アトピーと資格取得 2周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
アトピー抱えながら資格取得を目指す、そんな人達が集まるスレです。

2周目ってのは、あれだ。2年目だとまずいだろ。3年目は悲惨だ。
というわけで、論点回しのように「2周目」なわけだ。
光るもぐだぐだ言ってないで宜しく!!
2よしかん。(吉澤観光株式会社):04/08/08 02:10 ID:/LF+svnb
ちゅうわけで、もとスレはこちら
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1061952596/
3よしかん。(吉澤観光株式会社):04/08/08 02:13 ID:/LF+svnb
であれだ、試験てのはさ、「受かりたいって、思ったときに受かるわけだ」
4名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 02:24 ID:UvENLKS5
机の前で集中すること自体が
机上の空論なわけで
5よしかん。(吉澤観光株式会社):04/08/08 02:29 ID:/LF+svnb
意味わからん
6らいしゃ:04/08/08 02:44 ID:qQtRgHfr
とにかく、頑張ったらいいのよ。うん。
ウチみたいなんでも、シスアド取れたりしてますし。
7よしかん。(吉澤観光株式会社):04/08/08 02:46 ID:/LF+svnb
おめーおもしれーな
8らいしゃ:04/08/08 02:50 ID:qQtRgHfr
>>7
を?ウチ?
9よしかん。(吉澤観光株式会社):04/08/08 02:53 ID:/LF+svnb
そう。なんとなく
10よしかん。(吉澤観光株式会社):04/08/08 02:54 ID:/LF+svnb
まあ、ここに常駐してくれや。人手不足なんやw
11名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 03:13 ID:8CNl9hnl
12らいしゃ:04/08/08 03:37 ID:qQtRgHfr
ラジャ。
んじゃ、ちゃっかり居座らせてもらうことにしますわ
13シエスタ ◆siestac5V2 :04/08/08 07:44 ID:2pQc1xG+
前スレの>>944さん
医療事務でつ
公務員目指すならマジで勉強しないと超キビシーでつ。。
しかしあの試験いくら勉強してもし足りないくらいでつね。。
14けあま姐さん:04/08/08 10:32 ID:lmbezNTP
>よしかん社長サマ
この度はスレ立て乙で御座います。
きっと光るさんも喜んでいる事と察します。
2周目との事で資格取得の皆さんの明るい日差しに
なれば嬉しいですね。
又引き続きお邪魔致しまーす。

>>14
姐さん。よぉ、お越しやす。じきに、本家のボンの光るはんも参りますんで。
ちょっと、待っておくんなはれ。
それから税理士の先生も、もう来ますわ。
16前スレ944:04/08/08 11:53 ID:F6x9pp84
シエスタさんは女性ですか?
医療事務の資格は僕も学生時代に友人においしい資格だって聞いたんだけど
医療事務で男の人で働いている人って結構いましたか?
とりあえず今のSEは、プログラムが理解できない私にはどうしようもなくて…

医療事務かぁ 専門学校とか行かないと厳しいですか?
質問ばっかで申し訳ありませんが
ご教授ください
17シエスタ:04/08/08 13:05 ID:Sz4JkC/f
前スレ944さん
プライベートなことを書き込まなきゃいけないのでメールください
メアド欄に晒しておきますた( ´∀`)
18前スレ944:04/08/08 16:17 ID:F6x9pp84
シエスタさん
今メール送らしていただきました

もしよければアドバイスください
19大学4年:04/08/08 16:56 ID:vreDW9yN
前スレ見てきました。

1=光るさん、脱ステは辛いですが、頑張って!
ビジ法1級挑戦はすごいですね、私は一昨年の12月に2.3級受けたのですが
2級は1問足りなくて落ちました。今年2級受けようかな。

私も大学で一人暮らし、アトピー悪化、脱ステで中退、
3年間頑張りましたが、今はステ、プロトピックを使ってます。
現在、地元の大学に通っています。今年で26歳です。

前向きな気持ちで頑張っていきましょう!!
20名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 17:02 ID:UvENLKS5
ここって励ましあうスレ?
>>20
ちょっと、違いますわ。前スレ終了に伴い、もとのスレ住人の
誘導とご挨拶の途中ですわ。
まぁ、ひとつの義理事みたいなもんですわ。
ほな、ひとつ今後ともよろしゅう、たのんます。

>>19
わいも、脱ステで大学中退や。26歳で大学生かいな。気合入っとんのぉ
なんやかんやゆーても、学歴は大切やのぉ。
わしも、履歴書に中退って書くのは辛かったわ。
とりあえず、そのうち放送大学で学位だけでもとりますわ。
22名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 17:54 ID:wuiX0AWs
>>21
社会人入学とかそういうのは考えていないの?
23名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 18:36 ID:THpUXsHJ
このご時世、公務員のように定刻キッチリに上がるのは難しいのさ。
そうですわ。時間がおまへんねん。
社会人枠は、大学院なら興味おます。
25シエスタ ◆siestac5V2 :04/08/08 19:39 ID:2pQc1xG+
>>23
オイラ公務員の下で働いてるけど
定時で帰ってる正職員なんて一人もいないよ

>>14
メールしますた

>よしかんさん
お久しぶりでつ
吉澤さんって言うの?
なんかこてこての関西弁になったね
26シエスタ ◆siestac5V2 :04/08/08 19:49 ID:2pQc1xG+

>>14じゃなくて>>18ですた
27名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 19:49 ID:781MfVdP
アトピーのくせに資格なんか取って世に出ようとするな。

なにか、アトピーであることを忘れるために勉強を使っているのか?
世界の中心である白人社会では見た目がもつ力はすごい。
だから歯の矯正、美容整形などは当たり前。
今の日本をみてもそういった美意識が強くなってきている。
そういった意味で言うとアトピーとは最悪です。
アトピーと同じランクなのは顎が極端に出てること、
極端な出っ歯くらいか?
見た目偏差値で言えばアトピーであるだけで40の壁は越えられな
いだろう。つまり最悪。
結論、アトピーは部屋にこもって一生外出しないか、自殺しろ。
28簿ん:04/08/08 21:36 ID:JyAFZDck
>>1
よしかん代行様、スレ立て乙かれ様です。また暫くの間、ご厄介になります。

前スレの>>944さん
自分は20代後半です。

ようやく体調(アトピー含む)も、回復の兆しを見せ、少しずつではありますが
勉強を再開しております。ただ夏だというのに、ヘルペスの再発の恐れがある事
から太陽に当たる事ができず、どこにも出かけられません。全くけあまね姐さん
が羨ましいかぎりです。ヘルペス、今回の自分のヘルペスの原因は、不摂生と
かなり偏った食生活にあったと思います。たぶん2ヶ月弱にわたってスナック
菓子を毎日2袋食べてたのがまずかったと思います。試験前ってストレス溜まる
だよなぁ...。ヘルペスは意外と身近な病気です。特にアトピーに人は
要注意です。皆さんもお気をつけ下さい。
29けあま姐さん(ガングロ編):04/08/09 00:34 ID:+pmCjg0D
>簿んさん いらっしゃいませ。
又この2周目スレで宜しくお願い致します。
ヘルペス大変ですよね。
姐もよく口に出来たりします。
ただ日光にはお陰様で強いとゆーか無謀に焼くのが
毎年の事なので勝手に一時のガングロを楽しんでいます。
いい加減年齢を考えろ!と周囲は冷ややかw
簿んさんの前向きな気持ちがあればお日様の下を
堂々と歩ける時が必ず来ますからゆっくり行きましょうね。




30名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 00:39 ID:NqGP0SPE
光るさん来ませんね。またお越しください


>27
ご苦労さん、釣れるといいねw
31光る:04/08/09 06:48 ID:m80bu2Jk
新スレおめ
よしかん。さん乙です

>>27
オレの見た目偏差値は32だな。
しかも体中に湿疹があるから汗をかくとカブトムシみたいなにおいがするんだよ。
すごいでしょ。

32シエスタ ◆siestac5V2 :04/08/09 06:58 ID:EUbS73x+
ワロタ
33ヒカルムシ:04/08/09 07:01 ID:m80bu2Jk
よし、新スレだから名前を変えよう。
カブトムシくさいからね。
いや待てよ、あれはカブトムシ自体のにおいなのか。
っつーか、カブトムシににおいなんてあるのか。
まあいーや。これからはこの名前でよろしく。

勉強報告も一応続けるよ。
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(195〜225p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case5 取引を行う主体2代理関連)
 1級公式問題集(Case6 会社取引の法務1契約@) 
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。
34ヒカルムシ:04/08/09 07:40 ID:d4LkhIi5
悪い、勉強辞めて製紙工場に就職するわ。
35ク ◆E6292oJjHg :04/08/09 07:43 ID:h+2QJfJ9

ねえ、頭の悪いヒカルムシくん。
どういうつもりか知らないけど
自分が勉強やめる腹いせに他スレを荒らすのやめてよね。
36名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 07:53 ID:d4LkhIi5
君も追跡するなぁ(笑)。
いい探偵になるよ。あっ、でもアトピーだと
変装してもバレルから駄目か、傷つけてごめんね。
37ク ◆E6292oJjHg :04/08/09 07:54 ID:h+2QJfJ9
うん。ちょっとムカっときたからね。
つーか追跡するまでもないみっともない自作自演だったけどね。
謝ってくれるんだったらもう荒らさないでね。
おい、こら!ヒカルムシ!われ、勉強もさらさんとなにしとんど!わ〜れ〜
今すぐ、詫び入れにいくど。篠原本町4丁目や。
どこか知らん?神戸市灘区やがな。

ところで、本家のボン!製紙工場は正社員か?
われの人生や。自分で選択せいんかい!わ〜れ〜!
カチ込むどぉ〜。
39nakki-:04/08/09 16:18 ID:upWIt6l6
よしかんさんへ
なんか怖い。普通に喋って
40シエスタ ◆siestac5V2 :04/08/09 20:12 ID:EUbS73x+
>>38 よしかんさん
個人情報晒していいんですかねぇ。。(汗
41名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 21:03 ID:h+2QJfJ9
>あの・・・すみません。
誤解のないように言っておきますが
>>33のヒカルムシさんは本物で
>>34のヒカルムシは偽者なので・・・
私が煽ってたのは偽のほうです。

>よしかんさん
それって誰の個人情報なんですか。
大丈夫ですか?

>>33ヒカルムシさん、なんかややこしくてごめんね。
42クラリ ◆E6292oJjHg :04/08/09 21:04 ID:h+2QJfJ9
>>41私です。名前わすれてた。
43名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 23:46 ID:xtAqWQQ4
それって、山口組やんw
44金魚:04/08/10 00:05 ID:p/MnYDqr
吉澤さん、さすが関西人やんw
45簿ん:04/08/10 03:50 ID:6vwVegZv
>>29(けあまね姐さん)
はい、早くお日様の下を堂々と歩けるようになりたいもんです。色んな意味で。
自分はフリーターなもんで..早く試験に受かって..まぁがんばりましょう。

ニセもんのヒカルさんがいるのか...。
46ヒカルムシ:04/08/10 08:20 ID:dYc8O53D
>>38
えーとえーと、正社員じゃないです。
オレ自身が工場なんです。


    (´Α`)
    (ヽ♂ιシコシコ
     >>

精子工場
なんちて

・・・だめだ。ボケに切れがない。
疲れてるんだよ。このクソ暑い中農作業してみ、まじで死にそうになるよ。

>>41
クラリちんちんさん
気にしなくていいよ。
47ヒカルムシ:04/08/10 08:25 ID:dYc8O53D
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(225〜250p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case7 会社取引の法務1契約A)
 会社法(No.4 定款に記載のない財産引受と追認)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。 

昨日寝てたらね、ひざの辺りがなんかカサカサいってんの。
そんで「ぬお、またムカデか!」と思って電気をつけたら、ちっちゃなゴキブリの子供なの。
オレは生ゴミじゃないし、君の仲間でもないよ。人間だよ。
ゴキブリに好かれるっつーのは人間としてなにか致命的な欠陥を持ってるんですかね。
人間の尊厳ってなんですかね。
48大学4年:04/08/10 11:07 ID:j+sy5YTB
ワロタ、オナニーできるならまだ全然平気だな。

ヒカルのカキコ見ると、となりのトトロ思い出すのは俺だけでしょうか?
あの環境はアトピーには最適でしょう。
49らいしゃ:04/08/10 13:06 ID:IziWqMTi
漢字検定1級受けることにした( ̄∀ ̄*)
国連の検定も受けてみたいけど…
今は、10月の漢字検定に向けて、頑張ってみる。
50けあま姐さん(ガングロ編):04/08/11 00:09 ID:XvTiTPhR
>ヒカルムシさん
お待ち申しましたわん。焦らしちゃイヤヨw
お勉強頑張られてる様で何より。
姐は最近新pcにはまってるけど
そろそろどこかへ旅行へ行きたい気分なり。
だんだんガングロ薄くなってきた姐でした。
51ク ◆E6292oJjHg :04/08/11 08:43 ID:l2Dy4b83
>46
おッと見過してますた。
ヒカルムシさんに2000点。切れがいいねーキミィ!
52ヒカルムシ:04/08/11 09:03 ID:aNxb+N/a
>>49
頑張れよ〜

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(250〜275p)
 会社法(30〜50p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case8 会社取引の法務1契約B)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。 
 
53よしかん。:04/08/11 17:53 ID:iiwrOcoh
なにげに、ヒカルムシのギャグはファンが多いという罠。
54ヒカルムシ:04/08/12 08:05 ID:AonvrvlL
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(275〜305p)
 会社法(50〜70p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 会社法(No.5 設立手続の諸問題)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。 
 預合と見せ金の説明が秀逸。この問題集めちゃイイかも。
55(´・ω・`調査員JP):04/08/12 12:24 ID:O84kwJSi
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
56ヒカルムシ:04/08/13 08:55 ID:2zLVXuNS
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(305〜335p)
 会社法(70〜90p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
57(´・ω・`調査員JP):04/08/13 11:24 ID:OznkqwbQ
ご迷惑をかけてすみません。
スレを立てても今までの例で協力を得にくいと感じ、個別にスレをまわっております。
みなさん、ご協力を。
58名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 11:57 ID:Rk4oBPJk
協力してもらいたかったらコテハンならんとコソーリ聞いたらいいのに・・・・
どうしてそこまでコテになるかなぁ・・・・かなりのMやね・・・
59名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 22:39 ID:LvONIi7t
あげ
60簿ん:04/08/14 03:04 ID:cHERZomJ
>>47(ヒカルムシさん)
ムカデは恐いですね。自分的にはゴキブリの3倍の恐怖。と言っても
自分トコは中途半端な田舎なんで滅多に(大)ムカデはお目にかかれませんが。
ヤツは微量ながら毒持ってますからねぇ、要注意です。あと怒らせると
ワサワサワサ〜ってケイレンするでしょ、あれには足がスクんでしまいます。

>>57
兄弟無し。
61田中県知事:04/08/14 22:02 ID:p3EjAEwb
すばらしきスレちよー
最近、メインの仕事以外でいろいろ相談受けてまして、
賃貸の敷金が返還されないのを取り返してくれと…何か僕の職業を勘違い
しているような…
ちゅうわけで、時間をぬって小額訴訟の準備してます。
以上、深夜のよしかん。でした。w
63名無しさん@まいぺ〜す:04/08/16 05:09 ID:jLthHZ4P
>>62
本来だとそういう仕事はどの職業の人がする仕事なのですか?
っていうか、それは私の仕事ではありません。ではだめなのですか?
64ヒカルムシ:04/08/16 12:13 ID:kT6lzKP9
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
65吉観。(住職):04/08/17 01:02 ID:H8tDe4su
>>63
>>っていうか、それは私の仕事ではありません。ではだめなのですか?

えぇーー!?面白いやん。銭取り返すの。
あくなき探究心ってやつです。
66ヒカルムシ:04/08/17 09:43 ID:8MPR/3tb
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(335〜365p)
 会社法(90〜100p)
 リーガルマインド商法総則・商行為法(10〜25p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case9 会社取引の法務1契約C)
 会社法(No.6 株主平等の原則)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘ 
67ヒカルムシ:04/08/18 07:57 ID:TqU6Yjo1
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(365〜395p)
 リーガルマインド商法総則・商行為法(25〜35p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case10 会社取引の法務1契約D)
 会社法(No.7 株式の名義書換)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。
 
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘ 
68ヒカルムシ:04/08/19 09:14 ID:P71Fdhnq
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(395〜425p)
 リーガルマインド商法総則・商行為法(35〜50p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case11 会社取引の法務1契約E)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。
 会社法(No.8 株式譲渡の自由とその制限)
 会社法と民法についてはちょっと時間がかかりすぎるので、ルーズリーフにまとめるのをやめる。
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。

またムカデが出た。今回はかまれなかったけど。
なんなんだよー、ムカデ屋敷かよ。
もうね、「かまれても死にやしない」と自分に言い聞かせて寝てるの。
でっかい蜘蛛もうろうろしてるし。
この蜘蛛はゴキブリとかの害虫を食べてくれるらしいんだけど、悲しいかなゴキブリ以上にキモいの。
キモいのがキモいのを食べてるところを想像してみ、すんごいよ。
69ヒカルムシ:04/08/20 07:54 ID:r96W5QKV
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(425〜455p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 会社法(No.9 株式の譲渡制限と名義書換請求)
 会社法(No.10 株式の譲渡制限・株主平等の原則)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
70名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 23:18 ID:JiBtLOS0
71名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 00:36 ID:gW2q1E/M
お○ょぼね乙!
72ヒカルムシ:04/08/21 08:42 ID:Gw0zwtM7
>>70
ありがとうございます。

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法T(455〜476p) 終了
 会社法(100〜110p)
 リーガルマインド商法総則・商行為法(50〜60p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case12 会社取引の法務1契約F)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。
 会社法(No.11 株式の消却)
 会社法(No.12 株式の併合・分割と資本の関係)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
73ヒカルムシ:04/08/22 07:31 ID:lByAMGeM
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(0〜30p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case13 会社取引の法務2決済手段 手形・小切手等)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。
 会社法(No.13 株式の相互保有)
 会社法(No.14 株式会社の機関の権限の関係)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 この問題集マジでイイ。解説がすごい分かり易い。

毎日書き込むのマンドクセ
74ヒカルムシ:04/08/23 08:52 ID:wWznXTRD
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(30〜60p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 会社法(No.15 株主総会・取締役間の権限委譲)
 会社法(No.16 株主総会決議の瑕疵@)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。

75簿ん:04/08/23 11:49 ID:93lmj1XT
>>68(ヒカルさん)
ムカデ屋敷、おもしろすぎ。自分の家もクモ(徘徊性に限る)だけは同居を
黙認していますよ。あと自分も最前線にたってゴキは退治しているので、
そのかいあってほとんどゴキはみかけません。しかしムカデは恐いなぁ〜。
76ヒカルムシ:04/08/25 09:02 ID:lJX09cQZ
>>75
簿んしゃん
オレの部屋にだけ出るんだよ。
なんでだろうね。

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(60〜90p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 会社法(No.17 株主総会決議の瑕疵A)
 会社法(No.18 招集通知の欠けた総会決議の効力)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。

TOEICも受けてみようかなと思ったり思わなかったり

77ヒカルムシ:04/08/26 08:22 ID:Hk8QBVDQ
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(90〜110p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 会社法(No.19 多数派株主の不当支配に対する救済)
 民法(No.4 昭和61年度第2問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法

    (=('A`)  ベンキョウスルノマンドクセドスエ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
78まけ:04/08/26 12:33 ID:R9iUNEPz
私も勉強したくなってきたな。
79ヒカルムシ:04/08/27 08:01 ID:/VPx81ju
>>78
あめちゃんやろか ●

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(110〜125p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 民法(No.5 昭和62年度第1問)
 民法(No.6 昭和62年度第2問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法
80ヒカルムシ:04/08/29 09:16 ID:E1xURScg
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(125〜150p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case14 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等@)
 参考答案の流れとポイントをルーズリーフにまとめる。
 うーん、ルーズリーフにまとめようとするとやっぱり時間がかかりすぎるなぁ。
 1級公式問題集も参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)だけを線で囲むようにしよう。
 民法(No.7 昭和63年度第1問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法

いちじくがとれだしたよ
81まけ:04/08/29 10:46 ID:9GH7bCbo
あめちゃんって何?
82簿ん:04/08/29 22:31 ID:Gug1XNyo
>>76(ヒカルさん)
巣ぅ作られてるかも( ̄ー+ ̄)
83ヒカルムシ:04/08/31 08:43 ID:+FOOVsiN
>>81
関西では飴のことをあめちゃんと呼ぶのです。

>>82
巣はやめて〜

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(150〜175p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case15 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等A)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック
 民法(No.8 昭和63年度第2問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法
84名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 17:07 ID:Cg831Es4
ヒカルムシ君、継続は力なり がんばってね。

けあマネさん、どうしはったんやろ?
最近来ないね。
85名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 17:59 ID:7xWLf0z5
宅建合格めざしてます。
86よしかん。:04/09/01 19:50 ID:e+xvHsJZ
おう、がんばりや。わいも宅建主任や。試験のとき、難しくて
うんこもらしそうになったけどな。
87けあま姐さん:04/09/01 22:01 ID:PlnJxaQa
お久しでーつ。心配かけてごめんね。
毎晩夜更かしのOp週間を堪能して
実は今コソーリバイトなんぞしちゃってまーつw
来週奈良に行くので資金稼ぎムフ。
又違う世界を体験するのは実に面白い。
新人気分ででハイ!有難う御座いまーす!と
ヘコヘコしてる自分の姿に苦笑。

この残暑の中で頑張ってる皆様のご様子に
姐はいつでも見守ってまーす。
旅行から帰ったらここへご報告に来ますわー。
88けあま姐さん:04/09/01 22:03 ID:PlnJxaQa
やたー2chへ来てお初のぞろ目げと!(多分)
これしてみたかったんだぁー。
連続カキコごめんなさい。
89ヒカルムシ:04/09/02 09:34 ID:kPA3+roV
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(175〜200p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case16 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等B)
 1級公式問題集(Case17 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等C)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック
 民法(No.9 平成元年度第1問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法

台風でどの家の畑もめちゃくちゃになってた。
専業農家の人はぐったりしちゃうだろうな。
自然を相手にする仕事だから仕方がないと言えばそれまでだけどね。
高価な果樹とかには保険を掛けてるのかな。
リスクの分散を考えておかないとやってられないよね。
まあ、うちはお遊びみたいな家庭菜園だから問題ないけどね。
いちじくの木も折れてなかったし。
90ヒカルムシ:04/09/06 09:15 ID:rr5N2BVT
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(200〜215p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case18 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等D)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック
 民法(No.10 平成元年度第2問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法

しんどい
91ヒカルムシ:04/09/07 08:31 ID:ZUz/N+1a
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(215〜235p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case19 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等E)
 1級公式問題集(Case20 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等F)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

  ノノノノ      剃ってしまえ
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
92ヒカルムシ:04/09/08 09:27 ID:QutKBySr
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(235〜255p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case21 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等G)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

さあ今から台風の後片付けだ。田んぼと畑と。
今年は台風多いねー
93ヒカルムシ:04/09/09 10:00 ID:bKD6BG5d
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(255〜285p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 民法(No.11 平成2年度第1問)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。
 民法むずいよ民法

  ノノノノ      最近のおかずは母乳レズもの
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
94ヒカルムシ:04/09/10 08:02 ID:diC/mNh8
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(285〜315p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。

  ノノノノ      キモくてスマン
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
95ヒカルムシ:04/09/10 08:16 ID:diC/mNh8
お前ら就職どこに決まった?

1 ゾウ 投稿日:04/08/23 13:47 ID:ceSocDIy

俺動物園。
まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。

2 イヌ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:ogio0832q

良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。

2 ニワトリ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:riKiegGw2

俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ
96ヒカルムシ:04/09/13 07:45:39 ID:RQRxCwKH
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(315〜345p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。

  ノノノノ      ・・・・
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//
97ヒカルムシ:04/09/13 07:52:38 ID:RQRxCwKH
   /■ヽ ■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,・д・)∀` )< いいか、おにぎられるなよ。こっちがおにぎるんだ。
  (  ⊂   )  \_________
   ∪∪ ( (
     (_(_)
98よしかん。:04/09/16 00:08:29 ID:ECIOLyrM
で、勉強ははかどってる?
99簿ん:04/09/17 08:25:13 ID:nJXizyxg
>>95>>97
よくは分からんのですが、笑ってしまいました。  
100よしかん。goes wild:04/09/17 16:31:19 ID:O2Fj4c3F
100!
101ヒカルムシ:04/09/18 09:05:30 ID:u8AQIrvI
>>98
はかどってないです
ぅゎぁぁぁぁぁぁぁぁん

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(345〜375p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case22 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等H)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

ぅゎぁぁぁぁぁぁぁぁん
102けあま姐さん:04/09/18 11:53:56 ID:tbvZLOdO
おひさでござーまつ。先週の奈良旅行は素晴らしいお天気に恵まれ
心洗われました。でも鹿の糞が気になって綺麗な公園もなんだかw
東大寺のあうん像には惚れ惚れでした。
今週は遊んだ分バイトへ勤しんだけどそろそろ本業も開始せねばと
…いいつつお尻が重いけあま姐さんでした。
ヒカルくん泣かないでー。あたまなでなで。



103名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 15:39:12 ID:2KxHNGAQ
よしかんさん、不動産鑑定士ってどんくらいムズイ?
104名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 16:31:59 ID:84mWL0iM
よしかんには楽勝だっただろW
105ヒカルムシ:04/09/20 01:07:34 ID:sZBWapO5
お尻!お尻!姐さんのお尻!!
ペシペシしたい。

106よしかん。(吉澤観光株式会社):04/09/20 12:12:35 ID:4uS6EMkc
>>103
どのくらいって言われても…
107名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 14:32:40 ID:FNv6sTZm
えーっと、抽象的でもかまわないんで。一般的にはかなり難関っていわれてますけど、よしかんさんの感覚ではどうでした?
108ヒカルムシ:04/09/20 19:12:38 ID:bwWFOqEf
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 お尻!お尻!
  (  ⊂彡      よしかん。さんのお尻!!
   |   | 
   し ⌒J
109よ し か ん 。:04/09/20 20:54:42 ID:Kmhcfzu6
>>107 一日9時間の勉強を500日ぐらいすれば受かります。
    受かってもいろいろ大変なんで、屁たれには無理です。
    それほど、難しい試験ではありません。根性だけの暗記大会。
>>108 
    俺のもペシペシしたいのかと、小一時間(以下ry
110名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 21:16:00 ID:FNv6sTZm
やっぱ鑑定士業界も厳しいんですか?
111けあま姐さん:04/09/21 00:02:19 ID:S99ONMig
あらら。お尻ぺしぺしでつかー痛いのは嫌ょーw
よしかん社長もお元気そーでなにより。
さーて明日バイトだからご挨拶のみでおやすみぃ。
112吉観。(住職):04/09/21 00:06:31 ID:nXrYxPUG
>>110 厳しいかなぁ?厳しくなったっていわれてるんだけど…
    それほどでもないと思ってる。って、説明になってないな。
    つまり、そもそも試験で絞ってるから世の中の他の仕事と比べると
    ぜんぜん楽ちん。
     つまり、ラーメン屋に俺がなったとしたら激しすぎる競争を
    生き抜くのは困難だけれども、競争相手があんまりいないからねぇ
    ちょっとの工夫ですぐに勝てちゃう。
    しかも、相手はヘタレばっかり。
     最近よくいうじゃん。「資格」じゃ食えないって。
    そりゃそうだよ。合格者のうちかなりの人数が「営業」に関して問題ありだもの。
113名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 00:59:34 ID:zcxVHR90
友達きたのでさらば
みなさんもねれますように!
114名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 01:16:04 ID:DHHDY6WO
>>112
おっす、よしかんw
お久しぶりw 「前すれでは荒しをしてしまった簿財君」です。
やっとISDNからADSLに変更できたので久しぶりに2chに来ました。
今年の2科目受験したんだけど、多分2科目(二つともミニ税法)とも受かりそうw
っていうか、理論も含めた自己採点だから・・・??だけどね・・・
んで、やっと最後の最難関と言われる法人税の受講申し込みしたんだw
1月おくれ・・・


ではではw またねw


115名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 01:19:31 ID:DHHDY6WO
酔っ払いにつき訂正(余りにも見苦しい)あり、  ごみん。



おっす、よしかんw
お久しぶりw 「前すれでは荒しをしてしまった簿財君」です。
やっとISDNからADSLに変更できたので久しぶりに2chに来ました。
今年は2科目受験したんだけど、多分2科目(二つともミニ税法)とも受かりそうw
っていうか、理論を含めた自己採点だから・・・??だけどね・・・
んで、やっと最後の最難関と言われる法人税の受講申し込みしたんだw
通常の1月おくれ・・・


ではではw またねw
116名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 16:55:54 ID:DOcHgo5+
はぁ〜〜。一日9時間で500日ですかぁ。そこまでくればもう才能なんじゃないですか。
もう一つ聞きたいんですけど鑑定士の業務って大変ですか?やりがいはあります?
117簿ん:04/09/21 23:55:31 ID:urEn2Ci4
>>109(よしかんさん)
>俺のもペシペシしたいのかと、小一時間(以下ry

(w
118よしかん。(吉澤観光株式会社):04/09/23 14:05:58 ID:laBfliDw
>>116
一日9時間の勉強って、それほどしんどくないですよ。実は…
世の中のもっとも楽な部類の仕事で一日8時間くらいでしょ?
そのくらいのものです。

鑑定士の業務はの僕自身の感覚としては、比較的楽だし、やりがいも
あると思ってるのですが。どうでしょ?

>>117 簿んのおしりもペシペシしてもらうか?
ちゅうか、それより、日商簿記検定の合格率が激しく低下してるとの
情報が入ってるのだがほんまなんか?
119よしかん。(吉澤観光株式会社):04/09/23 14:27:55 ID:laBfliDw
>>115
また、きやがったな。傲慢税理士科目合格者めw
ミニ税法合格だとぉ?酒税法か?住民税か?ぎゃはは〜
次からは、財簿酒住と呼ばしてもらうぜw
120簿ん:04/09/24 17:49:27 ID:Dva50j8Z
>>118
2級と3級が悲惨な状況だったようですね。1級は通常通りの難しさでした。

http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
121名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 23:58:49 ID:ILH7bIZi
>>120
ってかちょっと異常値すぎくない?
いいの?こんなの。
122名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 16:25:39 ID:o/JKkuYD
いまさらだけどさ。
このスレタイ、2周目より「2つ目」のほうがよかったんでない?
資格って1つ2つでいいんだよね?数え方。
123簿ん:04/09/26 18:48:51 ID:EHeAKIVJ
>>121
まぁ2級、3級は年3回ありますしね、1級も3%って時がありましたよ。

>>122
たしかに。それでも良かったかも。だけど〜周目という数え方も↓この
説明があるから結構すきですね。

>2周目ってのは、あれだ。2年目だとまずいだろ。3年目は悲惨だ。
というわけで、論点回しのように「2周目」なわけだ。

124簿ん:04/09/26 18:53:36 ID:EHeAKIVJ
今日は、パソコン財務会計主任者1級の試験を受けてきました。
デキは微妙な所なので、結果がでるまでの1ヶ月間、不安です。
125ヒカルムシ:04/09/27 08:56:31 ID:C78pk/vu
>>115
>今年は2科目受験したんだけど、多分2科目(二つともミニ税法)とも受かりそうw
おお!おめでとう。

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(375〜405p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case23 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等I)
 1級公式問題集(Case24 会社取引の法務3損害賠償 債務不履行・不法行為等J)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

 −=≡     _  _∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 お尻!お尻!
−=≡   ⊂  ⊂彡   簿んしゃんのお尻!!
 −=≡   ( ⌒)  
  −=≡  c し'
126簿ん:04/09/27 21:19:05 ID:8WEQ00Al

         ∧_∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´Д`) < わー尻フェチがキター!
  〜〜〜  (  つ つ  |___________
〜〜〜〜〜 .人 ヽノ
   〜〜〜(__(__)              
127チャトル:04/09/28 00:19:22 ID:endqwLhY
ちわっ!チャトルでちゅ!
さて、ステロイドを使っていてキモい顔になった皆さんへ、
「マンコが立つ時、ティンポがオッ開らく」って、
両手で尻の穴をひろげて大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
どうも、チャトルでちたっ!
128けあま姐さん:04/09/28 01:00:57 ID:Pa/TW9Fp
あいやーなんかお尻ペシペシ流行ってるw
簿んサンめちゃチャレンジャーでつね。
姐さんは打ち止め状態で脳味噌スカスカでつ。
でもここで勉強して前向きな方々にはホント頭が下がる。
今度は何の資格取得目指そうかなーと思えるもん。
今こーして触ってるpcで何か簡単な資格あれば
どなたかご伝授下さいませ。
ワード&エクセルはちぴっと出来る程度なんでやっぱしどこか
教室へ通って勉強しなきゃだめかなぁ…
129名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 22:47:55 ID:DeItsphZ
CPA諦めて簿記に転向OTL
130簿ん:04/09/29 01:48:51 ID:i/V875gf
>>128
自分もここのコテの人達には頭が下がります。@pなのに科目合格してる
人には普通にスゴイなと思うし、何よりヒカルさんの勉強報告見ると
もっと自分もがんばんなきゃと思うんだよね。けあま姐さん 、イイ資格に
巡り会うといいね。ってPCでって、けあま姐さん、コテ名から介護関係
を目指してる人かと思ってたよ。
131けあま姐さん:04/09/29 06:49:27 ID:8NXMn4bu
簿んサン>
もちろん本職はコテ名からご判断の通りですw
ただ今有給消化中により時間もあるし
新しく購入したpcにも慣れてきたので
何かトライ出来る資格があればなーとの事なんでつ。
お互い前向きに頑張りましょうねん。
132ヒカルムシ:04/09/29 09:01:18 ID:RFlKmmnb
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(405〜435p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case25 会社財産の管理と法律)
 1級公式問題集(Case26 債権の管理と回収1債権管理・担保等@)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

このスレのルール:男はふんどし女もふんどし。海に向かって四股を踏む。母乳が出たら報告を。
133ヒカルムシ:04/09/29 09:03:10 ID:RFlKmmnb
オレは母乳が飲みたいんや!!
134ヒカルムシ:04/09/29 09:16:55 ID:RFlKmmnb
>>姐さん
Linuxに興味があるならLinuxをデュアルブートしてLPIを受けてみるのもいいかも。
ちと難しいか・・・
Linuxなんて使ったことないからよく分からんけど。

あと資格じゃないけどプログラミング言語を何かひとつ勉強してみるのも面白そう。
135簿ん:04/09/30 01:11:02 ID:FoCWAUik
>>133
母乳イイですね。自分も憧れてます。ただ以前、TV番組の
何かの企画で、母乳の味を調べるのがあって、マズイ!と言って
いるのを聞いてがっかりした事があります。
136よしかん。(吉澤観光株式会社):04/10/01 04:55:39 ID:r+d1TqgY
こ、こりゃーーー。勉強せんかい!
137けあま姐さん:04/10/01 11:15:54 ID:CFXh34C8
>>ヒカルくん

アドバイスありがとです。でもLinux…という言葉もわからないアホなので
Pcの資格欲しいなんて甘いでつよねーw
資格に拘らず言語を勉強してもいいですもんね。

実は姐は友人の母乳を手にすくって飲んだ事がありますw
かなり薄いけどちと甘い感じでした。
又この話出したらよしかん社長に怒られるからこの辺で。
このいーお天気にバリバリお洗濯頑張ろうーっと。
138名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 11:37:58 ID:gruKLuRO
ほんとはよしかんも母乳のみたいんや!!
139よしかん。(吉澤観光株式会社):04/10/01 15:08:00 ID:r+d1TqgY
>>138
お見込みのとおり
140簿ん:04/10/01 20:07:18 ID:Wk3DIIKE
>>138
ワロタ。
141よしかん。(吉澤観光株式会社):04/10/01 21:47:28 ID:r+d1TqgY
ということです。姐さん。
142けあま姐さん:04/10/01 22:21:15 ID:nCjXxn5Q
らじゃー。結局皆母乳好きさんなんでつねw
でもそれだけではないみたいだなーアヤスイ。
でもそんな皆が大好きよん。ムフフ。

143ヒカルムシ:04/10/03 08:43:37 ID:X4+cKjWa
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(435〜465p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case27 債権の管理と回収1債権管理・担保等A)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _  o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン!
  −=≡  c し'
144ヒカルムシ:04/10/03 09:00:32 ID:woeGTAf3
スーパーでピオーネが一房800円位だったんです。
その後ホームセンターに行ったらピオーネの苗木が900円ぐらいだったんです。
ピオーネ作ってみたろかな。
そんでピオーネ御殿を建てたろかな。
小さい粒のぶどうの木はうちにあるんだけどね。
今年実がなったけどあんまりおいしくないのよね。
小さい粒の種類は簡単に育てられるけど大粒の種類は難しいみたい。
とりあえず2本ほど苗木を買って植えてみるか。
実がなるのは3年後かな。
145簿ん:04/10/03 23:10:00 ID:WX4X0glX
>>144
ピオーネ( ゜Д゜)ウマーですよね。高くてよう買わんけど。
確か、巨峰と何かを掛け合わせたもんですよね。
146ヒカルムシ:04/10/03 23:39:49 ID:zO0+dEob
>>145
>確か、巨峰と何かを掛け合わせたもんですよね。
マスカットオブアレキサンドリアやね。
贈り物用の果物ですな。
147ヒカルムシ:04/10/04 08:42:59 ID:LNT291jr
                                           ;;;;;;;;;;
                            :::::::::::::::;;;:::::::.::::..        |
                           :::::::::::::      ::::::::     ()
                          ::::::::::         ::::::::    ;
                          ::::::::::     :::::::::::::::::::::::::: 
                           :::: ;;;  :::::::::::::::::::::::::::::::: 
                             ::::::::,,;;;;::::::::::::::::::::::::::
                              丿 )ゝ;;;;;;;;;;;;"""
t,,,,;;;;,,,      ,,_ _,,                 //" ゝ
彡  ""ヾ  trヾ" :":"rl|"i/;iノi          .//
r"( )ゝjヽヽ(",ヾヾ\ヽヽヾ 丿iノi         .//
 // .ij\ヾilj;;;==/ ノゝ ヾ ゝ i,,__      / /
//   __;;~ r,,//,,/|jヽヾtt|丿| |ヾヽヽ    /,,,i
  // |    tj~ヽ 丿til |\\\""   / ;;;;;;;   わいもいつか飛ぶんや・・・
 丿 ii  <       //"^.. .ti ヽi ""   /.;.(""")
丿/  |      //          .  / /.丿ii l|
. /  /     .//   ;;;;;;       ./ /rtrtrtjjjj      人
.//  <     . //    ( )       / / ヾr_ j j     ノ⌒ 丿
/ /      .//   ("~^丿    / /   ,,l j""  _/   ::(
 <      ..//   /i""     ./ /  -,,r"   /     :::::::
/       .//  /r"      / /,,,/,"    (     :::::::;;;;;;;)
       // /i" ,,     .,/_//"     \∠ニ=、ノ=ニ二ゝ\ 
      / //,,"      _,,/ /       ノ ̄ -o-、.  ,=o- 、::::::)
      / ///"     _,,/../         (    ,(_。_;。_)、  ;;;;;;人
148ヒカルムシ:04/10/04 09:07:17 ID:GbMA2WY2
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(465〜495p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case28 債権の管理と回収1債権管理・担保等B)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック
 会社法(No.20 取締役会と株主総会)
 会社法(No.21 株主総会と有限会社の社員総会)
 参考答案の論証部分だけ線で囲んでチェックしておく。

いつのまにやらもう10月
脱ステして半年、顔・体はまだまだガサガサで痒みが強いんだけど、
金玉がジュクジュクしてたのは完全に治った。
夜も1,2時間おきに目が覚めてたのが最近は4,5時間は連続して眠れるようになってきてる。
ゆっくりゆっくり回復していってくれてるんだと思う。
149名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 17:43:58 ID:1pXj2uSw
自分が通っている整体や針の資格って学校いかなきゃだめみたいだ・・
家で開業できる、病を緩和できる資格がほしいんだけど。

イトオテルミーっていう温灸の資格とってみたいんだが
ネットで調べてもやりかたがわからない・・
どなたか知ってる方いないですか。
150簿ん:04/10/05 02:16:14 ID:m/JpNyoV
>>148
脱ステ、スゴイなぁ,,その精神力にリスペクト!
151ヒカルムシ:04/10/05 09:21:48 ID:1XumttMR
>>150
ステ塗っても痒みがおさまらず、どうしようもなくなって減ステ・脱ステって感じでした。
今は実家だから食べ物が無くなることはないし、そんなに精神力なんていらないですよ。
一人暮らしで減ステしてたときは死にそうになったけど。
一番酷いときは外に出られなくなって親に食べ物を送ってもらったりしてました。
自律神経がいかれてる上に冬だったからずーっと寒かったのを覚えています。
あんときはホントにつらかったです。

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(495〜525p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case29 債権の管理と回収1債権管理・担保等C)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック
152149:04/10/05 12:38:42 ID:fDX9En5k
昨日自分で色々しらべたので、前の書き込みはなかったことに。


そして、脱ステでがんばってますね・・
わたしもみならわなきゃな!
何か没頭できるものがあれば、しんどい思いが紛れますよね。
それが勉強であることは、すばらしいですね。

私は数年前脱ステしたとき
8時間のバイトが今思うと紛らわせていたのかもしれないな・・つらかったが。

資格の話抜きですいません。
153よしかん。(吉澤観光株式会社):04/10/05 16:54:56 ID:oHIAqzsd
俺は、脱ステの時はずっとラジオだったなぁ。
布団から出ることすらできなかった。しんどかったぁ
あれから、何年経ったんだろう。
154よしかん。債権回収:04/10/06 06:29:32 ID:77ivA9Qs
さらに、連投
スレの流れとぜんぜん関係ないけどさ。賃貸の部屋の敷金って返してくれないこと
多いでしょ?その揉め事を、処理するのやってみたんだけど、
よゆーで、全額帰ってきた。がはは。話し合いなぞせずに、速攻で小額訴訟。
これ最強!
155名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 18:15:03 ID:NMO+iXrg
そんなもん法学部なら誰でも知っとる・・・・
156名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 23:19:10 ID:0OxEnpXL
知るのと、やるのは大違い。
157名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 00:33:13 ID:ReI8PLbA
プッ
158ヒカルムシ:04/10/07 08:36:17 ID:JPhf0TwI
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(525〜555p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case30 債権の管理と回収2債権回収等@)
 1級公式問題集(Case31 債権の管理と回収2債権回収等A)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

今日から英語の勉強をするんだ。
159名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 12:14:53 ID:YwjjUFFS
>>156
敷金の回収に知識と実務の差なんてほとんど無い。読み書きが出来る奴なら誰でも出来る。
俺は2chの敷金スレ見て取り返したぞ。破産寸前の奴から金回収するほうが難しい。あれは知識と実務に大分違いがあると思う。

スレ違いスマソ。
160ヒカルムシ:04/10/08 09:37:09 ID:qaFKREkd
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法U(555〜572p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
 民法U終了。ページ数多すぎ。
問題演習
 1級公式問題集(Case32 債権の管理と回収2債権回収等B)
 1級公式問題集(Case33 債権の管理と回収2債権回収等C)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

昨日ラジオでリスニングの勉強をしたんだけど全く聞き取れなかったよ。
161ヒカルムシ:04/10/08 09:52:13 ID:qaFKREkd
そもそも単語がほとんど分からんのよね。
いずれTOEICを受けるつもりだから、単語に文法、リスニングの能力を同時に高めないといけないんだけど、
英語の勉強のやり方がよく分からんのよ。
文法の問題集も昨日からやり始めたけど単語がね〜
カードでも作って毎日見りゃいいのかな。
大学受験のときは速読英単語をやったんだけど全部すっかり忘れてるし。
単語集をパラパラ見てるだけじゃあ覚えられないしね。
162名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 18:47:39 ID:qnrQEeN2
ヒカルムシさん
一日どの位勉強してるの?
寝るやTV見る時間も含めて1日のスケジュール教えて。

私の場合勉強しなきゃと思うもののだらだらと時間を浪費しまくってるのでアドバイスを!
163簿ん:04/10/08 22:24:09 ID:Yg0DV/Aw
>>161
あまり勉強にはならないとは思うんですけどね、洋楽を聞いてみてはどうですか。
まぁ英語に慣れる事はできると思いますよ。あと字幕の洋画を見てその気になって
みるのもいいかもしれません。....自分も英語さっぱりなんですが。
164名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 00:28:12 ID:VTx/xNuE
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089709470/

ここ行ってみ?大分参考になるぜよ。英語を好きになってもた。
165名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 01:19:39 ID:LedJoYM4
>>161
こんばんわ ヒカルムシさん。
前すれでアラシをしてしまった簿財君です。(ワンパターンでスマソ)

俺も英語はあんまり自信ないけどね。
大学生の頃、英検準1とtoeic650位とったので、昔ね・・・。
その当時の感覚から言えば、
toeicは@時間が足りないことA素直な問題が多い(英検は引っ掛けがすき)ことを
考慮して、( 試験後、引っ掛け問題に引っかかったと判明しても「ふ〜ん!!」のつもりで、 )
試験中は、素直(深読みしないで)にテキパキと解答することが大事だと思うよ。


でね、@単語を聞き覚えること、(入試にありがちな文法はいなないよ。)
A当たり前の会話を聞き取れる(特に絵を見て即座に判断できる程度でOK!)練習 
B超上級レベルは最初からないものとして時間配分する。
に重点を置けば それなりの得点確保は大丈夫だよ。

欲を言えば、知らない単語は無視できる(極端に言えば、その問題は即座に捨てることができる)練習をする。
事くらいかなw


たいした助言できなかったけど、
んじゃね、 がんばってね。

166ヒカルムシ:04/10/10 09:43:23 ID:e6pp765f
>>162
スケジュールっつっても日によって違うけど、
朝に農作業に行く日は
8時ぐらいから9時すぎまで内田民法を読む。
んで昼まで農業。
帰ってきてシャワー浴びて昼飯を食う。
1時ぐらいから3時ぐらいまで内田民法を読む。
ちょっと休憩。
問題演習やる。
晩飯食う。
TV見たり見なかったり。
問題演習やる。
10時ぐらいから英語の勉強開始。
10時45分からNHKラジオ「ビジネス英会話」を聴く。
風呂入って寝る。

昼から農作業に行く日は
昼までに内田民法を読む。30ページでだいたい3時間ぐらい。
条文引きつつ理解できないところは繰り返し読むから結構時間かかるよ。
んで昼飯食ってちょっと休んでから農作業に行く。
6時ぐらいに帰ってくる。
シャワー浴びて問題演習。
晩飯食う。
後は上と同じ。
167ヒカルムシ:04/10/10 10:11:22 ID:nODR0lvb
まあこんな感じ。
もちろん細かい部分は日によって全然違うけど。
ただ、朝にせよ昼にせよ一日のうち半分は農作業で潰れることが分かってるから、
なるべく早め早めに勉強を開始するようにはしてます。朝飯食う前に勉強を始めたりね。
あと、上に書いたのは最近のスケジュールで、暑かったころは農作業から帰ってきたらぐったりしてて何もできなかったです。
もっと前の脱ステ初期は夜に眠れなかったので、朝ほとんど勉強できなかったですし。
今は夜眠れることと、涼しくなってきて農作業から帰ってきてもそんなにフラフラの状態ということはないので勉強時間を確保できてます。
そもそも働いてないわけだから時間はたっぷりあるしね。

>私の場合勉強しなきゃと思うもののだらだらと時間を浪費しまくってるのでアドバイスを!
アドバイスと言われてもなー
オレも勉強しなきゃと思いながらだらだらしてるよ。
よしかん。さん、姐さん、簿んしゃん、簿財君、なんかアドバイスしてあげてよ。
168ヒカルムシ:04/10/10 10:25:15 ID:nODR0lvb
>>163
>自分も英語さっぱりなんですが。
参考にならねええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええw

>>164
ありがとうございます。読んでみます。

>>165
アドバイスありがたいです。参考にします。

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法V(0〜30p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case34 債権の管理と回収2債権回収等D)
 1級公式問題集(Case35 債権の管理と回収2債権回収等E)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

「ビジネス英会話」いいよ。内容が興味を持てる。
テキストは350円と安いし。月曜から土曜は午後10時45分から11時まで。
日曜は再放送が午前11時から。英語に興味がある人はテキストを買って聞いてみるべし。
169簿ん:04/10/11 00:57:34 ID:Lr+NFr37
>>168
参考にならずスマソ_| ̄|○
>>162
図書館やファミレスで勉強するといいかもしれません。
170よしかん。(吉澤観光株式会社):04/10/11 23:58:44 ID:O7zGKOhi
勉強方法なぞ、人様に教えるスベなぞ微塵もないわけで…

でも、一つ言えることは、財簿君も少し触れてるけど、勉強全般において

「分からなくても、突っ走る
      最後まで、突っ走る。立ち止まらない。」ってことかなぁ。

これが意外と出来ない。

たとえば、NHKラジオで英会話聞いてたとして、
分からなくても、最後まで、テキストを見ずに録音して何度も聞いてみることが大切かと。
全体を知ることが先。国家試験でも同じだと思う。少なくとも自分はそうだった。
ライバルが民法砂漠で道に迷ってる間に、一気に勝ちに行く。
オアシスは意外と近い。砂漠の砂を眺めても、合格は永遠にできない。
英語でも、聞き取れない一文にこだわっても、永遠に英語は上達しない。

と、また、えらそーに書いてみた。
171ヒカルムシ:04/10/13 08:05:14 ID:S54I41CQ
>>169
いやいや、ありがとう
>>170
どもども

【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法V(30〜60p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case36 債権の管理と回収2債権回収等F)
 1級公式問題集(Case37 債権の管理と回収2債権回収等G)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

昨日は疲れててラジオの時間には爆睡しちゃってたよ。ズコーorzー!!
ブルーベリーの苗木を植えました。
ピオーネも植えちゃるけんね。
172けあま姐さん:04/10/13 11:31:40 ID:5V9XFXU2
しかし秋の長雨とはこんな事を言うのかなーと思う位降りますね。
昨日姐はコインランドリーへしこたま洗濯物持って行きました。
ふわふわで気持ちよかったでつ。

お勉強方法についてのご助言との事ですが
「目の前の勝利というフラッグを死に物狂いで掴んでやる」
これだけがスローガンでした。
仕事が不規則だったので出来るだけ集中出来る時に集中してました。
夜勤明けの様な時差ぼけの時は全くしないでしっかり休み
その代わり翌日早起きしてみたり。
とにかく癖になる様に勉強が苦ではなくなる様に心がけました。
でも色んな葛藤がある訳でこんな毎日が嫌でテキストぶんなげた時もあったし
泣いて過ごした夜もあったっけw
ここに居る皆さんも色んな思いをされて今がある。
諦めるはそこで全てが終わってしまう。
諦めないが大変だけど大切な事。

とまた、えらそーに書いてみた。




173安西:04/10/13 12:56:53 ID:kUHSWggi
諦めたらそこで試合終了ですよ。
174ヒカルムシ:04/10/13 18:34:04 ID:7sMXVTpc
安西先生ええええええええええええええええええええ!!
175名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 23:21:15 ID:f6VrB8+4
     デューク更家で通りますよ
    /⌒ヽ
   / ´_ゝ`)
   |    /
 〜 \ヽ/
 〜  /ヽヽ
 〜 ∪ ∪
176よしかん。(吉澤観光株式会社):04/10/16 13:16:20 ID:Ff2us6NO
>>172
姐さんもいろいろあったわけだ。ふむ
177ナルト:04/10/17 08:20:19 ID:7PT3tjvH
今日は宅建試験だってばよ!!!
イルカ先生!俺はぜってー取引主任者になるってばよ!!!
178ナルト:04/10/17 18:43:11 ID:7PT3tjvH
イルカ先生!36or35だったってばよ!
12月までらーめん食べれないってばよ!!
179名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 14:43:10 ID:zRoXGh9i
 −=ヌルポ! _ _ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 < この時間ならガッされない!
−=≡   ⊂  ⊂彡   \___________
 −=≡   ( ⌒)  ヌルポ!
  −=≡  c し'    
       ヌルポ!

180名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 21:20:58 ID:IixZQiNn
 ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
181名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 21:30:10 ID:IixZQiNn
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人   
    / )    <  >_ ∩
  _/し' //. V゚∀゚)/
 (_フ彡   >>179 /
182ヒカルムシ:04/10/19 08:37:19 ID:uIKN9FdA
【昨日の勉強報告】
テキスト読み
 民法V(60〜90p)
 専門用語の定義と論点の論証部分をチェックする。
問題演習
 1級公式問題集(Case38 債権の管理と回収2債権回収等H)
 1級公式問題集(Case39 企業活動に関する法規制@)
 参考答案の覚えるべき部分(事案の解決に必要な部分)を線で囲んでチェック

台風来すぎ
まだブルーベリーの根がしっかり入ってないのに
台風が過ぎたらふっ飛んでなくなってたりして
183名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 20:20:41 ID:NkO1R+58

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

184けあま姐さん:04/10/23 21:03:42 ID:+E2lMg80
何度もきょわーぃ地震。
姐さんはお風呂入ってて揺れが気持ち悪くて
早く出てきちゃったわんw
今年は台風といい地震といいなんだか当たり年みたい(゜▽゜;)
ヒカルくんのブルーベリーさん達は大丈夫かな?
明日は姐さん友人が介護支援専門員の受験です。
彼女の健闘を祈りつつ前祝い酒といっちゃおーかしらん。
最近マツケン&カツケンにはまってる姐でしたw
皆さん地震被害なき様充分お気をつけ下さいませ。

185ヒカルムシ:04/10/24 21:16:59 ID:QXAwgYyl
>>183
いいAAだね。

>>184
姐さん、ブルーベリーは大丈夫でした。
まだ木が小さいからあんまり風の影響を受けなかったみたい。

なんか最近PCの調子がおかしい。
ネットにつながったりつながらなかったりしてる。
つーか、ここ何日か全くつながらなかった。

1級公式問題集は一応一回目終わって、今は2周目。
参考答案と解説に出てきた条文をチェックしながらやってます。
186名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 10:39:44 ID:e2Rp6WZX
日商簿記2級勉強はじめたけど試験日まで結構差し迫ってからだったから
根詰めすぎて悪化気味・・あきらめて2月にうけよっかな・・・
でも6月が激ムズだったから今回チャンスっぽいのよね(ワラ)
187名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 00:39:09 ID:YoHKtb9D
test
188名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 10:16:17 ID:U3AGynMF
私は日商3級でがんばりまっす。
189名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 21:34:46 ID:6L7QZwWs
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | パソ財1級、合格しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 合格しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 合格しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!
190簿ん:04/10/29 21:38:01 ID:6L7QZwWs
いや〜何とか合格しました。次は宿敵、日商1級!
そろそろ臨戦態勢に入らねば。

>>186>>188
お互いがんばりましょうね。
191けあま姐さん:04/10/30 11:28:09 ID:C3E23MS1
>簿んさん

おめでとーござーます(・∀・)
とてもHotな気分になりました。
その前向きさホントに頭が下がります。
くれぐれもお体お気をつけあれ。

今年の秋って秋晴れよりも
こんなお天気が多い気がする。
この時期は試験関係多いみたいですね。
やはり気候的にも受験しやすい季節なのかなー。
しっかしさぶいでつねー。
頑張ってる皆さん
体に気をつけてお過ごし下さい。
192簿ん:04/11/01 20:27:18 ID:c+rfrIl1
>>けあま姐さん
ありがとーです。
193名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 00:14:58 ID:Vo1ennrY
おめです!
パソ剤って日商2と同じレベルプラスアルファ+シスアド程度のパソコン知識って
聞きましたが、難易度はいかほどでしたか?簿記の知識そのものは日商2級より難しいですか?
194名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 00:38:30 ID:8P/e3BuV
自然療法士資格に挑戦中、勉強中に喘息治った
勉強する事=治る事?????
195名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 16:40:15 ID:mO2kH1Th
問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい
解答:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい
解答:「僕は、うどんより蕎麦が好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい
解答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「うってかわって」を使って短文を作りなさい
解答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」


日本語難しすぎ


196名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 17:07:39 ID:Uqyuj0Q/
ようこんな 答え考えましたね えらい!
197簿ん:04/11/06 22:07:37 ID:WdKZvpou
>>193
ありがとうございます。
範囲については出題範囲が変わり、パソ財1級はパソコンの知識が求められなく
なりました。代わりにスピードが若干、必要になった気がします。簿記の知識は
日商2級以上あると有利に進められると思います。難易度は人それぞれで、どれ
だけの簿記の知識を持ってるかによって変わってくると思います。日商2級以上
持ってる方にとっては簡単な部類の資格になると思います。パソ財2級の方は知り
ません。詳しくは専用のガイドブックをご覧になって下さい。

http://www.jpsa-nintei.com/zaimu/index02.htm
198名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 22:32:49 ID:VIAJ9vpF
>>196
フラッシュのネタだろ
199名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 19:25:36 ID:adAN2gA2
アトピーが一段落したので、ホームヘルパーの資格をとることを目標に復職。
ハローワークから抽選だけど教科書代だけで、1,2級がとれるらしく
それを目標に頑張る予定です。

皆さんも頑張ってください。
忙しくても食事管理だけは厳しく!
200よしかん。:04/11/09 23:51:31 ID:/NCbc4NB
200げっとーーー。
201けあま姐さん:04/11/10 22:51:43 ID:oE7NXzL5
おこんばんはー。
ここの所お天気良くて気持ち良かったでつね。
お洗濯にお布団干しはばっちしですw
気のせいか今年ってなんか乾燥してません?
姐さんは最近頭がかさかさしちゃいます。
シャンプー悪いのかなーはて…

>199サン
ヘルパーさん目標にされてるみたいですね。
福祉の世界は制度改正激しく
色んな面で厳しい事もあるかも知れませんが
ここには沢山前向きな方々が沢山いるので
今の気持ち強く頑張って下さい。
何かあればいつでもご質問下さいね。

>ヒカルくんお元気かしら?ブルーベリーチャンはどーですか?
>よしかん。サン げっつご苦労でござった。
>簿んサンは猛勉強中かしら?体気をつけてね。

202よしかん。:04/11/11 02:58:20 ID:vqm6Ah3d
資格の話では、ないのだけれども…アトピーともあまり関係ないのだけれども…
僕の友達で、30代から上手にまったく別の業種に転職したのがおりまして…
こんなんも、世の中にはありますよってことで。
http://www.ehdo.go.jp/kyoto/pck/pck_h01.htm
203名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 16:48:16 ID:3megOilV
>>201さん
ありがとうございます。
199のヘルパー目指すものです。

今は、お金を稼いで4月のハローワークからの抽選待ちをするつもりです。
抽選もれたら、自腹で学校いけるために働こうと思って。
まだ面接してる段階ですが。

ヘルパーや福祉のHP、そしてうちの母がヘルパー2級もって仕事してるので
情報集めていたら、制度改正がどうのこうのでとか聞きました。
でも、うちの母50代の女性で、時給1000円以上の仕事が出来ている現状なので
そういう面ではいいほうなのかもしれないですね。
こういう面を期待してする仕事ではないような気もしますが。

ただ、体調や余裕があったら、社会福祉士とかめざしたいです。
いま20代中間なので、早いところ手になにか持ちたいですね・・大学時代とった事務系の資格なら少しあるんですが、これ系の仕事自分に合ってない・・
204名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 16:53:05 ID:3megOilV
>>202さん
ポリテクセンターって京都だけじゃないですよね。
ヘルパーの掲示板にも、そのことが乗っていました。
結局ポリテク能力開発センターだっけ・・それがぐぐっても見つからずあきらめてしまいましたが。

ハローワークでも、他の資格もほぼ無料<講座は無料、教材費のみ>
なのがあるかもしれないです。
ポリテクセンターっていうのは、どういうものなんだろう。
国の機関ですか?

良かったら教えてください。
私もできることなら、費用的に少なく学びたいとかおもってしまい・・

お友達さんは、どういう仕事についたのでしょうか。
私も早く手に職がほしいなあ
205よしかん。:04/11/11 22:14:17 ID:C/Fb+/3Y
>>204
ポリテクセンターは国の機関のうち、仕事を柔軟に行えるようにして
質の高いサービスを提供するために国から独立させた組織
いわゆる「独立行政法人」ってやつのひとつです。

ポリテク(雇用・能力開発機構)の親玉は厚生労働省です。
ハローワークは、厚生労働省の窓口官庁です。

よーするに、ポリテクとハローワークで教材費だけで勉強できるってのは…
たぶん、同じものなのです…

http://www.ehdo.go.jp/
さあ、あなたの都道府県のポリテクへGO!
206よしかん。:04/11/14 21:03:53 ID:D5idhZGM
マジレスしたのに、レス無しほど、悲しいものはない。
207簿ん:04/11/15 18:33:28 ID:TcahFe81
>>けあま姐さん
どうも。猛勉強という所までには至りませんが、それなりに勉強中ですよ。

>>よしかんさん
気にしなさんな。
208名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 19:32:33 ID:rrqNH/HG
ポリテク経験者から言わせてもらえば、はっきり言って講師にやる気がない。
合格させようがさせまいが、就職ゼロだろうが国から金もらえる身だから
熱心な授業はあまり期待できないと思いますよ。もし利用するなら積極的に
こちらからどんどん質問にいったりして講師をこちらのほうから利用するぐらいの
気でいたほうがいいです。でも質問する人は殆どいませんでした。なんかみんな受身
っていうか・・・無論中にはある程度知識があって補足程度に利用してる人も少なくは
ありませんでしたが。(っていうか半分失業保険延長ねらいでしょうけど)
とにかく全てがそうだとはいいませんが、無料で受けられる授業は質はその分落ちる
と思ったほうがいいと思います。
209けあま姐さん:04/11/16 23:31:25 ID:W20F7HAV
今日はいー天気でしたね。
洗濯に布団干しと主婦しちゃいました。
髪の毛はシャンプー替えたらまぁいい感じの様な気がするw
姐さんは今ソーシャルワークの本を読んで少しパワーUp中。
色んな側面から磨いていかないとねー。

>マジレスよしかん。さん 
まずは資格より礼儀でつね…と厳しい姐でしたw

ヒカルくーんどーしてるかしらん?お元気ならいーけどな。
 
210ヒカルカモン!!:04/11/21 23:52:21 ID:Y6uf58ck
上げとくぞ!!今日日商2級受けたけど死ぬほど簡単だった。
でも1級は体に悪いからやめとこ・・・
211ヒカルカモン!!:04/11/21 23:52:54 ID:Y6uf58ck
あっ俺はヒカルではない。念のため・・
212ヒカルカモン!!:04/11/21 23:59:48 ID:Y6uf58ck
197
sanks!
213名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 10:36:30 ID:CH6vMs0p
>>205さん
すいません!
ちょっといそがしいもので、ここみるのわすれていた・・
ありがとうございます!

今は金稼いで、3ヶ月ぐらいバイトして
資格にむけてがんばろうかとおもってます。
バイトで体力もつくし・・
214よしかん。:04/11/25 12:47:05 ID:Rh2nHPhS
めでたし、めでたし。で、ヒカルムシはどこいった?
215名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 12:55:56 ID:rMcphsSj
必死で勉強してるんだろう。ビジ1級はめちゃムズイからなぁ・・・
216ナルト:04/12/01 09:52:21 ID:j9HjRBfv
イルカ先生!無事宅建受かったってばよ!
217名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 00:04:16 ID:xYN0F2ao
おめでとーございます。
218名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 00:12:58 ID:xYN0F2ao
>>208
なるほど・・
ちょっと辛いですね。
4月から始まるハローワークから教科書代以外無料っていうヘルパーの講座に応募する予定なんです。

とりあえず取得して自分でも教科書や母親など身内にいるヘルパー体験者から学びたいな。
でも資格は仕事するためで、仕事のなかで学ぶものとも思うので、授業にあまり期待せず自分次第でしょうね。

今は、お金かせぎつつ、体力つけ、食事療法などでアトピー緩和めざし中です。
1月ぐらいからハローワークの抽選が行われるようなので、そこからだなあ。
無料で講座うけつつ、バイトもできるような体力つけたいっすね。今は・・

ポリテクについて今だ勉強してないので、他の資格も興味ありますね。
今日はちょっと余裕があるので、みてみます。
よしかんさん、紹介していただいたのにすいません!最近まじで、よゆーない・・いい充実ともいえますけどね。バイト食事家事睡眠アトピーが携わった生活ってめんどです・・しかも自立してんで、なかなか
219名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 22:48:27 ID:1kswQQIp
宅建合格したぜよ!
みんなもがんばれ(゚Д゚)ゴラァ!
220けあま姐さん:04/12/03 22:56:10 ID:XXnS4Pxm

>219サン
おめでとうございまーつ。

最近皆忙しいのかなー?体調悪くなければいーけど。
ヒカルくんお元気かしら?
姐は今週から大掃除大計画をしてはりきってます。
お時間あれば皆さんの近況をお聞かせ下さいねー。
待ってるワン。


221名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 23:18:15 ID:fSluN0ux
システムアナリストとりました。
222ヒカルカモン!:04/12/04 00:28:30 ID:tmQCgaNO
しすてむあなりすと?すげー!

俺は日商簿記2級うかりますた。107回は超むずかしくて合格率5%だったにもかかわらず
今回は超簡単で合格率40%ぐらいだそうで、極端なんだよ!!
まあいいや。受かったから。さてバイトかパートやるぜよ!
出来ればパソコン財務会計主任者1級もとるぜよ!

ヒカルさん、脱ステもしてるから丁度波きてるのかな?とにかくがんがってください。
223名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 08:38:00 ID:BMo8hzuf
皆さんおめでとうございますです。

私も3ヶ月バイトしたら資格にむけねば。
ただいま体力、精神力、アトピー回復ねらって体力バイトしてます。
食事療法もうまくいってるぽく、このままだと成功しそうだ。

皆さん見たくはやく資格げっとしたいや
224ちんた:04/12/05 12:27:56 ID:PBcHQO23
このスレのファンであり、よしかんさんのファンです。
ここみて元気もらいました。
宅建合格できましたー。
ありがとん
225よしかん。:04/12/08 01:47:57 ID:RajZdZpb
>>224
合格おめでとう。合格後は実務講習というなの搾取が待っております。
45,000円くらいしたような…座ってるだけでオーケーです。
ちゅうか、ハンドルが変。
226簿ん:04/12/08 20:19:37 ID:fhWhBs67
いや〜久しぶりぶりです。日商1級の試験後から、ずぅ〜っと氏んでました。
今回は各専門学校によって解答(速報)が違うという(難問)奇問の続出でした。
予想配点は67〜71点なので、前回のような調整を加えて頂くと合格といった
感じです。なのでまた結果が出るまで不安な訳です。現在は全経のコンピュータ
会計1級の勉強中です。近況報告おわり。

>>222(ヒカルカモン!さん)
日商2級とパソ財1級の組合せは( ゚Д゚)ウマーそうですね。
227名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 20:50:45 ID:dQc1t+bI
おいらも簿記2級受かった。二回目だったがw
228けあま姐さん:04/12/08 22:25:38 ID:N8QLSy8K
>227サン

おめれとうござーます。
資格取得の後もご努力惜しまずふぁいとでつ。

>簿んさん
黄泉がえりお待ちしてましたw
相変わらずの努力家さんでつね。
ご努力の結晶を信じていまつ。

ヒカルくんしんどいのかなー心配です。
お勉強進んでるかな?待ってるよー。


229ヤジ ◆YUZU143IGg :04/12/09 00:10:50 ID:22Zqfyjy
先月ヘル2取りました。実務3年で介護福祉士の受験資格目指そうと思っていたが、
やっぱ看護師がいいやー。早速昨日看護学校ガイドブック買ってきちゃった。
高校出ときゃーよかったなー。最低4年かかるなー。でも頑張ろうっと。
230ベイダー:04/12/09 01:20:01 ID:B8uqFckI
ガンバッテクダサーイ!!
231名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 20:38:49 ID:AE30mRKS
前向きに行かないとダメだな
232よしかん。:04/12/11 10:33:31 ID:3+oqFmq6
なんか、知らない間に盛り上がってるやん。
簿記検定合格されたみなさま。おめでとうございます。
ヤジもがんがれ!
233名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 01:11:58 ID:KPR04gac
>>よしかん

大爆笑してくれ・・俺あの低レベルな酒税落ちてた(A判定)・・
住民税しか受かってなかった・・・
はずかしい・・・
これからは簿財住君とでも呼んでくれ orz

234ヒカル頑張れ!!:04/12/12 02:49:12 ID:oMv7sxZK
簿んさんありがとう!パソ財2月挑戦しようか迷ってます;^^A
とりあえずテキスト取り寄せて検討してみます。日1乙カレーです。受かるといいですね!

よしかんさんもありがとー!!

>>227さん  2級おめです!今回受けといてお互いよかったですね(爆)

ヒカルさんリバウンドの津波と戦ってるのかな・・・頑張れ!!!!!!!!!
235ナルト:04/12/12 08:12:06 ID:zgY3Puaw
おっしゃぁ!今日はビジネス実務法務検定試験だってばよ!
3級だけど受けてくるってばよ!
ヒカルも全力だしてくるんだぞ!じゃ〜な!!
236けあま姐さん:04/12/12 10:54:27 ID:hHhsuJFA
年末に入り資格試験が多いでつね。
姐の後輩もお陰様でケアマネ合格致しました。
色んな資格取得に向けて頑張ってる皆様
応援していまーす。ふぁいとーぉ。

>ヤジさん
姐の友人も途中から矛先かえて4年頑張りました。
福祉系もいいけれどやはり看護師持てば
まず職に困る事はありません。
(福祉系は今なり手がめちゃ多いから取る側も厳しい)
チャンスがあれば前向きに頑張られても良いのでは…

>ナルトさん
今頃もう問題を解いているのかな?頑張って下さい!

ヒカルくん寒い毎日大丈夫かな?待ってるよ。。。


237ちんた:04/12/12 11:17:19 ID:I8uTV4Px
じきじきにお声をかけていただきありがとうございます>よしかんさん

搾取に参加するため、45000をさっそく振りこみました。
ちんた金欠の穴です。
238名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 11:55:19 ID:V3gjKLG8
準看とったけど、実際に病院で働き始めると
手荒れが酷くなるし、患者と上の立場の人の間で
気を使うのがストレスになってアトピーと精神が悪化しはじめ、
他人の世話してる場合じゃなくなった。
就職口や給料よりも自分の体を大事にしなきゃ・・・と再確認させられた。

資格取得目指す皆さん、体に気をつけてね。
239ナルト:04/12/12 12:15:07 ID:zgY3Puaw
うけて来たってばよ!13時から解答速報だってばよ!
けあま姐ちゃん、応援ありがとうってばよ!

ヒカルーー!午後もがんばれ〜〜!
240ヒカルムシ:04/12/12 17:54:47 ID:1MD66Ohn
試験受けてきた。
疲れたぽ
241よしかん。:04/12/12 19:53:53 ID:b0J6abTa
ヒカル来たー
242けあま姐さん:04/12/12 20:21:32 ID:JuTxQwQ+
ヒカルくん、ナルトさんお疲れ様でしたー。
今夜はゆっくり休んでね。ちゅっ。




243ID自慢の巨乳首:04/12/12 21:34:33 ID:SEXgDzxo
にゃ〜ご
244名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 22:18:45 ID:1Raws4Co
ヒカル、ナルト、よくやった!
245名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 01:02:38 ID:BA8MNWyp
ヒカルさん、もし1級うかったら次何目指すか参考までに教えてね
246名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 21:46:20 ID:zC+Rtjod
2007年の大増税時代突入までになんとか形にできるようにみんながんばろうぜ(笑)
247簿ん:04/12/14 01:49:19 ID:Y7T/bt+m
あドウモけあま姐さん、よしかんさんもこんにちは。ヒカルムシさん乙。
先週の土曜日にコンピュータ会計1級を受けてきました。かなり簡単な
試験ですので予想通り順調にできました。しかしながらこの試験、エクセル
の操作がかなりのウエイトを占めるのですが、自分、エクセルは今までやった
事がなかったので苦労する部分も多々ありました。コンピュータ会計は順調に
いきましたが、昨日届いた税理士試験(簿記論)の結果に_| ̄|○
しかもC判定orz 全く、簿財住さんはスゴイと思います。今、税理士試験は
もう諦め、何か違う資格への移行を真剣に悩んでおります。

>>ヒカル頑張れさん
パソ財1級は評価はされませんが、意外と役立つ資格だと思います。
取っておくといいと思いますよ。だけど実務経験がある人は不要ですね。
248よしかん。:04/12/21 20:26:39 ID:CFRhcvTU
おっと、油断してると書き込みがないぜ。
財簿住氏、酒税法不合格かw
まぁいいじゃん。あと2科目楽勝でしょう?簿んもいっとけw税理士!

実はこの前、東京都内某所にてヤジさん>>229に会った。
彼の決意を聞いてしまった。(まぁ、半分は飲んだくれてたわけだが)

で、ちんた>>237さん。宅建の実務講習申し込んだんだ。
もうすぐ、テキストが山のように送られてくるだわ。
DVDがまた面白いんだよ。とりあえず、見れ。
249けあま姐さん:04/12/23 00:12:25 ID:/zEC7g7f
皆さんおこんばんは。
あらーよしかん。さんおひさでつ。
姐は最近よく本を買い過ぎでどんどん積み重なる始末。
一応ケアマネ関係だけど知識つけていかんとついていけないもんで
面白いけど難しい。深いです。
新年は新施設で就任なんで頑張らにゃーなんですw
皆さんも寒い中いかがお過ごしですか?
ヒカルくん又来てねー。



250簿ん:04/12/29 02:09:24 ID:PgHHX/lE
>>よしかんさん
いっとこかな?税理士(w。今結果待ちの日商1級がもし合格
してたら、もう1回税理士試験にチャレンジしようと思っています。

>>けあま姐さん
新年、新施設からスタート。良い年になるといいですね。
251名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 03:57:29 ID:onhivSXz
調理師学校に行こうと思ったけど断念。
食器洗ってるだけでも顔が痒くてしょうがない(;´Д`)
252名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 17:25:58 ID:j/mLM1Z6
基本情報受けるひといないの?
253ヒカルムシ:04/12/30 13:53:48 ID:AkCsyM7t
>>ぼんしゃん
やっぱり税理士は難しいんですね。
頑張ってね。

>>姐さん
また来たよー

(;´Д`)
254ヒカルムシ:04/12/30 13:57:31 ID:AkCsyM7t
ピオーネ植えたよ
2本
ぅ費ヒヒh
255ヒカルムシ:04/12/30 14:00:10 ID:AkCsyM7t
冬は悪化しますな
夏もしんどいけど
256ヒカルムシ:04/12/30 14:02:00 ID:AkCsyM7t
合言葉は母乳
いや、乳首マッサージか
まあどっちでもいい
好きなほうを選びなさい
257ヒカルムシ:04/12/30 14:15:00 ID:AkCsyM7t
畑があってよかった
外に出るきっかけになってるから
外の空気にあたったほうがなんだか傷の治りが早い気がするし
おじいちゃんがずーっと世話してきた畑だからおじいちゃんに感謝せんとあかんな
もう死んじゃったけど
感謝感謝
258けあま姐さん:04/12/30 22:42:58 ID:BnNjXi0J
ヒカルくーんおかえり。合言葉は母乳w
おじい様と素敵な想い出の畑、大切にね。
昨日の雪はすごかったね。
今日は雪解けで凍ってて姐さん大転倒しそうでしたw

今年もこのスレで頑張ってる皆さんと出会い
楽しく過ごせた事を大変嬉しく思います。
これからもずっと居心地の良いスレである事を祈ります。
新年も宜しくお願い致します。良いお年を…

259よしかん。:04/12/31 04:58:18 ID:167trjax
けあま姐さん、今年もこまめな書き込みありがとうございました。
あなたの微妙なエロキャラが世の悩めるアトピー受験生に大きな勇気を
与えたことでしょう。来年も、よろしくどーぞ。

というわけで、おまえら正月はもちろん元旦から勉強だよなw

特に難関を狙う人は正月からが勝負だぜ。
来年度が、皆様の合格年度になりますように…
260名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 00:01:25 ID:nR6El114
ども 簿財住です。
今年もあと少しですね。

>>簿んさん
俺はわかってるぞ。今年の簿記が受験生にとって不遇な年であったかを・・・
問題は最悪
(第二問だっけ?マニアにか解けない問題。
 第3問解答欄尋常じゃない位多すぎw配点箇所次第で合否ガラッと変わってしまう。
 大げさに言えば 0点の問題30問正解解答しても たった1問の配点箇所を正解したやつに負けてしまうというような不合理)
しかも、合格率も低すぎ(会計士受験生も合流してる今・・・)・・・ありえんなw

しかし、そのことを言い訳いない 簿んさん  君はすばらしい。
人間性が優れているとしみじみ思う。
今年流した涙は来年の糧だ。 
がんばるんだぞ。
俺もがんばるぞw

PS よしかん これからも 色々な人をよい方向に導いてやっておくれ。
261名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 00:08:35 ID:nR6El114
ありゃ 明けおめだった・・・
上記に追加すれば 第三問(60分で解く問題) 50点の問題に対し 解答欄約300個・・
普通にありえんだろ?あまりにも異常だろ?
262よしかん。:05/01/01 00:09:42 ID:atW4a486
>>財簿住誤爆w もう新年なのだ
というわけで…
財簿住さま、ヒカルムシさま、簿んさま、ケアマ姐さん、その他大勢の
資格スレの皆様

あ け ま し て 
     お め で と う ご ざ い ま す

皆様が、アトピーを克服し、飯の種にありつけますように・・・
 
263名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 00:18:55 ID:nR6El114
お おめでとう よしかん。
264名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 00:22:58 ID:nR6El114
よしかんに新年のあいさつももらったし、これから初詣入って来るぞ。
そのために 起きていたんだけどね。
じゃね。いってきまーす。
265けあま姐さん:05/01/01 00:59:33 ID:U65+mwhu
新年明けましておめでとう御座います。
皆さんと私も今年1年素晴らしい年になります様に
心からお祈り申し上げます。

よしかん。社長、ヒカルくん、簿んチャン他たーくさんの挑戦者に
良い年であれ。微妙なエロキャラで頑張りまするw
又ここで待ってるわん。
266名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 03:07:13 ID:Sb17dWGA
簿財住です。
>>けあま姐御さんその他のみな様
新年のご挨拶 遅れましたこと深くお詫び申しあげます。
私は、自分の未熟さを省みず昨年の簿財相様その他大勢の皆様に不快な思いをさせました。
この場において謝罪させていただきます。
できることなら不快を与えた皆様に失礼の段お詫び申し上げたいと存じます。

けあま姐様:言い遅れましたが弟子にしてください。尊敬の念を禁じ得ません。
よしかん様:人間として尊敬してるけど、同姓としてライバル視したい。
      (もち君が目上)でも謙らない。それが、おれの意地だもん(今虐められすぎ・・・現実逃避したい。でも2年(資格取得のための我慢期間)我慢する。おいら偉い?(笑))。
簿ん様:俺の弟子になれ(笑)万が一独立したらおいらが味方になる。後は白い巨塔になろうが恨まないよ.てへ(笑)



267名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 03:10:01 ID:Sb17dWGA
なんだか 支離滅裂ですが・・・
ある程度は本心です。 特に けあま姉さん よしかん ぼんちゃんねW
268簿財相です。:05/01/02 12:09:08 ID:Chd62zpZ
長い間ROMしてました。皆さん頑張ってますね、今年が皆様に取りまして良き年で
ありますように心からお祈りします。
簿財住さん、気になさらないで下さい。昨年の税理士試験は法人税A判定で×でした。
理論70題暗記して試験に臨んだのですがT校がCランクそして私が通うO校はスルーで
自己採点ではボーダーギリギリだったのですがやはり響きました。
また来年頑張ります。

業界のお話。
昨年あたりから税理士業界は大きな変換点を迎えたと思います。
顧問料は下がり、事業を始めようとする人たち以前ほど多くない状況が長く続き
収入減の事務所が多いのが現状です。
つまりマンネリ化しているのです。どこの事務所に依頼してもやっていることは似たようなもの
そしてPCの普及と会計ソフトが進歩したことがこの業界に大きな変化を生んでいます。
しかし、飛躍のチャンスがあるということです。
その証拠に、ライブドアの顧問税理士であり役員であった宮内氏がライブドアの役員を辞め
税理士法人ライブドアを設立しました。次いでライブドアは巨額を投じて弥生会計を買収しました
このことはこの業界にかなりのうまみがあるということです。
受験勉強に仕事に大変だとは思いますが月に一冊か二冊程度のビジネス書を読むことをお勧めします。
いま税理士業界で働いている皆さん、そしてこれから入ろうとしている皆さん頑張ってください。
269簿ん:05/01/03 04:27:58 ID:Wr38z9pK
あれまぁ急にスレ伸びててビックリ。

>>253(ヒカルムシさん)
さんくす。本来、凡人+@pの自分には税理士試験は向きません。

>>259(よしかんさん)
>微妙なエロキャラ
そうだったんだΣ(゚Д゚;)

>>260>>266(簿財住さん)
いや〜、税理士試験の1ヶ月以上前から体調くずしてまして、上記のようないい訳
をする以前の問題で...お恥ずかしい。でも2のソフトウェアは取りましたよ。
もうすぐ結果がでる日商1級が、もし合格してたら、もう1度税理士試験にリベンジ
を誓いますので、その時は弟子入りさせて頂きます。よろしく

>>268(簿財相さん)
え?!〜住さんに〜相さん、何だスゴイのがもう1人いたんかよ。
よろしくお願いします。
270よしかん。です:05/01/07 21:51:09 ID:p0edwmVN
簿んさん知らなかったのかよ〜
すごいひとがもう一人いたのです。
でも、ぼくは、ずっと、「簿財住・簿財相」を 「財簿住・財簿相」だと思っていたのです。
思い込みとは恐ろしいものです




271簿ん:05/01/10 00:08:19 ID:cvBNxwfn
>>よしかんさん
たしかに税理士受験生じゃないとなんの事かさっぱりですよね。
自分的には「簿財〜」の順番は大丈夫ですが、「簿財〜住or相」
の判別に、一瞬だけ苦労します。
272よしかん。です:05/01/10 01:37:05 ID:K/d/pvBt
>>ぼんしゃん…
よしかん。おじちゃんは、いちおう財表を勉強したので…
そのくらいの語彙がわからないことはないのですが・・・

で、見分け方は、簡単なのです。
最近、妙に謙虚なのが「住」
ずーっと、クソ真面目なのが「相」
ちょっと、エロいのが「けあま姐さん」
ビオーネを植えたのが「ヒカルムシ」
273けあま姐さん:05/01/10 20:50:19 ID:khiz9Wvf
はぁ〜い。久々登場けあま姐さんでつ。
本年もこのスレ限定でエロビィムw
新職場で頑張ってまっせー。

住さん>新年のご挨拶ご丁寧にありがとん。
弟子希望との事ですが…今後の貴殿の踏ん張りし・だ・い。
ここで待ってるわん。

頑張ってる皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?
今日もさぶかったでつね。是非お体にはお気をつけて。
ヒカルくんあけおめ言いに来てねー。

274名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 05:25:00 ID:P4ltGuPT
>>みなさま
おはようございます。
これから2時間ほど勉強を始めます。
けあま姉さんの信頼を得ることができるように精進いたす所存です。
簿財相様の暖かい心に感謝しております。
ぼんちゃんそしてよしかんのやさしさに涙がでそうだよ^^;;

はっきり言おう。
法人一年目で合格ほとんど無理w
毎日やってしかも自由時間すべて費やしても 計算で精一杯・・・
理論も一応全部制覇してるけど 今までの経験上 行き詰るの確定・・・
なので 酒をなるべく完璧に(自己採点90近くなのに落ちたw自分が気づかないだけの何か致命的なミスをしたとは思うけど・・・)
そして 法人の計算に力を入れて理論は一かばちかにする予定でし・・・
俺実力不足を認識しました。」
今更ながら簿財相さんはすごいっす・・・。

けあま姉さん よしかん(なぜか呼び捨て ごめんw ) ぼんちゃん 簿財相さん 見捨てないでね。
というわけで、資格スレを「住」が馴れ合いスレにしてしまったので書き込みがありません。

税理士受験生は中途半端な地位である、「 科 目 合 格 者 」という状態におかれます。
おまけに、実務も積まなければなりません。かなりの精神的苦痛を伴うのでしょう。

が、しかぁし、住よ。贅沢な悩みなんだよ。それは。
ここは、アトピー板。そう。アトピー板。仕事するには無理。病院で寝てるほど病気でもない・・・
そんな中途半端な状態が何年も、何十年も続くアトピーの人が集う場所。

一流大学を卒業し、脱ステも成功し、職業的にもあと一歩のあなたの悩みなど、ここでは誰も興味が
ありません。あなたが最終合格を果たし、あなたにごく普通程度の営業力があれば、この先、特に
経済的に困ることもないでしょう。あなたは、ここでは既に 成 功 者 なのです。
こんなところで、泣きを入れている場合ではないのです。あなたも、私も、自分の将来を真剣に
考え、そして難関の国家試験を受けようと心に決めた日があるのです。資格学校のパンフレットを
真剣に読んだ時期があるのです。そしてこのスレを読む多くの人が、パンフレットを取りに行く
段階あたりで停滞している人達なのです。(たぶん)あの時期、何を考えてた?

     なぁ、簿財住よ、あの時、何 考 え て た ?
277名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 03:07:56 ID:ajCcstWh
おはようございます。
これから朝の勉強はじめます。

と言いたいところだけど・・・。
よしかん、ごめん・・。
正直なところ、俺の何が悪かったのか いまだにかわからない。
しかし、ニュアンスとしてそうだったのかなとも思う。


このまま無言で去るのが良いのか挨拶だけして去るのが良いのか迷った。
感謝の気持ちだけ表現したかった。 
またまた判断誤ったかも・・・orz

俺はこのスレに出会えて良かった。
ヨシカンにであえてよかった。
簿財相さんに出会えてよかった。
けあま姉さんにもぼんちゃんにも。

結局迷惑かけて そして 場の雰囲気をみだして だけだったけど・・・
自己満足だけだったけど・・・

でもでも 最後に言いたい。
みんな がんばってくれ。 もしかして出会いがあれば精一杯応援する。
特に よしかんには最後の最後までお世話になりっぱなしだった。
感謝してるよ! 
ありがとう よしかん。


いつか  どこかで  see you!
 
おはようございます。俺もいまから仕事の資料を作成します。土日はずっと寝てたからね
>>財簿住さん
いやぁ、すまんすまん。別に深い意味はないんだ。俺も後から読んで「何書いてるんだろう?」って思うw
俺が言いたいのは、こういうこと。あんただって、ここまで色々努力してやってきただろ?
そういうのをさ、少し書き込むと、どこかのだれかが読んで、その人の生きるヒントになるんだよ。
2chってそういう場所じゃない? あんたの今の悩み書いても、ここでは誰も回答できないじゃん。

パンフレットを取りに行った日から、いろいろあったなぁと。過去を振り返るのは、生産的ではないのかも
しれんけど、いま、ここを読んでいる人はそれを知りたいんだよ。おれもあんたも、財簿相氏も、けあま姐さんも
「税理士になるには」とか「ケアマネージャー試験の出題傾向が分かる本」とか、「今年こそ絶対合格!○○」とか
今思うと、恥ずかしい本を読んでた時期があるわけだ。「合格体験談」とかもなw

資格学校に行って、多くの人が去っていったの見てたろ。そして、残ってきたじゃん。
残れたっていうのは、それなりに「何か」があんたにあるから。
それが、少し知りたかっただけ。なぁ、おめーら、知りてーよな?
279けあま姐さん:05/01/17 10:15:45 ID:F3uSrGSv
皆さんおはおーございまつ。
よしかん。社長と同じく土日は丸くなってました。

あの頃は必死だったから恥ずかしいタイトルの本でも平気で
熱く読んで解いてました。「これ1冊で」とか「合格への近道」
など本屋さんで悩んだもんですw

それぞれの目標に向かう時って凄く気持ちが走ってると思うの。
どんなに模擬で高得点でも焦らないなんていう人いるかなと。
よしかん。社長の様にここを読んでる沢山の方に手段や方法を
知って頂く事も大切だと思うけど、私は弱さを吐きに来るのも
素直なんじゃないかと思うの。その時はただ助け船出すのではなく
感じとって欲しいって事。
それが何かを越える時に大切なアイテムにしてして欲しい。

なーんちてカッコイイ事言っても姐さんもまだまだヒヨッコチャンでつw
ここは素敵なスレだからこれから資格へ向かう方々へも応援歌として
お手伝い出来ればーと思っています。

>住さーん。弟子修行まだ終わってないよん。待ってるわん。

280簿ん:05/01/17 19:04:56 ID:qZAnHeJb
日商1級ダメでした。もう;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンしたいぜ。
今回は合格だと思ってたのに_| ̄|○
くっそ〜!試験委員め!変な採点しやがって〜。
もうこうなったら合格するまで受け続けてやるからな。

>>272(よしかんさん)
>ビオーネを植えたのが「ヒカルムシ」
このオチ、みょうにおもしろいです。

今のこの流れ、..読めない。〜住さんはなぜ去るの?
何だかよく分かりませんが、まぁまたいつでも来ればいい
じゃないですか。いまだに「今年こそ絶対合格〜」やら
「合格体験記」を読んでいる自分をたまに笑いに来て下さい。
281よしかん。:05/01/19 01:42:21 ID:9jr7S4OZ
>>280 簿んしゃん
 >>住さんはなぜ去るの?
アトピーと資格取得というスレタイ通り、税理士5科目合格へ向けて死闘に入りました。
総仕上げです。実務+難関法人税なのです。彼の人生の正念場なのです。
実は、ここのコテハンには、「士」がまだいないのです。
「相」氏も難関法人税 「住」氏も難関法人税 
よしかん。に至っては、試験制度改正による3次試験廃止および実務修習
制度待ちという危うさ。あはは。地元の有力センセへのお歳暮も忘れませんw
さぁて、誰が最初に「士」になるのでしょうねぇ。
282けあま姐さん:05/01/20 00:35:00 ID:yiuG2RFV
皆さんおこんばんは。
ほんのり赤い顔でほろ酔いの姐でござーます。
実はワタクシ「介護福祉士」も持参してまするw
ですので「士」認定は姐がげーっと…と言いたい所でつが
もうかなり昔の話なので今頑張ってる皆さんにお譲りします。
今夜も酔いお酒だわー。ヤバイ。

>簿んちゃん
試験お疲れ様でした。
ふぁいとーぉ。必ず手に入れて「合格体験記」にコメント載せてね。
283名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 00:38:55 ID:C5ZGcrmB
はじめまして、けあま姐さん
いつも僕は瑣末なことがに気になっているのですが
けあま姐さんはスレをあげたいのでしょうか?さげたいのでしょうか?

メル欄をみると「sage」と全角ではいっているのです。
さげるなら半角のはずなのですが、これはわざとなのか否か・・・

今晩もけあま姐さんが気になって眠れなくなりそうです。
284けあま姐さん:05/01/20 01:01:19 ID:hDcDJwFe
寝る前に又こちらへお邪魔しましたー。
ワタクシは一応「さげ」のつもりで
このスレを大切にしてきたつもりでつが
どーやらご迷惑を掛けていたみたいで…お恥ずかしい。
ではおやすみなさいませ。
285名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 01:34:26 ID:C5ZGcrmB
にどめまして、けあま姐さん
いつも僕は瑣末なことがに気になっているのですが
これで安心して眠れそうです。

けあま姐さんの全角sageのおかげでこのスレを見つけることができたので
僕としてはうれしく存じます。
286簿ん:05/01/23 00:07:51 ID:4Cah61qu
>>よしかんさん
そうでしたか。みなさんがんばって下さい。
士業1番乗りは、お3方の内のいずれかですよ。
287簿ん:05/01/23 20:39:23 ID:4Cah61qu
>>けあま姐さん
ありがとうです。不合格体験記は
もう書かないつもりです。
288ヒカルムシ:05/01/23 20:59:08 ID:UNeGVOtR
全角sageワロ田
確かにレスを見直してみるとそーなってるw
以後このスレではこれをデフォにしましょう。

TOEIC受けてきた
時間が足りなくて最後まで解けんかったけどね
アハーハーはー
orz
289ヒカルムシ:05/01/23 21:31:50 ID:UNeGVOtR
>>簿財住さん
何で去るのかよく分からないけど
また来てよ

それと簿財住さんと簿財相さんじゃあ名前がごっちゃになるから
お二人さん、新しく名前つけてちょ
290ヒカルムシ:05/01/23 21:37:45 ID:UNeGVOtR
「士」1番乗りは、よしかんさんか?
つーか、よしかんさんって鑑定士受かってるんだよね。
士ではないの?
まだ何か受けないといけないの?
291ヒカルムシ:05/01/23 21:50:59 ID:UNeGVOtR
>>簿んしゃん
>不合格体験記はもう書かないつもりです。

惚れた
オレのケツの穴を使ってくれ
292よしかん。:05/01/23 23:48:58 ID:h/9FExDF
>>ヒカルムシ
「士」じゃないよ。おれも、本当は「住」くらいテンパってないといかんのだがなぁ。

司法試験には「司法修習」、公認会計士・不動産鑑定士は「実務+3次試験」、
税理士は、「実務+五科目合格」なのです。まぁ、現在の話ね。
これから、試験制度がどんどん改正されます。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/04/pubcom1/01.pdf
暇なら読んでね
ちなみに、司法書士、行政書士、社会保険労務士などは、合格後すぐに登録・開業できます。

>>簿ん
ばかやろぉ。おっちゃんたちはなぁ。頑張ってるに決まってるだろw頑張るなんで当たり前なんだよ。
おっちゃんたちはみな「本気」でやってきたんだよぉ。人生の崖っぷちに追い込まれてさぁああ。
合格体験談読んでる、ハナタレ小僧がよぉ。 か か っ て き や が れw

 地獄の税理士試験が あ な た を お 待 ち し て お り ま す ウフ(ハァト)

>>チンタ
宅建の実務講習の教材来た?アホでも修了証書は貰えますが、講習中の昼寝には注意しましょう。
293薬剤師:05/01/24 01:11:04 ID:z4pG2+yy
ステロイド使いながら、資格取り、資格取得後、脱ステロイドして、あまりにもリバウンドに就職先もアトピー治療長期休暇貰いながらも、必死でしがみついて、乗り越えました。資格はやはり強いです。アトピーでも頑張ろう!みんなを心から応援したいです。
294名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 22:07:29 ID:atENBLuC
>>293
すごい
295よしかん。:05/01/25 22:46:57 ID:otkfA53X
ついに「師」の登場です。本物キターーーーー
296簿ん:05/01/28 22:15:27 ID:B0sAtmut
>>ヒカルさん
いや〜自分のはデカイんで.......ってうそです。

>>よしかんさん
かかっていきたいんですが、かないっこありません。_| ̄|○
今はひたすら修行僧のように日商1級だけに打込みます。
297名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 00:40:18 ID:HRafW/q2
ここの人たち、何歳?
298名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 01:04:52 ID:vyQW/+6Z
↑日本語が破綻してます。
299名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 18:12:04 ID:2x3XT852
人生破綻
300名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 22:08:28 ID:+KS4dKxC
薬剤師すごいな・・調剤薬局入っちゃえばそうそう潰れないもんな。
ある意味公務員に匹敵する資格。
301名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 06:38:33 ID:6JL0UMdh
ヤクザ医師最強w
302名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 22:15:09 ID:29ZwAuEQ
俺も薬剤師になりたかったけど、物理できないから諦めた。
化学より物理のが重要とか薬科大の人に言われて。
303名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 02:50:20 ID:jFDj8zQV
とりあえずかゆいのがおさまらんと
どうにもならん。。
勉強したいけど
ストレスたまるのやだ。
304シエスタ:05/02/13 17:03:21 ID:IhYw7qAW
久々のシエスタでつ
MOS(旧MOUS)のエクセルの勉強中でつ
305薬剤師:05/02/13 20:20:32 ID:Z0ikKeBa
28才ですが、化学の教員免許取ろうとおもっとりまつ。アトピー再発してひどいけど頑張るっつ。
306名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 21:39:34 ID:lFenw9Cx
薬剤師降臨あげ
307ヤジ ◆YUZU143IGg :05/02/16 02:01:41 ID:fz7/3ZZQ
今週末いよいよ入試だぁ。期間短すぎて全然勉強できてない・・
2次募集だしきっついなぁ。しかも先週の金曜から風邪で熱8度5分まで出て、
今日までずっと寝込んでた。。
308はな:05/02/16 08:42:19 ID:aBcuobMO
ヤジさん最後の追込み頑張れ!応援するぽ!
309名無しさん@まいぺ〜す:05/02/18 01:51:40 ID:HgiCZze1
ヒカル カモン
310名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 04:40:26 ID:wfQKeRr5
最近ヘルパー2級を取りたいと考えております。
ずっとアトピーで引きこもっていたのですがやっと何か始めたいと思えるようになりました。
ここで質問するのもどうかと思ったのですが
ヘル2を取るための方法をご存知の方いらしたら教えてください。
やはり学校に通う必要があるのでしょうか。
自分で情報を集めようと試みたのですが、いまいちよくわかりません。
どうぞよろしくおねがいします。
311名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 10:42:42 ID:6TRAsMav
学校に通うとヘルパー2級で10万円くらいかかるよ。ニ○イ学館など
職業訓練などだとテキスト代と交通費位で済むよ。職業訓練についてはハローワークに相談してみるといいよ。
そのときはアトピーのことをいってほうがよいいよ。その方が選考されやすくなるよ。職業訓練は人数が多いと選考があるから(面接など)
就職経験がなくても大丈夫だよ。雇用保険の受給者の人が優先だけど。意欲と理由を示せば。
私はパソコンの職業訓練を受けることができたよ。ワードとエクセルの資格を取れたよ。
312ヤジ ◆YUZU143IGg :05/02/28 18:48:47 ID:oWz5QyR+
取る方法はまずはホームヘルパーでぐぐってみて、色々な学校があるので
各学校のHP見て選ぶのがいいんじゃないですかね。
例えば→http://www.smartcareer.net/ct2.cgi?c=210&ct=1
友達が大手のニ○イ学館で取ったんですが、場所も場所だったのか、
生徒が40人くらいいたらしく、実技が身に付かなかったみたいです。
40人でベットが4台だったっけかな。俺が行った三○福祉カレッジでは
生徒は9人。ベットが3台だったので、実技はみんな利用者、介助する人と、
すべての役ができ、とても身につきました。ニ○イでは見てるだけが多かったみたいです。
なのでその後も考えるのであればその辺も考慮した方がいいかもしれません。

あ、そうそう。看護。落ちました。(ノ_・。)・・・グスン
313名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 00:16:35 ID:JQSxfc3Y
310です。
311さん
今週中に1度ハローワークに相談に行ってきます。
色々教えていただき、とても参考になりました。
ワードとエクセルの資格がとれてよかったですね!
本当にありがとうございます。
ヤジさん
学校はたくさんあるので選ぶのにも迷いそうですが
注意点など教えていただき感謝です。
私は結構いい年なのですが、前向きに挑戦したいです。
ありがとうございました。
看護、またチャレンジしてくださいね!p(*^-^*)q がんばっ♪
314名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 12:28:19 ID:mt5frFDR
YouはShock! 採用試験落ちてくる
YouはShock! 書類審査で落ちてくる

熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ

Youは無職! 履歴書書くの 速くなる
Youは無職! 体掻くの 速くなる

仕事求め さまよう心今 かなり萎えてる
すべて落ちて 無残に飛び散る はずさ

脱ステロイドをするため お前は旅立ち
明日を 見失った

微笑み忘れた顔など 見たくは無いさ
職をとりもどせ
315ヤジ ◆YUZU143IGg :05/03/01 17:03:53 ID:osJEl/kD
>>314
ワロタw
題名はもちろん「職を取り戻せ」だね。
316簿ん:05/03/02 22:42:34 ID:eJY7J4Mv
317チンタ:2005/03/23(水) 12:48:05 ID:vusU/8Fa
宅建講習の分厚いのは部屋の隅ッス。

合格率90%以上の講習を受けるっス。

久しぶりに背広着るッス。

紺の背広っス。

肩に雪景色があるっす。

318名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 18:13:13 ID:CV+58FnP
痒くて勉強に集中できない、手につかない時どうしてまつか
319ウルル:皇紀2665/04/01(金) 19:23:03 ID:MS9qbp7T
このスレの大ファンです。
特にヒカルムシさんの大ファンです。

僕も皆さんに励まされて勉強しています。恐らくカキコしないだけで僕のように思う
人はたくさんいると思います。
よいスレだと思います。これからも皆さんのガンバリに期待しています。
320ウルル:皇紀2665/04/01(金) 19:38:02 ID:MS9qbp7T
まじでがんばって!
僕も社労士がんばります。
321名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 20:35:25 ID:H1ATgedh
00
322簿ん:2005/04/02(土) 17:54:33 ID:/hF9od8A
>>317
雪景色→フケ、ツライね。自分もフケには参ってる。実は毎日、起きてから
1番始めにする事はフケを落とす事。窓から身を乗り出して、下向いて
ヽ(`Д´)ノウワァ〜って両手で払い落とす。もうスゴイ量のフケ。よくもまぁ
毎日毎日こんなに出るものだと.....、たまに運悪くこの光景を近所の人に
目撃されてしまってるので、かなり不潔な奴と思われているに違いない。
323かつて「よ」と呼ばれた男:2005/04/03(日) 13:01:56 ID:pi8uzPHU
>>317
ちんた主任者になるのかぁ…
「それでは、宅建業法第35条の規定に基づき重要事項説明を始めさせていただきます。
この説明は、たいへぇーん重要ですので…」とか言うわけですが… まぁ、読むだけです

 で、「よ」の独断と偏見による不動産業界の歩き方

○売買と賃貸では別世界。長く続けるなら売買がお奨め。おじいちゃんになっても喰えます。
 なお、賃貸はめまいがするほどのお馬鹿さんがいるので悪しからず。

○売買にも、新築の販売と中古住宅の仲介がありますが、宅建の試験勉強で得た知識を活用するなら
 中古住宅の仲介でしょう。新築マンションの営業などは単なる販売マシーンなので「夜訪」「電追」
 と地獄の日々が続くことでしょう…電話の受話器をガムテープで手に縛るのが普通の業界です。

○仲介にもいろんな会社がありますが… リ○ウスやらリバ○ルやら住○不動産販売やら…
 大手は基本給があります。それ以外は、完全歩合の場合も多数あります。休みは月に3日くらい
 ホームページに週休二日とあってもそれはレインズ登録を遅らせるためだけのものです。

○不動産業界は職人の世界に似ています。うまく上司に取り入り、仕事を教えてもらい、物件を
 分けてもらい、エリアを分けてもらい…徐々に食い込んでいかなければなりません。
 新人なぞ、敵以外の何者でもありません。
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 04:10:15 ID:IXv028Ws
おまえ等キモイ
325名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 13:01:44 ID:wD9QmC2G
公務員を目指している方はいますか?
私はかなり遅いけど、
23歳からの出発です。
しかし今、
どうもやる気が失せてしまって・・・。
326名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 21:48:47 ID:ayUkCRcp
小学校4年のとき、近所の医師にステロイドの注射をバンバン打たれる。
小5で脱ステ。耳から汁が垂れる。その後比較的安定
中3からまた悪化。ステ軟膏を塗る日々。
高3で2度目の脱ステ。左目白内障。てきとーに大学受けたら一つだけ受かった。
サボりまくったにもかかわらず卒業させてくれた。
大学一年 入学したらいきなり右目白内障。両目とも手術したら網膜はく離でまた手術。
いきなり、留年。その後も安定せず、どうしても卒業したいという思いからまたステw
結局5年在籍して3回生で中退。そのころには、完全にゾンビだった。
23歳のときオムバスを決意する。
症状が安定するまで3年かかった(26歳頃)。その後アルバイトみたいな暮らしを続ける。
月日の流れは早いもので、気がつけば20代も終わりに近づいていた。
327先人の言葉は下記に続く。読み応えあり:2005/04/11(月) 06:58:24 ID:GLUbkLQi
よしかん。 ◆REA1O77auw :03/12/14 16:46 ID:MRWBE8rQ
>>1 つづき
もう、普通のサラリーマンにはなれないことに今頃気がついた。
その時、資格を思いついた。もう、後はなかった。一発逆転を
狙うには大型の難関資格しか視野になかった。「司法試験は無理、
公認会計士は無理だろう、たぶん。不動産鑑定士?これええんちゃう?」
実は、そんな安易な理由で受験勉強をはじめた。一年目の受験は
何が何だかさっぱり分からないまま終わった。狂ったほど勉強したのに
さっぱりだった。もちろん不合格だった。医者には金を毟られ
大学は5年もいって卒業できず、オムバスは何百万も払い完治せず、
今度は資格学校にお金を毟られるのか?
自分が経済社会の「カモ」であり続けるのが心の底から悔しかった。
医者は、みんな年収1000万円以上は軽く取ってる。オムバスの会長は
当時巨大なベンツに乗っていた。資格学校は駅前の一等地にどんどん
教室を作ってる。なんで、俺は、いつも金払う側なんだ?
俺が、短期合格を勧める本当の理由はここなんだよ。
もし、この国でアトピーステロイド問題が社会的に大きく取り上げられる日が来ると
するならば、それは情報○ンターや高○家が発端とはなりえない。断言できる。
薬害エイズの時のように、日比谷公園に無視できない数の患者が集まり、霞が関の
中央合同庁舎5号館を取り囲む日がくるならば、それは2ちゃんねらだ。予言しとくよ。

328先人の言葉は下記に続く。読み応えあり:2005/04/11(月) 07:01:31 ID:GLUbkLQi
この疾患はさ、患者がことごとく経済的に困窮していくんだよ。そして、誰も助けてくれない。
でも、オフでたくさんの人と出会ったが、多くの人が食い扶持の確保には成功してた。
重症を経験しててもね。組合と相談して上手に総務部に脱ステ休暇を説得した人もいた。
自営業の人もいた。公務員もいた。現在、きわめて症状が安定していても、
かつて重症を経験した人は記憶のどこかでアトピーの事が離れない。
もう過去のことであったとしても…。

そんな人たちがある一定数に達したとき、誰かが口火を切る。そして、ネット上を駆け巡る。
国家にも伝わる大きな声と大きな流れがそこで起こる。

今はただ、自分の食い扶持をどうやって自分で稼ぐか考えればいいと、俺は思う。
329ウルル:2005/04/11(月) 13:10:13 ID:hY13SE5o
>>325
やる気がない時は誰にでもあると思いますよ。
負けずにがんばって!

僕の場合は思い切って2,3日寝てすごします。(極端ですが)
そしたらさすがにヤバイって感じになってやる気が出ますよ。
いい方法じゃないと思いますが、1つの参考として・・・

それと最近みんな来ないね、もうあきらめたのかな・・・
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 18:32:00 ID:8AW4Wb1F
あきらめてないよ
331名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 03:21:28 ID:ibReGH+L
基本情報目指して勉強中
332325:2005/04/13(水) 18:42:10 ID:5GJyP+Tl
>>329
ありがとうございます。
今、自分の症状の対応も大変で
いっぱいいっぱいになっていました。
今日は、いつもより休んだので気持ちが少し楽です。

皆さんも頑張られてますね。
自分も諦めずにやってみます。
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 19:38:19 ID:u3ZqZkth
ヒカル カモン
334名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 18:15:12 ID:lfeXCcEK
ヒカル生きてるか?
335名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 21:37:17 ID:ehqHqr7j
ヒカル カモン
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 21:41:47 ID:zbsb7Yi+
医師免許受かったけど何か??
結局、努力だよ・・・
337名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 21:50:53 ID:ehqHqr7j
>>336
すごい!もちろん皮膚科ですよね!
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 22:41:37 ID:ghxw/PkA
6月の日商簿記2級受けるっす
339名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 10:31:26 ID:kY1G81DI
みなさんが持ってる資格、またはこれから受験しようとしてる資格をUPしてください。

私はTOEIC920.英検は準1級もってます。
でも塾講師って夜型生活でアトピーにはまずい。
9時から五時で終るしごとが一番だよね。あー公務員になっとくべきだった。
340名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 19:57:49 ID:9KrVy54+
>>339
社会福祉士です。
わたしは今、ホームヘルパー2級は持っているんですがスキルアップを目指して
がんばっています。

痒くて集中できないことも多いけど腐らずにがんばっています。
ここいいスレですね。やる気がでます。みんなで一緒にがんばりましょうね!
341名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 20:41:34 ID:7K+Lpcop
>>339
5時で終われる公務員なんて3種の窓口だけだろ?
342名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 00:52:07 ID:xlbXsCPM
↑正解。公務員=早く帰れるって思ってる奴大杉
逆にその辺の中小のほうが融通きく
343名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 10:57:57 ID:x6RZYsRK
一番楽なのは地方自治体の天下り先になっている公益法人と財団法人だね。
仕事はほとんどないし給料は民間よりも遥かに高い、仕事は五時ジャストに終了
と至れり尽くせりなのだが問題は一つだけある。
入社できるのが市役所や県庁の役人のご子息だけということ。
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 12:52:38 ID:hAxxqJni
というよりもさ、仕事になぜラクを求める?

仕事から得られるのって、金だけじゃないし仕事をしていく上で
自分に対する自信の回復や向上心っていうのもでてくる。

そうすると多少からだが弱くても通常の範囲内の残業なら
むしろやりたいというか、仕事にこだわりをもったら5時で帰ろうっていう
発想そのものがなくなると思うんだが?

仕事の充実で、@pに対する劣等感が薄らぐってことだってあると思うよ。
345名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 14:57:32 ID:54HcV2Xe
>>339
頼みますから俺の人生を救って下さい…
今大学へ行くために勉強してるんですが、英語だけがどうしてもできません。

勉強方など何かアドバイスをいただけたら幸いなんですが…
お願いします。
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 17:22:27 ID:vfhi2snY
>>344
充実感よりなによりも ラクな仕事じゃなければ身体がついていけないのだよ。
仕事にこだわりをもちたくてもカユさで集中できないこととかあるでしょうに。

私は充実感もった仕事を体調不良で手放したよ。
もう体力的に無理だ。仕事には充実ややりがいより 
身体に負担がかからないことを求めるようになった。

347名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 17:27:22 ID:vfhi2snY
>>345
いくつか質問。

1今何年生?
2.週に何回英語のクラスがある?どんな授業?
  ついていけてる?
3 英語の成績は5段階でいくつ?期末などのテストの点は平均点より上?下?

4 いつごろ英語がにがてになりましたか?またどうして嫌いになった? 
5 塾にはいってますか?
6 どのランクの大学を目指しているの? 文系?理系?
348名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 19:18:37 ID:hAxxqJni
>>346

生活保護申請汁!
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 20:05:27 ID:sm34ABhz
通るわけないでしょが。
在日朝鮮人ならまだしも。
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 20:34:55 ID:hAxxqJni

じゃあ嫁になって扶養してもらえ
351名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 01:05:42 ID:W9AHpREr
>>347
すいません。有難うございます!
何年生どころじゃないんです…19歳何です。
更に来年初めて大学受験をするんです。普通に就職しようとしていたんですが親などと相談した結果決めました。

早稲田と明治の法の二つが志望です。他に三つ受けようと思ってます。
やはり年齢的には既に二浪目なので難関どころを受かりたいです。(姉が私立の良いトコの出なので難しいのは重々承知のうえで言ってます)

英語のレベルは、はっきり言ってヤバいので更からやろうと思ってるんですけど何をどうやったら良いのか分からないんです…
352名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 01:08:42 ID:qL6SBoXu
微妙にここのスレより受験生スレとかのほうがいいような気もしなくはないけど・・・。
353名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:48:28 ID:oxVJ0wcO
>>351
はっきりいってやばいといってもどのくらいやばいの?
受けるところは早稲田というと英語が得意なのかな?と思ってしまうが。
ちなみに中学高校の成績はどうでしたか?
いつから英語が苦手に?

まあ、受けるところがどこの大学でも
中学1年の復習からやることが結局の近道です。
二年生からやろうとしないこと。一年を完璧にしてから二年に進みます。

トータル、サンシャインなどの教科書のガイドとCDを本屋にいって手に入れましょう。
教科書会社のHPにアクセスすれば地区の教科書販売おろし店の紹介をしてくれるので
そこにいけば教科書が手に入ります。薄いのでガイドより持ち歩きしやすいね。
そこで文型集もあったら手に入れましょう(右が日本語、左が英語)

1 CDの中のダイアローグだけ編集してMDかテープにおとして通学途中でもきき
家でも毎日聞く。全単元流し聞きでOK.

2 1日に1回は机で集中してきき、1行1行とめテープのあとについて音読。
そして普通にも教科書を音読(まずは1〜5単元を1日に10回ほど、1週間毎日)

意味と訳、文法はガイドでチェック。よくよみこんだらテキストの英文を1行につき5回ぐらい
音読しながら筆写します。
で、またテープをきいたり音読したりしてください。
最後にガイドの日本語をみて 英訳してください。書きとめること。





354名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:49:24 ID:oxVJ0wcO
>>351
続きです。

Unit6〜Unit10も同じ感じでやってください。
テープですが 流し聞きの時ついていけるようならシャドーイング(テープのあとを影のようについて繰り返す)
もやってください。

文型集をつかって英語をみて日本語、日本語をみて英語に訳す。
中学一年の参考書と問題集(読みやすいもの、問題集は薄くていいから使いやすそうなもの)
をやる。参考書は気が向いたら読んだり、わからないところを参照するかんじでOK

まずは中学1年の分だけを3〜4週間ぐらいでやっつけてしまいましょう。

何か質問あったらどうぞ。


355名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:27:51 ID:rKnlnbEm
最近やっと体調が良くなってきました。体調が良くなるとともに勉強に対する意欲が
出てきました。それもすべてこのスレの住人のおかげです。すごく励みになります。
あと残り5ヶ月をきりました。ラストスパートです。体に気をつけてできればゴールテープ
を切れるようにがんばりたいです。みんなもアトピーに負けずにがんばってね。
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:34:09 ID:yKqWsgkz
>>351
@pで大学受験生なんだろ?
センター試験用とか特定私立用とか学校別に狙いを定めた英単語と英熟語の本あるだろ?
それ とりあえず全部暗記しとけ。
それだけで、かなり点数は伸びるから(実力があがったとは言わないが)。
@pなんだから、大学卒業後も就職してマターリしたいんだろ?
じゃ、公務員(←どんな場合でもこれが最強。だよな?よしかん。)か難関国家試験目指しておけ。
ということで、将来を見据えた上で、暗記に慣れるためにも英単語英熟語の一字一句の全暗記めざせ。
国家試験は結局は暗記勝負だから(短時間勝負では理解も糞もないということ(その意味はいずれ理解できる。))。

では さようならw by簿財住




357名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 08:05:31 ID:oEyQN6fD
はじめまして。
わたしも資格試験を受けるため今学生をしています。

ちょっと最近挫折気味だったんだけど、
ここみて頑張ろうと思いました。
これからもちょくちょくきます。
よろしく(^^)
358名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 11:21:39 ID:ls32kwOU
今日もガンバろー!
いい勉強法ないかな。集中力が続かないっていうか...。
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 20:48:45 ID:lxU/YarQ
俺って予定ばっか立派で何一つ身になってない。
高校受験に後悔し、大学受験に後悔し、
中退した事に後悔し、いつもその場だけの向上心に燃え
あ'っと言う間に楽な方へ流れてる俺。
相変わらずのクズ具合に我ながら幻滅した。
今まで親に使わせた金をある程度返したら死ぬわ。
重症で自殺願望ある香具師に俺の軽症の体をあげたいよ。
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 13:13:28 ID:bQW8wGqf
死なないで。私もグズだって言われるけど、
がんばるから。
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 13:32:03 ID:8U/b76pQ
>>359
お前は俺か!
その気持ちよく解るよ。いつも楽な方に逃げてしまう。
で、激しく後悔。で、次はがんばるつもりで気張ってみてもやっぱり逃げる。
楽な方に逃げる最終段階は死だと解っていてもこうなる。
俺もせめて親に借金返してから死にたいと思う。
362名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 23:51:31 ID:W7h9p+96
死かく
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 01:10:47 ID:gt13zguu
>>351

予備校の基礎講義をまず受けてみることをお勧めします。
代ゼミなど大手の英語講師の授業は雑談付で面白くやってくれるから飽きない。
但し、当たり前だけど予習復習は十分すぎるくらいやること。
それと、ターゲット、DUO等の英単語帳を一週間で一まわしする勢いで
今すぐ覚えてください。
英語はSVOCを使った5文型を英文を読んだ時に即座に判断できれば
文法、長文のどちらも伸びていくと思います。
英文の単語が動詞なのか形容詞なのかはたまた名詞なのか等を意識して
日頃問題を解くように心がけてください。
364363:2005/04/30(土) 01:21:10 ID:gt13zguu

英語の実力は急に伸びたりしないので、模試の偏差値が悪くてもヘタレずに
毎日触れること。できない人にとっては英文の音読も結構効果的です。

私も浪人したのですが、この方法で一年勉強した結果、偏差値が30以上伸びました。
勉強を始めたレベルは恥ずかしながらおそらく中三レベルに満たなかったと思います。
でも最終的には志望校に合格しましたよ。
大学生の今では資格取得を目指しています。

あと、勉強始めたばかりの人にとっては勉強は量より質なんて綺麗事は言ってられないと
思うので、勉強時間の確保に努めてください。

頑張ってくださいね。

365名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 19:16:17 ID:a+bGKNt1
死ぬ気でやれ
366名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:35:10 ID:onCnV5nZ
GWで怠けたよー
もうすぐ試験なのに。
明日からまたがんばります。
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 22:49:22 ID:YMb2XP1l
今日通勤電車の中で出る順テキストを読みました。
往復1時間くらいかな。
明日もがんばります。
368名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 22:56:24 ID:BrSpKev8
>>359>>361おまいら俺か!w
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 00:51:26 ID:MeseKc5b
なんだよ!弱気だな!!
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:04:13 ID:5RsRg4Hh
やってる?
371名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:28:41 ID:TANmFFZH
勉強やってるよ、GWはずっと専門学校の自習室。
法人税法は大変だぁ。
372:2005/05/09(月) 00:13:38 ID:Hlj6IERL
おれは、ずっと遊びっぱなしのゴールデンウィークでしたぁ。
はぁ。だめなやつw
373名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 02:27:00 ID:YTZao6Xm
そろそろマジやるか。
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 04:51:44 ID:Tj9xU0Cu
資格って何か役に立つのか?もってないよりもましかもしらんが、
世の中実務経験でしょ。
375名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 17:39:59 ID:CT97a4aI
資格を持ってないと従事できない資格も多いのよ
検定とかの価値は私にもわかんないけど実力があるんだぞ!
見たいな感じである程度価値もあるでしょう
376sage:2005/05/09(月) 22:57:10 ID:+d+tX0EW
なるほど。確かに資格が仕事をする為の最低条件というのはわかりますね。
ただMSやOracleのぼったくり資格に大金つぎ込んだ身としてはどの資格が
意味あるのか良く見極めてほしいが、、
377名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 23:14:51 ID:zPJv3tTc
資格取る気ない人や無意味だと思ってる人は関係ないんだから
このスレこなきゃいいじゃん。
資格を取る理由なんて様々だしさ。
持ってないと、やりたい仕事に就けない場合もあるし、会社から
取れって言われてる人もいるんだよ。
378簿財相です。:2005/05/09(月) 23:26:34 ID:m718lOD8
資格を取ることと、その資格で食べていくことは別けて考えた方がいいよ
特に「士」業はね。
ただ成功体験にはなるから資格チャレンジは悪くないと思うよ。
379さく:2005/05/10(火) 23:53:01 ID:LAeM/kF+
今日は0時間勉強したぜ。
レックの過去問を1題解いたぜ。
明日はもう少し頑張るぜ。
380さく:2005/05/11(水) 19:16:15 ID:uwHrGap3
今日の勉強時間は0.5時間だぜ。
今日は厚生年金の過去問題を5題解いたぜ。
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 19:51:44 ID:Jo1NeFfu
司法試験終わった・・・
382名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 22:35:19 ID:5AqfNC8Q
>381
383名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 19:33:03 ID:TY4vWfJ0
>>381
えー 司法試験受けてるの?すげー。
1日何時間勉強してますか? 本格的に勉強しはじめて何年目?
384名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:13:15 ID:1YSXshYv
資格つったら、英検2級しか持ってないよ、、、orz
司法試験とか受けてる人、すげぇな。
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 01:13:53 ID:awqCZ11+
おれは、アトピー五段
土佐清水
八戸
両方クリアーしたよ。
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 06:47:46 ID:6hd7gz/w
コテハンの人いなくなったね。
このスレ終わってるね。

このスレ終わってるね。
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 23:15:35 ID:+zorEAJp
地味にすすむのがこのスレのいいところ
地道にすすめるのが資格勉強
388名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 05:56:15 ID:gEx0fq0g
ヒカルムシやよしかん。来なくなったら
ケアマネさんも来なくなったしね
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 01:18:18 ID:FLdMuFzS
勉強した事かけage
390名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 17:06:57 ID:tlFi/BJA
たとえ士業に受かったとしても仕事もらえるのかな・・・外見とかで判断されるのいやだな
391名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 17:07:58 ID:tlFi/BJA
辛い
392名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 19:59:06 ID:/wxvHnkU
6月に漢検2級と10月に宅建をうけます。
393名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 21:36:55 ID:IxGaiR5B
へー
394名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 18:56:24 ID:btqlLG7Q
コンプライアンスオフィサー目指してる椰子いる?
395名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 18:58:31 ID:XeMpnTjX
漏れは修士号ゲットするぜ!
396名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 22:22:04 ID:jm07yaXQ
プロボクサーとかいるんかな!?
397名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 23:52:35 ID:FqmXNKPd
いないでしょ
398名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 00:55:24 ID:mzgRlU+1
簿記試験オワタ
次は宅建
399名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 08:09:45 ID:1t9TGSIA
宅建ってなんの役にたつの?
400名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 09:28:20 ID:4/Pp2Kq0
でもアトピーだけどボクシングやってるよ?
401名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 11:08:48 ID:1t9TGSIA
でもプロじゃないでしょ?

それで食えなきゃただの趣味。
402名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 12:15:45 ID:4/Pp2Kq0
もぉすぐプロテスト受けるんですけど
403名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 12:56:33 ID:1t9TGSIA
そか。がんがってね。
404名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 16:35:39 ID:BtlHv8lL
不動産鑑定士か税理士なら確実に食っていけるだろう。
でも難関のうえ、激務だが。
405名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 16:40:08 ID:ERpsNP5G
会計士います_?
406名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 21:39:26 ID:XFQS97Vx
税理士は足の裏についたご飯粒と同じだから
取っても食べられないよ。
407名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 21:18:51 ID:LDa4dF2I
会計士はすでに価格崩壊がおきてるから、
資格とった後も、そんな甘くないぞ。
408名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 16:51:05 ID:zLzhKDRf
資格より学歴?
409名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 17:49:57 ID:biy+S9DU
資格よりも学歴よりも健康な心身だよ、大切なのは。
410名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 18:05:27 ID:WiBhoAwc
危険物取った
411名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 19:18:45 ID:O5/Fx5Ie
宅建とろうかと思う
何からはじめればいいのか
412名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 22:41:18 ID:gFWt6Q5S
税理士試験どうだった?
413名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 13:51:56 ID:DsFx+DBo
最近どう?
414名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 23:22:57 ID:JtWSk4Sj
しかし今年の税理士試験法人税の計算問題は
すげーーーー問題だったなw
415名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 01:17:55 ID:omZ7g99K
お久ぶりです、簿財住です。
一応、結果報告しておきます。
今年は、酒税、法人税を受験しました。
合格不合格は時の運(?)があると思います。
@法人税
時間は全然足りなく試験後は絶望状態でしたが、
(TAC・大原の配点を考慮して)実は結果的には理論・計算ともに十分な出来であったと思います。
A酒税
ミス(誤字脱字を意味する)があった場合を除き満点答案だったと思います。

多分、ほぼ官報ではないかと自負しております。
死ぬほど勉強を続けてよかったと思っています。

416名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 01:38:12 ID:omZ7g99K
終わってみて他人事として感じるところは。
今更ながらだけど 資格取得難易度は 不動産鑑定士>>>税理士
税理士試験は、 普通の頭あれば3年、ハンデ(@p)あっても5年で取れる資格だね。
思ったよりレベル低かった。。。。それが実感。。。

後は 自己判断(ドツボ嵌るも良し、出世街道邁進するも良してな事)で。。。

じゃねw  
よしかん おまえに少しで追いつくようにがんばるよ。。
 
417名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 11:41:03 ID:mza7nTfc
お久しぶり、簿財相です。
今年は法人税一本で行きました。
今年の試験は専門学校泣かせの問題でしたね。
O校T校の模範解答も正直言って当てにならないので
私は糠喜びはしません。
多くの先輩達が法人税、所得税では出来たと思っていても
落ちてきているのを沢山見てきましたから。
12月まで結果を楽しみに待ってます。
九月から所得税の勉強に入ります。
418名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 11:55:30 ID:mza7nTfc
簿財相
続いて近況です。
実は職場でアトピー所員たちの評判がすこぶる良くない。
アトピーで社会に出ることが困難な人達のことを考えて
無理に採用枠を作り数名を採用したのですがアトピー患者の特性か
自意識が非常に強い人が多く謙虚さにかける人が多いと他の職員から
指摘があり所長とも話合い今後はアトピー特別枠は撤廃になりました。
非難するわけではありませんが簿財住さんの>>415>>416
の書き込みを見て「謙虚さに欠ける」のはアトピー患者の特性かもしれないと
確信しました。
今後は直接自分でアトピー患者を採用したり育てたりするのではなく
アトピー重症の自分でも社会でしっかりと働いている自分を見せることで
アトピー患者の社会参加に協力していきたいと思います。

仕事の方は三年ほど前から研究していた経営コンサルの方法が実際にも
有効であると認められ顧問先から新たに顧問先を紹介された結果昨年は
15件、今年はすでに12件の顧問先が増えました。

仕事に勉強にアトピーと大変でしょうが皆さん頑張りましょう。
419名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 17:39:27 ID:NahRbFz0
>>405
オレは3年前に取ったよ>会計士
現大手監査法人勤務。
会計士の採用は学歴差別すらないくらいだから
(だから逆に東大出なんかは損してる)
アトピー差別も無い。ただし、採用は面接官の
マネージャーやパートナーが気分で決めるから、
人間的にマイナスのオーラを放ってたりすると、駄目だろう。
アトピーということで自虐的にならないことだな。
後、最近は激務になっているのでアトピーには悪い。
会計士の需要は去年から回復傾向にあるが(希望者ほぼ就職)、
勤務環境自体は、ここ3年で急激に悪化して改善の見込みが無い。
ちなみによく勘違いしている人がいるが、
会計士は大手監査法人のほうが採用されやすいから。
中小監査法人や個人事務所はコネないと難しい。
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 23:17:30 ID:lIPx1V0i
>>417
簿罪住です。
(実はそう思っています。)
ただ、そう思わないと12月まで行かないうちに自分がダメになりそうなので・・・
酔ったついでに生意気なこと言ってすみませんでした><
421名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 23:19:19 ID:lIPx1V0i
>>417
簿罪住です。
(実はそう思っています。)
ただ、そう強気に思っていないと12月まで行かないうちに自分がダメになりそうなので・・・
(あと、構ってもらいたくて出すぎたこと言いました><)
酔ったついでに生意気なこと言ってすみませんでした><
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 23:36:04 ID:lIPx1V0i
正直、両方受かっているかもしれないし、両方落ちてるかもしれない


そんなところでした^^
今は 久しぶりに発表まで勉強しないくていい、そんな期間です。
生まれてから旅に興味がなかった(皮膚が・・・><)私ですが
これからは できれば月に1度の割合で旅行に出かける予定です。
とりあえず 9月アルペンルート 10月沖縄 11月以降未定 


落ちてたら・・・・ (そんなことは考えたくない そんな心境)
423名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 23:50:14 ID:lIPx1V0i
>>418
ん? 
本当に部下とかいるの?
とりあえず、結論への導き方がおかしいよ。
そんな内容で納得する人いる?
説明よろしく。
424名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 00:37:52 ID:J64bD6dP
>>423
はい、うちの事務所はチーム編成ですからチーム責任者の私には部下います。
また業績もチームごとに競争している事務所です。
多くの顧問先を開拓しているチームは当然事務所での発言権も強くまたチームの
メンバーも多くなりますし収入においても違いが出ます。
チーム責任者になる資格は税理士試験とは関係ありません。実力主義です。
私は自分が重症のアトピーのため就職において相当の差別を受けてきたことは
以前述べましたが、その様な理由から自分のチームにアトピー患者を積極的に
採用しました。
しかし、多くのアトピー患者の人は面倒な仕事や残業を
しなければならない仕事を避けたりと(アトピーを理由にすることが多かった)
メンバーに迷惑をかけることが多く他のメンバーから不満の声が上がりました。
三人いましたねそんなアトピーの患者が、しかしその患者は残業せず学校に行き
受験勉強に励んでいた。
そして三人とも見事に官報合格を果たしチームでの合格祝いで述べた言葉が
三人とも同じでした。
>税理士試験は、 普通の頭あれば3年、ハンデ(@p)あっても5年で取れる資格だね。
>思ったよりレベル低かった。。。。それが実感。。。
仕事を健常者に押し付け陰でせっせと受験勉強、他の健常者のメンバーに多くの迷惑をかけ
助けてもらっているありがたさに感謝もせず上記のような言葉を吐く。
正直簿財住さんの書き込みを見たときはショックでしたよ、ここでもかとね。
そんなことも有り現在はアトピー患者を入社させられない状況です。
また自分も色々な経験をしてアトピーの人達との接し方を変えることに決めたんですよ。
アトピーの症状も人それぞれ、おかれている環境も人それぞれ、その中で必死に頑張っているのに
結果を出せない人は沢山いる、君が超優秀なのは分るが上記のような書き込みはあまりにも謙虚さに欠け
ると思いますよ。
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 00:58:45 ID:A2HcVm+L
へー
でもさ 受験に関係あるの君だけでしょ?

これから君と接するかもしれない@p患者と俺とでは因果関係ないじゃん。
人それぞれだし。
君がよい人(@p)で俺が悪い人(@p)という風に@pも多種多様。
それなのに 自分に都合の悪いことは、すべて排除(悪く解釈)しようとしてない?
なんかさ 先輩としての包容力が全く無いように感じただけ。

 「上から物を言って 聞き入れなければ排除(官僚風?)」

ある意味、勉強になったよ。
悪いのは 俺100%だけど。

来年もがんばってねw

426名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:10:30 ID:A2HcVm+L
なんていうか、簡単に言えば、

他人に100%を求める人って、自分は100%って自負しているのかな?

まぁ そんな感じ。
(自分に自信をもつとはちょっと意味が違うけどね )
427名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:20:15 ID:A2HcVm+L
あとさ、
税理士試験って一科目の合格率10% 五科目(官報)に到達するの2〜3%
これ 常識

健常者であっても100人いれば95人以上は途中退場じゃん。 
@pは助けてもらったからこそ合格できたって言うような表現って・・・
自分を蚊帳の外に置きつつ外野から@pに厳しくみたいな〜〜 って 

ちがう?


428名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:51:13 ID:J64bD6dP
一番悪いのは私だよ、情に負けてアトピー患者の採用基準を下げたこと。
夏は外で汗をかけば体中がチクチクとモーレツな痒さに襲われ、事務所の
冷房の元で汗が乾くと今度は針で刺したような痛みが全身を襲う、シャツには無意識に掻いてしまった
場所にポツポツと血の跡、冬はその逆だから早く家に帰りたい気持ちは痛いほど分るため
ついつい甘やかしてしまった、しかしきつく言ってやめた人も多かった。

アトピー患者はやはりどうしても多くの周囲の人たちに助けられていると思うよ、決算近くに
身体ボロボロで体液ダラダラになったらもう出社は不可能、そして他の所員に迷惑をかける。
通院もしかり健常者でも他の周囲の人たちに支えられているのにね。
多くのアトピー患者に接してきて思うことは「感謝の気持ちがあまりにも無さ杉」ということ。
多くの会計事務所員と会ったけれど
>税理士試験は、 普通の頭あれば3年、ハンデ(@p)あっても5年で取れる資格だね。
>思ったよりレベル低かった。。。。それが実感。。。
こんな言葉を吐いた人はアトピー患者以外にいない。
他の人達は仕事に勉強に必死になっているよ、そして周囲の人たちに感謝の気持ちを
持っているね。
最近よく自己啓発書を読むのだが、身体の健康状態はその人の心の状態と言っている。
無意識のうちにアトピーだという甘えが傲慢にかわり、謙虚さに欠けた人間が多いんじゃないかな。
「肌の汚さは心の汚さ」昔は反発したが最近はそうだと思うようになったよ。
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 02:38:43 ID:NVPGrFjU
それを言ったら、会計士なんて健常者だろうが病気持ちだろうが
ことごとく謙虚さにかける連中ばっかりだなw
会計士業界には
「半年間、本気でやれば誰でも取れる資格」
という(無論合格者側からの)言葉がある。
まあ、ホントに半年ではなくて、1年くらいは
ぼーっと講義聴いて基礎知識を固め、最後の半年で
ひたすら追い込むということだ。
しかしまあ、学生の頃に勉強を始め、簿記検定の勉強の
時間も含めれば10年前後も勉強して断念するものの方が
遥かに多い業界に於いて、あえてこういう言葉を
平然と吐くのが、この業界だ。要領のよさも実力のうちってね。
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 12:26:10 ID:J64bD6dP
>>429
ハハハハ、そうですね。
会計士はエリート脱落組みの敗者復活みたいなもんだから
やたらと虚栄心の強い人が多いですね。
私も仕事で多くの会計士と知り合いましたが人格的には壊れた人物が
多かったです。
税理士にしても会計士にしても人間としては?の人が他の業界に比べると
圧倒的に多いのは二つとも中途半端な資格だからなんでしょうか。
経験から行くと、税理士より会計士の方が人として嫌なやつは圧倒的に多いです。
あくまでも私が接した100人くらいの会計士だけですが。
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 01:13:48 ID:hUQ9ilvX
苦労してやっと受かった試験でもそれがぎりぎりで通った試験でも
受かってしまえば苦労を忘れて簡単だったって思ってしまうことはあるだろう
それがアトピーの有無にかかわらずね
その感情を周囲に出してしまうのは幼稚かも知れないがそこまで否定しなくてもな
(税理士試験が普通で三年って事はないけどね、かなり順調に行って早くて三年の試験だし)

それはともかくアトピーと謙虚さには相関性はないだろう
その見解はあまりに視野が狭く本質を見失うよ
アトピー患者はそれが大きなコンプレックスである為社交性にはかけるかもしれないけれど
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 01:49:24 ID:PFYK6R5C
アトピーの人は可哀想だけれど人格にかなり問題ある人が多いと思います。
斎藤一人さんは人は常に自分の機嫌をとらなければならないと言われてます。
これはどういうことかというと、どんな状況や環境でもそれに影響されずいつも
ニコニコしていることだそうです。
健常者はアトピーの人のように常に身体か痒くて周りの人に劣等感を持っていないので
実は非常に自分の機嫌をとりやすい。
アトピーの人は常にチクチクと痒くてアトピーがひどくなると辛いからイライラしている。
だから好戦的な人が非常に多い、周囲の人たちへの配慮も欠ける。
周囲の人たちへの配慮、謙虚さというのは心にゆとりがないと無理なことだからね。
自分では気がつかずいつも心にゆとりが無くイライラ、カリカリで過ごしているから
知らず知らずに周りの人を傷つける。
よく自分の心の状態を注意してみると分るよ、自分の心に如何にゆとりが無いかということに。
そしてそれに気がつくことがアトピー改善への道だと最近実感してます。
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 02:18:21 ID:IBLJX7gY
>>430
司法試験合格者にも東大生にも、そういう人間は会計士以上に多いぞ。
世の中、虚栄心の塊みたいな人間ばかりで残念だなw
あなた、実際は受験生でしょ?いかにも頭の中で作ったって話だ。
434433:2005/08/22(月) 02:33:27 ID:IBLJX7gY
過去ログ見たら、受験しながら働いてるって書いてあったね。ゴメン。
でも、なんで外資コンサルや大手渉外が、東大卒ばっかなのか
その理由をよく考えてみると、どこ行っても虚栄心強い人が多いって
ことがわかると思うよ。特に競争コースに乗ってる人はね。
435よしかん。@秋葉原のネットカフェ:2005/08/22(月) 20:48:15 ID:t5j5KO2m
まぁ、僕の経験でも、合格した人間というものは「こんな試験は、○年で十分受かる」
といった発言しますね。僕も、何度か聞いたことあります。
それを、捉えて傲慢と解釈するのは少し疑問かも。発言って、いろんな状況があるからね。
合格者同士で話してる場合は、「苦労して受かったけど、俺達、所詮○○士なんだよなぁ…」
みたいな自虐的(?)なケースが多くない?そうかと思えば、それなりに評価もされるわけで、
ここから、なんとも言えない変な虚栄心が醸し出されるのかと…だって、そもそも敗者復活戦だしw

僕の基本的な考えは、「アトピー」や「じあたま」のハンデがあって、
仕事との両立が困難なら、専業受験生になるべきと思ってます。
そのバランスが微妙な人は、上手に立ち振る舞って、残業せずに資格学校へw

「全ての実務がこなせる永遠の不合格者」の性格の歪みようは、
      アトピーで屈折してる人間の、比 で は な い …かと
 もう、これ以上屈折したくないからねぇ…
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 21:19:19 ID:PFYK6R5C
>>435
久しぶりだねよしかん。
なんだかんだ言っても簿財相の私も簿財住も合格したわけではないんだけどね。
正直言って今年の法人税ほど結果の見えない試験は無かったからね、試験委員はアホかw
採点方法も配点箇所も明らかにされない試験だから結果は出るまで分りません。
オレが彼に対して批判的な書き込みをしたのは俺の周りで家庭を支えながら仕事も頑張り
そして受験勉強にと頑張っている多くの人に対してあまりにも失礼だと思ったからだよ。
>「全ての実務がこなせる永遠の不合格者」の性格の歪みようは、
>      アトピーで屈折してる人間の、比 で は な い …かと
そうですね、人それぞれの理由で受験を断念せざる得なかった人
頑張りきれなかった人色々な人がいますけれど意外と割り切っている人が多いみたいですよ。
私はまだあきらめていないので来月から所得税の勉強開始します。
簿財法所相の所謂役満合格するつもりです。
年収的には年調不能額に達していますので絶対資格ではないですから。

税理士試験とかけて足の裏についたご飯粒ととく
その心は、取らずにはいられないがとっても食べられない。
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 18:04:59 ID:GgCSEg9w
アトピー人は謙虚さがないとか 心の問題とかいうバカがいるw。
釣りなんだろうけど。
私の周りのアトピー人は 会社に迷惑かけないように頑張ってる人ばかりだが。
でも体調崩して休むことはある。 それが迷惑というのならそうだが、
どの持病でもにたようなもんでしょ。
で、周りへの気遣いは11杯あるよ。粉や汁にきをつけ清潔感たもつのにもひと1倍きをつかうでしょ。

税理士さんだか、会計士さんだかの話も作り話?釣りっぽいw。

438名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 18:07:26 ID:tOZQGo9C
んなこというたら全部つりジャン。



ほっとけ。
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 18:08:55 ID:GgCSEg9w
>>432
いったい何人のアトピー人をしってるの?
釣りするぐらいストレスたまってるんだ?
面白いか?


440名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 18:23:34 ID:jIFgaI5h
>432のおっしゃりたいこともわかります

心のゆとりはアトピーの度合いにもよりますが
アトピーの人がアトピーに苦しんでいるときに、心のゆとりどうこう言ってもしょうがないですよ。
アトピーはアトピーになった人にしか実際、気持ちはわかりません。
苦しんでいるときに心の余裕なんて求めるほうが間違いのような気がしますし。
自分のことだけでも、いっぱいいっぱいな感じですから、余裕なんて持ち合わせられないと思いますよ。
度合いや症状、状況によりますけれども。
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 19:17:58 ID:Z2HcjxDu
オレは432のいうことよくわかる。
沢山本読んだけどこの世は修行だ、どんなにアトピーが辛くても
心がいつも穏やかでいられればアトピー卒業。
痒くてつらい分イライラするのはわかる、修行だと思ってがんばろう。
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 17:39:44 ID:2XAdop+C
>>432
まあそうだな。ただ健常者も似たようなもんだと思うぜ。
ちょっと自分の状況悪くなれば手のひら平気で返すし。

調子いいときに、にこにこなら誰でもできる。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 20:13:34 ID:5JimHohL
>>432
白血病や癌にかかった連中がヒステリックになってるの見て
「心のゆとりがないから癌になるんだよ」って言ってるのといっしょだよ。
まずアトピーがあるんだよ。
イライラせずリラックスしたからアトピーが治るわけじゃない。リラックスした方が幾分マシなだけ。

お前最低だな。氏ね。
とか書くと「ほらやっぱりアトピーの連中は心のゆとりがない」と返されるに1ペソ。
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/20(木) 23:30:22 ID:NYUKU5wT
オレは今語学の資格取ろうと思ってる。士業の資格は難しすぎるし語学だったら一生
使えると思って英語と北京語の通信やってます。でもそれは症状が軽快してきたから
だよ。痒いのに勉強なんか出来るわけない。上位のスレ見て少し直してから初めても
遅くはないと思う。それと(使える)資格を取ることは将来への自己投資になると思う
し間接的にアトピー治すことにもつながると思う。外に出るのが億劫なら自宅での時
間有効に活用すべきだと思う。資格取っちゃえばお金にも直結してくるし。
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/23(日) 11:40:24 ID:RJHuFuOr
宅建受けてみました。
予想ボーダーのぎりぎりちょっと上だからどうなるかわからんけど、
終わった後の達成感は気持ちいいですね。
なんだか他のことにもやる気が出てきた感じがします。
チャレンジして良かったです。
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/23(日) 15:51:19 ID:8XFDbNIi
>>445
受かるといいね。
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/23(日) 16:44:57 ID:P86vtV6+
受かってもアトピー
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 01:51:06 ID:rE+bszV+
落ちてもゾンビ
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 10:15:35 ID:MuBBNFv8
おまえらもな。
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 03:00:00 ID:jrLKZpnN
あげ
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 03:06:40 ID:/5glrkn5
勉強しなくちゃ
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/19(日) 19:06:37 ID:DQAtlgdG
>>451
そですね
453ADN:2006/02/19(日) 19:17:03 ID:JjKfl/sd
この掲示板に刺激を受けて資格をとって就職できたよ
皆さんありがとう
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/19(日) 20:27:04 ID:BtgnATsa
>資格取っちゃえばお金にも直結してくるし。

資格妄想
455名無しさん@まいぺ〜す
アトピーの塗り薬保険なしで1つどのくらいが相場ですか?