アトピーでも食べれるOYATSU

このエントリーをはてなブックマークに追加
294名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/10(日) 00:16:12.16 ID:/lf1q4pu
1日1食にしてみたら、なんとかなってる
バナナはオヤツ
295名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/13(水) 15:54:28.59 ID:Lbb3tADp
>>293
てんさい糖ってどこで売ってる?普通のスーパーには売ってない気がするんだけど…見てないだけかな
てか、シロップって思いっきり白砂糖じゃないの?はちみつの方が栄養あるんじゃ?

1日1食とか、食が快楽の一つである私には耐えられん・・・
296名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 01:43:54.45 ID:IWlMlwXg
じゃがいもをフライドポテト状に細く切って
一度レンジで蒸してからアマニ油で炒めて塩を振る。
いわゆるフライドポテトなんだけど、市販のよりだいぶマシ。
今度はサツマイモを薄くスライスしてノンフライチップみたいにして食べたい。
297名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 02:32:29.05 ID:tjeT4GRf
果物全般 甘栗 干し芋 ドライフルーツ ところてん 
298名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 02:38:22.36 ID:58MC1BQ4
海苔
299名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 09:17:17.55 ID:G1DT/Wqs
GI値でいうなら、じゃがいもやアンコは高かったはず
あと、餅とか大福、団子なども高いぽい

アーモンドとかカシューナッツとかがGI値的には低いし、無塩、素焼きであれば油脂や塩分も気にしなくて良い

芋は芋でも、さつまいもは、じゃがいも程、GI値高くないから良いかも
300名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 12:27:23.21 ID:T8vWLqnm
わらび餅最強
301名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 21:07:34.95 ID:6tZd9wst
ゼリーは?
302名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/03(火) 09:37:42.54 ID:gjyvUXHO
乳製品ダメって人もいるけど
無糖ヨーグルト+甜菜糖か羅漢果、アガベシロップがオススメ
俺は甜菜糖で食ってる

ナタデココ入りゼリーとかは良いかもね
砂糖多そうだけど、GI値は高くはない
食物繊維を先に摂取すると血糖値の上昇が緩やかになるらしい
ナタデココは食物繊維がほうふだから、先にナタデココ食べたらいいかも

砂糖については
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1294146046/
見ると良いかも
303名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/03(火) 17:39:20.04 ID:D3BvwpUS
枝豆 低カロリー、0カロリー系のおやつ(ソイジョイ等)
304名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/03(火) 17:55:11.46 ID:SzQKViRt
犬のオヤツを作る時に半分貰う。
犬のオヤツレシピは卵、油、砂糖使ってないやつ多いから。
入れるとしてもグレープシードオイルかメープルシロップ。ただ冷めたら不味い
305名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/03(火) 19:22:08.79 ID:YuEsA3ci
>>296
アマニ油は熱すると酸化するから、炒め物に使っちゃいかんぜよ
306名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 23:28:05.19 ID:6JyRdrrP
砂糖はラカントが一番!
307名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 23:39:03.64 ID:TlZxBIa5
>>295
田舎のスーパー アピタにも置いてありましたわよ?ホホホ
308名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 17:11:43.13 ID:zbUGPp6r
>>303
ソイジョイは砂糖とかイーストとかはいってなかったっけ?
309名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 18:16:40.00 ID:Z3trYvMK
>>295
てんさい糖、ケンコーコムでもAmazonでも生協でも売ってるよー
310名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/11(土) 14:30:43.06 ID:l70XXwsQ
以前うつ病から、お菓子の過食症が酷く、今でも過食してしまい、ある日煮物を作って思った。
高野豆腐は栄養バランスいいし安い、それをおやつにしてる
蜂蜜、味醂少々、塩で甘めに煮る。あとは他スレで見たけど、生人参にお味噌か塩をつけて食べる。
ヨーグルトは賛否両論だけど、自分には合ってる、恵っていうヨーグルトに蜂蜜、塩少々(冷え予防)。
311名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 23:50:34.82 ID:1e7DfKhW
気休めにダノンビオ(無糖無脂肪タイプ)+オリゴのおかげ+オールブラン(オリジナル)を気付いた時に食べてる。

多少、腸の調子は良くなる気がするよ。
朝パイン(生食)も200g位摂ると確実にお通じが来るが、食物繊維+水分多めのせいでかなり苦しく、気持ち悪くなる。

一応、血液検査で乳製品は不検出(?細かい数値が出ないレベル)、果物アレルギーは無いから食べてるけど、アレルギー疑惑持ちの人は気を付けてね。

折角なので一石二鳥的なおやつにしてみました。
312名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/14(火) 23:54:34.02 ID:MqGdr/dU
アトピーでも食べられるおやつかあ
煎餅とかはどう?
313名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 00:08:59.27 ID:DdUYP92X
餅米はアウトだよ・・・
314名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/15(水) 23:28:44.60 ID:DKit/A8X
レンジでつくるポテチなら食べれるだろう
油もなにも使わないポテトだけで調理するんだから
315名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 04:22:45.93 ID:0KDk5Sc7
>>314
早速作ってみた
美味かった
316名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 12:01:15.77 ID:EfwkKFwg
やっぱ干し芋。レンチンした甘さが美味い。
317名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/16(木) 17:24:59.46 ID:WTFOHQ9Z
あげ
318名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 21:17:48.26 ID:9ta1EyG4
>>316
東京みやげの舟和の芋ようかん最強
319名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 16:51:22.75 ID:HceEYbkd
お菓子食べて悪化を感じる人は、
どのくらいで症状が出ますか?
いまいち食べ物と症状の関係を自分の体で感じたことがない・・
320名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/29(水) 22:22:19.37 ID:N89BTbz9
>>319
ポテチなら半袋、チョコやケーキなら二口以上で激悪化する
お菓子は一口までが限度

おまえさんは軽症だよ
321名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/01(土) 12:44:19.33 ID:w5PCgdD6
age
322名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/02(日) 17:07:01.30 ID:awZMynkc
オーガニック小麦粉で天然酵母のぱん作って毎日おやつにしてる!
砂糖不使用のブルーベリージャムとか、オーガニックの黒ごまペーストとか塗ってます!
バターはNGだからこれまたオーガニックのココナッツオイルをたっぷり塗ってもウマ〜
この夏、デトックスして一時期アトピー辛かったけどもうほとんど落ち着いた(*^_^*)
323名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/12(水) 00:26:54.10 ID:4/RyRA64
おはぎ
324名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/09(水) 18:17:46.74 ID:IDo3sXz4
kりんとう
325名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/01(金) 08:29:57.82 ID:sLtY2Jgh
グミ
326名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/04(火) 06:05:59.18 ID:sMZ+4fPH
グミって白砂糖の問題は大丈夫なのか?
327名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/04(火) 11:30:30.75 ID:mc5yK4PN
大丈夫だ 自然の甘さだからな
328名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/04(火) 15:03:30.80 ID:TekNVPTy
3日間ほどケーキやアイス食いまくったら食べたくなくなった
マックもスナック菓子も
とことん食えばスッパリ止めれる、食う気しなくなる
329名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/04(火) 18:53:30.47 ID:r4tJfT6h
つぶグミ買おうとしたら
>砂糖、水あめ、乳糖、ゼラチン、濃縮果汁(アップル、グレープ、オレンジ、パイナップル、ピーチ)、ソルビトール、酸味料、香料、ゲル化剤(ペクチン)、光沢剤、着色料(カロチン、赤キャベツ、クチナシ)、乳化剤、プルラン
砂糖不使用のグミなんて売ってるのか?
330名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/05(水) 13:13:49.05 ID:XDYKtF3G
グミこそ添加物 合成物の弾薬 体にいいこんにゃくゼリーを食うわ
331名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/06(木) 15:14:41.38 ID:pX5L8Hwj
>>330
マンナンライフ・こんにゃく畑
332名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/09(日) 20:50:24.47 ID:hyh9y2c6
焼き芋、リンゴ、
333名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/10(月) 14:01:47.74 ID:mD6npV2g
すもずくとめかぶは手軽でうまい
あとヨーグルトにオリゴ糖かけて食ってるよ。
とか言いながら今日はポッキー食べてしまった。
334名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/12(水) 11:09:57.46 ID:9n1WjJ3q
焼き芋おいしい。夜9時とか10時頃スーパー行くと半額になってるからお得!
335名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/14(金) 00:14:41.45 ID:rEWxl836
夜に食べるの?
糖分だから太るよ
336名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/15(土) 15:03:24.44 ID:6G8/D9zF
今の時期、かぼちゃも甘くて美味しいよ(*^▽^)

毎日かぼちゃとさつまいも食べてる!!
337名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/16(日) 17:37:45.05 ID:r6H4iOHV
さつまいもレンジでチンして潰して
豆乳とはちみつorオリゴ糖で混ぜて
芋羊羹

100均で買ってきたスライサーでじゃがいもスライスして
レンジでチン、塩をふる
即席ポテチ

豆乳にはちみつ+オリゴ糖or甜菜糖
弱火で溶かしてレモン汁入れて
一晩水きりして
豆乳レアチーズケーキもどき
338名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/21(金) 11:06:05.96 ID:LLr3i37V
まずは肉(魚介類や卵含む)や油を避けろ。
今は国内の肉全般、油全般が汚染され尽くしている。
♯海外ははるかにマシらしい。

いま、まともなのは、出所の確かなオリーブ油くらいか。
あと、かろうじてジビエとかそんぐらいとか。事情通によれば。
替わりに魚を摂れ。

最優先で避けるべきは
1、アメリカ産の牛肉
2、ブラジル産の鶏肉
詳しくは各人、調べてくれ。危険度がわかる。

繰り返すが、国内に流通している肉全般、基本ヤバイ。
今は見た目が大丈夫な奴も、体内は毒々している。
いつか、ガンか何かの形で噴出するもんだ。
339名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/10(火) 21:07:35.96 ID:bZNlthBz
フルーツグラノーラってダメなのー?
340名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/12(木) 08:52:55.93 ID:VMAbtBYP
>>339
やっぱ砂糖が半端ないし
341名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/12(木) 10:21:44.39 ID:ZqNdugtt
BNN
342名無しさん@まいぺ〜す:2014/06/12(木) 10:37:10.20 ID:f0z5I5Ko
源氏パイは添加物少ないって聞いたけど食べても大丈夫かな
今断食して軽くはなってる。
343名無しさん@まいぺ〜す
いくら添加物が少ないっていったって
材料そのものが反応起こしそうなもんばっかじゃね
小麦粉、マーガリン、砂糖、着色料…
まあ自分が軽症だと思うなら好きに食べていいと思うけど
つか油はマーガリンなんだな…