マセソンが怪しいかどうかはよくわからないけど、
>>935 重要なのは減感作注射でしょ。
さすがにそれがなきゃわざわざ大金払って患者も渡米したりしないだろう。
自分はそんな金持ってないので選択肢には入らないけど。
国内であれと同等の減感作療法を受けられればいいんだが。
>>937 日本では久我山アレルギークリニックだけか。日本で手に入らないエキスは自由診療。
日本の医療は、先進国では最低レベルといわれてますから、
マセソンがアメリカで標準レベルだとしても、日本の医師よりは優秀であるはず。
まあ、高すぎるとは思うけどね。
>>938 その久我山も、長屋先生の後継がいないんで今後どうなるんだろう。
かなりなお歳と聞いたが…。
高額な漢方とかに通うことを考えたら、自由診療でもいいから輸入抗原の減感作をやってくれる医師が
現れたら通いたい…。
940 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/29(日) 17:23:06.80 ID:uRwkjmvG
>>937 今はそんなギミック使ってるんだ、参考になるわ。
以前はHPで公開してた治療は、バクテリアとか調整されたステロイドとか米国
流の治療が売り文句だった。燃える皮膚科医?とかいう人が経歴などに疑問点
多数では?と追求したら消えたんだけどね。
つーか、鼻腔内のバクテリア対策は他の先進国ではやっている、
オーストラリアの皮膚科の教科書にも書いてある。日本ではなぜかしていないが。
そもそも、ステロイドの内服にしても、抗生物質にしても、使う量が桁違いだからな。
それでも、日本のステのリバウンドを抑えきれない場合があるようで、
いかに日本の医師が強力なステに頼り過ぎているかわかったよ。
ステロイドを使うのをやめるとリバウンドで悪化するんじゃなくて
今まで抑えられていたのがでてくるからステロイドの副作用だと錯覚してるって医者に言われたんだが
実際どうなの
>>942 941は日本の医師がいかに強力なステに治療を依存しているのかを揶揄した。
結局、免疫については現在の医学、将来もそうかもしれないが、解き明かすには複雑過ぎる。
リバウンドについては、標準治療の医師も、脱ステ医も、
想像でものをいっているのあって、未だに解き明かされてないのが本当のところではないのか。
>リバウンドについては、標準治療の医師も、脱ステ医も、
>想像でものをいっているのあって、未だに解き明かされてないのが本当のところではないのか。
なのに
>実際、注射だけでなく、内服もしないと、日本のステのリバウンドを抑えられない。
>それでも、日本のステのリバウンドを抑えきれない場合があるようで
専門家で分かんないこと知ってるなんてあんた神か何か?
945 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/29(日) 19:42:06.64 ID:k7tks5Gi
ID:JrPemvt9氏
オーストラリアの皮膚科=豪州皮膚疾患ガイドライン=医療ビジランス研究所
出版=浜六郎=脱ステの深谷・・・って繋がったんだけど気のせいだよね。
普通の患者とか関係者とは軸足が違うような匂いがする・・・。
>>944 >実際、注射だけでなく、内服もしないと、日本のステのリバウンドを抑えられない。
これは実際にマセソンの治療を受けた人のHPから。
深谷の日本の皮膚科医は他の先進国と同等だと思っている、私は大幅に劣ると確信している。
深谷はアメリカのように医療費が高ければ、ステ依存は少なくなるといっているが、
私は日本の皮膚科医が無能なだけじゃねーのと確信している、全然違う。
>>946 苦しすぎるw
>これは実際にマセソンの治療を受けた人のHPから。
うpよろ
つか、毎度思うが、脱ステ派の人ってステマの可能性とか疑わないの?
いっつもソースとしてブログやHP出してくるけど。しかも賞味期限の切れたw
>>947 ttp://greentea10.web.fc2.com/usa2.html >驚くことに、ステロイド注射をしても、なおリバウンドの出る方が結構いました。
日本のほとんど皮膚科の開業医は、ステにワセリンや亜鉛華単軟膏混ぜるからね、
50%くらいならステの強さはそのままで、浸透性が高まるので危険だよ。
そういうことをしているから、日本の治療の精度は低いのさ。
そして、私が脱ステに肯定的なことをいったかね?
日本の標準治療の特異性に触れているだけであって。
>>948 ものすごく基本的なことなんだが、
個人のブログなんかを根拠として持ってこられても、判断のしようがない。
しかも、なんでステロイドは5割で混合しても強さがほとんど変わらないの?
その化学的な根拠は?
それがもし本当なら、むしろステロイド剤は非常に優れた薬ってことになるけどさw
>>949 >個人のブログなんかを根拠として持ってこられても、判断のしようがない。
私もアメリカの皮膚科での、製品別の外用ステの売上には興味があるところだ。
日本ではアンテベート、リンデロンVが2強。
>しかも、なんでステロイドは5割で混合しても強さがほとんど変わらないの?その化学的な根拠は?
標準医療の医師のいっていることなんだけどね、彼らに聞いてください。
そして、皮膚に効かせる以上、浸透性を高めたら駄目だろ?
951 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/31(火) 19:40:23.91 ID:3ZO4AWoc
>>948 > 日本のほとんど皮膚科の開業医は、ステにワセリンや亜鉛華単軟膏混ぜるからね、
ほとんど?ありえないだろ
どの医者でも混合なんてしてなかったぞ
スレチでしたらすみません。
デカドロン錠という内服ステロイドは強い薬ですか?
>>954ご返答ありがとうございます。
詳しく記載して頂いたのに恐縮なんですが…無知なものでよく見方がわかりません。
他と比べ強めなんでしょうか?服用期間は一日二回の一週間前後なんですが…
>>948 >そして、私が脱ステに肯定的なことをいったかね?
>日本の標準治療の特異性に触れているだけであって。
おっと失礼。言ってないね。
確かに日本の標準標準治療は世界の中では特異だな。
んな簡単に内服や注射ドバドバ出てこないもんなw
そのマセソン何たらはたいそう弱い外用使うらしいな。「内服」や「注射」もセットでw
>浸透性が高まるので危険だよ。
いやだから
>リバウンドについては、標準治療の医師も、脱ステ医も、
>想像でものをいっているのあって、未だに解き明かされてないのが本当のところではないのか。
なんだろ?
未だ解き明かされてないのに何で「危険」と分かるんだい?
なのに何で日本の医療精度が低いと断定出来るんだい?訳が分からないよ。
てか、こちら側の質問に何一つこたえきれてないの分かってる?
逃げ回ってるからボロ出まくりだよあんた。
そうそう。俺と
>>949氏が言ってるブログのソースとしての信憑性もね。
誰もアメリカのステ売り上げなんか聞いてないんで。
日本の皮膚科の医療制度が低いのはガチだろw
別にステは否定する気はないが、
本来皮膚科で、きちんと治療をするならば
細かなアレルゲンを調べたりだとか
生活習慣の中でも明らかにアトピーに害のある物への注意、
そういった部分はあってしかるべきだが、
例え子連れの初診でも細かく説明なんてしない医者ばっかりだろ?
例えば飲酒などは悪化の要因になりやすいし、
本人が入るならまだしも、子供を入れるなら風呂なんかは非常に注意が必要だ。
だが、そんな事はお医者様は何一つ注意してくれないからね。
>>957 >しない医者ばっかりだろ?
え?????んなに多いのか?どこにお住まいで?
俺も何回か医者変わったけど、何も指導しないヤブは一人だけだったが。
アレルゲン特定と生活指導は基礎中の基礎。皮膚科学会のガイドラインにも明記してなかったか?
ヤブの有無は日本皮膚科医療の高低とは関係ないと思うがどうだろうか?医者は自由に選べる訳だし。
うちの主治医なんてしつこいくらい指導してきて日記まで書かせるくらいだしな…。
>>957 >別にステは否定する気はないが
ああ、あと自分も別に標準医療をマンセーする気はない。
これが今のとこベターでありベストでは絶対ない罠。
毎日四六時中、アトピーアトピー肌肌言ってる訳にも行かん訳で
現状生活維持するために妥協せにゃいかん部分もある。
960 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/31(火) 23:59:10.80 ID:+dn9UyJT
「日本の皮膚科は藪だ」って主張したい人、まずは各国の保険制度
調べてから話そうね、wikiレベルでいいからさ。
その上で、「あなたが思ってる欧米のアトピー治療」とやらの理想
と現実とか考えてみ? 日本の制度はアトピーに取ってはそんなに
悪いもんでもないと思うよ。
>>950 小学生の頃ドイツに住んでたことがあるけど、
そっちにもアトピーの奴は居たし、
そもそも現地の病院で出されたリンデロンのチューブがまだ残ってる
あと、去年ハワイに一月ほど滞在したが、
向こうの病院でも普通にステロイド剤を処方されたがな。
もちろん、ドクターズオンコールみたいな
日本人向けの病院じゃなくてだよ。
環境が変わるとすぐに悪化するたちだから。
だから、本当に日本の医者だけが特異なアトピー治療を行ってるのか?と思ってしまうんだよ。
"標準治療の医師が言ってた"とかじゃなくて、
成文化されたガイドラインを根拠としてほしい。
>>958 生活習慣について事こまかに言われた事は、知り合い含めて10か所以上の医者で殆どないな。
上で書いた風呂とかに関して、子供連れてって医者側からどうこう言われたなんて全然ないよ
(俺に限らず、周りがね)
知識としては有るんだろうし、薬品自体は間違いとは言わないが
きちんとやるなら5分話をして、ちょっと薬を塗ってなんかで終わらせることができるはずはずがないが
きちんとしたメンタルケアや、生活習慣のアドバイスをする医者はごく一部だよ。
だからこそ、そういった医者は遠方から訪れる人がいるような名医扱いされることも少なくない。
システム的に、患者の話を30分聞くよりも10分で3人回した方が儲かるのだから仕方が無いが。
よし、あなた達は正しいよ、私が日本が欧米に劣ると証明できない。
でも、日本のほとんどの皮膚科医がステを不安定な形で出していることは証明したろ?
むしろ、そちらの方が問題だと思うがね、それとも欧米でも混合しているのかね? 十分に特異だと思うがね。
私も大学病院に入院した時の担当医以外、まともに診た奴はいなかった、他に4人は知っているか。
そこで、ステを混合すると成分が壊れんですよといわれた。
混合が良くないと知っていても、改善を指導しないそういう連中さ。
>>955 メチャクチャ強力。
医者選びは慎重にねw
ステ混合で成分が変わったものを作って処方するのは立派な薬事法違反だからあり得ない
引越しの度に医者を変えざるを得なくなるんで、
この病気でもう10件以上の医者に掛かってるけど、
混合ステを処方されたことはないな
全て都内の医者ね
>>964さん。
マジですか?医師には何の説明も受けてないんですが服用しないほうがいいでしょうか?
東京都なら、法律関係色々とうるさそうだからな。
地域格差か?
30年ほど前だけど、普通に指導はされた
まあ、かかりつけ医みたいな感じだったしな
2001年のデータだからな。しかし、85%という数値に対しデータの捏造する理由もあるとも思えん。
脱ステ医側のデータなら印象操作の可能性があるが、標準療法の医師だからな。
>>966 私も同じ理由で延べ20軒以上の病院にかかったことがありますが、
確か2軒ぐらいしか無かったと思います。
なので、ゼロとは言いませんが稀であることは確かだと思います。
そもそも弱いステロイドを使いたいのであれば、薄めなくてもランクの低いステロイドを
選べば済みますし、1日に塗布する回数を減らすという手もあるので、わざわざ
ワセリンや亜鉛華軟膏と混ぜるというような面倒なことをするメリットがない。
>>974 やはり、治療効果のメリットではないわけですね。
ちなみに
> 外用ステは儲からないとほざいていたな、製品によっては数十億と売上げているのに。
売り上げが数十億円規模というのは知っています。
ただ、それが製薬会社の総売り上げに占める割合が大した割合ではない、と言ったまでです。
たとえばリンデロンの発売元である塩野義製薬は、2010年度通期の総売り上げが
1100億円に対して、リンデロンの売り上げは91億円なので、1割にもなりません。
>>975 本当に口の軽い奴だなー、リンデロンが91億も売れていることをばらしていいのか?
ちなみに鳥居のアンテベートは59億、売上の14.1%を占める。
ロコイドは古いデータで、うろ覚えだが約10億だったと思う。
>>976 > 本当に口の軽い奴だなー、リンデロンが91億も売れていることをばらしていいのか?
ばらすも何も、公開されている情報ですが何か?
いずれにせよ、売り上げ比率10%前後の製品は、主力製品のうちには入りません。
ま、私とRONで日本のステの売上のほとんどがU、V群の占めているの証明したようなもんだろ。
やはり、ロコイドは10億程度だったよ、キンダーベートやアルメタを合わせても、20億もいくとも思えない。
X群? 日本で億単位で売上ているのか?
979 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 19:57:31.24 ID:RoQA4gch
>>978 2010年問題って知ってるかい?ステはゾロ薬ばっかだよ。
あと、ステの売上高のうちの皮膚科の処方分と更にアトピー患者が占める割合を示してください。
内科の先生とか強いステ軟膏平気で出すよ。あの方々は内服出し慣れてるから拒否感薄いみたい。
まあ少なくとも、アトピー治療に使われる量はごく一部でしょうね。
>>979 >あと、ステの売上高のうちの皮膚科の処方分と更にアトピー患者が占める割合を示してください。
処方箋には、「アトピーに対しリンデロンVが何g」などと書いてませんからねぇ。
開業医も含め、個人のカルテからデータを集めてくるしかないねぇ。
でも、現実的にはそのようなことをしているのかねぇ?
あなた達も「皮膚科は強いステに頼り過ぎてはいないよ、証拠はないけど」といっているのに過ぎないのですねぇ。
まあ、リンデロン-VGは皮膚科で3位、他の科で1位だそうですねぇ。
982 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 21:52:35.47 ID:OTdqNtar
>>981 仰るように実際にはステの売上げにおけるアトピー患者占有分なんて分かんな
いんですよ、アトピー患者の思うよりは少ないだろうってくらいがせいぜいで。
でも、あなたの意見を拝聴してると「薬一つで数十億の売上げがある美味しい
市場だから製薬会社の陰謀が横行していて、アトピー患者は食い物にされてい
る」って、数字を混同して話してるような気がしたので聞いてみたの。
983 :
名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/01(水) 22:58:16.00 ID:o/EKSXt2
使用期限が2007年8月のものを
今塗っても大丈夫でしょうか?
使用期限の意味を辞書で調べよう
>>983 まだ開けてないモノなら、経験上大丈夫。
開いてる奴はダメ、劣化し過ぎて。
>>982 ステの売上は、韓国と同レベルの日本の皮膚科の治療による結果に過ぎません。