決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆18

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 01:28:37 ID:sOSp4B56
>928
約1年
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 01:43:16 ID:2YNOL/Bz
それはなんか違うんじゃないか?
一年は長すぎ。
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 02:00:42 ID:QjJfRoD+
自分も脱ステ1か月とちょっと位だけど
結構多かった落屑も著しく減ってきて肌が強く変わりました。

脱ステ医にかかっているので、不安感からこんなに
早く決着がつくわけじゃないだろうし、汁が出るなどの
悪化の波がまた来ますよね?と聞いたら、
悪化の波は多分もう来ない可能性が高い、脱ステで汁が出るとは限らない
と言われました。
1年経ってリバウンド症状が続く人はまれだとも。

でもこの板見ていたら何年と長引くのが当たり前みたいな感じだし、
自分もかれこれ15年ダラダラと全身に使っていたので爆発は
こわいです。
最後にはステの効果が殆ど感じられなくなり、脱ステしました。
まだまだ痒いし発作的に痒みが出たら顔は一瞬で真っ赤になりそう。
>>927
なにか感染してたとかじゃないんですか?
一年も辛かったでしょうね。
顔だけにしか症状がないとしたら本来のアトピー・・?

ステロイド皮膚症だと全身あちこちに出ると思いますが。
933名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 02:41:43 ID:ZZsRb63o
>>930
1年でもぐちゃぐちゃになるケースはある。感染症とかね。
ただ、ずっと症状が悪いままというのは珍しいな。
よくなったり悪くなったりの波があるのが普通だから。
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 21:34:10 ID:jOFrxJzr
1年以上悪化が続くようならステ塗って1度抑えるのはある意味正しい選択じゃない?
結局それが世間で言われてる「正しいステの使い方」だと思う。
まぁステがまったく効かない人は仕方ないけど、あまりにも頑固に、
「何があっても絶対ステは塗るもんか!」って言うのは最近どうかと思ってきた。
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 21:44:06 ID:DuUWkn+1
外走ってきたら患部がパンパンになったんだけど・・・
これって感染症か何かかな?マジ辛い・・・
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 21:45:07 ID:jOFrxJzr
ああ、>>934は語弊があるかもしれないな。
自分は脱ステは有効だと思ってる。
ただ激悪化時に年に1、2回ステ塗ったところで、そんなに怯えることもないんじゃないかってこと。

937名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 21:53:16 ID:G6i+7PeL
>>920
>>922
久しぶりに決意スレ覗いてみたら懐かしい名前がw
決意スレそして長老さんには何度も助けてもらった。最近の決意スレには長老さんみたいなコテはいないんだね。
みんなを引っ張ってくれるコテさんが出現したらいいのに。
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:46:02 ID:TwDyivai
>>935
運動すると汗の刺激や衣服との摩擦、体温の上昇があるからアトピー本来の症状が出る場合がある。
939まこ:2006/06/18(日) 00:42:39 ID:KTzcziDO
部分的に汁とかちょこちょこ出てて、結構辛くてこのスレにきました。
もう脱ステ半年になるのに治り遅いですよね・・・?
940名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 00:50:48 ID:UwXtVWkN
>>939脱ステ病院通ってる?まずはそれから…
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 03:05:40 ID:gsTj1B48
>>937
いやーそれはどうだろう?
コテハンが常駐すると半ばチャット状態になっちゃって
ご新規さん入って来づらいし…
対立する意見や情報は言えない空気になる。
馴れ合っちゃって情報交換の意義が薄れると思うよ。

コテ叩きで荒れるよりは
今の名無し同士の空気が丁度いいような気もします。
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 03:52:51 ID:9e9Jwcfr
>>941そういう人が名前なしでやればいいだけ
固定の方がだんだん愛着わいてくるし
そういう馴れ合いから勇気付けてもらえるんだよ。
脱ステはそれほど辛いからな。
というか固定をつけるの推奨スレなんだよ元々は。
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 04:01:18 ID:UwXtVWkN
でも名無しの方が、言いたいこと言えるし、とは思う。
昔はいろんなコテがいたけど、みんなどこ行っちゃったんだろ
叩かれるから名無しに戻るんだろね
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 07:26:33 ID:jWCQ4Coc
固定で報告して
議論交わすときは名前無しにすればいいのさw
なんつーの経過報告とか、そういうのみやすいし
ROM者からすれば、名前無しは信憑性にかけるんだよな。
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 10:48:23 ID:VfIemkNC
>>938
でも、今までも結構走ってたんですけど、こんなことは初めてなんですよね…
とにかく病院行ってみます
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 10:51:40 ID:rApbgg8L
>942 >943 >944
コテハン常駐が許される決意スレを立てればいいんでないかと。
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 12:02:48 ID:eD79hf4Q
アトピー板は2ch専ブラ持ってない人ばかりだから
アンカーちゃんとしあほうがいいよ>>946
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 12:29:00 ID:rApbgg8L
4レス前のことなんだから、少しスクロールすればいいんでないかい?
949名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 16:30:46 ID:ONRyI8J6
このスレ読んでりゃみんな脱ステに関して自分だけの理論を持ってて
考え方が一枚岩じゃないのは明らか
もはや思い込みの嵐だ

コテハン復活なら、本スレを情報交換の名無し専用にして
コテ用の馴れ合い&経過報告スレでも立てたほうがいいと思うよ

長老騒動みたいな内輪揉めは勘弁だな
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 18:33:59 ID:34hpSIxW
>考え方が一枚岩じゃないのは明らか
>もはや思い込みの嵐だ

思い込みとは少し違うな。
みんな自分の経験から話してるから、いろいろな意見があるだけのこと。

コテハンはつけたい人はつければいいし、つけたくない人は名無しでいけばいい。
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 20:30:24 ID:xNdTQBD8
>>949
コテ用の馴れ合い&経過報告スレ
いや元々このスレがそういうスレだったんだけど。
固定に文句つける奴がいるから減ってしまった。非常に残念だ。

脱ステの議論するスレじゃないんでね。
報告だって固定があったほうがそりゃいいわ
でも>>950の言う
「コテハンはつけたい人はつければいいし、つけたくない人は名無し」
これが最もだな。

952名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 21:03:01 ID:cLUTi9bv

735 :名無しさん@まいぺ〜す :04/11/26 21:19 ID:Ypoigtwl

社会からの疎外感が頭に襲ってきて寝られない。

826 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/12/12(月) 10:12:25 ID:g91vfdeP

おい、ステロイド無効派! 犯罪だけはやらかすなよ!!

953名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 22:36:03 ID:zFxaKbHi
はじめまして。脱ステ2ヶ月の1児の母です。
最近リバウンドが激しくなってきて、日常生活に支障がでてきました。
1歳の子供が外で遊びたい、でも正直ゾンビの私は家にこもっていたい・・
主人や実家の母が脱ステに理解してくれて協力してくれるのですが、それだけに「早く治さなきゃ」と焦ってしまうし、
ストレスで呼吸困難になったりしてます。

皆さん、すごく痒くて眠れないとき、どうしてますか?
子育てしながら脱ステ成功した方、いませんか?
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 23:29:10 ID:6S9ZpvPh
とりあえず患部をアイスノンとかで冷やす
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 23:44:24 ID:frUmr0VH
仙台に脱ステの病院ある?
一年以上ステ塗ってないのに最近人生で一番悪くなった。これただのアトピーの悪化?
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 23:56:37 ID:/0oktEnL
脱ステ2ヶ月なら家事とか辛いんじゃない?
しかも1歳の子供いるって大変だなぁ
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 04:18:56 ID:sCEDRJ12
いま自己流で脱ステしているんだけど、正直脱ステ医にちゃんと診察してもらいながら治療したい
だけど僕の住んでいるまわりにいくら調べても脱ステ医がみつかりません
信州にどこかいい病院ありませんか?もう市立病院とかで医者と口論になるのいやなんです
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 06:22:47 ID:SNIZ72qL
>>953
私は子供が幼稚園に行ってくれてから脱ステしました。
それでも主人にはかなり頼っている状態です・・・
一日一緒にいる時だったらとてもできなかったと思います。

病気療養を理由に一時期だけでも保育園にお願いできませんか?
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 06:40:02 ID:Bw0dyMcZ
>>953 脱ステ2ヶ月の一児の母さんへ

私がまったくあなたと同じ状況でした。
上の子が2歳半の時に脱ステし、家事さえままならない状態でしたが
義姉から「保育園は福祉施設だから、病気のお母さんの為に預かってくれるよ。」というアドバイスを貰ったのです。

かかりつけの医者に診断書を書いてもらい、市役所の児童課に子供を連れて、保育園の申し込みをしたら、
私があまりにも酷い状態だったので、市役所の人が同情をしてくれて、即日で入園が決まりました。

入園が決まって、話の最後に、職員が「じゃあ、一応診断書見てみますね。」と。
(リバウンドが全身に出ていたので、)診断書要らないぐらいでした。

960名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 06:51:18 ID:Bw0dyMcZ
あーそうそう。
幼稚園は設備が整っていて、教材もワンランク上な物が使われていますけれども
保育園の良い部分は、
お母さん同士のお付き合いが、淡白なので、お付き合いで外出することが最低限で済むところです。

幼稚園は、園によって、発表会などやPTAのような親の集まりに頻繁に出なきゃならないところがありますが、
本当に、保育園は最低限の足運びでいいんです。
アトピーママはご近所や、幼稚園のお母さん同士のお付き合いでたぶん苦労すると思うんですよねぇ・・・。
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 11:14:32 ID:9x2AvhwA
頑張れ。みんな、頑張れ。
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 11:23:27 ID:9x2AvhwA
って、書き込んじゃったけど、もう十分頑張ってるよね。
何かつい書き込んでしまいました。ごめん。
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 13:54:03 ID:lsondzIi
962さん。頑張れって言いたくなるよね。
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 15:55:16 ID:bB5/w7Jw
社会人になってアトピーが爆発しせっかく就いた仕事を辞める事に。
今月から脱ステ始めました。

仕事中も一日顔面ボロボロ汁が出っ放しで辛かったのに
脱ステしたら更にひどく…。

こんな事を思うのはお門違いなのは分かっているけど
同じ兄弟でありながら凄い綺麗な肌で可愛い彼女もいて
部活や学校生活を楽しんでいる弟を恨めしく思ってしまう。
駄目な姉だなと我ながら思います。

私だってニートなんかやりたくないし、彼氏だって欲しいし、夢を叶えたい。

でも、今は引きこもりをさせてくれる母親に感謝するべきなんでしょうね。
絶対脱ステ成功させるぞ!!

今は毎日、アルカリイオン水10リットル飲んで体操続けてます。
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 16:01:59 ID:HVdaKxWR
飲み杉
脱ステ中は飲みすぎないほうがいいよ
冷え症なら尚更
ガンガン飲んでガンガン排出するという考えは脱ステ中には捨てたほうが賢明
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 18:30:24 ID:cHc0fXYM
脱ステヒキって社会に戻れるの?
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 19:27:22 ID:tEJYXJSu
漢方の薬局の人に水はあまり取りすぎないで下さいって言われたよ。
余計に汁が出るって…。
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 19:28:37 ID:W+PHC/dv
アルカリイオン水っていいの?
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 20:06:44 ID:7qssVmX+
リバウンド中は目指せ1.5リットル制限 これ基本
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 03:48:49 ID:iDwb/ZQn
水分たくさん取って岩盤浴 これが早く治る
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 05:16:57 ID:Lvcs6FkG
汁とまらないべ
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 12:10:35 ID:HIvooCZ4
>>969ごめん。全然基本じゃないし、むしろ間違ってる

ていうかこの議論は何百回も既出
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 13:09:20 ID:oXNzpw6d
色々説あるだろうけど、
10リットルは流石に飲み過ぎな気がするw

それでも続ける意思があるのであれば、
できれば結果を教えてくれると嬉しいです。

治療の参考になるので。
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 13:28:05 ID:h9Hsl7VN
やはりここは思い込みの巣窟だな…

長老教の頃から一つも変わらない
自己流脱ステ隠遁生活に入る人間がまた一人

そんなことしてても良くならないよ
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 13:31:23 ID:5rLDddQR
ぶっちゃけ顔って新陳代謝いいからか知らないけど
元から顔マッカッカなアトピーの人以外脱ステしたら体の部位の中では結構早く治ると思う。
たまに顔日焼け状に赤くなるけど
ステプロの様な残酷な悪化はせず放っておいたら収まる。
ステとプロ合計20日間だけだけど
きっちり2ヶ月地獄を見ましたよ。
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 13:38:49 ID:5rLDddQR
あ、あと毛穴が出てきたら肌正常化してきたと思ってます。
逆になんか起こるときは毛穴のない肌になる。
ただの経験則ですが
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 14:21:30 ID:4fjjhNUz
ジーコジャパンがブラジルに2点差以上で勝つのは
ステロイド無効派が幸福な人生を歩めること以上に困難だ
と思う
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 14:29:44 ID:iDwb/ZQn
アレルギーの引き金引く細胞、理研チームが突き止める

 花粉症やぜんそくなどアレルギー反応の引き金を引く役割を果たして
いる細胞の存在を、理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター
の久保允人(まさと)チームリーダーらの研究グループがマウスを使っ
た実験で突き止めた。

 この細胞の働きをコントロールできれば、アレルギー症の新しい治
療法を開発できる可能性があるという。

 研究成果は、21日発行の米科学誌「イミュニティ」6月号に発表される。

 研究グループは、赤血球や血小板と同様に血液中に存在するものの、その機能がはっきり
しなかった「記憶型T細胞」に着目。この細胞を持つマウスと持たない
マウスを準備したうえ、同じ異物(卵白アルブミン)をそれぞれに注射して、4週間後の血液中
にある、免疫グロブリンE(IgE)というたんぱく質の量を測定し。
(読売新聞) - 6月21日1時18分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000318-yom-soci
979953
皆さんありがとうございます。脱ステ2ヶ月の一児の母です。
温かい返事をもらって救われました。とりあえずは通院のときに一時預かりをしてもらっているところにもっと預かれるか相談してみようと思います。
ただ、長くかかる場合は保育園の方がよいかもしれませんね。
子供は食物アレルギーのため除去も多々あるのでお弁当ですが・・・
とりあえずおっぱいやめまぁ〜す。