アトピーが本当に苦しい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
最近病院でだされた薬が急に肌に合わなくなってきました。
薬を塗って、なかなかいい効果があったのに
急に朝起きたら顔は血ときしると傷でぼろぼろ…
市販で売ってる薬で何かいいものは有りますか?
ちなみに最近はアウ゛ェンヌという高めの保湿剤を使ってます。
2名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 08:52:15 ID:pZeuBULV
人生初の2ゲット
俺も辛い。辛すぎる。生きることがこんなに辛いなんて
3名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 08:59:47 ID:31HcBWGS
頑張れ
俺も生活習慣を改めるから
4名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 09:06:52 ID:Ntf2aGiZ
今日久々に死にたくなった。
アトピー人生で死にたいと思ったことは百回や二百回じゃきかない位だけれど。

今、本当に死にたい。
5名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 09:24:54 ID:SNBUOHtd
俺は脱ステ7日目だから、見た目がかなりきつい。つか、人間じゃなくなってる。
でもリバウンド抜けるまで頑張るお( ^ω^)
6名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 10:59:37 ID:aivJhqvi
フハハ 18号コッチの世界は快適だぜフハハ
718号:2006/04/05(水) 13:04:37 ID:Yagnk690
あんたってほんと子供だねぇ
81:2006/04/05(水) 13:59:27 ID:vpTb9guP
ステロイド塗ってる方は本当に辛いんですね…
僕はステロイドは塗ってないので、そちらと比べるとまだましな方なんですが…
でも>>2の方や>>4の方のように本当に死にたいぐらい辛いです…
顔だけでなく腕とか太ももとか血が出てるぐらい掻きむしってます…
昨日の晩は痒くて眠れなくて、もう今から窓から飛び降りようかと思うぐらい
辛くて…泣きそうでした… 誰か良い薬を知ってる方、教えて下さい。
助けて下さい。お願いします。
9名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 14:04:54 ID:fn5eby9a
俺はヒリヒリするくらい掻いてる。ヒッキーの原因はアトピー
10名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 16:56:41 ID:SdPD1c2u
おもいきって移住。
11名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 17:24:36 ID:wHQxup0k
去年の冬にぐっと悪化して、それから半年、日がたつにつれさらに悪化、
夏にはもう眠れないし、激痒に苦しめられて本当につらかった。
夜中に叫びだしたいのをこらえてうめいてたよ・・・。
その後、食事療法や断食道場などでかなり改善したのに、
油断したら年始にまた悪化させちゃった(一番ひどい時ほどじゃないけど)。

せっかくよくなったのにばかだなーと思いながら、またいろいろ試して
少しましになってきたところ。
一回よくなったことがあるから、前のように絶望的にならずにすんでいるのが
精神的にプラスになっているのかもしれない。
あの苦しみは、単なる「かゆい」じゃなく、つらくて苦しいものだとわかるだけに
>>1さんをはじめとして、今まさに苦しんでいる他のみんなが
一日も早く快方に向かうことを祈ってます。
祈ったところで、何の救いにもならないだろうけど・・・それでも祈ってます。
12乳首吸蔵 ◆p/ZXNipiSw :2006/04/05(水) 17:32:26 ID:EL+zfyO7
患部を頻繁に水で洗い流すようにしたらだいぶ良くなったよ。
医者ではないのでいい加減なことは言えないけれど、どこか一部分で試してみてください。
悪くなっても責任は持てませんが、私の場合とても効きました。

皮膚が痒いとかはがれるというのは、体が毒だと判別している物質が付着しているため、
それを体から落とそうとしているのではないか、と思い、その方法を思いつきました。
皮膚ごと落とす前に、洗い流せばいいじゃん、と思ったのです。
13名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 18:04:59 ID:KMq+XZ25
>>12
皮膚を排泄器官として毒を出してきてるのがアトピーだとしたら
水で洗い流して清潔にするのがいいように思うし、
反面、あまり洗いすぎると皮脂を奪って逆効果なようにも思うし。

水分(飲み水)を多く摂った方がいい、いや、水毒だから控えるべきって
両説があるのと同じで、各自体質や環境、原因などが複雑に絡み合ってるから
結局は自分自身で自己責任のもと人体実験して、自分にあった方法を試すしかないよね。

ちなみにわたしは今、勧められたブリーナって塩を患部にこすりつけて洗う
(かゆいときには、塩のスクラブを利用してかく)方法を試してる最中。
効果は今のところ?だけど、みんな自分にあった方法が見つかって
一日も早くつらさから脱出できるといいね。
14こーじ:2006/04/06(木) 21:07:36 ID:89Fgyg4X
みなさんの気持ちすごく分かります。本当に最後の薬局を紹介します。私はここでほぼ改善しました。検索でひっかかると思います。えのきや薬局、北九州の行橋にあります。漢方なので安心してください。
15山下 幸雄:2006/06/29(木) 01:04:09 ID:IUT/07AY
みなさんの気持ちすごく分かります。私もアトピー友達からの情報で 約2ヶ月程前
から始めた 民間療法の一種で『横浜エステックスの入浴療法』を試している途中で
すが、指導員のきめ細かいアドバイスに従って、かなりのスピードで「快 方」に向
ってます。ステの副作用でコゲ茶色だった 象さんの様な皮膚の 顔も首も、次第に
普通の皮膚の色に だんだん近づきつつあり 確かな手ごたえを感じています。
勿論、痒みのレベルも 極端に下がり、この2〜3週間は 痒みを忘れてしまう事も
しばしばです。睡眠も十分に取れ、仕事にも集中できる様になり、このまま 痒みの
ない状態にまで 回復できると 肌で感じる日々を 送っています・・・・・・・・。

16名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 01:12:51 ID:V5rkW0h2
全身重症→軽症(各所に赤みのみ)の者です。
夜中に叫びたい気持ち。わかります。

みんな、お互いのために祈ろう。
祈りって効くよ。ホントに。

今日はこの板のみんなの回復を、神棚に祈って寝たいと思います。
17名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 01:29:59 ID:NgNV8bmw
5は強いねぇ。
18名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 17:40:40 ID:c0KfS/1X
おえっキモ、、
死にたきゃ死ねよ。
ゾンビが何匹死んだって誰も悲しくねーよwwwww
19名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 19:39:42 ID:06HmuoO9
調査結果:クリーム剤などのパッチテストをした結果、なんと6割の患者が
かぶれていたという!!!!!!(本より)
20名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 02:43:31 ID:AR3ZOmKa
アウ゛ェンヌなんか使うから治りにくくなるんだよ・・
21名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 03:12:28 ID:goPCrY7C
4月にたてられたスレなわけだけれども…
1さんは今どうなったのでしょう
22名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 15:59:19 ID:oG2EHzMU
>>18と、自分のこと言ってます
23名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 01:08:24 ID:jPAE0lMg
個人の単発質問でスレは立てちゃいけませんよ

質問スレならこちらへどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1153666408/
24名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 14:57:49 ID:xSgVxUxE
死にたきゃ死ねよといわれても、苦しんでは死にたくないからね。
25名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/20(水) 22:04:54 ID:nxyF75js
..
26名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 06:34:42 ID:PI69qqo8
>>1
諦めると楽になれるぜ
27名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 14:55:40 ID:iozFPwQE
とりあえず痒みがひどい時は我慢するのは無理だから、
爪をきちんと短く清潔にして掻いた時に肌のダメージがなるべく少なくて
すむ様に気を付ける。
痒みは我慢出来るものでは無いと開き直るのも必要。
28名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 16:21:24 ID:621gvkIq
さっさと往けば?アトピーなんて痒いだけの人生なんだろ??www
29名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 16:58:19 ID:KxbIqX2Q
新陳代謝を活発にするために体をあたためる
ビタミンC、Eを飲む
2年くらいCとEのみ続けて、今年の夏には
「よく焼けてますね」と言われなくなった!!
まだまだお腹や、腰、肩、首、おしりはやや黒いけど
新陳代謝を活発にする事が一番大事だということに気付いたので
来年までになんとかきれいにするつもりです。
腰やおしりはターンオーバーが遅く、
顔はターンオーバーが早い
30名無しさん@まいぺ〜す
皮膚を排泄器官として毒を出してきてるのがアトピーだとしたら
水で洗い流して清潔にするのがいいように思うし、
反面、あまり洗いすぎると皮脂を奪って逆効果なようにも思うし。

水分(飲み水)を多く摂った方がいい、いや、水毒だから控えるべきって
両説があるのと同じで、各自体質や環境、原因などが複雑に絡み合ってるから
結局は自分自身で自己責任のもと人体実験して、自分にあった方法を試すしかないよね。