筋トレ始めたらアトピーが引いた 2レップス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/25(月) 14:12:32.65 ID:wELwVBW1
汗かきたいならダンスとかの有酸素運動やれ
276名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/21(日) 12:03:46.79 ID:nAnirqnt
筋トレは骨格の歪みを直す効果も期待できる。
骨格が歪んでると血行が悪くなったり老廃物の排泄が疎かになるからね。
277名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/21(日) 17:20:54.03 ID:SGpGdLQ6
筋トレしたら背筋、腹筋 胸筋がやたら筋肉痛で痛い 苦しい 寝れない
ダルイ
ちょっとやりすぎたかな
じっとしてても動いてても寝てても痛くて苦しい
おまけに皮膚炎も酷くなった 凄く憂鬱
278名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/24(月) 19:12:19.53 ID:GAy6bAGV
このアプリおすすめ
https://itunes.apple.com/jp/app/365ri-fu-jinapuri-sitapp/id416324414?mt=8
二週間ほど継続できてる
他にも腕立て背筋スクワットがある
279名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Weela+Zf
糖尿病の症状に傷の治りが遅いというのもある
そして糖尿病の症状改善に有効なのが筋トレ
筋トレによって基礎代謝が上がり、皮膚の再生速度も上がるのかも
280名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:13lvdhVw
アトピーの原因に一つに蛋白質が挙げられている
筋肉維持のために蛋白質が消費されるからアトピーも良くなるのかな
281名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:A/sxL3BI
あとは筋肉を使うことによって、リンパの流れや血流も良くなるし、
筋肉つけて体温が上がれば免疫力も上がるからね

>>277
あんまり一気にがんばりすぎると続かないよ〜
良質なプロテイン飲むと筋肉痛の治り早いよ
282名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IT3B5VHp
筋肉痛なんてかゆみに比べたら屁でもないんじゃないの?
283名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mDYVny82
このスレ成る程と思ったよ
格闘技やボクシングの試合見てて、玉のような汗かいてる選手みて、肌きれいだよな…と思い自分も筋トレなどやれば何か変わるかなと頭よぎったことがある
みんなで試してみよう!
284名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/09(月) 01:14:12.16 ID:lO18XtZa
成果を晒すスレに貼った。
一応一年位はダラダラやってるorz
285名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/09(月) 02:06:56.64 ID:TShA1hwm
筋トレだけでは、不十分だよ

食べ物や水を変えない限り、まず元には戻らないよ
2chで勉強して下さい
いま、食べ物がどれだけ汚れているか‥
286名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/09(月) 10:48:13.01 ID:j8nnxFip
ジョギングは苦にならないが、どうしても体重が落ちてしまう・・・
なので控えめにして、自重やダンベルでやってる。
まあ、自分の場合、アトピーと運動はあまり関係ないが・・・
脱いだ時に締まってるほうが温泉とかいったときになんとなく気分がいい。
287名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/09(月) 12:55:31.91 ID:K6YNtQsO
>2chで勉強して下さい

ギャグセンスあるなー
288名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/14(土) 13:59:41.88 ID:LUNB2Hlt
ホーストもそうだし、阪神の投手の加藤もアトピーだし、
こればかりはどうにもならなんのかも知れんな。

でも今日からスクワット再開しようかな。
あージム行きたいっす。
289名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/18(月) 17:45:10.58 ID:yaauf1jA
筋肉が増えるとリンパ管の働きがよくなって老廃物が排泄され易くなるそうだ
290名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/12(木) 11:33:30.72 ID:yc3D0fJB
身体の歪みを取るために始める
291名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/18(水) 15:56:16.59 ID:v6To6mHi
雪かきで筋肉痛になったよ
はやく春にならないかな。ちょっと走りたい
スポーツ選手でもアトピーはいるけど、
筋トレしてて絶対損はしないよな
292名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/18(水) 15:57:55.23 ID:v6To6mHi
あと
懸垂マシンやってる方いますか?どうですか?
購入検討中です
293名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/09(木) 17:45:06.18 ID:J4WNCDiO
なんかさ 筋トレしかないような気がしてきてるんだよね
294名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/13(月) 14:36:25.39 ID:/4yd66LG
効果ありますね筋トレ
まだ開始一か月ですが
腹筋とスクワット以外に家で気軽にできるものあるかな
295名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/15(水) 14:43:06.63 ID:9T8bUvP4
筋トレでググってみると
器具がなくてもやれる筋トレを解説しているサイトが見つかるよ

運動不足だし、自分も筋トレやってみようかな
296名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/08(土) 18:40:23.99 ID:ckiQz7j4
運動不足は万病の元だしな
297名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/12(水) 06:36:10.00 ID:EfgirqjI
ジム以前に人前に出られない顔と体だけど
ベッドの上で空中キックを両足数十回ずつやってから寝て起きたら
太ももが肉離れを起こしたらしく歩くと激痛が走る
ジムいける奴らって実は健康体なんだろ?
298名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/12(水) 09:53:55.58 ID:hfBxxt9z
>>297
ジム行ってる人の方が少ないんじゃないかね
家とか外でできる運動からではだめなんか
299名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/14(金) 06:27:06.39 ID:xzmW/83y
173pで53キロの俺はとにかく体重を増やしたい。
胃腸の関係で食事量は増やす量は限界あるし。
300名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/13(日) 12:15:02.49 ID:y1PCKS71
運動してリンパ球を減らそう
301名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/01(日) 22:22:29.99 ID:9JLfHOgu
ww
302名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/13(金) 03:21:08.60 ID:Um367pNf
週二回で効果あるからな
303名無しさん@まいぺ〜す:2014/07/08(火) 02:22:55.53 ID:VJqWAcPF
基本、筋トレでもある程度アトピーは引くと思うが、
ジャンクフードを徹底的にさけないと、解決にはならんと思う。
仮にアトピー引いても、体内に汚染物質が溜まり続けるから、他の病気になる確率が高まる。
304名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/22(水) 12:37:28.22 ID:aLQDGw5n
てすと
305名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/22(土) 09:47:45.58 ID:9jXhKeb1
今月から筋トレ始めた
腕立てだけ、スクワットだけとかだったら筋肉痛になるまでやっても10分くらいしかかからないからお前らもやろうぜ
306名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/06(土) 07:42:30.27 ID:Av/UYV5j
体動かして、「痛い」とか「しんどい」が良いんだろうか?
307名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 13:02:20.08 ID:O+Kf1yG6
汗かいたら悪化するんだが
308名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/05(月) 19:46:50.16 ID:iRB14f5L
激しい運動をすると塩分を伴った汗が出て、
その塩分が肌に残ってなんちゃらかんちゃらだから、
すぐシャワーで流さないといけないとかなんとか。
309名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 12:35:15.25 ID:j8B6GzsI
思いっきり汗かいてるときはかゆくならない
汗かいた後体が冷えてきたらかゆくなる
だからキビキビ動いてすぐ風呂入ればいい
310名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 12:51:59.74 ID:8eLrxVQB
かいてるときから痒いし掻きたくなる
311名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 20:09:58.71 ID:j8B6GzsI
筋肉の痛みでかゆみを忘れるくらいの負荷で追い込んでインターバルも短くすればいい
312名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/06(火) 23:14:25.33 ID:/JVk91yi
たしかに風呂とかつかるときも最初の5分くらい痒くなるんだけど、
辛抱して入ってると全身の痒み消えるんだよなぁ。
313名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 12:06:50.63 ID:T7HhP3wI
急にあったかいお湯に浸かったりとか温度差があるとカユイけど
シャワーでジワジワあっためてからだとカユくならなかった
314名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 13:19:55.83 ID:qzwHy0qA
ビリーズブートキャンプ始めて二ヶ月経った頃に突然全身に湿疹が出た。同時に足の付け根のアトピーが劇的に良くなった。筋トレとはちょっと違うかもだけどこのまま頑張る。
315名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 18:54:18.42 ID:M5iLX1Pn
リンパの流れとか排出はかなり影響するんだろうな・・・
316名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 20:04:42.71 ID:B5kjzJkX
ブートキャンプやる前は踏み台昇降を四年位やってて毎日汗かいてたけどアトピーは変化無しだった。筋肉関係ある、と思い込んで続けてみる。
317名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/07(水) 20:54:31.48 ID:M5iLX1Pn
乳酸とか痛いのが効くかもしれないもんなぁ。

俺も筋肉痛になるくらいのやつやってみようっと。
318名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/11(日) 19:30:28.63 ID:u+VKqoSh
踏み台昇降が悪いとは言わんが踏み台昇降ではほとんど筋肉はつかないぞ
有酸素運動だから
319名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/13(火) 19:30:27.91 ID:ewyE9Nir
うん。筋トレ苦手で有酸素ばっかりやってました。でも、毎日運動する習慣が身についたのでビリー続いてます。今は痒みも収まってきて体調も良いです。
320名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 14:15:41.48 ID:9dmHSVqN
体に毎日高負荷かけるとアトピー治まるような気がしてきた。

どうなのかね。
321名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/24(火) 15:19:25.04 ID:+A2YavxL
自分もちょっとした筋トレじゃなく、ボディビルとまでとはいかないけど
それなりの高負担かけると調子良くなる。

これでプロテインなんか飲んじゃうと、それに反応しちゃいそうだから飲まないけど
322名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/25(水) 12:43:13.43 ID:3qdII/wS
高負荷トレーニングが効く人は結構いるかもしれませんね。
筋肉修復のほうが体にとって優先度高いのかもしれませんね。
323名無しさん@まいぺ〜す:2015/02/26(木) 10:15:38.34 ID:WMZm76Su
なんでも乳酸が溜まると成長ホルモンが分泌されるらしい。
関係あるのかな
324名無しさん@まいぺ〜す
3ヶ月やれば体つきも変わってくるし筋トレ自体も楽しくなるぞ
ただ間違った方法でやるとほとんど変わらないからある程度調べてから始めたほうがいい