アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさん@まいぺ〜す
>>202
私は>>200氏ではないけれど、そのTV番組(世界仰天ニュース)で治療の対象となっていた少年は
重度のピーナッツアレルギーでアナフィラキシーを荒療治だけれど、医者の監視下で
経口減感作療法を行っていたよ。
204名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/16(火) 13:55:41 ID:wrvLKOEK
ザ!世界仰天ニュース
http://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/100203/05.html

この放送を>>200はみたんだと思う。
うちの子もピーナッツにアナフィラキシーを起こすので、食い込むように番組を見たから
憶えてる。
205名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/16(火) 14:21:36 ID:Hye9Jj3c
202です
書き方が悪かった
待て待て→アナフィラ注意のつもりだった
201さんが積極的に食べそうな勢いだったので

子供のアレルギーは未成熟の問題で治ることがあるが
大人の現実は調べた限り厳しいみたい

大人でも減感作療法が無い訳じゃないけど
アナフィラ怖いので、医者管理が必須だし
積極的にやるほど効果が出てないのは事実みたいなので
202のように書きました
206名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/16(火) 14:28:39 ID:Hye9Jj3c
追記
花粉症は大人でも減感作をやります
食物アレルギーのみでの話です
207名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/16(火) 14:51:27 ID:YfzekVDJ
大人アトピーで食べ物アレルギーってむしろ例外なんじゃ?
成分疑ったほうがいいと思うけど……。
208名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/16(火) 18:18:05 ID:mTwaBTBH
>>204
食い込むようにってw
食い入るようにでしょ。
209名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/16(火) 18:19:47 ID:wrvLKOEK
いや、逆貞子になるぐらい、TVに食い込んでいた。
210名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/17(水) 16:10:07 ID:oTtrtm7s
落ち込んでるときに笑わすなよw