●●尋常性乾癬情報求む!7●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/10(土) 02:00:09 ID:QogQa1LJ
メンソレータムの乳液買ってきたけどあんまりスースーしない
普通の買ってこよ
926名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/10(土) 14:30:40 ID:LDqwurDp
>>924
なるほど
サンクス。買ってこよ。
927名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 00:47:03 ID:iWDRbuHh
化学調味料はダメかも。
温野菜と目玉焼きとごはんで3日過ごしたら、すごくよくなった。
ドレッシングとか全く無しです。
928名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 06:35:50 ID:meChweyp
体脂肪とか全然ないのにできちゃって悩んでたらこのスレ発見!!
メンソレータム情報ありがとうございます
明日さっそく買って使ってみようかと。

保湿の為の風呂の入り方ですけど、湯に浸かる時は温度40度以下で10分程度がいいみたいです。
体洗うとき(特に患部)はボディソープ泡立てて手で洗うのがいいですよ〜
929名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 14:00:30 ID:Flk5yEov
>>928
メンソレメンタムは万能というわけではないので過剰な期待は禁物ですよん。
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 14:55:04 ID:JUlS+DSn
山羊の石鹸お勧めします(^-^)v泡立ててゴシゴシしないのがポイント♪

薬切れて白く厚くなったトコも少しよくなった♪全身に使えるしメイクも落とせるp(^-^)qかなり気に入ってますょ


美容院は医者と相談して染めたりパーマOkならいいけど…刺激はよくないから頻繁には染めたりしちゃまずいのでは??

薬のせいで髪が細くなった気もする…皮で毛根塞いでるから無理ないのかなぁ(;_;)
931名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 18:50:36 ID:SlmGWxTo
俺はすねの乾癬がひどくて、すね毛はまったくなくなっていた時期があった
しかし、治ってきたらすね毛が復活した。髪の毛も心配。わかめ食いまくって防御してるw
メンタム冬は寒いけど、効きはいいね。病院のオキサ、ドボ等よりいい。市販のステ塗り薬よりも。少なくとも俺には。
薬代も安くなって、助かってます
932名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 20:56:55 ID:2LzOKp3h
メンターム塗ったとたんに赤みがひいたけど
それから特に変化なし・・・。
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 12:17:34 ID:CXgm4ILv
自分は此処の方たちよりもずっと軽いほうだと思うんですが、
(頭皮・目の下・眉毛・眉間に痒みがあり、発赤・フケあり)
頭皮には既出だと思われますがファイゾシャンプーがベストだと思います。
コラージュシャンプーは効かないというか、使うと再発する感じ。
ドラッグストア系で値段が安く使えるものは色々試しましたが、今のところ
これがベストです。ただ容量が少なく少し高いので他のシャンプーとローテーション
で使っています。今まではルシードの皮脂クリアシャンプー(グリチルリチン酸配合)
を使っていましたが最近マイナーチェンジがあり、洗浄力がアップしたため
逆効果になりました。今は安くてイオウ系・サリチル酸ナトリウム配合のシャンプー
が無いものか探しています。(イオウとサリチル酸は角質軟化・除去に効果があるようです)
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 15:43:41 ID:sifitFIq
尋常性乾癬、、、自然療法師の食事療法で、
免疫力を上げて、、、、、、

普通の殺菌剤で漬けおき洗いで治ったよ。一年掛ったけど
再発も無く、普通の皮膚と何等変わりは無くなった。

        とても!うれし〜い!です!!
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 16:10:07 ID:Z5bx7jjo
>普通の殺菌剤で漬けおき洗いで治ったよ。

これの意味がわからん。
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 16:31:20 ID:CeEOTgnf
>>934

>普通の殺菌剤で漬けおき洗いで治ったよ。

何を洗ったの?食器?洗濯物?体?
殺菌剤って何?
つけおき洗いの具体的な方法は?

治ったのはとても嬉しいし私からもおめでとうを言わせて頂きますが、
これではあまりにも情報としては足りないのでもっと詳しく教えてください。
できれば、食事療法の具体的な内容も。
937名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 19:59:02 ID:sYWcTydL
たしかに食事療法って大事なんかなぁ…アタシの場合、太ってきたら悪化してきた気もする…
とりあえずダイエットも大事ってことか…


メンタムって赤くなったトコに塗るの?白くて厚くなったトコには効果なし??尿素配合のクリームとかも効くのかなぁ?
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 22:22:15 ID:vfkbaMxY
膿疱性乾癬の写真(自分のw)て需要あるかな?
イメージ検索で出るの分かりづらスギだし。
自分は結構前から膿疱の症状が出たことはあったんだけど、
それがそうだとは気付かなかったんだ。もっとヒドイのかと思ってたら、
乾癬歴10年↑→紅皮症→入院→病理検査で、そうだとやっと診断された。
一日ネオーラル350r飮んでるんだけど薬代無料になったよヽ(´ー`)ノ
他にも気付いてない人いるかな、と思って……。
というかドコか良いアップ先があったら教えて……_| ̄|○
939名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 22:37:15 ID:fETYfoUC
>>938
せっかくなら、資料として長い間載せていられるところがいいですね。
いざとなったら、うちの家鯖にでもアップしますか?
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 22:43:41 ID:hzGcMObV
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
画ちゃんねるの何でもOkって所にうpして
941938:2005/12/13(火) 00:29:54 ID:X4fSE9Ue
おお、ご意見ありがとうございます。遅くなってすみません。風呂入ってました。

>>939
長期保存、ですよね。家鯖は魅力的ですな!

>>940
ぬおー。一面えっちぃバナーでドビックリしました。
教えていただきサンクスです。

無料レンタル鯖借りて、アップしようかと思います。
終わり次第アド晒します。
942938:2005/12/13(火) 01:58:55 ID:X4fSE9Ue
結構時間がかかってしまった……(;´д`)
http://seijo3.nomaki.jp/index.html
こんな感じです。見たい方だけどうぞ。

このスレのテンプレをコピペしたのですが、マズかったら言って下さい。
では |д`)ノ|Ю |オヤスミナサイマセ……
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 10:22:34 ID:EV3hY6sR
本当、思っていたよりずっと分かりにくいね。
すごく参考になった。ありがとう。
これから注意して見る様にします。

このスレそろそろ終わってしまうから
次のスレにも貼ると後から来た人の為にいいかもと思った。
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 18:34:39 ID:+2XJxWMI
ヴィックスベポラップを試しに塗ってみたけどすごくいい。
メンタムよりスースー度が比較にならないよ。
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/14(水) 00:03:39 ID:h8Uoyarf
>>942


>>944
乾癬への効き目はどう?
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/14(水) 12:17:02 ID:9VXnh/vV
>>944
クマ?
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 00:27:10 ID:8wX1zNri
>942
乾癬軽症者だけど、ひどい人ってこんな風なんだ・・・絶句。
初めて見たからびっくりしました。

頑張ってください。
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 09:45:09 ID:naHj474I

風邪ひいたりとかして皮膚科以外の病院にいったときに、
この病気を医者に「尋常性乾癬です」って言っても
そんな病名知らないくせにわかってるふりをしてる医者が多くてむかつくんだよな。
わからなきゃ聞けばいいのにプライドが高いよな。
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 10:11:42 ID:v9c4/nrW
以前メンソレータムADが効いたと書き込んだ者です。
その後、一度風邪を引いてしまって少し戻ってしまいました。
ですがADを塗っていたせいか通常よりも随分悪化が防げました。

最近メンソレータムAD20のクリームタイプと乳液タイプに切り替えました。
時間や部分によって2種類を使い分け、とても重宝しています。
この20に変えてから、頑固だった乾癬部分にも普通の肌が出来始めています。
何より塗った後の感じが、今までよりもよりしっとりしていますし、より長続きする気がします。
自分には、今までと比べると、とても効果がありました。
この冬はこれでなんとか乗り越せそうです。
このまま良い春を迎えられるといいのですが。

私が心の拠り所にしている言葉があります。
「乗り越えられる能力がある者にだけ、困難は訪れる。」
自分を信じて、これからも戦って行こうと思います。

いつか乾癬の患者全てに、穏やかな春が訪れますように。
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 10:26:20 ID:/Rpk3ZLI
>「乗り越えられる能力がある者にだけ、困難は訪れる。」

こりゃたまげたな。
毎日毎日、病魔と闘ってそれに破れ死んでいく人間が
腐るほどいるというのに・・。
よくこんな言葉が信じられるもんだ。
おとぎのの国にでも住んでるのかな?
951名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 11:05:28 ID:+bvGZjKZ
「乗り越えられる能力がある者にだけ、困難は訪れる。」

困難を必ず乗り越えられると言ってないし、乗り越えられる能力とだけ
言っている。
言葉には様々な意味があり、捕らえ方でどうにでも取れる言葉
952名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 13:12:56 ID:qUMQNLRD
まあそーゆー事はにちゃんではなくて自分のブログにでも
書いたほうがいいと思う言葉ではあるが。

それより>>947が酷いな。多分いやがらせだろうが。
貼ってくれてありがとう。
953949:2005/12/16(金) 17:14:37 ID:z/1SANN+
>>950,952
気分を害されたなら申し訳ございません。
配慮が足りませんでした。
失礼しました。
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 19:00:00 ID:qnmhv0dy
いちいちいちゃもんに付き合ってたらキリがないからスルーで良いよ。
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 21:06:58 ID:RtgE9RFZ
冗談でもバカなことを言うな。
白血病と闘って死んでいった本田美奈子に謝れ。
困難は乗り越える能力がない者にも訪れるんだよ。
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 21:16:23 ID:GG9IeChl
>>953
スルースルー。おいらも前向きになれる言葉だけど、「頭いいから深く考えちゃうんだよねぇ」風に親切なおばちゃんに慰められてる感じがして、ちょっと寂しくもあり・・・
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 21:24:40 ID:GG9IeChl
ところで外用薬の話が多いけど、ネオラールまでいかずとも抗ヒスタミン剤をはじめとする抗アレルギー剤はみんなは服用してるの?
以前ヒスタミンが肝炎の予防に関与しているといった情報を知って、ほんと痒みが耐えられないときにだけ飲むようにした。
ここでメンソレータムの情報を知って、飲まなくても大分痒みのコントロールができてるけどね。ほんとありがたい場だよね。
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 21:40:13 ID:qnmhv0dy
今のところメンタームしか使っていない。これだけでも相当な効果が出てるので驚き。
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 21:43:46 ID:VtgG5q3r
メンターム塗って足は赤みがところどころ消えていく感じ。
ただ 体の腹やら胸の辺りはかさぶたが出来ないくらいで
大きな変化なし。
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 21:47:42 ID:GG9IeChl
それだけでもイケてるんだ。
おいらは十年越しで我流だけど、ステとかボンアルファのコンビネーション。
メンタムだけにする勇気と言うか、状態が許してくれないかな。(-。-)
961名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 04:29:37 ID:ac9gdHl0
ステより効くからびっくりだよ
医者の言うこと聞いて馬鹿を見る前に色々試したほうがいいよ
962名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 22:39:47 ID:57Z50plf
>>960
パッチテストみたいに
一箇所か一部分にメンターム、メンソレータム
試してみたら?
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 00:45:20 ID:fQmYZL/r
ただいま。あぁー疲れた。ここの住人の多くは早くに寝てしまうのだろうけど、仕事でやむを得ないおいらはその時点であきらめなければいけない部分があるのだろうか・・・

>>958.959.961.962
レスサンクス
一応メンソレADは塗っていて、医者からもらう薬だけのときよりは随分ましになったよ。ただまだステを完全に切れないのですよ。
こんどサランラップも試そうと思ってます。
964名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 03:51:44 ID:8PbpT5Rt
ADじゃなくてスタンダードな奴が効果覿面なのだよ。
965名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 04:11:35 ID:gm4Hdhc8
近江兄弟社のメンタームでも十分だよ。
毎年この季節になるとベッドサイドボードの上に保湿剤が並びます。
男だってのにKOSE’の美白乳液(100ml ¥3500)まであるよ(w
966名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 05:14:27 ID:bomAbtN/
まぁ、あれだ。5日間だけでよいから、蒸し野菜だけで過ごしてみて、ドレッシングは無し。
かなり改善するよ。
967名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 07:41:30 ID:VkeCCnHH
米は?
968名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 07:52:22 ID:bomAbtN/
米食うと、おかずが欲しくなる・・・
969名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 10:01:32 ID:y0k6nmYb
野菜のみ、というか動物性脂肪と卵をカットするだけで十分な気がします。
タンパク質たりないから、大豆系(納豆、豆腐、豆乳)をたっぷりかな?
970名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 10:37:15 ID:ysBCP6u7
ワキのやわいとこに>>942の画像のが出来たことある…。
今は大丈夫だから、病院いかなくてもいいのかな?
971名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 21:34:57 ID:nZIHdK+Y
豆乳(無調整)は乾癬には良くないでしょうか?
972名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 09:57:50 ID:UlYliEov
結論は食べ物気にしすぎイクナイって話だったんでは?
973名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 18:24:56 ID:if/ruZZb
そういやビオチンはどうなったんだよ。
974名無しさん@まいぺ〜す
>>963
ADが効くならAD20はもっと効くと思うよ。