ネオーラルてそんなやばいん?
一日150mg飲んでんだけど改善すらしない
725 :
名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/07(月) 12:19:39.81 ID:wVLoaXR3
>>724 やばければとうの昔にこの世からなくなっています。
誤情報に振り回されないように。
ただ、服用量・期間にもよりますが、全く改善しないのであれば治療法を再検討する必要があるでしょう。
>>720 腎臓に来るって具体的にどんな感じですか?
免疫抑制剤って何の為に使うの?ステロイドの最大の副作用は免疫抑制じゃ
なかった?どうせ免疫抑制されるんだったらステロイドの方がよく効くん
じゃね?
まあ、ステロイドの内服や注射は眼圧上昇や糖尿病なんかの副作用もある
からそれがダメな人は免疫抑制効果をピンポイントで選べる免疫抑制剤を
選ぶしかないんだろうけど。
728 :
名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/21(月) 21:02:13.53 ID:v71qfmfv
ノバルティスファーマの収益=最重要!!
患者の健康及び副作用=問題外
こんな板あったのか。
いま白血病でネオーラル半年くらい飲んでるよ(150mg/日)
副作用で倦怠感があるから、強く感じる人は鬱気味になるかも。
同じく副作用で悪性腫瘍のリスクが高まるらしいから、そろそろ減らす方向で。
>>727 そもそも本来の効果でなくあくまで「副作用」だしね。
それを狙った薬じゃなきゃ。
ステロイドで怖いのはやっぱり免疫抑制作用。
内服薬長期連用してると風邪引きやすくなったり変な感染症にかかりやすくなる。
一回も水虫になったことないのにほぼ全身に水虫出来たときは焦ったね。
歯周病も悪化したしほんとに怖い。
今は内服薬は使ってないから心配なくなったけど。
あと体温低下も免疫抑制作用凄いね。
一時期ボルタレンっていう鎮痛消炎剤を長期連用してたが、これ飲むと体温が35度
ぐらいまで下がる。ステロイド内服してた時みたいに体部白癬になった。
マイザー塗り続けても水虫になったりしないのにね。ニキビ程度は出てくるかも
だけど。
ネオーラルがたくさん余ってる。。。
何十個あるのだろうか。
将来のために保管
飲まなくて済んでいるなら良いことだよ
重症の俺には手放せない薬
これないと手が傷だらけと水泡だらけになる
2週間分もらって、1週間目あたりでぺろっと治った。
これって次回「治りました!」って言ったら切り上げてもらえる?
しょうじき高いから嫌…
やめたら抑えていたモノが再び活動活発になるだけだがな
病名も書いてないから何かしらんがまぁ高いから嫌とか言ってるくらいだからたいした症状でもないんだろう
使わなきゃならないほどの人は値段がどうこうなんて贅沢言ってられない
自殺するかこの薬飲むかの選択みたいなもんだからな
保険が効く範囲なら、高くても飲むわな
739 :
名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 19:44:11.46 ID:2SHuScOm
ペロッと治るんだから、再発したらまた飲めばいいだけの話。
>>736 俺も去年の10月ぐらいにアトピーが悪化してネオーラル2週間分処方されたけど
かなり症状が良くなったから薬代がきついって言ってやめた、まあ寒気もかなりあったしな
もう少し安かったら良いのにね
741 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/26(日) 21:50:20.36 ID:XSLv6myd
中止後に元の状態よりも悪化(リバウンド)した人いる?
いれば元に戻るまでにかかった時間を教えてください。
ちなみに私は中止後にかなり激しいリバウンドがありましたが
3ヶ月くらいでやっと落ち着いた感じです・・・
>>741 自分は2週間ぐらいですね。ステはぬってますけど。。。
ちょうど正月の間だけこの薬が効かないみたいな状態におちいったんだがおせちとか酒とかで血中濃度下がるのか・・・?
何が原因かわからん
744 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/04(火) 10:38:33.97 ID:bAJJQr8Q
医者に聞けよ
医者より製薬会社の方が詳しいだろ。
教えてくれるかどうかは判らんけど、電話で聞いてみれば。
医者でも膨大な薬の数々の副作用やら食い合わせを覚えきれるわけないからなー
どう考えても免疫抑制剤内服よりはステロイド内服の方が安全じゃね?
ステロイド内服はもちろんデルモベートが効かない場合に限るけどね。
それにステロイド内服薬の方が圧倒的に安いしw
>>743 酒厳禁とかいてあろうに、、、
血中濃度アジャストしていくのは医者じゃなくて俺らだろ
転院して、この間からのみ始めた
効いてはいるが、むちゃだるい
会社行くのが精一杯だから明日から休む
これ飲みながら仕事行ってる人がすごい
750 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/14(金) 10:18:03.83 ID:p97w6mgw
最初、倦怠感は感じたよ。服薬期間と休薬期間を何度か繰り返して行くと徐々に緩和された。
あくまでも個人の感想だよ。
飲んでるうちに慣れる
今だって軽い頭痛と歯肉の腫れによるじんじんした痛さとわずかな胃の不快と目の調整機能の低下とか俺はあるけど全て気にならなくなってる
頭痛とかいきなりひどくなったりするときが困るけど普通の薬と飲み合わせていいと医者が言ってるから頭痛薬飲むときもあるし
飲み始めて2週間くらいだけど、
最初の1週間はよく効いてたけど、今は維持程度だな。
ネオーラル使う人って、ステロイドを短期だけ大量内服じゃダメなの?
1年以上飲んでる
1ヶ月で綺麗になったからステ塗るのテキトー→傷だらけの繰り返しだわ
755 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/02(水) 20:50:02.73 ID:jMrxuLhP
ノバルティスファーマの臨床はメチャクチャなんだな。
ネオーラルの臨床信じてる人が可哀想です。
これ処方してくれる医師こそが名医だと思うよ
糞高いし副作用もあるが症状は改善されたしね
某大学病院じゃ10年以上通院していて
皮膚科適応後にもネオーラルの存在さえ教えてくれんかった
今の病院のセンセには感謝してる
自分には値段相応か安いと思う。とても助かってるからね
脱ステ
リバウンド
ネオーラル
完治
ありがとう
ネオーラルだってリバウンドするでしょ?
リバウンドしなかったよ
脱ステ、脱洗剤、タモリ式入浴法と、ネオーラルだけ
ネオーラルに感謝です。
761 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/19(土) 22:04:38.95 ID:g5LFiUOv
睡眠薬飲んでやっと寝てるけど、これ飲むと痒みおさまりますか
患部の乾燥や服等の直接刺激、血流増加による体温上昇での痒みはおさまらない
ノバ社の白血病治療薬で重い副作用、報告せず
製薬大手のノバルティスファーマ社は9日、昨年4月から今年1月までの間に、
白血病治療薬で重い副作用が約30例生じた可能性があったことを把握しながら、
厚生労働省に報告していなかったと発表した。
同省は、重い副作用が生じた場合に15〜30日以内に報告するように定めた薬事法に違反する可能性があるとし、調査している。
ノバ社の白血病治療薬を巡っては、東京大などの臨床研究に社員が不正に関与していたことが明らかになっている。
この問題をきっかけに社内調査を行ったところ、この臨床研究とは別に、営業部門が全国の医師や薬剤師に行ったアンケートで、
今回の約30例を把握していたことが分かった。
ノバ社は先月、これらの事例を厚労省に報告した。重い副作用には、肝臓機能の低下、肺炎、白血球や血小板の減少などがある。
これよりステロイドのほうが安全なのに
なんでこれ飲むの?
朝50rを2錠飲んでたらすっごくだるかった
半分に減らしたら楽になったけど尿の色は濃くなるし怖くなって中止
ザイザルと併用してたけど良くなる実感がないまま結膜炎で目がドロドロ
向いてないのかなあ
比較的軽度の乾癬だけどもシクロスポリン飲んでずいぶんよくなった
ここ1年くらいで背中を中心に湿疹が増えていってたけど
ほとんど見えないくらいにきれいになった
親が臓器移植してこの薬使ってた。結果、悪性腫瘍になった。
俺は重症アトピーだけど、
この薬はホントにコワイ。
最近通いだした医師に処方について話されたわ、、
塗り薬の限界を知っている医師が処方する
究極のアトピー治療薬ですな
後は患者に覚悟があるかどうか
769 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/18(金) 18:48:58.75 ID:s+oBZEYo
このスレを全部読んだわけではないので既出かもしれないが。
丹羽の治療受けてる者だけど(15年くらい)、軟膏買うとたまに
たまにチラシというかメッセージがはいってる時あるんだがそれに
よると、免疫抑制剤は3,4年つかってると、間質性肺炎といって
肺が硬くなって呼吸が苦しくなってくるって。ネオーラルを
使う場合はよくよく考えて治療をうけろだと。
770 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/22(火) 02:00:55.42 ID:oRRJjJJN
血中クレアチニンが上昇して腎機能も低下という副作用も重要
腎臓の組織が繊維化しちゃうんだよね
ここまで行くと投与中止しても腎機能eGFRが回復しない
中には患者の個人差を鑑みずにアバウトに漫然とネオーラルを処方する医師もいるので要注意
なんせ保険点数稼げる薬だからね
グレープフルーツ飲んでオーバードーズしたらどうなるの?
772 :
名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/29(水) 01:20:37.58 ID:KjGcGMbA
お前ら無知にも程がありますよ
773 :
名無しさん@まいぺ〜す:
飲み始めて二週間だが皮膚の炎症が劇的によくなり慢性鼻炎も良化した
リバウンドがとても怖い