練馬区:藤澤皮膚科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
イクタモールがかゆいです(;_;)
2名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 23:27:15 ID:4knV8dK2
アトピー治療革命やね
ここぐらいかな信用できる皮膚科は
3名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 00:33:23 ID:USzk6pdh
まだ非ステ治療?




…頑張れ
4名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 01:30:49 ID:syjGefB1
需要もないのに、単独スレ立てるな>>1

東京都でおすすめの皮膚科 PartU
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1181484295/
5名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 15:14:31 ID:TcIn4VIl
>>2
イクタモールとモクタールって違うんですか?
ご存じでしたら教えて下さい。
6名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/12(木) 22:50:56 ID:MZ9WtPZy
>>1
チンコ切れ
7名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 18:54:20 ID:zZ7/I5wP
イクタモールはモクタールよりも真っ黒

成分もちがう
8名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 23:03:44 ID:7hOyx1iE
よんだかーな!よんだかーな!
9名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/13(金) 23:38:58 ID:BWmU8eTS
通院して6年目なんだが治る気配ない・・

10名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/16(月) 10:21:27 ID:4P8+DENE
>>7
どちらが効果的ですか?
11名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 01:59:29 ID:vpN1vXdB
いまさらだけどイクタモールはひどいところだけで、
モクタールは全体的に塗るように出されたよ
12名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 01:47:15 ID:LXFvzjJM
>11さん

毎日イクタモール塗ってます。
アトピーかなり悪化してもう半年ですが、ひどくなる一方です。
ステロイドの病院に変更したら早く治るんじゃないか・・
って迷ったりして負けそうになります。

せっかくの脱ステ、もったいないですよね。
でも悩んでいます。
13名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:25:55 ID:v29ycyqn
脱ステ医って・・・
基本的に患者放置じゃね?
脱ステで必ず治るって保障ないんだよ。
実際藤澤は訴えられて敗訴してるし。

なんで脱ステするの?
効かなくなったらってよく言うけど、それは誰の判断?
皮膚科医が「もうステロイドが効かないから来なくて良い」みたいな事いうの?
ちゃんと指示通りに治療を受けてればボロボロにはならないよ。
自己判断で塗ったり塗らなかったり、診察を受けなかったりするから酷くなるんだよ。
ステロイド塗ることは何か不都合?
普通の生活が送れるんだよ。
脱ステで寝たきりの時間もったいなくない?
脱ステでピカピカのお肌になれば良いけど、あまりに掻きすぎると一生色素沈着がとれないよ。

14名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:34:58 ID:aNAIR8dp
>>13
ようするにステは使うべきってこと?
15アトピスト:2008/07/25(金) 00:42:49 ID:v29ycyqn
>>14
症状にあったステロイドを使うべき。
自己判断で薄く塗ったり、塗るの止めるから悪循環になる。

ちなみに自由診療のステロイド入ってませんの独自の調合薬はほとんどステ入りです。

けど医者が自由診療でステを混入させていても無罪です。
16名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:47:09 ID:dw8PezjL
>>13
こういうヤツに限って、数年後にボロボロのリバウンド
あとで泣き言を言わないようにな
17名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 00:49:50 ID:v29ycyqn
>>16
100%ないですから。
ご心配ありがとうございました。
18藤澤:2008/07/25(金) 01:44:37 ID:dhbfItK0
ステロイド塗ってちゃ治らないよ!!しっかりレーザー浴びて、血行良くして眠るんだよ!
19名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 19:05:29 ID:uCzzQqym
>>12
ステが合う人も合わない人もいる
12がステを塗ってて今まで問題無く生活できていたのなら
脱ステする必要はないんじゃないか。
私は合わない(医者の言う通り塗り続けたら、もともと炎症が無い部分にまで
炎症が広がった)ので、脱ステを敢行したけど。

藤澤では私はイクタモール塗る必要は無かったらしくて、レーザーだけを
受けてたけど効果はそれほど感じなかった。
藤澤に行って治した人は病院での治療以外に何か有効な治療を
自分でやってたんじゃないかと思う。
生活改善とか、サプリとか、温泉とか。
20名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 01:44:07 ID:sash+92T
ステロイドが合わない人。。。
それってアトピー以外の皮膚病(カンジタなど)が発生してるからだと思うよ。
ステ塗って→強烈な痒みがおこるなら真菌を疑った方が良いよね。
あと軟膏かぶれ。クリームを処方してもらうと良いよ。

21名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 16:41:33 ID:o64HHuO+
藤澤先生、とってもいい先生なのにどうして敗訴になったんでしょうか。
少し気になってました。。
アトピーの裁判って、難しいものがありますもんね。

私は土佐清水の軟膏を7〜8年、塗ってました。
郵送で送ってもらっていたので最後の5〜6年は受診したことがないです。
薬は結局3回くらい購入し、効いてたので安心して湿疹がでるとたまに塗ってました。
薬が古くなってきたからか、効かなくなってきたように感じ
なんとなく今度は脱ステロイドの病院に行ってみようと思って藤澤に通ってます。

けれど、脱ステロイド系の病院に通い始めてから
自分のアトピーが生きてきた中で一番ひどい状態になり
こんなはずじゃなかったのに・・・という気持ちでいっぱいです。
病院を変えたからなのか、ステロイドをまったくやめてるからその反動なのか
(でもステロイドを塗ってたのって最近は月に1〜2度だけだったのに。しかも親指の爪位の面積だけ。)

ひどくなった原因ってのが分からないんです。
こんなんだったら、また土佐清水の塗り薬をもらった方がいいのかな・・って。

何かよいご意見ありましたらお願いいたします。
22アトピスト:2008/08/13(水) 02:44:43 ID:2yzDkubM
>>21
精神的アトピーなんじゃないのかな?
「自分は脱ステしてるんだ」って思い込みすぎてストレスで何でも無い皮膚を掻いてしまってるんじゃないかな?って思います。

アトピーにプラセボって意外に有効だったりするし。

以前に自分は癌じゃないかと思い何件もの医者に検査しに疾走した人がいたの。
けど行くとこ行くとこで癌は見つからなかったの。
でもその人はその後何年も自分は癌だって思い込んでドクターショッピングして数年後に初期癌が発見されたそうな。

思い込みで病気は悪化するってこと。

病は気から。

1ヶ月に1〜2回ステロイド塗ることに不都合でもあったのかな?
無理して脱ステして何年も引きこもり生活おくるんじゃ大変だよ。
アトピーの人気ブロガーの人、3年たっても通常生活送れてないしね。
あれは蓄積されたステロイドじゃなくってアトピーと掻きすぎでケロイドになってるだけ。
23名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 05:08:24 ID:YBPYJApb
>>13
>ちゃんと指示通りに治療を受けてればボロボロにはならないよ。
>自己判断で塗ったり塗らなかったり、診察を受けなかったりするから酷くなるんだよ。

場末を知らないレジデントが言いそうなセリフだこと。
24名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 06:13:37 ID:TC7SeYrh
ステロイドで押さえ込め続けるのであれば、ステロイド使用を否定はしない。
しかし、ステロイドが全く効かなくなってしまうことがあって、
そうなったら脱ステしか手段はないけど、一般にはステロイド皮膚症も
同時に発症しているから、脱ステは困難を極める、と。

対症療法であるステロイドでアトピーの根本を治せるわけないのだから、
ステロイドを塗らずに地獄を見るか、
ステロイドを塗ってもっと地獄を見るかの違い。
25名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:26:43 ID:LMnPfGb1
藤澤先生のおかげで、20世紀少年にはまりました。
でも、なんで5巻と8巻だけ・・・
26アトピスト:2008/08/26(火) 22:48:26 ID:r/1iD7/Y
ステロイドが効かないって誰が判断したんでしょうか?
自身がそう思い込んでるのと違いますか?
皮膚科医でステロイドやプロトピックを使いこなせてない者も多く居るのは現実です。
「ステロイドが効かなくなったから」
そう言ってステロイドを処方してた医者が「脱ステしかない」とでも言ったのでしょうか?
その辺りがいつも疑問に思えます。
使ってる薬が効かなくなって医師に相談したかも謎です。
もし医師から上記のように言われ匙を投げられたら医療裁判になりますよ。
27名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 18:41:16 ID:DKfmFq4a
お風呂はいるなと言われたけど
洗わずにまたモクタールとか塗っていいんですかね。
28名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 20:06:31 ID:UGDnVZdY
どんどん重ねて塗っていいといわれたよ。
29名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 22:15:00 ID:DKfmFq4a
28
ありがとう。
30名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 22:20:54 ID:kOb/mboW
俺もここで治ったよ
あずみを最初から読み直して再びはまった
大泉学園って住みやすそうな街だよなあ

先生に「脱ステ成功!」と言われたとき
思わず泣きそうになったよ
31名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/27(水) 23:01:16 ID:DKfmFq4a
よかったですね!
私はまだ通い始めたばかりなんですが、
そうゆうお話きくと励みになります。
32名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 00:15:49 ID:rhgKD96Y
再び質問したいのですが、

顔がひどいのですが、
脱風呂を進められたということは、
顔も洗わなくて薬を塗っていいんですか?
33名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 21:41:16 ID:kMYFuJ55
イイ!って言われたよ。
34名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 22:41:46 ID:K+xL0sHu
>26

脱ステのパターンは、「ステロイド治療をやっても悪くなるばかりで、ステロイドや
それを処方する医者を信用できなくなり(相談してもステロイドをうまく使いましょう、としか言わない)、
皮膚の状態は最悪(ステロイドを使っても悪くなるばかり)でもうどうにもならないから、
最終手段として半信半疑で思い切って脱ステを開始した。そうしたら、リバウンドはきついが
それを乗り切ったら、ステロイド使用時代よりもはるかに良くなった。」というのが多いですね。

書籍やインターネットで医者や患者の体験記や論文などを読めば上記について詳しく知ることが
できますよ。体質によってはステロイドの副作用があまりなくステロイド使用がうまく行く場合は
もあるそうだけど、そうでない場合は悲惨な状態になるということですね。で、その状態から抜け出す
有効策がないので、脱ステロイドとなるわけです。

>使ってる薬が効かなくなって医師に相談したかも謎です。
>もし医師から上記のように言われ匙を投げられたら医療裁判になりますよ。
いえいえ、医学学会はガイドラインを作成しステロイド治療が最善と言っていますので、
ステロイドを使用してアトピーが悪化しても「最善を尽くしたけど、しょうがなかった不幸な
ケース」となるから、医者は裁判で負けませんよ。負けないためにガイドラインを作成したとも
言えますからね。アトピー裁判で患者が勝訴したのは、明らかにステロイド処方を医者が
誤った場合(強力なステロイドを顔に処方とか)です。むしろ、ガイドラインを掲げて、
脱ステロイドを進める医者を攻撃する材料にしていますからね。実際の裁判記録を探せばそういう構図も知ることができますよ。
35名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 04:47:15 ID:UEmhCKAR
>>21
さくっと転院する。
入院施設があって脱ステロイドに理解がある所。
私は藤澤に見切りをつけて都立大塚病院に入院した。
3週間かかったけどみるみるよくなり最終的に脱ステ成功した。
たとえ「良医」にかかっていたとしても
自分の病状がよくならないのならば見切りをつけて
次に行くのも大切。
36名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 03:04:52 ID:4UkOQtJW
この医者、今だに人気あるの?
37名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 10:28:27 ID:XY/k+G2M
いい病院だと思うよ。
親切だし、ちゃんと見てくれてる感はある。
38名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 04:02:26 ID:OJo+tb39
そう、民間療法と変わらないって感じなのですぐにやめた。
39名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 02:56:53 ID:4V1KKRBP
>>37
親切か?
それって最初だけって気がする。
40名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 10:34:40 ID:hPNVHnQk
>>39
そうそう最初だけだよな。
だから俺はわくいクリニックに変えた。
あそこの先生はすごく親切でいいね。
41名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 13:32:12 ID:OT5UGjdO
わくいクリニックも治療法は似てるんですか?
お風呂控えて、モクタールですかね。
42名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 03:59:13 ID:q+h86G25
10年前の方がもっとちゃんと治療していたような。
あの頃は悪い患者には一時的にステロイドの塗り薬も出してたし。
それがプロトピック→裁判→何もしない
ってだんだん治療法が悪化してる気がする。

てな訳で俺も通うのをやめた。
43名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 22:37:09 ID:21/dcWCu
ステロイドのお薬をくれる病院へ移行しようか迷ってます。
ここに通ってますが、なかなか治らないので・・
迷われてる方いますか?
44名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 23:12:28 ID:sDuZTlZi
>>43
転院をすすめる。
45名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/20(月) 23:24:56 ID:6lFFfnFi
木酢液風呂に入れて入ると痒いの治まる
46名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/29(水) 00:09:28 ID:QwEZ5UGs
>>44
どうしてですか?
47名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/29(水) 23:11:46 ID:gU1Zxmst
>>46
通っても症状が改善されないから。

転院してそこがだめなら戻ってくればいいじゃん。
48名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/04(火) 13:51:15 ID:ILVfXW1P
>47
そうですね。
ステロイドで以前治ったことを思い出し、戻ってみようと思います。
さすがに脱ステの長い治療生活は精神的に極限に達しました・・・
49名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 17:35:05 ID:9Aj9anGD
初カキコします。

藤澤行って治りますか?
期間どれくらいかかるんでしょうか・・
50名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/07(水) 01:21:53 ID:jYzjuWAH
治りません。
51名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 22:11:30 ID:XXXHcrzf
>50さん

どれくらいの期間通院されてたんですか?
52名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/13(火) 12:18:17 ID:J6163es5
『夕張か?財政』練馬区って最悪だね『破綻必死』
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1170702058/
1 名無しさん@お腹いっぱい。 00 2007/02/06(火) 04:00:58 ID:???
公務員天国ってこの事を言うだろね
夫婦そろって練馬区職員で年収1500万円なんてのもざらだし
やたらハコ物が地主死ぬたび増えてくし
その度職員数増えて減らしたって言ったて5400人もいるし
労組はつええわ 手厚いわ
年収500万円程度の住民がそんなの養ってんだから大変だよ
区の産業資金融資は職員の実家に優先融資だし
厚遇なんてもんじゃないね
役所の人件費見りゃ平均給与700万円こえてんもん
調査費なんてごまかしたってたいした事はありゃしませんって
自民党さん
福祉は某政党の票集めだし
職員はそれだけに ばらまくし 普通の暮らしなんてできゃしないね
53名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/13(火) 12:42:48 ID:pX6Oy9+2
ここ行ったけど自分には不向きだった
重症からは逃れたけど完治するいたらんかった
54名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/13(火) 12:45:24 ID:pX6Oy9+2
まあ親身に診察してくれたけど・・・
55名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/13(火) 13:27:24 ID:2x18v7NM
医者が治してくれると思ったら大間違い。
アトピーってそういう病気だろ。
56名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/17(火) 20:46:22 ID:BC6xLyKy
行ってみたけどダメな医者だと思った
57名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/18(水) 17:35:47 ID:7hIhAfsN
あら・・・
先生は温和でいいお人柄ですよね?そう思いましたが・・
58名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/19(木) 12:20:42 ID:ULO83cCw
人柄は良いかもしれないがそんなの二の次でしょ
59名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/24(火) 15:02:37 ID:kX/eExMX
ここに通って実際に完治まで辿り着ける確率の低さを考えれば答えは出ている
60名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/27(金) 01:35:13 ID:B8OJlJ/D
ステロイド皮膚炎は治っても、
アトピーなんて体質なんだからそうそう治らないでしょ・・・
61名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/27(金) 09:31:56 ID:dZb+2U+B
なのにここの先生は

ステロイドやめれば完治できるって言い切るよ

そういうところがダメだってことじゃね?
62名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 00:20:55 ID:Ls0pp7Aw
インフォームド・コンセントも適当
医者としての基本中の基本が出来てない
63名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 00:50:05 ID:3v5YkRvq
>>62
こんなトコに書かないで、藤澤のMLで書いたら?
64名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 02:55:50 ID:Ls0pp7Aw
なんで?
ここは藤澤に都合の悪いことは書いちゃいけないのかな
65名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/28(土) 03:31:22 ID:3v5YkRvq
ううん。みんなMLで情報交換してるからそう書いただけ。
意見だったらそっちにも書いた方が意味があるでしょ。
先生なんてそっちしか見てないだろうし。
66名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/03(火) 19:28:14 ID:1LTE5b/N
ここに書かないでって書いてるやん
67名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/08(日) 15:43:33 ID:2U7tp/ZI
言い争いはやめましょう。

とにかく、アトピーは難しい病気です。
68名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 02:06:55 ID:AddGDaVY
・・・はぁ?
69名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 12:21:52 ID:012FbXUC
ろくに診断もせずステの悪影響だと決め付け、
QOLがガタガタになることを説明もせずに脱ステさせようとする

初めて顔に少し出たから行ってみたら、
10年前に数回くるぶしに塗ったステのリバウンドが
今顔に出てるとか言い出した

アホらしくなったので二度と行ってません
70名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/09(月) 13:28:14 ID:SD8MoRCa
ここの患者は症状も酷いがアトピーの知識が乏しすぎるね。
診察待ちの大量の重症アトピー患者を見るとこいつら本当に治す気あるのかと思う。
マンガ読みながら全身をボリボリ掻きまくり、自販機でミルクコーヒーを買ってガブガブ飲んでいる。
食生活は最悪なんだろうと容易に予想できし、仕事もしていない奴が多いんだろう。
脱ステして藤澤でレーザーを浴びさえすれば治ると思い込んでるのかな。
そんな甘いもんじゃないと藤澤先生は患者に教えないのだろうか。
71名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/10(火) 19:04:16 ID:Ryd0a5If
ヒスタグロビンの注射って効く?
72名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/10(火) 19:35:42 ID:EvZvW1mJ
>>70
まあそうカリカリすんなよ。
そこに通院してるお前さんも同じようなもんだ。
人のフリ見て我がフリ直せってね。
73名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/15(日) 14:21:56 ID:A0wWmyRe
ステロイド使ってる方は、ここで脱ステすると良いと思います。

私はすごいステ中毒で、脱ステによるリバウンドで丸1年ほどゾンビのような時期がありましたw
小学校の6年生のときだったはず。
漢方、モクタール、亜鉛化軟膏(でしたっけ?)で脱ステしました。

夜は眠れません。
お風呂はしみます。
服は(血やらリンパ液やらモクタールで)汚れます。

我慢しましょう、ひたすら。
身体中が包帯で巻かれても、周りからバカにされようと、諦めてステロイドを使い始めるとお終いです。

藤澤先生のおかげで、私は今、元気です。
抜けた眉もまつ毛も元通り。
完治はしてないけど、最近は丹羽式で頑張っている最中です。
1度脱ステして、比較的健康な肌になったなら、多少のステロイドは大丈夫。

みんながみんな、藤澤先生のやり方で良くなるとは思いませんが、ステロイド中毒、ムーンフェイスな方は相談してみるのも良いかと思います。

携帯から長文駄文失礼しますた。
74名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/15(日) 21:17:43 ID:EVsMpa1T
俺も藤澤医院に通ったことがあるが、正直あの先生はいい加減だと思った。

藤澤先生の記事を今でも目にするが、相変わらず本質を捉えていない人だと、呆れたよ。
75名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 00:59:58 ID:4Sf8OFpP
>>73
1行目に「はぁ!?」って思ったが
最後の「みんながみんな〜〜」に同意
ていうかこの2行矛盾してるよ
76名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 01:03:59 ID:4Sf8OFpP
>>74
良化・・自分の手柄だと言う
現状維持・・治すには時間が掛かると言う
悪化・・リバウンドだと決め付ける

何があっても自分が責められないように考えてますから
77名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 03:45:17 ID:pY7eXJtN
>>76
それはどこでもそうだろw
78名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 08:26:10 ID:m7jVk8S0
>>73です。
>>75さん
文章めちゃくちゃですいません;;
私はなかなか合う先生が見つからず、たくさんの皮膚科を周りました。
その中で藤澤先生の治療法は(かなり極端な気はしたけどw)確かに効果がありました。
あくまで私の経験なので、一概には言えませんが…

「脱ステ」を望む方にとっては、最良の環境かと思います。
なんたって処方してくれませんからねw(頼み込めばステロイドを処方してくれる場合もありますが)
治る治らないは関係なく、「脱ステ」はできます。

やはり自分に合う先生、治療法を、根気良く探すしかないですよね…
藤澤先生が、適当な人だと思う方。
それなら、自分から色々質問してみましょう!
納得するまで、疑問がなくなるまで。
もし藤澤皮膚科で治療をするなら、藤澤先生を信頼した上で。
自分には合わない、と思ったなら、違う病院を探しましょう!
自分に合う先生、治療法はきっと見つかるはず。

と言う私も、脱ステでは完治せず(完治するものでもありませんが…)、今は模索中です。

長文駄文失礼しました
また矛盾とかしてたらすいません…
表現力が乏しいもので…
79名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 13:57:52 ID:54xbgzAS
藤沢先生のホームページおしえてください
80名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/16(月) 20:09:24 ID:V0HgRsCA
以前ここに通ってたら全身にアトピーが広がりました。
さすがにヤバいと思い違う医者に行き、プロト(小児用)とステ(一番弱いもの)を処方してもらいました。
今ではたまにステを使うくらいにまで回復しました。
こちらに通院していた時と今を考えると私は通院を止めて正解でした。

アトピーは抑えることはできても治らないので、この病気とうまく付き合っていくのが最善だと思います。
良い医者か悪い医者かは各自の判断かと思いますが、私は少なくとも上記を教えてくれた医者を信用しています。

「絶対に治る」と言われとても嬉しかったのですが、後から思うとそれは簡単な言葉でした。
81名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/17(火) 20:29:38 ID:kYVQkA1k
>>78
> 藤澤先生が、適当な人だと思う方。
> それなら、自分から色々質問してみましょう!
> 納得するまで、疑問がなくなるまで。

ウザそうに対応されて、挙句の果てに怒り出すよ
これ実話な
82名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/19(木) 01:45:59 ID:/n8FItyp
>>78です。
>>81さん
私はそんなことはなかったので、>>78のように書きましたが…
もしよかったら、どんなことを質問したか教えてくれませんか?
83名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/19(木) 18:59:00 ID:6QfiET6x
>>82
特定されてもアレなんで詳細は書かないが、
いい加減な説明に質問を入れてたら怒るわ怒るわ
素人が聞いても矛盾してると判ることを平気で言うからな
プロトの説明にしたってコロコロ変わってるしな
お前みたいに持ち上げてくれる信者には怒らないだろうよ
84名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/20(金) 00:19:13 ID:SmjzDiS8
>>61,62
同感ですね。
何度かココに行きましたが、いい加減という心証しかないですね。
85名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/20(金) 02:43:15 ID:+ONTfBvD
>>83
そうでしたか…
私(というより母)も初診で1回だけ怒られました。今まで使っていたステロイドを教えてと言われ、片っ端から挙げていったら、
「そんなもの使ってたの? 自分で少しは調べなさい。身体のこと、しっかり考えなさい」
みたいなことを言われました。そして、薬について色々と説明してもらいました。
…確かに私も母も先生のこと信じきってたから、>>83さんの言う通りかもしれません^^;
でも…これは個人的な意見ですが、私は、藤澤先生は悪い人ではないと思ってます。ちょっと気難しかったり、適当だったり、厳しかったりはするかもしれませんけどねw
86名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/20(金) 08:29:16 ID:AlraB5b5
・アトピーは完治すると言う
・患者のリスクを説明しない

これだけでも十分ダメ医者ですな
87名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/20(金) 09:11:00 ID:3lO51ltH
で、ここで藤澤先生の文句言ってる奴らは他の病院行って治ったのかな?
88名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/21(土) 10:10:48 ID:ELYRVXND
>>87
自分で勉強して、食生活を変えて、治しました。
日本の医者は、どいつもこいつも信用できません。
89名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/21(土) 20:20:05 ID:zMZeWnKD
90名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/22(日) 00:43:48 ID:+LEazksp
>>87
なんでそういう頭の悪い切り返しが出て来るのか理解に苦しむ
治らない病気を医者が治ると言うことの問題を言ってるんでしょ

>>88
そういうのを治ったと言うから話がややこしくなるんだよ
9187:2009/03/22(日) 09:36:46 ID:v6ZbF8Ji
>>90
じゃ一生理解に苦しんでればいいよ(笑)
92名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/22(日) 14:07:22 ID:+LEazksp
>>87=>>91は小学生なのかな?
子供の口喧嘩レベルのことしか書けないらしい
93名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/22(日) 14:33:18 ID:v6ZbF8Ji
>>92
正解!4月から小学5年生でーす♪
でもさぁ小学5年生相手にあまりマジにならないでよ、おじちゃん(笑)
94名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/22(日) 14:51:01 ID:19Q/NP0Y
こんな感じで
藤澤儲は脱ステして頭おかしくなっちゃってる奴が多いですよ、
ってお話でした。
95名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/22(日) 22:05:23 ID:Xx98ymXS
最近、アトピー悪化
96名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/23(月) 14:50:13 ID:9vybRaY8
藤澤信者がこれほど多くいるのは何故か!?

ハッキリ言ってメチャクチャだと思う。ここの治療は。
97名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/24(火) 10:14:12 ID:YXrv81w+
脱ステ"だけ"でアトピー"治る"と思ってる藤澤信者は
こういうレスを見て勉強した方がいい↓


223 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 09:09:50 ID:51o1ecCG
>>218
そうなんだよな。困ったもんだよな。
脱ステ"だけ"でアトピー"治る"とかね。

脱ステして元の肌がアレルゲンに敏感って状態を維持
してやるイメージだな。
もちろんその状態で安定させるためにただステ辞めるんじゃなくて
食事をきちんと制限して砂糖は控えたり、
汗かいたら痒くて大変だろうけど走ったり筋トレしたりして体を鍛えて
芯となる体内をきちんと強化しながら爆発が治まるのを待たないとな。

体内がちゃんとなってないのに脱ステ"だけ"して治るなんて甘いよな。
まぁ治るっつーか落ち着くってのが正解だがな。持って生まれた
アレルゲンに敏感な体質は消えないし。
落ち着いたらいかに良い状態をコントロール出来るか。そこだな。

224 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 09:37:29 ID:/68Umw6N
>>223
そうなんだよ。脱ステしたらアレルギー体質が治るとか意味分らない。どうゆう仕組みだよって
思うw

225 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 09:50:00 ID:MoUL1bJm
>>223>>224まったく同意。
体質は一生変わらんからね。
これからも半身浴続けていくし、食事も一生気を付けて行きたいよ。
98名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/25(水) 16:50:01 ID:LEPBvF2M
脱ステ信者って3種類いるよな

1 脱ステ"だけ"で"アトピーが治る"と思ってる奴

2 脱ステ+αで"アトピーが治る"と思ってる奴

3 "どうやってもアトピーは治らない"が、
  脱ステ+αで"アトピーの症状を抑え込める"と思ってる奴

藤澤信者のほとんどは1だよなw
まぁ3だったら藤澤が"治る"って言う時点で
「この医者怪しい」と気付く罠
99名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/25(水) 22:31:50 ID:HZPu04GL
何が言いたいんだか全然わからないな。
100名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 01:04:23 ID:A54zpInU
読んでそのまんま
藤澤信者のほとんどは脱ステ"だけ"で"アトピーが治る"と思ってる奴
ってことだろ
101名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 07:17:22 ID:3XPE+6SV
人によってちがうとおもうけど、わたしはステロイドがあわなかった。 
藤澤のくすりでステロイドから移行でき
いまは春に少しかゆみがでるけど、手作り石鹸とカレンドラで補充をしっかりすれば、アトピーでなくなった。
102名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 15:00:32 ID:08VITJJU
私もステロイドのせいでひどくなったからここ通ってみようかな…
103名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 15:19:09 ID:QCzm9R5t
つーか皮膚科なんてどこ行ってもたいして変わらないだろ。
ステを軽く処方するか、もしくはステ断固拒否か。
それぐらいじゃない?
他になんか画期的な治療ある?
アトピーは医者に治してもらうんじゃない。自分で治すんだ。
とは言っても完治は難しいからどこまで症状を軽くできるかだ。
104名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/26(木) 20:22:25 ID:A54zpInU
>>103
その通りだな
105名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 16:13:47 ID:YdsBGlZ/
>>101
カレンドラってなんですか?
106名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 16:18:05 ID:uwX2zieh
>>103
初台にあるだろ?
107名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/07(火) 04:14:50 ID:/+iaUx1x
>>98
激しく同意。
なぜマスコミや一部の信者は、藤澤医師をここまで擁護するのか分からないね。
108名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/23(木) 01:58:09 ID:uMWatcgo
私も以前脱ステで藤澤先生を薦められました。
初めて一年半経ちますが、最近どうしても腕と首周りが改善できず、
酷く熱を持つし皮膚がガビガビだし最悪でした。
諦めて他の皮膚科に行くと、モクタール?今じゃほとんど使われないお薬
ですね、弱いステロイド剤を使っていかないと、今以上皮膚がぼろぼろに
なっていまいいますよ、といわれた。

藤澤先生に、モクタールを塗ると余計ヒリヒリして痛くて強い痒みが出るんですけど?
って言っても、これを塗っておけば大丈夫、しか言いません。

他の皮膚科の先生に言ったら、塗って痛いものは塗らないほうがいい
といわれました。

結局またステロイドに戻りました。
おかげで夜もぐっすり眠れて痛みを堪えて歯を食いしばることもなくなり、
精神的に落ち着いてきました。
109名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/23(木) 20:57:57 ID:uNFTVmPH
脱ステ信者は頭の悪い奴が多い。

藤澤信者は頭の悪い奴しかいない。

あんな頭の悪い論理展開をする医者を信じられるって、
ある意味すごい。
110名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/24(金) 23:29:46 ID:s+7CKZA3
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。

中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。

最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。
111名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/10(日) 17:38:15 ID:2N6uhCvI
アトピーではないステロイド皮膚炎なんだけど、ここで治りますかね?
112名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 08:05:18 ID:d9J2mhC2
>>111
ここは基本的に「何もしない」が信条
あとは自分で考えるなり行ってみるなり御自由にどうぞ
113名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/11(月) 17:36:58 ID:pMpyS2Bw
>>112
何もしないはないな…
それじゃ自分一人でできるじゃん。
アドバイスありがとうございます。やっぱり高田馬場行きます。
114名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 12:22:39 ID:MEwRiWyv
藤澤はアトピーはステロイドを使わなければ治る!って言っちゃってるのが間違ってる。
脱ステではアトピーは治らんよ。
慢性疾患だから。
けど維持するコトは可能だと思うよ。
マジで脱ステで寝たきりで人を恨み、時間もお金も失い、精神的に蝕んでしまう。
脱ステでボロボロの状態で死んじゃったら後悔しない?
綺麗な肌を手に入れる前に死んじゃったら何も出来ないし、死ぬのが解ってたら逆算して「ステロイドを使ってでも楽しく生きれば良かった」
って思わないかな?

私も以前に藤澤に行ってた信者の1人だけど2年経っても治らないから通うの止めたよ。
2年間無駄にしたよ。

もういい加減に気づいて欲しい。

アトピーと付き合っていきなよ。

風邪だって何回も感染する。完治はしないじゃない。
よく昔「風邪を治す薬があったらノーベル賞ものだ」って。
風邪薬に使われる、抗生物質なんかだって対症療法だよ。
あとは風邪を引かないためにどうやって健康を維持するかの問題でしょう。

アトピーも同じじゃない。
湿疹が酷くなったら薬で対症して治まったら健康な肌でいるためにスキンケアする。

藤澤皮膚科や脱ステに意固地になってる人。
いい加減に気づこうよ。

治りませんから。。。
115名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 12:28:14 ID:hQRKzrFA
>>114
ステで肌を抑えつつ治すか、ステを使わず出すもの出して
治すかの違いだろうな。

風邪薬で例えると、熱をとめて苦痛を和らげて治すか、
クスリを使わず熱を出させて治すか。
116名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 22:04:30 ID:MEwRiWyv
>>115
まぁ簡単に言えばそうだね。
でも「治す」って言葉は適切じゃないかな。
だって、風邪って何回も感染するでしょう?
だから一生風邪引かない = 完治
また風邪引く = 対症療法
ネフローゼや膠原病など内服ステ使うのは「完治を目指す」では無く「生きるため」
アトピーで外用薬を使う(ステ・プロ)のは「完治を目指す」じゃ無く「生活に支障がないように」
膠原病とかの患者さんってアトピー患者と考え方が全く違ってますよね。
確かにアトピーでは死なないと医師は言います。もちろんアトピーじゃ死なないけど、アトピーを苦に死んじゃう人も居る。
そして重要なのは「アトピーを苦に自殺しちゃう人」
何件かのアトピーによる自殺の記事を読んだけど文面からすると「脱ステ・民間療法」で自殺しちゃってるんだよね。
その辺が悲しいな。
私も痒みさえなければ良いのに!って脱ステ中に何度も思ったし、死にたくなっちゃったり、家族に迷惑かけた。
自分の体の痛覚が無くなれば良いのに。
でも旧ナチス軍が戦争に勝つために「痛覚をとれば良い」と言って人体実験しちゃったらしいけど見事に人体実験された人は死んじゃってるし。

んー、ちなみに藤澤皮膚科のアップルネットで「脱ステロイド療法」は治療じゃないと藤澤氏本人が記しちゃってるしね。
自分勝手な減薬や脱ステさえしなければ普通に楽しく暮らせるよ。
私も藤澤皮膚科に足しげく通って一度は「脱ステ完了!」って藤澤先生に言われたけど、その数ヵ月後にまた再発したし。

もう脱ステなんか皆にしないで欲しい。今ある自分の人生を大切にして欲しいな。
ちなみに私は今は顔に小児用プロ・首と手はリドメックスで普通に生活してます。
結婚もしてるし、子供もいますよ。
子供はアトピーちゃんでは無いけど旦那は小児喘息&花粉症。私はアトピーなので生粋のアレルギーっ子かも?
ちなみに子供の幼稚園でビックリするのはアトピーの子供の数が結構います。
すごく重症なアトピーの子のママは「ステロイドは危険だから一回も使ってない」って言ってた。
でも子供がボロボロで本当に重症なの。見てて心が痛い。
ステロイドのせいでアトピーが悪化してるって人が多いけど、塗って無くても重症な人って居るよ。

117名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 23:13:43 ID:hQRKzrFA
>>116
風邪はウイルスによるもので、その種類も膨大だから
何度も感染するだけだからなあ・・・。
風邪は「完治」の表現で正しいと思う。

で、ステを使って楽しく生きるのも自由だし、
脱ステしてステを使わないアトピーの肌を取り戻すのも自由でしょ。

でもね、ステを使い続けて、ステが効かなくなったり、どんどん強いステに
変わってる人達は脱ステした方がいいと思う。
何故か分からんが、重症と呼ばれるアトピーの人達は、ステが効かなくなって
強制的に脱ステした人達が多いと思うんだ
118名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 01:23:12 ID:McwAFzZ0
>>116
いかにも女らしい身勝手なレスだなw 自分が脱ステ挫折しただけだろ。

ステ塗ってても治りません(ステ歴20年近い)。
俺はステ効くけどやめた。漠然とやめたわけではなく、イロイロ学んでから。
脱ステしなかったら、こんなにもイロイロ研究し、学ぶことはなっかた。
だから無理して脱ステしてないし、リバウンドはほとんど無く通常の生活してる。
もちろん前向きに完治を目指している。また、手応えも感じている。
ステやめて皮膚も丈夫になってきたし、掻いても治りが早い。
日に日に良くなっていくので毎日が楽しい。

考え方は人それぞれだから、あなたがステとプロを使って、笑って生活できるならそれで良いんじゃない?
それがいつまで続くか・・・
あなたのレスを読んでると、脱ステに失敗してムキになってるだけみたい・・・         寝よ。
119名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 01:29:20 ID:EremVYO+
ここ通うのやめて違う医者行ったらぐんぐん良くなった
何だったんだここは
120名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 02:10:22 ID:5zvChosq
ここの病院、プロトピックは出すんですか?
121名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 03:09:11 ID:8ochSYy7
>ID:MEwRiWyv

とりあえずQOLって言葉を覚えて文章を短くしてくれ、長すぎて読む気にならん
122名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 07:11:03 ID:DrKMHKq2
>>116
長文連投する奴って、おかしい奴ばっかだな。
そういう精神的な所にステの副作用が来てるのに気づいてくれ!
123名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 13:27:32 ID:r6bNgHEI
脱ステ失敗すると肉体的にも精神的にもダメージはデカイからな
これは失敗した人にしか分からないのかもしれないが・・・
自分が脱ステしてる最中には失敗のリスクなんてあまり考えなかったけど
失敗して初めてそのリスクを知って自分の選択を後悔することとなった

>>116のような書き込みは
脱ステをするならそのリスクも十分に考えた方がいいよという
経験者からのアドバイスなんだと思ってチョットだけ耳を傾けてもいいんじゃない?
124名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/20(水) 15:33:16 ID:09AGW0Rz
>>123
> >>116のような書き込みは
> 脱ステをするならそのリスクも十分に考えた方がいいよという
> 経験者からのアドバイスなんだと思ってチョットだけ耳を傾けてもいいんじゃない?

・藤澤に限った話ではない(脱ステスレ向き)
・新しい情報や意見は何一つ書いてない
・無駄に長い

以上の理由により、叩かれて当然。
今更QOLの話をタラタラとやられてもダルいだけ。
QOLなんて語り尽くされてるし、藤澤がQOL軽視なのも既出。
125名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/21(木) 09:18:16 ID:YKutQVrl
脱ステは馬鹿が何も考えずに実行して成功できるほど簡単なものではありません。

ということがID:MEwRiWyvを見てよくわかりました。
126名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/26(火) 15:56:58 ID:o573OdQM
あまりいい思い出はないなここ
なんか不衛生だし、先生の居る意味なし
127名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 23:40:34 ID:FOnKP923
うーん。。。
色々難しいな・・・
128名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 17:23:39 ID:6bWBnwoL
ステ業者必死すぎwwwwwwww
129名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/02(火) 21:22:10 ID:DPuBznNJ
と、脱ステ信者が申しております
130名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/03(水) 16:37:19 ID:9/FUviEa
>>128
ステ業者なるものが販売数を伸ばす為に脱ステを否定していると?

それ言ってる奴よくいるけど正直脳味噌沸いてるだろ?
この病気のことも世の中のことも知らなすぎ
131名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/07(日) 20:13:16 ID:nn48L22M
そもそもステ業者なんて存在すると思ってる時点でバカすぐるw
132名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/05(日) 21:20:51 ID:VrzlH6El
@P患者全体のうち、脱ステ信者は5%くらい?
そいつらだけ騙せてれば食って行けるんだから@Pビジネスは美味しいよねw
133名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 00:11:39 ID:HOl7YNsp
治らなかった患者はいないなんていってるとこなんか行けるかよww
134名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 20:13:31 ID:zGr1psci
治るまでは永遠に「治療中」
「治療中」のまま来なくなってもあくまで「治療を放棄した」
よって治らなかった患者はいない





悪徳業者の考え方じゃん
135名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 06:01:18 ID:9+h3V8gV
ここでやってるという、レーザー?治療は効くんですか?
136名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/13(月) 02:38:33 ID:I7CMUoa7
もう2年くらい週2回片道1時間掛けて通ってレーザーやってますが、
今のところ目に見える効果は全くありません
137名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/13(月) 19:46:55 ID:v/jjG1n+
>>136
それでよく2年も続けていますね
138名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/14(火) 02:16:25 ID:zrPQlhOh
>>137
ここに通っても一つも良くならないし、そろそろ見切りをつけようかと思ってます
アトピ歴15年になりますが、今まで何をやっても効きませんでした

いつも見掛ける常連患者の皆さんも全然良くなっているようには見えないです
これからも気休めで通い続けるんでしょうかね
139名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/14(火) 09:53:19 ID:UBlK7bYQ
子どもは良くなっているよ。
成育や逓信にも行ったけど、
ステロイドを使わないで治すという点では
圧倒的に藤澤先生に軍配が上がる。
信じる者は救われる…ってね。
140名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 00:08:16 ID:YkUa/1br
↑鴨
141名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 00:31:44 ID:csNb4dUO
確かに、他力本願で文句ばっかいってる性格をまず直さなきゃ改善しないよな
142名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 09:44:17 ID:rAsf+ppi
>信じる者は救われる
>他力本願で文句ばっかいってる性格をまず直さなきゃ改善しない

さぁ、どんどん怪しくなって参りましたよ〜w
アトピービジネスの本領発揮ですwww
143名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/15(水) 10:04:37 ID:f+qOR10N
ここに行くと先生に「医者の言うことを信じるな」と叱られ、
おどされてけなされるから凹みます
レーザー効かない人もいるんですね・・・
自分もまだ変化無しです
144名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/16(木) 11:50:04 ID:sNm+AL8S
ハンパない落ち屑を頻繁に掃除機で吸ってるけど、
ゴミの日に物凄い量の人間の皮膚を出してるわけだよね
悪戯でゴミに放火されたら火葬場の匂いがしそう
145名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/26(日) 12:54:56 ID:TH5Ydmmg
アトピビジネスって恐ろしいですねw
146名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 05:54:50 ID:LPnSrPn1
午後の診療って2時からだと思いますが、
受付は何時からしてもらえますか?
147名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 08:19:06 ID:2vnX8xY9
私は片道三時間かけて月二回通ってます。さんざんいろんな皮膚科をためして、ここにたどりつきました。医師に頼るつもりはありませんが長い目でみてやはり掛かり付け医はいたほうがよいと思い、
148名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/28(火) 08:22:29 ID:2vnX8xY9
無心で通ってました、でも先日、みんなが首にあててるレーザーを足首とかにあててる患者がいて、一気に通いたくなくなりました。それをみて看護師も注意はしませんでした。いくらアルコールで拭いてはいても不衛生ですよね
149名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 00:04:43 ID:IpBP4evh
藤澤って今でも先に受付を済ませた男性患者を飛ばして後から来た若い女の患者を
先に診察室の呼んだりしてるのかね?
そんなことやってるから訴えられんだよ
150名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 08:48:17 ID:PDNq7sBg
>>148
どうでもいいわそんなこと
気になるならやんなきゃいいよ
どうせ効果なんかないし
151名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 19:55:11 ID:Ublpvwnv
>>147
>長い目でみてやはり掛かり付け医はいたほうがよいと思い

同意だがその場合に藤澤を選択するのは無謀だと思うw
152名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 20:58:12 ID:eWqRY1YE
147ですが、なぜにそう思いますか?本を読んで先生の考えに共感できたので遠くても続けようと決心したのですが、‥不衛生だし、交通費かかるしで最近、気持ちが揺らいでいます。 ないものねだりもあるかもしれませんが。
153名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 22:07:58 ID:dbAVE8zw
ぶっちゃけどこの皮膚科行ってもたいして変わらないよ。
すぐにステロイド処方するか、しないかの違い。
154名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 23:15:49 ID:Ublpvwnv
>>152
そういう目的で皮膚科を選ぶなら、
対アトピー以外も含めて総合的に優れた皮膚科じゃないとダメでしょ
アトピー治療を進めると色々な皮膚病を併発したりするからね

あの考え方だったらアトピー以外の皮膚病に対してもヤブなのは見え見えだし、
肝心のアトピー治療だって口先だけのインチキだしね
155名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 03:02:12 ID:6msnQVHt
レーザーのやつって、効き目あるのかな?

私は6、7年くらい前に藤澤皮膚科で2年間脱ステして、
いまはすごく良くなったけど…
レーザー治療の効果は分からなかったなあ。
(なんとなく精神的には楽だったけど)

レーザーのおかげで何か良い変化があった人いたら、
ぜひ教えて下さい。
156名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 11:43:25 ID:dY0ae0rq
>>152
>>153の言う通り。

根治すると言い切る時点でヤブで無知。
アトピーに根治なんてないです。
症状が出なくなってもその先ずっとそのままだとは限らない。
何十年後まで見れば最終的には再発する人が多いのが事実でしょう。

アトピー患者のうち、何人かに一人は症状が出なくなる人がいる。
食事や生活の根本改善の成果だったり、逆に何もしてないのにそうなる人もいる。
そこにステ医・脱ステ医の差はあるのかな?
あるとすれば、ステで対症してしまうと危機感が薄れて根本の改善を怠けてしまうかもしれない。
脱ステでボロボロになれば常にアトピーを意識しているので根本の改善を怠けない。
その程度の差だと思う。

藤澤に何時間も掛けて(犠牲を払って)通えばきっと治る、
信じる者は救われる、と心の安らぎを求めたいのならば通い続ければいい。
157名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 11:20:40 ID:3tFjAX9v
モクタールがほしいんですが、こちらでまだかえますかね?
販売中止になったとかってきいたのですが
158名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 13:25:33 ID:9XQNYiSW
電話して聞いた方が早くて確実だろ
バカかよ
159名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/03(月) 04:22:37 ID:Ms+2qIOk
日曜日
160名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 04:01:26 ID:ahhkV0aH
モクタール処方してますよ

藤澤先生すきだけど、お風呂入るなってのだけは同意できないんだよね

汗をかいても入るなって言うし…w

まぁ従わないからいいけどw

先生の方針もわかるけど、それがすべての患者に効果的とは限らないしね

結局は自己責任なわけだし

レーザーとかも強制じゃないしね
やってくか聞かれるけど嫌なら断ればいいわけだしね
161名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 08:35:28 ID:jsl0Pr/t
良心的な皮膚科に行ったら、レーザーはほとんど効果がないからやっても意味ないって言われたよ
そこにもレーザーが置いてあったけど、今は患者に勧めてないって言われた
やりたければどうぞとも言われたけど
162名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 09:30:42 ID:l6mYhhgD
ぴこぴこうっせえwwww
163名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 10:10:40 ID:ahhkV0aH
>>161
良心的な皮膚科ってどこですか?
見てもらいたい
病院名教えてください
164名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 10:20:17 ID:jsl0Pr/t
>>163
町医者なので多分言ってもわからないかと
無名だし
基本ステ治療だけど、患者の意見に耳を傾けながら治療してくれるから良心的だと思う。
ステが嫌だと言えば別の処方してくれるしね。
165名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 16:00:16 ID:ahhkV0aH
>>164
そうですか…残念
でもステ治療なら無理だわ

まぁ医師との相性なんだろうね
結局やってることはどこも似たり寄ったりなんだし
というか、皮膚科に出来ることはそれしかないのか…
166名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 20:59:25 ID:rRpduoHD
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
167名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 02:01:06 ID:+KcnAa8N
あげ
168名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 09:49:09 ID:AhbMheA+
インフルが怖いせいか最近めっちゃすいています。
169名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/21(月) 06:01:05 ID:Oxvty8XC
調子がいい先生だけど、信用しずらい。
重症患者のことは実質放置してるだけ、と聞いたことがあるし。
170名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/23(土) 14:35:44 ID:VOyAk3B8
あげ
171名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/26(火) 23:51:46 ID:LnklouWC
子供がここに通いはじめてからこのスレ見つけたんだけど、批判が多くて心配になるな…
家の子供はレーザーやった日は痒みが緩和されるみたいで寝る時も落ち着いてる感じです。
アトピーを少しでも良くしてあげたくて色々見ているうちにこういう掲示板見つけたんだけど、自分にはここの医者の治療方針が合わなかったってのならまだわかるが
改善しないから医者を悪く批判しているレスが多く感じる。
特定の医者に行けば治るっていう病気じゃないし、十人十色の治療方が有ると思うから批判カキコミは本当にウザイ
家の子供がここで治療して良くなるかはまだしばらく解らないし、医者に頼る以外にも色々やってる。
改善したら医者がよかったからとか考える前に心底嬉しいと思うだろうし
改善できなかったらもっと色々な方法を探して行くと思う。
前向きにプラス思考で乗り越えていきたいです。
172名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/27(水) 23:42:33 ID:cS8fp66z
>>171
>批判カキコミは本当にウザイ

ネガティブな意見は書くなと?
173名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/28(木) 18:00:58 ID:UUd3FYNN
>>171まぁまぁ。よく分かるけど、ここにたどり着くような人は
長い長い間苦労して辛い想いしてきてる人が多いと思う。
色んな先生も見てきたし落胆もしてきたし、色々あるんよ。
174名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/29(金) 11:35:42 ID:k6iRMgeZ
親が>>171みたいに頭が悪いと
子供のアトピーも良くはならないだろうな
175名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/29(金) 22:59:17 ID:bddd1Eh0
>>174みたいなのが沸くからうざいんじゃね?
176名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/29(金) 23:41:42 ID:k6iRMgeZ
つまり自業自得ってことじゃんw
177名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/30(土) 04:01:08 ID:xVP7NqV8
>>171はとどのつまり何が言いたいのかよくわからない
178名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/30(土) 09:29:28 ID:1s/os5Sz
>>177日本語でok
179名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/30(土) 15:09:40 ID:xVP7NqV8
>>178

どこが変なんだ?
180名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/30(土) 16:01:36 ID:N26cSI7+
>>171を略すと、
「ウチの子は」ここでうまくやっていけそうなんだから水を差すな!キー
ってことかと思う。
181名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/30(土) 18:52:52 ID:ZhMh6d5D
>>178
「とどのつまり」という日本語を知らないだけかな
182名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/31(日) 11:27:13 ID:jUgWiQhD
>>180
うまい。まさにその通りだな。
183名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/08(月) 21:21:47 ID:HmM3rc0e
age
184名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/19(金) 20:26:34 ID:kpEf/Su1
>>171
治療に関する意見交換なら
mixiの藤澤のコミュに行くといいですよ。
185名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/21(日) 09:17:37 ID:FtDh50Pa
母さん
186名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/06(木) 20:15:25 ID:swY0gnCX
保守age
187名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/26(水) 14:16:59 ID:iorxvn5e
ts
188名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/26(水) 14:19:14 ID:iorxvn5e
風呂になるべく入らないことをいわれたけど、これからの時期汗はどうすりゃいいのかね
あと脇股間足裏髪の毛は洗っていいみたいだけど、ここら洗ってるとき他もぬれちゃうよ
先生に聞きそびれたのでおしえてくらさい
189名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/27(木) 19:13:30 ID:tdZo5Olb
シャワーは良いんじゃないの?
190名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/27(木) 19:48:43 ID:ty4y7V4z
191名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/27(木) 19:57:05 ID:ty4y7V4z
拭くのはいいみたいだね
192名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/01(火) 23:00:09 ID:j0nUkFcF
ts
193名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/01(火) 23:01:11 ID:j0nUkFcF
風呂たちまではいかないでも、控えめにして
短時間シャワーならいいのかな
皆さんどんな感じで改善してきたの?
194名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/03(木) 15:35:49 ID:feuly4S2
レーザーの話は出てるけど、
光線治療ってやってる人いる?
195名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/08(火) 01:34:27 ID:dNQ5WviQ
>>194
レーザー利くのかな
遠いから全然できなかったけど、昔よりは良くなったよ
脱保湿と食事で。
お風呂も控えめにしてるけど、なかなかいいね。
でも髪の毛だけが気になるから、せめて二日おきには洗いたい。
洗髪すると体にお湯がかかるので、そこをどうするか今悩んでます。
196名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/07(水) 17:03:35 ID:3Qp91uxf
患者多過ぎて診察いい加減。mixiでファンクラブ?ありえない。
197名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/08(木) 03:16:59 ID:K6JVShDi
モクタールってまだ処方してます?
五年くらい前に通ってたんですけど
最近首がカサカサになってきたからまた欲しいんですが。
198名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/15(日) 22:18:03 ID:99Anw4xd
>>193
シャワーで良いと思いますよ。ちゃんと入浴すると、一気に悪くなることあるでしょ?
>>195
効いたって人は、何らかの要因が同じタイミングで変化して、
効いたように錯覚しているだけだと思います。。。
なんであれが効くのかな???って感じです。
>>196
なんでこの先生が著書出したり、ファンを増やしているのかが分かりません。
失礼ですが。。。 訴えられるのも分かりますね。
199名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/17(火) 03:04:18 ID:FUZakHH1
なんか荒れてますね
ここは、治療効果があまりなかったってことなんですか?
200名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/18(水) 20:15:35 ID:sgAGZ2QB
mixiでは藤澤皮膚科バンザイみたいな事書いてあるから
今度行ってみようかなと思ったけど、ここの書き込みが180度違うから
びっくりw

今度の秋葉原での講演会も行ってみようかなと思うけど・・

なんか独特の世界観だね、ここ。
201名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/18(水) 20:20:28 ID:SYr8E2T5
だねw
とはいえ、いくら本名晒してなくても、アカが要るミクシーでは本音は書けない…。
藤澤じゃなくて他の皮膚科のコミュに参加してるけど、
質問も当たり障りのないことだけ、身バレしないようにフェイクも入れた書き方しか出来ない。
202名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/21(土) 15:21:36 ID:SZlVH2rj
ここは予約制ではないの?
203名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/22(日) 01:56:28 ID:kn/FyjXc
予約はないです。
順番で診察になります
204名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/06(月) 09:52:18 ID:pa60HXeP
あげとこ
205名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/07(月) 11:56:30 ID:v19reQS1
聞きたいんだけど、この病院ってどんな薬や漢方の処方される事が多い?
あと、先生はよく話を聞いてもらえる先生?
もしよければ教えてください。
206名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 07:56:44.43 ID:d0BNcVxG
モクタールって以前から販売中止の噂がありましたが、
今でも藤澤皮膚科で処方していますか?
数年前にもらったのを少しずつ使用していたのですが、
そろそろなくなりそうなので、
久しぶりに受診しようかと思っています。
207名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/27(日) 14:49:28.69 ID:dyGGNgHk
>>206
藤沢で処方されてるかは知らないけどネットでモクタールなら買えるよ。高いけどね。
208名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/29(火) 16:28:14.60 ID:L9cArWzB
患者が多過ぎて受付も先生も天狗、イヤなら来なくていいってさ。
周りの病院の先生からは嫌われてるみたい。薬局も指定薬局にしたぐらいだから、先生の人柄が出てます。
209名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/04(月) 16:57:53.84 ID:tdI0p4WK
たしかにステロイドが欲しければほかにいけ は口癖だね
210名無しさん@まいぺ〜す:2011/04/28(木) 03:25:05.95 ID:B+aY4XJB
ここって脱保湿も徹底してる先生?
211名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/03(火) 20:51:26.19 ID:AMFKqYMC
>>210
すすめているよ
212名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 11:52:05.68 ID:JVLMrCIh
安保先生との共著とか著書を熟読して納得したら通院すればいいんです
自分の場合、その説は理にかなってると思うし、実際脱ステで破滅状態
から脱しましたよ。アトピーは完治していないが、ステ地獄の時に比べれば
普通に生活できるし藤澤医師に感謝してます。結局は自己責任で医者を選択
するしかないんですよ
213名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/10(火) 20:43:03.91 ID:XJbyWj9J
>>205
あんまいい印象ないわ
根拠なく治る治る連呼するイメージかな
後、自分の治療法は絶対正しいんだ!ってのを力説してるね

俺は結局治らんから行くの辞めて、家に篭って我流で治したけど
214名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/13(月) 12:33:39.90 ID:0o5vjKa1
M
215名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/25(月) 07:59:55.78 ID:Am2zwc5l
ヤブだろ、高い金取りやがって
俺はサノ皮膚科移ったぜ、一生ステ生活覚悟決めたわ
216名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/30(土) 09:23:33.50 ID:eW6u8ujY
高い金?ここは皮膚科にしては安いですよ。経営大丈夫?と心配するよ
ステロイドは緊急時には有効ですが、アトピーなどには使用すべきではない
ということは日本以外常識ですよ
医者を選択するのは自分ですから自己責任です。
藤澤医師の治療は正しいですよ。
217名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 02:20:35.44 ID:xPCuwQv4
こないだすげー可愛い子いた
218名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/10(土) 08:29:11.82 ID:Wjp8WNqP
しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い水泡蕁麻疹ニキビケロイドまみれの汚物肌だろ
219名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/18(土) 00:22:15.41 ID:Aswp2dL6
この皮膚科に行こうと思ってるけど、病院の雰囲気とか衛生はどんな感じ?
220名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/18(土) 00:32:04.26 ID:Aswp2dL6
この病院に通ってる人ってナローバンドとかレーザーは、どれくらいの頻度でやってる?
あと、薬はどんな薬を処方してくれるでしょうか?
飲み薬は漢方とか処方されますか?
221名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/18(土) 11:15:53.53 ID:aiZZGOMb
ここの印象はアトピー治療機がある施設。医師がまったく患者にどうしたら治るか、よくなるかを説明できていない。
222名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/19(日) 00:55:34.08 ID:zPWTmf1Z
>>220
基本的にはステロイドは使わない
患者も遠方からきてると思うから混んでると思う
脱ステになるから治療は大変かもしれないけど
結果的にはステロイドに頼らなくても生活できるようになると思う
223名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/19(日) 15:59:53.89 ID:AYdwpfW3
風呂入るなって言われるよナローやレーザーなんて意味ないヨ あれこそかね儲け
224名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/19(日) 17:10:14.83 ID:rtMN/PEg
エキシマかなりいい!
225名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/21(火) 01:34:01.58 ID:P6MVAuCT
>>221>>222>>223
ありがとう。
聞きたいんだけど、飲み薬や塗り薬は何ていう薬を処方してもらった?
あと、ナローバンドとレーザーってどっちが効果あるんでしょうか?
通院してる人はどれくらいの頻度でやってる?
226名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/21(火) 13:32:34.83 ID:Lvff8VAA
自分はナロー→エキシマに変更した。
皮膚が焦げる臭いがするけど、変更したら落ち着いた。

外出から帰って痒くてどうしようもなくても、体洗ったら落ち着くのは
何故だろうね?自分は風呂無しは無理。
っても湯船にはつからないけど・・・シャワーのみにしろって意味??
227名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 03:00:09.85 ID:VZDAr0SI
10年ぐらい前にドヤ顔で「いい薬が出たんですよ」とプロトピック出されたな。今はどう思ってるんだろう。
片道2時間じゃなければ通い続けたかも。
228名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/23(木) 22:47:01.35 ID:GqnldcXY
>>227
今はステもプロも否定派だと思う
229名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/24(金) 02:33:56.10 ID:nJRsxNld
そういう宗旨替えって、どういう風に説明してるんだろう。
今はダメだって言ってるプロを昔は出してたわけでしょう?
230名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/25(土) 02:13:00.19 ID:hSr00rHm
この病院では塗り薬や飲み薬はどんな薬が処方されるでしょうか?
あと、病院はごちゃごちゃしてるって聞いたけど、衛生状態や雰囲気はどんな感じでしょうか?
というか前にも聞いたんだけど、誰も教えてくれないのでお願いします。
231名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/25(土) 03:29:39.99 ID:KM8Ea27X
通って1年くらいだから自分はこの病院の過去は知らない
ステなんて製薬会社の金儲け、プロについてもボロクソに言っていた

昔はステ信仰派だったのをツッこんだら、怒鳴られて出禁になりそうだw
232名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/29(水) 01:22:17.74 ID:PY7XMuVL
ステを使わないで治そうとしてるんだけど、塗り薬、飲み薬はそれぞれ何ていう薬を処方されますか?
あと、注射もするって聞いたけど、注射の中身って何の薬でしょうか?
もう何度もこのスレで聞いてるのに、教えてくれないのでどなたかよろしくお願いします。
233名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/03(土) 20:35:16.26 ID:zBqbxrLa
病院での治療って、ナロー、レーザー、注射とかあるけど、どれを選んでる?
なんか先生も適当で、患者に決めさせるから、どれにしようか分からない。
それに薬もなるべく塗らないように言われるけど、何のための薬なんだ。
234名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 02:49:56.59 ID:Q7nCB7Rg
>>232具体的な薬の名前出すと身バレしそうだから書かないけど、自分以外の患者数人と話して(処方箋見せてもらった)の結果だと、よっぽど肌が酷い状態じゃないとモクタールみたいのは出してもらえないみたい。
235名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 02:50:49.64 ID:Q7nCB7Rg
>>232
だいたいは抗アレ、ビタミン、パントテン、ビオチン、安定剤、睡眠導入剤、抗ウイルス剤の中から自分にあったものを貰ってるんじゃないかな。去年はカビに効く薬を実験的に出したりしていた。。
236名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 02:51:05.20 ID:Q7nCB7Rg
mixiに藤澤専門コミュがあるからそこに入れば親切に教えてもらえるんじゃないかな?
237名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/04(日) 12:35:35.49 ID:u4XgaORl
カビに効く薬、どや顔で「効いたでしょw」って言われたけど
どこがどう効いたのかわからん。

>>233
Drすごい気分屋だよね。もう慣れたけど通院当初は困惑した。
エキ→いいの入ったよwと言われ開始
注射→やってみたいと自分から
238名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/05(月) 01:41:33.75 ID:XStX05wj
>>237
自分もカビの薬全く効果なかった
肝臓に負担かかるだけ
効く人がうらやましい

気分屋ってのは行った日によって態度が違うってこと?
自分はアトピーで精神的にダメージきてるから、たまに険しい顔で適当にあしらわれるとショックうけるわ
自分の前の診察の人にはニコニコでこっちまできこえてくる程大声で笑ってたのに
あとは豊富温泉を押し付けてくる
豊富温泉の話になるといきなり満面の笑みになる
ドヤ顔っていうのか
239名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/06(火) 16:13:46.36 ID:3gHYCNDf
はげ
240名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/06(火) 22:30:57.99 ID:CVp9hr8n
>>235>>237
ありがとう。
何か先生って症状の程度によって処方を変えてると言うよりも、色んな薬を試行してるように見える。
行く度に処方が変わるのもしょっちゅうだし、ほとんど同じ病状なのに他の薬を処方したりする。
まだ治療が確立されてないのかな。

聞きたいんだけど、タールの塗り薬を処方されたのに先生はほとんど塗るなって言うけど、
どれくらい塗ったらいいのでしょうか?この病院って薬は塗らないような治療なのかな?
あと、注射って今だにした事がないんだけど、あれって何の薬なの?

もしよければ教えてください。
241名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/10(土) 03:28:55.37 ID:2TbJJBv2
モクタール
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2654700.html
処方されたことが無いからよくわかんないけど、合わない人もいるみたいだね
どんな症状で出された薬?じゅくじゅくに効くの?

自分のピーク時は、亜鉛華軟膏を「毎日」「たっぷり厚塗り」塗るよう指示された。
塗っても塗っても汁があふれて、あのべとべと軟膏が大変なことにorz
242名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/10(土) 08:53:44.91 ID:K9qMxsNc
かつてモクタール・亜鉛軟膏はよく処方されたがタールの発がん性が問題になりステロイド
に取って代わられた。しかし亜鉛軟膏はよく効くしステに比べれば安全です
アトピーは個人差があり皆症状が違うから治療を変えるんです。いい医者は
マニュアル医者ではないですよ?
243名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 01:09:47.27 ID:cHnJCSRA
この病院の治療で、ナロー、エキ、レーザー、注射、色々あるけど、どれ選んでる?
なんか先生も患者に決めされてるので、どれを選んでよいか分からない。
あと、処方も変わるので、どの薬が効いてるのか分からない。
244名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 01:10:40.89 ID:cHnJCSRA
この病院の治療で、ナロー、エキ、レーザー、注射、色々あるけど、どれ選んでる?
なんか先生も患者に決めさせてるので、どれを選んでよいか分からない。
あと、処方も変わるので、どの薬が効いてるのか分からない。
245名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/16(金) 01:10:55.26 ID:cHnJCSRA
この病院の治療で、ナロー、エキ、レーザー、注射、色々あるけど、どれ選んでる?
なんか先生も患者に決めさせてるので、どれを選んでよいか分からない。
あと、処方も変わるので、どの薬が効いてるのか分からない。
246名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/22(木) 04:09:34.95 ID:DdXQRs55
どうしても治りたいけどよい治療ある?
247名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/22(木) 12:00:12.82 ID:G2c5N7Sv
どうしても治りたいのはみな同じ
248名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/30(金) 01:34:29.36 ID:wgtuRWcZ
どうしても治りたいんだけど、どれを選んだら治るのか教えてください。
249名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/01(日) 18:20:15.91 ID:s3zct7eH
脱ステ
250名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/27(金) 00:43:27.15 ID:Rb9ccxJT
前出に書き込んでいた方のとおり
アトピー治療の機械があるって感じに思えてならない
251名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/17(木) 02:21:26.51 ID:jf8jHq3G
どうやったら治る。
252名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/26(土) 20:59:00.89 ID:XVj9HeMb
誰か教えてくれませんか
この皮膚科は今もタール剤処方してくれますか?
ネットで今50g2300円くらいのモクタール買っててちょっと
高すぎだ、と感じてきてまして。
イクタモールでもグリパスでも全然欲しいんですけど処方してくれますかね。
253名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/26(土) 21:18:25.26 ID:dWV37aFV
藤沢はわからないけどわくいは処方するってどこかで見た気がする
254名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/27(日) 01:23:19.44 ID:OpvSrTx+
何の根拠も無く軽々しく
こんなのレーザーとかやればすぐ治るよーw
って感じの診療だよな
はっきり言って時間と金の無駄だったわ
とっとと見切りつけて自力で治した
255名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 01:30:08.92 ID:6i2VkGfZ
エキシマだっけ?あれやって効果でてる人いる?
256名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/01(金) 07:56:40.02 ID:vahxILTt
あまり効果がないお
257名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 04:25:12.36 ID:Q/Q2VAzu
だからなんでレーザーやらややこしい薬品やらに頼ろうとするかな???

水や食い物ですよ、結局は。いまの食品は相当汚れています。
258名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/16(土) 12:23:18.62 ID:b4mznbZM
水や食い物はとっくに気をつけてるよ
259名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 03:13:06.36 ID:lwcgDrYh
PUVAよりましな エキシマ?

表面レーザーで焼いてるだけで中からうずく痒みには効かなかった。
絶対治るよって 先生 言ってくれたけど・・・・・。
別の治療に変えたら 1ヶ月でよくなった。

先生 ごめんなさいww
 
260名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/20(水) 11:40:42.80 ID:VTKIRJP7
別の治療ってなに?
261名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 04:21:19.71 ID:XOriP3SD
>260

今更 脱保湿 食事療法とか当たり前のことは言わないw
軽快に生活送ってる アトピー板からみつけた。
ステマにみられるし sage推奨強化スレだから 具体的なスレ名はスマソ
決意脱ステ以外でよく更新されて一度は必ず目にしてるはず・・・・・。
睡眠1.5時間しか毎日とれてなくて朦朧としながら
アトピ@ログ速からひろったっけ

今じゃ シャワーにも毎日入れて
一日 小どんぶり一杯出た落屑が今じゃ みみかきくらい
マスクと手袋も外れた・・・。

元が全身ゾンビとミイラを2回繰り返して丘疹だらけに魚臭。
ステも最強だからこうなるのもしかたないか

262名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 04:55:14.92 ID:h5PoWyGk
そっち系か。たぶん関係なく軽快してるよそれは。
263名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 06:07:04.54 ID:XOriP3SD
アレルギー薬ももちろんステ軟膏もなんもいらなくなった。
病院通う途中で キモイ ウツル!とか 知らない人に言われることもないし
あと少しすれば 面接受けようかと思ってる。
藤澤皮膚科がなかったら脱ステしようと踏み切らなかったろうし
感謝してる。
ただ笑顔で絶対よくなるっていうのと 豊富温泉はちょっとwww
264名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 16:35:48.83 ID:0vjM0aic
おかーさん美人
キミきゃわぅいぃね
あー治る治る大丈夫大丈夫

も追加でw
265名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/16(月) 22:06:48.55 ID:9LXU3Put
瀉血だな
266名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/26(木) 17:44:41.47 ID:Wr4nKE/p
ステ暦5ヶ月の0歳児。亜鉛華軟膏を処方されてから1ヶ月、
ステロイド&プロトッピックを塗っていた頃と同じかそれ以上に肌がきれいになったしきれいな時期が長くなったと思う。
元は関節ジュクジュクそれ以外の部分は赤くぽつぽつしてたのをステとプロで抑えてた。
ステプロ医師にプロトピックの副作用が心配、と伝えたら、いまいち納得出来ない説明で
今の治療をやめるほうが良くない、悪化して戻ってくる患者さんたくさんいますよと言われてびびったけど
今のところ病院変えて良かったと思ってる。
267名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/28(土) 22:29:04.90 ID:n8HAotM7
>>266
ステとプロを使っていると免疫を抑制してる状態だけど
ステもプロも使わないでいれば赤ちゃんが成長するにつれて免疫も修正される可能性が高いから
今の反応しているアレルゲンにも反応しなくなると思うよ
ステやプロに比べて亜鉛華軟膏を即効性はないけど免疫には影響をあたえないからステやプロのような副作用はないよ
自分は脱ステで苦労したけどもし自分も子供がいたらステやプロは使わないね
268名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/01(水) 05:07:29.81 ID:f9Tunvoq
>>266が言われたことって、普通の皮膚科や小児科が言う常套句だよね
医師から「今の治療やめたらだめ」って言われて信じて
不安に思いながら塗り続けるしかない気持ちがよくわかる・・・
269fadsfdasffsfsd:2012/09/06(木) 21:07:39.48 ID:TGOpw9Qq
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る


これです
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7


男性を侮辱して見下した人が要望する女性専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性専用車両

みなさんも徹底批判しましょう
のべ30万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
270名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 09:10:58.34 ID:GZGNJ8au
みんなあほかレーザや紫外線以上だよあの光景
271名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/09(日) 08:20:13.24 ID:GXBwNE4D
>>261
そのよくなったていう治療は何ていう治療でしょうか?
もしよければヒントでよいので教えてください。
あと、その治療をしながら藤澤にも通ったのでしょうか?
ちなみに藤澤では、どのレーザーをやって、どんな薬を処方されました?
272名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/01(月) 00:25:06.70 ID:7BPsk28Z
治療を変更したらよくなったって言うけど何の治療か気になる。
どんな治療でしょうか。
もしよければ教えてください。
273名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/05(金) 21:06:52.82 ID:RDOCart7
ミクシーのあいつきもちわるい
274名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:kjMQbYFm
久々にきてみたらなんでこんなに過疎ってるんだ?
275名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:q2Gn6r0S
スレ過疎ってるってことは...空いてるかなーと期待したくなった。
アトピーも他のしっしんもたいした症状じゃないけど行きたい。
地元の混まない他のお医者さんに藤澤さんに処方された薬を、
できれば処方してほしいと伝えたら、
薬の事典みたいなのだして調べてくれたけど、
よくわからなかった(かなりマイナー?)ので...。

処方箋のコピーがあればまだわかるんだけどと言われてしまったので...
276脱添加物:2013/12/27(金) 02:25:12.80 ID:dV1TQV3x
ここ数年は薬いらずでしたが職場が変わりストレスでアトピーが酷くなり数年ぶりに藤沢に行きまして思う事、生活面でのアドバイスがない事、今や添加物の食品や農薬で汚染された栄養価の少ない野菜等口にしていたり外食等していたら治る物も治らないと思う。

また絨毯や畳での生活はアトピーには最悪だし洗剤やセッケン等また洋服も天然素材の物を選ぶなどかなり気を付けなくてはならないし。今この世の中は便利になった分アトピーや病気が増えていると思います。完全に金儲けビジネスの世界です。

ファーストフード等を子供に食べさせてる親達をみると おそろしさを感じます。何も知らないのだな〜子供が可哀そう。。。って思います。

皮膚科ばかりに頼るのではなく自分で考える事も大事だと思う、色々な原因を、そう本屋にいけば考える力も知識も身に付くと思うし、知らないと損します

インフルエンザのワクチン等も完璧にビジネスですから===

話しはそれましたが私は軽いステロイド短期間だけ使用して後は環境を変えよっと !後プラズマの治療が凄くアトピーや癌に効果あるみたいですよ。

でも先天性のアトピーには効果ないらしいです。以上!
277名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/27(金) 23:20:03.95 ID:5HlV11KN
ここって治る人と治らない人いるんだな。
昔2年くらいここ通ってかなり酷くなり、医者変えて結局ステ塗って1年くらいで良くなったわ。
ちなみにここ6年くらいはステも軟膏も使ってない。むしろ肌綺麗だねと言われる。アトピーで顔中ボロボログジュグジュだったんだがな。
278名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/02(土) 15:07:41.46 ID:4QTa7xoi
コミュニティの管理人を変えてほしい
279名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/04(木) 00:42:16.89 ID:5212xyiB
数年前はいつ行っても平日でもかなり混んでたのに
最近はそうでもないなーって感じる
行く時間帯がいいのか?待ち時間もほぼ無いよ
先生とは相変わらず治療以外の会話が多めだ‥w
280名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/24(水) 01:59:28.06 ID:2luhRu0q
>>273
mixiのあいつだろ?管理人副管理人嫌われてるし今もメチャクチャ
藤澤先生は放置中
281名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/28(日) 22:06:10.35 ID:QUDBanCo
mixiはだいぶ前から終わってる

年始年末の休診は何日から何日までか、誰か教えてくれ
282名無しさん@まいぺ〜す
2chにスレあったんだ...今日5日から診察開始だよ..