>>895 しばらく書き込めなくてレス遅れ済みません。
それです。
どこかの大学病院でテストしていて、軟膏状のやつとゲルみたいなやつを
混ぜて使うと良いと言うことでしたが、併せて8000円は高い。まあ効けば良
いんですが。
試しにやってみます。
>>911 いい話だなあ〜
おめでとう!!
これからもがんばって下さい!
925 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 18:47:38 ID:lhJetp+N
ピフォニー買って使っているけどまじで調子いいですよ。臭いが魚くさいと
か言いますが、魚の臭いなんかしないし、シップの臭いがするから逆に俺には
いいにおいですよ。それとあとぴーはドクソウガンとドクダミを飲めばいいらしい
個人差なんて関係ねーから飲もうw
926 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 18:52:47 ID:lhJetp+N
>>873 遅れましてすみません、入院していて。
炎症はやっぱピフォニーですね。ポリベビーはなんかいいんだか悪いんだかわかりません(;・∀・)
927 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 21:07:05 ID:GkxLdMVP
連続で申し訳ありませんが、アズノールはグレカA軟膏と同じらしいです。
928 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 02:05:40 ID:Vif/pV5j
アンテベート軟膏、ユベラ軟膏はどうなのでしょうか?
930 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 02:15:33 ID:Vif/pV5j
ぐぐっても?わかりませんでした
>>930 こらこら、嘘をついちゃいかんよ
ヤフーでも何でもいいからチョチョッと打ち込んで検索してみなって言ってるんだよ
いっぱい検索結果出るでしょ?
932 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 02:33:04 ID:Vif/pV5j
効き目とかは分かるけど、ステかどうかが分からないんです
すいません・・・
933 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 02:39:17 ID:+aE+QT+q
アトピーといいますが、、、
>>932 んー、そうゆうときは検索語句を色々変えてやってみるんだよ。出ないわけないからさ。
アンテベート ステロイド
ユベラ軟膏 ステロイド
で、ヤフーでそれぞれ検索したら色々出たよ。これで分かると思うから
ちょっとやってみてください。次からは自分で検索しような。
935 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 03:40:21 ID:uTYnOhR5
ありがとうございました。
ステロイドでも強めですよね?!
何も知らず3年間使っていました 泣
936 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 04:11:16 ID:uTYnOhR5
アズノール軟膏とラナケインならどちらがいいんでしょうか??
首がかゆく、赤黒い感じです。
ユースキンのうえから塗ろうと考えています。
937 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 11:19:58 ID:8TQy142c
どの軟膏の説明書きにも、5〜6日たっても改善が
みられない場合は使用を中止し医師か薬剤師に池って書いてあるけど、
改善してるかどうかなんか2週間はみてみないとわからんよな。
肌に合わない軟膏はつけてすぐに悪化するからわかるけど、
938 :
sak:2005/03/28(月) 12:24:58 ID:NZdHCI6/
初めまして。17歳の男です。
今プロトピックを使ってます。
症状としては首と肘、背中のみなのですが若干赤くなってカサカサしています。
かゆみもあるのですが夜の無意識のうちがひどいです。
医者にプロトピックを処方されて使っているのですが使いはじめ二日は
かならず痛いです。ここでピフォニーやアズノールというのを知ったのですが
どちらがいいのでしょうか?またどこで販売してるのですか?
午後に医者に行くつもりなのですがまたプロトピックを出されると思いますので
できたらプロトピックやめたいのでお返事おねがいします。
939 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 12:40:14 ID:16IKe3jF
ダイヤフラジンは市販のみ?
どちらがいいってのは使ってみないとわからんよ 合う合わないってのは人それぞれ
使った人の効果・使用感は過去レスに書いたある場合もある
>>938 ピフォニーはダイアフラジンと一緒だからHPに販売店書いたあるし検索すれば通販でも買える
アズノールはワセリンに炎症効果が多少あるぐらいだからワセリンが合わないんなら良くないんじゃない
こらこら、
アズノールはラノリン基剤だから
ワセリンとは違うじゃマイカ
>>938 どっちがいいかは本人の肌しかわからんよ。
ステやプロ以外は全てに接触性皮膚炎起こす可能性は覚悟せんとな。
なんなら、両方もらってみたら?
せっかく診察料払うんだから、保険で買おうぜ。
最近ポリベビーがまるで効かない……鬱だ……
943 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 14:18:56 ID:uTYnOhR5
ユースキンのうえから部分的にアズノール塗ってもいいのかな?
>>941 >ステやプロ以外は全てに接触性皮膚炎起こす可能性は覚悟せんとな。
ステロイドや、おそらくプロトピックにも接触皮膚炎は起きる。
945 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 16:37:16 ID:g/at9E1+
ステやめたいんですけど首まわりなど赤く炎症を起こしてる部分には市販のだったら何がいいのですか?かゆみとかのは見つけられるのですが…
>>945 何かつけて治るなら、全員治ってると思いませんか?
何が合うかは個人個人で違うし、炎症の度合いも違うし
炎症の原因もちがうっしょ?
アトピの炎症なら、何もつけないのが基本だよ。
後は自分で探す他ないよ。薬局にも薬剤師はおる罠。
947 :
SAK:2005/03/28(月) 18:48:32 ID:I5wqS2L2
941
二つとも病院で処方箋をだしてもらえるのですかね??薬局に直でいってもあるのでしょうか?
>>947 ピフォニーとダイアフラジンはドラッグにあるけど、
置いてないとこの方が多いらしい。
何なら通販しる。
アズノールは処方箋ナシでも買える。
皮膚科の近くの調剤薬局で買えるよ。
もちろん処方箋書いてもらった方が安いんだが。
>871
デルマクリン、子供がアトピーの初期の頃処方されましたが、
アンダームやアズノールよりさらに効果がなかったような記憶があります。
950 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 23:07:53 ID:QotnMVNe
飲み薬のエルピナン、
保湿剤のヒルドイド、
塗り薬のテストーゲン軟膏…とは、どのような薬かご存知の方おられますかm(__)m?
951 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 00:02:32 ID:fVMA+vC1
952 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 00:05:20 ID:fVMA+vC1
ちなみにテストーゲン軟膏はW群やや弱いのステですぞ!!
953 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 00:50:50 ID:stK5Glse
プロトでカポジになりました、
それ以来体調悪くなるとプロト使ってないのにカポジがでてきます。
水疱瘡の痕みたいに残ります。。。
954 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 08:51:37 ID:JPi8JK/l
952サン
ありがとうございますm(__)m幼少時代以来、最近肌の状態がひどくなり病院に行って処方されました。薬に対してかなり無知なんで、教えて下さって助かりました(σ_・、)これからこれを機に調べてみます!
私もプロトで2回カポジになりました。
痕は全く残らなかったんですけど、残っちゃう方もいるんですね。
私も今、非ステ非プロでのコントロールを模索中です。
956 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 14:36:37 ID:CNSJWX/J
自分はピフォニーで赤みを少し消せましたが、少し炎症は抑えられないみたいです。
もう少し使ってみればよくなるかもしれません。ピフォニーの保湿力はすごく低いので
アズノールとかのほうがいいのかな。。
957 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 17:50:04 ID:FFNqpzbz
ダイアフラジン使って3週間位。
水道水はやめてミネラルウォーターにして、食事はよく野菜を摂り、寝る時は手袋をするようにしました。他いろいろ
ぐんぐん良くなってゾンビみたいだった皮膚がキレイなつるつる肌になった‥嬉しい
まだ直りかけの所はあるけどもっと頑張ってみます!
958 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 19:15:37 ID:jf/AGWto
アズノール以外に中身が青い色の薬ってありますか?
前に病院で違う容器で渡された薬があって中身が青いんですが、
アズノールかなと思って・・・
>>958 たぶんない。
アズノールは、割とチューブじゃなくて病院独自のジャー形式の入れ物に
入ってることが多いと思うよ。
でも、もらう時に薬の名前は聞こうね。
プロトピックに発ガン性物質と聞いてショック!
ステ使えない顔用に愛用してたのにー(´Д⊂
消炎作用が高いポストプロトピックってなんだろう?
961 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 19:45:09 ID:jf/AGWto
ありがとうございます。処方撰なくしちゃって
962 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 19:56:54 ID:jf/AGWto
アズノールは少しはかゆみ止め効果ありますよね?
963 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 20:26:37 ID:rUWSkmM5
>>957 ダイアフラジンすごいですね(^^
ミネラルウォーターはいいことですよね。私はどくだみ茶飲んでます。いい感じです。
>>958 グレカA軟膏が青いですよ。
>>960 私もプロトピックのニュース聞いてからはプロはやめてピフォニー使っています。
ポストプロトピックに見事になってくれました(^^ピフォニーに感謝!
>>962 確かに少しはですね(^^;
964 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 21:59:00 ID:uVsr2hM1
963さんありがd!アンーダームは顔にもOK?
965 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 22:20:39 ID:uVsr2hM1
アンダームちょっとかゆいかも。
アンダームにかゆみ止めがついたような薬ってありますか?
>>965 ロバックS。
クリームと軟膏がある。市販薬。
でもアンダームがかゆいなら、ブフェキサマクに反応してる可能性アリだから、
ブフェ系の薬はやめた方が無難。
967 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 23:34:12 ID:dIEPIV3B
自分はロバックを試しましたが全然ダメでした。
ピフォニーはすこぶる調子が良いです。
でもビタミンAの過剰摂取はよくないらしいです・・
968 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 23:59:22 ID:uVsr2hM1
965です。アンダームじゃなくてアズノールでした・・・
ポリベビーとピフォニーとアロエ軟膏が気になってます。
969 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 00:05:07 ID:uL/FvDED
↑
ちなみに顔に塗ります
970 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 00:23:14 ID:3ymUoljZ
>>965 アズノール、ポリベビー、ピフォニーは私が使った中で一番いい薬たちです。
私も顔に塗っていますが問題ありません。
アロエ軟膏私も気になっていますので買いたいと思います。
上の三つの薬は用途によって使い分けています。
私の場合はピフォニー中心で、もし炎症などが酷かったらポリベビー。
軽い炎症ならアズノールかピフォニー。ピフォニーは値段がはるので、アズノール
で安定したいものです。顔の赤いのと炎症は諦めていましたが、これらの薬によって
助けられました。
971 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 04:46:08 ID:BKCwvAlA
970さんご丁寧にありがとうございました☆アズノールは少しかゆみは抑えられませんが、
なかなかよい感じです。ピフォニー買ってみようかなと思います。
ピフォニーでかゆみを抑えれましたか?
ふつうに薬局で買えますか?
かゆいときはアレルギールという市販のものを飲んでるんですが、
これってステ入ってないですよね?
飲み薬でかゆみに効いてステが入ってないもので良いものは
ありませんでしょうか?
長々とすみません。
972 :
名無しさん@まいぺ〜す:
>>971 おはようございます。確かにアズノールのほうがピフォニーより炎症を抑える
機能は劣ります(汗
ピフォニーは薬局で買えます。地元のマルエドラッグで買いました。1800円
と高いですが、よくのびる軟膏なので長く使えると思います。
かゆみを抑えるのには特に優秀なのでおすすめです。
自分も昔アレルギールにお世話になっていました。今は
タウロミンのんでいます。
ステ入りっぽいですね。かなり弱めのステですが。
ステなしでかゆみ抑えるならやっぱタウロミンみたいな漢方とかがいいのでは
ないでしょうか。
>>971さんはどこの部位が痒いのですか?私のかわゆい部位は
昔は顔と体でしたが、ピフォニーのおかげで顔はかゆくなくなり、赤みも引きました
最初はダイアフラジン買う予定だったんですが。なぜかピフォニーに移行w
こんな感じです。