アトピーで唇カサカサ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V.R5/tsAfA

リップを塗っても効果無し。

朝起きたら周りまでカサカサで痛い。

同じような方、情報交換しましょう!!
2名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 21:11:50 ID:fyhJIYYa
2get
3名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 21:24:07 ID:6W30JZ8p
さんさま
4名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 21:25:20 ID:6W30JZ8p
4さま
5名無しさん@まいぺ〜す :04/12/09 23:43:48 ID:pg4IkzWB
ガサガサというか、すげー皮むけしますががが
6名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 02:11:19 ID:XD2LYoK+
パックリ割れてます。笑ったりするとピキッと切れてすごく痛い
7 ◆V.R5/tsAfA :04/12/10 03:28:19 ID:0kDmNdTA

>>5さん
リップ塗ったりしてますか?ってか、剥けてると余計に剥ぎたくなりません?


>>6さん
俺も酷いときはかなりヤバいです…
何か気をつけたりしてる事ありますか?
8名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 10:28:04 ID:PkEx+wGl
どのリップも全然だめだったけど、アベンヌウォーターを
一吹きしてからワセリンを塗るとかなり潤った。
あと食事後はすぐに唇を水洗いして塩分を落としてます。
早くグロスが塗れる程度に回復しないかなー。
9名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 17:10:35 ID:i7OopY3/
保守
10名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 21:26:09 ID:aYNrX0sO
俺なんて唇にプロトピック塗ったことあるぜ!
医者にはブチ切れられたが良くなったのも事実
11名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 23:53:53 ID:r6YBSXW3
寝る前にメンソレータム塗って寝てる。結構効果的。それで今はまだ、こと足りてるけど...まだ12月...
春はまだか〜...
12名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 00:00:05 ID:im8ar+1J
唇というか口角が切れまくり
13名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 00:45:48 ID:cPzEYG8v
加湿器つけて寝たら治った。
14名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 22:12:32 ID:/29aDnak
口で呼吸すると口の周りがカサカサになるので
なるべく鼻呼吸!!
15名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 18:43:16 ID:SBwqNd29
ほんとなんとかならんかね

痛くて仕方ない
16名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 21:06:11 ID:2Lh9FIS7
蒸しタオル5分→ワセリンベタベタ塗る→上からラップ湿布5分→( ゚Д゚)ウマー
17名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 22:04:51 ID:QBaN1iZl
医者に出されたリップクリームの上に
弱いステロイドを塗りなさいと言われたけど、
ちょっと抵抗あってしてない・・・

下唇の上の方、一カ所だけ腫れてちょっと膿っぽくて、
ヘルペスの症状ではないんだけど、
こういうのなったことある人いますか?
フライドポテト喰ったらそうなってしまったんだよ・・・orz
18名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 23:02:01 ID:RHCztOdZ
最近カゼで喉が痛くてマスクしてねてたら
口切れてるの治ったなぁ。

マスクは保湿あるってゆうから、結構いいのかも
19名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 16:09:43 ID:iPq52GYv
サベックス効くよ。
20名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 16:27:00 ID:0rznqduD
唇は今の時期乾燥しますね。
21名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 15:50:31 ID:XIzqAxJc
あくびすると、唇の角が切れる・・・
痛いし・・・
22名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 12:52:16 ID:xWm3DItn
市販のリップだとかぶれるので病院で薬をもらいました。
それを塗れば治りましたけど、今ではこれなしでは無理です…
しかもステロイドだったので唇に色素沈着してしまい大変です。
皆さん気をつけてください。
23名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 23:50:36 ID:ElE1iNtg
唇の皮が一日で脱皮するほど皮がめくれるよ…。毎日脱皮してる。唇の端も切れるし。どうしたら治るんだろ? リップぬっても一時的なものだし。
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 22:50:48 ID:wTSKVqtv
ウォーターリップと普通のリップの違いはなんなんでしょうか?
潤うとか書いてあるからウォーターリップをずっと使ってますけど。
皆さんはどんなリップ使ってますか?
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 19:42:32 ID:yeVKdulu
唇が何回も炎症起こすと色素沈着になっていやですよね。
取れる方法とかないんだろうな。
どこの肌でもそうだけど、1度炎症起こすと、同じところに炎症でやすくなるよね。
今まで唇にでたことなかったのに・・・。
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 20:56:24 ID:SY/QnMwC
唇辛いですよね。私はHABAのスクワラン+プロペトで乗り切りました。(三年かかったけど)
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 20:59:10 ID:yeVKdulu
>>26
唇は色素沈着になりませんでしたか?
28名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:01:09 ID:yeVKdulu
>>26
参考に聞きたいです。
やはり個人差があるんだろうか?
気になります。
宜しくお願いします。
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:09:29 ID:SY/QnMwC
色素、沈着しまくりましたよー!友人に「水死体の唇みたいだ(悪気なし)」とか言われて。でも少しづつ薄くなってきています。そこは気長に、気長に。色素沈着は必ず!とれます。
30名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 23:58:13 ID:dYSv4+YX
既出かもしれんがマスクはいいよ 花粉の時期マスクつけてたら唇潤ってた
潤いマスクっていう湿ったタイプのマスクもあるし、試しにやってみて
31名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 00:58:38 ID:ADI48awY
自分は市販のリップだと油分のせいか赤くなったり痒くなったりするので、
尿素とヒアルロン酸のジェル状リップを使ってます。
潤うってわけではないんだけど、バリアがくっついてるみたいでいい感じ。
皮剥けもごまかせる。
夜寝る前は化粧水+↑のリップ+オリーブオイル+油分たっぷり系のリップをべったり。
自分はアトピー後の超乾燥肌って感じなので
とりあえずこれで凌げる。けど忘れたり怠けると大変なことに。

>>17
自分もその症状一時的に結構なるかも。
なるのは睡眠時間が少ない時やちょっとアレルギーがある食品食べた次の日とか。
油分が唇に付いた時や犬とちゅーした(爆)時とか。
外部からの刺激と、体調に寄るところも大きいみたい。
自分の場合痒みがあるのでマキロンで神経を麻痺させて
後は触らないようにしてたら引っ込むけど。
でもマキロンて良くないのかな。
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 18:14:42 ID:wVIXtAYX
唇がぐじゅぐじゅでいやだ。黄色い汁出まくり。朝おきると固まってるが、すぐ汁が出はじめる。医者は「唇にステは厳禁」と、処方されるのはワセリンのみ。
33名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 18:56:03 ID:rmuludQ5
エートピアというクリームで治った。
34名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 20:30:57 ID:l9TOhhXo
私も23さんと同じ状態です。がさがさな上からリップクリーム塗ってます。が、
むいてもむいても治らず、繰り返し。なんだかんだ口アトとはなんだかんだ
30年のお付き合いさ!口角が切れてよく血がでるけどもう慣れっこ。
35名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 23:51:10 ID:JFLKtH9o
わたしも34さんと一緒だよ。毎日毎日唇の皮が剥けるよ。いったいどうすればいいんだろう…。誰か治った人いない?
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 01:50:22 ID:1m5/AA4z
馬油を塗り込んだらジワジワ良くなっていま2ヶ月経過中でかなり良くなった。まだたまに口角切れたりするけど。
3735:2005/06/04(土) 18:02:19 ID:RzrKqpT/
馬油かぁ、使ってみたい。わたしはワセリンぬってる。でも剥けるのが治らないよ…。
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 18:33:48 ID:hc6sIk1Y
エートピアというUSAのノンステのクリームで治った。
LAの友人の情報で購入した。
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 00:00:10 ID:ZHmlufXH
h
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 22:18:27 ID:eZzvwApD
ベトベトにリップ塗っても朝起きたらガサガサ。梅雨だというのに・・・。

マスクのオススメってありますか?
花粉症用の呼吸しやすいマスク(紙製?)のなんか良さそうなんだけど、
昔ながらのガーゼで出来てるマスクの方がアトピーにはいいのかな?
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 11:59:25 ID:DR6ubvZc
昔ながらのガーゼマスクは唇に密着しちゃってダメ。
せっかく保湿しても吸収しちゃうし、布にあたる刺激で痒くなったりする。
やっぱり立体マスクが一番いいと思う。
ユニチャームのだと、花粉症用はフィルターが一層構造なので保湿性は低い。
対して風邪用は三層構造で保湿効果に優れている。
それでも足らんと感じる日は、風邪用の上に花粉症用を重ねている。(風邪用×2はさすがに息苦しい)
口元に空間ができるので息苦しくないし、重宝してる。
42名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 21:46:25 ID:5UFFnKEt
唇の皮がむけるのって、あとぴーなのかなあ?
自分も唇すごくて困ってます。
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 01:09:05 ID:3o+Rf3EY
>>36
>>37
馬油はたしかに良いよ。
それに一手間加えるともっといいからやってみぽ。
それはヒアルロン酸原液でつ。
馬油とヒアルロン酸原液を小さい容器でマゼマゼするだけで出来上がり。
これ使ったら唇のカサカサがそれまでにないくらい改善しますた。

馬油はソンバーユっていうのが有名でネットで買えます。
ソンバーユバニラは香りも楽しめていいです。香料がダメなひとは普通のがいいけど。
http://www.yakushido.com/syouhin/syouhin_bayu01.htm

ヒアルロン酸原液は化粧品の材料だからあんまし売ってないけど、ここならネットで買えます。525円。
http://www.din.or.jp/~seiwa/aloe/index.htm

作り方は馬油とヒアルロン酸原液を3:1位の割合で混ぜるだけ。
唇がガサガサで困ってる人、絶対にいいから作ってみて。
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 02:03:29 ID:AWEsu3V7
どれくらいもつの?期間的に
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 05:19:34 ID:hbBoissU
まぁ今危ぶまれている年間自殺者3万人なんていうのもさぁ
何だかんだ言ってお友達と楽しく戯れていた全共闘世代のジジイがほとんどで
そんな奴らのノスタルジーとニートの絶望的な孤独を一緒にされちゃあかなわないよね。

まぁ政府も腹の底じゃあ、このままズルズルと大人になって勝手に死んでくれりゃあ本望
とか思ってるだろうケドさあ、俺達には一人一人明確な敵がいるんだよね。
原因があっての結果。
勉強しなきゃ立派な大人になれませんよなんて乳幼児でも知ってることを
やらなかったらこうなった、なんて言い切れるほど楽天家じゃないんだよね。

アホみたいな受験戦争、家畜のような体罰教育、友達からの陰湿なイジメ、見知らぬ大人のいやがらせ

バブル期に子供にだけ苦労させて親やセンセや同級生は泡まみれで遊び放題。
敷かれたレールの先に娯楽があると鞭打たれ、苦難を乗り越えたどり着いたら就職難。
ゴミのように切り捨てられた俺らの10代、20代。
いつの間にか自分より馬鹿が出世して、自分よりブサイクが結婚し、自分より足の遅いヤツがオリンピックに出ている。

両親を恨む者、先生の居所を探す者、同僚の近況を探る者、同級生を殺してやりたいと思っている者
そんなヤツらがじっと己の部屋で計画を練っている。
まぁはっきり言わせてもらえば、あんたら、幸せ家族を気取っているのも今のうちだね。

鬱ブームだかなんだか知らないが、テレビ一つ落ち着いて見られなかったような俺らに
勝者、敗者とか貧乏さん番組なんてメディア戦略は通用しないね。

殺されるまえに、必ず殺す。
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 16:40:50 ID:pbGUTt9z
ワセリンのリップ結構いいよ。
調子がいい時に塗るとプルプルになるし。
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 18:07:09 ID:ioTxzhRo
ワセリンとか馬油塗るととりあえずいいけど、保湿依存にならないか心配…。夏なのになぜカサカサなのよ?わたしの唇…。
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 15:37:20 ID:UOosts2h
乾燥で口の端が切れちゃっていたい…。
今までヴァセリン塗ってたけど馬油にかえてみよう。
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 14:55:43 ID:3zkhttpw
>>43
ほんとにいいわ、このリップクリーム。
カサカサで唇の端がきれそうだったのが2日で治ったよ。

>>44
混ぜた物がどのくらいもつかわからんけど、それぞれは保存期間あるから数ヶ月は大丈夫?
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 23:14:30 ID:aohcgvi0
唇のライン(?)部分に水泡とまではいかないけどガサガサしていて、よく見るとぷつぷつ穴開いてます…(きもっ)こういう場合はどうすれば良いんですか?
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 00:17:06 ID:WRK07zv9
>>50です。>>17さんみたいな症状だといいたかったんです
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 19:25:47 ID:omiTNNxN
おぉい
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 22:04:22 ID:3XnjXFJM
>>50
私も今同じような症状です。
いつもは生ローヤルゼリー塗るとすぐに治るけど今切らせてるorz

皮膚科に行って薬もらうのが一番いいと思う
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 08:06:32 ID:GDRrFabc
ヘルペスだと勘違いされる。ヒアルロン酸のリップはダメかな?
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 11:07:47 ID:r61X493T
>>43のリップ。いいよ、馬油の薬効とヒアルの保湿のコラボかね。
56名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 15:04:54 ID:qcjAPa5g
へっくしょんっ(いてっ)
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 00:24:05 ID:V8uvyVPX
>>42
私もそんな感じです。唇のかわがむけるのってアトピーなのかな?
皮がむけるだけなので、皮膚科に行くべきか迷う
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 02:12:02 ID:8+gTmtvh
オレは食後やリップ塗ったあとすごく痒くなり口角もキレてます。。。マジ鬱…。
59名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 20:00:51 ID:07/pcssS
私もついに口まわりと唇まであとぴー。
すごく痛いんだけどどうしたらいいんだ…。
とりあえずプロペト塗ってるけど全然治らない。
ステロイドって唇にぬっちゃいけないんだよね?
60名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 23:54:53 ID:KXHDNGhc
「モアリップ」っていうの最強。
61名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 20:17:44 ID:+tj9WGYp
↑それ何?売ってるの?
62名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 20:56:11 ID:HxgFJQSG
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 21:28:02 ID:+tj9WGYp
ありがとうございます。NとMCどっちが効き目ありますか?
64名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 22:09:58 ID:HxgFJQSG
あ、MCっていうの今はじめて知ったよ。
オレはNを常用してます。毎朝と風呂上り。
でもMCの方が多少リーズナブルかも
65名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 22:35:15 ID:+tj9WGYp
薬局に行ったらWしかなかったのでW買ってみました。やっぱり種類によって成分違うのかな?
66名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:11:29 ID:BAcDV80A
>>59

え!? 唇ってステ塗っちゃだめなの?
俺ガンガン塗ってたけど…。っつ〜か、今も塗ってるけど…。
だって医者が塗れって言ったんだもん・・・。
もう俺誰を信用していいのかわからん。
でも、塗らないと正直しゃべることも食べることも辛いんだよね。
59さんはその点は大丈夫なの?
俺はしゃべるの辛いから最近家族ともあまり口聞かないようにしてる。
このままじゃだんだんコミュニケーションなくなって、
引きこもりになるかもな。
67名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 10:57:30 ID:y4Z3k4ZZ
>>66
59です。
唇にステ塗っていいんですね。
私は医者に確認したわけではなく、勝手にいけないものだと思ってました。

昨日まで痛くて痛くて食べるのも苦痛でしたが、前レスにあった生ローヤルゼリーを
試してみたら予想以上に良くなりました。
塗ったときは飛び上がるくらい痛かったけど…。
まだまだですが、引き続き塗ってみるつもりです。

モアリップっていうのも良さそうなので買ってみるつもり。

>>66さんお互い辛いけどがんがろうね。
68名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 11:40:04 ID:/OZVcr06
いや、基本ステは「顔面」は駄目だろ。
唇も顔面でしょ?
オレもかつてはカサブタで黄色い唇をしてたよ。
思春期なのにキスも出来ないと嘆いていたよ。
(まず彼女がいないわけだが)

唇がひいてきたのは顔アトがひいてきたせいかもしれんが。
とりあえずモアリップぬれ。 
6966:2005/07/17(日) 13:07:33 ID:88jfb6+D
>>68
今からでも間に合うかな?
正直顔にステを塗るようになって、約3年。
ステにどっぷりはまってるからさ。
でも、せっかくみんなと出会えて、いい情報やアドバイスを
もらえたんだから頑張ってみることにします。
みんなありがとう!
そして、お互いつらいけど頑張りましょう!
70名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 14:20:30 ID:IT+A2r0U
ステが良くないからって急に止めちゃいけないらしい。
信頼できる医師と相談してだんだん弱いステに変えていく
のが必須らしいよ
ステは塗ってる期間が長いほど、時期が早いほど
抜け出すのに苦労するらしいから頑張れ!
71名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 16:14:57 ID:potc8i30
ステ塗っても良くならないしガサガサで気持ち悪いから、
薬局でリップ買ったら良くなった。
今このスレ見て気づいたけど、俺が買ったのもモアリップでした。

72名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 13:42:37 ID:IMfHgTjF
唇のまわりが痒い。
ついベロでなめ回しちゃう。。。
こんなのに効くのない?
73名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 19:48:43 ID:uE9jtfWl
だからモアリップ
74名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 21:39:23 ID:qQOcQYuK
モアリップ売り切れてた。。。
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 00:52:55 ID:Z6uc26g2
モアリップ探しにいったんだけど
モアリップ「M」って奴しかないんだけど。
これでも大丈夫?
成分とか同じかな?
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 20:57:03 ID:T2QDKtLx
>>75
モアリップMC?
携帯用みたいだよ。
あとは値段がかなり安いね。
77名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 06:47:15 ID:XyoQolKg
モアリップは医薬品、モアリップMCは医薬部外品みたい。
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 07:22:57 ID:1V+oh0Su
漏れもモアリップ買ってみよ。今までは近江兄弟社のメンタム
だったけど乾きはなくなるけど皮がぐしゃぐしゃになって・・・。
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 12:47:49 ID:qjuTZWA2
>>78
メンタムも2種類あるよね。
元祖メンソレータムと、近江兄弟社のメンタム。
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 13:12:09 ID:1V+oh0Su
>>79
元祖・・・?今手元にあるのは緑の近江兄弟のやつで
もう一つは(リップ忘れた時に買った)ロート製薬の紺のやつ。
後者が元祖なのかな?
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 13:38:18 ID:qjuTZWA2
ロート製薬のメンソレータムと、近江兄弟社のメンタームだったね。

2つともパッケージとかよく似てるじゃんw
でもロート製薬のは元祖だけど、実際にはアメリカのメンソレータム社の技術供与品みたいだね。
82名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 15:52:48 ID:1V+oh0Su
>>81
詳しいですなw
73へぇ〜
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 22:59:42 ID:0p3BfpqY
みなさんのは痒みありますか?
84名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 19:35:53 ID:PIehXAyM
モアリップなかったぽ(´・ω・`)

マツキヨとかにはありますかね?
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 20:01:09 ID:xlUljfRM
マツキヨで買ってきた!
リップのとこには無くてレジの後ろの軟膏のとこから
出してくれたよ( ´∀`)
86名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 21:35:03 ID:PIehXAyM
>>85
サンクス。
マツキヨは中心部に行かないと無い(;´д`)トホホ
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 21:38:14 ID:DjhytP48
マツキヨじゃなくても、ドラッグストアーで売ってたよ。
リップ売り場に置いてあった。
薬屋さんにもあるかも?
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 21:50:07 ID:PIehXAyM
ちっちゃな店と中くらいの店には無かったとです。
そいえばツルハがあった。明日いてきます(・∀・)
8988:2005/07/27(水) 15:24:35 ID:/bEPlKX7
ツルハは潰れていたので、買ってきてもらいました。
治ってくれよ(´∀`)
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 00:18:17 ID:zOZFaRRP
ここ見てモアリップ買ってみたけどあまり効果なしorz
なんか水泡みたいな小さなプツプツがいっぱいあって痛いです
もーーーーどうしたらいいのぉぉ
これって薬みたいだけどリップ代わりに毎日使っちゃまずいのかなあ?
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 00:29:29 ID:Z07yubKU
私も、唇いたーい。バリバリ、ヒリヒリ、かゆーい。とうとう唇もアトピーになっちまったのか?私も「モアリップ」かってみよう。
92名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 00:30:52 ID:wK3PVmA9
小さいな水疱がいっぱいって口唇ヘルペスでない?
それ用の薬の方が良いかと…

モアリップは初期に出てた高い方が効いた気がする。
成分確認してないけど。

93名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 06:57:35 ID:4+m6DD9/
初期のやつっていうかモアリップNでしょ?
1000円ぐらいするやつ。

モアリップMCは他のリップクリームと変わらない気が。
94名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 09:18:49 ID:ckWbXe3g
>>90
普通にモアリップは毎日使うけど・・
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 09:25:36 ID:cA5FXT9o
マジかゆすぎ。。。

特に食後かゆすぎ。。。
96名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 10:30:10 ID:3C7ZuD9r
ワセリンはどうですか?
97名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 13:28:06 ID:LnKsslKg
ほんと、砂漠に水まいてる感じだ

ひげを剃った場所は乾燥もしやすく、肌が硬くなってる(電気かみそり使用)
ヒアルロン酸や、重曹水でしっとりさせた後に
保湿しても、”湿”がすぐに失われるから、
時間がたってから保湿クリーム塗っても効果が薄いんだよな・・・
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 18:13:09 ID:U2ItWlsg
プロペト出されたんだけど、『プロペト』って何?
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 18:52:43 ID:EL2Hyrrf
↑ ワセリンのもっと精製度を上げた(純度の高い)もの。
100名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 18:54:54 ID:EL2Hyrrf
>>97
唇周囲・表面に湿疹ができて痒いから、
ヒゲをそると痒くなったり、湿疹の頭を削り取って
汁が出てきたりして、非常に困ってるんだよね。
101名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 20:41:02 ID:U2ItWlsg
>>99唇用にと出されたんだよね。30c。純度が高いということは、効き目あるかな…。
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 21:28:49 ID:cA5FXT9o
市販のリップ塗っても痒くなるんだよなぁ。。。
もう痔のクスリでも塗ってみよーかな。同じ粘膜?ってコトで。
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:00:23 ID:U41yTJOa
痔の薬はステ入ってるの多いから気をつけてね
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:15:18 ID:Q8rdAkfk
夏なのに、口も口の周りのカサカサ・・。
剥いても剥いても、皮がはげるんだよねぇ。
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 22:33:51 ID:EL2Hyrrf
>>101

ワセリンに薬効は無い。
皮膚を保護するという目的で出されたんだと思うよ。
白色ワセリンでたまにかぶれる人がいるけど、
プロペトならかぶれにくいらしい。
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 01:11:28 ID:1WAXT+il
剥いてるから剥がれるんじゃない?
無理に剥いた皮膚の下はまだ完璧に出来てない皮膚だ
から敏感で剥がれやすいらしい。
どんなに見た目ひどくても自然にまかせた方が…。
107リンダ:2005/07/29(金) 01:28:03 ID:uzfClXAO
ユースキンのリップクリームで、うちの子のむけむけ唇が
すぐ治りましたよ。冬でしたけど。メンタムよりいいかも。
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 18:14:19 ID:VH67+vHj
皮膚科でアボコート軟膏にプラスチベースを5倍にして薄めたクリームをもらいました。ステを薄めたとはいえ、唇に塗るのはダメかな…。色素沈着が恐い
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 21:51:46 ID:xldwVLfn
さぁ〜ってぇ…。
110名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 04:06:29 ID:/qOiVTEJ
>>108

俺はリンデロンVGをワセリンで割ったものを
唇・口周囲に塗ってるよ…。(医者に塗れっていわれた)
これを塗らないと日常生活に支障をきたすからね。
まぁ顔は極力ステは避けたほうがいいけど、
辛い症状のためにストレス溜め込むのもどうかと思うから、
日数を決めて、割り切って塗ってるのも1つの方法かと…。

こんなこと言ったら「顔にステはありえん!」
ってたたかれるんだろうけど。
111名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 05:10:20 ID:Q8x28WIT
↑たしかにストレスが一番の大敵だからな。 っていうか口なんて飯食うたび
にストレス感じる部位だから まずは炎症を抑えるっていうのもありかもな。
唇はステロイドの吸収率半端じゃないので、辞めるとき急にやめたら絶対だめだぞ
医者に相談しつつ徐々にだ 怖がっていきなりやめると副作用でどえらいことになる。
デリケートな場所だからあまりいじるなよ 治ってから後悔することになる。
痕残るとコンプレックスになってしまうぞ
112名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 08:52:35 ID:3rBSTelY
ここのヤツみたいにか

くちのまわりのアトピー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1122375424/l50
113名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 13:32:47 ID:klQf2mvT
投稿してよかった…まだ貰ったステ塗ってないから大丈夫だ
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 16:24:36 ID:81lcjzkK
モアリップ使いだして三日目。普通のリップより断然(・∀・)イイ!!

で、たまに皮が剥けちゃったりするけど、これは剥いでいいのかな?
剥ぐと悪い気もするけど。。。
115名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 17:36:53 ID:gb+VeJVN
乾燥しまくって口角切れて痛い…
口角切れてる場合は何を塗ったらいいんだろう。
いまはワセリンと切れてる部分に処方されたゲンタシンを塗ってます。
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 18:13:22 ID:81lcjzkK
>>115
モアリップをお薦めする。資生堂から出てるやつで
1000円くらい。高いだけはあるよw
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 18:38:00 ID:gb+VeJVN
115さそ
探したんですが、Nがどこにもなくて…
三個くらいお店まわったのですが、あったのはモアリップのSとかでした、
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 19:02:32 ID:wZ51iubC
他のリップクリームと同じようなつり下げ可能な黄色いパッケージに入ってて、
「ビタミンE」+「ビタミンB6」と大きく書いてあるよ。

ただ医薬品だから店によってはリップコーナーに無いかも。
119名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 14:51:28 ID:2UY5svRE
>>117
自分のはMって書いてないかも(゚д゚)

ツルハかマツキヨではどうでしょうか。
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 15:52:04 ID:ziUPRDMy
ジャスコのリップ売り場でモアリップMCが売ってた。
Nは見あたらなかったから薬売り場で売ってるのかも。
医薬品は深夜営業出来ないしね。
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 19:02:00 ID:zKEpnfLj
資生堂は合わない。資生堂が大丈夫ならどこのでもいけると思う。その粗悪さは間違いない。
122名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 21:34:49 ID:QtzGZrAM
>>121
「資生堂」じゃなく「モアリップ」だから。試してみれ。
123名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 01:04:18 ID:b84+GXYq
微妙にスレチだけど…
アトではないだろうが、あややは「10分に1回リップ塗らないと落ち着かない」とか前にテレビで言ってたよ。
収録中も塗りたくてうずうずするらしい。
乾燥するのかな。
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 01:13:46 ID:tWO6ojRY
医薬品の「モアリップ」買った。あれってちょっとひりひりしない?
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 01:45:46 ID:3AB0fvc4
>>124
おいらはヒリヒリというか、スースーってかんじがする。
ところで、それはただのモアリップ?おいらのはただの
モアリップかも(´・ω・`)
126名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 02:44:17 ID:e8dARiBi
モアリップ、最初の何日かはすごく効いたけど一週間
たった今では皮ムケ復活。
塗り続けないとすぐに乾燥するようになった気がする
そんな方ほかにいませんか?
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 03:27:50 ID:3AB0fvc4
>>126
同じく乾燥する。四時間にいっぺんは必要かも。
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 04:34:48 ID:WjB+Z55G
ナカマ--!!リップはタブー!塗った瞬間乾くオロナインもタブー!絶対ダメ!
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 08:49:20 ID:zvqR4eOv
>>126
>>127
オレもかつてはそんな感じだったけど
脱ステよろしく徐々に減らすことで正常化可能だよ。

目覚め時・風呂上り時→風呂上り時のみ
130名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 10:25:36 ID:ivOHCxnT
解答発表
このスレはリップとかステ等 薬に頼ってるな
そうじゃなくて体内環境からよくしないと治らない
攻略法を発見したからのせておくよ
医者でも知らない方法

唇の症状
原因
@体内の水分が不足している
A腸が炎症をおこしている

答え

大量の水を飲む ミネラルウォーター一日2L
飲んでみ  2、3日でよくなる 
調子よくなったからやめるとかすると
毎日続けないと また悪化するぞ

これで数日後に元気な唇がかえってくるぞ

あきらめるな 答えは必ず見つかる
共にがんばろう
以上
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 12:41:08 ID:zvqR4eOv
>>130
薬にたよらない民間療法おおいに結構。
だがな、薬(リップとか含む)を馬鹿にするな。
体内環境は体内環境、だが疾病は疾病。
いい薬があるのならそれを使えばいい
(ステロイドとかのことを言ってるのではないのはわかるよね)
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 17:20:43 ID:Gmxs/3Ku
化粧品スレでリップはサベックスがいいって聞いたんで買ってこようと思います。
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 09:18:58 ID:NPlP6Mel
口角がすごいきれて、医者にステを処方されました。
一週間一日三回塗って、次の一週間は塗らないでと言われました。
リップ自体もだめだと言われましたね。
ワセリンにしろと。

顔にステは恐いから塗りたくないのですが、近いうちに好きな人と会うので仕方なくぬってます…
色素沈着したらどうしよう
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 10:42:38 ID:pIHXoLGA
みんな保湿剤依存になってるんじゃないか?
唇も脱保湿したほうがいいよ。
135名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 01:42:20 ID:eI4/DApi
>>133
私も皮膚科行ったら、口唇炎だって言われてステ処方された。
最初塗った時は汁が出て大変だったんだけど良くなったよ。
でも心配・・・唇にステは。
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 12:48:14 ID:U8Vg00uX
キンタマにステよりはマシだろう
30倍くらい吸収するらしい
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 03:36:50 ID:v9ZMvPhY
唇がむずむず痒いです。
なにかいきものがいるようにかゆみが流れてはしる。。。
表面的には乾燥もしてなくて、ふつうなんですが。。。
皮膚科にいっても、ほかの症状をみて、ヘルペスじゃなく、あとpといわれる。
みなさんそんなことありますか?
138名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 04:09:11 ID:TKc75Ugi
脱ステはじめたらモアリップやワセリンや馬油が効かなくなった。
塗っても逆にかぶれて余計に悪化していくばかり。
ヤケクソで開きなおって何も塗らないようにしつつ、
唇の皮をこすらない・いじらない・舐めないを守って
気長に放置プレイしてたら治った。
荒れてた期間が長すぎて青海苔のような色素沈着ができてたw
139名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 19:10:19 ID:EA8jPN6o
洗顔してたら突然ピリピリしはじめて、すぐ流して唇見たら上唇だけポツポツ小さい吹き出物みたいなのが、無数に出来たんだけど…なんですか?これ…。ヘルペス?
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 21:00:27 ID:ZY8R5Y+K
携帯からスマソ。オロナインでもリップでも馬油でも効果が無くやけくそ気味で子供のおむつかぶれの薬として病院で処方された薬を塗ったらここ3日ほどえらい落ち着いてるんだけども…。薬は亜鉛華単軟膏って書いてある。使い続けて大丈夫かしら。
141 :2005/08/22(月) 00:40:41 ID:IeuL2XNf
口の周りが禿しく@ぴーで、皮膚科に相談したら、ネオ メドロールEEってやつ処方されたけど、これはステなんでつか?
その皮膚科は結構ステ出してるんで不安なんです
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 11:02:20 ID:GRqgJiBr
>140
>141
PCで薬の名前を検索汁。ステ入ってたら大変だ。
PC持ってないのならインターネットができる
漫画喫茶やネットカフェに行くか
電気屋店頭のデモPCでネットに繋いであるやつ使え。
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 13:06:48 ID:tyCrpRq3
>>139を助けてやってくれ
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 15:32:25 ID:+82EUzH6
140です。
亜鉛華単軟膏大丈夫みたいです。ステも入っておらず。今日も唇快調がんばるぞ。
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 13:51:57 ID:w8LGsAHc
>>139
私も同じような症状です。
今日病院行ってきたら、私の場合はヘルペスじゃないといわれました。
小さなポツポツはアトピーの一種みたい。
フエナゾール軟膏を処方されましたよ。
ここで評判のモアリップではダメだったので利けばいいなあ。
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 13:52:34 ID:w8LGsAHc
○効けばいいなあ
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 13:59:00 ID:nrYh5cz3
>>139
唇が腫れたり、プツプツができたり、口角が切れたりするのも
アトピーの一種だよ。

148139:2005/08/23(火) 15:47:57 ID:NTVkf7Wy
そうなの〜?今まで顔アトピーは無かったからショックだわ…
149名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 12:50:46 ID:1MEImAdK
唇アトピーになった…
食べ物食べると痛い、痒い。口角と一緒に腫れている。
非ステじゃだめで、もーどうしていいかわからんぽ
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 12:04:09 ID:JL9pi27e
私もなったみたい・・・
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 12:27:32 ID:zCFpeySO
洗顔のたびに、くちびるの皮を
ごしごしむくことからはじめる。
ささくれひどすぎる・・・。
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 01:57:15 ID:vhCp4lOl
口角が痛い。井上和香のたつやつやタラコ唇にあこがれる。
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 03:32:57 ID:dtQpAqYT
唇の荒れが気になり検索していたらここにたどり着きました。
皆さん、同じような悩みを抱えてるんですね。
子供のころから体にアトピーがあったのですが、2年くらい前から唇のかさかさが
止まらなくなり、次第に痒みが出始め、最近(22歳)になって黄色い汁が…
ついに唇にもアトピーがきたようです。
僕もモアリップなどいろいろな薬を試しましたが、最初は効くものの、
何日か経つとまた皮が剥けて痒くなったり黄色い汁がでてきたりするんです。
いつのまにか下唇は所々色が紫色になってるし…
まだ病院にはいってないんですけど皆さんの意見を見るかぎりアトピー確定ですね。
今日あたりアトピーでお世話になってる病院に行ってみます。
どうなることやら…
154名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 04:53:56 ID:oWQsnin2
薬用リップつけるとヒリヒリしてタラコ唇に腫れるけど
馬油+サンホワイトを1:1で混ぜたのは平気です。
馬油だけだとすぐ乾燥するし、ワセリンだけだと内部が潤わない。
でも混合すると、両者の長所がいいかんじに作用します。

155154:2005/10/14(金) 04:57:48 ID:oWQsnin2
ちなみに半年間、口角炎でしたが
食べ物を口にしたあと必ず水で洗い
上記の馬油+サンホワイト混合を塗るようにしたら
10日くらいで治り、気をつけている限り再発しません。
ご参考までに。
156154:2005/10/14(金) 05:06:14 ID:oWQsnin2
>食べ物を口にしたあと必ず水で洗い

あ、そうそう↑は医者の指示です。
アトピーの人は見た目にはわからないちょっとした食べ物(飲み物)滓でも反応する場合があるそうです。
だから、食後は必ず食べ物滓が残らないようにとのこと。
あと、ひどく過敏になっていると自分自身の唾液にも反応する場合があるそうです。
とにかく口角に刺激物がつかないようにとのこと。

馬油+サンホワイトは色々ためしてたどり着いた自己流です。
唇には皮脂腺がないので、小さな容器に入れて持ち歩きまめに塗ってます。

連投スマン

157名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/15(土) 16:45:37 ID:xNZT5siP
モアリップS買ってきたよ。ついでにソンバーユ(馬油)と白色ワセリンとヒアルロン酸原液も買ってきた。最初にモアリップSから試してみます。効かなかったら馬油又はワセリン+ヒアルロン酸原液をやってみる。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 23:54:15 ID:rPLI6OdZ
荒れた唇に何を塗るか、ってことも大事だけど、原因は、分からないの?
外からの刺激で考えられるのは、洗顔料、化粧品、あと、歯磨き粉も要注意だよ。
洗顔料は、界面活性剤の入ってない、無添加の固形石けん。
歯磨き粉も、同じく界面活性剤なしの、石けん歯磨き(ハンズとかで売ってる)。
化粧品は、当分なし。 で、良質のワセリンなどを塗って、様子をみては?
市販のリップクリームは、かえってよくないよ。
コンテス化粧品のリップクリームは、大丈夫だった。
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 14:35:37 ID:oBbIQ9Gg
唇がかさかさで痒くて書いたら汁が出てきたが医者から処方された単軟膏ホエイ
を塗ったらだいぶよくなりました。
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 15:15:25 ID:jCs5h6kj
157です。モアリップに薄くワセリン重ね塗りでよくなったよ
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 19:20:09 ID:50CkWu11
モアリップ、いいー!!よいよい!!もう手放せない。口角きれても塗ればなおる。アトピーの診察で病院いったとき「痛そうだね。薬だしてあげるよ」といわれもらった薬は「ロコイド」だった。ロコイドつけるならモアリップつけるよー!
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 16:23:35 ID:505TDeai
モアリップ効かなくなったという人いるみたいだけど
他のスレでも同様のものがありました。
使ってる人どうですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1106032533/80
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 20:45:08 ID:j/CMhfue
唇本当ーーーに直らないよ・・・原因てなんだろう・・・。
グロスとか塗ってみたい・・・。保湿剤、唾液て。
皮膚が硬くなってひび割れてこすってこすって剥ぎ落として。
毎日これの繰り返し。
リップなんて1分で無意味と化すこの唇・・・存在意義あるの?
てかリップとかこじゃれたものじゃなかった。
病院でもらったワセリンだった。
おまけにヘルペス持ち。氏ぬ。
大量の水摂取かあ。やってみようかな。
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 22:32:05 ID:Z93okL7Y
モアリップに馬油を薄く塗る
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 18:16:51 ID:eGUDIP++
ありがと。モアリップと馬油買ってみます。
試して報告しる。
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 19:29:30 ID:gFsLw/lq
腸内環境も唇や口内炎や口角炎に影響するから。整腸剤やヨーグルト食べるといいよ
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 21:24:01 ID:xsVXtql2
唇なんて荒れたコトなかったのに、
最近ありえなく唇の境目あたりがガサついて、
よく見ると横ジワまで出てきてて
ヤバイと思って7種類くらいコラーゲン入りとか薬用とか
買ってみたけどどれも効いてんのかな??
って感じで、皮膚科に行ったら
ニラゾールってゆう薬と、名前わからないけれど
クリームを同量混ぜてリップがわりにしろってゆわれたら
2週間くらい悩んでた荒れが2日で完治した。
やっぱり皮膚科がお勧めです。
ワセリンは私には全くききませんでした;
また、そのニラゾールとクリームを混ぜたものは、
目の周りがアトピーで赤くなった時も何をしても
なかなか治らなかったのに、すぐに治してくれました。
顔にも使えるものなので、お勧めします。
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 21:30:58 ID:xsVXtql2
続いてすみません。↑の者です。
ニラゾールではなく、ニゾラールクリームでした。
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 23:33:04 ID:ntcdHaWr
私はワセリン塗ると良いですよ。
気付いた時はすぐ塗ってます。
寝る前にタップリ塗ってからねると次の日の朝、だいぶ変わると思います。
私は市販のリップはかゆくなるのでワセリンが好きです。
ちなみに、リップは唇以外の所(口周辺)に塗ると、逆にダメらしいですよ。
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 11:52:44 ID:u13VT4JT
普段はサベックスてゆうリップ塗ってて荒れたらモア塗ってる
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 18:33:28 ID:6E1i6e2H
ニゾラール。頭皮のアトピーがたった。
10ミリのローションによって完治した。あの3年間は何?
魔法にかかった感じ。ニゾマジック!!
アトピーじゃなくて真菌が悪さしてたということだ。
唇もそれ疑ってみていいのかなあ。
目のまわりもカサカサしてるし・・・。
モア、馬油、ニゾ。試してみる!
情報ありがとう。ありがたいなり。
8年間の痛みから早く開放されたい。
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/06(火) 20:38:46 ID:HrysEkMu
モアすげー良いね。驚いた。
本当1000円でこの効果とは。
もっと早めに買えば良かった。
情報ありがとう!
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 01:01:33 ID:mRjxCeB+
みんなの苦しみが救えるならどってことないっすよ。しかし、俺は治らんけど、毎日T字カミソリで髭剃るからかな?深剃りしなくて良いと言われているフィリップスのシェイバー買おうかな…
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 16:54:16 ID:k9GObZ6Y
VGはステですか?
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 17:03:45 ID:PNO0o3QP
自分で調べませう
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/07(水) 22:59:57 ID:uzgI9FpC
今日、唇の皮剥いて剥いて剥いて剥いて・・・
病院でもらったプロペト塗って塗って塗って
(1分もすれば)乾いて乾いてそしてまた剥いて剥いて。
という行動が、今日は無かったんだ。
普通の人には無い行動なんだろうけど
あたしにとっては本当に驚く嬉しさだったんだ。
普通ってすごい良い。普通ってすごい。
信じられない。唇ごときかもしれないけど。
まず一歩の進歩。
何年ぶりだろう。ニゾと、モアリップ教えてくれて
本当にありがとう。みんな。
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/23(金) 14:57:36 ID:yeZwjAhW
みなさん唇の調子はどうですか?
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 11:18:38 ID:KeoARC0U
モアリップつかってウルウルだよ
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/24(土) 15:34:25 ID:0XgSvCDc
近くの薬局やツルハさえもモアリップSが無い・・・
手元にあるのはモアリップMだよ('A`)

こうなりゃドンキか東急ハンズですか><
180名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 17:57:51 ID:u6vmOnbH
13のときからもう16年みんなと同じような唇と付き合ってきてるけど、
夏はましになるけど、寒くなると唇の皮がむけてくる。で、剥くから血が出てその後が残ったり。
さっき薬局行ってモアリップ買ってきた。半分諦めてたけど、このスレでもらった情報をもとに、がんばってみるよ。
181名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/03(火) 23:47:08 ID:3FMyulc/
私は二年前までは毎日、長年口にステもしくはプロトピック塗ってた。
リップはもちろん、ワセリンでさえ塗り過ぎたらかぶれてしまうデリケートな口…orz
口紅やグロスを塗ったら5分後に赤く晴れ上がって、それでもほっといたら膿んでしまう(´・ω・`)

でも今は普通の人よりはカサカサではあるが、かなーりマシになったよ。
ある皮膚科お勧めの顔等に塗るクリームを使ったマシになった。


私の口がかぶれた時の治す方法なんですが、参考までに。
たまに化粧落とさず寝たりした時に(口紅は塗ってないが)、汁出るくらいかぶれるけどそんなに酷い時はプロ使って治す。
口に使うのはダメみたいだが、使わないと直らないんだよな一ヶ月くらい。
プロ使って汁が出ないようになったら(口がカサブタ状態)蒸しタオル+ワセリンで皮をできるだけやわらかくし、剥かなくても皮がポロポロして自然に落ちる様にした後、皮膚科のくりーむを薄く塗って終わり☆後は毎日クリームを乾燥したときに塗るだけで良いくらいになるよ〜
私はプロはかぶれた時しか使ってないから、依存はしてないとオモ
常用しなければ良いのかもね
182名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/05(日) 17:17:50 ID:w3ykuQ3D
唇荒れがひどくて病院いったら、プレドニン眼軟膏とアズノール軟膏だされた。
プレドニンは目の周りにつける薬だけど、唇にも効くからといわれたが、
ステが入っていたので、アズノールだけつけてたら、かなりよくなった。
唇荒れに悩まされて、10年近くたつが、今まで、馬油もワセリンも
モアリップもダメだったけど、アズノール軟膏だけは効果があったと思う。
でも、この軟膏なしでは、つらい(´Д⊂
しかも、普通のドラッグストアに置いてないから、なかなか手にはいらない
病院に行けば、処方してくれるだろうけど、ステ進める皮膚科には行きたくない
(´(・)`)クマッタ・・
183名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 22:16:11 ID:lMB27SeA
ニゾラールって薬局いってもなかったけど皮膚科にあるの?
184名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 22:36:57 ID:vR8oaGIh
唇は粘膜だから薬吸収しやすいらしい。
クスリ塗ってたらおやに止められたよ・・・
185名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 23:02:41 ID:23VSxrEf
俺は野菜の摂取量を異常に増やすと治る。野菜ジュースを毎日1リットウのん出る
186名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 10:23:27 ID:y+Q2zEJZ
メンソレもモアもワセリンも馬油もだめな私でしたがユースキンがとても合いました。黄色だから赤みも消してくれて一石二鳥
187名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 01:28:47 ID:xL5j8Syl
私もプツプツカサカサムケムケ派です。今の時期は特に変な感じになっちゃいますね。唇の淵だけ堅くなるし。昔タイに行った時だけ唇が艶々にW湿度ってすごい。モアリップ買ってみよ。
188名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 14:29:37 ID:08b9V2GP
唇の色素沈着なおした人ていますか?
189名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 21:25:04 ID:yNeyyBR5
唇にほくろが7つ・・・
そして縦ジワがものすごいです。深くてイーッって口をよこに広げてもしわがわかります・・・。そして隙間ないくらいの縦ジワ・・・治したい・・・
190名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 22:25:16 ID:nacq3om4
色素沈着は荒れるの治ったら美白物を使う!と思ったら、又水脹れ的なものが…。もぅ!なんだよこれは!痛痒い!
191名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 22:19:19 ID:dw+BMP+c
>>189 自分も唇にホクロ?シミ?みたいなのがあります(;;)これって治るの?
192名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:39:25 ID:KCtDQI8a
ホシュ
193名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:41:31 ID:0LD39q3x
うすいほくろは取れました。
濃いのは難しい。
パックスのリップなんか使ってみては?
194名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:50:41 ID:0LD39q3x
>>189
自分の思い込みではないのかな?
私も鏡で唇見てみたけど、たて皺かなりあるよ。
気にしてなかったから今まで気づかなかった。
195名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 17:01:35 ID:vDxCAEoX
私も唇の色素沈着みたいなの、薄いのは取れました。
でも下唇の濃いのは、なかなか取れない。

唇にステを10数年間塗ってたけど、脱ステしてからというもの、
皮剥けがなくなった。でも口の周りの皮膚が縦に割れたりして、
すごく痛いし、治ってくれません。。
1年くらい、あっち切れ、こっち切れしています。
ステの副作用としか思えない。涙。。
196名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 17:04:42 ID:0LD39q3x
食べ物もしみるし、気持ち分かるよ。
この部分って治りにくいよね。
がんばれっ。
197名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 17:38:09 ID:Ety9U7LK
>>193 どこに売ってますか?
198名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 17:47:15 ID:Ety9U7LK
>>195さんはどうやって取りました?
199名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 18:52:46 ID:bRqzGq6Z
脱水症状になると唇が乾くみたいだよ。あったかいの飲めば良くなるかも
200195:2006/03/09(木) 20:04:15 ID:vTR4qcPU
>196
優しい!ありがとう。

>198
脱ステして1年3ヶ月なんだけど、最初の頃は唇の薄皮が剥けて剥けて
仕方なかったのね。それで剥けるのを繰り返してて、気が付いたら色素沈着が
無くなっていたという感じ。薄いのなら脱ステすれば取れるよ。
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 12:37:23 ID:J9MsxK4s
みんな唇は良くなったのかな・・・。
季節も関係するせいか剥けてひどいです。
切れて痛いしね。鬱。
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 11:23:52 ID:EobEKNIG
治り、悪化の繰り返しだね。歯磨き粉を子供用とかにかえてみます。ミント入ったら駄目な人もいるようだよ。
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 23:37:06 ID:wzro9HUO
自分は今のところ唇には出ていないけど、縦じわと色素沈着(ホクロみたいなの)に加え
唇本来の赤色は抜けてしまって死人顔ですorz
だからできれば口紅やグロスで色味を付けたいけど塗るとまた荒れてしまうからそれも出来ず。
ちなみに以前は「モレナ」というジャータイプのリップクリーム塗ってたら直ったことある。
それから長くモレナを愛用していたけど何故か今は効かなくなって逆に普通の安いメンソレが合う…。
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 16:14:41 ID:jHerJY9a
唇がカサカサになって皮がめくれる、切れるが、かゆみがない場合というのは
アトピーでは無いような気がします。
この症状の場合であれば、ビタミンCを多く摂取してみてはどうでしょうか。
一日に2000mgぐらい。体重にもよりますし、体質によっては吸収率の低い人も
いるので3000mgぐらいとってみてもいいかもしれません。ある程度は過剰摂取
しても水溶性なので排出されます。
私の場合は原末をオブラートで飲んでますが、錠剤でもいいでしょう。
まぁ、できれば野菜や果物でちゃんと摂るのが理想でしょうけど。サプリばか
りに頼るとサプリからしか吸収できない身体になってしまうそうです。野菜や
果物の場合、ビタミンCと他のものが結合していたりして、吸収率がサプリに比
べて格段にいいそうです。りんごジュースなどもいいかと思います。ただ、この
場合はどれぐらい摂ったかわかりにくいですが。
ちなみに、最近は昔に比べて野菜や果物に含まれるビタミンCの量はかなり減って
いるそうです。
ビタミンCは皮膚組織の大半を占めるコラーゲンの生成に使われるので、外部から
いろいろ塗布するよりはできれば自前でちゃんとしたコラーゲンを生成できるのが
理想だと思います。

ビタミンCは副腎の感受性をアップし副腎皮質ホルモンの材料にもなるので、アト
ピーにも有効な場合があります。
私の場合、アトピーにはそれほど功を奏してませんが。たぶん副腎が弱りすぎ。
普段、唇の方はカサカサでもほったらかしにしてるんですが、最近顔のアトピーが
悪化したのでビタミンCをこまめに摂取しだしたら、顔は酷いのに、唇だけ綺麗な
状態になってます・・・。

長文失礼。
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 17:27:10 ID:D3I8hWbM
206名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 03:25:52 ID:dVdVLHlF
チューブタイプのメンソレータムのメディカルリップっての使ってる。
ただれて、汁が出てたのが、3日間こまめに塗ってたら汁は出なくなりましたよっ。
でも、まだまだ乾燥は治らない…
207名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 22:37:01 ID:Y8ue0bR+
モアリップは良い!私もここで「モアリップ」の評判を得て使ってる。これはすごく良い!
モアリップの高いほうね。私、アトピーと唇のヘルペスもあるんだけど効くよ。
私の姉もアトピーではないけど同じくヘルペス持ち。病院でもらった薬はもちろんステ。
だからこっちを薦めたの。今では「もう手放せない」と言っている。
私も口紅つけられる状態の時は必ず下地で使用してるよ。
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 20:38:03 ID:VqG0GQ0K
俺もここで見てモアリップ買ったけど、使い出したけど、
使い出した数日しか効かなかった。
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 04:27:39 ID:s4DAJCFn
モアリップはMCとかNとかただのモアリップとかあるけどどれがいいの?
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 04:58:33 ID:YkBax6YZ
あくまでも俺の場合だけども
唇が荒れてる時はアズノール軟膏を処方される。
荒れてる唇には結構効いてるような気がする。
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 06:36:47 ID:s4DAJCFn
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 14:57:15 ID:StrTEIe8
女性のかたは試してみてください。
私の場合半年口びるあれで悩んでいろいろためしてもだめ・・・
医者に通いわかったことは化粧水が合わなかったようでやめたらとても
よい状態です。
ながいこと愛用していた化粧品なのに突然あわなくなることもあるのですね。



213名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 16:55:23 ID:vTSJ45Md
ずっと唇がガサガサで両端の口角炎も治らなくて、
「これは化粧品かぶれかな?」と思ってたらとうとうヘルペスまで出た。
かぶれ→ヘルペス何て事もあるのかな?
痛いしだるいし薬は高いし、何かもうサイアクですorz
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 23:54:00 ID:AG2v2v5M
モアリップなかったからメンソレータムメディカルリップnb(医薬品)買ってみた。
塗ってみた。



まだ数時間なのにむしろ皮剥けが禿しくなっている悪寒。。。
215214:2006/07/31(月) 03:05:05 ID:I0YqFQpQ
昨日で唇はきれいに一皮むけた。
このまま治るのかなぁと思いきや、二皮めに突入した。OTL
口角炎には効いているみたいで、血がにじむほどだったのがくっ付いた。

同時にビタミンBも飲み始めたからどっちが奏功してるのか分からないけど、
もうちょっと続けてみる。
216214:2006/08/02(水) 23:18:49 ID:foSMPTwd
順調に剥け続けている。
口角炎は治った。

モアリップホスィ。
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 12:51:06 ID:5yUhZSz+
浮上
218214:2006/08/11(金) 01:11:31 ID:WPybN3vB
モアリップゲトした!
塗ったら痒みが収まった。
期待。
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 10:14:38 ID:UDEfH63N
3、4日は効くんだけど、しばらくするときかなくなるんだよな_| ̄|○
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 13:12:49 ID:NreSrqL8
皮膚科に行ったら症状も聞かず診察もせず、
「はいコレ2日間だけ塗って。必ず直るから」だって。

どう見てもステじゃん…
薬の成分説明も無し。もう2度と行かない。

いまは間宮アロエ軟膏というので凌いでます。

休みでエアコンのいらないところに来てるから、バリバリ乾燥しなくて良い。
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 23:48:41 ID:NjApN4Ww
こんな板あったんですね〜。私も私もとうなずいてしまいました!
唇以外はいたって健康体なのに唇&そのまわりだけ重病人の私です…(年中)
とりあえずモアリップ買って見ます。今日ユースキンていうの買ってみたばっかり
だけど…。あと、ワセリンて処方箋が必要なんですかね…?ドラックストアでは
みたことないような…
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 12:17:02 ID:26Qkmdyu
>>221
ワセリンはドラックストアで普通に売っています。日本薬局方の白色ワセリン。
わからなければ、薬剤師に尋ねてみて下さい。
ですが、ワセリンはお勧めしません。

貴方の場合、アトピーではなくて接触性皮膚炎とかヘルペスとか
口紅の成分のアレルギーがスタートかもしれないから。
一度荒れた唇は今まで塗っても平気だったものですら荒れの原因になります。
荒れて炎症起こした唇に更に毒を塗っている状態。
ワセリンはそれに更にふたをするだけで治療はしないから。
後考えられる原因は、歯磨き粉かな。

皮膚科に行ったことはありますか?なければ行ってもいいと思う。
その医者が適当でろくに見もしないで成分のわからない外用薬を塗るような医者なら
他の色々説明してくれる医者行ったほうがいいと思う。

皮膚科に行きたくないのであれば、まったく何も塗らないで1ヶ月すごすことをお勧めします。

こちらのスレのほうが仲間が多いかも。
【ガサガサ】唇の悩み 腫れ 皮剥け 2 【ヒリヒリ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1106032533/
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 17:31:13 ID:m2AK+ZNa
私は中学・高校とほぼ毎日リップを使っていたのですが高3の頃は毎日皮が剥けかわるくらいひどくなっていて痒くもなったのでリップをやめて毎日ひたすらマスクしてました。一年ぐらいかかったけど今はほとんど治りました。
224221:2006/09/01(金) 20:33:34 ID:J4V+2YNg
222さん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

皮膚科には何度か行ってみたのですが、いく皮膚科ごとに炎症がひどいから
ということでステロイド出されたりヘルペスかも?と言われたり…なかなか
真剣に話を聞いてくれるお医者さんに出会えず足が遠のいてしまったという
感じです。さらに今、乳児がいるのであまり外出もままならず…

同じような症状の方っているのかな?とネットで検索していたら
こちらの板に辿り着きました。学ぶべきことが沢山あるんだなあと思いました。

今はとりあえずワセリンを塗ってあとは触らないように耐えてます。
少し良くなったら今度は何もぬらない、触らない、というのをやって
みたいと思います。
ワセリンは以前処方されたものを使用していたので処方箋がないと
買えないのかな?と思っていました。今度薬局で聞いてみます。
(一番ひどいときはワセリンを塗っていると少し痛みがやわらぐので
持っていたいのです。でも治療はしないんですね…知らなかったです)
いろいろと教えてくださってありがとうございました!感謝です!
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 18:13:04 ID:cTwt4Kid
生まれつきで長いこと付き合ってたけど、まさか唇にまで出来るとは思わなかったね。
唇のカサブタがペロペロめくれるなんてさ。
ほんと体中のどこにでもって感じだな。

人と会話もしずらくなって無口君になり
一人カラオケも行けなくなり
食事するたびに激痛。

まぁ、2年がかりでようやく治ってきたんだけど
ほんの二日くらい油断するとまたカサブタになってたりするから油断できん。
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 00:35:33 ID:Hmh7oyjj
子どもの頃からしょっちゅう唇が皮むけたりひび割れて汁が出たりとすごく酷かった。
医者に弱めのステもらって塗り続けてました(ステが悪いとかあまり知らなかった…)
治った時には唇まで色素沈着&脱色しまくりでしたよ。。。
茶色いホクロみたいなのがたくさんあるし、唇の境目あたりは白く脱色してしまってて
おまけに縦じわだらけ。
油断したらすぐまた荒れるのでろくに口紅も塗れない。
でも塗らないと色がなさすぎて気持ち悪い。あ〜〜あ。
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 19:13:25 ID:/rSHsErU
やっぱりヘルペスだった・・・薬飲んだらみるみる回復してきた

ヘルペスじゃないか?って問いかけても
「違う違う、ヘルペスってこんなのじゃないし、貴方は
無意識に唇なめてるんだよ、その癖直さないと直らないよ!」
とかほざいた皮膚科のボケ!市ねじゃなくて死ね!!
こいつの言葉でなんか嫌になって、医者しばらく遠のいた。

今回まともな医師に会えて良かった
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 00:16:15 ID:iDqjXe1p
唇が切れて痛いです。まじきつい。
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 01:00:19 ID:h4OG5sid
口角が切れる症状が1年以上続いて、漢方を飲んでも治らなかった。
病院を変えてみると
「カンジダ性口角炎」と診断され、塗り薬を出されたら2週間足らずで完治。
体力が弱っていたり、抗生物質を長期服用していたりすると発症する。
飴を食べたり、ワセリン・薬用リップは禁物。カビの原因になるとの事。
あまりにも治らない場合は上記を疑ってみては?
カンジダとは人間に常在しているカビ菌です。
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 01:15:45 ID:XZm7NVf+
重度アトピーの私も唇ガッサガサのベッロベロ。唇舐めまくってるよ。
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 23:30:25 ID:v9ZDuNPK
口の周りのアトピーって虫歯とかが原因というのはありえる?
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 03:07:03 ID:X+EQV+0E
常識的には関係なし。
しかし、虫歯があるなら口のまわりにアトピーが有る無しに治すべきでは?
また、虫歯の痛み止め用の薬(特に抗生物質)は胃腸に負担がかかるので、
そのために肌荒れ(=唇まわりの荒れ)がひどくなる。
抗生物質を飲むときには、必ずビオフェルミンなどを飲み、腸内の善玉菌を増やしておこう。

233名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 11:51:32 ID:SG6V2hqf
口の周りのアトピーは歯の金属が原因の可能性もあるよ。
虫歯みたく口の中に細菌の巣がある場合は、顔に出やすいらしいから
虫歯が原因の可能性もあるかも・・・あくまで可能性があるってだけなんで
怪しいとまではいえないけどね。
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 09:21:46 ID:Jr4EDxuU
アズノール塗りすぎ良くないよ
脱ステの為、アズノール処方され、医者に 何度塗ってもいい言われて 塗っていたら
接触皮膚炎になり
悪化


白色ワセリンは 保湿する分 雑菌がつきやすくなるらしく
ヘルペスに…


5日間 薬飲み それからは 馬油を塗り
数日したら もう何も塗らないようにしたら
治ってきた

二日前 強烈に白い皮がボロボロと。
↑かなり醜くい

無理に剥かず 放置していたら
ピンク色の唇が…


何年ぶりかしら(*^_^*)
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 10:07:52 ID:RxRBrtCH
リスブランです。

なるほどね。
接触皮膚炎や保湿依存症って知らなかったけど
漢方の先生が「ステ入ってなくても薬を塗っているうちは治らないよ、
リスブラン製品でローション湿布を続けて」といった意味がやっとわかりました。

私は、こっそりアンダーム軟膏使ってたけど。

みんな、皮がボロボロと剥けてくると驚くんでしょうね。
新しい皮膚が生まれる前の症状なので、それを知っていたら「やっと治るんだ」という気持ちになります。
お風呂に入ってふやけたときに、きれいに剥けるよ。
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 15:28:49 ID:Jr4EDxuU
リスブランさん!いらしてくださったんですね。
嬉しいです。
私、リスブランさんに 治る前は ボロボロ剥けることを
知ったので ここまで頑張れました
ありがとうございます
まだ完治はしていないんですが 頑張ります
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 15:35:27 ID:Jr4EDxuU
リスブランさん、こちらでみんな待ってます
開け放した窓に♪〜脱ステへの道〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1160279897/
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 15:40:25 ID:bjl1TFuE
そーいえば
なんだっけな
舐めなんとか皮膚炎ってあるみたい
舌で口の周りを舐め続けてて炎症になるらしい
幼児に多いらしいけど大人にもいるかも
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 15:58:37 ID:Jr4EDxuU
舐め回し続けたら 治らなくなりますよ
自虐行為です
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 16:48:16 ID:OPHkDfww
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 18:14:17 ID:bt9bZ2ym
睡眠用マスクなんてどう?

http://www.kenko.com/product/item/itm_8806970072.html

242名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 18:44:24 ID:NS+WPqJW
中学のとき舐め回して、学校いくのつらかった……口のまわりにあとがつくんだよね………
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 10:20:19 ID:3CpvSTLr
朝からカレーパン食べるとくちびるテカテカだよ
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 11:28:18 ID:J98X4cnr
唇の周り(鼻の下とか下唇の下の部分の皮膚)もスゴイんだけど(´・ω・`)
もう口から口の周り全体に、モアリップ塗るしかない!!
みなさん、唇の周りのケアどうしてる?
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 13:40:11 ID:IrfIV9Cw
244さん ヘルペスじゃない!?
私 見た目は ヘルペスと違うかったんだけど
病院で ヘルペスの薬もらったら
マシなってきました
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 13:56:55 ID:3/pvlhNq
244さん、245さん。
過去に、病院でもらった薬があれば具体的に教えて。
247245:2006/10/10(火) 14:34:38 ID:IrfIV9Cw
ヘルペス定番の バルトレックスです
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 17:24:00 ID:3/pvlhNq
抗生物質ね…ふむむ
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 17:27:01 ID:IrfIV9Cw
そうですね。
医師に 患部をはがされたので
口の上が 落せつ まみれです(;´艸`)

もっと早く 病院行くべきでした。
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 20:42:00 ID:IrfIV9Cw
脱ステで、唇が 白い落せつで
 覆われている人いませんか?
251名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 22:47:32 ID:3/pvlhNq
落せつって何の事?
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/10(火) 23:39:23 ID:IrfIV9Cw
白いかさぶた みたいなのだお
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 09:24:57 ID:vFly/lHW
そうなんだ…そういう症状は経験無いなあ。
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 09:53:09 ID:vFly/lHW
ああ、落せつって「落屑」のことね。
私は、唇じゃないけど、顔が脱ステのときになった。
黒い服を着ていたら、まるでフケが落ちたようにみえて、あせった。
いわゆる、脱皮w…するときなる症状だよね。
治る過程の状態だから、安心して見守って。
ローション湿布などのスキンケアを怠らずに。

また、抗生物質は身体中のウイルスを退治しちゃうから、腸内の悪玉菌も死んじゃう。
それが、元で肌荒れがひどくなる場合があるから、
便秘を改善し、ビオフェルミンなどで補ってください。
くどいけどスキンケアもしっかりとね。
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 10:04:03 ID:oXCXhGhx
脱皮とは うまいこと言うわね(^Q^)/^
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 10:14:44 ID:vFly/lHW
あははw…アリガト!
皮がボロボロ落ちてきたらフツー、症状が悪化したって思うよね。
また、その皮が落ちる前が、スゴく痒い。

脱皮する状態って「かさぶたが出来て、とれる前」に似てる。
これを知っているのと知らないのでは、精神的に大違い!
知っていたら、痒いのも落せつも、素直に受け入れられるのに。

私は、治りかけとも知らないで、不安になり、またステを塗って、かえってこじらせた。
こんな人、きっと多いと思う。
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 13:04:38 ID:2ucIOF2i
口角が何ヵ所も切れて唇どころかその周りまでガサガサ、
モアリップを付けてもかえって赤味や痒みも出だして途方に暮れてました。
仕事が接客なので、お客さんにも不思議そうな顔でじっと見られるし
これは自力では限界だと病院にかかりました。
組織も取ってカビ等の検査もしてくれた上で弱いステとワセリンを貰って帰りました。
ステは嫌だったのですが二日で口角がくっついたので、その後はワセリンだけ。
それもたまに塗るくらいですが、赤味も引いてきれいに治りました。
以前ヴァセリンが合わなかったのでワセリンも怖かったのですが、
病院仕様のヤツは全然OKでした。
日常生活に支障が出ているようであれば、病院にかかってみるのも手かも知れません。
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 13:30:16 ID:vFly/lHW
ステが効いたのでしょうね。

ヴァセリンが合わないというより、効果がなかったのでしょう。
症状が悪いとき、何塗っても合わないと思いがちです。
今回のワセリンもステの後に使ったから、効果を感じたのでは?

ステは即効性があるので、初めて使用する人なら、
さっさとステで治して、あとは、こまめなスキンケアを心がけて。

唇の荒れは、内蔵の乱れが出るらしいので、
胃腸や婦人科系が弱かったら、今のうち改善しないと、また口角炎になるよ。
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:50:22 ID:oXCXhGhx
>>256 医者でも このことを知らない人が多い。
私も 2ちゃんで知ったお
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:52:04 ID:oXCXhGhx
>>257タン  で、結局何が原因だったのよ?
あなた、ステでごまかされただけなんじゃないかしら?
心配だわ
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 14:53:53 ID:oXCXhGhx
>>258 日本人は 胃腸が弱い〜♪
262名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 15:38:52 ID:2ucIOF2i
>>260
何故にオネェ口調!?
では…アタシの場合、唇が傷だらけだったのが問題だったんじゃないかしら?
唇の抵抗力がどんどん落ちて行った感があるわ。
傷だらけの唇は過敏過ぎて、醤油だの歯磨き粉だのにいちいち反応するのよ。
モアリップにも例外無く反応してたわ。
付けたとたんに真っ赤っ赤のカユカユだったのよ。
例えステで誤魔化されただけだとしても、傷の無い唇はやはり頑丈だわ。
でも>>260が心配してくれて有り難いと思ってるわ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 15:42:56 ID:oXCXhGhx
とても分かりやすい説明だったわ!
ありがとう

美唇に戻って良かったわ
ステを二日で止めたのも かなり賢い選択よね
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 16:27:27 ID:2ucIOF2i
>>263
賢いだなんて言われると照れるわ。
でも今からが本気で乾燥期にインね。
奴等は確実に唇を狙って来るわ。
これからはステに魂を売ってまで取り戻した唇の貞操を守るのがアタシの役目よ。
食生活にも気を付けてビタミン剤も追加するわ。
馴れ合ってると怒られるからもう帰るわ。
>>263も唇の貞操にはくれぐれもご注意よ!
265名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 16:35:25 ID:oXCXhGhx
ありがとうございます
正直 文章がうまくてジェラシーだわw
私もこれで帰るわ。
またのぞくと思うわ。
お互い奴らには負けないで頑張りましょうね。
それでは〜
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 19:19:08 ID:14vt2gak
鼻の下が稲妻型に切れて割れ目が入ってます。
下唇の右下にも笑うシワに沿って切れて割れ目が。。
これって、ヘルペスじゃないよね?
最近アンテドラッグステ塗ったから、リバウンドじゃないかと思ってるんだけど、
切れた割れ目を見てると切ない(ノд`)・゚・。
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 19:39:56 ID:oXCXhGhx
うーん
ヘルペスっぽくなさそう

鼻の下に 切れ目は ステロイドのリバウンドの特徴らしいですが…?
どのくらい ステロイド使用していたのかな
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 20:04:40 ID:hj2DBmtL
>>262
今おんなじ症状です。
口って他の傷と違ってどうしても開いたり伸ばしたりするから
いつまでも痒いのかなあと思えてきた
一週間ぐらいストローで飲む食事にして、薬塗ったら
マスクはめて、なるべく口を閉じていようかなあ・・・
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/14(土) 15:39:05 ID:R0y7Q3vb
やっぱり唇を動かさない方がいいのかな?
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 16:10:00 ID:Qy/EnjmQ
唇のカサカサについてですが・・・、私もすごく悩んでいたのですが、
三年前から鎮痒消炎薬「グレカA軟膏」を使い初めて、使っている間とても
調子がいいです。唇が逆剥けたりしないです。非ステロイドで、8gx2個で1470円でした。
成分が植物由来のものばかりなんで、安心して使っています。
ただ私の場合、痒みは治りません。。。
271名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 16:11:13 ID:CWQTebW/
10数年前、唇の皮ボロボロでした。それをネタにしたくらいに。
でもいつしか治ってくるものです。
普通の近江兄弟のリップ使ってますずっと。
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 17:05:57 ID:2Ce57QfO
270さん。
薬を塗っている間は調子がいいって、言っているけど
それは、対処療法。だから、カユミは止まらない。
原因療法を施さないと…
273名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/15(日) 17:27:37 ID:CWQTebW/
下痢ばかりしてるときに唇がガサガサで粉ボロボロでした。
まずお腹をマシにしてみるとかはどうでしょう。
274名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 01:07:07 ID:AF/BRw06
くちびるの上(じんちゅうだっけ?) が真っ赤で痒いんですけど、薬きかない、リップきかない
275名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 03:10:54 ID:YC76//cS
口の両端が切れて、口開くだけで痛みが走ります
アトピー症状なんでしょうか?
276名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 03:22:05 ID:Z76Vlqrs
>>275
アレルギーだと思うけど
チョコラBBで治るときもあるみたい
277名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 08:34:32 ID:1WkfqUhB
275さん。それは、口角炎。
最近、暴飲暴食したとか
胃腸が弱かったり生理不順とかない?
278名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 11:59:44 ID:jk8AQla7
私も 口角炎だとオモ
>>274 昔 ステロイド塗ってたんじゃない?
口囲皮膚炎の前触れだと思う。
ぐぐってね。

ステロイド使わない医者に行きなさい
279名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 15:53:03 ID:KSAviqB7
私ちょうど今、口囲皮膚炎になってる。
口の周りが痒くて掻いたら、口一周が真っ赤で炎症がすごくて汁が出る。。
猿みたいだよー。マスクして外出してます。
医者いくとステ出されるから、消毒してほっといてる。
油性のクリーム塗ったら、痒くて悪化したし。耐えるしかない(つД`)うぅ・・・
280名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 17:47:32 ID:jk8AQla7
>>279 びっくりしたー!
私もだよ…
私は今、汁も出なくなり 赤みがひいて 落せつ(白いかさぶたみたいなの)まみれだよ。

消毒はしない方がいい。
お互い頑張ろう。
281名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 22:22:56 ID:1WkfqUhB
279さん、280さん。
【ガサガサ】唇の悩み 腫れ 皮剥け 3 【ヒリヒリ】
の過去のレス見て研究して!
282名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 23:47:35 ID:jk8AQla7
ありがとうございます
283名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 00:28:31 ID:PlfB2ExE
>>280
消毒しない方がいいんだ?何も塗らないのもツライなー(´・д・`)

>>281
ありがと。研究してきます(`・ω・´)ゞ
284名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 13:46:41 ID:ftkSwrxa
消毒は始めだけ。

食後、見た目悪くて欝になる…
285名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 14:19:28 ID:udTnzTZG
>>283 汁は止まった?
アタイは マシになってきたよ!
286名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 21:36:45 ID:1b0/Te2U
二年前から唇がさがさから始まり、
皮むけ→唇の周りがカールおじさん→
唇の端から下にかけて皮膚が白く盛り上がった状態
(唇自体ははよくなったり悪くなったりを繰り返す)
が続いています。
脱ステして12年たち、今はほとんどアトピーの症状はありません。

モアリップも最初は効いたのですが、徐々に効かなくなり、
今日からまたサンホワイトオンリーに戻しました。
乾燥ひりひりがひどく、15分に一回塗っているほどです・・・・
もちろん、口紅は二年間塗っていません。

感覚としてミントを摂ったときのようなスースーした感じがあります。

こんな感覚や症状の方、他にいらっしゃいますか?
287名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/20(金) 23:23:12 ID:udTnzTZG
あなたカンジタじゃない?
疲れているんじゃない?
カンジタは保湿じゃなくて乾燥させないと
288名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 02:24:22 ID:mFXCnwLx
286さん、経験者として私もカンジタじゃないかと思います。
正しい診断までにすっごく時間がかかりましたが…

あまりになおらないのでアトピーになってしまったのかと
思い保湿を繰り返して余計悪化していったみたいです(泣)

一度、顕微検査(というのかな?顕微鏡で採取した皮剥けを見るとわかるようです)
をしてもらったらいかがでしょうか?
原因がわかることをお祈りします!
289名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 08:12:51 ID:gP885Gv6
   ○ノ <リップキカナイヨー
  「ノ
  ノ」
290名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/21(土) 11:59:04 ID:ZrS+b0Bs
>>288さん カンジタどう治しましたか?
291286:2006/10/22(日) 13:20:34 ID:DJFTOUsn
286です。
カンジタの可能性があるんですか?

二件も皮膚科に行ったんです。

アトピーの乾燥だ、と両方で言われました。

顕微鏡で検査してもらうといいんですね。
行ってみます。

ただ、皮膚科のお医者さんって、
ステロイドが嫌だというとすごく機嫌が悪くなりますよね。
そのうえ、自分で「カンジタでは?」などと言おうものなら、
どんな嫌な顔をされるかと思うと気が重いです・・・・

でも、なんで患者が気を使わなきゃいけないんだ!という気で
はっきり言ってきますね。

今週中にできれば行って来ます。
またご報告しますね。
292名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 15:22:55 ID:oCLfjq/H
ガンガレ!応援してます。
293名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 18:21:06 ID:En5kMsi8
288です。
私は内服でした。名前は…なんだったかな?今度調べてみますね。
結構強いお薬みたいで妊婦さんや授乳婦さんは禁忌でした。
あと肝臓の弱い方もダメとか…幸い私は出産授乳も済んでおり
他はわりと丈夫なほうだったので問題なかったですが…。

286さんの仰ること、すごくわかります!
患者が一番自分の症状を知っているのに、話しても
お医者さんって右から左なんですよね…
で、いまの状況だけみて「はい、ステロイド」みたいな感じで…

カンジダかどうかは私もシロウトなのでわかりませんが原因が
わかるとちょっと落ち着きますよね。がんばって来てください!
294名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 11:56:42 ID:f9AHvQeB
>>285
汁は少し止まったよー。
でもまだ口の周り割れてる( ´-ω-)
たまに痒くて割れ目の部分を掻くと、そこから汁が。。
私の方は、まだまだですな(´・д・`)
295285:2006/10/23(月) 16:05:44 ID:zUEDWfZ6
アタイは 完全に汁止まったよ!
でも 白いカサブタ?まみれで いやな見た目。
ビジュアル重視のアタイには耐えきれない。
けど、肌は一生ものだし、アタイは耐えるよ(*^_^*)
掻くのを我慢したら、汁はもうじき止まるよ。
296名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 16:51:26 ID:QuSASrGj
ここに書かれてる症状とよく似てます
唇および口の周りの皮が剥けて剥けて仕方が無かった
汁も出るし痒くて。

非ステ医で首の荒れ用にもらったモクタールを口の周りに
塗ってみたら、今日は汁も出ないし、乾燥気味だけど痒くないよ!!
真っ黒になって怪しいから一人の夜しかできないけどwww

297名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 18:00:06 ID:0y5hWII4
今日、スピラゾン軟膏っていうのを唇用にもらったけど大丈夫なのかな?
ステロイド剤らしいけど・・・。唇用なのか???
298名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 18:47:23 ID:oJbNSYjL
口を少しでも動かすと亀裂が痛い
ひび割れおこしまくってます
299名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 12:18:23 ID:ujBWoriD
>>295 294です。
いいなぁ。赤い炎症ないんだね。白いカサカサ状態なら治るの早そう。
赤い炎症→白いカサブタになったの?
あたしはまだ痒みのある赤い炎症と割れ目が出来てへこみ気味。痒すぎる(>_<)ノ
あっまた汁と血が・・・。で、モクタール塗ってみた。
今よりマシになればいいんだけどね。
300295:2006/10/24(火) 13:03:40 ID:Vq6k/Z31
>>294サン
アタイも 初めは口の周り、真っ赤だったよ。
真っ赤→汁が出る→汁が止まり→白いカサブタ→何度も 白いカサブタが取れる→現在

汁が多めな初期は、非ステロイドの「アクアチム軟膏」を塗ったよ!
でも これはアタイの勝手な判断。効いたけどね。

レディーだから気にしちゃうよね…。

お化粧を控えたら、随分治るのが早くなったよ。
皮膚呼吸を妨げるからね。

口囲皮膚炎 とか  ステロイド 離脱  で
ググッてみて(*^_^*)
301名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 18:08:05 ID:nJcTowlv
296ですが、モクタールまじで神かも。
急に良くなってきた
塗った上からティッシュでカバーしてそのまま寝てます

ちなみに、最初の皮膚科では適当にステ出されて良くならず、
今の病院でヘルペス+細菌感染の診断でバルトレックス、
抗アレルギー薬、抗菌軟膏の処方でした。
バルトレックスで一旦かなり良くなったけど、皮剥けと痒みは
しつこく残ってたんだよね…

皆さん頑張りましょう!
302名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 11:49:07 ID:viSN7ncm
バルトレックスが効いたのは、脱ステ後って免疫力が下がるもんだから
何かしら 細菌が繁殖したからなんだろうね。
303296:2006/10/26(木) 12:34:24 ID:KpIeoVR1
>>302
うん、最初にもらったステも2日ぐらいしか塗らなかったから
(口やアゴに塗るとほかの部分と吸収率が桁違いというのを
どっかで読んで怖くなった)
脱ステとは言えないと思うけど、仕事の疲れとストレスで
免疫力は落ちてたと思う。

今はちょっと仕事も楽だから、それも良いのかも


304名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 13:20:37 ID:viSN7ncm
ステロイド皮膚症は
たとえ一日でも顔に塗った場合、人によっては出るよ
今は 皮むけ状態かな?
まだ赤い?
305296:2006/10/26(木) 13:57:06 ID:KpIeoVR1
口の周りがまだ赤いです
皮の剥けはましになってきました
剥けるけど、下地がしっかりしてきたというか。
前は歯磨き粉がしみて仕方なかったけど
最近はしみないし。

首周りは良くなったし、口もはやく治らないかなあ。
306296:2006/10/26(木) 14:11:07 ID:KpIeoVR1
入浴・洗顔後はまだバリバリに乾く+痒いのですが、
これを乾燥させとくべきなのかどうか悩む

307名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 14:13:31 ID:viSN7ncm
良かったね。
もうすぐ治るよ!
私はやっぱりステロイド塗っていた上唇に
白いカサブタがひどいや。
めげないようにしなきゃ。
見た目がいやだから ブルーにならない?
私、ブルー…
308名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 14:18:09 ID:viSN7ncm
>>306 うーん…難しいね
汗腺ができないと 化粧品とかで保湿ても
逆効果だって
脱ステ専門医が書いていたよ。

アタイは 何もつけてないよ(●´∀`●)
皮剥けが終わったら 保湿する予定。
309296:2006/10/26(木) 14:25:31 ID:KpIeoVR1
見た目はほんと気になるよね〜
接客もする仕事だから、お客様と会ってる時に
皮ががさがさになってきたりして最悪!!
かといって保湿のために席外せないし・・・

自分自身は状態に慣れたんだけど、
周りの人のほうが気にするし、それがちょっとしんどいなあ。

310名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 15:10:24 ID:viSN7ncm
分かる…
周りに「薬塗ってる?」とか聞かれるし 答えるのが面倒になってきた。
でも偉いね!仕事続けていて。
アタイ受付してたんだけど 口囲皮膚炎でクビ切られたよ…(●´∀`●)
311通りすがり:2006/10/27(金) 00:57:37 ID:mE7exYZ8
>>301 モクタールは 日光に当たると かぶれるから気をつけて下さいね。
312名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 01:02:43 ID:zOKqMqpq
いいリップないかな?
313[email protected]:2006/10/27(金) 10:00:33 ID:XxorpAX/
「弱酸性電解イオンスパ」は浴水を丸ごと弱酸性水(PH4〜5)にする装置です。アストリンゼン(保湿)効果を唄い美容・エステ業界向けに開発された製品ですが、黄色ブドウ球菌をほぼ殺菌し、傷の治癒力が高まります。是非お問い合わせ頂ければ幸いです。
314名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 21:59:54 ID:xpXLuef+
>>311
ありがとうです

真っ黒なので夜だけにしています
315296:2006/10/27(金) 22:06:16 ID:xpXLuef+
>>310
クビはひどいねぇ
でもゆっくり休んで治すのも羨ましいかも…
316名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 00:07:48 ID:oWYYHQ41
優しいレスありがとう(*^_^*)
精神的にショックだったけどガンガルよ!
ようやく唇の輪郭が蘇ってきた
リップクリームは何をお使い?
アタイは 白色ワセリンを使っていて
ワセリンソフト買うつもり。
317296:2006/10/28(土) 00:55:08 ID:aJeFMdc9
リップクリームは何が合うのか不安であまり使ってない
サベックスが良いかと思ったら結構スースーするねwまだ無理っぽい

私も輪郭は復活してきた!唇ってこんな小さかったかなあwww
318名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 02:17:58 ID:oWYYHQ41
確かに小さく感じるw
上唇の輪郭がいまいちまだ…(*^_^*)
元の皮膚が待ち遠しいよー。
お互い頑張ろう!
319名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 19:37:05 ID:G7C2CJEo
白いカサカサ、なかなかしつこいなー。
キスミーのリップモイスト、ワセリンとヒアルロン酸配合の奴塗った
なんの刺激もなくて良い。
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 15:59:55 ID:tMcLx2LD
昔唇が荒れてから知らずにステを1年ほどつけてた。
ステロイド依存というのを知ってやめてみた
1週間と3日くらいたつけどちょっとマシになってきたなぁ
はじめは口が開かないほどつらかったけど。

一番びっくりしたのは唇の形の皮膚が剥けたw
321名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 16:27:25 ID:XQAImb/a
おもしろいw
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 20:42:22 ID:6Ss/Tymk
薬を塗っている間は調子がいいって、言っているけど
それは、対処療法。だから、カユミは止まらない。
原因療法を施さないと…
323名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 22:33:23 ID:WHe3QU6I
ファイナルアンサー!
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/04(土) 10:54:00 ID:ljn1EJS0
11日にお姉の結婚式なのに、アタイの口上はまだ落せつまみれ( ̄□ ̄;)!!
どうやってメークをしたらいいのかしら。
隠れたいわ(*^_^*)
325名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 18:23:52 ID:jfYh1prU
赤み→落屑はいつまで続くのかなあ。
良くなったと思うとまた皮が…
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 19:38:58 ID:z4SXpGQW
口の周りが3日サイクルで
赤く痒みを伴う炎症→ボロボロ脱皮状態→落ち着く
を繰り返してる。
今、仕事探してるんだけど、今までがずっと接客業だったから
キャリア生かした仕事に応募したくても出来ない。
早く仕事しなきゃ医者にもいけなくなっちゃうよ。
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 15:15:48 ID:DnpS0nN4
>>326 その症状が出だしてどのくらいですか?
それを繰り返して治っていくので我慢してください。

あなたなら休んでも、仕事に就けますよ。
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 18:47:01 ID:hN40yqHr
春からザラザラ、むずむず、食べると沁みる、毎日一皮剥ける
口紅するとよけいにひどく、特にDHCのが合わない・・・。
で、内科で処方されたのが デキサルチン。
口内炎の薬だから大丈夫ですよ。
とのことで、安心してたんだけど、調べたらステ入ってた。
4日塗ると治って、3日辞めると元に戻るのを夏まで続け、
夏の終わりに、皮膚科へ。
原因とか調べてくれず(頼んだのに)弱い薬を出します、と言うので
ステ入ってるか聞いたら入ってます、との返事。
結局医者はステで症状を抑えちゃえば(治すんじゃなくて)
いいと思ってるんだよね。
で、ステは嫌です、と断って、処方されたのがアズノール軟膏。
でも、症状は全然改善されず、ここで、
アズノールもずっとはダメと読んだので、どうしよう???と悩んで
いろいろ調べていたところ、
ルバンジュの食品のみで作られたリップを発見。
早速取り寄せて使用中。
急に良くなる訳じゃないけど、取り合えず塗っても沁みない。
でも、毎日一皮剥けるのは相変わらず。
夜塗って、朝起きると、もうなんかパリパリ。
そこで、一昨日の夜から、リップ塗ってその上からサランラップ張って
寝てみた。もちろん、切れ目は入れて。
そしたら、なんか少しふっくらしてきて、縦に何本も入った割れ目が
浅くなった気がする。で、一皮めくれるのも少ない!!
これで治るか『?』だけど、もう少しこの方法を続けてみようと思う。
似た症状の方、試してみる?
329名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 19:21:05 ID:AYy3uq4N
唇というか顔の乾燥で口角が両方切れて痛い・・・
近江のメンターム買って使ってるが微妙に唇がピリピリする
これって強いのかな?連用したら唇が炎症起こしそうだ
330名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 20:53:16 ID:VrWHkLJv
止めた方がいい。
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 01:12:08 ID:R+2bFENQ
りすぶらんさん、いませんか?
りすぶらんさんは、白色ワセリンは使わず
毎日、唇に湿布ですか?
日中、リップクリームは使いますか?
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 01:31:35 ID:k00LcEDW
私も唇カサカサで常にリップクリームが手放せない状態でしたが、
脱保湿でカサカサ治りました。

病院で「リップクリームは唇を荒らすからやめたほうがいい」
と言われ、思い切ってリップクリーム断ちをしました。
しばらくは、唇つっぱってガサガサで痛くて皮もいっぱいめくれました。
しかし、数週間たったころから、よくなってきました。
数ヶ月たった今では、つっぱることもなく、
何もつけなくても健康な状態の唇です。

結局私は、保湿剤依存症だったのかもしれません・・・。
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 12:20:47 ID:R+2bFENQ
いいなぁ…

今では、化粧水すら付けてないってことよね?
冬でも乾かないの?
うらやましい!
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 17:12:33 ID:O4NLhOxJ
私も5年くらいクチビルの乾燥に悩まされてたけど
他板でにんじんジュース(まろやかキャロット)を知って飲み始めたら驚くほど改善した。
皮むけ、粉吹き、ひび割れの三重苦だったんだけど。
ひび割れもカラスの足跡みたいに口の横にピッピッと何本も切れてた。
今はリップつけなくても平気だしひび割れもない。

ただ、スレではコップ1杯って書いてたけど美味しくて1日1本の勢いで飲んじゃった・・・。
335名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 17:22:14 ID:R+2bFENQ
まさかこちらのスレで
まろキャの話が出るとは(*^_^*)
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 19:58:07 ID:TVOcd8ho
酷い時は、唇ぶつぶつになる。
しばらく調子いいけど、すぐにかさかさ。
そしてつっぱる。
これってアトピーかな。
337名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 21:04:34 ID:Z/Pg9Egj
>>336
ヘルペスじゃないでしょうか?
わたしの以前の症状と似てます
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 21:13:08 ID:Z/Pg9Egj
唇まわりの乾燥・皮ムケに
「シコリーブ」というクリームを試し中です。
オリーブ油とシコンエキスが配合されてるようです

刺激がなく潤う感じで良いかも。
何もせず寝ると乾燥で朝バリバリになり、その後夕方まで
少しずつ剥けるという不快な状態なので、すこしでも皮に柔軟性をもたせて、
すぐには剥けないようにならないかなあと目論んでいるのですが。
339名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 04:18:25 ID:HIiN3FbA
唇、及びその周りが荒れるのは胃腸と関係していると思われます。
下痢、便秘を繰り返してたり、暴飲暴食ぎみになってませんか?
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 12:46:39 ID:gXHZ1g/k
>>337
口唇全体のヘルペスなのかな?
でもヘルペスはよくなります。
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 15:46:01 ID:QtybxmKi
>>339
お腹の調子はすこぶる快腸です。
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 08:55:22 ID:aVDnhzLq
バルトレックス飲むと痒みの症状が軽くなる
これってヘルペスウィルスもまだ活動してるって事かなぁ
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 13:40:55 ID:dETMMxDe
ステロイドをやめたあとは、免疫が下がり感染しやすい状態と言われてますが。

バルトレックスは、強力な抗生物質だからね。
副作用もよく報告されているから
気をつけてね。
344名無しさん@まいぺ???す :2006/11/19(日) 15:54:07 ID:SYefuOu3
今日は雨だから、肌の調子がすこぶる悪い。口の周りから汁が出る。
いつもは赤みのある炎症だけなんだけど、なぜか雨の日は汁を伴うんです。
ちなみに耳からも汁が・・。本当に雨の日はイヤだ。
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 17:28:39 ID:dETMMxDe
私も、左耳から汁が出る!
なんでだろー
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 18:40:21 ID:aVDnhzLq
私もひどかった時は耳だれありました。
口囲と耳、なんか関係あるのかな?
347名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 19:33:23 ID:dETMMxDe
すごい発見!
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 17:28:19 ID:ltr2iGYB
>>342
私もそんな感じで唇が痒くなるとバルトレックスを飲んでたけど、
しばらくたつと、信じられないくらいものすごく肌荒れしたよ。気をつけてね。
349名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 19:39:39 ID:Pve+V77c
バルトレックスは効かなくなるよー。
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/20(月) 22:02:32 ID:XpeNp1te
今日は口の周りがマシだww嬉しい

最近ダイエットも兼ねて野菜中心の夕食にしてます。
あとどくだみ茶を飲むことにした。
漢方も・・・と思い、涼血清営顆粒というのも試します。
体内の血熱を冷ますらしい

口の周りの調子が悪いのに加え、蕁麻疹もなぜか出やすくなったんだよなあ。
お風呂上りとかにぶわっと一瞬でて、まあすぐおさまるけど。
あーもう自分の体どうなっとるんだか

351名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 02:24:59 ID:DoueqJA7
アタイもどくだみ飲んでる(*^_^*)
どくだみは、他のお茶と混ぜて飲まないと
かえって腎臓を痛めるから気を付けてお。
352えあ:2006/11/21(火) 12:07:51 ID:l7dBUez9
シジュウム茶飲んでる。
でも最近唇われっぱなし。
どないかな、、、
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 13:52:31 ID:xBGpapcd
あたしも唇カユカユで更にがっさがさでなんかザラザラで普通の人のかさつきとかじゃないんだよね。
何だろう。痛痒いみたいな。紫色みたいになってまつ。
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 16:52:34 ID:4lwvHaCN
メンソレータムは良いんじゃないの
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 17:23:27 ID:Zsg7d1rF
DHCのオイルを唇がベトベトになるくらい塗って寝て、朝は水ででも顔を洗わず、化粧水で顔を拭くだけ。かなりよくなってきたお
356名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 19:33:54 ID:wkAh1yEY
わたしはメンタム塗ったら、痛くて痛くて
拷問だった。
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 21:08:13 ID:fQrfSara
メンソレの類はあのスーッとするのがあんまり良くない気がする
すごい刺激を感じる

夕方から痒みと赤みが増したので、只今モクタールで癒し中・・・
極端にガビガビになることは少なくなって来たんだけどなあ
なかなか健康な弾力ある口元に戻らない!
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 21:12:20 ID:fQrfSara
>>351
どくだみ茶、漢方のHPで「血を綺麗にすると同時に肌も癒す」とか書いてあったので。
まあ色々混ざった特価のどくだみ茶なので腎臓は大丈夫と思われww
359名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/21(火) 22:36:56 ID:DoueqJA7
>>358 アタイと違ってデリケートだからお大事にね(*^_^*)
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/25(土) 22:21:09 ID:OpSEA8w1
もはやお試し厨かもしれないけど、ピフォニー軟膏を使ってみました
非ステ軟膏スレでは、成分にかぶれる人もいるらしいけど、
これは私には合ってるみたい・・・皮がボロボロしにくいし乾燥も少ない

ビタミンA(レチノール/脂溶性)配合なんだけど、緑黄色野菜のカロチン(水溶性)も
ビタミンAの元になり、皮膚や粘膜を健康に維持する働きがあるとか
少し前のレスで、まろやかキャロットで良くなった!というのもこの働きのおかげなのか〜

ということでニンジンももっと食べようと思いました。

361名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/26(日) 00:26:57 ID:djSK4BOz
その軟膏、初耳だわさ!
アタイもまだまだね(*^_^*)

ビタミンAかぁ(´д`)。o○
Bならいっぱい取っていたけど盲点でした。
ありがとう!
362名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/26(日) 07:26:14 ID:Ubiw/IKc
>>361
薬局でたまたま見つけたんだよ
モクタールはいいんだけど、昼間につけられないしね〜
363名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/26(日) 11:33:28 ID:klpeNhGY
唇とかにアトピーってできるっけ?
364名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/26(日) 14:26:58 ID:djSK4BOz
>>362 モクタール、どっかのスレで販売中止になるってあった。
アタイは使ったことないけど、人気だね(*^_^*)

>363 たらお皮膚科のHP見たら、唇だけアトピーでる人もいるらしいし
唇アトピーはあるよ☆
365名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/29(水) 19:34:25 ID:5dHqSf46
>>364
ピフォニー軟膏で本格的に治ってきたよ!
口囲はもう荒れも皮剥けもほとんどないよ。バリア復活したみたい

もし嫌じゃなかったら試してみて!
366名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/29(水) 23:50:18 ID:yy5QU4X/
どうもありがとう(*^_^*)

ちぇっくさせていただくわ。
そんな素敵なあなたに幸あれ〜
367名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 00:05:55 ID:CKwOTUfd
体はアトピーじゃないのに唇と口の周りだけ。
10箇所くらい皮膚科行ったけど、どの医者もアトピーとは言い切れないとか言われて。
でも私と同じような人いるんですね。
洗顔後はいつもガビガビ。常にかかさず保湿剤塗りたくってます。
一時期保湿やめてみた。パックリ裂けた口角を二週間くらい我慢したんだけど、限界になってやっぱり保湿してます。
プロトピック一年、今はロコイドを週二回くらい塗るのをもう二年。
このままロコイドなんてやだよ…
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 00:33:20 ID:LvjaMQH0
>>367
結構居るものですよね。同じような症状の人。
検索してもいまいちピンと来る症例は載ってないから困る。
369名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 00:56:52 ID:CKwOTUfd
>>368ほっぺたは一応きれいな肌を保ってるんだけど、口周りが赤くて…。
ファンデ濡れないです
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 13:08:03 ID:qvlfKeLi
それ口囲皮膚炎かステロイド酒さ っぽい。

どんどん、赤い箇所が広がっていってない?
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 15:42:45 ID:CKwOTUfd
>>370二年前と比べると少し広がってきてます。
東大病院やいろんな大学病院の皮膚科も行ったけどやっぱりどこも一緒でした…
372名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 16:06:24 ID:qvlfKeLi
わたし薬学部出身だから、薬の副作用勉強したけど、
たぶんステロイド酒さですよ。

治療が難しいですがあきらめないで。
ステロイドはどのくらいの期間、どこに塗りました?
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 18:44:36 ID:CKwOTUfd
>>372レスありがとうございます。ロコイドを一年半くらい、唇や口周りにつけてます。
374名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 22:03:37 ID:qvlfKeLi
結構塗っていらっしゃいますね
脱ステ医に相談して減ステしてみたほうがいいかもしれませんね。
普通の皮膚科医に行ったら、さらに強いステロイドを処方されるでしょう
375名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 07:42:42 ID:ym4PCkgh
四月からストレス(浪人・家庭内不和など)でカンジダになり、カンジダは完治しましたがズルズルヌルヌルの皮剥けが今までずっと続いてました
大きい病院の皮膚科で見てもらってましたが一向によくならず、一生このままかと思いストレスが余計に溜まっていました
何となく口唇炎でググって見つけた漢方薬局で漢方を取り寄せて今四日目ぐらいですが調子よくなってきました(;ω;)
376名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 12:49:44 ID:dh+Bpp7d
>>375
漢方はどんなのを飲んでますか?
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 15:11:33 ID:ktpxl41X
過去レスでピフォニー軟膏で改善したと書いた私ですが、
確かに口囲はすごく効きました。

でも唇本体はまだ乾燥と皮剥けが来ますねぇ。
原因が違うのかな?口紅が再び塗れる日はまだか…
378名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/05(火) 15:44:17 ID:cs5jnjGg
アタイの薬局では軟膏が手に入らなくて↓
湯治を始めたわ。
アタイもやっと口囲がわからなくってきた(*^_^*)

今日は唇が切れている…
リップクリーム塗ろうかなー。
脱保湿55日目なんだけどね☆
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 09:38:57 ID:GsThpJ5v
笑いたくても笑えない…
最悪(´・ω・`)
380名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 17:09:38 ID:qcY0DleW
アタイもだよ(*^_^*)

話題の漢方薬局に今相談してるよ〜
また報告しマッスル
381名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 18:01:50 ID:GsThpJ5v
報告よろ☆(ゝω・)v
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 12:04:38 ID:OuGSqOao
大体わかりました。

と言われて、何処方されるかワクワクしていたら
土曜日にまたメールします…て(`・ω・´)シャキーン

今朝、起きたら 口まわりがとてもマシになっていた。
いらないかも…

まぁ、生理痛とか原因の根っこに効くらしいから
期待だわよ(*^_^*)
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 16:33:04 ID:TZ8/wqJn
>>376
遅れてすいません
少しよくなった感がありましたがやはりその後荒れてしまいました(*_*)
で、一週間くらい飲んでましたが今度は脱ステの為地元の漢方を出してくれる病院に行ったらその漢方は今はやめてと言われたので今は飲んでません…
ちなみに飲んでいた漢方の袋には
丹垢消逢散合清熱除湿湯
と書いてました


携帯からすみません
384名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 16:41:27 ID:OuGSqOao
漢字大変でしたね。
お疲れさまです(*^_^*)
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 17:29:07 ID:5Nx72v4N
唇の周りイタイ・・・
皮膚科から保湿剤もらって「化粧水化粧しないでください」と言われて
それだけ塗ってたら、治ったけど、またしばらくしたらかゆくなって
ガサガサ。
鼻の下も白いカサブタ。
早く治りたいよぉ。外に出ると鬱になりそう。
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 22:30:31 ID:TVDrQdEi
>>385
元気出して(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
何の保湿剤塗ったかキボン!

口囲皮膚炎かな?
口囲皮膚炎のスレ立ててもいいぐらい
皆、悩んでんだね〜
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/08(金) 23:57:58 ID:qJIzqmTm
口囲がメイン(口囲の皮膚が痛んでるから結果的に唇も荒れる)なのか、
口囲と唇の荒れは別物なのかどっちなんだろう

私は最近蕁麻疹も出るので余計分からない。


388名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 00:24:41 ID:Y7IydQz6
ジンマシン カワイソス|-ω-)…
お疲れなのね
つ お茶

アタイは、最初は唇だけ荒れてたけど
ステ処方されたら

塗っていなかった口のまわりにも荒れや黄色い汁が。
ステ止めて4カ月半だが、やっとマシになってきた
でも、まだまだ。
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 00:56:48 ID:NAHFK15x
386>>
保湿剤の名前書いてない・・・
痛いーーー
明日お出かけなのに出かけたくないくらい鬱。
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 13:21:57 ID:Y7IydQz6
>>389 ファンデで隠せないくらいなの?
痛ガユイのかな…
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 16:26:11 ID:MtXiexkI
口の周りグリセリンカリでしっとりとなった
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 16:51:10 ID:Y7IydQz6
>>391
グリセリンカリ!?


アタイは、ホンサージと星火健脾散を処方されたお。
はやく届かないかしら(*^_^*)
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/09(土) 23:39:47 ID:MtXiexkI
>>392薬局ならどこにでもあるよ、グリセリン カリ。グリセリンの種類だと思う。どんな高い美容液よりも398円のこれのが効いた。しっとりと柔らかに
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 03:03:15 ID:WzzJ03tr
私はアルージェのリップエッセンスつかってるよ!人によると思うけどガサガサでカピカピしてたのが二日でツルツルになったよ!1500円で、すぐなくなるやつだから、ちょっと高めだけど、試してみてはどうかしら!?ちなみに私はアルージェの化粧水は合わなかった覚えが。。。
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 12:46:05 ID:C2zhJU1m
>>391
グリセリンカリ、ぐぐったら@コスメでも評判なんですねえ
顔には薄めて使うみたいですね。気になる。。

>>392
ホンサージのサージって、沙棘?
こないだ薬局で沙棘クリームのサンプルを貰ったけど、
結構良かったです。漢方の果物っぽい香りも良いなあと思った
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 13:17:48 ID:EZJ6R3p7
>395 そうです、よくご存知で(*^_^*)
ところで、カネボウの研究で 杏仁オイルが唇の皮むけに効くってわかったそうよ。
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 13:20:57 ID:EZJ6R3p7
>>394 アルージェ、合うのウラヤマー(^ω^)
アタイは かぶれる成分があって…
たくましい唇がクリスマスプレゼントに欲しい(*^_^*)
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 13:22:26 ID:EZJ6R3p7
>393 ご親切にありがとうデス
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 17:09:49 ID:1Av1B8xo
なんか知識増えるなこのスレ居てるとww
皆さんありがとう
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 22:07:15 ID:EZJ6R3p7
本当だ。みなさんありがとう。
何か、たまに 黄色いカサブタ?みたいなんできるんだが
なんだろう?

油分が多いとなるって誰かが言ってたけど…
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/11(月) 12:29:15 ID:0X1EkjdH
グリセリンカリ液さっそく買ってみた!
今日の夜お試しします
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 00:39:18 ID:IUMdaQro
アタイは青州クリーム試してみた(*^_^*)
紫雲膏をベースに作られていると聞いて
墨みたいな色かと思いきや
白に近い薄紫だし 臭くなくてホッ 

意外といいかも。

寝る前に付けたけど、問題は翌朝だわ。
たいていのクリームは
付けた直後は 唇が普通っぽくなるのよ。
翌朝、ごはん食べてから
ボロボロ皮剥けスタート。((((´・ω・`))))
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 22:57:20 ID:K6YkcDsK
4日前ぐらいに、お風呂上がりに上唇の輪郭のふちが
赤く腫れあがっていたんです。
しばらくしたら
おさまったんだけど

今日久しぶりにメークして落としたら
上唇の輪郭のふちに
ものすごく小さいプツプツが(∩;゜皿゜)ヒイィィ

ヘルペスとは違う感じです。

何が原因かさっぱりです
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 22:08:54 ID:PKYuKlSJ
唇はおかげさまで症状が引いてきました
でも今度は蕁麻疹が本格化。
なんとなく、風呂上り温まったら出るなあと思ってはいたんだけど
昨日うっかり岩盤浴行ったら痒いの何の!足も腕も腹もぷつぷつ。
ネットで調べたら、温熱性蕁麻疹かコリン性蕁麻疹のようです。
こりゃ当分温泉やスーパー銭湯は無理。好きなのに。

自律神経がやられてるんですね。やっぱストレスか。
唇の症状もその一環なのかもな〜

唇と関係なくてすみません。
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/14(木) 23:54:24 ID:3AVDnSx7
前漢方で少しよくなったと書き込みましたが勘違いみたいでした…
一週間ほど飲んでいましたが脱ステの為体のアトピーが悪化したので我慢できずに地元の漢方を処方してくれる病院に行きました
(口の治療の為の漢方薬はぐぐってすぐでてきた県外の薬局で処方してもらいました)
地元の病院の先生に今は口の漢方薬飲まないでと言われ飲んでません。
アトピー自体は少しよくなってきたのですが…
唇は…
先生は今のアトピーの漢方薬を飲めばよくなるとは言ってくれたけど…
なんせアトピーが主な治療なので口唇炎が中心ではないのです…
でもひどい…本当にひどい状態…
何でこんな事になるんだろう…
アトピーに口唇炎に偏頭痛に…
もう嫌だよ
一生治らないのかな…
そう思ったら後は死ぬしかないのかしら…
簡単に死ぬって言葉を使うのは大嫌いだったのに
今は心も弱ってるみたい…


見れますか…?
私と同じ状態の人はいますか??

http://p.pita.st/?m=wozaizoz
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 02:09:42 ID:OI9BDJsv
>>404 ジンマシン カワイソス(;´艸`)

ストレスですね…
無理しないでくださいね
茶⊂(´∀`)
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 02:14:22 ID:OI9BDJsv
>405 アタイが携帯だからか見れなかった。
脱ステはかなりつらいよね。
アタイもうすぐ脱ステ5ヵ月なんだけど、メークで隠せるぐらいになったよ(*^_^*)

はじめは すごいひどかって、アタイも 死にたい思ったことも。

つらい気持ちわかるよ。
絶対よくなるよ!!
つい最近まで 漢方飲んでなかったアタイでも
マシになったから
あなたならもっと早く良くなるよ(*^_^*)
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 04:14:01 ID:s38rcMqH
私はアトピーで、普通のリップ使うと更に悪化してたんだけど、
ラッシュってお店のリップを使ったら、ちょっと落ち着くようになったよ。
薬じゃないから、人前で塗ってても恥ずかしくないし。そのお店では自然のものを使ってるんだって。
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 14:41:23 ID:OI9BDJsv
(∂´∀`6)つ ラッシュ
ありがd
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/16(土) 07:15:55 ID:Mb3kPvJ9
つーか本当かわいいよな
http://p.pita.st/?fmps3oij
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/16(土) 14:14:06 ID:6JGBbWt7
>410は 関係ないから見ない方がいいよ
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 18:04:57 ID:oyfXmIuM
唇が割れた
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/27(水) 20:50:19 ID:eldap56C
白色ワセリン塗るの止めたら 唇ガサガサなったけど
塗るようにした方がいいんかな?
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 19:37:14 ID:3YTi6svi
2007年、みんなが潤いのある唇をゲットできますように☆

ヒュルルルルル・・・・
  /\  |
 | | ! |
/ ̄\_⊥_  ! !
\__!\ \  |
   |::_「 ̄\ 
  \/:花火 ヽ
  \:: だ )
    \__ノ

\やっほー/
_____
|\____\
 |ロロロロロロロロ|┏━┓
| |ロロロロロロロロ|┨脱┃
| |ロロロロロロロロ|┃ス┃
| |ロロロロロロロロ|┃テ┃
| |ロロロロロロロロ|┃記┃
| |ロロロロロロロロ|┨念┃
| |ロロロロロロロロ|┗━┛
`\|_[゙囗_|


415名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 13:47:51 ID:+zSa5k2S
みんな調子はどう?
416名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 15:49:57 ID:2czIhZoE
>405さん
画像拝見しました。私も同じ症状です!
妹に「オバQみたいな唇になってない?」と言われてしまいました。。。
はー、どうしたら治るんだろう?
肌はまったくなんともないのに、なんで唇とその周りだけが?
内臓(胃?)が悪いのかなあ?
とりあえず少食にして、ちょっと運動してみます。
顔だと隠せないからツライですよね。。。
お互い早くよくなるようにがんばりましょう。
417名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 16:21:42 ID:zinR3whw
>>405 うわぁー。口紅でかぶれたんですか?
症状見る限り、舐め回し口唇炎ではなさそうですね。
私は、ステロイドの副作用ですごい目に合いました。
418名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 22:48:44 ID:DQkSY158
>>405
もしかして口呼吸するタイプ?
419名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 00:54:46 ID:a+/y9blP
脱ステして半年。唇はボロボロ。白色ワセリンを塗ったらごまかせますが、取れたり洗顔したらこんな感じ。
http://p.pita.st/?kxhwu585

しばらくしたら治るんでしょうか。もうやだ。
420名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 01:16:30 ID:5vQkqjez
「モアリップ」はどうかな?
私はこれで唇の荒れがだいぶ治ったよ!
421名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 01:43:17 ID:a+/y9blP
>>420さん、即レスありがとう\(~o~)/
モアリップ効かなくなってしまったんですよ、つらいっす
422名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 01:48:35 ID:5vQkqjez
>>421
そか、効かなくなってしまったんだねー・゚・(ノД`)・゚・
423名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 01:52:32 ID:5vQkqjez
やっぱり、ワセリンが一番良いのかなぁ...
小さい容器に入ってるのも売ってるから、持ち歩くとか(・∀・)ソレダ!!
424名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 06:46:41 ID:aZ2cPnsx
ドクターシーラボのリップ高いけど私は一番合ってるよ。
というかもうこれじゃないとダメ。
廃番になったらしぬ。
425名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 14:22:37 ID:a+/y9blP
>>423 ありがとう。
指で塗るのはやめて、紅筆で塗ることにします\(~o~)/
雑菌が入るそうなんで…

>>424 シーラボもダメな私の唇…
ありがとうです(*^ω^)
わたしもベストコスメを見つけたいです!
426名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 13:35:08 ID:qMy6GBkr
ご飯食べた後かゆいしひりひりしませんか?
もう口の端は切れてるし、周りはがさがさだし赤くなってるし
皮めくれてるし、最悪。。。

いつも、ミートスパ食べた後口拭ってない人みたいな状態・・・
427名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 17:50:35 ID:X7Wsy0v0
>>426 大変分かりやすい表現だね。
何でガサガサなるんだろう。出掛けてる時、すごい気になる。
428名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 17:53:00 ID:U13EUi3n
唇が白いのはどうすりゃいいの?
429名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 18:11:16 ID:TW3Dh8Mz
私は逆にどす黒い…。
しかも上唇の両端にシミまであるので口角下がって見える。

なぜか上唇が荒れやすくて細かいプツプツが出来やすい。
リップ塗りたくった後とかに黄色い汁が出てかさぶたになる。
痛くないしヘルペスほど大きい水疱じゃないんだけど、気になって仕方ない。
430名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 18:52:21 ID:+vC1Lfwh
>426と>429の合体型が私の症状です。
食事するとき、なるべく唇に食べ物が触れないように小さく切って食べてます。
大きく口をあけると口の両端が切れてしまうから。。。
両端が色素沈着になってしまってて、なんかすっごく口が大きい人になってしまってます。
職場が暖房で乾燥しまくっていて、リップを塗ってもすぐ乾いてしまうので
モアリップを大量に塗りたくってマスクをやっていました。
ちょっとしっとりしてきたけど、ご飯食べたらまた痛痒くなってきた。。。
こんな顔で外歩けない。。。。
431名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 21:30:52 ID:bTdSFyGP
脱保湿したらだいぶよくなったよ。
432名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 15:07:45 ID:W2RnM/dj
ミートスパの口のものです。
数週間たって、ようやく少しマシになってきました。
私はもともとアトピーもちなんですが、今回は原因の
ひとつに胃が荒れていたこともあったかもしれません。
胃の症状の改善とともに、極度の乾燥は和らいで・・・きたかも。
でもまだやっぱり「口拭えてない状態」ですがw


433名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 15:31:20 ID:9bt7o7EF
ミートスパタンはお仕事はどうしてんの?
私はニートですがw
434名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 16:38:28 ID:f7Xru9cK
ぷるるんセラミド は駄目かな
435名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 17:34:45 ID:W2RnM/dj
>>433
・・・病院の受付なんですよw
この口のままで働いてますwwww
436名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 20:10:45 ID:9bt7o7EF
>>435 偉いわね。何才?
437名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 15:21:42 ID:UVPPwboB
あ、書き込めるようになってるw

>>436
う、あまり若くありません。30歳です・・・。

ちなみに今日はまた乾燥してヒリヒリするので
今、馬油を薄く塗って口にラップをかぶせています。
治す効果はないかもだけど、とりあえず症状は落ち着きました。
良くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━??と喜んでグロスとか
リップペンシルとか買ったのに、まだ使える日は当分こなさそう・・・
438名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 20:48:48 ID:0GLt9OR3
>>437 早く良くなるといいね。
私もリップ買ったけど、まだ使えなさそうです。
結局白色ワセリンに頼りきりです☆
馬油ラップdです!
439名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 09:41:14 ID:qsApXVMI
僕は皆さんと逆の症状で唇がどんどん薄くなるんですが、同じ症状の方居ますか?
最近カサブタが出来ました。辛いっす。

ちなみにこんな感じです。
http://imepita.jp/20070123/345490
440名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 13:35:19 ID:sT8hXi1B
>>439
カサブタって画面から見て左の口の端?
見た限りではちょっと荒れてる部分はあるけど
そんなに酷くはないみたい。

私なんかもっとすごいぞーw
441名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 14:45:51 ID:9rzsCpLR
ほんとだ。綺麗じゃん
442名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 18:54:18 ID:qsApXVMI
見た目はわかり難いですが、唇の皮が薄くなるんで常時ヒリヒリするんです。
そのうち唇がなくなるのでは…?
怖いっす。
443名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 01:03:57 ID:Hy/9+iDr
なくなることはないと思うけどwヒリヒリはよくわかるよ。
辛いよね。
ミートスパはコラーゲンとかためしてみることに
しました。今日でまだ2日だけど、乾燥に効果あったらいいな。
444名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 16:35:10 ID:wy61ueYi
ミートスパたん(`・ω・´)
唇の調子はどうだね?
唇は粘膜だからパントテン酸が不足してるんでない?
445名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 14:40:30 ID:FENMysOm
唇に白色ワセリン塗ると 普通の唇に見えるが
石けんで落とす時とかお湯に触れると
白くふやける。これ取らないほうがいい?
いつも取ってしまう。
446名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 13:20:28 ID:Thl/wDVP
すいません、質問なんですけど 私は唇がパンパンに腫れて汁が出てます。痛痒いので冷水で冷やしたりリップ塗ったりしますがよくなりません。とても痒いときは唇をすぼめたりして掻いてしまいます。なんかいい方法ありませんか?
447名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 14:04:49 ID:cehagSC5
>>446 そのリップが合ってないんじゃね?
448名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 14:30:37 ID:ifeizPhw
>>446
ヘルペスとかではないんですか?

私は唇も状態は常にそんなに良くはないのですが、口の周りが白くなってしまいます。
唇と肌の境界線がわからない位で、軽いゾンビみたいです…。
なんとかしたい…
449名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 14:49:44 ID:Thl/wDVP
>>447
私はリップ依存症で中学からずっとこのリップなんで多分大丈夫だと思います…
>>448
ヘルペスですか…確かによくなったり悪くなったりの繰り返しです。

これからチョコラBBを買いに行ってきます☆
450名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 16:07:03 ID:gkn9cEkl
>>444
口の周りの&唇本体の乾燥は和らぎましたが
今も口角が切れてイターです。

早くよくなってくれ〜〜〜(´Д⊂グスン

451名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 23:53:08 ID:wTUN4mAR
>>450 口角炎になると食事を減らすといいらしいよ((((´・ω・`))))
452名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 01:48:39 ID:+kSD0qtE
やっぱり胃かな?
453名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 10:47:01 ID:H+7zltWi
胃もあるだろうけど 口紅やリップのアレルギーが多い。
ずっと合っていたリップでも接触性皮膚炎を起こし、合わなくなることも。
454名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 19:00:02 ID:A9IX4wTW
僕も6年間くらい、唇が裂けて痛いのに困っています。
リップクリームつかっても治らないし…しかも本来唇じゃないとこも
赤くなって唇の面積が増したようにみえて…たらこ唇みたいです。
どうにかして治したい。。。
ちなみにアトピー持ちだから何か関係あるのかな??
455名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 20:59:54 ID:+kSD0qtE
あるんじゃないかなあ>アトピー
アトピー体質じゃない人は何かにカブれたりしない限り
こんなにオバQみたいにならないと思う。

最近、リップやワセリンせっせと塗ってもぬらなくても
あまり変わりないように思えてきた。サプリとったり
いろいろ工夫しているけど、症状は
一進一退をくりかえしています。

ヘアカット行きたかったけど、あまりに唇がガビガビなんで
断念・・・

456名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 16:05:55 ID:uRXX9WR6
>446
私は、非ステロイドのアンダーム軟膏で改善しました
リップクリーム塗っても改善しなかったので。
457名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 21:32:15 ID:Oau79VlL
アンダームはブフェキサマクっていうかぶれやすい成分があるから気をつけて
458名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 10:35:21 ID:xh8hCLLB
>>454 ステロイド塗ったことあるでしょ
459名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/01(木) 18:23:42 ID:r6x7dzAz
自分も454さんとほとんど同じです しかも新しい皮ができて、何もしなくても顔を洗った時に見ると白くなって裂け目が入ってます。昔医者に出されたステロイドをよく塗ってました…
460名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 14:45:30 ID:XluNko1c
もうやだ。
461名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 19:28:38 ID:C1GQsP+u
脱ステして七ヵ月。
唇以外の肌は治ったんですが
まだ唇がひどい。

剥ける剥ける。もうやだ。
唇が気になって仕事できない。
脱ステ成功されて、普通の唇になった方いませんか?
どのくらいかかりましたか?
462名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/09(金) 13:37:09 ID:B8jfQ6iw
私も治らない。皮がずっとめくれて、はがれる、の繰り返し・・・
463名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/09(金) 15:37:22 ID:IRvvKruF
>462 白色ワセリンを縦に塗ってみたらマシなった
464名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/09(金) 17:26:52 ID:B8jfQ6iw
ホント?試してみます!!
465名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 01:26:52 ID:UdH4/Kpy
>>464さんは脱ステしてどんくらい?
466名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 03:45:27 ID:DLFvp2LQ
年中ガサガサのずるむけで切れまくってたんだけど、
自分はアンダームがかなり効いた。
ほんとは粘膜とかは塗ったら駄目って薬剤師のひとは
言ってたんだけどね。
それで躊躇してたんだけど、どうしようもなくなって
3日くらい夜寝る前に唇にべっとり塗って寝たら
すっかり復活した。まじラッキー。

あとはこのまま顔のアトピーもよくなりゃいいんだが。
467名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 13:59:12 ID:UdH4/Kpy
アンダーム、粘膜に塗るなんて(∩;゜皿゜)ヒイィィ
インターネット医科大学で アンダームをググッてみるといいよ
468名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 15:50:57 ID:A0Gjwiy7
アンダームはステロイドじゃないと思うけど、ダメなの?
469名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 17:52:56 ID:UdH4/Kpy
非ステロイドだが、使い続けるうちにかぶれを起こしやすくなるんだよ。
470名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 19:09:41 ID:i3j1z0HE
464です。脱ステ約3ヶ月です。
471名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 19:12:29 ID:+lhn3vgV
|    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
::::::::|:::::/          ̄ ̄   .|::::::::V        ◎ ◎ .   ヽ
:::::::|/     ◎ 〇 ◎     . ヽ::::::::';      〇 ◎ o o    |、
:::::::| |     o ◎ ゚ ◎。    .  |:::::|::'; ヽ   ◎ o ○ 。 o .  ヽヽ
::::::| .|     。 o  Q ゚o   .   |::::|::::';  .   o o 〇 ゚ Q    ヽ|、
:::::| |     ◎ o o 0 。  .    ノ::::|::::::|   .  Q ゚ 〇 ゚ ◎     |::::ヽ
:::::| |      ◎ o 〇 .    _ノ::::::/::::::|    .  ◎ 〇 ○ .    /::::::::\
:::::| \               |::::::::::/:::::::ノ     .  .   .    /:::::::::::::::ヽ
472名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/10(土) 19:17:40 ID:A0Gjwiy7
>>469
そうなんだ・・・じゃあ治ったらスパッとやめるのが吉だね。

ところで私、ミトスパは最近ようやくマシになってきましたよ。
まだ口の端は軽く赤くなったりかさかさしてるし
ちょっと口の周りがカユくなったりもするけど、
傷口はふさがって、もうあくびしても新たに「ピッ」と切れたりしない。
たぶん最近気候が暖かくなってきたからだと思う。
このごろはロコベースリペア(傷があった時期はひりひりしてダメだった)
とワセリンを主に使ってます。このまま治ったらいいけど・・・
473名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 13:33:30 ID:tGPWUrLy
ミートスパたん|-ω-)…
ロコベースには少量のステ入ってまつよ
474名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 14:31:34 ID:zAm7Ic62
Σ(゚Д゚)えっ!!うそっつ!!病院でもらう「ロコイド」はステ入り
だけど、薬局で買える「ロコベースリペア」は大丈夫だと思ってたよ・・・マジッスカ!!

嘘だと言っておくれよ・・・
475名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 15:30:02 ID:Njy8M4fQ
皮膚科でもらうクリーム(コロイドと軟膏みたいな何かを混ぜて薄くした)
のって塗り続けると危険ですか?
資生堂のモアリップも最初はいいけどだんだん効かなくなるし・・
皮膚科の薬も治っても気づいたらまた口角切れ始めたりするんですよね。
もうこれは・・体質なのかな。
476名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 20:39:01 ID:6aO7g1Zr
カサカサして痛くて口開けるのもつらいけど
ワセリンとかリップぬったら痒くなる。
塗りすぎなのかな…
477名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 01:03:16 ID:Q7JyoiNI
>476 かゆくなるなら肌に合ってないんざましょ!
478名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 18:46:54 ID:Q7JyoiNI
http://imepita.jp/20070212/673560
脱ステして7ヵ月。これでもマシになりました。
唇以外は、普通なのに。

白いのはカサブタ?なのでしょうか。

唇が気になって気になって仕事ができません。
憂欝です。
479名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 14:49:11 ID:mLbIMh8I
私もこんな感じだよ。ちなみに脱ステ3ヶ月
480名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/20(火) 14:58:31 ID:TfQvADNK
唇が痒くなって、次第にボコボコしてきたと思ったら細か〜いざらざらしたブツブツだらくになってしまいました。唇の色も白っぽくて…こんな風になる方いませんか?

私は定期的になります。
481名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 15:51:43 ID:g7rY9AOC
つ クインケ浮腫
482名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 00:54:43 ID:fvSkcUmw
脱ステして一年ぐらいで リップ塗らなくなったら口角が切れるしカサカサになって真っ白だし見た目最悪です それでも自然にまかせて放っておくべきなんだろうか…
483名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 06:41:37 ID:FCznffU8
>>478
私はごく軽度なアトピーだけど、私も唇はたぶんずっと放っておいたらそんなふうになると思う。お風呂でかなりふやけてきた頃に、軽く擦って皮を落としてる。(力を入れすぎないでね、あくまでその白い余分な皮を取るだけ)
その後はしっかり強力なリップクリームやオリーブオイルを使う。
普通な唇になるよ。試しにやってみて
484名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 10:09:39 ID:xCxcCD2m
bvvbんzfgんgんf
485名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 20:21:36 ID:lgBWNDjp
唇の皮めくってたら子どもがまねしてた。
つるつるの唇にくせに!
486名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/12(月) 23:07:29 ID:Yg/hsU4e
上唇痛いお(´;ω;`)
笑うとピキッ!
487名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 01:13:31 ID:0oBSj42m
調子良い日が続いて油断してると
いきなりピキっとして困る。
起きたらピキピキ、気が付いたらピキピキ
あれさっきまで潤ってなかった?ピキピキ
こないだ知らずに封筒加えてべりぃと剥がれてしまい
泣きそうになったよ…
488名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 15:26:19 ID:cMkkE2/c
>>487
わかる〜
忘れかけたある朝鏡みたら口の端ががっさがさに
なってたりムケムケで赤くなってたりとか・・・がっかりだよ!
489名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/03(火) 08:44:20 ID:SKUW2Jrb
かさかさ引いてきたが、まわりがなぁ
490名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 00:35:03 ID:wWzKXPMq
今日マツキヨで店員さんにモアリップありますか?って聞いて買った!店員さんに「最近よくモアリップ聞かれるんですけど何かに載ってるんですか!?」って言われた!みんな買ってるんだね-。でも私的には期待するほど良くはなかったけど…。
491名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 03:55:14 ID:wWzKXPMq
風呂上がりの唇やばすぎる。唇動かせないくらいつっぱってるし痒すぎるし触ったかんじがビニールみたいだ…リップで一時的に潤わせてもすぐかわく。皮膚科行ったらステ出されますか?
492名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 11:49:42 ID:3NL2FKOB
HPアトピー
http://members.jcom.home.ne.jp/0936706401/atop/atop.html

こんにやくを食べれば かゆみおさまるよ。
493名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 12:00:42 ID:ck8dHtlo
アトピーの原因は石鹸ですね。シャンプーも使ってはいけないと思います。
石鹸で人の肌は溶けるんです。
http://soap239.hp.infoseek.co.jp/tsukurikata/tsukurikata.htm
ここなんかみるとわかると思います。
>※水酸化ナトリウムは劇物ですので
>扱いには自己責任で充分に注意します。
>水溶液が肌に付くとやけどをします。
>手袋、ゴーグル(又はメガネ)、
>マスクなどを着用し肌が出ないようにします。
>また、水に混ぜると水蒸気がでますので屋外か
>換気のいいところで作業します。

そんなもので出来てる石鹸って、、、
確かに、夜中かいた覚えが無いのに、朝起きると顔が真っ赤になってた。
最初は夜中に無意識のうちにかいてんだろうと思ってたが、
まさかこんな理由だとは思わなかった。

石鹸やシャンプーを使わなくなってから、一ヶ月ほどたちますが
アトピーが自分の場合消えました。

風呂に入るときは、石鹸もシャンプーも使いません。
シャワーを毎日浴びるので、使わなくても、清潔でいられます。
494名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 15:30:53 ID:y6LdBvGJ
2年ぐらいステロイドを何にも知らずに塗ってて脱ステした今も酷い状態… 脱ステしても元に戻る事はないんですかね?
495名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 16:31:19 ID:iabcu9Vw
あたしは短期間しか塗ってないけど治ってきてるよ!鼻の下に塗ってたからそれが上唇についてて…
鼻の下もいきなり治ってきたのです。
496名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/15(日) 12:00:41 ID:SDjMtfNt
唇のじゅくじゅくが2週間ずっと治らないよ。
いつもはケナログ付けて治してたんだけど
脱ステの為、低刺激リップだけだからつらい…
497名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 14:16:52 ID:Xl2kQf8u
ふーん
498名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 14:44:00 ID:7YM8hNLA
一緒の症状の人いたんですね
499名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/29(日) 00:13:42 ID:Brb+drpW
>>403 同じ症状です。もともとアトピー持ちで、5年くらいプロト塗ってます。
でもこの症状はアトピーじゃないかも?? と思いプロトの副作用かと思って
今色々調べてここ見つけました。かゆいよりピリピリ痛い感じ・・・かなぁ。
色々情報交換したいです!!

500名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 12:03:12 ID:Y+0oPIDe
プロトピックを唇に塗るのがよくないっていうのは、どういう理由からなんですか?
ステ入ってないからリバウンドもなさそうだし。
私の医者には日に当たるのに気をつける以外は安心して使えると言われてて。

私は今28才にして、初めて唇のかぶれに悩んでます。
こどもの頃にアトピーあったらしいけど、記憶にないくらいだし、
化粧品はダイソーだろうがなんだろうが問題なし。
今も唇以外は頑丈肌なのに、唇だけはザラザラ・ブツブツ。
私もミートスパ状態が繰り返されてます。
引き金は口紅を変えたことなんだけど、まさかアトピーと思わないから慣れると思って使い続けてて。
輪郭あたりのかゆみとヒリヒリがひどくなって皮膚科に行ってステ。
それ以来普通のリップもだめになったよ。
501名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 21:25:35 ID:ihka5PeQ
ステよりプロトの方が副作用すごいし、何より離脱するのが大変だよ!
脱ステ脱プロトしてるんだけど、もう死にたい…。

思うんだけど、唇の荒れって純粋にアトピーで皮膚が荒れてるのか、胃腸が弱ってて(荒れてて)唇が荒れてるのとどっちなんだろ?
よく唇の荒れは胃腸が…って聞くよねぇ? ま、アトピーは胃腸が悪いからという説もあるけど。
502名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 22:30:31 ID:2w976wY+
>>500 499です。私も今の皮膚科で、プロトピックは副作用ないって聞いてここ5年くらい
顔のみステやめてプロトに変更したんだけど、何か症状がおかしいと思ってつい3日前からステに 
戻りました。明らかに最初より効かなくなってきたし、症状も最初とと変わってきたから。
今までずっと、漠然と「ステより安全」って思いこんで使ってきたけど、でも403さんと
同じ細かいプツプツみたいな?のがいっぱいできて、輪郭部分が赤くなって痒いより表面が
ピリピリ痛い感じ。とにかくアトピーと違う変な症状で、先生に聞いても
原因分からないって言われるのにプロトを処方される繰り返しで。決してステなんか使いたい
わけじゃないけど、体質改善しながら止めてく方向でやっていこうと思って。
わたしはいつも口紅は塗ってないよ。リップも色々試したけど、アルージェっていう
全薬工業のはかぶれなかったよ!最近はコレ使ってる。グロスみたいなツヤも出ていいよ。
503名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 22:33:46 ID:kafnoB66
>500 それってアトピーぢゃないやろ?まぁ、唇になんでも塗って後悔する前に調べた方がいいよ。
504名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 22:42:19 ID:2w976wY+
>>500 499です。私はもともとアトピー持ちだけど口の症状は明らかにアトピー
とは違って、輪郭が定期的に赤くなってきて痒いというよりピリピリ痛い感じ。
皮膚科の先生もこれはアトピーじゃないっていうくせに、何となく治るもんだから
ずっとこれ出されてるだけって感じ。5年くらいずっとプロト塗ってきたけど
何か細かい水泡みたいなプツプツいっぱいできてきて怖くなって、もしかしてプロト
??って思ったから止めました。私も先生には副作用ないって言われ続けてきたから
安心して使ってきたけど、どんどんひどくなってる気がして。だからもう先生の言う事
そのまま信用し続けて後で思いもしない副作用がきたら・・・と思ったら怖くて!
今はアルージェっていうリップ使ってるよ。これは私はかぶれなかった。
505名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/30(月) 22:45:48 ID:2w976wY+
499です。慣れてなくてうまく書き込めず2回同じような事書いちゃいました。
すいません。。
506名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 00:44:35 ID:8Fmtmohd
>>504
5年もプロト使ってるの??? それはかなりヤバイと思う。ステどころの騒ぎじゃないよ!
これからの地獄、覚悟しといた方がいいよ。
507名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 02:23:23 ID:j8SzT/hx
>>499
私も症状同じ感じです。
極力プロペトオンリーで過ごしてますが、唇の輪郭側半分のざらざら水泡が繰り返されてます。
以前から薬に頼るの嫌いなほうなので、ここ読んでGWは一旦薬やめて我慢してみます。

>>503
私の症状アトピーとは違うんですか?!
医者からは
「原因不明→こどもの頃アトピーあったなら可能性高いかな→でも一部しか出てないからはっきり言えないけど」
といった診断で、今のところはステとプロトを交互(ステ→ステ少量→プロト・・・また出たら繰り返し)
で使ってみましょうということでやってます。
見た目そんなにひどくないので、試しに今回症状出てもプロペトのみで過ごしてみます。
ヒリヒリ熱を持ってかゆいのがつらいけど。
508名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 04:22:38 ID:2BpZiA7K
プロトはやめて下さい! 絶対大変な事になるよ!!!
509名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 04:34:30 ID:R89nKFbf
自分の話なんですが、わいは高校時代部活してたときはアトピー引いてけど、就職して運動できなくなったらまたでてきました、いまは適度にジムなどで運動して友達に勧められたサプリメントを試しに飲んでます。
ステロイドやプロトピックだと、クスリがきれたとき腹や背中などが赤なって汁がでてましたが、いまではすこしカサカサするくらいになりましたよ
510500:2007/05/01(火) 12:01:08 ID:i+VFdvWF
あ、>>507>>500です。わかりづらくてスマソ
511名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 23:01:31 ID:NbfWtcNc
>>508 504です。実際プロトを塗り続けてどのような症状になられたのでしょうか。
発がん性があるとかないとか・・・その程度しかプロトに対しての知識がないので
実際のところ体験された方に教えていただきたいです。今ほんとにこの先が怖くて
たまりません!!
512Drだけど、面倒だからこれだけにレスする:2007/05/02(水) 23:42:47 ID:Jz9S5R2s
>>500
唇にプロトピックは普通は使いません。
理由は、“粘膜に対する副作用”がまだ確立されていないからです。

どんな薬にも大なり小なり副作用はあります。
粘膜には副作用がわかっているステロイドを使うのが一般的です。
粘膜に対するプロトピックの副作用については、現代回では未知です。
513Drだけど、面倒だからこれだけにレスする:2007/05/02(水) 23:45:18 ID:Jz9S5R2s
唇は皮膚と粘膜の移行部です。
ギャンブルの好きな人は、プロトピックを使うのもいいでしょう。
もしも何らかの副作用があることが怖いなら、塗らないか、唇の皮膚部分だけに塗りましょう。
514499:2007/05/03(木) 10:31:31 ID:iErPjHIA
Dr・・・さん、ありがとうございます。そうなんですか、なんかお先真っ暗です。
5年も使い続けた今となっては、もうどうしようもないですね。とにかくプロト
を塗るのは止めます。
515名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 20:45:17 ID:kp+o7cWr
いきなり止めたらリバウンドすごいかもよ…
ほんとに覚悟して頑張ってね。
516名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/04(金) 01:02:37 ID:Eet1Wm63
少しずつ止めることを薦めまつ。頑張って499タン o(^-^o)(o^-^)o
517名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/04(金) 11:04:45 ID:6dUAtNEh
カサカサじゃなくて汁が出てジュクジュクしてたんだけど
何もせず放っておいたらだんだん良くなってきた気がする。
ちなみにそれする前はワセリンで悪化、プロペトでも悪化
で最近サンホワイト買ったんだけど悪化するの怖くて使って無い。
518499:2007/05/04(金) 12:53:59 ID:didAKODD
>>515>>516 ありがとう!このあいだ5日間くらい何も塗らずに頑張ってみたけど
痛くてピリピリして腫れて堅くなって・・・とても会社に行けなくなりそうだったから
今弱めのキンダベートで何とか耐えてます。でもキンダベートもあまり効かないし
塗っていいわけもないのは分かってるからつらい。
519名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 01:20:07 ID:ThYZJa5A
偉いなあ。会社行っているのね
520名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 02:40:42 ID:qsgL4dMl
唇の皮が剥けたところが治ったらほくろみたいなシミができた・・・
も〜シミはいくらでもできていいからアトピーやめてくれ・・・
521名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 08:59:25 ID:XFDbg5ri
>>520
それ消す方法あるよ
口びるのカサカサで悩んでいたけど、自分で作ったリップ使うようになったら治ったよ
市販のやつは塗らないほうがいい
522名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 22:30:39 ID:FtETnmEW
>>521
どうやって作るんですか?
523名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/07(月) 22:49:54 ID:XFDbg5ri
>>522
オンラインでミツロウとアボカドオイルとシアバターを買い市販の馬湯油とラベンダーオイルを
適当な配合で混ぜてレンジにかけて混ぜます(一分くらいでいいとおもいます)
そしたら容器に移して冷蔵庫で冷やすと手作りリップのできあがり
一ヶ月くらい使ってると唇の皮向けがよくなります
市販の医薬品リップをいくつも試しましたがこれが一番よかったです
524名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 01:33:46 ID:aWmQCM5t
>>523
とても詳しくありがとうございます。
今度作ってみます。よくなるといいな。
525名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 19:53:57 ID:AHia5HuW
適当な配合ってどの程度適当なんだよ
526名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 13:20:49 ID:m0NvrGv7
せっかく教えてくれたひとによくない!(;´д`)
527名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 18:58:52 ID:6tORPxnM
仕事中乾くお
528名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 21:13:24 ID:k7Uxr0c3
ニベアのビタミンE入りの使ったら治った(`・ω・´)
濃い青のパケのやつ!
529名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 13:51:40 ID:9WE3CFD6
ニベアで治るなんてウラヤマー
530名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 18:01:15 ID:wtl6VXaS
保守

531名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 10:27:47 ID:yFzgB13N
口まわりが痛い〜!昨夜よくなったと思ったらまた汁…ヒリヒリするし…
532名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 18:00:10 ID:KFIqhtqo
口回りが痛いなら口囲皮膚炎では?
533名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 18:10:55 ID:yFzgB13N
違うと思います…脱ステのリバで、顔が鱗状態なんですが、特に口まわりが弱いらしく汁ぎみなんです…
首、背中、腕とリバあるし…
にしてもヒリヒリして唇がいたいよ〜
534名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 16:54:25 ID:O+rcxagO
泣きたいくらい膿&かゆい&痛い&ナポリタン口だったのが、いままろやかキャロットとちょこらBB買ってきて飲んだら
かなりかゆかゆ&膿がおさまった!
明日はどうかわからないしこのおかげかわからないけど、続けてみます。
レポしますんで...
ちなみに唇以外アトピーはありません。
昔はチョコット出たことがあるけども。
535名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 04:42:45 ID:WiLa1QkD
唇が痛痒くて白い小さいぷつぷつができてる…医者に聞いたらステ塗って下さいって言われたけど塗り続けてたらやっぱどす黒くなる!?ただでさえ血色悪いのに…。唇にステ塗って綺麗に治った人っているんですか!?
536名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 14:37:32 ID:X874c+pW
>>492
こんにゃく・・・なるほどセラミドだね。
セラミドはお肌に大切な成分らしいね。
537名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/23(土) 18:11:45 ID:YOzI78bf
脱ステの効果っていつ頃から表れるんでしょう? ステは2年ぐらい使ってました
538神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/24(日) 14:14:32 ID:qLFu7mkv
根本治療はきっちりやってる?脱ステだけじゃ治らないよ。
539名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/24(日) 14:18:13 ID:ouA/No3u
>>537
ステ使用期間よりステ使用頻度が重要。
2年でも毎日塗ってるのと週一で塗ってる場合で違う。
540名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 12:32:59 ID:hGHXmRry
歯磨き粉を「シャボン玉せっけんハミガキ」に変えてから調子良くなった。
ネットでしか買えないのかと思ったら、近所のドラッグストアに売ってた。
541名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 23:49:59 ID:sVajNubN
生理前になると口が切れたりするのは私だけですか?
542名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 13:54:50 ID:060GQlZf
モアリップでかぶれてよけいに酷くなった
皮膚科にいったら眼軟膏のステをくれて2日塗ってやめて
ちゃんと睡眠とってたらいつの間にか治ってたよ
543名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/23(月) 17:43:45 ID:hfe1rFhj
キンダベート塗るとひりひりして悪化する!!ロコイドはスゲー効いたのに...
飲み薬もジルテック飲んでるけど呑んでるときの方がひどい。
クラリスも呑んでたけど実感なかったな。
あと、プロペト切れたんでモアリップ塗ってたらオバQになった。
544名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/23(月) 18:33:45 ID:STsHHaNo
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
   ↑(世襲公務員)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。

・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
 つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
 一般国民に押しつける。(新憲法案にも9条の影にかくれて地方への財政支出を義務付ける
 条文を追加。増税はするが税金の垂れ流しは止まらない)

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に不安を抱える若者を大量に作り出す。

その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・なんとか還元水の使途不明金疑惑中に松岡農林大臣がもみ消し自殺。
・郵政民営化法案の時、亀井派で1人賛成した長岡議員が自殺。遺書は見つかっていない。
・行政改革担当大臣が隠し献金。赤城農水大臣が事務所費疑惑→謎のガーゼで会見
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で形だけ中身なし
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで形だけ中身なし
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)
545神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/23(月) 20:03:40 ID:HbvXJnbo
唇がカサカサになることなんて普通じゃない?
特に冬なんかはね。
そんな時に活躍するのはリップクリームだと思うよ。
546名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/23(月) 20:53:48 ID:/fs3CwGA
カサカサと言っても正常な人のカサカサと違うんだよな。
正常な人のはリップを塗ったら潤ったりするけど、
俺らのはリップクリーム自体が乾燥して落屑になる。で、それを無理に剥がそうとすると
下の皮膚まで引っ張って血が出たり。
547名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 19:48:58 ID:TPHmO7Eg
友達にリップよりグロスがいいと聞いたんだけどどうなんだろう…
誰か知ってる?どこで売ってるかもわからん
548名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 15:22:19 ID:5RqZ9blT
成分にもよりけりじゃない?
アトピーカサカサンは感想+かぶれみたいなもんだよ
549名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 00:50:41 ID:i9XplVr2
アトピー持ちではないらしいのに8年間唇だけカユカユ。
赤くなるし痛いし食事行けない。年頃なのにデートでご飯食べらんない8年間。
汁ったらロコイド塗って我慢してる。後は、アンダーム、サンホワイト、シアバター、アズノール
それぞれOKなときと痒くなる時があるから使い分けしてる。
50件は医者行った。結果、唇だけの場合は自律神経が原因だと言われたが何も手立てはないわorz
ネ申の手っつー医者にも何人にも相談しにいった。針やレーザー、飲み薬・漢方、プラセンタ、点滴・・・どれも効果無しよ。
メイクしてもらうのに唇痛い(張れる)からモデルの仕事もやめたよ。
なんだかなあ。ああ
550名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 16:29:21 ID:GAoFUkPt
↑全く同じ!友達になりたいくらい。
でも最近は目の縁もプクっとしてきた...
ロコイド塗ってるけど余計汁出るときもあるし。キンダベートは痒くなる。
唇だけならまだしも口周りにも発展してきてかなりナポリタン状態。
ひどいときは口の端切れるしご飯食えない。。。
こんな顔じゃ営業もいけないし、本当に困る!!
病院、そんだけ行っても無駄か...今日漢方の医者行こうと思ってたんだけどな..
551名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/30(月) 04:15:08 ID:S02zwK6n
モアリップで唇含め周りの皮膚まで赤くただれ痒くなり大変な目にあった
良いって言われてると信じ込んじゃうけど自分に合うか確かめて使わなきゃ駄目だね
552仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/30(月) 06:44:08 ID:PQZ8mkUo
とりあえずオッハー\^o^/
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/30(月) 20:17:11 ID:PQZ8mkUo
唇がカサカサだとキスする時に嫌だよね。
みなさんはどうしてるのかな?
555名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/01(水) 19:01:28 ID:YT+unOOw
しない...
会わない....
556神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/01(水) 22:39:28 ID:cxclMSmr
すまん、失礼なこと聞いて。
557名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/11(土) 03:00:21 ID:QYM32W4g
今までステロイド塗ってきたが、このスレで話題だったモアリップ買ってきた。
これが自分に合えばいいんだが。
558名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/19(日) 21:48:30 ID:6RYsa0T+
お世辞抜きで貴女の唇を評価するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169988832/
559創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/19(日) 21:59:26 ID:6duSKy9T
あなたたちはリップクリームを使わないの?
560名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/20(月) 01:13:37 ID:EET49Bbi
ソニプラとかで売ってる、アフリカンマンゴーのリップ使ったら
唇の皮むけが一切なくなった!
561名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/20(月) 16:02:42 ID:UftfK7sC
549,550の方と一緒で、唇だけアトピーです。
最初はあれ?痛い、あれ?カサカサしてる・・でもまあよくなるかな、と思ってから
もう3年。
どんどんひどくなります。
毎日皮ムケ5〜6回。血が出ます。

ワセリン、モアリップ、漢方、薬etc
いろいろ試したけど、どれも3,4日よくなるだけでした!

これじゃ自分の小さな自信まで失ってしまうよ。
誰か助けて・・・。
562名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/20(月) 19:36:10 ID:jX2N1EoD
口唇は胃腸の状態をあらわしてるんだって。
荒れてる人は、胃腸が荒れてるそうです。
食生活を見直してみて。
563名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/06(木) 10:09:50 ID:JASwE86S
早く治したい
564名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/06(木) 11:33:33 ID:j0vD4l0t
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
田代まさしはRの付いてないオールナイトニッポンをやりましたが水樹奈々は?
田代まさしはパーソン・オブ・ザ・イヤーの投票で1位になりましたが水樹奈々は?
田代まさしはラッツ&スター時代に「め組のひと」を80万枚売りましたが水樹奈々は?
田代まさしはシャネルズ時代に「ランナウェイ」でミリオンセラーを達成しましたが水樹奈々は?
田代まさしはダジャレの帝王という称号がありますが水樹奈々は?
田代まさしは映画監督をしたことがありますが水樹奈々は?
田代まさしは自分の名前を冠したゲームを発売しましたが水樹奈々は?
田代まさしはCMに何本も出演しましたが水樹奈々は?
田代まさしは名言を数多く残してますが水樹奈々は?
田代まさしはレギュラー番組を多く持ってましたが水樹奈々は?
田代まさしはビンラディンに勝ったことがありますが水樹奈々は?
田代まさしはネットでも人気がありますが水樹奈々は?
田代まさしは自伝本を出しましたが水樹奈々は?
田代まさしは志村けんのバカ殿様に出演していましたが水樹奈々は?
田代まさしは神ですが水樹奈々は?
565王様 ◆FF7KdVFutk :2007/09/06(木) 12:11:30 ID:izIiAZ7g
王様の本日の一言





























ランチ中だよ
566名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 11:34:37 ID:u/r6BZxJ
カサカサってかなんだろ…痒くなって鏡見たら口の回りや唇に湿疹ができてた。
今朝になったら、真っ白になってザラザラ。
どうしたらいいのか。
メンタームが合わないのかな?
567王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/10(月) 12:23:39 ID:KAGl3ILI
俺も冬はカサカサになるよ。
そんな時活躍するのはリップクリームなんだ。
568名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 14:24:00 ID:u/r6BZxJ
リップが効かないからここいるんだよ
569王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/10(月) 20:00:55 ID:KAGl3ILI
>>568
昔リップのかわりにはちみつを唇に塗ってもらった記憶がある。
試してみれば?
570名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/11(火) 21:38:11 ID:dNFSJ9bn
王子は、どこのリップ?
571名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/19(水) 22:17:44 ID:L016Zu/5
今日病院行って来た。アトピーは皮膚に出てくるやつは全部アトピーだから
原因はわかんないって言われた。前の病院ではビタミンを取れと。違う病院では敏感肌だと。
口の端が切れる人いるんだね安心したー。軟膏塗ったら余計痛いし皮剥ける
自律神経も関係あるんだ、きっとそれもだorz
とりあえず明日ワセリン買ってくるよ。
572名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/23(日) 17:28:39 ID:dvX+2tGw
ストレスage
573貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/23(日) 17:51:37 ID:7SKlsGMC
面白いな。
574名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/01(月) 14:26:35 ID:ju+c9fiN
唇の荒れってビタミンBだった?
575紳士 ◆SIwOk7xrSc :2007/10/01(月) 22:11:30 ID:AmNHh8MC
>>570
女のキスがリップ代わりだよ。
576名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 17:18:42 ID:y1LDxQz2
リップクリームだけじゃ皮剥けしたりガサガサになってしまったのはなかなか治らないけど、精製水をコットンに含ませたやつを3分くらい唇の上に置いてパックして水分を補ってからリップクリームを塗ると良いよ。

リップクリームは、無鉱物油、無香料のリップを使ってるけど被れたりしなくていいよ。(普通にドラッグストアに売ってる。300〜400円くらい。)
577名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 22:09:25 ID:qqE5Ed4R
市販のリップだとかぶれるので病院で薬をもらいました。
それを塗れば治りましたけど、今ではこれなしでは無理です…
しかもステロイドだったので唇に色素沈着してしまい大変です。
皆さん気をつけてください。
578名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/07(日) 03:33:22 ID:rFcs1KI2
人によってかぶれる成分と大丈夫な成分があるから探せば、劇的に回復しなくても「これを塗ってもかぶれない」っていうリップが見つかると思う。
必ずしもとは言えないけど無添加で更に無鉱物油のがおすすめ。
メンソール系は(大丈夫な人もいると思うけど)避けた方が無難。
579マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/07(日) 15:39:42 ID:MP+xeVnP
余命一ヶ月の花嫁、すごい泣ける。
580名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 17:57:25 ID:uSuiXLng
私も泣いた
581マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/10(水) 20:17:16 ID:St+zNhgV
でしょ?
582名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/10(水) 20:50:13 ID:Jqxn5MO1
>>577
ステロイドを粘膜の唇に処方するなんて・・・
583マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/10(水) 21:51:17 ID:St+zNhgV
もういいんだよ。諦めても。
584名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/11(木) 00:20:04 ID:FITtrpNJ
マスター、あたし諦めたくないよ(´・ω・`)
585名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/11(木) 03:35:49 ID:wqVTQndK
お前ら、漢方で治りますが何か?その9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1175255828/
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1184426705/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163611988/
俺は俺理論で完治した 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1179302840/
私は、これでアトピーが治りかけています。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1183636202/
★脱ステしてほぼ治りました★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126115480/
成人重症アトピーを本気で治すスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091212776/
【一度でいいから】俺はこれで治った【やってみろ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126369425/
アトピーが治ったので一応報告しておきます
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027933851/
アトピーを治すための1000の法則
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1160371146/
脱ステ後何年もかかってから治った人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021469869/
586名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/11(木) 06:05:06 ID:DdT8vUTZ
サンホワイトってワセリンがかなり良かったです。

医師が「ちょっといいワセリン」って言って処方されたのですが。

唇なめたくなるカサカサ感が緩和されました。
なめないだけでも症状違ってきましたよ。

どこの病院にもあるものではないのかな。。

ひどい時にステロイドで一旦治しちゃうことってありますよね。荒技だけど。
私も、唇を気にして生活に支障が出るよりいーやって思ってやっちゃったことあります。

でも常用するのは心配ですけど。
587シンドリー ◆Nya90YkEqE :2007/10/11(木) 06:49:26 ID:PRCyolWO
好きにしたらいーよhttp://mblg.tv/1212121212/
588マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/11(木) 12:29:30 ID:pXIA+TO6
お昼休みにアジャパー
589名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/13(土) 22:02:30 ID:4VCi84Vv
>>586
サンホワイトは普通のワセリンより精製度の高いワセリン。
普通のワセリンより紫外線にも弱くない。
通販でも売ってるよ。
590名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 11:52:18 ID:1LNY0AZu
サプリやワセリンを常用して、稀に頓服には医者の出したステ使って、
2年たってやっとヒリヒリがおさまったので、ファンケルの口紅塗った。
「見違えるように美人になった」「綺麗になって別人かと思った」と言われたらしい
(私には皆直接言わないけど)。

また翌日真っ赤に腫れあがってしまったよ…
またステからやり直しだ。
591名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 02:25:20 ID:fz9363NT
頑張ろう
口紅塗りたい
592救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/21(日) 09:04:28 ID:ET1QTmzi
みんなを救うためにカムバックしてきた救世主だよ。
593名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 11:06:24 ID:d6kMzAaB
口の周りだけじゃない・・・。
首のところとかもがさがさしててひりひりする。
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/30(火) 03:05:24 ID:mM4taGyn
食事に気をつけて、シウンコウでも塗っとけばよくなるよ
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/30(火) 20:13:47 ID:aoNYPso4
菌の影響だろな。
596名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 01:53:33 ID:Z9NaDBEM
救世主よ。アタイを助けて
597こっけー☆彡:2007/10/31(水) 05:01:43 ID:tDTKZF0T
唇ガサガサボロボロ

見た目キモいし


キスする時も相手が痛くないか心配
598救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/31(水) 07:19:09 ID:60NbvRwD
俺がみんなを導いてやるからさ。
迷わず俺についてこいよ。
599神の子:2007/10/31(水) 07:39:02 ID:lkKbC1FQ
おはよーみんなー
朝だよー起きなきゃ
600名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/26(月) 21:37:00 ID:c7eDzXRo
自分は市販のリップだと油分のせいか赤くなったり痒くなったりするので、
尿素とヒアルロン酸のジェル状リップを使ってます。
潤うってわけではないんだけど、バリアがくっついてるみたいでいい感じ。
皮剥けもごまかせる。
夜寝る前は化粧水+↑のリップ+オリーブオイル+油分たっぷり系のリップをべったり。
自分はアトピー後の超乾燥肌って感じなので
とりあえずこれで凌げる。けど忘れたり怠けると大変なことに。

自分もその症状一時的に結構なるかも。
なるのは睡眠時間が少ない時やちょっとアレルギーがある食品食べた次の日とか。
油分が唇に付いた時や犬とちゅーした(爆)時とか。
外部からの刺激と、体調に寄るところも大きいみたい。
自分の場合痒みがあるのでマキロンで神経を麻痺させて
後は触らないようにしてたら引っ込むけど。
でもマキロンて良くないのかな。
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 00:28:22 ID:kqlrLOWj
びっくり!一年位唇ガサガサでどのリップクリーム塗っても治らなかったのが今日漢方薬局に飛び込んで相談。
『赤色ワグラス』っていうチューブ入りの軟膏勧められその場で塗ってしっとり!!
中身はゴマ油とシコンとトウキとミツロウだけの安心成分。
たぶん漢方系薬局ならどこでも置いてると思う。
シコンの成分で真っ赤だから口紅変わりにもなる。自然な血色に見える。
ずーっと口紅も塗れず悩んでる人、試してみてちょ!
602名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 00:29:16 ID:kqlrLOWj
びっくり!一年位唇ガサガサでどのリップクリーム塗っても治らなかったのが今日漢方薬局に飛び込んで相談。
『赤色ワグラス』っていうチューブ入りの軟膏勧められその場で塗ってしっとり!!
中身はゴマ油とシコンとトウキとミツロウだけの安心成分。
たぶん漢方系薬局ならどこでも置いてると思う。
シコンの成分で真っ赤だから口紅変わりにもなる。自然な血色に見える。
ずーっと口紅も塗れず悩んでる人、試してみてちょ!
603名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 00:32:00 ID:kqlrLOWj
あっ…すみませんorz
あまりに感激&興奮で重複書き込みしてしまいました…
604こっけー☆彡:2007/11/27(火) 04:01:34 ID:D8xQk2ZN
恋人の唇が綺麗すぎて
申し訳なく感じる
605名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 04:14:26 ID:ByLh3NPT
俺は統合失調症になって、体調がすぐれなくなったんだが、
生活保護をもらい借家を借りて一人で生活するようになった。
で、しんどくてもよく外出するんだが、外のゲーセンで何時間も
すごしていると、体調がすごくよくなる。
また、実家に帰って何日か過ごすとやはり体調がよくなる。
つまり借家に何か細工をして、俺に害を及ぼしている何かの装置が設置してあるようだ。
で、これは人権に間違いなく反するものだし、行動を起こせば
警察も動くだろう。しかし証拠がないからどうしようかと
考えるやつもいるかもしれない。
しかし安心してくれ、証拠はある。つまり動物を飼うといいんだ。
少し前にハムスターを飼っていたんだが、ちゃんと水も与え
餌も与えていたんだが、凶暴化し一週間もしないうちに死んだ。
人間より小ぶりな動物ならその影響は如実に現れるものらしい。
このように結果として生物に何らかの悪影響を与えるものが設置してあるなら、
これは犯罪であり、それを設置したやつを刑務所に送ることができる。

君達の住んでる場所も、どこか郊外の何もないような少しおくまった場所に
住まされていないだろうか?
もし仮にそうならこの、生物に何らかの悪影響を与えるものが設置してあるというのも
ありうる話だと思う。

さらにこれが統合失調症で悩んでいるほとんどの人間が郊外の少し奥まったところに住んでいるなら、
間違いなく、人体にダメージを与える何かを設置してある借家に住まされていて、
そのために統合失調症の人のための借家を郊外に借りてそこで住ませ、近くに何もないので
外に出かけるところが、しんどい体で出られないようにして、痛めつけていると断言できる。
一人の力はわずかなものだがこれを広めてほしい。今の境遇を帰ることができるかもしれない。
606名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/27(火) 05:42:52 ID:8FHB5wFI
スレ違い。
いいから寝てろ
607救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/27(火) 05:47:20 ID:9PUVWvHQ
おっは!
眠い(*_*)
608浪花の春団治:2007/12/06(木) 20:23:06 ID:4rQNaQ5M
元気ですかぁー。
609救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/06(木) 20:38:11 ID:BkPHsyIg
>>608
元気ですよ(^O^)/
610浪花の春団治:2007/12/06(木) 20:40:50 ID:4rQNaQ5M
いいことだ!
















アトピー野朗も元気ですかぁ〜!
611名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/07(金) 01:36:44 ID:dNv1MQv6
「薬用」じゃなくて「治療用」のメンソレータムって知ってる?
直径2センチ×高さ1センチぐらいのキャップ式容器に入ってる。

1200円ぐらいで薬局にあるよ。これはハッキリと効く。
これに比べたらスティック式の「薬用」なんてワセリン塗ってるのと同じ。
612救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/07(金) 06:57:29 ID:HlVl+Q6S
おっは!
皆さんは無心で俺についてくればいい。
613名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/08(土) 22:38:31 ID:K6US2tGQ
【コラム】 唇は最も敏感な感覚器!?なぜ人間はキスをするのか?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9242.html
614名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 16:49:15 ID:pmc+PlQ3
唇に塗って今まで一番効いたのはヒルドイドローションです。

塗って30秒〜1分位おく →また塗って30秒〜1分位おく

2、3回塗らなきゃなんないけど、市販の薬用リップ塗ってた時と違って
唇自体が柔らかくなります。(私だけかもしんないけど)
615名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 17:16:16 ID:3n9ukcr3
救世主って滋賀の草津のやつだよ。
知ってるよー。
今はゲーセン通ってないの?W
616名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 19:42:36 ID:pmc+PlQ3
> 救世主

お前喘息スレにいた奴か
ふざけたレスばかりしやがって。二度と喘息スレに来るなよ
617救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/12/10(月) 19:49:27 ID:lLrJDnmT
お疲れ様〜
文字通りお疲れ。
ボーナス予想以上でした。いいのかな、そんなパフォーマンス出してないのに。
618名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/10(月) 20:05:14 ID:A/ZhXEro
滋賀(笑)
しかも草津wwwwwww
619名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/19(水) 20:48:08 ID:ZfAkOrjI
いよいよメディアルリップでもきかないようになってきた
620名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/24(月) 16:29:51 ID:ENGandYQ
風呂出て保湿してすぐマスクしてたら唇潤ってたよ
621名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/29(土) 18:30:01 ID:4h8m2VJM
パックスナチュロンのひまわりオイルすごい効くよ
622名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/18(金) 19:33:05 ID:oFpstscg
久々にレス
もう皆唇は治まったのか?
この時期辛いは
一応何も塗らず擦らずただ再生して皮膚層を増やす事に専念
保湿は一時的にしか治らないし依存するからね
とりあえず感染症を防ぐ消毒を行なってます
623名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/21(月) 12:58:03 ID:H/I/UPPy
ついにカサブタできた…こんなとこ掻いたのか?
一応脱皮終わるまで保湿はせず放置
624名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 02:43:50 ID:uYMQM3mO
((=゜♀゜=))
625名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/25(金) 09:37:09 ID:Eb7M0vUq
アトピックドライスキン
626救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/25(金) 12:24:49 ID:xkGHnCsC
夢を見て欲しい、その手伝いを救世主はするつもりだから。
627po23:2008/01/26(土) 18:36:59 ID:xJs08OIi

漢方も病院もだめなら、

龍気養生堂 にいけばいいじゃない?

628名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/26(土) 18:41:37 ID:aDM3K/Mo
毎日あるもんくってるだけで肌めちゃめちゃちょうしいい
今の時期はいつもは顔やばいけど
やっぱ内臓が全てだな
俺からのアドバイス
基本好きなもん食え
ただ内臓冷やすな
アイス、冷たい飲み物は控えろ
添加物のたぐいもできるだけ控えろ
(これはカップラーメンとかじゃないかぎりあまり神経質にはならないように)
毎日あるものを食え、これが腸を健康にしてくれるからある程度の添加物なら大丈夫だ
629名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/27(日) 03:11:22 ID:3t2jo0VE
ある物?
630名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/07(金) 12:40:45 ID:eupCpHfk
自分はリップとか塗ると汁が出るんだが
もし同じ人いたらその汁どうしてる?
そのまま?軽く拭いてる?
631名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 18:26:35 ID:1sj/Tpc8
自分はリップ使いだしたら治ったお。
632名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/26(土) 19:55:58 ID:Fnd079A6
唇がむず痒い
633名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/28(月) 23:49:58 ID:RZc7xr2j
医者でステロイド処方されたんだけど
もの食べる時どうすればいいのか・・・
体内に入るとやっぱりまずいよね?
634名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 20:19:13 ID:VajuiXyA
>>630
たまにあるな
俺は拭いてからリップクリーム塗ってる
635名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/16(金) 20:20:34 ID:YQCUH3aw
明日はついに皆様お待ちかねの救世主合コン2008だよ、恋人いないアトピーくん、アトピーさんは頑張ってね(^O^)ー
636名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/14(土) 21:01:36 ID:4nB7i55n
唇がやばい
カサブタでガサガサどころかボッコボコ
てか痛い。痛くて発狂しそう…しゃべれないしものが食えない
医者にステぬれって言われたけどステってそんな速攻できくもの?痛みへる?
637名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/14(土) 21:27:20 ID:Fn+vBXYC
私も唇に弱いステだされたことあるけど
全く効果なかったよ
638浪花の春団治:2008/06/14(土) 21:43:00 ID:WG/sGnsS
唇には女の唇やろ・・・
女なら男の唇や。

お前らアトピー星人は宇宙人の唇かな
639名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/15(日) 00:41:27 ID:QRfggqQ3
夏冬関係なく、ずっとカサカサでプロペトとプロトピック(免疫抑制軟膏)が手放せないんだけど、
唇だけでなく、上唇の上の皮膚もぐじゅじゅ…
みなさんも、上唇と鼻の間の皮膚もアトピーって方いらっしゃいませんか?
640名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 06:41:08 ID:vO2jNcDL
ここにいますよ〜。

唇自体と上唇から鼻の下にかけてがヤバイです。どうしても皮をめくってしまうので唇のラインがなくなりつつある…私の唇どこいった??って感覚になるくらい突っ張ってしまって…ツライ

鏡さえみるのも恐い

医者から処方されたリンデロン軟膏を塗って少しマシになったものの。。ステ入ってるから塗り続けるなと…あぁこの苦しみからいつ脱出できるのか…
641名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/19(木) 07:20:30 ID:e4UneNlc
おっは!
恋に勝つにはしっとり唇かな。
642名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/25(水) 22:19:40 ID:yL0JEnYw
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
643世界の春団治:2008/06/25(水) 22:49:54 ID:qVT78AwD
>アトピーで唇カサカサ

ってアトピーのせいにすんなよな!
お前らの性格が悪いからカサカサなんやで。
644名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/29(日) 12:12:43 ID:bOpao/PX
口に塗っていた薬がとうとう効かなくなってしまった。
ここ数日、ひりひりひりひりしております。
鏡を見て笑顔を作れないくらい;;
645名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/30(月) 04:25:14 ID:xN2TfyC3
>>639
私も全く同じだった。
どうやらプロトピック使って知らぬ間に菌に感染してたっぽい。
プロ→3日で再発しはじめ→一週間で無数のブツブツ、真っ赤、黄色い汁→やむをえずプロ
だったもん。

でもティーツリーオイル使ったら、汁もブツブツでなくなって肌色の肌になった(まだ完治まではいかないが見た目は大幅に良くなった。)
2年プロトピック使ったけど今はプロいらなくなったよ。
646名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 21:16:44 ID:TrmafTvh
プロトピックってどういう薬なの?
647名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 22:15:53 ID:GS1j75iz
>>646
強力な免疫抑制剤。
一時的に使うなら否定はしないが、使い続けない方がいいよ。
648名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 22:39:15 ID:TrmafTvh
じゃ聞くけど、そんなに荒れてるのになぜ免疫抑制剤使うの?返って危険な気がしますが・・
649名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/04(金) 23:30:28 ID:2rQZow0O
>>648
アトピーは、単なる荒れじゃないからね。
普通の荒れはプロペトで一発で治るが、アトピーは発症メカニズムが全然違うだろ
アトピー持ちならそれくらいわかっていただきたい。

自分はもう1年以上プロト愛用してるけど、次の日には何事もなかったかのように
炎症治まる。
が、跡がなぁ〜orz
650名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 00:27:59 ID:IVEFOg2E
あのさ〜、、なんで私のデーターを保存してるわけ?
よく覚えてるよね〜?
私はあまり薬に頼った事ないんです
薬嫌いだし、種類も知らない

でそれ使うとガンジタが出来ちゃったの??、
651名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 13:51:20 ID:G0sck1+H
>>650
???
652名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 07:38:42 ID:wx47CW86
ガッサガサだった唇がモアリップでツルツルぷるぷるになりました☆もう手離せません
653名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 15:34:08 ID:jjbKa2bA
モアリップ?kwsk
654名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 15:38:10 ID:utV1LHoP
私はモアリップでかぶれたよ。資生堂のやつでしょ?
655名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/17(木) 23:28:38 ID:wx47CW86
資生堂のです☆

そうですか…人それぞれなんですね…

ちなみに私が使ってるのはモアリップNです。薬局で購入できます(^∀^)
656名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/18(金) 00:15:16 ID:8HUg/plh
モアリップは医薬品のとそうじゃないヤツがあって医薬品のは1000円くらいして高いけど、ガサガサには良かったよ。
ただワセリン入ってるから合わない人には合わないんじゃないかな。
私は医薬品の方が好き。
657名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 21:10:33 ID:Jagl45Gd
私も医薬品の方です!一生治らないんじゃないかって絶望感の日々でしたがモアリップで希望の光がみえました!大袈裟ですが…まそれくらいイイってことですかねっ
658名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/22(火) 21:27:04 ID:SbriGckM
湿疹とかは治らないけど単純にガチガチに乾燥とかには効くよね。モアリップ。高いけど私も医薬品の方が好き。
一回つけるとずっと潤うからコスパは悪くないかも。
659名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 07:39:47 ID:Q/94p1VH
メンソレータムとかだとめちゃくちゃかぶれるけど
ベビーうるおいスティック(和光堂)使ったら
かぶれないで普通に乾燥しなくなった。
一日2〜3回ぐらいつけないとだめだけど
一本500円ぐらいだからそんなに高くないし
自分に合ってるうちは使うつもり。
660名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 23:07:23 ID:7lA7Ds9C
私はモアリップダメだったよ
医薬品の1000円位のほう
何日かは腫れなかったんだけど、そのあとは余計ひどくなった…

口角両端切れて痛いし、下唇が真っ赤に腫れて、
口を閉じると上唇と下唇が合わさる粘膜のとこもいた痒いorz

チョコラも5日前から服用してるけどダメ

多分アトピー性口唇炎だろうけど土曜まで病院行けないから鬱だ
661名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 00:52:50 ID:KqOKIzuD
私は
敏感肌用薬用リップクリーム
「アトレージュAD+薬用リップエリア」
というのがすごく効いた。

食事の後、必ずすすいでコレを塗り塗り。
皮むけも口角の切れもヒリヒリ&引きつりもだいぶ収まってきたよ!
662名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 15:08:25 ID:TRLK02SL
皮膚科行ったら「粘膜を鍛えろ」って言われた
しかしその方法は教えてくれなかった
663名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 20:39:34 ID:QScav8HG
>>662
皮膚科医なんて大体そんなもんだよ。
664名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/26(土) 20:51:32 ID:k3GYRisN
アベンヌのリップで腫れてガサガサひりひり。
ただ今、モアリップ(医薬品)を試している。
665660:2008/07/27(日) 18:42:39 ID:6CfQRRWz
昨日ようやく皮膚科行ってきた。で、軟膏と飲み薬を出してもらった
飲み薬は、坑アレルゲン錠剤と、ビタミンB2と6錠剤。

治るまではリップ関係いっさいつけちゃだめ、だそう。代わりに軟膏をつけてくださいって。
早く治るといいけど。
666名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 21:41:53 ID:dv88SNA7
結局白色ワセリンかプロペトが一番安心して使える
病院で貰った小さい容器に入れて常時携帯してるんだけど
指を使うから一々手を洗わないと塗れないのが面倒
容器もベトついてくるし…
スティックでかぶれない奴が欲しいなぁ
667名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 04:43:06 ID:0LMWArUL
もう痛いしたれるししんどい。
刺激の強いものは食べられないから、ここ一か月以上食事制限しまくり
傷を気にしながら当てないように食べなきゃいけないから食べ方もまじで汚い
痛い、治ったと思ったらぶり返す、まじ辛い
辛いけど、辛いって言おうが泣いてみようが意味なんて全くない…もういや
668名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 10:45:15 ID:MvGktKum
>>667
何千円もかかるわけじゃないから病院行きなよ…
読んでるだけで辛そうだし…
669名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 12:26:21 ID:ZoVKswol
自分の場合は皮膚科で出された飲み薬は全然効かなかった。
飲んでも飲まなくても一緒。
(タリオン、メチコバール、アレロック、ジルテック等)
効いたのは外用ステだけ。(口腔ケナログ→キンダロン→デルモゾールG→今キンダベート)
唇だしステ使用には抵抗あるけど、使わないととにかく1日中ヒリヒリ痛痒いしリンパ液出てくるし、
イライライライラしてストレスで悪化しそうだからプロペトで抑えられない時はステ使う。
唇そのものが真っ赤に腫れたり、輪郭だけが真っ赤になってヒリヒリしたり、唇周辺の皮ムケや痒みも凄い。
これってアトピーなのかなぁ…
真菌?とも思ったけど、ステとプロペトで症状抑えられる自分は違うだろうし…
症状が落ちついてる日とそうでない日の差が何から来るのかもつかめてない。

試しにビオフェルミンとアレルケア飲み始めた。
まだ2週間くらいだけど、ちょっと楽になってるような気がする。
670名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/29(火) 18:08:35 ID:tq9plFBe
そうかぁ、効く効かないは個人差あるからね
わたしはアレルゲンて飲み薬が効いたよ


671名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/30(水) 23:57:39 ID:H530Bugy
私も唇とその周辺が痒くて赤くて皮がめくれて、
ご飯の最中もしょっちゅう水で唇を洗わないと痛くて食べられないくらい。
で、市販のリップはベビー用の物でも、かぶれて使えなかったんだけど、
”生活の木”の”手作りリップ”は大丈夫だったよ。
それから、シアバターもOK。
治らないけど、保湿はできます。


672名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 00:43:01 ID:0r28eVYc
天然のシアバターとか馬油とか椿油とか
(もちろん合う合わない個人差あるけど)
は、食事の時につけてても違和感ないから
いいよね。リップだとご飯がまずくなる。
673名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 12:29:09 ID:8O6TkINV
>669
自分も口周辺全部同じ症状。
口の中が腫れてる感じってある?そんな日は自分は汁がすごい。痒いし...
674名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/31(木) 22:59:19 ID:PbAXi2C0
>>673
口の中はなんともないです。
自分は唇荒れが慢性的に続くようになってから、酷い肌荒れが始まった。
花粉症とストレスで噴火しちゃったのかなぁ…。
今日もヒリヒリジンンジン唇周辺が痛くて、ご飯食べるのが辛かった…
プロペト塗っても塗ってもすぐ乾く。鬱。
675名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 17:29:26 ID:WvAk0wOF
>674
自分は口内が腫れるので歯科金属アレルギーも疑ってます。
唇も口の周りも剥けて汁が出るんでニベアリップ塗ってる。
ここの人にニベアかよwっていわれそうだけど、ほんとにいろんなもん試して
一番合ってた。というか塗っても何も起きない。水色の無香料のやつです。
自分はプロペとでもかぶれてたようで、塗るのやめたらだいぶましになった。

676名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 17:37:36 ID:VQEU3GIR
ボリボリと
掻いて出そう
老廃物
677名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 20:01:10 ID:GnL+jFRm
歯磨き粉の界面活性剤で唇が荒れるのが自分。

水だけでおk、イオンの力で落ちるという歯ブラシに変えたら、
さっぱり唇が荒れなくなった。
678名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 02:42:58 ID:m8euD515
>>668
亀でごめん
心配してくれてありがとう。でも病院いっててこれ…
次の日かかりつけの医者に泣きついてきて、徐々に治ってきてる
けど、前の書き込みの数日前にもう随分治ってきたからもう飲み薬(クラリス)やめようねって話だったのに…
結局ステ塗ってる。もう前ほど痛くはないけど、今度こそぶり返さずに治るだろうか…
679名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 01:09:46 ID:xj7gxuWZ
自分は唇と唇の周囲が、ぶつぶつ出て汁出て、
繰り出し式のリップ(リップベビーっていう肌に優しいヤツ)を使うと
なぜか悪化して、前は合っていたのになんでだろう。。。とか思っていたら
(チューブの指で塗るヤツは悪化しない。唇にじかに塗るヤツが悪化する。)
多分、なんかに感染して、だから繰り出し式のだと、菌がついてるものを
塗っているような感じで、悪化していたんだと思う。
弱く殺菌したら、症状は出なくなった。
恐いから、繰り出し式のはもう使わないけど。
口の周囲だけ、炎症出る人は、感染とかも疑ったほういいかもよ。
もちろん、使っているものは合わないとか、原因は様々だから
みんながみんなそうではないと思うけど。
680名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 20:52:27 ID:1Tk9IjfT
自分は最近唇の皮向けひどくて美肌水だけじゃすごくつっぱるけど
かといって今まで愛用してたすごく潤う自然派のリップクリームでも
5分ぐらいしたらすぐに乾燥するようになった。

それで色々考えて、ふと思い出してあるものを塗ってみたら
これがすごくよかった。
多分日本じゃ入手は大変かもしれないけど
アメリカのどこのモールにもあるbath and body worksって言うお店の
mentha lipっていうもの。
かな〜りねっとり系のチューブ式リップで、
一度つけるとかなり長い間乾燥を感じません。

これでこの乾燥→ボロボロむける→新しい皮膚できる→乾燥→ボロボロ…
のループから脱出できるかな?
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/05(火) 13:24:37 ID:DNLE64ST
>>678
そうだったんですね…
本当根気よく治さないといけないからちょっと辛いよね
自分も治って安心してたらまた最近多少ぶり返したり。
慌てて皮膚科の薬塗ってますが、ちょっと安心して普通の薬用リップ使ってこれだから
いつになったら前のように色んなの(口紅やグロス)付けられるかとかたまに欝w
683名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 13:48:54 ID:8tGAiAiO
相変わらず唇がひとまわりデカくて赤くて痛痒いあげ

唇そのものじゃなくて周辺に症状が現れるってのは何なんだろう
684名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 11:57:59 ID:qcUZ5koK
わかる。自分も。
昨日一緒に飲んでた割と好きだったおっさんに、
「お前何やそのちんぽずっと舐めてきましたみたいな口の周り」
言われて死にたくなった。今までは暗い店でしか会ったことなかったから、
明るいとこで食事するのカナリ勇気出していったのに...
もう会わないだろうなあ。つーかもうそのおっさん嫌いになった
685名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 22:53:43 ID:aBAUwSQp
2年くらい前からここの人たちと同じような症状が出始めました。
皮膚科に行けばパルデスを貰うのでリップ代わりに毎日のように塗ってたけど、
知り合いにステロイドはあまり塗らない方がいいと聞き我慢出来なくなるまでは塗ってません。

寒くなると落ち着いたのでやっと治った!と思ったのに暖かくなったらまたヒリヒリ痒くて黄色い汁がでるし。

今までも頬や指にも同じような症状が出て治った
(アトピー持ちではなかった。指は数年振りに再発)から唇もそのうち治るかな…。

顔面にでるのは一番嫌だよね。唇にステ塗ってたら血色なくなってくるし。
686名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 22:58:10 ID:qkFznkZB
お前ら心もカサカサやん(笑)
687名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 23:13:03 ID:vH4+4Duf
>>685
他スレにも書いたんだけど口のまわりだけ酷いならサプリのナットウキナーゼが効くよ。念のためセラミドも。

ステのかわりにニアウリって精油を1%以下に薄めて塗るといいよ。
念のため治ってもしばらく塗ったほういいけど、治ったらやめても再発しない。濃度守れば副作用は心配ないかと。
688名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 16:17:13 ID:ugzwomaZ
>685

まったく同じです。口の周りそして手足の指に水泡。かゆい。
口の中に歯科金属は入っていますか?私は金属アレルギーかもしれないので
秋にパッチテストをする予定です。
689名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 20:09:06 ID:0Wf0w28w
トゥヴェールの擬似セラミド100%オイルを詰替チューブに入れて、リップクリームの代わりに使い始めた。
フタするだけのワセリンより、多少唇を丈夫にしてくれるんじゃないかと期待を込めて…味も匂いもないしね。
ちなみに擬似じゃない方のセラミド美容液は、塗った途端ピリピリして死ぬかと思った。
690名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 11:55:41 ID:BHLwupBI
歯磨き粉を変えたら唇の荒れが瞬時に治りました。
今まではオーラツーだったけど、arau?の400円ぐらいのを使ってから全く荒れず。
唇の血色までよくなった(´∀`)
691名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/07(日) 17:50:20 ID:7Wgxesz1
アトピーでいつも通ってる皮膚科に行った時、ふと電子カルテを除いたら…
「口唇炎」

え…アトピーによるものじゃなくて単なる炎症?



調剤薬局にて、アトピーの薬とは別に、唇に塗る薬も一緒に処方
「やはり冬は唇乾燥しますかね〜?」

いや…アトピーのせいで年中乾燥…つーか荒れ荒れですがなにか。



医療って、枠に当てはめた教科書的な知識しかないから困る。
692名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 11:14:56 ID:XsSlXoXm
何を塗っても治らないので試しに「塗らない」ことにした。
と言っても急に何も塗らないのは怖いので朝晩液体馬油を薄く塗る。
それ以外はステもプロペトもセラミドもナシ。
すると当然ながら盛大な地割れと皮剥けが起こり酷い唇になったが
あの不快な痛痒さは殆どない。
3日で唇周辺の赤みも薄くなってきたような。
693名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 20:24:44 ID:6yykj1sK
唇がよく腫れるのわ何が原因なんですかね?
694名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 03:10:35 ID:WkH4frQW
>>693
汁出てないなら乾燥とか肌のバリアの問題かも。栄養足りないとか。
汁出てるなら、何か合わないものが唇についてしまって起こるアレルギーか、感染(ステやプロトピ使ってたなら疑ってみてもいいかも。)
自分的には資生堂の医薬品の方のモアリップが良いと思うけど、合わない人がいるのも事実だから、おすすめですっては言えない。
695692:2008/09/11(木) 10:12:15 ID:Li0P3ttW
地割れが半端なくなって我慢できず馬油をたっぷり塗ってしまった…
すると地割れは治まったけど今度はヒリヒリが復活…トホホ
696名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/11(木) 13:01:34 ID:3sm5TcGq
ユリアージのリップ、においがちょっと気になるけど地割れにはオススメ。
しっとり、汁のときにもひどくならない!
今までで一番いい!
697名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 12:01:55 ID:A4NeDMzu
どーしても口の周りが治らないあげヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!

皮膚科で恐る恐る「アトピーや接触性皮膚炎じゃなくて細菌系の可能性はありませんか」
と言ってみたけど「細菌じゃそんな風にはならないですよ」と一蹴され菌テストもして貰えなかった。

スキンケアは水とプロペトだけ→化粧品が原因とは考えにくい→食べ物に気をつけてください、と。
食べ物のアレルギーテストじゃ特にアレルゲンはなかったんだけど…。
そしてジルテックとキンダベートとプロペト出されて終了。
698名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/08(水) 20:57:04 ID:UmSZRsed
唇の炎症でプロペトを塗っていたら油焼けをおこして唇が灰色になった…痛痒いし色は悪いし。で、色々調べた結果→リップを石油系でないものにする。食事後にすぐ唇を水で洗う。
ハミガキ粉を合成界面活性剤の入ってないものにする。ひどい時はラップでパック。
どれが効いたか、全体的に効いたのかわかりませんが肌荒れと同時に治ってきました。
でも、繰り返し荒れてくるから油断できない。
699名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 21:35:23 ID:LFavzop+
医者に出されたリップクリームの上に
弱いステロイドを塗りなさいと言われたけど、
ちょっと抵抗あってしてない・・・

下唇の上の方、一カ所だけ腫れてちょっと膿っぽくて、
ヘルペスの症状ではないんだけど、
こういうのなったことある人いますか?
フライドポテト喰ったらそうなってしまったんだよ・・・orz
700世界の春団治X:2008/10/13(月) 21:37:18 ID:ZJl7VnXL
君たちの肌は道端に落ちてる犬のウンコ見たいに
カサカサですね。
701名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 21:49:01 ID:LFavzop+
唇が何回も炎症起こすと色素沈着になっていやですよね。
取れる方法とかないんだろうな。
どこの肌でもそうだけど、1度炎症起こすと、同じところに炎症でやすくなるよね。
今まで唇にでたことなかったのに・・・。


702名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/13(月) 23:19:01 ID:ZaosegLv
>>699
ステは油の上から塗っても意味ないんじゃなかったっけ。
リップクリームって当然油分含んでるやつでしょ?
クチビルだからわざと吸収率を悪くするためにそう言ったのかな…んなわけないか。
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/14(火) 00:55:46 ID:TyfaUClt
唇にステ塗ったら炎症治まったけど、塗らないと再発するよ、肌と同じ。
704名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/23(木) 17:37:17 ID:vuBdSkNY
唇境目痒くてかいたら汁でてきて最悪。プロは頬だけつかったからプロのせいじゃないよねきっと。
705名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/23(木) 17:51:35 ID:Dwwwe5T/
>>704
上唇なら、黄色ブドウ球菌かもよ。
誰でも鼻の穴の中に常在菌として住んでて
普通、悪さしないんだが、肌が弱ってると、感染して黄色い汁出たりする。

弱く殺菌して、肌のバリア高める食べ物やサプリ
探した方いいよ。
自分はそれで治った。
706名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 00:40:46 ID:9D4n44po
そうなんですね 有難う。亜鉛でものんでみるお
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 22:33:39 ID:We0oWmi9
ニラゾール試したかったのに、唇に塗るのは危険だと医者に止められた。
ステはどんどん出すくせに。
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 22:40:02 ID:CkJycsUk
>>707
ニアウリ0.1%で殺菌して、合うなら資生堂の
モアリップ(消炎剤が入ってるから。
1000円する医薬品の方の。)で保湿して
セラミドとナットウキナーゼ飲むといいよ。

ニゾは確かに効いたって人、いっぱいいるけど
真菌って確定してないのにニゾは微妙。
それで良くなった人もいるから、なんとも言えないけど。

ちなみにニゾは通販で買えるよ。
どうしても試したいなら…、一回くらい塗っても
なんともならないんじゃない?いや、断言は
できないけど。

あと顔に使える真菌対策のコラージュフルフルって
いうソープもあるよ。

ただコラージュフルフルは、結構強くて
真菌でないならやめた方いいよ。
真菌なら効果あるみたいだけど。
709名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 23:21:46 ID:We0oWmi9
ニアウリか…
ティーツリーは試してみたんだけど、一気に赤みが引いたと思ったら、ある時は逆に赤みが増したりとか、
反応にバラつきがあるのと、付けた時ヒリヒリするのとで、自分には合ってないのかなぁと思って。
一度我慢してティーツリーと馬油で2日くらい過ごしたらバリバリ皮がムケて、
白い皮膚が出てきて、おっ!と期待したんだけど結局その後また赤くなっちゃった。

市販されてるリップはほとんど合わないから、モアリップもまだ試してないや。
サプリ飲んでみようかな…

ニゾさぁ、それこそ1回くらい塗ってみたっていいじゃんね、ヤバかったらすぐ止めるし。
と思って医者に頼んだんだけど、試すことさえダメって何だよと思って。
ステは安心だとでも言うのかね。
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/14(金) 23:53:28 ID:CkJycsUk
>>709
ニゾは1000円で通販で買えるから、どうしても試したいなら試してみたら?
あ〜でも悪化とかするかもしれんし責任は取れんよw
ちなみに私もニゾ買ったけど、私は効かなかった。
ティーツリーは私もダメだった。
ニアウリは全然刺激なくてよかったよ。
100mlの精製水に2、3滴入れて使ってる。

モアリップは、アラントインとグリチルレチンの
消炎剤が入ってるから、期待はできるけど、
ワセリンベースだし合わない人は合わないと思う。
あとリップに1000円って痛いw
でも自分にはスゴくイイ!色素沈着で
黒くなった唇もピンクになったし。
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 00:08:01 ID:acFZD4xH
ワセリンは大丈夫。
ニアウリ殺菌→モアリップで保湿って事?

食事の前後にいちいち唇洗ってワセリン塗って…って作業からはやく開放されたい。
塗らないと口にするもの殆どが沁みて更に赤くかゆくなる。
赤く腫れて一回り大きくなった唇に、さらに一回り大きくワセリン塗るから人食い女みたいだよorz
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 00:28:40 ID:CPZAgOsC
>>711
うん、ニアウリ0.1%水を化粧水みたいにつけてから
モアリップ。

あと口の周りの炎症にはナットウキナーゼが
よく効くから、セラミドとセットで飲むといいよ。

いちお、モアリップの成分は、アラントイン、
グリチルレチン酸、酢酸トコフェロール、塩酸ピリドキシン、パンテノール。
リップに1000円払ってダメだと痛いから
上の成分が無理っぽかったらやめといてください。

外からスキンケアだけじゃだめだったけど
サプリも飲んでから、今は2年真っ赤で汁でたのが
嘘みたいに良くなったよ。
あと、ホント、余計なお世話かもだけど、リップを
容器から直塗りじゃなく、指に出してから
(もちろん手は洗って)
つけた方がいいよ。
もし口の炎症が菌の場合、リップに菌ついて
いつまでも治らん。
まあモアリップはチューブだから大丈夫だと思うが。
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 00:32:51 ID:CPZAgOsC
>>711
あと、これもマジ余計なお世話かもしれないけど
菌が原因の場合、ワセリン単品はやめた方いいよ。
ワセリンが菌を密封するから。

ワセリンを基材としたものとかはまだ大丈夫だけど。
とりあえず、殺菌してからモアリップなら大丈夫
だと思う。
714名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/15(土) 10:59:15 ID:acFZD4xH
>>712>>713
ありがとー。

ワセリンが一番しっかり蓋してくれるから、食事の前とか安心なんだけど
菌だとそれが逆にダメなのか。
ひりひりした時もワセリン塗ると、とりあえず治まるからこればっかり使ってた。
難しいねぇ…。
とりあえずモアリップとサプリとニアウリ試してみる。
715名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/17(月) 21:59:45 ID:koi/zsik
>>714ですがサプリとモアリップをポチってみた。
ちなみに私はこんな症状ですが同じような方いますか?

軽症の時
http://imepita.jp/20081114/494600
やや酷い時 ※グロ注意
http://imepita.jp/20081117/782850

これを放っておくと2枚目の赤みと腫れと皮ムケがどんどん酷くなるので
ステを使って抑える→治まる→再発の繰り返しです。
716名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/19(水) 21:16:42 ID:3/V4nbjt
胃が荒れてると唇が荒れてくるって以前からきくよね。
食生活は大丈夫?
717名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/20(木) 22:13:19 ID:Zuyet1G7
>>716
胃は多分大丈夫。
刺激の強いものとかあまり食べないし…気付いてないだけかな?

モアリップ使ってみたらかぶれなかった(・∀・)
しばらくはワセリンじゃなくこっちを使って様子を見てみます。
セラミドとナットウキナーゼも飲み始めた。
効果がありますように。
718名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/23(日) 12:40:35 ID:PJdLclou
唇の乾燥で朝起きると口開けるだけで皮膚が割れて血が出たり痛い・・・
ワセリンが効くって見たので医者で前貰ったの塗ろうと思ったらどっか行ってたorz

白色ワセリンって薬局とかでも買えるんでしょうかね?
リップは全然効果無いし加湿器使いたくてもPC3台置いてあるのでPCに悪そう・・・
口呼吸がなのが悪いってわかってるんだけど、鼻茸持ちで鼻呼吸ができない。
何か肌荒れに効くとかでココナッツオイル貰ったんですが、唇にも行けるんですかね?
719名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/15(月) 11:13:33 ID:ugbL/rfy
>>714
あー私もこんな感じ・・・
モアリップは合わなかったなあ
かえって炎症が酷くなって下の写真のようになってしまった
個人的に22時に寝ることが一週間くらいできた日は唇の荒れが嘘のように治る
唇の荒れって自律神経と関係してるのかも
720715:2008/12/20(土) 16:49:21 ID:SIhEFpx9
過疎ってるのは皆治ったからかなーうらやましい。

・ナットウキナーゼ&セラミド摂取
・モアリップ塗布

これを約1か月続けましたが変化なしでしたorz
殺菌を省いたからか?
遅まきながらニアウリもポチってみた…

>>718
もう見てないかも知れないけど白色ワセリンなら薬局に売ってるよー。

>>719
これ一体何なんだろうね…病院には行きましたか?
私は3軒周ったけど、どこも化粧品かぶれか食物かぶれと言ってステ処方される。
でもノーメイク&水+ワセリンだけで2ヶ月過ごした時も、
2日間だけだけど、胃腸炎で絶食してる間も唇周辺はいつも通りヒリカユ真っ赤だった。
別にステ反対派じゃないけど、ステじゃその時炎症が治まるだけで、
その後すぐ再発するから出されても困る。
721名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 17:47:25 ID:+YnlXJJ7
マスクしてると蒸気でしっとりするようになった
結構いいかも
722名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 20:06:26 ID:p7JQrhgm
>>720
病院に行ったらかぶれと言われて眼軟膏(プレドニゾロン)を処方されました。
唇にステ塗るの抵抗があった2、3日つけてやめました。
馬油も痒くなってダメだった。
どこかのHPにホホバオイルがいいと書いてあったので今度どこかに安く売ってたら
試してみるつもりです。でも22時就寝は個人的に良。
荒れてる→味噌汁その他食べ物がつく→よけいに荒れる

のループですよね。
723名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/22(月) 00:30:24 ID:Aig3ka8b
>>722
あー似てますね。
お互い良くなる方法が早くつかめるといいね…今日もヒリカユ皮ボロ…
724sage:2008/12/22(月) 21:35:22 ID:KeW/Zupa
モアリップや病院の薬使ってもなかなか治らなかった口角炎がキスミーの緑色のリップクリームであっさり良くなった。セラミド系は合わないと思ってたんだけど、切れても塗っておくと治る。かゆみある人にはどうかは不明だけど。
725名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/06(金) 03:54:28 ID:yYmIIB/6
以前はメンソレータムメディカルリップ単体でなかなか改善しなかったけど、モアリップとDHCのサプリ(ビタミンB群)と生野菜を併用したら汁が出ないぐらいに改善した
ビタミンBは摂り過ぎても尿中で排出されるから安心して使えるのが良いね
あとはマスクで保湿、この時期なら電車内でも違和感ないので助かる
726名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 09:16:32 ID:4R1SBC1F
昨日モアリップ手に入れました。
唇から一体となって鼻の下がガッサガサの真っ赤っかなんですが、モアリップ塗っても大丈夫ですか!?
727名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 17:11:41 ID:VLwzii82
>>726
よく鼻をかむかい??
そうでないのに鼻の下だけ赤いなら、弱った肌が
黄色ブドウ球菌(誰の鼻の中にもいる菌。
肌が弱ると、感染して汁が出たり真っ赤になったり
鼻のすぐ下の唇の上と鼻の下は、これにかかりやすい)に
感染したのかもしれん。

その場合、モアリップより先に、弱く弱く殺菌だ。

モアリップは消炎効果や黒ずんだ唇改善効果が
あるから決して無駄にはならん。(肌に合えば。)
しかし基剤がワセリンだから、菌感染なら
まず殺菌である程度よくなってからモアリップ使うといいよ。

BY鼻の下から2年黄色い汁が出続けたモノより。
(今は殺菌とサプリで治りました。ワセリンも使えます。)
728名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/31(火) 19:07:40 ID:Lo9MPpKz
またアトピーじゃない人がきた
729名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/01(水) 10:52:38 ID:pY4hqicx
顔全体が酷くなってから落ち着いても、鼻の下とおでこの一部はなかなか治らないです。

殺菌するにはイソジンとかですかね?

鼻の下に限らず、他のスレで水虫薬を使うのとかあるので‥。
730名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/01(水) 16:42:53 ID:yTvK/s9w
>>727出た。ティーツリーババァ!
ほんとに狂おしい程しつこいですね。
731名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/27(金) 00:13:36 ID:rnapH/KF
保守あげ

今年になってから急に唇が酷くなったよ…
ワセリンも合わなくなってきたしどうすればいいんだ。
732薬の木:2009/11/28(土) 15:36:03 ID:Zylg1qE6
アトピーやアレルギーや喘息や花粉症など
いわゆる慢性病の原因は殆ど解明されています。
ただ公に発表すると混乱するからです。
私たちは保健所の人達をはじめ多くの人達の
協力を得て自然の成分の魅力を確かめてもらっています
http://www.forest-club.jp/index.php?go=eO1Ndf
733名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/03(木) 00:24:22 ID:vIoWgWnX
瀉血
簡単にですが、痒い患部の表皮に穴を開けまくり、血を抜く療法。

YouTubeの瀉血の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=0rGKxy4wj44

蔡クリニックのHP
ttp://www.tsaiclinic.co.jp/index.html

瀉血療法の蔡クリニックの2ch評判スレッド
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1232856962/

瀉血を自分でやる2chのスレッド
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1250678678/

それをまとめたページ
ttp://park.geocities.jp/runa_park2002/digest.html
734名無し:2010/03/10(水) 18:58:36 ID:44X2zl8T
もし漢方を飲んで良くなった方がいらっしゃいましたら、名前を教えて頂きたいです。
後、飲んでみた漢方(効き目なかったものでも)も教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。
735名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/16(金) 02:40:33 ID:INNbbjax
口角炎にアボコート処方されたのですが、
これって唇にも使って大丈夫ですか?
736名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/17(月) 08:35:58 ID:Dgnykgx0
年明け頃から痒くて痛くて…。
乾燥かな。この辺りはもう一月近く雨(雪)降ってないよ。
加湿器出してるんだけど、足りないのかな(´・ω・` )
737名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/24(金) 20:59:58.23 ID:HmSBva50
738名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 18:53:56.13 ID:OOCEDpcT
しょっちゅうヘルペスが再発する。
アトピーと関係あんのかな?唇ヒリヒリする…
739名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/01(金) 19:16:40.78 ID:hdU/4wpE
アトピー酷いのに唇だけはツヤツヤなんだが

740名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/10(日) 17:04:18.70 ID:6oBWEQIU
741名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/14(木) 10:46:28.13 ID:eqC1fUqX
鼻の下がまずかゆくなってきて、後々波及するように唇が荒れて割れる。
後半の状態になると最悪で、ちょっと顔の下半分腫れた感じになって
メシとか飲みモンは沁みるし笑うと痛い。
ロコイド塗ると治るが、顔にステロイドは避けたいので
綺麗な状態を安定して維持したいな。
逆にいえば「あ〜やばそうだな・・・」となると
保湿とか意味なくて、ロコイド塗らないとムリという感じ
742名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/01(月) 17:12:43.75 ID:zwL+EDDd
741です。

モアリップ、メチャメチャ効いた。
とりあえずご報告。
743名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/02(火) 09:17:23.53 ID:wFryXiOm
ステロイドの副作用で口のまわりが炎症を起こしたから脱ステロイドしてみたんだけど、
唇のカサカサも治ってきた!薬が合わないことが原因の人もいるかもしれんよ。ステロイド使う前は普通の唇じゃなかったか?
744名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/21(日) 22:01:12.17 ID:67Y92sMZ
パルデス軟膏を貰おうとしたら「キンダベートと同じ」と医師に言われたんですが
全く同じなのでしょうか?
塗ってる人いますか?
745名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/03(土) 11:35:37.11 ID:NDUcMQFa
カサカサして切れてて、端の方はただれてジュクジュクしてる…
この場合は紫雲膏、太乙膏、中黄膏どれがいいんだろ?
746名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/05(日) 20:32:17.60 ID:UGK2pYct
みんな苦労してんのな……
747名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/24(火) 21:56:50.31 ID:Wb/5YKSo
モアリップ無かったからロコベースリペアのリップ買った。
かなり効いた!
748名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/25(水) 01:51:28.10 ID:Izp4OHdi
DHCのリップいいよ
よく塗ってぐっすり眠るとだいぶマシになってる
749名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/25(水) 11:45:45.01 ID:ch+M4/DX
何もしないのが一番だった。
しばらくガサガサ辛いけど、勝手に治っていまはツルツルよ
750名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/28(土) 00:13:08.08 ID:NIchKfFl
【アトピー完治体験談!30年以上苦しんだアトピーが完治しました!】
http://atopy-better.info/
751名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/18(金) 03:55:27.89 ID:z1I0OvfZ
生理前になるまでにいつも唇の皮が全部剥ける。
そういう人いる?
752名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/30(月) 22:35:50.50 ID:7ExadRFB
唇がくろずんでいく。。ほんとに悲しい。
753名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 17:15:40.63 ID:aw9UZTRl
20年以上アトピーだけど初めて唇になった。
最初は胃が荒れてるのか、何かにかぶれてるのか、ヘルペスかと思ってた。
かれこれ1ヶ月経過。まさかこんなところにアトピー出るとは。。。
かさぶただらけだから口ほとんど動かせない。食事すると強烈な痛みと痒み。
唇って地獄だなorz
754名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/06(月) 21:47:52.35 ID:dSht7xTA
今年の冬に初めて花粉症かなにかになって、口周りが荒れて唇も20箇所くらい切れて
治ってきたと思ったら、一気にほくろとシミみたいなのができていまや15個くらい
あるよ・・・マジ気持ち悪くて本当人とめんと向かって話せない。。。
大学病院にも行ってみてもらったんだけど、ポイツイエガーではないらしい
本当いやだ
755名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/08(水) 17:43:10.13 ID:ptTeSgb8
ご飯食べたい。
756名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/24(金) 17:58:26.53 ID:Yy4nZthj
>>754
同じだ…唇にほくろみたいなのめっちゃできた
今も唇と口回りのアトピー酷すぎてヤバい
757名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/26(日) 10:24:02.98 ID:A31q7ORA
>>751
ノシ
758名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/07(金) 12:28:14.49 ID:O8tklyQA
ガサガサ→口角切れる&汁出る

はちみつもモアリップも意味なしだったけど、ロクシタンのシアバターで治ったよ。
辛かったな。
759名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/10(月) 23:40:09.02 ID:j0StTLP2
>>756さん
そのほくろって取れました?私はだんだんシミも濃くなってきてます。
セカンドオピニオンいった方がいいかな。
760名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/13(木) 11:13:14.79 ID:lZfVKSSt
>>758
効くものがあるんだ!?
諦めて何もつけないようにしてるよ。
治ってどのくらい経過した?
761名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/21(金) 17:32:59.00 ID:Pk8iRpk9
>>754 自分も当て嵌まる。ここホクロあったっけ?と思ったら3つも4つも…。
カサカサで皮は凄いし、ヘルペスはすぐ出来るし。
しかも唇血色悪くて万年青色。
何とかしろって言われても口紅塗れないんだよ!
前塗ったけど、凄い皮だらけになった。
762名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/13(土) 07:45:23.66 ID:lzz9gVxh
良くなったり悪くなったりを繰り返してる。市販リップで効く時期もあるにはあるんだけど…
現在は特に下唇の乾燥が目立つ。皮膚科のワセリン塗っても効果なし
これはそろそろ診てもらわなきゃならないかも。
763名無しさん@まいぺ〜す
薬の塗り方とか診察態度って本当に大事だね。
久しぶりに歯医者行ったらお医者さんが親身になってまず話聞いてくれて
治療プラン複数提示してくれてしっかり説明してくれて
治療後もケアの仕方アドバイスしてくれた。
ろくに見もしないでこっちの話は一切聞かず、ヴァセリンをワセリンと聞き間違えたまま話進めて
ワセリンでかぶれるわけがないからって決めつけて
塗り方や使用上の注意や期間の説明もなくロコイドだけ出して
そんな皮膚科に、近くにそこしかないからって理由で1年通ってたけど
歯医者きっかけで皮膚科も良いところを新しく探す事にしました。
ロコイド塗ると4日くらいで治ったけど
その後は食べ物が口に当たるとすぐ黄色い汁が出てるようになって
あっという間に1本使い切ってまた受診の繰り返し。
しまいには食べ物関係なくロコイド塗らないと黄色い汁が出るようになった。
このままじゃいけないよね。