〔生活〕 仕事とアトピー 〔健康〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
仕事とアトピーの両立って難しいよね
今日も会社休んじゃったよ。今年の有給も残りわずか(泣)
うまくステ塗りながらってのが両立していく基本かもしれないが
減ステ、脱ステしながら頑張っているヤシもいる。
生きていくには、金が必要だから働かなきゃいけないが
掻き毟っちまうと動けないし、顔に出ると接客業もむつかしい。
どうしたらよいのかねぇ。
2名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 15:56:41 ID:SogIOCYS

大変だね。せめて、顔とか見えているところが落ち着いてくれるとイイね!
3名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 18:13:12 ID:5ojCuks2
一番辛いのが、客との酒かな。
最近、飯時の痒みが凄くてね。
でも、客との酒は仕事だし、きついよ。
4名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 18:16:53 ID:7zvArEw6
あ〜俺は1年くらい働かなくてもいいくらい金貯めて
一気に脱ステ!今じゃ@pのアの字もないくらいふつうの生活!
半年間は確かにつらかったけど、脱ステして正解!
痒くない普通の生活ってマジいいよ!!毎日快眠だしね!
5名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 18:19:20 ID:5ojCuks2
>>4
どのくらいの時期がきつかった?
いつ頃から回復した?
6名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 19:23:56 ID:E76jGmBw
アトピーよくなって早や2年、再発を恐れて就職はおろかバイトもできない。
面接とかにはA,3回いったことはあるが、結局決まらず今に至る・・・

久しぶりに資格の勉強した(簿記2)4日目くらいから湿疹が・・・やめたらおさまって
また再開すると今度は2日目に湿疹・・・あと1ヶ月きってるのに・・・・

ってか資格とったからって経理事務なんかそうそうきまらないことぐらい分かってる。
30こえで未経験じゃね・・・まして勉強しただけで出るようじゃ経理実務なんてやったら
どうなるか分かりきってる。
でもどうせバイトするなら少しでも将来に役立ちそうなものにしたいんだ
でもちょっと勉強しただけでこのざまでは・・・想像以上にストレスに弱いようだ。
やはりストレスをなるべくためない職種、、、新聞配達?とかで食いつなぐ道をとるしか
ないのか・・・無論新聞配達も楽じゃないだろうがね(笑)この辺じゃ結構求人だしてるし
とりあえずやってみようかな。それとも経理じゃなくとも単純な事務パートでも
目指すべきだろうか・・・いろいろ悩んでます。アトピーって良くなっても開放されないよ。
仕事という問題に死ぬまでとりつかれる。毎日ただただ考えてる。
とりあえず簿記は先延ばしにしてマウス検定でもとっとこうかなって考える今日このごろ(笑)

とにかくもう嫌なんだ、痒い思いするのだけは。
すみません。これじゃただの愚痴(甘え)でしたね。。。。
7名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 19:26:53 ID:JVe3TzhG
私も接客業で顔にアトピーの症状が今でています。
人と顔を合わせたくない。
できるなら引きこもっていたい。誰にも会いたくないよ。。
8名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 21:43:06 ID:or5l2utu
>>7
ワタシも・・・昨日は仕事休んじゃったよ。ホント顔に出るのは嫌だよね。
かといって働かないと医者にもかかれないし、薬も変えないし、
ご飯食べられなくなるし・・・。
9名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 22:19:12 ID:AAwIAo+v
町で、スーツを着て、顔から汁出しても敢然と歩いている人を見ると、
なんというか、頑張れというか、いや、オレも頑張るからと前を向く。
10名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 23:02:54 ID:f7PGGs3F
今日もきつかった。
帰ってくるとほっとする。
でも、家に帰ると安心しすぎて掻いちゃうんだよな(泣)
会社辞めてゆっくりもしたいが
生活できないしなー。明日もがんばろ。
11名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 23:08:28 ID:dimj2+CX
街歩いてて@pの人って見た事無い。
自分がとても酷い患部を見慣れちゃってるから、少々のことでは
普通肌に見えちゃうのかも・・・(涙
12名無しさん@まいぺ〜す :04/10/28 23:18:12 ID:JychlHxB
>>11
私は反対に人間の肌にものすごく観察眼働いちゃって
ちょっとのニキビとか肌荒れでもすぐに目がいく。

しかしアトピの女の人は確かにあまり見ないな。
ヒキってるのかな?
私も、仕事さえなかったらヒキって休んでたいもんな。
13元オバケ:04/10/28 23:18:37 ID:60VTXMRy
>>11
@pって意外と簡単に治るよ。宣伝になって済まないが1500人以上
治してあげたよ。

産まれて始めて自分の綺麗なお肌を見て感涙に咽ぶよ、
泣くのはまだ早いよ。
体の事なら何でも聞いてくれ 

あそこの痒みを消してあげるの一番楽しいよ。BYE
14名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 04:35:04 ID:va8S7Sz+
誰か>>13構ってあげろよ。「変態野郎!てめえなんかに頼んでも治してもらうか!!
さっさと消えろ!!」とか言ってほしそうだから。 
15佐吉 ◆z.TNPeAHUM :04/10/30 14:20:02 ID:VSXsJhgO
俺は脱ステ最中だが、まじきついよ。
職種にもよると思うが、内勤職で良かったと思っている。
営業の人はほんと大変だろうね。
16名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 00:26:12 ID:dDqPH3gO
これどう思う?
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20000318sr11.htm
仕事とアトピー・・・・難しいもんだね

このトピでもっと議論が活発になるよう、あげておきます
17名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 00:36:59 ID:SzN4WB2b
ステロイドを中止したのなら、他の薬は使うべきでは
無いよ。保湿剤も刺激の原因となって炎症が
酷くなる。結局何にもしないで放置するのが一番
の早道だよ。
18名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 00:49:51 ID:VaTOj4MC
>>16
でもやっぱりステは良くないし、ステ不安を煽って商売する業者も糞。
医者や業者とではなく、患者同士が直接話し合える
ここを含めたインターネット掲示板は本当に貴重。

ここでも嘘や業者の宣伝は多くあるが、
ここがなければステ依存やアトピー商法にはまりこむ等
自分も同じ運命を辿っていたかもしれない。

「他人に任せる」のではなく「自分で学んで治す」ことが大切だと思う。
19名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 03:02:11 ID:wszYQhpF
↑ 修道です
20名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 03:04:27 ID:wszYQhpF
要するに竹○も間違ってる。松○も間違ってる。中立派の良心的な先生が一番分かってると思う。
そうやって本気で取り組んでる先生だけだ、信用できるのは。甲だ先生とかね。
21名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 04:29:09 ID:hKbe9346
>>13
ほんとうですか?お願いします。教えてください。
毎日つらくて死にたいくらいです。
治る方法ご存知でしたら教えてください!
お願いします。ほんとに、おねがいします。
22名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 04:34:46 ID:HiKDY3Ch
>>21
だからそれ業者だって。
23名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 06:10:09 ID:hKbe9346
>>22
業者さんですか?
でも治るんなら、お金少しかかってもいいです。
頑張ります。
24名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 09:55:09 ID:HiKDY3Ch
>>23
こんな所までわざわざ宣伝しに来るような業者は完全に詐欺ですよ。
そもそも治るなんて断言できるような治療法は100%ありません。
ホントだったら大騒ぎになってる。つーか、あなたみたいな人が居るから
業者がはびこるわけで。つらいのはわかるけどもう少し冷静に考えて。
251:04/10/31 10:31:49 ID:7Bmu8Bwh
中クラスのステ5g一本でリバウンド来ますか?
261:04/10/31 10:42:42 ID:7Bmu8Bwh
>>6
何歳?
271:04/10/31 10:55:42 ID:7Bmu8Bwh
俺もステ辞めて一年、ここ最近でまた使ってしまって
また辞めた。リバウンド?って医者に聞いたらそれくらいではありえないと
言われて安心。俺も仕事休んでる。もう土日覗いて4日。。。
ステ使ってないなら症状治まるのが遅い。
不安だ。。これから先どうなるのか。。
幸い理解のある会社で助かっている、
普通ならもうクビだが。。
2815555:04/10/31 11:03:03 ID:7Bmu8Bwh
ステ辞めてもアトピーは残るわけだから
いみあるのかなあ、、あるよな。
2915555:04/10/31 11:09:46 ID:7Bmu8Bwh
おまいらあと何日有給ある?
俺。。10日。。やばい。。
3月末までもたないかも。。
医者はリバウンドでなくアトピーの急性憎悪だとの診断だが、、
余計に不安だ、、
30名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 12:55:29 ID:gOlK2M10
有休まだ25くらい残ってる。
仕事が忙しくて全然休めない…。
アトピーだから仕事遅いとか駄目とかだけは言われたくなくて。
そこまで気合いいれるほどの仕事じゃないんだけどさ。
平社員なんだけどさ。
3115555:04/10/31 16:47:40 ID:7Bmu8Bwh
30は仕事と自分の体どっちが大事なの?
32名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 17:07:03 ID:wrnCDzDo
死にたい
3315555:04/10/31 17:08:11 ID:7Bmu8Bwh
>>32
俺もいまつらくて仕事休んでる。
お互いがんばろうや。
3415555:04/10/31 17:24:04 ID:7Bmu8Bwh
http://tokyo.bigdesire.co.jp/Gravure/airu/img/15.jpg
これでも見て元気出して
35名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 17:40:42 ID:Y51LkLFs
日曜の夜は死にたくなる。
明朝に電車に飛び込むか。。。
3615555:04/10/31 17:44:22 ID:7Bmu8Bwh
35はアトピー?
3715555:04/10/31 19:59:43 ID:7Bmu8Bwh
>>4
おまいなーんにも知らんのだな。。
38名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 00:24:24 ID:RrrH7WxQ
今顔が酷い状態です…。今日は風邪ということにして学校休みました。
スレッドの名前「仕事」になっているのにすみません。
みなさんは何て言って仕事を休んでいらっしゃいますか?
私は説明をするのと、同情されている感じがどうにも嫌なので
なかなかアトピーが悪化して…とはいえません。
来年から就職することもあり、今からとても不安です。
39名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 01:28:43 ID:Y0MRlGBN
アトピーで同情されるのって非常にいやですよね。
自分は説明するのもいやだし、理解されなくても良いと思ってるので
ただ「体調が悪い」、突っ込まれても「だるい」としか言いません。

「怠けもの」「貧弱」「使えない」等、影では色々言われてるかも知れません。
初めは非常に気にしましたが、今はもう慣れました。
自分は健常者に比べれば「怠けもの」だし「貧弱」だし「使えない」人間だと。
職場によっては解雇される恐れもあるのでそこら辺は各々ですかね。
4038:04/11/01 12:07:24 ID:RrrH7WxQ
>>39
気持ちとてもわかります。
アトピーで休むっていうと大変だねぇって返事が必ず帰ってきて、
私はそれが嫌で…。風邪だとただ単にお大事にね。になるのにな。
今日も結局昨日だけじゃ治らず休みました…。
ちょうどクラスのみんなでやらなきゃいけない事があったので、
もしさぼりだと思われたら…と思うと悲しいです。
今目がパンパンでお岩さんのようです…。
今まではプロ使ったら1日でだいたいは治ってたのにな〜。こわいなぁ〜。
41名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 12:57:50 ID:Y0MRlGBN
>>38
ほんと気が滅入りますよね。

何の慰めにもなりませんが、自分はちょっと前まで脱ステで全身ひどいことになり、
体を動かすだけで全身の皮膚に痛みが走り普通に動くことも困難でした。
多少落ち着いてきたら今度は四六時中激しい痒みに襲われ
かれこれ半年程何もすることは出来ませんでした。

今現在はだいぶ良くなり普通に動けますが、
それでも顔等の目立つところの症状が酷くなると外に出る気になりませんね。
普通に動けるだけ幸せなのでしょうが・・・ほんとアトピーさえなければ・・・
42名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 17:49:19 ID:tpsflieD
仕事が大変で治りかけのアトピーがかゆくなった。。
4315555:04/11/02 09:32:37 ID:uPTdelKd
>>38
3日使って3日休むサイクルにしないとリバウンドくるよ
44名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 20:02:05 ID:QS+SQ7kt
脱ステと仕事は両立できるのかな?
結構長くステ使ってきたけど、最近脱ステはじめて
めちゃくちゃキツイ状態です。
他に脱ステしながら会社行ってる人いますか?
45名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 21:34:58 ID:F2NsvKxA
仕事のストレスでアトピー悪化 接客業だったからキツイ 仕事やめたら大分なおった http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=on_and_on
46名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 01:35:16 ID:fJQ6P416
私は顔真っ赤、首ザラザラの状態で仕事行ってます。。仕事したくないけど仕事しないと生活できないから。母子家庭なもんで…子供もアトピーだし、かなり辛いです。
47名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 20:06:44 ID:3UEGO42G
脱ステしながらの仕事なんて、無理っぽいよな。
決意すれ見ても、仕事してても休職したりしてるし。
48マジマ:04/11/15 08:56:04 ID:bZpCIq6g
洗顔したら、顔がヒリヒリしました。
今日もまた夜中に無意識のうちに掻いた。
すごく憂鬱です。
少しでも外にでて、前を向いて歩きたいです。
それと、早く仕事を見つけたいです。
49名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 09:18:27 ID:Jj1xlWlE
>>48
[寝てる時に、掻くのを止める方法ありますか? ]というスレみてみ?
50名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 09:21:34 ID:iVgUiA2i
>44
私、脱ステしながら会社行ってました。
もう、7年ぐらい前になるかな?
でも、結構休みながらだけど・・・
いちばんつらい時は、2ヶ月ぐらい休職させてもらったりして
つらかったけど辞めなくてよかったです。
でも、私の場合
実家から通っていたことと、通勤が車で15分と近かったことが
辞めずに続けられた理由かも・・・
51名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 03:37:59 ID:L2wK1cYr
介護職なんですが、アトピーがひどい。夜勤すると、痒みがすごい。もうやめよーかなぁ。
52マジマ:04/11/16 08:31:01 ID:l8c/saDD
今日も洗顔すると顔がヒリヒリした。
何が原因なのか知りたい。
どうすれば治るのか知りたい。
今日も一日くじけずに怠けずに頑張ろう。
53マジマ:04/11/17 17:46:08 ID:ULwMd6a+
今日は2時間ほど外出した。
人の目もそれほど気にならなかった。
明日はバイトの面接です。
頑張ろう。
54マジマ:04/11/19 20:47:13 ID:qfkEgBWL
バイトの面接を断った。
行く勇気が出せなかった。
でも散髪に行けた。さっぱりした。
またバイト探そう。今度こそ勇気を
出して面接に行きたいです。
55名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 17:32:37 ID:7+3/z5+7
営業の人で両立してる人はまじ凄いですよね。
うちの会社にもいますが、ほんと頑張ってる。
自分は事務職ですが、きついですからね。
56名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 17:56:51 ID:jEJuFgBM
アトピーってアレルギーとは違うのかな?
私は顔のにきびとかが何しても治らないので
ホント気がおもいです。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 23:06:54 ID:Ohzuls6+
いずれにしても、問題は体内にある
この時期空気が乾燥したり、室内の暖房なんかの影響があるのも事実だけど

胃腸を正常にし、自分では気付かない隠れ冷え症を治すこと
これが大事だと思う
58名無しさん@まいぺ〜す:04/11/24 23:25:40 ID:Z1S/gXpB
ストレス、、、
仕事でアトピー悪化、、、
稼がないと生活できへんから、、、
59名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 21:50:14 ID:YDk74+Lq
肉体労働はさすがに無理
60名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 22:21:15 ID:4sDz3WVA
頭を使う仕事やデスクワークもイライラするぞ。
外回り営業って以外といいかもな。
61名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 23:54:02 ID:300DaUbd
で、なんぼくらい稼がないとだめなの?

家庭を持ってる人は大変だな
ネットを使って家でも稼げる仕事って理想的だけどね
62名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 17:11:54 ID:aLSLpB6h
会社に入れただけでも皆さんマシ!
漏れは30社くらい面接で落とされたよ。

もう氏にそうだよ。
63マジマ:04/11/26 21:41:09 ID:6m//+P9b
アルバイトだけど受かりました。
12月から仕事です。
少し気が重いです。
64名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 22:26:36 ID:wETevQIZ
5年前に脱ステしました。
当時は自動車整備士をしてました。最初のリバウンドがつらかったけど
3日だけ休んでその後は働いたよ。車の下にもぐるとき背中に激痛が
あったのを覚えてます。
65名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 02:10:47 ID:vS4+mpDU
>>63
おめっとさん!
で、結局何のバイトにしたの?
66名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 08:19:36 ID:mVSPyFYO
うちの近所の郵便局の窓口に、重度の@p君が居る。
正視出来ないくらい顔が真っ赤だし、少しだけ出ている手先も
掻き毟った後がビッシリ。そしてちょっと考える時、いつも両手で顔を
バリバリっと掻くんです。今脱ステ中なのかな?
君も辛いだろうが、見ている側も辛くなっちゃうよ(´・ω・‘)
67マジマ:04/11/27 20:33:12 ID:8ofJWUX9
電話オペレーターのアルバイトです
受かったのはうれしいんですが、
今から少し憂鬱です。
68名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 19:54:31 ID:oOxtKFHk
オペレーターならいいじゃない?
座りながらの仕事だし、電話先に容姿見られるわけでもないし。
69名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 10:03:53 ID:1kQqDv6Q
やはり座りながらの仕事がいいよね
70名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 17:28:00 ID:bnRtYIHY
<アホ男のアトピー人生>
子供の頃からアトピーで、町医者からステを処方される。だんだんとステの効果がなくなったために、
土佐清水に2回ほど入院しステの密封療法をする。土佐清水の食事療法を守るが、ステの効きが悪くなって
さらにアトピーが悪化し、ステの疑問が沸く。

思い切って甲田療法で、脱ステ入院しドロドロのリバウンドを経験する。しかし、なかなか良くならないので、
「完治」の宣伝に惹かれて高槻の松本医院の門をたたき、ガリガリの松本信者となる。
ヤフー掲示板で、土佐清水の悪口を書きたい放題する。
しかし、松本のボッタクリ体質に疑問を抱き、西宮の陳クリニックへ行き、今度は陳の信者となる。
陳の漢方でも改善悪化の波を繰り返し、陳に説得されステを処方される。
ステを使い出したらお決まりのコースをたどり、近畿中央病院に脱ステ入院する。
一時はかなり改善し、今度は脱ステ、脱保湿の信者となる。陳クリと松本の悪口を
2チャンネル掲示板で流し放題。

だが、運命は残酷なもので、脱ステ・脱保湿の良い状態も長くはキープできずに、
またまたアトピー悪化の波を受け、ステ治療に逆戻りする。
2チャンネル・ヤフー掲示板で、ステを使ってアトピーをコントロールする論を主張しだした。
すごろくの振り出しに戻ったアホな男のアトピー人生でした。
71名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 14:38:12 ID:hH7qTuXj
今事務員(未経験歓迎)の募集書類送って連絡街だけど複雑だ・・
ジムって人間関係で苦労するっていうからな・・工場組み立てのほうがよかったかな。
組み立てたりするほうが好きだし・・でも少しでも若いうちに事務経験したいし

複雑だ・・・・連絡来ないでほしいような・・・来たらきたでやってみたいような・・
72名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 14:40:08 ID:hH7qTuXj
60
職業関係板見てたら営業って意外と対人的には楽って意見大インだよねぇ
外回りだし・・・あまった時間でサテンで休んでても結果さえでてりゃ別にお咎めなしだし。
まあしんどいことはしんどいんだろうけど・・どのみち顔に出てるから無理だけど・・はぁ
73名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 14:43:39 ID:hH7qTuXj
                                     .i  .i
                       ,,,r‐‐-,,,、       l  ll: .ll  i
                     ,,r'" .i、  .i ゙'ヽ、     .‖ .‖ ll:  |l
     浮上!         ,r'"   |゙゙゙゙゙゙|   ヘ,    ||i l||,  !li | l
               ,r″.,,,,_  |  .| 、,,,,,.。ヽ   | | | |  | | .| |
     ._,,r-----、,,,,、 ,/  |、`~゙" ○r゚゙゙^` ,l,. ヽ .  .|v| .|v| |v| |v|   .i
    ,r・″      .゙广゙゚''ゝ、 ゚'''ー-,_,彡-'''’'  .ゝ--.|. |. | .| ..|. | |. |  .|.|
  .,r°   V I P    |    .`''ゝ_      _,,,=''''^  . |V|..|V| |V| |V|  ./ .|
  .<,_、          |        `'''-v-'"        | |.| |.| |.| | ∧/
   .゙广'''―-、,,,,,_ .ト                      .|. || .|| .|| .∨∨
    l      √广    ___,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_、  ` | ∨.∨...∨..∨  /
  _,,,|      ,l_.|....,,,-‐'''''゙゙,,,`  .|   ..l,,_  ` ̄'''''',∧     ._,,,,,/   
 ''" `゙゙''===-''“` .゙~''''゙゙=-!''"`~''=---''” `゙゚“='''゙゙゙”` `゙゙''―--'"` ̄ ̄`~''''ヘ--〜 
                 ザザッー
74名無しさん@まいぺ〜す:04/12/27 23:59:28 ID:UrlAVUCx
>>71
事務員はストレスたまるぞ。
一日中座りっぱなしで運動不足・血行不良になるし、ウゼエ電話も取らないとだめだし。
ムカツク奴が同じ部屋にいたら一日中ツラをおがまないと駄目だから苦痛だよ。
事務職にアトピーが多いのも理解できるよ。
仕事は単純だけど工場で組み立てとかの方がまだましかもしれん。
75名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 12:43:58 ID:Xi/Ec50f
<アホ男のアトピー人生>

子供の頃からアトピーで、町医者からステを処方される。だんだんとステの効果がなくなったために、
土佐清水に2回ほど入院しステの密封療法をする。土佐清水の食事療法を守るが、ステの効きが悪くなって
さらにアトピーが悪化し、ステの疑問が沸く。

思い切って甲田療法で、脱ステ入院しドロドロのリバウンドを経験する。しかし、なかなか良くならないので、
「完治」の宣伝に惹かれて高槻の松本医院の門をたたき、ガリガリの松本信者となる。
ヤフー掲示板で、土佐清水の悪口を書きたい放題する。

しかし、松本のボッタクリ体質に疑問を抱き、西宮の陳クリニックへ行き、今度は陳の信者となる。
陳の漢方でも改善悪化の波を繰り返し、陳に説得されステを処方される。
ステを使い出したらお決まりのコースをたどり、近畿中央病院に脱ステ入院する。
一時はかなり改善し、今度は脱ステ、脱保湿の信者となる。陳クリと松本の悪口を
2チャンネル掲示板で流し放題。

だが、運命は残酷なもので、脱ステ・脱保湿の良い状態も長くはキープできずに、
またまたアトピー悪化の波を受け、ステ治療に逆戻りする。
2チャンネル・ヤフー掲示板で、ステを使ってアトピーをコントロールする論を主張しだした。
すごろくの振り出しに戻ったアホな男のアトピー人生でした。
76名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 14:31:20 ID:2FI3WKkw
>>74
親切にありがとう。でもね、電話こないんですよ(笑)多分書類オチでしょう。
工場組み立ていきま〜す!
77名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 19:57:24 ID:EsdYderT
<アホ男のアトピー人生>

子供の頃からアトピーで、町医者からステを処方される。だんだんとステの効果がなくなったために、
土佐清水に2回ほど入院しステの密封療法をする。土佐清水の食事療法を守るが、ステの効きが悪くなって
さらにアトピーが悪化し、ステの疑問が沸く。

思い切って甲田療法で、脱ステ入院しドロドロのリバウンドを経験する。しかし、なかなか良くならないので、
「完治」の宣伝に惹かれて高槻の松本医院の門をたたき、ガリガリの松本信者となる。
ヤフー掲示板で、土佐清水の悪口を書きたい放題する。
しかし、松本のボッタクリ体質に疑問を抱き、西宮の陳クリニックへ行き、今度は陳の信者となる。
陳の漢方でも改善悪化の波を繰り返し、陳に説得されステを処方される。

ステを使い出したらお決まりのコースをたどり、近畿中央病院に脱ステ入院する。
一時はかなり改善し、今度は脱ステ、脱保湿の信者となる。陳クリと松本の悪口を
2チャンネル掲示板で流し放題。

だが、運命は残酷なもので、脱ステ・脱保湿の良い状態も長くはキープできずに、
またまたアトピー悪化の波を受け、ステ治療に逆戻りする。
2チャンネル・ヤフー掲示板で、ステを使ってアトピーをコントロールする論を主張しだした。

すごろくの振り出しに戻ったアホな男のアトピー人生でした。
78名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 08:44:43 ID:9UDghYYi

↑アホ男のアトピー人生って、
15555のことだろう!
79名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 22:08:22 ID:+9O0QsmM
その後、アホな男は高雄病院で、たっぷりとステを塗ってから
プロトピック治療へ邁進してま〜す。
プロトのリバウンドは凄いでぇ〜!!
80名無しさん@まいぺ〜す:04/12/31 15:42:36 ID:9j/UP/72
うちの職場の上司が
「あんた規則正しくない生活送ってるでしょ、だからひどいのよ。毎日の献立を一週間立てて提出しなさい。運動もやんなさい」
って言ってきた。
あんたのその発言がストレスになってアトピー悪化するんだよ!
もち献立なんて書いてません。
私は私なりに食事気をつけたり運動したりしてんのに。仕事のストレスは相変わらず溜まるし、上司はこんなだし
こんなとこやめてやるっ!
81名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 10:01:49 ID:3ULq4hGQ
<アホ男のアトピー人生>

子供の頃からアトピーで、町医者からステを処方される。だんだんとステの効果がなくなったために、
土佐清水に2回ほど入院しステの密封療法をする。土佐清水の食事療法を守るが、ステの効きが悪くなって
さらにアトピーが悪化し、ステの疑問が沸く。

思い切って甲田療法で、脱ステ入院しドロドロのリバウンドを経験する。しかし、なかなか良くならないので、
「完治」の宣伝に惹かれて高槻の松本医院の門をたたき、ガリガリの松本信者となる。
ヤフー掲示板で、土佐清水の悪口を書きたい放題する。
しかし、松本のボッタクリ体質に疑問を抱き、西宮の陳クリニックへ行き、今度は陳の信者となる。
陳の漢方でも改善悪化の波を繰り返し、陳に説得されステを処方される。
ステを使い出したらお決まりのコースをたどり、近畿中央病院に脱ステ入院する。
一時はかなり改善し、今度は脱ステ、脱保湿の信者となる。陳クリと松本の悪口を
2チャンネル掲示板で流し放題。

だが、運命は残酷なもので、脱ステ・脱保湿の良い状態も長くはキープできずに、
またまたアトピー悪化の波を受け、ステ治療に逆戻りする。
2チャンネル・ヤフー掲示板で、ステを使ってアトピーをコントロールする論を主張しだした。
すごろくの振り出しに戻ったアホな男のアトピー人生でした。
82名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 15:23:26 ID:j4oRL0XV
俺も上司とのやりとりでストレスたまって激化した。
馬鹿な上司の下だといろいろ大変だよね。
83名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 17:37:12 ID:8scPyfI1
心配してくれてんだよ!
心もついでに直しなさい。外見がひどいんだから、中身で勝負しかないでしょ?

掻かなきゃ直る、とか野菜だべろとか、早く寝れば直るとか、
薬キチントぬりなさいとか、医者に行けとか・・・
全部、優しい心から出されている言葉です。

毎日薬塗ってるの!っていわれた時、血管が切れそうになりました。
けど、今は心配してくれてんだなって思うことにしてます。
そーすっと、ストレスもたまりません。
84名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 21:53:35 ID:mbyDFkls
その後、アホな男は高雄病院で、たっぷりとステを塗ってから
プロトピック治療へ邁進してま〜す。
プロトのリバウンドは凄いでぇ〜!!
85名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 22:33:14 ID:BAVMjKr+
プロトピック塗ってるけど、リバウンドは
どのくらいひどいの?
>>84
86名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 15:53:19 ID:X5wRMP5K
んっとね。
顔面ミイラ男で病院の売店行くとき、モーゼの十戒のように人の波がまっぷたつになったよぉえへへ・・・。
87名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 15:16:33 ID:WpUW8niQ
生活が厳しくなってきたので働こうか迷ってます。事務系希望なんですけど痒くなるからストッキング履けません。制服のない会社って殆んどないし…
OLしてるアトピさん、どうしてますか?
88名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 16:05:38 ID:COnJPall
>87
私は普通に綿の黒靴下を穿いて仕事してます。
大手じゃなきゃ別に強制はされないと思うけど…。
女子社員が少ない小さい会社なら制服なしの所もありますよ。
89名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 23:33:21 ID:v+vFRGL+
私は今、食事治療などで体の調子はよくなりました。
眠れるし、ストレスはあるけれど痒みも80パーセントなしといえるかもしれない。
時期的に痒くはなりますが。

今4−5時間、週5でスーパーの品だしの仕事しています。
体力的に力仕事できついですが、1ヶ月目こなせてます。
ということで、早くも自分のしたい分野で働きたくなりました。

その分野とは介護福祉士の資格がほしい上で
福祉施設での仕事です。
肉体的にきついとは思いますが、現場を見たい気持ちやらで頑張る予定。
まだスーパーの仕事はしていますが、明日休みなので福祉研修人材センターで求職登録してきます。
そんで、よい仕事場発見次第、スーパーをやめてこちらで働きたいと思ってます。

自分の体の調子が分かったので思える余裕でしょうか・・
やはり食事は大切です・・健康な方にもいえますが。2ヶ月でこんなに変わったんですから。兎に角、皆さん仕事と健康管理頑張ってください・・
90名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 23:41:00 ID:WpUW8niQ
>>88
ありがとう
社内の暖房とかってどうですか?乾燥しませんか?
働きたい気持はあるんだけど不安材料はいっぱいです。
でもそろそろ腰上げないと年齢制限やばいし。
できれば派遣でやりたいけど無理だろうな。残業できないし、ブランクあるし。
んなこと言ってたら何も始まらないのは分かってるんだけど、かなり勇気いりますね…
91名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 23:45:02 ID:hdLxLsTe
>>90
最近制服ないとこのほうが多くない?
経費節減の一環で制服ってかなりなくなってきてるはずだお。
特に大手で。
社内の乾燥にはペットボトル加湿器がおすすめ。
2000円前後であるよ。
92名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 01:15:02 ID:6hUIFQs2
薬品の分析の仕事のせいで(まぁストレスもあるけど)首と顔と指がボロボロ。
指先は常に血が出てる状態だからいつもバンドエイドでぐるぐる。
電車でつかまるときも視線恐怖状態。
首は人目が気になるからハイネックばっかでオシャレしにくいし。
バンドエイドしてると悪気無く「どうしたの?」って聞く人多いね。
言ってもどうにもならないから笑って誤魔化してるけど、いちいち聞かないでくれ。
痒みに耐えられず薬塗りながら将来に不安を覚えるけど仕事あるから塗っちゃうし。
嫌なことばっかりだけど、一番嫌なことは愚痴ったり後ろ向きな考え。ハァ…
93名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 19:49:25 ID:1zToJD0c
仕事変わっておよそ二ヶ月。
何やっても全く改善されない。
休みの間体とかはかなりよくなってきたのに昨日の出社からまた悪くなってきた。
やはり職場が原因か?
古いビルで寒いしトイレはかなり臭いし石油ストーブつけてるし...薬品も時々使う。
疑いだしたらどれが原因かキリがない。
顔が腫むのが気になるんだよね。
辞めるべきか...困った。
94名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 20:08:55 ID:icuZXu8k
みんな苦労してんだな・・・
12時間労働で、2交代の仕事を今してる・・・。かれこれ一年半くらい。
仕事はじめる前は全然アトピーは良好だったのにや最近ひどくなってきた
やっぱ夜勤が原因かな・・。
金たまったら辞めようと考えてるけどほかにいい仕事ないし・・
まぁこの間ほとんどステ使ってないのも原因だけどね。キンダベートって薬をずっと塗ってたんだけど
大丈夫かな・・

95名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 21:14:26 ID:Dw205i3H
ちゃんと社会生活をしていながら、何か刑罰を与えられているような感じさえする。
家族も同じような生活をしているのに、なぜ自分だけ...。
そりゃあ、目が見えないとか、片腕ないとか、歩けないとかの障害者にくらべりゃあ、まだましかもしれないけど、
毎晩、痒くて掻きむしって血出して、それでも眠れなくって、朝方、やっと疲れて眠るとすぐに朝って生活はあまりに辛い。
万年睡眠不足で、ボロボロの顔さらして電車に乗って通勤するのも辛い。
出口の見えない苦しみで、ある意味、刑務所より辛いかも知れない。
外に出たくないと思っても、仕事をしなければ食っていけないから、そう簡単に仕事を辞めるわけにもいかない。
そのうちにストレスが溜まってさらに悪化でもすれば、まさに "アトピー地獄スパイラル" だ...。
96名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 02:17:58 ID:0zc/ZWmT
明日で会社を辞めます。ストレスで激悪化で我慢も限界
97名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 20:15:11 ID:rS3k3HA1
風俗で働いてます。お客にどうしたの?っていわれて、説明すると少しひきぎみです。私がアトピなのは、店長も知ってます、がかゆくて仕事に集中できない!汚い手で客に触られて余計かゆい!お金がないから仕方なく働いてるけど、まぢやめたい
98名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 22:45:58 ID:gq4gLBKh
やめなよ風俗なんて…不衛生だよ
99名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 20:02:07 ID:85wDpRtV
>>95
はぁ、、すっげえ良く解る。。
俺の心の内そのものだ。。
せめて、よく寝たいよね。それとこの倦怠感どうにかしたい。。
100名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 20:45:40 ID:uTkxQYEv
>>97
おしぼりやシャワーをあびたりしないの?
101名無しさん@ご利用は計画的に:05/01/13 12:55:37 ID:bvw1Ntid
アトピーの痛みや心の苦しさなんてアトピー同士じゃなきゃ理解できないよ・・。
102名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 22:18:28 ID:CSem0I8J
<アホ男のアトピー人生>

子供の頃からアトピーで、町医者からステを処方される。だんだんとステの効果がなくなったために、
土佐清水に2回ほど入院しステの密封療法をする。土佐清水の食事療法を守るが、ステの効きが悪くなって
さらにアトピーが悪化し、ステの疑問が沸く。

思い切って甲田療法で、脱ステ入院しドロドロのリバウンドを経験する。しかし、なかなか良くならないので、
「完治」の宣伝に惹かれて高槻の松本医院の門をたたき、ガリガリの松本信者となる。
ヤフー掲示板で、土佐清水の悪口を書きたい放題する。
しかし、松本のボッタクリ体質に疑問を抱き、西宮の陳クリニックへ行き、今度は陳の信者となる。
陳の漢方でも改善悪化の波を繰り返し、陳に説得されステを処方される。
ステを使い出したらお決まりのコースをたどり、近畿中央病院に脱ステ入院する。
一時はかなり改善し、今度は脱ステ、脱保湿の信者となる。陳クリと松本の悪口を
2チャンネル掲示板で流し放題。

だが、運命は残酷なもので、脱ステ・脱保湿の良い状態も長くはキープできずに、
またまたアトピー悪化の波を受け、ステ治療に逆戻りする。
2チャンネル・ヤフー掲示板で、ステを使ってアトピーをコントロールする論を主張しだした。
すごろくの振り出しに戻ったアホな男のアトピー人生でした。
103名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 14:42:20 ID:tgaEtBrE
コンビニで仕事したことある人います?
水仕事とかあるのかな。
手が結構酷いからあんまり汚れたりするのはダメなんだけど…
104名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 15:44:07 ID:3JziFGg7
>>104
手が酷いと、お釣りの受け渡しなんかで常に嫌な思いするかも
105名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 18:09:13 ID:gITXgb4K
>>103
お金のアレルギーかも。
俺はコンビニバイト辞めてから手湿疹はかなり良くなりました。
106名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 21:47:06 ID:PVkzaw+6
仕事中ど〜しても眠い時、皆どうしてる??

俺はまずデフォルトでカフェインガム。
ヤバクなったらブラックコーヒーを一気。
それでも駄目ならバファリン1錠。
それでも駄目ならトイレで自分を20発殴打。

あんまりアトピーには良くないんだけど、、眠いし。。
107名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 22:09:41 ID:n3b+Bsgz
お金で手が痒いのはニッケルだね〜。
金属アレルギーなのに仕事で金属扱ってもうだめだ…。
レッツテンショク。。。
108名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 23:02:35 ID:tgaEtBrE
>>105
お金で酷くなるのかぁ。アレルギーってホントに色々だね。
私は手の甲が酷くて多分洗剤類がダメだから水仕事はムリ。でもコンビニは食品扱うからなぁ。やっぱダメかも(>_<)
109名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 23:04:56 ID:lreCDlKw
希望した通りの職場で働けてる人どのくらち要る?
110名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 21:11:41 ID:bHOnh/ds
くらちは要らない
111pdde7aa.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:05/01/20 13:16:00 ID:HmhwHgDy
age
112名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 14:29:17 ID:jxpAS12S
いい求人見つけたけど、実働8時間。
先月まで入院していて、肌の状態は良くなっているけど
問題は痒み・・
痒み止めの薬はあまり効かない体質。
8時間も、痒みに耐えられるのか心配。
まずは軽い仕事から・・と思ってはいたけど、
生活しないとならんし、どうしたものかすごく悩んでいます。
仕事のストレスがあると、もっと痒くなりそうだし。
113名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 16:42:06 ID:hMDGfV9B
ひらきなおっっちゃてます。最近の俺。
人生あきらめると気は楽になるね。
促進成仏状態が理想です。
114名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 18:50:43 ID:TUtU8Y7J
接客業なので掻きたい時掻けなくてツライ…
今年は顔に出ないだけまし。首はスカーフでなんとか隠せるから助かる。
お客さんの商品や制服に粉がついてないか、気になるし、接客業務はストレスがすごくてツライな。まぁ仕事は何してもストレスは溜まるから頑張るしかないYO!
115ハァー:05/01/20 23:02:53 ID:yQQDlEGp
昨年末に会社やめました。
2ヶ月近くになりだんだんよくなりつつあります。脱ステはしhてません。
量を減らしていく形でやってます。
仕事をやめれば一気に直ると思っていましたが長期戦ですね。
まあ顔はだいぶ治りつつありストレスは徐々に減ってきてます。
あの頃はほんと人と目をあわすことができませんでした。鏡をみては
なんだこの顔はとなんども思いました。
はやくなおすぞ
116名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 09:22:41 ID:4YtL1dBe
俺も接客業で、職場にもう一人アトピーの人がいるが、症状はやはり違う。
俺は勤務中に粉ふいたり強烈なかゆみに襲われることは無いが、
顔の赤みが強く、人と視線を合わせるのがつらい。
一方彼は、勤務中でもあちこちかゆいらしくポリポリやっているが粉ふくほどではなく、
顔もぱっと見は分からない。しかし手にも湿疹があるので、物を色々と扱わなければならない時はつらそうだ。

いずれにしても、顔が気になればナルシスト的に鏡を見たくなるほどなのでストレスたまるし、
接客中にかゆみが強くてそれを我慢すると言うのもストレスがたまるだろう。
人が多く来る所でホコリも多いので、しょっちゅう鼻もぐずぐずいってつらい・・・。

人生、悲観的になることが多いですが、あきらめずくじけず、生きるしかない。
つらい思いをしてる分、他の人間より強くなれることもきっとあるはずさ。
117名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 12:07:21 ID:d/2OqIpG
いま仕事やめて脱ステしてます。
加湿器&空気清浄機つきの部屋で
友人とも面会謝絶状態です。(メールや電話のみ)
刺激物全排除でがんばってます。

仕事やめたからには治療に全力しなきゃ
自分生きてる価値ないYO!と何度も唱えつつ
かなりステ抜けて熱も下がったけど、燃えるように痛くて痒いクスンクスン

でも次の職場が空気悪くてエアコンで乾燥してたらと思うと…
118名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 16:55:52 ID:rGrtD5yg
いつも行く郵便局の局員にアトの人がいて顔に出てたのでかわいそうというか辛いだろうな〜と気になってた。

自分も今酷いので。

その二週間くらい後に行った時見たらすっかり良くなってた。
ステかプロ使ったんかなぁ〜?と今薬塗らないようにしてる自分は逆に大丈夫かな?と不安になった。

ま、窓口もやる時があるみたいだから薬使わないと辛いだろうけどね。
119チャトル:05/01/29 20:15:18 ID:YPZW3prM
ちわっ!またまたチャトルで〜す。
ゾンビ顔して引きこもっている皆さ〜〜ん!
アトピー完治の合言葉の合言葉を叫びましょうよ!

「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」
裸で尻を突き出して大声で叫ぶんですよ。
絶対に恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
1日1万回、1万日つづけたら完治します。
これだったら、引きこもりながらでも可能でっしゃろ!

どうも、チャトルでしたっ!
120名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 21:02:18 ID:O7ONe9Z6
あたしも接客&営業。
特に、接客の時ツライ時あるけど、いい提案して頑張ってるよ。
いいアドバイスしてもらってよかった。とかお礼言われるとすごく励みになるし。
ただ、あんまり酷くなるとステは使ってしまいます。
でも一時的なら平気と思って言い聞かせてる。
頑張ったかいあって、上の立場になって仕事してるよ。
悲観的になりすぎなかったからかな?って思ってる。
121名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 22:31:54 ID:DIv/nfJT
何の接客?
122名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 21:28:45 ID:xVjMnWaD
>>121
家の内装の打合せ。インテリアの相談とか。
家を買う人と直接内装の打合せもするし、
営業でハウスメーカーも行ってるよ。
123名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 20:52:28 ID:W4qOKnLP
今週で営業辞めます。
124名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 23:15:56 ID:Y9xAGfrh
>123
どうしたんだい?話してごらん
125名無しさん@まいぺ〜す:05/02/20 22:39:33 ID:ZFUDemER
営業はアトピーじゃなくても辛いよな。
126名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 21:48:48 ID:AbNmaDT6
花粉で大変なのに、トラブって大変だった。
こんな時、営業はつらいなって思う。
127名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 20:20:55 ID:pq9uAU2S
あー、仕事どころじゃないよ。花粉でアトピー酷い・・・ といってもこれからまだまだ酷くなるのか・・・ 鬱
128名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 21:34:30 ID:aeQhysHk
商談中に鼻水でたー・・・
顔と首のアトピーが悪化中。花粉てしつこすぎる。
129名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 19:18:33 ID:Yj+KwM8Z
玉袋の裏の皮がむける。
130名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 20:30:40 ID:GTceImhG
会社やめて、元上司から在宅でできるようなデータ入力などの仕事を
ぼちぼちもらっている。半年くらい家で規則正しい生活していたら
だんだん良くなってきたけど、生活にメリハリがないので、徐々に
頭が悪くなってきているような気がして怖い。無表情になるし。
花粉が落ち着いたら、また外に働きに出たい。頑張って職探そう。
やっぱりある程度の刺激・ストレスも大事だなと思う。
131名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 21:43:28 ID:vNzCRXK4
ある程度治ると、外にでて働いた方がアトピー良くなるよね。
132名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 23:59:16 ID:5rbKa55o
仕事しなければ・・・という責任感と、自分の仕事の信頼性を高めるためにも、体調管理に気を使うようになる。
恐らく働いてなかったら、改善どころか症状は悪化の一途をたどっていたかもしれないな。
133名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 03:46:32 ID:U2wp8r2Z
介護士してますが、夜勤とかあって生活リズムが狂うので、自己管理が大変です。でも仕事しててある程度気分転換ができていい面もある…かも。でも、しんどい。
134名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 15:05:19 ID:w2whzTwP
事務やってました。皆、ヘビースモーカーでまだ火ついてるのに
それ忘れてもう一本に又火をつける・・・それなのに、換気扇は
古くて小さくて、まったくきいてない(しかも事務所には窓がない)
エアコンつけると一回も掃除したこと無いみたいで、激しい悪臭
そんなちっこい会社なのにメチャメチャ忙しい!なぜなら人雇う
余裕ないから・・・。昼ごはん抜きの時もあったし、トイレ行く暇
なくて膀胱炎になるし、キーの打ちすぎで腱鞘炎・・・そしてもち
ろんアトピーは激悪化。その顔見て上司は、弱すぎるとか
女の子なんだからもっと肌に気を使ったら?とか肌荒れてるねー
とか・・・。そこを辞めて2年近くたつ・・・今思い出してもあんな劣悪
な職場は二度とゴメンだ。今だに上司が夢に出てきてうなされる。
事務をやったのはそこが初めてだったんだけど、そんな所ばかり
じゃないですよね?なんか自分としては事務希望なんですが
そこの事を思い出すと・・・事務恐怖症になったかもしれない。
長文失礼しました。
135名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 15:52:55 ID:m1RNcbd0
ある程度大きな会社なら社内環境とか気を遣ってるところも多いけど、
零細とか個人経営的なところはまだ全然ダメだね。
136名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 20:51:12 ID:dorUJ529
リバウンド明けて、医療事務に内定しました。
患者に逆戻りしないように気をつけます。。
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 08:20:17 ID:T7o4RsRX
医療事務の仕事ってどんな?
自分にもできるかなあ。
あ、顔汚くても平気?
138名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 23:47:38 ID:e//Gs9so
>137
アトピ発症する前に医療事務したことあります。
事務作業しながら接客する感じです。
肉体的にはしんどい仕事ではないけど、医者はキチガイが多いし、
女ばかりの職場なので精神的に激しくしんどくなるかと思われます。
てか、アトピー出てるときはどんな仕事もしんどいでしょうけど。
近所の市民病院には見るからに重症アトピの方が二人働いてらっしゃいます。
雇ってもらえるかどうかは別として、人の視線と痒さに絶えられるなら働けますよ。

私は今は普通のOLしてます。ほとんどオフィスでこもってられるのが魅力です。
しかし私は次の契約更新時に首になるかもしれません。
上司から呼び出され、そう宣告されました。
私は割と単純で簡単な事務作業をさせてもらっていると思いますが、
まともに働けていません。自分でもほんとにびっくりするほどミスをします。
言い訳と言われてもしょうがないですが、
アトピはハンデが大きいです・・・大きすぎます・・・。
アトピでなかったらどれだけ働き易かっただろうかといつも考えてしまいます。
夏場は全身真っ赤にただれて汁を出しながら働きました。
目も口も半分しか開かない状態でした。毎日毎日気が狂うような痒さで
ほとんど眠ることができず、そのまま仕事へ行ってました。
考えることも集中もほとんどできません。そのせいでミスばかりを繰り返しました。
廊下を歩けば私の姿に驚き振り向く人や生暖かい目でみてくる人がたくさん居ました。
仕事の話をしなければいけないときに人に近づくと、露骨に仰け反る人もいました。
周りの人に迷惑をかけているのはよくわかっているのですが、自分では精一杯です。
それでもなんとか今の会社で年を越せたので、首になるその日までがんばります。
長文で自分語りしてすいませんでした・・・。



139名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 14:46:00 ID:YzDGgN8v
自分も事務してるけどPCの前でずっと仕事してると、顔が真っ赤になるみたい・・・ これってどうしてだろう?
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 15:42:50 ID:le/deWAq
↑電波か電磁波と@Pの関係のスレ・・確か一覧のどっかにあったと思うよ。
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 21:34:37 ID:agpMieGS
食事、水などから添加物や化学物質を徹底的に摂らない。
気功。腸内環境を整える。脱ステロイド、脱プロトピック。
漢方薬。歯科治療。西式健康法。全てを実行しよう。
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 00:36:51 ID:CiJ3GZFm
漏れはSEやってるけど、悪化しすぎてどうしようもないからもう辞めるつもり。
仕事が大変なのはしょうがないけど周りにクズが多すぎてストレス溜る…
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 21:32:34 ID:Jz6GQQqo
>>139
電磁波の影響はよくわからんけど主に血行不良だと思う。
このスレ見ててアトピーなのに事務職希望が多いのに驚いた。
運動不足と血行不良はアトピーには大敵だよ。
アトピーは事務系は避けるべきだと思うけどな。
他にも避けるべき職種はいろいろあるけどね。
144136:2005/04/07(木) 21:46:18 ID:I05VmY5/
内科で事務やってますが、花粉症の患者で
ステ入り錠剤が大量放出です。
ガクブルです・・・。おまいら鼻水ぐらいで病院
くるなよ。orz
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 21:10:29 ID:i21w0ngK
>>143 血行不良はどうすれば治る?
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 22:03:25 ID:lFuYRNyO
>145
有酸素運動しれ
あと適度な筋トレ
アレルギーの原因でなければ血液がサラサラになる食物を
特にネバネバ系な
納豆、オクラ、山芋…とかな
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 12:59:41 ID:SxNsCws2
治ったら、スーパーで働こうと思う。
誰でもとるし。
できれば、じっとしてるレジじゃなくて
商品陳列とか動ける方がいい。
148名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 01:21:02 ID:5BMxPxZZ
>>147
商品陳列はやったことあるけどマジでいいよ。
客や店員にあまり気を使わなくていいし倉庫いくついでに裏で一服したりできた。
客が近くにいたら適当に「いらっしゃいませ」言ってればOK。
それにくらべてレジ係はトイレも自由に行けないし
じっとしてなきゃいけないっていう脅迫観念みたいな
もんがあるからそれだけでストレスになりそう。
149名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 22:28:33 ID:iaow2EbN
>138さん
まだ見てるかな?
すっごいがんばってますね。あなたの書き込み見て実は励まされたんですよ。
私も今、炎症ひどくて痒くて辛くて仕事なんて辞めたくて、
夜はストレス爆発で泣いてどうしようもないんですけど。
でも、がんばってる人がいる、私ももう少しがんばろうって思えたんです。

首になっちゃうみたいですが、一生懸命できる範囲でやってたんだから
そこは評価されてもいいと思います。
普通の人が分からない辛さを抱えて仕事しなきゃならない。
同じアトピーだから気持ちがすごく分かるんです。
ものすっごいハンデですよねえ・・・。
でも、よくやったって自分を誉めてあげて下さいね。
私もミスは多いです。どこまでやれるか分からないけどがんばります。
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 00:34:53 ID:ciZ3pGJi
>>148
今スーパー品だしのバイト探しています。
早朝は長く続きそうじゃないので、昼間
働ける場所探しています。
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 14:04:13 ID:LIXTnogB
スーパーの品出しって、倉庫とか埃すごくない?
どんなに肉体的にきつくてもいいんだけど、ダストに襲われたら困る・・・
あ、でも、スーパーの倉庫の埃って
部屋や図書館の埃と違って、異種タンパクのアレルゲンが少ないのかな?

ちなみに新聞配達も気になってます。
チラシを挟むときの作業が埃っぽいらすぃ。
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 14:25:36 ID:kY1G81DI
>>139
私は事務系のほうがラクだよ。
営業系は顔だけで×だし、
身体動かす系は
そうでなくてもどっか切れたりしてるのに動き回るのはとても辛い。

ま、治って就職するのなら別か。
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 14:33:05 ID:bb2w+YOV
事務はもうコリゴリ。
フィスのエアコンの乾燥・空気の悪さが
アトピー発症のトリガーを引いたから。


154名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 14:33:34 ID:bb2w+YOV
フィス=オフィス
155138:2005/04/24(日) 00:32:55 ID:o6/YogDF
>>149さん

レスありがとうございます!!
「励まされた」なんて言われるとこっちまで励まされますよ!
私は以前に比べればだいぶマシになりました。(でも見るからにアトピですが…)
でもまたいつ悪化するかと思うと怖くてしょうがないです。
私は産まれた時からアトピでしたが2年前に激悪化するまでは極軽症で
健康な人と変わりませんでした。だからアトピがこんなにこんなにしんどいものだとは
まったく知りませんでしたよ。
学生の頃、登校拒否してるアトピの子がいたけど、その理由が今はよくわかります。
アトピが激悪化するまでは、ずっとメイクの仕事に憧れて学校にも通い
絶対メイクさんになるんだと決めていました。
本当は事務なんてしたくないです…もっと華やかに生きたかった…。
皆さんもそうですよね。いろんなことアトピに奪われたんですよね。
私このまま終わらせたくないです。絶対アトピを打ち負かせてみせます。

また自分語りしちゃいました・・・すいません。

156名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 22:31:18 ID:n+LWgaAm
アトピー悪化

仕事が覚束なくなる

咎められる

ストレスでアトピーが悪化する

以下ry

俺もいつの間にかスパイラルに…
くるしいねぇ…
157名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 10:15:15 ID:0tYX9yG9
アトピーでも出来て、酷い時には休めて、
それでいて、利益が出る会社、設立汁!

入社条件 : @Pであること。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 11:57:49 ID:MpgRMS5X
背中が痛い
車の運転が注意散漫になる
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 17:03:45 ID:qcbPOHc8
俺も今それに嵌ってる…
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 15:49:20 ID:ZTkIK8zz
>>158
座席に直に密着しないように木の座席シートとかどうですか?
タクシーの運転手がやっているようなのです。
うまく説明できません。
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 16:38:41 ID:s8WI1cgy
座席に「い草」のシートかければ。
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 15:04:06 ID:3rpH8vMY
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 20:57:24 ID:5TO40WCx
この春から研修医として働いてるアトピー男です。
来週から当直が始まるのですが、
シャワー浴びたりできないかもしれないそうです。
36時間風呂に入れないなんて耐えられないです。
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 19:44:58 ID:jkEl8wmN
age
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 03:02:25 ID:7+y364d7
今就職活動中でアトピーは比較的ましな状態ですが、東京勤務になる可能性が高い企業
を受けるかどうか迷っています。今神戸に住んでいて、できれば神戸か大阪勤務が良い
んですが、そんなこと言ってるとろくな就職先がないかもしれないです。
東京に引っ越すと掃除や食事を気をつけていてもアトピーは悪くなるでしょうか?
ストレスはとりあえず置いといて、環境的なもので東京は(空気とか)どうですか?
どなたか教えてください。
166165:2005/05/13(金) 23:32:49 ID:Ph2GBQTi
165です、どなたか教えてください。
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 01:06:52 ID:KT6uXg90
>>165
残念ながら東京はアトピー(アレルギー)持ちにとっては最悪の環境です。
私の親類の子供たちが多摩地域に生まれて住んでいますが、
喘息で2回ほど命を落としそうになっています。

奥多摩あたり(東京西部)まで行けば山と自然に囲まれた生活も、
出来る可能性はありますが、都心へのアクセスは不便になります。

168名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 04:11:42 ID:QPb5hsPn
奥多摩と都心じゃ大分ちがうからなぁ空気はうまそうだ
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 04:16:42 ID:2YNnnsjH
うちの近くのダイソーは、アトピーの吹き溜まりってカンジ・・・
顔面や腕に症状出てる人、何人もいる。暗い顔して働いてる。
換気がよくないから、むっちゃ空気悪くて
アレルゲンセンサーである目がシパシパしてくる。
家に帰ったら、肌も遅れてジワジワ悪くなってくる。

たった1時間いただけでこれなんだから
ダイソーで働いてるアトピー患者は、
ダイソーの環境のせいでアトピー治らないんだと思う。
スーパーより自給いいし〜♪と思ってるんだろうが、目を覚ませと言いたい。
痛々しくて、見てられない。

170名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 04:38:21 ID:KT6uXg90
>>169
ダイソーの経営はどこがやってるか知ってるよね?
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 13:27:30 ID:WhUzQyyR
>165
人によると思うよ。
私は、前は東京の端っこの東京といってもすごく田舎に住んでたんだけど、
通勤に時間がかかったり仕事が忙しかったりで、ものすごくアトピー悪化。
今は、都心に住んでるけど、ちょっと乾燥肌がヒドイくらいで、アトピーの症状は
良くなった。
仕事があまり忙しくなくなったのと、通勤にかかる時間が少なくなって睡眠時間
がとれるようになったり、食事にちゃんとてをかけることができるようになった
からだと思う
172165:2005/05/14(土) 14:45:10 ID:MbIOAVfA
なるほど、そうですか。微妙だなあ。
しかも、なろうとしてるのがSEだからやばそうだ。ふー。
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:43:38 ID:1zzj6Djr
今日の産経新聞の一面に「科学技術未来予想」っていう記事があってさ、アトピーの根治は2027年だってさ・・・
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:50:36 ID:FuNzH9l5
>>173
それでもほんとに20年ちょいで治るってのが大マジならありがたいし
今死にたいって言ってる奴も希望があるから生きようとおもうだろうな

>>165
東京でも臨海都市、海風が入ってくるから快適だ
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 16:09:42 ID:OmD87Pwm
俺、今派遣で工場で働き始めた者です。
最初は単発アルバイトでその工場で働いてて
その合間に就職活動してたんだけどなかなか決まらなくて
派遣でもいいから働こうと思い、2ヶ月が経ちました。
肌の調子はいいです。今のところ・・
ちょっと手のひらの荒れが気になりますがなんとかやってます。
職歴のほとんどない自分としては、最低でも半年は続けたいと思います。
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 22:28:33 ID:ORm6yicn
>>175
がんがってください。
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 23:47:43 ID:pZ8zPnoe
>>169
家具屋の似鳥に入るとそんな感じになる
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 13:36:48 ID:DpIrLVGj
発売前のゲームのバグテストするバイト、ラク
クーラーの効いた部屋で、プレステ2のソフトをゲームしてバグ報告するだけ
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 22:09:23 ID:UAR4qXK9
age
暑くて、仕事行くまでが大変。
あああああああ痒くて風呂上りは発狂しちゃう!
あまり近所に迷惑かからないようにストレス発散してる。
180名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 00:29:33 ID:fymCOx4I
僕はガソリンスタンドや力作業、スーパーなど
いろいろアルバイトやってきたけど全部アトピーにはNGです・・・

今度はあまり人と話さない工場関係にチャレンジしたいと思ってます。
手首のアトピー消えてくれません・・・
消えたらすぐ面接行って来ます。
181名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 15:49:08 ID:sHGV/xKf
今日は休日勤務で少人数しか働いていないから油断してた
トイレで掻けばいいものを冷房が効いてる部屋に居たくて
カーテンだけ閉めて掻き毟っていたら発見されちゃったよ…orz

ほんと久しぶりに泣きそうになった、
その方のお子さんもアトピーなそうだ、
ステロイドはやめたほうがいいですよと、とりあえず言ってみた。

脱ステ2ヶ月目、赤くて皮パラパラ状態。
人にやめたほうが良いといっておきながら、
仕事してる間はステ使ったほうが良いのかな・・・と悩み中。
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 12:42:21 ID:tL9t9VE6
皮落ちがへって汁もとまって 体が動くようになってきたから
仕事を始めたいと希望がでてきた。

しかし鏡みると 正常人にはほどとおく、
これじゃ面接でおとされるよなあ。
8時間フルタイムで働くのは無理だし、
家では通気性のよいものをきているけど
仕事となればそれなりの格好しなきゃならない。
試しに着て、外出してみたが、 蒸れてしまって劇悪化。
ウインドウにうつるすがたは 顔がやつれていてまだら模様になってる変なおばさん。

あー、回復してきたからぜいたくいっちゃあいけないが、
大きな壁にぶちあたってるよ。 普通の人とちがいすぎ。
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 21:35:48 ID:trfhpwkJ
俺は顔にだけアトピーが出ないから、なんとか仕事続けれた。
1カ月に1、2回休んでたけど一応、劇症の状態からは抜けた。

太ももの裏側が一番ひどくて、デスクワークなもんで蒸れて蒸れて
全く直らず、ほかの部位は状態が変化するけどそこだけはダメ。
両足の付け根までスーツのズボン捲り上げて、半ズボンルックで仕事してたさー。あっははー。
だらしない奴と思われる事には慣れてるサー。ボリボリ。

184名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 13:48:10 ID:U/ZktNUv
顔+上半身に皮膚疾患持ちですがみなさんはどんな仕事してるんですか?
飲食店とかだと無理ですかね?
面接の時に何か言われそうで。。
185183:2005/10/02(日) 01:02:54 ID:E3mdXCG0
>>184
プログラマしてます。接客はないです。
部位は>>183のとおりです。

何か言われた時の返し技を考えておけばいいのでは?

なるべく症状を落ち着かせてからの方がいいと思いますよ。
アトピーの本質について理解が得られる環境に就けるとは
限らないでしょうから。。。
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 11:22:18 ID:2cnDcrnV
痒くて仕事する気が起きないぜ。くそ、今日は早退する。
顔にアトピーでてるから電車に乗るのも辛いぜ。
俺の席の周りだけ粉だらけになるから毎日掃除しないといけないし。
青春もあったもんじゃねぇ。彼女ほしいけどこんな顔じゃ誰も寄ってこねーよ。
アトピー酷いとオシャレする気にもなれない。
彼女とか結婚とかもう諦めてる、どうせ子供出来たとしても俺みたいな
アトピーになる可能性高いしなったら可哀相だしな。
弟は彼女と海外旅行行ったとか抜かしやがる。
くそ!俺だって骨格はいいんだよ!アトピーさえ!アトピーさえなければっ!!

アトピーは人生をも変えてしまう病気だな、ほんと。
エイズやらガンやら死ぬ病気の次くらいにアトピーが来てもいいんじゃないか?
死にたいって思える病気なんてアトピーくらいだろ。

っと連々と愚痴ってしまった、板違いスマソ。
187186:2005/10/19(水) 11:27:53 ID:2cnDcrnV
ちなみに俺の仕事は機械の設計の仕事。職場の環境はいいんだが、如何せんアトピーのせいで集中力が途切れ気味。

脱ステ・プロ3年目、症状はほぼ全身にでてて特に顔、首、右肘あたりが酷い。赤くてカサカサ、右肘が一番酷くてジュクジュク。
顔と首もあんまり掻くと汁が出てきてしまう。正直仕事を辞めて家に引篭もりたい。まぁ仕事は続けるけど・・・。
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/20(木) 08:49:37 ID:F0slLTXh
皆さん頑張っててえらいです。
今日は久々に休んじゃいました。
普段は顔に出てても気にせず行くんだけど、今日は精神的に参ったって感じです。
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/21(金) 09:52:47 ID:Cpht+0sr
仕事してると顔に出てても気にせずというか気になんてしてられないよね。
でも気が滅入る時はやっぱりどうしてもあるよね、よく分かる。
特に今の時期季節の変わり目だから酷くなりやすいしねぇ。
アトピーさえ治ればどれだけ幸せか・・・。仕事ももっとはかどるだろうしな〜。
ため息ばかりでるね('A`)
190名無しさん@まいぺ〜す :2005/10/27(木) 23:55:49 ID:zLEG6+T4
仕事探してます・・・
個人的に人と目が合うのがイヤなので夜勤の仕事探してるんですが、
この中に夜勤で働いてる人いますか?
ゼヒ参考にしたいので、どんな仕事してるんですか?



191名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/28(金) 02:07:20 ID:IzKyxOIg
(>д<)最近スゴィ乾燥する―!!カユイ。
赤ぃ吹き出物できちゃった!ぅ―…ャダな―!
…ぁ‥私アトピーじゃナィですょ(爆)
ニキビですよ(^∀^;)
アトピーは無理てゅ―か、あ り え な い!!!
あんなんなったら終わりですよぉゲラゲラ。
あ!悪気ないのょ!ごめんねぇ(>∀<)ゲラゲラ
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/28(金) 17:43:18 ID:ZvVsroze
>>191
スレ違い

>>186
自分はアトピーの彼氏が居る。
顔、首、両腕、両足膝裏に症状が激しく出てるんだが、それでも五年続いている。
だから多少だが、アトピー性皮膚炎のヤシの気持ちは解る。
だが、ネガティブでいたら出会いも何もあったもんじゃないぞ。
アトピーを恥ずかしいと思ってしまうのは、世間がそういう仕組みになっている所為だ。
186や他のアトピーで悩むヤシに告ぐ。
おまいらは悪くない。自分から行動してさらけ出せば、理解してくれるヤシは必ず現れる。
出会いにしても仕事にしても。
もし蔑んだりする阿呆が居たらそいつは人として低レベルだから気にするな。


長文スマソ。


193名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/29(土) 18:06:34 ID:MY5D2uFC
>>192
漏れアトピーでも彼女いるよ。
付き合ってからケンカとかいっぱいしてるけど
脱ステしてなかなか良くならなかったのにどんどん良くなってる。
これは愛の力ですか?w
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 08:58:31 ID:EZ6c+UMn
悔しい。仕事行きたいのに、身体汁まみれで痛くて動けなくて休んじゃった。
痛みくらい我慢しろよ自分!!
今月始めで忙しくて、自分しか出来ない仕事もたまってるのに…。
皮膚病さえなかったら普通に行けたのに。悔しい。むかつく。自分が情けない。
あ〜いらつく。痒い場所噛んじゃう。仕事行きたいよ。休みたくないよ…。
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 10:51:16 ID:o4QGJWou
>>194
気持ちとってもよくわかりますよ…
194さんの仕事内容などわからないので無責任なことは言えないけれど
でも、良くなったり悪くなったりの繰り返しだし、調子悪い時はもう少し自分を甘やかして、せっかくの休みゆっくりしよう!くらいに思った方が気持ちが楽になりますよ
難しいけど…今日はゆっくりしてくださいね
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 11:28:48 ID:8pdMjhW6
アトピーのせいにしてるだけですよねぇ?
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 14:42:51 ID:wuEZQm5+
アトピーのせい以外に何がある?
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 14:46:14 ID:cq30ROAs
お前の能力の無さ。
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 18:42:42 ID:EZ6c+UMn
>>198
アトピーを治す能力?痛みを我慢する能力?頑張る能力?
200デカマンコ:2005/11/03(木) 22:07:15 ID:Np6GeM1g
200オマンコ
201名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 22:14:25 ID:XweZdZ85
アトピーの人が仕事をする=相当の度胸・勇気がいる。

俺は今21歳
16歳〜アルバイトしてるんだけど、
カナリ辛い・・・
アトピーのせいで仕事何回辞めたことか・・・

今はぷー太郎・・・仕事探してる・・・
何か良い仕事ないのかな?

はァ・・・普通の人の肌が羨ましい・・・

結局仕事始めると、人の目が気になってしょうがないし、悪化するし・・・
半笑いで見てくる人間がムカついて、ムカついて、


202名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 23:14:37 ID:SdgrXRZL
ずっと派遣で働きたくて、でも勇気なくて半ば諦めてたけど
今の仕事が契約期間終るのを期に、やっぱ1度やってみようと思う
どんな会社か、入ってみないと分からない
嫌なヤツがいるかも知れないし、環境が合わなくて悪化するかも知れない
制服アリ→スカート→傷だらけの足にストッキングも怖い
でもんな些細なことにビクついてたら何も始まらないし年も年だし
いつまでも下向いて歩きたくないから
自分のできる範囲で頑張りたいと思う
203名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 10:15:22 ID:ipEPDtSJ
がんばれ!! 応援しとるf(´谷`)
204名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 15:33:40 ID:GDmwjuBb
>>201  36才の俺から進言。直る見込みの無い病気だから、資格とって首にならんような
会社なり入って、がんばった方がいいよ。俺、後悔してるもん。
いろんな仕事に就いて得意先でもアトピーは何処にでも偉いサンにもいた。
後、派遣社員は辞めた方が良いよ。予定立たないから(不安感で)痒くなるぞ。
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 16:13:29 ID:0HVGxRPg
どおして、みんなアトピーになったの?
 原因は?心当たるところは?
 
 自分の住んでいる家の室内環境は、どうですか?
 
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 15:50:16 ID:ewaFC7VR
いい仕事見つけたので、思い切って電話かけた(`・ω・´) シャキーン
明日面接だよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
たすけてええええええええ
207名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 20:12:13 ID:SRlpck8m
>>205 IDがRPG
208名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 07:56:10 ID:Ba86pnzX
206だけど、9時45分ごろ面接のため家出るぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
約1年半外出てない・・・ヒッキーの俺・・・
アトピーは調子いい。でも顔がカサカサ・・・
209名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 07:59:34 ID:CiDMp3Pj
>>208
がんばってな。
俺も顔にかさかさ失神できてるけど、今日も学校いってくる。
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 09:53:57 ID:GC33JGUp
>>208
もう家出たかな?
あまり気負わずに、ダメでも次があるさ!くらいに思って頑張ってくださいね…あ、頑張らなくてもいいと思う!自分らしく!!
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 01:40:59 ID:aSOb8uWS
おじゃましますー。
手のひらあと口元にアトピーあるけど
もう痒くて仕方がない。
今は食品レジの仕事だけど
常に手元を見せる仕事なのでかなり鬱です。
明日も仕事行きたくないお。
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 02:32:07 ID:vLeY0V5U
>>208

面接どうだった?
詳細を報告してくださいな。
俺もヒキッてるから、気になるんだよね。
あ〜俺も仕事探そうかな・・・。
213名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 04:30:58 ID:2Uw4SoHp
朝起きてアトピーが、出てないかチェック、よし今日は行けるって感じです。好きな人いるけど、積極的になれないし、痒いし、本当につらいよ。アトピーで、青春時代も終わってしまった。もう死にたいです
214名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 13:18:06 ID:qGcQjIfl
タレントでもデザイナーでもレーサーでも映画スターでもなんでもやります。
仕事を選びません。
215名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 09:17:13 ID:YRLBVOwj
アトピーが酷くて体が痛過ぎて久々に休んだ。
今日は寝て過ごすのさ。
たまたま仕事も暇だし、
普段頑張ってるからご褒美ぐらいに思うようにしよう。
そうしよう。
216名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 11:01:25 ID:6YsqpKR8
どんな仕事?>all
217215:2005/11/11(金) 14:14:25 ID:DdPTRb5Q
>>216
事務やってます。
218名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/11(金) 23:39:58 ID:Jd/sv21R
わたしもアトピーです読んでいてキモチ分かるなぁーって涙が出てしまいました
顔から汁出してスーツきて町中あるいてるひとみると、私もガンバルって応援したくなるキモチわかります
219名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 04:03:41 ID:0gu2+AFS
@Pで夜勤やってる人ってどれくらいいるんだろ?
病院とか会社の健康診断とかでさ、
医者「まずは規則正しい生活ですね。」
漏れ「夜勤やってるんですが・・」
医者「あー、夜勤やってる人はひどくなるって言いますねえ・・」
以上、この話題終了って感じですよ。
患者の生活問題に口出ししないってのはわかるんだけど、
実際交代制の勤務って、@Pにどれだけ影響あるんだろう?
医者が患者に止めろって言うほどの影響はないってことなんだろうか?
夜勤やってる又は以前やってたって方、ご意見お聞かせ下さい。

220名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 11:04:09 ID:8Z2A4ZAz
新聞配達スレにpの人いたけど仕事し始めて悪化したって言ってた。
221名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 18:25:10 ID:Ygpdzpeh
9月に転職したんだが、かなーり忙しい…
おかげでまずまず収まってたアトピーが大爆発の予感。。

既に耳まわりが汁だらけ。。
会社がある時は酷くても無理矢理行くんだけど、休みの日は全部嫌になって引きこもっちゃう。

会社辞めて本当に治療に専念しないと治んないかなぁ。。
もう30だし、今からプーはできない…

仕事してても集中できないし、精神的に追いつめられるよ。
222名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 18:58:29 ID:Wcs3SLGG
>219
漏れも29-32才まで夜勤で2-3年工場勤務していたことあった。
作業内容や勤務時間帯(何日休みで何時間就労かとか)にもよるけど
後半は体に慢性的に疲れがたまってきて@Pでなく蕁麻疹が酷くなった。
多分体内にIgE抗体がたまってきていたのだと自分では思っている。
夜勤は経験上30代以降はお勧めできない。
今は給料少し下がったが昼間の仕事している。
今の仕事もあまりストレスたまって@Pに差し支えるようなら迷わず辞めるつもり。
ここまで覚悟しておかんとこの病気は治らないと思っている。
仕事なんて探せばいくらでもあるでしょ。
あとは貯蓄と資格取得かなw


223名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 20:04:18 ID:KpPJobHQ
>>219
夏まで夜勤のある仕事してました。
勤務時間が不規則なこともあって、@p悪化。
224名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 20:19:06 ID:SdIHiTfO
>>215
おまえ自分に甘いな。女みたいに『自分にご褒美』とか言いそうw
225名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 20:31:47 ID:JJeVddu7
まったり小さな会社で事務員になった。
いつの間にか責任者とゆうか自分にしか出来ない仕事が増えた。
一緒に働いてる人がサボり体質で
どんなに具合が悪くても自分が出勤しなくちゃならない状況。
おかげで顔が汁まみれでも意外と仕事って出来るものだと学びました。
身体の痛みが限界だって思ってても
無理やり出勤しちゃえば何とかなる。
ワイシャツは血と汁だらけ
ストッキングは足に貼りついてるけど何とかなる。

しかし1度は治った顔なのに、今じゃ腫れあがって汁まみれでリアルゾンビだw
早く死にたい。
仕事と健康の両立は無理だ。
226名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 20:33:40 ID:Qdf8pBCJ
俺もバイトだけど、それは思った。何かしらストレス出てくるしねぇ。
アハハウフフって言いながら仕事して金もらえるのはそれに越したことはないけど、
やっぱ辛いからこそお金が出るんだなってわかった。
バイト風情が生意気言ってごめんよ。
227219:2005/11/14(月) 01:12:43 ID:GbhZBCzP
レスくれた方々ありがとうございました。
周りは普通に交代勤務をやっている中で、
自分だけ夜勤が嫌だというのを@Pのせいにしているだけなのか?と
ずっと悩んでました。
年々@Pひどくなる一方だし、そろそろむりぽか。
普通の人と同じ条件で仕事できないor出来ても辛いってのは、
悲しいことですね。

228名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 23:29:35 ID:GiqPAZFI
皆さん頑張り過ぎなんじゃね?
もうちょっとマターリ仕事しても良いと思うよ。
229名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 02:35:32 ID:bgR03Qoy
22時〜7時までの深夜バイトしてたけど
別に酷くならなかったよ。昼夜逆転してるだけで
ちゃんと睡眠時間とかは確保してたし。
昼勤と夜勤の交代制とかだと自己管理も難しいのかもね。
固定だったら深夜勤務でも大丈夫だと思うな。
230名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 14:26:35 ID:QWnaqWiv
体中痛い。
231名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 14:29:54 ID:QWnaqWiv
体中痛い。
痛くて風呂入るのが苦痛でしょうがない。
風呂入ったあとの全身の突っ張りが恐ろしい。

しゃがむと膝の裏がいたい、うでを伸ばすと脇の切れてる部分が痛い。
よって動きたくないゲーセン勤務のオレです……(鬱)
232名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 19:35:35 ID:7vQBSSBq
事務だけど小さい営業所だから水まわりの掃除とか洗濯もやってて、おかげで手がボロボロ。
この時期はアカギレもひどくて書類に血は付くし・・。
233名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 22:32:54 ID:vcOSCHIR
今日御堂筋線の淀屋橋駅で顔アトピOLを見た。腕やクビのアトピは見た事あるが顔は初めて見たし、ボリボリ掻いてたから気付かれないように観察しますた。アトピーでも一流企業で頑張ってる奴もいるんだな…
234名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 17:07:02 ID:Qt/7S6O3
俺も顔や胴体、首から赤みと粉ふきまくり。
部屋中の落屑集めると一日で山になるさ。
そんな俺も毎日、銀行員として仕事してます。
身体痛いけど取り合えずミスしないように気をつけて、更に仕事覚えて、ストレス溜めてる。
毎日休みたいけど自分に負けるために生まれた訳じゃないから、プライドのため、あるいは支えてくれる人のために陰鬱な気持ちでも頑張ってます。

オマイラも頑張ってくれ

勉強するよゆうが全然ないから出世できねーわ。。。
235名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 22:02:45 ID:XCzSj4Br
出張で泊まるとこ決めるとき、気遣ってくれた。
普段ならとにかく安いとこって感じで、汚ねぇボロ旅館が多いのに、
私がかゆくならないように、清潔なホテル探してくれた。
みんなのお財布を苦しめてしまうので、なにかお礼しようと思う。
236名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 22:37:59 ID:iUFboeLA
食べ物とか運動は気をつけてるけど、
仕事でたまるストレスはどうにもならん。
家具の販売員してたけど、
ノルマとクレームでいらいらして掻きまくってた。
給料安い週休2日まったり会社に転職しました。
体が一番だから、高給取りは諦めた・・。
23734才:2005/11/23(水) 22:50:45 ID:3jfzTMP4
明日から仕事始めます。
求職活動してる時はとにかく制服&残業ないところを探してやっと見付けて
面接受かった時はホント嬉しかったけど、今になって不安でたまらない。
暖房で悪化したらどうしよう。加湿器は持ち込んでもいいだろうか。
疲れで悪化したら。夏には冷房で悪化したら…
代わりがきくような仕事じゃないし急に辞めるのは迷惑だろうし。
面接の時『健康状態は?』って聞かれて、つい『普通です』って答えた。
『アトピー』なんて言ったら落とされるの分かってたし。
『長く努めて下さい』って言われて、私もそうしたいけど…

でも始める前からこんなに悩んでても仕方ないよね。
とにかく明日から行って来ます。
238名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 23:00:04 ID:4vDoXFZN
ホントよくわかる。
239名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 03:22:06 ID:YDOdg4W/
237はとりあえずパッと見はアトピーとわからないくらい軽い状態なんだ?
240名無しさん@まいぺ〜す :2005/11/24(木) 09:27:26 ID:07ItAtfl
>>237
仕事は何にしました?
ゼヒ参考にしたいので教えて下さい!
24134才:2005/11/24(木) 23:25:19 ID:PAryiWJX
237です
事務の仕事です。それしかできないので。

今年の春に倉庫でピッキングの仕事をしてたんだけど
とにかく肉体労働&空調ないから夏には汗だくで悪化して辞めちゃった。
上司に『こういう病気なので』って腕見せた時は『きたねぇ〜』って顔されたっけ。

多分見た目はアトピだって分からないと思います。
症状は腕と膝。首は時々赤くなって剥けるから皺は多いかな。
今年の夏は仕事しなかったから(もちろん家でエアコンかけない)大丈夫だったけど
来年の夏まで仕事できてたら、どのくらいエアコンに耐えられるんだろ。

今日は初出勤。もちろん暖房利いてたけど直には当たらないし席も隅だったから目立たないかも…
ただ、私の前と横には必ず人が座ってるので痒くなってもコソコソ薬塗ったりは出来ないだろうな。
242名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 23:30:04 ID:X3AcwyG2
>>236
どんな業界なの??
243名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 23:33:21 ID:aspXT9/3
>>235
理解のある職場で良かったですね^^
そういう職場だと仕事も頑張り甲斐がありますね!
お身体お大事に。
244名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 03:09:11 ID:0VhJNX8u
二ヶ月前から行き始めた今の派遣先、掃除が入らない
ストレスのない職場だからいいのだけど、
掃除ないのは問題…
白内障進んできたし契約更新で辞めた方がいいのか悩みます
245名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 12:14:49 ID:JDZw/jv6
>>241
240です
事務の仕事ですか!参考になりました!
今日求人見てたらいい仕事あったので早速電話かけようと思います。

241さんのおかげでなんか勇気でました!
人間関係に負けず仕事頑張ってください!
僕も頑張ります!
246241:2005/11/25(金) 16:32:35 ID:C/TQPb7Q
>>245
いやー私の話なんかで役に立ったんなら嬉しいです。

事務の仕事って座りっぱなしになることが多いから
適度に動くようにした方がいいですよ。
私も久々のデスクワークで早速肩凝ってます。
血行悪くなってそうw。
仕事するのって些細なことからストレスになることも多いし
私らは色んな意味で気をつけなきゃいけないこと沢山あるけど
それにめげてたら何もできないですもんね。
お互い適度に頑張りましょう。
247名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 23:25:04 ID:H/aNV/w4
公務員以外ならどの業界が理想かな?
248名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 12:28:03 ID:4CRLjpVN
249名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/27(日) 17:19:57 ID:OX93On9H
酒飲まないから付き合い悪いと思われる。
居酒屋で酒以外飲んでる人って多いのかな?
25034才:2005/11/28(月) 23:41:16 ID:FfsKtcwr
以前いた会社では絶対飲まない人がいましたよ。
一口でも飲むと倒れるんだそうです。
すごい飲みそうな感じの人だったんですが
いつも飲み会ではコーラでしたよ。
251名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 03:03:46 ID:Wjax1O2O
職場の人に、おばあちゃんの手みたいって言われたよ。悲しい。
飲み会で酔った上司から
「前々から思ってたんだけど肌黒いよね〜。日焼け?」って言われた。
自黒なんですよぉアハハって返したけど。
汚い肌みせんなってよく言われるし。
コーヒーも私がいれるのは不味いって嫌味言われる。
大人のくせにコーヒーもろくにいれられないのかって。
コーヒー痒くなるから飲めないし、味もよくわからない。
でも仕事だし、そんな言い訳通用しないし、美味しく入れるように
がんばってるつもりだけど、やるせなくなる。

汁ダラダラで動くのもままならなかった時期を思えば
働けるだけで幸せな事なんだろうけど。。

埃にまみれて毎日商品を掃除して、ノルマに追われて
人間性全否定されても堪えて
アトピー悪化で中退したことを馬鹿にされて
ストレスで痒くて、でも朝がくれば仕事にいっちゃう自分がいる。
全部甘えなんだと思うけど、もう嫌。
愚痴ってすみません。

252名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 12:20:01 ID:IzAQRq3D
漏れ三交替の会社入って『不規則な生活になるから@Ρひどくなるなぁ…』と思ってたら逆に良くなったお(´∀`)
253名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 12:24:57 ID:IzAQRq3D
>251
負けんな!
嫌味言うヤシは仕事で見返してやれ!
『なにくそ!』と思う気持ちが大事だ!
254名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 14:26:13 ID:emWHbb2i
>251
(ノω;`)ヾ(・ω・`)ョショシ

気持ちすごいわかる
255名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 19:07:50 ID:BmeDho7Y
>251
頑張れ!でも毎日仕事行ってる251さんはエライです。
それにしても無神経な人ってどこにでもいるのね・・・
以前、私も仕事場で顔を覗きこまれて、
「アンタ、アトピーやろ?アロエ飲めばなおるで!」
て言われてムッとしてしまった。
256名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 19:50:56 ID:fBKWNUFo
おまえら負けるんじゃねーぞ!絶対良くなる!大丈夫だ、あきらめず楽しく毎日を送ろう。
257名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/29(火) 23:14:34 ID:Wjax1O2O
251です。
ありがとう。職場に味方が居ないから嬉しいです。
仕事のストレスだけでも辛いのに、+アトピーも加わって
泣きそうになるけど、みんな、頑張ろうね。


258名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 00:05:08 ID:XVt3YPRy
251のスレをみて久々に泣けた。

俺は調子悪いこととやり甲斐の無さが重なり辞めたくて仕方ないけどもう少し頑張るか。



やっぱり転職したい
25930才:2005/11/30(水) 00:15:17 ID:+ZUkjcC5
ステ歴15年。
ステ医の治療に何の疑問も持たず、T群からW群を長期間大量に使い続けてきました。
ステで症状を抑えながら普通に就職、いつの間にやら勤続8年目。
今年の夏、ようやくステの恐怖を知るに至り、突然、脱ステを敢行。
しかし、激しいリバウンド・・・当然仕事ができない状態に。
仕事と脱ステの両立は非常に難しいことを思い知らされました。
特に長期間大量ステ使用者の私は、リバウンド期間も長いかと思われます。
やはり脱ステには休職(可能なら)か退職しか方法はないのか・・・
260名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 00:17:45 ID:PWFlPHZi

佐吉さんのスレでも読んで勇気もらいなされ。
261名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 00:56:42 ID:kOuAYCpy
顔が悪化してしまい、もうどうにもならなくなったので休職を願い出た。
迷惑をかけてしまうので、辞めてもいい覚悟だった。
職が無ければ、一人暮らしも続けていかれない。
またアトピーのせいで、何かを諦めるんだなぁ…と思っていた。

そしたら、なんと在宅で仕事をまわして貰えることになった。
目からウロコだった。
「君という人材は必要だから。」
まさか、アトピーで迷惑をかけている自分がこんな事を言われるなんて。
「ストレスためないように、気楽にやってね。」

感謝の言葉が見つからない。
こんな良い職場は、稀なのかもしれない。
でも、頑張っていれば、必ず報われるんだ。アトピーと戦ってきて、はじめてそう思えた。

今、アトピーに良いとされる事を色々やっている。
一日も早く良くなって、職場に復帰して、仕事で恩返しがしたい。

>>259さん
無理して仕事を続けるよりは、休職したほうが治りが早い場合もあると思います。
実際、私は外でアトピーを気にせずに済むことによって、
ストレスが減って劇的に良くなってきました。
社会人は大変だけど、焦らずにゆっくり治していきましょう。
必ず、良くなりますから。
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 02:59:51 ID:P5rLrvX4
このスレ素敵やん
263名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 08:03:35 ID:xro/VyTw
>254を見て泣いた。
無神経な人が減ればいいね。
みんな、なりたくてこんな肌になったわけじゃないのにね。
(∴´・ω・)
26430才:2005/11/30(水) 09:40:52 ID:+ZUkjcC5
>>261
ありがとうございます。
かつての自分を振り返ると、体を治すことすら考えず安穏と暮らしてきました。
今は、近い将来脱ステで休職することを前提に、減ステ中です。
休職ができるだけ短期間になるよう、前向きに生活改善や仕事に取り組んでます。
減ステでも激しいリバウンドと戦ってますが、良くなることを夢見て
焦らず長期計画で完治に向けてがんばります。

265名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 10:14:51 ID:tyXDdxfX
>264
その気持ち忘れちゃイカンぞ。漏れも脱ステ者だが、何回も挫折した。
しかし、諦めずに気持ちをしっかり持てば大丈夫!
それでも耐えられない日は今日2ちゃんに書き込んだ事を思い出そう。
きっと励みになるから
♪ヽ(・∀・)ノ♪
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 10:31:56 ID:uHn4tlMb
ステロイドは一回でも塗ったらリバウンドはきますか?
267名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 11:04:53 ID:S6ogkIga
求職中です。
脱ステ1年で、波が激しくフルタイムで働くのに不安があります。
体がもう少し安定するまで、
最低限生活できる程度でバイトをしようかとも思いますし
いい年なので、踏ん張って正社員で・・とも思います。
迷うところです。
268名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 11:22:12 ID:/7mVo4Ni
やれやれ俺は6年前かなり重度て医者に言われたぜ
その時は18歳で働くどころか普通の生活ですら精一杯だったよ
で21くらいの時だんだんよくなっていってバイトを始めた
それでもしんどかったけどね
悪化したりなんやらで・・
でやっとようやく就職できるくらいになったよ
もう25すぎてるし俺の人生なんやねんて思うよ
ちなみに当然の事ながら完治はしてないよ(;-_-+
269名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 13:04:00 ID:j4jeVAHk
職場でひっさしぶりに無神経な奴にあった。

今まで夜番だったのをたまたま早番にしたら、初めて顔合わせる人がいて、「あたしの子供もアトピーだったの、もう治ったんだけど!あなたもちゃんと病院行った方がいいわよ!」

いったからこうなってんだよ!

もう絶対仕事でアノヤローに負けない!

バーカ!
270名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 21:45:58 ID:DRjvgrY7
バイト辞めようかと考えているのですが
アトピーの悪化が理由で傷病手当がもらえますか?
経験ある方、教えてください。
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 21:52:37 ID:DRjvgrY7
ちなみに、顔と首ががさがさで、皮がちょっと剥がれかけてる
乾燥系です。
身体はかなり改善していて、動けないとかじゃないですけど。
どうせ辞めるんだったら、貰えるものは貰っておきたい…。
272名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 21:53:55 ID:GRyaifKQ
アトピじゃ貰えないだろ ましてやバイトなんて
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 22:05:17 ID:DRjvgrY7
いちお、3年以上働いていますし、フリーターなんで
普通に月〜金、9時〜6時です。
無理かなぁ?
失業手当だけでよしとするか。
274名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 22:06:01 ID:DRjvgrY7
あ、もちろん保険払っています。
275名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 23:29:21 ID:7aeyR4F7
3年続いたのに
やめる理由がアトピー悪化か・・・
ほかに何か理由があるんじゃないの?
理解のある仲間とかもいるだろうし
また新しい仕事となると
ストレス溜まるし
俺は悪化してもやめない方がいいと思う
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 18:59:58 ID:YnC0pw5z
3年働けてるんだったら、店長に事情説明してすこしお休みさせてもらえば?
277名無しさん@まいぺ〜す :2005/12/02(金) 06:05:59 ID:PsNw31jQ
やっと仕事見つかりました。
仕事は交通指導員 結構楽です。
ただ3年くらいヒッキーだったから
猫背が凄い・・・立ってると凄く目立つし・・・ _| ̄|○
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 14:12:02 ID:pt1lH1Aw
>>270
私の友達、アトピー悪化で入院するからって傷病手当もらってたよ
279270です:2005/12/02(金) 20:33:13 ID:VfQjBgJW
>275
するどいですね。
アトピーの悪化だけが、辞めたい理由じゃないです。
理解のある仲間? 多分いませんよ。
3年以上も続いているのは、他で働けるほどの自信がなかっただけです。
時給も安くて交通費なし。
毎日毎日同じことの繰り返し、単純作業。
何か資格でも取って、まともな会社員になってみたい。
そんな心境の変化です。
280270です:2005/12/02(金) 20:35:57 ID:VfQjBgJW
でもやっぱり、顔、首、肩はなかなか良くならなくて。
新たに職探す前に少し休養したいなぁと。
でも今更どんな治療をすりゃいいのかもわからないや。
悩み中です。
281270です:2005/12/02(金) 20:37:03 ID:VfQjBgJW
>276
いや、お店じゃないんで、店長いないっすw
お気遣いありがとう。
282270です:2005/12/02(金) 20:40:52 ID:VfQjBgJW
>277
おめでとう〜。がんばれ。

>228
おぉ、そうですか。
私は入院するほど酷くはないので。
そのくらいじゃないとやっぱり無理ですよね。
283名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 15:59:25 ID:IjLmRjCR
内職をはじめました。。
284名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 20:31:36 ID:iFmx7IoT
もう、つらすぎます
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/05(月) 21:03:53 ID:ZLZB7ULC
俺もつらい・・・
286名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 21:17:06 ID:GXdwHT7+
流石にもっとやれるはずの自分なのに出来ないから悔しい
すげー悔しい
凡人には分からないだろうがやりたくても出来ねーんだよ!!
287名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/08(木) 23:21:44 ID:GkW4hgUs
そーなんだよね。
普通の人には何でもないことがアトピには辛いこと沢山あるよね。
私も悪化中はただ座ってることすら辛かった。
でも上で見たらキリないしさ、今はできることから始めようよ。

とりあえず仕事できるようなら負担にならない程度からやってみるとか。
仕事無理ならできるようになる為に体調整えていくとか。

今は出口のないトンネル歩いてるようでも、光は必ず見えてくるよ。きっと。
頑張ろうよ!
288名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/10(土) 16:41:11 ID:PGV5TEAj
職場の女子の会話についていけないわ・・。
化粧、洋服、恋愛、温泉やプールやエステに美容院・・
どれもこれも自分に遠い話で悲しくなる。

肌のことなんか2の次にして、夜中まで飲みに行きたい!
早く治したい。
289名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 22:51:57 ID:JC97NiCw
同じ、思いのひとがこんなにいるなんて‥(;_;)泣けてきた
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 06:56:08 ID:3j8IOHdZ
昨日、ついに無断欠勤してしまいました。

やっぱクビかなぁ。。。
291名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 10:25:41 ID:qJKJfBzw
>>279
超亀レスだけど・・
自分は傷病手当の申請書類、@P理由では書けないって
皮膚科医からハッキリ言われた。正社で9年働いていたけどね。
デパートの化粧品販売や銀行窓口で配置転換希望でってんなら通るらしいけど。
要するに、死なない病気だから、「仕事できなくないから」ってのが理由だって。

結局総合病院の心療内科で診てもらったところ「うつ病」と。
冷静に自分の状況見れば、そーか、そーだ、うつだ、って分かる。大抵皆そうだよな。
思うに責任感や負けん気の強さが悪化にもつながってるのかな。
これこそスパイラルで抜け道なさそうだけど。
鈍感・愚鈍な人間になれたらどんなに楽かって思う。

・・・っていつの間にか語ってスマソ
292名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 21:53:22 ID:BgSmlvCa
新しい職場に行ったその日からなぜか激悪化。
とはいえ最悪の時期ほどではないんですけどね。
顔ガビガビ、粉吹きまくり。だがまぁしょうがないかーと開き直ってます。
仕事だししょうがないって思うと結構乗り越えられますね。
でもこれ以上の悪化or鬱とかのタイミングでどうにもならないときもくるんだろうけど、まぁそのときはそのときで。
293名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 21:54:27 ID:BgSmlvCa
>>291
他の病院行けばもらえたかもね。
世の中にはアトピーの入院自体を知らない”自称”皮膚科がいるらしいからさー
294291:2005/12/13(火) 23:14:39 ID:qJKJfBzw
>>292
>まぁそのときはそのときで

そうだな、そう思って生きていってちょうどいいと思う。
そう考えられるのが逆に羨ましかったりもする。
今日は夕方でさえ湿度30%切ってるからね、肌疾患なくても粉吹くよ。
保湿に励め。

「並みの皮膚科医」より@pに詳しい自信ある・・
295名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 21:32:16 ID:npaTWG8o
ストレスだ
296名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 22:39:53 ID:K5wEejgX
アトピーで介護してる人はいませんか?
297名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 13:24:11 ID:/n77rxvV
漏れもアトピー悪化(つーか脱ステ)で傷病手当金もらったよ。
半年もらってそのまま治らず辞めた。
でもバイトはどうなのかわかんないけど。

あとやっぱ会社には医者の書類が必要になるよ。
漏れはずっと通ってた医者が書いてくれたけど。
ついでに見るからに酷くてまわりや上司からも同情つーか
「お前窓口対応はまずいだろ」的だったし。
「そんなに酷いか?」くらいのレベルじゃ無理かもね。
会社的にも医者的にも。
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 21:02:23 ID:p2lVQXzL
仕事は何だったの?
299名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 19:50:21 ID:zBoSbXDx
290さん!辛いのはわかるけど、無断欠勤はよくないよ!つらいならつらいなりに職場に相談するなり、したほうがよいとおもう
まわりにめいわくかけたら、ただのわがままや勤務態度わるい人としかとられないよ 自分の今後のためにもよくないよ
300正直者:2005/12/18(日) 22:43:47 ID:vUhmB4/t
私の会社にアトピの人が居ます 遅刻が多くて自主退社させられます 本人が私にだけ「夜眠れなくて…」って言っていました
みなさんは頑張って下さい。
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 03:21:45 ID:UQ4Z2lnC
たまたま、ふらっと立ち寄って、ちょこっとロムって泣きそうになりました。

アトピーって、直接、生き死にに関わる病気じゃないから、
他人でも自分でも、「このくらいのことで・・・」と思ってしまいがち。

私はそれで自分を追いつめて、いじめ続けて、
ずっと培って来たはずのプライドはズタボロです。

良くなったり悪くなったりの繰り返し。
大変な仕事に取り組む気持ちが持てなくなって、
イライラして痒くて、泣きたくて叫びたくなる。

それでも支えてくれる人がいるから、
変わらず見守ってくれる人がいるから、
なんとか毎日を過ごしてます。

ごめんなさい、うまくまとまりません。
でも、何か、書き込みたかった。

現実逃避してないで、明日の仕事、頑張ります。
302名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 15:00:54 ID:SSRqpcXl
>>301
こんな時間にどんな気持ちで書き込みしたんだろう・・・と思うと心が痛いです。


私は脱ステ1年経過です。
途中で仕事は辞めました。
ようやく症状は手だけになりましたがこれがまた痒くて。
症状が脱ステ時に比べたら天と地なのに何故だろその時より精神的に鬱っぽくて。
ちょと疲れてきたみたい。それともステロイドの副作用なのかな。

こちらの仕事を続けていらっしゃる方の前向きな気持ち、素敵だと思います。
自分の甘さにも気づきました。

私がここまで来て確実に言えることは、諦めずに自分に合うお医者さんを探して欲しいということです。
出来れば脱ステを手助けしてくれる。
何度お医者さんを変えても良いから頑張って探して欲しい。
一人で抱え込まないで。
私も一人では到底脱ステなんて無理だったと思う。
今の先生は愚痴っても根気強く聞いて下さる先生です。

なんだかとりとめなくなってしまいましたが、皆さん少しでも前進できる
ように頑張り過ぎず頑張りましょうw。

303名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 21:08:37 ID:04ujRyuU
>>294
あああ、あんなこと書いておいて何だけど、環境の変化&ここ数日の気候のめまぐるしさにやられたのか、相当悪化しちゃいました。。
明日午前休もらってステもらいに行ってきます。
せっかく脱ステしたのに。。俺の三年を返せ!うわーん
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 22:48:24 ID:S3tRR6zH
自分は今迄この病気に正面から向かわずになんとかなる的な適当に考えてました。が、今年から急激に悪化し、いよいよ自殺でも…と鬱になり誰とも連絡とらず外出は深夜と自分でも意味不明でした。無理をせず体を休めるリズムを作ってみようと思ってます
305名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 23:02:51 ID:S3tRR6zH
>>304ですが、会社は今休んでます。昔は「たかがアトピーで…」という考えもあったけど悪化してからは、はっきり言って行くのは無理です。趣味に没頭するのが今出来る事です、唯一。少しづつ良くなりつつあるんで。
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 23:19:47 ID:S3tRR6zH
長くなってスイマセン、なかなかここまで打ち明けれる機会が無かったもんで…みんな辛いですよね、一生懸命なのが痛い程伝わります。
307301:2005/12/20(火) 01:32:18 ID:toUUNbgt
>>302
ありがとうございます。
仕事が一段落した時に、ちょっとアトピー板を見に来たりして(悪いコ^^;)
その時にレスを読んで、本当に嬉しかったです。
その後、ガンバロウ、とまた思えました。
308301:2005/12/20(火) 01:42:14 ID:toUUNbgt
その後に書き込まれてるお二方も、本当にそれぞれに今、
お辛いですよね。

こうして同じように苦しみながらも必死に生きてる人たちがいるって、
そう感じられるだけで、癒されますね。

ただ、聞いて欲しい。心情を吐露したい。
でも現実生活で接する人に、そんな弱音はなかなか吐けない。
こうして書き込める場に出会えたことは、少し幸せかなって思いました。
309名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/20(火) 02:56:20 ID:8GLe3AX5
同じく寝れない人達今晩わ、またまた寝れない夜です>>306です ここ1ヵ月こんな調子…朝にはまた週1の病院が待ってるけど寝れん!しかもねぇ左脇腹が痛くて激痛でさっき緊急で病院行ったらエコー見て結石と判断されましたぁ…踏んだり蹴ったりやね
310294:2005/12/20(火) 17:13:43 ID:l1q/mGks
>>303
そか、ステにしろそうじゃないにしろ、今のあんたの状態が少しでもラクになる
ように祈ってるわ。
せっかくの午前休だ、病院の後、どっかでうまい昼飯でも食ってから出勤しろ。

>>309
目とじて体を横にしてるだけでも違うらしーよ。
結石ってあっためていいんだっけか?
こちら胃潰瘍。ホッカイロ貼ってるとラクな気がする。
311294:2005/12/20(火) 17:15:58 ID:l1q/mGks
>>303
・・・って「あした」だから、もう病院いったんか。
312名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 22:35:44 ID:EqD/a4LH
僕は生まれつきアトピーで、現在も、顔が結構赤いです
現在25歳で、ソフト会社に就職してから1年9ヶ月です。
正直、公務員になることが諦めきれないので、会社を辞めようと思います(年明け初日に上司に退職願い出そうと思います)
で、来年受からなかったとき、もう一年(再来年)挑戦しようと思うのですが、
それだと、3〜4ヶ月はバイト的なものをしないと、生活できません

派遣会社のサイトを見てみたのですが、データ入力っていうのなら、負担も少ないと思ったのですが、
男で、25歳で、アトピーでも契約してもらえるものでしょうか

派遣で、データ入力したことのある方いたらレスお願いします。
313名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 22:42:09 ID:2TO+9W21
派遣はやったことないけど公務員試験は超難しいから相当の覚悟が必要だよ!
314名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/29(木) 23:12:31 ID:EqD/a4LH
覚悟はある by キラ・ヤマト(それはおいといて)
今年の4月〜6月の間仕事しながら勉強して、勉強した科目は満点取れたので(といっても専門3科目だけですが)
自分では絶対不可能というわけでもないと思っています

二ヶ月前に、残業100時間超えたりすることがあったので
この仕事しながらでは無理だと思います

もし再来年まで受験して駄目なら、フリーターしながら、再就職のクチを探そうと思います

派遣の情報求む
315名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 00:21:17 ID:osSf0Urt
僕は戦うbyキラ大和  いや、これはおいとこう
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 03:18:37 ID:xOQ4F1H1
私もアトピーです。そんなに酷くはないけど、腕にかき傷があるから半袖の制服は嫌だ(>_<)うちの職場は、一年中半袖なんですよ。室内ですから寒くはないですけど。次に働く職場は、長袖にしよう。あと、漢方薬を飲んでみようかなって考えてます。
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 21:21:09 ID:1FIunITC
やっと終わった。4日間の休み!!
みんなお疲れ
318名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 23:42:42 ID:8h7oudWe
私も18の時にアトピー悪化が原因で仕事辞めたんだけど...。
319名無しさん@まいぺ〜す :2005/12/31(土) 00:34:26 ID:uPkva+7n
3月で派遣先辞めます。自分でもよーがんまりました。
そこは気楽でよかったのですが、乾燥している職場で(当然痒い)、あとは長くいるツボネさんに
けっこう意地悪?されて神経性多汗症とかいうものになりました。
真冬でもノースリで仕事してましたw 汗でよけい悪化するし。
ちょっとお休みして豊富温泉とか行こうかと。
顔ピーで都内にお勤めするのはきつかったです(化粧もしない、綿100服、しかも外食できない)。次は地元にする。
320名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/02(月) 16:52:38 ID:fwlJLicb
>>319
お疲れです
事務所の環境も大事ですよね
やっぱ地元で働くといざって時の安心感ありますよね
僕は地元たまに帰ると、短期でも悪化するんで地元就職はかえってよくなさそうですが…

アトピーで、警察官や刑務官に受かるのって不可能なんでしょうか?
面接、身体測定の時は、しょうがないからステ塗っていこうと思うのですが(当方ステ辞めて7年…まあよくならなかったけど
落屑や顔から汁が出たりするのは納まった)
顔にプロ塗るのだけは怖いんで、面接の時も顔の赤みは消せないという前提で。

やっぱ無理でしょうか?

321名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/02(月) 19:16:10 ID:Rkr9PYx7
>>320
自衛隊や消防官はアトピーは不利っていうことを聴いたことがある
322名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 20:18:59 ID:SWFVRqVj
今まで、看護師として十年やってきたけど
もう限界かなぁ
もう疲れました
転職考えてます
スーパーのレジなんてやってみようかな どなたかやっているかたいますか
323303:2006/01/04(水) 21:43:06 ID:se3YFMML
>>301,308さん
ほんと必死です。今までニートしてたもんで、社会にさらされた知恵熱みたいなものが重なってると信じたい所なんですけどね(笑
ほんと社会に出るとストレスが知らず知らずのうちにたまるんだなぁと肌を持って実感しましたよ。
今まで如何にストレスフリーだったのかも実感させられました。

>>310
二度も優しい言葉ありがとうね。じんわり来ました。泣いてないけど(笑
んでステもらって塗ったらそりゃぁ怖いくらいに聞いたんですけども、年末年始の酒飲みで顔だけ(なぶん今までよりは楽なんですけど)悪化しちゃいまして。
まぁ肌が調子よくなったからって羽目外しすぎました。
病院も六日まで休みだし、どうしたもんかなぁと思っているところです。
ほんとコメントありがとね!

>>312
ニート歴&転職板&無職板歴長め(公務員試験落ちちゃった)の私からの意見とすれば、受かってからやめるに越したことはないですよ。と。
ほんとに公務員浪人しちゃって職にありつけない人なんてごまんと居ますからね。
そこは気をつけた方が良いと思いますよ。
324名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/05(木) 21:19:39 ID:5HhBMjkB
レジなんてつまんないよ
325312:2006/01/06(金) 23:00:57 ID:z7Z6UsO5
>>323
昨日会社辞めること課長に言いました
ちょっと引きとめられたけど今月末でやめます

公務員浪人して行き場がなくなってる人がいっぱいいるのは
知ってます
これでおちたら底辺の生活(さらにアトピー)になるだろうけど
今みたく、仕事しながら休日や睡眠時間削って勉強して
それで年齢制限過ぎちゃったら絶対後悔するんで

落ちたらまたそれはそれで後悔するんだろうけどね

大学時代の友達にメールで伝えたら
すごい応援してくれました
良い友達持てたなぁ
(冬休みに地元友達に言ったら、そいつには罵倒されたけど…まあこいつも多分心配してくれているんだろうと脳内補正
それにしては酷い罵倒っぷりだったことは置いといて…)

もう頑張るより他になくなったな
326名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 23:25:26 ID:YV2S5sGp
朝9時くらいから始業して、夕方5時くらいになると顔が赤らんで、肩から
上がボ〜っと熱を帯びてくる。
体調が良くない時は、さらに顔が浮腫んで体液が滲むような感じになる。

それが嫌で残業を避けたくて、アルバイトばかりやってる。
もう30歳を越えてるのに。

でも、5時30分くらいで帰れる仕事しかする気になれない。
正社員で働くのコワイ。
327名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 00:54:19 ID:JstbHeo3
みんな強い…
俺も見習わないと。
328名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 05:56:53 ID:OBeoqaZU
夕方になるとカユくてしょうがない

329名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 07:05:10 ID:kqogcaJE
おいらも日が暮れると顔がカユカユ。
330303:2006/01/08(日) 14:13:09 ID:5JwVaM76
>>325
覚悟有ってのこととは思っていたのですが、一応、って感じで書かせていただきました。
ともかく決めてしまったならあとはがんばるのみですね!合格をお祈りしております。
331名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 14:27:00 ID:MspJqBT/
24歳、教養のみの公務員を志望してます。
昨年、公務員試験に合格された方はいますか?

顔の赤みですが、
「普通の生活ができていれば関係ない」
と言われました。
不安な方は公務員学校へ行って、
症状を見てもらうのもよいと思います。
332名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 17:37:59 ID:USon5/CN
25歳、♀
働かないと生活が出来ません。
食生活に気を付けるなら余計にお金がいります。
サービス業から転職はしましたが、仕事は続けます。
脱ステ中で顔から汁が出ても、マスクして働いてたよ。
働かないでも生活が出来る人は、家族に感謝しようね。
痒くて痛くてイライラするけど、当たっちゃだめだよ。
333名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 02:56:09 ID:W2loHLV1
偉そうに書かせてもらいますね。

人間関係・バカ上司が嫌で辞めるのでないならばオススメしません。
そんな職場はそうそう無いから。

人間関係・バカ上司が嫌でやめるのであればこれもオススメしません。
そんな職場がほとんどだから。

働かないと生活が出来ない、当然の事です。自営業でないなら私たちに
残された道は会社で(又は集団の中で)働く事です。

会社という組織で働くこと自体がバカ上司を生み出すシステムです。
気付けばいつの間にか自分がキチガイ上司になっているのです。

もしあなたの上司がいい人ならそれはその人が本気で仕事をしていないか
あなたが自分にとって重要な人間ではないか、あるいはその両方です。
334名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 03:16:33 ID:W2loHLV1
連続書き込み失礼します。

家族に当たりそうになったらその前に手近にあるモノに当たって下さい。
雑誌を真っ二つに破く、鉛筆を折る、服を破くetc。
もったいないなんて思わなくていい。家族にあたる方がよっぽど罪です。

我々の人生は進めど地獄、戻るも地獄です。前向きになっても無駄、と
言っているのではなく受け入れよ、という意味です。


335名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 05:39:51 ID:240TgOJl
お邪魔します。私は軽いアトピー、今年になってから違う現場に行かされたんだけど凄いシンナー?臭で暫くすると肘の内側や首の後ろが痒くて赤くなる…現場移動お願いしても聞いてもらえないし、鬱気味…
336名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 08:58:57 ID:Ih3+2D1C
実際に脱ステに専念するためにいくらくらい必要かなぁ・・
自分は23歳から働きはじめて、現在28歳で先週の金曜日に
脱ステするために会社辞めました。
一応アトピーの為に300万貯めたんで1年間引き篭もりで治す予定です。
337シエスタ ◆siesta/gfU :2006/01/09(月) 09:13:04 ID:NhcOdgqb
私脱ステ暦11年半ですが。。
引きこもりでは治りよくないですよ
適度に外出して気晴らしすることをお勧めしますよ
338名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 09:42:23 ID:Ih3+2D1C
>>337
助言ありがとうです。
気晴らしですかぁ。これからの時期花粉が凄そうなんで外出は
危険な気がします。やはり空気が悪いとこは行かないほうが
いいんですかね。。
脱ステ歴11年との事なんですが、未だに完治していないのですか?
339シエスタ ◆siesta/gfU :2006/01/09(月) 10:03:48 ID:NhcOdgqb
脱ステ以降一進一退です
良くなったり悪くなったりの繰り返しですわw
花粉が心配ならでっかいスーパーなどで買い物で気晴らしとかいかがですか?
私は今のところ完治ではないけど軽症中の中症って部類ですかね
340名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 11:05:55 ID:Ih3+2D1C
でもステつけてなくて軽症ならいいですね。。
自分は今まで10数年間ステで隠してたようなものなので
そのリバウンドがどのくらいくるのか恐怖です・・
脱ステ11年の中でリバウンドは何回くらいきました?
341名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 12:00:36 ID:dZ6aU2vs
引きこもると内臓に悪いから毎日散歩するといいよ。アトピーも早くよくなるし。
342名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 12:55:13 ID:G27QpUiA
仕事とアトピーの両立は難しいですね。会社のストレスで痒くなるは、
肌をケアする時間は十分ないは・・・・。今年から社会人になったけど
いきなり調子が悪くなってがっくし・・・。
343名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 13:19:22 ID:YTsDEghD
>>336
オレの場合、リバウンドの爆発で、実質6ヶ月間スーパーに買い物に行くこと、
脱ステ医に行くこと、人目を避けて散歩するか自転車に乗ったりすること以外
には外出できず、ピーク時は終日痒みに耐えるしかなかった。痒みが身体と
精神を占領して夢遊病者のように生きていたので、お金はかからなかった。

それだけ準備すれば大丈夫だと思う。
344名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 15:39:16 ID:Vvgt8TVn
軽症なら引きこもらずどんどん外へ!って言えるけど
重症の場合、座ってるのが精一杯ってこともあるからなー。
336さんがあまり酷くならずに節約しながら脱ステ
成功するように祈ってます。
345名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 18:44:22 ID:240TgOJl
悩みを言えばキリないし、もっと大変な思いしてる方もいるんだけど…アトピー以外にいろいろあってリスカの跡あったり…仕事好きだったのに急に現場変わった自分が対応出来なくて…
346名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 19:04:21 ID:lD1QTO/s
仕事で悩みとか会ってイライラすると肌がますます痒くなって
もう悪循環極まりないよ・・・。

むかし高村薫の本で、アトピーの後輩刑事が出てきて、顔とか
真っ赤に腫らしながら仕事してる描写があって読んでられなかった。
心が痛すぎて…。
347名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 19:30:07 ID:dZ6aU2vs
痒い時に外にいると掻かなくていいよね。
私は狂いそうに痒くても絶対掻かないように最近はしてる。不思議だけど我慢すると痒みも減ってくる。掻けばかくほど痒くなるような。。
348名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 19:39:26 ID:2rvE1Jyi
ほんとうにアトピーで苦しんでいる人には同情します。
苦しいでしょうね。
うちの会社にはそういった苦しい病気を仮病の言い訳にする人が居て困ってます。
みんなからは毎回「仮病でしょ」って言われてます。
彼は虚言癖で日常的に平気で嘘をつくので信用されていないので周りからはそう思われてます。
腹が立つのは、そうやって心配してる人たちの気持ち、信頼を裏切る事。
当人にとってみれば些細な事かもしれませんが...まぁ周囲とうまくいかなくなって
辞めてしまうのがオチでしょうね。実際そうなりつつあるし。
349シエスタ ◆eSGg7LFcHI :2006/01/09(月) 20:52:17 ID:NhcOdgqb
外に出ると緊張して痒くないけど
家に帰ると気が緩んだりリラックスしたりして痒くなったりする
その点引きこもりは良くないと思う

>>340
脱ステ11年と書きましたがその間何度かステ使ったりしました
とても酷いときの一時しのぎ程度に
だいぶ前の話だから良く覚えてないけど大きなリバウンドらしきのは2度です
2回とも脱ステの時は入院しました
350名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 21:57:59 ID:poKaC9Zw
俺はどうしても対面接客がしたいねん。
351名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 21:58:53 ID:jLMPFkys
がんばれ
352名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/09(月) 21:59:39 ID:5KyltYeC
>348
だからなんなの
353名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 04:26:06 ID:mJVtFI6b
アトピーであることで実際どのくらい就職に不利に働くのか
皆さんの経験に基づいて話してもらいたいもん
354名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 05:03:11 ID:u4qEfHNc
>>353
それは程度によるよ。
本当に重度の人は、それこそ寝たまま殆ど動けないような生活してるし、
中程度の人でも、集中力の低下や睡眠障害に悩んでたりするわけで。

それに職探しの際にも、落屑が酷いと食品を扱う仕事や、精密機器や
医療用具を扱う仕事などは敬遠せざる得ないし、炎天下の中での作業や
不衛生な環境での作業も症状の悪化に繋がるので、かなり職種が限ら
れてしまう。
355名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 08:32:48 ID:Hbl+JuvY
二十歳の時にアトピーになりました。当時勤めていた会社は製造業で所謂3Kってやつだったので
体にも悪いだろうから辞めました。 その時、上司から事務職が空いてるから事務にならないか?と
非常にありがたい人事異動を進められましたが、自分という顔が変わっていくのを見られるのが嫌で断りました。

で、今3年半 実家で引きこもりながら治療しているのですが
1年半前から親がお前に貯金があるから働かないし焦らないのではという理由から
月々4万を家に入れることを義務づけられました。保険代と車関係で7万ぐらい減っていきます。
今では貯金が底をつき延長した失業保険を貰って払っています。

失業保険も後1ヶ月ほどしか残っていません。
発病した当時よりも驚くほど体調はよくなりましたが
どこか自分は人とは違う、人に見られている。と思い対人恐怖症のようなことになってます。
面接を受けたいけど、その一歩が踏み出せません。非常に辛いです。






356名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 14:38:02 ID:9sjBW7hi
職場のストレスで、貯金もほぼ無い状態なのに逃げるように退職し
以後一ヶ月、薬もやめ引きこもり同然の生活をしています。
実家なので生活には困りませんが、ものすごく後ろめたいです。

お金も底をつきそうで、すぐにでも働かなきゃ厳しいのに。。
社会から離れる期間が長ければ長いほど、どんどん臆病になるのに
あと一週間、様子をみてみようか、もう少し症状が落ち着くまで。。
と、どんどん先延ばしにしてしまいます。

職選びも、慎重になってしまい、悪化したらどうしよう
仕事でまた罵倒されたらどうしよう。。と、臆病になる一方です。
頭であれこれ考えていても何も変わらないし、
アトピーを理由に逃げているだけなのかもしれませんが
どうしても怖いです。
不安で不安でたまりません。

>>355
気持ち、よく分かります。。
357名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 17:43:45 ID:/gyZzELE
>>356
凄い気持ち分かります。
そこまで考えるのは返って精神的によくないですよ。
実家なのであれば何歳までって自分の中で決めて
その期間アトピー治療に専念したらどうですか?
仕事もアトピーも両方考えてたら疲れちゃいますよ。
まずは治療に専念してみてはどうでしょうか。
358名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 19:28:41 ID:NXD+GUws
>>355 >>356
脂肪(あぶら)についての勉強をおすすめします。(ネットで大丈夫)
キーワードは、
 ・アルファリノレン酸、DHA、EPA、オメガ3
 ・リノール酸、オメガ6
 ・マーガリン、ショートニング、精製植物油、水素添加、トランス脂肪
アトピーは花粉症と同様に、ここ数十年で徐々に増殖している現代病である事
を考えて下さい。
私は、手指のアトピーで最初の就職先であったレストラン業界を去らざるを得
なかった者ですが、現在その線でアトピー対策を考えて、油を選んでいます。

ステロイドの長期連用でステ皮膚炎になり、大変な目に会いました。だから
ステは自分にとって悪魔の薬です。もしステを使っており、引き篭もりなら、
その間に脱ステ(減ステを含む)をしても良いのではないでしょうか。
もっとも、私はリバウンドを克服するのに丸1年かかりました。
プロトピックも免疫抑制剤なので、怖い薬だと私には思えます。
359チャトル:2006/01/10(火) 22:58:25 ID:CGy/0WEP
ちわっ!またまたチャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
アトピー完治の合言葉を裸で尻を突き出して
大声で叫んでみましょうよ。
絶対に恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、勝利者さん、ISさんやウルトラソウルさん、ISコピペさんも
陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!
360名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 13:55:02 ID:L9AA5LGo
看護師してますが三交替のため睡眠不足なうえかゆみや痛みのせいで集中力がなかったり手洗いの回数も多いので手がぼろぼろです
アトピーで入院もしました
限界感じています
病院勤務はしばらくもういいです
なにかいい職業ないでしょうか
スーパーなんかで働くのはどうでしょうか
賃金や環境などいろいろしりたいのでわかるかたおしえてください
361名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 15:31:16 ID:ZpMr/oXt
クリニックだったら夜勤はないんじゃね?
362名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 17:10:26 ID:L9AA5LGo
お返事どうもありがとです
確かに、病棟から外来に移ったときはかなりアトピは改善しました でも 集中力なかったりけっこう細かいミスもしたりで自尊心もボロボロだし精神てきにもつかれてしまってるので、チョットの間医療を離れようかともかんがえているんです
月十五くらいかせげればなんとかやっていけるかなと考えてます
今寮なので住みかも探さなきゃいけない
考えあまいかな
363名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 17:27:35 ID:ZpMr/oXt
医療は責任も重いし、精神的に負担かかるしね。
やっぱ無理して続けて体壊したら元も子もないしな。
色々と妥協することも必要だと思う。
364名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 18:03:15 ID:L9AA5LGo
正直まよってはいます 看護師してると
いろんなことが保障されてくるし 給料もそれなりにもらえる でも やっぱり責任が重い いずれはもどりたいですけど 少し離れて自分のタメに時間つかおうかと考えてます車の免許もないので 通いながら
なんだか話してキモチの整理がついてきました
ありがとございます (^^)v
365名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 18:05:20 ID:ZpMr/oXt
今、看護婦だったら普通の職より雇ってくれるところ多いからな。
現場で経験があるってだけで有利になると思うよ。
ちょっと一休みしなよ。
366名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 01:16:30 ID:lXL65HCv
会社の人と真面目に話してて、ふだん病気の話なんかしないのでこの際健康上の
不安とか全部話しとこうと思って語りすぎた。
「誰だって病気は持ってるんだから(気にしすぎ)」みたいに言われてしまった。

自分以外にも、病気の治療や投薬受けながら働いてる人はたくさんいる。
みんな色々事情があっても頑張ってる。
命に関わる病気じゃないのに私がブルーになったり不安がるのあつかましいと思う。
でもいつ何がきっかけで症状が爆発するか自分にもわからないし、毎日びびりながら
生きてる。なんかもう、どうしたらいいのかな。こんな人生いやだ。
367366:2006/01/12(木) 01:31:36 ID:lXL65HCv
ごめん、なんか今日↑のこと考えててブルーだったんですけど多分
自分は「大変だね」みたいなこと言って欲しかったんだと思う。

でもみんなそれぞれ大変なわけで、そんなこと言い出したら収拾
つかないよね。自分の子供っぽさが恥ずかしい。
368名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 03:22:36 ID:l6rg7SOo
いやでも実際、どんなに他に頑張ってる人がいたって自分も辛いのには変わり無い訳だし
いくら命に関わらないだけマシだと思っても苦しいものは苦しいし
なんていうか、たまにはトコトン弱音を吐くのも悪くないんじゃないかと言ってみるテスト
吐ききったらまた少し頑張れるよ
369名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 13:04:27 ID:P69PEdiH
そうだよ。
どんなに、「周囲の人も頑張ってるんだし自分なんか・・」って
考えたとしても、実際つらいのは自分自身。
アトピーなんかで仕事辞めるなとか、甘えるなとか言う人居ますが
自分の体のつらさは自分にしかわからないのだから、
ほんとに休みたいなら休んだほうがいいと思う。
それが出来なければいっぱい吐き出しちゃえ。
370名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 00:52:04 ID:SoXLbmKN
>でもいつ何がきっかけで症状が爆発するか自分にもわからないし、
>毎日びびりながら生きてる。なんかもう、どうしたらいいのかな。
>こんな人生いやだ。

すごく分かる。
漏れも症状を悪化させるのが怖くて、ビクビクしながら生きている。
薬を増やすのも嫌で、どうしても無難な方向に流れてしまう。

実は現在、求職中なんだけど、疲労で悪化するのが分かってるので、
残業の殆どない仕事ばかりに目がいってしまう。
371名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 20:27:35 ID:UrguzvET
シンナー臭い職場に応援行かされ身体は痒いし鬱気味…あまりに痒くて夜眠れないから休んだらオバサン達のイジメ↓自己退職は失業保険にしばらく待機あるけどクビだったらすぐに失業保険貰えるのかなぁ…
372名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 22:50:17 ID:48UmGNnT
>>366
あなたのレス読んでて少しは気持ち理解できます。
僕も海外赴任する事が夢で、チャンスも何度かありましたけどアトピー悪化が怖くて実現させる事ができませんでした。
皮膚科医は無力なくせに、なんであんなに傲慢な態度がとれるんだろう。
怒りを通り越して呆れます。
373名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 00:55:21 ID:2P63l5U6
>>372
もったいないな〜。海外ではアトピーが良くなるって話しけっこうあるのに。
まあ状況にもよると思うけど。
374名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 01:50:50 ID:VQnBY/5X
今日、会社で初めてアトピーの事聞かれました。
仕事中は作業に夢中であまり自覚してないけど(顔の刺激が気になる程度)そういや結構酷いから;
今は特に何の治療もしておらず、ステも10年以上塗ってません。
これまで人に勧められるまま通院やあらゆる民間療法を試してきたけど、
莫大なお金や時間、神経を使った割にどれも一時凌ぎで根本解決にはならず、
正直それらに振り回される方がしんどくなって…。
症状は年々悪くなってるけど、代わりに働き出してからは愉しみを沢山見つけて、
働いて得たお金で少しでも色んな経験をしたいと積極的に思えるようになりました。
調子悪いときはろくに外出出来なかったのがどうせ隠せないならと、
出勤時最低限の身なり(化粧や清潔な服装)にさえ気をつけてたら
とやかく言われる事はないと開き直れるようになった。
それに、アトピーで辛いのは自分だけじゃないという事が一番心の支えになってます。
今は毎日普通の人と同じように通勤できる事自体が嬉しくてたまりません。
ついでに荒んでひねくれてた性格も矯正していきたいです。
375名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 01:58:39 ID:hEMw1uyY
>>374
おまいの未来は、きっと明るい!
お互い、ぼちぼち、がんがろお☆
376TK:2006/01/15(日) 13:11:46 ID:JN/ykzXM
今、仕事をやめて脱ステしながら家で休養しています。
休養しないと脱ステは、無理じゃないかな。
377名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/15(日) 16:44:17 ID:DkBB7J0g
脱ステ失敗して又、ステロイド漬けになってしまった君へ
    
脱ステ失敗して苦しんでいる君へ。再挑戦しようよ!
今度は脱ステ必ず成功させるよ。 と言っては見ても一度失敗すると
勇気が必要になるよ。 誰しも、あの苦しみは二度と味わいたくないよね。
    
だから、絶対 リバウンド しない方法で自然療法師館では脱ステの
指導をしているんだよ。 簡単な注意事項を6項目、3ヶ月間守ってもらうだけ。
脱ステ成功すればアトピーは治ったも同然なんだよ♪♪
頑張って、綺麗な肌と、心と、青春を取り戻そうよね!!

脱ステは慎重にやらないと大変!!自然療法師館が専門的に指導していますよ♪
378名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 15:44:01 ID:n2Si6fIF
>>372
気持ちはよくわかります。
私も数年前に豪州に旅行に行った時にありえないくらい皮膚が乾燥しまくって
粉だらけになり(よく皮膚科にはってある老人性乾燥皮膚の写真みたいな外見)
それ以来不安のあまり、日本国内から出られない。

ふつうは一番の壁である言葉や食生活の違いなんて努力次第でどうにかなる。
それより気候や水質が合わないことが何よりも恐ろしいですよね。
逆に、日本よりも「肌に」あう国を発見できたらものすごいラッキーかも。
もし「この国でならアトピー軽快」とかあったら迷わず移住します。本気。
379名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/18(水) 11:55:01 ID:UAnCEJf+
顔がステで赤いんで、照明が暗いとこで働きたいんですが何がありますか?スナックとかは環境的にダメかなぁ↓タバコとか睡眠とか。
380名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 20:14:05 ID:mzKzdt4v
今日二件電機店逝ってどちらにもアトピーいたんだけど、家電量販店の店員って本当にアトピー多いな。わざわざ人目につく仕事しなくてもいいのに。
381名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 20:21:55 ID:9LzuEsJ4
これに登録さえすれば人生ばら色間違いなし!!マジで騙すつもりはありません!!
ホントにすごいので登録したほうがいいと思います!!僕もはじめは嘘と思ってました!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
382名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 00:26:07 ID:iFhyUzuK
今まで、看護婦さんとか夜勤のある仕事持ってる方が書き込まれてましたよね。
私の仕事の場合、朝八時半仕事開始、そのまま当直、次の日も通常の勤務です。
運良く5時くらいに帰れたとしても、33時間くらい連続で職場にいることになります。
痒くてたまらないです。同じような境遇の方います?
383名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 01:11:29 ID:nxmmLy9k
>>382
アトピーうんぬん以前に、その職場に問題ありますよ。
まさか寝ずに33時間!?
給料いいんですか?そこ。
384382:2006/02/26(日) 21:17:36 ID:uOMTsQVS
そうですよね。問題ありますよね。
職場というのは病院で、自分は研修医です。
睡眠は、夜中に来る患者さんが少なければ3、4時間くらいはとれるかも。
でも徹夜になることも珍しくありません。
うちの病院は給料がいいのでまだましなほうです。
385名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 00:18:13 ID:WeZ8NPvN
(;-Д-)ハァ・・・
今日仕事休んじゃった・・・・、
今月二日目。。
無理して行くと悪化するからと思って、
ある程度の状態になったら少し休んでるんだけど、
体力的には別にいけなくはないんだよなぁ。。。
なんかほんとやりきれない。。

こいつと一緒に生きていくには仕方ない事じゃないかなと思うんだけど、
もうはっきりいって障害者に近いものがあるよな。
もちろん社会的にはそんなたいそうな位置づけはされてないんだけど。
この苦しみはなってみなけりゃわからないよ。
386名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 04:14:14 ID:SB6wOXNX
デイトレードでもすれば?
387名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 15:17:32 ID:ziBfoafA
>>385
気持ちよく解る。
俺も今週休み続き…
俺の会社、ってか俺の部所だけ何故か夜勤二週間続くんだよね…。
結構体使う内容だから今の時期でも汗をかく。
職場のストレスも相まってまったく改善しない。
うまくガス抜きしないとホント身が持たない。
388382=384:2006/03/01(水) 22:21:28 ID:qMSwB9Bb
>>387
汗かく、ていうのがほんとにつらいですよね。
でもこの辛さはアトピーじゃない人にはわからない。
389みか:2006/03/01(水) 22:33:17 ID:maWKyIZe
うちの職場のアトピー男、まじキモいんだけどwwww

まじきもすぎ
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 22:42:24 ID:oYYrZ4SN
お前の喋り方、まじキモいんだけどwwww

まじきもすぎ
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 04:43:19 ID:aPkvBdX2
在宅介護の会社で、ヘルパーの仕事をしていたんですが
使用者から顔が気持ちが悪いって苦情が来て
だんだん会社に居づらくなってきて最後は文句を言われて
辞めるはめに。福祉の世界って安い給料で働いているから
人当たりがキツイ人が多い。
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 11:48:27 ID:trp7LR9r
>>391
福祉の業界だからこそ、他者への思いやりを持っていて欲しいけど、
いろんな人がいて当然だよね。
でもツライ思いをしながらも必死に頑張って来たあなただもの、
人の痛みがわかるヘルパーさんになれると思うな。
とりあえず、一区切り。おつかれさん!
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 20:06:14 ID:QHQPLDp/
仕事好きです。だけど、あとぴを克服できなくてくやしい。仕事中のかゆみによってイライラして集中できなくて思うように仕事進まず、仕事能率もわるく、遅いしミスも多いし、ことごとく自分がダメ人間に思えてならない。睡眠不足でおいわさんの顔で出勤。
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 20:27:45 ID:QHQPLDp/
手からの出血、仕事中のジンマシン、なきたいほどのもうれてなかゆみ、きたない皮膚、とってもとってもくっつく落せつ。その顔どしたの?会う人会う人に同じ説明。だんだんなきたくなる。朝、よし!と気合いいれても帰りには心で泣く
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 20:37:21 ID:QHQPLDp/
患者に心配される看護師、なさけない。自信なんてない。悔し涙なんかいながしたかわからない。 自尊心なんてそんなものわすれた主任、教育指導、責任感、これからどうなるのか恐い。壁にぶちあたりかならずのりこえなけるばならないときは誰にでもある
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 20:42:11 ID:QHQPLDp/
それをのりこえないと次にはすすめない 自分には大きな壁。
いつまでつづくこのかゆみ痛みとの戦い。十年後はどうしてる? にげだしたいです
場違いな話ごめんなさい。
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 21:17:57 ID:QHQPLDp/
タオルで口ふさいで、おふとんもぐりこんで声おしころして、今日もないた。おもいっきりなきまくった。病んでる?限界なのか?でもいつまでも泣いてはいられない。テーブルには資料が山積み。やらなければ。がんばります
398:2006/03/15(水) 00:33:52 ID:FGe2jea4
根性・努力・電車道なのら〜  がんばるのら〜
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 00:58:03 ID:zYRcdPou
みんななんとかかんとか頑張ってるね 
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 02:56:30 ID:4WMmGb3N
>>394
その気持ち、痛いほどよくわかるよ。。。
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 03:11:56 ID:FGe2jea4
QHQPLDp/がんばるのら〜
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 14:17:44 ID:lwjdLI4d
あとぴについて話したらきりがない。自分がアトピーになってわかったこと、アトピーじゃなかったらわからなかったこと、たくさんある。病気の人の苦しみ、生活が普通の人並みにこなせないことの悔しさ、つらさ。あとぴをなおすために費やす時間、お金、労力
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 14:29:54 ID:lwjdLI4d
障害レベルでは片付けらるない心の痛み。つらさ。カゼとちがってなおったからおわりじゃない。
皮膚しっかんだって内蔵疾患と同じくらいくるしいです
根性なしですいません
仕事はやめます。けどにげるんじゃなくまた再復帰します。仕事すきだから。けじめつけたいです。今はきめられたこと最後まできっちりこなしたい
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 16:43:32 ID:aVVD4VXq
賛否両論あると思うけど私はアトピーが酷かったら仕事は辞める
べきだと思う。ストレスでどんどん悪化するよマジで。
軽度になるまで仕事はやらないほうがいい。どうしても金が
必要という人は内職
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 21:04:12 ID:lwjdLI4d
患者は医師にステロイドの不安やらを話していいと思います。ためらうことはないとおもいます。討論になってもいいと思います、いう権利はあります。それと医師は治療法について、薬の副作用について患者がなっとくできるように話すことが必要だと思います
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 21:07:52 ID:lwjdLI4d
それと、皮膚かんじゃさんには薬だすだけじゃなく心のケアもひつようだと思ってます。あとぴーのような全身性のものにはとくに。なぜなら皮膚が異常もってることは大変なことなんです、社会生活がおびやかされるだけでなく外観も悪影響うけるんです。
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 21:10:41 ID:lwjdLI4d
医師はそれをわかったうえで診察することが必要なんじゃないかとおもうんです。患者は勇気を持って医師とたくさん話してほしいとせつ実にに思います
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 21:13:17 ID:lwjdLI4d
↑スレの場所まちがえました(汗
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 23:37:51 ID:uOhSh5V4
>>405-407
改行についてもっと考えるべきだ。
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 02:41:47 ID:0FmhmNRx
今から寝てもすぐに朝だなあ
しぬる
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 10:20:56 ID:m5no4een
寝てる間に何度も何度も掻き壊して
膝の裏の皮は厚くなってひきつれて膝が伸ばせない

僕の歩き方はASIMOに似ている
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 21:45:27 ID:7VWa++/J
ステロイド漬けの君へ!

とにかく病院は無責任、病院では治らない事を、自ら証明しています!
入院中だけは、ステロイド漬けにするから表面は良くなったかに見えますが、
退院すると悪くなる。

病院は詐欺商法に近い。
よくならないのに金だけ取る!!健保の金も取る。
アトピー最大の悪徳商法は病院である。

世界自然療法師館では良くなります、入院の必要も
リバウンドの恐れもありません。
大丈夫です、おいでください。
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 23:36:12 ID:sanOzByJ
顔のアトピーひどいときって 軽く見られるね。
店員さんの態度もぞんざいだったし、
今日は商品買い付けにいったんだが、ほかの業者にはコーヒーがでてたのに
自分にはでなくて たったままこれとこれとこれをお願いしますと決めて
それで終わりだった。 くっそー、あんな会社からもうものを買わない。
とおもうが、なかなかねえ。
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 23:43:58 ID:dAXvPiaK
こっちの思い込みかもしれないけど、↑↑↑確かに、そう感じるときはあるね。
こいつ(アトピーの持ちの人)より自分の方が優越感を感じることがあるんだろうな〜
415名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 23:51:07 ID:xEVp/BSH
>>6
亀レスだけど俺と似てる。
もっと酷くて仕事してる人からしたら甘ちゃんなんだよな・・・
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 01:29:00 ID:Tlsskfwb
age
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 07:41:15 ID:+lJA0fHg
連休で少し調子いい。仕事しないから?
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 13:28:17 ID:MLQ+kCeP
うん疲れが抜けてきたからいいんだろうな。仕事しても疲れない体になれば悪化もしないはずだけど、それが難しい。
419名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 14:14:13 ID:TKEDfhU3
最近暑くなってきてかゆくなってきた。
アトピーと精神状態ってかなり関係あるよね。
昨日までは勉強にバイトとやる気まんまんだった
のに今日はもう明日学校行けるかすら不安。
420ステロイド無効派越冬隊:2006/05/07(日) 14:31:13 ID:Nq1lPPOx
連休明けは鬱になる でも、仕事やり始めるとエンジンかかってくる
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 14:45:09 ID:AfQL/cWU
>>413
すっごいわかる、あれ気分悪くなるね
外見で人の扱いってぞんざいになるもんなんだと実感
422同僚と思いたくない:2006/05/26(金) 09:44:47 ID:M4cz88QI
アトピーのひと
オフィスのデスクや食堂で顔にクリームぬるのやめてよ
きもすぎ
アトピーに偏見ないけど仕事やめてもらいたい
一緒に働きたくないよ
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 09:46:49 ID:RZv3omNS
>>422
お前のようなやつが人として一番醜いと思います
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:29:06 ID:8CDZRYnC
ヘルストロン(高電圧電位治療機)で血液をきれいにすればアトピーが治るのに、
なんで誰もそのことに触れないのでしょう。
知っていても、そんなうまい話はないと思っているだけなんでしょうか?

知らない人は、ヤフーで、
「白寿生科学研究所」「ヘルストロン」で検索してみてください。

ヘルストロンでいかにしてアトピーを治すかは、
「ヘルストロン」と「アトピー」のAND検索で探してください。

私もこれで、アトピーが治りました。
それと、なぜこんなに知名度が低いのか知っている人がいたら
教えてください。

425名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:29:58 ID:8CDZRYnC
オイラの家の近くに無料体験の会場があるよ。
ヘルストロンの同業他社だけど。

妹のアトピーもなおったよ。
オイラは頭痛が治りました。

機械は高くて変えないので、そこの会場に通っています。



426名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:30:45 ID:8CDZRYnC
れみ :01/11/22 23:14 ID:eFB4/Yor
私もヘルストロンで完治しました。
しかし、リバウンドは物凄く!何度もやめようと思ったことは分かりません。
でも続けてよかった〜って今は本当に思います。
3年かかりましたが、あの辛い苦しいアトピー生活とさよならできたんだから、3年なんて(今思えばだけど)短いと思います。
ヘルストロンはボルト数によってかかる時間がちがうと思いますが、私は7000なので1日1時間30分かかっています。
結局、血をきれいにするんですからアトピーだけではなくって他の慢性の病気にもきくようです。
家族の慢性腰痛もなおりました。
高額と感じる方はヘルストロン会場をさがして毎日通うのもいいとおもいます。(私の友人も1年以上会場通いしています。お金もかかりませんし)
私はヘルストロンを知るまで(病院代、針治療代、健康食品、アトピー用クリーム代)と毎月かなり使っていましたが、現在はDHCのオリーブオイルをたま〜に買うくらいで病院にもかかっていないので、かえってアトピーでお金は使わなくなりましたよ
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:34:47 ID:8CDZRYnC
34 :名無しさん@まいぺ〜す :02/03/18 14:19 ID:6X9qPERq
腰痛 耳鳴り 更年期 いろんな人がかよっているね。
無料だから おばちゃんいっぱい。 だれか買う人がいるのかなあ とおもったら
その会場をしめるときになって  けっこう買う人がいるみたい。 それも高い奴を、
家族みんなで 使えば安いということで。
428名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:35:27 ID:8CDZRYnC
124 :名無しさん@まいぺ〜す :04/05/04 16:58 ID:+G4cm1Sq
こういう情報って、
信じてやってみて、治る人は、これで治るし、
それでいいんじゃないの?
ああだ、こうだ。 と、まるで専門家のように言う人は、ほっといて。
※こういう人って、別にきちん、専門的に勉強している人は少ないような気がします。
どこそこに書いていたことを、言うだけのような気が・・・・
私の場合、よく効いています。
 でも、説明できませし、しようとも思いません。
※私の専門は、高分子化学なので。
だって、治ったんだから、それでいい
429名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:37:33 ID:8CDZRYnC
175 :GOD:04/09/04 21:33 ID:l52ftf99
オレはアトピー治った派ねんけど
マジ治るでこれ。オレの場合かかって半年くらいでましになり始めて
一年でほぼかゆくなくなった。当初の肌荒れは少しは残ってるけど
荒れた肌は治りにくいみたいやし。けど使ってれば肌もきれいに
なると信じてる。アトピーに悩まされてたのが解消できたから。

しかもなんも新品で買う必要もないっしょ。
今YAHOOオークションとかで2〜3万位で落ちとんで。オレ的には
お勧めはHEF-P3500ってやつで寝ながらのやつ。いす式のたけ〜のは
オレの性分から続かんと思って却下。

オレは買ったときはオークションの存在知らんかっただけに新品で
買ってしもたけど(つω;`)(確か30万ほど)
けど今では本当によかったと思ってるし。アトピーの苦悩から逃れ
られただけでも30万の価値はあったと思ってるよ
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:38:14 ID:8CDZRYnC
231 :体験者 :2005/04/11(月) 12:28:56 ID:iwkR1ytv
多分、体験会場では「アトピーが治る」とは言ってないでしょうね。
頭痛、肩こり、不眠、慢性便秘以外の効果を言ってしまうと、薬事法に違反
しまうからです。ヘルストロン以外の、何とかトロンとか、何とかヘルスは
「何でも治る」って言っていると思います。私も詳しく知りませんが、体験会場
で聞いた話によると、人間の体にはプラスとマイナスがあって(脳波計もそれを
利用した測定器)そのバランスを高電圧を使って正常に保つ機械らしいです。
20分の体験で、体が温かくなったり、手のひらが赤くなったり(私は子供の
頃から手がいつも冷たくて、そういう体質なんだと思っていた)
血液の流れをよくする健康食品って近頃よく見かけますが、ヘルストロンは
体の変化をすぐ確認出来るし、近所の大きな病院にも治療用として医者が使っている
という事実もあり、半年間体験会場に通いました。始めの頃、営業マンが
もしかしたら「始めのウチは症状がちょっと悪化するかも、でも頑張って」
というので、続けてるウチにホントに良くなりました。他のお客さんも私の経過を
見ていて、みんな驚いていました。でも、会場で私の話題になるのがウザく感じ
始め、しばらく休んでいたら、また症状が出てきたので、結局、購入しました。
営業マンの話によると、効く?効かない?って、これまでの人生で、人それぞれ
食べてきた物も違うし、生活環境も違うので、早く効く人もいれば、時間もかかる
人もいるそうです。ヘルストロンに座っているだけじゃなくて、運動したり、
食事に気をつけなさいと言われました。ここのスレッドを見て、家で使っていても
ぜんぜん治らないって人がいたけど、治りもしない機械を買う方が可笑しいですね。
結局、何かが良かったから買ったんじゃないの?と言いたい。あとは根気強く
使い続ける事。私は、ヘルストロンに出会ってホントに良かったと思います。
体験会場にも時々通ってますが、えーっそんなのも治ったの?って話が聞けるし
面白いですよ。確か、NYヤンキースの松井選手も使っているらしい。
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 22:45:00 ID:waGbTbAj
ID:8CDZRYnC

もっとがんばれ
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 09:10:58 ID:psSUcaQz
>>423
人として醜いとかいうの・・・おかしいよ
アトピー側の人も反省が必要
こういうこと会社でするからアトピーの人間が
みんなきもいとか言われちゃうのよ
レストランで>>422するほうがおかしいよ
一緒に働くならマナーを守らないといけないと思う
433名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 09:23:15 ID:OZg9C/jq
>>432
すまんが、俺も同じ病気持つ身として>>423に同意。
アトピーに偏見持ってないって悪人に見られたくないからって嘘付くなよ。
どこからどう見ても君のレスはアトピーに対する偏見だらけだよ。
君も結構残酷な人間だね。
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:57:07 ID:lcZhj5yb
じゃあ冬の乾燥期に入ってもハンドクリームやリップを塗るなと言いたい。
435名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 20:42:27 ID:PZa9rspa
>>432
それ周りの人に言って同意得られると思うわけ?
病気が理由で薬塗ってる人に対して、そんなこと思える神経は
普通じゃありません。醜いよ。
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 21:27:33 ID:lcZhj5yb
思うのは自由だが、口に出すべきではないな。
それが必ずしも周りの同意を得られるとは思えないし、
一部の人からは非常識、あるいは性根のきつい人物として把握されることになりかねん

重ねて言うが、何を思おうが個人の自由なのだ。
心の中ではこのゾンビヤローと悪態をつくのも、
健康な肌に生まれて良かった神様アリガトーハレルヤアーメン。
…なんてことを思いながら愉悦に浸るのもそれもまた自由だということだ。
それを咎めることができるのはエスパーくらいなものだろう。
ただ、それを公共の場で意思表示してしまうと少しまずかろう事になりはしないか、という話だろう。

まあ、俺はその同僚さんではないが、
同じアトピー患者として少しばかり不愉快な思いになるのもまた事実なのだったりする。
そして、この場で反論してる奴らもおそらく同じ思いでいることだろう。
つまり何が言いたいかということだが、
この場でそのような書き込みをされても争いの火種しか生まないということだ。
お互い不愉快な思いはしたくないだろう?
437名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 03:45:03 ID:S5PyGcBO
れみ :01/11/22 23:14 ID:eFB4/Yor
私もヘルストロンで完治しました。
しかし、リバウンドは物凄く!何度もやめようと思ったことは分かりません。
でも続けてよかった〜って今は本当に思います。
3年かかりましたが、あの辛い苦しいアトピー生活とさよならできたんだから、3年なんて(今思えばだけど)短いと思います。
ヘルストロンはボルト数によってかかる時間がちがうと思いますが、私は7000なので1日1時間30分かかっています。
結局、血をきれいにするんですからアトピーだけではなくって他の慢性の病気にもきくようです。
家族の慢性腰痛もなおりました。
高額と感じる方はヘルストロン会場をさがして毎日通うのもいいとおもいます。(私の友人も1年以上会場通いしています。お金もかかりませんし)
私はヘルストロンを知るまで(病院代、針治療代、健康食品、アトピー用クリーム代)と毎月かなり使っていましたが、現在はDHCのオリーブオイルをたま〜に買うくらいで病院にもかかっていないので、かえってアトピーでお金は使わなくなりましたよ



438名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 18:01:56 ID:NAARCS5i
〔生活〕 仕事とアトピー 〔健康〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1098857417/

アトピーなのに一流企業に就職してる人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1029448545/

アトピー人間の就職
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1081071029/
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 01:14:26 ID:mX4vIcYc
あのー、>>422って、確かちょっと前まであった
アトピーの人の仕事のスレッド・・ええとスレタイなんだったかなぁ。
アトピーに仕事は無理かなぁとかそんなんだったかな、ちょっとうろ覚えなんだけど
そこでもなんか書き込んでたよね。多分同じ人だよね。
誰か同じスレ読んでた人いないかなぁ?
私、その時はどっちかっつーと擁護するレス付けたんだけど
このスレの書き込み読んでちょっと気持ち変わったよ。単にアトピーの人が頑張ってる
けど人間関係がちょっと上手くいかないから悩んで相談にきてくれてるんだなぁ
って思ってたけど、単に愚痴ってか文句言いたいだけなんだね。
その彼女(アトピーの人)に言えないからってアトピー板の人に八つ当たりはやめて
もらいたなぁと思った。前にも書いたと思うけど本人に直接言っていいんじゃないかなぁ。
本人は気付いてないのかもしれないし、その子も恥かいちゃうわけだし
出来ればやんわりと、無理そうなら言っちゃってもいいかなと思う。

憤懣が溜まってその人に言いたいことも文句言いたいこともあるだろうってのは
私もよくわかるんだけどね。っていうかアトピーの人って自分を含めてちょっと頑固だったり
短気だったりすることもあるってのはわかるから。。。でもね・・・ちょっとなぁって思った。
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 01:19:08 ID:mX4vIcYc
すみません、訂正です。

×単にアトピーの人が頑張ってる
けど人間関係がちょっと上手くいかないから悩んで

単に同じ会社にアトピーの人がいて、頑張ってはいるんだけど
自分や他の人と人間関係がちょっと上手くいってなくて悩んで
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 11:24:21 ID:Ct4l2rOa
つーか、それ以前に長すぎて読む気しないわ。
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 12:59:39 ID:Z2ajP16m
>>439
あの・・・アトピーが短気って一括りにするのはやめてほしいんですが
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:05:07 ID:mX4vIcYc
>>442
ごめんごめん、それね、前のスレに書いた流れを読んでもらえると
わかるんだけど、そのスレちょっとどっかわかんなくなっちゃって。
自分でもなんとなく書いたことは覚えてるんだけど完全には覚えてなくて
ちょっと上手く説明する自信がなくって。言葉足らずでごめんね。

つか、そのスレに恐らく>>422が書いた内容が今回の内容はちょっと
あまりに違うっていうか、そもそもここに、文句言いにきたかっただけみたいに
思えたので、なんかかちんときちゃったんだ。

444名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:07:36 ID:mX4vIcYc
今思ったんだけど、アトピーで仕事やめた奴いるとかなんとかいうスレッドだったかも。
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:09:54 ID:TtPD4K0G
>>443の謝るさまを見て、ドクオとドクオ母の会話AAを思い出した。
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:13:00 ID:mX4vIcYc
>>445
それってどういうの?良かったら教えて。

ってかね、>>422みたいなレスつけるんなら、私は件のスレで
ああいうレスなんか書かなかったよ。だから余計に>>422に頭にきちゃったんだろうな。。。
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:20:36 ID:TtPD4K0G
>>446 切ないAAです。

J( 'ー`)し どくおへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:26:41 ID:mX4vIcYc
>>447
ああ、それ読んだことある。なるほどそれかーw
わざわざどうもありがとうね。
449432:2006/06/02(金) 00:08:06 ID:Ix2FYw1L
あの〜、亀レスですが私は422でがありません
念のため一言釈明するけど。なんで私がたたかれるの〜?
一応マナーは大切ってとこ422に同意したつもりなんだけどな。
病気で薬ぬってるとかそんなの周りのひとには理解してもらえないよ。
たしかにきもいなんてヒドイよね。でも一緒に働くなら周りの人のことも
考えないといけないよ。自分の事ばっかりじゃ仕事も長続きしないと思うんだけど。

450名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 00:58:24 ID:QYIvgLLU
>>449
あのさぁ、432の

>こういうこと会社でするからアトピーの人間が
>みんなきもいとか言われちゃうのよ

この根拠って何?君の会社では
アトピーはみんなきもいって言ってるの?
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 01:00:48 ID:EhSbHA1P
頻繁に席を立つわけにもいかなかったりするんじゃないの
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 10:24:07 ID:1jVtxZ49
通勤時に近所のおばちゃんに・・・
「アレルギー? 痒そうだね・・・赤いし・・・かわいそう!」

会社について掃除のおばちゃんに・・・
「あんた、かわいそうねぇ、痒いでしょ。美人なのにねぇ」

出社して会長に・・・
「おっ、今日も痒そうだねぇ!真っ赤だよ!痒いねぇ!」

午後、社長に顔を凝視されて・・・
「○○ちゃん、最近酷いねぇ!飲みすぎ?ちゃんと健康管理してる?酢がいいらしいよ!」

隣の席の上司に・・・
「体調が悪そうだとこっちも悪くなるんだよね! 見た目がねぇ・・・酷いね。」

これが毎日・・・あななた達の言葉がストレスで中々治らないのです・・・

453名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 11:03:02 ID:GaZVXRVy
>>「あんた、かわいそうねぇ、痒いでしょ。美人なのにねぇ」

これに少しストレスを感じた。
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 11:19:08 ID:JPPX3/B7
>>452
隣の席の上司には全力で顔面に拳叩き込んでいいと思うよ。
マジで。
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:01:37 ID:Pek9SykF
高校時代友達とマ○クのバイトの面接にいったらあたしだけ断られた。
理由は定員@名だから・・・でもうちのほーが店に近くて交通費安いし
週末シフトOKってゆったのに。やっぱアトピーは接客業むりなのかって
かなりトラウマになったよ。もう高校時代はアトピーでいやな思い出ばっか!
恋も青春もあきらめてた。でもこのままじゃ嫌!って高3のときに
深層水治療と受験勉強がんばってきれいになって二流大学きまって
今はあこがれのキャンパスライフ満喫してる♪彼氏も初めてできました。
卒業したら受付嬢やりたい!一時醜かったまだら顔も今はすっかりきれいなので
トラウマを克服したいです。
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 13:15:50 ID:9805RZmv
>>455
良かったですね。
苦労した分、他人にやさしくなれると思います。
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 21:26:04 ID:rTYnLjQi
>>449
誰もおまえが>>422だなんて言ってないだろが、ぼけ。
一々余計な釈明するからかえって自作自演してるように見えるんだよ。
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 01:27:00 ID:HLJlVbuk
まぁどうでもいいけど
他人を気持ち悪くさせる行為は駄目だな
アトピーの人が薬塗り込むのと
一般人が塗るのとでは違いすぎる
459名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 02:33:00 ID:IZeaMdQO
>>458
じゃあ、アトピー患者は仕事中いつ薬塗ればいいと思いますか?
回りに気持悪い思いさせないためにも、健康な人の意見が知りたいのですが。
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 04:35:01 ID:HLJlVbuk
>>459
俺はアトピーだーつの
やっぱりな、病気で塗るつー理由は建前で通るけど
みんな気分的に負荷がかかるんだって
いつ塗るって、人前で塗らないようにしたらいいんじゃないの
俺はやめろーつーより、止めとけって感じなのよ
なるだけ避けろつー事さ
もちろん、俺自身否定する理由なんてないんだから
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 04:59:23 ID:8hapdcmh
仕事中なんかに塗るな馬鹿
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 12:37:25 ID:uvqBFyUP
顔がヒドイ状態で、仕事のあいまをぬって薬塗ってるような人…
仮にデスクで塗ってるとしても、病気で大変なんだなあとしか思わないな。
回ってきた書類が、ワセリンでべっとりとかだったら話は別だけどさ。
そのへん気をつけてくれればなんとも思わないよ。

そういうことにいちいちキモイだのなんだの、負の感情を抱くのは
全然理解できんね。ごく一部の人じゃないの?
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 16:15:40 ID:pgux+CDk
つまり会社のアトピー持ちの奴と全くそりが合わないから
ここで憂さ晴らししてる奴がいるだけだろ 直接本人に言えっつーの
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 09:06:12 ID:oa0/RYm6
>>462サン
ごく一部の人じゃないの?って考え甘い気がするよ。
世の中そんなに優しくないもの。
そういうとこ見たらみんな「え?」って顔される人が多いよ。たぶん。

確かに病気なんだからって思ってくれる人もいるだろけど
デスクで塗る?人ってちょっと・・自分ならどうだろ。
あたしには出来ない。
結構周りに男の人いっぱいだし、>>422のレストランなんて
問題外でしょ。ちょっと作り話かなって思うくらい。
422の同僚って男の人なのかな?

465464ちゃん:2006/06/05(月) 09:12:26 ID:oa0/RYm6
>>459サン
あたし=アトピちゃんは化粧室=トイレいくし。
デスクでなんて恥ずかしくてできないよ〜。
結構白くなっちゃうときあるし。

自分の病気をみんなにワザワザ誇張するみたいでやだな。
自分の病気に甘えて周りの人の気持ちを考えない人って
社会で通用しないと思われるンだけど。
466名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 09:51:03 ID:t0pQHtS/
>>464
ちなみに聞いてみたいんだが、君は友達とかと一緒に
そのアトピーの人の陰口とか言ってるの?

それが皆に受け入れられてるなら、まぁそういうもんなのかもしれんが。

面倒な仕事してるときに、隣で薬塗ったりしてるのが
ちらちら目に入ったら鬱陶しいと感じるかもしれんね。

しかし病気だからしょうがないと思うのがフツーだと思うんだが…

>>465
ああ、女の子なら気にするかもね。
俺も女の子だったら、そのへん気にしたらどうかなとは思うかもしれん。
467名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 14:59:54 ID:LNsQayLX
>>464
貴殿の文章から察するに、貴殿自身がアトピーで
このような仕打ちを受けたんじゃあ〜りませんか?
なんかそう感じます。悔しい自分の身の上を忘れる為
掲示板の上だけでは健常者になって欲求を晴らす。
なんかそのような感じがしますが、違いますか?
468名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 15:03:03 ID:LNsQayLX
PCで疲れて目薬を点眼する人間もダメなんかいな?
まあ、薬はトイレ等、隔離された場所で縫った方がよいね。
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 20:07:48 ID:fuNlM8Gu
ad
470名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 21:42:33 ID:yb+jZAxQ
460 名無しさん@まいぺ〜す 2006/06/03(土) 04:35:01 ID:HLJlVbuk
>>459
俺はアトピーだーつの
やっぱりな、病気で塗るつー理由は建前で通るけど
みんな気分的に負荷がかかるんだって
いつ塗るって、人前で塗らないようにしたらいいんじゃないの
俺はやめろーつーより、止めとけって感じなのよ
なるだけ避けろつー事さ

俺が言った事でいいんだっての
もうおまえらあーだこーだいってんじゃねーよ
なるだけやめとけって
そういう空気感じなくてもやめととけって
それが一番いいんだ
どうしようもない時は塗れ
まずどうしようもない時なんて希なんだし
おまえらレベル低いよ
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 22:32:26 ID:t0pQHtS/
いちいち全文コピペしなくていいよ
あとレベルがどうとか…ガキ?
472名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 23:17:05 ID:tJkTQ6GD
薬塗るならトイレで塗れ。
473名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 21:46:18 ID:2O3Omyfp
3社落ちたYO
10社落ちたら医者目指す
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 22:16:49 ID:OTfTpOwd
そんなことは無理
475名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 02:39:25 ID:HbUTq46f
皮膚病国日本では相手の皮膚に対し指摘しないのは暗黙の了解です
気にしなくていいですよ
後は自分でどう思うかです
せっかく働いているのですから
476生G:2006/06/14(水) 05:24:59 ID:JjnV8YDj
携帯からです。アトピーなのに病院で働いてる俺。
477名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 15:15:47 ID:7lUHscRF
わたしも、アトピーなのに病院勤務 かなりしんどい
478名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 17:17:41 ID:7SuSDiQV
>>476-477
私もアトピーで将来不安なため、医療の資格取ろうと思っているのですが
もし、差し支えなければ、お2人の職業と
また、アトピーを持ちながら病院で働くことが
どのように大変か具体的に教えていただけませんでしょうか?
私が思いつくのだと、例えば手の消毒なんかは手荒れの原因だろうなぁと思うし
あとは、白衣とか綿100パーセントじゃなさそうですよね。。。
あとはどういったものがあげられますでしょうか?
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 19:46:32 ID:pr/E3I4n
>>白衣とか綿100パーセントじゃなさそうですよね。。。

事務なのかとかやることに関して違うんじゃ
だって羽織るだけでしょ?
下に素できてたりしないといけない訳ではないし
看護婦だけは別だと思うけどさ
それに白衣だけの事ではなく、菌もすごく付くらしいよ
特に看護婦はマジ大変だと思う
特に勤務体系が辛い所は
例えば、16,17時終わり、深夜出る所とかさ
あと首周りの襟ありなしとかあるし
俺は医療じゃないけど、入院とかして見ててそう思った
480生G:2006/06/14(水) 21:33:01 ID:JjnV8YDj
夜勤とかあるから、体調管理が難しいです。ストレス溜まりやすいし。自分の場合はNWのオイルを使ってからステは塗らなくても大丈夫になりました。ちなみにカティーナって知ってる人いますか?自分は信用出来ず買わなかったんですけど。。。
481名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 00:59:09 ID:GyVjb0XG
>>479-480
レスありがとう。参考になります。
そうだよね、大抵の医療系の仕事は、資格があるから
どこに行っても働けるっていう強みはあるけれど
過酷な仕事でもあるんだよね。

私、アトピーのせいで色んなこと犠牲にしたし満足に働いたり
勉強したりとか出来なかった部分もあるので、結婚だって子供だって
ちょっと諦めてる部分もあるわで、医療系の資格が欲しいなぁって思ってるんです。
これから先、アトピーがいつ悪化しても資格があれば
履歴に空白部分があっても、また復帰し易いだろうと思って。。。

でも医療系資格って夜勤やなんやで健康な人にだって過酷で離職率がめっちゃ高いのに、アトピーの私に
勤まるのか、そもそも学校とか実習とか耐えられるんだろうかって
不安で悩んでます。せっかく学校に入ってもアトピーで止めるんだったら
本末転倒もいいとこだし。
なんでアトピーなんだろうなぁ。どんだけ私の人生を苦しめたら気が済むんだろう・・・。
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 01:54:26 ID:L+rVHdkX
477です。481さんの気持ち私も痛いほど共感。やりたいこと我慢しつづけ、生きがいをなくして無気力になつたり引きこもったり。悔しくて毎晩泣いてます。でもやっぱり諦めたくなくて。今、脱ステして頑張ってます。481さん、所得したい資格は具体的に決まってますか
483名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 03:48:19 ID:etIXEYHq
私は高校でて、そのままの流れで
今の病院で働きつつ看護師の資格
を取りました。二十歳こえてから
顔が中心に患部がうつり、途中休
学も使いつつなんとか取りました。
当時は正看が少ない、職場の理解も
ありなんとかなりましたけど、勤務
より実習がかなり睡眠不足とストレス
がたまり苦労しました。かなり辛か
ったですが取られるならその学校の間
数年間に気合いを入れてガンバです
484479:2006/06/15(木) 03:50:55 ID:un1tqH0y
>>481
参考の足しにでも・・・
看護系
助手→資格いらない
準看→2年
この上記2つは結局正看護を目指す訳だから、色々悩みや展望もあると思う
で正看護だけど
1(準看護2年、正看3年=計5年)→多くは病院で働きながやるようだ、病院によっては学費免除、ただその病院の規定(個々の病院によりけり)により
何年かは正看になってそのこで就業、それが無理な場合学費を返す必要あり。どこの病院でも学費を出してくれるわけでもない。最近は少ない
2→正看いわゆるストレースコース、学校に3年。
病院でも総合やら、中小の病院でやるレベルも違って来るように思う、勿論、クリニック系なら夜勤とかないし
そういう方向でも考えると夜勤の問題や体力的な不安は解消されるよね。

他の医療つーと、理学、作業、言語とかじゃないかなこの3つは給料待遇はかなり医療の中ではいいように思った
なぜここまでいいかよくわからない。
何にしても医療系つーのは難しいだろうと思う
介護もまた色々あるから、考え所
どれにしても、学校に行く必要もあるし、学校生活もある。色々大変だとは思う
それでも夜間とかもあるしね。
僕は医療系とかではないけど、夜間とかは夏とか辛い人は通いやすいと思うよ
それに年平均齢も若干あがるだろうから、人間環境的にもさ
485478:2006/06/15(木) 21:50:22 ID:GyVjb0XG
>>482
ありがとうございます。>>482さんのレス読ませて貰ったら泣いちゃいました。
と同時に辛いのは自分だけじゃないんだって励まされました。
私も全く同じです。私も脱ステして何度死にたいと思ったことか、何度色んな物を
諦めてきたことか・・・。脱ステお辛いでしょうが、どうかあまり無理をなさらずに・・・
私自身、脱ステ時の状態を思えばこうやって資格にチャレンジしようと思えるまでになれたのだから
少しは前進してると考えてもいいのかな。。。
取りたい資格はおぼろげながら決まってるという感じです。

>>483
ありがとうございます。私も、一応看護師も視野に入れて考えております。
なので、お仕事のご苦労などのお話が直に聞けて
とても参考になってありがたいです。そうですね、休学もありですよね。
実習は、ほんと大変らしいですね。睡眠時間もほとんど取れないらしいし
看護の世界は責任重大なお仕事ですしね。。
でもこうやってアトピーを抱えつつ努力されてきちんと資格を取った方が
いらっしゃるってだけで、自分も頑張らなきゃなって思いました。
486478:2006/06/15(木) 21:53:30 ID:GyVjb0XG
>>484
色々とありがとうございます。
医療職と言っても医師、薬剤師は6年生なので、時間もお金も半端なくかかるので
端から考えておらず
他には、看護師、レントゲン技師、作業・理学療法士、臨床検査技師、臨床工学技師
で考えて色々調べていたのですが、言語というのもあるのですね。知りませんでした。
↑の中で就職率がいいのは看護師さんらしいですね。後は、今はなかなか就職が難しいらしいですね。
でも看護師さんのお仕事は、上に挙げた医療職に比べ、消毒や水仕事などで
アトピーにかなり影響しそうで自分なんかに勤まるんだろうかと悩んでいます。

実は、私30近くにもなって大学に行こうかと考えてるんです。
ずっと闘病しかしてこなくて私には青春どころか全く何もなくって・・・
だから年取ったときに後悔しないように一つでも何かやりたいって思ったんです。
それで大学に行くからには資格を取ろうと思って。どのみち看護師をはじめ
他の医療系の資格を取るには3年は学校に行かなきゃ取れないし、それなら
1年延ばして大学に行きたいって。。。無謀ですよね。。
自分でも不安でどうしていいかわからなくてぐるぐる悩んでます。。。
487ちはる:2006/06/15(木) 23:03:18 ID:RG9ZuMSn
すいません、相談があります
私は17才の♀です
アトピー持ちで顔が少し赤くて、体は汗をかく所にでているのです
将来芸人になろうと努力しているのですがアトピー持ちというのはだいぶ難しいですよね?
病気のせいで夢を諦めるというのは悔しいのですが、皆さんはアトピー持ちで芸人を目指すというのはどう思いますか?
諦めるつもりはないのですが回りがどう思うのかが凄く気になります
長文失礼しました
488名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 23:08:17 ID:QarWQOUx
アトピー持ちの芸能人もいるからがむばれ
489名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 23:23:02 ID:pE0iy09C
>>487
ホリケンとか軽度のアトピーじゃなかったっけ?
有名になって、アトピーのイメージを良くしてください
きっとできるよ、がんばって!
490ちはる:2006/06/15(木) 23:32:56 ID:RG9ZuMSn
>>488-489
ありがとうございます!
凄い励まされた感じで嬉しいです
今の状態だったら間違いなく露出した服を着れる状態ではないので、ネタを作りつつアトピーの治療に専念します
3年後にNSC(吉本のお笑い養成所)に入るつもりです
十年後テレビで活躍できるように頑張ります!!
491名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 23:37:43 ID:N1BIojvr
>>489
あれで軽度か?
中程度だと思うが。
昔は首だけだったが、今じゃ完璧にアトピー顔になったじゃん。
492名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 01:46:07 ID:d3q2O06/
介護職ですが、風呂介助に困ります。入浴してる利用者より、
介助してる私のほうが汗だらだらで、体温も上って痒いのなんのって、、、
最近はTシャツ着てて引っ掻きまくってかさぶただらけの腕が露出。
今日それ見て利用者が「腕、汚い、感染る」って言ったし。
まぁ、仕事だから適当に返事かえしたけど、内心傷ついたさ。

もうずっとアトピーだから見た目も自分でなれてきてしまったけど、
他人からみたらあんましキレイなもんじゃないんだよねぇ。
かといって治療に専念するわけでもなく、甘いものも大好きで食いまくってる自分がいる。
言ってる事矛盾しすぎてごめんね。

493名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 03:27:58 ID:uoAgBCbc
>>491
そうなの?全然顔に出てないじゃん 体もキレイだし
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 09:28:40 ID:OKwAW0do
医療系の資格って、どこで取るの?
大学でも取れるの?
495名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 01:02:56 ID:uXJdzjMh
>>494
資格は殆ど国家資格だよ
なので大学なり専門いってその受ける為の資格を得ないと駄目なんだ
勿論、その資格によって修学は様々
大学いったから貰える物でもないんだ
中には免除もある
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 23:56:13 ID:MINLG7Gd
もちろん大学行ったから貰えるだなんて思ってないよ。
国家試験受けて通らなきゃ貰えないってことはわかってるよ。
そうじゃなくって、今まで出てきた医療系の資格はどういう学校行ったら
受験資格が得られるのかなと思っただけなの。紛らわしくてごめん。
専門がほとんどなのかなと思ってたけど調べたら大学でも普通に取れるみたいね。
国立大学や医大なんかでも大抵保険学科等があって取れるみたいだね。
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 00:39:29 ID:E64vJCB1
まぁ大学がいいんじゃないかな
専門ならまた入りやすいと・・・
ただ看護以外専門でも難しいだろうね
看護も勿論、公立とかは難しいしね
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 11:01:16 ID:MMgGIXO2
今日は顔がまだらで赤いです。口の上はひげみたいに赤黒いし・・・
でも休めないから・・・みんなはこういう時、どー対処してるの?
499生G:2006/06/20(火) 21:08:47 ID:Z0loWFFT
悪化する前に予防する事が大事だと思うけど、アトピーだから難しいよね。
朝起きてひどかったら仕事どころか外出もしたくないし。俺の場合は仕事に出かける(家を出る)2時間前に起きて、クリームとオイルで少しでも赤みをごまかしてから出かけてます。
後は職場で明るく、気合いでカバーしてます。
ちなみに「気合い」って言葉大好きです!
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 15:56:43 ID:NA6m4Qyk
私もそうだったんだよね・・・でも、あまりの顔の赤さにとうとう言われた。
「病院行ってきたら?」 みんなすごい気を使ってくれてたみたい・・・
やっぱり嫌だよね・・・会社にすごい顔の人が普通にいたら・・・
501名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 17:26:38 ID:x53vfsMZ
私の仕事は歯科助手です。

仕事場は寒いくらい涼しくて酸性水を作る機械もあって、環境には恵まれていると思います。マスクもできるし顔を隠せます。幸いイジメにもあってません。

薬品とかでかぶれる時もあるけど…。

外仕事と人とかは大変だろうな。
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:07:22 ID:VnqrtM59
末シフトOKってゆったのに。やっぱアトピーは接客業むりなのかって
かなりトラウマになったよ。もう高校時代はアトピーでいやな思い出ばっか!
恋も青春もあきらめてた。でもこのままじゃ嫌!って高3のときに
深層水治療と受験勉強がんばってきれいになって二流大学きまって
今はあこがれのキャンパスライフ満喫してる♪彼氏も初めてできました。
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 14:11:26 ID:nCey7SWO
デジャブーかな。以前こんなレスを見たような
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 15:00:41 ID:q4GLHhjL
同じく
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 16:06:04 ID:kJeDI+t4
気合いだよ!気合い!
うちは家業で喫茶店やってて、かなり経営がやばいからアトピーひどくても休まない!
最近かなりひどくて顔も汁でてるから接客はお客がひくだろうからできなくなった。
厨房のなかは暑くて汗かいてかゆくなる…でも気合いだよっ。
暗くしてるより明るくアトピーのことを話せた方がお客も不快にさせないと思うから、
たまに接客やらなきゃならんときも元気を演出しているよ。

でもこの顔彼氏にだけは見られたくなくてここ1ヶ月あってないよ…。
きっと受け止めてくれるだろうと信じてるけど
女として情けなくて惨めでみられたくないよ…。

夜は泣いちまうよ。

でも仕事中は笑顔でいたい。
親も仕事頑張ってるから。
人に慰められるとよけいに惨めになるから。
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 16:07:31 ID:kJeDI+t4
いい忘れ。

みんながんがれ!!!
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 21:13:26 ID:MYPd+Wrl
他人を気持ち悪くさせる行為は駄目だな
アトピーの人が薬塗り込むのと
一般人が塗るのとでは違いすぎる
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 10:00:40 ID:p5kIAYa8
脱ステして、顔が真っ赤なミイラみたいになったら
暫くして部署を飛ばされたよ!!!

1年耐えたら異常な痒みは治まって
落ち着いてネットしたり、読書できるようになった。
慢性的な痒みはあるけど、あの時の地獄の痒さに比べれば
楽勝。だってね、あまりの痒さに満員電車や雑踏のなかで
失神して倒れそうになったこと、なんどもあるんだよ?
脱ステの痒みは本当に修行。

部署を飛ばされたのは辛いけど、それはそれで
人生の道が開けるわけで、とにかく耐えた後には
花が咲きますから、これから脱ステしようとしている方は
まずは体力をつけ、医師に相談の後、頑張ってください。
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 22:09:51 ID:ecdhmJU7
>>508
がんばったね
あの辛さで仕事してたなんて凄いよ
510健康を願うなら、絶対に禁煙!:2006/07/10(月) 01:30:39 ID:tiKrYFHg
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた。
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 01:53:03 ID:Tcb8d7m3
>>508
がんばったね〜!
私も去年の今頃は脱すてで真っ赤で乾燥で、ヘルペスにかかってた。
あれから1年経って赤い時期はとっくに消えて
今は色素沈着がうっすら…。
でも去年を思うと本当に進歩した。体はまだだけど炎症部位はかなり減った。
あの時期に仕事で人の面倒を何人もみて、
人に指示しないといけない立場で本当に嫌だったよ。
毎日、顔を合わせないといけないし、一人で仕事したくてしょうがなかったし
みんなの肌が本当にうらやましかった。
残業しても痒くならない体に早くなりたいよ。
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 22:24:18 ID:Zk9O3niX
私、午前は食品で午後から
(と言っても、五時頃か八時まで)
レジをしているんですが、
やっぱりアトピーで手が赤いです。
あの独特の赤さって言うか…。
やっぱりお客様から見れば気持悪いのかな…
人がいないのでレジは抜けれません…
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 19:15:28 ID:mPMnnRui
             皮膚病の人を甘やかしてはいけません
厳しく接するべきです
普通の人よりも厳しく

職場に皮膚病の人がいるのですが、能率が悪く、根気が無いのです

休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、健常者として、その皮膚病の人をきつく叱ってみました

頑張ってる皮膚病の人は少なくない

我慢して頑張っている人、負けずに行動している人、そういう人達が、頑張って、乗り越えてるんだ

皮膚病なんて、たかがバッドステータスだろが

皮膚病だから休ませてくださいなんて許されると思ってるのか
甘ったれるな

こう、強く言ってから、その皮膚病の人はは健常者と同じように本腰を入れて、まじめにやるようになったそうです

態度も見違えるぐらい良くなって、積極的になりました

あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました

やはり、気持ちが大切ですね

甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう

これからも厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:05:57 ID:sBewsS1k
死ね
515名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 22:28:42 ID:mXTAgjkc
どんだけアトピー酷くても、周りにどう思われようが関係ねぇ一生懸命働こうぜ…
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 22:53:08 ID:KjBj2fwz
いえ、国が見た目が悪い事がどれだけ、就職にマイナスか認識して、対策すべきだ。
今日も本屋で40代くらいのアトピ男性が「ウー、ウー」って唸ってた。ストレスでおかしくなってた。
皮膚病は、精神的ダメージがすごいんだ。

517名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 23:42:09 ID:rHA0FQMM
ステはマジで体を内部からおかしくするからね
518子連れアトピー ◆dqVzDvT5pM :2006/07/24(月) 23:45:39 ID:Gxh1sVqq
>>513
新手のコピペ?
仕事をやらざるを得ないときは本人自身が必死こいてやりますよ
食っていくためには、食わせていくためには見た目が何だろうが何でもやりましょうや
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 04:13:25 ID:A3pbtkzu
>>518
いえ、古手のコピペですが
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 04:02:37 ID:Axz9jHB+
大型一種を取得しようと思います。
521名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 05:53:32 ID:U2dUoJ/Q
男だらけの職場に行ったら症状が良くなった。
やっぱ女の子居ると、変に意識する部分もあってストレスになるんだよね。
全く居ないと寂しいものはあるけどけどさ。
522名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 12:21:38 ID:drL6xWTd
みんなを救ってあげる。

天然の蜂蜜を塗るといいよ。
ベタベタするけど、効き目抜群。
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 20:51:31 ID:nJFd2Idf
>>521
分かる!私も男だらけの職場です。
女の人もいるけどかなり年上or子持ちな奥さんとか。
同年代の女の子がいないだけでストレスはだいぶ軽減するよね。

まぁ話が合わないってのは難点だけど・・。
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 21:36:10 ID:47qXN0q/
スレチかもしれませんが、みなさんに意見を聞きたくて書き込ませてもらいます。
私は今高校三年生で、就職を希望しています。私は調理関係に進みたいと思い、父に相談しました。
ところが、父には猛反対されてしましました。私がアトピーという理由だけで。なんでも父によると、私はいつも体を掻いているから、白衣にもきっと血がつくだろうから(衛生面での問題?)、人様に出すのと自分に作るのとでは全然違う、と言われました。

アトピーの方で調理関係に就いてる方はいますか?
また、調理関係の仕事をしていて何か問題点はありましたか?
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 21:38:01 ID:47qXN0q/
↑携帯からの駄文、失礼しました。
みなさんからの意見お待ちしております。
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 07:06:25 ID:kAeBJcK5
ステロイドつかってますか?
527524:2006/08/04(金) 08:35:25 ID:Usm8qtHO
524です。
ステロイドは使ってません。
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 10:16:59 ID:kAeBJcK5
過去には?
529524:2006/08/04(金) 13:53:53 ID:Usm8qtHO
亀レスすみません。
>>528
小学校低学年くらいまでは使ってました。そのあたりからだんだん使わなくなりました。。。
530名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 16:35:09 ID:kAeBJcK5
>>529
なるほど 今もたまに使っているということですね
自分の経験上、血が出るのはステ皮膚症の可能性があると思います
そもそも、どの職業をするにせよ、まず「治す」という選択肢をお父さんはお考えではないようですね
たとえば調理師の学校に行って、その間脱ステして治すというのはどうでしょう?
ちなみに自分は1年半で血は全く出なくなりました
軽症なようなので大丈夫だと思いますが、いざとなれば休学という手もありますし。
(脱ステすると一時廃人になる可能性アリ)
まだお若いようなのであせる必要はないと思います。とにかくこの年齢でまず治すのが最優先。
ちなみにうちの家族は大卒の年齢でコックになりました。
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 02:59:54 ID:pDEDUL6w
血ならまだいいんじゃね?黄汁はやばいと思うけど
本当に自分のやりたい職業をマジで真剣に考えた方がいいよ、高3ならまだ遅くないし
1、2年はアトピー治療して完治してから専門や大学進むのもいいと思う
俺は@pだけど夢だった職業を今してるよ
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 06:08:32 ID:5GxIBZlX
いや、どう考えても良くないだろ。だって調理でしょ?
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 06:31:04 ID:D3juKHyL
学校時代はいいかもだけど、仕事となるとうるさく言われるよ
自分がそうだった。でも夢を諦めるのは勿体無いし
治る可能性だってあるんだから行ったほうがいいと思う
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 10:28:45 ID:aCnRwnX6
私(23歳)も調理の道を少し考えているのですが、
やはり手に湿疹があると難しいですよね…。
535名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 19:16:41 ID:MAZ0j4Sl
アトピーで介護の仕事している人いますか?
ヘルパーの資格とってパートでも良いから働こうと思ってます(><;)
アトピーでも大丈夫でしょうか?
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 19:17:24 ID:NqkVpDuG
>>524
行くのだったら地元で一年制にしなよ絶対!
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 20:18:51 ID:U/P1H+UR
俺重症アトピーのキモ顔だけど毎日通勤電車に乗ってる。大江戸線の○が丘駅ではけっこう有名な
サラリーマン。
めっちゃ目立ってる。ほんとに自分でも驚くくらい開き直り、ある意味悟り
の境地です
538現役調理師:2006/08/08(火) 21:20:22 ID:QSLslRCI
現在、洋食店で働いてる20の調理師です。
アトピー症状は顔、体です。
まず、完結を言うとアトピーの調理師はたくさんいます。
現に、俺の職場でも俺を除いて2人アトピーがいます。
ただ、先輩に聞くとアトピーは製菓、製パンは厳しいらしいです。
なんでも、粉で症状が悪化する人が多いらしく面接の段階で落とされると聞きました。
あと、手の湿疹とかは気にしなくてもいいと思います。いつも手はアルコールで殺菌しますし
ひどければ、ビニール手袋で調理するので問題はないと思います。
ただ、いまの季節。暑さです。厨房は火を使っているときはもちろん
ピーク時なんかは、うちの厨房だけかもしれませんが、軽く40度越えます。
すげえ、暑いです。特にコックコートはただでさえ厚いので汗かきまくりで体がかゆくなるときも多々あります。
まあ、アトピーだからといって調理師は無理なんて考えるのはよしましょうよ。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 15:29:32 ID:gy7UE+ZH
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 16:40:28 ID:djbQWi8f
>>537
○ヶ丘駅で537と握手
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 18:30:35 ID:wimMxTUA
↑わらた
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 04:46:47 ID:JcR6ohT7
重症アトピーで仕事してる人に聞きたいんだけどよく仕事できるね。
ヒジとかヒザとか間接部曲がらないでしょ?それで仕事できるってどんな内容の仕事か教えてほしい。
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 19:01:32 ID:eNg6PuiX
この夏、もうどうしようもなく悪化したんで普通の皮膚科に行った。

抗アレルギー飲み薬と抗生物質飲み薬と、体はプロペト(希釈)
顔は薬の名前忘れたけどもっと軽いステロイド。
ステロイドずっとさけてたんだけど、もうどうしようもない。

翌々日からすっかり何ともない。色素沈着とか慢性湿疹化しちゃった
所はあるけど、掻かないしかゆくないし屑おちないし。

効き目すごすぎてちょっと怖いけど、でもね、仕事できないと
食っていけないし、さ。

うまく言えないけど。

ごめん、俺。俺の体。

副作用とか怖いけど、でも、こうするしかなかったんだよ。

すこしずつ薬減らせるといいなぁ。
544名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 23:08:25 ID:jQedTDs8
>>535
福祉系勤務です。
ヘルパーなら身体系(入浴介助、おむつ交換、着替え、食事介助等)
生活系(調理。掃除、洗濯、買い物等)が主な仕事内容ですが
身体系は肉体労働なので、汗だく!は覚悟してください。腰にも負担かかるし。
施設勤務だと時間との戦いなので、かなりハードワークです。
生活系は、ヘルパー派遣事務所などの訪問で行くことが多いと思います。
料理が上手だとウリにもなります。栄養士とか調理師とか持ってると尚結構。

アトピーのスタッフはいますよ。ただ重症に近いとキツイかもしれません。

>>538
手湿疹+ビニール手袋は、料理は無事だろうけど
手湿疹は確実に悪化すると思います。
中にパウダー入ってるラテックスだと、さらに、です。

545名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 23:49:40 ID:Z3oVEzfe
何社も落とされて焦ってた時に仕事の話が転がりこんできて、ワラを掴む思いで飛び付いた。
しかし事務所はメチャメチャ汚い。
扱う商品もリサイクルものだから汚い。
埃だらけ。カビがはえてるものもある。軍手必須。

でも社長はいい人で可愛がってくれるし、私が毎日掃除してるの見て潔癖症だと思ったのか結構気使ってくれる。

普段事務所では自分1人だから寂しいけど気楽だし
友達のツテで入った会社だから簡単に辞められないし、辞めたところで次の仕事なんて簡単に見つからないし。
頑張らなきゃと思うけど季節的なこともあって悪化中だよ…。

ステ使おうか迷ってる。
せっかくステやめたのに…どうしよう。
546名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 01:20:00 ID:9oC2lz01
私の場合、ストレスで成人アトピーになって、
明らかに仕事のストレスで年々悪化してきてる。
アトピーが先か、精神的な物が先か、ひよこと卵の論争みたいなもんだけど、
精神的に不安定になって、無気力、無関心になってる。
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 08:55:07 ID:JRIlxSMq
脱ステ後、12年もう絶対ステは使いたくない。
とりあえず今は薬のたぐいは一切使わず生活出来ている。
色素沈着や肌にしわが残っちゃったけどしょうがない。
>>545
食事面とか気をつけてる?
548名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 10:30:53 ID:T/0uBeC6
>>547

545です。
夏は悪化する時期でもあるんだけど、確かに今は去年の今頃に比べて食事管理はずさんになってます。
去年の秋〜今年の春にかけて良くなってきてたもんだから油断しちゃって…。
コーヒーの量も増えたしコンビニ弁当も増えたなぁ。

まずできることから始めてみようかな。
ありがとう。
549名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 11:03:52 ID:T/0uBeC6
545です。連投ごめんなさい。

みなさんは職場で自分がアトピーだって理解してもらえてますか?
私は今の仕事の話をもらった時、社長に『健康ですか?』と聞かれ
『はい』とウソつきました。
ホントのこと言ったら断わられると思ったし、まさかこんな汚いとは思わなかったし
こんなに悪化するなんて予想外だったし…。

月曜に社長にアトピーだって告白しようかな。
それで首切られても仕方ないかなぁ…。
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:04:50 ID:n94iCgaY
俺はアトピーって言ってるぜ、まぁ見た目で分かるだろうが
551名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:41:40 ID:T/0uBeC6
そっかぁ

勇気いるよねアトピー宣言て。
周りの反応はどうでした?
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 00:26:41 ID:e0qa5YIU
550だよ。俺はみんなの前で言ったが私も小さい頃アトピーだったって言う子があんまり多いんで驚いたよ
顔赤い、首赤い、掻きすぎて首に切り傷ある。でも普通に接してくれるし、遊んだりしてくれる。仕事で失敗すればみんな励ましてくれる
職場では誠実さも大事だし、仕事に対する思いとかも伝えてみればどう?
553名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 11:30:27 ID:g/kW6so3
うん…明日社長に言ってみる。
でも今の仕事ずっと続けたいかって言われたら答えられないなぁ。
だってホントにすごいんだもん埃とかカビとか…。

でも仕事はしなきゃいけない。今からまた就職活動する気力ない。
したら今の会社で頑張るしかないか…融通利くし、それ以外の条件は良いと思うし。

好条件の揃った仕事なんてないもんね。
清潔な職場でも周りが意地悪な人だったり残業がメチャ多かったり。
どこかで妥協しなきゃいけないなら今の会社で頑張るしかないか。

ちなみに550さんの職業は何ですか?
554名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 18:14:19 ID:JXx6jYtA
自分もそうだが成人アトピーの原因の大半がダニやカビによるところが多い。
実際、知人の娘さんがカビだらけのアパートから住まいをほかへかえただけで
重症アトピーが殆んど治癒してしまったらしい。
しかしこの病気を持つ者にとって545さんの様に独りで仕事が出来る恵まれた
職場環境っていうのも正直魅力とは思いますけどね。
555名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 18:17:05 ID:+2+Mxo6m
マスクすりゃいいのに
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 20:59:13 ID:e0qa5YIU
550だけど介護だよ。専門で資格取って働いてる
介護きついイメージあるけど楽しいよ
俺が介護されたいけど
557名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 21:18:29 ID:cLE6WLiA
アトピーで調理師やってたけど、当時は手にはアトピーでてなかったのに
洗い物や調味料、食材などで手あれからカンポウ発祥し退職
やめてからかれこれ5年たつけど手のアトピーが慢性化してる治らない・・・

長距離トラックの運転手でも目指そうかと思う今日この頃
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 21:57:49 ID:l/IdmqzH
長距離トラックの運転手ですが。
労働時間は1日/14時間は軽く越えてます。
家に一週間帰れなかったりします。
風呂はトラックステーションなどで入りますが、人目が気になります。
汗とホコリで環境は良くないですよ。
559名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 22:04:57 ID:Fg7Wx80m
>>558
収入は?
安くても楽なルート配送とかの仕事がいいよ。
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 22:16:00 ID:cLE6WLiA
労働時間はそれくらいでも問題ないかな。
労働の9割くらいは運転ですよね?
一生独身の覚悟できてるし、極端な話。寝る場所に困らなければ
家なんていらない。
561名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 22:43:56 ID:nHCC9mZB
自分も運転手考えていますが腰をやられないか心配で。
一生独りで生きていくとしてそうなると身の回りの事が出来なく
なると辛いんで。
562名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 00:55:36 ID:23RhB6Ou
>>560
あの過酷な労働は経験しないと分からないと思う。
手取りは28万前後。
ボーナス無し。
これでも条件が良い方です。

まぁやってみな。
丸二日寝ずに下道で長距離走ったら幻覚みますよ。
これが普通の運送屋では当たり前です。
563名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 00:57:18 ID:23RhB6Ou
ルート配送は以前やってました。
朝5時から夕方5時くらいだったかな?
冷凍車のコンビニ配送。
手取り24万程度だった。
時間からすると、ルート配送の方が割りが良いですが大型トレーラーに乗りたかったので。
564名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 01:15:21 ID:vUbGiYWI
>>563
僕は大型免許を取ろうかと思ってるのですけど
元々の目の悪さもあり、深視力検査なるものが不安で仕方ありません。
更新の時引っかかったら大型免許剥奪されるんですよね?
565名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 10:54:25 ID:VrSO7u/L
545です。
今日出社したら社長は早出でした。今日は会えないかも。
次会った時に言おうと思います。多分明日には会えるんじゃないかな。

550さん介護ですか。
この病気もってて人と接する仕事選ぶなんてすごいですね。
私は以前ウエイトレスをしてましたが当時手のアトピーすごくて皿すら持てなくて
結局3ヶ月で辞めてしまいました。

確かに寂しいけど1人ってのは気楽です。
社長も「やることだけやってくれればTV見てても構わない」って人なので恵まれてますよね。。。
でも成人アトピーの大半がダニやカビなんて知らなかった。
私の場合、ストレスと季節的なものが1番だと思ってし、今まで埃やカビにまみれることなんてなかったし。
仕事中は症状の酷い所にサポーターして、汚い商品触る時は軍手してます。
それでも悪化するのは「こんな汚いもの触るの嫌だ嫌だ」っていうストレスなのかもって。

566名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 19:19:42 ID:6QPBrpJE
介護職って感染症とか大丈夫?
手袋はするだろうけど、入浴とかの時に足に傷があったら感染するとか考えると・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

一応ヘルパー持ってるけど、感染症が怖くて介護で働けないです(><;)
567名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 21:08:14 ID:hhFVkrAG
製菓・製パンは厳しいかぁ・・この皮膚め・・
まずは体を治さない事には仕事も満足に出来ないのね。
568名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 21:10:57 ID:tFsr60Jq
↑今更言うのも何だが入浴ちょっと怖くなってきたじゃんwww
別に今まで何もないけど
569名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 23:31:54 ID:yvQ9bfJL
今日は顔がひび割れみたいになって欝だったorz
休憩中は必死に保湿してたよ。
家でできる仕事があればなぁ、せめて仕事の関係で家にいるのが多い職があればこんな苦労しなくて済むのに・・・
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 12:44:37 ID:BvZp2p0I
>569
今の仕事は何されているんですか?
571名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 15:25:05 ID:lv5fLWMq
545です。
意を決して社長に話しました。
つうか、私が腕にサポーターしてるの見て「どうしたの?アトピー?」と聞かれました。
知ってたんです。私がアトピーだってこと。
初めて会った時は気づかなかったけど部屋を掃除してたりするのを見て
ピンときたそうです。
元教職なので、色んな生徒を沢山見てきたから。と言ってました。

で、いろいろ打開案考えてくれて「しんどくなりそうだったら言ってね」と
言ってくれました。

言って良かった。ホッとしました。
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 16:32:21 ID:iNHNMv1C
>>570
今年バイトから就職した下っ端です、荷物の配送してます。
現在は汗疹がほぼ全身に出てて気持ち悪いことになってます・・
573名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 16:51:11 ID:Tvt7jFu7
>>572
配送かぁ・・夏場のヤマトバイトは思い出す
がんばれYO
瞬間冷却のスプレーとかあったほうがいいかも
まぁでもしみるかな。。
574名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 02:25:30 ID:Pd9PhrHP
やっぱり汗をかく仕事ってだめですよね。俺も、派遣で、工場で働いてたんですが、暑くて汗だくで、体がかゆくて、5日で、辞めました。みなさん!どうですかね?
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 02:35:49 ID:XlprVzUm
俺も痒かったけど、無心でこなしての繰り返しだった
夏場は恐怖感との戦いだったなぁ。。
ただ連続休暇じゃなくて3日に1日の休みにしてた
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 02:39:06 ID:T89ZKMKz
>>567
やめといたほうがいいと思う。
自分は食品関連2回経験あるけど部署にもよるかも。
一つ目の所では
モロ具材の入った容器に素手突っ込んで練ったり
容器移したりしてたらかぶれた…

二つ目の所は
パックされた製品を滅菌する機械に向けて流れていくベルトコンベアに
きれいに並べる作業だったんで水にしか触れないから平気だった

どんな作業するかで大分違うと思う。
入る前に見学とかできたらいいですね。
あとゴム手袋するところもかぶれてやばいから注意。

食品で具材にめちゃくちゃ触れたりゴム手袋する仕事するくらいなら
汗をかく仕事のほうがまだマシかも…

工場なら電子関連の工場が空調整ってる率高そうだし
クリーンルームとか無塵で自分たちにはかなりいい環境かも
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 17:24:45 ID:x06X44OI
繊維系はどうでしょう?
578名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 21:38:25 ID:4KGcSEkq
お前は水曜どうでしょうか
579名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 00:15:46 ID:I2QsYIlu
おっ!ローカルだねぇ!!北海道かい!
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 00:41:57 ID:jBzfD8lF
北海道以外でもやってるよ>水曜
581名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 16:34:01 ID:sUruLOcK
>>578
お前、頭悪すぎ。
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 20:20:31 ID:OVCa/N/U
俺営業で顔はひどい。赤黒くシワシワ。傷と湿疹で人目みて重症アトピー
今日は取引先で初めて会う人に何度も「顔ひどいアトピーだね」って
何度も言われた。自覚しているつもりだけど言われるとつらい。
普通みんな俺の顔をじっくりは見ない。見てはいけないと思うんだろうな。
視線がおよいでるもん。
最近俺は逆に意識してみるようにしている。顔が重症化してから以前は人の目みて話せなったもんな
それにしてもこの会社はよく俺を営業として雇ってくれてるなと思う。
1部上場企業の労働組合はほんとに強いな・・・。
いままで本社で何百人社員をみてきたが顔重症なのは一人もいないぞ。
583名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 20:53:20 ID:msCHPXEZ
あのーアトピーってプロテイン飲めば(期間は人による)治りますよね?
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 21:12:15 ID:k+2LK+yV
マルチは寄席(°o°;‥
585名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 21:15:26 ID:msCHPXEZ
>>584治らないんですか?治るものと思ってました。すいませんでした
586名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 23:49:32 ID:tagUF/jL
>>582
頑張ってるね
ホントに偉いよ…

辛いけどさ、そういう頑張りって絶対誰かが認めてくれるよ

アタシも頑張ろう
587:2006/08/19(土) 01:36:56 ID:Vj3Wy0gf
私も、アトピーですが汗をかいて仕事してます。汗を出すのは賛成です。毒を出して最初はキツイけどメンテナンスはしっかりして、汗を出しきれば汗になれますよ。
昔接客しててミメが悪いって事で裏方してました。それから汗を出すためにトラック乗ってます。近距離の定期なんで毎日帰れるし…考えてるより案外行動するとあっさりいっちゃいますよ(^_^)v
588:2006/08/19(土) 02:03:21 ID:VKjtd4Dq
何?ミメって
589名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 02:37:14 ID:iM2Qv+gJ
ニュース速報+板、ニュース速報板で現在祭り中

特に+板住民がピットクルー系工作員と闘ってくれています。
俺も!わたしも!吉田勝久に一言ある!  という方は上記板をお訪ねください。

アトピー患者の写真をMIXIで公開・中傷!! 吉田勝久事件まとめサイト http://kikai.ojaru.jp
アトピー患者を馬鹿にして盛り上がるミクシィの内容 http://nakka.s11.x-beat.com/mixi/0709.htm
吉田勝久(通称、かっつ)と、彼が所属していた水泳部の集合写真 
http://www.geocities.jp/waiemusaikou/yoshidakatuhisa.htm
まとめwiki http://www.wikihouse.com/kati/index.php?FrontPage
岩手大学工学部HP http://www.eng.iwate-u.ac.jp/jp/
ブックターン中野店 http://www.morioka-town.com/review/mo015339
岩手大学工学部情報システム学科3年 同大学水泳部部所属 吉田勝久
・ブックターン中野店にてバイト中に近くの病院から来たアトピー患者を盗撮 (職務怠慢&盗撮)
・それをミクシィの自分の日記に勝手にうp (肖像権侵害)
・その日記で客を"ミイラ"呼ばわりしミクシィ日記内で友人達と嘲笑発言 (差別・侮辱発言)
・同様の行動を2回も繰り返しミクシィ日記に載せる。また、ミクシィ日記のコメントよりDVD不正コピー疑惑も浮上。
・現在、かっつと彼の友人数名はミクシィのアカウントを削除。
・ミクシィプロフ等からかっつの情報が次々に出る。
・中野保育園⇒中野小学校⇒河南中学校⇒盛岡三高⇒岩手大学との情報
・第55回県高校総体では100m背泳ぎで堂々の第6位 http://www.iwanichi.co.jp/kosotai2003/0622.htm
・ミクシィにネラーが批判コメントを書いたが無視。現在はミクシィのアカウント削除を行い証拠を隠蔽。
・水泳部の掲示板にネラーが書き込みをするが削除。現在は掲示板を停止。
・水泳部のHPの部員紹介からかっつの名前だけが削除される。現在はHPを閉鎖。
・日記の写真・コメントより、かっつのバイト先のブックターン中野店が判明。
・バイト先への電凸→「その件につきましては今日何件も電話がかかってきていて こちらとしましても、最も厳しい処分をしますので本当に申し訳ありませんでした」
・大学に電凸→かっつテスト後に呼び出しも処分なしで、大学側もプロ工作員を雇用し世論操作中!←今ここ
590名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 16:32:11 ID:B8v4h3WW
>>588
見た目じゃないの?
591名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 23:53:42 ID:EkrIfTA0
職場にアトピーの奴いる?
俺んとこいるんだけどそいつ顔ジャニ系で腕とかだけで超軽度でさ
メンタム塗ってたから超突っ込みたかった
後チャーハンにミキプルーンまぜて食ってるとか聞いてワロタ
592名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 23:39:58 ID:AKXuyQVC
理学療法士とかでアトピーの方っていませんか?
593名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 10:42:04 ID:JM6HWUew
自分はアトピーじゃないんですけど重度のニキビ顔です。痒い、痛いとかはないけど末期的で顔全体が絵の具を塗ったように真っ赤です。
アトピーの人は自分より何倍もつらいと思います。特に人間関係とか。自分も見た目はアトピー患者の人たちと大して変わりはなく、学生バイトでも嫌われたり白目で見られたりいろんな事があった。
大卒後も就職に失敗して、今バイトの傍ら求職中です。
594名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 10:48:33 ID:JM6HWUew
連投スマソ。
過去レス見ると仕事頑張ってる人も少なからずいるようですが、入社直後とかは苦労とかありましたか?
自分は過去の事でトラウマになって、なかなか一歩が踏み出せないまま、毎日過ごしてしまってます。
25だしもうこんな自分から抜け出したい。
595545:2006/08/28(月) 16:21:03 ID:PySP/yMr
545です。ご無沙汰です。

今日は梱包材の中から死んだアリが出てきました・・・。
もう嫌だこんな職場。
毎日掃除機かけても雑巾かけても次から次へと商品が流れ込んできて
埃やカビとの戦い。
いつ悪化するのかとビクビクしてる。

何のアレルギーのない人からすれば私って神経質にしか見えないんだろうな。

会社行くの億劫になりそうだ。。。
596名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 06:54:29 ID:nrzDlsB8
>>595
死んだアリ?
あんた仕事舐めてる?
俺も当然アトピーだが、俺から見てもアンタってただの神経質で仕事から逃げたいだけじゃん。
アンタが求めるような無菌室のような仕事なんて滅多に無いわな。

アトピーってだけで偏見される職場も多いのに、アンタのようなヌルイ愚痴を見ると腹が立つ。
やめるならさっさとやめろ。
597名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 20:51:36 ID:AVCKmpzL
>>596
あなたのような書き込み観ると悲しくなります。
545さん。あまりストレス溜めないようにね。

598名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 20:59:44 ID:Re3FwNMc
俺は595が働いてるってだけでまず尊敬したけどな〜。
俺なんて本当逃げてばかりだから。
599名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 22:20:42 ID:nrzDlsB8
しかし世間的には>>596の意見は正論な現実・・・
600名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 23:37:35 ID:bIKknNNY
倉庫なんかで働いてるとそんなこと言ってられないよ
どこのクリーンルーム求めてるんだよ
601名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 00:11:22 ID:NJrIwXeJ
>>595
君のような人を見てるとイライラする
うざい系
602名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 00:14:34 ID:Lc8wWtO9
>>596の言うことはもっともだけど、こういう奴を見てると俺的にはもう少し言葉を選べよっていつも思う。
603名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 02:23:44 ID:ev3kZhN4
給料が少なすぎて会社をやめたいけど、
今度は就職できるか不安だ。
604名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 02:24:22 ID:DAOiWrH1
>>601
日付が31日になりIDが変わった途端また叩きレスですか?596=599さんよ
ったく、わかりやすい人だことw
605545:2006/08/31(木) 15:59:33 ID:GTbVsK/q
何かすみません。
596さんの言うとおり、何だかんだと理由つけて辞めたいのかも知れない。
でもそれが出来ないから愚痴りたかっただけかも。。。
健康な人だって仕事なくて困ってる時代に、私のような奴は贅沢で舐めてると
思われても仕方ないですね。

別にクリーンルームで働きたいとか、極端な職場を望んでたわけじゃないけど
普通にデスクワークなのに、何でこんなに汚いの?って思ったりします。
仕事する以上、自分の希望通りの職場なんてないって分かってるんですけどね。。。
606名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 19:58:54 ID:Uj86Fv8b
今日あるビルで顔がひどい重症者のサラリーマンにであった
俺もひどい顔で、初めてあったのにすれ違いざま
軽く会釈した。ある意味苦労がお互いわかるんだろうな・・・。
このひどい顔。いつになったら周りのみんなから、
気持ちわるがられることなく生きていけるんだろう
607名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 20:38:11 ID:stu4aVGw
就職決まりました。
介護です。
入浴は汗が大量に出て痒くなるからって入居を希望したのに、入浴がメインのデイだった orz
しかも、6ヶ月以内に辞めたらユニフォーム買い取りといわれ辞められない・・・
「アトピーが原因で仕事に支障が出る&利用者から苦情が来たら辞めてもらう」と念を押された。

早く辞めろ&買い取れってことかな (´・ω・`)はぁ・・・
608名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 21:47:50 ID:da9BwIyE
>>607
おまえすげーな
(´・ω・`)やれるとこまでやってみてちょ
609名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 00:54:07 ID:lZlp6PUk
ざっと読んでたけど俺の職場がワースト環境な気がしてきた・・・
俺が勤めてるのは製鋼系の会社なんで、粉塵と鉄粉と熱気がものすごい上に
メンテナンスで揮発油や機械油なんかも使っちゃう最悪な環境です。
今の時期、汗ダラダラのまま動き回ってるし薬なんか塗ってる暇はないくらい
忙しい状況なんですけど、意外に悪くならずにボチボチやれてます。

俺はかなり重症なんだけどもね、こういう現場仕事で続けてるアトピー持ちもいるんで
参考にでもしてください。
610名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 14:40:00 ID:N5EmgBMD
>>609
あんた、重症ですごいな。読んでるだけでクラクラしてきた。
頑張ってくれ。俺も昔建築関係の仕事してた時炎天下の中汗ダラダラで
やってた事がある、冷暖完備の場所でぬるい仕事してる見た目健康そうな
奴にあんたの姿みせてやりたいよ。

611名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 19:28:12 ID:3+CDdtgc
休憩1時間あるけど、食堂もなく休憩所は6畳くらいしかないから食べたら即退室。
ロッカー室はなくてロッカー並んでるだけ・・・一人で落ち着くこともできず。
休憩時間なのに休憩できない・゚・( ノД`)・゚・
落ち着けないからか仕事中も物凄く痒い

3日目だけどもう辞めたくなってる orz
612名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 23:31:29 ID:wkkopjbv
あんただれ
613607:2006/09/05(火) 19:31:18 ID:WiDK/6HY
今日で丁度10日目です。
常に石鹸で手を洗って更に消毒液を付けるせいか、手が荒れに荒れてひび割れ、痒い・痛いで今日辞めました。
手袋すると更に痒くてふせぎようがなく、どのみち冬になったら絶対無理だと思いました。
手がそういう状態で気にしてたら、他の職員から「突っ立ってるなら動け」ってよく怒られました。
迷惑掛けただけで申し訳ないと思っています。

また仕事探さなきゃ
アトピーかぁ(´・ω・`)はぁ・・・・
614:2006/09/05(火) 19:52:06 ID:f7H9cWl8
アトピーで言い訳してるけど、単にしんどくて辞めただけだろ
世の中のガンだな
615607:2006/09/05(火) 20:45:34 ID:WiDK/6HY
>>614
別に介護は嫌じゃないですよ。
嫌だったらヘルパーの資格取るだけでやめてますよ。
実習で体験も出来ますので。
しんどいも何も10日程度だとそれほど大変な事は任されませんし。
616名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 22:37:00 ID:DqVel0wK
>>615
まぁマイペースでやればいいよ
休んだりしても少しずつでも継続していけばいいんだし
同じ職種でも少し違うだけでしんどさ違うもんな
それでその少しの事が自分にとって耐え難いぐらい辛い事が多い
体力的に辛いっていうより、アトピー特有の条件下での辛さだもんな
辛くても働こうとしてるだけでもすごいよ
617名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 22:49:02 ID:aRhuafs4
>別に介護は嫌じゃないですよ。
>嫌だったらヘルパーの資格取るだけでやめてますよ。

ヘルパーの資格だけとって介護以外の仕事とかできるの?
618名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 22:51:20 ID:lu5oCKdO
不衛生でもなく、炎天下を歩かなくても済むという事で、CADオペレータに
目をつけました。
先日通信制スクールを修了し、最初の面接に臨もうとしたのですが、書類審査
で落とされ、面接まで行き着きませんでした。
やっぱり、職歴無しの30過ぎでは、どこの企業も要らないのかな。

今まではデータ入力の単発バイトで繋いでいたのだけど、不眠症に悩まされて
会社でもコックリコックリ、周りに睨まれていた。
この先、運良くCADの仕事にあり付けても、また繰り返しなんだろうな。

でも、しょーがない。
睡眠導入剤も効くのは初回だけ。
二回目からは全く効かないか、効いても翌日の昼間とかに効き目が現れて、
大変な目に遭うし。
一年中不眠なら、夜間の仕事を探すという手もあるけど、困った事に4〜5
週間置きくらいで、不眠の期間と正常な期間を繰り返す。

どうしていいのか分からない。いや、もうどうにでもして。
619名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 23:23:57 ID:aRhuafs4
>二回目からは全く効かないか、効いても翌日の昼間とかに効き目が現れて、
>大変な目に遭うし。

↑それわかるわ〜
620名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 00:54:57 ID:jYEuJ/cs
CADなんか、経験値がもの夕世界だもんな〜。
621名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 13:01:06 ID:AiyG7D1O
>>615
10日程度で辞めた場合、
給料って普通貰えないよね?
622名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 15:15:58 ID:lr7dvgrh
>>621
貰えるよ
623名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 19:18:44 ID:WT6LVXna
>>615
俺も介護でもうすぐ3年になる。
幸いなことに手にアトピーは出てない。
今からそんなに荒れてるなら冬は乾燥するし絶対無理。
辞めて正解だと思う。
消毒とか常にやる所はアトピーじゃなくても肌の弱い人にはキツイよ。
1回2回じゃないし。
働く気はバリバリあるみたいだし他の職種で(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>621
普通は貰えるよ。
トンズラとかなら出さない企業もあるだろうけど、>>607は理由が理由なんだし。
でも、制服買い取りって言われてるみたいだから2万くらいは引かれるかもね。
最低でも1万は引かれるんじゃないかな?
624名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 11:15:05 ID:NEnTcGt+
>>607
私も辞めて正解だと思う。
今からそんだけ症状出ちゃってるなら、どのみち冬まで持たないと思う。
制服買取はイタイけど、仕方ないよ。
介護の仕事って良く知らないけど、消毒液だの頻繁な手洗いのない
ジャンルだってあるんでしょ?

この辛さは健常者には分かんないし、次いった方がいいよ。
頑張ろうね。
625名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 22:32:24 ID:PDJWIQo9
せめて隔週でもいいから土日休みくれねぇかなぁ。
626607:2006/09/11(月) 21:48:41 ID:4YuhZQZg
レスありがとうございました。
今日クリーニングした制服を返してきました。
上司だった人に会ってしまい
「たかが手が痒いだの荒れただので辞めてちゃダメだ(プ」
「就職はよく考えてしろよ(プ」
などなど散々嫌味言われて帰ってきました(´・ω・`)はぁ・・・・

辞めてから手は良くなってきました。
やっぱり消毒が原因だったようです。
治ったら次の仕事を探そうと思ってます。
皆さんもアトピーで大変だと思いますが仕事頑張って下さい。
627名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 22:36:57 ID:xNAEhoQy
>626
おまえみたいな他人に迷惑をかけるタイプは就職するのはダメだな。
手が荒れた程度で仕事辞めるんなら、俺は今まで100万回は辞めてたけどな。
おまえみたいな奴は家で引きこもってろアホ。
628名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 22:45:37 ID:c7+CIoKh
>>627
低レベルな事で叩いてんじゃねーよ
おまえは自分から辞めるより、会社から辞めさせられるタイプだなw
その前に自分から辞めたら?w
629名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 22:47:23 ID:7BHdxuZu
>627

考え方も感じ方も人それぞれ

色んな生き方があって当然だろ

おまえにそこまで言える筋合いはないと思う
630名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 03:48:29 ID:TJ1RdpP1
>>627
お前しつこ過ぎ。このスレに粘着するなよ
631名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 10:16:22 ID:cNeJUjBi
子供か
632名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 13:53:29 ID:v8XnEm/w
>>626
アトピー症状が出ているのは手だけなんですか?
633607:2006/09/12(火) 20:16:43 ID:7r25eQ8F
>>626
痒いからで辞めちゃダメって・・・・その上司に毎日うるしでも塗ってやりたいなw
気にしないんだろうしw
ひび割れたりしてると消毒する度にピリピリ痛いしね。

世間一般的に アトピー=痒いだけ って思われてるからなぁ。
虫刺されみたいな感じで「薬塗っとけば良い」みたいな感じで。
634633:2006/09/12(火) 20:19:35 ID:7r25eQ8F
623だった。間違えたw
635名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 07:05:43 ID:RdmTe74F
アトピーなのに潔癖性… はぁ…
636名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 17:43:53 ID:KygvNV2l
職歴無しで就職しようとしても面接ぜんぜん受からない なんか死にたい 生きてるのやだ
引きこもり歴丸2年になろうとしてる
637名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 20:32:16 ID:UDA5ClQZ
5年の俺よりましだろ
638名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 13:50:32 ID:ZpjNTL1X
>>633
うじうじした野郎だなぁ。
手が治ったんならもういいだろ、
こっちまで気が滅入ってくるよ。
639名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 14:27:49 ID:/MKqlcs/
>>638
粘着乙!
640633:2006/09/16(土) 18:54:48 ID:VmHRfKbF
>>638>>623だろ
バカじゃねーの
641名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 18:59:54 ID:EEVf9fwz
>>638
お前がいる方が気が滅入ってくるよ
642名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 19:03:05 ID:EEVf9fwz
>>640
おまえ、レスの付けかたおかしいぞ
>>633>>623だろw
643名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 19:27:34 ID:W2MNydvN
>>638
うじうじした野郎だなぁ。
誰もお前なんかに話掛けてないんだからいいだろ、
お前が居るだけでアトピーが酷くなるよ。
644638:2006/09/16(土) 19:40:32 ID:ZpjNTL1X
俺は>>607>>633を書いたと思っていた。
あんまりしつこいんで書いたんだよ。
>>623に対してのレスじゃねぇよ。
607が633じゃないんなら俺が悪かった、謝っとくよ。


645名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 20:34:57 ID:ZpjNTL1X
>>643
仕事に家庭にトライアスロン。
悪いけどうじうじしてる暇なんてないよ。
646名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 10:36:35 ID:qskuUt5G
>>645
じゃあわざわざここにこなきゃいいだろ。誰も呼んでないし
2ちゃんには他にスレも板もたくさんあるんだから自分に関連する所に行って好きなだけ意見交換しろよ。
アトピーと関係のない人がここに居てもそれこそ時間の無駄だと思うね。
わざわざ関係ないスレに来て餌まいてかまってもらおうとしてるのが見え見えだよ
647名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 10:41:13 ID:pubQoOZ9
自分の存在意義を確認する為に
常に誰かを見下さないと生きていけないタイプなんだろ。
居るじゃんそういう奴。
648名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 17:10:37 ID:g/jqx2+7
>>646>>647
すいませんね。言葉足らずでもちろん今もアトピーですよ。
以前程じゃありませんが、かつては顔体汁垂れ流し目もパンパンに
腫れて布団から体を起こせず一年以上寝たきりの時もありましたし、
大学病院で二度入院も経験しています。その時右目網膜列孔の手術も。
現状までもってこれたのは食事療法(腹六分肉砂糖を摂らない)と趣味の
自転車で朝四時から(早朝だと人目につきにくいんで)緩い山登りなんかを
繰り返しての筋力トレーニング。まぁこれ以外にもあると思いますが
自分の場合この二点による所が大きかったと思います。回復の参考までに。
649名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 17:57:19 ID:qskuUt5G
648
患者ならまず最初にそう言えよ。無駄にスレ消費するだけだ
650名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 19:48:46 ID:NmJQgCr9
>>648
つーか、自分もアトピーで苦労した経験あるならイチイチ他人に突っ掛かるなよ。
アトピーに限らず、病気で仕事したくてもできない、採用されても働けない人だって世の中には大勢いるんだから。
全ての人がフリーターやニートじゃないんだよ。
それくらい分かるだろ。

おまえも大変だろうけど、苦労した経験があるからこそ同じ様に苦労している人に良い話が出来るんじゃないか?
突っ掛かる言い方は誰にでも出来る。
でも、アトピーで仕事をする苦労を分かるのは同じアトピーの人だけ。
見下ろして話したいならダメ板に行って、病院と縁のない5体満足な体を持ったニートに言ってこい。
651名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 02:07:19 ID:8SAcXaS8
650
同意
652名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 10:19:19 ID:uRWqTVmK
今まで派遣で倉庫系してたけどアトピーの子あたしだけだしパートのおばちゃんに、『あら、顔痒そうね、大丈夫?』とか『アトピー?』とどこ行っても聞かれて辛かった。悪気はないのかもだけどそっとしといてほしかった
653名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 17:34:42 ID:JZi/6Pps
>>652
皮膚病大国日本で
まあ戦後前の豚共か
654633:2006/09/20(水) 17:39:35 ID:JZi/6Pps
>>650
お前みたいなクズが一番邪魔なんだよね
治ったら即@pを馬鹿にしそうなタイプだな
とっとと氏ねや
社会に出てくんな
655名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 19:28:52 ID:KViunQnP
>>654>>648じゃん。
なんで>>633で語ってるの?
656名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 19:36:00 ID:eXI9jpAa
>>655
もうそっとしといてあげなよ。
可哀想だから
657名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 20:05:53 ID:GxWm3sR+
高3です。今日就職試験に行き、面接でアトピーのことを話しました。
結果はまだわかりませんが、これで良かったのかな・・
いずればれるのはわかってるんだけど正直に言ってみました。
658名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 23:26:50 ID:StdNx50r
>>657
後々その方が絶対にラクだから正解ですよ。
まだ若いから、同じアトピーの人って多いし偏見も少しはマシですし。

私は36歳ですが、私が中学や高校の頃ってアトピーは一クラスに一人いるかいないかって感じ。
当然偏見も大きかったし、皆隠してた。
今のアトピー患者はかなり生きやすくなったよ。

若いんだから頑張れ!
659名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 00:11:16 ID:bcdhtWgu
>>655
お前どこまで性格ひねくれてんだよ。人とは思えないね。
本当に治らんぞ、お前よ、
660名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 02:05:17 ID:1sHL3eA/
>>659
オマエモナー
661名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 02:14:26 ID:mXAFi0zJ
いい加減キチガイは放置しろよ
662名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 22:17:20 ID:Q0jE7PYv
>>658
いままで何度もこんな身体で生きていけるのか?って思ってました。
時には自暴自棄になったりもしましたが、とにかく若いうちはひたすら頑張ってみます!
663名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 04:55:41 ID:RjODTGWE
今夜勤中だが何でこんな痒いんかな?
かかじらなければいいものを
664662:2006/09/29(金) 20:40:42 ID:3bSTbb+G
無事に内定もらえました!
アトの事を話したときは渋い顔されて、もう駄目だ・・と思ったんですが
理解してくれたようです。
とにかく普通の人間として見てくれたことが今は何より嬉しいです
665名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 17:48:16 ID:bvwnvp+J
  皮膚病の人を甘やかしてはいけません
厳しく接するべきです
普通の人よりも厳しく

職場に皮膚病の人がいるのですが、能率が悪く、根気が無いのです

休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、健常者として、その皮膚病の人をきつく叱ってみました

頑張ってる皮膚病の人は少なくない

我慢して頑張っている人、負けずに行動している人、そういう人達が、頑張って、乗り越えてるんだ

皮膚病なんて、たかがバッドステータスだろが

皮膚病だから休ませてくださいなんて許されると思ってるのか
甘ったれるな

こう、強く言ってから、その皮膚病の人はは健常者と同じように本腰を入れて、まじめにやるようになったそうです

態度も見違えるぐらい良くなって、積極的になりました

あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました

やはり、気持ちが大切ですね

甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう

これからも厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております
666名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 18:38:16 ID:22cjE/n5
花屋で働いてた時手荒れが半端なくて辞めました。 すごくやりたい仕事だったからショックだったなぁ。あっ、アトピの重度の人が前工場で一緒だったけどすごく頑張ってましたょ。頻繁に掻いてはいましたがね(TεT)すごいなぁ思いました。
667:2006/10/02(月) 19:01:48 ID:7Meq4y8D
初投稿です。
化学物質過敏症…。
九月になりアトピーが悪化してしまいバイトを休職して久しぶりに病院にいったら、そのように診断されました(>_<)
100円ショップで今年二月から働きだし、それから症状がひかなかったのはそのせいかと妙に納得しましたが、今までで一番楽しい仕事だっただけに、今後続けないほうがよいのかと思うと、悲しかったりします。。。

みなさんは仕事場とかどうしてるのでしょう?
化学物質が少ない場所なんてそうないかもしれないけど、今後の参考のためにアドバイスよろしくお願いします!!m(__)m


668名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 18:44:25 ID:4AuRi0Np
>>667
前に化粧品の工場でバイトしてますた。
一気にアトピーが爆発して全身に症状がでますた。
消毒とか衛生面にうるさい所&薬品使う所はダメポ ・゚・( ノД`)・゚・
669:2006/10/03(火) 22:58:36 ID:K/xVNH7t
667さんへ

そうですかぁ〜。薬品工場も恐いですね(>_<)
いい仕事場見つけるのって大変そうだ…。
今はどこで働いてるんですか?
670名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 15:53:34 ID:o5f11/c9
フランスとかヨーロッパあたりに移住できたらなぁ・・
日本から脱出してアトピーとは無縁に
金とフランスでの仕事があればなあ
671名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 20:33:04 ID:h+Z2DGdg

フランス行ったら治るのか?
672名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 22:19:24 ID:ePlJ/pmI
ほんとなぜフランスが?
ハワイとか良さそうな気がするけどね。
日本みたいなジメジメした暑さはアトピーに良くないよね。
673名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 22:21:33 ID:8vbdJzZb
カラッと暑いとこなら沖縄でいいんでは?長寿県だし。
674名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 00:35:37 ID:VDaXB6W9
★☆ アトピー in 沖縄 ☆★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1122966933/
675名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/05(木) 12:43:04 ID:BkqznsV7
親と同じ世代の上司の中には『うちの子もアトピーなんだよ。』って人ちらほら。
アトピーきもいって顔してた若い人たちが、
最近子供できたら、ほとんどアトピー。
子供がかわいそう。
676名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 08:06:35 ID:W3vDNqne
いいんじゃね?
その子供も”アトピーきもい”んだからさギャハ
677名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 21:52:17 ID:r0JdJ3lK
このスレ全部読みました。自分は10月から公務員として働いています。
足と腕が炎症&ジュクジュクの状態で体は色素沈着してます。あとかなりの冷え症です。一年前に突然アトピーになりました。ステ歴は約束1年半で、脱ステして4ヶ月経ちますがあまりよくなりません。

仕事が始まり少し悪化して落ち込んだけど、このスレを読んで自分は恵まれた環境だと思いました。そして頑張っているみんなをみて自分もがんばろうと思いました。

幼稚な文章ですいません。絶対治して楽しい生活を
送ってやる!
678名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 22:37:42 ID:opFJUX9Z
こないだ日払いバイトで印刷会社に行って来たけど
印刷物をずっと触ってて、何かやたらと喉渇いたなって思ってたら
周りの人も『喉乾いた〜』連発。

どうも紙って予想以上に水分吸収するみたいね。

就職するなら印刷会社には入りたくないと思ったよ。
679名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 10:54:12 ID:AxyZMm63
脱ステ5年目だけど、
ステやめた当初のような意味不明な神出鬼没な悪化はなくなったけど、
大きくわけて秋口、冬、春(花粉?)の3つの時期で悪化してるっぽい。
その他の時期の悪化はたいしkたことないんだけど、
花粉はともかく、季節での悪化って乾燥かな?

ともかく、意味不明な悪化は確実に減ったことで治ってる感じがして、脱ステしてよかったと思った、
でも、今仕事してるから怖い
冷蔵庫製造の工場内作業なんだけど、不安なのが、辞めてくれと言われないかが心配だ、

食品とか関係ないバイトだけど、やめさせられたりすることあるかな?心配です。
680名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 11:15:35 ID:d0ta087k
乾燥はあるな。さっき外にでて原付で自分の顔をミラーでみたら
おでこカサカサ。粉は吹きまくり。去年までそんなに酷くなかったのに・・・
今年どうなってんだ・・・・
681名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 11:32:07 ID:OhmlBEDh
寒い季節に悪化するのは乾燥もあるし、冷えもあるんでは?
代謝が悪くなるからサウナとかお風呂、岩盤浴を利用して
とにかく温かく、代謝良く。
682名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 12:07:40 ID:d0ta087k
俺、寝る時、今もパンツとシャツだけ
ヤバイかな
683名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/09(月) 12:32:59 ID:pVMyGNTU
俺最近まで会社に勤めてたんだが
会社の環境が肌に相当悪かったらしく
ここ何年か収まっていたアトピーがものすごく悪化してしまった
それに加え髪の毛がめちゃくちゃ抜け始めた
だから会社は辞めて1ヶ月以上経つが
アトピーも脱毛もあんま良くならんから
かなり鬱状態だよ
はやく良くなりてー
684名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/11(水) 01:02:00 ID:UATRA2Yb
このスレのおかげで工場でバイトだけど、少々悪化しても落ち着いて仕事できてる。

近年まれに見る良スレ、 今日は22時まで残業だったけどw
685名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 04:26:12 ID:t/uLkUyz
アトピーだとただでさえ辛い仕事がさらに辛く感じると思うが…
逆に自分が何年頑張れるか試してみたくなった
もうやけくそだ
みなも頑張ってみないか?
686名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/26(木) 17:56:02 ID:0szTPyni
アトピーでも大丈夫でしょうか?
687名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 12:00:22 ID:hE6WL1+Z
郵政の一般職の採用試験でも応募しようかな。
688名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 13:32:47 ID:h7VaiNBA
>>687
試験うけた?うまくいったかな?
689名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 21:23:05 ID:MNyD6C1T
募集してたの外務でしょ?
大丈夫かね外勤
690名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 20:30:42 ID:w7P51qqy
無問題
691名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/16(木) 22:56:30 ID:U2zL+XZS
年末のゆうメイトのバイト募集を考えてるのですが、指の爪の周辺に
湿疹がある状態でも受かるでしょうか?必要ならばステを塗ろうと
思います。
692名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/17(金) 17:25:14 ID:HpHS6j6a
>>691
受かると思うけど無理しないで。
693名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 06:11:08 ID:PbclXQcH
>>692
ありがとう
694名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/18(土) 13:10:55 ID:hiDZ6fXA
近々就職活動することになった。しかも接客業…。昔からスーツに憧れていたから妥協したくない。
今脱ステ中で顔は普通になったけど首は真っ赤っかorz
スーツのカッターシャツで多少はごまかせるけどやっぱ辛い。面接不安だわ…
695名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 01:05:48 ID:kaLnbCGE
医者の仕事はアトピーには向かない。
辞めたい。
696名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 01:49:11 ID:a0okCYGB
医療系を考えた。でも自分が完治してないと説得力が無いのでやめた。
697名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 15:20:49 ID:V6jRzuIz
医者は準夜夜勤は当たり前だろ・・・
698名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 19:47:30 ID:kaLnbCGE
医者の場合、科によってきつさがずいぶん違うよ。
699名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 23:55:30 ID:bggFz4QW
看護師してます、なんどかアトピー悪化で入院したり手はつねにぼろぼろだし、かゆくていらいらしっぱなしだし、集中力ないし、正直看護師失格だと思ってます。まわりにも迷惑かけてます、本当はやめるべきなんでしょうがやめたあとがどうなるか恐くてやめられません
700名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/01(金) 23:59:31 ID:bggFz4QW
本当に最低看護士です。だけど真剣に病気とむきあうと恐くて不安でしかたがなくなり、とにかくできる範囲で頑張るしかないと思ってます。いけないことだと思っています。
701名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 03:22:08 ID:YC7iHoMI
喫茶店のホールとか無謀かな(´・ω・`)やってみたいけど勇気なくて電話できない…
702名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 03:25:13 ID:wHFZfrSG
>>699
私も以前看護士してましたが、集中力がないのが一番ヤバイですよ。
患者を転倒とか事故って怪我させた場合・・・自分だけじゃなく上司連中が謝罪に行かないとだから・・・
そういう人を見て((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルして、怖くなって半年で辞めました(´・ω・`)
もちろん手はボロボロ。初めは体中にアトピーも出て辛かったです。
看護はどこでも一生働ける資格だから迷いましたが・・・
他の仕事していて気付いたのは、かなり気が楽なことですw
あと頻繁に手を洗ったり消毒したりしなくて良いのが嬉しかったですねw

何歳か分かりませんが、再就職も出来ると思いますよ
辞めるのにアトピーという病気の理由もあるわけですし、職歴もありますし。
ただ、辞めるのは「次に何の仕事をするか(したいか)」を見つけてからでも良いと思いますよ
703名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/03(日) 22:09:56 ID:nbD3Mij7
看護士って、田舎でも都会でも需要があっていいなーと思っていたけど
アトピーにはきついんですね。
考えてみれば夜勤もあるし、水仕事多いし、精神的にもきつそうだし・・
704名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 09:53:29 ID:tfLMapXF
職場環境にすごいよるんだと感じたな
入院してる時そう思った
かなり差がある職場だとは思う
705名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 15:41:07 ID:3xMje9PY
私は看護士さんの助手をやってました。補助でパートでした。
しかし、数ヵ月後自分に何かの菌がうつってしまって・・
今は別の仕事をしています。
やっぱり免疫力低いのと、患者さんはご年配の方とか多いので
結構危険な病気持っていたりで・・自分自身強くないとダメなんだなと
思いました。
迷惑かけてしまって、この業界では無理だなと思ったなあ・・
介護系の仕事、希望していたのだけど。
706名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 16:14:27 ID:SQ9XEI0b
I橋区H新町
N村家
N本通運
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
707名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/10(日) 03:20:54 ID:LFu9aHDU
>>688
亀レスですが、試験は今月です。
自分の受ける地区は倍率10倍近いらしいorz
708名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 17:04:13 ID:kNFavvRK
アトピーのクズどもへ一言
てめーら完全に治るまでは仕事やバイトするな
この前飯屋で食い物運んできた奴がアトピーで
食う気失せたわ
皮や粉やフケが飯にめっちゃ入ってるし
気にしない奴もいるが
アトピーが嫌いな奴だっているんだよ
覚えとけ
709名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 00:11:07 ID:oCCf1A57
釣れますか?
710名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 22:59:19 ID:XA2CBhtT
頼むからさ、お前ら完全にアトピーを治してから働いてくれないか?
そうしないと客が迷惑するんだよwwwwww
治ってからでも、後からいくらでも働けるし、資格だって取れるんだからwwwwwww
実際治してから働いてみなよwwwwwwww
仕事の効率とか大幅にアップするよwwwwwwwww
711名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 23:02:04 ID:jcQY1fhf
>>90
最近制服ないとこのほうが多くない?
経費節減の一環で制服ってかなりなくなってきてるはずだお。
特に大手で。
社内の乾燥にはペットボトル加湿器がおすすめ。
2000円前後であるよ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/22(金) 23:13:41 ID:jcQY1fhf




   務


       員
713名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 22:21:27 ID:VE0zH9sV
アトピーで働いている人たちに言うけど、
アトピーが治ってないなら働かないほうがいい
まず治す事に専念すべき
仕事していると確実に悪化するし
それに仕事仲間やお客に迷惑をかける
実際自分もそうだった。
アトピーの生で客から暴言はかれたり、
クビになったことも何回もあった
周りの人間は心の中でキモいと思ってるから表に出んな
714名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 22:41:21 ID:KxbIqX2Q
公務員になる人いないの?
715名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 22:44:32 ID:KxbIqX2Q
WebかんけいならSOHOでやってるひとも結構いるけど
最初から自宅で仕事ってのはかなり難しい…ていうか無理だと思う
SOHOでやってて高い技術力持ってる人はかなり沢山いるだろうしね

最初はやっぱどっかの企業入って、最低限の技術力と人脈を作らないと無理だと思うよ
新卒逃すと、IT系とはいえ入社が難しくなるのも事実だから最低限の実力があることを
資格なり自作のプログラムなりで見せないといけないと思う
716名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 23:08:13 ID:KxbIqX2Q
何も知らないけどたまたまネットで見つけた在宅ワークとやらに興味を持って
資料請求したら今日、そこから電話がかかってきた。
相手はやたら「すごーい」「あなたなら大丈夫です」と
持ち上げまくるのでなんか胡散臭いと思っていたら最後に
「登録したら50万円払う事になるんですけど」と言ってきた。
717名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/23(土) 23:17:48 ID:+RHqYK36
>716
詐欺会社か・・・・
718名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/24(日) 13:38:24 ID:pjKcuRVx
飼料請求する会社は要注意だよ
719名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/25(月) 00:24:43 ID:F5h7Ride
脱ステ四ヶ月目で美容師やってるんだけど来月に辞める事にしたよ。
スタイリスト目前だからもったいないって言われるけど治すのを優先しようと思った。

やっぱり美容師でアトピーは厳しいかな…。
720名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 02:12:18 ID:XxlVMKw6
アトピー美容師のとこなんて誰が逝くんだよww
721名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 12:36:41 ID:SpPDImE0
>719
せっかく美容師になったのに、もったいないですね・・。
アトピーじゃない人でも、手あれにはかなり悩んでいるみたいですしね。
ゆっくり治してください。
722名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 13:41:39 ID:rY7VLnab
ありがとう。顔の症状はなくなったのでこの機会に治したいと思ってます。
美容は一通り全部出来るようになったから治して復帰しようと思います。
723名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 19:28:17 ID:zsyJo6Z+
>>722
絶対にアトピー治してからのほうがいい。
職場での人間関係や客から見てキモイと思われる事もあるし。
パーマ液やシャンプーで皮膚が悪化するし。
時分の知り合いでそういう人いたよ。
それに治しながらだってスタイリストの勉強や練習できるし。
それにアトピーノ客の気持ちや体のことだって分かって上げられるし。
かといって漬け込んで、商品を売るのは良くないよ(笑
724名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 19:29:48 ID:zsyJo6Z+
>>720
私もアトピーの美容師のいるとこなんて行きたく無いです。
しかしアトピーを克服した美容師なら行ってもいいと思う。
725名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 19:31:31 ID:zsyJo6Z+
>>713
あなたの言葉使いは悪いけど、それが一般の方達が思っているのが現実ですよね。
お気持ち分かります。
しかし、アトピーを克服された人に対しては評価すべきだと思います。
726名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 19:45:46 ID:sfvgQT0L
程度の問題じゃない?
アトピーでもいじめられたこともないし
寧ろ昔からよくもてた
気付く人は気付くけど、アトピーじゃない人程
気付かないよ
肌荒れだと思われる
727名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 20:13:15 ID:c2iF1Sz2
俺は服を着てると見えないところだけがアトピーだから今の職場ではバレてない。
728名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/26(火) 21:11:41 ID:ikau2Zep
まぁ美容師でも見習いとかあるからな
切るだけになったら手荒れも少なくなるんじゃないかな
ただ髪染めてる人とか多いよね
あれはいかんような気するけど
職業柄仕方ないんだろうけどさ
俺は別にアトピーでもどうでもいいけど
自分が思うように切ってくれさえすれば
一般の人は美容師の容姿>技術って感じじゃないかな
技術っても質より、センスの一致の問題だから
アトピーを技術で負かすほど今は差がないように思うけどね
個人的にはアトピーがやる仕事じゃないように思うけど
729名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 12:07:56 ID:KygEu9Ys
ようは治してから働けって事だと思う。
治っても無いのに働くと悪化するし、
悪化しないように働くと、
給料もらってる身分なのに、中途半端で手を抜く事になるし。
730名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 14:14:28 ID:KAFnQMbh
美容師やめちゃうんですか?治療しながら続けるのは難しいんですか
731名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 03:19:47 ID:zbFrGlDE
前にいつも行っている美容室で結構酷いアトピーの人が新しく入ったんだけど、
この前その人がある客にスタイリングしようとしたら、その客に
「変えてください」って言われてた。
俺もそん時はアトピーだったから気にしなかったけどね。
でもその後になって行ったら、その人はやめてた。
やはり美容師はおしゃれとか容姿に気を配らなきゃいけないし、
アトピーの人にとってはつらいんだろうな。
732名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 03:35:38 ID:61ifYBwK
アトピー酷いと客として美容院行くのもつらいお
733名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 04:27:22 ID:CRY+Exla
まぁこればっかりは、美容職だから客が変えたい気持ちもわかるな
これは誰でも反発する心ってあるよ
それを我慢するか、しないかだけで
俺はアトピーだから気にならないというか、反発が生まれないだけで
普通の肌見て、反発を感じるよね
その真逆だと思えば至って普通の事だよ
客は金出してる訳だし、仕方ない事だよ
734名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 08:30:41 ID:66qprPxy
んーでも基本的にアトピーの人って鏡見るの好きじゃないよな?
だから鏡だらけの美容院につとめようと思う人自体少なそうなもんだが・・・
735名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 21:56:07 ID:hmNaxNlJ
>>732
お気持ち分かります。
私も美以前に容室に通ってたのですが、
結構症状が酷いし、フケとか粉とかが出るんで、
店の人に迷惑がられてる。
他の客に対しては愛想いいのに、自分にだけは
「ありがとうございます」も何も言わない。
この前予約しようとしたら、いっぱいですって言われた。
それで予約しようとした日に美容室の前を偶然通ったら、
何席か空いてた。
もう怖くて美容室は行けないです。
今は自分で切っています。
736名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 23:08:14 ID:YGTyYkdu
>735
席が空いてても美容師の手がいっぱいだったって可能性もあるし。
でも、客商売で「ありがとう」が出ない店はだめだよ。
次いってみよう。

頭皮の症状がひどいときには病院内にある理髪店にいったなぁ。
あそこならいろんな病気の人が来るから大丈夫かと思って。
ひどい対応はされなかったよ。ふけがひどいねとは言われたけど。
737名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 02:31:42 ID:LSo72cUF
>>735
なるほど。それは悲惨だったな。
確かにアトピーの人って世間ではいいイメージ無いからな。
俺の知り合いにも理容室で来るなっていわれた人いるよ。
そいつも自分で切ってる。
しばらく自分で切って見るのもいいかも。
お金がうくし、うまくなるし。
738名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 02:41:03 ID:bn5231dX
自分で切るのはやっぱ慣れても難しい
結局前面だけで後面は切れないよ
だから俺は坊主にしてたけど、ただ坊主だと楽だけど
伸ばす時に時間かかるな
あと掻いて髪の傷みあるから髪を一度全部切るのもいいと思う
テンプレートみたいな物があって、吸い上げて切る機械があればいいんだけどな


739名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 13:56:07 ID:f5PgJpVx
>>732
わかる!今まさに顔と頭が悪化してて皮ポロポロの傷だらけで
とても行ける状態じゃない・・・。
で、髪がボサボサ伸びてきてますます見た目もやばいし・・・。
せめて正月はさっぱりした状態で迎えたかったなあ。

仕事始めまでには切りたいので、それまでにちょっとでも良くして
年明け開いてるとこ探して行ってくるかな・・。
740名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 16:28:13 ID:47u3fZz1
自分は小さい頃から通ってる床屋さんに今でもずっとお世話になってる。
他人の目が気になるようならと営業時間後に切ってくれたり酷くて半年近く
外出れなかったりした時なんて出張して自宅まで切りに来てくれたりしたよ。
出張割増し料金もなし、本当に感謝してる。
>>737
来るなって酷すぎるよ。
741名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 19:01:32 ID:2mkRnAG8
重傷者は無理しないほうがいいよ
無理して働いたってすぐやめて職場や他@pに迷惑かけるだけ
気長に治せばいいんだよ
742名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 23:48:27 ID:/65noS6y
>>737
自分も来るなとまでは言われませんでしたが、
あまりいい顔されません。
今は自分で切って、坊主にしてます。
節約になるし。
743名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/03(水) 16:57:03 ID:hQwHx9FT
皆さん、はじめまして。
私は五ヶ月仕事を休んでおり、明日から仕事復帰なんです。五ヶ月間、脱ステをしてました。仕事は看護師です。復帰して、また悪化したら…と不安でいっぱいです。憂鬱です。
でも、仕事しないと生活していけないから。頑張るしかないです…。切ないけど、みんなも頑張りましょ。
744名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/03(水) 16:58:51 ID:KNPsww2f
↑5ヵ月でよくなったの?
745名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/03(水) 17:23:46 ID:hQwHx9FT
完全じゃないけど、ステのリバウンド症状は出なくなりました。アトピーはまだ症状が軽く残ってます。不摂生をすると悪化します。その程度です。
746名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 09:44:24 ID:PQAf+zbN
ウチもアトピーひどい日でも仕事はいってるよ。有給とかの問題じゃなくて、簡単に仕事休むのはアカンやろぉ。今やってる仕事に対しての責任感はないの??給料もらってんやろ??自分が仕事休んだら周りの人にしわ寄せが来る事をもっと考えなアカンと思うわ。
747名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 14:43:11 ID:HmyfPgJl
本当に酷い重症になると布団から体起こせません。
布団に体が張り付いて一日三度のトイレにさえ立てない程に
なります。
748名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 14:53:02 ID:NtshCbFO
>>729治らない場合は一生働くなってことかい?
749名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 19:15:29 ID:W1dIZhIf
>>746

おまえはまだ症状が軽いだけだよ。おまえが頑張ってるわけではない。
750名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 21:27:39 ID:PQAf+zbN
別に頑張ってるとか頑張ってないとか、どうでも良い。ただウチは貧乏やから食べていく為やし。一生家に金がある状態で生きていけるわけちゃうねんから、もっと仕事は出来る限りの努力をして頑張った方が良いと思っただけ。
751名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 22:47:15 ID:r02MqgkT
>>750
が言うのはわかるなぁ。そうだと思う
ただ、こいつらを黙らせるなら体の一部でも画像張るといい
軽度と中度はホント全く別の体だからな
つまり、結構な事言う人程体は軽傷以下だったりするんだよ
経験上ホントに酷くて頑張ってる人を見た事ないんだ
推測して申し訳ないが・・・
それなりの症状ならみんな黙るし、謝罪もいれるよ
752名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 23:34:04 ID:HVCj7WeW
美容院行けない人の為に出張美容師っていたらニーズがありそうだね。髪切りにいけないって人多いみたいだから。
753名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/04(木) 23:38:33 ID:PYdp+2eb
耳・顔と間接あたりが汁だくだったころのことを思い出したな。

あの状態で毎日仕事か…不可能じゃないとは思うが…
ステに走ってしまいそうだなorz
754名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 00:05:41 ID:BbKuRrXe
>>751

いいからおまえは早く仕事しろw
755名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 01:46:32 ID:LPrnLpCw
>>754
現役だがww
756名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 02:10:06 ID:juNalVRI
>>752
確かあったよーな気がしたが。テレビでみた
ただし価格がセレブだったし客もセレブだったなあ

安いのもあるのかも
757名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 10:34:14 ID:RtSw6ltT
>>751そういや@p画像晒しスレってまだある?できればあげてほしんだが
758名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 18:54:01 ID:GCmgSeak
>>751
お前のは750読んだ後でのレスだろ、
こっちは750に対してのレスまだ載せてねぇだろがよ、
何一人先走ってんだよ。
こいつらを黙らせるってお前は一体何様のつもりだっつんだよ、
759名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 18:58:25 ID:rw/X/eaZ
757新しいスレ建てよ
760名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 21:07:20 ID:1/QEvmC9
こんばんは。
仕事復帰して二日目です。家に帰って来たら、顔全体に赤いブツブツが出来て、腕には蕁麻疹が沢山出来てしまいました。今まででこんな症状は初めてです。なんでこんな症状が出るのでしょう?
明日がお休みで良かった。
761ステロイド有効派vs無効派:2007/01/05(金) 21:29:41 ID:C1m8a4G5
いわゆる職場ストレスじゃないの。
762名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/05(金) 23:03:01 ID:fr+Ybd0/
ここ見てるだけでストレスになる
763名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 09:39:52 ID:9dxKjQIV
やっぱり職場のストレスですか。職場に慣れれば出なくなりますかね。
朝起きたら、蕁麻疹と顔のブツブツは薄くなっていました。しかし、手は掻き壊されて血だらけになってしまいました…。
764名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/06(土) 10:44:06 ID:AHNUfneU
>>750
俺は脱ステしたから軽症と重症くらいの症状を両方体験したんだが
重傷だとがんばって仕事できるってレベルじゃないよ
食べていくために仕事しなきゃとかまともに考えれる精神状態でもない
軽症のときも痒みからくるストレスとかでやる気おきないときもあったし
誰もが君みたいに強く生きていけるわけじゃない
765名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 11:36:54 ID:SvibGyya
友達の女の家に遊びに行ったら、テレビの上にプロトピックが置いてあった・・
あいつアトピーかよ・・
766名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 12:12:46 ID:VTCfawll
だからなんだよ?
767名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 12:15:54 ID:SvibGyya
いや・・
アトピーじゃチト女として見れん・・
768名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 12:17:37 ID:J9X1nCXe
>>764
だよね、重症のときは日々やり過ごすのに精一杯だもんな。
とても仕事できるレベルじゃない。日常生活をおくるのも大変だよね。
汁はたれるわ、痛いわ、かゆいわ、醜いは、あと臭いわ。

すこしアトピーがおちついてきて中症ぐらいになるとやっとこれからどうすんべとかかんがえられるけど
それでも仕事は無理だ。外見でまずおとされる。健康が良好じゃないことはすぐわかるし。

軽症になってやっと将来のことがまともに考えられるようになる。
ちょっと外出ができるようになり、気力もでてくる。体力もでてくる。
ま、ココで調子ずくと 元の木阿弥になってしまう。波があるからね、
一直線になおるというわけにはいかない。わるくなっても気落ちせずに
一歩ずつすすんでいくこと。軽症になったときのポイント。
769名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 13:29:39 ID:wvuN4JUc
重症のアトピーで10年仕事続けてきたけど私の結論
・痒いが通常の状態だと思う
・他人は一瞬は「ヒデー」と思うようだが自分が思っているほど気にしてない
 (相手もなれるしそれが普通になってくる他人なんかそんなもん、指摘されても笑い
 飛ばすぐらいが丁度いい)
・自分がアトピーだと消極的になるのがのが一番よくない
 (仕事、社会の人間関係にアトピーを関係させない)
何度も挫折しかかったけどとにかく前向きに・・逃げ込んじゃ負け。
生意気長文発言スマソ。
770名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 13:48:44 ID:oCoiZ2On
>>769
重症で10年仕事続けるって凄すぎですね
その強靱な精神力はどこで養えるんだろう
771名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 14:45:04 ID:p7MkXq6/
アトピーで介護職されてる方いらっしゃいますか?
手が相当荒れてしまうと聞いたので。
772名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 16:31:24 ID:mxNyOJMm
>>769
痒いが通常の状態って何が通常状態なんでしょう?
>>771
このスレ最初から読み直してみるといいよ。
確か酷くなって10日ぐらいで辞めたって人が居たと思う。
773名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/07(日) 17:01:55 ID:KzQxpPB2
>771
老人ホームに勤めてた非アトピーの友人が
やめた後に「ホームに勤めてるときは毎回消毒で手あれがひどくなって辛かった」と
行ってたから、アトピーもちにはかなり辛いと思う。
774名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 12:33:06 ID:2lfo+kfL
>>769
汁は?どのくらい?
重症だと会社でパンツ変えたくなるはず・・。
775名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/09(火) 00:35:19 ID:24fRfanH
学校を卒業するためにステを使って社会人なってもやっぱりいい治し方にはたどりつけず、ステ塗って仕事してます。脱ステしてた時はかなり欝になって仕事いけなくなりました。
776名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/16(火) 23:27:33 ID:px84PfhQ
あげ
777名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 00:58:43 ID:7kSLZ/68
ナースだけど、手荒れで辞める人はいるよ
私も相当きてるよ
778名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 09:21:52 ID:e39Mb/6q
ハロワに漁師の求人があった。
海でアトピーがよくなるならこれほどいい仕事もないような。

問題は仕事が早朝なこと。
朝弱い、夜も弱い身にはむりぽ
779名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 10:56:48 ID:Ab9+Et99
昔入院してた時、同室だった人が漁師の仕事してた人で
体中、真っ赤に爛れててびっくりしたよ、アトピーの比じゃなかった。
なんでも潮にやられたとかで、
780名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 17:41:28 ID:lLeDckxB
接客業なのに首と顔だけ真っ赤だよ(´・ω・`)
制服決まっててハイネックだめだから隠せないし。。。
つらい〜でも頑張るよ(;∀;)
781名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 19:48:41 ID:H0VPL0+R
2月の下旬に社員旅行で温泉へ一泊二日・・・
しかも2月〜5月って肌状態最悪な時。
色々理由を言って欠席を試みたけど、今回は社員は全員強制だとさ・・
マジ最悪。
あの陰口言いの同僚連中に俺の肌を見られたらエイズだとか馬鹿にされそう。

とりあえず今回の旅行を考案した社長は死んで欲しいです。
782名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/17(水) 23:23:27 ID:kgMXHteW
>>781

社員旅はマジできついよね
783名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 09:23:13 ID:Hw/ecAs1
俺の所の社員旅行は快適だったぞ
ホテルは各部屋に風呂が着いてたから体を見られなかったし
全体の集まりは初日に社長囲んで飲むだけだった
後は全部自由時間で楽しかったな。
784名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 12:13:50 ID:I5HrTvWt
>>781
正直にアトピーだからって言ったの?
>>783
温泉場だとそうゆう訳にもいかないしな。
俺以前働いていた所は少人数だった為か旅行自体
一度もなかったな。

785781:2007/01/18(木) 18:24:56 ID:Q7Gr1Vt/
>>782
そう・・マジでキツイです。
20万払ってでも行きたくないです。

>>783
そんな旅行なら問題ないけど・・

>>784
とても言えません。
はっきり言って、その手の病気を気持ち悪く思う人の集まりです(社長含む)
バレると特に社員の同僚は100%話のネタに長いことされます。
まして2月〜5月の体は親にも見せたくないほど悪い時が多いです。
せめて毎年調子が良い11月〜1月中旬に旅行してくれたら良いのに。
786名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/18(木) 18:40:46 ID:R9fM2PO5
ステやめる!同時に何も塗らないという事を始める!風呂に入らない!
787781:2007/01/18(木) 18:45:26 ID:Q7Gr1Vt/
>>786
私へのレスでしょうか?
ステは使ってません。
風呂は入らないと肉体労働系の仕事ですので臭くなります。
ニキビ面の人の事でも病気がうつるとか陰口言うような社員と風呂を入ればどうなるか・・と想像しただけで鬱です。
788名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/19(金) 08:14:54 ID:x9+PnDHm
>>785
なんでも言い訳して行かないほうがいい
おれは重症で中学高校の修学旅行も行けなかったけど後悔してない
789名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/20(土) 20:01:27 ID:DbaslzxA
それもそうだね(´ー`)
790名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/21(日) 13:06:01 ID:CqcaEqFD
そんな悪口をたたく職場になぜこだわる?ほかないのかね
791名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/22(月) 16:03:07 ID:eBt9hk0G
せっかく栄養士の資格取ったのに、手と腕のアトピーひどくなってきてできないよ… わたしも友達と同じように好きな仕事がんばりたいのに
グチってごめん
792名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 12:32:28 ID:VpU8K5Ix
病気なられっきとした不参加の理由になると思うが・・・。

一度行ってしまうと、来年からも断れなくなるぞ。
793名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 13:22:28 ID:Dr/E6lpV
私もせっかくいい上司のいる職場に入れたのに、
またアトピーひどくなって、辞めざるをえなくなった。
せっかく良くなって就職したのにまた無職。病気で辞めても何の保障もない。
何でもかんでもいつもいつもアトピーにめちゃくちゃにされる!
夢も仕事も外見も全部。くやしいよ、これさえなければ…・゚・(ノД`)・゚・。
794名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/23(火) 21:39:45 ID:dwGZBAjP
>>793
がんがれ
795名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 01:00:20 ID:BfRX0raE
>>793
その気持ちわかるよ。痛いほどわかる。普通になりたいよ。普通に仕事がんばりたいのに…!
796名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 01:17:13 ID:qcAzeVdv
健康なくせに働かないニートが憎い
797名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 02:29:06 ID:EEy1NArk
俺ももっと対面接客したかった。
798名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 02:50:38 ID:LLKqt9KV
努力すれば普通になれる
なれないのは努力してない結果
努力はしてるがよくならない=努力が足らない
799名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 17:35:32 ID:B6dTPbcV
>>798
あんたは早く寝るよう努力なさいっっ
800名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/24(水) 21:26:22 ID:uJ4Hprzo
ナイスつっこみw
801名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/26(金) 10:55:00 ID:UnsCEBYe
アトピーで会計士とか弁護士の人いるのかなぁ。
802名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 05:06:02 ID:EM+br7EI
顔が若干汁気味。
でも今日も頑張って仕事行くぞ!
803名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 08:12:19 ID:6arSsZu6
夜勤から帰って来た。ヘルパーにも辛いよ、アトピーは…
ノロが流行ってるから手も腕も念入りに洗わなくちゃいけなくて保湿が追い付かない。酷いときは黄色汁が出る。痒くて痛くて仕事が辛いけど頑張るよ。アトピーのせいで無職になるなんて嫌だしね。
804名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 11:24:20 ID:7SHVAwI9
おまい偉いな
がんがれ!
超がんがれ!!
俺もまた顔腫れてきたけど仕事頑張るよ…
805名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/27(土) 15:59:12 ID:EhwEmbuz
皆がんばれ 皆がんばれ
806名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 12:28:03 ID:WmhP+pWO
納豆とキムチと高野豆腐を主食にして、黒酢を飲み続けて半年。今は少しのカサカサ程度で楽しく仕事してるよ!
上司のお子さんが酷いアトピーで、理解があるから働きやすい。自分は恵まれてるからこそ頑張ろうと思えた。何よりこのスレ見てて、みんな大変なんだ、辛いのは自分だけじゃないんだって思えたから頑張れたよ。
また酷くなるかもしれない、色素沈着が目立つ、不安はいっぱいあるけど頑張るしかない。
困難な中で働いてるみんなは偉いよ。もっと社会的にアトピーの実態とか浸透しないかな。
807名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/29(月) 02:24:00 ID:Tgjuq1bd
それが主食だと痩せ過ぎない?
808名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 18:54:29 ID:RWXhg2HF
働いてるアトピーさんの就職活動時の体験談求む。
809名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 21:32:11 ID:Qrb1Nl2R
一応働いてるけど就活経験ないな…
頑張ってる人尊敬。
810名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 22:31:32 ID:JaUx75gf
>>803
1人暮らしですか?

中傷〜重症で働いてて1人暮らしの人っていますか?
811名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/13(火) 23:37:40 ID:2J3F/9Y9
>>793
俺も応援する。
ガンバ!!
812名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/14(水) 00:09:37 ID:UsYhknQ1
みんなの職種って何?
すごい気になります。自分は顔と腕がマシなので飲食店で働いてます
813名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/14(水) 18:17:36 ID:KcQXkvfS
皮膚病の人を甘やかしてはいけません
厳しく接するべきです

普通の人よりも厳しく

周りに皮膚病の人がいるのですが、能率が悪く、根気が無いのです

休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い

健常者として、その皮膚病の人をきつく叱ってみました

頑張ってる皮膚病の人は少なくない

我慢して頑張っている人、負けずに行動している人、そういう人達が、頑張って、乗り越えてるんだ

アトピーなんて、たかが皮膚病だろうが

皮膚病だから休ませてくださいなんて許されると思ってるのか

甘ったれるな

こう、強く言ってから、その皮膚病の人はは健常者と同じように本腰を入れて、真面目にやるようになったそうです

態度も見違えるぐらい良くなって、積極的になりました

あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました

やはり、気持ちが大切ですね

甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう

これからも人生の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております
814808:2007/02/14(水) 18:25:24 ID:2jKkFeJK
>>809
就職活動しないで職が決まったとはうらやましか。

つか、いないのか、就職活動してる人。
再就職活動者なんかの経験談が聞きたいのだが。
815シークレットサンタ:2007/02/15(木) 20:55:09 ID:2v6629sz
みなさんのアトピーが少しでも良くなりますように心から願っています。
816名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 21:21:11 ID:ZjfgdFCP
>>815
ありがとうよ。あんた、良い奴だな。
817名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/15(木) 23:07:25 ID:/Y3Gq+RE
高校のころに酷いアトピーで鬱病&不登校に。
精神病院で同じ学校のやつがいて同じくアトピーそして不登校で
馴れ合いごっこで親友に。
卒業してお互い働き始めたが、未だに馴れ合いというか
励ましあいながらヒーヒー仕事してます。
というのも俺はスポーツトレーナーで親友は美容師。
アトピーは中度だけど、なんであえてこの職かってぐらいアトピーは弊害w
特に美容師はアトピーによる手湿疹が原因でやめてく人がたくさんいるらしいね。
水とか薬品系の仕事の人は本当に覚悟したほうがいいと思う。
そして俺のほうは、歩合入る客取り業だからホストみたいなもん。
アトピーの俺の顔見て人がどう思うかは未だに分からない。
考えすぎの取り越し苦労なこともあるし、あるいは
「健康に見えないから」って理由で契約切られたりもする。
ほんと、アトピーとのお付き合いは覚悟が必要ですね。
絶対負けないって気持ちだけで頑張ってます。
ここのみんなが仲間だと思うとホント励みになります。
818名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 00:41:48 ID:oOhXzUzE
ここのみんなはすごいですね。私は今春から上京し働く予定なんですが不安でたまりません。就活終わり位にアトピーになったので、まさか自分がこんなことになるとは思ってませんでした。今は脱ステ中でつらいです。こんな自分が一人でやっていけるのかなぁ
819名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 01:05:19 ID:0zGDHDtK
>>818
環境の変化、学生から社会人への変化。その他諸々。
不安になるよね。
完璧にやろうと思わなければ一人でもなんとかなるもんだし、
「多少は悪化するだろな」くらいの気構えで
「それでもめげないぞ」と思っておこうよ。
そういう自己暗示も結構大事だよ。^^
820名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/16(金) 02:02:09 ID:oOhXzUzE
>>819
ありがとうございます!気持ち大事ですよね。私も前向きに考えるよう努力してますが、やっぱりアトピーじゃなかったらもっといろんなことやるのに…って毎日泣いちゃいます。今日もお母さんにあたってしまい自己嫌悪です。
みなさんお仕事無理しないでくださいね。
821名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 10:09:46 ID:GzKGlv9A
ホテルの客室清掃、2週間が限界だった。
きつい手荒れ、ヒビ切れや若干の湿疹の悪化程度でごまかせていたけど
昨日、いきなり激症化みたいになっちゃって全身汁まみれ。
手足はパンパンに腫れるし目は開きにくいし痒いし痛いし熱いし、訳解らん。
今日から急遽、入院することになりました。
そのことをさっき上司に電話で伝え、退職の意思表示と陳謝をしたら
「は〜ぁ?湿疹程度で入院させてくれる病院あんの〜?」
と、私が嘘をついているふうに受け取られてしまった。最悪。
822名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 10:35:24 ID:YHxmh4lU
私は大学に入って一人暮らしを始めたときからアトピーになりました。今は地味に体の所々が痒くなる程度ですが目の周りが黒ずんでて痒くはないのですが見苦しく思ってます。普通の皮膚の色に戻すことは出来ないのでしょうか?
823名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 15:03:39 ID:ibDvtqYy
アトピーにいい県ってどこでしょうか?
教えてください
824名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 21:53:55 ID:A0FVQfYX
アトピーにいい県って?ど田舎しかないでしょ
825名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 21:56:11 ID:acg/JztL
アトピーなんて仕事無理だ
826名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 00:14:47 ID:D7Kc9AxJ
>>825
無理だと思っている奴には無理だ。
どうすれば仕事できるだろうか?
仕事する為には何をしなければならないのか?
そう思うことから始めなければ前には進まん。
827名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 00:19:30 ID:Bv3LRQ4m
携帯ショップの店員のお仕事をされてる方はおられますか?
どうしても肌の方に目が行ってしまうので、やっぱストレス溜まるのかなと
828名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 11:51:03 ID:fczL/B8U
>>826
仕事をするにはまずアトピーをなおさなければ話になりません。
仕事をするにはまず 見た目が回復しないことには話しになりません。

829名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 14:21:02 ID:G8KUVDSh
>>828
分かってるじゃあん
830名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/18(日) 23:43:53 ID:iVDL+nVo
見た目気にしないで働いてる奴もいるけどな

本人は辛いんだろうが

アトピでも異様に元気な奴もいる

アトピうんぬんじゃなくて性格の問題なんかな

でも痒かったり痛かったりすると自然と凹むわな

俺はだめだ

かろうじて仕事は続けてるが全く無気力な人間になってしまった
831名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/23(金) 13:24:36 ID:gFaXuWvU
アトピーかなり良くなって去年からヤマト運輸の深夜の仕分けで、ゲームDVD等販売してるショップの店員を
10ヶ月間やって(ここの店はやめていませんが)昨日パチンコ屋の面接に行ったらその後すぐ電話が掛かってきて
採用されて明日から行くのですがパチンコ屋で働いてた人いますか?アドバイスとかあったら
教えて欲しいです。お願いします。俺もヤマト運輸で働いていたときは顔が赤かったですがプロトピックを顔の赤い部分に
塗るようになって赤みが消えました。今は少しニキビとかありますが顔に湿疹とか無くなって精神的にも楽になりました。
俺はアトピーの影響で白内障と緑内障の手術を両目しましたが苦労したことが報われてきました。皆さん頑張りましょう。
いい時は必ず来ます。ちなみに俺はお店ではいじられキャラです。みんなに可愛がってもらってます。感謝です。俺の年齢
はちなみに20歳です。違うこと話してしまってすいません。何か良いアドバイスあったらお願いします。
832名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 02:18:01 ID:xZFui4/B
>>831
いじられキャラはいい感じだと思う
笑いをとることは大切だな

パチ屋はタバコの煙が苦手だとつらいかもな


がんばれお
833名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 09:46:26 ID:JB3f37MB
831です。832さんどうもです。ゲームDVD等販売してるショップの店でも2周りくらい離れてるおじさんと仲良く
してました。このお店ではもう面接の時にある意味ネタ要因で入れようとしていたらしいですが。店長から聞いた入れた理由は
もちろん違いますが・ホントいじられです。今日夕方4時から行きます。応援どうもです。ガキの時からパチンコ屋は出入り
していたので慣れっ子です。アトピーという点を除いてはですが。頑張ってきます。
834名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/24(土) 12:49:57 ID:xZFui4/B
>>833
がんばれお
835名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 00:35:58 ID:G2DHSM1o
>>821
気にするな。いいじゃないか、そんな奴にわかってもらえなくても。
今は自分の体の事だけ考えてゆっくり休むんだ。
836名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 18:36:59 ID:89izq4oP
私、将来、絶対金持ちになってやる この手、体でいっぱい稼いでやる
837名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 18:50:52 ID:VIxV3R69

ガソリンスタンドに行っているのだけどやっぱり見た目は気になるよ
今日は休みだったのだけど首が爆発してしまって明日仕事にいくのが鬱だわ・・
838名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 21:46:46 ID:89izq4oP
嫌なことが沢山在りすぎて死にたい
誰か殺してください
誰か殺してください
839名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/26(月) 22:17:38 ID:W5aQlb+8
831
キモイから外でんな
840名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/27(火) 01:45:37 ID:tlpRhp54
>>1
るせー!
てめーはサッサト氏ね!
841名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/01(木) 00:57:20 ID:60zYIrKR
施設管理なんかはアトピーの人にも向いてるかもしれないです。
裏方の仕事ですし。エアコンのフィルターの掃除とか、ほとんどの管理会社
は業務に入っていると思うのでそれが辛い人はいるかもしれないけど。
時々天井にも上るし。
842名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/01(木) 13:00:15 ID:Jgd5JikD
ボイラー技師とか?
843名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 22:21:29 ID:KN26jqVr
>>837
俺もガソリンスタンドで働いたけど、花粉が酷くて辞めるはめに。
さすがに、マスクとかできないし。
844名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/02(金) 22:28:43 ID:s2SXhvXP
>>841
ビルメンテナンスとかに分類される仕事?
845名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/05(月) 03:05:49 ID:8XMIbL39
>>841
そうですね。まあ薄給ですが、大手の不動産系列の会社だと給料もそこそこですし。
846名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/05(月) 03:12:09 ID:8XMIbL39
↑失礼。844へのレスだった。
847名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 19:56:27 ID:D0Cf8J5u
>>843
アホか。
花粉ごときで仕事辞めるなら、俺は毎月辞めなきゃダメな訳だ。
おまえみたいな甘ちゃん坊やはマジで死んで欲しい。
848名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 20:05:59 ID:WkrtS3i9
>>847
それは程度にもよるだろ。。相当重症ならキツイ。
花粉症のことではないよな、ちなみに。
849名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 20:40:28 ID:0ITUze1t
花粉症も馬鹿にできないからな。
850名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 00:01:33 ID:JZ+CKBXW
いや、花粉で止めるなんて常識なさ過ぎると思うが。
マスクして仕事してる人なんて腐るほど居るよ。
ホントいい加減にしろと言いたい。アトピの酷い悪化ならともかく。
851名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 00:06:08 ID:jE1Xhda2
いや、>>843はアトピーなんだろ…
ここアトピー板じゃないのか?

肌に花粉が触れて悪化する人はいるぞ。
春は皮膚が酷いことになって辛いらしい。
852名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 00:07:36 ID:jE1Xhda2
あとガソスタはマスクできないだろうな、接客あるし…
転職を薦める。っというか、花粉だめなのになぜ
外に出る仕事してるのか?(´-`)
853名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 16:47:41 ID:eItx54lo
アトピーは精神的にも辛いらしいからな。
854名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/07(水) 20:41:52 ID:fmthk458
内勤の仕事もなかなか。
アトピーだと対人で消極的になるしね

俺もやっと仕事してるけど数年くらい実質引きこもりだったし。
855名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/08(木) 13:30:28 ID:XI7rXoq8
.>>854
どのような仕事なのですか?
856831:2007/03/09(金) 03:26:32 ID:Fr/ggiZf
だけど839に言いたいんだけどあなたは働いてるの?あなたはアトピー?それともニートで引きこもり?
2ちゃんねるなら何でも言えるからいいけど俺舐められるの嫌いだからあなたみたいな人は卑怯ですね。そういうことを
言いたいなら面と向かって言ってください。相手してあげますよ。匿名だからそういうこと平気で言えますが
言いたいなら言いに来い。遊んであげるから。834さんは832さんですか?どうもです。
お店にもだいぶなれて歓迎会してくれました。店長に入れた理由聞いたのですがやはりキャラが理由でした。面接後すぐ採用
OKだったらしいです。今は頑張っています。昨日は新台入れ替えで大変でしたが。社員にもなれるので頑張ります。
皆さんも頑張りましょう。最後に。関係ないこと書いてすいません。839が卑怯でいいたくなったので。
857名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 10:05:17 ID:nl6lLjug
手首、手の甲、指。
両手が酷いからバイトできない
でもやらないとお金ない
858名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 22:44:44 ID:QT3Tf1Ma
>>856
がんばってるみたいだね。

煽りなんて気にスンナよ。おまいはがんばってるんだからそれでいいじゃないか。


>>857

辛いよね。早く良くなるといいね。がんばれお
859名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 23:02:39 ID:odivH2Fe
>>855
病院の事務。やっと就職できた。

>>856
荒らしがいるのでいちいち相手することないよ


860名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/09(金) 23:13:50 ID:nl6lLjug
>858

ありがと〜がんばるべ
861名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 01:21:11 ID:AmF16g5d
顔が汁まみれ…明日仕事行きたくねぇ。
でも明日は上司への進捗報告あるし休めん。
報告の準備とはいえ5時間も残業しなければよかった。
夕飯食ってから1時間半で寝るのはよくないのかなあ。
でも、明日も8時15分出社だし…もう寝なきゃ。
862名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 02:02:31 ID:HzrXy7VR
頑張れ
863名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 03:07:27 ID:YobXiurJ
>>861
甘えるな!
864名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/13(火) 11:24:10 ID:HTzSsJ44
今日仕事の研修行ってきたけど、
俺の手アトピー酷くて駄目だし、重荷手を使う細かい作業だったので、終わった、
社長に「それじゃあ、仕事無理だよ、」っと言われたorz
っで、途中で帰ってきた、

誰か助けてくれ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
もう死ぬか、、 人生ツマンネぇし、、
865名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 19:03:11 ID:KumpS9VM
頑張れ
866名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/14(水) 22:50:46 ID:CEDUgzkl
アトピー持ちですがラウンジで働いてるんですけど、今日アトピーの客が来て「首にシワあるし50代の首や」「肌荒れひどいな」とか散々言われてホンマ腹たったしへこんだ。自分も同じ病気もってるのになんで言われて傷つくこと平気で言うんやろ↓
867名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 01:15:46 ID:S/6eqprd
同族嫌悪ってやつじゃないですか?
868名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 02:08:28 ID:my68EdHG
確かにそんな感じでした。あんな感じ悪いアトピーの人に会ったの初めて↓
869名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 12:02:33 ID:VJX+Ftvv
病院食の調理の仕事してる人います?
昨日面接うけたはいいが、衛生面の話を聞いてて不安になった
870名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 13:22:15 ID:Sr7m8ZcI
ホント仕事選びって難しいよね
つくづく
大変だよ
871名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 13:40:09 ID:OIK+xcaJ
アトピーの皮膚カス入り病院食か
マジ食いたくないなあ
872名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 18:16:16 ID:EApQDF7K
今年で22歳になる工業高卒ですが30歳になる頃には
月30万稼ぐようになりたいんですが
アトピー(中度)でもできるような比較的に
楽な仕事知りませんか?

これから必死で頑張ろうと思うのでアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
873名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 18:23:27 ID:gu4WtorE
>>872
専門を活かした公務員じゃないか
874名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/15(木) 18:59:41 ID:S/6eqprd
公務員の給料安いで。
先が見えちゃうからやる気も出ない。
875名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 15:04:17 ID:LX2dvEX+
>>872
高卒で30万貰えて、比較的楽な仕事は…難しいのでは?地域にもよると思いますが。そんな仕事があったら私も働かせて貰いたい。
公務員の話が出てますが、私は20代後半の看護職の田舎の公務員ですが…手取りやっと23万です。30万には程遠いです。
しかも、去年はアトピー悪化して半年病休を貰いました。
楽ではありません。お金を稼ぐって大変ですよ。
仕事探し頑張って下さい。
876名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 22:34:42 ID:y1RdMGUG
必死に頑張ろうとして・・・楽な仕事・・・w
877名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/16(金) 23:05:40 ID:XGqRBXZD
たぶん872はバイトすらしたことないんだろう。
月に30万稼ぐのがどれだけ大変かわかってない。
しかも楽って、ホントどうしようもないな。
878名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/19(月) 11:14:30 ID:3++SC0kO
大学3年の男なんだけど、就活の時期になって進路を悩んでる。
ストレスかかったり不規則な生活するとすぐにアトピーが悪化するから、ストレスだらけで残業や
飲み会がしょっちゅうの会社勤めは俺には向いてない気がする。
大学は心理学を学べる大学だから大学院に行って臨床心理士になる道もあるんだが、
スクールカウンセラーは非常勤ばっかで全然安定してないそうな。

給料や安定性は企業の方がずっと上なんだけど、アトピーの人にとっては会社勤めよりは
心理士の方が向いてるのかな・・悩んでます。
879名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/19(月) 16:49:23 ID:5/K3uCLw
>878
心理士はいい方は悪いけど、他人のストレスのゴミ箱のようなもんだから、
そのごみをうまく処理できないと自分も辛いらしいよ。

会社勤めのストレスと他人のストレスのはけ口になるストレスと
どっちがましかは人それぞれだけどさ。
880878:2007/03/19(月) 21:20:42 ID:3++SC0kO
>>879
そっか。心理士は肉体的なストレスは大したことなくても精神的なストレスがかかりそう
だもんね。
会社勤めは肉体的+精神的ストレス、心理士は精神的ストレスと戦わなくちゃいけない。
どっちも難しいね・・
881名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/20(火) 12:12:28 ID:RMebynY8
面接の時にアトピーの事って言った方がいいんですかね?4ヶ月ぐらい仕事できなかった理由をアトピーが悪化しちゃったからって理由はまずいですかね?
882名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/20(火) 15:09:22 ID:Qq9Ll+xJ
.>>878さん
私があなたなら、心理士とります。
大学3年戻りたいです。
既卒になって4年目ですが、、、、
文系大学卒業しても販売、営業、SE、位しか仕事ないですよ
心理の大学出た子もいまだ薬局でレジのバイトしてますよ
資格だけは、絶対とったほうがいい
田舎のほうなら、正社員の仕事も結構求人ある
883名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/21(水) 00:40:55 ID:Aa3SjMm/
簿記でもとっとけ。
医療事務とか人足りてないぞ。給料安いけど。
884名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/21(水) 22:02:47 ID:L0zJ6wwG
営業はアトピーじゃなくても辛いよな。
885名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 01:56:08 ID:14FLy9dY
>>872
夜勤手当てがつく仕事なら30いくと思うよ
うちの会社のライン工は基本給22くらいあれば夜勤、休出等で30いくかな
楽な仕事じゃないし高卒の仕事でもCADオペの方がいいと思うけどね
886名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 13:36:04 ID:/0KcbxFN
アパレル販売続けて一年。
一番かゆいのが顔だからかなり辛い…
今はまだある程度化粧で隠れるからいいけど、ハウスダストアレルギー持ちの自分、
医者には辞めて環境を変えないとは悪化するし、
喘息も悪くなるよ、と転職を勧められる始末。

やっぱりハウスダスト持ちでアパレルって環境的に最悪ですよね…?
今転職すべきかめっちゃ悩んでます。
接客業大好きなんだけどなぁ…
887名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 19:30:48 ID:JkXNkEnt
アパレルとハウスダスト関係あるっけ?
888名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 19:50:22 ID:Ybxmb6PN
日本には何人アトピー患者がいるの?
889名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 20:01:13 ID:/OFyMWMe
800万人?
890名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 21:11:11 ID:MRKRNkXe
>>882
心理士に正社員の仕事なんてありましたっけ?スクールカウンセラーも非常勤だし・・
891名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/22(木) 23:30:11 ID:crbqeGBU
見たのは、病院内の心理士でした。ほとんど職安でみましたが・・・
営業→営業事務→データ入力、総務事務のパートと職変えて、そのたび職安等で
求人みるたび、資格もってる人うらやましくなりました。自分馬鹿なんで心理学科
も入れなかったんで・・・・素人が、助言してすみませんね 忘れてください
892名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 00:41:26 ID:8o+r5Rk4
高卒で30万稼いでみてーよー
おーいおーい
893名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 01:24:06 ID:URsLHJ9r
薬剤師ていくら貰えるんかなぁ?
資格とるの難しいだろうな・・
六年かよわなあかんのか・・・。
894名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 02:05:55 ID:uog6xRIS
>>893
学費も一般の大学に比べかなり高いよ。
今は売り手市場だけど、近い将来薬剤師があぶれると言われてるから注意
まぁでも調剤ならアトピー持ちでも割と楽で良いんでないかな
薬学部卒業者は大概製薬会社志望だし。
895名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 09:55:31 ID:W/yhtUU7
896名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/23(金) 22:29:05 ID:bBzuiaLu
>>891
ほお、心理士でも正社員って居るんですね。ありがとうございます。
それと臨床心理士は指定の心理系大学院に行けば取れます。
大卒なら心理学科じゃなくても心理の大学院行けるんで、臨床心理士も
本気でなりたいんだったら諦めることは無いと思います。
897名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/25(日) 23:10:31 ID:SLcG0JGy
俺はトラックの運転手。
夜中の2時頃から夕方の5時までの仕事。
実働15時間くらい。
給料は30万くらい。
死ぬほど眠い。

同僚がドンドン体を壊してやめていく。

でも、ここの会社でも条件良い方なんだよねぇ。
この業界はマジでお勧め出来ない。
898名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/29(木) 09:13:32 ID:NaiH9LiQ
面接の結果待ちだよ。
ドキドキワクワク
899:2007/03/29(木) 16:03:50 ID:fMMHdKzu
886:
わかります!!
私も販売100円ショップでバイトはじめてから 症状が一向によくならなくて、夏終りにかなりひどくなって休職したけど、結局辞めました(>_<)

お医者さんからは化学物質過敏症だねと言われたし、お店のホコリや香り、ダンボール扱ったり…がダメでした。
楽しかったし 自分のやりがいも感じてたから残念だったけど、体を一番に考えて辞めました。8ヶ月くらいだった…。

一旦ひどくなると治まるのに時間かかるし、今のうちに仕事をもう一度考えてみるべきかもしれないですね。
私は 大分落ち着いたので 来月から探します!!
頑張るぞー(^-^ゞ
900898:2007/03/30(金) 13:15:17 ID:plogWvUh
不採用かよ Orz
901名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 21:10:24 ID:fk+dMUkX
あきらめず頑張れ。
902名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 21:13:57 ID:mwWBLgKJ
仕事から帰ってきたら炊飯器のタイマーが入ってないorz
今からじゃ炊けるの11時だよ…
玄米でも早く炊ける炊飯器ってあるのかな
903898:2007/04/04(水) 07:52:01 ID:8onG4BJu
今日は1次面接だ。がんばるぞ
904名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 05:38:25 ID:bER/MhCo
がんば
905名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 18:00:04 ID:cgW/xkm5
もうすぐゴールデンウィーク。
自慢のバイク750ccでウロウロするよ。
906名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 18:03:40 ID:1bBMwNu6
アトピーがだいぶよくなったので半日ですがアルバイトを始めました。
一週間経って急にひどくなり夜も良く眠れません。
いったい何が原因でしょうか?
1.仕事のストレス
2.風呂を週1から週2に変えたこと
3.日課である健康食品の米ぬかが切れたので飲んでいないこと
907名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 18:42:31 ID:DM6XEwJB
>>906
ストレスだと思う。
908名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 18:44:08 ID:cgW/xkm5
風呂くらい毎日入ったら?
意外と臭いんだよ。
909名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 03:05:24 ID:24V2x2rJ
風呂は毎日入らないと俺はだめだな
でも汁まみれの人は入れないよね…
あぁ仕事辞めてアトピー直したい
910名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 00:42:55 ID:2RXeRJob
足の一部だけ1年半ほどジュクジュク。
チーズの匂いがする。
ステとか使ってないんだがなぁ。
まだ去年の春みたいに全身ジュクジュクじゃないから神様に感謝している。
911名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 00:45:46 ID:64i2AGr0
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。

・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を
 進める。(国民投票法案では9条のみ投票か一括投票かをわざと曖昧に)


その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)


参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
912名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 16:08:37 ID:dh8s6Wn1
家で仕事するようになってからアトピーになった
なんで20代後半でアトピーにならなきゃいけねんだよ
まじ最悪 風俗にもいけねえよ
913名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 16:21:21 ID:dh8s6Wn1
つーかスレ読んだけどオレまだ軽度なんだな
早めに直してえよ
914名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 20:53:12 ID:avOA9qpw
SOHOとかってどうなんでしょうか
915名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 21:52:14 ID:q+c0YHK2
朝から汁まみれで有給使っちゃった。
916名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 19:22:34 ID:r/5r+3a8
自分は顔がアトピーという、ステロイドの後遺症的なもので、炎症をおこしてます。

アトピーの人で接客してる人はいますか?

地方に引っ越して来たは、いいものの、仕事を探す気持ちになれません。

自分はキッチンや料理関係をしたいのですが、やっぱり自分には無理なんじゃないかと思っちゃいます。

地元に帰って工場関係につくしかないのかな、

愚痴っぽくてすいません
917名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 19:26:04 ID:r/5r+3a8
顔がアトピーというか、です。誤字でした
918名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 20:03:37 ID:ZamvnuyK
私は社会人二年目。
就職するまでは肌の悩みなんてなかったのに(たまにじんましんは出ていた)
突然顔にアトピーが出るようになって、ひどい時はかゆみで不眠になり精神的にも参る。

仕事は接客業で、去年の今ごろはまだ発症前だったので
人から「赤ちゃんみたいにキレイな肌ね」とか言われてたのに。
今は口の周りだけなんだけど、これがなかなか直らない。
口の周りって化粧しても目立つしツライよ。
ひどい時はマスクして仕事してるけど、いつまでもこんなことしてるわけにもいかない。
これからどうしよう…
919名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 13:24:37 ID:7U/hai9k
辞めてみたら治るかもね。
精神と肌は鏡のようなもの。
920救世主:2007/05/17(木) 14:59:21 ID:n2OO4dts
みなさんを救うためにネクストを作りました。
みなさんはネクストによって幸せに導かれます。
私は信じている、みなさんは幸せになる。
921名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/17(木) 15:13:09 ID:tnyxI30n
>>916
ちょっと前までホテルマンしてた(・∀・)
化粧で隠してたけど痛いし、炎症がひどくて軽く化粧してる日は
「しっかり化粧しろ」って上から指導を受けたり
でもお客様であからさまに嫌な顔する人はいなかった
お客が華麗にスルーしてくれるから、こっちも普通ににこにこ接客できたし

体調壊して直接的な接客業は辞めて
接客業の経験を生かせるオペレーターになったけど
色んな家電製品や機械の技術相談とか修理受付とか
電話対応とパソコン事務ができたらスッピンでも顔ボロボロでも全然おk

キッチンさんにアトピーの人いたけど周囲は全く普通に接してた
他で嫌な思いもたくさんするけどそれも勉強とか割りきったw欝だけどw
がんがってね〜♪(・∀・)
922救世主:2007/05/17(木) 15:42:38 ID:n2OO4dts
みなさんを救うためにネクストを作りました。
みなさんはネクストによって幸せに導かれます。
私は信じている、みなさんは幸せになる。
923名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 19:21:07 ID:vNY/rBXm
age
924救世主:2007/05/18(金) 19:50:20 ID:kos4v25p
みなさんは救われます。
私とネクストがあれば鬼に金棒です。
ただ、真剣に参加しなければなりません。
925名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 09:20:02 ID:iQjk7qs2
バイと先はさくらメール
唇に5ヶ所ピアスしてても、腰まで長い髪をしたバンドマンでも、
自分みたいな皮膚やヴぁくても、昨日まで引き篭もっていても、
仕事先の人間関係は基本誰1人としてお互いを干渉しない。

もうちょっと人前に出れたら普通に仕事するんだけどな。20万しかいかない。
926救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/22(火) 13:03:26 ID:aEodrF+Y
ネクストを信じたら救われます。
927名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 16:14:11 ID:3RIon/ej
パン屋の面接に行ったら、アトピーの人は雇えない とさ。やっぱり飲食業は 無理っぽいな。 親にも首の色素沈着の事 言われるし。悪気ないだけに、よけいに傷ついた。
928救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/22(火) 20:07:01 ID:aEodrF+Y
何も考えず、ただネクストを信仰する。
これがみなさんの救われる道。
みなさんは救われたくないのですか?
私についてきなさい。
929名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/22(火) 22:09:42 ID:YenIyJMS
>>928
運営に通報しました アクセス禁止になるよ
930名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 13:37:37 ID:aIvRgAV7
消防士になりたいが、アトピー悪化しないか不安がある。
でも、絶対になってやる。。。。。
931名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 21:15:38 ID:ETlRShZA
>>930
自分の気持ちに正直なったほうがいい。
消防士になれるよ。(,,゚Д゚) ガンガレ!
932名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/24(木) 20:21:43 ID:Vy1HrIFF
アトピーだったら、消防士はやめといたほうがいい。
ただでさえ大変なのに、アトピーは余計辛いよ。
933名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/24(木) 21:37:30 ID:1Wd04r26
931さん932さんレスありがとうございます。
今、消防士になるために、筋トレと試験勉強頑張ってます!!
確かに大変な仕事だし、アトピーも治ってないのにできるのか・・・不安もあるけど
幼い頃からの夢だしチャレンジしようと思います。
934救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/25(金) 06:11:26 ID:14l2SWpv
私はみなさんの助けになりたい。もう苦しむのはやめよう。みなさんは私と共に歩むのです!
935名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/25(金) 10:55:17 ID:HwwMSGb5
>933
希望を抱いた時点で半分叶ってる。
諦める事ない。がんがれ!!!!!
936救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/25(金) 11:54:08 ID:14l2SWpv
ネクストで夢を叶えませんか?
937名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 22:59:29 ID:3lkvP2da
誰か教えて。今年から仕事してるんだけど、今度身体検査があるの。今まで学校では逃げてたんだけど、職場ではそんなわけにいかないし…。
身体検査って、みんなの前で裸になったりするの?
938救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/26(土) 23:07:56 ID:8GoM9qNL
私はみんなをアトピーから解放したいだけです。
939名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 10:38:48 ID:Fv3OKvxP
 
940名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 14:41:50 ID:hqt9CdhH
>937さん
レントゲンを撮る時に一瞬上半身は脱ぐけど、基本的には服を着てるよ。大丈夫!
941名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 14:53:51 ID:Fv3OKvxP
そうなんですか、ありがとうございます。あんまり服とか脱ぎたくないから、でも少しホッとしました。
942名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 00:06:33 ID:wcYLT7v4
>>937
体重も靴ぐらいしか脱がないしね。医者の問診時には腹の辺出すかも知れんけど。
943名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 09:03:49 ID:Y9d88TZ5
皆さんはどんな仕事をしてますか
944救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/28(月) 12:12:27 ID:25d65iwB
銀行員です。
945名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 13:19:09 ID:rbYYxaou
公務員です
946名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 14:23:12 ID:uE1HMTAb
今日生まれて初めてアトピーのせいで仕事を休んでしまった(;_;)
いきなり激悪化
目が…目があんま開かないよ…助けて
947名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 14:50:05 ID:kCiEMFCH
>>946
無理すんなよ
948wu:2007/05/28(月) 15:02:51 ID:7STRL4+q
ニキビアトピー2日効果乾癬7日効果
画期的な非ステロイド漢方クリームでニビキ、アトピーと乾癬は消える。新しいきれいな肌に生まれ変わります。体験談はこちら:   http://www.csdcc.com/voice.htm
949名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 22:09:34 ID:d3blkWKs
>>946サン、無理せず療養が第一だよ
950名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/30(水) 09:41:09 ID:vsvaLHwn
しっかり治してから仕事を・・と思い、脱ステして4年、治療に励み、
この冬で仕事が出来る見込みがでて体もつるつるに。
春に仕事を見つけ、あと10日ほどで出社する予定です。

でも、ちょっと調子が悪かったのがかなり悪化してきて
今の状態は、以前脱ステして寝たきりになった頃の状態と同じ感じで
広がりを見せています。痒みが半端じゃない。

今のまま、もし以前のように悪化してしまえば会社に迷惑がかかるので
辞退したほうがいいと思います。
でも、仕事もしたい。
ものすごくジレンマに陥っています。
951名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/30(水) 09:48:17 ID:SusLdEqv

【国際】 “ぬいぐるみに注意” 産業廃棄物が詰まった、触るとかゆくなる?ぬいぐるみ販売…中国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180432497/l50

・・績工場から横流しされた未消毒のカーペットの切れ端や綿毛、
 紙くず、インスタントめんの袋などが詰められている。接着部分が弱く、内部が
 出やすいという。 ・・

 http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007052902020012.html
952名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 18:31:21 ID:Kcm+5AUM
CHINAっていいとこない、最悪
953救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/31(木) 20:04:30 ID:4gRQqWpQ
人と資源が豊富なのはすごいね。
954名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 09:59:25 ID:DAs5MALi
すごいか?救世主
955アトピーは これで治ります:2007/06/01(金) 12:12:02 ID:B+qcGu2q
こんにちは。
私は御社が日本に紹介してくださったアトピークリームによって、
長年のアトピーとステロイド皮膚炎から脱出できた一人です。
アトピークリ ーム以外のものもいろいろ試しましたが、どれ
もたいして効きませんでした。アトピークリームがあまりにも
効くので、ステロイドが入っているのでは、と 疑ったこともあ
りましたけれども、ステロイドが入っていない証拠に、使うのを
止めた後もリバウンドが一切起きません。本当に私にとっては大
切なアトピー クリームです。
956アトピーは これで治ります:2007/06/01(金) 12:13:30 ID:B+qcGu2q
実を言うと、私は、ものごころついたころからのアトピーでした。
運が良かったのか悪かったのかわからないのですが、父はある地方都
市の皮膚科医でした。私は昭和30年代の生まれなのですが、ちょうど
、ステロイドの軟膏が良く効くということで、使われ始めた時でした。
父も、私の症状を良くしようとして、弱いものから強いものまで何種
類ものステロイド軟膏と、あるステロイド軟膏とビタミン入りの栄養
クリームを練り合わせた独自の軟膏とを、私に使いました。ある時は
、ある種の安定剤の錠剤を私に飲ませたり、またミノファーゲンなど
の注射をしたりもしました。でも私のアトピーはいっこうに治りませ
んで した。
957救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/01(金) 12:18:32 ID:S5gCel2H
みんな早く自立して親を楽にさせてあげるべきだよ。
958名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 12:22:25 ID:26wZ6bgS
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>

959救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/01(金) 19:56:02 ID:S5gCel2H
アトピーのせいにしてひきこもるのはよくない。
ただのニートじゃないか。ちゃんと働いて自立しないと親が悲しむよ。
960名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 20:00:25 ID:26wZ6bgS
救世主
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>
ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>ツ?/p> ツ?/p>

961救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/01(金) 20:03:42 ID:S5gCel2H
書き込み時間から推測するとあなたは社会人のアトピーの人かな?偉いと思うよ。
962名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 00:48:50 ID:dR3X+m/e
おい…激しい肉体労働だから寝ないと死ぬのにまだ寝れん…
マジアトピーなんで嫌だ…
963名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 01:42:19 ID:R6StZ8FE
肉体労働だと汗かくと余計に痒くてツラいんだよね
わかるよ
睡眠不足は肌にもよくないから、気持ちを落ち着けて良い睡眠をとったほうがいいよ
964名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 18:28:57 ID:x5rzyItT
腕に包帯巻いたらバイト雇ってくれるでしょうか?
965名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 22:23:04 ID:4PiY29wy
バイトで働き出した。
アトピーは悪化してこなくて、ラッキーと思ったら
業務上のことで会社とトラブルになった。

これでアトピーが悪化したらもう目も当てられない。
966名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 22:56:12 ID:x2eog/+9
>>964ですが、腕にアトピーがあってもバイト採用してもらえるんですか?
裏方ならOKだけど表に出るのはダメ?
裏方でも不潔だからダメ?
バイトしたことがないので、教えて下さい。
967名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 13:31:04 ID:NR/HNFVb
アトピーでも元気ならバイトくらい雇ってもらえるよ。
腕にけっこう酷いアトピーが出てる女の子が元気に働いてる飲食店もある。
客として行ったけど別に不快な気なんてならなかった。
968名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 15:28:25 ID:v0wukSKA
自分は、衛生的じゃないと言われ、採用してくれなかった。
969神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 15:36:19 ID:O3f1G84Q
ネクストを信仰してるかしてないかで治りは格段に違うと思う。
970名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 17:11:00 ID:nbhyFGIx
マジレスすると飲食系は避けたほうが良いと思う。
971神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 17:15:40 ID:O3f1G84Q
マジレスするとネクストに参加したい方々はアドレスを晒してください!
972名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 23:33:30 ID:inR3LNhS
>>971
連絡ください
973名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 21:47:28 ID:MW3mRKhB
私はコンサートや舞台のスタッフのバイトをやっていて、アーティストさんや役者さん、スタッフさんの接待をしてるんだけど、今まで症状ほとんどなかったのにここ1ヶ月の間に顔と首が悪化した。
まぶたは明らかにむくんでて二重だったのが一重になるし、目の周りと小鼻とおでこが粉を吹き、治らない。良くないのは分かるけどどうしようもないから化粧水つけてる。が、しばらくたつとまた粉吹きになる…
首は赤く腫れてむくんで、シワのところの掻き傷から汁が出る。髪を結ばないといけないから鬱だ。
近々すごい好きなアーティストさんのコンサートがあるから化粧もしたいのに…。会社の人は『皮膚とかうちらは気にしないよ!』って言ってくれて、仕事も楽しいし続けたいけど、悪化したらさすがに出来ない…( ;ω;)
974名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 23:20:59 ID:+1KEeQzm
職場で俺の周りがすぐに落ち屑だらけになってしまう。みんなびっくり。
975名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 23:24:15 ID:+1KEeQzm
キーボードを打つ手が血だらけでかさぶただらけ。不気味がられる。
976名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 15:01:24 ID:2BfQfTtw
顔、首のアトピでて仕事みつけられない
スーパーの鮮魚で魚のパック詰めや海老イカの皮むきやってたけど、手にアトピ
でてきた。やめてもできる仕事なくてつらい
みんなは、どんな仕事してますか?
アトピーでもできる仕事教えてください
お願いします。
977名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 21:16:47 ID:8gHzo6Cl
今倉庫で働いてる。でももう限界かも。汗かくし、体力ないから悪化しまくってる。どうしよう…
978神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/13(水) 22:37:40 ID:16pPM6C1
人から援助を受けないで自立しなよ。いい大人だろ?いつまでもアトピーを理由にして甘えてちゃ駄目だと思う。しっかりしてくれ。
979名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 23:20:02 ID:hUA9NxEU
>>977
がんばれ。
980名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 01:58:17 ID:xUCG05GD
アトピーで入院二回したら職場移動になった。
981名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 02:29:25 ID:b4YofU5H
>>980
がんばれ。
982名無しさん@まいぺ〜す
がんばれ。