アトピーでも大丈夫な日焼け止め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
今使っている市販の日焼け止めでは痒くなってしまいます。
みなさんはどのような日焼け止め使っていますか?病院とかでもらっているのでしょうか?
これからの季節不可欠だと思うので。
2名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/03(日) 13:15:09 ID:VyE9f0bX
私はパックスナチュロンとドクターハウシュカ使ってます
3名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/03(日) 15:19:05 ID:9syZFkqP
4名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 15:37:41 ID:71ncsb19
キュレル
松山油脂
パックス

くらいかな
夏はキュレルが汗に強いしSPFもちょうど良い
一番弱い首は日焼け止め使わずUVネックカバー
5名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 04:16:11 ID:+8AiH2ou
アベンヌは無理だった
皮膚科で貰ったラロシュポゼは乾燥も痒みもでなかった
6名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 07:21:59 ID:hHGBdjd5
ビオレのUVマイルドケアミルク(黄色い容器)を使ってる
一応子供のお肌向きで弱めでべたつかない
ただ自分は顔は比較的軽症だから参考になるか…
7名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/24(日) 07:56:47 ID:/32omu8U
ダルビッシュ紗栄子のブログで大売れ ドクターメディオン
http://senbey.blog78.fc2.com/blog-entry-8.html
8名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 05:33:56 ID:W4yy0QVw
ノブのが一番良かったな。
9名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 14:04:55 ID:DtFo4JmS
赤ちゃん用の使ったけど、顔だけ被れた…
プロトピ使ったから皮膚が弱くなってるのかも
もしくは腐ったか…

みなさんは、顔と体で使い分けてる?
10名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 14:23:15 ID:8PFFottM
>>6
ビオレの黄色いやつ、めちゃくちゃ感想して困ってる
6さんはあってうらやましい
11名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 15:14:19 ID:Ra+07v2p
ドゥーエだな
12名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 16:34:17 ID:4SeniIau
>>1 さんが使っているという市販の日焼け止めは何ですか?

私は「ニベアSUNプロテクトウォータージェル」で
けっこういけます。
13名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 09:30:05 ID:VPWD/fy9
年季の入ったアトピーです
去年からサンメディックディプロテクト使ってます
焼けて乾燥するとアトピーが酷くなっていくから
病院代だと思って日焼け止めは奮発してます
顔だけ見れば仲間じゃない限り
アトピーがあるとは気づかれないはず
腕脚はどうしても傷痕が多いし
日焼け止めもそんなに塗らないから
調子よくないけど
14名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 15:44:52 ID:oYWmnSkE
MMUの日焼け止め。
でも、どんなものでもアトピー体質なら皮膚科でパッチテストしてから使用するのがベストだと思う。
パッチテストしたからって100%かぶれないってことは無いけど、やらないよりやった方が良いのは確かだから。
15名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/08(月) 14:13:27 ID:uB0sGCIK
自分も今日焼け止め探しで困ってるよ

今まで化粧なんてできる皮膚じゃなかったから知識ないし、
とりあえずサンプルもらってきたけどどれもクレンジングが必要みたいで迷ってる。
もし日焼け止め自体が平気でも、クレンジングなんて使ったらそれで皮膚がボロボロになりそうで怖い・・・
16名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/12(金) 18:34:04 ID:0+Gur7N0
オルビスの日焼け止めクリームはクレンジング不要だった気がする
ただ、乾燥しやすいかもしれないから注意
17名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 00:29:13 ID:SoVWnRiQ
>>16
オルビスの色付きのこと?
それなら2種類あって、チューブタイプは単独使用なら洗顔料で落ちますって書いてあるけど、
振って使うタイプは要クレンジングだよ。
18名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 13:52:50 ID:YtIprugp
あちーーー!焼けるぜ!
19名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 15:14:50 ID:Y2jdA6qI
フォルミュールのミルククレンジングで
落としているよ。ちょっと赤みが出てる所に
触ってしまっても大丈夫だったから
これ以外のクレンジングを買う気がしない
日焼け止めも同ラインだよ
20名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 15:45:45 ID:Jq0KmitJ
私もMMUだなぁ
クレンジングいらないし、肌に優しいし。
21名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 17:53:22 ID:44j0ld4v
日焼け止めかゆくなるよね・・・
22名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/13(土) 21:14:12 ID:DXz8Dk2p
アトレージュとかどうだろ
使った方います?
23名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/14(日) 23:28:46 ID:73uwqGzd
絶対やきたくない時はドゥーエで
家にいる時や、少しでかける時はスキンアクアのマイルド
ユースキンもよかったけど
スキンアクアが一番使いやすい
24名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/14(日) 23:38:14 ID:gbRUfxl6
メンソレータムの保湿力の日焼け止め。全然乾燥しない
25名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/16(火) 00:33:46 ID:6nw6+Oju
パックスナチュロン、オーガニックやし安いし良いと思う。
化粧下地はシャレコスキンケア。
ピンクだし肌に優しいし、綺麗な肌になる本みたいなのも無料で頼めば付いてくる。
これが今使って一番なやつかなぁ。
26名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/16(火) 14:36:12 ID:zSWG4bur
男の日傘が当たり前の時代はまだ来ないのかな(´・ω・`)
27名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/25(木) 10:55:52 ID:N9eBlMHx
あかちゃん用のビジョル?ってメーカーを使ったら荒れました。

今はサンベアー?ピンクのキャップで敏感肌用のを使って肌に

あってます。薬局で350円くらいで買えますよ。
28名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/25(木) 11:46:59 ID:VaAQ/XHv
ノブ
29名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/25(木) 13:04:24 ID:+hre80kA
>>21
軽度なんだけど、日焼け止め使うと乾燥して悪化するorz
30名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/25(木) 13:21:13 ID:doOgNsjD
体に日焼け止めを塗ったら、どうやって流してますか?
メイクのクレンジングを使うのかな〜
31名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 09:27:02 ID:aRqcnavo
アトピー肌に使う日焼け止めは石鹸で落とせるってポイントも大事だよね
日焼け止めが肌に合っても落とす時荒れるのは良くある
キュレルは石鹸で落ちてると思うけど…
32名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 18:58:40 ID:aRqcnavo
ごめん、キュレル石鹸だけだとちゃんと落ちてないみたいだ
(´・ω・`)
33名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 12:23:33 ID:KczEa5EP
保守
34名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/06(月) 12:53:24 ID:4918/nxe
石鹸で簡単に落ちると言えばパックスと松山油脂とジョンソンベビーだけど汗とか雨でも白く流れ落ちてしまうし普通に焼けるんよね…
35名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 18:10:29 ID:V0lP/ABC
>>26
私は女だけど、男性が日傘持っててもなんとも思わないよ。
リーマン×フリフリの日傘でも、奥さんに借りたのかな・・・と思うくらい。
なんにしてもこの暑さ、背に腹はかえられないよ。
気にしないでばんばん差して下さい
36名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/23(木) 15:26:40 ID:Ns819sLU
ファンケルのセンシティヴ
37名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/23(木) 23:34:44 ID:7eyZURC6
家族でうるおいUVケアってやつ
エポカルの

全然肌が荒れない。

そこまでの日差しに当たってないからちゃんと効き目があるのかわからんが。
38名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/24(金) 03:32:41 ID:S//43XK6
ドゥーエのノンケミカル。
皮膚科の先生に試供品を頂いて使ってみて、それから毎日使ってる。

薬の上から塗ってもあとが残るくらい強力だけどそれくらいが丁度いいかな。
手を洗ったり汗かいて落ちちゃあ意味ないし。

ちなみに洗顔は肌がすぐ荒れるからあんまりしていなかったりする。

勿論日焼け止め+長袖長ズボン+日傘or帽子が基本だけどねー
39名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/24(金) 11:33:02 ID:uoJl5jc/
素朴な疑問っていうか質問なのだけど
薬塗ってる肌の上に日焼け止め塗ってもいいものなの?
40名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/07(月) 09:23:15 ID:QOM75eFG
>>27
> 今はサンベアー?ピンクのキャップで敏感肌用のを使って肌に
> あってます。薬局で350円くらいで買えますよ。

使ってみましたが、肝心の日焼け止め効果は低かったですorz
41名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/18(金) 01:03:25 ID:aPqRi0NY
化粧板のスレだったかな、安い日焼け止めと高い日焼け止めの違いは
反射剤・散乱剤なんかが生産の段階で偏りなく均一に混ぜられているか
どうかが大きいと書いていた人がいたよ。
それによって、防止効果にも差が出るんだってさ。
42名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/24(木) 20:10:03 ID:69NiXSC9
>>41
いくらなんでもそこまで粗悪品じゃないと思いたい
43名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/04(日) 23:24:09 ID:GC/QdzJN
ジョンマスターオーガニックのサンスクリーンSPF30を使ってる。
バックスとかねんどの日焼け対策より白くならないし、ギトギトにもならないんで気に入ってます。
44名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/05(月) 11:48:29 ID:pDgeOf8z
パックスか高いけどアヴェンヌ
45名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/09(金) 00:14:38 ID:allpvBzo
ままはぐー
46名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/12(月) 05:25:08 ID:8rm3NzEa
陽に当たると傷跡がクッキリ沈着しますよね。
私は日焼け止めの散乱剤吸収剤どちらにもかぶれるので今はUVカットグッズで凌いでいます。
変な目で見られますが仕方ないですね
47名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/15(木) 21:45:13 ID:SRtB73+n
ちふれのサンベールクリーム(SPF25)と肌ラボの白潤の日焼け止め(SPF50)使ってる。
ちふれはしっとりしすぎて重い感じ。
肌ラボは軽くて使いやすいけど焼けやすい気がする。

コーセーのCOQ10の日焼け止めは去年は大丈夫で重宝したのに
今年はひどく荒れた。





48名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/17(土) 21:23:39 ID:cdtWv/SU
オリーブオイル使うと日焼け止めになる。
49名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/23(金) 05:14:45 ID:sT+7MpcI
オイル焼け
50名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/03(日) 23:34:03 ID:gsFz55tc
>>3
亀だけど、SPF低いもののほうが吸収剤入りで
高いほうがノンケミなのな
よそのメーカーだと、たいがい逆なのにな
51名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/22(土) 03:55:18 ID:OX3ROGeY
あげ
52名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/27(木) 22:03:51 ID:obAuvrHd
キュレル
53名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/29(土) 10:18:58 ID:RRDYJOad
ノブ つかってるよー
肌かなり過敏でこれでも何もつけない時よりはあれるけど
54名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/29(土) 10:29:11 ID:WQN4aNxL
ノブかドゥーエかユースキンかな
55名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/29(土) 12:29:18 ID:8qM+zBLL
顔はフェース用、腕とかはボディ用と
ちゃんと別けて買った方がいいかも。
クリニークのSPF30のサンプルを貰って1週間ちょいお試し中だけど
荒れないし良いかも。肌の弱い人はSPFはMAXを避けたほうがいいね。
(海の炎天下に行くとかなら別だけど)
通勤や4-5時間程度、屋外うろつくくらいなら30で十分。
のびは悪いけど保湿が強くてイイ感じ。あと1週間なんともなければ買うよ。
56名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/07(月) 10:15:15 ID:Z1II/VvE
自分は日光アレルギーもあるから高SPFを使うしかないな
この時期は極力外出しないけど

去年は顔にはエポラーシェを使ってたけど、高いから今年はパス
落とし易さはピンクマと同じくらいだった
カウブランドのミルクレで落としてた

今年は、別板にも書いたけどライオスってスプレータイプ
こっちはカウブランドのオイルクレンジングで落ちた

エポラーシェもライオスも吸収剤がピンクマみたいにコーティングしてある
成分が肌に優しそうなのはエポラーシェだと思う
57名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/07(月) 10:24:36 ID:Z1II/VvE
連打ごめん
自分は使ってないけど、ロゼットのアウトドアUVクリームも良さそうだよ
SPF30++
こっちも吸収剤がコーティングされてる
ロゼットのHPでしか買えないみたいだけど
こっちも落としやすいみたい
58名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/07(月) 20:43:21 ID:WmVxYUnh
たくさん出てるけどノブが最高
59名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/23(水) 01:18:07 ID:jYzPcYb3
ほしゅ
60名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/25(金) 05:14:56 ID:Xh6/zHM/
ほしゅ?
61名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/22(木) 08:25:31 ID:FODJl6Zw
アンチ紫外線吸収剤派なのですが、
オレゾのマイルドディフェンスのように
紫外線吸収剤を肌に直接触れさせないマイクロカプセル技術って実際どうなのでしょう?
紫外線吸収剤をカプセルで包んであるから肌に触れることがないよってことだと思うけど
それって結局、理論上だけ??

紫外線を吸収すると成分が壊れて、それが肌に悪影響なのが紫外線吸収剤でしょ?
それをコーティングっていってもそのコーティング能力はどれくらいなのかとか
理論上・理想論なのかとか、すごく気になる。
コーティング技術が本物なら選択肢拡がるんだけどな…
62名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/10(火) 02:27:51 ID:wkBIERFf
あげ
63名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 18:10:18 ID:1TWXTWux
日光アレルギー×敏感肌
ってもう死ねるよね。
私はどうしてものときは結構きつそうなのをつかってる。
オレゾも使ってるけども、カプセル云々他の成分がきつめだよね。
というか酸化チタンとかでも荒れるわ。
金属に反応してるみたいで。
64名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/25(土) 23:08:57 ID:UhYsCNmc
ドゥーエ(ノンケミじゃない方)使ってみたけどなかなか良かった 
教えてくれた人ありがとう
65名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 12:58:23 ID:szh2Pny2
一年中ノンケミの日焼け止め使ってたら顔はほとんど出なくなった。
顔色も明るくなったし。
66名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/27(水) 22:19:22 ID:VgHEhbCr
化粧板に肌にやさしい日焼け止めスレがあったよ。参考になるかも。

⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1248718925/l50
67名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/02(土) 09:33:50.43 ID:Z1trYTfv
novっていいんだろうか?
68名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/13(水) 20:15:32.03 ID:+pYHd9u4
朝洗顔しないでコットンに精製水と馬油揉みこむ

それで目やにや顔の目立つ汚れを取る

ハーバーのスクワランと好きな精油を残った精製水の容器に1滴入れてシャカシャカ振る

手のひらに馴染ませこすらず手のひらでパッティング

これで焼けなかった。帰ってきたらまたこれを繰り返しスキンケアは終わり。
残った精製水はお風呂場でヘアパックやボディケアに使ってる。
69名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/18(月) 15:15:12.40 ID:1SZ1auVv
去年初めてビオデルマ使ったけど大丈夫だった。
70名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/23(月) 14:18:50.58 ID:PwND1dxx
ママはぐ愛用中。
日焼け止めとしての効果は強くないかもしれないが、肌にさほど負担がかからない。
71名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 19:58:41.55 ID:d5HMDrDt
皮膚科の先生に日焼け止めはつけないほうがいいって言われたけど不安だ…
付けるとしてもパックスのやつとかSPF低めのになるんだけど、
それだと付けてなくても似たようなもんかな
72名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/26(木) 14:53:06.26 ID:PUhr+lcN
スクワラン+パールパウダーで充分
手袋、帽子、マスク、日傘、UVマフラー、UVサングラスしてりゃ焼けないよ。
体もUVの下着つけてるけど、スクワランとパールパウダーであらかじめパフパフ。
長袖、長ズボン、黒のフード付きコートなら焼けません。
73名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/03(金) 14:37:14.92 ID:VWVXbKQG
パックスナチュロンでかぶれたorz
顔は平気だったけど、ネックレス(pt950)していた首がかゆかゆ。
金属アレルギーだし日焼け止めが本当に合わないから仕方ないけど…。
74名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 15:33:22.14 ID:yhv5dECx
ファンデはファンケル。日焼け止めはアユーラ。
でも汗かいたらかぶれた。
アトピー出てない状態でも、
液状ファンデや日焼け止め塗って+長時間の汗でぶつぶつ出る。
仕方ないから何も塗らずに炎天下に出たら、今度は日焼けで真っ赤に。
どっちがマシかね。
やっぱり物理的に防ぐのが一番かね。
75名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/04(月) 10:21:55.91 ID:jhU/dMFj
首は何塗ってもかぶれるなあ…
石鹸使うだけでガサガサかゆかゆだ
ストール巻くにも首に布が触れるだけで刺激が…
76名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/26(火) 11:25:06.11 ID:+icv6wZt
age〜
情報を探しに来たけど、やっぱりみんな苦労してるね。
77名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 18:11:56.17 ID:4NtVZJ0g
赤ちゃん用のヤツ使っとけば大丈夫かな?
78名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 19:18:42.93 ID:UXmRqeG5
ジョンソンベビーとニベアのジェルはまじいいよ
79名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 21:18:46.49 ID:DRy1gMww
>>78
ニベアのジェルの日焼け止めは、何回塗り直しても焼けるよ
あれは、日焼け止めとして使って後悔した
痒くならないのは良かったんだけどね
80名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/07(日) 21:46:00.58 ID:UXmRqeG5
え まじで!?
ショックなんだが
痒くならないから気に入ってたのに
81名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/10(水) 22:20:17.20 ID:gCAJTJ9c
kiss me スーパーサンキラー。少し乾燥するけど
82名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/12(金) 21:29:45.64 ID:bbGRFCiz
子供用に買ったままはぐ使える。ベトつかなくてサラサラなのに潤ってる感じが気に入ってる!
肝心な効果は謎だけど
83名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/15(日) 14:38:23.67 ID:/sMl0lA9
age
84名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 21:43:58.44 ID:tFlBk+eX
氏ね
85名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/18(水) 10:21:46.13 ID:3AVPrsnl
健康保険証使える日焼けどめってあるんですか?
86名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/24(火) 14:22:57.07 ID:TZaNetpM
何もかもに肌がまける自分がドゥーエノンケミ試すぜ
87名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/24(火) 20:36:37.84 ID:S4v7V5dw
日傘使いたい 
おっさんが日傘して歩いてても
そばに来て皮膚ガッサガサだったら理解してもらえるだろうけど
勇気がない
88名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/25(水) 12:37:30.51 ID:pElp4ghV
ニベアサンのジェルは乾燥して悪化してくるのでダメだった
今はユースキンのUVクリームとキュレルのUVクリームで過ごしてる
89名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/26(木) 07:36:16.77 ID:pd5PZT93
マジレス。日焼け止め自体、塗らない方がいい。
アトピーの方は特に。
少し焼くと、血行も自律神経の具合も良くなり、健康にいいくらいですから。
90名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/27(金) 14:18:04.84 ID:DX7fMD0H
なにいってだこいつ
91名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/27(金) 22:38:32.26 ID:FT9eXm0k
【アトピー完治体験談!30年以上苦しんだアトピーが完治しました!】
http://atopy-better.info/
92名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/09(水) 22:35:02.79 ID:mFmGpWE/
日焼け止めは難しいね

自分は液状ファンデも駄目だ

だからといってアームフォーマーや日傘もしんどい
93名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/10(木) 14:49:24.34 ID:Y8W2dkCN
日焼け止めって塗ると白くなるけど、石鹸じゃ落ちないの?
クレンジング剤使った方がいいのかな。
94名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 12:22:59.57 ID:tK35NKhL
腕とか乾燥している部分は日焼け止めが染み込んでしまう
石鹸じゃなかなか落ちないね

日焼け止め普通に使える人は、クレンジング剤使っても平気じゃないか?
95名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 14:15:20.32 ID:sBeghlzR
最近は石鹸でも落ちる日焼け止めあるから色々試してる。
自分は顔はアトピーあまりなくて、逆に太陽きついと太陽湿疹出るから日焼け止めは塗るようにはしてる。
落ちが悪い時はオリーブオイルかホホバオイルで落としてる。
元々モクタールや亜鉛化軟膏落としにオイル使ってるし。
アームカバー使うの嫌な人は、綿の生地が薄くて袖幅が広いシャツなんかを
アジア系服屋なんかで買って、上着代わりにふんわり着るとアームカバーみたいに密着しなくて暑くないし、
日焼けになっていいよ。
ニットのカーディガンみたいに暑くもないし。
アジア系服屋行くと、すんごい薄いペラペラの綿生地のシャツとか売ってて夏の上着代わりにいいよ。
96名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/11(金) 20:46:48.32 ID:1yFaWRDJ
インド綿がペラペラでいいよね
97名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 19:44:59.78 ID:OFXnR2jg
ずっとパックス愛用してたけど、今年から家庭菜園始めたので、
SPF15じゃちょっと不安に感じてバジャーの無香料(SPF30)使ってみた。

今のところ、5月の激烈な紫外線のもとで5時間くらい作業してるけど焼けてない。
帽子かぶってるおかげもあると思うけど、
地面から反射してくる紫外線でヒリヒリする事もなくなったから効果は感じてる。
ウォータープルーフだから汗で流れないのも助かる。

ただし、油分がベトベトするので使用感はパックスの方が上かな〜
あと、バジャー無香料は何故かチョコレートのにおいがする。

プールや屋外スポーツで肌の保護第一なら良いかも。
普段の化粧下地にはパックスの方が向いてると思う。
98名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/19(土) 01:02:15.07 ID:BjVxlSym
赤ちゃんとかに使う「アトピタ」って日焼け止めが自分には合ってた。
あとは「ドゥーエ」ってやつの日焼け止め。こっちも赤ちゃん用。
99名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/24(木) 14:00:28.15 ID:cn0ViIWq
このスレにでてるのは全然売ってないな
ママはぐくらいしか
100名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/27(日) 02:13:41.71 ID:9I2VGG3h
ポリベビーや亜鉛華軟膏の酸化亜鉛には日焼け止め効果ないかな?
掻き壊した傷もあるから日焼け止めだと刺激が強くて
101名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/28(月) 10:32:40.50 ID:NMd+2g1h
日傘とUVカットの衣類しかないよ 
おっさんの私も日傘してるよ
102名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/03(日) 02:22:30.69 ID:oukDa+nD
日光アレルギーでもないかぎり、何も塗らない方がいいよ。
保湿だけでいい。

この板にも何度も出ているが、日焼けサロンが効いたという事例もあるくらい。
そもそも、代謝を良くし、骨も丈夫になるんだから、日焼けした方がプラスになるくらい。
103名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/05(火) 04:05:21.23 ID:6j4NNxZ6
プラスもあるのだろうけどマイナスも相当あると思われる
104名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/05(火) 21:14:56.95 ID:H8S30NDR
紫外線療法ってあるが万人に効くわけではないらしいし。
105名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 01:48:59.45 ID:+eFJQGbc
※オーガニック

・マドンナ ベビーマドンナサンミルク(SPF30,PA+++) 45g/2205円
・ロゴナ サンプロテクトローション・センシティブSPF20(SPF20) 100ml/2940円
・ロゴナ サンプロテクトローション・センシティブSPF30(SPF20) 100ml/3675円
・SINN UVケアミルク SPF30 20g/3150円※オーガニック
・ジョンマスターオーガニック ナチュラルMサンスクリーン SPF30 59ml/4515円
・エルバビーバ チルドレンサンスクリーン(SPF30) 75ml/2940円
・UVビオ SPF20 PA+++(PPD値 10.42) 125ml/3045円
・UVビオ SPF30 PA+++(PPD値 11) 125ml/3045円
・UVビオ SPF40 PA+++(PPD値 11) 125ml/3045円
・UVビオ SPF50 PA+++(PPD値 21.27) 125ml/3465円
・エコロジカルスキンケア サンスクリーン フェイス(SPF30+) 50g/2100円
・エコロジカルスキンケア サンスクリーン ボディ(SPF30+) 100g/2520円
・エコロジカルスキンケア サンスクリーン ベビー(SPF30+) 100g/2730円
106名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 01:49:25.15 ID:+eFJQGbc
●石鹸で落ちる日焼け止め
実際に落ちるかどうかは不明だが、落ちると表記されているもの。

・紫熊改めピンクマー (SPF32,PA++) 30ml/840円
・キスミー サンキラー デイリーUVジェル (SPF27,PA+) 100ml/840円
・キスミー サンキラー ベビーミルク (SPF38,PA+++) 27ml/735円
・ニベアサン プロテクトウォータージェル (SPF24,PA++) 80ml
・ジョンソン ベビーローションUV (SPF15,PA+++) 100ml
・アネッサ ベビーケアサンスクリーン (SPF34,PA++) 25ml/1260円
・和光堂 サンカットベビー&ファミリー (SPF31,PA++) 30ml/892円
・和光堂 サンカットベビー (SPF17,PA++) 30g/787円
・アリィー ベビーサンスクリーン (SPF36,PA++) …落ちないという声もあり
・アヴェンヌ サンブロックジェルクリーム (SPF30,PA++) 50g/3150円
・オルビス サンスクリーンオンフェイス (SPF34,PA++) 35g/1000円
・オルビス サンスクリーンオンフェイスライト (SPF34,PA++) 28ml/1000円
・ノブ UVシールド (SPF35,PA++) 30g/2625円
・ノブ UVローション (SPF23,PA++) 35ml/2100円
・ボディクレイ ねんどの日焼け対策 (SPF20,PA+) 100g/1785円
・ユースキンS  UVローション (SPF20,PA++) 40ml/787円
・ルバンシュ サンプロテクトCE (SPF23,PA++) 30g/3150円
・パックスナチュロンUVクリーム (SPF15,PA++) /800円
・ヴェレダ エーデルフラワーサンクリーム20 (SPF20,PA+++)
・ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15 (SPF15,PA++)
107名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/07(木) 01:50:52.26 ID:+eFJQGbc
・アトピタ ベビー保湿UVクリーム(SPF35,PA++)30g/893円
・ママはぐ 日焼け止めジェル(SPF25,PA+++)100g/998円
・ママはぐ 日焼け止めプラス(SPF23,PA++)/28g630円
・ママはぐ 日焼け止めミルク(SPF21,PA+)/100g998円
・マークス&ウェブ ハーバルサンプロテクトクリーム(SPF16,PA++)60g/1260円
・ママ&キッズ UVライトベール(SPF20,PA++)90ml/2520円
・ソレオオーガニックス(SPF30,PA++)80g/2940円
・無添加工房OKADA 岡田UVミルク(SPF20,PA++)50g/3780円
・トータルヘルスデザイン オードヴィーブサンスクリーン(SPF25,PA++)30ml/5000円
・花王 ビオレ 弱酸UVカット(SPF20,PA++)60ml
・ニベアサン プロテクトベビーミルク(SPF33,PA++)30ml
・資生堂 専科 ミネラルウォーターでつくったUVジェル(SPF27,PA++)80ml
・資生堂 専科 ミネラルウォーターでつくったUVジェル(SPF50,PA+++)40ml
108名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/14(木) 18:57:27.57 ID:VrahfUMa
>>106
ヴェレダとっくに廃番です
109名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/18(月) 03:42:08.17 ID:lFiLkCZd
マミー UVマイルドジェル(SPF30 PA+++)
くまの形をしたポンプ式の日焼け止めを使っています。
ほとんどが食品成分と書いてあったような…
伸ばすとお水みたいです。キシキシせずぺたぺたせず。
傷があるところは塗ったときすこし痛いかな〜くらい。
日光にあたると痒くなるので毎日つかっています。
これを使い終わったらヒヨコートを使ってみてまた書き込みにきます。
110名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/21(木) 17:33:34.13 ID:PFslD5kP
ランコムのSPF50だけは大丈夫だ
ケミなのになぜだ
111名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 11:04:47.88 ID:QQde5eVg
アローバジェルって日焼け後のケアに効果ある?
112名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 17:05:05.98 ID:xs65Kzdf
スキンアクア50がピリピリする
おでこだけ
113名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/20(月) 23:50:50.58 ID:YO9tF9Y3
アネッサのベビーケアが大丈夫だった。水色のやつ
昔通販で買った高いナチュラルなのはつけてすぐピリピリしたのに、
どこのドラッグストアでも置いてあるようなアネッサが大丈夫とは意外だったぜ

それに使うようになってから炎症も落ち着いてきた。
やっぱり紫外線の影響って強いんだなと思った
114名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/21(火) 01:09:23.44 ID:zzYmvfUU
アトピー+光過敏症の俺としては長袖にグローブ以外ありえん
もちろん首周りもレンホウ並みにガード
115名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/22(水) 02:07:56.96 ID:9y0uGrPn
アリィーの緑色で文字がプリントされてるノンケミと書いてある日焼け止めは肌にしみませんでした

顔はアトピタをつかってます、こっちはクリーム
乾燥しない
116名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/12(水) 07:37:14.20 ID:/iceNN59
SPFがあまり高いものは肌への負担も大きいから注意してね。
振って使うタイプじゃなくて、そのまま使えるタイプにしてね。
紫外線吸収剤不使用はデフォだね。

私はジョンソン&ジョンソのベビーUVローションてのを6年位基本365日使ってる。
個人的には、合ってるみたい。SPF15 PA++ 日常生活に丁度いい
最近品質改良(悪?)されて、少量をうすーく塗らないと白くモロモロなるから、綺麗に塗ってね←問い合わせして直接聞いた
117名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/22(火) 11:21:10.20 ID:ktvUVhOo
このスレで日焼けが良いと言っているのは
こいつ一人だけってことでいいよね


89 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 07:36:16.77 ID:pd5PZT93
マジレス。日焼け止め自体、塗らない方がいい。
アトピーの方は特に。
少し焼くと、血行も自律神経の具合も良くなり、健康にいいくらいですから。


102 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 02:22:30.69 ID:oukDa+nD
日光アレルギーでもないかぎり、何も塗らない方がいいよ。
保湿だけでいい。

この板にも何度も出ているが、日焼けサロンが効いたという事例もあるくらい。
そもそも、代謝を良くし、骨も丈夫になるんだから、日焼けした方がプラスになるくらい。
118名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 16:44:54.98 ID:rIo2EMfJ
>>116
中国製なのによく使えるね
119名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/18(月) 21:31:18.44 ID:yAKPCV4/
俺も日焼けは悪くないと思う
色素沈着が目立たなくなるし
120名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/13(土) 07:10:04.54 ID:lzz9gVxh
ユースキンSの日焼け止め(SPF25PA++)2chでは石鹸で落ちるし吸収剤不使用で評判良かったから購入してみた
私には、ちょっと合いませんでした。というのも、少しキシキシしてしまうんだ(私の場合は)
5月は紫外線が一番強い時だから、ということで買ったけれども…余り使い道はなさそうかな。
今まで通り自分に合ってるものを使ってる。

勿論手袋(二の腕までの長さで手の甲を覆う)と日傘は既に使ってます。
121名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/28(日) 13:53:46.65 ID:IYYl84xE
日差しがきつい
122名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/28(日) 14:03:30.10 ID:8iL6EKQq
マミーの日焼け止めいいよ
123名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/21(火) 16:16:10.17 ID:QE0vDQS0
ヒヨコートべたつくけど悪くならず使いやすく良かった
テカるけど顔もいけた

ビオレの水色チューブと緑の容器のは
テスターの時点で塗ってすぐかゆみが出た

サンキラーの最強!ってかいてある水色チューブは
瑞々しくて使用感も良く意外にもかゆみがでなかった
顔にはまだ使ってない

サンキラーの敏感肌用?ピンクは粉吹き部分に白く溜まる
じわじわ乾燥する、でも痒くはならないので顔にも一応使えた
124名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/22(水) 15:10:01.84 ID:5aBjzmUc
ドューエとか汗かくと刺激がすごいから、下地にままはぐを塗るのは意味あるかな
125名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/23(木) 11:49:12.29 ID:7t6cwcpi
ノブはすごくいいんだけど毎日使うには高いんだよな。
126名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/24(金) 08:13:43.66 ID:LjPe+cMo
顔につけるものは、ジェルや化粧水や乳液などでもしみます。
しみないのは、オリーブオイルくらい。
だから、日焼け止めも
しみるんじゃないかと、手が出せない。

しみない日焼け止め、ありませんか?
127名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/24(金) 23:00:04.38 ID:jfZzMGTx
>>123
ヒヨコートで外出すると顔荒れるようになったったー原因なんだろなー
サンキラー2つは今のところまだ大丈夫
ヒヨコートに似てるマミーやままはぐも試したい
少量で売ってくれればいいのにな
128名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/25(土) 22:57:52.81 ID:0Y0R/wt/
>>124
ドゥーエのノンケミカルでも刺激ありますか?
129名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/01(土) 19:38:12.28 ID:VrW8lXee
このスレタイとは真逆で、今の季節は
日にチャリ漕ぎ40キロ + それに伴う自然な日焼けを
2ヶ月くらい繰り返すと劇的に良くなる。

川や湖に隣接した自転車道か自然公園の中
条件の悪い都会では、幹線道路より車の通りが少ない市街地の路地等。

同じ事を冬にしても、あまり効果がないということは
日光による日焼けや汗かきは重要なファクターかも知れん。

痒ければ日光に素肌を晒しながら、ひたすらチャリ漕ぎ。
最初はスゲー疲れるが、この適度な疲労が過剰な免疫力の暴走を抑えるのかもしれん。
漕いてる内に痒くなくなる。

男なら美容やシミ等、一切気にせず
炎天下の中、肩まで袖を捲って積極的に日光に患部を晒して運動し
汗をかいた方が良いかも。
130名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/01(土) 21:51:59.21 ID:2BPWG8y+
やだよ
131名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/01(土) 21:58:14.51 ID:7CfKDHGi
ママチャリで3〜4時間くらいか?
ネラーなら楽勝だなw
132名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/02(日) 00:49:55.49 ID:vJIsIarU
すみわけしましょ
133名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/16(日) 03:42:46.14 ID:xHzgGxo/
光線過敏がない人なら紫外線でアトピーがよくなる人もいると思うよ
実際アトピー治療でナローUVバンド使われてるんだから
でもアトピーで光線過敏の人が非常に多いんだ。
134名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wY7qzXnt
今の時期の強烈な日光に患部を日光に晒す(焼く)と痒くなくなる。
熱シャワーと同じ効果かな?
135名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qpHyfAPp
ナローバンドUV試しにやったら劇的によくなったので日サロ行ったらほぼ完治レベル。
いままで紫外線はアトピーに厳禁ってことで対策してたのは一体なんだったんだろう。
136名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zMuMvea5
よかったねえ
もう太陽に負けまくってるよ
くちびるのまわりなにぬったらいいんだろ
137名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/04(水) 12:36:09.93 ID:+H+MHfnQ
ヤフオクでuv naturalっていう日焼け止めを見たんだけど、出品者はアトピーで肌に優しいって使ってるみたいなんだけど、調べるとサーファー向けの商品みたいなんだよね。
使ったことある人いる?
138名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/04(水) 20:23:56.29 ID:PgVmZyhN
>>137
B品とかも出してる人だよね?
自分で文章書いてるっぽいけど詳しそうだね。
説得力がある。

けど高い…。
139名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/05(木) 08:47:15.87 ID:RQQs0vKR
>>133
私も光線過敏。
一年中日焼け止めを塗ってるよ。
140名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/07(土) 08:19:42.06 ID:FZFI9iA5
私も知り合いに一年中日焼け止めの人がいる。
何を塗ってるかは聞いてないけど、肌に優しい成分だから化粧下地に使ってるって言ってた。
紫外線量って春夏秋冬でどう変わるんだろうね。
スキーに行くと焼けるって言うから冬でも強いのかな?
141名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/07(土) 10:42:04.61 ID:YqOQY+6e
>>140
だろうね、って割と一般常識だと思うけど・・・

紫外線 年間
とでもぐぐればいいよ
142名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/07(土) 17:17:29.27 ID:jfbPSxPz
>>141
知らなかった…。
夏以外に日焼け止めを塗ってて変な目で見られないかな。
それともあたしが知らないだけで気にしてる人はキチンと塗ってるの!?
友達に聞こうにもアトピーがって会話がしずらいし、変な風に思われたらやだしな。。。
143名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/07(土) 18:13:24.70 ID:jZL3yUHo
私も年中塗っていて日焼けを気にしない人に「www」みたいに笑われたけど数年後にハッキリと差が出たよ。特に首・デコルテと腕

女なんだから肌は綺麗なほうがいいし、笑いたい奴は好きにさせときゃいいじゃん。他人の目が気になるならトイレなど密室で塗るとか

別に他人に迷惑かけるわけじゃないし何をそんなにおびえてるのか?
144名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/08(日) 13:06:41.38 ID:UgDCR937
>>143
そうですね。
ありがとうございます。
ただ夏と冬でスキンケアが変わるので、色々試してみようと思います。
145名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 07:28:28.05 ID:UX1TVI+T
>>138
旦那がサーフィンしててけっこう使ってる人いるみたいだよ。
サーファーは肌にってよりも自然に優しいからって選んでるみたい。
使用感を聞いてきてもらうね。
146名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/10(火) 23:27:21.80 ID:Gl1eJgNu
今って普通の化粧品にも日焼け止め成分入ってること多いんじゃね?
使わないからよく知らないけど。
147名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 00:43:56.37 ID:TV8LqnFZ
けっこう低めのSPFだけど多くなってきたよね
プチプラだとコーセー・ファシオのファンデとか。普通のクレンジングでは落ちない
夏は化粧崩れしないから使うけどオイルクレンジングしてる
148名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 06:38:25.03 ID:tQkf0Wnq
普通の日焼け止めでも2〜3時間で塗り替え(上塗り)ないと効果がでないのに低SPFでほぼ塗りっぱなしの化粧品だったら効果なんて無いようなもの。
むしろ余計な成分を入れて名ばかりの付加価値をつけて肌への負担を増やすという企業による鬼の所業。
149名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 10:34:08.91 ID:/QsZ7Zlg
肌に合う日焼け止めを見つけられた人が羨ましいな…
最初はイケると思っても数回で刺激が出るようになる
摩擦に弱いから落とすのもまた一苦労
150名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 19:39:47.72 ID:NEaF2oXq
>>149
私もtry&errorで探してる最中だよ
お互い頑張ろう
151名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/21(土) 22:40:53.45 ID:akkL/08X
>>143
私は日焼けしないとアトピーが出てくる。
小麦色の湿疹の無い肌+シミソバカスor色白アトピー湿疹肌
の2つしか選べないorz
152名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/09(水) 22:16:32.74 ID:VXTIWjeq
俺は年中長袖&長ズボン、昼に外出るときは帽子を被っているし、
日差しが強い時は白の手袋もしてる。長袖は首を隠す為、基本襟付き
隠れきらない時は、タオルを首に巻く
これなら日焼け止めを塗る場所は顔だけで済む。
153名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/11(金) 19:17:54.53 ID:zUyXWN/l
今は男性用日傘のけっこう浸透してきたよね
紫外線は自分で防御するしかないし
154名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/25(金) 23:51:44.74 ID:OUZaF465
アリィーかアネッサの水色かなー
155名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/06(火) 16:02:29.02 ID:qCKfR0eC
NOVのUV Shield EX使ってる
今年で3年目だが、夏はこれ絶対使う

でも、量少ないし、常用するのならやはりオーガニックのものに惹かれる
腕や首用にオーストラリアのソレオかエコロジカルを買ってみようかな

それよりも保湿剤が決まらないわ
ローション、オイル、クリーム、どれがいいのか
156名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/07(水) 16:56:50.78 ID:NDKtNkY6
NOVの使い心地良いんだけど、あんまりドラッグストアで安くならないんだよね…。
157名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/10(土) 21:31:27.38 ID:1zZgKVS7
キュレルのUVローション使ってる。
痒くはならない。
158名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 16:20:52.39 ID:x+hElzai
母の日に、けっこう重いアトピー持ちの母にナチュラグラッセの日焼け止め贈った
ピリピリしなくて良いと好評、
SPF値も45とオーガニックにしては高めで良いと思う
ただ若干高くて量少ないのが難点
159名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/19(月) 20:49:21.56 ID:vGsKdSD5
>>158
優しいね
160名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/23(金) 17:17:09.48 ID:Y7krW6fg
バジャー サンスクリーンモイスチャーライザー
161名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/25(日) 19:38:17.00 ID:/qvjwfYF
うん、心優しい娘さんだね(^-^)性別書いてないので息子だったらごめんなさい!!
162sage:2014/05/28(水) 11:33:57.33 ID:HZNtAenS
女だけど、
ちふれのSPF50が無香料で保湿とガード効果あって良かった
163名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/28(水) 12:47:02.75 ID:U2QewpJa
日光浴でアトピーなおった自分がとおりますよ
164名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/30(金) 12:57:57.43 ID:x8NE0NQ1
皮膚科にすすめられたアクセーヌ使ってる

顔はアクセーヌ
身体はニベアウォーターや肌ラボのぷちぷら
165名無しさん@まいぺ〜す
ダーマメディコ UVプロテクトクリームてのが
皮膚科専門雑誌の広告に載ってたがどうかね