非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
132名無しさん@まいぺ〜す
最近まで顔から首にかけてムヒソフトGX使ってました。
痒みは治まっても肌が赤く皮がボロボロ剥けてて・・・。
別のところで評判なってるボラージクリーム(ちふれ)塗ったら、恐ろしいほど効きました。
まだ二日目ですが、赤みは引きました。
痒みも止まりました。

これがずっと効果があればいいのだけど。
133名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/28(金) 13:01:01 ID:c+XhNyi1
なかなか赤みがひくのがなくて困る
134名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 13:01:10 ID:yGcw7va9
なーんだ、ボラージクリームって、化粧品かよ・・・
なんで化粧品で赤みが引くんだ?
135名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 13:22:48 ID:Uz3ANRQb
ボラージクリームは化粧品だけど、一度使ってみる価値はありますよ。
136名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 22:28:02 ID:XPN6c9gH
ボラージクリームって顔にも使えるのかな
137名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/29(土) 22:34:35 ID:xEh7sr5p
>>136
ちふれ ボラージクリ−ム
(顔・体用保湿クリーム)

って商品に書いてあるよ(・∀・)
138名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 00:09:42 ID:DjJ7xm/j
ボラージクリーム三日目です。
おでこ、口の周り、首が主に酷かったのですが、おでこと首は完全に落ち着きました。
皮剥けもなくなりましたよ。

ただ、口の周りは酷すぎたせいかまだ赤みが抜けてないです。
139名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 00:54:41 ID:NJqZZoIF
>>137
ありがとう。
なんかよさそうなので探してみるよ。

>>138
自分も首とおでこ(正確には眉間)気になってるから
なんか期待してしまう。
ついでに言うと口の周りも酷いんで症状出てるとこが似てるかも。
140名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 01:22:40 ID:DjJ7xm/j
>>139
本当ですね。似てますね。
私の経験上では、ここまで落ち着いたクリームは初めてです。
たくさんの人に効果があるといいなと思ってます。
1050円だし、気軽に試してみてくださいね。
141名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 17:30:51 ID:1F1O/wrx
パラベンが入っているみたいだから、試すのはちょっと怖いわなぁ・・・
142名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/30(日) 22:02:54 ID:DjJ7xm/j
>>141
怖いなら試さない方が良いのでは?

自分の場合はどっちにしろ真っ赤で皮膚もボロボロでしたから・・・
143名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 02:12:23 ID:MTWgd64e
PV製品 非ステロイドの穏やかな種類
アセモフィットを鼻に塗る場合は、初期に、皮が若干剥ける。
144名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 08:22:22 ID:U/byYE0d
>>141
パラベンに弱いとわかってるなら成分見て使わないだけでいいのに
なぜわざわざ書き込むのか不思議・・・(・∀・;)
145名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 13:07:42 ID:4AHZQ/El
何が不思議なのかさっぱりわからん

書かれて困るもんでもないだろうに
146名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 14:28:53 ID:UzWpkR1f
141さんは怖いって書いているだけで、弱いなんて書いてないから、自分も何で不思議に思うのかがわからん。
147名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 14:41:03 ID:LbUQOJdT
>>141がチラ裏って言いたいのを不思議って言葉でやわらかくしたんだろ。
実際有益な情報でもないチラ裏だし。
148名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 14:48:01 ID:YwrteIvX
141さんは、怖いけど使ってみたいのかなと解釈しています。
でも少しでも不安があるなら使わない方がいいと思います。

ボラージクリーム4日目ですが、おでこと首の肌は触った感じ柔らかくフカフカになってきました。
見た目は、赤みはひいてますが4日前まで皮膚がボロボロ剥けていたので、見た目は乾燥してる感じに見えます。
口の周りまだ赤いし皮膚も硬いですが、唇の乾燥が治まって笑っても血が出なくなりました。
149名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/31(月) 23:45:38 ID:sX6AwcFU
>>147
パラベン含有っていうのは、有益な情報だと思うが、あんたにはチラ裏にしかみえないのねw

防腐剤って結構怖いらしいからな。実際@コスメでも全然合わなかった人も多いし。それがパラベンが原因かはわからんが。

と言いつつ、自分も試してみよっかな。かなり評判いいみたいだしw
150名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 11:21:40 ID:m9hi+t92
ボラージクリーム

* ● 保湿力にすぐれたγ(ガンマ)-リノレン酸が豊富な皮フ保護成分ボラージオイルを配合。
*   かゆみの出やすい乾燥した肌、カサつきの気になる肌に、うるおいを与えしっとりと保つ全身用の薬用保湿クリームです。
* ● 抗炎症成分グリチルレチン酸ステアリルにより肌あれを防ぎ、なめらかな肌にととのえます。
* ● 水分が徐々に供給されるゲルネットワーク構造なので、持続性の高い保湿力で肌へのうるおいを保ちます。
*   ※ゲルネットワーク構造については下の図を参照ください。
* ● 肌への負担が少ない弱酸性、無香料・無着色です。

【主要成分】
* 皮フ保護成分:ボラージオイル
* 抗炎症成分:グリチルレチン酸ステアリル
* 油性エモリエント成分:ワセリン、スクワラン
* 保湿成分:ヒアルロン酸、チョウジエキス、シソエキス

【効能効果】
* 肌あれ、あれ性。皮フを保護する。
* 皮フの乾燥を防ぐ。
* 皮フにうるおいを与える。
* 皮フをすこやかに保つ。
* 肌をととのえる。
* あせも、しもやけ、ひび、あかぎれを防ぐ。

【ボラージオイルとは】
ボラージはハーブ植物で、古くはローマ時代から美味で栄養のある食べ物として愛用されてきました。
このボラージの種子から抽出したオイルがボラージオイルです。
ボラージオイルに多く含まれるγ(ガンマ)-リノレン酸は、大変皮フの保湿力にすぐれていることが分かっています。
151名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/01(火) 11:33:49 ID:m9hi+t92
ボラージクリーム

【成分】
グリチルレチン酸ステアリル(消炎剤)0.10%
ワセリン(油剤)10.00%
トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル(=トリエチルヘキサノイン、賦香剤、保護剤)5.00%
スクワラン(油剤)4.00%
ベヘニルアルコール(油剤、高級アルコール)3.75%
ジメチコン(合成ポリマー)0.30%
ステアロイル乳酸Na(合成界面活性剤、乳化剤)0.30%
BG(=1,3-ブチレングリコール、石油由来成分)7.57%
濃グリセリン(保湿剤)7.56%
D-マンニット(=マンニトール、結合剤、香味剤、保湿、湿潤剤、保水剤)0.50%
水素添加大豆リン脂質(=水添レシチン、合成界面活性剤)0.20%
ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿剤、水溶性天然ポリマー)0.02%
グリシン(緩衝剤、中性アミノ酸)0.01%
チョウジエキス(芳香性エキス、殺菌性)0.01%
シソエキス(1)(保湿性、抗炎性、美白性)適量
ボラージオイル(精油)3.00%
ペンタステアリン酸デカグリセリル(=ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、合成界面活性剤、乳化剤)0.95%
縮合リシノレイン酸デカグリセリル(合成界面活性剤、乳化剤)0.21%
メチルパラベン(防腐剤)0.20%
プロピルパラベン(防腐剤)0.10%
フェノキシエタノール(防腐剤)適量
キサンタンガム(乳化剤)0.30%
天然ビタミンE(酸化防止剤、皮膚コンディショニング剤、保護剤)0.02%
リン酸アスコルビルMg(水溶性ビタミンC誘導体、酸化防止剤)0.01%
BHT(=ジブチルヒドロキシトルエン、酸化防止剤、旧表示指定成分)適量
無水エタノール(溶剤)0.01%
クエン酸Na(酸化防止剤)適量
精製水
152名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/03(木) 11:23:57 ID:HMemWJ57
↑「グリチルレチン酸ステアリル」を含んでるんで、気を付けた方がいい感じがする。
153名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/03(木) 12:51:10 ID:dxWufKRI
そんな事書くと、またチラ裏とか言われるぞw
154名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/03(木) 13:38:11 ID:Mqv3Cs15
どう気を付けた方がいいかってのもありますよね。
使うか使わないかしか選択肢がないからですね。

1週間経ちましたが、首とおでこはしっとりしてますが、やはり口の周りは皮膚も硬くて治りづらいです。
頬の毛穴が目立たなくなってきたので、化粧品としては優秀だと思いました。
155名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/03(木) 14:43:43 ID:HMemWJ57
>154
「知っておきたい甘草・グリチルリチン酸の危険な話」でググってみれば…
156名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/03(木) 15:51:51 ID:Mqv3Cs15
>>155
見てきました。

とりあえず今は使い続けてみます。
157名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/04(金) 18:42:06 ID:dNI13VBW
>グリチルリチン酸は、化粧品や医薬部外品で配合する場合、皮膚に残らない商品(洗浄系のアイテム)で0.8%、
>皮膚に残る商品(スキンケアのアイテム)で0.3%が、配合できる上限値です。
>通常の化粧品の場合、0.02%〜 0.05%の配合で、消炎効果が期待できるとされており、 10000 分の1
>という極々微量な単位で有効性が認められるほど、「強い成分」であることを知っておきましょう。

>グリチルリチン酸を0.1%以上配合することで、医薬部外品として承認が受けられます。
>確かに、グリチルリチン酸は、抗炎症作用を有していますので、グリチルリチン酸を一定量以上、
>配合することで、その商品自体が、抗炎症作用を有する医薬部外品として承認を受けられるわけです。
>しかし、逆に考えると、グリチルリチン酸を一定量以上、配合しているということであれば、
>炎症を抑える効果は高ければ高いほど、副作用のリスクも同様に高まる、ということです。

ボラージクリーム
【成分】
グリチルレチン酸ステアリル(消炎剤)0.10%
158名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 10:14:08 ID:vGT4ts4W
10日ほどボラージクリーム使ってみましたが、首とおでこはある程度綺麗になりました。
口周りは赤みが引きガサガサになってボロボロ皮膚が剥けてきました。
ボラージ中止して、ムヒソフトに変更。
何か起きたら報告します。
159名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 15:01:13 ID:vGT4ts4W
結局ムヒソフトにもグリチルレチン酸入ってるから同じですね・・・。
160名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 20:40:02 ID:LZbbzZ+1
気に入って何年も使ってるエバメールにもグリチルリチン酸入っててショックっす
161名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/06(日) 17:09:55 ID:jALEGXsN
ボリジが効くならボリジオイルを買って、自分に合う化粧水やクリームなんかに混ぜてしまえばいいのでは?
自分はボリジオイルを直付けしてます。
患部に直付けすると痒いの収まるし。
たまにローズヒップオイルやハーブ水なんかと混ぜ合わせたりしても使う。
手作りとかしなくて、それぞれ買ってもどれも数百円〜千円ちょい位で買えるから安いし。
スレ違いでしたか。
162名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/06(日) 18:12:48 ID:7jpwHiP8
>>161
ボリジオイルで探してみます

助かります
163161:2011/02/07(月) 00:33:09 ID:br1BH8wD
>162
オイルは合う合わないあるから最初から全身に使わない方がいいよ。
少量づつ試すといいと思う。
まあ、ちふれのボラージクリームの話が出てたから成分のボリジオイルは確かに効くなあ〜と思って書いただけです。
ボリジオイルの効能は検索してみて下さいね。
オイルに興味あれば、オイルスレもありますよ。
自分は患部だけにボリジ、飲むのにフラックスオイル始めました。
中から外からオイルですw
乾燥も改善するといいな、と。
またスレ違いでした。すいません。
164名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/10(木) 17:59:15 ID:EM3k3+oF
* 副作用はステロイド剤とほぼ同じ

* グリチルリチン酸が、アトピー性皮膚炎に「効いた」場合の作用機序は、
「抗炎症作用」によります。つまり、免疫が抑制されたことで、炎症を抑え、
その結果、皮膚の赤みやかゆみが緩和されることになります。
この作用機序は、ステロイド剤の作用機序と全く同一であり、
「効果が得られた」際のリスク、つまり副作用も、ステロイド剤の副作用とほぼ同じです。 
もちろん、ステロイド剤による薬理作用とグリチルリチン酸の薬理作用が
全て同一ではありませんので、ステロイド剤の連用により生じる副作用と
全く同一というわけではありません。
しかし、 ステロイド剤の副作用で最もやっかいといえる「リバウンド症状」については、
同様の症状が現れることがあります。