;;;;; 真菌 :::::

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 11:39:54 ID:G2V9vcQs
変化がない人は布団とかも全部洗う事をお勧めするよ。
あと最初はいようにさっぱりするだけ。
俺はガムテープも使ってた、掻いてたら治らない。
あと炎症がある人は、ステでも何でも使ってとにかく赤いほてりを沈める事。

大体肌のサイクルがあって、1週間以上でわかる。
あと夜10時ごろにねないと、肌の新陳代謝が悪くて直らない。
953名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 11:42:46 ID:Tm3HiuMO
>>867
>>645 の「第二段階的な治療」かな?
954名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 11:43:27 ID:aECt/hV8
>>945
その症状が真菌かはわからんが、ティーツリーなら効くと思うよ。黄色い汁は多分黄色ブドウ球菌か真菌だと思うけど、ティーツリーはどっちも殺菌できるから少なくとも悪化はしなくなると思う。
955名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 12:41:50 ID:6aOD05Ry
おいおい、平日昼間からやばくないか…?せめて休憩時間だけにしなよ(>_<)救世主
956名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 13:06:49 ID:ojobRrDz
カサカサ系にはフルフルは効果ないように思うよ。
957名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 13:12:05 ID:p/2Pj/Uc
そんなことはないと思う
958名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 14:18:34 ID:aECt/hV8
菌が原因ならカサカサにも効くと思うけど、菌が原因じゃなかった場合は元々乾燥肌だと余計乾燥するのかもね。
959名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 15:15:53 ID:GRO/pJB8
>>952とりあシャンプーを一週間つかい続けろでおk?
960名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 15:34:23 ID:p/2Pj/Uc
らくせつが酷すぎる
961名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 15:39:39 ID:G2V9vcQs
>>956
俺カサカサだった
962名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 15:40:15 ID:G2V9vcQs
>>959
ブラシと枕も毎日あらえ
963名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 16:05:25 ID:GRO/pJB8
わかった
ロフトみたいなとこでティーツリーどうやって選んだらいいの?
かなりの量がある
964名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 16:19:35 ID:p/2Pj/Uc
飲み薬は飲まなくて大丈夫?コラフルだけで
965名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 16:29:04 ID:aECt/hV8
>>963
最初は、一番安いの買えば良いと思う。
エッセンシャルオイルって書いてあることは必須で。
966名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 16:30:31 ID:GRO/pJB8
瓶にかいてある?
967名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 16:35:57 ID:aECt/hV8
うん、英語か日本語かまでは断言できないけど、100%のはちゃんとエッセンシャルオイルって書いてある。
968名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 16:42:48 ID:GRO/pJB8
オススメはなに?
無印はないので無印以外で
969名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 20:05:18 ID:wLztRRlw
ティーツリーをおススメしてるのって2人くらいだよね同じ人ばっかり。使ってみた人の結果しりたいな
970名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 20:22:57 ID:ojobRrDz
>>962
ブラシもか…盲点だった。
971名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 20:30:45 ID:6aOD05Ry
皆さんの病気が早く治るように祈ります
972名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 00:59:40 ID:OXmzofa0
コラフルはだめだったな

徐々に昔の頭の痒さにもどってきてる
シャンプーとかはしないほうがマシだな
ティーツリーは顔に試してみるよ
973名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 01:26:23 ID:/Re/EIZ1
>>968
オススメっていうかカリス成城ってブランドはアロマ系では有名らしいよ。
私はティーツリーを割るオイルはカリスのを使ってるけど、ティーツリー自体は近所の薬局にあった安めのメーカー。(ティーツリーは元々アロマの中では安いオイルだからどのメーカーでも値段はそんなに変わらんかも。)
100均とかじゃなきゃ大丈夫だとオモ。100均のは蒸留法わかんないし多分純粋なオイルじゃないから避けた方が無難。
974名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 02:50:12 ID:YJ+Hj4Kr
コラフル使ってる奴は身の回りのもの全部コラフルで頻繁に洗ったほうがいい。
出来ればブラシは新いやすいクシにして、毎度風呂場でコラフルでシャンプーしながら使うといい。
975名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 02:52:07 ID:YJ+Hj4Kr
あとただ殺菌してるだけだから、飲み薬あるなら飲んだほうがいい。
ただの殺菌なのに1週間ですぐ直るとかはない、皆先を急ぎすぎてる。
一見直ったようにみえても続けて使う事が大事。
ずっと感染してて根の張ったものがそんなにすぐに直るわけがない。

完全や調子がいいなら使い続けたほうがいい。
976名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 02:56:37 ID:YJ+Hj4Kr
改善や調子が良いなら
977名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 03:24:33 ID:/Re/EIZ1
>>976
どのくらいの期間、使い続ければいいの??
978名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 04:33:37 ID:wykhXMse
飲み薬はなんていう飲み薬ですか?
979名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 08:24:01 ID:f+2qOLGa
>>945
子供がよくなる とびひ みたいなものとは違いますか?
黄色ブドウ球菌だったかが原因だったかと・・
抗生物質を飲まないと早くなおらないかも

子供の一人が罹りやすい子だったんですが、
蚊にさされたり、傷ができるとすぐに抗生物質入り軟膏(ドルマイシン使ってました)
を塗るようにすると、罹らなくなりました。
医者にそうしろといわれたのでなく、菌を増やさないようにすればいいんだと考えたので。
980名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 08:46:28 ID:f+2qOLGa
>>945
あと、抗生物質入り軟膏ね
病院で聞けばいいよ。皮膚科でだめなら内科かもしかすると小児科のほうが詳しいかも。
「とびひみたいになってるんでしょうか?」って聞いてみる

ティーツリーは過去にカンジダスレでも話題になってたね。
とびひほどになってたら、正直まずは病院できちんと見てもらったほうがいいと思う。
塗り薬だけでも時間がかかるだろうし、とびひなら文字のとおり、周りに飛び火していっちゃうよ。
ティーツリーは合う合わないもあるから気をつけて。私は風呂に入れるくらいは大丈夫だから最近入れてるけど、
合わないといやなんで、患部に直接はつけない。ちょこっと試してみてからにしたほうがいいと思う。

あと、456にあるNOWってとこのエッセンシャルオイルは安いよ。うちはアロマランプと風呂用なので安いほうがいい。
30mlでだいたい1000円前後。あそこは購入時の為替相場で金額きまるからいつも同じ金額じゃない。
他にドラッグストアで買ったときは10mlで2000円弱くらい。

子供がニキビでティーツリーのアイテム色々試しても赤みが増すだけで、全く効かなかった。
この子にあってたのはラベンダーの化粧水(アバロンのトナー)とマンダムのアミノ酸のやっすい洗顔だった。
酷かったから、皮膚科、小児科、プロアクティブ、個人輸入のニキビ薬からオロナイン、紫雲膏・・・
あらゆるもの使ったけど、どれもだめだったなあ
981名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 09:59:30 ID:wykhXMse
これは しんきん と読むのですか?
982名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 11:32:13 ID:YJ+Hj4Kr
ニキビはオキシドールで消毒か一番。
その後水のような化粧水でパックして潤い補給。
983名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:12:04 ID:Hm1MmFR/
ティーツリーを20%に稀釈するのって水10mlにティーツリー2mlではないんですかね?
984名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:18:22 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
985名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:22:19 ID:Hm1MmFR/
あと黄色ブドウ球菌に効果がある2.0%とはどれぐらいの濃度なんでしょう?
986名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:27:14 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
987名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:29:10 ID:/Re/EIZ1
>>983
ごめん、前に間違えて書いちゃった。(スキンケアとしての薄める割合は合っているから許してくれ。)

20%は983さんが言うとおりの割合。
もしオイルで割るならティーツリー1滴(0.05ml)に他オイル(オリーブオイルとか)を5滴たすと20%になると思う。
他オイル5mlにティーツリー1滴は1%濃度。
初めて使う時や頻繁に使う場合や使う範囲が広い場合1%濃度が安全だとオモ。
988名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:30:57 ID:/Re/EIZ1
>>985
小さじ1(5ミリ)の他オイル(オリーブオイルとかアーモンドオイルとか)にティーツリー2滴で2%濃度。
989名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:35:29 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
990名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:36:36 ID:wykhXMse
( ^ω^)
991名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:37:18 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
992名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:38:35 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
993名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:39:42 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
994名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 12:43:32 ID:/Re/EIZ1
どなたか次スレをお願いします。携帯なので立てられん。ごめん。
995名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 13:16:26 ID:oB0+/Gpt
996名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 13:39:33 ID:oB0+/Gpt
うめき
997名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 13:44:52 ID:/Re/EIZ1
>>995

乙です!
ありがとう!
998名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 14:29:33 ID:wykhXMse
m9(^Д^)プギャー
999名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 15:10:04 ID:oB0+/Gpt
終焉です。
1000名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/11(水) 15:11:18 ID:oB0+/Gpt
1000GETで俺のアトピー完治。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。