非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
前スレ
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)11個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1185671657/

テンプレは>>2-10あたり
2名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 00:24:01 ID:AffaGrUb
本当に効果のあるもの、良いものであれば
病院やクリニックで使用されている。これ基本
3名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 00:24:42 ID:AffaGrUb
4:2007/12/10(月) 03:14:19 ID:bS5DpQ4p
プロトピックって結構いいよ。
5救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/10(月) 05:57:50 ID:lLrJDnmT
おっは!
眠くて寒くて…
アジャパーf^_^;
6名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/11(火) 07:39:57 ID:Fye7yPYd
プロと好いわけねーやろう
7名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/13(木) 17:23:12 ID:WKxKJz4i
ヒルドイトとアズノールにオリーブ油まぜて体に塗るとイイよ

カサカサ系アトピーには結構効くと思います
8名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/15(土) 09:20:49 ID:yNl+oRoK
エンジェルグレイスに似た成分でよく効くクリームありませんか?高過ぎて買えない(泣)
9名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/15(土) 10:46:12 ID:BkrSq+TV
たしかなんかあったな。前スレに書いてあったが・・・
10名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/15(土) 17:15:42 ID:GDZjJO0E
>>8
エンジェルグレイスの成分比率は?
これが分らないと探しようがない
11名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/16(日) 18:02:28 ID:/zk0vxR1
スタデルムとコンベックを使ったことのある人っていますか?
12救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/16(日) 20:03:36 ID:FcWDfLJz
エンドレスアトピートーク
13名無しさん:2007/12/19(水) 15:41:22 ID:9OQRgVeJ
ホープスリリーフはどうでしょうか?
14名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/06(水) 19:42:25 ID:fizpjQdF
('A`)
15名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/09(土) 20:12:41 ID:Pfm0kpxx
保守あげ
16名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/10(日) 02:31:08 ID:jvhY61k0
プラスティックチューブになったポリベビーにかぶれた。
若干水っぽくなった気がするんだけど、成分変わった?
古い方も併用してるけどそっちは平気。

これ以外使える薬が無い……
17名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/10(日) 19:18:16 ID:E1nXv8ad
亜鉛華系の薬をググって使えそうなのをチョイスするしかないかも・・・
18名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/11(月) 01:00:50 ID:XZuN7vGi
ポリベビーって安いけど刺激強いし、安かろう悪かろうじゃないかねぇ
19名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/11(月) 02:15:06 ID:atL77Hds
値段はそんなに関係ないよ
相性の方が重要
20名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/11(月) 14:14:36 ID:U/WdQ1lP
>>10

●持ちなので前スレよりひっぱってきた。

829  名無しさん@まいぺ〜す    Date:2007/11/26(月) 20:29:24 ID:chL/FDl0

エンジェルグレイス

全成分
馬油、ワセリン、コムギ胚芽油、ダイズ油、水、ステアリルアルコール、
ホホバ油、スクワレン、マツ種子油、ハトムギ油、月見草油、シソ種子油、
ユズエキス、カンゾウ根エキス、ステアリン酸グリセリル、PG、シソ葉エキス、
モモ葉エキス、ヨモギエキス、ドクダミエキス、スギナエキス、ビワ葉エキス、
スイカズラエキス、PEG-60水添ヒマシ油、メチルパラベン、プロピルパラベン
21名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/12(火) 17:24:14 ID:0U3vOzQ7
あれ?まとめサイトは??
22名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/12(火) 23:09:52 ID:O6aCdkur

こんなニュースが、今、入って来ました。

http://www.p-kit.com/hp/skywork/default.html

商品紹介のビデオは必見です。(アトピーの方は特に。)
23名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/13(水) 11:12:55 ID:1sDN2OY2
薬の相談したら結構親切だった
ヒルドイドつかったら肌いいよ
http://kusurinoyakuzaisi.blog102.fc2.com/
24名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/16(土) 04:11:02 ID:cd9L7hQ3
レヴィガードが皮脂を出す成分がはいっているからいいとのことでつかってみたら、
いいかんじです。
25名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/16(土) 22:45:55 ID:AHnuHbPR
誘導
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197212193/
26名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 20:39:36 ID:zUD8eqih
最近CMでやってる
皮膚科医が使ってる薬が薬局で買える!ってウタい文句の
非ステロイドのピフォニー軟膏
効いた
エンジェルグレイスのが保湿力はあるけど
20g 2000円で
多分2日〜3日しかもたないけどね
27名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/19(火) 06:09:54 ID:b5JnGdGX
パナズー パウケアクリームという動物の肉球ケア用のクリーム(ジェル?)が、
人間にも使えると友達からきいたのですが、ここで使ったことある方いらっしゃいますでしょうか?
保湿が主な感じですが、治りかけなので、できれば保湿して治していきたいです

買ってみて合わなそうなら、うちのネコに使ってあげようとも思いますがw


http://happy-earth.com/index6.html#ee
28名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 04:04:46 ID:7SBSfOhg
エンジェルグレイスなんてボッタクリじゃん
成分なんて、たいしたことないし。

馬油とワセリンを手のひらで温めて混ぜて塗るのと
なんら変わりはない。
逆に↑の方が界面活性剤や保存料フリーで
肌に優しい。
29名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 11:21:20 ID:gCVGoMfs
エンジェルグレイスにステロイド入ってたんだって…
30名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 11:37:51 ID:LCb8FbWX
わたしがエンジェルグレイスを購入していた店からもこのような知らせが・・・。
http://item.rakuten.co.jp/luire/c/0000000224/
31名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 11:43:34 ID:LCb8FbWX
《エンジェルグレイスモイスチャークリームの回収に関するご報告とお詫び》

平素は弊社商品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。

併せて、お客様に多大なるご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
標題の件につきまして、下記のとおりご報告させて頂きます。

●製品回収の理由について
エンジェルグレイスモイスチャークリームから、化粧品基準で配合が認めらていないステロイド成分の1つ「吉草酸ベタメタゾン」が検出されました。

●原因について
本製品製造時に販売元(日本エステサービス)を介して、原料メーカー(蘇生院)から支給された混合油(数種類の油を混合した混合原料)に、含まれているはずのない、吉草酸ベタメタゾンの検出が確認されました。
現在、原料の供給元である蘇生院に対して原因追求を進めると共に、支給原料になぜこのような薬品が含まれていたのかを調査中です。
32名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 12:18:26 ID:gCVGoMfs
吉草酸ベタメタゾンが1g中にo.oo9%入ってたらしい
これってステではあるけど結構弱いよね
リンデロンが同じ吉草酸ベタメタゾン0.12%だから

まあ不幸中の幸いというか…前の桃源はデルモベート入りだったから
それに比べるとマシみたいな

ちなみに、エンジェルグレイスの製造元は、原料を蘇生院から買っていて
この原料に吉草酸ベタメタゾンが含まれていたのは知らなかったと言っている
そしてこの蘇生院とは「ぬればわかる」というあやしい50g15000円のクリームの
販売元というか製造元。つまりこの「ぬればわかる」もステ入りということ。
表示成分もエンジェルグレイスと同じだしね…
33名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 12:27:57 ID:wjdqfC0A
含有率は販売元が発表した数値ではないでしょうか?
それを信じて良いのかどうか・・・
34名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 12:38:23 ID:SprjJF6v
エンジェルをぬってた人達どうなったかな
副作用は大丈夫なんだろうか
35名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 12:50:11 ID:b0ED3JoU
「ぬればわかる」は「ゆずりん」を調べたときに出てきたけど関連の程はいかに
36名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 13:08:29 ID:BrI9v0fF
37名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 15:19:42 ID:UYuAMvym
最悪だな
38名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 16:01:44 ID:b0ED3JoU
>>32
ホームページ消えてない?
39名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 16:11:11 ID:gCVGoMfs
4032:2008/03/04(火) 16:23:31 ID:LCb8FbWX
>>38
わたしがコピペしたページはそのままありますよ。

http://item.rakuten.co.jp/luire/c/0000000224/
41名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 16:28:28 ID:b0ED3JoU
>>39-40
ありがとうございます
42名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 16:43:54 ID:Di6YJz0N
これは酷い
43名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 19:03:46 ID:5N0MMI3C
ニュース速報+にスレが立った。みんなもカキコよろ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204617303/
44不死鳥 ◆RhJvABZL/A :2008/03/04(火) 20:33:38 ID:vxzl/Su2
平日からくだらない話ばっかしてるんだな…
もっと自分を成長させないとダメだよ。
アトピーアトピーうだうだ言ってる場合じゃないだろ?
45名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 20:34:49 ID:XYZ7rK7r
なにが不死鳥だよwキモい粘着キチガイのくせにw大人になれよwo(^-^)o
46名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 20:58:26 ID:5N0MMI3C
>>45
ドウイ。不死鳥って、なんだこいつ?馬鹿じゃねぇの。
47不死鳥 ◆RhJvABZL/A :2008/03/04(火) 21:55:31 ID:vxzl/Su2
皆さんのキャリアが心配だよ…
48名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/04(火) 22:03:33 ID:8s6hDhgw
銀行員がキャリアだってワロタ
49名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 00:44:12 ID:Gsm/h+xX
この手のコテはスルーでお願いします
50名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 16:31:11 ID:ZHlJSY0y
高価であるものは、疑わないと
儲け至上主義だから極端な高額で販売するわけで
51名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/08(土) 06:54:03 ID:rg4n+SSu
安いものはやっぱりそれなりのもの
まずはそっちから疑ったほうがいい

高いものが安くなってるの疑ったほうがいい
52名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/10(月) 00:06:42 ID:NWJp1PK8
>>50
安物買いの銭失い


お疲れ様です
53名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/12(水) 12:42:51 ID:ih0+7C0U
化粧品にステロイド、副作用の恐れ、福井県が回収指示
2008年03月11日

 福井県は11日、同県鯖江市の有限会社「ピュアライン」(山本清美社長)が
製造販売した保湿クリーム「ゆずりん」から、医薬品成分のステロイドホルモン
「吉草酸ベタメタゾン」が検出されたと発表した。同ホルモンは湿疹などに効果
があるが、細菌やウイルス性皮膚感染症の患者には、皮膚炎などの副作用を及ぼ
すという。今のところ健康被害の報告はないが、同社は医薬品製造販売の許可を
受けておらず、県は今後、薬事法違反の疑いで刑事告発するか検討する方針。
県は今月6日、化粧品としての製造販売許可も得ていなかったとして、同社に対し
「ゆずりん」など保湿クリーム3製品の自主回収を指示した。
3製品は06年11月ごろから、計約4000個がインターネットなどを通じて
美容院や個人に販売されたという。
____________________________________________________
「ゆずりん」も…。
54名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/13(木) 23:16:24 ID:PrhvUxdD
ぎゃゃゃ
55救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/16(日) 21:51:58 ID:HBlsakU2
救世主に戻ったよ
56名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/16(日) 22:05:44 ID:F2X6CFws
ヒルドイトとアズノールにオリーブ油まぜて体に塗るとイイよ

カサカサ系アトピーには結構効くと思います
57:2008/03/24(月) 22:32:12 ID:+GPZXA9D
過去にゆずりん使って、なおかつ今は使ってない人いますか?
私は今使ってだいぶ落ち着いたんですが…
やめてリバウンドとかきたらどうしよ
58名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/25(火) 21:24:05 ID:RUKxyZrU
くるさ。
59名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/30(日) 20:29:49 ID:0rUquYrX
フタアミンは安くていいね
ユースキンIから乗り換えた
顔にもおk
60名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/31(月) 22:23:55 ID:SeS6zu85
でもドスグロにはダメだな
61名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/31(月) 23:06:28 ID:GQVL0GSZ
無印の化粧水とフタアミンがあればなんとかステ無くても生きていける。
62名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/04(金) 11:58:30 ID:JmndX+wq
軽症だね
63名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/07(月) 07:51:18 ID:Fhiu5/Rr
軽症だから何?
64名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 16:08:22 ID:qT0LUtV6
ねむい
65名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 05:58:05 ID:Tofnm1Q+
極潤化粧水とフタアミンで人間らしい顔を取り戻したお
66名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 07:38:53 ID:UbWOnWkR
俺にできることはあるか?皆さんを幸せにしてやりたい。
67名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 09:24:04 ID:WBfYgBsb
コテはどうしたんだよ。
68名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 17:08:19 ID:Qfethlc1
春休み終わって荒しだけ残ったの時期
69名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 22:53:07 ID:UqXRS9aJ
ここのテンプレとまとめサイトが役に立った
http://www14.atwiki.jp/steroid/

じゅくじゅく→ポリベビー
かさかさでとくにかゆい→ムヒS
かさかさで傷がある→ユースキンA
が鉄板か?
70名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/29(木) 14:24:28 ID:/kRSj9yi
>>69
キミ、もうひとつの同タイトルスレはまったく見てないんだな
71名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 18:41:24 ID:qulv9Y7s
なぬ
72名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 20:03:38 ID:RVXmGSRh
今のメリット…潰れる心配なし、給料は左遷されても上がり続ける、出向されてもまあまあな生活
今のデメリット…年次絡みのストレス、古い組織体制、仕事に対するモチベーション低下

ないものねだりかな。
73名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/03(火) 21:21:44 ID:3elwQo4A
フタアミンってよくきくけどいいの?

普通に売ってる?
顔に試してみたいなぁ
74名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 00:38:45 ID:w8MO3kni
個人的にフタアミンは微妙だった。

ユースキンIがいい感じ。
75名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 06:41:49 ID:2e2y2tQP
おっは!
朝起きてコーヒー、タバコ。
76名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 17:47:57 ID:ZqP2yft4
ユースキンって色々あるけどどうちがうの?
77名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/04(水) 18:57:01 ID:4OPVK5c3
フタアミン試供品もらったよ。でも微妙だった。
78名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/07(土) 19:29:38 ID:UPJVO8zK
ユースキンIつかったら顔があかくなった
かゆいときにはよかったのに
プロ以外で湿疹にいい非ステはなに?
79名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 00:48:30 ID:j3UGc4cC
非ステ軟膏も長期使用したら駄目ですか?
80名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 01:13:19 ID:8W5OTC09
ダメっていうよりも
同じものをずっと使ってると効かなくなってきたよ
81名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 00:07:31 ID:dDZUzipO
おれ、なにもだめだった,,
82名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 09:58:26 ID:+KivRlQo
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)12個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197213713/
83名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 22:39:36 ID:cfydBvHD
重複
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)13個目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1212275338/
84名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 23:54:31 ID:cdioLbsL
>>83のスレが終了したのですが
このスレを再利用したほうがいいでしょうかage
85名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 15:14:58 ID:+9kjvQzk
エンチマッククリームってどうなんでしょうか?
使ってる方います?
86名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 17:05:50 ID:L7gidHtC
前スレより

973 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2008/08/11(月) 02:47:28 ID:/AlRX0jV
エンチマッククリームってどう?この前買ってみた。効いてる気がする。

974 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 19:40:26 ID:4OToPRD+
>>973
マジ?こんど試してみる。

975 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 02:59:38 ID:3b4LIqgL
エンチマッククリームってあれだけはっきり「アトピーに」って書かれてるのに
なぜかスルーしてしまう商品なんだよな
そうか…効くのか…

976 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 05:59:13 ID:R/Mvnlmn
エンチマッククリームはブフェキサマク系だから
人によっては合わないと思われる。

977 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 06:27:31 ID:seLlxtUI
私は合わない派だったよ
薬の副作用で(他の症状が出るのではなく)今の症状が悪化するってこういうことか・・・・と実感した
最初それに気付かなくて量が足りないのかと多めに塗ったりしたから大変だったw
87名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 17:19:07 ID:/EV56uy7
エンチマッククリーム使ってる
痒みが一気に治まった
気持ちよくなれる
88名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 18:25:59 ID:+9kjvQzk
>>86
コピペどうもです。
>>87
そんなに効くんですか?症状はどんな感じです?
89名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 14:33:51 ID:es5rMDpL
どんだけ効くの
90名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 16:38:18 ID:Q6ahg38n
今フタアミン買ってきたんだけどすごいぞ
91名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 16:51:00 ID:wxyQEmLX
何がすごいんだ?
92名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 17:28:53 ID:V6q30g0M
アズノール
93名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 13:00:55 ID:WAGM+bGb
あげ
94名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 13:45:06 ID:q8VNJ7Cy
アズノールは逆に痒くなる。
アンダームクリームが一番かな。
95名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 16:27:15 ID:ekTw5hWY
>>94
やっぱり?
なんかわたしもそんなきがした
96名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/28(木) 16:36:09 ID:Vy/ruUJn
ブフェキサマクテストのつもりで
恐る恐るロバック軟膏使ってみたら
すごい効いて顔の赤みが消えてツルツルになった

これ人選ばなければステより皮膚科で使われてたんだろうな
惜しい
97名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/28(木) 23:01:57 ID:jE1Eeq+R
RVO・ヒルドイドソフトMIXってのもらったんだけど
これ非ステロイド?
ぐぐっても出てこないんだけど
98名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 09:36:14 ID:7kaEwKaV
ラナケインクリームが良いです(チューブじゃない方)
俺には軽いステ並に効果あります。
痒いとこに塗ってちょっと他の作業してたら、いつの間にか忘れてしまってる。
傷の治りが早いのと、スベスベになる、よくのびるのがいいです。安いとこで800円くらいで1〜2ヶ月くらい持つかな
ちなみに乾燥アトピーで、冬悪化、じゅくじゅくは少ないタイプです。
痒みがきつい部分だけはムヒSで対処。
最後の手段にステ。
アズノールはゾンビになった苦い思い出が。。w
皮膚がすぐ破れるようになって汁がすごかった…
99名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 11:24:36 ID:M9FzJLji
パルモアー塗った時めちゃ痒くない?
効くんだけどな…
プロみたいに痒いわ。
100名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 12:07:46 ID:XYCUGsz5
ジュクジュクでカユカユな彼氏は、
「ポリベビーが、ジュクジュクとカユカユに効く」と
言っております。
101名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/30(土) 00:28:31 ID:BxQWJ78w
俺はラナケインS派だけどカユカユによく効いてるよ
102名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 10:07:07 ID:CMXU3CGA
ユースキン効かなくなったどうしよ
103名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 11:32:48 ID:etHXVrCs
かゆかゆがおさまってる状態なら予防にちふれのボラージュクリームがいいです。リノレン酸が豊富です
104名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 11:44:06 ID:V/Q1PG0P
痒みはまった無いけど赤くてうっすら盛り上がってる状態の
顔の炎症なんだけど何かオススメないですか?
何も塗らずに放っておくにはちょっと微妙な感じで・・・
105名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 21:08:13 ID:gtllgVkk
風呂あがりの痒い時なんかにいつも
明色化粧品の低分子ヒアルロン酸の高保潤クリームって奴塗ってるけど
俺にはこれが合ってた。
とりあえず風呂あがりの痒みは解放されたし
朝起きたら肌がすべすべになってる。
適度に塗ってれば乾燥しないから肌が荒れ難い。
で、通常時はラナケインも併用。
んで指が切れたりしたらサカムケアで速攻治す。
106名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 02:19:51 ID:klZj1gS8
ラナケインクリームか。試してみよう。
ユースキンが微妙なんすよね。
107名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 16:25:51 ID:lbXAiCQx
>>88
症状って副作用のことかな
今のところ何も起きてないね
108名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 01:22:01 ID:wdc/HhUe
>>98
チューブのS買ったけどあんま効かない。
そっち試してみよう。
109名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 19:06:54 ID:TZpxKlHd
指のひび割れカサカサが酷い。
ステロイド入りの軟膏塗っても、かゆみは収まるがまたすぐパックリいく…
このスレを信じて私もラナケインクリーム+高保潤クリームを買ってこようと思います。
まぁそこまで困ってるならさっさと皮膚科行けって話ですが…
110名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 02:33:30 ID:CR9SMVrZ
>>109
私も一時期、指のぱっくり割れが酷かった。手を洗うだけでも痛みでヒリヒリ。
色んな薬を試したけど、どれも最初は効くけど続けて使うとすぐに効かなくなって・・・。
特に冬の時期は良くなってもちょっと手洗いや水仕事しただけですぐに酷くなって、
「良くなる→ぱっくり割れ」のループでした。薬以外にも保湿用の綿手袋や
高い絆創膏など色々買って使ったけど、なかなか良くならず。
夏になってからは乾燥しにくくなったので水をいじっても割れにくくなって症状が落ち着いてきた。
でも完治には至らず指のアトピー出来始めてから早一年近く。
手指は外的刺激を受けやすく乾燥もしやすいから、アトピーでない人でも(主婦湿疹とか)長期戦になるみたい。
111名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 10:34:38 ID:UoB3Kytz
過去ログ
01 http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1012807767/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1012807767/
02 http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1053074315/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1053074315/
03 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075518033/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1075518033/
04 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1090475323/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1090475323/
05 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1112138559/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1112138559/
06 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119278545/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1119278545/
07 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1130079005/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1130079005/
08 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1146548353/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1146548353/
09 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1159946656/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1159946656/
10 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171208372/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1171208372/
11 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1185671657/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1185671657/
12 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197212193/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1197212193/
13 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1212275338/
  ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1212275338/
14 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1197213713/         ←このスレ
112名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 01:25:08 ID:yWf4F5Ub
ひび割れの根本的な解決にはならないけど
サカムケアとかコロスキンみたいな液体絆創膏がお勧め。
塗る時激痛だけど一晩でかなり治る、水洗いもしみない。
113名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 02:47:26 ID:lSGMuPVy
水仕事と風呂上りにクリームを塗る毎日はもういやだお・・・
114名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 04:38:49 ID:LCt9r/q0
それはアトピーじゃない人もやってるし
いやなのは塗っても効果が見られないこと
115名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 21:22:13 ID:SuOVjRtd
携帯からなので読みにくかったらすみません。
こちらでよく見るフタアミンですが、正式名称は「フタアミンhiクリーム」であってますか?
116名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 12:18:52 ID:ty1zjWqA
液体絆創膏で最強は『アーチスキン』
117名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 15:49:43 ID:AJO0ir9l
>>115
たぶんそうだと思うけど、美肌フタアミンクリームという黄色いパケのやつもある。
hiの方より油分が少ないさっぱりタイプ。hiよりちょっとだけ高い。
自分は使ったことないんで使用感は分かりません。
118名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 20:39:07 ID:GCJrzNv2
ユースキンIって顔にもおっけー?
脱ステ中で痒くてたまらん
119名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 22:51:40 ID:g60x5Vei
美肌とハイクリームは別物。会社も違う。ムサシノに直接聞いてみるとよくわかる。
120名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 23:29:19 ID:7B2ZJ+zW
DHCの新製品チルドデリケートクリーム

別スレで良いって情報あったんだけど、どうだろ?
ちょっと試してみます。
121名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 23:37:57 ID:+k9xVyZI
ああ、頭皮のアトピーがヒリヒリして痛い!!
風邪ひくと特に症状がひどくなるな。
122名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 09:09:03 ID:25WzQbJC
ピフォニー軟膏っていいいのかね
123名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 10:11:58 ID:qm6+JPp+
魚クサっ
124名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 10:43:00 ID:XakCUc6V
>>117-119
ありがとうございます。
サッパリタイプもあるんですね。
たしかにhiは、コクがあるというかちょっと油分が多い感じがします。
真冬の乾燥には良さそうですが。
125名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 16:37:39 ID:vEFopsgP
スレチでしたらすみません。初アトピー板なのでどこで質問したらよいか
わかりません。おばあちゃんの手作りローションという商品を使用したこと
ある方いらっしゃいますか?
126名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 17:20:53 ID:GGb1BM7m
 ある。素人さんが作ったみたいな通販でしょ。   使ってみれば?自分はよくわからなかった。
127名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 03:13:21 ID:mJ+2JEMA
ヒルロイド
128名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 04:20:54 ID:fAtLyMZY
どうせハンドメイドなら自分で作ればいいのに
自分に合うように作れるし
129名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 12:14:31 ID:2BlmDV7K
ここ見てラナケイン買ってきた。ムヒソフトは気休め程度にしかならなかった。何しろ痒い時はどこでもペンソール(かゆみバイバイってやつ)かムヒSを塗って場をしのぐ。
130名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/12(金) 21:33:09 ID:YkfJBKAz
>>118
全然OK
131名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 01:59:32 ID:nSiX50Mn
http://www.rakuten.co.jp/genkiichiban/1815922/1825045/
これってやっぱり怪しいかな・・??ステはいってるのかな
132名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 02:38:11 ID:IXH+w9UK
怪しすぎる。高すぎる
133名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 03:50:15 ID:2Omhrq33
ステ入りはスレ違い
134名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 06:15:37 ID:hxbx+XFS
化粧品なんていくらでも高いのあるけど
これはまた次の怪しげクリームかな
135名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 14:42:25 ID:fF1nSaX7
値段高いは関係ねーけど、
気になるなら、調べれば?
136名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/13(土) 15:13:03 ID:leGWau+6
原材料名のステアリン"散"が気になる
137名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 00:29:39 ID:B5eZNhLC
モクタール最高。

あまりにリバウンドがキツいところに塗る弱いステも一緒に出してもらったが、
もうステいらない。
どんどん炎症ひいてきてる。

一緒に飲んでる内服抗真菌薬も効いてるのかもしれんが
138名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 02:07:02 ID:2yllZf+t
もくたーるてどこに売ってますか?
139名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 08:53:15 ID:B5eZNhLC
自分は、脱ステ医に出してもらってる。

通販でもあるらしいから探してみたらどうかな

ただ、真っ黒で凄く臭い。松ヤニみたい。
140名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 09:24:28 ID:2yllZf+t
ありがとう
141名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 13:29:36 ID:SdX1YKpo
>>130
ありがとう

ユースキンI大きいの買ったのに五日で無くなった…
142名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 18:01:02 ID:YUo3FPjP
モクタールっていいの?
効き確率は高いの?
143名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 06:39:14 ID:0e8n6Gy5
モクタールぐぐると販売終了とか出てこない?

>>134
0.05mlとかで1万超えのイボ取り液あった

会社で痒み止め薬常備しておきたいんだけど
メントール入ってると臭いがすごいから入ってなくて効くのないかなぁ〜
キンカンは問題外として
自分で試さなきゃわからないのはもっともだけどメントール入り多すぎて
ラナケインで効果なくブフェキサマクだと悪化するし
144名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 01:09:12 ID:0lnVIBjK
クリパスCっていいの?
145名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/19(金) 00:42:50 ID:Vu9Nq1yv
スキンロックSてのが298円くらいで異常に安かったので買ってみた
製造販売の雪の元サイト見ても無いけど成分的にスキントールSの跡継ぎかな
新発売?でセールだったのか知らんけど効くといいな
146名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/19(金) 12:32:16 ID:kdb0henJ
軽度のカサカサ肌だけどメンタームEXプラスっていうのがいい感じです。
尿素が入ってるのでダメな人はダメだろうけどね。
お肌がしっとり痒くなくなってきました。
147名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/23(火) 00:33:26 ID:dx3I1o/o
>>146
結構しみない?
148名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/23(火) 23:05:37 ID:1WqDcT/U
市販で売られている抗生物質軟膏でおすすめなのある?
149名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 00:35:03 ID:I1Njng66
メンソレータムのビタミンクリームと言うのを買いました
399円。

かゆみ対応の成分はないみたいだけどかゆみもあんまりなくなった気がする

でも塗り心地がいまいち…
最初ベタベタで温まると結構オイリーになる

しばらくはこれで過ごします。
150名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 01:06:40 ID:75xXVxPP
レスタミン軟膏買ったら住所と名前書かされた
錠剤はたまに買うけど初めてだよこんなの
まあ安かったからいいとするか

取り合えず来月から医者行くの止める。
151名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 12:00:23 ID:Q+rBEQIf
最近、体にあせものような症状が出てきて非常に痒いです
わきの下や背中、腕などに出ていて、医者に行ってみるとアトピーの
症状だから薬(ステロイド)を塗れば治る、と言われて塗ってみたの
ですが今一つ効果がありません
自分でいろいろ調べた結果、たむし(白癬)の症状に似ているようでした
たむしにはステロイドは使ってはいけないみたいなんですが、なんかいい
薬はありませんかね?
152名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 13:06:43 ID:wKATBKhO
>>151
アトピーではないと思うならこの板で聞いても無駄かと。
別の医者へ行くことをおすすめする。
153名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 18:04:33 ID:Q+rBEQIf
>>152
いや、生まれて間もないときからアトピーです
ここ何年かはずっとアンテベートと亜鉛軟膏の混合薬を塗り続けていました
ちなみに顔には薬はつけず、化粧水で済ましていました
最近はある程度体の症状は治まっていましたが、9月に入って中頃から急激に
常に鳥肌の様ででうっすら赤い湿疹が体全体に広がっていったんです
そこでいろいろ調べたらどうやら、白癬の様な気がしてきて…
154名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/24(水) 18:33:08 ID:qi7cuSF7
>>153
どっちにしても素人判断するより他の医者へ
155名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 00:08:28 ID:I9nthBXh
頭に塗れる良い薬はないでしょうか?
何度も色んな皮膚科に行きましたが、ステを処方されるだけ
全然良くなりません。たすけてください
156名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 10:11:53 ID:FK3ciW1T
>>155
自分も頭の皮膚炎でリンデロンVGローション処方されてたが
ベトネベートを綿棒でつけて頭皮につけて、よくなってからオイラックスAに切り替えた
それ以降は特にかゆみもなくという感じ
ベトネベート買ったところで、頭皮皮膚炎用っていうコーナーがあったけど詳細はみてない。すまん。

それはさておき、メンソレータムAD塗り始めてそろそろ1週間
ガッサガサの首筋がおそろしいくらい綺麗になってきた。すげーこれすげー
塗ったあとしばらくは真っ赤になるので首隠すのは必須だけど結構イイ
157名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 17:56:13 ID:XtKqV1h2
できればなにもぬらないのがいいんだろ?
158名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 23:10:52 ID:I9nthBXh
>>156
ありがとうございます。ベトネベートですか!はじめてききました!
薬局に売っていて誰でも買えますか?
本当に長期にわたり改善されないので試してみたいです
159名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 02:43:20 ID:Jd2dw2LV
>>158
ベトネはストロングのステロイドだよ。
ステで良くならないんならカビじゃない?
ニゾラールシャンプーとかコラージュフルフル試してみては?
160名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 11:21:05 ID:9Y8H9cJy
かこうとしてたら>>159が先に言ってくれてた

ベトネはステロイドだよ。病院でリンデロンVG出されたけど切らしたもんで
薬局で同成分といわれてベトネ買った。ある程度良くなってからオイラックス切り替え
あとシャンプーを石鹸シャンプーに切り替えたりしたら大分良くなった
一回>>159の言うようにコラージュフルフルとか試してみたらどうだろう
161名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 18:42:44 ID:XpzgeqAV
病院でカビの検査もしてもらいましたが、カビ菌ではないみたいです
コラージュフルフルも試しましたが効果なし
もう絶望的です…かなしい
162名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 19:17:40 ID:f5tsnav2
みんな保湿するときは化粧水先に使う?
163名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 21:35:12 ID:Jd2dw2LV
>>161
どんな症状なの?頭のみの発症?
菌の検査では先生は培養してくれた?
実際菌でも発見できないことも多いよ。
ステロイドをちゃんと塗ってるのに全く効かない、またはひどくなるんなら
先生にニゾラールローションとか出してもらえるように頼んでみては?
164名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 23:29:41 ID:XpzgeqAV
書き方が悪くてごめんなさい。
ステロイドが全く効かないわけではないのですが、塗らなくなると翌日には再発
ちなみにアンテベートローションです
塗るのを止めてると再発するのでは、塗ってもどうにもならないので今は塗ってません。
症状は頭が酷くて頭皮が赤い状態でかゆいです
ふけや脂があるわけではないんですが辛いです
あと背中にも少しだけ症状があるけど、こちらは気にならない程度です

菌の培養はしてもらってません。
ただ少し検査をしてカビではないと言われただけです
もう三年位前から治らないので諦めるしかないと思いつつもこちらに書き込みしてしまいました
165名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 23:56:00 ID:lsYy8ZjD
シャンプー変えた方がいいよ。
もしくは流すだけ、とか。
166名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 21:15:01 ID:HPglFsio
無添加の石鹸とかシャンプーって普通の量販店で売ってるん?
167名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 21:23:03 ID:SWPu5iUq
うちあたりではホムセンやドラッグストアで普通に売ってる
168名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/27(土) 23:25:00 ID:BShXa2PH
メンソレータムADとメンタームEXは成分良く似てますが、
使用感や効果に違いはありますか?
169名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/29(月) 12:05:45 ID:JrWGvGud
ラナケインクリーム使ってみたが自分には物足りない
痒みにはあまり効かずこれならチューブのSが痒みに良い
しっとり感もムヒソフトGXの方が良かった
と言っても微々たるしっとり感だが…

今年の空気の乾燥は酷いな。全身がパリパリに乾いてボロボロだ
クリームを塗ると幹部が真っ赤に炎症を起こしたようになる
最初はクリームが合わないと思ってたが
単に乾燥が悪化しているだけだよな?不安だ
170名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/29(月) 23:53:02 ID:VYSkemvn
インテンシブ・セラピー モイスチャライズクリーム

外国のみたいだけど、どうだろ?非ステではないか
171名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/30(火) 00:57:28 ID:lFq1uwPQ
アトピタやアトピコなどベビーに使えるオイルローションや乳液を使ってる人いる?
ベビー系が合わなかった人の話が聞きたいです。
通販で買おうか迷ってます。
172名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/01(水) 21:31:34 ID:2oXaUHuU
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。

保険も効くし、漢方専門外来も増えています。

アトピーには漢方
http://atopika.sarashi.com/
173名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 00:56:06 ID:CU5KEKzD
最近手の甲が満遍なく切れまくってて血だらけにまでなったんだけど
ラナケイン効かない、液体絆創膏も効果ない。全然どうしようもなかった時に
メンタームEX買って使ってみたらようやく治まった。
何が違ったのかと思って調べたら尿素のようだった。

あんまり酷くなって肌が硬くなったら一度尿素で柔らかくしないと
治せるものも治せないんだな。皆何種類使ってるかわかんないけど
今まで一種類二種類で対応してたけど状況で色々分けた方がいいんだな。
174名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 16:47:49 ID:++AbD7oq
紫雲膏が効くと見たことがあったので、なんとか見つけて買ってつけたけど
確かに効くわ。ずっとヒリヒリしてた生え際のアトピーがおとなしくなってる感じ。
175名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 19:26:14 ID:uqFYpzlc
>>174
メーカーはどこのですか?
ググったら色々出てきてどこのを買ったらいいのかな?
紫蘇が入っているんだね
176名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 22:32:18 ID:NovnxSF+
前スレでも名前出てた新レスタミンコーワ軟膏って非ステだよね?
ネット薬局見てたらステロイドの欄に入ってて驚いたんだけど・・・
177名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/02(木) 23:38:16 ID:wiB2PO8f
ttp://hc.kowa.co.jp/restamin/nanko.php
これのどの成分がステロイドですか?

主力の塩酸ジフェンヒドラミンは当然違う
178名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 00:03:39 ID:dtlISyyW
>>177
この薬もっと高いと思ってたわ
179名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 00:41:28 ID:VzZtFCZZ
>>177
だよね。有難う。

ttp://www.mimaki-family.com/mimaki/atopy/index.html
のステロイド一番下にあったので惑ってしまいました。
180名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 08:56:28 ID:dtlISyyW
オイラックスも非ステじゃないの?
なにそのサイト
181名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/03(金) 11:10:17 ID:WHhxmhLh
>>179
オイラックスA愛用だがあれはステじゃねぇええぇwwww
ベトネとかフルコートがステなのはわかるがぐちゃぐちゃだなここ
182名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 01:09:59 ID:YyMXLthO
口の周りがあれてたから傷薬なんで上塗りして下さいってテラコートリル渡されてた。
今日初めてステロイドってことに気づいたんだけど、調べた感じ最弱?の強さみたい。
それでも副作用とかあるの?
183名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 07:38:53 ID:ZqMXoVm1
副作用っていうかやめたら酷くなる
184名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 00:13:41 ID:BTcjlipj
半信半疑でオリーブオイル患部に塗って拭き取るの続けてみたら
荒れ方が緩やかになった。やっぱり普段の生活の中で
何かに刺激を貰って悪化してるのは間違いないんだけど
かといって手袋して生活するわけにもいかないしこれはこれいい。

デメリットは油がつくからあちこちに指紋残しやすいって事か。
185名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 03:13:58 ID:8igV6xVe
>>171
うろおぼえだがアトピコローション(だと思う。黄色の入れ物で男の子の絵がかいてある)があわなかった。痒くなって掻き壊してひどい状態になった事がある。

でもこのスレであんまり評判よくないっぽいポリベビーが自分はすごい効いた。かさぶたになるのが早いし取れると綺麗な皮膚になってる。


結局ベビー用だろうがなんだろうが自分にあうかどうかが大事だと思う。気になるものは一度試してみたらどうかな。
186名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 16:00:49 ID:f8mjO/aH
ホホバオイルは?
187名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/06(月) 23:59:15 ID:P/vFTBnA
>>181
酢酸ヒドロコルチゾが入ってるからオイラックスAはweakス剤だよ。
188名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 11:48:05 ID:bLux8MrH
>>181
残念。
189名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 12:07:29 ID:HU3BHRSv
オイラックスAはつまりステロイドと言う事?
190名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 17:06:37 ID:3cXYUBgz
191名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 17:57:31 ID:HU3BHRSv
>>190さん有難うございます。
192名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 19:25:59 ID:KlAP/GfG
ドルマシン軟膏ってのは効く?
193名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 20:29:34 ID:Srtfw0Mo
感染症が悪化の主因なら効果がある
194名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 01:25:29 ID:/9eiKJJ1
メンタームEXいいね。
2日目だがかなり効果あった。ちなみにイオンで670円位だた。
195名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 04:11:04 ID:SIGQnTQ/
>>168
ちょっと気になったから調べてみた
メンソレータムADクリーム(100g中)
クロタミトン 5g
メンタームEXクリーム(100g中)
尿素 10g

尿素が効くなら方になるかも
ADしか使った事がないから比較はできないけれど・・・
196名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 09:53:08 ID:zlAIGpv7
>>181
本当に残念だね
197名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 13:35:09 ID:w3tJJa6s
尿素テラコワス
198名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 21:03:14 ID:hqx3M4Pn
>>196
そりゃリバウンド起こすわけだと自分で思いました。なんという無様っぷり・・・笑ってくれ・・・・・・
メンソレータムAD+ワセリンでなんとか落ち着いてきた。残るは頭のアトピーだけだ・・・・
199名無しさん@まいぺ〜す
このスレ見て紫雲膏を買ってみた
くさいけど時間がたてば平気かなあ?
なんとなく少し効いてます