練馬区:藤澤皮膚科

このエントリーをはてなブックマークに追加
233名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/03(土) 20:35:16.26 ID:zBqbxrLa
病院での治療って、ナロー、レーザー、注射とかあるけど、どれを選んでる?
なんか先生も適当で、患者に決めさせるから、どれにしようか分からない。
それに薬もなるべく塗らないように言われるけど、何のための薬なんだ。
234名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 02:49:56.59 ID:Q7nCB7Rg
>>232具体的な薬の名前出すと身バレしそうだから書かないけど、自分以外の患者数人と話して(処方箋見せてもらった)の結果だと、よっぽど肌が酷い状態じゃないとモクタールみたいのは出してもらえないみたい。
235名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 02:50:49.64 ID:Q7nCB7Rg
>>232
だいたいは抗アレ、ビタミン、パントテン、ビオチン、安定剤、睡眠導入剤、抗ウイルス剤の中から自分にあったものを貰ってるんじゃないかな。去年はカビに効く薬を実験的に出したりしていた。。
236名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 02:51:05.20 ID:Q7nCB7Rg
mixiに藤澤専門コミュがあるからそこに入れば親切に教えてもらえるんじゃないかな?
237名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 12:35:35.49 ID:u4XgaORl
カビに効く薬、どや顔で「効いたでしょw」って言われたけど
どこがどう効いたのかわからん。

>>233
Drすごい気分屋だよね。もう慣れたけど通院当初は困惑した。
エキ→いいの入ったよwと言われ開始
注射→やってみたいと自分から
238名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/05(月) 01:41:33.75 ID:XStX05wj
>>237
自分もカビの薬全く効果なかった
肝臓に負担かかるだけ
効く人がうらやましい

気分屋ってのは行った日によって態度が違うってこと?
自分はアトピーで精神的にダメージきてるから、たまに険しい顔で適当にあしらわれるとショックうけるわ
自分の前の診察の人にはニコニコでこっちまできこえてくる程大声で笑ってたのに
あとは豊富温泉を押し付けてくる
豊富温泉の話になるといきなり満面の笑みになる
ドヤ顔っていうのか
239名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/06(火) 16:13:46.36 ID:3gHYCNDf
はげ
240名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/06(火) 22:30:57.99 ID:CVp9hr8n
>>235>>237
ありがとう。
何か先生って症状の程度によって処方を変えてると言うよりも、色んな薬を試行してるように見える。
行く度に処方が変わるのもしょっちゅうだし、ほとんど同じ病状なのに他の薬を処方したりする。
まだ治療が確立されてないのかな。

聞きたいんだけど、タールの塗り薬を処方されたのに先生はほとんど塗るなって言うけど、
どれくらい塗ったらいいのでしょうか?この病院って薬は塗らないような治療なのかな?
あと、注射って今だにした事がないんだけど、あれって何の薬なの?

もしよければ教えてください。
241名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/10(土) 03:28:55.37 ID:2TbJJBv2
モクタール
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2654700.html
処方されたことが無いからよくわかんないけど、合わない人もいるみたいだね
どんな症状で出された薬?じゅくじゅくに効くの?

自分のピーク時は、亜鉛華軟膏を「毎日」「たっぷり厚塗り」塗るよう指示された。
塗っても塗っても汁があふれて、あのべとべと軟膏が大変なことにorz
242名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/10(土) 08:53:44.91 ID:K9qMxsNc
かつてモクタール・亜鉛軟膏はよく処方されたがタールの発がん性が問題になりステロイド
に取って代わられた。しかし亜鉛軟膏はよく効くしステに比べれば安全です
アトピーは個人差があり皆症状が違うから治療を変えるんです。いい医者は
マニュアル医者ではないですよ?
243名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 01:09:47.27 ID:cHnJCSRA
この病院の治療で、ナロー、エキ、レーザー、注射、色々あるけど、どれ選んでる?
なんか先生も患者に決めされてるので、どれを選んでよいか分からない。
あと、処方も変わるので、どの薬が効いてるのか分からない。
244名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 01:10:40.89 ID:cHnJCSRA
この病院の治療で、ナロー、エキ、レーザー、注射、色々あるけど、どれ選んでる?
なんか先生も患者に決めさせてるので、どれを選んでよいか分からない。
あと、処方も変わるので、どの薬が効いてるのか分からない。
245名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 01:10:55.26 ID:cHnJCSRA
この病院の治療で、ナロー、エキ、レーザー、注射、色々あるけど、どれ選んでる?
なんか先生も患者に決めさせてるので、どれを選んでよいか分からない。
あと、処方も変わるので、どの薬が効いてるのか分からない。
246名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/22(木) 04:09:34.95 ID:DdXQRs55
どうしても治りたいけどよい治療ある?
247名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/22(木) 12:00:12.82 ID:G2c5N7Sv
どうしても治りたいのはみな同じ
248名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 01:34:29.36 ID:wgtuRWcZ
どうしても治りたいんだけど、どれを選んだら治るのか教えてください。
249名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 18:20:15.91 ID:s3zct7eH
脱ステ
250名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/27(金) 00:43:27.15 ID:Rb9ccxJT
前出に書き込んでいた方のとおり
アトピー治療の機械があるって感じに思えてならない
251名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/17(木) 02:21:26.51 ID:jf8jHq3G
どうやったら治る。
252名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/26(土) 20:59:00.89 ID:XVj9HeMb
誰か教えてくれませんか
この皮膚科は今もタール剤処方してくれますか?
ネットで今50g2300円くらいのモクタール買っててちょっと
高すぎだ、と感じてきてまして。
イクタモールでもグリパスでも全然欲しいんですけど処方してくれますかね。
253名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/26(土) 21:18:25.26 ID:dWV37aFV
藤沢はわからないけどわくいは処方するってどこかで見た気がする
254名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/27(日) 01:23:19.44 ID:OpvSrTx+
何の根拠も無く軽々しく
こんなのレーザーとかやればすぐ治るよーw
って感じの診療だよな
はっきり言って時間と金の無駄だったわ
とっとと見切りつけて自力で治した
255名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 01:30:08.92 ID:6i2VkGfZ
エキシマだっけ?あれやって効果でてる人いる?
256名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/01(金) 07:56:40.02 ID:vahxILTt
あまり効果がないお
257名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 04:25:12.36 ID:Q/Q2VAzu
だからなんでレーザーやらややこしい薬品やらに頼ろうとするかな???

水や食い物ですよ、結局は。いまの食品は相当汚れています。
258名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 12:23:18.62 ID:b4mznbZM
水や食い物はとっくに気をつけてるよ
259名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 03:13:06.36 ID:lwcgDrYh
PUVAよりましな エキシマ?

表面レーザーで焼いてるだけで中からうずく痒みには効かなかった。
絶対治るよって 先生 言ってくれたけど・・・・・。
別の治療に変えたら 1ヶ月でよくなった。

先生 ごめんなさいww
 
260名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 11:40:42.80 ID:VTKIRJP7
別の治療ってなに?
261名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 04:21:19.71 ID:XOriP3SD
>260

今更 脱保湿 食事療法とか当たり前のことは言わないw
軽快に生活送ってる アトピー板からみつけた。
ステマにみられるし sage推奨強化スレだから 具体的なスレ名はスマソ
決意脱ステ以外でよく更新されて一度は必ず目にしてるはず・・・・・。
睡眠1.5時間しか毎日とれてなくて朦朧としながら
アトピ@ログ速からひろったっけ

今じゃ シャワーにも毎日入れて
一日 小どんぶり一杯出た落屑が今じゃ みみかきくらい
マスクと手袋も外れた・・・。

元が全身ゾンビとミイラを2回繰り返して丘疹だらけに魚臭。
ステも最強だからこうなるのもしかたないか

262名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 04:55:14.92 ID:h5PoWyGk
そっち系か。たぶん関係なく軽快してるよそれは。
263名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 06:07:04.54 ID:XOriP3SD
アレルギー薬ももちろんステ軟膏もなんもいらなくなった。
病院通う途中で キモイ ウツル!とか 知らない人に言われることもないし
あと少しすれば 面接受けようかと思ってる。
藤澤皮膚科がなかったら脱ステしようと踏み切らなかったろうし
感謝してる。
ただ笑顔で絶対よくなるっていうのと 豊富温泉はちょっとwww
264名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 16:35:48.83 ID:0vjM0aic
おかーさん美人
キミきゃわぅいぃね
あー治る治る大丈夫大丈夫

も追加でw
265名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 22:06:48.55 ID:9LXU3Put
瀉血だな
266名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 17:44:41.47 ID:Wr4nKE/p
ステ暦5ヶ月の0歳児。亜鉛華軟膏を処方されてから1ヶ月、
ステロイド&プロトッピックを塗っていた頃と同じかそれ以上に肌がきれいになったしきれいな時期が長くなったと思う。
元は関節ジュクジュクそれ以外の部分は赤くぽつぽつしてたのをステとプロで抑えてた。
ステプロ医師にプロトピックの副作用が心配、と伝えたら、いまいち納得出来ない説明で
今の治療をやめるほうが良くない、悪化して戻ってくる患者さんたくさんいますよと言われてびびったけど
今のところ病院変えて良かったと思ってる。
267名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 22:29:04.90 ID:n8HAotM7
>>266
ステとプロを使っていると免疫を抑制してる状態だけど
ステもプロも使わないでいれば赤ちゃんが成長するにつれて免疫も修正される可能性が高いから
今の反応しているアレルゲンにも反応しなくなると思うよ
ステやプロに比べて亜鉛華軟膏を即効性はないけど免疫には影響をあたえないからステやプロのような副作用はないよ
自分は脱ステで苦労したけどもし自分も子供がいたらステやプロは使わないね
268名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 05:07:29.81 ID:f9Tunvoq
>>266が言われたことって、普通の皮膚科や小児科が言う常套句だよね
医師から「今の治療やめたらだめ」って言われて信じて
不安に思いながら塗り続けるしかない気持ちがよくわかる・・・
269fadsfdasffsfsd:2012/09/06(木) 21:07:39.48 ID:TGOpw9Qq
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る


これです
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7


男性を侮辱して見下した人が要望する女性専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性専用車両

みなさんも徹底批判しましょう
のべ30万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
270名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 09:10:58.34 ID:GZGNJ8au
みんなあほかレーザや紫外線以上だよあの光景
271名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 08:20:13.24 ID:GXBwNE4D
>>261
そのよくなったていう治療は何ていう治療でしょうか?
もしよければヒントでよいので教えてください。
あと、その治療をしながら藤澤にも通ったのでしょうか?
ちなみに藤澤では、どのレーザーをやって、どんな薬を処方されました?
272名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/01(月) 00:25:06.70 ID:7BPsk28Z
治療を変更したらよくなったって言うけど何の治療か気になる。
どんな治療でしょうか。
もしよければ教えてください。
273名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/05(金) 21:06:52.82 ID:RDOCart7
ミクシーのあいつきもちわるい
274名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:kjMQbYFm
久々にきてみたらなんでこんなに過疎ってるんだ?
275名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:q2Gn6r0S
スレ過疎ってるってことは...空いてるかなーと期待したくなった。
アトピーも他のしっしんもたいした症状じゃないけど行きたい。
地元の混まない他のお医者さんに藤澤さんに処方された薬を、
できれば処方してほしいと伝えたら、
薬の事典みたいなのだして調べてくれたけど、
よくわからなかった(かなりマイナー?)ので...。

処方箋のコピーがあればまだわかるんだけどと言われてしまったので...
276脱添加物:2013/12/27(金) 02:25:12.80 ID:dV1TQV3x
ここ数年は薬いらずでしたが職場が変わりストレスでアトピーが酷くなり数年ぶりに藤沢に行きまして思う事、生活面でのアドバイスがない事、今や添加物の食品や農薬で汚染された栄養価の少ない野菜等口にしていたり外食等していたら治る物も治らないと思う。

また絨毯や畳での生活はアトピーには最悪だし洗剤やセッケン等また洋服も天然素材の物を選ぶなどかなり気を付けなくてはならないし。今この世の中は便利になった分アトピーや病気が増えていると思います。完全に金儲けビジネスの世界です。

ファーストフード等を子供に食べさせてる親達をみると おそろしさを感じます。何も知らないのだな〜子供が可哀そう。。。って思います。

皮膚科ばかりに頼るのではなく自分で考える事も大事だと思う、色々な原因を、そう本屋にいけば考える力も知識も身に付くと思うし、知らないと損します

インフルエンザのワクチン等も完璧にビジネスですから===

話しはそれましたが私は軽いステロイド短期間だけ使用して後は環境を変えよっと !後プラズマの治療が凄くアトピーや癌に効果あるみたいですよ。

でも先天性のアトピーには効果ないらしいです。以上!
277名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/27(金) 23:20:03.95 ID:5HlV11KN
ここって治る人と治らない人いるんだな。
昔2年くらいここ通ってかなり酷くなり、医者変えて結局ステ塗って1年くらいで良くなったわ。
ちなみにここ6年くらいはステも軟膏も使ってない。むしろ肌綺麗だねと言われる。アトピーで顔中ボロボログジュグジュだったんだがな。
278名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/02(土) 15:07:41.46 ID:4QTa7xoi
コミュニティの管理人を変えてほしい
279名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 00:42:16.89 ID:5212xyiB
数年前はいつ行っても平日でもかなり混んでたのに
最近はそうでもないなーって感じる
行く時間帯がいいのか?待ち時間もほぼ無いよ
先生とは相変わらず治療以外の会話が多めだ‥w
280名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 01:59:28.06 ID:2luhRu0q
>>273
mixiのあいつだろ?管理人副管理人嫌われてるし今もメチャクチャ
藤澤先生は放置中
281名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/28(日) 22:06:10.35 ID:QUDBanCo
mixiはだいぶ前から終わってる

年始年末の休診は何日から何日までか、誰か教えてくれ
282名無しさん@まいぺ〜す
2chにスレあったんだ...今日5日から診察開始だよ..