いい親だと思うよ。
私も使わないなら、その方がいいと思う。
使いたい人は使えばいいけど。
他スレでは幼少期に親にステ使われて
恨んでいる子も多々いるし。
かくいう私も一時は恨んだ。
542 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/07(木) 20:17:46 ID:R+/qp3u3
昨日抗ヒスタミン剤がなくなって、いきつけの病院が休診なんで、近所の病院に行ったの。
今日は手首をひっかいていたのと、チュビ手袋で眉毛がないのをみて、何もしてないと言い出した。
胴体ツルスベだし、足もすこしポツポツなだけ。
決して悪い状態じゃないんだけど、
汁汁で髪の毛ズルムケからモクタールで今のレベルまで回復したプロセスをみていないステロイド医者からみると、
酷い状態で放置してると思われるみたい。
世の中のステロイド信仰に潰されそうだ。
>> 汁汁で髪の毛ズルムケからモクタールで今のレベルまで回復した…
そこまで頑張ったんだったら、堂々と胸をはってたらいいよ!!
544 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/07(木) 20:26:53 ID:c4Y/+2Mp
そういう医者は今後行きたくなくなる。
非ステの医者見つけていったほうがいいんでないかい?
今の時期って花粉も止んで症状軽くなったみたい
545 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/07(木) 22:01:22 ID:1aPD9MGO
>>537 > ステロイドを使わないのは悪い親なの?
そんなことはないと思う。
私の子供はステロイドを使わずにほとんど完治しました。
そんな孫を見て、私の母親は幼少の頃の私にステを塗りたくったこと今更ながらに後悔してる。
ステを使わないことに対して医者が怒るのは何も患者のことを心配してるからじゃない。
標準治療の皮膚科医にとってステを否定されることはイコール自分を否定されることになるから。
つまり医者は自分の保身のための怒っているということ。
あなたは正しいと思う。
頑張って。
ただ単にステロイドを使うか使わないかで決まることではなくて、
(1) その患者の症状の性質や癖を少しでも詳しく把握した上で判断したかどうか
(2) 患者本人に対してどれくらい責任を持って判断したか
の2点で決まることです。
この2点について、
>>537さんがその医者よりも上回っているという
自信がおありならば、
>>537さんの方がその医者よりも『正しい』のです。
皆様コメントありがとうございます。
過去ログ拝見しましても、同じようなご経験をされている方がおられますね。
ステロイドを使っていない子供はビジュアル面で「虐待児みたい(ママ友達の発言)」にみえるみたいで、
刺すような視線をはねのけつつ、信じる道を進むしかないと思いました。
遠方の脱ステロイド医に気合いで通います!
将来、子供が幸せに暮らせるなら、今の苦労は何でもないですよね。
患部もみもせず、勝手なことを言う医者よりも、やはり自分や子供の治癒能力をを信じたいです。
コメント本当にありがとうこざいました。
メソメソするのは今日までにします。
548 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 07:54:07 ID:8aqN8sBg
ほんと患部見ない医者多いよね。
国の法律で決められているだかなんだか知らないけどアホな医者ばかりだよ
>>541 > 他スレでは幼少期に親にステ使われて
> 恨んでいる子も多々いるし。
これは、ステが悪いというよりも、
単に親子関係が悪いだけ。
ちゃんとした絆のある親子だったら、
どんな治療をしていようが、
そういう逆恨みは生じないし、
精神がしっかりと自立した人間に育つもの。
アトピーの子どもを持つ場合、
ステの使用不使用の問題や治療方法の模索よりも、
将来、こういう関係不全に陥らないために、
しっかりとした親子関係が築かれる健全な育ちを模索するほうが、
何倍も大事な場合もある。
550 :
541:2009/05/08(金) 11:20:20 ID:JHspAWwn
確かにあなたの言う事は大きいと思う。
でも親子関係もあるけれど、そういう時期だったというのもあると思うのよね、私の場合は。
一番女性として輝きたい時期にステ効かなくなったから。
自分や同世代の友達は傷つけたくないくせに、
親以上の世代や他人には、平気でうざいとか死ねとか思っちゃう時期でもあったし。
私が通っていた病院は少し家から離れていたので、
母に「何でここの病院行ったの?」と尋ねたら、
「最初はおでこがカサカサしだしてね、
近所の小児科でステロイドの入ってないお薬もらってて、
そうしたら、向かいのおばちゃんやパパに有名な皮膚科行ってさっさと治せって言われて、
行ったらステロイド出されて、頑張って塗ってたらどんどん広がっていってね…」と言われた。
さすがにその時は「何でほっといてくれなかったんだ」とすごく恨んだ。
今は良くなったからそんなに思わないけど、
今でも重度から抜け出せなかったら、恨んでないとは言い切れないと思う。
>>550すごいわかる・・
私も昔から父に「あの病院は有名だから治る」って言われ続けて何年も通い続け、ひどくなったら薬を塗るように言われてた。そしたら思春期に再発。ステの勉強してみて塗ったことを後悔してる。親もちょっと勉強して欲しかった・・・
実の親なんだからわかってくれてるだろう、と思っていたのに
そうでもないことが明らかになると、実の親なだけに一層
くやしいんですよね。
アトピーの治療法も、ステロイドの使い方も、それだけ難しいってことで、
本人ですらよくわからないのに、親がアトピーでないとなおさらよくわからない。
それはまあ仕方ないかな、とも思えるんですが、よくわからないくせに
どこかで吹き込まれてきたような妙な知識や治療法を押し付けてきたり、
なかなか治らないのを子供のせいにされたりすると、まあ情けなくて
やってられなくなります。
そうそう、そうなんですよね。
それにやはり地獄のように辛い時期は、
一番身近な親に行き場のない怒りをぶつけてしまうし。
いろいろ情報を仕入れて、尚且つ、親がステを選択したなら、
治ればいいけど、そうでない時の子供の憤りは、大きいと思う。
ステが効かなくなった時は心身ともにボロボロになるから、
どうしても親に向いてしまう事が多いね。
これはあくまでも僕自身の個人的なケースなんですが、
僕の親はアトピー性皮膚炎ではないんです。
で、僕がアトピーを発症した時、いろいろと手を尽くして、なんとか治そうと努力してくれました。
ですが結局慢性化して、10年ぐらい経った頃に、何かの拍子に「〜〜〜どうせ治らないんだから〜〜〜」
みたいなことをチラッと言われたんですよ。その時は滅茶苦茶落ち込みましたね。
医者に対しては、「結果」、つまり完治させてくれること、あるいはせめて日常生活で困らない
程度に改善してくれることを望みます。
でも、親に対しては、「結果」も望まなくはありませんが、それよりも何よりも、
「一緒に闘ってくれること」、あるいは「ずっと味方でいてくれること」を何よりも望むわけです。
極端に言えば、逆にそれさえあれば、子供は圧倒的に救われた気持ちになれるのだと思います。
>>549さんがお書きになられたことも、そういう意味ではないかなと思って拝読しました。
RONさんや
>>549さんのいうこともっともです。
行き場のない思いをぶつけても、母は私を否定すること何も言わなかった。
だから私は生きられたのかもしれません。
557 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 14:39:15 ID:lXVZ0HPW
俺は幼い俺にせっせとステを塗りまくった親に対して何の憤りも感じてないが。
親は医療に関しては素人なんだから、親を怨むのは見当違い。
それよりも、ろくに患部を見ることもなく、患者の話を聞くこともなく、
ホイホイとステを出しまくる医者、あるいは医療体制に諸悪の根源があると思う。
「ステの使い方は難しい」と言いながら細心の注意を払ってステを処方する医師は
少なくともステ奨励の標準治療皮膚科医には皆無だったな。
いきなり息子の腕が腫れた!ボコボコと大きくて赤いボコが発生。
この状態で息子にポテチ買い与えた旦那は何考えてんだか…
肌も見ない医者って?何?
町医者とか連れて行ってるの?
紹介状書いてもらって有名な所行かないの
うちは児童専門と皮膚科専門両方の病院に
どちらも二ヶ月位前に予約とって毎月見てもらっている
初診の予約が大変だし基本は保湿とステロイドだけど安心感が違う。
あとアレルギーテストで注射が多いのだけは可哀相。
因みに自分は超適当、見えない所はステ塗らないで
掻き壊してアトピートリップしたりしてる。
子供だけは良くなって欲しい。
560 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 20:07:41 ID:8aqN8sBg
すいません
膝裏のアトピーの周りにくろい斑点みたいなポチポチ(平ら)なのが広がってきたけどなんですかね?
561 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/09(土) 05:20:22 ID:0v067IT/
ステロイド療法なんて、カビがわいた壁にペンキを塗って誤魔化してるのと同じ。
チラ見でステを渡すだけの今の医者はアホ。
562 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/09(土) 05:59:57 ID:dzn1HB1e
白色ワセリンやら、セラミドやら注文した。
白色ワセリンにスレンダム混ぜてたりセラミド混ぜたりしてバリア作る!
>>559 有名なとこ通ってるよ。守口の木俣先生。
ただ、息子が風邪ひいて近所の病院に行ったときに、「漢方あるから一度アトピーの相談して」って言われたのでいってみた。
ステロイドを使わない=真剣にアトピーの治療をしていない
って頭ごなし。話にならないくらいアフォな医者だった。
大阪府枚方市の松○という医院。関係ないが、ここ草加。二度といくもんか!
実は、有名で行列のできる皮膚科医は怪しい。
世間一般の評判の高いほどね。
子供や赤ん坊に平気で内服ステ出せるんだから、
表面はそりゃ綺麗になるよね。
>561
カビのわいた壁にペンキを塗ったら根本的にキレイになると思うが
つうか、お前たち病院で治そうとするなよ
ステ使いたい奴は病院
使いたくなければ病院にいくな
ステ使う医師をアホ呼ばわりするにはおかしいだろ
医者だってステ拒否している親みてアホだと思ってるんだから お互い様っしょ
566 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/09(土) 15:10:57 ID:/Mer/PRO
>>564 実は、有名で行列のできる皮膚科医は怪しい。
同意。
ただ単に強力なステを出しているだけの話し。
有名であろうが、有名でなかろうが、標準治療であればどこも同じ。
>>565 あふぉか
カビわいた壁にペンキ塗ってもすぐにカビ生えるだろがw
>医者だってステ拒否している親みてアホだと思ってるんだから お互い様っしょ
専門家である医者と素人である親は同一線上では語れない。
苦し紛れの痛み分けですか?
567 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/09(土) 16:39:12 ID:/Mer/PRO
>>567 皮膚科の医師は皮膚ガンが専門のようだね。
アレルギー科のほうは非ステで減ストレス対策の心理療法を取っているみたい。
小児アトピーはアレルギー科に行かないといけなかったんだね。
院内にすごい高い壁がありそうだなw
569 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/10(日) 09:08:54 ID:YJsfmzMq
訴訟リスクが高くて激務の産婦人科医等が減る一方、
リスクが低くて楽に金儲けができる皮膚科医が増えているらしい。
そもそも皮膚科医には志しが低いアホが多いということ。
守口は、後から木俣先生を枚方市の佐藤病院からひっぱってきてるので、その状態。学閥ガチガチの総合病院なら統一性はあるだろうが…
木俣先生はいい先生というか、ほんにんもアトピー&アレルギーっぽい。
でも早口なんでコミュニケーションとるのが下手な人は不満があると思います。でも説明用の手作りパンフは沢山貰える。
ただ乾燥&脱入浴だから、赤ちゃんのころか、大人の脱ステロイド向きかもしれない(入院できるし)。
幼稚園児に脱入浴はきついから。
阪南中央の佐藤先生のやり方も気になります。
>>565 根底に医療不信があるのかもしれませんが、それは極論。ステロイドを使わない医者もいるわけなんだから。
ステロイドを使わない医者は、ステロイドを使いたくない人間が商売相手だから、そういってるだけだってことにどうして気付かないのかね
本当にステロイドなしですべてのアトピー患者を治す医者がいたら、どれだけすごいことか 皮膚科いらなくなるし
一種の宗教だからね。 ステ拒否信者とステ拒否教祖
医師免許さえ持っていればなんだってできるのだから
だけど、普通の皮膚科学会とかアレルギー学会とかでは、そういったステ批判医師が完全に榧の外であるということは事実
このスレはそういった批判することはやめて
ステ以外の話で、子供のアトピーによかった悪かったなどの話を進めたほうがよいでしょう
荒れるだけ
>559
明らかに個人が特定される批判をされています。
このような書込は通告させていただきます。
>563でした。失礼しました。通告しておきます。
削除通告?いまにちゃんでも削除してもらえるんだね。どこに通告すればいいの?
わたしからすると、ある程度特定できる書き込みはありがたいんだー。
ドルマイコーチ軟膏買ってきたけど
これステ入りだったのね・・。
せっかく脱ステ1週間目で赤くてカサカサ悪化してきたから
竹酢液のパッティング以外に「塗れるもの」って事で
買ったのに・・。
薬剤師にでも聞けばよかったよ
「ドルマイコーチ」の「コーチ」はハイドロコーチゾン(ステロイド)の「コーチ」ですね。
ステロイドが入っていない製品は「ドルマイシン」と言います。
577 :
575:2009/05/10(日) 21:29:08 ID:IovZ7Ldo
>>576 レスありがとうございます。
成分を見たらどうやら酢酸ヒドロコルチゾンってのが
ステロイドみたい・・org
低学年アトピーのお母さんいらっしゃいますか?
痒みを理由に宿題など家でやることをやろうとしません。
学校では痒みが来ることはあるらしいのですが、
なんとか授業は受けているようです。
勉強は特に落ちこぼれるわけでもなく学校と丁度いいレベルで
本人もモチベーション維持しやすいと思うのですが・・・
今日もやらなければいけない宿題前に断続的に昼間から3時間
宿題を前にしては背中を触り続けているので
私も時々声かけしたり、
気分転換させたりしながら様子を見ていたのですが、
結局できずじまいで明日登校です。
私の見るところ、痒いけどそれほど痒くないレベルだと思います。
(本当に痒いならいつももっと別のところを?くので)
宿題も嫌なものではない(絵をかく)ので取組難いわけでもないと思います。
なのにアトピーの痒みを理由にしてやらないってどうしたら良いのでしょう。
この子を育てるのに本当に悩んでしまっています。
うーん…難しいね。
どうすればいいかなぁ…
わたしは個別指導教室に入れた。
親がいうと、母子関係がわるくなるから…
外のお兄さん先生に褒めてもらいたくてがんばるよ。
季節の変わり目だからか、風邪の影響なのか、
膝の裏と手の甲が爆発してしまったよ・・・orz
夜も痒がるし。
夜は鬼ババァ化しちゃって、娘が可哀想・・・。
みんな私が悪いのにな。
泣きたくなる・・・ちくしょう。
しっかりと薬塗ってあげてね 仕方ないよ
>>580 あるよ…そんな夜も…
私は徹夜が4日続いた時は、そんなんだった。
いちにちだけ、旦那にかわってもらったけど、
壊れそうになるよね。
583 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 20:00:45 ID:AvFjUHAb
うちも寝不足でズッとかじっているとついつい怒鳴ってしまう。
今日耳線買って来ました泣。
なんで?
親が耐えたって何にも解決しないと思うよ
かゆくて泣いている状態なら不眠にもなるだろうし、精神発育にだってけっしてよくないよね
ある程度までは許容して、それ越えたらやっぱりしっかりと治すべきじゃないのかな
私の考え間違ってます?
>>584 間違っているとかじゃなくて、
その許容量が人それぞれなわけで…
587 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 22:22:25 ID:SJoXiJWA
>>584 母親が耐えてるのは何もせずにたえてるわけではなく、徹夜でだっこやマッサージしているわけだよ。
で治療しててもこの状態で体力できるまでの時間薬なわけ。
あなたステロイド医者?
あれやこれやと試行錯誤。
基本ステには頼りたくないからクチコミや2ch、
TVなど、アトピーには良いと思われるものは、お金の
続く限り試してる。
まだピッタリ「これが効いた!!」っていうものにはめぐり合えて
ないけど・・。
早く息子の顔に出てるアトピーを治してあげたいな。
夜何度も起きたり寝たりするとかえって辛いから、いっそ寝ない、というのも手です。
うちは、脱ステで2年ぐらいその状態だったので、子供のために起きているのを止めました。
自分の楽しみの為におきて、そのついでに子供がモジモジしたら、背中をさすってやる、とかを一晩中。
だいたい午前四時以降はそれほど頻繁に起きないので、自分はその時間に寝るようにしました。
(現実には大半が子供さすりに時間をとられているので、単なる考え方のチェンジなわけです)
三、四時間まとめて寝られたらいい日な日々でしたが、今はもう寝る寝る(子供が)。
だって、子供のために自分を犠牲にしていると思うとイライラくるけど、
自分の楽しみの為に起きていて、その楽しみの傍ら子供の相手なら辛くないし。
で、大きくなったとき、オマエを育てるのはそれなりに楽しかったよって云いたいですもん。
もちろん、大変なときは2時間でも3時間でも抱っこして揺れてましたよ。
あと、今日は早めにと思って六時に出来た夕食を食べられたのが午前零時だった時にはちょっと泣いた。
このスレは、以前は深夜も賑わっていました。
寝ないお母さんたちが結構いて、励ましあってました。
あと、昼間も大変なので、寝ない時間に煮物とか作っている人もいたな。
それから、限界きたら、寝室別にしちゃえ。
チャイルドシートに乗せて深夜ドライブもストレスが発散する。
揺れで無理矢理寝るし。
そして、年中、年長になっても深夜マッサージしないと眠らなくなるときは、寝室を別にしてください。
モジモジしたらさする、と親にインプットされているので、本当は半分寝た状態でモジモジしているのに、
さすった事でぎゃくに起きてしまいがちです。
放置しておくと、意外と寝てます。大丈夫です。
>>588 早く直そうという発想を止めないと、
肌をいじりすぎて、かえって悪化させてしまうよ。
顔に出ているジュクジュクは、消化器官が整えば消えてしまうから。
(逆にいうと、消化器官が整うまでは、吹き出るものは仕方ない)
膝、肘の関節部分が綺麗なら、顔だけで終わるかもなので、
かえって薬や保湿剤に被れるようになってしまったらかえって良くない。
乳児期でないなら、ごめんなさい。
特に市販のシャンプーやらには毒物がいっぱい、
とか云う団体にもつけ込まれやすいので注意してください。
591 :
578:2009/05/12(火) 02:01:10 ID:Zv4oiJ4v
>579さんありがとう。
母子関係が悪化していっている気がしています。
外注するのも手なんですね。
なんとか自分でアトピーも生活面も含めてこの子を治してあげよう、
なんて頑張りすぎるのも良くないんですよね、きっと。
外注できるかどうか金銭的な面も含めてわからないですが、
コメントいただけただけでも本当にうれしかったです。
行き詰ったときまた相談にのってください。
迷惑かもしれないけど、愚痴も聞いて下さい。
ありがとうございました。
592 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 05:03:03 ID:WN4DcF7D
外注ですが、個別指導じゃなくても、塾でもいいかも…
わたしは非常に素晴らしい個別指導塾の塾長と出会って、
窮状を理解していただけました。
「母子関係が傷つくから、お母さんは何も言わないで、僕たちに全てまかせてください」
という方にであうまで、
何箇所も門前払いをくらいましたw
アトピーの子は受験期に再発することが多いので、
苦痛なく、当たり前の用に勉強する習慣をつけてもらいたいと思いました。
(つまり一夜漬けとかしないようにコツコツと)
出来れば仕事もストレスのない職種を選んでほしいです。
我慢して、良好な親子関係が築けるでしょうか?
子供に我慢させて
自分も我慢して
何のために我慢するのですか?
ステロイドを使わないために我慢するのですか?
結局ステロイドに一番固執してるのは自分なのでは?
そもそもステロイドは自分の体内で作り出されます
子供の湿疹がひどい状態なら、子供の体内ステロイド産生が亢進して結局ステロイド内服に近い状態かもしれません
悪循環じゃないでしょうか
594 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 08:14:58 ID:cUJz9czv
>>593 >そもそもステロイドは自分の体内で作り出されます
>子供の湿疹がひどい状態なら、子供の体内ステロイド産生が亢進して結局ステロイド内服に近い状態かもしれません
>悪循環じゃないでしょうか
あほ 話にならんわ。
ステロイド自体が悪いのではなくて、外用ステや内服ステを繰り返すと、
本来、自分で生産されるはずのステロイドが作られなくなるということ。
てか、非ステ治療をしたい人には勝手に非ステ治療をさせてあげたら
いいんじゃないの?ほうっておいたら?あんたが愚だ愚だ言う話しじゃないだろ。
ステ治療の押し売りはやめろw
>>594 > ステロイド自体が悪いのではなくて、外用ステや内服ステを繰り返すと、
> 本来、自分で生産されるはずのステロイドが作られなくなるということ。
一応、このような事実はありません、ということを投稿
596 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 10:34:44 ID:EtRr6qWa
でもさー、脱ステ治療中でかき壊した傷からブドウ球菌が入って
死んじゃった人の話とか聞くと怖くない?
もし自分の子がそれで死んだら100パーセント母親のせいだし。
でもステ塗っても治らないんだよなぁー。
本当に…何で痒いの?
うーむ、どこから手をつけたらいいのかわからない。。。
>>593 >そもそもステロイドは自分の体内で作り出されます
>子供の湿疹がひどい状態なら、子供の体内ステロイド産生が亢進して
>結局ステロイド内服に近い状態かもしれません
>悪循環じゃないでしょうか
コルチゾールの血中濃度が同じでも、自前で産生してその濃度を維持できている人と
薬として投与してその濃度になっている人とでは、副腎の活性は同じではないです。
>>594 >ステロイド自体が悪いのではなくて、外用ステや内服ステを繰り返すと、
>本来、自分で生産されるはずのステロイドが作られなくなるということ。
外用ステロイドの場合は、副腎機能低下が起こるのは一番最後で、通常は
それよりも先に局所的副作用(酒さ様皮膚炎とかステロイド皮膚症とか感染症など)
が現れる。
>>595 (キンダベート軟膏0.05%の添付文書より)
4. *下垂体・副腎皮質系機能
大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ODT)により、
下垂体・副腎皮質系機能抑制を来すことがあるので注意すること。
また、このような場合において、投与中止により急性副腎皮質機能不全に
陥る危険性があるため、投与を中止する際は患者の状態を観察しながら
徐々に減量すること(「重要な基本的注意」の項参照)。
>>593、
>>595 またいつもの人ですか?
「ステロイドを子供に使って治してあげよう!」
スレ立てたら?
>>600 もちろんそうなんだけど、
実際には、子どもへの処方レベルで
「大量又は長期にわたる広範囲の使用」
とされるほど塗りたくる状況に至ることなどない
なぜなら、
>>599でも言っているように、
そんなことが起こる前に別のことが起きて
使用を中止するだろうから
釣ってみただけなのにこの過剰反応
ID見ればわかるでしょ? >605
607 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/12(火) 22:30:56 ID:aULFioTO
オレは幼少から数十年間、ステロイド皮膚症にステを処方された。
そして、数年前、顔に患ったヘルペスにもステを処方された。
その時の女医者に「ステを塗っても治りません。たぶん、アトピーではないような気がします。」と言ったら
「アトピーです。ちゃんとステ塗ってますか?」と一括された。数週間後、治る気配が一向に来ないとなると、
「なんなら、もっと強いステを出しましょうか?」
と言われた。それがヘルペスだとわかったのは数年後に訪れた非ステのアレルギー科にてだった。
今までいろんな皮膚科に行ったが、ステ医はどこも同じようなものだった。
傲慢で患者の話を聞かない。
みなさん、日焼け止めはどうしていますか?
うちは一歳半でぬるといつもほっぺが荒れて
ステをぬるはめになりどうしたらいいかわかりません
おでこは平気って事はほっぺの皮膚が弱いからなのでしょうか?
>>608 額に比べると頬の皮膚は弱いでしょうね。
つばの広い帽子などで、紫外線が当たりにくくするのはいかがでしょうか?
610 :
588:2009/05/12(火) 23:31:48 ID:AtXyFEK2
>>590 レスありがとう。
息子は中2なんだけど、宿泊学習が来月あるから
それまでにせめて軽くしたいなとか思ってまして・・
食事療法と保湿(といってもローションを少しずつ様子見で
つけて効果ありそうなら寝る前に軽くパッティング程度)
と、皮膚科から貰った抗アレルギー剤の服用といった感じです。
昨日買ったアポスティーモイスチャーローションがいい感じだから
しばらく使ってみようと思います。
でも焦らずゆっくりですね!
アドバイスありがとう。
アドバイスありがとう!
611 :
588:2009/05/12(火) 23:32:28 ID:AtXyFEK2
↑
最後2行同じ文入れてしまった・・orz
>>609 ありがとうございます
帽子はキーっといやがって取ってしまいますが
慣れさせるしかないですよね・・・
613 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 02:19:08 ID:6NGuyhea
こんな時間に。。
子供が最近歯で手をガリガリするのを覚えて、掻くのを「ダメ」と止めていた反動かと思い、少しは掻かせてあげようかなと、ほおっておいたんです。
したら痛いって言うんで電気つけたら口回り血ついていてやはり歯で掻いていたらしく手首、甲が腫れ上がってしまい、今まで汁なんて出なかったのに、みなさんが言うリンパ汁が。。。
それ口の雑菌で化膿してるから
かゆいもんはかゆいんだし母親が適度に書いてあげるのが一番じゃね
615 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 02:24:11 ID:6NGuyhea
続き
太乙膏塗って皮膚科のよく効く軟膏塗って湿布して、今主人が寝かせています。
脱ステは3月から行い、リバウンドもすぐ止んで綺麗な手になってきた矢先でした。まだリバウンドなんですかね?
とにかく歯で掻かなくするにはどうしたら良いのか。分かりません。ずっと見守るしかないんでしょうか?
616 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 02:30:38 ID:6NGuyhea
>>614 口の雑菌ですか?
歯でガリガリしすぎたからだと思うんですが。皮膚も一部肉見えてます。
イソジンした方がいいですか?
昨日は、子供が、6時に寝てしまった…風呂はいれなかったので、寝ているとこを全身酸性水で清めてかゆみどめ薬を塗った…
夜1時にボリボリ開始…
何となく、抗ヒスタミン剤が切れたらかゆがる感じ…
6時間開けたら、二度目の投薬すべきかしら…
>615
個人差だけど、リバウンドも何回か波があるからね。
3月に脱ステだと日もまだ浅いから、ステも残っているんじゃないかな?
(ステを塗っていた量・期間にもよるけど)
うちの娘も脱ステして8ヶ月(ステ使用期間は5ヶ月・様子見ながら塗っていた位)だけど、
まだ波があるよ。
もう少し・・・っていう所で掻き壊したり。
何度も心が折れたな〜。
619 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 09:48:00 ID:6NGuyhea
>>618 半年だけのステでもまだ掻いてしまうんですね。簡単にはなかなか治りませんよね。
うちは1年半ぐらいチョコチョコ塗っていましたので2ヶ月脱ステじゃまだまだ甘いですね。
今朝まだ手の甲が腫れていました。
夜中の歯でガリガリする対策考えてみます!
チュビ&包帯まきまきしかないですかね。
620 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 10:29:12 ID:1sM3yT2L
十日ほど一番弱いステロイドを希釈してつけたんですが、
これでもリバウンドしますか?
昨日の掻きむしりが飛び火になりそうで、希釈ステロイド塗りました。
やはりステロイドをつかうと、怖くて仕方ない…
621 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 11:24:46 ID:GUhWkyFt
かき壊しってとびひや水いぼになりやすいんですよね?
>>620 希釈しても意味がない。
つけるならむしろ、しっかりつけて短期決戦であっさりヤメロ。
飛び火には、むしろステロイドは餌。
マキロン類で消毒して亜鉛華系の軟膏で乾燥する治療が良い。
病院処方の中に亜鉛華軟膏がなければポリベビーを。
それで汁が吸いきらなければ、
タクトホワイトかサトウザルベだが、メントールが入っているので、
痛がる子にはダメだな。
これらの薬は、ガーゼにベタ塗りして、患部を抑えるように貼り付けてもいいよ。
>>620 それから、リバウンドが出るのは一定期間連用した場合で、三日程度の連用なら大丈夫。
それでも一旦悪化することがあるけど、その期間をステ無しで乗り切ったらあとは大丈夫。
ステロイド剤が効く一過性の湿疹の場合もあるので、
一番弱いステロイドの処方なら、それほど怖がる必要はない。
ステロイドで湿疹を一旦治しても、二度、三度と繰り返して出るようなら、
それは身体の内部に原因があるのだから、
その時はステロイド治療とは別の視点からケアをする必要があるということで、
それ自体がステロイド治療を否定するものではない。
ステロイドのランクが上がるとか、
医者が顔と身体のステロイドのランクを変えないとかというのなら、問題だけどね。
で、ステロイドは一回に塗る量より、どれだけの期間を塗るかのほうが問題だから、
その辺は間違わないでね。
酸性水って、皮膚の消毒効果を期待してだよな?
アトピーで湿疹ひどい時に酸性水って、皮膚にダメージを与えて逆効果じゃない?
625 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/13(水) 12:15:14 ID:1sM3yT2L
>>622>>623 参考になりました。ありがとうございます。
飛び火かどうか、診察を受けてから、ステ使用の可否を検討します。
>>624 それが難しいところでして…
消毒しなければ細菌感染、すれば刺激…
悩ましいです。
>>624 細菌感染の消毒のために酸性水や、薄めたイソジンを使う事は、
アトピー治療の過程で珍しくはありません。
ただ、合う合わないはあるみたいですね。
628 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 04:20:07 ID:hZ4kpn7G
刺激のない消毒薬おしえてほしい。
アンパンマンのやつ。
逆に、刺激のない消毒薬ってあるのかな??
傷がなければ刺激がないか。
うちはイソジン合わなかったから、アポスティーローション(緑)を使ってます。
傷もあるから滲みちゃってるけど、結構マイルドな方です。
私もたまに使ってます。
632 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 11:23:26 ID:OGHwZpb9
中野の島Ο皮膚科の蜂Ο軟膏使っている方いませんか?
蜂蜜にはボツリヌス菌が含まれており、0歳以下のお子さんの摂取は禁止されています
634 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 18:29:08 ID:e8J6ELdU
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A 韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
石原医学博士のリンゴジュースがいいと聞いた事があります。
でも体の小さな子供には少し負担があるかも知れません。
635 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/14(木) 19:29:58 ID:hZ4kpn7G
そういえば、昨年、息子が私の結婚指輪を奪った。
その後、口の中をカチカチ言わせていた。
口を開かせても、何もなかった。
まさかとは思うが、指輪を飲み込んでて、金属アレルギーとかないかな?
急に思い出した。
つか病院いって調べてないの?
ズボラだなー
近くの病院に行ったら、
元気だし大丈夫だろうっていわれたの…
ふと思い出した…
アトピー板で銀歯スレみて思い出した…
指輪はプラチナだけど、反応している可能性はないかな…レントゲンとってみる。
638 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/15(金) 09:52:06 ID:4UfFIPkY
脱ステ・脱保湿(というか、赤ちゃん産まれて薬塗るのが面倒になって放ったらかした)して2週間。
掻きむしるりで膝裏、ひじ、わき周辺の皮がめくれてしまった。
とりあえずワセリンこまめに塗って様子見てます。
皮膚科に行ったら間違いなくステ出されるだろうな。
かわいそうなことをしてしまった。反省。
正直何が正しいのかよくわかりません。
ステ塗れば一時的に良くなるけど、塗らないとすぐに掻きむしりはじめ、
結局ずーーーーーっと連用してしまうことになる。
それでも問題ないのか、
将来ステのランクをあげまくっても効かなくなるのかはわからない。
親としては完治させてあげたい。
でも医者はステを塗り続けても大丈夫としか言わない。
ステは、完治させる薬じゃないですよ。
「カビ生えた壁にペンキ塗る」って例えた人がいたけれど、「上手いこと言ったなぁ」と思います。
その辺をわきまえて使わないと、ドツボに嵌る場合があるんじゃないでしょうか?
ステを使っても使わなくても、「悪化要因を突き止めて、それを排除する」のは基本です。
ステ使ってて治った人は、ステのおかげで治った訳じゃないですし。
あと、脱ステするなら、親に知識と覚悟が必要ですよ。(あと脱ステに理解ある医者も)
リバウンドが来たら、「皮がめくれて可哀想」レベルじゃなくなりますから。
うちの子は、「ステ止めて良かった」派ですが、あの時の辛さを思うと、人には脱ステ勧められません。
あ。私、前スレで足つぼマッサージ紹介して、虐待扱いされた母ちゃんです。
重症(リバウンド時は最重症)アトピーでしたが、今は軽症(やや中等症より)まで回復しましたよ。
640 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/15(金) 12:25:55 ID:gOokFrWx
>>693 分かる。
リバウンド時は想像を絶するよね。
しかも自分ではなく、わが子だとなおさら。
あなたは本当に強い母だと思う。
私は軽症だったからスポーツとか小さい頃からやってて、知らないうちに
ステを塗らずにすんでました。
でも、もしステを使ってたらうちの母親がステを止めたかどうかは分かりません。
おかげで成人して夏とかちょっと出てもステを塗らずに自然に治すように気をつけるようになりました。
そうですよね、ステを使うお母さんにとっては、虐待してる?と思う方がいるのも私も知ってます。
でも、20歳過ぎてもずっとステを使ってると今度は成人型アトピ、ステロイド皮膚炎が待ってるので、いずれ本人が気づくと思います。
その時当人がどう判断するかですね。
>>638 赤ちゃんならなるべくというか、はっきり言ってステ使わないほうが将来のためですよ。
まず生活を見直してみたら、次のことをやってないなら試してみるべきです。
結構劇的に変わる人が多いですよ。
・お風呂にアスコルビン酸(ビタミンC)を入れて、脱塩素
楽天で安く売ってますよ、手軽にお風呂の脱塩素ができます。
最近の赤ちゃんが湿疹が出来たりするのはほとんどこの影響と聞きます。
・掃除をするのも大切ですが、特に畳の場合はエアリウム201などで除菌。
知らない人が多いですが、掃除機かけてもダニはすぐ増えるんです。
それよりもダニの餌となる菌を増やさないことのほうがダニの増殖は防げるんですよ。
エアリウム201は赤ちゃんでも安心の成分なのでお勧めです。
641 :
638:2009/05/15(金) 13:07:42 ID:4UfFIPkY
>>639 今まさにドツボにはまっている気がします。
ステ→脱ステ・脱保湿→傷を見てワセリンを焦って塗っている。
でも脱ステ医のHPを見ると保湿もしない方が良いと書かれていたりして、
ワセリン自体塗っていいのかどうか不安…。
ワセリン塗った翌日から肌もなんかブツブツ鳥肌になってきたし。
脱ステの有名な所(岐阜県のた○お皮膚科)まで行ってみようと思ってます。
リバウンドだともっと酷いんですね。
>>640 4歳なんです。
赤ちゃんの頃からステ使ってました。
というか、ステ無しじゃ一睡もできなくて、ステ塗らなかったら今悩む事もなかったかもしれませんが、
先に精神がやられていたんじゃないかと思います。
塩素除去はやってますが、エアリウムは初めて聞きました。
早速毎日の掃除に追加してみます。
642 :
639:2009/05/15(金) 19:25:39 ID:u8fqoxZB
>>641 た○おさんに行かれる前に、本を購入してよく読んでおいた方がいいですよ。
基本的なこと(でも他の本より詳しい)が一通り書かれていて、私は勉強になりました。
もう持っていたらごめんなさいね。
リバウンドは、起こす子もいるし、起こさない子もいるみたいです。
ただ酷い場合は、寝たきりで動けなくなります。
肌が真っ赤赤に腫れ上がって、汁だらけになります。 夜だって寝れません。
うちの子は、W群のステを2ヶ月の間に15日程使っただけでしたが(ほぼ全身でしたが)
2週間はほぼ寝たきりでしたし、2ヶ月は酷くて、家から出せませんでした。
(うちの場合は、使用期間が短い割に、リバウンドがキツい例だと思います)
脱ステは、軽い気持ちでやると、「やり遂げられずに、症状を激悪化させただけで終わる」かもしれません。
今かかっている医者が、減ステ→ステ離脱に導いてくれるなら、その方がいいと思います。
まずは、悪化要因を排除して、運動等して体の健康度を上げて、ステを減らせるようお医者さんと相談されてはいかがですか?
で、話にならないようでしたら、覚悟を決めて、脱ステを考えれば良いと思いますが・・・
643 :
638:2009/05/15(金) 19:56:59 ID:4UfFIPkY
>>642 親切なレスをありがとうございます。
た○おさんの本は今日注文したところです。結構近いのですぐ届くはず。
うちは一番最近では642さんちより強いランクのリンデロンVGを使っていました。
2週間塗らなかった時も汁はまったく出ていません。
とにかく痒くて、掻き壊しの傷だけです。
脱ステ・脱保湿はやっぱり病院に相談してからにします。
なんだか怖くなってきました…。
今かかってる皮膚科(リンデロンを出してくれた所)にダメ元で相談してみます。
644 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/15(金) 22:06:43 ID:JokLBari
顔を掻きむしって、おでこがアブドラザブッチャーに…かわいい私のブッチャー
645 :
639:2009/05/16(土) 09:39:45 ID:EWOXpVaG
お節介ですが、もう少しだけ。(怖がらせてごめんなさいね)
脱ステ・脱保湿は、治療のスタンダードではないです。
ですから、「脱ステしたいんですけど」と医者に相談したら、
怒られるか、溜息つかれるか、相手にされないか・・・ その辺だろうと思います。
「ステを毎日2回塗っているなら、一日1回にしたい」「一日1回、連日連用しているなら、休薬日を設けたい」
「たまにリンデロンを塗っているなら、クラスダウンしてロコイドかキンダベートにしたい」
の様に、「少しずつ減らしていきたい」と話せば、お医者さんも聞く耳を持ってくれると思います。
脱保湿についてですが、脱ステに理解がある医者でも、保湿を推奨する方もいます。
脱ステ後、保湿剤を塗ると、赤くなったり被れたりする人の場合は、保湿しない方が早く治るそうですが、
赤くなりもせず、被れもしないなら、保湿しても良いと(個人的には)思います。
脱保湿は、これはこれで、親の精神にこたえますよ。
↑初めのうちは、服を脱がすと、バサーと皮膚屑が落ちたりするので
646 :
638:2009/05/16(土) 11:41:36 ID:upQkVkaQ
>>645 重ね重ねどうもありがとう。
ステは少しずつ減らすという方向で話してみます。
というか、近所にステの代替療法をやってる医院を見つけたので、行ってみるつもりです。
脱保湿についても先生に相談してみますね。
皮膚屑が出た事は無いんですが、出てきたら怖いし。
今までステも保湿も結構適当だったのがよかったのか悪かったのか…。
647 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/16(土) 12:38:48 ID:oCH7IPGD
普通の皮膚科に「脱ステしたい」と言っても怒られるか呆れられるのがオチ。
ムキになって、ステを勧めて来るだろうよ。
ひどい時には、表向き脱ステに理解を示しながら、内服ステを処方したりする。
皮膚科にとって、患者にステをやめられたら商売が成り立たなくなるということ。
645さんに同意。
皮がバッサーは、治療を継続的に見ていない人には凄い光景ですから…
いいお医者さんに巡りあえますように…………
プロトピックを使っていて、だんだん減らしているところです。
3日あけられるようになったので、とうとうやめてみることにしました。
5日目の朝。顔が真っ赤でボコボコに!
寝る前はきれいだったのに。
慌てて塗ったら2日で元に戻りました。
ステの副作用がこわくてプロトピックに変えたけど、脱プロトピックは難しいかも。
軟膏塗ってたって、根本的解決しているわけではないから、 やめたら湿疹がでるに決まってるよ
軟膏で落ち着かせている状態をキープしながら、 根本的対策(例えば食べ物や環境整備とか)進めて行って使う寮を減らしていく努力をしていったほうがいい
でもプロ3日に1回からだいぶ少ない量だとおもうけどなぁ
ブロはこの板でも幾つかの専用スレが立っていますが、
スレ報告を見ていると、ある日突然効かなくなったりする方も多いようで
ステとはまた違った意味で副作用の怖い薬のようです。
特に日光に当たってはいけないようですが、
小さな子供にとって難しい状況ではないでしょうか?
免疫抑制作用もありますし、使い方の難しい薬だと思います。
顔に使い続けるのは怖いと思いますが、
参考に専用スレを一通り読まれては・・・?
プロはリバウンドない とか
プロは、正常な皮膚からは吸収されない とか聞きますけれど
そうともいえなかったりするんですね。
お子さんの脱プロが、上手くいきますように。
653 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/17(日) 17:14:27 ID:2Sq678fx
脱ステも脱プロも感染症に気をつけた方がよい。
だから、自己流はやめて、脱ステ医等の専門家に診てもらったほうがよいと思う。
プロの常用は皮膚癌のリスクが高いとも言うし。
そもそも、皮膚科はそのことをちゃんと患者に告げてプロとかを処方してるのかな?
そうでないとしたら愚かだ。
プロトピックは傷口があると痛みが半端無いらしい。
だから、ステロイドで一旦傷口を治してからでないと、
子供には我慢できないかもだから、
結局一緒だね。
このごろは、ステロイドとの併用が推奨みたいだし。
感染症といいますが全身の感染症には普通にはならないと思われます。 しかしながらプロトピックはニキビはできやすいです。
発ガン性はもちろん0ではないでしょうが、 夏に海で遊んだり、日光浴して紫外線をあびるほうが発ガン性は高いと思われます。
今のところプロトピックで明らかにガンになったという報告はありません
マウスの実験にて大量投与では確認されています
というか、プロトピックの成分は、骨髄移植の後や、腎臓移植のあとに拒絶反応の治療として使われています
その場合は内服です
プロについて、こういうの見つけました。
FDAが2005年3月に発表した公衆衛生勧告を翻訳したもの
ttp://www3.ocn.ne.jp/~techu/atop/FDA_ProtopicHCP.html あと、
> 今のところプロトピックで明らかにガンになったという報告はありません
ですが、
「本剤使用例において関連性は明らかではないが、リンパ腫、皮膚がんの発現が報告されている。」
と添付文書に追加されてるから、注意するにこしたことはないんじゃないかな?
別に、プロ反対!って訳じゃないだけどね。 必要な人もいるんだろうし。
「日光浴より安全」みたいに言われてしまうと、ちょっと違うんじゃないかな〜と思います。
そうか、難しいですね
でも悪性リンパ腫って年間何千人と発症していると思うんですよね。その中でプロとの関係ってやっぱり難しいですね
なんでもそうですが、可能性はあってもそれが確実かどうかって難しいですよね
タミフルの異常行動もマスコミが騒いでましたが、結局結論がない そもそもインフルエンザで異常行動を起こすから
つまり、ネットやマスコミの影響を受けすぎているっていうのは確実ですね
まぁタバコは確実に発ガン性があることは間違いないでしょう
ところでアトピっ子の親御さんはタバコは吸ってますか? うちは絶対に吸いませんが
今週末から初めてグリパスCというのを使いだしました。
ものすごい匂いで驚いています。
週明け、子供がお友達とかに嫌われないか心配です。
皆さんのお子さんはいかがですか?
私も旦那もタバコは吸いません。
奇跡が起こった!
いつも寝入り2時間位で一度は掻きながら起きるのに、
子が朝方まで起きなかった!
疲れてたのか痒くなかったのかわからないけど、嬉しい!!
手の甲の掻き壊しも、ここでチュビ手袋を教わり、
(私の場合は一箇所に穴を開け、そこに親指を通すだけの簡単仕様)
保湿クリームを塗り、夜だけでも着けさせていたせいか、傷も少なくなり、
一歩前進したような気がします。
また今夜起きるかもしれませんが、もう少しだと思って頑張ります!
このスレに感謝。
>>658 確かにマスコミやネットの影響と言うのはありますね。
ブロトピックやステの副作用もどこまで考慮すればいいのか、
個人差もありますし。
でも、私はいろいろ知って、その上で判断したい方です。
情報弱者になって、後で後悔したくないからです。
ここに来ておられる方の大半は
「知りたい」から来ておられるのじゃないでしょうか?
そして知った上で判断されるのが一番だと思います。
そこがなかなか難しいところではありますが・・・
662 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 00:13:10 ID:5QMyyosk
2歳児の母です。
膝裏に常時ある炎症には酸性水とポリベビーを使っていました。
春頃から悪化し、痒みで夜泣きするようになったので5日間だけステロイドを使いました。
みるみる回復したので使用をやめたら1週間後に以前より広い範囲で炎症&象の様な皮膚に、、。
亜鉛華軟膏で2パーセントに希釈してあるモクタールをネットで購入。
ポリベビーより炎症に効くし象になった肌も2週間で元にもどりました。
炎症部を酸性水消毒しなくても調子いいしおすすめです。
663 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 00:31:00 ID:SEz7Oq8J
そのモクタールの入手先を教えてくださいませんか!
手持ちのモクタールが切れて、困っていました。
今、魚類みたいに鱗だらけです
662さんじゃないけど。
寺町漢方薬局でググってみて下さい。
5月中に購入実績を作っておいた方がいいと思います。←薬事法改正とのからみ
>>658 > つまり、ネットやマスコミの影響を受けすぎているっていうのは確実ですね
これは、違うんじゃないかと思います。
FDAの公衆衛生勧告も、昨年添付文書にリンパ腫・皮膚ガンの発現の報告が記載されたのも
発症例にたずさわった医者が「関係が疑われる」と考えたのも、事実だと思います。
マスコミやネットが、虚報をまくし立てている訳ではありません。
もちろん、標準治療の場で主力の一つであること(大きな効果が上がること)、
プロのおかげで症状をコントロールできるようになった人がいることも、事実です。
その辺は、きちんと認識しておかないといけないと思ってます。
何も知らずに、医者の言われたままに薬を使用するより
確率は低いかもしれないけれど、 そういう副作用が起こる可能性があると知った上で
使用する方が、良いと思うのですが違いますか?
ステ・プロの批判を書くと、「ネット・マスコミの影響」と一括りにされるのは
はっきり言って不快です。
薬なんですから、効用もあれば副作用もあります。
良い面と悪い面、両方を知って、使う側が判断すれば良いだけだと思います。
私も、情報弱者にはなりたくありません。
でも、2chなんかをみていると、ステやプロはかなり批判的な意見ばかりですよね
まともにこれ見ていたらやっぱり怖いって思ってしまうんではないでしょうか
危険性はあっても、その程度までは誰もわからないわけで
不安をあおる意見はあっても肯定する意見はないか、してもすぐにやじられてしまうから
副作用の可能性があると知った上で使用するにこしたことはないですが、みながそう上手くいくとは思えません
ステロイドを怖がるのは15年くらい前のマスコミの報道のせいだと思いますよ
いえいえ、実際に私は薬害にあったので、(もちろん全員が薬害に遭うとは限らないのですが)
マスコミの不安を煽るような流し方に問題があったと思いますが、まるきり嘘を流したとは思えないのです。
・ FDAの公衆衛生勧告
・ 昨年添付文書にリンパ腫・皮膚ガンの発現の報告が記載された
・ 発症例にたずさわった医者が「関係が疑われる」と考えた
はすべて事実です。
ですが、いずれもプロトピックがリンパ腫や皮膚がんの発症率を有意に引き上げている
ことの証拠にはなっていないことも、また事実です。
>>667 ええ、嘘ではないですよ。
ただ、情報を受け取る側の方で、飛躍した結論に結び付けている人が多いのです。
では、RON氏、あなたは現在の医療機関でのステやブロの使い方をどう思われますか?
大多数の医師がステやブロの作用、副作用を考慮し、
患者の状態を見極めて使用、または使用の指導をしていると思われますか?
>>670 「ものを怖がらなさ過ぎたり、怖がり過ぎたりするのはやさしいが、
正当に怖がることはなかなか難しい」
寺田寅彦
672 :
670:2009/05/18(月) 16:47:42 ID:gs6jViqc
>>671 なるほど、そう来ましたか、さすがです。
673 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 18:06:56 ID:Cw50QWOd
受けとる側が正当に怖がろうがそうでなかろうが、それはまた別の話し。
問題は多くの医師が患者に副作用の情報を正確に伝えていないこと。
非はあきらかに医者側にある。
誰だろうと真実でないことを広めようとする輩はすべて非があります。
675 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 19:24:35 ID:SEz7Oq8J
パンデミック休校でチビのストレスが最高潮に…
676 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 19:59:56 ID:Cw50QWOd
真実など誰にもわからんよ。
何度も言うが、医者はステやプロを処方する時、現状考えられる副作用について、患者に伝えるべき。
現状、それが十分になされていない。
医者に問題あり。
医者は改善すべし。
抽象論ではなく、具体的な話しなんだよ。
677 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 20:07:12 ID:Cw50QWOd
アトピーの子供を持つ親が欲しいのは真実ではない。
『情報』だ。
堅実な親達は情報貧乏にだけはなりたくないと思っているハズ。
ま、必至な輩には何を言っても無断だろうがな。
情報の価値は「量」ではなく「質」。
10のものを5と言うのも20と言うのもどちらも同罪です。
しかし普通のインフルエンザと変わらないのに
どうしてマスクが売り切れるかな。(苦笑
インフルにかかったっぽい、家族全員。
で、軽く下痢、嘔吐、急に上がる熱などだが、
保健所も通常の病院に普通に行って下さいと
きっと、もう広がっちゃってるけど、弱毒性だから、
広げて免疫作ったれ、とエライさんが考えてもおかしくないと思う。
さっき、麻黄湯と二三日分の手軽な食べ物を買いに行ったんだけど、マスクした奴いなかったぜ。
私一人だったよ。
ま、私は保菌者だからね。
新型に隠れて目立たないけど普通のA型も地味に流行してるから
そっちだって実は危なくないことはない。
>>678 ん、だけどね、10のものを10と説明しない(出来ない?)
医者が多いのだよね。
「ものを怖がらなさ過ぎたり、怖がり過ぎたりするのはやさしいが、
正当に怖がることはなかなか難しい」
あなたがこの言葉を引用したように、
正当に怖さを知っている医師が果たしてどのくらいいるんだろうか。
683 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 22:03:09 ID:Cw50QWOd
健全な社会においては情報の価値判断は発信する側でなく、受信する側で行われるべき。
それが民主主義的と言える。
もし、価値判断が発信する側でのみなされるのなら、それは北朝鮮の如く非民主的な社会。
マスクが売り切れるのはいざ仕方がないことでしょう。大衆とはそういうものだ。
愚かなのはマスクが売り切れるからと言って情報を隠蔽することだ。
684 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 22:10:51 ID:Cw50QWOd
すなわち、何回も言うが、医者はステとプロについて考えられる副作用を正確に患者に伝えなければならない。
それを聞いて、子供にステ&プロの治療を施すか非ステ&非プロの治療を施すかを決めるのはそれぞれの親だ。
患者が非ステ&非プロに流れることを恐れて副作用をうやむやに患者に伝えないのは愚かなことだ。
>>682 そりゃそうですよ。ほとんどの医者は自分で統計を取ったわけじゃなくて、
誰かからの又聞きで薬の使い方を知るだけなんですから。
たとえばプロトピックの「重要な基本的注意」の一番最初に
>1. 重度の皮疹もしくは塗布面積が広範囲にわたる場合は、
>血中濃度が高くなる可能性があるので、本剤使用開始の
>2〜4週間後に1回、その後は必要に応じて適宜腎機能検査を行い、
>異常が認められた場合には、直ちに使用を中止し、適切な処置を行うこと。
ってのがあるけど、ちゃんとその指示に従ってる医者なんて少ないでしょ。
>>682 しかし、本来「10」であるものを、医者が「5」としか説明しないからと言って、
患者や他の第三者が「20だ」と言えばバランスが取れるから良い、
とか思ってる人は ア ホ の 極 致 でしかない。
そういうのは、世の中をますます混乱させてるだけでしかないのです。
アホなのは「10」のことを「5」としか言わない医者のほうだろw
>>687 そういう医者を見て「20ぐらいに言っといた方がいい」と言うヤツもアホです。
>>688 >そういう医者を見て「20ぐらいに言っといた方がいい」と言うヤツもアホです。
俺の知る限りそんな奴は知らない。
ほとんどの人は本気で「20」だと思って言っているように思えるが。
ところで、どうして、うちの子ステロイド効きませんからいりません、
とか云うと、すごく怒って、山ほどステロイド処方するんだろう。
どうして効かないのかを調べる方向にいかないのだろう。
それが謎だ。
>>690 医者はたぶん、ムキになるんだろうね。
医者はステに批判的な意見に対して過剰反応を示すからね。
患者が素直に「20」の意見を述べたとしても
「この患者は本来「10」であるべきものを誇張して「20」のことを言ってる
に違いない。」
と思ってしまうんだろうね。被害妄想とも云う。
692 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 22:55:49 ID:Cw50QWOd
>>690 魚屋に行って
「魚は嫌いだからいりません。」
と言ったら怒られるでしょ?
それと同じ。
>>692 でも、アトピー以外の皮膚症状を、売薬で治すのもアレだよね。
ま、うちは、どうしても、という時は全然関係のない他科の医師に頼むことはできるんだけどね。
>>690 基本的に、人の言うことを鵜呑みにする医者はヤブですよ。
患者の言うことであろうと指導教員の言うことであろうと。
本当に優れた医者は、患者がいくら何かを訴えたとしても、
自分で確かめずに鵜呑みにすることは決してやりません。
だったら、せめて初診の薬塗る前に写真ぐらい撮ってほしいよね。
脱ステ医なら各段階で写真撮るの普通でしょう。
悪化している部位と、治っている部位、ちゃんと検証する気があるのなら、
期間限定でステロイド塗ってもいいと思うんだよ。
後の回復までが半端無いけど。
もし、それで改善が見られるのなら、アンチステの患者を説得する材料にもなるだろうし。
そういう確認もしないのなら、ただの頑迷というやつだと思う。
697 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 23:16:41 ID:Cw50QWOd
「鵜呑み」と「話を聞く」ことは全く別。
てか、詭弁が多すぎる。
たぶん、自覚症状ないんだろうね。
アホ過ぎる。
アホでない医者は、なぜ効かないのかを調べる前に、
本当に効いてないのかどうかをまず調べますね。
どんどんスレの趣旨から離れて行っていますよぉ〜
プロトピックの話でしょ?
議論に参加してもいなかったくせに突然割り込んできて仕切る人ってなんなの?馬○?
>>662 氏のような投稿がこのスレの標準だと思ってますが〜
706 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 23:38:49 ID:fRbKBe+E
>>698 だから、チラ見診察ではそんな検証ムリだっつーの。
もし、本当に効いてないのかどうかをまず調べなければならないのなら、
>>696が言うように、例えば各段階で写真を撮りながら
本当に効いてるのかどうかもまず調べないといけないだろ。
>>690の話しは君が言うような類の話しじゃないと思うぞ。
>>704 レスはここでもうやめますが、
>>283氏にスレッドが伸びすぎて読むの大変だって言われちゃったんですよ。
携帯ユーザーもいますしね。
思うのは自由だよ。思うのはね。でも押し付けちゃいけないね
このスレに興味のある人がそういう話題に集まったのだから
別に何の問題もないと思いますが。
710 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 23:43:23 ID:Cw50QWOd
プロトピックに発癌性のリスクがある話しでしょ?
>>706 だから、アホでない医者はチラ見診察なんかしないっつーの。
>
>>696が言うように、例えば各段階で写真を撮りながら
>本当に効いてるのかどうかもまず調べないといけないだろ。
まともな医者はそうしてるけどね。
発がん率が有限の値を持っていて、その確率のことを「リスク」と言っているのか、
単に可能性が否定できないことを「リスク」と言うのか、どっちだかよくわからないんですが、
そのどっちかによって話は全然違ってくるわけで。
(現実には後者なんですが。)
714 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 23:56:37 ID:fRbKBe+E
>>711 >>690の話しは君が言うような類の話しじゃないと思うぞ。
事実、俺も医者に「ステが効かない」と言ったら、
>>690と同じように怒られた
経験がある。なぜ効かないのかはおろか、本当に効いてるかどうかも検証もしてくれなかった。
なぜか?ってこと。
716 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/18(月) 23:59:07 ID:Cw50QWOd
>>716 じゃあそのとおりですね。ですが、そこを説明しないと、前者だと思う人も出てきますよね。
718 :
714:2009/05/19(火) 00:06:12 ID:taQIIrxw
皮膚科には
>>690な医者が多すぎると思います。
アホな医者が多いんでしょうね。
アトピーっ子を持つ親にとって本当に頭が痛い現実です。
確かに内容少々膨らみ過ぎたような気もしますが、
今回はまだそれなりに議論として展開されているようで、
以前は、本当にこいつ親なの?って思うような
読んでて不愉快になるような
議論の趣旨とはずれた事ばかり言う方がおられましたからね。
(戻ってきませんように)
要するにアトピっ子の治療方針は最終的に親の判断が大きく関わってくるので、
お父さん、お母さん、情報弱者にならずいろんな情報を知った上で使う使わないの判断しないと、
後で大きく後悔する可能性がありますよ、特にブロトピックとステロイドは。
720 :
714:2009/05/19(火) 00:12:42 ID:taQIIrxw
>>719 全く同意。
情報弱者にならないよう努力するのが親として子供にしてやれる
最も大切なことでしょうね。
医者は信じきるものではなくクールに利用するものだと思う。
責任は医者ではなく親にあるからね。
医者を信じるってのは腕前を確かめてからすることであって、
最初っから信じたらダメですよ。
うちの子にはステロイドが効きません
⇒勝手な思い込みの可能性はありませんか?
・使用量が少なすぎる(びびって)
・薬の使い方が間違っている
・薬の強さがあっていない
これらを考えて医者はおこるのではないでしょうか?
アホな医者もいますが、アホな患者もそれ以上であることは間違いありません
互いの溝は埋まるとは思いませんから、ケンカ腰で診察に望むのはやめてください
自分の意見だけを言って、医者の意見は受け入れない親も多いです
どんなにひどい湿疹でも(かなり重度の湿疹)ステロイドは絶対に使いたくありませんっていう親も多いです
> ⇒勝手な思い込みの可能性はありませんか?
> ・使用量が少なすぎる(びびって)
> ・薬の使い方が間違っている
> ・薬の強さがあっていない
お医者さんに言われたように使いましたー!
ちゃんとFTUも守ったし、1日2回塗ったし、
強さだって、そもそもお医者さんが出した薬だと思いまーす!
・・・ちゃんと使ってるって言ってるのに、
「使い方が悪いんでしょ」と端から相手してもらえないケースもあります。
私は、それで結局、非ステ医に代えましたが、
722さんのような患者もいるのかもしれませんが、
私のような対応をされて、嫌な思いをしているお母さん達も、かなりいるのではないでしょうか?
でも、医者の多くは、ステで上手くいっている人しか見ていないから、
分からないのかもしれませんね。
「治らないから医者代えた」んだけど、お医者さんの方は「治ったから来てない」と
思っていると思いますし。
まぁ、うちの場合は、ステが向かないタイプのようだったので
結果的には、非ステ医に代えて良かったです。
ステが向いていない人、使いたくない人は、最初から非ステ医か、
小児科医(但し、薬の処方に慎重な方)に診てもらうのが良いんじゃないでしょうか?
>>722 >>723 どちらが無茶苦茶なことを言っているかは本当にケースバイケースなので、
一方の自己申告だけ聞かされても何とも言えないんですよね。
あと、「ステは対症療法だ」っていうけれど、
それをお医者さんにきちんと説明してもらいたかったです。
ネットで調べるまで、「ステ=治す薬」だと思ってました。
ステは原因は治さないけど、表面は綺麗になるから、QOLを守るために取り合えずそれで凌いで
子の成長による自然治癒を待ちましょうー
悪化原因を取り除かないと、使うの止めたら、また湿疹出ますよー
って、知らなかったから、それを教えてくれたこの板には感謝!
さぁ、掃除しよっと(笑)
>>724 あはは。そりゃそうだ(笑)
患者側も、謙虚な姿勢で見ていただかないといけませんね。
>>703 >>699この人はロンさんを目の敵にしてるだけだと思うので気にされることないと思いますよ。
ところで
>>722さんはお医者様でしょうか?患者にプロトピックを出されることもありますよね?
プロトピックを出された患者には必ず腎機能の検査をやってますか?
728 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 08:47:10 ID:CNag6y7Y
>>725 その悪化原因がわかったら苦労はしないんだけどね…。
ステで押さえられるうちはアレルギーテストしてもらえないし。
>>725 私が発症した頃は、アトピー性皮膚炎の患者がもっと珍しい頃だったけど、
初診の時に「残念ながら、治す方法はまだありません。この薬は炎症を抑えるだけの薬で、
熱さましと同じと思ってください。」って言われました。
患者が少ない頃の方がきちんと診てもらえたんですかね。。。
>>729 そんな医者みたことないなー。いいねー。
ただ、この議論をみていて感じること。
医者が医者が!っていうけど、あの人たちは神でもなんでもない。
すべてを知ってるわけでもなく、いわゆる「商売」の形が医者というだけ。
確率がかなり低いややこしい副作用の人など無視するよ。単純に面倒くさいでしょ。
目をむけて頑張ったとしても、すべて解明できるわけでもないのわかってるし。
一生懸命調べた結果、患者がちゃんと塗ってなかった、みたいなケースもあるだろうし。
となると、マニュアルどおりに反応してくれる身体の持ち主を基準にしてしまうよね。
だってそのほうが、継続的な患者になるし、楽なんだよ。
それは怠惰だから求める楽なんじゃなくて、ほかにもいっぱい忙しいこともあるし、
そういう意味で、効率がいいのを求めてしまう。
DOCOMOショップの店員に、携帯の基盤の話をしても通じないのいっしょだと思ってる。
だから、人間同士の信頼関係を築くことはあっても、完全な「信用」なんてありえない。
となると、そんな馬鹿な医者に騙されるだけ!と怒る人がいるんだろうけど、
でも、説明をちゃんとしてくれなければ、違う医者にいって、そういう医者は淘汰されるわけで。
患者の意識もちょっとは大事な要素だと思う。
現に、そういう「平均」「効率」重視の医者がちゃんと対応してくれない
悲しきカナ少数派の患者たちは、いわゆる非ステ系の医者(丁寧に対応してくれる)に
集まっている。見えざる手はうまくはたらいてるのでは?
まず、
「多い方が正解(に近い)に違いない」
と思ってしまうんでしょうね。二元論で考えたがるっていうか。
732 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 12:31:15 ID:+DtdGK+P
それが少数派なのか、多数派なのかは統計をとってみないとわからない。
それにしても非ステ系の医者が少な過ぎる。大都市ならともかく、
地方では非ステの治療を受けたくても受けれなず、悩んでいる患者が少なからずいる。
脱ステスレを見ると明らか。新幹線で通院している患者もいるみたい。
俺はたまたま大都市に住んでいて、非ステ系の医者を何件かまわれて幸運だったのだが、
そういう地方の人達を見ていると気の毒に思えてならない。
733 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 12:39:26 ID:+DtdGK+P
>>729 俺もいまだかつてそんな標準治療医には遭遇したことがない。
>>728 血液検査は、うちの場合、あんまり当てにならなかったです。
全部ラストスコア0だったし。
でも、日頃の様子から、たぶん↓のようなのが悪化要因です。
・粉ミルクに反応してる→アレ用ミルクに。
・腸が弱い→水は浄水器で、有害物質除去。
離乳食の開始・進度を遅くした。
たくさん食べると湿疹出るので、あげすぎないように
・掃除をさぼると出る→ダニ? 掃除を頑張る
・お風呂で乾燥する→塩素除去。ぬるめの湯で保湿成分のある薬湯
石鹸は、週1回しか使わない
・晴れた日の散歩→直射日光になるべく当てないように気をつける(日焼け止めは塗らない)
・引っ掻く→チュビファーストとドクターミトンで防御
・保湿剤→何塗ってもかぶれるので、しばらく(冬まで?)脱保湿剤
他の人とも共通項が多いかなぁ〜と思って、書いてみました。
・・・あと、私が2chやりすぎた日も、悪化してるかもしれない(汗)
ふれあう時間が減って、子のストレスが溜まるのかも・・・
最近やりすぎなので、しばらく自重します。
735 :
728:2009/05/19(火) 13:10:31 ID:CNag6y7Y
>>734 細かく見てますね…うちもよく考えるとこんな感じかも。
全然効果は出ていませんがw
4歳なんですけど、3月頃から目の周りの乾燥+赤みが消えずに困ってる。
→花粉?下の子が産まれたストレス?色々塗ったが効果無し。
保湿材を塗ると毛穴が鳥肌になり乾燥する
→自前の脂が出なくなる?とりあえず保湿剤は塗らない。
毎日何塗っても痒いらしく引っ掻く
→虫さされの薬を塗る。ユースキンリカA。
育児スレを見ていると、食物アレルギーの子の学校給食の対応の差が
各県の教育委員会によって本当に天と地ほどあるんだよね。
それと一緒で地域や学んだ大学や研修に行った病院で
医師の傾向が分かれるのかなぁ…
>>732 もし、症状がよくならないのにステ出し続けて、どんどん酷くなる人が多数派になれば、
自然に非ステ医が増えていくんじゃない?
なぜなら、今度はそっちのほうを相手するほうが効率的。
医者も商売なんだから、需要があるほうに向かう。
同様に、もしアトピーの人すべてが、意識を共有化して
医者に対して、副作用説明などを求め始めたら、
医者もそういう人が圧倒的に増えたと思い、次からは説明しだすだろう。
そうなるといいな、と思う。
>>737 それはそうですね。
しかし、何故変わらないのか?がポイントだと思うのですが。
739 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 13:30:23 ID:4oC6X92c
お風呂に入浴剤いれてない。
オススメのってある?
バスキーナ。
(名前変わってるじゃん。。。(鬱))
>>738 医者の態度が?
少数派多数派の構造が?
743 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 13:41:41 ID:+DtdGK+P
>>737 医療が純粋な経済活動だとしたらそうなるでしょう。
承知のとおり、医療はそうではなく、標準治療ガイドラインというマニュアルに沿ってます。
いうなれば、医師は患者の症例や意見ではなく、マニュアルにがっちりと従っておるのです。
だから、マニュアルから外ている非ステ医は異端であり、これは数の多い少ない問題でもないと思うのです。
>>737 後半は「うん、そうなるといいなぁ…」と思う。
前半の…
>>症状がよくならないのにステ出し続けて、どんどん酷くなる人が多数派になれば
自然に非ステ医が増えていくんじゃない?
う〜ん、それを素直に受け入れて非ステに転向するのは難しいような気がする。
まず、ステが効かないのは「患者のステの塗り方が悪い」「ステのランクが低い」「患者の体質」という風に受け止めて、
そこで思考が止まってる医師がほとんどだと思うし。
そして「もっとたくさんしっかり塗りなさい」「ステのランクを上げます」「これでダメなら内服や点滴をしましょう」
とか言われて、どっかり強ステ出されて、患者は危機感持ってそこに行くのをやめる
→ 医者はステのランクが上がったことで良くなって来なくなった、OKだと思い、
忙しいからそんな患者の事は記憶の片隅に追いやってしまう。
→ そしてまた新しい患者が来る。
そのパターン、結構多いではないでしょうか?
>>730 >>733 当時はアトピー自体がもっとはっきりした病気だったし、
医者もそれなりの心構えで診察していたと思う。
今はなんでもかんでもアトピーで片付けるから、診察も適当になっていると思う。
>>743 純粋な資本経済活動とは違うけど、
でも、要は、一定のリソースの投入に対して、人々の「病が治る」ことの最大値を求めている人たちだから、
その最大の結果(多くの人が最も治る状態)が出せるための効率を追い求めるでしょ。
救急医療でも、手遅れの人、重症と軽症とに分けてステッカーを貼って、
選択して優先治療するでしょ。ああいう感じ。
ガイドラインだって、あてはまらない人がいるのは前提にしながら、そっちの相手するより
多数のあてはまる人に目をむければいい、って受け取られているから、あてはまらない人が無視されてしまう。
でも、実際の話、もし、あてはまらない人が9割を超えるような事態になれば、
そのガイドラインは機能していないことになり、放棄されるでしょ。
で、あてはまらない人が主役の治療のガイドラインが中心になるでしょう。
その時には、それまであてはまっていた立場の人が、少数派になって、
ステ塗っとけばそれなりに生活できる人でも、塗ってもらえないということになるんじゃない?
なんか落語みたいだね。
問題はいずれにせよ、こうした少数の立場の人が存在すらしないと思われている風潮なんじゃない?
>>744 医者は、思いとかこだわりなんてどうでもいいんじゃないかな。
ただ教えられたから、ただそれが多くの医者がやってるからってだけでやってると思う
だから逆に、みんながそっちに向かえば何の疑問も持たずに
「ああ、今までの間違えてたのね」てな感じで翻すと思う
>>747 大正解です。
1÷3は 0.3333333・・・・・・ なんだけど、0.4より0.3の方が近いから 0.3でいいよね、
って話です。
だけど一人一人にとってみれば、0.4の方が合う人も中にはいるわけで、
そういうケースにまで「0.3の方が近似値として優れてるから 0.3で行きますよ。」
って言われても困るわけですよ。
>>745 なんでだろうねー。
やっぱ、患者にせよ医者にせよ
目の前の楽さばかり追い求めるからかね。
あと、指摘してるように、アトピーとされる領域が何でもかんでもになってるから
何が正しい情報かもあいまいになってるように思う。
>>749 「一人ひとり」ってホントなんだろって感じだよね。
とてつもないエネルギーいるのは確かだけどサー。
でも、患者の方にも、「一人ひとり」って意識低い人も多いし、ややこしいと思う。
「バスキーナ」というのは昔の名前で、今は「コラージュD」と言います。
(中身は同じです。)
自分的にはこれが一番よかった。
少数派、多数派・・・統計って本当の事はどうなんだろう。
中〜重度のアトピー経験者に
「もし生まれ変わってまたアトピーになったら、
やっぱり一番に先ずステロイドを使いたいと思いますか?」
と聞いてみたい。
754 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 19:05:53 ID:4oC6X92c
ああああ…
39度近い熱があああ@大阪
暑いみたいで、痒みが増してるみたい。
うちの市はまだ新型インフルエンザ来てないから、先生には心配するなと言われたが…
755 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 19:57:18 ID:9ULq59cQ
おしっこちゃん
756 :
734:2009/05/19(火) 21:26:39 ID:eNAFe9eO
チラ裏。
ダンナがさっき
・ステロイドを使わない方が早く治るみたいだね。
使ってると、その時はいいけど、何で悪くなってるか(悪化要因が)分からないし
良くなってるかどうか分かりにくい。 ステロイド、止めて良かったね。
・最初の5日は、なんて素晴らしい薬だと思ったけど、間違ってたね。
と言ってくれました。
「何でステなしに拘るの?」「使えばいいのに」「使えば治るのに」とか
周りや医者(検診時)に言われ続けてきたから、ダンナが分かってくれてたのが、
ものすごく嬉しい〜!
しばらくカキコ自重しようと思ったけど、この喜びを叫びたかった(笑)
あと、うちの場合の悪化要因追加。
・絵本をしゃぶる(かじる)と、顔がすごく悪化する。
油断すると、すぐ本棚から絵本引きずり出して、しゃぶるんだよね。
下手したら、端っこかじって食べてるし(汗) もっと気をつけよう。
757 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 23:40:11 ID:ScoFOGao
>>756 それ、愛情不足だよ。
あなたも、旦那の態度に相当神経をすり減らしてるね。
子どもにも伝わってるんだよ。
>>756 よかったね、旦那の理解は嬉しいよね〜
>>しばらくカキコ自重しようと思ったけど、この喜びを叫びたかった(笑)
うん、叫んでね(^v^)
759 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 00:29:31 ID:lSM5ic4S
>756
子供ってなぜか本かじったりしますよね!
でも目を離すこともあるだろうし、いっそ別場所に撤去してしまっては☆
色々なこと気を使ってきてるだろうから、せめてひとつでも少なく・・
>>757 なんでそんなことが言えるんですか?ソース希望。
本って結構身体によくないものがいろいろ入っていそうだな。(想像)
762 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 06:25:07 ID:9NQrwEqA
>756
うらやましい。
うちはステ使ってた頃は痒がる事もなく、つるつるお肌だったから
「またあの病院行けば良いじゃん。医者の出す薬なんだから大丈夫だろ」と言ってくる。
院内処方で強いステとヒルドイトソフト混ぜて処方しておいて、
ステについては一切言及しないで「保湿剤出しますから塗って下さいねー」としか言わない医者。
すごく評判がよくていつも人でいっぱいだった。
そりゃあ劇的に効く薬だけど、止められないから患者が多かったわけだ。
本って、紙の繊維を漂白してあるし、さらに繊維同士を結着させる為の化学合成糊が使われてますよね。
764 :
734:2009/05/20(水) 08:02:56 ID:2CnRcy8I
0歳児で、歯が生えてきてむずがゆいのかな?<本かじる
と思ってたんですけど、私が目を離した時にかじってるんですものね。
寂しくてかじってるのもあるかもしれません。
気がつかせてくれてありがとう。
絵本は、他の部屋に置くことにします。
つい「子の周りに本がある環境を〜」とか気張ってしまったけれど
それは、もうちょっと大きくなってからでも良い訳ですし。
非ステ。今まで孤立無援だと思っていたから、ダンナの言葉がすごく嬉しかったです。
あまり自覚してなかったけれど、精神的に追い詰められていたのかな?
762さんのダンナさんも、理解してくれるといいですね。
765 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 08:47:20 ID:17bcKZh7
>>747 同感。最大の問題はある一方のケースが存在しないとみなされていること。
ただし、存在しないとされているケースを少数派とみなしてしまうのことには反対。
存在しないとされているものには統計がないから。
さらに、今までステと上手く付き合っていた人でもある日を境にステが合わなくなるケースもあると思う。
ことは単純に二元論では片付けられないと思うのです。
少数派であることがいやなんですか?
私は気にならないですけど。
だってしょうがないし。
自分の状況に気づけただけでも満足ですよ。
もちろん、一般の医者にも、ケアする意識持ってほしいですけどね。
少数派であること自体がいやだと言われているのではなくて、
少数派だからと言って切り捨てられたのでは実害が出るから困る、
という話でしょ。
「ただし、存在しないとされているケースを少数派とみなしてしまうのことには反対。」
とあったので。
正直、私は、薬をちょっと塗れば普通に生活できる人たちがうらやましいです。
でも、だからといって、みんな自分のような状態であるはずと思ったりはしません。
769 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 10:46:33 ID:17bcKZh7
嫌だとかそういう話でなくて、少数派であるか多数派であるかどうか
現実に確認のしようがないだろ?って話し。
存在しないモノの統計なんてとれないだろ?
ここらへんは厳密にしておかないと誤解が生まれそうだから。
ステ使わない患者が少数派というのは、統計とらなくても明らかでしょう。
771 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 10:51:52 ID:17bcKZh7
いうなれば、少数派、多数派という数字の割合で語ることに反対ということ。
772 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 10:56:35 ID:17bcKZh7
>>770 今使っていても、実は最初から使わないほうが良かった人もいるかもしれないだろ。
上の会話では、その割合の受け取り方の話があったと思うのですが
標準治療にあわない人がいて、それは少ない数で、
それが無視されているということが問題なのではないでしょうか
どういう表現ならいいのですか?
すいません、うまく理解できません。
774 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 10:58:55 ID:17bcKZh7
ステを使用することとステが有効に作用することは別の話し。
つまり「何もわかっていない」と?
少数派・多数派というのも実は本当はどっちがどっちか良く分からないんだよね。
置かれた環境にもよるんじゃないかな?
私の住んでる町は大都市じゃないけど、非ステの病院があるから、
皆さん小さいうちにそこで治しちゃったと言う人が結構多くて、
むしろステロイド塗ってるお母さんの方が少ない感じがする。
もちろんステ派の病院もあるし、使う人は使ってるんだけど、
近所の子が非ステでキレイに治っちゃったのを見て、途中で病院変える人もいる。
だから非ステでもあんまり片身狭くない。
>>776 素適な地域に住んでるんですね。
うらやましいです。
778 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 12:34:04 ID:17bcKZh7
蓋開けてみたら実は標準治療に合わない人の方が多かったという事態にはならないとは言い切れないだろ?
否定出来ない可能性を無視してはならないと思うのです。
779 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 12:44:32 ID:17bcKZh7
>>762 >ステについては一切言及しない医者
そういう10のことを5としか言わない医者には不信感を抱きますね。
>>778 >蓋開けてみたら実は標準治療に合わない人の方が多かったという事態
それはさすがに無いでしょ。もっと効果的な治療法と比べるなら話は別ですが。
最近は減感作療法の治療成績ってどれくらいなんですかね。
>>778 >蓋開けてみたら実は標準治療に合わない人の方が多かったという事態
たとえば中〜重症アトピーや成人型アトピーに限定したら
その率は高くなるかも。
>762
ステにこだわらない普通の患者なら別にそれでよいのでは?
必要に説明を求めるのはステ拒否派の悪い癖じゃない?
ステ拒否派の親は、ステ不使用病院に行けばよいわけで普通の病院を批判する権利はないと思う
784 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/21(木) 09:31:30 ID:Y+Pfi60b
チュビファースト使用して1ヶ月。
膝裏が締め付けられて赤く両端に線がついたり、カサカサしていたり。止めた方がいいんですかね?
785 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/21(木) 12:34:39 ID:Bcl7CMKk
>>783 病院は
「ステと保湿剤出しときますね〜。」
と言えば済む話しじゃない?普通に考えるとそうなると思うけど。
それから、ステ派非ステ派に限らず患者が病院に説明を求めるのは普通の権利だと思うけど。
説明を求めることを「悪い癖」だと決め付けている考え方こそ不自然だと思う。
>>783 <WMAの患者の権利に関する宣言>
患者は、自分自身に関わる自由な決定を行うための自己決定の権利を有する。
医師は、患者に対してその決定のもたらす結果を知らせるものとする。
精神的に判断能力のある成人患者は、いかなる診断上の手続き、ないし治療に対しても、
同意を与えるかまたは差し控える権利を有する。
患者は自分自身が決定を行ううえで必要とされる情報を得る権利を有する。
患者は、検査ないし治療の目的、その結果が意味すること、そして同意を差し控えることの意味について
明確に理解する必要がある。
日本医師会のHPから転載しましたーw
>>783 > ステにこだわらない普通の患者なら別にそれでよいのでは?
先生にお任せします と言った場合は、説明しなくていいそうなので、
これは別にそれでよいです。
> 必要に説明を求めるのはステ拒否派の悪い癖じゃない?
これは、悪い癖じゃなくて、当然の権利です。
>>784 何色のラインのものを使っていますか?
跡がつくなら、サイズが小さいのだと思います。
私だったら
チュビを止めても悪化しない → 止める
止めると悪化する → ワンサイズ大きいのに変えてみる
789 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/21(木) 14:52:42 ID:Y+Pfi60b
>>788 緑色です。保育園に行く時は昨日から止め寝るときは使用していますが、
ワンサイズ上だと何色ですか、大きくないかな?
790 :
788:2009/05/21(木) 15:13:08 ID:3CpBZwwq
ワンサイズ上は、青色です。
緑と青の円周長は、メーカーによると
緑→10〜25センチ 青→20〜45センチです。
でも、それぞれMAX値だと、きついような気がします。
誘導されてきましたノシ
アトピー@11ヶ月娘
最近暑くなって半袖着せたいんだけど、掻くから半袖着せれない…
アトピーのお子さんは夏どうしてますか?半袖着せてますか?
住居は北海道なのでそこまで暑くはならないけど、長袖では暑いし…でも日焼け止めもぬれないし迷ってます。
チュビファーストは使っているので、半袖+チュビ?とも考えてますが、暑くないのかな?
>>791 長袖全然大丈夫。
むしろ、冬用のロンパース型の肌着1枚でうちは過ごしていました。
ワンサイズ大きめにして、いっそ手足を包む。
ロンパース以外の余計なものはもちろん着せない
でも大丈夫だったよ、@南九州。
月齢が低い方は、手の口と足の口を縛ると、このまま手袋状態だから、掻きこわし防止ができるよ。
服としては可愛くないけど、お呼ばれとか、特別な日だけ可愛いの着せて、
普段はこれでいいと思う。
793 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/22(金) 03:41:50 ID:90HOW+OZ
乳児湿疹から誘導してもらってきました。
皆さん、ミトンはどちらのメーカー(もしくはどのタイプ)を使っていますか?
今のミトンを直ぐに外してしまうようになり(赤@7ヶ月)
オーガニックコットンで手作りで作ってみたのですが、
そちらも外され。。。orz
湿疹、最近大分良くなってきたのに、昨夜も頬を掻いてしまったらしく、
シーツに赤い点々があってかわいそうです・・・
良いサイトがあれば是非教えてください。
(手作りサイトも歓迎です!)
>>793 うちは、長袖のベビー服の袖に靴下を縫いつけて、外せないようにしました。
795 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/22(金) 15:51:34 ID:I+kSZioQ
凄いアイディアだ…
うちは「ひじっこ」買ったがいまひとつだった。
>>762 > 院内処方で強いステとヒルドイトソフト混ぜて処方しておいて、
> ステについては一切言及しないで「保湿剤出しますから塗って下さいねー」としか言わ
実害があった場合、現物のステ入り保湿剤を確保した上でその医者を訴えるといい
この場合、製薬会社じゃなく医者の方がヤバイw
この手の医者は、訴訟リスクが怖くないのかねぇ
797 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 01:23:55 ID:gkNoNrwn
ミトンに包帯でヒモを縫い付けたのを作って寝るときはミトンがはずれないように巻いてました。
798 :
762:2009/05/23(土) 10:14:54 ID:BaFNj2rx
>>796 実害はないんです。
それ使ってた頃が一番落ち着いてたことは確かですし。
でもせめて説明くらいしてほしかったー。
受付のおねいさんに「これって何入ってるんですか?」と聞いたら名前だけ教えてくれて、
家で調べたらストロングのステだったんです。
びっくりですよ…
ステロイドについての説明について
患者を不安にさせることもあるから、あえて言わないと言う先生もいるんのは?
実害があれば、確かに問題。
でも、適切な使用でステロイドで実害がどれだけあるのか、これが問題だね
普通はないからね
800 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/24(日) 03:27:22 ID:LAL+MAF+
実害あるだろ
だからさ、「適切な」使用をしていたらと書いてるじゃない
まさか、ステロイドを使ったらやめれなくなるのが実害だとか言ってるんだったら 話にならん
どういう使い方が「適切な」使い方なのかがよくわからないから
不安や混乱を招いてるわけで。
自動車を運転したことの無い人に、教習せずに「安全運転で。」って言って
いきなり公道を走らせても事故をおこさずに走るのは至難の業でしょ。
その「適切」を分かっていない「医師」が多いのも事実。
免許を持ってても運転がうまいとは限らないから。
普通の医師免許以外に、アトピー性皮膚炎を扱う医師には
「ステロイド使用免許」が欲しいくらいだわ。
まあ皮膚科医の9割はヤブだからな。w
皮膚科で貰ったステロイドどうしてますか?
使ってないステロイド・・・あっても仕方ないから
捨てればいいのかな?
脱ステして始めてもうステロイド使う事ないし。
体はマシになってきたけど顔だけ長引くね
ステは捨てたよん
>>805 首から上はやっぱり長引くね。
決意が固いなら、いっそきっぱり捨てたら?
不安なら、少しだけ置いとけば?
808 :
805:2009/05/24(日) 18:08:47 ID:PvcOqyUR
>>807 きっぱり捨てます。
うちは幼少時に軽症アトピーで病院に行って
食事前に飲む抗アレルギー剤貰って、服用でほぼ完治してました。
でも中学2年に再発。
あせって幼少時通ってた小児科&アレルギーの病院にかかって
ステロイドとアンダーム貰って塗ってました。
首や瞼だけだったのが、爆発的に全身に広がってしまい
「このままステ塗ってても治らん!」と思い脱ステ初めて
1ヶ月になります。
今は体はきれいになり(若干赤い所もあるけど)あとは首から上が
なかなか回復しないので、長引くなぁと痛感(汗)
809 :
807:2009/05/24(日) 19:02:49 ID:uhyS0nTb
>>805 中2で再発は辛いね。
でも思い切ったんだね。
これから暑くなるし、汗もかくし、紫外線も強いから
首から上は辛いね。
直射日光に当たらないように、熱がこもらないように気を付けて
がんばってください。
この夏が頑張り時かもしれませんね。
ステは捨てるなら、病院まぢで行く必要ないじゃん
中2なら、自分の意見を押し付けるのではなく、尊重したほうがいい
親がマインドコントロールしてはならない
811 :
805:2009/05/24(日) 19:59:30 ID:PvcOqyUR
>>809 ありがとう。
早く直してあげれるよう、食事などに
気をつけながら頑張ります。
>>810 うちはステ塗った治療した事ないから、再発した時
とりあえず幼少時通っていた病院にかかったのよ。
そこで飲み薬とステロイドとアンダーム貰って
言われた通りの量を守って塗ってたけど
初めのうちはキレイになったけど、結局赤みも増してきて
体の方にも広がってきた。
で、いろいろネットで調べてこの症状が副作用なのか
ステロイド皮膚症かわからないけど、このままステ使い
続けても良い事はないのかなと。
食事に気をつけて、痒くなりだしたらムヒソフトGXやアポスティー
ローションでパッティングして落ち着いてる。
で、放置してたステは今更ですが処分しようかどうか
ここで聞かせてもらったわけです。
>中2なら、自分の意見を押し付けるのではなく、尊重したほうがいい
親がマインドコントロールしてはならない
ご心配なく。マインドコントロールなど一切してませんので。
マインドコントロールは親が無意識にしていることなので、自覚することではありません
813 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/24(日) 21:00:56 ID:HwbTh0LQ
一才で手アトピー。今年冬二歳半で膝裏、足甲、首にきました。二歳、三歳には治る子は治るみたいな事いいますが、これから良くなるんでしょうか?
二歳までははたから見たらアトピーだとはわからないくらいだったんですが
普通赤ちゃん時期にアトピー凄くて二歳頃には綺麗になっている子が多い様な
うちの子ははたしてどないでしょうか?
>>812 そういう意味なら、何にしろ親の影響受けていない子なんて皆無に等しいのでは?
家族とはお互いに影響しあって成り立っているものだから。
それがその御家庭のやり方で、それで家族間が問題なければ
他人がとやかく言う事じゃない。
815 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 05:29:43 ID:W4yy0QVw
薬で治すのと生活改善で治すを選択させるのは中学生ならいいかもね。
塗る塗らないじゃなくて。
掃除も拭き掃除マメにやろうとか一緒にやるとか。
甘いものやお菓子我慢すると痒み減るよとか。
食事のことも一緒に考えていい年ごろかと。
816 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 09:47:50 ID:QijA9ZnR
本当に薬がいいなら中2くらいなら隠れてでも塗るだろうし、
>>805さんは最初使ってみてやっぱり合わないかなぁ〜と判断してるんですね。
これからだってプチ再発はあるかもしれないし、
受験や社会に出たストレスも経験するだろうし、
飲み会とかでつい暴飲暴食することだってあろうし。
>>815さんが言うように、今、お母さんと一緒にいろいろ考えて学んでいくことは
将来にきっと役立つね。
ステは症状抑えるだけだから、
どっちにしても中学生のうちに生活や食事を気をつけるのはいいことですね。
817 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 09:58:49 ID:QijA9ZnR
連投ですみません。
>>813 うちの子も赤ちゃん時期はアトピーとはわからないほどだったんですが、
幼稚園卒業3ヵ月前くらいに内股が暴発しました。
ジュクジュクで汁ボタで大変だったんですが、
生活から食事から一から見直して、非ステ軟膏と漢方で
なんとか小学校入学時には復活できました。
血行をよくするためにマッサージとかもいろいろしました。
その後もブツブツとか多少は出ましたが、今はほとんど大丈夫です。
そういうパターンもありますので、参考までに。
818 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 11:17:42 ID:Vn0/eCJ5
>>813 うちも乳児湿疹→ひざ・ひじ裏・わきのかゆみときました。
4歳です。
最近はステ・保湿無しで、かゆみ止め(メモA)だけでよくなったり、掻きむしったりの繰り返しです。
819 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 11:26:50 ID:mvtE//UC
>>817 うちも食事、塩素除去、チュビと色々頑張ってます。チュビと非ステ軟膏でだいぶ傷が綺麗になりましたが、その周りに広がってる赤いぶつぶつ発疹が奇妙で。
なんとか小学校上がる前に治る事を祈りたいです
みなさん海に入らせますか?効きますか?今年は海に挑戦したいです!
820 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/25(月) 11:35:11 ID:mvtE//UC
>>818 四歳ですか。治るといいですね。それまではステ塗ってましたか?
うちは2ヶ月前に止めて、非軟膏のみ。痒みどめで、ポリベビー使ってましたが白いのが落ちないからあまり塗りたくないです。
掻いて塗っての繰り返しで掻くのが減ってくるのを祈るばかりですね。
821 :
818:2009/05/25(月) 16:28:00 ID:Vn0/eCJ5
>>820 1歳前からずーっっと塗ってました。
塗らないと本当に寝れなかった。
今は皮膚科にも行ってません。
皮膚科ではステと保湿剤しか出してくれませんから。
私が欲しいのは非ステのかゆみ止めと内服の抗アレ剤なのに…。
みんな何で皮膚科でそんなに苦労するのかなぁ
「飲み薬だけ処方してください!」って言えば
大抵の医師は処方箋書いてくれるよ
塗り薬は何故いらないのか?と聞かれたら
「お金無いからです」って言えば全然問題ないよ
うっわ
あったまいい!
でも、算数が普通にできる医者なら
「でも、塗り薬で症状をさっと抑えれば、結果的に費用は安くすむよ」
って言うんじゃない?
た確かにそ〜ゆ〜脅しもあるなぁ
で でもそこで負けると‥
小児用のめちゃ高いプロトピック買わされるよ〜;;
ま 負けちゃダメだ!!
825 :
805:2009/05/25(月) 21:17:04 ID:Wk4L7Vrm
>>815-816 ありがとう。
うちは良くも悪くも本人があんまり気にしていないというか
他人事のようで^^;
でもそのあっけらかんとした所に正直私が救われてる感はあります。
サプリなども「お!今日は新しい薬が増えてる」と言って
あっさり飲んでくれます。
ちなみに今は亜麻仁油サプリ飲ませてるけど、私自身も飲んでる。
今は砂糖不使用生活に挑んでて(ストレス溜めない範囲で)
スーパーで買い物するにしてもほとんどのものに砂糖が入ってるから
今までいかに砂糖や添加物を食べさせてたのかと思うと・・orz
でも口にするお菓子が以前と全く変わりました。
自然のものはよく味わうと本当に美味しい。
会社で砂糖を入れたコーヒーを飲むと、前まで思わなかったけど
すごく甘ったるく感じて美味しくないです。
あとは布団を丸洗い出来る抗ダニのものに変えました。
シャワーヘッドも塩素除去出来るものに変えて、お風呂入る時も
ビタミンCと竹酢液入れてます。
・・・ほんとに地道に気長にやっていくしかないなーと。
ストレスで再発は今後もあるでしょうね。
でもその時になったら、またケアしていけばいいし、ひょっとしたら
ずっといい状態が続くのかもしれないし、先の事はわからないよね。
今更ですが食事は本当に大事なんだって気づかされました。
今まで仕事を理由に結構手抜きしてたんだけど、今はどんなに疲れてても
しっかりバランス考えて作ってます。
それが当たり前な事なのかもしれないけど、なかなか難しかったので・・。
反省ですね。長文すみません。
結構金持ちですね〜
うらやましい〜
こういう輩が、
子どもの成長によって自然に症状が出なくなったのを見て
「努力が報われた!!!!」
とまわりに吹聴することで、いつまでたってもなくならないんだろうな。
828 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 09:27:18 ID:EJPMABsC
食事の改善から…と思って体に良さそうな物を出しても全く食べてもらえません@4歳
特にご飯と味噌汁は絶対食べません。
トマトとピザとパスタが大好きです。
前世はイタリア人だったのかと疑うほどです。
アレルギーやアトピー持ちの子って痩せてる子が多いと思いませんか?
みなさんの家の子はどうですか?
胃腸が弱いからいつまでたっても太れないし、アトピーなのかな…と。
>>828 それは、子どもが4歳にもなるまで
その嗜好にあわせて、何も考えずに
あんたが、そういう系統の食い物ばっかりあたえてきたから
そういう要求癖と舌ができていったんだよ
解決方法は簡単だよ
ご飯と味噌汁以外、出さなきゃいんだよ
それでも食べなけりゃ放置だよ
いずれ本人が観念して食べるよ
人間の身体ってそうできてるよ
結果「断食療法」wwにもなるしいいんじゃない?
>>828 なかなか食べないよね。
でもパスタは工夫できるし。
基本、和食っていうけど、スープパスタとかでいいでしょ。
うちは野菜食べないのに手を焼いて、
お好み焼きばかりで食べさせてた。
パスタだったら、食べない食材はすりつぶしてケチャップまぜて、
パスタソースにしちゃえば?
ところでうちの子はピーマン嫌いなので、
ピーマン細かく切っていろんなものに混ぜているが、
「これ、何?」
と聞くので
「キュウリの皮」
と云って無理矢理誤魔化している。
831 :
828:2009/05/26(火) 09:57:02 ID:EJPMABsC
>>829 基本和食で味噌汁もご飯も1歳の頃から毎日出してますよ。
でも食べてもらえません。
たまにピザとか作るとものすごい勢いで食べます。
断食療法なんて怖くて出来ません。
未だに14kgしかないんです。
毎食毎食出しても残され…本当に嫌になります。
薬も塗っても塗っても痒がるし。
何でこんなに手がかかるんだろう。
何でこんなに手をかけても報われないんだろう。
何でも食べて元気一杯でむちむちしている下の子とどうしても比べてしまう。
832 :
828:2009/05/26(火) 10:00:32 ID:EJPMABsC
>>830 そうですね。
パスタでもいいやと割り切って出してみます。
野菜はほとんど除けられます。
細かくして餃子に入れたら皮しか食べてもらえませんでした。
キュウリの皮で納得するなんてほほえましいです。
>>831 身長にもよるけどそんな肉付きも悪くてこまってんだったら
本人が食べたいものを与えればいいだろ
そんな状況にいながら、
なんで味噌汁ご飯を強要するのかわからん
ほんとにそれがアトピーにいいって信じてんの?
> 毎食毎食出しても残され…本当に嫌になります。
態度に出てるんだろうよ。
そりゃ食いたくなくなるよ。
> 何でこんなに手がかかるんだろう。
> 何でこんなに手をかけても報われないんだろう。
> 何でも食べて元気一杯でむちむちしている下の子とどうしても比べてしまう。
多大な心理ストレスを与えてるな、こりゃ。
>>831 食べない子は、腹がすいていても、食べないよ。
気にするな。
うちの子だって、一日で食べたのを考えてみたら、
バターロール一個だった、ってこともあるし。
なのに、食事に1、2時間かかってたよ。
たった二口、三口、口開けさせるために。
だが、ひじきの煮物だけは違う。
クラス全員のお残し分、全部引き受けるほどにw
発達障害の一つに、味覚過敏があるよ。
野菜のアク味を、どうしても認識してしまうの。
ほうれん草の味が、殺虫剤の匂いと同種の物に感じたりね。
でも、年齢上がると鈍感になっていくから、
アクの少ない物から食べられるようになっていくよ。
あとチャーハンもいいよ。
テフロンのフライパンで、油ほんのちょっと、
キャベツを粉砕状のみじん切りにして、その水分で炒めるの。
小松菜が食べられるようなら、小松菜のみじん切りとかでもいい。
ソースやケチャップはジャンクっぽいけど、本来野菜を煮詰めた物だから。
マヨネーズみたいに油で出来ているわけでもないし。
かなり食材の味やにおいを消すのに役立つから、活用すべきだと思うよ。
食事が楽しくできるといいね。
>>834 > 食べない子は、腹がすいていても、食べないよ。
ほかになければ食うよ
それが人間だよ
どこどこの原住民の食い物って全部まずいけど(私らには)、
当人たちはそれしかないから食べるよ
で、それを美味しいと思うようになってるんだよ
1日ぐらい、何にもなしで過ごせるよ
それも人間の身体だよ
> たった二口、三口、口開けさせるために。
しつけじゃないんだよ
自発的な活動なんだよ、食事ってのは
> 食事が楽しくできるといいね。
あれこれとおしつけられるものほど楽しくないよ
>>835 子供に食べる事を強要した事はありません。
待ちます。
押しつけたこともありません。
ただ、悩んだだけです。
だから、手作りパンを作る方法も工夫したし、(甜菜糖とオリーブオイルを使うのがポイント)
いろいろお菓子も手作りできるようになりましたよ。
自発的に口を開けるのを待っているので、1、2時間かかります。
幼稚園では箸を折って帰ってくるほどに、
食べる事自体が嫌だったようです。
子供の発達障害がわかって、いろんな物の過敏、
皮膚の過敏、皮膚に接触する物への感触の過敏、
その一つで、味覚の過敏も当然あるだろうと、
発達障害を診断した先生が指摘してくださり、食に対するストレスが楽になりました。
>どこどこの原住民の食い物って全部まずいけど(私らには)、
それは、食文化の問題で、この話題にはそぐわないと思います。
私たちの社会には、多種多様すぎる選択肢があって、それを当然としている社会で、
それを語ることがどれだけ無意味かわかります?
>>828 ・・・トマトとピザとパスタだと、何かまずいんですか?
>>837 >>828じゃないけど、
基本和食、煮物と焼き魚、煮魚っていうのが、アトピーッ子のスタンダードみたいなので。
あと、乳製品は悪玉扱いになってるし
パンには、油、砂糖、乳製品など、悪玉扱い全部含まれるので。
市販のミートソースや、出来合の物でなくて、油分を工夫して作れば、
パスタ自体はうどんと一緒だ思うんだけど。
チーズも頻繁に出さなければ良いだけの話で、
トマト食べられるなら、エライなあと私は思う。
一部で和食至上主義みたいになってる事があるよ。
それが、幼児食の頃、結構ストレスになる。
味噌汁、味噌汁云うけど、
長期に抗アレルギー剤とか飲むとき、腎臓に影響与える物もあるから、
あまり味噌汁最高みたいなのもどうかと思う。
何が目的で和食推奨になっているのかを見落とすと、本末転倒になりやすいですよね。
ウチは長男は洋食が嫌いで、次男は洋食が大好きなんですが、
離乳食から普通食に切り替える時に最初からはっきりわかれていた。
で、長男がアトピーで次男はアトピーじゃない。
>>836 > 待ちます。
その「待ち」が強要の一種だってわかってる?
> 自発的に口を開けるのを待っているので、1、2時間かかります。
つーことは1〜2時間、何も出来ずに食卓に固められたってことだろ?
縛ってないだろうけど、精神は縛られたから動かなかったんだろ?
> 発達障害を診断
障害と知るまではおしつけてたんだろ?つまりは。
> それは、食文化の問題で、この話題にはそぐわないと思います。
そぐうよ。誰も原住民みたいな生活をしろとは言ってないよ。
食の嗜好ができあがる過程の一例だよ。
そこからわかるのは、おしつけなくても、それしか食い物なかったら、何でも食うんだよ、人間は。
もちろん0歳とかだと、放置してるだけだと死ぬけどな、もちろん。
>>838 標準治療は全否定で、食はスタンダード化されていく、この喜劇
>>835 >ほかになければ食うよ
>それが人間だよ
>どこどこの原住民の食い物って全部まずいけど(私らには)、
>当人たちはそれしかないから食べるよ
>で、それを美味しいと思うようになってるんだよ
なんだかよくわからないんですが、↑これは要するに、親がそういう状況を
設定すれば、子供は出されたものを食べる(そうするしかないから)、っていう意味ですか?
RONは仕事してないの?
>>842 刑務所みたいな状況設定ではないけど、
基本的にはそうだよ、あるもの食うようになるよ
個人によっての好き嫌いの幅はもちろんあるけどな
>>845 そうだよ、おしつけだよ。
しかし、それを言ったら、住む場所も着る服も、何もかもおしつけ
子どもなんて、基本、おしつけられて生きてんだよ
米しか食わない家に生まれたら米食うのが当たり前になるよ
魚食わん家に生まれたら魚食えない子になるよ
だけど、食えない子どもに無理やり口につっこんだり
食うまで2時間もイスにすわらせるというのもおしつけだけど
全然ちがうおしつけだと思う、私は
しかもそれがアトピーにいいと思い込んでのメニューであればなおさら
>>846 客観的に見たら明確な区別なんてないでしょ。w
要は、親が愛情に基づいて、本気で子供のためを思って、よかれと思ってやることが
大事なんじゃないですか?
>>828さんの苦悩は、親の思い通りにならないが故の苦悩ではなくて、やはりお子さんのことを
思うが故の苦悩のように見えますが。
自分が2〜3歳の頃に、親が毎日お百度参りをしてくれたとしたら、俺はやっぱり嬉しいよ。
たとえアトピーに何の効果もないとしてもね。
>>847 > 客観的に見たら明確な区別なんてないでしょ。w
あると思うよ、私は。
>>828 は「食わない」と悩みを告白
それに対して「ほっとけば食うよ」「なければそれ食うよ」と返答した
そんだけの話だよ
>829 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 09:46:52 ID:nXZCLzTU
>>828 >それは、子どもが4歳にもなるまで
>その嗜好にあわせて、何も考えずに
>あんたが、そういう系統の食い物ばっかりあたえてきたから
>そういう要求癖と舌ができていったんだよ
>解決方法は簡単だよ
>ご飯と味噌汁以外、出さなきゃいんだよ
>それでも食べなけりゃ放置だよ
>いずれ本人が観念して食べるよ
>人間の身体ってそうできてるよ
>結果「断食療法」wwにもなるしいいんじゃない?
>833 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 10:05:34 ID:nXZCLzTU
>>831 >身長にもよるけどそんな肉付きも悪くてこまってんだったら
>本人が食べたいものを与えればいいだろ
>そんな状況にいながら、
>なんで味噌汁ご飯を強要するのかわからん
>ほんとにそれがアトピーにいいって信じてんの?
あの、食文化云々以前に、論が破綻してますよw
RONはニートなの?
おーいメーン、カガミカガミw
>ID:HAYOQXzx
>ID:vvlqRE2w
どうか荒らさないでください おねがいします <(_ _)>
>>849 破綻してないよ
ちゃんと読んだほうがいいよ
スレッドを汚してしまい申し訳ございませんでした。> 皆様
860 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 13:27:23 ID:zGiZOKSW
>>849 なんでそんなに粘着するの?
自分の子育て否定されたと思ったの?
>>858 いや、どう読んでも
;>その嗜好にあわせて、何も考えずに
>あんたが、そういう系統の食い物ばっかりあたえてきたから
>そういう要求癖と舌ができていったんだよ
と
>身長にもよるけどそんな肉付きも悪くてこまってんだったら
>本人が食べたいものを与えればいいだろ
は矛盾してるし、
>解決方法は簡単だよ
>ご飯と味噌汁以外、出さなきゃいんだよ
>それでも食べなけりゃ放置だよ
>いずれ本人が観念して食べるよ
>人間の身体ってそうできてるよ
と
>そんな状況にいながら、
>なんで味噌汁ご飯を強要するのかわからん
は矛盾してるよ。
結局、
>>828さんがどう言っても批判しようとしてるようにしか見えないんだよな。
だからたった数レスを挟んだだけで、言ってることが正反対になるんだ。
>>861 「会話」なんだから何も変じゃないよ
別に演説してるつもりはないんだから
「食べない」という発言に
「出さなきゃ食べるよ。ちゃんと出してないからだろ」と答えたら
「出してるよ。それでも食べない。だからガリガリ」という返答があり
「そんな状況なら、食べたいもの食べさせるべきだろ」と返答
よくある会話だよ。
この会話の途中に
ID:4dy1/FqB が入ってきてるのはややこしいけど
ID:CDdbgC0W も途中に入ってきたけど
>>862 はじめに
>>828で
> 食事の改善から…
> 出しても全く食べてもらえません
> @4歳
と書かれてあったから、食生活をある日急に変えたと読み取った
だから、批判的に書いた、自分の推測のもとでな
>>828 > トマトとピザとパスタが大好きです。
これらを食べた後、お肌の状態はどうですか? 悪化しますか?変わりませんか?
もし、あまり変わらないのであれば、「是が非でも和食に切り替える」と焦らなくて良いと思いますよ。
食べる量が少ないと、子供の栄養的にも心配でしょうし、
一生懸命作っているのに、お母さんも辛いでしょう?
ゆっくりゆっくり色々なものが食べられるようにしていけば良いと思います。
ご飯ですが、ふりかけをかけたり、炊き込みご飯やリゾットにしてもダメですか?
魚は、つくねにしてあげると食べてくれる子もいると聞きました。
調理の仕方で食べてくれる場合もあるそうです。
市町村の健康相談で保健士・栄養士さんに相談しても良いかも。
よいメニューが教えて貰えるかもしれません。
無理に和食に拘らなくても、
洋食でも、子供の肌の状態が悪くならないメニューを見つければいいと思います。
あれ? 私の↑も、論破綻してるか。
・洋食でも和食でも、子どもの肌が悪くならないメニューであればいいと思う。
その状況だったら、和食にこだわらない方がよいのでは?
・でも、ご飯味噌汁が食べられないのは、後々(学校給食)のことを考えると苦労するから
ゆっくりでいいから色々なものが食べられるように工夫した方がいいと思う。
・調理の仕方で食べてくれる場合もあるから、色々やってみよう。
・市町村の健康相談も使おう。意外と役に立ったりする。
ということが言いたかったです。 あと、
・あせらないで、気楽にいこう! ←これは自分にも言ってる
「何とかしなきゃ!」と思いつめてしまいがちだけど、そうするとマイナスの影響がでかい。
「成長が一番の薬だから、何とかなるさ。」くらいの気持ちの方が、いいと思う。
だって、長丁場だから。
868 :
828:2009/05/26(火) 15:53:47 ID:EJPMABsC
わわわw
なんか荒れる元を作ってしまい申し訳ありません。
>>829さんのお話もためになります。どうもありがとう。
>>866 正直何食べても肌の状態は変わらないと感じています。
鶏ハムは火がよく通ってなかったせいか、じんましん出ましたけど。
ごはん、混ぜご飯や炊き込みご飯だとよく食べます。
魚のつくねはそもそも作った事がありませんでした。
もっと勉強しないとダメですね。
最近たらお先生の本を読んでいて、食生活の改善が大事と書いてあったので焦ってました。
和食=健康、それ以外=不健康という思い込みがあったみたいです。
なんかまとまってませんが、書き込んで良かったです。
RONさんもありがとう。
食生活の改善は大事ですが…
私は、たらお先生の「洋食より和食」は、
「洋食よりは和食の方がいいんだけど…」くらいに受け取ってます。
私の場合、レパートリーが少ないので、
和食オンリーだと、いつも似たような献立になってしまうのです(苦笑)
同じ理由で、「肉より魚」も、
「肉ばっかりじゃなくて魚も食べたほうがいいよ」くらいに解釈してます。
むしろ、他の部分(47ページ)
「食事はバランスよく、糖分・脂肪分・塩分控えめ、多様な食品、
ビタミン・ミネラル・食物繊維を十分にとりましょう」
を重視していたら、良いんじゃないでしょうか?
無理はしない。 これ大事です(笑)
そもそも、
和食=健康
洋食=不健康
てのは間違いで、
土地にあわせて伝統的に継承されてきたもの=健康
現代的飽食=不健康
なのであって、和食とはいえ、毎日、トロとかイクラとか食べてれば、身体はおかしくなる
子供のアトピーは母乳の児に多いのは、母の食べ物のため?
次の子供を産んだら、ペプチドミルクにしたほうがいいよ
母乳は汚染されてるからね
めずらしくロン氏、退散してったね
いや、居るけどw
RONの横槍マジうざい
仕事してないくせに
>>871 母乳で育てた子供にアトピーが多いという事実はありません。
RONは無職を否定できません
>>874 あぼ〜んの手順(live2chの場合)
(1) 設定→オプション→NGワードを選び
(2) RON ◆FBCQ/jwzCk を入力する
(3) あぼ〜んの設定をする。
通常あぼ〜んでは名前と本文が全部あぼ〜んになり、
透明あぼ〜んに設定すればレスごと丸々消去できます。お好みでどうぞ
(4) OKを押下する
(5) live2ch情報のNGと書いてあるボタンを押してNGワード開始
(6) あぼ〜ん成立
>RON
そんなことはありません。乳児の湿疹の多くは完全母乳の児です。
もちろん、単なる乳児湿疹もかなり含まれるわけですが
一部はアトピーも含まれるわけで
アトピーと診断されたうちのほとんどが母乳栄養という報告もあります
ただし、アトピーの診断がおかしいのではないかと思いますが
なんと、開催か・・・
絶対、持ち込むなよ 咳しているやつは入場するな
コンサート内で感染があると、あとですげー叩かれるから
>>878 母乳だからアトピーになる ってのはないよね?
「母乳育児の子の方がアトピー発症率が高い」という調査結果もあるようですが、
この場合も、「統計的に見て有意な差がある」というほどではなかったように思うのですが・・・
「母乳からアレルゲン移行して感作されやすい」とか、
「母体に蓄積した有害物質が母乳に移行する(母乳の汚染)」とか聞きますけれど
腸粘膜を覆ってくれるIgA抗体は、ミルクには含まれていない訳ですし。
良質の母乳を与えることができるのなら、母乳の方が良いんじゃないでしょうか?
ミルクは、牛の乳が元ですし、原材料見ても分かるように、科学の塊ですしね。
↑なんて書いてますが、私自身は生後1ヶ月半まで混合で、その後は完ミ。
出が悪かった上に、母乳飲ませると湿疹がぶわっと出てくるので、
最後には、毒液を飲ませてるような気になって、ミルクに切り替えました。
母乳の質がすごく悪かったんだろうなぁ・・・と思います。
妊娠中の食事に気をつけるだけじゃダメなんですよね。
最近読んだ本に、「食品添加物などの有害物質の母体での半減期は、10年」なんて書かれていて
菓子&外食ばかりだった自分の食生活を悔やみました。
悪いモノ、体にいっぱい溜め込んでたんだろうなぁ。 へこみます。
882 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/27(水) 16:11:37 ID:0lvkZl5M
はぁぁぁ。母乳至上主義だったから、母乳が悪いなんて思いもせずに、
毎日毎日NICUまで搾って届けて、その後も3歳まで飲ませてたよ。
思えば私の肌状態もすごく悪かったから、体の中に悪い物がいっぱいだったんだろうな。
病院ではビオレの泡ボディソープで毎日毎日洗われて、
半年ぐらいから掻きむしり始めて未だに治らない。
5年経った今、膝の裏が象みたいになってきた。
これ、どうやったら治るのかな…もうステ塗ろうかな…。
2人目も母乳で今の所湿疹はないけど、もし出たら速攻切り替えるつもり。
石鹸はほとんどつかってない。ピカピカのお肌。
一応、言っておくと酉付きの方がマシ
あぼーん1回ですむ
名無しでコテ引張る馬鹿とか潜伏とかの方が見苦しい
で、コテ叩きもコテと同類のウザさ
884 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/27(水) 16:25:17 ID:iV+NyXbK
885 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 05:05:23 ID:edpXW2jW
うちの子は5ヶ月くらいのころから肌の状態がひどく、アレルギー科、皮膚科、大病院と
行きまくり。。。しかし、どこも出してくるのはステロイドでした。ステは付け焼き刃的で
いやだと思っていたので使わず。
そして最後に行った漢方医の先生の処方が効果大でした。まずそこで母乳はダメと言われました。
あと離乳食として鶏肉、魚、甲殻類、牛肉などもアウト。他にもいろいろ言われましたが、
ともかく今は95%症状は治まった感あり、スベスベになりました。
母乳信仰がくずれました。少なくとも我が家のケースですが。。。
886 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 07:13:08 ID:9DYvAQOU
>>885 お子さんは今おいくつなのでしょうか?
また、漢方医の先生の処方とはどんなものでしたか?
ぜひ教えて下さい。
887 :
885:2009/05/28(木) 07:54:50 ID:edpXW2jW
>>886さん
息子は現在1歳10ヶ月です。
漢方の先生の処方は、申し訳ないです、今出先なので名前がわからないのですが、
茶色い粉末でして水/白湯で溶かして飲むものでした。それを一日三包、2週間くらい
飲ませました。
あとは毎日保湿をするようにも言われました。
漢方のその粉末ももちろん良かったと思いますが、母乳をやめたのも大きかった気がします。
ちなみに母乳から豆乳に切り替えました。豆系のアレルギーのあるお子さんには
勧められませんが。。。
889 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 09:33:55 ID:DZDZ+T23
うちの子母乳一切あげていないがアトピーだ、
890 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/28(木) 10:34:34 ID:9Xn01HMg
わたしは母乳信仰orz
こどものアトピーと診断されているなかには
単なる母乳アレルギーもいるってことだ
母乳じゃない子は真のアトピーだな
一昨日からいろいろと調べてみたのですが、母乳保育の子供にアトピーが多い
っていうのは「ダイオキシン問題を考える会」が提供しているグラフですかね。
http://www.bonyuikuji.net/info/hongoatopy.html でも引用されているのですが、元のデータは
『平成4年度厚生省アトピー性疾患実態調査報告書』ではないか?とのことです。
で、上記の URLでは、「ダイオキシン問題を考える会」が作ったとされる
グラフは、表示の仕方が間違っている(というのはそもそも元の厚生省のデータの
使い方を間違えている)ために、誤った結論を与えている、と言っています。
私にはどこがどう間違えているのかイマイチよくわからなかったのですが。(苦笑
>RON
母乳の中のダイオキシンがアトピーに関係しているかどうかは分からない
母乳中の蛋白がアレルゲンである可能性
母乳の中の免疫物質(サイトカインなど)が湿疹を増悪させる可能性
いづれにしても母乳信仰のアトピーがいたら、まず止めて湿疹がよくなるかどうかみてみるのがいいんだぜ
>>893 いや、私もそう思った。
炎症を起こす原因とアトピー体質を獲得する原因は違うからね。
この「ダイオキシン問題を考える会」が作ったグラフなんだけど、
生後12ヶ月の時点で、母乳で育てられたアトピー児が8%、
人工乳で育てられたアトピー児が5.8%ですよね。
母乳で育てなくても5.8%も居るんだよね。
合計すると14%がアトピーなんだけど、母乳で育てるか人工乳で育てるかの
差は2%しかないから、あとの12%、つまりアトピーの子供のうちの86%は
他の原因で症状が出てるってことですよね。
まあ、だから母乳保育のお子さんにアトピーの症状が出ている時は、念のため
人工乳に切り替えてみてもいいかも知れないんだけど、十中八九、他の原因だ
っていうことですね。
それと、ダイオキシンの会が示しているグラフは生後12ヶ月までしかプロットされてないけど、
生後2年とか3年の時点で逆転している可能性は無いのでしょうかね?
>>893、
>>894 母乳がアトピーを引き起こすこともあるらしいのはわかった。
・・・・・・・・母親としてはなんか哀しい。
だよな。
母乳って、栄養も完璧、風邪もひきにくい、アレルギーにもなりにくいって言われているし、実際そうなんだけどさ
でもアレルギーになっちゃった場合には、悪化要因になるんだよな。口周りひどいのっておっぱいかぶれもあるからな
あと、6か月過ぎると、栄養的に問題が出てくる
離乳すすまないと貧血になるし
母乳のアトピーの子は成長して離乳したら自然に良くなるケースも多いのでは?
>>896 まず、母乳が赤ちゃんをアトピーにするわけじゃないです。
(というか、アトピーでない人をアトピーにする物質は見つかっていない。)
また、母乳がアトピーを引き起こしているというわけでもなくて、母乳の中に
その子供にとってのアレルゲンが含まれていると症状が出る、っていうだけでしょ。
赤ちゃんにとって、起炎物質は他にもいろいろあって、ダイオキシンの会が
示しているグラフによると、86%は他の原因(おそらくハウスダストとか)によって
炎症が起きているわけですし。
899 :
896:2009/05/28(木) 23:03:15 ID:KG95j1bw
>>898 ありがとう。
でもやっぱり切ないよ、母乳の中にアレルゲン。
母親が食べ物を気をつけるだけでは、
済まないケースもあるってこと・・・(T_T)
うちは食アレもあるから、ミルクにする方がよほどマシなんだろうな
そんな褒められた食事してないし、陽性出た卵は私が完全除去してるけど
悪化こそしないけど決して綺麗になったとまではいかないから、私の食事由来の母乳の中にまだ犯人がいるんだろうとも思うし
でも、子、どんなにがんばっても哺乳瓶で飲んでくれない…orz
901 :
881:2009/05/29(金) 01:19:59 ID:d6Eyilgh
ミルクにすれば大丈夫って訳でもないよ。
うちは、ミルクに切り替えた当初は、肌がすごく綺麗になったけど
3,4ヶ月したらミルクの何かに感作されたみたいで、お腹と背中まで貨幣状湿疹だらけになった。
一応、予防用ミルクのアイクレオHI飲んでたんだけどね。
牛乳たんぱくのせいか、ラードのせいか。
(MA−1に切り替えたら湿疹減ったので、多分両方だと思うけど)
次の子ができたら、私は母乳で育てたいです。
今から自分の食事気をつけて、運動とかして、デトックス頑張ったら間に合うかなぁ。
902 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 01:37:50 ID:9qbnHNEx
どっちにしろ子供の腸の成長待ちですよね。
うちはインタール飲めるようになったらぐっと症状落ち着きました。
母乳からMA1にかえて少し良くなったけど。波はかなりあって。
903 :
元祖大瀧:2009/05/29(金) 07:04:51 ID:pPAjc1e8
まだおったんかウンチクゲルゲ野郎…
いい加減 にせんかい
ばーか!
アイクレオとか、普通ミルクはカゼインなどの牛乳アレルゲンたっぷりなので、飲ませるなら
アレルギー用ミルク mi-1とかmi-miとか、ミルフィとかにしたほうがいいっす。
アレルギーミルクで湿疹でるなら、エレメンタルフォーミュラしかないっす。
905 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 08:54:28 ID:1qEow1wk
MA1は溶けにくいのかね〜。
906 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 09:06:46 ID:bSv6ziOt
溶けにくいし、匂いが駄目だわ〜。母乳禁止令が医者からでてMA1にしろ言われたけど、絶対飲んでくれなくて苦労したよ。
MAMIにしたら、普通に飲むようになったから良かったけどMA1とMAMIって何が違うんだろ?
MA-miのほうがとけやすい、MA-miでもアレ反応出る子がいるからその場合はMA-1に、と小児科で言われました
うちはMA-miにしました。私も匂いで「う…」となりましたが、本人は飲んでくれてます。
ただしスポイトでw哺乳瓶で何回もチャレンジしましたが吸ってくれませんorz
保育園でも、「お母さん除去大変だろうし…」と気遣ってくれて哺乳瓶で飲めるよう頑張ってもらってるんだけど、どうも駄目なようで。
私が仕事などで忙しくロクに食べてない日が続きましたが、子供の肌の調子がかなりいい…
完ミにしたらこれをキープできるのかなあ
>>906 分子量が違う。MA-1は1000以下。MA-miは2000以下。
あと、MA-1はカゼイン分解乳だけど、miはカゼイン分解乳と乳清たんぱく分解乳が混じってる。
MA-1には乳糖が入ってないけど、miには普通のミルクの1/100だけど乳糖が入ってる。
幼児〜小児アトピーは治るよね
910 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 11:54:58 ID:gRn6sll8
アトピーと食アレは別。
911 :
元祖大瀧:2009/05/29(金) 13:03:35 ID:pPAjc1e8
肌をとかしたらええんちゃう?
912 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 14:10:45 ID:WJ96LeES
三歳にムヒS大丈夫です?
913 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/29(金) 15:33:10 ID:UGhc9OvM
おとといから私が風邪で、こどもにもお粥生活を強いてたら、かきむしらないあ。
今、おしるこ食べたから痒くなるかもしれない。
914 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/30(土) 01:49:10 ID:sq8ogX3Z
食アレでアトピーになるケースも多い
915 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/30(土) 09:29:33 ID:HpicNGxi
食アレ(原因物質)とアトピー(体質)は別。
私も別だって何かで見たけど、
うちでもらってる薬の一つの薬剤情報には
「食物アレルギーによるアトピー性皮膚炎」
って一文がある。
アトピー性皮膚炎の診断は難しい
アトピーは原因が分からない時につく病名
原因がわかった段階で、アトピーではなくて (原因物質)による湿疹という病名になる
つまり、原因を突き止めることが重要
わからなければアトピーのまま
まぁ ダニならどうしようもないが
アトピーという名前は「場所が不特定」という意味のギリシャ語
>>917 アトピーという体質の中に、悪化する原因物質があるんじゃないの?
私はハウスダスト、ネコのフケ、花粉にアレルギー反応ありと検査でたけどアトピーの診断は変わってないよ
920 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/30(土) 14:13:47 ID:Nm5+MSx9
>>919 花粉とハウスダストと猫のフケを遠ざけると湿疹はなくなりますか?
もしそうならアトピーではない。
「アトピー」という言葉は
a topia =「奇妙な、変則的な」
a topos =「場所が不特定な」
にちなんで、1923年に命名されましたが、当時は今よりもアレルゲンに対する知識が
乏しかったために “原因不明” と思われていただけのことで、今も原因不明というわけではありません。
>>919 アトピー体質を持つ人が、起炎物質(悪化する原因物質)に触れると炎症を起こします。
>私はハウスダスト、ネコのフケ、花粉にアレルギー反応ありと検査でたけど
>アトピーの診断は変わってないよ
それはまったく正しいです。
除去できるものと出来ないものがあるから
たとえばハウスダストや花粉などはゼロにはできない。ゆえに湿疹はゼロにはならない
食べ物や母乳なら除去することができる
湿疹は消失することもある
923 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/30(土) 18:59:50 ID:sq8ogX3Z
アトピーがあってその原因に食アレやダニアレルギーがあるんじゃないの?
アトピーであってもアトピーでなくてもいいけど
アトピー素因そのものを除去する方法なり治す方法なりは存在しないよ
で、しょうがないからアレルゲンとの接触を減らすor無くすしか方法がないってだけ
アトピー体質は果たして最初からあるのか? それは分からない
生まれた赤ちゃんは少なくともアトピーの赤ちゃんはいない
免疫的にも新生児期にアトピーと診断されるケースはない
胎盤経由の食物蛋白感作
母乳経由の食物蛋白感作
環境のアレルゲン
ハッキリ言ってわからない
>アトピー性皮膚炎は、アトピー型気管支喘息、アレルギー性鼻炎、皮膚炎の
>蕁麻疹を起こしやすいアレルギー体質(アトピー素因)の上に、
>様々な刺激が加わって生じる痒みを伴う慢性の皮膚疾患と考えられている。
927 :
貞夫:2009/05/31(日) 18:24:55 ID:19TZpGPZ
貞夫がこの板を統治する
928 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 18:50:33 ID:uLHHHX0X
RONがこの板にいる限りムリw
あぁ、RON
相当うざい存在になってしまったな・・
あーいえば上祐って言葉をいつも思い出してくれる奴だったよ
930 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 21:44:12 ID:uLHHHX0X
929は初心者
貞夫本人だったりして(笑)
うざいっていえばうざいけど
まあ、つかいよう?w
933 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 23:04:01 ID:uLHHHX0X
IDがちがうから貞夫本人じゃないでしょ
わたしはだれ?せんぷくなの?どっかでをちされてるわ(こわいこわい
RONはたまに暴走するけど、常識的だよ。
変な論争スイッチ入っちゃうと厄介だけど。
もっとうざいやついるよ。
人の言葉の揚げ足とって、難癖付けることが趣味のやつとか。
相手にされてないの気付いてないで、
自分は論争勝ちしたと思ってるんだろうなぁ。
薮のステ擁護が一番うざい
ステ擁護=ヤブ
このスレの常識
誘導され来ました。
今月2歳になる息子がアトピーと診断されました
アトピー板は昨日が初参加です
少しスレをリロードしてからまた来ます。
>>938 親は落ち着くこと
怪しいものに金をそそぎこまないこと
>>938 改善を証明するデータの無い民間療法は信じてはいけない。
941 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 18:40:32 ID:O0/fFG5U
>>938 皮膚科の90%はヤブだと思って差し支えない。
チラ見でたいした説明なくステをホイホイ処方するヤブには気をつけて。
942 :
大瀧:2009/06/02(火) 19:15:31 ID:AHpDAXvt
いつまでウジウジしてるんや!
おまえらの性格がそんなんやから子供がアトピーになるんやろ!
いい加減気付かんかい!
すみません、どなたか薬に詳しい方がいたら教えて下さい。
子供が2週間前に手を骨折をして、しばらくギプス生活を続けていました。
今日ギプスが取れたのですが、まだ骨は完全にくっつているわけではなく、
腫れも少し残っているので、マッサージをするように軟膏を処方されました。
軟膏は「経皮複合消炎剤 エラダーム軟膏」で、
組成は50g中 「へパリン類似物質2mg、副腎エキス10mg、日局サリチル酸20mg」
となっていました。
その中の「副腎エキス」が気になったのでググってみたんですが、
「ステロイド様抗炎症作用」との一文があり、
ステロイドとの違い?がよくわかりません。
どなたか詳しい方がおられたらお教え下さい。
>>943 ステロイドというのは3個の炭素6員環と1個の5員環からなる構造をもつ
化合物の総称です。(ステロイド骨格といいます)
ステロイド骨格をもった化合物をステロイド様物質と呼びますが
よく、ここのスレッドで恐れられているのは糖質コルチコイドのことで、
ステロイド様物質とは一線を画するものです。
例えば良く知られているステロイド様物質は、グリチルリチン酸で
効果としてステロイド模作用(似た作用)があります。
やさしい薬理学
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/yasasi.htm
連投ごめん、ミスった
>944のPDFの→U名称に関する項目→4.分子式及び分子量 ここに載ってる
>皮膚科の90%はヤブだと思って差し支えない。
>チラ見でたいした説明なくステをホイホイ処方するヤブには気をつけて。
ホイホイ処方されて大した問題にならないのが90%
皮膚科を非難するために受診するのがこのスレ住人
>>943 副腎エキスってのは、生体(大抵の場合、牛)の副腎を直接処理して
抽出した成分で、アドレナリンやら天然の副腎皮質ホルモンやらいろいろ
混ざって入っていて、その中にはコーチゾン(我々が通常“ステロイド”と
称する成分)やハイドロコーチゾンも入っているので、他の成分と合わさって
抗炎症作用を示す、というものです。
ステロイド剤として見ると、純度も低く、通常のステロイド外用剤に比べると
力価も小さいので、抗炎症効果も低い代わりに副作用のリスクも小さい、
というものです。
>>943です。
皆様、まとめてのお礼で恐縮ですが、
早速いろいろと教えていただいて真にありがとうございます。
とても参考になりました。
>>950 あっ、あのっ! 薬剤師さんにも直接聞いたほうがいいと思うんですよー(汗;
>>950です。
>>951さんご心配いただいてありがとうございます。
うちの子はアトピー体質ではありますが手には湿疹が出ていないし、
骨折の方の手の腫れもわずかなので、
「こんな軽い薬なら、使っても使わなくても大丈夫かな。。。」
なんて素人判断で思ってしまいました。
まぁ使わなくても日にち薬で大丈夫かな?とは思いますが、
今日はもう夜分なので、明日聞いてみますね。
ただ普通にマッサージ用にいただいた薬にも、
軽いとはいえステロイドが入っているんだなと、驚きました。
子供より私が手湿疹があり、ステロイド過敏症でもあるので、
マッサージをしてあげる私の方が気をつけなければならないかも・・・です。
薬剤師さんがどこまで薬の事を調べ上げるか私にはわかりません。
エラダーム軟膏は = モビラート軟膏の後発薬品で、
成分に、「副腎エキス」が使用されており豚の副腎エキスなのですが、
そのエキスの提供先が、提供を中止したため、薬が作れなくなったそうで。
気になるその、エキスの提供先なんですが、不明という事らしいのです
私が気になったのは、モビラートを作っていた会社(マルホ) が副腎エキスを入手出来なくて
大洋薬品工業(株)が材料を入手できているのか解りません。
ひょっとして別の副腎前駆物質を添加してるのかな〜とも思ったり。(すいませんこれは推測です)
こういう理由で専門家に聞いた方がいいかなって。
954 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 22:08:11 ID:BZrdlQo1
いや、ほんとどんな物質がつかわれているか自信ないので専門家に聞いた方がいいと思う。
>>953 わ、わ、ありがとうございます。そこまで調べていただいたのですね。
私もモビラート軟膏が何故発売中止になったのかな?と思いましたが、
そういう理由があったのですね・・・
957 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 22:16:59 ID:BZrdlQo1
べつにヤベぇ物質でもないしハッキリいって毒にも薬にもならんし
そんなわざわざ調べる必要があるもんじゃない
モビラート軟膏を作っている会社が(マルホ)まず、牛の副腎を使っていたのですが、
豚の副腎に変えたんです。しかし、製造中止にしました。
マルホが材料を入手できないのなら、何故、大洋薬品工業が入手できるのか?
モビラートの売り上げはよく、製造中止にするという時に、何で?という声が上がったそうです。
合成の副腎ホルモン前駆物質でも入れてんのかな?
とも疑っていたのですが、自分には確証がなかったのです。それで
>>947のレスをしました。
>>958 確かに「何で?」って感じですね、
重ね重ねありがとうございます。
でもそこまでわかる薬剤師さんておられるのかなぁ・・・
ぶた切りすみません。
肌の免疫力をあげるため(?)風呂に入らない方法をとっています。
頭をぬるま湯で流し、お尻と足の裏だけ石鹸をつけて洗い、
それ以外のところはできるだけ濡らさないように過ごして3週間。
これほど風呂に入っていないのに体は未だカサカサです。
皮脂のかけらもありません。
この方法をとられた方、どれくらいで多少肌に改善が見られましたか?
個人差があるとは存じておりますが、一体どのような変化が現れるのか知りたくなりました。
>>959 一般の薬剤師に聞くより経済板か医療業界板で聞いた方が早いと思いますよ。w
マルホは2002年に皮膚科学関連に製造を特化することに決めたので、
それ以外の医薬品で、特にジェネリックに勝てない製品の製造を打ち切ったのです。
まあいずれにせよ、あなたのお子さんが処方された薬を製造している会社の話では
ありませんし、エラダームの成分とも関係のない話ですが。w
962 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 23:17:33 ID:BZrdlQo1
>>960 風呂に入らなくてもカサカサはなおらない
963 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 23:55:03 ID:Bi8cIMf+
脱風呂も合う人合わない人あるんじゃないですか?
風呂入って新陳代謝上げた方がいいって医者もいるし。
>962
本当ですか…多少はカサカサが治るかと思っていたのに。
>963
風呂に一日3回入っていた頃もあったのですけど、
その当時のほうがとびひとか抑えられなくて何度も大変な思いをしました。
とびひにはならないし、カサカサだけどジクジクにはならないし
何より風呂にはいらせる手間が減っただけでも
親子ともにストレス無くなっていて楽ちんだわ〜
これで治ればいうことないと思っていたのですが。
アトピーって本当に難しいですね。
うちの子、このまま一生風呂に入らないでも生活していけるかも…
965 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 00:41:38 ID:tkRjuwOv
本当にそれぞれですね。
うちは1日二回の入浴してました。
二歳半までは一進一退だったけど感染症には一度もならなかったので風呂の効果はあったかと。
3歳ころから風呂あがり後の皮膚が柔らかくなってきてぐっとよくなりました。
>>942 >いい加減気付かんかい!
レス内容が滅茶苦茶と思うのは俺だけ?
気付く様に論理的にレス頼む「コテは貼らない方が良いと思う」何故って・・・
自分なりに考えてみな?解らないならコテハンのレスをリロードしてみな
>>949,
>>961 コテとトリを貼るだけありレス内容に納得!勉強になります「別スレでも」
>>942 そうだ!スレで言い争うつもりはないので苦情はメール下さい
Beプロフ置いて行きますのでどーぞ!
>>949,
>>961 別スレで見かけ時は迷惑でないのなら声を掛けさせて頂きます
とても勉強になりますので・・・ 。
コマンドキー貼り忘れた!
これでした!
Beプロフ貼れんわ
これなら貼れる!ただの荒らしだ失礼しました^^
>>938 亀レスですが。
ステロイドを使う使わないは、よく調べて、子供の様子を見て、
自分の考えに基づいてやればいいと思います。
ただ、どちらを選ぶにしても
*悪化要因が何かをきちんと突き止めること
*で、それを排除すること が、一番大切です。
あと、信頼できる医者を確保することも大切です。
民間療法は、自分に合ったものを見つけられれば効果があります。
ただ、高額な金を必要とするものは、止めておいた方が良いと思います。
お子さんのアトピーが、少しでも良くなりますように。
973 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 11:30:32 ID:nkCb0W9V
軽い乾燥と掻きむしりが酷かったのですが、
悪化要因も見つけられなかったので、ステ使いました。
先生に「薬無し、保湿無しの肌になりますか?」と聞いたら、
「大丈夫」と言ってくれたので信じてみます。
ただ、保険外の外用薬なもんで高い…
月2000円くらいですが。
974 :
大瀧:2009/06/03(水) 11:36:59 ID:jZ/twSqM
まずは性格を直せ!
人間の内面は外見にあらわれるもんや!!
いい加減に気付かんかい!
>>964 治らないよ
掻き壊しへ刺激と温かい事による痒みがなくなるだけ
アトピーじゃなくても傷があれば染みるでしょ
だから傷が多い場合は、とりあえず水を避ける」
> うちの子、このまま一生風呂に入らないでも生活していけるかも…
うん、一時期、自分自身でやってみたけど大丈夫だったw
だから皮膚のタメに毎日風呂って言うのは、風呂が多過ぎるのかもね
976 :
大瀧:2009/06/03(水) 19:32:05 ID:jZ/twSqM
人間は性格や!
まだ分からんのか!
信頼のおける医者なら ステロイドを使用できますか?
978 :
大瀧 :2009/06/04(木) 08:16:04 ID:8G5b5fIr
人間は性格や!
まだ分からんのか!
979 :
大瀧 :2009/06/04(木) 08:17:25 ID:8G5b5fIr
人間は性格や979GETや!
980 :
大瀧 :2009/06/04(木) 08:18:32 ID:8G5b5fIr
980や!
981 :
大瀧 @株主 ☆:2009/06/04(木) 08:20:38 ID:8G5b5fIr
@株主 ★?
982 :
大瀧 @株主 ☆ ◆BtTPCp/.D2 :2009/06/04(木) 08:22:56 ID:8G5b5fIr
どうや!
983 :
大瀧 @株主 ☆ ◆BtTPCp/.D2 :2009/06/04(木) 08:26:51 ID:8G5b5fIr
大瀧◆BtTPCp/.D2 @株主 ★ 神
神とかどうやってだすんや?
984 :
大瀧 @株主 ☆ ◆BtTPCp/.D2 :2009/06/04(木) 08:30:34 ID:8G5b5fIr
お前や!
971 :息子がアトピー 株価【24】 ◆Onsen//7t. @株主 ★ : sage :2009/06/03(水) 09:23:09 神 ID:XiE29ehF ?S★(505050) 株主優待
985 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 13:41:58 ID:K/0EnMXP
信頼できる医者がみつからない‥
何件まわったんだろう↓
986 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 14:38:00 ID:zfnyRMxD
もうすぐ三歳になるアトピーっ子なんですが、お刺身なんて食べさせたらダメですよね。?
987 :
名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/04(木) 15:07:17 ID:dMvUSTQE
アトピーでなくても刺身は5、6歳くらいからだって言わない?
>>985 何処住みですか?愛知県なら少しわかるかも。
>>986 そうですね・・・火を通りたり加工した食品の方がアレルギー起こしにくいとは
主治医から聞いてます。
アレルギーなくても幼児に刺身は早くね?
991 :
名無しさん@まいぺ〜す:
あっ!早いですね。わかりました。
ノシ