【殺菌】アポスティーローション【消毒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
薬局で勧められて、ゼリア新薬工業のアポスティーローションというのを使用しています。
皮膚の上の細菌のバランスを取り戻すという、殺菌・消毒のローションです。
透明で非常にさらりとしています。
1日数回コットンでローションをパタパタしたあと、軟膏を塗っています。
ジクジク系のアトピーには非常にいいような気がします。
以前は普通の消毒液で殺菌してたけど、強すぎたような気がします。
誰か他に使用している方いますか?
情報交換しましょう。

ゼリア新薬工業のリンク貼っておきます。
http://www.zeria.co.jp/healthcare/md08_01.html
2名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 18:12:16 ID:gOTvkKNB
2get!
3名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 21:26:29 ID:JqNJkR4n
一応、簡単に成分でも書いときます。

塩化ベンゼトニウム、グリチルリチン酸ニカリウム、アラントイン、酢酸トコフェロール

黄色ブドウ球菌、いわゆる黄色い汁が出てる人にはいいような気がするんだけど。
他の場所に飛び火しないようにもね。
4名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 21:30:46 ID:JqNJkR4n
塩化ベゼトニウムはマキロンなんかにも使われてるようです。

それにしても誰もこない。。
誰も使ってないのかな?
薬局では結構目立つ所に置いてあったし、ネットで検索しても結構ヒットしたのにな。。
5名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 21:41:16 ID:yr7Slg5s
私も使ってますよ。
とりあえず、仕事から帰ってきたらアポスティーで殺菌・消毒しています。
私は乾燥系で軽めのアトピーですが、塗った直後の皮膚はさらさらとしますね。
掻き壊した時は多少ヒリヒリしましたけど、掻き壊しが無い皮膚には何の刺激も
ありませんでした。

塗った直後は痒みが治まりますけど、また何時間かすると痒くなってくる...。
結局根本治療ではないんですよね。

6名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 21:44:19 ID:0Y0aHdBY
これ使ってた
かなりアルコールの臭いが強く殺菌はしてるかもしれない
でも、アルコールの刺激が顔に塗ると赤みが出る
71:2005/09/12(月) 22:50:14 ID:JqNJkR4n
>>5>>6
使ってる人いましたね。
確かにこれを使うことによって直接治るってことはなさそうだけど、
これ以上悪くならない、変な菌が繁殖しないっていうのはあると思う。

ちなみに自分はアポスティーローションの後に、アトスキンという軟膏塗ってます。
かなり良くなってます。
8名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 11:03:40 ID:QNEWKl81
俺もアポスティー使ってる。これ使うと黄色い汁がぴたりと止まった。
9名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 11:48:46 ID:QNEWKl81
これ使ってみたいのですが、どの薬局で手に入りますか?
通販は送料がもったいないので、薬局で買いたいのですが。
10名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 20:44:43 ID:T5GbLbbm
福島だけどカワチっていうドラッグストアに売ってたから、マツキヨとか店によって売ってると思われ。
11名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 21:42:24 ID:AE9IrR40
そのへんのドラッグストアに売ってるよ。アトピーにいいってポップに書いてた。今は結構人気あるからふどこでも売ってると思うよ
12名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 21:59:41 ID:hn+waFAW
オードムーゲより良さそう??
13名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 22:28:41 ID:x64jj83F
自分もつい最近まで使ってましたが耐性が出来てしまうと効かなくなってしまうみたいです。
ステいらずだったのですが最近はステを使わないとダメになってきました。
5さんの言うとおり根本的な治療にはならないみたいです。

やはり体質改善しないとダメなんでしょうかねー
14名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 22:36:52 ID:QNEWKl81
これは薬っていうより、基本的に消毒・殺菌のためのものだよね。
汁出てる人は他の部位に伝染しないためにも、不可欠かも。

マツキヨにも売ってるのですか?ハックドラッグにも売ってる?
15名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 23:06:04 ID:QNEWKl81
追加
薬局のどの売り場・コーナーに置いてますか?
16名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 00:40:20 ID:bJGtVP7W
ブチブチと膿の出るニキビが顔中にあるのを消したくて使い始めました。本当、このローション良いですよ。効果は約3日後に出ました。ニキビが炎症をなくして小さくなり、今では普通の肌になれました。
17名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 13:58:03 ID:en/REept
ドラッグストアのセイジョーで扱ってるみたい。
http://www.seijo.co.jp/seijo_com/200506/seijo_com_200506.htm
どの店舗でもあるのかは分からないけど。

マツキヨとかにもあるのかな?
18名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 22:42:28 ID:VqW7D3mM
今日マツキヨ行ったけど無くて、近所に薬局が多いから数件回ったけどなかなか置いてなくて、最後に入ったサンドラッグってドラッグストアにあった。
ちょっとでかいとこで、ニキビ肌コーナーに置いてあった。
これとニゾラールで殺菌生活を送ります。
19名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 22:44:12 ID:VqW7D3mM
あ、あとクリアレックスも。
20名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 22:58:30 ID:6hQG0HAa
↓のサイトより安いところ知ってる人いますか?
アポスティーローション 1,080円
http://store.yahoo.co.jp/dragcosmo/zeria-aposty.html
21名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 21:56:26 ID:8yNnJlwT
アポスティーローション買って来て、早速コットンでぺたぺたしてみました。
汁が心なしかとまるような感じです。
2・3日使用して様子をみてみようと思います。
ところで皆さんは1日に何回くらい使用しているのでしょう?
22名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 10:41:37 ID:wobNC5Ud
脱ステしててあと一歩って人は、下手に薬塗るより消毒で乗り切った方がいい気がする。
薬塗ると合わなかった場合、逆戻りするから。
23名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 03:51:48 ID:g0ppmA4j
>21
私は洗顔、身体を洗った後に使っています。朝・夜二回ですかね〜。それにしても、このローションのお陰でニキビ死んでくれました☆
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 05:04:07 ID:chQbpXRH
だいぶ良くなってもこのローション使い続けるのってよくないのかなぁ?
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 20:21:22 ID:g0ppmA4j
>24
大丈夫だと思う。
ガンガン使っとけ。消毒しまくれ!!!!
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 21:26:56 ID:lEChEevp
>>24
ある程度良くなった場合、ローションは継続しつつ、他の軟膏をやめてみるのがいいと思う。
もちろん症状が全く出てないところにローションやる必要はないけど。
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 23:51:17 ID:Ds0giAWQ
ずっとジュクジュクしてたんですが、アポスティーローション使ったら乾燥してきて死んだ皮がポロポロ取れてきて良くなってきました  精製水もいいかも
28名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 08:05:27 ID:aHivWot/
>>27
自分もまったく同じ感じになってきてる。
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 18:47:50 ID:k9etOud5
25、26 ありがとう!そうしてみるょ。
30名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/22(木) 23:02:02 ID:RBDXIWdB
このスレでアポスティーを知って試してみたら、ジクジクがみるみるひいてかさぶたになったよ。
あと数日でかさぶた取れてきれいになるのだろうか。
31名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 13:39:42 ID:zvpf/LKK
他につかって効果・悪化などないのかな?
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 01:37:02 ID:RAAnvGds
皆さん、その後はどうなったんですか?
33名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 02:18:27 ID:wMCwR73g
マキロンで殺菌したらどうなる?
34 :2005/09/25(日) 15:32:34 ID:jw6Zk7JO
痒みを押さえることができる
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 22:09:03 ID:6+dWeWK4
殆ど完治に近い状態まできてるよ!
傷は殆どふさがってきてる。色素沈着はしてるけど。
軟膏は全く使用せず、漢方の飲み薬と朝夜のアポスティーローションだけです。
このまま完全に治るといいけど、再発しないように食生活には気をつけてます。
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 23:40:03 ID:jw6Zk7JO
もうすぐブレイクしそうだなこれ
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 23:51:54 ID:6+dWeWK4
ただ、これ薬とは違うからジクジクがひどい場合、アポスティーで消毒だけしてて治すっていうのは少し
難しいかも。ジクジクひどい場合は、まずアポスティーで消毒してから軟膏を塗るっていうのがいいと思う。
もちろんその場合の軟膏は非ステでね。
ただ軟膏はずっと使ってると効かなくなってきたり、逆に軟膏でかぶれたりする場合もあるので、
ある程度よくなってきたら、アポスティーの消毒のみにするのがいいと思う。
そこまでいけば、消毒+自然治癒で治っていくかも。
自分の場合は、さらにそれプラス、漢方(タウロミン、http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1127295832/)と
サプリ(亜鉛、EPA・DHA)で体の内側から治すように努力してきた。
自分の場合、脱ステしてから5年近くも経ってるので、それで治ってきたのかなとも思う。
ちなみにアポスティーと併用していた軟膏は、アトスキンAD。
よかったら参考にどうぞ。
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/03(月) 18:39:27 ID:5j/7l9R0
良スレあげ。
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 19:36:01 ID:B8PFFeq6
アポスティーローション使ってる人、その後どうなった?
よくなってアトピー板卒業したのかな?
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 17:12:12 ID:Z9dbjz5I
ほしゅ
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 17:15:51 ID:4xuEUCWt
どの薬局にいっても大々的に宣伝してるねこれ
42名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 14:46:49 ID:DHUcmVvM
私は三年前に小児用プロトピックでかさかさ真っ赤の顔が改善され、
その後顔から油が出てきまして、今はプロトはほんとに痒くてイライラした時、二週間に一回程度しか使わないのに、ニキビがぽつぽつできるようになってしまったorz
何かニキビと言っても白い脂肪が出るとか皮膚下で膿んで痛いとかで、アトピじゃない子のニキビとはひと味違う感じ。
薬局でニキビにいいって宣伝されてたこのローション発見して一昨日から使ってます。

でも、プロトはもう使わない今でも顔が痒い…昨日今日なんかは二重の線が切れて血が…。
そんな肌に使ってもこれは大丈夫なのかな…??
上にあったと思うけど、アルコールのせいで余計炎症は酷くなるのかな…
触るとベタベタなのにカサカサで痒いワケわからん肌とさよならしたいよ(つД`。)゜。


半スレ違の自分語り長文スイマセソ…
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 14:57:28 ID:aTqYfK1y
アトなんとかって、アトピー患者を食い物にする商品増えたね・・
これなんて、イソジンかマキロンで消毒して
グリセリン水でも塗ればいいのに。
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 15:07:59 ID:J+jNq/a1
これで拭き取ったらかなりさっぱりする。
拭き取ったあとにコットン見たら茶色くなってる。
古い角質が除去されて良い。
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 22:14:49 ID:bS6geCp+
>>43
別にアポスティーはアトピから名前とったわけじゃないんじゃないの?
アトピー専用の薬ってわけでもないし、大人のニキビに悩む女性などを主なターゲットにしてると思われる。
もちろんアトピにも効果あるけど。
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 03:03:30 ID:9QQ0kHD7
ほしゅ
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 21:42:59 ID:kqZ4LoVB
アポスティー、マツキヨで激安で売ってたよ!
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/21(金) 15:38:31 ID:khf03OtW
あげ
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/21(金) 19:35:12 ID:moEPApH6
殆ど完治まできたのだが、あと一歩がよくならない。
アポスティーだけじゃ乗り切れないかな?
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/21(金) 19:40:26 ID:DuMg/nGT


アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃
   ミ     """""    彡        お
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ        い
   Y             Y !
    | ~"""''''、 ,''''"""~ ::|.
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i       ア
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ        ナ
   |:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ         ゴ
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|         !!
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.
     . `\、,.__,./´      
警視庁特捜本部
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/22(土) 13:33:36 ID:EuNQ/uWz
耳から汁が出てるときローション塗って固めてからぺりぺりっとはがすのがいいよね
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/22(土) 19:54:46 ID:2AKaYV15
無理やりはがすのではなく自然にポロリと落ちるのが良い。
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 20:06:33 ID:+iYq28O8
俺、アポスティーでかなり良くなったんだけど、このスレいまいち伸びないよね。
何でだろ。他の人にはあまり効果なかったのかな?
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 00:24:38 ID:J5pzlSK1
あまり知られていないのでは?
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 01:28:10 ID:HALuS9sg
段々有名になってき始めてる気はする
56名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 07:02:14 ID:7/J9LzX3
量の割には値段が高いな。
普通のローションに消毒液を混ぜてもダメなの?
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 20:18:50 ID:xukzgWd4
俺の場合、ひどい時は数日で一本くらい使ってたが、
今ではごく部分的に使う程度に改善してきたので、一本で一月くらいはもつよ。

通販なら俺の知る限り↓が最安だった。
http://store.yahoo.co.jp/dragcosmo/zeria-aposty.html

店舗ならマツキヨとかが安いらしい。
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 23:24:52 ID:NDpqdOVt
私もこれ使ってから、軟膏の消費が確実に少なくなってきたよ
59名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/31(月) 21:01:12 ID:Jq7VVY8A
私には合わなかったっぽい。残念・・。
60名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/01(火) 02:08:09 ID:SefeNHU0
そんなに高価でなくそれなりに試せるからいい
61名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/01(火) 22:32:50 ID:0cCPWB+R
>>59
合わなかった人の詳細も知りたいな。
どういうタイプのアトピーに使用したらどうなったのかとか。
62名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 21:15:15 ID:+9Ekfe9G
皆、アポスティーを経てアトピーから卒業していくのだなと思う今日この頃です。
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 22:04:19 ID:hzHoD7Ts
むー。かなり良さそうだな。俺も買ってみるかな
64名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 22:56:30 ID:+9Ekfe9G
>>63
レポよろしく。
65名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 00:45:16 ID:sI8i5dF6
乾燥アトピーには合いませんか?
66名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 09:20:36 ID:ZCMKE+Ma
乾燥してても使えるよ   変に軟膏とかクリーム使うよりアポスティー使ってる方がいいと思う
6765:2005/11/03(木) 18:14:42 ID:sI8i5dF6
>>66  ありがとう
68名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 01:27:19 ID:fo06hHOo
蓬水みたいなのかな?でも、こっちのほうが安いなーー
69名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 20:32:04 ID:YBzaZj6d
↑ スレ違いかもしれないけど、
その「蓬水」っていうの、前から興味あったんです。
使用感どうですか? 消毒とか殺菌とかの働きもあるのですか?
70名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 20:42:24 ID:HAW565xF

ステも、薬も使わない、お金だけ巻き上げる自然療法師がいるそうです。BYE






















71名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/06(日) 23:51:56 ID:p3BU2gcc
購入記念age
72名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 00:04:59 ID:IHxV6CKA
>>69
スレ違いですが・・・蓬水のスレがないみたいなので・・・
私は殺菌&保湿効果を期待して蓬水を半年くらい使用してます。
かなり掻き壊してしまうこともありましたが、蓬水のおかげだと思うのですが感染したり膿んだりしたことはありませんでした。
ただ、これはこれで天然なもので安心だし良いと思うのですが、私の場合、全身に使用するため症状がひどいときは2日で一本使ってしまうこともあって・・・
お金がかかっています。
なので、蓬水の三分の一くらいの値段のアポスティーローションを試してみようかと思案中です・・・
使用してる方の感想をもっと知りたいのでよろしくお願いします。
73名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 00:09:07 ID:mJJ9Q1t0
最近マイザー使うの一気に止めて、全身傷だらけの汁まみれです
明日仕事休みだしアポスティ早速買ってみます
接客業だし、なるべく早く治したいのが本音(>_<)
74名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 00:13:44 ID:mJJ9Q1t0
あと、みなさんは傷にガーゼかなんか当てていますか?
汁がすごいのでガーゼしないと服が着れないのですが。。乾かした方が良い気もするけど。
みんなはどうしてるのかな
スレ違いですが;
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 04:05:07 ID:wQeIVvkg
俺も今日買いました1180円
額の湿疹(ニキビ?)の治療の為です
で、早速効果が出てきました
赤みが結構ひいてきました
あと意外と低刺激なのも良いですね
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 07:32:20 ID:2efyUoZQ
みんなコットンに付けて拭き取りしてる?
それとも手に取って顔にバシャバシャ付けてる?
77名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 01:14:34 ID:DGjxmMs3
汁が出てる間はアポスティーで消毒してから乾かしてガーゼ使ってたよ   

私はコットンのもさもさが苦手なんで、折りたたんだティッシュにアポスティー染み込ませてペターペターとしてました
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 03:24:12 ID:Qj7zIZzL
最近急に顔と首の症状が悪化して、掻き過ぎて人相まで変わってたんですけど、
先週このスレ見て買ってきてから使っているうちに、症状がおさまってきました。
あんなに痒くて赤くてごわごわのぼろぼろだったほっぺたがふわふわしてきてる・・・。
自分には合ってるみたいです。
値段も手ごろで、近くのドラッグストアで1050円でした。
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 04:12:24 ID:/qL9g+0l
これって化粧水変わりになるかな?
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 11:40:56 ID:+oqBu1sM
>>77レスありがと。
あたしもコットンのケバケバ感ちょっと苦手で昨日直接手に取って付けてみたけど、
なかなかしっとりして良かったよ。
でもコットンに付けて拭き取ると、コットン茶色くなってくるから
おもしろいよね。
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 01:03:11 ID:F6hYIglx
確かにティッシュに色がついて面白い くせになりそうだよ〜  ほんとアポスティーに出会えてよかった!顔全体がリバウンドで真っ赤になって汁出て腫れてたのに、今じゃほっぺ以外はありえないぐらいツルツルだよ ちょっと掻いたぐらいじゃ傷もつかないしww さいこー
82名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 01:33:03 ID:wz+p5iIo
私も使ってます。
うちの近所では確か1890円だったので、まずは1本試しに買ってみたのですが
自分には合ってるみたいで風呂上がりに付けると痒みが治まりました。
先日2本目を購入。保湿も出来て良いですね。
でもなぜコットンに色が付くのでしょう?化粧汚れ?
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 01:39:36 ID:R0MpNn4W
保湿も出来るんですか…。顔の症状は軽めですが洗顔の後はこれ一本で十分かな?
8482:2005/11/10(木) 02:03:58 ID:wz+p5iIo
>>83
自分にとっては潤ってるような気がしている、というだけなので
アポスティーだけで十分な保湿効果があるのかまではわかりません(m≧_≦)mゴメンナサイ
自分はアポスティーのあと化粧水とクリームもつけてます。
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 12:37:02 ID:eSDfUrzJ
ここ読んで、5軒隣のS薬局へ探しにいったらありました!
すぐ手に入ってうれし〜
しかも980円(激安??)+コットン付き。
レジのお姉さん、丁寧な説明ありがとうございました。

さっそく膝裏のカイカイのところにぬってみた。
サラサラしてる。
次は汁の出てる耳に塗ります。
髪の毛がバリバリになるので汁とまってほしい。
スキンケアにも使えそう。
86名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 13:05:39 ID:QPd4evPN
ゼリア新薬って、ローヤルゼリーが専門だよね。
すごくいい会社らしいよ。
従兄が薬品関係なんで、ちょっと聞いてみてんだけど。
あそこのなら、間違いないんじゃない?って言われたよ。
私も、探してみるわ。
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 20:08:29 ID:NqW5g5Sn
私は化粧水として使っています
吹き出物やニキビにも効果あるよ
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 20:25:42 ID:sOZaVuOq
>>72
アポスティーのスレなのに、蓬水についてもありがとうございました。
症状が全身とのこと、おつらいでしょうね。うちは子どもが四肢の関節です。
うちも、アポスティーと蓬水、両方試してみようかと思います。
お大事になさってください。ありがとうございました。
89名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 20:43:29 ID:0X5WEw3c
これって薬局の何売り場に置いてあるのでしょうか?
化粧品コーナー?
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 23:45:09 ID:K3H74Uf4
大体、ニキビ関連のとこにあると思う
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 23:45:36 ID:UhcaGp88
うちのちかくは化粧品コーナーにあったよ。
これ以前プロトピック塗って小さなにきびができるときに使ってた。
脱プロしてにきびできなくなったから放置してたんだけど、使おうかな。
さっきこのスレ見る前に偶然ながら蓬水注文したんだけど、
似たようなものなのか。だったら断然コレ安いよなー。
蓬水届いたら検証してみまっす。
でもアポスティーって、製造元は資生堂なのね。。。
92名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 00:13:25 ID:wfyNz37t
資生堂って何かあるの。。?
93名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 21:07:34 ID:R4jYHgAh
別にないけど、意外だっただけさ。
94名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 00:05:57 ID:FtNW9QMq
アポスティーを売ってる大手チェーンを教えて下さい。
なかなか見つかりません。
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 04:24:19 ID:Re24g8Pz
ずばりマツキヨ
96名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 15:43:39 ID:zbwfOi/G
コットンに色がつくってあるけど
単にアルコールで汚れが落ちてるだけじゃない?
アルコール臭い。
97名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 00:35:42 ID:bJt/XaVM
私も試してみました。
汁が劇的に止まりますね。なにやってもダメだったのに・・・ちょっと怖いくらい^^;;
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 04:24:14 ID:/9ytCFCR
ニキビの改善のために買ったけど
数日使用してたらニキビが小さくなって固くなってきた
で、突起してザラザラしてる
これは良くなってるのか悪くなってるのか…
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 22:23:57 ID:J5qdKKF6
1日何回くらい使ったらよい?
100名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 00:02:42 ID:aZ95azds
ボトルには「一日数回」って書いてあるけど、私はこれしかつけないから乾燥しちゃうのでかなり使ってるーー
平気かな〜?
101名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 06:08:17 ID:1VBHrFIR
これって化粧水じゃないの??
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 21:53:04 ID:GT8CJo1W
アポスティ買いました
傷がひどいので使用すると結構痛い(ノ_・。)
軽症の部分の汁は止まりそうな気配
重傷部分はまだ変化無し
当たり前だけど。。
アポスティだけじゃ無理っぽいからポリベビーでも塗ってみるかな
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 00:10:17 ID:wPOmO0UL
アポスティーは自然治癒を助けるためにあるんだなと思う今日この頃。
薬に頼らず自然に気長に治したい人はおすすめな気がする。
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 04:31:41 ID:ydGhnDxn
今脱ステ中…。乾燥の季節にもなってきて正直ギブ寸前です。明日皮膚科行ってステロイドもらってこようと思ったけど最後の希望をアポスティーに託してみます。これで無理だったら再びステ漬けの毎日か…。
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 05:44:32 ID:ydGhnDxn
104です。先程までオードムーゲとアポスティーの違いを調べてました。どうやら殺菌効果 アポスティー>オードムーゲ 保湿効果 オードムーゲ>アポスティー になるみたいです。
でもどちらも大差はなくお互い良質なローションである事は間違いないみたいです。
俺が思うにジュクジュクした汁で悩む方は殺菌効果の高いアポスティーを、乾燥してガサガサで悩む方は保湿効果の高いオードムーゲがいいみたいです。
お金に糸目をつけない方であれば2本買ってジュクジュクする部分にだけアポスティーを使い全身にオードムーゲを使うと完璧かも…。
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 05:58:25 ID:ydGhnDxn
あと値段に関してはオードムーゲの方が安いです。
俺の場合、今お金に余裕がないのと汁よりも乾燥に悩んでる事と全身に使いたいという事もあってオードムーゲの方を使いたいと思います。明日朝一で買ってこよう。長々と連文すいませんでした。
これが効かなかったらまたステ漬けの毎日…。俺の人生終了か…
107名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 14:05:06 ID:4SY5SHpv
きのうアポスティ塗って寝たけど寝てる間に掻きむしって効果がわからなかったよ。でも懲りずに朝塗って出勤しました(`・ω・´)
みんながんばろう
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 22:45:16 ID:wPOmO0UL
>>106
頑張れ!俺も数年前、脱ステしたばかりの時はホントひどくて死にたいと思ったこともあったけど、
今はかなりよくなって完治に少しずつ近くなってるって実感してるよ。
暗くならずに明るい気分で乗り切っていこうぜ!
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 04:58:31 ID:NfQPtsx9
これは殺菌効果があるとの事ですが、カビとかにも効くんでしょうか?
110名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 22:13:31 ID:sT46f8gE
カビって肌に生えるの?
111名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 00:42:02 ID:a3g+p9i1
ここのスレ見て買ってみた☆かゆみが止まるからすごくいいねこれ!これ塗ったあとにユースキンと加湿器で乾燥しなくなった☆化粧水にもなるしおとといまであごが、ガビガビだっのに二日でつるつるよ☆
112名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 01:22:52 ID:sIQYmqAw
汁は止まるけど、その分、カサカサになって痒みが増すように思うのは私だけ?
この後に保湿するもの塗らないとだめかな?
113名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 14:53:36 ID:a3g+p9i1
111です☆私はお風呂上がりにアポスティ使ったあとにアスカコーポレーションの乳液と加湿器で今のとこ乾燥しらずだよ☆
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 14:34:00 ID:0JuIhqdN
いくらなの?
115名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 15:12:11 ID:EhrjT/xK
別にそんな高くないし。汁が止まる不思議な液体です。
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 18:06:20 ID:BEEnMv3I
確かに汁は止まるね。
私は、頭のアトピーにこれつけて汁が止まったよ。
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 00:03:15 ID:d0ddfkdg
お風呂上がりにすぐパシャパシャ付けてます。
かなり肌の状態が良くなりました。
馬油は痒くなったけど、これは痒くならなくていいですねー。
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 01:28:42 ID:miiU6yM4
買ってきました!あたしはジュクジュクではなく乾燥なんですけど、効果ありますか?子供は耳だけジュクジュクしてるので使おうかなと思ってます。子供に使っても大丈夫でしょうか?
119名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 04:34:49 ID:K9pMdKn1
>>118
俺も超乾燥系なんだけどアポスティー良かったけど顔と首はそれでも乾燥して痒くなっちゃって同タイプのオードムーゲにしたら顔と首も良くなったよ。
このスレ見てると汁ジクジク系にはアポスティーいいみたいだけど乾燥系にはオードムーゲの方がいいかもしれない。
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 04:44:15 ID:1jtlfiKt
>>119
いろいろあるけど外皮用殺菌消毒剤でいいのかい?
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 07:52:08 ID:miiU6yM4
おはようございます!乾燥にはオードムーゲのほうがいいみたいですね。あたしも顔と首の乾燥ひどいです。いろいろあるんですか?
122名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 08:37:23 ID:K9pMdKn1
>>120>>121
今見てみたら薬用ローションと書いてある。緑色で二本の線が入ってるやつ。でかいボトルタイプもあるやつだよ。1番オーソドックスのやつだからすぐわかると思う。
これ使ってから3〜4日あたりから効果出てきて顔と首は赤みも引いてこれ一本ですべすべになってきてるよ。DHCもキュレルもアポスティーも顔首には駄目だったから参ってたんだけど本当助かった。下手な化粧水より殺菌消毒ローションの方が全然いいね。
123名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 09:09:56 ID:eiqrbhIx
>>122
おはようございます。
オードムーゲの薬用ローション、ですよね。
コレって、コットンでつけた方がいんですか?
コットンが刺激になりそうなんですが、
手でパシャパシャでも大丈夫でしょうか?!
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 09:14:03 ID:tSHL/LkU
オードムーゲもマツキヨで買えますか??
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 09:24:33 ID:eiqrbhIx
>>124
うちの近所のマツキヨは置いてませんでした。
で、普通の薬局に「オードムーゲあります」っていう
旗看板みたいのを掲げてあって見つけました。
126名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 13:37:10 ID:K9pMdKn1
>>123
俺は手の方がつけている感があるし手の方でやっているよ。
>>124
オードムーゲは何故かでかい店よりも小さい店で売ってる事が多いらしい。俺が買ってるとこもスーパーの中にある小さな薬局に売ってる。
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 13:44:05 ID:miiU6yM4
118です。オードムーゲの薬用ローションってのがあるんですか?今、顔の皮がベロンベロンにむけてます。息子の耳にアポスティローションぬりました。保育園から帰ってきてジュクジュクが少しはよくなってるといいな。
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 14:12:37 ID:1jtlfiKt
>>123
>>125
感想キボン
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 18:21:59 ID:j8N/+b9y
アポスティー買ってみた
赤くてじくじくしそうな腕などにつけてみたら、しみて痛いんだけど…大丈夫かな
もう少し様子見てみます
130名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 07:26:42 ID:Hx/UnYNO
>>129 どうだった?
しみるって事は合ってないのかもよ。
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 11:13:42 ID:buvj5dkb
オードムーゲがどこにも売ってなぃ!!ヘルプ
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 13:13:41 ID:8snRigBJ
>>130
じくじく感はなくなったけど、寝てる間に思い切り掻きむしってしまい…皮むけてヒリヒリボロボロ(>_<) お風呂が憂鬱…
合ってないのかなー
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 13:26:36 ID:oG5CMrpc
>>131スレ違い
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 13:35:28 ID:durS9fPm
>>133
いいじゃねえか。乾燥タイプへのアポスティーということで。成分かわらんのだから。
135名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 14:11:20 ID:oG5CMrpc
はぁ?
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 14:20:17 ID:l/ChdwsS
うちの近所はアポスティー定価でしか売ってない(´・ω・`)ショボン
でもこれ使ってから額のニキビが無くなった。
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 17:18:53 ID:v6TUpL4/
スギで930円で売ってたから買っちゃった!顔にだけかき傷あるんだけど、塗ってみます!
138名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 17:47:34 ID:oG5CMrpc
アルコール入ってるから肌が弱い人は荒れるよ いいのは汁だけや傷だけで炎症とかには効かない
139名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 20:36:34 ID:buvj5dkb
炎症と傷の違いがわからん
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 21:29:03 ID:kjEZ5bRT
>>139
炎症とは物理的作用などによる組織の傷害に反応して、身体の一部に発赤・腫脹・疼痛・発熱などを起すこと及びその症状。
異物の侵入または異物化した組織を排除しようとする生体の防御反応。
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 21:36:37 ID:1o41RVKX
そういうこと?139はそれぞれの境目が判断つかないのでは?
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 23:25:43 ID:wi+Jrxw9
汁が止まってカサカサしてきたので、オードムーゲも試してみました。
たしかに、ムーゲのほうがしっとり感あるかも〜。それに傷があっても刺激が少ないかな?!
それにしても、赤みがもう少しなんとかならないかな〜(涙
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 00:25:19 ID:A5dNuCLN
赤みにはプロしかないか
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 09:48:27 ID:M8K16zAv
かぶれて顔が大変なことに
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 07:34:37 ID:W/0+Tn9f
汁どのくらいで止まった??
5日くらい塗ってるけどまだ止まんねorz
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 08:07:16 ID:19CUrS4g
細菌とかが悪さして汁出てる場合は効くんじゃないかな
あなたの場合は原因が別にあるのかも
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 08:16:22 ID:G8jEIw/d
早速買いに行こう
148名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 17:42:40 ID:zSjJQad5
アポスティーいいね。
プロ使わなくてもすむようになった。顔のアトピーけっこう治ってきた
でもニキビには効果がないな〜

149名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 20:34:52 ID:6i8T8UPh
>>146
うーむ.もう少し塗ってみるお.
塗るというより消毒液と同じ使い方(患部に垂らす)してるがw
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 23:30:26 ID:UnNI1SGU
これ俺には合わないみたい。
汁出てる箇所に付けても全然治まらないし、顔や手に付けるとかぶれるし。
期待してたので残念。
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 00:31:48 ID:FGQZhnLB
>>149
剥れそうな皮膚は無理して剥さず自然に剥れるまで待った方が良いらしいから
塗ることで皮膚に摩擦や刺激を与えるよりは垂らす方が無難なのかも。

女性とか化粧水を手でパチパチと顔に叩きつけている人が多いが
これは刺激が多いし肝心の化粧水が飛び散るし良くないよ。
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 07:38:28 ID:iSkXRhSk
手に取って撫でるように付けてるけど、今んとこ調子いい。
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 11:48:25 ID:+j4RqwNw
>150 わしも合わんかった。汁出てなかったのに逆に出てきたよ...orz。
154名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 21:52:10 ID:2z0hNPAN
日曜に購入。
体の患部のジュクジュクにはかなり効いてるっぽい。
使用して1日でカサブタができて、汁もほとんど止まった。痒みも減った気がする。
が、顔はよく分からんなあ。悪化してるかなあ…。
もうちょっと様子を見てみます。
155名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 15:44:35 ID:5NxW2MhY
関連スレ
【清潔】オードムーゲ【潤い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1089980636/
156名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 21:58:05 ID:8bn/YRtD
このスレを見て今日買ってきました。
試しに目立たないところに塗るつもりだったのに
さっき鼻の下の患部がすごくかゆくなって思わず塗ってしまった。
これで合わなかったら明日は鼻の下真っ赤で出勤か・・・
157156 :2005/12/03(土) 12:40:01 ID:QWb+gba0
昨日は調子良くて顔が一段階白かったです。
でも今日は赤い・・・(泣)
昨日調子にのって付けすぎたからかな・・・。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/04(日) 15:58:51 ID:1Z4SjgmA
>>157その後どぉ?
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 06:19:25 ID:FTTUKPJO
これ塗り始めてから強烈によくなってきた.
すごいです.
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 04:12:11 ID:iM4uhIH3
いいね〜これ。
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 07:19:59 ID:gKYcXwbU
なんだか評判いいねー。
たまに合わない香具師もいるもたいだけど、好評が多いような・・・。
漏れは超乾燥だからもう一つのほうだけど。
162& ◆h9Bn.Lr5Ro :2005/12/11(日) 01:21:43 ID:sCcNnPYG
薬用石鹸と何が違うの?
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 02:19:42 ID:gNFvM445
>>162
石鹸は風呂場or洗面所しか使えんだろ

一部の薬用石鹸は必要な菌をも殺すものもあるとかないとか
164157:2005/12/11(日) 05:21:01 ID:WGlLm9eN
158>>
遅くなってごめんなさい。
その後は朝に一回塗るだけにしました。汁と赤みが減ったようです。
(私の場合赤みの原因のひとつが皮ふの下の汁の層だったので
同じことかも知れませんが。)
耳の後ろのひどい汁も半分以下になりました。
赤みが減った部分はひっかいてもダメージが少なくなった気がします。
じゅくじゅくからガサガサになった部分もあります。
乾燥には効かないならガサガサになった部分は付けるの変えたほうがいいのかな…
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 02:55:16 ID:QsoGu18l
あげとくか。
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 16:53:28 ID:qw9TOuQD
みなさんどーでしか?
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 23:26:32 ID:ojF8DIuM
これ使って2日目。
保湿はあまりできないけど汁は止まる。
薬つかわなくてすんでます!今の所は。
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 00:12:11 ID:EyF4X4XD
164です。症状がひどいせいか耳の後ろの汁は抑え切れませんでした。
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 22:17:59 ID:b7KxBvv8
耳の汁止まりました。
使ったのは抗生物質の錠剤。

首にしこりができて内科に行ったところ、
医師「首のリンパ炎です。雑菌が繁殖して炎症になってるので
   菌を殺す抗生物質のお薬出しますね」
自分「リンパって、このせいで耳の汁出てるってことも?」
医師「あるでしょうね」
自分「・・・」

耳や頭皮は皮脂腺が集まるとこだそうです。
リンパ液が炎症のせいで沸いてるなら
炎症おこしてる菌を内側から殺菌すれば
汁が治まる、ということかと思ってます。
抗生物質は皮膚科でも出してくれるようです。
似たような症状の方、よかったらお試し下さい。
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 13:50:25 ID:HXmApKgP
首のリンパ炎の症状は、自分の場合ですが、
手で首に触れると、のどのあたりに
豆粒大のしこりがあります。左右対象にはありません。
押すと痛みを感じますが、普段はまったく痛みはありません。
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 23:49:30 ID:g2bC6PYi
>>170
リンパの話はスレ違いでつ
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 10:44:41 ID:IfaxARDE
ですよね逝ってきます
173名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 04:03:42 ID:2mq80frz
最近近所の薬局で見かけないんだお(´・ω・`)
174名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/05(木) 19:55:01 ID:MX69TIp3
ネット通販が安くてよいよ!
175名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 14:20:10 ID:nvCADtJM
やっぱこれいいわ〜。
風呂上がりにこれで拭き取ると肌荒れしない。
176名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 13:06:24 ID:4h1ZSRTl
まぁこれ開発した人乙だなまじで
顔かなり調子いい。
177名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 22:46:51 ID:HZESn3I1
エビアンで塩素飛ばしてこれで拭き取りするようになって、かなり良くなった。
178kokoron:2006/01/18(水) 23:43:41 ID:6jiIu6Kz
心と肉体が両方健康になって初めて健康と言えるので、メンタルヘルス友の会では、心を健康にするだけでなく肉体も健康にする法則を教えています。

現代では、10年程前には見られなかった奇病が数多くあります。その大きな原因の一つには食生活にあると考えられます。

市販の加工食品なんてのは添加物でいっぱいです。コンビニの弁当なんかで原材料の成分表示を見るとわけのわからない化学物質だらけで、これでは体がおかしくなるのは当然という内容なのですが、ほとんどの人はそれに気づいていません!

メンタルヘルス友の会では、黄金食という過去にリューマチ、アトピー、肩こり、水虫そしてなんと末期ガンまで治った人がいる正しい食生活についても教えているので自分も実践したいと思います!!http://blog.goo.ne.jp/kokoron1983/
179名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 00:32:41 ID:6G9r+z4M
自分はこれ合わなかった。しみるし、時間がたつと痒くなってくる。
これ成分にアルコール入ってるらしいね。アルコール弱い体質なんだけど(酒一杯飲んだだけで真っ赤になる)、それが関係してる?
180名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 01:15:25 ID:pbvnUYnX
アルコールが弱いってのは
肝臓にアルコール分解する酵素が少ないって訳で
また別の話な希ガス

と思ったら
酒がどのくらい強いか調べる皮膚パッチテストがあるのね
関係有るかも

ttp://www.tokushima-u.ac.jp/Or_index/hokenc/osake1/osake1.htm
181名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 12:57:02 ID:RRI/33XR
わたしも缶チューハイ半分で顔真っ赤になるけど平気だょ
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 18:23:48 ID:KPJBQP/z
これ塗ったあとに保湿剤を塗れば無敵?
183名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 00:14:49 ID:pIXhWi0O
うん。
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 23:41:54 ID:VspLVSBG
オードムーゲ臭いからこっちの方が使いやすい。
185名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 19:38:54 ID:Xt5jC0rH
このスレ見て評判だったのでアポスティローション購入しました。
顔、首、背中から出てる黄汁を止めるため1週間塗ってきましたがこの
ローションを買う前より黄汁が溢れ出るようになりました。
かゆみもいっそう増してつらいです。

殺菌作用が本当にあるのか疑問です。
ステ効かない、マキロン、アポスティローションも効かない
絶望です。
結局抗生物質しかないのでしょうか・・。

186名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 16:02:30 ID:3D3jBcHF
>>185合わなかったんだね。
私は風呂上がりに、先にエビアンでシュ〜して塩素飛ばしてからアポスティーで拭き取りしたらかなり良くなったよ。
187名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/26(木) 20:39:49 ID:vzdbMNUe
合わないと思ったらすぐにやめるべき
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 00:22:10 ID:y71Qz5dI
>>187
勝手に補足
合うか合わないか、まずは程度の軽い患部で試すべき。
医者の処方でなく、自分勝手に薬局で買ったものなら尚更。
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 03:46:23 ID:6EAss/WV
これ使ってるけどオードムーゲ使ってる人は普通のオードムーゲとオードムーゲH
とどっち使ってるのかな。
オードムーゲが医薬部外品の薬用化粧水になり、オードムーゲHは殺菌・消毒の医薬品になってるみたいだけど。
これが医薬品だからHかな。
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 02:50:56 ID:U9obKg2m
にきびが出なくなった。ビタミンも摂取してるけど。
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 18:14:17 ID:tX1D9UdJ
みなさんが言ってる黄色い汁ってなんのことなんですか?
非常に気持ち悪いのですが・・・。そんなものでたこと
ありませんよ。ところで軽いニキビなんですが、使って 
も大丈夫なんですかね?刺激強すぎますかね?
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 20:01:17 ID:cXWL2pt0
ここはアトピー板だし
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 15:15:50 ID:8TGHT5Nc
>>191
釣りじゃないよね?
こっちで聞いたほうが良いと思う。

ニキビ肌に一番効きそうな洗顔料・化粧水 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1115284898/
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 21:44:36 ID:asj4z66U
この液体自作できないでしょうか・・

よく効くんですけど1日でなくなる・・・
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 22:23:19 ID:EDPmTqW4
もっとみんなチャレンジしてみて!
そして、結果報告して! とくにステロイド無効派の人
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 02:02:20 ID:3G8dtTfW
>>194一日でなくなるってどんな使い方してんの?
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 02:21:06 ID:fZAC5wO1






アトピーを食い物にしようとする大衆薬会社、製薬会社

この世界は本当にゴミしかいない

この腐りきった世の中で

どう幸せを見出すのか

それが大きな課題
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 00:31:22 ID:N5WnPb5/
>>196
すぐ乾燥するから20分ごとに全身に塗ってます
ガーゼとかに染み込ませると皮膚がカサカサになるので
直接皮膚につけて手で広げている感じですね。
頭、顔、首、胸、背中、腕、手、陰部、越、尻、足、ひざの裏、太もも
全て@Pなのでつらいですよ
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 03:32:49 ID:Fq8CZMnX
>>198
微妙に誤解している気がするが
200名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 09:29:11 ID:HDp6susd
>>198
アポスティーは乾燥を防ぐというよりは、
汁が出ているような箇所の菌の繁殖を防ぐために使うのではないでしょうか。
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 14:32:31 ID:98eAQyHB
そんなことしてたら余計乾燥するのは当たり前じゃん・・・。
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 00:12:23 ID:je+w8ssw
>>198アポスティーに保湿効果はないと思うよ。
アポスティーの後にクリームとか塗ってみたら?
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 00:41:34 ID:wxb3R/fp
198は
塗ったアポスティーがすぐ乾いてしまうから…と言いたいのだろう

それにしても、塗った後たった20分で殺菌が必要なほど
菌が増殖しているとは思えんのだが
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 08:38:17 ID:RTZPe7ks
私はこれで拭き取りした後、薬局で買ったロコベースリペア塗ってるけど
なかなか肌の調子良くなったよ。
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 15:32:03 ID:TGC5ECTt
今日、アポスティ届きました。
こないだ、ずっと止まってた汁が大量に出たので、次の汁地獄に備えて
初めてアポスティを注文しました。今までは、汁が出ても殺菌・消毒とか
一切せずに放置放置で来たんだけど、それだとあんまりにも辛いので、
なるべく早く汁を止める方法はないものかと色々探してたらここでアポス
ティを見つけました。
けどアポスティは別に汁が出てなくても、普段にも使っていいんですよね?
汁の予防にもなればいいんだけどな〜・・・。

206名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 23:27:47 ID:/N0Y+rgS
>>204
自分もその組み合わせが最強に思えている

殺菌してクリーンな肌を完全にガード

今この組み合わせで腕を綺麗にしたので、次は足も試してみます
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 22:32:34 ID:r3oM0emy
意外や意外
池袋西武では1029円だった。
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 16:12:40 ID:A8yVuESV
うちの近所の薬局もう売ってないよ(´・ω・`)
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 02:00:43 ID:41pMxLim
>>208
店員に聞いてみた?
以前扱っていた店なら注文に応じてくれるかもよ。
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 04:57:58 ID:3slyKiJ9
>>208
代わりの製品が出たのかしら?
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 00:01:07 ID:P0ARQ1oi
肌表面のガード機能がないから乾燥するアトピー以外に
ジュクジュクする脂症のアトピーなんてあるの?
傷口のみがグチュグチュ?
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 00:38:04 ID:6pT9tVF2
脂じゃなくて
浸出液が出るよ、重傷になると・・・
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 22:31:15 ID:1WpeqhTN
おなかが痛いんでうんこ行って来てもいいですか?
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 22:45:29 ID:G563akhu
>>213
まぁおちつけ
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/10(金) 02:32:57 ID:yaWrFA5k
おいらの近所だと1000円でまだ売ってる。買占めといた方がいいな。
消毒するんでにきびにも効くと取り説には記入があるよ。
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 00:21:02 ID:ZCNZHG0U
最近また近所の薬局で見かけるようになったー。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 23:22:51 ID:HE/7I+FV
洗顔後、コットンで拭き取るようにヒタヒタしてたら
モロモロしたのが出てきた。
薄〜く皮がめくれてるのか、洗顔だけで
落ちきらなかったロコベースリペアか、古い角質か、
一体何なのでしょう?
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 15:47:11 ID:NKHkPbJI
ニキビやじゅくじゅく以外、乾燥からくる赤み(炎症)には
あまり効果ないかも・・・
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 22:24:58 ID:VvAaTGUZ
グリンス使ってみたら?
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 22:49:41 ID:Byg4MI8M
>>219
何だと思ってまじめにググッてみたら・・・('A`)
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 20:25:49 ID:6jVNR7JA
DSでかなりプッシュされてるけど
やっぱニキビ肌向けなのかな?
情報欲しいのであげてみます。
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 23:47:36 ID:LQJRoZL4
>>221
ニキビもアトピーも雑菌が悪化させるので
これの殺菌作用がアトピーにも有用と言うことです。
ただしメーカーとしてアトピー向けと謳うには
相応の実験や検証が必要なのでそこまでしなかったのかも。

これから暑くなって汗かいて尚更雑菌が気になる季節です。
アトピーや敏感肌の人間は一般に売られるデオドラント商品では
刺激が強過ぎて使えない物が多いと思います。
これならほとんど匂もないので小瓶に入れて常時持ち歩き
雑菌による悪臭防止にも使えます。
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 23:34:58 ID:GxU0kytz
今日買った。今使った。

さっぱりかと思いきや、意外にしっとりしてるね(説明書にも使用後はしっとりとある)
このまま保湿なしででいられるくらい。(一応、同じく今日買ったポリベビー塗ったけど)

超乾燥系じゃなければ保湿なしでもいけるのでは。
224れい:2006/05/11(木) 20:31:31 ID:hjyf+u6g
説明書には使い始めて5〜6日で効果が現れなかったら皮膚科へ行って下さい
みたいなことかいてあったけど。。。そんな短期で効果でるもの?私は今日で三日だけど
効果出ず。。。重傷ニキビには無理かな〜。
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 23:23:41 ID:Am7fXik1
>>224
>説明書には使い始めて5〜6日で効果が現れなかったら
医者の処方箋なしに薬屋で買える医薬品にはほとんど
似たようなことが書いてあるはず。

副作用になりそうなヘンなモノは使ってないだろうし
一本使い切った時に有効or無効の判断を下せば?
ただこれはニキビの治療薬ではないことをお忘れなく。
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 13:28:57 ID:1kFKPypL
やっぱりただれた乳首には塗らない方がいいよね…
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 14:12:08 ID:7a2XHDtS
>>225
自分、塗ってるよ。
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 14:13:16 ID:7a2XHDtS
アンカー間違った。↑のは>>226
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 00:14:28 ID:h6UTzRu4

自分は、これを洗顔後に、化粧水っぽく顔にはたいて
皮膚科からもらった塗り薬ぬってます
結構いい感じです
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 21:35:54 ID:jF1k47bm
銀石鹸使った方いませんか?
感想が知りたいです。
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 23:47:12 ID:nnI3iUbE
>>230
石鹸スレはいくつかあるべ
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 03:17:35 ID:bLApysTT
n
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 05:45:59 ID:+u9l62bx
オレもいまアポスティー一日に何回か塗ってるんだが[塗るって表現へんかなw]

だいぶ調子いいよ。酷い所が広がらないかんじ。
あと保湿されてる感じはあんまないな…塗った直後はそりゃ水分だからしっとりはするが

でもこんなに効果あると疑っちゃうんだよなw
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 23:29:32 ID:8CDZRYnC
f
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 01:37:55 ID:R1jlj4MX
使い切ったが何の効果も感じなかった。
やっぱり掻くから普通に広がってくし。
マキロンやらの消毒液と変わらない。ただの気休めだな
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 10:39:43 ID:x5jcljm9
3日で一本の半分ぐらい使った。顔汁は止まったよ。でも血は出る。もうちょっと続けてみよ〜
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 11:40:52 ID:cQO63yzc
俺には合わなかった
皮膚ががさがさになってかえって荒れてしまった
効果は人それぞれだね
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 00:47:19 ID:S5PyGcBO
o
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 23:04:18 ID:SVkv3pae
d
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 14:25:42 ID:qopdn+ME
以前、マキロン・スレかなんかで読んだんだけど、
消毒した後は、水で流さないと皮膚再生に必要な細胞までも殺してしまうらしい。
もちろん流す水は脱塩素の水ね。
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 23:33:37 ID:aT1lxqYD
>>240
細菌と細胞はまったく別物では?
ニキビ用殺菌成分入り軟膏か何かで悪い菌を殺す良い菌をも殺すので
問題になったものも過去にはあったが。

自分は注射の後の消毒液付き脱脂綿を長時間当てたままにした所為で
消毒液により皮膚がただれたことはある。
それ以来、止血用にはガーゼをもらってる。
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 13:44:11 ID:sS6raz7d
おい、これで劇的に回復したぞ!!
どんだけ雑菌いたんだよ漏れの体・・・。
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 19:23:35 ID:i3LTSM07
>>242
どういう風に使用した?一日何回?
詳しく教えて下さい!
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 15:31:51 ID:S/JE+RmI
脱ステしてから全く何も塗らずに耐えて来たんだが、最近になり
第二次リバが襲ってきて、汁っ子になりますた。
それがこれで回復!!

普通にかゆくなったらとりあえず塗るんだよ。
かいてしまった後にも塗るんだわ。すると治りが早いから
徐々に良くなる。つまりは何も塗らなかったときは掻いちゃって
どんどん悪くしてたんだと思う。少しだけだが保湿もしてくれる
ローションだからなんも塗らないよりは全然いい!!
部分によっては普通の肌がでてきたしね。
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 15:36:59 ID:S/JE+RmI
ちなみに5日で1本位の使用感かな。
まあ気になる所は、雑菌殺すのと一緒にいい菌も
一緒に殺してないかどうかなんだよね・・・。
回復具合から見ると大丈夫そうだけどさ。
いかんせん殺菌剤入りだからなぁ。
でも、鳥説には皮膚のバランスを回復するって書いてあるしなー。
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 19:57:09 ID:Fs1Rtv5f
>>244>>245
塗るって手で塗るのでしょうか?
また塗った後水で流したりはしないのかな?
塗った数分後に水で流せば殺菌はしつつ良い菌は生かしておくって聞いたけど。
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 21:04:06 ID:zE4YSsT2
あげ
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 22:36:58 ID:S/JE+RmI
>>246
普通に手でぬったままだよ。
どんどん回復してきてるよ。
試しに使って見るといいさ!!
掻き後の回復が早いだけでも利点ありだよ。
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 08:18:28 ID:LwYDh/24
>>248
アポスティー使う前の症状はどんな感じでした?
ジュクジュク系あるいは乾燥系でしょうか。
症状の出ていた部位はどのあたりでしょうか。
何か聞いてばかりですいません。
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 11:10:30 ID:LWjwkfmY
基本乾燥だけど掻くと汁みたいな感じ。
症状はほぼ全身だね。掻かなければパリパリ乾燥なんだけど
何も塗ってなかったから、どうしても掻いて傷になってたんだよ。
んでそれの繰り返し・・・。
今でも掻くと汁出るけど、皮膚感がすべすべになった。
掻く範囲もだんだん狭まって来たかな。
まあそんなに高いもんじゃないから塗ってみなよ。
251りり:2006/06/17(土) 18:08:51 ID:F0GykfYU
携帯からおじゃまします☆
Cヵ月の子供がアトピーで皮膚科から、ヒルドイドとロコイド出されてます。

けど、薬局でアポスティー買いました(^-^)/まずはアトピぢゃなぃ私の顔から試し
良い感じなのでチビにも試そうかなッて思ってます。
赤ちゃんには強いかな!?
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:51:48 ID:wIWjVB6E
>>251
皮膚科でご相談下さい。
殺菌や除菌にやっきになって無菌状態で成長すると、
アトピー以外のことで不都合が生じるかも知れません。
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 11:13:12 ID:FLbstI9t
過去ログ見てオードムーゲ買ってみました。
オードムーゲは昔からニキビにいいと言われていたので
脂性肌向きだと思っていたのと、アルコールが入ってる物は
敬遠していたのですが・・・(自分は乾燥型アトピー)
夜全身につけて朝目覚めると、今まで赤かった部分が半減。

使い始めて3日ほどですがしばらく続けてみようと思います。

ちなみに自分のケアは、
ローション→ワセリン又は馬油→タイツ膏
症状は顔を除く全身です。

オードムーゲは500ml入りが2000円ほどでした。
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 23:56:16 ID:T7DIVtTl
スレチガイよ。

アポスティー塗るときは現存してる肌を剥がしてしまわないよう
できればそっと手で塗るのがよいね。
コットン使う人は軽く抑えるだけ。
でももともと乾燥してるだけの人にはあまり効果ないかも。
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 06:40:09 ID:mvP6WJjk
自分はアポスティー使用していますが、オードムーゲの情報も欲しいです。
マキロンやイソジンで消毒している人も書き込みしてくれれば、と思います。
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 09:47:44 ID:gCPQA75/
>>255
オードムーゲに消毒・殺菌作用もたせたのがアポスティーだという話を聞くので
オードムーゲは別にいいかなとは思うが、
マキロンやイソジンは思いっきりスレ違いになるから。
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 09:51:49 ID:9x2AvhwA
>>253 >オードムーゲは500ml入りが2000円ほどでした。

すっごい安くない?普通2700円位するよね。
って、スレ違いスマソ  o┐
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 19:29:59 ID:mvP6WJjk
>>256
マキロンとかも消毒という意味では全くのスレ違いとは思わないけど、個人的には。
もともと書き込み自体が少ないスレなので、窓口を広くして色々な意見が聞きたいです。
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 00:00:23 ID:QGwiPRbP
>>258
ググったら、こんなん出てきた。
マキロンの使用で潰瘍化した体験報告
ttp://fwie3809.hp.infoseek.co.jp/essays/makiron_fukusayo/makiron_kabure.htm

マキロンやその他、殺菌・消毒全般について語りたければ
スレを立ててそちらでやって下さい。
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 22:32:10 ID:lwa4f9Bk
これって甘いよねw
口に入ったって、別に問題ないし
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 04:56:21 ID:H0tZeAJK
飲んだのかw
262名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 13:50:11 ID:jUwVi0Ig
あげ
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 16:10:40 ID:IJqglg9d
最近これ使い始めました。
痒み等異常ないので、合ってないってことはないですよね・・・しばらく試してみようと思います。
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 02:15:25 ID:Xy65C8bF
過疎化してきてる。
あげ
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 23:52:15 ID:Ozlw0+J2
アポスティーの洗顔フォームとクリームを店頭で見つけて衝動買いした。
かえってきてから調べてみたら新商品だったようだ。効くかなー。
↓いつからあったのか知らないけどアポスティーのサイトもできてた。
http://www.aposty.jp/index.html
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 23:56:49 ID:6/UkA5Xr
化粧水として使っても大丈夫ですか?
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/21(金) 01:53:56 ID:txZR2ZIn
私はそうしてる
顔はきれいになってきたよ
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 21:16:21 ID:KfZSlUDQ
薬局のどの売り場に売っているのか分からなかった・・・
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 22:41:47 ID:ndwZZ8Z1
にきびケアのコーナーで見たよ
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 22:01:13 ID:1baWLnja
http://www.wound-treatment.jp/next/dokusho83.htm
↑ここに消毒と黄色ブドウ球菌、アトピーの話が出てますが、
非常に興味深いです。

>そこで医者は「表皮ブドウ球菌を減らそう」と考え,イソジンなどの消毒薬を持ちだすことになる。
確かに黄色ブドウ球菌はイソジンで減ってくれる。
しかし,イソジンは表皮ブドウ球菌もきっちりと殺してくれるのだ。
要するに,「治療のため」と称してアトピーを消毒することは,表皮ブドウ球菌を減らす事で更に皮膚を傷害し,
状態を悪化させる要因にしかならないのだという。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 20:55:11 ID:ZWKQX0Yp
こういう消毒薬使うときは患部だけを基本にしたほうがいい。
健康な肌にも菌はいてその菌こそ普段刺激から肌を守ってくれているのだから、
それらを殺さないようにしないと健康な肌まで免疫弱めて広がってしまう。

肌のPHはPH4〜5.5の弱酸性。その付近を保つようにしないといけない。
だれかこのアポスティーローションのphを調べて見る気ないかな。
個人的にはちょっとやってみたいので時間かかるかもしれないけど、お待ちを。
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 16:12:43 ID:1lk342Wy
http://www.aposty.jp/index.html
アポスティーっていろいろバリエーションがあるのですね。
皆さんはどれ使ってますか?
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 22:07:20 ID:kSHC3UEf
私はノーマル(?)のローション、上のサイトに出てくる一番左のやつ、
薬局行ったらそれしかなかったんだけど、かゆみの間隔が広がった。
痒くなったらコットンでペペペッとつけてる。少しは楽になったような
余談だけど、慢性蕁麻疹も持ってるけど塗ると早く痒みが引くね、
ミミズバレも割かし早く引くし、抗炎症作用が良いのかもしれないけど。
実はこのスレ見て今日買ってきたばっかり、でも何か期待できそう。
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:01:33 ID:PuWMfq/S
今日買った。
アポスティーローション、¥1,029。
早く治れぃ!
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:39:38 ID:vGfM6Yn+
↑ずいぶん安いね〜
うちの近所では1300円以上するよ。
今、5本目。最初全身だったから減りが早かったけど、今は背中の一部に使ってるだけ。他は治った。
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 15:49:33 ID:i58q5nTg
うちの近所のDSでも1029円でおまけつき
おまけは百均のスプレーみたいなの
でも違う店だと1500円だからなぁ
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 19:51:29 ID:GnhFtQ5Z
あげ
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 07:39:59 ID:RxxO1WFU
>>271
根本的に間違っているのは、人体には消毒剤は使ってはいけない
使用されるべき時は、非常に特異なケースです

肌のpHを保つのは皮膚常在菌の存在のためです
いくら弱酸性の物を塗っても意味は無く

第一に考えるべきは表皮ブドウ球菌等が
元気よく生育できる環境を整えてあげられるかです
そのため、殺菌消毒剤の類は薬害あって意味は無し
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 20:44:00 ID:OrNajrPG
今日アポスティーローション買ってきた!
さぁ塗るぞ〜と意気込んで箱をあけようとしたら、「アポスティーモイスチャーローション」だったorz
箱開ける前に気付いたのは幸いでした。
明日交換に逝ってきます…。
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 21:00:46 ID:ADDipJ5D
>>279それってピンクの箱のやつ?
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 10:18:16 ID:KEGaV7NM
モイスチャーローション
http://www.aposty.jp/moist_lotion.html
282名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 11:53:52 ID:Kf8UYwP0
近所の薬局モイスチャーしか置いてない。
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 19:15:16 ID:oThMeJZT
>>278
もっと詳しい話が聞きたいです。
お願いします!
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 20:44:21 ID:jfqveVXi
なんだかんだいっても、これつかっていると
じゅくじゅくにならないので手放せません。
何もつけないで普通が一番いいのですがね。
285278:2006/08/30(水) 14:39:17 ID:zNzW8pVz
>>283
殺菌消毒剤についてですが
細菌等はある程度殺せますが、確実なものではありません
しかし人体皮膚へ使用した場合、ほぼ確実に組織障害性があります

簡単に言うと、皮膚の細胞を殺しているんですが
正常皮膚でも肌荒れ(皮膚炎)を起す事が少なくありません


皮膚常在菌の話は非常に長くなるので

青木のぼる著「人体常在菌のはなし」を読んで頂くとよろしいかと思います
安くて、薄い本ですし、面白いものでした

「常在菌」でググッてもいろいろ出てくると思います
286名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 14:47:02 ID:yQQlT/ZC
薬局3件いってみたけど、見つけられませんでした。
どんな外装か教えてもらえませんか?
化粧水コーナーにあるんでしょうか?
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 14:51:37 ID:yQQlT/ZC
ごめんなさい。20で写真みれました。

288名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 06:35:02 ID:SabTX6gT
なんか最近、殺菌消毒はしないほうがいい気がしてきた。
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 11:14:57 ID:hpQm2iCs
自分もこれ使っているんですが、かなりいいですね。にきびがなくなりました。
これだけ効くと問題点がないのかとおもってしまいます。
依存性、皮膚に良い細菌まで殺すのか?ステみたいにリバウンドがあるのか?など気になっています。
皆さんの意見お願いします。
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 12:43:56 ID:aTv7G28m
前の方に、アポスティーよりオードムーゲの方が
若干保湿性が高いと書いてあったので、
試しに塗ってみたのですが…
塗った途端に染みて痛いわ痒いわで、
荒れてしまいました。
私には合いませんでした。
やっぱり人それぞれですね。
291名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 16:37:57 ID:NDLyubHP
>>289
消毒しすぎはそれなりに問題点はある
300レス程度しかないので、過去ログざっと読むのをお勧めする。
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 21:50:29 ID:Ja6REu19
>>278
>根本的に間違っているのは、人体には消毒剤は使ってはいけない
>使用されるべき時は、非常に特異なケースです
アトピーは特異なケースです。
293名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 18:16:49 ID:AvvflDjy
これは消毒されてる感があっていいですなぁ^^
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 18:19:31 ID:ZA4RlddI
9
295名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 21:21:25 ID:UqYnjJFg
>>826ですが、おいてないと思った薬局にもう一度見に行ったら
特別コーナーにおいてありました。
いつも買い物は早足で済ませるので見逃してました;

田舎ですが898円でした。
何でこんなに差があるのでしょうね。

今日からためします。
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 23:57:12 ID:KUI24YJ6
>>295
このおっちょこちょいw
297☆彡:2006/09/03(日) 03:31:30 ID:orDSw1aq
みなさんその後の経過はどうですか?
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 07:33:28 ID:90QHxC8T
使い初めて3日 初日アポだけ夜痒くてひどくなった2日目アポ+飲み薬変わらず痒い3日目アポ+付け薬変わらず手のジュクジュクは特に変わらず黄色い汁出てるやっぱステは必要でも最近効かなくなってきたが
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 12:51:00 ID:orDSw1aq
頭の中の乾燥やジュクジュクにもいいの?
300名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 14:38:43 ID:yDp/73np
>>299
身体の汗や雑菌は他の物を使って落し易いけど頭は難しい。
その点、これなら髪の毛に付いても固まらないし臭いもない。
頭皮の状態を悪化させる元を軽減させるにはお勧めです。
ただし皮膚炎の治療薬ではないので補助的な物と考えてください。
もちろん有効・無効・逆効果、反応は人それぞれです。

ちなみに一日一回×一年風呂上りに頭皮全体に馴染ませるようにしてたら
自分の場合は髪の毛の色素が極々僅か落ちた気がする。
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 15:32:18 ID:STyIi3Sp
>>299
頭皮が汁まみれだったらイソジンウォッシュがお勧め
液状石鹸なのでシャンプーみたいに使えるよ
3日も使えば汁が止まりまっする

でもカサカサには使わないでね
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 19:04:06 ID:0xI9J39L
重度クラス、慢性型。色素沈着+ゾウ肌。

精製水(多め)+無アルコールのビタCトナー、日によっては無・アルコールのアロエトナー(中)
+アポスティーロー(やや少量)+ケラチミンを鼻糞程度を溶かしたコットンで体拭いてたら
馬鹿みたくアトピー改善。9割改善。

精製水は深い意味ない。他のアイテムの量をケチるのと
刺激を弱めるため。コットンもメーカーによって使用感全然違う。
俺に1番あったのは千羽づる綿。

最初は4〜5日連続で身体を↑のコットンで拭いてたけど、
今は週1ペース。

身体の色素沈着も目立たなくなり、ゾウ肌はツルツルに。

俺と同じタイプの人にはオススメ。

303名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 23:35:03 ID:YJw/EWec
>>302
良かったね。このまま好調を維持できたら良いね。
ところでビタCトナーとアロエトナーって何ですか?
304名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 01:51:12 ID:VSPHmtIM
>>303
有名輸入代行456でいえば
商品番号:6634と5880の商品

探せばもっと安いショップもあるよ

でもこれは昔からの愛用アイテム・・

アポローとケナチミン追加したら一気に好転
ケナチナミンの尿素パワーとアポローの殺菌パワーがデカいと思う。
ちなみにケナチナミンは脱ワセリンタイプのプレミアローションがオススメ。

でも上記のトナー類も侮れない。洗浄パワーだけならアポローより上。
ちゃんと身体洗ってもコットン真っ黒!しかも何枚も何枚も。(再生した今は1〜2枚で終了
使い始めは一瞬スゲェ良くなるんだけど、トナーだけでは3日天下。
スグ頭打ちなる。

尿素って昔流行って自作したけど全然駄目だった。
多分、単純な分量ミスか吸収率に難があったのかも。
グリセリンをブレンドしたとこで所詮、自作だもんな。

もし試すならコットンは最低でも7,5p×7,5pサイズがいいよ
ちっこいのは背中撫でる(拭く)とき指がつりそうになる。

これを始めてからジョギングの際、タオル持参しなくなった。
305名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 19:24:53 ID:e0JUmcuV
早速検索して買ってしまったよ・・・ <トナー
これでよくなったら>>302さんは神だなw
もうちょっと略さずに書いて頂ければ参考になるのですが・・・
306名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 20:47:22 ID:FZRtMorn
>>304です。いやいや・・・
たまたまですよ・・・多分、きっと・・・。

皮膚科の医師も身体みてビビってた。
ホント、ナニが効いたんだろう?・・・。

あと、大事なこと忘れた。
コラージュフルフルのリキット・ソープ
とクレアレックスWも使用してた。(俺は泡ついた状態で8分放置、風呂に立って足湯、上半身泡だらけ)
これは届いて3日連続で使用したかな?          ↑
今では3日に1度くらいだけど。              ¥100SHOPタイマー

俺がやってることを既に実行して、
効果なかった方もたくさんいると思うし・・・。
俺は別に特別なことしているワケじゃないしね・・・。

慢性型と記したけど、比較的冬場がラクで、
梅雨、今時期が1番シンドイタイプ。

・・・良くなったらもっと嬉しいかと思ってた。
なんか???なんだよね。これが俺の身体?
違和感アリアリ。なんせ20年選手なもんで・・・。
痒いのがもう潜在意識にスリ込まれてるんだろうね・・・。
自分の身体じゃないみたいで気味悪いってのが本音です。
計らずも、痒さ=人生のパートナーのようになってたんだな、俺。


307名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 21:11:26 ID:FZRtMorn
>>303
一番最後にケラチナミンね。
コットン、ビタビタ濡れてる状態+ケラチナミンね。
絵の具を指で溶かすかんじ。

余談だけど、薬局のおばさんに俺アトピーで
これ(ケチナミン)つかったら・・・
おばさん:(話を遮って)
      絶対駄目!ヒドいことになったでしょ?

俺:逆ですよ、逆!よくなっちゃたんです。

おばさん:???これ(ケラチナミン)はね。
       カカトとかくるぶしのカサカサに使うもんなんだよ。
       そんくらい酷かった(アトピー)ってことねぇ・・・。
       どんな風に使ったの?

俺:コットンにですね(以下略

おばさん:自分で考えたの?偉いわねぇ(ナゼか涙目

チラ裏スマソ
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 21:23:31 ID:FZRtMorn
>>305連レスすまそ。

あとアポロー購入後、単体で使用。あの爽快感がたまらずw
4〜5日で1本消費する勢いでした。
それでも改善しましたが、やはりスグ頭打ちに・・・。

それからソープ類も届き、ヤケになって
いろいろミックスし始めました。(コットンに
309名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 11:56:38 ID:nngkQY/P
なんか参考になった
やってみようと思える熱が伝わった
どんどん投げてw
まぁでも何にしても金もかかるし
継続すれば揃えるのも大変だよね
色々してていつも思う
310305:2006/09/08(金) 12:03:48 ID:MwBV0nHP
>>308
レスありがとです。
化粧水のミックスとか精製水で薄めるとかは考え付かなかったですね〜。
これだと長く使えそうだし、効果も出そう・・・。
ソープとかもお勧めありますか?
311名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 12:56:30 ID:GyZJ91u6
>>310
とりあえずミックスは自己責任ということをお忘れなく。
単品では良い物でも化合物になると意図しない作用が出るやもしれません。
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:07:29 ID:GLsDbJgQ
>>308です。もうちょっと詳しく。
脂漏3:乾燥7 の混合型のゾウ肌の♂

アメリカ製のトナーの主成分は天然由来が多いですが
ほんと強烈です。台所の油汚れにも使えるんじゃないか?と思うくらい。(俺がアトピーだから
                                                そう感じたのかもしれないけど・・・)

女性のアトピーの方には厳しいかも・・・。

あとケラナチンミンは、新ケラチナミンコーワでも問題ナシでした。(昨夜未明、元ゾウ肌調べ

313名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:26:16 ID:GLsDbJgQ
>>311同意です。俺はたまたまだと・・・偶然の産物くらいにしか
思ってないです。そもそも尿素自体NGの方もいますしね。

海外製のものは数多く尿素入りのクリーム類等ありますが、
試そうとは思わないです。1回改善すると、自分のやり方を
変えるのが怖いです。コスト的に大変ですがw
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:31:24 ID:m+YGAoZC
すいません、トナーって拭き取り化粧水みたいな物ですか?
それで余分な角質を落とす、みたいな作業をする時に使うのですか?
洗浄力、とあったので混乱してきました(;´-ω-`)

ググってみたのですが、「肌のトーンを保つローショントナー」とか
「肌のphを保つ」とかの記述で、いまいちどんなものなのかわかりません・・。
315名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:39:40 ID:GLsDbJgQ
化粧水=トナーですよ。

ローションも化粧水にカテゴライズしていいんでない?
乳液タイプだと話(用途)は変わってくるれど。

スコッチもバーボンもウイスキーですよね?
それと同じかと・・・(トナー、ローション
            ※例え話失敗例↑
316名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:42:40 ID:GLsDbJgQ

> 乳液タイプだと話(用途)は変わってくる<<け抜>れど。

今から走ってきます。さようなら。
317名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 20:43:14 ID:m+YGAoZC
>>314
そうですか、やっぱり化粧水でおkなんですね。dです。
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 00:46:35 ID:Pi62iW5S
>>302さんの書き込み大変参考になりました。
>>309さんも言う通り、なんか地道に頑張ろうとおもた。
XXでアトピー治った〜とかいうマルチ商品に惑わされずに、
自分に合ったものを焦らずに探す気になったなァ。ありがとう…。
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 07:33:02 ID:lp3arOWa
よ…良すぎる。
毎日顔にロコイド塗っても真っ赤だったけど、アポスティマイルド(普通の売切れで)
使いだして(ロコイド中止)一週間…赤み消えた(*´艸`)
次は普通のにするか、マイルドにするか…
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 20:15:59 ID:Pi29p+Nq
消毒は俺の場合、あまり合わなかったなあ。
滲出液は放置して固まらせた方が皮膚が再生する。
滲出液は皮膚を再生させる成分があると聞いたけど。
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 17:19:05 ID:A4sMfPvq
みんな合うんだ。いいなーー。あたしだめだった。なんか真っ赤になってその後超かさかさだし。
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 20:20:18 ID:ZSn6VshK
軽度のアトピー。
とりあえず夏はこれでのりきった。そういう意味ではよかった。
そして乾燥の冬がくる〜
そのまえに季節の変わり目もちとつらい。
夏はさっぱりな感触もよかったけどこのまま使うべきかちょっと迷う。
323305:2006/09/17(日) 22:46:26 ID:xT3qbuEL
>>305で頼んだトナーがキタ――(゚∀゚)――!!
使用感はまたレポします〜ノシ
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 22:32:55 ID:zZGOe8oU
渋谷マツキヨでアポスティーローションが1050円だったので喜んで買った
が、同じ渋谷のOSドラッグで777円だった

レジの後ろにあったから気づかなかったよ
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 00:01:54 ID:ZWLdalVj
最近あんまり効き目が分からなくなってきた
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 02:21:31 ID:+/gWs0A9
使いすぎると耐性できるのかも
アポスティーローションに限ったことじゃないけど
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 00:04:46 ID:Gd/wEggj
大人のニキビにはあまり効かないみたいなのね…
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 00:36:24 ID:PlfB2ExE
オードムーゲの使用感の方が、好きなんだけど。
アポスティーローションの方がいいのかな?
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 21:44:51 ID:KD1j3R9M
>>328
ムゲは使ったことないけどどう違うの?
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 23:16:27 ID:PlfB2ExE
>>329
アポスティより保湿効果があり、しっとりします。
でも傷が深い場合、ムゲはしみます。
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 23:47:19 ID:CkhPXsYn
>>330
ということは多少油分とか入っているのですか?
これからの季節はムゲの方が良いかもしれませんね。
まぁどちらか一つでなく使い分けるのも良いかもしれませんね。
自分は頭皮にもアポ使ってるんですが
油分があるなら…逆に整髪料としても使えるかなw
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 00:03:37 ID:PlfB2ExE
>>331
油分は入ってないよ。
(´・Θ・`)つttp://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_item/item_detail.cfm?iid=48&src=eu
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/18(水) 01:35:43 ID:1wSDp2Lq
>>332
39ス
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 09:07:55 ID:Wp6vTVdB
あげます
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 14:23:59 ID:2ztCXV4z
こればかり2年ほど使っていたら効かなくなっちゃった
耐性菌できたのかも
今は食塩水を代わりに使ってる 同じくらい効くけど刺激が強いのがちょっとね

自分には黄色ブドウ球菌以外を殺菌するものが効くみたいだ
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 02:23:08 ID:ZkmNPG0u
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 13:24:59 ID:TYT6ctp+
合わないと思ったらすぐにやめるべき
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 01:20:02 ID:tUs/v1sk
アポスティーって思春期ニキビにも効きますかね?
今日親が「モデルもみんな使ってるってお店で宣伝してた」って買ってきたんですけどw
つけてみたらあんまり潤わないみたいだから化粧水もつけた方がいいんでしょうか。。
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 01:11:49 ID:UFb+IRzq
定期あげ...
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 16:14:48 ID:PfsSErVE
ピンクのアポスティーのほうが少し潤う感じがした。
冬場はピンクのほうがいいかもね。
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 19:11:33 ID:PhgxWdX3
リピート3本目!
モイスチャーがいい。しっとり
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 20:09:39 ID:AhyojQQ5
アポスティーニキビには効くけどアトピーには効かんわ!
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 00:46:26 ID:5vSea+pH
保守
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 05:14:30 ID:bn5231dX
【医療】「魚鱗癬」という病気を知っていますか…進学や就職で差別 患者・家族ら「特定疾患(難病)に指定を」

http://news22.2ch.net/newsplus/#1
345名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 00:13:56 ID:1f9y/jvL
保守
346名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 23:40:36 ID:7vPDwYpp
フリープラスって無着色無香料で添加物も入ってなくて肌の弱い人が使っても大丈夫とよく聞くけど誰か使ってる方いますか??(>д<)
347名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 21:47:41 ID:cGTNcUy2
みどりとピンクのアポスティーって何が違うの?
348名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 22:57:05 ID:/zywVEi2
>>346
使ってる人がいたとしても
あなたと皮膚の状態などが違うので答えは参考にならないと思います。
自分で試して判断してください。
349名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 22:58:06 ID:/zywVEi2
>>347
中身が違う
kwskはググってね。
350名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 08:42:24 ID:ZqLZUrU8
了解(`・ω・´)
351名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 23:10:33 ID:hDsQbHd8
アポスティーローションからオードムーゲに浮気して
また戻ってきました。
やっぱりアポスティーローションの方があってたみたいだ。
皮膚の再生が早いような気がします。
ぺりってむけるんだよね。アポスティーローションだと。
ちなみにピンクも使ってみたけど普通のタイプの方が合ってたみたい。
もう浮気しません。たぶん。
352ちか:2007/01/22(月) 18:08:04 ID:8GDDofO8
アポスティいいですよ♪
私はもう3年使ってます☆
ニキビの消毒にも良いし、いつも化粧水付ける前に使ってます♪♪
もうやめられないっ♪

353名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 14:38:44 ID:7sbrmAPF
アポストロフィS
354名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 11:17:20 ID:jsWTNMYa
今からミドリのアポ買ってくる
355名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/22(木) 02:17:29 ID:7d/F9R0Q
アポスティ1,500円で買ってた。みんなのとこは安いのね!

船橋駅出てB1から6Fまで全フロア百円均一のダイソーと同じビルに入ってる薬局で
オードムーゲ2,700くらいで購入する予定だったけど
閉店時間になってて間に合わず会社帰りに買えなかったの。

近くのドラッグストアへ行ったらアポスティがオードムーゲに似てるよって
アドバイスを受けて1,500で買った。開栓した瞬間にああ匂いが似てるって思った。
アポスティもオードムーゲも両方イイ!
356名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 12:33:05 ID:Yj0TW22n
薬局でテスター用のがあったので、試してみた。

普通のアポスティーは塗った直後少しピリっとしたんだけど、
マイルドの方は全然問題がなかった。

この違いはなんだろう?アルコールなのかな・・・。
357名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/11(日) 17:26:36 ID:Vud+vOOg
ニキビ痕が黒く色素沈着してしまっている私。
皮膚の再生が早いってのに惹かれたけど
新陳代謝とかも促してくれるのかな・・・orz
358名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 12:32:27 ID:66+iRe2j
殺菌で一時的によくなるも、その後以前より悪化することが多くなってきた俺
いろんな菌を一緒くたに殺すことで、自分に合わない菌の勢力が強くなってるのかなと思ったり
プロトピックやかゆみ止め飲み薬で免疫を抑えてるから、ちょっと気になってきた
359名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 23:19:20 ID:mAZa9cHz
>>358
>かゆみ止め飲み薬で免疫を抑えてるから、
かゆみと免疫は関係ないと思うが
360名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 00:25:36 ID:2y667XGC
マジで言ってんの?
361名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 05:16:56 ID:krGo1PqU
オードムーゲvsアポスティーローションwww

どっちが効くのかね?
362名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 05:32:47 ID:krGo1PqU
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1145040250/l50

殺菌保湿◇オードムーゲ&ヴィヴィエ◇六陽・日邦

皆さんでどぞ!
363名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/30(金) 06:22:28 ID:jMx7Lr+C
霧吹きの容器に移し変えた☆
364マイケル・ジャクソン:2007/03/30(金) 13:37:36 ID:aPuGY7Mb
>>363
それでいいとおもうよ、フォー!!
365ジャネット・ジャクソン:2007/03/31(土) 13:11:13 ID:tsd77y4U
ポー!!
366名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 20:34:30 ID:/CKVDvD/
アトピーは遺伝子病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど    
367名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/23(月) 12:16:48 ID:RZprw4/b
アポスティーローションを5回くらいリピートしていたけど、先日初めてマイルドの方を買ってみた。
500円くらい高いのが気になったけど、こっちの方が肌に合う。(そりゃ消毒液よりは…とは思うが)
風呂上りすぐに顔首胸背中にぬって、しばらくほっといてもあまり乾燥しないのが嬉しい。
モイスティーというのもあるようだけど、そっちの使用感も気になるところ。次回はそれを買ってみます。

アポスティーのリップを見かけたんだけど、使ってみた人いないかな?
アポスティー公式サイトやアットコスメどころか、ぐぐってもほとんどヒットしないよ。
368名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 03:06:56 ID:iZkCQzQs
保守
369名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/25(水) 03:14:07 ID:60q+5QpQ
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
370名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/22(金) 12:38:09 ID:jPkNM4tv
新宿でやすく売っているお店ありますか??
371名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/22(金) 23:40:50 ID:gPxO0FUB
>>370
池袋なら西武百貨店で\1029也
372名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 11:45:47 ID:G+aWbJcD
アポスティーのローション&洗顔料&ニキビ治療薬を使っているけど、
ゼリア新薬ってあまり元気ない企業らしいね。(ソースは2chだけど)
商品はすごく良いからこれからも買い続ける!
潰れず頑張ってくれよ〜。無くなったら困ります。>ゼリアさま
373名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/13(金) 22:48:54 ID:jyJIr7Q6
使った時のしみ具合がなんか殺菌してますって感じで好き。
ヒアルロン酸だのコラーゲンだの保湿成分がいろいろ入った
化粧水だと逆にかぶれてしまう。
症状がひどいときは顔洗ってこれつけた後うすく薬ぬってる。
最近は湿気が多いのでこれ1本でもたっぷりつければなんとかなっている。
374名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/16(月) 15:25:40 ID:8CBSuWoK
背中のにきび&肌荒れがなかなかよくならなかったので、アポローションを使い始めました。
近所のDSの安売りで¥980で購入して、一日一回風呂上がりに使ってまだ三日目です。
かなり調子いいです。
一週間も使えば完治しそうな勢いです。
375名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/02(木) 12:40:04 ID:6ScJVjon
ノーマルとマイルドとモイスチャーの使い心地はどうなんだろう?
サンプルかミニサイズがあればいいのになー
とりあえず、ノーマル探してみよう・・・
376名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/02(木) 18:47:24 ID:J9Xa5aJg
分類的な違いでは、
ノーマル:医薬品
マイルド:薬用化粧水(医薬部外品)
モイスチャー:化粧品

公式サイトには載っていませんが、
ピンク色の箱に入った『モイスチャーローションD』というのもあるらしく、
そちらは成分的にはモイスチャーとマイルドを足したものっぽいです。(分類は化粧品)

ちなみに・・・
医薬品=効果が早くて強い反面、場合によっては副作用がある
医薬部外品=医薬品より劣るが、ある程度は効果がある
化粧品=医薬部外品より劣り、効果については何ともいえない

使い心地というか、効果の強弱で言えば
ノーマル>マイルド>モイスチャーD>モイスチャー
ではないかな〜と思います。

私は1本だけモイスチャー使ったけど、優しすぎて物足りなかったよ・・・
今はノーマルをリピート中。
377375:2007/08/02(木) 21:21:13 ID:c4eNFyvW
>>376
わー参考になります。ありがとう。
Dがあるなんてますます迷う
結局やっぱり全部使って試してみるしかないですね合う合わないあるし
あんまり・・・だったらなんともない部分とかに使ってみればまあ無駄にならないだろうし
378名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 00:17:45 ID:Qwyp1dnn
私はノーマルで拭き取りした後にモイスチャーDで水分補給
といった順序で使ってます。
顎〜デコルテに大量発生する芯のある吹き出物がだいぶマシになりました。
379376:2007/08/03(金) 21:54:39 ID:6aGhiXPK
ピンク箱のモイスチャーDの成分表、
ネットでなかなか見当たらないので、実際に買ってきてみた。

水、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na、ダイズエキス、
コンドロイチン硫酸Na、リン酸アスコルビルMg、イソプロピルメチルフェノール、
グリチルリチン酸2K、クエン酸、クエン酸Na、パラベン

>>378
その使い方は良さそうですね。今日から試してみる!
380名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/05(日) 19:59:48 ID:tHI/y9An
>>379
乙です
モイスチャーDって公式サイトに載ってないけど新製品なのかね〜?
オードムーゲ今使っているけど
使いおわったらモイスチャーかDのどちらか買って試してみたい
381名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/06(月) 01:30:38 ID:ZPih5ZOf
5月半ばに近所のDSでピンク箱モイスチャーD買ったんだけど、
近頃どこにも置いてない。ノーマル、マイルド、緑箱モイスチャーしか置いてない。

限定とかじゃないだろうし…まさか廃盤(゚д゚;)?
382名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 20:06:02 ID:d5ORZrFA
>>381
今日DSに行ったら、ノーマルとモイスチャーDの箱に「乾燥肌、敏感肌にも!」という銀色のポップシールと、
アプレアECというサプリのサンプル券(実物はレジで)が付いていました。
どちらも公式サイトにもあるイラストが使われていたので、DS独自でなくメーカー側で付けたもののはず。
なので、モイスチャーDの廃盤はないような気がします。
381さんの近所で、また取り扱ってくれるといいですね・・・。

ところで、ノーマルアポスティーローションの値段がどこのDSでも
\1029→\1680になっていたのが気になっていたのですが、
地味に増量がUPしていました!150ml→180ml!

ゼリア新薬工業さんよー、コンシューマー用サイト更新しておくれよー。
383名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/12(日) 10:06:00 ID:e3mPs4F7
値上げされたよね
丁度切れたのでリピしようと思ったんだけど
1000円のやつが売ってない…
オードムーゲとどっちを買おうか悩む
384名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/14(火) 02:02:43 ID:NxxBqbQn
私も使ってますよ。
とりあえず、仕事から帰ってきたらアポスティーで殺菌・消毒しています。
私は乾燥系で軽めのアトピーですが、塗った直後の皮膚はさらさらとしますね。
掻き壊した時は多少ヒリヒリしましたけど、掻き壊しが無い皮膚には何の刺激も
ありませんでした。

塗った直後は痒みが治まりますけど、また何時間かすると痒くなってくる...。
結局根本治療ではないんですよね。

385救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/14(火) 10:34:43 ID:NoVp3Z+m
彼女とデートなんで今から家出ます。
オフ会はやりますよ、みなさんこそチキンだから参加できないのかな?(笑)
386名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 21:19:45 ID:A7WIz9y2
イソジンを今日買ってきて今日から試してみます。イソジンを使っている人いらっしゃいますか??
387天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/29(水) 21:37:32 ID:0YnSqiVN
冬はたまにお世話になるよ。風邪っぽい時とか。
388名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 21:44:55 ID:Q7NpU3kD
今は十全タイホウトウにその他の生薬を加えたものをのんでます。

今は症状酷いけどコツコツ体質改善してがんばるぞ〜。

俺の第一目標は健康ランドみたいな地元の温泉にいけるくらい綺麗な肌になることです。一度漢方で改善したときはよく行ってたんだけど気持ちよかったもんな〜!

その次の目標は友達とゴルフに行くことです。ゴルフは疲れるけど楽しいし終わった後の風呂がなんせ気持ちいい。
389天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/29(水) 23:09:58 ID:0YnSqiVN
アトピーは幸せだよ
390名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 13:58:55 ID:wF9AmxwR
アポステイかぁ。乾燥系なんだか使っていいかな。さらにがびがびならんかなぁ
391名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 20:02:44 ID:wF9AmxwR
さっき買ってきたどおぉ!誰も返事くれんから買った・・。
392名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 20:14:16 ID:8frEEa5A
>>390-391
ごめんよ、ほぼ毎日このスレチェックしてるのに返信できなかったよ。

>>376 で詳しく書かれているけどアポスティって4種類ある。
医薬品アポスティーローションは、部分的&少量使いでなら乾燥系でもいけるけど、
顔や体の全体に一杯使うんなら、マイルドとかが良いかもね。
393エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/03(月) 22:01:56 ID:KRQ4j3lX
みんながまずすべきことはアトピーを治すんじゃない、アトピーである自分を受け入れること。
アトピーだっていいだろ?アトピーにプライドを持ってるやつはいないのか?
394名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 19:32:13 ID:1agcb30A
モイスチャーとオードムーゲって似てるね?
イソプロピルメチルフェノールっていう成分が入ってる

だけど、オードムーゲはエタノールが入ってるね
エタノールは肌を刺激するともいうけど消毒にもなるし
とりあえず、普通(ノーマル)の買ってきたから
オードムーゲと比べてみる
395名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 19:33:27 ID:1agcb30A
あ、マイルドもイソプロピルメチルフェノールが入ってたよw
もうどれを使えばいいのかw
全部試すしかない
396394:2007/09/04(火) 22:17:56 ID:+daMJoBN
つけてみた。上でもレポしてた人いるので既出気味でごめん。
オードムーゲよりサッパリ、臭いも少ない、刺激も少ない(?肌状態にもよるので微妙)
感じでした。テクスチャは水みたい。パシャパシャする感じ。
けど、値段150mlから180mlにリニューアルして
30mlしか増量してないのに651円の値上げってちょっと…
高いものじゃないけどオードムーゲの方が安い。
397名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/05(水) 00:31:45 ID:Q9JJ/4ZT
テスクチャってなんだ?
398名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/06(木) 12:19:42 ID:AfzkMAel
質感
399名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/06(木) 18:01:57 ID:msyC0LZt
マイルド買って来たどお
400にゅ:2007/09/07(金) 23:03:14 ID:asXIFAer
アポスティの洗顔フォーム使ったらすぐニキビめっちゃ減りました!!
 絶対オススメです!
401名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 10:29:20 ID:M2bQI6pm
にきびでけんほど乾燥肌じゃごらぁ
402名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/19(水) 18:11:46 ID:1itvDxhU
泡だち超いいね。
403ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/19(水) 21:19:59 ID:eRxPFT4w
みんなは夢にときめいてる?
404名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 20:57:07 ID:Lu0hITWU
アポスティーローションって冷蔵庫に保管してもいいの?
405貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/24(月) 21:13:54 ID:jmvk401C
おやすみ
406貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/24(月) 21:14:43 ID:lVHrobtn
みんな仲良くしようよ。
407名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 22:40:48 ID:ew1W/8ra
>>404
冷蔵庫から出すのを使用時だけにするんならOKじゃないかな。
温度変化が激しいとどんな物でも痛むと思うので。
408名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 22:51:48 ID:Lu0hITWU
なるほど!分かりました!
有難うございます!
409名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/26(水) 23:06:21 ID:ZAMbtP91
旧パッケージを値引き販売してた店でも
パッケージが変り事実上の値上げしてからどこも定価売り

ネタもあまりないので
値引きしてる店舗情報を集めましょう。
410名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/01(月) 02:42:00 ID:J2OhFZ8r
関係ねー
411紳士 ◆SIwOk7xrSc :2007/10/01(月) 07:13:32 ID:AmNHh8MC
熱で熱い…
やっぱ健康が1番だね(*_*)
412名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 21:50:46 ID:+wMmowqn
池袋西武の薬売場にはまだ旧パッケージが1029円で売っている。
413名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 21:38:00 ID:x0F7hRR2
私も使ってますよ。
とりあえず、仕事から帰ってきたらアポスティーで殺菌・消毒しています。
私は乾燥系で軽めのアトピーですが、塗った直後の皮膚はさらさらとしますね。
掻き壊した時は多少ヒリヒリしましたけど、掻き壊しが無い皮膚には何の刺激も
ありませんでした。

塗った直後は痒みが治まりますけど、また何時間かすると痒くなってくる...。
結局根本治療ではないんですよね。
414名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/01(木) 09:55:39 ID:SAgFgr6B
なんで>>5のコピペ?

自分はピンク箱のモイスチャー愛用中です。
久しぶりに極潤ヒアルロン酸化粧水使ったら
ベタベタが気になったんで、アポスティで割って使ってます。
415CRdmCEc:2007/11/16(金) 01:22:43 ID:u8mRi5rd
ロムしてたんだが使ってみましたアポスティーローション。
もともとマキロン消毒→オロナイン→保湿(ワセリン)をしていたが、
マキロンをコットンにしみこませて、それを体に塗って・・っていうのがわずらわしくて
これなら手でパシャパシャやれそうでいいなぁとおもって買ってみた。

だがこれは俺にはダメだった。劇悪化。
体中真っ赤になり、症状なかった手にまで出てきた。
そしてケツは汁まみれでパンツがひっつく。受験生なのでこれは辛い。

軽く検索してみたが悪化した人があんまりいなさそうなので。
ちゃんとパッチテストしてからにしてくださいみなさん。
まぁパッチテストしても多分俺は使って悪化してただろうけど。

1日しか使ってないのでこれが一時的なものかどうかはわからないが。
他に悪化した人いたら情報求む。
一応使用やめます。もったいないけど。
416救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/16(金) 07:38:57 ID:/MNuRmM6
みんな何をしても治らないみたいだね、あんまアトピーに時間かけても意味ないんじゃまいか?
417名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 01:38:43 ID:kL7nrmSf
マキロン消毒はやめた方がいいよ。細胞が壊れるらしい。
イソジンがおすすめだよ。うがい用じゃないやつね。
色素沈着の副作用があるから、
お風呂上りにイソジンを塗る→シャワーでさっと流す→水分をタオルで軽く叩き取る
→ワセリンを塗る
の順番で使ったほうがいいと思う。
418名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 17:41:40 ID:3LirQr3F
甘いこと言ってるな
イソジンも細胞毒だぞ
419415:2007/11/18(日) 21:06:28 ID:pygZmGHi
なんとなく経過報告。
アポスティーからマキロンに戻して3日かな。
ケツの汁部分は固まって皮が剥けて改善。(完治ではない)
足も改善。

>>417
イソジンはなんとなく使ってないんだなぁ。
とりあえず殺菌できればなんでもいいと思って。まぁその考えでアポスティー使って悪化したが。
いろいろやって思ったけど、理論的に正しくても効果が感じられなかったら意味ないと思うんだ。
マキロンは効果を感じてるから使ってる。
細胞壊れるってのはどうなんかな。めんどくさいけど洗い流そうかな。
でも塩素除去ヘッドにしてないから、やっぱめんどくさいな。
420名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 00:47:50 ID:QEogRkzn
細胞毒じゃない消毒液ってある?

アポスティってグリチルリチン酸ニカリウムが入ってるから脱ステしてる人は使わないほうが無難
421名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 04:20:39 ID:dmlo2n6e
>>420
なぜ使わない方が良いか説明して下さい。
構造がステと似ているからというだけでは説明になりませんよ。
具体的に身体にどう影響するから良くないのか説明して下さい。
解説している文献orサイトでも構いません。
422名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/24(木) 17:54:52 ID:zqLJQsHk
>>421
湿潤療法 でググれ
上から3つ以内に詳しく書かれてる
423救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/24(木) 22:20:04 ID:PMEzj2SD
みんな元気かな?
424ファインプレー春団治:2008/01/24(木) 23:21:09 ID:0Hvv+uu+
            __......,,,,......,,.,,..__
          ,/○       ヽ、
         ,/ o   ☆    ヽ、
         /   アトピー星人    ヽ 
       ( i从〓〓      〓〓从     
      从从-=★=-      -=★=-从 ごめんなさい。   
      从从        l       从) 実は我々アトピー野朗は宇宙人です。
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人) アトピー星からやってきました!
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (.人人.| ∴!    ̄   !∴|从人) 
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人________人人人) 
       /´⌒´ \`  ´/´^ヽ⌒ヽ  
      /   ィ   , ̄ ヽ  , )` `ヽ
     /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i 
     ノ  ,,,ノ            Y´゙  )  
    (   < |       ⌒     !  /
     ヽ_  \           ノ_/    
       ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、  
         〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´  
         /""     ;ミシミッ    |    
          レ     イミ.ニ⊃  リ 〜・.。   
         ,ゝ    ,ノ `ー−' ヽ ノ     
        / ` レリ  i´   リ   プゥーン   
        i    /    `、   i     
        〉  イ      〉  |     
       /  ::|      (_ヽ \、     
       (。mnノ       `ヽ、_nm
425名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/24(木) 23:48:43 ID:ihq83R+w
>>422
421はなぜグリチルリチン(略)を使わない方が良いか聞いてるわけだが
426名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/19(火) 07:40:21 ID:bb448uk8
脱ステ中だけど使ってるorz
427名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/19(火) 10:55:10 ID:bkqScMMQ
医者が言ってたけどジュクジュクしてるときは常在菌も正常に機能してないから、結局消毒はした方がいいって言ってたよ
428名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 21:13:33 ID:zO8bVQ0P
とりあえず、仕事から帰ってきたらアポスティーで殺菌・消毒しています。
私は乾燥系で軽めのアトピーですが、塗った直後の皮膚はさらさらとしますね。
掻き壊した時は多少ヒリヒリしましたけど、掻き壊しが無い皮膚には何の刺激も
ありませんでした。

塗った直後は痒みが治まりますけど、また何時間かすると痒くなってくる...。
結局根本治療ではないんですよね。
429名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 01:15:48 ID:BO1b8oLg
>>428>>5>>384>>413
定期的にコピペ貼ってるね。アトピー板は基地外多いなぁ。
430名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 22:29:32 ID:5pYZ6Scf
定期あげ
431求道者 ◆K2uHgYNZss :2008/03/08(土) 00:12:22 ID:zaFtHPEY
アトピーじゃないから分かないが無職はまずいと思うよ。
厳しいことを言うが皆さんの為だからな。
432名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/13(日) 00:04:54 ID:/tJmyFCu
最近はもっぱらこればかり使ってます。
たまにオードムーゲも。
脱ステして少したってからずっと使ってる。
433名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/28(月) 23:17:17 ID:SJWQLpZv
去年の夏に旧パッケージが安い内に買い溜めしといたのがなくなりそうなので
いろんな店を回ってみたが、当時値引きしてた店も悉く定価で売ってやがる。

これから使う量が増える季節というのに…
434名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/21(水) 00:23:28 ID:BhYUN60E
うちの近所の薬局には緑のローションとピンクのモイスチャーローションDしか
置いてない。この2つしかないのだと思っていた。
最初ローションを買って使ってた。首の後ろふくとコットンにシッカリ汚れがついてる。
今日ピンクを試しに買った。こっちの方が、つっぱりがなくていいと思った。
アトピーではないけど、超敏感肌、(すぐに痒みがでる)この2つはどちらも
痒くならなかった。
小学生(過去にアトピーが治った、このお陰ではない)と中学生(超乾燥肌なのに吹き出物がでてる)
の子にも使ってる。ちなみに過去アトピーだった小学生は、かなりジュクジュクのアトピー
だったが、家のまわりに生えてた
ドクダミの汁を塗り捲ったり、温泉水を使用したり、あれこれやったので、
何が効いたか不明。今はよく引っかき傷を作る、基本的に肌が弱いのだろうね。
435名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/21(水) 07:16:11 ID:zDFe68S7
救世主はもうアトピー板に必要ないのかな、もう来るのやめます。
素敵な出会いありがとう、そしてさようなら!
436名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/24(土) 02:47:53 ID:taeT1ELB
うちの子、乳児の頃、ひどいじゅくじゅくのアトピーでした。
あれこれやったので、どれが効いたのかよくわからないけれど、振り返って見ると、
ドクダミをつかってたけど、結局、乾燥させていたように思う。
じゅくじゅくが治ると、鮫肌のようになって粉をふいていたので、今度は、無害なクリームで保湿をしっかりしてやっていた
、結果的にそれが良かったのではないかと思ってる。
あんまりひどい時は、少量のステを使用したけれど・・・。
あと、アレルギー物質を出来るだけ除去し、水を変えたのもよかったかもしれない。
437名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/29(木) 11:20:07 ID:AG63EbnV
>>436 が何故このスレに書き込んだのか理解不能・・・
もしかして>>434に対するレスですか?

こないだドラッグストアでアポスティーローションの増量版みかけた。
何mlだか忘れたけど、すごくデカく感じた。250以上あったかも?
438名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/30(金) 00:55:56 ID:rReOFXly
>>437
増量版は250mlだね。
現行の普通ボトルはどうかは知らないけど
旧ボトルより穴が大きくて中身が出易いので
無駄使いできない人には注意が必要。
439名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/30(金) 14:25:10 ID:ZIEVDX+J
250mlなんだ、異様に大きく感じたのは気のせいだったか・・・orz
無駄遣いさせてまた買わせようって魂胆だな、ゼリア製薬。
自分はいっぱい使う性質だから次回はそっちを買おうかな。
>>438 感想ありがとう。
440名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/03(木) 19:55:36 ID:QQCMNoD9
保守
441名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 00:54:55 ID:UbHHi0oM
ニキビ向けの殺菌ローションが増えた気がするけど
やっぱアトピーにはアポステが一番なのかな?
442名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 02:33:58 ID:DiNW7QDH
イオウいりのアクネローション(医薬品)をつかってます。
イオウ、ホモスルファミン(殺菌作用)、エタノールなど入ってるんですが、これで脱プロトピック中のブツブツや湿疹、ニキビもそれなりに消えて、回復に向かっているんですが、
医薬品→薬ということは副作用などあるんですかね?
またイオウは長く使っても大丈夫なんでしょうか?
443名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 16:46:07 ID:L1Qjctjw
>>442
メンタームアクネローションかな?
だったら思いっきりスレ違いだよースレタイ嫁。
肌に合ってるんなら副作用は特にないのでは?
444名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 21:31:28 ID:P7UosqUd
これ薬とは違うからジクジクがひどい場合、アポスティーで消毒だけしてて治すっていうのは少し
難しいかも。ジクジクひどい場合は、まずアポスティーで消毒してから軟膏を塗るっていうのがいいと思う。
もちろんその場合の軟膏は非ステでね。
ただ軟膏はずっと使ってると効かなくなってきたり、逆に軟膏でかぶれたりする場合もあるので、
ある程度よくなってきたら、アポスティーの消毒のみにするのがいいと思う。
そこまでいけば、消毒+自然治癒で治っていくかも。
自分の場合は、さらにそれプラス、漢方(タウロミン、http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1127295832/)と
サプリ(亜鉛、EPA・DHA)で体の内側から治すように努力してきた。
自分の場合、脱ステしてから5年近くも経ってるので、それで治ってきたのかなとも思う。
ちなみにアポスティーと併用していた軟膏は、アトスキンAD。
よかったら参考にどうぞ。
445名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 23:25:05 ID:qS3v9Skj
アポスティーって普通の消毒液より弱いの?
446名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 01:02:42 ID:6m45GKsL
>>445
普通のってどれくらい強いの?
447名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 23:54:20 ID:dyWKXoPa
脱ステ中で消毒代わりに使ってる方いますか?
スレチだけどオードムーゲのほうが保湿効果あるね。
448名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 21:03:49 ID:n8N1HNoS
スプレータイプ出ればいいのになー。
アルージェのスプレー化粧水のフタ部分が
モイスチャーローションDとピッタリなんで
付け替えて使ってるけど、便利便利。
風呂上がりに顔首胸背中にシューして気持ち良い。
449名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/08(月) 00:12:04 ID:iYeaKWAw
>>447
スレチだが同意。
450名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 19:16:01 ID:oIO0kBdh
顔につけて無事なんて初めてだ!なんか感動…しばらく試してみよう
451名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 22:54:12 ID:3+IFpl85
>>450
モイスチャーとかマイルドとかじゃなくて
普通の「アポスティーローション」なら医薬品だからちょっと強いかも
ほどほどがいいですよ。
452名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/07(火) 19:13:49 ID:YvT6Zc2Q
ヒアルロン酸だめだから普通のつかってるや…刺激つよいのかな
453名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/09(木) 23:53:55 ID:6A0gvzxq
脂漏性皮膚炎と混合だけど、なんとか使えてる。
俺の場合、脂漏性で皮膚自体は超乾燥してるんだけど
皮脂はアホみたいに出てるんだよな。それこそ摘むと白いのがニュルニュル出るくらい。
だけど超乾燥。そして痒い。

これつけてたら、その超乾燥なところは良くなってきた。
相変わらず無駄に皮脂が出てプツプツと出来るのは改善しないが。
俺の場合は顔はOKでもボディはダメだった。
理由はわからないが、ボディに塗ると知覚過敏のような状態になった。

入浴時にムトウハップ+アポスティでそこそこ良くなったよ。
454名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 12:31:22 ID:5gUPsZf5
都内でおいている薬局名を教えてください。実物を見て買ってみたいので…
455名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 15:25:11 ID:rjBa/8LA
>>454
マツキヨにはないと思うが普通のドラッグストアや薬屋で
ニキビ用品コーナーで売ってると思う。
見当たらなければ店員に聞いてみましょう。
456名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/26(日) 22:10:43 ID:h1nqKrSL
マイドラッグストアは
1300円から1680円に値上げされてた…(´-`)y-~~
457名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 14:01:58 ID:uirCra/E
これって真菌にも効くの?
458名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/02(月) 14:04:49 ID:+ggyFRZ0
真菌はきかないっしょ
大人しくブテナロックかうべし
459名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/19(日) 20:40:16 ID:/Df0aseh
安売りしなくなった…
以前は990円売りしてるときにタメ買いしていたのに…
医薬品の法律が変わってから?
460名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/21(火) 05:29:59 ID:U6i1rPQd
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。   
461名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/08(土) 15:57:27 ID:tfcB/OsO
このスレ初めて見たんだけど
オードムーゲもアポスティーもニキビ用なのに
アトピーにも効くの?
しかもオードムーゲは香料も入ってるよね?
アトピーには良く無さそうな気がするんだけど…
462名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/10(月) 07:32:44 ID:DkgAq/3c
ノリピーには効いたよ!
463名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/10(月) 14:43:59 ID:47zByKb+
オードムーゲ良いよ

アポステローションの方が良いのかな?
464名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 14:28:41 ID:ooRPhvtW
強酸性水ってどうなの?
465名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/11(火) 23:26:05 ID:APUQEebG
イソジン>>>>>>>強酸性水
466名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/08(月) 22:42:51 ID:OPYyb5RE
ハイターが最強
467名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/20(金) 03:04:40 ID:LM33G6Jm
あげ
468名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/30(月) 23:44:51 ID:pd8yCQM5
たまたまスレ見つけて期待薄で試したら軽快に回復したのでage
469名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/28(火) 12:55:18 ID:ZuW8W/jB
私はこれ使って信じられないような副作用体験しました。

顔全体が腫れ上がって痒くなり、毛穴という毛穴から膿が出ました。

今まで化粧品や薬で副作用がなかったので、朝起きて鏡を見て驚愕しました。
470名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/29(水) 20:09:27 ID:tJ/fwTA/
469>私も!
  白ニキビ治療にと思い塗り始めてから2日後に、顔がほてり始めて、
  翌日ムーンフェイス状態になりました。
  目も開けにくい位で、脱ステ以来の症状の悪化に相当凹みました(涙)。
  その後は汁→ひび割れガサガサ→しわしわガサガサで、未だ治っていません。
  
  私の経験上、成分に含まれるエタノールが悪化の原因ではと感じています。
  あと、ビタミンEエステル?という血行促進物質も悪化を助長させた原因ではと思います。
  
  肌の薄い方は慎重に試し塗りなどしてからの方が安全かと思います。

  
471名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 14:08:50 ID:pekdnNmj
>>470
469です。
同じ症状の方がいたとは!!
私も、皮膚が薄くてアルコールに過敏に反応するタイプです。

その時風邪をひいていて抗生物質を飲んでいたので、てっきりその副作用かと思って2回も使ってしまいました…
皮膚科には行きましたが、それ以降色素沈着のシミのようなものがたくさんできてしまったんです。
悲惨ですよね…
472名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/30(木) 14:46:59 ID:xJ8v7nSY
>>471
無難な箇所で試さなかった自分が悪いだけだろ
473名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/01(金) 02:23:50 ID:6ZAXrDoe
>>472
情報交換の場所なんだから、使ってみた感想書いただけじゃん。
いいことばっか書いてたって掲示板の意味ないし。
それに新しい化粧品や薬なんか買うたびにわざわざパッチテストしてから使う人のほうが少ないんじゃない?
474名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/05(火) 02:18:27 ID:mopRGFdQ
470です。

私が使ったの、アポスティクリームの方でしたごめんなさい。

そう、なんでも試してみることは大事ですよね。
ただ、まさかニキビ薬くらいで肌荒れるとは思わなかったんです。
いままでクレアラシルなどで荒れたことなかったし油断してました。
肌弱い人には向かないクリームかもしれない。

>>469さん
私も肌が薄くてシミになり易い体質なのでわかります。



475名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/09(火) 12:31:17 ID:/SmIqD4m
アポスティローション
アポスティモイスチャーローション
アポスティ洗顔フォーム

いっぱいあった。
476名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/02(木) 02:53:01 ID:MpbZvlGP
これかんなり刺激強いんだけど・・・
477名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/08(日) 02:49:00.63 ID:60hJJQZi
買ってみた
今さっき腕に塗ってみたけど、いきなりかぶれたりは無かった
アルコールのニオイがして、ちょっとスースーする。
478名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/31(日) 21:35:12.67 ID:J0DpAjRW
1ヶ月前から使ってます。かなりイイですね!ニキビができにくくなりました。痒みもなくなってきたし。
479名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/10(水) 11:02:03.39 ID:NoDehyBY
みなさんにこれを読んでおいて欲しい。
民間療法がいかにいい加減かということを。
もちろん、いろいろ試すことは大切ですが。。。

http://www.atopy.org/takayamake/archives/19970101_0002.php
480名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/22(土) 23:30:36.82 ID:Gj/dS7+8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E6%BD%A4%E7%99%82%E6%B3%95
最近テレビでよく見かける「傷口を消毒しない」治療法ですが実際の医療現場ではほとんど使用されていない
最新医療というのは全くのデマです

傷口は絶対消毒するな、提唱者の夏井睦の言動等
http://logsoku.com/thread/ton.2ch.net/hosp/1037673558/
481名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/23(日) 01:30:31.36 ID:k/rywkOg
>>478です。
アポスティー使い始めてから4ヵ月が経ちました。かなり綺麗な顔になりましたよ!痒みも少なくなったし。
私はアトピーなんだけど顔にはニキビや痒い湿疹ができます。ニキビには効果高いわ。
482名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/25(土) 17:19:15.11 ID:x1bZEf0y
夏はいつも汗疹対策でこれ使ってる。かなりいいよね。
483名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/15(金) 01:41:16.79 ID:2glrQxuq
かそってるな〜w  ニキビが気になるから買ったんだけども、長く使うと耐性菌できちゃうのかな?
484名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/02(土) 01:16:06.86 ID:/IGi8Iyz
>>473
健常者ならともかく、アトピー等に悩む者ならパッチテストくらいしろよww
その程度の症状かもしくは意識の低さが問題
485名無しさん@まいぺ〜す
アナルセックスの時に使ったりする
ローション的な役割と殺菌でとても重宝してる
でも彼女が言うには刺激が結構あるらしいから皆さん気をつけて