首のアトピー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
首に効く薬ありませんか? 首がしわしわで赤切れしてて
熱感あるので首に冷たい保冷剤を挟んでいつも寝てます。
ステのリバウンドの影響で喉ぼとけの周りに濃い毛がたくさん
はいてるのでいっそうかゆさが増してます。
22:04/07/11 21:54 ID:Gialtx9/
2げっと
薬塗ったらもっと治らないよ〜
33:04/07/11 21:57 ID:4+o3Fvpf
3げっと
ほっといて治るくらいだったらスレ立てないよ〜
44:04/07/11 22:02 ID:Tn1OipFL
>>1
全然解決にならないけど、
消毒したり市販薬もいろんなの試したけど、
全く駄目でどうにもなんなくて
ステを塗ったらすぐに治った・・・
首って想像以上につらいんだよなー。
とりあえず冷やし続けろ!
5名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 22:26 ID:0Hg5PwIr
俺も今首だけすごくひどいや。
顔はフェミニーナ軟膏塗っててほとんど治ってて、背中はブフェキサマク軟膏塗ってる。
背中も随分マシになってきた気がする。
でも首だけ今ひどい。
フェミニーナ軟膏塗ってて、全然よくならんからブフェキサマク塗ってる。
でも全然よくならない。かゆいし、皮膚がボロボロ。
こんな変な治療法(?)やってては・・・と、期待はもてないながらも
ステ使わないという病院へいく予定です。
6名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 22:37 ID:KCYl0a54
首かいて赤くなっちゃって…そしたらキスマークだと勘違いされた
7名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 22:40 ID:W58oEXHP
首って汗かくとすごい臭くない?
8名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 22:40 ID:z0vM/GSi
漏れも首かさかさでかゆい。
でもでもでもでも掻くとキモチイイ、、、!!!
嗚呼、自己嫌悪、、、。
9名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 23:06 ID:FzNi6WTQ
ボラギノールNがいいよ!薬局の人が、赤くなったとこに、つけると皮膚がすぐくっつくみたい!試してみてください!かゆみ止めもあっていいですよ 速効性あります!
10名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 23:07 ID:P335a+Mx
首かさかなのに一部に汁、、
11名無しさん@まいぺ〜す:04/07/11 23:27 ID:RIbT8nz/
騙されたと思ってガムテぐるぐる巻きにしてみなっ!

おれは毎晩これで安眠さ!
12名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 00:03 ID:ktQdKZZB
>>11
でたらめ言ってんじゃねーぞ。ばか。
んなことやったら、ますますひどくなるじゃねーか。
氏ね
13名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 01:10 ID:nAho7t6L
首って掻くとすごい気持ちいいけど、
掻き壊し後のヒリヒリとかもかなりきつくないですか?

あと、首の症状ってしつこく残りますよね…
14名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 02:16 ID:kvngla3B
首は年中出てるよ
今の時期は酷いけどな
掻き過ぎて痛い…
15名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 16:55 ID:/Jj77++E
寝る時は 小さ目のやわらかい保冷剤を手ぬぐいでくるんで
軽く結んで寝ます。
昼も酷い時は首に柔らかくて薄手のハンカチ巻いてます。
何も巻いてないよりはいいかな。
 
16名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 00:09 ID:h1Z6fPoy
>15
男だとそれがしにくいから辛い。
首って、冬以外は隠しにくいもんね。

この前、証明写真取るとき嫌だった...。

イイ薬ないですかね??
17名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 03:34 ID:20y/Gq84
ちょっと暑苦しいけどタオルをマフラーみたいにして巻いてます

僕の場合、皮膚が薄くなってものすごく首の皮が薄いので
汗ではない水分が首から出て行ってしまっている(感じがします)のですが
タオルを巻くとそのせいか、タオルが結構蒸れてきて
皮膚の保湿が保たれている様な気がします
やっていると痒くない(気がする)し、手が届かないので掻かないから
少なくても、掻き崩さないだけ楽になりました

僕が勝手に考えた方法ですけど、お試しあれ
18名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 09:44 ID:Z8pFv1uz
紫雲膏塗ると良いよ^^
赤みは中黄膏でとれる
19名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 10:19 ID:qFjQzMKN
男の方だと
20名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 10:27 ID:qFjQzMKN
ごめんなさい。途中で押してしまいました。

男の方だとスカーフは抵抗ありますね。
黒とか紺のやわらかハンカチならいかがですか。
人に聞かれたら、肌荒れてるからって言えば それ以上聞く人は
少ないと思います。

薬は人によって合う物が違うから簡単には言えないけど、
皮膚科がバカのひとつ覚えのように出す、リンデロンに
これ以上は我慢できないって時は頼ります。
普段はにがり水を愛用しています。

21名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 10:41 ID:Crt/BIs7
別に隠してねえよ俺は。隠せば隠すほど視線を引くぞ。
22名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 17:57 ID:d7uNQKGx
首は汗をかくと痒くなるので汗かいたらできるだけ早く石鹸で洗い流します。
今まで水で流すだけでは痒みは引かなかったけど
石鹸使って洗ったら痒みが落ちついたので。
23名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 18:48 ID:iho/lclz
首が酷い場合は、肉や油もののとりすぎだって聞いたことある。
本当なのかどうなのか分からないけど・・・?
24名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 21:27 ID:+Pz/M6qJ
首と関節の内側はアトピーの定番で
出ない人は居ないと思う
25名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 21:31 ID:WcbfsyTT
やっぱりシワの寄りやすいところは痒いよなー。
ほんと定番だよ。
26名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 01:29 ID:Jtvogzd1
よく動くからね。
首、手足の間接、付け根。
27名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 00:38 ID:NM5UbY5I
首かきすぎちゃって痛いよー!膿が…。
首の皮膚って薄いから薬ぬるのもなんか抵抗ある。
吸収しすぎちゃうような気がして。
28名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 00:47 ID:GJXOddhO
首もとにリンパ節があるが、関係あるのかな?
29名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 01:37 ID:fvcn0xy4
>>28
汁はリンパ液だから関係ありそう
30名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 01:44 ID:nDKvYPNe
年をとるごとに、足の関節、腕の関節は殆ど症状が
出なくなった。(色素沈着は残っているが)
でも首は治らんね…汗かくと辛い。
あと指と手の平も痒い〜。
31名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 18:11 ID:UlJpQYLN
首の症状で見た目の印象結構変わりますよね

32名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 18:23 ID:1GpuUMoq
首から出た汁が一番気持ち悪いよ〜
33名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 19:44 ID:jDCw3mpx
でもその汁は傷を直す為に出てるんだって思えば、ちょっとはマシかも・・・・
34名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 20:35 ID:WWyJaTwG
汗かいたなーって首をタオルでふいたら、タオルが黄色くなったことがあった。
はじめてだったので、あのときはビビった。「これが汁か!」って。
35名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 22:32 ID:UxsLpFL8
男だけど、夏以外はコットン素材のストール巻いてるよ。
極力首に触れないように、フワッと。
今は諦めて首晒してます。
36名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 03:04 ID:v2Oz8YBi
実際の話、首がなかなか直らないのはなぜだろう!
37名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 03:13 ID:dlBPqIeS
なんでだろうな。
俺はもう諦めたよ。

べトネベートを風呂上り、3日に1回塗る。
5ヶ月で5gチューブを使いきるペースでもう15年以上。
せめて死ぬまでコレが維持できればとは思うけど。
38名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 06:44 ID:D9+YdfXB
アトピーって移動しないか?
なんか足下から徐々に手のひら→腕の付け根→肩→背中→首という
感じでひどくなってきてるのだが。俺は顔にはアトピはないのだが、
これが顔にくるのだろうか。。
39名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 15:03 ID:bLoRpA2e
自分は昔は下半身だけだったのが上に移動して
今は顔だけ他は完治したステ結構使ったけど赤味も
無くきれいな肌になってる
40名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 15:23 ID:LmPddisn
>>38
上に広がっているのだったら、顔に来る可能性はあるかもしれませんね。
大人のアトピーが治る順番は下の方へおりていくと聞きました。
でも首と腕は最後まで残ると・・・・(私もコレです)
アトピーがひいたときに顔にたくさんのニキビができて終了するとも
何かの本で読みました。自分が実験中なのでまだわかりませんが・・・・
41名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 15:39 ID:5hQUUeSe
クビが酷いとマジで気分が沈む
顔もそうだけど
やっぱ服とかで隠しきれない部分は凹む
42名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 16:15 ID:mnYlt/8Y
>>41
だよね。だから、夏が断然つらい。
早く10月にならないかな。
43名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 12:14 ID:Yb0mENE9
ねーねー、もし汁が出なければドクターシーラボのボディ用のゲル
使えばいいよ。あれで、赤みなくなったしもうほぼ完治に近い。
でも、欠かさない事だよ。
44名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 19:24 ID:rUrGY1Tt
かゆみはひどくないけど
切れてて皮膚がのびるだけで痛かった首部分
液体ばんそうこうを塗ったらじたんだ踏むほど5秒くらい痛かったけど
10時間後くらいには傷がくっついて今では赤みだけになりました!
汁もかゆみも傷もありません。
切れに泣いてる人試してみて。→まずは1カ所くらいから。
45名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 21:01 ID:UVgHhziq
みなさん、肩、後頭部、首の後ろ、横、固くないですか?しこりがないですか?
そこが硬いとどうしても治りにくいです。
そこをリンパマッサージなどで柔らかくして循環を良くしないと。
また、塩風呂などで身体の毒素を出す。とにかく出す。
循環を浴して毒素を出していくとどんどん楽になっていきます。
波があるけどね・・・。短期間でどうこうの話じゃないけど、
確実に良くなっていきますから。
46名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 01:56 ID:Bw2FvopZ
だから@pは血液の病気なんだって!!
47名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 02:07 ID:ewE+Dbrg
明日散髪行ってくる…
48名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 14:59 ID:4dxN96lZ
私も小さい頃は首には出てなかったんだけど
確かに移ってきてるような。昔はひざの裏とか手首がひどかった。
今はそこはツルツルで、ひじの裏と首。
首も最初は右前面だけだったのが後ろに広がりつつある・・・。こわいよー。
しわしわと黒ずみは治っても消えなそうで鬱・・・。
49名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 12:13 ID:DtHcq2dR
俺は学生なんだが、
腕の関節と首だけアトピ(´・ω・`)
夏場首かきまくりだ…汁はでないけど…
痒すぎる…汗の時むちゃくちゃかゆい。
治らないかなぁ。大人になったら治ると信じてるんだが…無理ダロナ
50名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 12:18 ID:hLjLuda4
俺も首だ・・鬱。えり立ててるよ暑いのに。
学生の頃皮膚科で「一生治らん」って医者に言われた時はショックだった。
17、18で顔が赤く爛れて・・・以後地獄を彷徨っとります。
51名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 12:45 ID:DtHcq2dR
>>50
俺は一切隠してないやw
顔出てないのは救いだ…首さえなおりゃ…
52名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 13:20 ID:a1PzdSEW
ステ歴の長い人って首を見れば一発でわかるね。
53名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 13:56 ID:ep+mDOMq
首ひどい人ってステ暦長いってこと?
首ひどい人がいきなり脱ステしたらひどくなるかしら。
うなじが異様に真っ赤。
54名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 02:44 ID:UGiel94A
なんか、イライラするとスゲー痒くなる!
いや、今は首は髪の毛が触れるとうっとーしーなー
ぐらいなんだけど、こないだ仕事が詰まってきて
キィーーってなったとき首に焼け付く様なかゆみが・・
やっぱりストレスはよくないのかな・・
55名無し:04/08/31 16:41 ID:we21PJY8
私も夏休み入って首に出るようになりました(TДT)
左の髪は汁が出てる首の傷口に張り付き、右の髪は
汁が出てる耳の傷口に張り付き、もう不快すぎます・・_| ̄|○
明日から学校なのになぁ・・・(TT)

56名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 17:54 ID:OpyY0vGo
>>54
ストレスは影響すると思う。
イライラしたらカルシウムのサプリとか飲むと落ち着くなー。

汁が出るときは亜鉛化軟膏を塗って止めてる。
自分はこれが結構合ってる気がする。
あと男なんで髪の毛は常にスポーツ刈り。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 18:57 ID:wi896vr4
>>56
そか、サプリ飲むっててがあったね。
これからそうしよ。
でも、男の人はいいよねー。
最終手段で坊主頭って手があるもん。
私は髪の毛セミロングにして1つに縛ってるけど、
結びきれない後れ毛が首に触るともーうっとうしくてx2
肩こり・首凝りになってしまったよ
58名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 09:02 ID:0fOt4dYj
肩こり・首こりは自分もよく分かるなー。
あまり動かせないからこってこってしょうがないよ。

後ろ向くのも痛いから体全体で向く。
ロボットみたいな動きだ。
59名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 10:06 ID:VM1mPg9T
おれも。
60名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 10:33 ID:RDRqKFxP
汁が固まってパリパリで
首回すの痛い
61名無しさん@まいぺ〜す:04/09/02 00:44 ID:p6ZgH60f
汁が出るときはやっぱり亜鉛化軟膏がいいかな。
62名無しさん@まいぺ〜す:04/09/02 13:05 ID:c6fl2N7m
私も夏になってから酷くなりました。
やっぱり暑いと夜無意識のうちに掻いてしまうんです。
今は100均で買ったアイスロンで首を冷やして寝てるので、痒みはマシになりました
63名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 11:01:32 ID:UtK42L6x
最近寒くなってきたな…

乾燥するとまた首が回らなくなる…痛いし…
64名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 12:29:00 ID:/fagIQoR
私も一年中、首が痛痒くって動かせなかったけど、
アベンヌのスプレーを風呂上りに吹くようになってから、大分よくなったよ。
痒みや腫れが少し治まる気が。
二ヶ月くらい使ってみたけど、これからの時期も乗り越えられるかなあ。。

なんか大人になるにつれ、目立つ場所や治りにくい場所にアトピーが移ってく気がするよ。。
65名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 15:20:33 ID:3WIVLfSr
首の皮膚ボロボロで、お風呂入ったときにタオルでこするのもこわいから
「ケアナケア」っていう、頭皮洗浄用の電動シャワーで首筋を毎日洗ってたら
最初の1週間ぐらいは赤くなってたんだけど1ヶ月もしたらすっかり
きれいになってきた…あんなにひどかったのに、びっくり!
何がよかったんだろう?ただ、首筋をあまり掻かなくなったのは確か。
皮膚がボロボロだと、かゆいのとは別に、ついついそこに手が行ってしまうから。
再発しないといいんだけど。
66名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 16:02:10 ID:xtmHRsYb
メンソレータムADの乳液タイプは結構よかったけど。
67名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 23:42:23 ID:n2FoFfpF
俺は首でてるけど、汁出る程じゃない、
カサカサしてかゆいくらい、オススメクリーム教えてくれ
68名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 03:35:30 ID:7XCkxX6C
サンクロレラ飲んで一ヶ月後、気付いたら治ってたよ。
俺は首だけだったけど。薬なんてまったくいらないよ。
やっぱ中から治さなきゃ。ほんと効果あるよ。試してみなよ。
ちょい高いけど。でもあの欝な日々から開放されるよ。
69名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 08:48:44 ID:ZhoYhp2S
今朝は朝から首見てへこみましたー(泣)首肩と顔は皮膚科でもらっている、先生いわく
ロコイドより弱いステ?(何かと混ぜて作ったもの)を使っていて、あとは、紫雲膏を最近使うように
しました。なんで大人になると、首や顔に出るようになってしまうのでしょうか。やはり
ステの副作用や、皮の厚さが関係するのでしょうか!?首と顔は外に見える部分でも
あるので本当にへこみますよね…。ステよくないと思いつつ今の生活を維持するために
使ってしまっていますが。ステじゃなく首、顔が赤くならないようにしてくれる、良い
軟膏なりクリームがあったらいいなぁって本当に思います!!ほんといい薬ないいんですかね
。・つД‘)・。
70名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 11:52:54 ID:9nFlAT3G
今日朝起きたら首が血だらけ。もう嫌だ。寝るのが恐い。なんでこんな思いしなあかんねやろ
71名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 18:44:31 ID:6cUyBfuh
「クロレラ アトピー 被害」で検索して、いろんなサイトを調べてみるとわかるが、
健康被害で訴えてる人がかなり多いことがわかる
個人的には飲むべきでは無いと思ってる
72高校生:04/11/16 18:49:57 ID:I3mFoRK3
首のお薬でリドメックスもらって今つけてます。
U郡とかV郡ステって強さですよね?V郡の方が強いんですか?
73名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 18:53:05 ID:6cUyBfuh
>>72
↓ここを見れ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid_001.htm
ちなみにT群(strongest)のデルモベートは最強のステロイドと言われてまつ
74高校生:04/11/16 19:16:40 ID:I3mFoRK3
73
すみません、見れませんでした…。ロコイドは下から二番目の位置なんですよね?ネリゾナユニバーサルクリームとリドメックスの位置分かりますか?
75名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 20:25:10 ID:6EXBAFP+
ネリゾナU群very strong、リドメックスV群strong、ロコイドW群medium or mild
76高校生:04/11/16 21:45:54 ID:I3mFoRK3
75
ありがとうございます。前にロコイド使ってて今ネリゾナってことは、強くなったってことですよね…?
77名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 23:29:21 ID:u88kuhz3
>>76
YES!
78高校生:04/11/17 00:43:14 ID:X/pvoI7U
76
そっかぁ…ショックだな。教えて下さってありがとうございます
79高校生:04/11/17 00:43:53 ID:X/pvoI7U
すみません、77の間違えでした
80名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 22:01:55 ID:w52eofOv
首のアトピー、私もかなり酷かった・・・。
火傷のケロイドみたいな感じになってたけど、気がついたら
結構治ってて、7年位かかったけど、色素も普通になってきました。
みんなガンバレ!!
81高校生:04/11/17 22:49:02 ID:X/pvoI7U
そうそう、ケロイドみたい…。ステが効いてきました☆
8273:04/11/18 23:57:18 ID:6ik6V5qy
>74 >76 >78-79 >81
そのホームページを見るには、まずURLをコピーして
Internet Explorerかなんかのブラウザを開いて
アドレスのところにペーストして、先頭に h をつけてENTER押すんだよ

それか2chブラウザをインストールするのを勧める
http://www.monazilla.org/
83名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 16:41:39 ID:22Lm7/5m
汗かくと猛烈に痒くなる。
掻くと首のシワが刃物で切ったようにパックリと割れ、汁ザーザー。
そうなると割れ口がくっつくまで首を上下横に動かせないから
しばらくは鞭打ち患者みたいな動き方になってしまう。
脱ステ20年経っているのに首、顔、肘膝裏がまだひどい。
84:04/11/21 21:46:40 ID:zs6JpyEN
私高2なんだけど今までアトピーってなかったんだけど、急にくびにできた。かゆい・゚・(ノД`)・゚・。くびだからまだみえないけど。カオにできたらど〜しよう…
85名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 21:48:53 ID:zM/1Jc5I
>>84
そら乾燥肌とちゃうか?
86:04/11/21 22:02:14 ID:zs6JpyEN
なんか夏にネックレスつけてたら赤くなってきたから金属アレルギーかと思ってて、親(看護婦)にみせたら、アトピー。っていわれた・゚・(ノД`)・゚・。
87名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:04:50 ID:zM/1Jc5I
>>86 まじかよ!!
今着てるものは全部捨てて、洗濯機も買い換えろ!!
まだ間に合う。
88:04/11/21 22:07:59 ID:zs6JpyEN
洗濯機ってアトピーと関係あるの?!
89名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 22:09:42 ID:zM/1Jc5I
>>88
あるよー!! あれが諸悪の根源だよ。!
90:04/11/21 22:18:17 ID:zs6JpyEN
今までアトピーなかったのに…やっぱネックレスがだめだったのかな?髪とかくびにあたるとかゆい・゚・(ノД`)・゚・。
91名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 23:31:15 ID:PPa9qlrc
アレルギーの検査すぐしたほうがいいよ!!
絶対ステロイドは塗ったらいけんよ!!
92名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 23:35:33 ID:lqCxbzyn
>>1
>>ステのリバウンドの影響で喉ぼとけの周りに濃い毛がたくさん
はいてるので
ステのリバウンドで毛はえるの?説明お願いしまそ
93名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 01:58:13 ID:nBdCC8gN
ステ塗ってると多毛症に近い症状が表れるのは事実。
本で読みますた。
94名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 02:25:58 ID:vouRbD9x
皮のソナタ
95名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 23:40:56 ID:VTlWTAwl
んじゃ ハゲの人はステぬりゃ 増えるね!
96名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 00:43:24 ID:gndIrRuR
(゚д゚)スゲー
不謹慎かもしれんが感心してしまった
お前頭いいな
97名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 00:52:48 ID:qz68B5pJ
ハゲ治療の一環として、ステを処方するのは前からあったと思う。
どういう形で処方するかは知らないけど。
98名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 03:53:35 ID:t0MueQTJ
顔と膝裏は原因はわからないけど完治。
首と肘裏がどうしても治らない…
象皮膚のせいで治らないって人いますか?
私の場合象皮膚のせいで、暖房きいてる所にいると首と肘裏の温度が異常に高くなっていって、そこだけ汗かいてほんとに辛いです。
皮膚を薄くして熱を発散させられれば治るんじゃないかって思ってるんだけど、方法はないんですかねorz
深いシワに汗がたまって余計かゆいししみるよ…

やっぱり毛ってステのせいなんですね。
私は肘裏にはえるわけないのに薄くムダ毛が生えてきちゃいます。
99名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 09:12:45 ID:kqP/7ClT
ステは男性ホルモン?(藁
100名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 11:03:25 ID:JGgo8HWk
うわーん
101名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 08:27:49 ID:befts4oQ
首の後ろが網目模様になってるんで
安くて肌に優しい化粧水でたっぷりこまめに保湿、
その後すぐにオイルで蓋、とやってたらきれいになってきた
まだまだ痒いけど…
102名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 23:54:02 ID:BVzWY+1Y
傷はなくて綺麗になったのにしわがとれなーーい。
くっきりと四本のしわがついてる。
あきらめたくないけど絶対消えなそうな深いしわだから困る。
103名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 04:30:18 ID:aHcFbAvK
首が一番酷い。
首絞められたあとみたいに紫の太い痣が残ってるし、
うなじもボロボロ。髪が触ると痒いからロングで完全にアップにしてて、
そんな傷も丸見え。
104名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 01:50:26 ID:achvK9BP
てか首かいてたらリンパ節?がはれて、
グリグリができた。病院いって検査受けて大丈夫だったからよかったけど。
皆はできてない?かいてばい菌が入ってそれに対抗するためにグリグリができたらしい
105名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 01:52:34 ID:EZqTU/lQ
俺もできてる・・・
首周りに小豆くらいのものが3つ。
106名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 01:53:20 ID:ng97S+92
体の傷が多い時は、リンパ腺が腫れるなあ。
っていうか、いつもグリグリあるよ。
で、ひどい時は、かなり大きい感じ。
体に傷が無い事が無いからなあ。
107名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 02:00:15 ID:achvK9BP
>>105
なんかあるよね〜!よかった。
俺は右に2つ。左に3つくらいある。

>>106
はれがおさまんないやーアトピー再発してから。
そう言えば中学時代は完治してたんだよなー鬱
108VQ ◆cxRScxFF1A :04/12/28 02:21:34 ID:i5n1Z88Z
>>103
俺もです・・・
なんか首だけは季節関係なく一年中ボロボロです
109名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 17:45:29 ID:9aIA0VEP
首の調子が悪くなるとグリグリが出てくる。
俺は冬は調子悪いから最悪だ_| ̄|○
110名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 03:06:10 ID:zoQqk3TD
首ガサガサ、ひどいと汁や血がにじんでる。
隠したくてハイネックのもの着ると、それが刺激で悪化したり。
職場仲間や友達に「首どうしたの!」とか言われるとすごいやっぱ気になる。
汗かくとすっごい痒いし。

でもライブ結構行くんですが、激しく踊って瀧のような汗を流した翌日は
嘘みたいに治ってる。
日頃のストレスとか食生活の偏りとか、なんか体のバランスの悪いことが
アトピーとして出てて、そんで体の老廃物とかアンバランスを一気にエネルギー発散
させることによってリセットしてんじゃないかと、私は考えてます。
だからそういうバランスを整えるために汗を流そうと思って、マラソンを
考えてますが、寒くてねぇ。

薬はもう随分お医者に通ったりして使いましたが、追っかけっこみたいに感じるので
今はやめてます。お風呂上りにワセリン塗って、ガーゼ当ててスカーフ巻いて
寝てます。あとは清潔を心がけてる。
布団も首の当たるとこは血や汗や薬で汚れるからカバーつけてこまめに洗濯。

やだね、アトピー。
肌の強い人、肌の悩みのない人が羨ましいよ。

111名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 03:18:00 ID:4L/Wzf4W
首アトピ 


キモ
112名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 04:26:33 ID:dZKg/7pB
>>110
そう!ライブ行くと絶対良くなるんですよ!同じ人がいたー!
こないだはライブの翌朝首も頬もつるつるになってて逆に気持ち悪かったw
運動しろって話ですねこれは…
113名無しさん@まいぺ〜す:05/01/02 02:24:18 ID:AGnNoVh0
この半年くらいでうなじがみるみる象の皮膚のようになったんですが、
ピフォニー軟膏がめちゃくちゃ効いてます。
しわの溝が薄くなってきて、肌も柔らかくなった。
このまま治りそうな勢いです。

あとリンパ腺ってかなり関係ある気がする。
昔から風邪ひいたりすると首のリンパが腫れてた。
元々働きが弱いのかなぁ
114名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 15:42:01 ID:Rs2AqcOT
私も首のアトピーひどくてボロボロだった。
今は随分マシになったよ。かかないようにしたからかな?…でも色が…。
115名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 16:11:59 ID:EPYO0ldQ
初めてアトピーになったみたいです。首がガサガサで赤黒くなり恥ずかしいです…ポリベビーとゆうのを塗ってますが悪化したみたい…何を塗ればいいかわかりません…病院行くとステロイドしか出されないと聞くし…市販薬で何かいいのがあったら教えてください!
116名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 16:12:45 ID:EPYO0ldQ
↑首に服や髪があたるだけで痛いし泣きたいです(;_;)
117名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 17:43:08 ID:kQ/hYnO5
>>115
今はよほどひどい病院じゃなければステロイドなしの治療もしてくれるよ。
もし変な薬を出されたら調べてみてステロイドじゃなかったら塗らなければ
いいと思う。自分だけで治療するのはやめたほうがいいと思う。

多分病院で首用の非ステの軟膏とか、保湿材とか出してくれると思うよ。
118名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 18:25:41 ID:h4R1lxf4
俺もポリベビー塗ってる
首は、まあ痒い時もあるけど炎症がひどい
乾燥すると多少白くなるし、クリームが白いから誤魔化せる気がする
そんなかいてないのに肌が赤いのは身体の中が悪いのかねやっぱり。
119名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 19:45:20 ID:EPYO0ldQ
117さん、118さん

ありがとう(>_<)じゃあ病院に行ってみようかと思います。ひりひり痛いし…
120117:05/01/20 23:59:00 ID:kp6vgQeS
いいお医者さんだとちゃんと非ステ治療してもらえるけど
悪いお医者さんだと何も言わずに強いステロイド出す人もいるから
薬もらったらちゃんと調べてから使うようにするといいよ。

この時期乾燥してつらいですけど、お互い頑張りましょう。
121名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 03:06:33 ID:4RV30/8L
120さん そうですね(;_;)乾燥する季節だけどがんばりましょう。
122名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 14:42:32 ID:k3LTDa1R
115ですが、ベビーローションやベビークリームなどでだいぶよくなりました。まだかゆいし跡が残ったけど(;_;)
123名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 15:09:13 ID:sAUyHMag
それは良かったですね。
根気良く頑張ってこの冬を乗り切りましょう。
124名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 19:26:49 ID:dGU8PrdD
昔から首にアトピーがありました。気にせずガツガツと掻いてました。
最近本気で治してみようと思いました。お風呂上りに保湿、その後白色ワセリンを塗る。
寝てる間に掻くと悪いから、ガーゼをあて包帯でグルグル。
そしたら気にしてなかった時より痒くなった気がする。今もつらい・・
気にしすぎはじめたからかな。難しい。ハー
125名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 22:41:56 ID:mNhdd3Vj
>>124さん
あまり気にしてストレスためないほうがいいですよ。
あせらずじっくり治しましょう。
126名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 11:44:35 ID:2wSuYwGy
>>125さん
今朝首のアトピーがつるっとしてました。うれしい。
昨夜はワセリンを薄めに塗って、ガーゼ包帯。
そしてあんまり首のこと気にせずふつうに寝ました。
早く!すぐ!治りたいと焦ってた事に気づきました。
125さんの言うとおり焦らず。これ大切ですね。
127名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 00:30:11 ID:wqrsW5RR
私も今は首がひどい。赤く盛り上がってる感じ。
汗かくとめちゃかゆくてかいちゃうんだよね。。
とりあえずもう少しよくなるまでステ使って
よくなってきたらプロトピックつける予定。
ステは上手く使えばいい薬だよ
128名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 17:50:52 ID:TukAwhg3
首が酷くなった。
かゆい・・
瞼も再発。
花粉の影響もあるんだろか。
首痛くて、動くのがつらい。
129名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 19:08:53 ID:S0cieBRA
首にはあまりステロイドは塗らないほうがいいですよ?
使いすぎると油とステロイドで首が真っ黒になります。
俺は首にひどい時にステロイドばかり使ってメラニンが蓄積して
今首が黒くTシャツなどが着れなくて苦しみました。
首だけはメラニンが沈下しやすいので控えたほうがいいと思います。
130名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 19:58:03 ID:CphKk/6d
ステはニキビや吹き出物の原因になりますが、
あくまで大量に使用した場合です。体質にもよりますが……。
ステにめっぽう弱い人は痒い時に保湿剤をつけて我慢。
アデルマという保湿剤が個人的にオススメ。
あと、冬とかは寝る時に濡れタオルを寝室に置くと○。余談だが喉にも良い。
131名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 20:08:28 ID:di0p5zxJ
首の両端にしこりがあるんですがその部分が痒くてしかたありません。何でか分かる人いますか??
132名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 21:40:36 ID:Q2eSktNI
にしこり
133:05/02/06 21:54:59 ID:5MpsaRHb
>>130
バスタオルぬらして
部屋干しもいいですよん♪
でもカビには注意…orz
134名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 11:52:47 ID:CHS0bapt
首に4年くらい弱いステぬってました。
2、3日塗って3日たってまたガビガビになる、の
くり返しでした。
首全体が象の皮膚のように堅くて、黒く色素沈着してます。
恥ずかしくて見せられたもんじゃありません。
思いきって今日からステ塗るのやめてみます。
135名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 17:28:21 ID:uCosxau+
ステロイドは重ね塗りは効果ないらしいよ。一日一度は風呂などでステをはがさないといけない。
136名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 18:32:32 ID:wpzFPd+4
かゆいなぁ(´・ω・`)もういやだなぁ…毎日毎日いやんなっちゃう…
137名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 20:01:08 ID:OolRACWo
お風呂があがりにポリベビーとか塗らないと、ぴりぴりして
仕方がないんだけど、ずっと一進一退の状態が続いてる。
赤みもあまり引いていかない。
首も脱保湿したほうが治りが早いでしょうか?
ぴりぴりが酷いので躊躇しているんだけど。
138名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 01:56:17 ID:Ew1gZ3C7
アンジュラスはお肌の弱い方やアトピー肌の方にも安心しておすすめ出来る
メダカ化粧品、健康食品、洗剤等を扱っております。又、これらの併用でアト
ピー肌が改善された方も多数お見えです。なかなか自分にあった化粧品が
見つからないお肌の敏感な方やアトピー肌で何かいい物をお探しの方、一度
当サイトへお越し下さい。メダカ商品は旧表示指定成分を一切使用していま
せんので、本当にどなたにも安心してお薦めできるんですよ。
PC用は
http://6811.teacup.com/angelus/shop
139名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 02:21:40 ID:vIjA5HR4
首が真っ黒になっちまった・・・・

140名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 04:31:42 ID:4huFyPZy
キニシナイ(・е・)
141名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 22:12:19 ID:Sl5XzcvB
昨日首にアズノール塗ったら炎症が少しおさまって
かなり楽になったと思ったら、今日は塗ってもいないのに
信じられないくらい真っ赤にただれています。
今までにない位ひどい状態。
これってアズノールが合わないって事ですかね…?
もう痛すぎてどうしようって感じです。
142名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 22:46:19 ID:2aWyBVAG
ビダール苔せんの人いませんか?
検索すると中年の女性に多いとか出てきて鬱…
もう10年以上、高校生の頃から患ってますが
あまり情報もなく原因不明、いつまでこんなんなんだろう…
143名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 21:42:29 ID:3bQNzauA
最近急激に首のアトピーが悪化した。
多分、丁度肩につくくらいの髪の長さなのと、花粉が飛ぶ季節が原因な気がする。
最近花粉症対策で、服に花粉がつかないようなスプレーとかいろいろでてるけど、
考えたら髪って一番花粉をどっさりくっつけるんだよね?
ほうきみたいな感じで。想像しただけでガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル 
保湿の意味もこめて、朝お風呂入る習慣にしてたんだけど、
帰ったらまず洗髪するようにします。。
私もグリグリいっぱいできちゃいました。
破傷風みたいになったりするのかな。
痛くて首が回せないよ。早くなんとかしなきゃ。。
144名無しさん@まいぺ〜す:05/02/18 00:28:26 ID:0ZFkEkJz
ぐりぐりってどんなんだろ
145名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 15:46:23 ID:5E46fabB
首にできる腫瘍(?)みたいのだよね。
俺もある。怖くて病院行ったんだけど、
掻いてばい菌を入らせない為にリンパかなんかが腫れてるらしい。
はよ治らないかナァ…
146名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 21:06:19 ID:9FPtH98u
タウロミンを飲んだら首の皮膚が脱皮してる
特に首の後ろ側耳の裏から首の根っこにかけて皮膚がボロボロ落ちてくる
前方は脱皮が終わりスベスベしてる

147名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 22:48:55 ID:D6vX32EX
うなじ部分がひどく、
おまけに首のリンパにぐりぐりができた。
病院行って抗生物質飲んで治った。
みなさんもお大事に。
148名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 04:38:36 ID:boP9H6XC
首はほんと治らないよな ましになってもスイッチ入るとなにしたって収まらないし・・
昨日髪きりにいったんだけど色々言われて欝だったよ
149名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 18:39:16 ID:8Xtz9H2B
保湿しても全然治らんね・・・・・・・・・・
逆に赤みが悪化する 乾燥させて白くさせたほうが違和感ないけど粉でまくり
150名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 21:53:59 ID:vM2sbqCk
首痛いのなんのって...。
交差点で、左右確認ができねー!
風呂入ったり、浸出液の“かさぶた”をはがすと、
汁止まらなくなるし...
151名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 23:22:00 ID:ChYBPnRc
タウロミン飲んでみよ…
152名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 01:13:15 ID:fwxaguLq
長い間悪かった首の症状がチュビファーストを使い治りました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055053110/l50

でも今度は頬っぺたに出てきました。
アトピーは根が深い。
153名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 20:10:29 ID:HIfJ6cPF
また首周りに新たなしこりができてる・・・
これで4つ目。
154名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 20:16:14 ID:N+ZyyCzS
リンパ管がつまってるんですよね。それって。
私も何個か出来てたのですが最近は無くなってます。
したこと
@ にがりを入れたお茶とか、にがりいれのお風呂とか入ってリンパの流れを良くした。
A 耳掃除の回数を減らしました。耳掃除のしすぎで両耳下ののリンパ管が腫れたので。
B 両首の横のリンパ管をもみほぐした。すると、カンカンだったのが柔らかくなった。
以上です。
155名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 20:17:02 ID:N+ZyyCzS
にがりいれのお風呂 ×
にがり入りのお風呂 ○
156名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 20:18:26 ID:N+ZyyCzS
両首って・・・・首の両側ですよね。重ね重ねすみません・・・m(__)m
157名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 21:16:46 ID:t8fM3P9b
首アトピーつらい。チクチクする。今日はたっぷりプロトピック塗るしかないな
158名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 19:10:53 ID:jZmjGIpB
首黒い。春になってみんな首まわりの開いた服を着だすけど、
私は、シャツとかが中心になっちゃう。
Vネックとかも着たのにな。ネックレスもつけられないし。
159名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 20:04:51 ID:9EQEPs1Q
ネックレス、、つけたいよね。。。
お洒落したいのに、出来ない。
160名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 20:21:54 ID:jig/gX6D
首乾燥しまくりなうえ、ちょっと掻くと(特に皺から)汁が出ます
首の皺ってよく動かすからか、全然良くならなかったけど、
身体を作るのは蛋白質、だったらアミノ酸で採れば吸収が早いに違いない!と思ってサプリ採りはじめました。
まだ2日目だけど、効いてる気がします。
ちょっと掻いた程度では皺から汁が出にくい…みたい。微妙な差だけど楽になりましたよ
161名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 11:08:49 ID:u9XHQ4TU
俺もきついっす…ストレスが首にもろに出るみたいだね
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 16:16:11 ID:qkKh/ggx
ステを少し塗っておさまってから、ゆるい薬に変えていくというやり方は
だめでしょうか??
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 16:21:21 ID:qkKh/ggx
首専用のガーゼとうかネットが売ってるところ教えてください・・・
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 21:36:25 ID:uxGXrIj7
↑チュビファーストはどう?
サイズも豊富だし、絹にアレルギーなければ…
詳しくはスレ見てみて。携帯だから誘導出来ないけど
ちなみに私は首にやると、元々痒い耳たぶの下と首とフェイスラインが交わる辺りが余計痒くなるので駄目だったけど;
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 23:58:21 ID:64pdKBu8
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 17:35:50 ID:Hm0n44w+
首の色素沈着って顔より濃くないですか!?自分の場合顔はかゆくても
身体掻くみたくかかなかったのとかも関係すんのかな。。。
首の付け根とかうなじ下あたりとかまだかゆくて炎症でるけど
色素沈着少しずつ改善してほしい!!!!
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 13:24:08 ID:vl6yz3jy
首黒いよね
日焼け止めぬってもいいんかな
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 17:05:15 ID:ya4g+umu
このスレを1から読んでたら涙が出てきました
自分も最近になって首に出てきました
朝起きたら無意識の内に首を掻きむしってます
治らないんなら本当死にたくなってきます
誰か助けて
169名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 05:02:05 ID:QLnMKRNa
首の湿疹はドライヤーの温風で悪化するので、(低温火傷状態)
冷風のみの使用にと医師から言われ、実行していたらだいぶ良く
なってきました。
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 05:44:18 ID:+XzkyP24
>>169
なるほど、それは盲点ですね。
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 09:22:46 ID:iw3bfFty
かゆみにはメンソレータムが一番効いた!誰か使ってる方いますか?
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 22:51:57 ID:Qc6n/nD7
首が酷くて美容院いけない
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 10:54:54 ID:XvySvABP
汁が……ペタペタする…
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 17:48:58 ID:x/QWGTFu
横を向くと痛い
パリパリ
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 08:57:07 ID:eYA1kca9
春になりました
症状が酷くなる上マフラーが季節外れになる

それでもおれはマフラー着けて出かけますけどw
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 11:02:08 ID:A1OPmu4Y
首がイグアナみたいになってしまいました
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 11:44:20 ID:yOfqS12l
この季節つらいよね〜
この前まではアトピーだってことすら
きづかれなかったのに、
この季節になって急に悪化…
もとからひどいアトピーだからつらい。
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 11:46:00 ID:SufQrP/L
とりあえず市販のシャンプーはやめれ
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 12:30:59 ID:SxNsCws2
自分が首治った方法。(一番ひどい顔面と腕はまだ治ってないす)

・シャンプーをやめて純石鹸洗い。ちゃんとクエン酸で中和。
また、石鹸になれて頭皮のベタベタが改善されてきたら、湯洗いの日もつくる。

・うなだれた姿勢での半身温冷浴。首からもダラダラ汗をかきまくった。
湯につけたら皮脂が流れるけど、半身浴だと汗と共に皮脂がにじみ出てくる。
1時間は必要。湯がへそ下ならノボせない。

あと、食事改善・運動・タウロミン・ときどき塩(皮膚を傷める気がする)
外出時に綿100%のガーゼのストールを首に・脱保湿・石鹸で洗わない。

180179:2005/04/10(日) 12:33:04 ID:SxNsCws2
あと、両手でそっと首の両脇を包むようにして
リンパと甲状腺を刺激した。
181名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 17:20:50 ID:Cbkdem9A
石鹸とボディーソープはどっちかといえばどっちがましですか?
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 13:46:07 ID:C56j86b6
>179
石鹸って危なくないか?
俺が昔やった場合だが、皮脂取れすぎ→頭皮が激烈に乾燥、だった
(まあ人それぞれなんで、一概に言えんが

俺は今んトコ、手でしっかり垢を落として風呂から出たら直ぐにワセリンで保湿(タオルはあまり使わない
これで十年以上しのいでるが、春はやっぱカサカサ、かゆみが強くなる(リンパ液が出るほどじゃないけど

春先限定で家に居るときだけ包帯しようかと思うが、どう?
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 23:27:03 ID:KyWnit7Q
ここ8年くらい首アトピーと格闘してるな・・・
治ったと思ったら再発を繰り返してる。もう一生これが続くのかorz
184名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 23:36:31 ID:EwhYMCMV
かれこれ10年以上格闘してる・・・
首よ・・・そろそろ和解しようぜ
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:16:01 ID:TrkEPPnH
ビダールタイセンです。

一度モクタールで完治したのですが、また別の場所に発症。
そこはなかなか治らない。ちなみにモクタール塗ってます。

もしビダールタイセンの人いましたら、一度モクタール塗ってみてください。
効く人には効くみたい
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:19:52 ID:Oz6z9AXl
マルセイユ(オリーブ)石けんってどうですか?
皮脂を取りすぎてしまう気がするのですが…
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:21:23 ID:KjazKp3s
>>182
石鹸洗髪は優しいよ。
合成から急に変えたら、カサカサした違和感があって
落ち屑出るけど、その後シトーリするようになった。
乾燥が気になる人は、クエン酸リンスの後に
グリセリン水かぶったら保湿効果抜群。
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 16:42:50 ID:86A703HP
白色ワセリンをぬって首にタオルを巻いて寝る
こらだけでかなり良くなりました
なんか単文だからネタみたいだけど本当です
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 17:44:53 ID:em15WErn
>>188

俺も家にいるときはタオル巻いてる、
縛ると苦しくなるからヘアゴムでまとめてるよ。
190名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 23:47:34 ID:OHCKr/lz
タオル巻いたりしたら汗で悪くなりそうな気がするんだが。
そうでもないのかな。
191名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 17:37:24 ID:YNFfdQmf
十年来首アトと付き合ってきました。
最後はフルメタ、マイザークラスもあまり効かなかったが、
首の皮膚がひび割れ酷いことになってきたので、
ステを減らすことにしました。
ようやく1年ほどで、ベトネクラスでも効くようになった。
何とか徐々に弱い薬に移行していきたい。
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 21:03:10 ID:gRNNPaKU
あたしも悪化した時
モクタール効いたなあ。
布団とか枕とか汚れまくったけどさ。
193名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:47:17 ID:2DEhyf5W
首のアトピーが酷かったときは髪伸ばせなかった・・
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 21:50:22 ID:kw+tH9Ca
首のアトピー
モーニング娘。の亀井絵里
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/upload/img/hell10746.jpg
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 00:24:04 ID:IU1hayeD
アトピーなんていらねーよな。
世の中、不必要なものが多すぎだぜ。

>>194
初めてモー娘。を応援したくなった
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 22:48:44 ID:6qsRFqeq
アトピーは神様からあなたへの贈り物です
大切にしてください
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 07:12:26 ID:lJM7dAQ8
辛い贈り物だなあ…
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:26:34 ID:oW4fTJs7
30年間も大切にしてますが。
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:33:52 ID:Jh+q0ToD
首は治りが悪いなあ…掻くと気持ちいいしw
掻いたあとすごい凹むんだけどね…あーあ
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:52:47 ID:pdUySx/R
首が熱もつのが治ればかゆくならないからアトピーも治る気がするけど…
皮膚が薄くなる方法はないのかな〜
201名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 02:20:12 ID:cdB1YGE8
薄い人は薄い人なりに苦しいぞ
掻けばすぐ血が出るし
202名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 04:45:31 ID:K/vD1BBF
中学の時までアトピーでした。
患部に「フルコーワ」という薬を塗り
サランラップを巻いてその上から包帯でガッチリ。
患部が乾燥しないし、毎晩これをつつ”けてたら、
いつの間にか治ってた。俺は腕だったけど。
既出かな?その前に「フルコーワ」ってまだ売ってんのかな。
203名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 20:24:12 ID:wfvy+ZHt
フルコートなら、知ってるが・・・
204名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 21:16:10 ID:0gqo3cLU
いてて・・・
かきすぎて痛くて振り向けない
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 03:06:03 ID:DKgI/1GF
>>203
フルコートだ
ウナコーワじゃないんだから、、orz
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 18:03:40 ID:2eZ4WtOM
フルコートって薬局で簡単に手に入るよな。
207名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:16:26 ID:raUQPUuP
湿疹が消えると色沈が待っている。あーぁ
それの繰り返し
208名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:36:01 ID:aLn6Mk6Z


アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   犯 人 逮 捕 に ご 協 力 を
   ミ     """""    彡       お 願 い し ま す
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ   特徴 自作自演をすることを
   Y             Y   なんの苦ともしない第一級知的障害者
    |    ''''、 ,''''    ::|.   彼には放置と言う対処方法が通じない。
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i  そしてひたすら糞スレを立てつづけている。
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  みーはー日本語ラップヲタ。
   |:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ   逝って良しな存在。
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    この男に関する情報をお寄せください。
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.    警視庁特捜本部
     . `\、,.__,./´      

209名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 23:02:02 ID:9Tz7UPMu
絞められたような跡が残った
髪の毛が刺激になっているのもわかるけど
隠したい・・・
とりあえず家にいる間は包帯巻いてます
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 01:15:42 ID:vkHd1Wdc
>>207
分かるな〜その気持ち。
俺、色沈はあんま無いけど湿疹は定期的に起こるよ。
プロで引いてもしだいにボコボコと広がって
そんでゴワゴワのシワ深になんだよね。
むかし首カポジやったのもあるけど首だけはほんとしぶといorz
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 08:50:48 ID:g13B7CcU
ここ2年ほど戦っています。最近はかきむしってしまった後などマキロンで
消毒(?)して、その後白色ワセリンで保湿しています。マキロンって
首にいいのでしょうか?
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 11:00:15 ID:195V79qR
マキロンってステロイド入ってるってきいたけど?ちゃんと調べてないからあれなんだけど。
昔アトピーの人で、薬の代わりにマキロン使いまくってたらすっさまじいリバが来たって人本で読んだことがある。
自分もマキロンなら大丈夫と思って時々>211みたいなことしてたんだけど、それ読んでやめたよ。
取あえず自分で調べてみ。ほんでもうやめときな。
213脱ステ10年:2005/05/10(火) 14:42:13 ID:V1NecG5m
先週末このスレ発見したばかりです。
今まで独り苦しんで来ましたが、同じ人が沢山いることを知り
自分だけじゃないんだって思うと、なんだか泣ける気持ちです。
私の首は毎日毎日、沢山ボロボロに剥がれ落ちて、
もう皮膚とは云えない状態です。
汁と血の首は1日で薄い乾いた薄い膜がはり、痒くてたまりません。
その薄い膜(皮)は掻かなくても割れて剥がれ落ちてシーツや服の中が皮だらけ。
カサブタのように剥がれないようにしようと、
保湿してタオルを巻いても、
その皮がどろどろ溶けてタオルに全部ついてしまいます。
結局剥がれて、又汁と血。すごい痛みでシャワーも浴びれません。
24時間痛みと痒みに苦しむ生活、夜も眠れぬ生活でした。
首を動かせないので車の運転も出来なくなりました。
10年間ありとあらゆる治療をしてきましたが、酷くなる一方。
ここ近年はもう諦めていました。
長文すいません。
214脱ステ10年:2005/05/10(火) 14:42:52 ID:V1NecG5m
続きです。
このスレに出会って、
やはり頑張って前向きに治す道を模索しようという意欲が
久し振りに湧いてきました。

おとつい薬局に行き、脱ステ中であることを相談して、
塗り薬を買い、殆ど期待せず塗りました。
塗って直ぐは少しピリピリしみますが、
20分位で、ものすごく本当にものすごくラクになりました。
痛みと痒みから開放されました。
何年振りかで熟睡出来たことは言葉に出来ない幸せでした。
1日2回塗って、皮の剥がれもなくなりました。
ただし、塗っていないと元に戻りそうな感じです。
こんな対処療法でも良ければ、ご参考までに。
welcia エンクロンUFクリーム 1,500円
薬局の薬ですが販売メーカーは姿勢堂です。
215名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 14:46:41 ID:XdAMSpst
宣伝乙
216名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 19:21:42 ID:3vLODHYu
汁がとまらない・・・
217名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 21:57:58 ID:kE0rfoIu
色素沈着が辛い。
218名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 01:05:49 ID:5yvU84wB
>>215
あの程度で宣伝とか言ってたら、アレが効いたコレが良かったなんて書き込めないじゃん
219名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 03:31:26 ID:uNc1+BYE
220名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:39:28 ID:bKykFt+e
アメリカでは酒さ(Rosacea)にメトロニダゾールという古い薬剤を使っています。
本来トリコモナスの治療に使う抗原虫剤ですがなぜこれがにきびやアトピー性皮膚炎
に効くのかメカニズムは解明されていないまま使われています。
www.itch.jp この会社ではメトロニダゾールの皮膚炎に対する研究をしています。
221名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 18:43:29 ID:uGuiTizR
おおい、どんどん暑くなってるじゃねえか!
♀なのでスカーフ巻いて誤魔化してるがだんだん厳しくなって来た
それに何か南海キャンディーズみたいでダサイぜ!
頼むから治ってくれよ〜!!
222名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 05:07:55 ID:JMm8bKJw
<<219
俺の彼女もそんくらいだけど別に気にならないぞ。
最初は気を使って髪おろして隠してたらしいが、俺もアトピー持ちってわかったら(同じくらい)俺の前では 219さんのような髪形をするようになった。
俺から見て全然気にならないし、髪形似合ってるからむしろOK。219さんの画像見ても思うけど、似合う髪形ならあまり気にする必要はないと思う。
223:2005/05/12(木) 05:11:29 ID:JMm8bKJw
>>219だった。
スマソ
224名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 12:16:17 ID:PxtIEwtD
いちゃ〜首
ヒリヒリする。
昨日夜、かいてしまったもんなぁ。

首以外だったら、よかとばってんなぁ〜
はぁ〜夏が憂鬱
225名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 09:12:23 ID:CYX/RDzN
222さん☆ありがとうございます☆
彼は気にしないと言ってくれるんですが、自分自身つねに意識して隠すたび悪化します…。
ふだんは髪おろしてるんで、写真みたく髪あげてるのは部屋だけなんです…。
髪がちくちくあたるのは悪化する原因なんで、少しでも髪をあげておきたいと思います☆
勇気つきました!ありがとうございます☆
226名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:17:57 ID:vjOlMlOr
なッ治った!慢性の首のひどい痒みが不思議と治ったぁ!ホームスタイルゲルという商品です!皆さんも無料お試し頼んでみては?ちなみに市販では売ってないと思います
227名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:19:07 ID:IklbjQyS
定番のツッコミを言わせたいのだろうか
228名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 21:24:22 ID:vjOlMlOr
226です。追加→ケンコーコムでも取り扱ってるみたいです。 まずは無料お試しを販売元に頼んだ方がいいかも まじ感動なんで、皆さんにオススメします!
229名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 23:58:55 ID:zDuoeQab
>>227
どうぞ
230名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:23:29 ID:YzWrCUiN
オシャレが好きで、首が荒れてもずっとネックレス付けてたんですけど、
あまりに荒れが酷くなったため数年前に辞めました。
で、どうしてもアクセサリ使いたいからチェーンを革に変えたんですが、
やはり荒れてしまいます…
何かいい策ありませんか?
辞めなさいって言われればそれまでですが
231名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:26:20 ID:oaa9Anpp
やめなさいとしか言いようがないなぁ。
それとも最強ステ毎日塗り続ける?
私は会社のIDカードのネックストラップですら刺激になるよ。orz
232名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:57:49 ID:YzWrCUiN
>>231
即レスありがとうございます

やはり手段はそれしか無いですよね。
一昨日いろいろ買ったばかりなので残念です…
普段は付けないで、ここぞとばかりに荒れない程度に付けてみます…orz
233名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 18:54:09 ID:/kMdfkY1
あるかは知らないけど、チタンのチェーンとかは?
素材云々じゃなく物が当たる事自体駄目なら駄目だけど…
アクセサリーしたいよねぇ
可愛いのあっても、どうせ出来ないし…で逆にムダ買いが抑えられてる…良いのか?
234名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 13:46:11 ID:8bFYYYkg
235名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 22:31:46 ID:OkkLWT/B
ネックレスしなくてもネックレス状態のしわがいっぱいorz
236名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 16:07:07 ID:lFW21gHi
まだらに首が赤いよ…。
まぁ、この時期限定のアトピーなんで5月中いっぱい我慢したら来年の
3月までアトピーとさよならできるから頑張るしかないなぁ。
でも色素沈着が取れるのに2ヶ月はかかる…。
ってか、ネックレスって痒くなるのわかってて、よくつけるね。
私は考えられね〜!
それが原因でまたまたその周辺からアトピーが広がるんだよ。
アトピーでひどくなった首に無理やりネックレスしなくっても良いんじゃ?
アトピーがましになるんだったら、できることは我慢する私には考えられない
し、私の周りのアトピーっこもそんな考えだからびっくりだ☆
237名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 20:18:24 ID:XJUsGo24
また血だらけ
いろいろ保湿剤塗っても痒い、脱保湿しても痒い
なにしても痒い
238名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 21:49:37 ID:nSYPasjz
そこでムヒSですよ
239名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 02:40:15 ID:FBk3hXOJ
あ=。
風呂あがりがカユカユ
240名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 10:27:14 ID:V4Fuvhgg
あー、首シワくっきり2本で鬱。
てか首と腕の関節しか症状でてないんだが、
首治れよ!!はよ。なんか黒くて鬱。
顔が色白なだけにコントラストきもい…

夏は汗かきまくろうかな。
半身浴しまくるぞ!はよ夏になれ!
241名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 10:31:49 ID:AdiJDZce
首はいちばん治りにくい気がする。
でも運動とか、汗かくことは首のアトピーにはいちばん効いた気がしたよ。
がんばろう。
242脱ステ10年:2005/05/18(水) 14:06:21 ID:IpFuZoXs
>>214 でwelciaエンクロンUFクリームについてレスした者です。
その後の経過ですが、このクリームは塗り続けないと元に戻ります。
ただ首の熱が取れて痒みも痛みも消えるので、酷く苦しい状態を押さえるためなら
いいと思います。3〜4日間このクリームで状態を少し良くしてから、
タウロミンを飲み始めました。同時に保湿クリームで保護し、
一週間、自分でもびっくりするくらい良くなりました。
痛み痒み出血汁もうありません。皮が出来てきました。
243名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:00:38 ID:gWDrIQnR
もともとこの季節は特に首がガサガサになって掻いて血が出たり
するんですが、先日美容院でカットしてもらったときに、首に何
もつかないようにタオルで巻いてもらったら、そのタオルが薬品
に汚染されていたのか(洗いたてではありましたが)、帰宅する
と首が猛烈に痒くなり、翌朝起きると首がバンバンに腫れてまし
た。ものすごいかぶれ方・・・脱ステして2年、ステロイドはもう
塗るまいと決めていましたが、ここまでなると皮膚科で処方して
もらうべきなのか・・・ものすごい悩んでます。顔を上下左右に
向けられないほど腫れてます。脱ステ中でもここまでならんかった
のに。鬱
244名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:04:05 ID:IpFuZoXs
美容院のタオルって、洗いもすすぎもちゃんとしてなさそう。
パーマ液とか残留多そうだ。
病院行った方がいいよ。脱ステ中だから、ステは使いたくないと
はっきり云ってみよう。
245名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:36:15 ID:FBk3hXOJ
美容院ではアトピーなんで、って伝えた方が良いよ。
私はそうしてる。
じゃぁ、結構気を使ってくれるし、タオルも新しい物にしてくれるし。
私は「首がアトピーで何にでも敏感になっているんで…」ていうと
新しいタオルにしてくれるよ。
美容院のタオルってほんといろんな薬剤がついていて、あらっても表面だけ
しか綺麗になってない気がするからね。
>243さん
そこまで腫れてるなら病院へ行かないと!
感染症でも起こしたら大変だよ!!
特に首はりんぱの近くだから熱も出やすいし、一度腫れるとなかなか治らない
し。
244さんのいうように、脱ステと伝えて病院へご〜!!
246名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 20:04:15 ID:/w9dDo5v
モクタールでほぼ治った

ほぼ治った状態が続いていまだに完治しない。。。
247名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 20:52:41 ID:JI0TZyom
プロトピックがいいと思います。
藤沢薬品工業株式会社ってトコロから出ています。
皮膚科でもらえると思いますよ。
自分はこれでかなりおさまりました。
248名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 21:11:39 ID:V4Fuvhgg
うーん、プロトピックってなんかわからんがつかってみよーかな。
249名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 21:14:07 ID:V4Fuvhgg
調べたら軟膏か。
今オイラは風呂上りにメンソレータムAD軟膏を塗ってるんだけど、
プロトピックってステロイド入ってない?

ずっと薬使ってないからステには手出したくないんだよね(首しか症状でてないし。
250名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 21:25:04 ID:GdAty202
>>249

プロトピックスレたくさんあるよ
251名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 22:44:07 ID:gWDrIQnR
243です。レスありがとうございます。
明日病院に行ってみます。ステ避けたいって言っても「こんなに酷かったら
塗るべきだ」って説得されそうだけど・・・頑張ってみる・・・
美容院のタオルって、薬品類が残留してるなんて、今まで気にしたことなか
ったわ。洗ったものはフカフカしていかにもきれいに見えるけど・・・
今度から気をつけます。
ところで、モクタールって気になるんですけど、薬局か通販で手に入ります
か?
252名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 22:54:50 ID:SNN8t68M
タオルでそれだけ悪くなったのは苦痛だろうけど一時的なもんだよ。しばらくしたらマシになると思う。
253名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 03:49:25 ID:fgmuuPie
プロトピックにステロイド・・・何言ってんだ
254名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 04:34:41 ID:ezyhN6uD
ID:fgmuuPie

17 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 04:03:35 ID:fgmuuPie
アトピーのヤツが冗談言っても笑えないね。

35 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 04:01:39 ID:fgmuuPie
アトピーって脳にまで出来るの?だからキチガイみたいな事ばかりここで言ってるの?死んだ方がいいね

5 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 03:57:49 ID:fgmuuPie
>>4 元医者だって言ってるのに学会に行かなきゃならないの?お前目アトピー?失明しないようにな

253 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 03:49:25 ID:fgmuuPie
プロトピックにステロイド・・・何言ってんだ

51 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 03:51:22 ID:fgmuuPie
アトピーで苦しみ過ぎたらうんこにまで心の安らぎを求めてしまうんだな。

368 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 03:52:59 ID:fgmuuPie
ヤブ内科クリニック

519 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/19(木) 03:59:32 ID:fgmuuPie
気持ち悪いスレだな。汚いヤツが出会いを求めるな。
255名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 14:59:51 ID:TtcmPjhE
↑お前が一番きもいし汚いな
256名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 15:49:11 ID:+GpFnWR/
ID:fgmuuPie=ID:TtcmPjhE

自演乙
257名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 16:03:29 ID:e7rMSmuU
>>256 死ね、ボケ
258名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 19:12:41 ID:TtcmPjhE
>>256 
逝け
259名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 18:58:48 ID:e7uAeOkW
カチリ塗ればなおるよ。俺はなおった。
260名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 16:59:25 ID:4o98Ab0+
首より鎖骨がひどい…
特に痒くはないのにいつまでもカサカサ黒いまま。
衣服との摩擦でできたものなんだけど、
鎖骨の窪みは被害なしで白いままだから対比で余計ひどく見える…orz
261名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 13:37:25 ID:cpkRX/W4
みんなどんな薬使ってる俺はサトウザルベ
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 13:39:29 ID:NBjdhmzb
首かゆかゆだけど薬つかってない
放置・・・
263名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 13:52:38 ID:7PVREIN6
首真っ黒。朝目が覚めると無意識に首を掻いている。
炎症は大分なくなっているんだけど、かゆくてすぐ掻いて
色素沈着がひどすぎる。(泣)
264名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 14:36:27 ID:cpkRX/W4
塗り薬とか塗ってないの?俺も無意識に掻いてるよ曲げだけで痛い
265名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 14:56:20 ID:LM/x37zY
今薬、保湿いっさい使ってない。やっと炎症が治ってきたけれど、色素が...。
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 16:01:44 ID:7X+477Xn
首だけ他の部分と皮膚の質が違うような。
補湿すると、かえってかゆくなるー。
267名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 17:02:21 ID:5SCNeqcn
AOA軟膏使ってる。
それにサトゾロンのステを混ぜてる。
夜はそれ塗ってガーゼあてて、包帯まいて寝てる。
結構これでよくなった。
まだ色素沈着はあるけどね。
一時期は真っ黒だったし(泣)

268名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 18:48:39 ID:+VZWwMcE
小学生の頃からアトピーだったけど高校からひどくなってきて今は22歳ですが、首と肩が痒いです・・・。
首なんていっぱい線入ってるし真っ黒でガサガサ。肌出したりする服着たいのにほんと切ないです。
夏は大嫌い・・・
269名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 10:04:59 ID:6eIySfR+
ちょっと高いけどピオクリーンで色も薄くなり普通の肌に生まれ変わりつつあります。
270名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 10:46:02 ID:1sxgC0fh
↑ビオクリーンって何?
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 11:16:45 ID:6eIySfR+
>270 タウロミンていう飲み薬を買った漢方薬局で、これいいよ!つて
くれた試供品がピオクリーン。軟膏みたいなクリーム。
今まで使ったどんな薬や保湿剤よりすごい効いた。タプーリ使って1日でぐっと良くなった。
首が皮膚っぽくなってきた。

タウロミン↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085071088/l50
272名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 11:24:16 ID:VtjFvxvN
くび掻いたら服が皮だらけになる
くびいらね
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 12:49:43 ID:oC2q1q+a
俺首が長いだよね。それだげ掻き傷がある
274270:2005/05/25(水) 16:23:37 ID:1sxgC0fh
>271さん、ありがとう!
そうなんやぁ、これつけたら首っぽくなるんやぁ。
一回買っていようっと☆
隠すことができないからね、首って。
辛いもん。
275271:2005/05/25(水) 17:32:13 ID:6eIySfR+
>274
ネットでも結構出てて買えるみたいだけど、
値段高い(4725円)ので、是非薬局で試供品もらってから使ってみて。
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:23:44 ID:O37lLL7W
首のアトピーマジしんどいんだけどorz
277名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:33:15 ID:olS07O4O
首アトピーに最近なっちゃった・・・
痒いし、外の目に付くし、どんどん悪化してる・・・
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:40:36 ID:4Kyj8rHf
かきすぎて痛いよー・・・
279名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 04:46:29 ID:35o3RBEe
なんでこんな皮がポロポロでてくるんだ…
もしかすてこれが脱ステのリバウンド?
280名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 17:34:52 ID:hTENLdkB
非ステのクリームスレでたまに話題に出てた「かさかさかゆかゆミルキージェル」。
12歳の娘の首のまわりに縫ってみたら、
「がさがさ、かゆかゆ、赤黒」が結構「しっとり、すべすべ、肌色」になってきました。
効果も長いようです(今まではユースキンIを使用)。
残念ながら娘の膝裏や肘の内側には効きませんでした(手強すぎるという事でしょうか)。
首のアトピーだけだったら娘にはホントによく効いて、使い心地もさらっとしてますし、
値段もすごく安かった(50g165円)ので
もしかして合う人もいらっしゃるかもと思ってこちらのスレにカキコしました。
ちなみに娘は乾燥系のアトピーです。
281名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 17:40:25 ID:U71ANKfw
ステロイド使ってたときは肌触りはよかったけど
赤かったんだ。
それでやめたらしばらくはかさかさで
最近はやわらかくなってきたよ
少しざらついてるけど色は元通り
これからしぶとく直していきます
282270:2005/05/27(金) 19:00:30 ID:tv1CoFUz
271>さん
ありがとう!
試供品をもらってから購入するか考えます。
親切に教えて下さってありがとうございます。
283名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 18:11:54 ID:pUDmPlM0
前向きに治して行こうとヨガに通い始めた。
が、先生がやたらと首のシワを指摘して来る。
みんなの前で「このポーズは首に効くわよ〜」とか。
親切のつもりなんだろうけどやめて欲しい・・・
別にお手入れしてない訳じゃなくて、これはアトピーなんだよぅ!
284名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 21:31:18 ID:vDHe6uax
>>271
首の皮分厚くなって苔癬化してるんですけど、それでも期待できますかね?
271さんは首の皮どんな感じでした?
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 03:29:26 ID:6dODE2nV
月曜からのバイトの説明を受けてきた
和菓子の工場だけど作業中は髪の毛を
全部帽子みたいなのに入れなきゃいけないらしい
どうしようこんなボロボロ真っ赤首見て何言われるか…
286名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 21:08:31 ID:m7PKtOoH
285さん
きのうからバイトですよね?
大丈夫ですか?
上手くいってるように祈ってます。
頑張って下さいね。
287名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 03:25:28 ID:Yv2NHpmB
首じゃなく腕だけど・・・。
男性の方、自分の彼女がこんなアトピーだと引きますか?
http://i.pic.to/1fnm0
288名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 03:29:55 ID:ZsD4JL6Y
287〉何それ?とりあえずアトピーには見えないよ。
289名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 03:30:01 ID:3ZtAXvcL
止めないから逝きなさい
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 03:33:03 ID:PptxTlJa
>>287
綺麗なもんですね。
291名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 12:23:29 ID:fJ2ORSfW
>>287

グロ

まあ、2ちゃんでグロは散々見てるから、大してキモイと思わんくなってきたが
292285:2005/06/08(水) 17:10:07 ID:x+G0zw0z
>>286
ありがとう(´∀`)
実際現場に行ってみたら、髪を入れるだけでなく
上から首まですっぽりタイプの帽子を更に被るし
マスクも着用厳守なので人目につくのは目元だけですみました
助かった…
今三日目のバイトを終え帰ってきたけどやっぱ疲れると
夜熟睡出来ていいね。いつもは寝入り端にボリボリ首掻いちゃうんで。
293286:2005/06/08(水) 17:47:56 ID:nX2dDGN/
285さん、よかったですね。
そうですね、疲れていると布団に入ったとたんに
寝れますもんね。
疲れすぎて掻かないっていうのもいいのかも?ですね。

まだきっと体力はないと思うので、無理しすぎない程度に
体をならして、頑張って下さいね。
これからいい方向へ向かうといいですね。
294名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 20:00:52 ID:SvqHMvl4
寝る前に首をオイルマッサージしたら痒みが減って眠れた。
しかしオイルが合わず(オリーブ)腫れてきたので結局ステのお世話に。
でもマッサージはいいと思う。合う油を見つけて再チャレンジだ。
295285:2005/06/08(水) 23:57:19 ID:x+G0zw0z
>>286
何か2chでこうやって励まされるって少し照れくさいけど
お心遣い本当に嬉しいです。
優しい方なんですね。
私も>>286さんも板の皆も早く@pが治りますように…
長期戦ですがお互い頑張りましょう。ではノシ
296名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 12:01:51 ID:YGYSDnVQ
肉食やめて、きれいな水飲んで、添加物、保存料などなるべく避けて、
継続的に適度な運動・塩素除去風呂で汗流して、
生薬や漢方を飲んで、体のほかの部分はアトピー軽減してきているのに、
なぜか首や手首にアトピーが出る。
どうやら、クリーニングに出した服に残留する、クリーニング剤が肌に触れるのが
原因のようだ。
クリーニングに出したワイシャツなど要注意。
297名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 12:12:38 ID:OMwTyxhZ
長生きできるよ(楠)
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 14:55:20 ID:cE/GTruf
首の黒ずみを消すいい方法はないだろうか・・・
299名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 14:58:20 ID:hT1ay3+E
今年から首が荒れるようになったよ…
親がアトピー持ちなので俺もアトピーになったみたい(´・ω・`)
これからの季節、首なんて隠しようがないから欝だ…
300名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 18:06:46 ID:RWgxLF/B
今どうやってしのいでますか?
服とかどうしてる?
誰か首を隠すいい方法を教えて・・・
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 18:07:30 ID:jgya2Dkb
>>298
あんまあてにならん情報だけど
ダイソーで売ってる乳首ピンククリームって奴が
シミとかにも良く効くらしい。
もしかしたら首の黒ずみにも効くんじゃね?
まぁそれ以前にそんな名前のクリーム買う勇気が俺にはないがw
302名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 18:12:43 ID:zY0n6/qU
私は、ノースリーブのタートルネック(もちろん綿100%)に薄〜い長袖
(これも綿100%)を上から着てる。そして、タートルネックの首にはネックレス
して少しでもオシャレを・・・。
もちろんじかにはネックレスなんか出来ないんで・・。
このタートルネック、色違いで6枚も買ってしもうた・・。
303名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 02:26:49 ID:TfHwVhaR
私はタートルネックが苦手です…もちろんネックレスも出来ませんが、タートルネックは首がかゆ〜くなるので絶対に無理です。
タートルネックじゃなくてもかゆくて困ってます…
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 04:36:59 ID:lXE7W/Te
>>303
洗剤は何で洗ってる?
柔軟材とか、合成界面活性剤の入ったものなんか使っちゃダメだよ。
305名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 10:46:25 ID:PhlfrMBs
私も買ってきたばかりのをそのまま着るとカユカユ地獄です。
3回洗濯してから着てます。新品の洋服は、形をきめる為にホルマリン加工
してあるからネ。靴下も新品そのままはいたら足の甲がゾンビになりましたよ。
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 10:50:10 ID:oQjQtns9
俺は色黒なんだけど
首のしわの部分をかきむしってしまった。
そしてかさぶたになって再生したら
その部分だけ色白になった。

首の色がシマシマ模様でなんか変
307名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 12:20:00 ID:gUvf/1zH
せめて服から出てる部分だけは勘弁してほしい・・・
あごの下とか汁が湧き出ても隠せない
308名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 03:42:22 ID:/Osx+mrN
>>304
ありがとうございます。
アタックと柔軟剤使ってました。親が洗濯をしてくれているので、洗剤の事など全く考えていませんでした。
気を付けますorz
309名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 23:34:10 ID:D62DY7gP
>>308
洗剤は無添加限定、これ常識。
310名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 14:32:19 ID:Ol/Ac9Cn
首のうしろだけ って方おられますか?
311名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 20:53:46 ID:2dU3qRuf
痛いよ
312名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 20:54:58 ID:mrVkmLHW
私は後ろだけです
313名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 21:57:11 ID:iTJdyFnJ
>>307
ハゲド
服でも隠せない・ガーゼはったりもできない場所くらいは良くなってほしいorz
314名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 18:53:49 ID:785aPRxH
首の左右からアゴにかけてなんだよなぁ・・・
この季節ほんと辛い
というか首にアトピーできてからはほんと引きこもり状態・・・
315名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 23:53:52 ID:5N8cE7X8
首のアトピーヒドすぎる。今まで冬だけで夏になったことなかったのに…。
我慢しようと思ってもイライラしてつい思いっきり掻いちゃう。苦しいです。助けてください。
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:10:14 ID:8PVXYl/c
紫雲膏ってやつ塗ったら合わなかったのか悪化しちまった。
掻きむしって目が覚めちゃってシーツ血だらけ超鬱だよ(´;ω;`)
首だけじゃなくて肘裏なんかもね。
それまで割とかさかさだったのが一気にジュクっちゃって大変さ
感染症にならなきゃいいケド(今までなったことはないが)
紫雲膏のバカヤロー
モウダメポ.....orz
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:28:54 ID:EglkVbMP
いつも首だけしかアトピ出てないんだけど、非常に調子が悪くなる時期
(1〜2年に一度)が来るとヒジの内側にもアトピ発症
そんな人いますか?
318名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:43:40 ID:0tD541JY
私は昔、首ひどくてしわが赤切れA段でステ塗ってプロペトに切り替えて六年落ち着いてて最近また出てきてユースキン(水色)でだいぶ綺麗になった。けど化粧のとき首にもファンデ塗るのは情けなくなる…。
319名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 08:06:43 ID:5lXLrAQz
散歩して汗かくようにして半年、ズルズルが収まってこの十年で一番調子がいい。
だけど首だけはどうしても赤黒い。皮膚科の先生は脂肪がないから色素沈着しやすいって言ってました。
320des名無し:2005/07/07(木) 08:32:38 ID:BcitqOwn
自分も小3〜5までアトピーが酷くて首から下が全部爛れました。
今はストレスでまた酷くなってきてます。小学校の頃効果的だったのは温泉かな…。
福島の卵湯って所に通ってたんだけど凄く気持ちよいし肌が良くなったような気がする…。
まぁ…ただ気持ちよかっただけかもだけど… (´σ `) ホジホジ
321ぷりんせす:2005/07/07(木) 09:43:46 ID:LoqhAwzX
(=゚ω゚)ノぃょぅ
朝っぱらから首の事で親にガミガミいわれてまぢ腹たつ
322名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 11:04:21 ID:0tD541JY
何言われたん?
323名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 11:54:33 ID:G179f6x5
クビは本当につらいよね・・・。
私も今首の下部分(鎖骨あたり)から
胸の上部にかけて最悪の状態で
ハイネックのしたにハンカチを当てています。
まったく動かせないので肩も凝る!

>>317さん
ひじの内側、私も今ひどいです。
滲出液がでて関節がぱんぱんに腫れています。
リンパ線があるところが軒並みやられてます。
今は薄手のひじ用サポーターをしています。
全身動きがロボット状態で
もう仕事と家事の両立が限界・・・。
築35年の社宅にこしてきてからこの状態なので
ハウスダストがいけないのかなあ・・・と思っています。
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:13:31 ID:UZVc7Df6
>>316
ああ、私も紫雲膏でグジュグジュになってびっくりしたわ。
何でも聞きかじりの自己判断はいけないね。
皆さんも気を付けてください。
325名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 14:32:03 ID:hn8KZbMc
>>317
私も同じ感じです。
リンパ液は出ないタイプ。
首はなかなかよくならないし、この時期は汗でさらにカユカユ。
ひじの内側も痕が治ってきたかなって頃に出てくる。
その繰り返し。
生理前は顔にも出ますよ。

アメリカ行った時買った、携帯用の殺菌ジェルを持ち歩いて
手を清潔にするように心がけてます。
ついつい触っちゃって、掻いて、細菌感染しないように。

326名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:35:16 ID:Bhuw7G0p
首がひどいんだけど、ボリボリ掻かずに
コリコリって感じで掻くと、条件反射か、おしっこが出そうになる。
327名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 23:16:38 ID:IgPvYnMs
首掻いてるときって何故か一番気持ちいいんだよな…
全身がビリビリって

あーーTシャツだけで歩けない。
328名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 03:07:13 ID:5HyTegEk
オードムーゲって化粧水、私には効いたみたい!
目の上のがさがさはとれたよ!

けど赤みはまだ取れない…(;д;)
昨日ロコイド塗ったら、少し赤みが引いたけど、皮膚が
ケロイド…っていうのかな…テロテロになったよ…。

今日はアンダームというのをぬってみた!

ってかレポートうってたらこんな時間…
治るのも治らないよね(--;)

オードムーゲつけたら赤みは消えるのかなぁ…。

目の上が赤いのがおさまりますように
329名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 18:14:37 ID:xP+E990X
初めて書き込みます。
私もアトピーで悩んでいます。特に首がかゆくてかゆくて
かきむしるので、首はしわだらけです…。 
いつもスカーフ巻いてます。
このしわは、もうとれないんでしょうかね?グスン‥。
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 18:25:09 ID:LFO121Sp
>>323
>今は薄手のひじ用サポーターをしています。

それならアトピー専用のチュビファースト使えばいいのに。
331名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 21:08:03 ID:1cgnD8g0
>>329
しわって、掻いてできたもんかな?それならおいらも出来ちゃったけど、改善したら治ったよ。
332名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 15:52:48 ID:QM5pwIc4
首にはムヒs(ステが入ってないやつ)が効いた。
脱ステして半年くらいたったけど首がぜんぜんよくならなかったんで最近試してみたんだよ。
そしたら一週間ちょいでまともになってきた。
まだ試していない人はやってみるといいかも。
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 16:35:22 ID:nwSU0eZI
漏れも首がかさかさで皮がぺりぺりめくれて、動くだけで肌が引きつって辛かった。
(風呂でやわらかくなった皮膚をごしごしこすってそぎっとたら楽になった。
でも、マネはしないほうがいい。悪化する可能性が大!たまたま自分は悪化しなかっただけだと思う)
今は空気が乾燥していないからか痒いだけ。薬は使ってない。
あと、汗をたくさんだしたほうがいいよ。ただ中途半端に汗かくと痒くなる。
汗かいたら汗が引く前にぬるま湯のシャワーを浴びて、出る前に水をかけるといいよ。
水かけて出たあとはだいぶかゆみがひくよ。タオルで拭くときはポンポン叩くように拭く。
334名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 19:40:02 ID:hLy8mEEA
>>333
あと、汗を〜からは賛同。
335名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 20:05:32 ID:lRlQl1uQ
ところで皆さん何か運動はしていますか?
俺はこの時期毎日走って汗流しています。
で、背中や腕は完治。首や顔のアトピーも確実に好転しています。
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 10:26:53 ID:VQ8o0XAl
スポクラ通いはじめました。
行く前と行ってすぐはタンクトップを着たスベスベ肌の人と自分を比べて鬱になりますが
運動して汗をかいているとアトピーの事など忘れてしまう程スッキリ。
ストレス解消には確実に役立ってますね。首しわしわだけど頑張って続けます。
337名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 11:51:54 ID:ic0C7jhq
汗かくのはいいよね。ちょっとだと痒くなるけど、
通り越してたくさんかくと、逆にいいんだよね。今存在している薬よりよっぽどいい薬に思えてくるよ。

みんなよくスカーフとかタオルとか巻けるなぁ…
首は特にちょっと何かが触れただけでも痒み炸裂。外出歩く時も隠したいとかそれ以前に物理的に不可能。
なので冬でも首の開いたの着てたりとかね。私だけおかしいのかなぁ…
ちなみに寝る時はベッドの脇に15cmぐらい離してピアノの椅子を置いてそこに頭を置いて寝ますw
寝てる時でさえ常に首全体は空気にさらしてます。
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:16:02 ID:5kUKzBDM
ぜひこれからも運動は続けてほしい。
もちろん食事や睡眠にも気をつけて。
できれば運動は毎日汗をダラダラかくまでやる事。特に首の汗は良い。
絶対に改善されると思う。その時は報告よろしく。
339名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 14:38:08 ID:/pcFtBUa
>>337
同じ同じ。
タートルネックばっかり着ています、なんていう人すげーと思ってた(w
私がタートルなんて着たら暑いし汗かくし、気が狂いそうになっちゃうよ。
でも隠したい気持ちもあるから、ごく普通のシャツを着ることが多い。
これでも刺激になる人はいるだろうけど、
ぴったりくっつくわけじゃないから、私にはまだマシ。
340名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 18:23:20 ID:oEOlm/ig
私も今は首だけにアトピーがでます。
しかも左あごの下辺りのみ。
ここだけに出る意味が自分でもわからない!
341名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 22:11:17 ID:EaYtKkRH
首に@pが出始めてから数ヶ月・・・
髪切りにいけなくてボサボサ

どうしよう、坊主とかにしたいけど首目立つもんなあ
342名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 08:34:13 ID:P27VftJO
てか俺首だけだ。この夏は汗かきまくって治すぞ。
半身浴が一番かな。汗かきまくってすぐ流せるから、
運動したりして汗かくとかいてる時は大丈夫なんだが、
ちょっと時間が経つと激かゆくなってくるから。でも汗はいいよね。
343名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 10:11:14 ID:8MIorpUd
どーにかならんもんかね
困った
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 21:54:32 ID:vatqxgom

(俺の)アトピー出やすい場所→首、ひじの内側、ひざの裏、肩
→皮膚が伸び縮みするところ→逆に言えば、伸び縮みしないところには出にくい
→関節動かさなければ(・∀・)イイ!!    



345名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 21:40:20 ID:nbIs6DYH
風呂上りにいつも猛烈に首が痒くなりおもいっきり掻いてしまうんですけど
その時必ず同時にふくらはぎがすごいムズムズして、居ても立ってもいられない状態に
なり片方のひざにふくらはぎを叩きつけてます。そうするとムズムズがなくなります。
他にもこういう状態になる方いますか?
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 21:52:38 ID:8RpTotaE
寝起きはもの凄く首が痒くなる
347名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 21:57:17 ID:ih5Cpdk3
冷房のきついコンビニとかに入ると、すっごい痛くならない??
348名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 22:15:36 ID:DsENyZWw
首のアトピーには、市販のグリセリンと水を混ぜたやつで、かなり
マシになったよ。僕もはじめは象肌でかいたらすぐ荒れてたけど、これを
してから象肌にはならなくなったよ。たぶん添加物とかもないから、
大概の人には効くとおもいます。使用法は、風呂上りにスプレーで
吹き付けるだけです。よかったら試してみてね。
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 22:16:50 ID:DsENyZWw
首のアトピーには、市販のグリセリンと水を混ぜたやつで、かなり
マシになったよ。僕もはじめは象肌でかいたらすぐ荒れてたけど、これを
してから象肌にはならなくなったよ。たぶん添加物とかもないから、
大概の人には効くとおもいます。使用法は、風呂上りにスプレーで
吹き付けるだけです。よかったら試してみてね。あと腕にもきくよ。
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 22:18:38 ID:IRH3i88K
グリセリンと水の割合を教えてくださいm(__)m
351名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 22:44:05 ID:DsENyZWw
割合は、適当ていったら適当なんやけど、百均とかで売ってる
吹きつけ用の200ccのスプレーと、薬局で売っている
日本薬局の500mlのグリセリンを買ってきて、スプレーに
グリセリンのフタで4杯〜6杯を入れて後は水を満タンです。
肌の乾燥度合いにもよるけど、このくらいが一番あってたよ。
あと僕は、結構多めに吹き付けてから、タオルでふいてるよ。
352名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 22:57:52 ID:xipVXmLB
345さん

わかりますわかります!!!
そのムズムズ感まったく同じです。
叫びたくなりますね。
片方のひざに叩きつけるんですね、
さっそく試してみます!!
353名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 00:50:08 ID:2suq8Seh
とにかく刺激ないローションをこまめに補給することだね。
自作なら大量に惜しみなく使えるし、保存料や害になる物質も含まないし。
低刺激ローションなんて、どうせ水+グリセリン+保存料+プラスαだし。
それで数千円なんだからボッタクリだぜ。
汗落とすたびに、自作をタプーリ使おうや!
354名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 00:51:22 ID:2suq8Seh
ちなみに水200ccに小さじ1〜2くらいが標準。>グリセリン量
355名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 03:53:16 ID:+zl0LNGH
>>349
あんた神!やってみるよ。
俺も首、象肌。しかも首だけしか症状出てないから、
薬使うこともない、でもたまに痒い…どうしたもんかと思ってたんだ!
明日スプレーとグリセリン買ってくる!サンキュウマイトワイライト!!
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 04:16:40 ID:vO23BFM8
手作りローションのグリセリンの割合は全体量の5%程度が適量で、
あまり濃度が増すと逆に肌が乾燥してしまうのでご注意を。
あと必ず冷蔵保存、そして1週間以内には使い切った方がよろし。
ただしこれも作成時の使用器具(スプーン等)や容器を煮沸またはエタノールで
しっかり消毒した場合の話であって、消毒が面倒という人は使うたびに作りませう。
思ってる以上に雑菌の繁殖は早いので、十分に注意してください。
雑菌だらけのローションつけるくらいなら市販の保存料てんこもりの
ローションの方がまだ安全でつ。

以上、化粧水もクレンジングも乳液も石鹸も自作の手作りヲタからのお節介アドバイスでした。
357名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 17:51:51 ID:fv0e3rkY
349です。たしかに356さんの言うとおり2週間位つかってたらカビが
発生したときあったので、発生したら新しい容器買ったほうがいいとおもいます。
あとたぶんグリセリンだけで象肌はマシになるとおもうけど、それでも
痒みとか少し荒れてるときは、入浴の時に塩水を使っても結構よかったよ。
ちなみに塩は、伯方の塩です。他のスレを参考にしました。
358名無し:2005/07/16(土) 19:03:52 ID:8mo77j1+
市販の白色ヮセリン使ぅとなんかょけぃひどくなるきがする・・・。 ぅちだけかなぁ?ちなみに明日体育祭で半袖短パンにならなきゃなぃからすごく鬱です。゜(゚ノД`゚)゚。
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:33:34 ID:hj7S4PMb
あたしもそれつかってたけど別にひどくなったりしなかったよ。
寝る前に吹き付けると効果アリ。
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 02:07:17 ID:mo907c6R
>>357
わかった。明日グリセリンと100均でスプレー買ってくる!!
いい情報ありがとな、俺も象肌治すぞ。汗かいて痒くなっても吹き付けたらOKだよな!
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 12:07:25 ID:moq6Ndnk
最近首にアトピーが出て、毎晩寝てる間に掻きむしり、朝起きると首の痛さと綿の手袋についた血の跡でうんざりの日々。

が!!今日は掻いてないぽい!!(*゚∀゚*)痛くないよ!
昨日久々に汗かき運動、半身浴やって、
一昨日からタウロミン飲みだして、ステ塗った(でもステはいつも塗っても掻いてたι)
いったい何が効いたか分からないけど‥今日はステなしで寝てみよう(*´∀`*)
362名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 12:13:09 ID:Z03PRnke
360さんへ。その〜汗かいて痒くなったときは、いったん汗を水でふいてから
スプレーしたほうがよいよ。そののままやったら結構潤ってよけ気持ち悪く
なる可能性があるから、要注意ですよ。またわからないことあったら聞いて
くださいね。
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 09:36:16 ID:yVmRAEDn
朝起きたら首掻き毟ってた…orz
もう首真っ黒だよ(´・ω・`)
364名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 14:46:25 ID:dRWf4a2E
梅雨明けだって@東京

首が気になって襟の高いシャツしか着れない。モウヤダ
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 14:53:52 ID:cwY1qblf
私は首は全然酷くないんだけど、襟の高いシャツ着たら蒸れて
たちまち悪化します。
だからいつも丸首、それも結構大きく開いたヤツしかダメ。
そういう服を選ぶようにしたらすっかりよくなりました。。。
366名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 18:02:01 ID:z6Bylz25
今まで首を隠すようなもの着てたけど、思い切って365さんみたいに
開いたヤツ着てみようかな・・。暑いし・・。
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 18:08:40 ID:b1ohi8cN
(´・ω・`) 漏れかわいそす・・・
368365:2005/07/18(月) 20:42:23 ID:cwY1qblf
365です。

>>366さん
私は酷くないとはいえそれでも季節の変わり目(特に春→夏)なんかには
赤いのがブワーっとまだらに出るんです。
そういう時は首を見られたくないので襟の高いシャツなんか着てみるんですが
首どころか鎖骨の辺りや胸元まで蒸れて一気に悪化。。。
そのたびに滅茶苦茶後悔してます。

ちなみに冬のタートルもダメなんです。たとえ下にタートル用の綿シャツ着てても・・。
タートルって暖かいから着てしまいそうになるんですが
冬でもがんばって寒いのを我慢して丸首のシャツ着てます。
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 22:52:51 ID:tq/2rchG
>>362
買ってきた。グリセリンって液体なのね。粉だと思ってた。
スプレーも買ってきたんだが、ジャパンの使いにくすぎ…100円ショップ明日いってくる。

ためしにふきかけてみたけど、ちょっと染みる。効きそう!!
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 22:56:05 ID:Gc+/3EE2
あの、自分の経験ですが、
そのグリセリン水にクエン酸をほんの少し
入れて、スプレーしてた事あります。
当時、肘の内側が異常に痒くて、湿疹が
全然治らず、突然なにかでひらめいて作った
記憶がありますが、ホントすごいものを
考えたと自分でびっくりしたほど
とても良く効きました。
どういうわけか、痒くなくなるので
続けて吹きつけているうちになんと
治ってしまいました。
あれから、2年経ちますが再発なしです。

グリセリン水、マジ良いです。
371名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 23:12:46 ID:KflTncBG
グリセリン合う人うらやますぃ〜。
私合わなくて、悪化したのだ・・。ただのグリセリン水。
尿素もダメだしなぁ・・。なんか合うものないかなぁ・・。
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 23:22:47 ID:Xv2p/gHV
369さんへ。確かに少し染みるかもしれんけど、しないよりはよいと思う
ので続けてみてください。あとホームセンターで売ってるスプレーもよいかと。
でも300円やから少し高いです。でも使い安いのが一番やからいろいろ試して
合うのを選んだらよいとおもうよー!
370さんの言うとおり自分でもほとんど治ったからおどろきました。
ぜひがんばって治してください!
373369:2005/07/19(火) 00:27:54 ID:+dK4zZOl
>>370
クエン酸もいれたほうがいいのかな?
すげー羨ましいぜ。俺もガンガって吹きまくる。

>>372
アドバイスサンキュ!頑張ってするよ。今も風呂上りに吹き付けたけど、
気持ちいい。サッパリして痒みないよーこれから痒くなったら吹き付けるよ。
結構ベトベトするねwてかスプレー使いにくいwwwきり吹きみたくならない
オススメのはどこで売ってる奴ですかね?ジャパンの水色の奴使いにくい。
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 08:02:57 ID:YF4ih3Ie
372です。そのー色つきのは、僕も確かに使いにくかったよ。おすすめは、
コーナン(ホームセンター)で売ってる農業用の200ccのスプレーです。
結構丈夫やし、出でくる量が適度やからよかったよ。見た目は、透明の普通のスプレー
と同じだよ。コーナンじゃなくてもあるとおもうよ!
375369:2005/07/19(火) 14:53:43 ID:+dK4zZOl
>>374
ダイソーでバイト帰りに買ってきました。
これは使いやすい♪でもシンナーetcの溶剤を保存しないでください…とか、
注意書きに書いてたけど大丈夫かな?ガクブル…

汗かきまくった痒い肌洗って吹き付けたんだけど気持ちイイ。
これはいいね。効きそう。いい情報本当に有難う。でもちょっと痒いwwww
376名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 20:52:03 ID:YF4ih3Ie
374です。ちょっといい忘れてたんですけど、その少し痒みがある時は、グリセリン
の量が多いからかもしれないので、すこし調節したほうがよいかもしれないです。
僕もいろいろ調節して一番合う量を、みつけたので、いろいろ試してみてください。
すこしぬるぬるするくらいがちょうどかとおもうよ!多すぎでもすくなすぎても
ダメやねんな。難しいところやけど・・・
377名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 01:09:02 ID:3uZDYqhJ
最近、ホリケンの首のアトピー悪化してるね・・・
俺とおんなじような感じ
378名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 16:50:36 ID:jp6nZywr
>>345
足むずむずしる!ぅおおおお!!!!!!ってなるよ、
なぜか首の時だけ…
全く同じように膝にふくらはぎ付けてゴリゴリしたりしてるよ。
足ムズムズ病とは違うのかな…
379名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 19:37:47 ID:KwE4nf0o
>370
すみません、、質問ですがグリセリン水にクエン酸はどのぐらいの
量いれたらいいのでしょうか??
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 22:20:27 ID:T5GVW8qZ
あくまでも、自分の場合ですけど、
クエン酸は、ほんのスパイス程度というか、
量的には、ほんと少しだけ。
200ミリの水にグリセリンをティスプーンに
軽めで2杯とクエン酸を耳掻きに軽く半量位の
もので、作った化粧水が自分にはとても
あっていました。
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 23:38:34 ID:h4u8oJaG
知ってるかもしれませんが
水道水200cc(水道水は保存剤が入っているので売っている水よりおすすめ)
にホームセンターなどで売っている尿素50g
にグリセリンをキャップ一杯(乾燥が酷い方はちょっと多め)
に入れそれが原液になり体は5倍、顔は10倍といろいれ使えるので良かったら試してみてください!
僕はだいぶ助かっております!
382名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 23:52:37 ID:lhmFlmU5
>>380
多すぎるよ!>クエン酸
酸が強いとピーリングになっちゃうぞ。
200mlには数粒でいい。

383名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 23:57:16 ID:YHsr5UGy
傷がたくさん出来てだんだん黒くなってきた。
暑くて無意識にかいちゃう。夏は悪化しますね。
384名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 02:07:29 ID:RTsWp6z7
このスレ初めてやって来たのですが、
何だかホッとしました。

一ヶ月程前から
首に激しい痒みがあって、市販のスキンセーフと言う塗り薬を使っていたら
三日ほどで治ったんですが..
その直後金属アレルギーになったようで首から胸元にかけて、
鳥肌立つ程の痒みと
赤いブツブツで本気で鬱でした。
評判いい病院へ行ってみたものの、
「これからは別のおしゃれで自分を磨いてね〜」
と言われ薬貰って帰宅。
そして薬が全然効かなくて痒いしブツブツもそのまま..
見た目がチャラチャラしてるから適当にあしらわれたような気がする。
自分磨きを諭すのは結構だけど、
この痒さはどうすればいいのさ..。

明日薬局へ行って、タウロミンとビオクリーンの試供品と
グリセリン水を試してみようと思います(´・ω・`)
早く治るかもと思うと
気持ちが楽になりました。有難うございます。

長々とすみません
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 14:14:24 ID:zhs4Sy7c
<<382
クエン酸は粉だよ。
しかもほんとにほんの少しだけだよ。
なめてみて、すっぱ味が少しある程度だよ。
入れすぎると、しみる場合あるし。
ティースプーン2杯は、グリセリンだよ。
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 02:08:37 ID:AO2iC10e
うー、グリセリン+水吹きかけても痒い。
これはグリセリン入れすぎなのかな?

熱湯消毒して次はグリセリン少なめでやってみよう。
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 02:31:38 ID:K5YNn/1b
首まだざらざらしてるけど今日は痒くなかった(・∀・)
昨日運動したからかなー
388名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 06:35:13 ID:4282CqZ0
>クエン酸を耳掻きに軽く半量位

大杉。
皮膚ダメージになるからアカン
よいこはまねしないように
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 12:34:01 ID:xaumWqbB
372です〜。夏は、たぶん痒くなるとおもう。僕もマシにはなったけど痒くなるし、
かいたりするんやけど、グリセリンしてたほうが傷になりにくかってんな。だから
少々かゆくてもつけてるねんな。う〜ん、どうしても痒かったら量をへらすか、
塩をやってみるのもよいかと・・あわなかったら中止がよいかもです。
390ゴン:2005/07/24(日) 12:59:54 ID:TIns3EXj
自作で化粧水作るのもいいけど、まず体の中から変えた方がいいと思いますよぅ。水をかえて私はアトピーを治しました。飲む水、お風呂もシャワーも。
391名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 13:37:57 ID:KNL7O9Xw
>>384
ガンガレ!!!!辛い時またここに来なさいな
392名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 14:37:05 ID:jq8ilMsG
友人と焼肉を食べて心を許したら次の日、治っていた。
仕事で何かをため込んでいたら、酷くなった。
精神攻撃してくる女と席が近くなったら、最も酷くなった。

ポイントはストレスに尽きると思う。
393名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 14:48:30 ID:K5YNn/1b
>>392
同意。
なるべくストレス溜めないように生活したいもんだけど、なかなか難しいよね。
394名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 16:53:58 ID:84ZDGdBP
急に腕、うなじ、肩の付け根辺りが痒くなって会社の近くの皮膚科へ。
冬だったので保湿剤もらった。
どんどんひどくなるから行きやすい近所の皮膚科で新たに診察を受ける。
キンダベートをもらう。赤ちゃんの顔にも使えるぐらい軽いから大丈夫と言われて四月末〜六月末まで使用。ましになってきたので薬もなくなったし、塗るのをやめる。
数日後、一日中万博行って汗をかいた夜から首が猛烈に痒くなる。激しく掻いてしまい、首が茶色に変色。
医者へ。キンダベートの次に強い薬を出すと言った。恐がらなくても大丈夫というが、恐くなってきたのでもらった薬を使わず、はじめに行った皮膚科でもらった保湿剤塗る。
痒いしかさかさして粉をふくが薬を塗りなおして我慢中。茶色になった皮膚が早く戻らないかと、ビタミンCとEをあわせて飲んでいる。
こんな状態ですが、どうしたらいいでしょうか。突然にこんなことになり、医者の帰りに情けなくて何度も泣きました
アドバイスお願いします!
■知識がなくて、キンダベートを二ヵ月塗ってしまったがこれは大変な過ちでしょうか

■痒みを我慢しつつ、この保湿剤だけで乗り切れるならこのまま塗っててもいいでしょうか(容器に入れてくれるので名称も成分もわからないのが不安)
395名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 17:23:31 ID:CU/YWfn/
>>394
とりあえず保湿剤の名前を聞け。
キンダを出す医者と、名前も知らせず「保湿剤」を出す医者、
どっちがいい医者とはいえん。
名前と成分を聞かないお前が悪いがな。
396名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 17:37:58 ID:84ZDGdBP
確かにおっしゃるとおりですね。

プラスティックの容器に移し替えた保湿剤なので、ステロイドじゃないから安心かなと事故判断でした…
受け付けで名前を聞けばよかったです。
397名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 17:39:21 ID:84ZDGdBP
明日名前聞いてきますorz
398名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 18:01:18 ID:CU/YWfn/
ステをチューブで出さない医者も普通に多いよ。
別にその保湿剤がステと言ってるということじゃないが。
ステと保湿剤を割って出す医者は普通だから、
そういう医者はプラ容器で出す。
399名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 03:51:20 ID:CZyJZtZg
お風呂上がり、、
クビの皮膚バリバリ向けてすごい嫌だ
黒い服なんて怖くて着れないし、鏡見てボロボロ涙が出てきちゃう…
仕事をしようにもまず外に出たくないから、もうどうしようもなく困ってます、、
400名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 14:05:34 ID:zYbFnSZ+
何かを塗って治すって感覚は捨てた方がいいと思う
401名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 14:08:52 ID:nAKbymI0
>399 あなただけじゃないよ、みんな泣きたいんだ。俺なんか時々わけもなく叫ぶよ
402名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 14:37:24 ID:TlYYySjL
液体ムヒ塗ってる‥ステ入りだけど‥
CM見てアセモアが気になっている所。
かきたい気持ちを抑える事が出来たらどんなに楽か‥
403名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 15:41:12 ID:639COu4x
質問です。グリセリン買ってきたのですが液体の場合は分量はどのようになるのでしょうか?
404名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 15:44:22 ID:6PUgSJRf
うわぁ・・・首かきむしっちゃって爪が血だらけだ
すまん・・・首よ
405名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 15:54:48 ID:7vS0BNME
汁とくとく...
金属くさい...
406名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 20:16:14 ID:ABc6e12w
リドメックスとかちょっと強めのステを数日だけつかって抑えられないの?
ステ依存者は無理だけど刹那的な使用でしっかり抑えてからケアしたほうが絶対良いって。
407名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 20:40:08 ID:U+ViLEBA
394です
容器に入った保湿剤聞いてきました!
やはり、保湿剤と軽いステロイドを合わせたモノでした

軽くてもステロイド入ってるということは、やはりこれは塗らない方がいいでしょうか?
408名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 22:57:20 ID:OC8Wt/ye
ステ塗るか塗らないかは自分で決めることだと思う
409名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 22:59:13 ID:zYbFnSZ+
絶対に塗らない方がいい。
410名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 23:25:54 ID:Zh1ZDUxz
塗らないほうがいいのは自分でも394さんもわかってるだろう
でも実際、仕事があって、それでいてアトピーがどうしようもなく悪くなってたら
ステ塗るっていう選択肢を考えちゃうよね

仕事しながら脱ステするならやっぱ専門の医者にかかって
だんだん強度を弱くするとかのほうがよさそうですよ

あと、私は首がひどかったとき(常時酷いが、さらに特別酷かったとき)
塩素除去シャワーヘッドつかったらかなり良かったよ
411名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 23:30:50 ID:at4FrkUj
顔のように隠しようもない部位だったらステしゃーないかなあと思う
少なくとも社会参加する意思があるなら
首は微妙だなあ 血だらけでシャツ汚してるレベルなら考えるけど、
多少痒い程度だったら我慢する。俺も塩素除去やってるよ なかなかいい
あと化粧水を携帯して乾燥してきたら霧吹いてる。風にあたると冷やされて
あせもひくし おすすめです
412名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 23:38:57 ID:IiHXamZ2
ってかいつも常連してる
皮膚専門かのお医者様の薬は夜ぬるとツギノヒなおるくらい効き目がいい!
ちなみに新小岩エキすぐちかく!
かなり地元では有名だよ
それに蕁麻疹が先週でたんだけど一昨日もらった薬飲んだら次の日からでない!

本日よかった!
昔からの赤切れでできた赤ちゃん首の後はまだ消えないけどこのままうまく消えてなおることをいのります
413名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 08:57:42 ID:3bOYw+Uz
>>412
そんなにすぐ効くのもなんか怖いなぁ
ステは入ってないの?
414名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 15:47:59 ID:+a1Mu+dD
413タソへ
なんだか人にもよるけど小さい頃から悩んでて付けたら次の日には赤身もキエテタヨ

本気で危ない薬かと思ったけど大丈夫だった
今の所2ヶ月なにもないっす
415名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 16:02:39 ID:3bOYw+Uz
>>414
是非ともそこの病院を教えていただきたい。あとなんの薬名かも。
行ってみたいなぁ
416名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 22:13:33 ID:+a1Mu+dD
流石にあまり晒しすぎたら名前は病院にわるいからいえないけど
新小岩のGalっていうショップの左側にあるよ!
ふるそうなたてものだけど
初診の金額もかなり安いと思う!
町のお医者様っていうかんじだからかな?
ちなみに蕁麻疹の時の金額は診察と薬ニ種類を一週間分で1480円だった!

先生に詳しくはなすといいと思う!
アトピーだけで恋とか外に出掛けるのとか悩んでたけど本気で今楽しいです!

薬は多分個人別のことがあるから詳しくはやっぱり病院を汚すみたいだからいいたくないです…
ごめんなさい…

でも本気でお勧めだよ!
417名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 00:33:39 ID:5RyYyPY2
薬の名前も聞かず、よく内服するよなあ・・・
418名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 20:50:29 ID:FmWWTY4j
首が悲惨な状態です。
もう皮膚ではありません。
ビニールのような手触りでピンピン張っています。
赤黒くボコボコになっているところもあって
そこを掻くと汁がじわーってにじんできます。
ステの怖さを知らず、4年くらいかけて比較的弱いステを1本、
最近はエクラーを1本使ってました。
あまりに皮膚がおかしくて、ステロイド皮膚症のような
気がして、脱ステを決めました。
今脱ステして一ヶ月くらいですがこれからもっとひどくなりますか?
何か怖くてしかたないです。
419名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 21:13:16 ID:/MJYtv3u
脱ステでそうなります。人によってリバウンドの長さも状態も違います。
苦しいとおもいますが 若いのなら 少しがまんすることをお勧めします。
なお、首だけですめば 軽い方です
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 19:33:17 ID:I6nrwhhB
いきなりの断ステは厳しいだろうから、信頼できる先生の元で減ステしていくのが理想だな。

ジャンキーからの断ステは人生の辛い体験のベスト3に入るほどきついよ。
421名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 01:38:06 ID:4SpmaLME
ステ歴半年でも、ステ断ちするとそれなりに禁断症状でますよね…?

断ちはじめてから二週間でどっと来ました

我慢できず一日塗ってしまったが、今塗らずに頑張って三日目

全身に広がってとんでもないことになってますが、これは今ピークなのかさらにひどくなるのか、わからん
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 17:10:09 ID:UgAUe804
ウナコーワクールのモロコシヘッドは痛いだろうな‥
虫刺されには気持ちいいだろうけど
423名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 21:04:54 ID:xldwVLfn
首の後ろのアトピーとは長いのですが、髪の毛の生え際にそって小さな吹き出物みたいなのが、ポツボツポツボツあるんですが、なんですか?これ。首の後ろなんで見えなくて…。
424名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 22:30:11 ID:lmOq/ssw
自分も首の後ろにボツボツとニキビみたいなのがあるけど、一昨日からコーヒーを飲むの止めたら全部小さくなってきた。首の後ろに何かあるぞ感がなくなったよ。このままコーヒー飲むの我慢してれば完全に消えるんじゃないかな。
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 22:41:45 ID:5I5+WMKP
コーヒーどころか、すべての豆製品を止めたら、
醤油、味噌、豆腐、ピーナッツなどね、ほんの2,3日に驚くほど
良くなった。
426名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 23:09:50 ID:xxhUW+m8
脂肪分が原因なのかな?
427名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 23:14:00 ID:lmOq/ssw
豆類はブツブツが出来やすいんだな。自分はピーナッツはともかく味噌や豆腐や醤油までは我慢出来ないからコーヒーだけは我慢しようと思う。それでもたまには飲むと思うけどね。
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 23:16:08 ID:OXswT01/
豆か‥コーヒーで酷くなる原因はカフェインだと思ってたけど、
止めても大して改善しないのは豆って事もアリあるんかなぁ‥
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 23:29:29 ID:cG74PW8A
えええ
納豆食いまくってたけど悪いんかなあ
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 12:49:34 ID:KQTsuM0V
あと、大豆油がめっちゃ悪い。
だから大豆を原料にしたサラダ油とかで作った揚げ物、炒めものも一切ダメ。
まあ、長い人生まずは1週間くらい豆類食べない期間もうけてみたら。
べつに死なないし、試してみる価値あるとおもうよ。
1週間のお試し、食べない期間もできないくらい意志が弱いやろうなら、
どうぞ一生アトピー。
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 12:54:14 ID:yLk2rTBT
2,3日豆製品を食べない日って
たぶん今までにいくらでもあったと思うが、
良くなったと感じたことないなー。
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 13:15:06 ID:T1fPLolP
前にグリセリンで投稿した者です〜。他のスレでもあって試してみたんやけど、
ガスールっていう泥使ったけどなかなかよかったよ。特に体には、いいかんじてす。
首が、乾燥しているひとには効果あるかもです。
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 13:21:56 ID:3zyKx6px
豆の話は、人によるんじゃないのか?
ま、いろんなもの、1週間ずつでもやめてみて
良くなるのがあれば、それをやめてみればいいんじゃない?
434名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 15:14:53 ID:klQf2mvT
>>423です。豆食べてもあまりこんな症状出てなかったので、私には関係ないみたいです…。一時治まったのに…なんでまた…。
435名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 17:58:02 ID:oEuvGoUF
自分は油分の摂取が少な過ぎると悪化する気がする。
アトピーに油分と砂糖がよくないって聞いたので
油分が吸収を押さえるダイエットサプリ飲んでたら
顔と首がガサガサになって飲むの止めたらツルツルになった。
でも、これは脱ステ後にある程度普通の肌になってからのこと。
なのであまり参考にならないかもだけど。
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 18:48:00 ID:LTgUGgli
アトピーでステを使ってると、なぜ首が黒く(ダーティーネック)なるんでしょう??
私は首自体にアトピーは出来てなくて、ステも直接塗った記憶がないのに
首が黒くて悩んでます。
みなさんはどうですか?
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 03:43:50 ID:HHYHN4/d
Tシャツが血だらけ
438名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 03:57:20 ID:3AB0fvc4
>>436
色素沈着では?
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 10:30:21 ID:ivOHCxnT
指 首 肘裏 膝裏 みんな一緒だねぇ

どうしたもんか
がんばるしかないのかねぇ
まったく神をうらむよ
俺が何をしたっていうのよ
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 19:01:19 ID:3AB0fvc4
>>439
前向きにね。
共に(・∀・)人(・∀・)ガンガロウ!!
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 00:09:38 ID:zu+Kxs9C
今まで特に肌トラブルもなかったのですが、
1週間ほど前から首の一部分がヒリヒリ痛み出し何かにかぶれたかのように痛く、
その時は少し赤みもありました。
今は痛くも痒くもないのですが
触るとそこの部分だけかさかさで干乾びたようになっています。
これはアトピーなのでしょうか?
いきなりなることってあるんでしょうか?
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 00:39:09 ID:fl5/Z64t
汗疹でかぶれたとか?
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 00:55:36 ID:4rzyc4Un
ステもプロも塗ってないけど、
色素沈着とシワは自分もあるよ。
汚らしいことこの上ないorz
清潔にしてるのに、不潔っぽくみえる。

なんでもかんでもステのせいにされる風潮があるけど
ステ塗ってなくたって、アトピーの炎症が激しければ
アトピー特有のダーティネックになる。
塗る=ダーティネックなんじゃなくて
ステを塗らなくてはいけないほど炎症が酷いから
ステの副作用出てなくてもダーティネックになるんだと思う。
むろん使いすぎで、真性のステ皮膚症の人もいるだろうがね。

知り合いが軽症で、炎症出はじめにステで抑えてるけど
まったくの美肌をキープしてるよ。
むろん常用なんかしてない(季節の変わり目のみ年に数回)

シンプルに、炎症酷い=治っても首汚くなるんだと思う。
何度も何度も炎症繰り返すし。
最近、非常時にステを使うことを考えてるよ。
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 06:34:17 ID:UtHplwL5
新小岩の皮膚科ですが、北口?南口?○田皮膚科の事ですか???
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 14:50:38 ID:wxgZ7av7
昨日、首を石鹸で洗ってる時に掻きまくったら、風呂上がったあとしぱらくしてえげつなくヒリヒリした。失神するかと思った・・・
しばらく眠れなかったし、起きてからもヒリヒリが残ってた・・・
見た目も少し赤くなって、ひどくなったんだろうなー。

あー辛い、マシになるんかな・・・。
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 18:40:49 ID:cR4N7Lc6
>>443
なんで首だけあんな酷くなるのかね??
腕とか他の部分って、掻き毟ったとこが黒くなるけど、首って全体が黒くなるよね
それが不思議。
夏場は特に服で隠せない部分だから、首が治ったらどんなに楽になるか・・・
447むぅ:2005/08/04(木) 18:56:48 ID:1SpZcTOB
アトピー最悪。何十年苦しんだら開放されるんだろう・・・。
先進国に多いのに先進国の皮膚科医は知識が低すぎる。
顔も首も悪化する度に皺と黒ずみを増していくよ。
ホント神様を恨みたい。
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 01:36:19 ID:xDqVcLC5
何か塗るとそれが気になってかいちゃう‥
メント−ル系の物も、パウダー入りのサラサラのものも、
ゲルも、ムヒも、ロコベースリペアも
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 10:22:59 ID:M3ZCEHer
この前、ミズセイユ?(オイルの一種かな?)にミントかラベンダーのオイルを混ぜたものを着けてもらったのですが、スーッとして熱もとれた感じてー気持ち良かったですよ。
でも首周り今田だにかゆいし赤黒くてキモチワルイ(ノД`)∴
早く涼しくならないかな。したら結構ひくんだけどな。春夏はキツイorz
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 12:08:29 ID:wafgC+zr
A-Topia Lotion  A-Topia Creamとか、YH化粧品とかを試された方はいらっしゃいますか?首や顔のアトピーで悩んでいますが、結構高価なので躊躇しています。もし情報があれば教えてください。
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 12:20:15 ID:MMdLPp1W
何故か首ってものすごい汗掻くんだけど、そのせいもあるのかなぁ・・。
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 12:52:35 ID:qKGX5XAq
でもさー、脱ステ派の連中に言わせれば
アトピーは汗をかけない体質だから
汗かければ完治とか。

思い込みの強いうさんくせー奴らばっかり。
汗なんてどんどんかくし
汗で悪化するっつーの。
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 13:07:10 ID:Rs4hQ709
>>452
汗かくタイプとかかないタイプがいるんだよね。
自分は汗がんがんかくし、それで悪くなるタイプだから、
汗かけない人がいると思うと不思議な感じがする。
まあ汗以外でもアトピの症状っていくつかのタイプにわかれるよね。
454名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 15:18:37 ID:AmidZ4wP
首掻きむしった手が血だらけ汗かいたらすげー痒くなる
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 23:59:20 ID:S9kpyykz
首から…というより、頭から流れてくるのがついている感じ<汗
456名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 12:52:38 ID:IYV1F0Ob
ムヒ塗ったらすげーよくなったよ!
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 13:11:41 ID:8vxMmUiy
いつもTシャツ血だらけ
458名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/13(土) 01:51:17 ID:nWJFvvh9
↑新小岩の病院のことですが、私も以前通院してました。
確かにベテラン風ではありますよね。
でも薬品名@ステ なんなのか分からず使うのって怖くないですか?
『これくらいのレベル』って小さい用紙をチラッと見せただけで
出されていて、妊娠時症状が酷くなってステ貰いました。
今まで顔に出たことがなかったので外出の際気になってそのステを使って
しまいました。簡単な説明だけで・・・産後酷くなってしまったが
赤子がいたので使用できず益々悪化したでの看護師が薬品名が分かれば
って言われてけど、自分が使ってる薬の事何にも知らなくって恥ずかしかった。
先生が悪かったのかは別として、今は商店街の方に転院したけど
全然そっちの方がマシ。ステガンガン出すあの病院がお勧めだとは
通院3年だったけど、今思うと・・・
今の病院では聞けばちゃんと答えてくれる。症状別でステ出すし説明有。
でも顔には出さないって言われてる。皮膚が薄いからねぇー
(人にも寄るし、症状にも寄るけど私はお勧め出来ない)
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/13(土) 07:30:57 ID:L8LPkBZY
>>458
読みにくい。
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/13(土) 08:00:33 ID:13hmYO9a
>>459
しかもこれ誤爆じゃないか?
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 04:18:24 ID:cX+eOeWu BE:63886526-
首は汗をこまめに拭いてる
あと、暑いけど巻き物で隠してる
462名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 20:55:40 ID:bAg0Zb7i
掻くと皮がボロボロ落ちます…黒いTシャツが着れないorz
463名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 23:58:50 ID:yrUleJMi
↑掻くと汁・血がだらだら出ます。白いシャツ着れませんorz 皮がポロポロなんて羨ましい。
464名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 07:28:32 ID:bOGXosq6
痒い
465名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 23:57:33 ID:vw2EqddT
痒くはないけどガッサガサで、
汗かくと痛いのなんのって。
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 00:06:59 ID:LiadtUU4
夏でも乾燥シテル・・・
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 04:18:03 ID:bdQxs9lH BE:106476645-
痛いですよね
ただ今2箇所・・・orz
468名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 12:20:02 ID:cwSTz+Az
朝起きて首が動かせないと本当凹む…。千切れそうだ。
汗がしみて痒い…orz
469名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 23:53:14 ID:iH+RqUG2
今までこんなことなかったのに、
今年の夏休みからありえないほど首が痛痒く…。
私の場合お風呂あがりが一番つらくて…
お風呂入るのがこわい…(>_<。)
470名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 00:11:37 ID:i/i3QWWa
>>469
冷たい水かけてもダメ??
私はそれで風呂上りの痒みが軽減したよ。
471sage:2005/08/19(金) 00:15:42 ID:SIdtdeVs
病院で貰った「プロトピック軟膏」ってやつで、あたしは良くなりました。
首なので、小児用。
でも、日焼けすると良くないらしい。あんまりわからないで使ってる自分もどうかと思うけど、治るんだもん。
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 00:30:11 ID:8Nbkyr9v
昨日スーパーで非常に美しく背が高くスリムで美人のお姉さんに目がひかれました
ウナジフェチな私は早速エリアシをば拝見
「・・・・・」
ウロコがある。赤黒いウロコが。汚い、というより醜い。気持ち悪い。
首の後ろと横だから本人はあまり見えないんだろうな
見えない方がいいよ アトピーの私でも気持ち悪いと思ったんだから
アトピーを知らない人は気味悪く思うんだろうな
473名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 00:41:01 ID:RAAi95NM
>>472
気持ちは分からなくもないが、そういう風に人のことを書く
あなたの心の方が醜いと思う
474名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 01:37:33 ID:CF5epPky
>>472
美人のアラ探しするくらいしか楽しみないのかね・・悲しい人生だ。
475名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 13:06:46 ID:WS0DKwRY
>>470
試しに水にしたら確かにかゆみ軽減しました。
それと水に濡らしたタオルを首にあてるのがとても気持ちよかった…
サンクスです!。
476名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 16:34:17 ID:Xww+XW8b
今年でアトピー暦22年ですよ・・・っと
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  )母者によると俺の方が酷かったらしな
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i 1歳少し位で治ったらしいぞ
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  アトピー / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |  


最初は足と腕、暫くして足が治ったかと思えば
首に出てきてしまった。美容院に行くのが億劫だ。
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  )それは辛そうだな、自分で切ると変になるし
     ( ;´_ゝ`)   /  ⌒i (坊主にしたら、スキル云々無いのにな・・・)
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| | 時に兄者、普段はどんな食事をしているのだ?
 ̄ ̄| /   ./  アトピー / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 16:35:23 ID:Xww+XW8b
コンビニの廃棄の弁当だ
             ∧_∧
      ∧_∧   ( ;´_>`) それでは悪くなる一方だと思うぞ兄者
     (   ´_ゝ   /  ⌒i
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  アトピー / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |

健康食品やサプリメントetcはなかなか高価で
手が届かないのだ
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) タバコを吸ってビールを飲んでて
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i その言葉を吐く兄者はdでもないな
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  アトピー / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |  
( ´_ゝ`):我慢したらしたでイライラして掻いちゃうじゃないか
(´<_`  ):ストレスもアトピーの悪化の一因というしな、まぁ兄者は穏やかな禁酒禁煙からスタートだ
( ´_ゝ`):(しかし、弟者は俺と食生活は変わらないどころか+カップ麺、スナック菓子と悪食の王道走ってるのに
何故何とも無いのだろうな。昨日怒られたことも明日になれば忘れる性格が起因してるのだろうか)
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 22:24:58 ID:PnBrjLg0
その分かりにくい文章にストレス感じるよ
479名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 08:19:00 ID:/sOSnODS
夜中に掻き毟ったせいで痛いよ…。もうやだ
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 05:19:30 ID:RPlKiids
頭皮(首近く)から肩まで落ち着いていたのに一気にやってしまった様です。
爪伸ばしてないので寝ている間に余計にがりかりがりあっ…と、やってしまったのでしょう。
美容院がますます遠のいてしまった。
481俺ちゃん:2005/08/23(火) 10:42:17 ID:iIex3EML
参考までに読んでちょ。
(*´▽`)
俺は子供の頃から19くらいまでアトピーにやられた。その後かなり発症しなかったが、最近仕事を変え鉄粉まみれになったせいで再発したがまた良くなりだしてる。
ガキの頃はちょくちょく医者に通ったがよくならない。薬(内&外用薬)も効かない。
子供の頃から面倒だから平気なときは何もしなかった。
そして少しずつ落ち着いてきたが夏場の太陽の紫外線が強いのか、夏場は再発しやすかった。
が、就職&一人暮らしをし始めるて、痩せ始めたころに治っていた。
子供時期&青年期の違いは、過剰なカロリーを取らない、仕事で汗をかく、必要以上にエアコンを使わない、風呂に毎日入る、以上が目立った違いです。
皆さんは汗をかいてますか?汗が新陳代謝を促したり保湿効果になります。
エアコンを効かせ過ぎてませんか?極端な肌の乾燥は無理が掛かりますよ。
風呂で清潔にしないとばい菌がふえますよ。と思いますた。
(*´▽`)
で、最近は仕事柄再発したわけですが。
爆発的な痒さでした。薬局の市販薬で痒みを抑えてはいましたが、首から頭皮まで拡がってしまいました。
ですがエアコンを使わず、清潔にして治り始めてます。あとは痩せないと…
(×_×;)
あと今は、カサカサで痒い時はなるべくワセリンで様子を見てから薬を塗るようにして薬の使用を減らしてます。
(´▽`*)
まぁ。個人的な意見ですが。汗をかいて、清潔に、健康的な生活で治るかも…
 
個人の経験談で保障は無いよ。個人差在ると思うから、参考までにだよ♪
ア(▽`从´▽)ハッ♪
482名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 14:31:15 ID:nrYh5cz3
↑19くらいまでアトピーにやられた、まで読んだ。
483名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 17:23:05 ID:Q8SKYGhc
小学校の時に首アトピーになったのですが当時掻きすぎたみたいで
喉仏が潰れてるっぽいんですがどうしたらいいとおもいますか
484名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 18:45:32 ID:ePQ4Qvqd
首のアトピーも「菌」が悪さしてたっぽい。
シャンプー変えたら肌がめくれてすごい勢いで治った。
うなじはまだ痒かったり多少ポツポツしてるけど
使いはじめてまだ2週間。右も左も向けるようになった。
あと少しだけイソジンも使った。(ごく短期間)
シャンプーは頭皮アトピーでも出てるコラージュフルフル。
殺菌作用あるやつ。ステ効かない人、首の菌も疑ってみては?
485名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 23:57:23 ID:EMrsYFO0
>>484
イソジンはやはり長期間使用しちゃダメなのかな
消毒して軟膏塗ったほうがなんとなく効いてる気がする
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 02:31:16 ID:xPLdwurU
以前2年間ほど顔にイボが出来てたんだけど、イソジン消毒を止めた2日後くらいにポロッと落ちた。それ以来頻繁に消毒しないようにしてる。
487名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 09:47:17 ID:lAuozmUV
>>485
昔、医者の間でイソジンが流行ったんだけど
抗体ができて効かなくなるのと
殺菌作用が強すぎて、悪さする菌どころか
常在菌も殺してしまうとのこと。
でも、本当に良く効いたよイソジン・・・。
488名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 13:10:02 ID:FyTV7Kma
首の前?後?

俺は後ろ
489名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/04(日) 14:54:38 ID:A98HAfo3
1周まるまる
490名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 23:36:50 ID:xIomwR/Y
長年使って愛用の羽毛枕をパイプ枕に替えたら良くなってきた。
落ち着く自分の匂いからサヨナラするのは辛かったけど。
491名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 18:11:43 ID:5b602V2N
痒すぎ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:01 ID:/hrUJ36k
私は首の前側。
汁は出まくりで、痒いし、空気が動くだけでヒリヒリしてた。
ポリシーのファミリークリームたっぷり塗って、綿のハンカチあてて
包帯ぐるぐる巻きにして寝てた。
痒みとの戦いだったけど、今は寝不足や花粉の時期に少し痒くなるくらい。
お風呂にゆっくりつかって、代謝よくしてリンパマッサージして老廃物
流したらいい感じに♪
簡単に書いてるけど、ここまでの道のりは結構きつかった。
みんな頑張れ!絶対良くなるから!
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:06:14 ID:/hrUJ36k
書き忘れたけど、シャンプーとかボディソープもゲルに変え、
服洗う洗剤とか食べるものにも気をつけたよ。
枕カバーと、布団の顔が触れる部分も毎日変えて清潔に!
パイル地はよくないみたいです。
肌には意外と刺激になるようで、吹き出物できやすくなったけど、
綿のものにしたら治ったし。
494名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 09:45:08 ID:VC/kHTKI
首、つらいです。あまり動かせません。これから
涼しくなってきますが、少しは症状がマシになるかな。
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 12:00:56 ID:nAb3iY7I
三ヶ月もかかったがやっと首のアトピー治ったよ
どうやって治したか、やり方書くと叩かれるから書かないけど
でもネットでの情報のお陰だよ みんなも色々試して頑張りなよ
きっと君に合う方法がいつか見つかると思う。
放っておいてもなかなか治るもんじゃないからね
もうシャンプーや石けんに気を遣わなくていいなんて本当に助かる
496名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 19:19:39 ID:JE8lDGyn
>>495
三ヶ月なんてうらやましい。
私は三年かかっていまだに治らず
497名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 19:26:08 ID:DF4lZYbo
>>495
やり方書かない方が叩かれると思うけど
498名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 19:40:54 ID:NgA+erPR
自分も首酷かったけど治った。
原因は毛だった。絨毯の毛とか、毛布とか…
自分の体は毛に反応するらしい。
多分毛のアレルギーだ。
499名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 21:07:20 ID:yLpPdJHR
ルミンA、お勧めですよ。
少し高いけど…
私はそれでこの一週間調子がいいので
ぜひ皆様にお勧めします。
500デカマンコ:2005/09/15(木) 21:49:24 ID:BAiJUQ1z
500おめ
501名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 15:32:58 ID:OOevb9zn
495さん、どうやって治したか教えてください!
502496:2005/09/16(金) 19:20:54 ID:p/PfFFvO
私はモクタールでよくなった。
でも、モクタールが効かないヵ所があるんだよね
503名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 23:28:40 ID:8j26uQze
曲げることすらできない
504名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 19:54:50 ID:WbvdMieq
最近首は大分落ち着いてるんだが、このあいだ人から「お前なんで全身で振り向くの?鞭打ち?」と言われた。
首を動かさない癖がついてるらしい。
505名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 19:18:10 ID:TMP0/kxl
痛い
506名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 20:13:26 ID:B2jl3+E9
俺も今めっちゃ痛い。首曲げられない。
507名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 21:25:38 ID:TMP0/kxl
同じかぁなんか薬とか塗ってる?
508名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 21:38:35 ID:84urMzVS
そろそろ楽になる季節‥
冬の前のこの季節だけは‥
509名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 21:44:09 ID:pmbmxbkh
そして冬になると毎年恒例の粉ふき乾燥地獄・・・
510名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 21:45:50 ID:B2jl3+E9
約1ヶ月前まで、「リンデロンVG」と「ユベラ」を塗っていたのですが、最近になってユベラだけにしました。
おそらく私の場合はリンデロンのちょっとしたリバウンドだとは思うのですがやっぱり首が突っ張って曲げられないとホントに辛いですよねみなさん。
お疲れ様ですよホントに。
511名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 06:35:31 ID:BPacRmyL
痒い
512名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 07:35:33 ID:p96AkcvG
<<504
分かる。
私も同じ↓↓
513名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 21:34:48 ID:Zu6eQt5uO
痛い
514名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 03:14:22 ID:cxGyuLYV
じんじんする
515名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 19:11:17 ID:PZ4Rk1Z6
首掻く時胸がどきどきするのはなんで?
516名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 10:29:25 ID:jQ67Yulo
私は首かくとぞわぞわする。
517ゆみ:2005/10/01(土) 20:51:59 ID:QXH1XeeP
私も最近カポジになった後から、首ごわごわしてて、痛い(;_;)
顔は赤ら顔になってきたし、、、、
こんなひどいのは初めて。今モクタールぬってるけど、くさい!!!
518名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 00:30:34 ID:QPkFODaH
お湯で染みなくなるまで流して、
薬も速効性のあるものを2日だけ、
後はワセリン塗るだけにしたら大分良くなった!!
今は首と顔の色が違いすぎて悩み中…。
ファンデ塗ってないのに白浮き。。アヒャヒャ
519名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 01:04:34 ID:nAqqiAo1
アトピーは汗かくといいっていうけど、汗かいてむちゃくちゃひどくならない?
以前ジョギング初めて二日で酷い状態に・・・・
乾くとむちゃくちゃ痒いんだよね。
それ以来なかなかする気にはなれなくて・・・
続けてる人って汗かいても平気なの?
520名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 01:58:13 ID:Tw/k3OtF
「いい汗」かけるようになるまでは
大変ってよく聞くよ
「いい汗」かけるようになった、と自覚できるまでは
汗かいたらすぐに流すのがいいと思う
521名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 02:37:16 ID:nAqqiAo1
そうなんだぁ。
いい汗かけるまではやっぱり多少無理してでも続けたほうがいいのかな。
汗の痒みに恐怖することのない生活が早く送りたい。。。
首も顔も赤くて黒いし。。。(泣)
522名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 03:08:47 ID:Tw/k3OtF
あまり無理しないことも必要だと思う
その辺は、自分の体と相談ってことになるんじゃないかな……
523名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 12:18:53 ID:TkYzy4Wz
汗かいて乾くと普通の人でも痒くなったりするよ
早めに流すか濡れタオルで拭くだけでもいいと思う
524名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 15:15:13 ID:Fd8bNgwL
首は本当につらいです。なんともいえないものがある。
525名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 15:19:06 ID:KkdDVcNa
漏れは我慢出来ないときは、液体ムヒ塗ってるよ
526名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/07(金) 19:34:57 ID:TLkCdUmG
首かゆいときは、プロトピックを塗って治してる。
黒いのもなくなるし、いい薬だ‥…w
527名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 05:37:09 ID:+dcwJVrY
なんで首が痒いのだろう顔と違ってステ塗ってないのに
528名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 18:23:53 ID:D6Ep8YMU
214さんへ、脱ステ10年でステ入りのエンクロンを塗れば誰だって効くと思う。
エンクロンは立派にステ入りですよ。BY薬剤師
529名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 23:41:30 ID:E8ixsNNL
初めまして。初めて書き込みます。おれは3年くらい首が赤黒い状態でした。で、思いきって一日ステ塗ったら肌がつるつるになりました。まだ色素沈着が残ってますが(-_-#)これから保湿やムヒなんかでこのまま完治させようと思います。みなさんもがんばってください!
530名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/16(日) 23:51:13 ID:Nb84FHPm
そりゃステ塗ったら一時はきれいになるわな
誰だってつらい脱ステなんか、本当はやりたい奴なんかいないよ
ステで完治出来るほどアトピーは甘くはないよ
531名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 00:02:37 ID:BLQykkUx
首のアトピー・・・菌が原因だったら、コラージュフルフルシャンプー
乾燥が原因だったら、コンテスのシャンプー 体洗い用の石けんも、
無添加、無香料にしてね。バスタオルや、タオルに残留した、
洗濯洗剤にも注意。ついでに、洗濯機のカビもやっつけよう。
アトピーって、色々忙しい。。。
  
532名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 11:50:53 ID:dGzl9qjQ
>>531
そんなもんより布団や枕をもっと疑え。
接してる時間が非常に長い上に洗濯なんて滅多にするもんじゃ無いからな。
真夏の直射日光でも布団のカビやダニは生き残るぞ。
古い布団は繊維が切れてるから埃も多くていいこと無い。
3年以上使ってるようなら買いかえれ。
あと襟には皮脂分解する襟用洗剤付けてから洗濯。
襟部分は布が重なってて普通の洗濯じゃ奥の皮脂やそこに付く菌やカビがとれないからな。
あと乾燥肌ってのも勘違いの可能性ありだ。
実は脂性肌なのに感染症で見た目乾燥状態(脂漏性湿疹)ってのは結構ある話。
こういう人は保湿やステで悪化する。
組織検査もせず見た目だけで診断するような医者の言う事は鵜呑みにするな。
そもそもアトピーというのが誤診の可能性ありだ。
533名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/22(土) 13:50:09 ID:wG+eZr5C
夏に発症しました。
はじめて寒い季節を迎えるのですが、首がかゆくてニットが着れそうにないです。
寒がりで首なしのセーターとマフラーはかかせないのに。
ヽ(`Д´)ノ何着ればいいんだ。
534名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 15:33:57 ID:nScmfnfm
綿100%のマフラーに替えるとかは?
タートルとかニット系は絶対着ないほうがいいですよ 悪化するから
ウールが10%でも入っているとやばい(自分の場合)
535名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 19:15:01 ID:lL3Elw+3
やっべ、まぶたまで痒くなりだした。。

ちなみにおでこも真っ赤。
536533:2005/10/24(月) 21:25:31 ID:G8Z4id+f
>>534
タートル駄目ですか・・・
寒がりの自分に耐えられるだろうか。
下地にコットンの首ありシャツなんか着たらどうかななんて考えてますが。
537名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 00:16:59 ID:y6yTbMAb
包帯巻いてタートル
538名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 00:34:35 ID:7JfdvIam
>536
肌に当たる部分がコットンなら良さそうですね
でもタートルはやはり締め付けがあるので 痒み等に気をつけてくださいね
必要ないかもしれないけど「タオルマフラー」一応載せときます↓
http://www.rakuten.co.jp/anchor-outlet/564288/#547878
539名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 00:37:42 ID:7JfdvIam
540536:2005/10/25(火) 22:42:40 ID:YF/IbPKm
いろいろありがとうございます。
541名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 23:55:54 ID:nE2bQi79
タオル地、俺はあまり良くないなー。
肌に対して点で接触するので刺激が強いんじゃよ。
542名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 18:51:11 ID:VwZxImSS
首の後ろから背中の上にかけてのアトピーが今酷いです
今日起きたらシーツが皮だらけorz
床などを掃除するコロコロをシーツにやってみたら皮ビッシリでかなり萎えた...
3日くらい前から医者に出してもらったヒルドイドを塗っていますが...よくならないorz
どうしても掻いちゃうんだよなぁ・・・うぅ、痛いよぉ(;-;)
今日は包帯首に巻いて寝ようとおもいます
543名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 14:49:49 ID:Sh7c46HB
>>536
亀レスですが、綿100%のタートルとかはどうですか?

私も服は綿しか切れないタイプ。ウールはここ何年もきてません。かゆいので。
カシミアならかろうじてOK。

タートルはオーガニックコットンのもあるし。それだったら体にもよさそう。
普通の綿のやつは確か無印でも秋に発売されてた。

個人的には冬はプチバトーの綿タートルかタオルマフラーで首周りは防寒です。
544名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 16:28:45 ID:FPrvHmPB
首アトピーを隠しやすい季節になってきましたね('A`)
545名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 00:36:28 ID:RINiIP8t
でもアトピーでると寒さ感じにくくない?熱をもつし。
風がしみるから結局何かは巻かずにおられないけどorz
546名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 10:56:21 ID:sTNro9LM
市販の塗り薬(非ステロイド)で効いたのありますか?
この薬って意味ないんでしょうか??効いてる人いるんでしょうか??
首が猛烈に痒くて、首絞められた痕みたいになってます。
ステロイドの誘惑に負けそうになるんですが・・・。
ちょっぴりだったら塗ってもいいかな。
547名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 12:28:57 ID:oRJQS4fn
ずっとベトネベートを使っていて脱ステしようと思って非ステ使ってかぶれて痒くて我慢できませんでした。だから今はユースキンだけ☆まぁまぁ調子いい
548名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 17:13:18 ID:v4WtseSL
首から体にかけて寝てる時猛烈に痒い
顔とか起きてる時はそうでもないんだが
爪にガムテまいて多少マシになったけどそれでもつき破ることがある
ペットボトルや手袋だと気になって寝れないし。
549名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/06(日) 09:50:53 ID:mPOQXgwI
汁が止まらないいいい
550名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 14:30:22 ID:qUvkIzqh
普段は全然大丈夫なんだけど、風呂入ったときに猛烈にかゆくなる…
てゆうか今まで色々なところにアトピーできたけど、首のアトピーかいてるときが一番気持ち良い気がする
全神経がそこに終結して、そこは快楽の絶頂。オナニーなんかゴミに思える。
でもそのあとはオナニー以上の欝が襲い掛かる…
551名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 15:17:11 ID:vSg+q1/e
高校生です。制服のカッターありますよね。それが綿100じゃないから痛い…
明日から包帯巻こうと思いますが
なにしろ、主治医が首の菌を殺して、皮膚を乾燥させろって…(T-T)
首に横皺ができて、パカッと割れていて死ぬ程痛いです。
しかもなかなか乾燥しません。
包帯巻いていいでしょうかね?
552名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 16:57:03 ID:KBcfwNjT
痒い
553ニシダ:2005/11/14(月) 18:15:15 ID:mmnlsKFY
アトピー性皮膚炎.bbs  http://atopy-bbs.com/

突然の書き込み失礼します
昨日、アトピー性皮膚炎に悩む人のための総合掲示板を設置いたしました。

 アトピーに悩む人は年々増えているといいます。
しかしながら、完璧な治療法は見つかっておらず、
唯一の薬であるステロイドも悪魔の薬とも呼ばれています。
専門医の意見も真っ二つ。マスコミが騒ぎ立てただけなのか、それとも悪魔の薬なのか・・・
 実際にステロイドのせいで症状を悪化させた人も多い。
逆に、民間療法の中には詐欺まがいなことをしているところも多い。
誰を信用していいのか?なにをすればいいのか?
何で治らないの?と苦しむ人は増え続けているのです。
 少しでも役に立てばという思いから総合掲示板を立てました。
人が集まらなければなんの価値もないものです。
知り合いにアトピーと闘っておられる方がいればこのBBSを知らせていただけると幸いです。

今の段階では正直何も得られるものはないと思いますが、
ちょっとした書き込みだけでも残してもらえればきっといつか価値あるものになると思います。
 
勝手ではありますが、マスコミ関係、専門医の方のご入場はご遠慮ください。
554名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 19:02:41 ID:wiK8vVkR
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

このサイト要注意!
555デカマンコ:2005/11/14(月) 20:19:54 ID:VD9WdUum
555オマンコ
556名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 20:49:35 ID:KBcfwNjT
↑消えろキモい
557名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 01:06:08 ID:ok5ExeKT
あーさっきも掻いてしまった…。なんでだよっ・・この忌々しい手・・・
明日もずっとマフラーだな。いい季節だよホント
558名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 18:14:06 ID:QG6TNySR
痒い
559名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 23:51:37 ID:Y5+D2aeH
ステ塗ったら翌日はつるつるの首なんだよね。
だけどだんだん前より悪くなる。怖いからもう塗らない。
でも市販の軟膏塗っても首黒くなっちゃって汁出てるし回らなくなってる。
入浴中も手が勝手にアカスリっぽい動きをしてしまう。つらい・・・
560名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 00:10:30 ID:Vk6W0epd
ステ塗ってるところってきれいになるけど感覚が無い
これって私だけ?なんか表面の神経がボヤけてるみたいな
561名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 00:10:57 ID:pX5ndRyf
>>553
人頼りのサイト運営、ルールを守らない宣伝工作。
広告でたくさん儲かるといいですね。

※NG推奨:atopy-bbs.com
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 01:00:11 ID:7cqhw31D
オリーブオイルにアレルギー持ってない人は一度試してみてはいかがでしょう。

私は体質に合うらしく、風呂上りに薬局で買った医薬用のオリーブオイル一滴に
精製水少しまぜて(オイルだけだと皮膚になじみにくため)、ぬりぬりしてたら
だいぶカユミと腫れがましになってきました。

前ヤフーニュースでオリーブオイルにかゆみをとめる成分があるって記事が
あったんんだけど、確かにかゆみは少しおさまる気がします。でもかゆいけどw


ステロイドやその他の市販塗り薬は、当初はいいけど、必ず後で反動がきてだめでした。


あと、化粧品や体に塗るものはなるべく無添加で自然のもの選んでたんですが、
ネットの化粧品サイトであまりに評判よかったので、○ディ・ショップの
ボディ・バターという商品のオリーブのフレーバーを試してみたら、腕の付け根と肘の
関節のアトピーがびっくりするぐらい良くなってきました。

すごい保湿力がある商品なので、それが良かったのかもとも思いますが、
オリーブオイルだけでは足りない水分も補ってくれているようで・・・。
別に店の回し者ではないのですが、ちょっと自分に効果があって良かったので
あげておきます。長文スマソ。
563名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 19:13:51 ID:N65l3Nat
首のアトピ掻いてると、ハッキリ言って、もうホントハッキリ言って、セックスより気持ちいい
足の指もグニグニ曲がって、身もだえしてしまう
ガマンしてガマンしてガマンして・・・耐え切れず掻くと、ヨダレ出る程。
その内イってしまうんじゃないかと思う その時は報告する
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 22:04:38 ID:sXDVwQee
10年位前、汁が出る程でしたが、普通にステ塗って直りましたよん。
565名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 22:54:31 ID:tUb/xZey
首痒いなぁ(*´Д`)
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 03:04:28 ID:u5gN65XP
>>562
そのお店知らなかったんですけど、
見てみると結構気になる商品がいっぱいありました。
ボディバターって、確かに良さそうですね。
私もオリーブ買ってみようかなー。シアバターも気になるけど…。
あー、コスメ大好きだったんで、コフレがすごく欲しいー。
でもお化粧なんて、ここ最近ずーっと無縁で欝(TT)
567実証済み:2005/11/22(火) 10:37:17 ID:stge90fU
パソコン持ってたらhttp://www.happiness0777.jp.nubeauty.com見てみてよ。広告宣伝費を一切使わない代わりに、有効成分がたっぷり入った保湿剤があるから塗って見てよ。必ず良くなるよ。エンハンサーが良いよ。成分見ればわかるよね。
568名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/22(火) 23:11:36 ID:pddfaR6i
痒いよう
569名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 11:24:15 ID:EICSL13o
首かくとゴッゴッゴッってすごい音がする。
粉雪みたいにプラスチックみたいな皮膚がはがれ落ちる。
ステ小さい容器一個分しか塗ってなかったのにひどいよ。
これ以上かくと首の皮なくなりそう。
今日はもう汁まみれ・・・
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 20:51:35 ID:3ZIZlKf+
首かい〜の
571名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 09:13:09 ID:BzEwpALB
普段鏡とかは避けるんだけど、たまたまコンビニ行ってつい見てしまって唖然
首が人間の色じゃないよ・・・
なんかヘドロみたいなドス黒い感じ。
こんなの晒して生きていかなきゃいけないのか・・・○厂乙
今日は多分一日鬱だ・・
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 22:06:59 ID:UC/93HX+
気にしすぎは逆にストレスになってよくないとオモ
私は小学生からずっとピーですが、今は大分良くなった
入院も何回かしたし、給食も食べれず親には多大な心配とお金をかけさせてしまった
まえは汁なんて当たり前、かきすぎて皮膚えぐったりしたけど今は全くないよ
そりゃ、普通の人に比べれば黒ずんでたりヒビあったりするけど
私は、気にしなくなったんだ。好きな服着て好きなもの食べて。
夏には跡も気にせずタンク着るし!気の持ち用でホントによくなると思う
そんな私は今保湿にワセリンだけ。週1位でアカスリして古い角質取ってます
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 22:20:07 ID:n1tMm6oc
首のアトピ酷いと、リンパ腺腫れません?
それで最近、しょっちゅう39度以上の熱が・・・。
574名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 22:20:45 ID:hIFAlc+4
宇宙世紀0093

2chから最も遠い心と身体アトピー板は首のアトピースレを建て、厚生労働省に治療戦争を挑んできた。
この一週間あまりのアカスリで真皮層と基底層は総角質の半分を死に至らしめた。572は自らの行為に恐怖した。
症状は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 21:38:04 ID:Ws7l3W0x
お金に余裕があれば・・・助けてあげよ。
http://save-ayaka.com/
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/26(土) 02:07:38 ID:EowAKKDz
573
アトピーが酷いとリンパがどうしても腫れるみたいです。
私も腫れました。悪性かどうかの見極めは高熱が続く事です。
今すぐ病院に行ってください
577名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 01:53:03 ID:vu2PIjkl
>>566
すみません、規制受けててレス遅くなりました。
ボディバター確かに良い商品なんですが、一つだけ欠点が。

シリーズ全般、匂いがすごいんです。
オリーブはその中ではひかえめな匂いの方ですが、それでもオリーブらしからぬ
なんか微妙にフルーティー?な香りがします。

店に行くと試供品が必ずありますので、購入を検討されている場合は一度匂いを
試してからをお奨めしますね。


578名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 17:35:58 ID:3AJeOLn8
首痛いと首動かせないせいか血行悪くなって思考力や記憶力が落ちる気がする
579名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 22:52:42 ID:IRXbia/i
>>562
幼い頃はアトピーが酷くて、中学から高卒就職するまでで治ってきたんですが、
就職して死ぬほどのストレス受けたら今まで出たことのなかった首に大変な事が
起きました。首に一周ぐるりと、乾燥して皮はぼろぼろ皮膚は赤くなるところもあれば
脱色してしまった部分もかなりできました。仕事に集中できない程痒いので退職したら
徐々に白く脱色した部分は戻ってきましたが、痒さはいっこうに消えません。
保湿が効くと聞きましたが、なかなか自分に合うもの(市販)が無くて困っていました。
オリーブオイルとボディバター試してみたいと思います!
長文すみません〜
580名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 01:22:08 ID:+dMGH8cJ
>>579
オリーブオイル奨めたものですが、似たような境遇です。
私の場合は子供の頃は肌の悩みがなかったものの就職後の仕事のストレスで発症しました。
腕の関節→首→顔と数年かけてだんだんひどくなり、去年の今頃はあなたとほぼ同じ状態。
首と顔が腫れてほてりとかゆみで夜も寝れず、風呂と枕には皮がボロボロ落ちて欝でした。

ただ、やっと花粉アレルギーの季節に肌も悪化することが多いのに気づき今年はなるべく
春秋に花粉を吸い込まないように努力したことと、あとやっぱりオリーブ関係が体にあった
みたいです。
今はすごく落ち着いていますが、治る順番は、顔→腕→首でやっぱり首が一番手ごわい
ですね。今も首には色素沈着とケロイド状の跡が若干残ってますが、かゆみが無く皮も
落ちない状態なので助かってます。

ただ、オリーブオイル系はアレルギーある方も多いらしいので、必ずパッチテストをして
使用してみてくださいね。
こっちも長文になり、すみません。
581名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/03(土) 17:43:41 ID:rD0iuNau
>>580ありがとうございました。効果でてきたらまたカキコしますね。

582名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/14(水) 21:26:05 ID:OIA8dYQC
曲げたら乾燥してるからマジ痛いビキビキって感じ
583名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 01:48:03 ID:j6tp9pbZ
首は高校時代酷かった〜。ピキピキにひびわれてちょっとでも首動かそうもんなら血がでて…。今年はちょっと色が黒ずんでる程度ですんでる。
584名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 01:49:20 ID:j6tp9pbZ
首は高校時代酷かった〜。ピキピキにひびわれてちょっとでも首動かそうもんなら血がでて…。今年はちょっと色が黒ずんでる程度ですんでる。
585名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 19:18:38 ID:oxK1xtQ2
首と顔にはプロトピック!
586名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/15(木) 22:17:00 ID:+5mHfPXD
首曲げるだけで痛い
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 13:36:18 ID:i2vRtKwl
みんななんか薬つけてる?俺は全くしてない
588名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 03:27:30 ID:kLEtolDu
ぱりっぱりに乾燥してひびわれた皮膚をペリペリ剥がしてた…。で、痒すぎてコントロールできずかきむしってあぼん。
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 12:33:36 ID:ETjalNtd
掻くの我慢してたのに、いま無意識にかいてしまった!!!
おれの馬鹿野郎ーーーー!!!
590名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 12:35:27 ID:BoLW0Eao
なにが原因でこんなに痒いんだ?
591みか:2005/12/17(土) 12:42:41 ID:x6/9ZEAm
このレスを見た人は、

もっともっと、もーーっと、かゆ〜〜くなります!

かゆーい、かゆーい、かゆーい、かゆーーーーーーーーーーい


かゆーーーーーーーいいいいいいいいいっ!!!!!!



かゆかゆ

かゆみの神様をあなたにプレゼントしましたからね!!!!


可ゆーーーーーーーーーいいいい!!
592名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 13:32:58 ID:BoLW0Eao
↑お前が痒くなれ
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 14:38:07 ID:rV2OqD1q
今は落ち着いたけど、1か月くらい前はほんとに首ひどかったぁ 首曲げるだけで痛くて、でもまたカサブタできてきたら痒くなって 今は皮膚科のステロイドで落ち着いてる いつになったら前までの落ち着いた自分に戻れるんだろ〜
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 14:41:37 ID:BoLW0Eao
おいおいステロイドで落ちいてるって…
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 14:59:29 ID:UxEo0KbG
掻いてないのに皮膚が一枚めくれたようにひりひりして痛い。布団のシーツでこすれてなるのかな?顔の下もそうなってるし
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 23:45:22 ID:BoLW0Eao
シャワーとか浴びたらバリバリにならない?
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 23:54:37 ID:r7iP5Ipi
首、かゆいよね。
今、首の皮膚、赤くてすごい炎症。
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/17(土) 23:56:10 ID:ZHfrJAsP
俺もステぬって落ち着いてきたー(笑)
今がよければいいやー!将来ステ依存でもいいやー!
っていうか人間いつ死ぬかわからんしねー
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 00:21:07 ID:BF7OJEg6
こうして犠牲者がまた一人…
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 00:45:23 ID:mhVEoO0v
そーだよね ステ後遺症はこわいけど、今がよければいいよねっ あの時の辛い思いはイヤだもん 私はもう医者に頼るしかなくなってる 医者行くのやめたらまたヒドくなるし繰り返しはもうたくさんやわ
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 00:47:28 ID:GdeqI8zV
あなたそれじゃ取り返しがつかない身体になるよ
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 00:58:59 ID:mhVEoO0v
わかってる けどどーしようもできないし 体動かすのも辛かったあの頃、外に出れなかったあの頃、ほんとに辛すぎた 医者に頼るしか私には方法はない
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 01:25:55 ID:eGvurs90
症状落ち着いたら減ステして、ステから離脱するようにすればよろし
もう塗ることに決めた人は、気に病まず、前向きにがんばって欲しい
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 01:29:18 ID:GdeqI8zV
長く使えば離脱するのもむずかしくなるよ
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 01:35:12 ID:mhVEoO0v
そーですよね ありがとです 医者と相談しながらですね 落ち着いたら医者も保湿にかえたいみたい 前向きにがんばります
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 11:53:57 ID:GdeqI8zV
傷だらけ
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/18(日) 19:21:47 ID:Ax2DatpY
585です。
皮膚科でステ入ってないプロトピック軟膏っていうのもらいました。顔と首には効くそうです。
わりとよくなりましたよ。(副作用として使い始めて3日間くらいは
ニキビとか赤みとかチリチリ感がでますが)よくなったら保湿に切り替えます。
私は医者じゃないんでお勧めとか言えませんが、一応カキコしてみました。
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 00:52:46 ID:gMpEjpJ9
>>607
老婆心ながら、プロの効能だけでなく、副作用についても調べてね。
ステと同じように、光と影がありますから。
609607:2005/12/19(月) 18:28:37 ID:FHKWheu6
最近(?)の薬だから何十年後とかの副作用はまだわからない、みたいな
こと言われた。
610名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/23(金) 18:42:15 ID:8R3Pp/QR
プロはやばいよ
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/23(金) 19:10:53 ID:MfH8KzvO
何10年使う必要ないでしょ。だって5年後にはデコイ出るじゃん。
612名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/23(金) 19:57:50 ID:8R3Pp/QR
新薬に期待するな
613名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 14:21:40 ID:lZcmYDwH
クビ痒いなぁ(;´Д`)
614名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 23:44:37 ID:HENS/8PZ

120 名前: 名無しさん@まいぺ〜す Mail: 投稿日: 06/01/07 08:47:47 ID: 2oDuyNsV

俺は某国立大の医学生だが、二十年以内に遺伝子治療の根治療薬がでることを保障する。
ゲノム読解で今まで不明だった原因が解明された。
後十五年でみんな自由の身だ。
あきらめるな!!
615名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 10:45:52 ID:SqcSYT7n
首がやばすぎる。象みたいな肌だよ。冬だから余計にひどくなるのかな
616名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 14:26:00 ID:UDzQT1bA
乾燥するし
汗をかきにくいから毒素も溜まるし
運動不足で血流も悪いし
617名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 14:56:53 ID:SqcSYT7n
↑やっぱそうですよね。何かいっきに象肌になってビックリです。減ステ中で今ロコイドですが全然効かないし。冬すぎたらマシになるかなぁ。多少の色素沈着は諦めてるけど
618名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 23:34:08 ID:Q2h74hWB
首から肩まで広がってきたー
飛び石的に左瞼も
明後日半年ぶりに上京する友人に
会うのに、今週入って急に悪化…
ちょっと落ち着いてきたと思ってたのに
619名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 23:41:32 ID:FMmE9zBa
オロナインを朝晩塗ったら赤みが治まりかゆみもとれた。効いてるのかな?
620名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 01:25:40 ID:vjBECYsl
風呂に入らなかったら次の日が痒い痒い
首やら腕やら痒い
621名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 04:04:47 ID:oxI97PKR
>>619
オロナイン初めはいいがそのうちかくよ多分
俺はエピナールとメンソレータムADはよかった
622名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 00:13:24 ID:lQ9qsmOI
顔はなんとか治まったんだけど、首が腫れてひどい。
乾燥してあかぎれになるし。
623名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/14(土) 00:19:40 ID:usXGncHq
首,肩かゆすぎて寝れないゃ
乾燥してるから首動かすとスゲー痛い…
624名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 22:32:04 ID:8x/xT6mO
ホリケンみたいになった。
625名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/16(月) 22:52:46 ID:zRwGFYU8
首のアトピーは良くなったけど、首のしこりが消えないんだが。
検査した方がいいんだろうけどヒキだから躊躇するんだよなぁ・・・。
626名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 02:30:34 ID:2qhoUq+J
私は全身の重症アトピーだったけど、完治にむかってるよ。
7年間欠かさず処方箋の漢方薬飲んで、塗り薬は処方してもらった非ステロイドの抗炎症剤。
時間はかかったけど確実になおってるよ。
中学の頃はかゆみ、むくみ、皮膚の皮…と最悪な時期やったけど、今では周りに「うちアトピーやから」ったゆったらびっくりされるぐらいに治癒しました。
漢方薬と非ステロイド抗炎症剤でゆっくりだけど確実に治るよ!!
627名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 10:49:27 ID:BF7bKkEI
>626
私は今首のアトピーが下に降りてきはじめて、抗炎症剤に頼っています。でもかゆかったりなんだったりの繰り返しですorz
漢方も興味があり、同じ方向で治そうと思っているのでお聞きたいんですが、月にいくら程かかりましたか?


私はアレルギー検査をして原因を知り、それに効く漢方で治していこうかと考えてます。
保険効かないとそうとう高いですよね。。
よかったら金額面教えてください。
628名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 16:44:37 ID:zmNXnSao
大人になってアトピー随分マシになったけど、指と首だけは治りきらないな。
やはり体の弱い部分だからだろうか。
629名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 16:49:17 ID:D74Q3vRJ
626さん

どんな非ステを使いましたか?
630名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 17:32:55 ID:1NvXOI0C
首痛いよ(;´д⊂)首がシワシワ。。「ワイヤーで首絞められたみたい。怖い」って家族に言われるよ。
631名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 17:47:28 ID:D74Q3vRJ
↑病院には行ってないの?
632名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 20:40:57 ID:1NvXOI0C
>631
逝ってるよ。でもシワはずっと前からあって消えない。あと薬嫌いでよっぽどひどくないと使わない。
633名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 22:58:22 ID:ePhYPdFE
プロトピックって、ステ入ってる?
634名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 23:06:16 ID:JY27stEu
よっぽどひどくなる前に使えば
すぐに治って、結局は薬を使う期間が短かったりする
635名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 23:34:25 ID:1NvXOI0C
>634
言ってることはわかるけど薬嫌いだからなぁ。薬つけた部分が熱持って逆にかゆくなったりすることもあるよ。
636sage:2006/01/19(木) 23:57:56 ID:RiYgcvSn
>>635病院で、もらった薬は、医者の指示が
出るまで付け続けないと、いつまでたっても直らないぞ。
637名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 16:24:16 ID:7eN4HSpe
>636
そんなことをしたら私はステ漬けになってしまいます。小さい頃はちゃんと薬塗られてましたが治りませんでしたし。医者の薬で治るとは思えません。
638名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 04:58:41 ID:HGq63HJM
>627
あたしが行った病院は基本月に2回通ってて、保険もきくので月に5000円ぐらいしかかかりませんでした。
もし症状が悪くなったら薬残ってても病院いって処方しなおしてもらうってゆう追加のお金はたまにかかるけど…
保険の種類によって多少の変動はするけど、基本は月5000円です!!
下の629さんへの回答にも書いてありますが、アトピーは胃腸の病気なので、漢方で体の中の「気」を整えて正常に戻すんです。
「気」とかはあたしにはよくわかりませんが、ひとつだけ注意!
漢方が効きはじめたら水分がでるので、めっちゃ汗っかき&トイレが近くなります(笑)
でも出せば出すほど、治癒の喜びがわいてきます。あたしは半年ぐらいで水分が出はじめ、今の治癒に至ります。
漢方は副作用もないしオススメです!!

>629
「デルマクリンA軟膏」です!塗り込めばテカテカしないのでいいですよ☆
でもアトピーは体内の水分を汗や尿によってうまく排出できなくなる胃腸の病気なので、体の中から治すのが一番の方法らしいです。
結局塗り薬は乾燥を抑えたりするなどサポート的役割なので、非ステがいいですよ☆
ステは表面はきれいにするけど、胃腸まできれいにできないから…
639名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/22(日) 09:04:13 ID:7iULsikM
>638さん、>627です。ご親切にありがとうございます。

保険が利くというとすでに調合された漢方でしょうか?
自分用に調合してもらうのと、ツムラやカネボウのようなできあいを使うか迷っています。
でも七年も使って治しているのですね。すばらしいです。
やはり病気は根気との戦いですね。


私はアトピー歴二ヶ月と短いですが、これを期に生活のサイクルや習慣的なことを見直し始めました。
メンドクサ( ゚д゚)の免罪符がない生活は過酷ですが、今後のためにも習慣にしてしまおうと思います。
でも唯一踏み出せないのは…一日二箱の禁煙orz
640名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 00:42:41 ID:unWDWR8K
>>639さん、
638です。

自分用に調合してもらった漢方ですよ☆ツムラとかの漢方をだいたい1〜3種ぐらい混ぜて処方して頂きました。
症状にあわせてまぜる漢方をかえたり、量を調節したりしてもらいます。
根気はいりましたが、先生がとても信頼できるいい方だったのでそれほど苦痛ではありませんでした(^∪^*)

タバコはやめた方がよいと思います…(>ヘ<;)
私の父は私がアトピーになってもどうしてもタバコをやめれなくて私のアトピーはどんどん悪化していきました。
家庭内別居をすると、急によくなりました。今でもタバコの煙があるところに行くと、夜にめっちゃかゆくなります。
タバコは依存性が強いからやめるには相当の決心が必要ですが、アトピーと天秤にかけてみてください。
少しずつ量を減らしてみてはどうでしょう??

すみません、えらそうに…
641名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 06:35:53 ID:cmtOEK1x
私も漢方2ヶ月くらいだけどけっこうきいてます
神奈川の平間医院★先生もマッタリしてていいかんじです
642名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 08:46:25 ID:Y0kqF96b
首アト、寝るときパジャマや寝具に薬付きませんか?
こないだジャージみたらびっくり。首周り薬でつやつやしてたw

そんなこんなで応急処置。ガーゼに包帯はガサガサして失敗。今日は綿100%タオル首にまいて寝てみます。

起きたらレポします。
643名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 11:18:19 ID:+BDs+5gW
パジャマや寝具につくけどこまめに洗うしかないと思って特に何もしてないよ。薬がつくのよりも皮膚のカスがいっぱいつく。
644名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/24(火) 03:32:55 ID:9rMkDudg
>640さん639です。
詳しい事情聞かせいただいて助かりました。
漢方数種類のんでもおkなんですね。知らなかったです('A`)
治すために参考にさせていただきます。

場所が場所なだけに、最初のどが悪いのかとか疑ったので、まずは寝室兼居間を禁煙にしてみます。だいぶ本数が減るので…。



根気よく治療して、よくなったら私も640さんみたいに書き込みたいと思います。
本当ありがとうございます。
645名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 04:27:00 ID:0upebMp8
痒い
646名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 08:47:22 ID:twehDj0n
シャンプーを変えて
お風呂も3日おきくらいにしたら首がカサつく程度で
痒みとかかなり減ってきた。

顔はアトピーなし。
あとは体…
やっぱり体の原因は衣類なのかな……
647方城渉:2006/02/02(木) 16:21:26 ID:786X++F2

「宮沢賢治の風」http://kenjinokaze.livedoor.biz/archives/50470947.html

というサイトでお母さんお父さん先生お医者さん、

そして心と身体に潤いのほしい人を毎日応援してます。

今日は「ビヂテリアン大祭 飛んでけ、アトピー・花粉症」

という記事を書いたので読んでくださいね。

わたし方城渉はこういうことの専門家でもなんでもありませんので

記事内容はご自身で判断ください。

今回紹介した先は

取り組む姿勢がとても真剣かつ良心的に感じたし、商品宣伝も皆無でした。

アトピー・花粉症・・アレルギーは誰もが苦しんでいるテーマですから

折に触れ書きます。

みんなアトピーに負けないで!
648名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 13:54:12 ID:cJ5FyyIi
首が赤く、ジャバラみたいなしわが・・・
とうとう我慢できずネリゾナに手を出してしまった・・・
1/19に処方されて今まで我慢してきたのに・・・
2〜3日塗る位は平気かしら? やばい?
649名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 18:56:27 ID:NfCrOUOG
首でなくて申し訳ないが、2年前から手にアトピーが出来てて酷かった。
昨年の10月くらいから、シャンプーを使うのをやめた。
整髪剤も使うのやめました。
そのかわり、洗うのに15分くらいかかるけど。
お湯だけで洗っている。それだけでも大分良いよ。

最近は、風呂上りにすぐ、濡れた状態のままワセリンを塗っている。
風呂から上がって5分を過ぎると、風呂に入る前よりも水分が抜けるって。
昼間も手が乾いたら、一度ぬるま湯で洗ってからワセリンを塗っている。
だいぶ調子がよいよ。
自分では、ラップ療法みたいなものかなと思っています。
http://www.wound-treatment.jp/
ただ、乾いた時に塗ると、何故か痒くなる。
650:2006/02/03(金) 21:16:10 ID:m86EwhYw
市販のプレバリンα軟膏ッてやつ使ッたら4日で治ったO(≧▽≦)O
一応ステだッたから、たまに痒い時非ステのクリームぬッてる!
けど傷痕がきえない(--;)傷痕どーやッたら消えるかな(..)
651名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 02:47:14 ID:o5HMvz/A
641さんに質問です!!
平間医院は神奈川県のどこらへんにありますか??
652名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 16:44:17 ID:advnb96x
傷にロコベース塗ったら早く治ったかんじ
653名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 01:58:40 ID:vAsCPgU4
つらすぎて薬塗る事にした。
でも塗る時に指が触れると痛い。しばらくヒリヒリ痛い。
首がまわらないよ…。
助けて。アトピーなんかやだ。助けて。
654名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 02:28:13 ID:GGsMrSoj
(ノД`)わかる・・・わかるぞ
655名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:42:40 ID:sRA7MHR0
ビールを飲んだら首が赤くなる! なぜ?
656名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 12:05:51 ID:uiE/iwNs
血が集まってるからだろ
そこで血が流れにくくなってるってことでもある

首の骨のズレを治せば顔の@p改善なるかもな
657名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 12:09:51 ID:W96M+Siw
自分も前は気が狂うくらいの痒さだった。脱ステの時だけど本当に痒さと痛さでなんにも手がつかなかった。
24時間痒さに支配されてた。見ためも酷くて真っ赤でじゅくじゅく液が出てるし
皮もむけまくりでほんと毎日皮が大量におちてった。本当に我慢できないって限界が来た時ステを塗ってしまった。
一回塗っただけで痒みがおさまったけど、その限界って思った以上の酷い状態の時しか塗らないように決めた。
良くなったり悪くなったりを繰り返してそれでもちょっずつ状態は良くなって来てもう二ヶ月ステ塗ってない。
首もまだ少し痒いけど赤みもなくなって首を出して歩けるようになった。やはりステは臨機応変に。
因みに脱ステしたのは去年の7月でステ暦は15年くらいです。
658名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 13:36:37 ID:nFuK0gLJ
首のアトピーはほんと辛いよね 曲げれないのって辛い
659名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 14:49:47 ID:0Q50FI3S
本当に首と鎖骨のまわりがひどくて湯船につかったら痛くて絶えれなかった(つД`)
660名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 16:11:41 ID:i7+bL+tb
だからなに?
661名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 16:41:13 ID:DcfbEwQY
乾燥系アトピーなんだけど、どうにか夜寝てる間の乾燥、掻き壊しをふせげないかと思ってやってみた事。
蒸気温熱パワーの肌に貼るシート、めぐリズムを綿100のハンカチにくるんで、首にまいて寝る。
適度な蒸気が出てるらしく、朝起きた時の乾燥が本当にましになったよ!
寝てる間に掻く事も少なくなって、首回る様になったし、普通の皮膚が出てきた!
662名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 17:20:18 ID:QNWPlgKS
>>661
ガンガレ
あと風呂上りは、5分経つと風呂に入る前よりも肌の水分が減る
風呂から出たら直ぐに保湿だ。
663名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 02:17:55 ID:UuST37jV
調べて試しまくった結果、茹でたキャベツと青魚、お風呂にアスコルビン酸、お部屋に空気清浄機(HEPAフィルター付き)が一番私にはよかったです。まだ痒い時もあるけど確実に赤みはひいてきました。そんなにお金もかからないのでみなさん試してみて下さい!
664名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 03:20:06 ID:HN/+kK4/
痛い
665名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 15:38:41 ID:HynJ0mMo
痒いよ
666名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 16:15:39 ID:bhTFN2U6
首がひどくなると
一番萎える 動かすと痛いし
行動しにくくなる
667名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 17:46:53 ID:HynJ0mMo
さっきドナーツ食ったらめちゃめちゃ痒くなった
668名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 02:24:07 ID:8H34D7ED
たまに首や顔が熱持って、とてつもなく痒くなる。
そのままかいてしまって血や汁が出てきてアトピーが悪化。
アレルギーっぽいんだけど、何に反応してなってるんだろ。
669名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/12(日) 17:28:36 ID:zSAvOrrE
>>668
ストレス
670成人型アトピー:2006/02/13(月) 15:39:10 ID:Vb9/70SH
首に出来た三本の大きなすじみたいなしわ・・・
調子がいいときは気にならないが悪い時は首を三重に絞められた
様に真っ赤に三本のすじが出来る。そして痒い・・・
このすじみたいなしわはどうしたらなくなるんでしょうか?
671名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/13(月) 19:29:27 ID:1nAWdx8e
傷だらけ
672144:2006/02/13(月) 20:12:22 ID:ZDUHQ/i3
やっぱりチョコレートを食べると痒くなるЁ
673名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 00:10:07 ID:WWOupnNk
掛け布団が悪いのかな?
674名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 14:28:09 ID:EKKyeAAS
全くよくならない
675名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 18:37:16 ID:VDkP9BLW
提案があります・・・運動をいっぱいして、汗をかくと、乾燥してるとこがよくなるから、保湿しないで汗流せってよく聞きますよね。
つまり、人口的な皮脂で肌を強くしろってことは、運動してベタベタになった顔を、あえて洗わないってのはどうでしょう。赤みのある顔や首も保湿や薬で薄くなった場所も肌ができて強くならないかな・・・
洗っちゃったらもったいないってことでしょ
676名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 18:46:51 ID:NtSxrFZz
けど不衛生だから違う病気になっちゃうよ
677名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 19:25:30 ID:Fo0pubgV
首をボリボリやっている自分が哀しい
678名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/14(火) 19:46:34 ID:EKKyeAAS
>>676だよね風呂禁スレとかあるけどアレはどうかと思う
679名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 07:10:20 ID:RiuwpWtT
あげ
680名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 08:41:24 ID:j7sy6Nyj
けどまぁ、それで良くなる奴もいるんだろ
俺は汗かいたり、身体が熱くなると痒くなるから
絶対にシャワーは必須だ
ただ、そのあとすぐにワセリンで乾燥対策するが
暇を見つけてはワセリンを塗ってる
以外に直ぐワセリンが乾くんだよね
良いのか悪いのか知らないが
681名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 13:44:04 ID:sEZMxkaX
この季節になって首にアトピーでてきた・・。
微妙に乾燥してるからなのかなって思って保湿するんだけど痒くてかいちゃって
さらに悪化してる。。
どうしたら治るんだろ。。。
このまま顔の方まできたらどうしようって心配でたまらない。
682名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 18:47:33 ID:c4G560OF
季節的なものでしょ
683名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 19:14:00 ID:Dv59UmrE
>>681
顔もアトピーになるかも(汗)。とか思ってたら現実にそうなるもの。
「私は無敵だ。」
「私は肌がスベスベ。」
「アトピーなんか楽勝。」
と言ったり、強く思ったり、その様子をイメージしまくると本当に治ることもある。
逆に「痒くない。痒くない。」とか、「私はアトピーじゃない。」とかは、アトピーである自分を前提にして想像するので逆効果。注意が必要です。
心のパワーは絶大ですよ。
後は笑いなさい。笑いは免疫を作り出す。これは根拠があります。
残念ながら自分は携帯厨なのでソースはご勘弁を。
684名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 19:22:29 ID:Dv59UmrE
>>683
あっ!「アトピー楽勝」だったらアトピーってこと前提ですね。
これはなしってこで。
すみませんでした。
685681:2006/02/16(木) 09:54:58 ID:uftITjf5
>>683
ありがとう、なんか頑張れる気がしてきた!
686名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 00:46:52 ID:O4xZJo5E
首にウレコートっていうクリームつけたら痒みが止まって楽になる
687名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 00:57:48 ID:9SxyUvi4
体の他の部分は炎症起こしてた部分が茶色くなってきて、調子良いんだけど、
首だけ全く良くならない。乾燥しまくって皮がボロボロ。赤みも常にあるし…
という事を友達に話したら、なんかの菌に感染してるんじゃない??
って言われたんですが、そういう可能性ってあるのでしょうか??
688683:2006/02/17(金) 02:10:01 ID:d7eSokR1
>>685
あなたは治る。
心がキレイだしさ。
俺が保証するよ。
過去は糧にして、今と未来に全てを賭けましょう。
全てはうまくいきます。
世の中そんなもんなんです。
689名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 02:47:17 ID:FhSk4sp/
ここはマーフィの潜在意識スレじゃないからそのへんで。。
690名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 05:59:57 ID:JTABn7eW
首にシワありますか??
691名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 09:02:18 ID:ewF0OP0A
汚い首が一番嫌だね!!
アトピーです!!と言っているようなもの。
692名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 22:49:54 ID:gjzKQG3S
なぎさ ラクロスの強いとこ
ほのか 京都大学理学部
九条ひかり 上智大学
志穂 デジタルハリウッド大学
莉奈 成城大学
聖子 横浜市立大学
夏子 成蹊大学
京子 明治学院大学
千秋 国立音楽大学
真由 東京芸術大学
唯 東洋大学
小田島先輩 慶應義塾大学
弓子先輩 中央大学
ユリコ 東京理大
野々宮 芝浦工大
693名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 07:52:09 ID:m05lhHeR
みんな首になにつけてる?
694名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 09:41:58 ID:jD2aKgNt
今はプロトピック。
ひどくなければキュレルで保湿してるよ。
私は軽度だから、普段保湿しとけば大丈夫かな。
695名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/18(土) 15:28:45 ID:yJWG/YIC
鳥取環境
696名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/19(日) 10:57:58 ID:7qXqVpzK
首を曲げた状態で寝たりしたら首が熱を帯びてる
697名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 13:14:04 ID:q9HTnXY8
「ヘチマコロン」の乳液が効くよ!!
一週間くらいつけ続けてたら赤みもおさまってしっとりしてきた。
かゆみもなくなるよ。オススメ。
698名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 15:09:48 ID:y8xIGyim
首から肩がめっちゃ痒い。
どうしたら痒みが治まるんだああぁ
699名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 19:35:10 ID:7ygwvNGq
どういう時に痒くなるのか考えると良い
食べ物なのか、ストレスなのか、肌が乾燥しているだけなのか・・・
何かしら原因があるよ
自分を見つめることからはじめなされ。
700名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 19:48:20 ID:0Z1y7316
じっちゃん…!
701名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 19:54:34 ID:ihnkRgzm
精神的なものもあるんだ。
702名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 20:00:54 ID:7k/Q/fcX
俺は夜寝ている時が1番痒い何が原因だろちなみにシャンプーは一ヶ月くらいしてない坊主にしたからちなみにシャワーはビタミンCの脱塩素にしたよ
703名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:37:00 ID:Fyi5Qiz8
香水が原因でアトピーになったりしますか?関係ないですかね?
704名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:48:24 ID:z+0ijKNp
俺アトピーなんだけど、お風呂上がったあとカサカサしてかゆいのは俺だけ(>_<)
705名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 21:59:24 ID:7ygwvNGq
>>701
メンタルの割合は大きいと思うんじゃがな。
メンタルの影響が強く現れるところは、胃腸、皮膚。
過敏性大腸炎、胃潰瘍、円形脱毛。
大人になってからのアトピーもしかり。

痒い ⇒ かく ⇒ 炎症 ⇒ 痒い ⇒ かく ⇒ 炎症 という悪循環
身体はどんどん傷付くんだな。でもってかくと気持ちよい。
これをどこかで断ち切る必要があるかと。

それと食べ物のも重要じゃよ。
身体を作るのは、口から入った食べ物なんじゃからな。
706名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 22:44:57 ID:7ygwvNGq
>>702
寝てる時は、身体が温まるからかと思うが。

>>704
風呂上りは直ぐに保湿しないと、皮膚から水分がどんどん逃げていく。
上がって5分が勝負のようじゃよ。

身体に現れる症状とは、身体からのメッセージじゃな。
それを汲み取ることが大事じゃと思うんだが。
呼吸法でも身に付けて、心を穏やかにするだけでも大分違うかと。
連続スマンな。
707名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 23:01:09 ID:qREf2Vk/
私もこの冬、去年の12月ぐらいからずっと、
首の痒みがひどかったけど、2月になってなぜか良くなった。
何でかなーと原因考えたけど、どうも正しい保湿がカギっぽい。
この板でいろいろ情報収集していて、「極潤ヒアルロン液」って
化粧水がいいらしいと聞いて、お風呂上りにこれを試してみた。
顔と首の炎症がひどくて内心悪くならないかってドキドキだった
けど、誰かのアドバイスにあったように、化粧水をそっと
手に取って少し体温で温めてから肌にそっと乗せるようにすると
びっくりするほど染みたりもなく、浸透してくれて。
薬とかはなしで、ずっとこの化粧水使って、時々痒いなと思ったら
掻く前にすぐに乾燥による痒み止め(メンソレとかウレパールとか)
を薄く塗るようにしていたら、いつの間にか顔や首がしっとりして
前みたいにやたらと痒くならなくなったよ。
その結果、首の炎症は綺麗になくなった。
他の部位もこの調子で良くなって来てるよ。
入浴後すぐに保湿するのと、痒くなっても極力掻かずにすぐに
痒み止め塗るのがキーかなと思います。意外にこれが面倒で
さぼっちゃうんだけど…。
708名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 10:25:17 ID:th3EBkXS
皮がむけて痛いよ
709名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 12:26:21 ID:ct66i/vY
汁がでるとよけい痒くて夜掻いて悪循環。(T_T)
710mad:2006/02/23(木) 14:44:50 ID:uDQ4EGHm
俺は乾燥系なんだけどステをやめてフェルゼアDXっていう乾燥肌治療薬
を風呂上りと朝塗るようにしたら完治とまではいかないけどぱっと見では
アトピーってわからないほどよくなったよ。乾燥系の人は試してみては?
ただ65gで1600\くらいだからちょっと高いんだよね。
711名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 19:32:44 ID:th3EBkXS
みんな傷口には何塗ってる?
712名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 03:04:18 ID:Jywzazbz
保湿ってどうやるの?
俺首だけ症状でてる乾燥系アトピーなんだけど、
どうやるかわかんねー薬?
713名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 10:17:03 ID:wq8EOLaD
首に大きなしわが三本ある。首筋は亀の首みたいなジャバラ・・・どうしたら治る?
714名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 17:13:34 ID:8bLFWhfO
>>712
人それぞれじゃからなぁ。
何が合うのかは、やってみないと。
ただ間違いなく言えることは、入浴後5分以内で。
わしはワセリンを使っておるぞ。
ワセリンを使う前は、フェルゼアDX使っていたが合わなかった。
その前は馬油。これも合わなかった。
この3つで格安なのはワセリンだな。
715名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 17:19:01 ID:aHxguFKd
>>712
保湿の仕方わからないって、よっぽど軽症か?
今日の夜にNHKで@p番組あるぞぃ!
716名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 17:33:16 ID:08b9V2GP
■02月24日(金) - 午後 08:00 〜 午後 08:45 - デジタル教育テレビ
きょうの健康Q&A

「正しく理解!アトピー性皮膚炎」
               金沢大学大学院教授…竹原 和彦
                      俳優…川野 太郎
                  NHK解説員…飯野奈津子
717名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 17:46:58 ID:WtJSTDVw
みんな、出雲病院のスレを見て、さっき見つかったの。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1137996230/l50
いってみようと思う。
718名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 23:27:50 ID:hvrXI2UA
↑うぜーよ
719名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 19:57:44 ID:OLA0ljbO
冬って毛布とか覆って寝るから、皮膚がほてってくる。それで寝てる間にいつのまにか
掻いてる。もう冬はいやだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
720名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 17:04:35 ID:iUJX9cXU
もしかしたら牛乳が悪いかも今日からやめてみよう
721名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 20:07:25 ID:zYVWXaph
>>720私、牛乳は飲まないほうがいいって医者に言われたよ。
大好きなのに…
(つд`)
722名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 23:46:43 ID:gNMAa6OV
自分が好きなものほど、自分の身体には悪かったりもするからのぅ。
723名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 00:03:20 ID:SANo844C
今日から絶対掻かないぞ!と決めてみた…
自信無いな(;_;)
724名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 08:49:13 ID:vD1khm8v
全く良くならない
725名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 17:52:17 ID:3oPBOxNe
首のアトピーせっかくきれいになったのに、なんか茶色い色素沈着みたいなのが1個ぽつんって出来てる・・・
これヤダなあ。。色素沈着っておちないのか・・・
726名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 22:28:30 ID:gIUpYJyn
>>724
今の生活を変えないと難しいかもなぁ
727名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 16:53:40 ID:ZfBEdjz+
とりあえず布団を捨てる
728名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 20:11:04 ID:jJhVtQhr
二十歳ぐらいに突然全身に湿疹ができて以来、今は全身ではないが
首にアトピーがでる。最近ひどくなり、皮膚科で処方されたリドメックスもあまり効かない。
髪の毛アップにしたいのにできなくて鬱。
729名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 11:51:53 ID:mhjQOQfG
首の炎症が治らない。どうしたら炎症なくなるの??
730名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 12:41:54 ID:xG7VvYke
>>729
消毒してみ
731名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:03:49 ID:mhjQOQfG
>730
オードムーゲで、消毒兼保湿してるんだけどね。。
732名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:21:38 ID:2MgywMiy
この時期は首がじゅくじゅくになります。
733名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:23:09 ID:dIqRPvJU
首痒くて汁出る
734名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:42:41 ID:T9/ZMCJP
オードムーゲじゃあんま効果ないしょ
735名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:50:23 ID:t1DyvIz3
首が黒くて本当に嫌です・・
顔は白いのに首だけ黒くて、
周りの首のキレイな女の子達が羨ましい。
もうキレイにはならないのかな・・
736名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:56:42 ID:mhjQOQfG
>734
何使ったらええの?
737名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 19:35:24 ID:jHYof6LC
ラップ療法(開放性ウェットドレッシング療法)なんかどうなんだろ?
738名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 20:03:47 ID:Wd1DhAsZ
リンパのあるところは悪化しやすい
739名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 23:13:37 ID:yu2rJCtp
リンパが腫れてます。
痛いよ痒いよ痛いよ痒いよ痛いよ痒いよ
740名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 01:41:59 ID:J4W6C+2p
皮膚科でメサデルム軟膏処方されたが使ってる人効き目はどうですか?
741名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 11:50:20 ID:S9Oa9eSo
↑そんなの使うわけないじゃんW
742名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 15:40:20 ID:y3VUM2yZ
首って、なかなか治らないよね。
ちょっとしたことで、すぐ痒くなるから、炎症が続いてる。
@pが治ってきても、首は最後までしつこく残りそう。
薄着の季節までには、どうしても治したいんだけどね。。

743名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 17:54:08 ID:vWsx4ryk
中学のとき、私の首を見て、ゾウの皮膚みたいって言われた。
普通の人って苦労知らないよね。お前らの苦労とか辛さなんて
ウチらにしたら豆やわ
744名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 21:23:43 ID:J4W6C+2p
>>741あなたに聞いてないよ。使ってる人に聞いてるの。
745名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 22:54:49 ID:X7w5JDK7
>>744
昔使ってた事あるよ。よく効くよ。何しろ、強いステだからね。
746名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:20:18 ID:51fTccep
首痒い!!泣きそうな程に
なんかロープで縛ったみたいになってる…
747名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:42:00 ID:O26BPB6e
少し冷やしたタオルかなんかを巻いておくと効果あるかも
748名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 16:41:33 ID:R5t15hkg
首のしわ 首の横部分に線のように深く何本も刻まれてる・・・
普通の肌の人が見たら「何だこれ、何でそんなトコにしわ?」って感じなんだよね。
見た目、汚いよね、イヤだよね・・・
おじいさんやおばあさんでもそんなしわないし。

そうゆうのが良くなった人います?


749名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 17:08:02 ID:Wleg/vtF
>>744ウザイね
750名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 17:49:54 ID:6rXWZVl9
>>749
子供みたいなことやってんじゃねーよ
751名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 17:54:04 ID:1KPv+g/t
>>744>>749胴囲。
752名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/06(月) 11:01:36 ID:VIY9tfK6
今年から花粉症がひどくなったら顔と首が悪化した・・・
汗かいてもないのに首が痒くて掻くから傷だらけで真っ赤になってヒリヒリ。
髪の毛触れるとよくないと思って髪の毛アップにしたけど、
肌を晒すと花粉で却って痒くなる気がする。どーすりゃいいんだろ。
753名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/06(月) 13:07:01 ID:SgqgpAOu
痒くて痒くてたまらない。
皮膚科に行ったらデルモベート塗られた。
なんか塗るなら一言言ってくれ(´・ω・`)
754名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/07(火) 18:47:19 ID:ywrEajbX
俺も首がひどくてYシャツとかきると襟に皮とか血がついていてヤバかった。
だけど消毒用エタノールで消毒してべトネベート軟膏ぬったら
直ったよ。
だけどエタノールはさすがに染みて叫びそうになった。
(`Д´)ぎゃーーーってね。染みるというか焼けるような感じだった
755名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 23:46:42 ID:+9ZyxRuR
おまえが一番うざい
741=744
756名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/12(日) 23:48:30 ID:+9ZyxRuR
まちがえた741=749だ。
757名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 08:54:14 ID:RNgP+AnD
朝起きたら首がすごいことになってる…。
こんなの、もうイヤだorz
758名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 23:36:25 ID:4ef7Tgaa
>>754
首にエタノール…
勇者だな…
私なんかシャワーかけた瞬間のちょっとしみる痛みでも苦痛で
毎日シャワー浴びるのに何時間も悩むほどだよ。
759名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 03:12:13 ID:KpsJ2ac0
首に横線の様にしわがはいっている方いますか?(´・ω・`)
760名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 21:10:26 ID:ENHSMcWW
しわが入ってる上に腫れまくりできたないです(´;ω;`)ウッ…
761名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 21:14:13 ID:Ns3Obnci
くびに横線2本あります 消えてくれたら幸せだろうなぁ ずっと消えてくれない
762名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 03:21:53 ID:qgVgvHhy
>>761
一緒です…(´・ω・`)私も二本…。
しかも、キレイに首の正面全面にクッキリ(´д`;)
763名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 12:32:29 ID:AJd5dVl0
これ消えるのかな・・
764名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 12:55:29 ID:YmBmMWV7
先日、知ったか振りのおっさん上司が
「女は首に年齢が出るんだよね〜、首見せてよ、首」
と言いながら私たち女子の輪に無理やり入ってきたの。
嫌がる私たちの空気も無視して
「お、お前は若いな」「お前そろそろやばいぞ」とか言ってんの。
で、私の首見て「うわ、お前終わってんな!」
・・・・・・・・・・・・・・・ずっとうつむいて生活しています。
765名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 13:46:12 ID:AJd5dVl0
うぅん・・確かによくそんな事を聞くけどなぁ。いままで他人の首なんかみなかっけど自分にできると意外にショックだった。やっぱみんな首見てるのか?男だからもういいや・・。でも気にしてもどうしようもないし暗くなるばかりだから。明るくね。
766名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 14:16:42 ID:AEdNogqg

762
761ですが私も正面ですよ やっぱ女の子には厳しいですよね 昔から気にしてたからうつむき気味やった 最近は諦めて周りの人は私の首なんて気にしちゃいないって自分に言い聞かせて開き直りですよ

764
その上司最悪やね どうにか治らないかなぁ この線ってもしかしてステとかの跡なのかなぁって私は思ってるんですが
みなさん、どぅ思います?
767名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 07:01:12 ID:a7tkzJ2V
ステは首の線に関係ないと思うよ
私塗らなかったけど、せんある。

たくさんかきむしっちゃったのがてかくて、あとはある程度の年齢によるものじゃないかなぁ。
768名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 11:07:18 ID:BzGozhXb
首の線は幼少の頃からあるから年齢的なものではないと思うが
アトピーの人がなりやすいのはあるかもしれないな。
769名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/29(水) 08:19:58 ID:j0S5vexV
寝る時に首にタオル巻いたりしてみたけど、
すぐにはずれちゃってなかなかうまくいきません。
ネックカバーはどうかなと調べたら4000円近くするので
買おうか悩んでいます。
使っている方いらっしゃいますか?
薬も色々試したし(非ステ)ずっと食事制限もしているのに
ここ一年で、どんどん範囲が広がっていて、もうどうしたらよいのかわかりません。
770名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 11:20:02 ID:VscYXgxK
メンタルだよ
かいている時、イライラしてないか?
771ばむ:2006/03/30(木) 11:39:50 ID:DirgsleW
私は、首や手にアトピーがあって、かき始めたらとまりませんでした(;_;)
でも、友達から聞いたビワの種のエキスを買って、ぬったらナント!!
赤みもひいて、かゆいのもでなくなりました(≧▽≦)b
http://www.vrl18.shop-web.org/
↑これは、その商品を扱ってる会社のHPです。枇杷核種食品(枇杷核種の粉末)
もいいみたい☆
772名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 14:03:39 ID:YGRNo4AF
首が悪化すると非常に萎える
首動かすと気持ち悪い、てか痛いのか
振り向けない 体ごと動かす
まー、顔がひどくなるよりはましだけども、、
773名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 14:14:32 ID:xMLiTPWg
>>769
4000円ケチるくらいなら治すの諦めろ。
真剣さが足りねーんだよ。
774名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 14:21:34 ID:YGRNo4AF
ヒデーことゆーねぇ
775名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 15:25:32 ID:xMLiTPWg
すまん。ひどい事言った。
今月アトピー治療に金かなり使ってるからさ。
色々やってもなかなかよくなくてイラついていた。
今は反省している。
776名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 15:40:18 ID:gSyCHjIL
一人暮ししてる専門学生なんだけど、治療費が…
777名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 21:00:26 ID:kc4ziFJT
そぅそぅ、治療費は痛いですよね(泣)私は皮膚科プラス歯医者行ってるからかなり痛すぎです 歯医者はよ終わってほしいよ〜
778名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 00:04:01 ID:FEJCU+JV
>>769
食事制限も薬も、今の貴方にはそれが効果が無いってこと
今の生活を続けているうちは続くでしょ
どこかで変えないとね

もう少し、自分を見つめ直すのが必要
どういう時に痒くなるのか、何をすると体が楽になるのか。
779名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 02:35:01 ID:AAzD7c3U
皮が張って首が曲げれない=肩こりに=頭痛。
780名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 02:38:08 ID:4xcAEaxb
どーしてもかいちゃって、ひどい時は理性がフッ飛びかきむしってしまうので、爪をすごく短く切りました。
かいてもかいても気持ちよくないのでイライラしますが、だんだん治ってきてるのを見ると我慢出来ます!
我慢出来るというか、爪がないと我慢せざるをえない感じです。
781名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 05:47:52 ID:GemtWCsh
ツメ切った時はヤスリ必須
782名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 16:04:46 ID:zukvMqrm
首がパンパンに浮腫んで痒いんだけど、何で? どーしたらいい?
783名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 16:35:41 ID:lMDvpDzR
肌用イソジンで消毒して少したったらふきとって、そのあとはすぐ保湿。
自宅のときは首に綿のタオルとか巻いてできるだけほこりとかつかないようにする。
数日したらよくなるよ!
784名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 23:59:19 ID:MYmuGzQq
>>782
冷やす
785名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 13:44:09 ID:BJycvTAN
外に出れないのが辛い。アトピーが治まってた時期は良かったなぁ、バンバン外に出て
友達と遊んでた。しかし今は電話友達。ひきこもってるせいか太った。
786名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 11:14:54 ID:oEBt+DyZ
首ガビガビで痛い…
787名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 14:05:42 ID:nAlxzoEf
首が動かない・・・熱い・・・痒い・・・赤い・・・むくんでる・・・
788治癒法師:2006/04/17(月) 16:02:19 ID:0PCpgU7W
アトピーが完治したという情報を口コミで入手しました。
http://www.vrl18.shop-web.org/
789名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 18:11:15 ID:e1L3895u
>>788
業者乙
790名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 23:20:49 ID:eNU49vxK
みんな頑張れ
791@アトピ@:2006/04/18(火) 00:29:51 ID:x/cCjyhF
首に急にアトピーでてきて跡が醜いんだけど‥‥風呂上がり保湿してヒルドイド塗ってたらカサカサは治った。跡は嫌だけど‥今まで綺麗だったのに‥急に‥あぁ。
792名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 02:33:05 ID:i8GkJ4vh
おれは胸から下は何でもないのに
胸から上はゾウみたい
しかもマッカッカ
何でだろう?
793名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 03:38:04 ID:JLy6tutt
ゾウの呪いとか。
794名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 21:37:18 ID:bTd9nQdK
全身アトピー持ち。ここ最近、顔が酷くて鬱になっていたところに、
昨日、初めて首にも発症。あまりの辛さに会社を休んでしまった。
アトピーが理由で休んだのは初めてかも…

そんななか、薬コレクションからヒルドイドを引っ張り出し、
塗ってみたところとりあえずカサカサと痒みは治った。

>>791さん サンクス
795名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 21:52:18 ID:NHka11HV
首かゆくてかゆくて…
かいちゃったら真っ赤になってしまった(泣)
昔から首が一番ひどい。友達のキレイな首見るとうらやましい。
796名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 22:03:17 ID:0Fi6HX62
首真っ赤&カサカサだから、そろそろ暑いのに毎日薄手のストール巻いてる。

友達にいつも巻き物おしゃれだねー!と言われた。
ありがとうwwwwww
でもこれおしゃれじゃなくて装備ww
素の首なんかさらして外歩けねぇや…('A`)

真夏どうしようどうしよう
797名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 16:52:35 ID:+oQbHrXO
首アトピーって首太くならない?
なんか痛くて曲げられないから変に鍛えられてるみたい…
798名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 00:26:43 ID:Zv39aAbL
>>796
装備ww
言った相手は悪気ないんだろうけど落ち込むよね…
夏は恐怖だ、、、(´_`)

>>797
わかるかも。
自分は昔から腕相撲がやたら強かったんだけど、
それは身体をかきむしっていたから強くなっていたとわかった29歳の夜…
799名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 22:02:20 ID:SPjOH1hV
風呂あがり痒すぎ
800名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 22:41:42 ID:FmcJGLjQ
なんかもう乾燥して赤くてカピカピで首が回らないよ。変な動きになってしまうね ロボットみたいな
801隼人:2006/04/29(土) 22:45:14 ID:SPjOH1hV
俺も!痒くなったりしたら曲げたら痛いのに曲げてしまう
802名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 23:16:57 ID:ikUWyWBX
さらすと心身ともに痛いので未だにジップアップのナイロンパーカー着てる。
襟があいた半袖着てみたいよ…
803名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 23:52:35 ID:G/QvAQkz
なんでさ、肩から上がカッサカサなんでしょう。
なにが悪いんだぁぁぁあ。
なにが、なにが。
804名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 00:31:00 ID:KKdsV0FT
ビーチクとクビのアトピーです。チクチクします。
805名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 08:45:30 ID:lTRO3EeQ
線がたくさんある
806名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 13:39:32 ID:TMMf+b0D
首動かないからなんかすごい肩こるんだけど…
807名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 14:16:09 ID:loKPEKAk
洋服がこすれる部分(エリ周り?)があかぎれみたくなってカサブタになってる
寝てる間に掻いてるんだろうなぁ
とにかく首全体がうっすら赤くてカッサカサ。
あーほんと首がまわりませんね
おかげで首が太くなった気がする
808名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 15:48:18 ID:xfZcxd9s
痒いし見た目がグロいし最低だorz
809名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 15:22:07 ID:eMJ1TwQk
近畿中央病院に入院してからちょとよくなってきてる
810名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 19:16:44 ID:JAKek+5J
これからの季節、タートルネックは暑苦しいなぁ。
皆さんはどんな服装をしていますか
やっぱりスカーフするしかないのかな
でもスカーフだと隠しきれないよ・・・夏なんてこなければいいのに
811名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 21:36:26 ID:zD/oBANw
私、年中タートルかハイネックだ・・。
もちろん綿素材。寝るときは首にタオル巻いてる。
夏は暑いから、タオルに巻いた保冷剤を首の下に置いて寝てる。
掻き毟っちゃって見た目酷いから4年位後ろ髪短くしてないなー。
812名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 13:25:00 ID:9ML7czqZ
なんでタオル巻くの?
813名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 00:36:58 ID:ZJuGlWHe
おケツのスレでは、痒いときにはムヒソフトってことになってる
814名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 02:59:40 ID:k7xdtxJ2
>>812
たぶん保湿者ねー野
815名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 03:17:22 ID:c6H26OTc
自分の場合タオルは空気を防ぐためかな。
ちょっときつめに絞めておくと我慢しやすい。ちょっとだけ。
腕とかも閉めるけれど首はやり過ぎるとちょっと死にそう。
816名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 06:16:44 ID:4AQPS96X
ステ使うくらいならプロトピックをお勧めするよ。
どっちも副作用は怖いけど、首は吸収率高いから
ステだとすぐ顔に赤みが来る。
オレの場合はいくら一週間リンデロン塗っても治らなくて
、あきらめてプロトピック塗ったら一日でだいぶよくなったから。
817名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 11:32:14 ID:lcL5/aqc
首にタオルとか余計に刺激で痒くなるだけ
818名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 11:39:57 ID:vbTvXzzu
たまに首とあごの間がやばいくらい痒くなる
819名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 14:36:06 ID:4e1bvH1m
プリクラ撮ったら首に線あるし顔の色と違うし最悪だった(´・ω・`)
820名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 19:18:15 ID:Vf2mwXNn
あーもう。最近ほんと首が調子悪い。
合わない保湿物つけると痒くなるし、痒みはなくても顔と全然色違う。赤黒いしカピカピしてる。
ちょっとした事ですぐ皮膚が薄くなるのどうにかならないのかな・・・洗わないのが一番?
821名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 19:33:04 ID:6d7JdR4Y
いや洗わないのもほどほどに俺4日洗わないと逆に痒くなる
822名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 01:57:14 ID:o8lDUued
赤黒いし常にカサカサ。皮めくれまくりだし10代でこんなんなら将来怖い。アトピー消えて。
823名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 06:50:33 ID:+8XuotlY
首のアトピーって治りかけの皮を引っ張ったら
ビニールみたいにピーッと剥けてそれが面白かった記憶が。
首の皮って他の部分と全然質が違うなとその時知った。
ちょっと動かしたら痛いし死ぬほど痒いし
楽しんでばかりはいられませんでしたが(;´д`)
824名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 12:01:27 ID:1K8AGutW
変なアルコール入った化粧水つけたら、翌日、真っ赤で、ケロイドみたくなってた・・・
顔白くて、首が真っ赤っかで、外出るのも恥ずかしかったよ
シャツ着てごまかしたけど。。。

昨日風呂上りにあわてて違う保湿ローション(低刺激)つけたら、今日は赤みがひいたけど、皮がボロボロむけてるよ。
ちょっとかゆい。けど我慢。新しい皮膚が出てるのだと思って今日の風呂上りまで保湿も我慢・・・今日は外でないし・・・
825名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 12:11:14 ID:OwPBKoDH
この季節はいつも悪くなります
いろいろやってみて今良くなりかけているので参考までに。

食事は、砂糖をとらない
納豆、マルチビタミン&ミネラルと亜鉛のサプリ、にがり入りルイボスティを飲む

にがり塩で半身浴、岩盤浴、頭皮から首筋に沿ってリンパマッサージ

薬は脱ステしてるのでにがり入りの精製水、馬油、黒椿油、丸石製薬のオリブ油を使い分け、
保湿にノブのハンドクリームを使っています

岩盤浴は週末しか行けませんが一番劇的によくなります
私の場合、老廃物の蓄積と体液の滞りが一番の原因みたいです
826名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 02:14:06 ID:rLkEp7r0
先週、初めてプロを処方された。
首の後ろが赤くなったままステを塗ってもあんまり効かなくなってた。
3日ほど前に塗ったが、赤みもかゆみも消え、昔の肌のように綺麗になってきた。
これ、すごいかも…。

そのうちまた効かなくなり、副作用もリバもあるのだろう。
でも「今度生まれてくるときは、丈夫な肌で生まれてきたい!」
と真剣に思い悩んでる人もいると思う。

精神的にキツイ時は、プロもありだと思った。
でもオススメはしない。
ここまで効く以上、免疫系へのリスクは必ずあると思う。


827名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 02:58:49 ID:7ZZWxt2m
あごの下が猛烈に痒くて目が覚めてしまった
痒いよー
胸の辺りまで広がってきてるし、もうどうしたらいいの
828名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 01:21:04 ID:3bZesbt0
ついこの間まで普通の首だったのに・・・あごの下から胸まで茶色いよぉ。胸の間もだし。。人に接したくなくなって恋人にも言えなくて首さえ普通ならって鬱病。バイトも見られるのが嫌で辞めたし。一晩でアトピー晒し人間に。
胸開き服はもう無理。人生変わるね。首アトピー。。ネガティブでごめんね。
829名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 17:54:35 ID:8yCbcTNx
辛いと思うけど首だけならまだマシと考えて。
全身に拡がらないように全力でケアしよう
830名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 11:05:54 ID:qyIT22Hs
首なかなか治らない。
831名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 12:34:36 ID:0Nx0wAe2
頭皮と首に出てて、今まで髪を伸ばしてごまかしてたんだけど
汁がすごくて仕方なく髪を切った。
今まで隠れてたから全然気にしてなかった、えりあし付近がにすごい事になってて鬱。
人前に出らんない・・・。
832名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 01:25:45 ID:XEjVwsRY
子供の頃から、首が一番ひどい。
もう40代だけど、アトピーは良くなってきている(完治ではない)。
でも、この春、首がめちゃくちゃだよー。
赤黒いこの首、なんとかしてーー
833名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 11:00:37 ID:6dv9o2fn
寝る時に首が痒くなり、首のつけ根に汗をかきます。
朝必ず首が浮腫んで真っ赤になります。
これは何が原因なんでしようか? 
ちなみに首には大きなしわが三本出来てしまいました。
834モイスチャー:2006/05/12(金) 11:45:06 ID:GUdMz2wf
首は皮膚が薄いよね。自分も首が真っ赤になることがよくある。
しんどいと思うときは必ず赤い。ちりめん素材みたいに、首がシワシワになる。
首を見て年齢って結構分かったりするけど、必要以上に60代とかそれ以上に見えることある。
首を隠そうとして、冬はハイネック的。
でも春夏、どうしていこう。本当はすがすがしい洋服を着たいけど、
首に目がいくにきまってる。

あの、首にリンデロン塗ったらまずかった?
835モイスチャー:2006/05/12(金) 11:49:57 ID:GUdMz2wf
でもね、ここのところ首がマシなの。おかしいよ。
でも思ったのは、今普段と違うことをしてる。
抗生物質を朝昼晩、ここのところ一週間近く飲んでる。
別件の菌殺しのため。
それでマシなだけかな?ってことは菌が首に居たってこと?
身体全体も炎症は控えめだよ。
指から出る相当沢山の汁も控えめ。
本音としては、早く抗生物質やめたいよ。
あまりいいもんじゃないじゃん?
自然界にないっていうか。
836名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 12:16:01 ID:6dv9o2fn
835へ

首を消毒液で消毒すればマシになる?
837モイスチャー:2006/05/12(金) 12:24:07 ID:GUdMz2wf
>>836
まず、消毒を持ってない。
ん?傷につけるやつならあるけど。
それつけたらヒィィイ!って飛び上がるほど痛そう。
あなたはどうしてるの?
838名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 13:16:20 ID:6dv9o2fn
837へ
消毒液をもっていないのです。
首とか体につれる消毒液で一番お勧めは何ですか?
839名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 14:15:45 ID:cgRyMHXC
わたしはアポスティーローション使ってます。

全然しみないし、顔からでた汁も消毒してすぐ治まりました。
値段も1100位でした
840名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 14:18:16 ID:6dv9o2fn
839へ
さっそく買いに行きたいと思います。 
顔、首にベタベタつけても大丈夫なんですよね?
841名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 14:27:18 ID:cgRyMHXC
一日数回、適量って書いてあります!
842名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 14:45:49 ID:6dv9o2fn
たとえば、化粧水つける前に顔と首を消毒しても大丈夫?
843モイスチャー:2006/05/12(金) 14:50:12 ID:GUdMz2wf
アポスティーローション?初めて聞きました。
殺菌するのが大事なんですね?
844名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 15:47:56 ID:cgRyMHXC
薬局でよくみますよ。
広告とかにも載っています。
緑の箱に入ってあります。
切り傷やにきび、掻き傷にもいいらしいです。
わたしも一月に顔に汁でてきたんですが、これ塗って大分おさまりました。
滲みなかったし。

あとアトピー板にアポスティーローション用のスレッドがあるので検索したらでてくると思うので参考にしてみてください
845名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 17:22:15 ID:asmZIERT
寝るときは首にタオルだ。
髪の毛当たってかゆくならない!!!!!!!!!
846名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 15:54:00 ID:uh1hw4la
つい一週間前は一体どうしたらそうなるの?
って位に真っ赤で、むけてないのにすりむいた後できる赤黒いカサブタみたいになってて、
首が回らないくらいだったのに。
風呂で絶対洗わない(毎日ぬるま湯シャワーのみ)、界面活性剤不使用の保湿剤でしっかり保湿
を守ったら見違えたよ。
肌の再生力ってすごいなと
847名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 21:52:29 ID:XjNNjKVF
どうしてこんなに痒いんだ
848名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 00:49:57 ID:brh2AcST
痒くて痛い
849名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 20:27:46 ID:58k2xva7
849<わかるわかる
850名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 20:28:44 ID:58k2xva7
誤爆スマソ
851名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:11:28 ID:zePXC3xT
どれが誤爆なんだ…?
852隼人:2006/05/18(木) 09:32:59 ID:CA1j7OEj
いたい
853名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 20:52:56 ID:REfkUj9d
首がカサカサで真っ黒で象の皮膚みたい。
これはどうしたら治るの?
854名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 20:38:39 ID:t9gM7R/P
やっぱり髪の毛と首のかゆみ関係あるんですかね??
855811:2006/05/20(土) 21:46:10 ID:XasDmFO5
首にタオル巻くのは、髪の毛が当たって首が痒くならないためです。
856名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 15:06:54 ID:JPI8mQCU
朝起きたらかきすぎて血出てた…(´;ω;`)ウッ
鏡見るまで気付きませんでした。しわあるし顔と首の色違うし最悪です。
857名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 18:21:09 ID:SYIIr/ED
首にタオル巻いてるけど空気や髪に触れたりしないからゾワゾワする痒み激減!適度に保湿もしてくれるからしっとりしてきたよ。
私は患部を触っちゃったりしてたから尚グッド。
858名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 10:45:19 ID:dcd3AHtb
さんぷー&りんす & 石鹸
みんなは何を使ってますか?
859名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 10:27:45 ID:6CmegEej
>>9
ボラギノールAっていう黄色の軟膏やつ買ってみました。
3日で効果がめっちゃでて、びっくりです。
みなさんぜひとも一回つかってみてください!!

860名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 11:44:51 ID:DTTsB/J1
>>859
コピペ↓

副腎皮質ホルモン剤は含んでいませんか。


 小ヶ倉 -- ケンコーコム薬剤師
ボラギノールは、AとMがあります。
弊社のボラギノールM軟膏(B510110H)には、副腎皮質ホルモン剤は、含まれていません。

ちなみに、ボラギノールA軟膏には、酢酸プレドニゾロンと言う副腎皮質ホルモン剤が含まれています。(弊社は販売しておりません。)

861859:2006/05/23(火) 17:08:51 ID:6CmegEej
含まれてました・・・・。
これってステ系の成分なんでしょうか??
無知ですいませんorz
862名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 23:05:08 ID:rWkCV/y+
863名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 23:08:42 ID:rWkCV/y+
時間かけて身体がその様になったのに、
速効性のあるものは・・・って思う。
けどまぁ、どーしても直ぐになんとかしたい場合もあるだろうから、
一概に(・A・)イクナイ!っ決め付けるのも如何なものか?
臨機応変にね。
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 00:26:43 ID:VmU2Wd73
>>862
ありがとうございます!!
今度から薬買うときには注意します。
今日はつけるのやめてみました。
もしこれで再度悪化するようでしたら、Mの方試してみます。
865名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 03:10:49 ID:TVrT4Zb1
以前は血が出ても掻いてたのに今はもう二ヶ月以上まったく痒くない掻かない
カサカサな皮膚がしっとりすべすべ 色素沈着もだいぶ無くなった
治り始めるとここに来なくなりがちだけどたまに来てしまう
完治してないからかな
でも痒くないって幸せだ 
866名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 13:14:14 ID:1resjRd/
>>865
おめ!
よくなってきてよかったね^^
あやかりたいなー
今日もバリ×2痒い orz
867名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:09:35 ID:RJ4VEBKu
首が全体的に今酷い あと両肩

はあ 新しいTシャツが1回着ただけで呪いの赤Tだよ・・・
868名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 00:34:19 ID:cgizpJhA
胸の上当たりに乾燥系じゃない赤い地図みたいなのが広がってる・・(同じのが片足のふくらはぎの表にもある)薬塗って治ったらまた発症の繰り返し。皮膚科の先生も原因わからないみたいだし、一体何だろうorz 同じ人いる?
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 01:19:45 ID:FkIHlvez
>>214
welcia エンクロンUFクリーム 今日 杉薬局で買ってきたので試してみます
 他の人もこれ使った感想を教えてください
870名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 11:14:55 ID:2bla3gYY
>>868さん
痒みもありますか?私は先生に花粉と黄砂のせいかも、と言われました。
症状が出てるのが服から出てる所全て(顔と手と首と耳の後ろ)なので・・・
でもふくらはぎにも出てるから、違うのかなぁ
871名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 12:02:57 ID:FkIHlvez
>>858
牛乳石鹸の青箱、シャンプーリンスはアルビオンのDI・SE
使っています。
母は、アルビオンのも合わなくなって、NOVとかいうのを使ってます  
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 15:26:02 ID:MzgEzTpw
826???????????????????????????????????????????????
??????????????????
????????????
??????????????????????????????????
8??????????????????????
???????????????????????????????????????????????????????????????????????
????????
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 15:27:26 ID:MzgEzTpw
826さんと一緒でプロ使ってから首のアトピーがかなり治ってそれから使用頻度少なくしたらまた悪化した。
以来免疫力低下して全身に副作用出た。
それ以来絶対使ってない。
今は超酸性水で首を消毒した後、ヒアルロン酸化粧水とクリーム付けてる。
8割くらいよくなって後は色素沈着だけって感じ。
まだ肌に炎症ある人は超酸性水とかイソジンで消毒した後、化粧水とかしみると思うからアンダームとかで保湿してタオルなどで覆ってるとすぐよくなるよ!
ぜひやってみて!
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 06:36:53 ID:jj4ZjmN2
1週間ヒルドイド保湿でいい感じで幸せだったのに爆発。波があるの嫌〜。首はかなり痒いし精神的にもやられる。。タオルしてみよ。
875名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 16:29:40 ID:e/EcfQCE
エンクロンUFクリーム使ってみましたが、合わないみたいです。
寝る前に塗って寝てたら3時間後に激しく痒くなって目が覚めました
慌てて洗い落としました
876名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 18:56:07 ID:DcZlpi79
襟のない服を着るとうなじがなぁ・・・ まぁ首にも細かいラインが入ってるけど
877名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 19:01:54 ID:iFVRX6Xr
クリーム保湿はあんまり良くないよ。
合成界面活性剤とか鉱物油の宝庫だからねー。
878名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:24:26 ID:G6BFAhy9
首正面に深いしわが4本、根元はぐるっと1週深いしわが2本で首を出す服が着れない
まだ10代なのに・・・・シワ取りの手術とかって効かないのかな?
879名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:30:56 ID:2lZmvbHs
ついに顔にもアトピーが出始めた
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:53:58 ID:b14wbJlj
私も
881名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 18:46:50 ID:C1Ua/jER
首から徐々に上に(あご)に広がってきた?

882名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 19:15:44 ID:b14wbJlj
いや目蓋に出た。下と上。
かさかさした赤いのが。かゆいお
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 21:02:28 ID:HXn9aemw
私は、朝晩エモリーナモイストジェルGMを塗った後、資生堂dプログラム 
エッセンスADを塗ってる。
岩盤浴に週1回行ってるのもあってか、かなり良くなった。

http://www.kitanichi.com/pitem/43797012
http://www.shiseido.co.jp/dp/products/pro_ad.htm
884名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 03:41:00 ID:2e/Su3eH
顔のアトピーほっぺの下の方に出て首の延長のような感じもするけど、
顔全体に化粧水がしみるようになったので、もう顔全体がアウトだと思う
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 20:25:44 ID:iCPkBlB1
asdw
886名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 21:58:41 ID:WSni42SA
このスレの人はステ使ってその状態なの?
それとも使ってなくてその状態なの?
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 22:12:04 ID:Owp9PI02
炎症が止りません(;_;)
首にタオルを巻くと暑くなって痒くなります。
色素沈着もしてる上に、炎症止らずで、辛いよ。。
888名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 22:16:52 ID:WSni42SA
大丈夫??
自分も今首酷いから気持ちわかるよー。
じくじくだけどがさがさ。
確かに熱持って痒いんだよね。
冷やしてみたらどーかな。
889名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 10:01:39 ID:t4blN+Dw
>888
ありがと。辛いときは冷やしてみる。
体の中から治って炎症が出なくなったら、一番良いんだけどね。
なかなか炎症が治まんないからなー。困ったもんだ。
890名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 10:13:35 ID:XdkVpmQl
ダイアフラジンで急場をしのいでます。
891名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 15:55:48 ID:sAc3PGBQ
もぅどうしようもなく耳裏と首(前・後ろ)ひどくってキンダベート塗っちゃったよぉ 今はすべすべになった やっぱどうしようもない時はステに頼るしかない自分がいます
892名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 19:50:56 ID:+D4Wtdc9
このスレ読んで、家にいるときは首にタオル巻いてみた。
かゆさ半減、汗も取ってくれるし、私には向いてるみたい。
夫にはどこのオバサン?と言われますがw

893名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/07(水) 17:48:51 ID:ju1OnfaQ
昨日久々に爆発しちゃって、夜中首を掻きまくってしまい
案の定、起きたら真っ赤+汁かさぶた+腫れぼったくて
熱持ってる…。
痒くてたまらないし、気持ち悪いし、最悪の気分。
最近は顔にまで来てるし、何でって感じ…。辛いですねぇ。
894名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 18:54:58 ID:2N+ATvLV
汗で悪化しちゃった…
この時期はツライよ
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 21:32:21 ID:gDfjsFxe
風呂上りに首にタオル巻いたら余計痒くなって翌朝何かブツブツできてたorz
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 22:29:02 ID:KVQzfPWT
ウェットテッシュ買って、朝夜ちゃんと首ふいて保湿したら前よりマシになってきた
まぁ前がヒドすぎたんだろうけど。
897名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 02:07:54 ID:jI7TOGmk
みんな北海道に移住しなよ(・∀・)
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 10:20:41 ID:pqp3FipD
首にニキビみたいなブツブツができてるんだけどステ塗っても全然治らない…。
もう半年ぐらいたつけど放置させても全く治らない。一体これなに泣?
899名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 01:14:13 ID:3oRcIhMM
皮膚科行けよ
900名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 04:22:01 ID:i6D+wGFm
自分は風呂上がり、就寝時は首に保冷剤当ててるよ。
薄いバンダナでくるんで、半端なく冷たいけど、冷たさで痒さを忘れる。
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 16:21:30 ID:DJ85EyAM
北海道に住んでるけど、ここ2週間前から急に首に発疹がでてきて病院いって
ステロイド出されたのでそれを塗ってるんだけど全く直らない
鏡見ると怖くなる
なんか硬くて痛くて赤いやつがブツブツ気持ち悪い
ステロイドが全く効かない医者にもわからない
原因不明の病気にかかって欝になった
902名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 22:48:24 ID:jIi8aTmk
それ、アトピーと違うんじゃないか?
何らかの感染症ではなかろうか
903名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 01:29:24 ID:iO5RePuU
汗かくと真っ先に首が痒くなる
タオルでこまめに拭くかな
でも仕事中は無理だな
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 11:36:27 ID:GwPm1PcI
かなり高級なタオルでないと、かえってタオル生地のゴワゴワが肌に当たって

痒い〜!
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 12:13:35 ID:iq6scIFu
自分も最近、首の痒みと赤みがひどかったんだけど
普段聞かない音楽を、たまたま聴くようになってから
急速によくなったよ!
どうやらストレスが原因で自律神経がおかしくなってた
みたい。
906名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 12:51:20 ID:4jtFGx6j
kwsk 何をきいたの?
うるせーロックとかハードコアばっか聴くようになってから悪化したキガス
もう聞くのやめようかな
907名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 12:40:06 ID:D/Wk9+uZ
>906
自分が聴いてるのは、普通のj-pop
普段、音楽を聴く習慣がなかったから
効果あったのかも
ストレス解消に自分の好きなの聴けば
いいと思う
908名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 13:18:44 ID:jtuxTDji
>>903
ガーゼでそっと押さえるよろし。
909名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 17:02:22 ID:D9KHgLdg
見た目は赤みもかなり引いてまあまあ普通に見えるのだけど
ごわごわでひりひりして粉ふきが治らないし、夜は痒くて眠れない・・・
910名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 20:26:07 ID:yhd0zSVm
含まれてました・・・・。
これってステ系の成分なんでしょうか??
無知ですいませんorz
911名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 18:18:31 ID:skcMLZ9u
痒い
912名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 21:22:13 ID:XAJfORwg
首もとひんやりベルト買いました。
お風呂上がりにいつも猛烈に痒くなるんだけど
お風呂でて薬塗ってすぐにこれをまくとかなり楽です。
913名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 18:30:42 ID:MOTfUfj3
プロ塗る→ヒリヒリ痒痛→精神的にヤバイ→皮はげる→良くなる→ヒルドイドのみ→一週間後→最初へ。

首って本当辛い。脇の下と胸まで湿疹きた・・・黒い。
914名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 18:34:54 ID:dQR+uItj
首つらいよね。痛いし動かせないからムチウチの人みたいになってる。てか今鏡見たら深い皺が2本・・・あぁぁー
915名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 19:47:59 ID:S99zm8Cz
クビしめられたみたいな後どうやて隠してる?
夏なのにハイネック着てるけど暑くて辛いよ〜
916名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:36:15 ID:kwaU2Wqa
首まわり開いた服きて髪で隠してる。。ほんとはショートにしたいけど勇気いる。
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:50:23 ID:pLx+5qMm
>>915
UネックTシャツ(縫い目ナシ)に
ツゥルツゥルしたシルクのプチスカーフ
オサレに見えるし
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 16:50:36 ID:ErlHSfZf
夏だけどハイネックしか着れません・・・
一生??いやだよーー!!
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 16:56:58 ID:SbVPOLo5
首は憂鬱だね。症状が落ち着いても、赤みが消えないし・・・たいせん化してるし
年中シャツ着用だよ
治したいなー・・・
920名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 04:18:47 ID:u81ZaxJu
今、首、爆発してます・・・
梅雨時は悪化するような気がします・・・
痒くて、掻き壊して痛くて、ベトベトで・・・
身動きも取れません・・・
家族もわかってくれない・・・
この板の住人はわかってくれるよね・・・
921名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 09:15:36 ID:/cbjWdtb
首から胸に進出中!
真っ赤で・・・シワシワゴワゴワで・・・
やっぱりこの時期はだめ?
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 09:40:12 ID:um6biufw
今まで首には出てなかったのに(首の後ろには少し出たこともあったけど)今年6月くらいから前側もカサカサ痒痒になり始め…今では真っ赤&首絞められたような後も。
肩や胸の方にも進出してます。
タートルネックもスカーフなんかも持ってないから、外出困るよ…
923名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 09:44:30 ID:B7CXjACl
もともとアトピーやったけど、だいぶ綺麗にはなった
ステは治す為の物ではないと聞いた事がある
ホルモンバランス崩すし、皮膚が黒くなっていく

周りの人もそんな人が、多かった

ただ、肌のスペシャリストが近くに居た事が、運が良かった

もし、力になれるならなるよ
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 09:46:16 ID:/cbjWdtb
やっぱり赤くてもカサカサでもゴワゴワでも何もしない方がいいの?
化粧水くらいはつけても大丈夫?
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 10:16:55 ID:LmiWwttO
ステ塗ってなくても、炎症が長く続くと黒くなったりシワになったりするよ
逆にステ塗ってても炎症が長引いてなければ白くてツルツルに戻ってる
人いるし・・・女だから辛い・・
926名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 15:14:32 ID:sM46kyUm
タートルネックなんかきて余計かゆくならないの?
927名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 15:32:41 ID:KnylOicU
自分の汗で痒くなる・・・。
本当にイヤ。
928名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 17:25:08 ID:kMtFF5RY
俺も最近粉っぽいのが首の後ろに出ててきた・・・痒い!
929名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 20:46:10 ID:LmiWwttO
>>926
痒いけど、ガイシュツするときはしょうがないよ
やっぱジロジロ見られたくない
930名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 21:16:55 ID:sM46kyUm
そうなのか。
私も小さいとき首のアトピーひどすぎて、これ以上かかないようにって出掛けるときとかずっと包帯してた…
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 21:37:32 ID:eQYhQkzm
小さい頃に首を掻きすぎちゃって二本のしわが残ってしまいました・・・
今は掻いてないのなくならない。
何か方法はないのかな・・・
932931:2006/07/04(火) 21:42:31 ID:eQYhQkzm
ログ見たけど改善策はないみたいですね(;д⊂)
933名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 03:37:38 ID:ZGmlTESO
あるよ

希望あれば、協力してみます
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 16:51:11 ID:MbfY2MCA
全くよくならない、抗生物質で
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 17:19:18 ID:iw268/y9
あーもういらいらする、なんでこんなに赤いんだ!!
バカみたいに赤い!!赤み無くす方法はないのか????
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 19:35:11 ID:u8dRS21z
手を24時間しばってれば直る
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 19:51:05 ID:FwITlLUa
漢方の涼血清営顆粒っての飲んだら顔の目の周りとコメカミと首の赤みが引いたよ
ただ乾燥はまだ治ってないけど・・・
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 21:25:19 ID:lNeDAvzW
私も漢方試してみようかなぁ
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 21:29:40 ID:FqYvO3WH
首にCR K水使ってみたよ
940名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 01:25:25 ID:jVt0IMcN
長文だけど、最近一番効いたのは空気清浄機。

花粉症なんだけど花粉の季節(春とあと今頃の季節と秋)に肌の調子も悪化するので、
3月初めにちょっと奮発して買ってみた。
結果、毎年腫れていた顔の症状も今年はまったく出ず、腕の関節のアトピーも完治。
首はまだかゆみと赤みがあるけど、それも例年よりは大分まし。
首が治るのは一番最後の方だと聞いたので、このまま続けてたら直るかもと期待してます。

ちなみに購入したのは鶏インフルエンザも撃退できるのが売りのS社の。
マイナスイオンも出るモードで使用してたので、それも肌には良かったのかも。
広い畳数対応用なので3万ちょっとしたけど、狭い部屋用のならもっと安いよ。

ただ、それと同時期に胃腸の調子が悪いとアトピーになるという説を信じて、ご飯を
食べるとき一口30回以上噛むようにしたのと、卵や乳製品、あと、肉はもちろん魚も
食べる量を減らしたのも良かったのかも。

もともと、あまり噛まずに食べる癖があったので、胃腸にかなり負担をかけていたよう。
長くなったけどまとめると、食生活(胃腸)の改善と、アレルギー原のシャットアウトで改善
されたみたい。ちなみに数年前から強い薬は使用しない決心をしたので、その間使用したのは、
アレルギー用の目薬とウナクールだけですw

941名無しさん@まいぺ〜す :2006/07/14(金) 23:22:10 ID:rulpiA78
ずっと首の根元に黒い線があって何しても治らないし、
垢みたいに見える気がして悩んでて、ある時エステ行ってみたら
アトピーじゃないですか?って・・。
母に聞いたら、幼いころアトピーだったよと。
色素沈着なんだろうけど、これって治らないでしょうか。
皮膚科行ったらビタミンCの飲み薬もらえたけど、うすくなるのかな。
顔が丸い上に、首が短くて、黒ずみ隠すためにタートル。
一生色素沈着の首輪のままだと思うとつらい。
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 02:23:21 ID:EJtAdJeI
>>941
今は痒みや炎症とかアトピーの症状は出てないんだよね?
色素沈着はこっちのスレで聞いてみたほうがいいかも
色素沈着を治すには?その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1152846713/
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 07:03:42 ID:yKgWWJtV
痛い
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 09:23:38 ID:pFx/G6R8
みんな、ビオチンを飲むんだ。
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 11:34:38 ID:/51gluOk
首のアトピーってどうして治りにくいんだろう(´・ω・`)
顔〜全身に出ていた症状はだいぶ治ったのに。
シャンプーも湯洗(週一石鹸)にして、改善はしたけれど完治はせず。

これじゃぁアップにできないよ・・・“(´つω;`)
美容院や試着のとき店員さんに見られるのがすごく辛い・・・
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 17:25:54 ID:lYcYaP88
ほんと首なおらんね。赤いし皮ついてるしもうしんどいっす
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 17:38:12 ID:cP9Szfbz
何年も首掻かない日はなく黒ずんでしわしわの首、そう簡単には治らんね。
自分は首まったく掻かなくなって、ビタミンCやシナール等飲みつづけて
1年半くらいで色素沈着としわ、普通の肌とかわらず綺麗になった。
首掻きつづけてる限り首のアトピーは治らんと思うよ。
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 19:45:04 ID:a3OLq9n9
俺の首は象さんみたいだよ
治りにくくて辛い
949名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 20:51:12 ID:yKgWWJtV
風呂上がりに掻いてしまったぁ
950名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 10:07:21 ID:7p45KV5b
汁が止まらん…どうしたらよいんだコレ
走って汗かいても治んねぇ
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 13:13:03 ID:MSrPE+AQ
首に傷跡があるときが一番欝率あがる
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 13:24:47 ID:QGBLLlxv
たま〜に激痒くなってバリバリ掻き毟ってしまって、血ダラダラ、色素沈着の
広がったドス黒い首見て後悔の嵐・・。
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 18:04:45 ID:0YquqAFG
以前はリンパ液じゅくじゅくで、空気が動くだけで痛みが走ったけど、
ポリシーのイミュニティラインで改善しました!
今は寝不足などで抵抗力が落ちると少し痒みはあるものの、
ほとんどキレイになりましたよ!
少しお高いけど、試す価値ありです!
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 18:45:55 ID:kh20hKUq
会話するとき首見られてるのが気になる…
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 22:48:05 ID:Idue8noY
>>954
わかるよ〜。
私も悪化した時視線がいやだった。
でもあれって無意識に目に入っちゃうもんだから仕方ないよね。
この前スーパーのレジの女の子が首真っ赤で、その時私も無意識に目がいってしまったし・・。
私の場合良くなってきたら首に視線来なくなったよ。
視線がバロメーターっていうか、客観的に見てどうかっていうのがわかって逆に役立った感じw
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 04:53:39 ID:D2XbqbQX
自分はバイト中お客さんが首を見てる気がして嫌ですね。
早く治れー
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 05:13:31 ID:rwdinW4k
俺は首のアトピー治した!
完全ではないがほぼ消えた!
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 07:59:16 ID:AYJjWct8
ガサガサして粉が吹いたりとか、乾燥して痛かったりする事もなくなりましたか?
赤みはひいたのにかゆみと乾燥による痛みと粉ふきが治りません。
そのうちそれも治るのかなあ・・・
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 22:47:13 ID:aHG0oQ0s
首イタタタ
寝てるとき掻いたのが全然痛みとれないorz
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 15:54:43 ID:WC1VAR7W
私は歯磨き粉やめたら結構改善したよ。
今まで刺激の強いやつ(G○M)使ってて、
夜寝てる時とか喉仏の所が激しく痒かった。体に悪そうなもの考えて歯磨き粉も塩に変えた。
塩でもかなり口の中はさっぱりするしツルツルになる。
是非やってみてね。
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 17:42:48 ID:t3p5IoXQ
だー名古屋あちーよorz
首テラ痒い痒い痒い
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 18:56:02 ID:gdsEtusV
首にタオルを巻くと痒みが引く。何故だろう?
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 19:03:00 ID:RKP5bVAV
>>962あたしも!笑〃あたしは髪の毛が長くて首がかゆくなるのかと思ってタオルまいてたらかゆくなくなったよ(o′∀`o)/
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 20:04:51 ID:0nokhT97
耳のした辺りが腫れてる気がする。ほっといていいのかな。冷やすべき(;_;)?ちょっと痛いし
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 00:26:59 ID:wF+CfZds
うわ〜〜、しまった・・・
尿素入りのクリーム首に塗ったらめちゃくちゃ悪化したorz
首じゅう真っ赤です。
明日仕事なのにつらい('A`)
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 21:24:03 ID:8T07h5as
つパッチテスト

…もう遅いか
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 00:58:25 ID:vhUZqNDH
保冷剤で冷やしたら悪化した…
でも透明のキレイな袋に氷入れて冷やしたら少し治ったよン
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 04:49:07 ID:DDhZzi/H
>>962>>963
いいこと聞いた!タオル巻こ!
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 08:58:14 ID:x7AkoFYY
梅雨の暑い時期になって突然悪化して
サトウザルベとワセリンでなんとか治ってきたよ
冷房や扇風機の風が刺激になって辛くて
包帯やタオル巻いてた
今は何も巻かなくても痛くなくなった

痛みのある間は石鹸の代わりにずっとガスールのみ
あとビタミンCとかサプリと粗食も
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 09:02:41 ID:x7AkoFYY
あ、ちなみに消毒もしてた
普通のオキシドールを水に薄めて
すぐ拭き取るの
あまり消毒し過ぎると肌が痛んで
痛くなったから
ほどほどがいいかも
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 10:21:09 ID:3QXjyLg9
タオル巻き、私もしています。
乾燥してたのでお風呂上がりに化粧水で保湿
オイルを塗ってカバーしてます。
で寝る時はタオルを首に巻いて寝てますが
保湿効果はあるし、掻かないしまだ5日ほどだけど
随分とツルツルになりました。
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 22:54:22 ID:b48oGbK3
タオルがいいんだね!
さっそく今日の夜から試してみよう。
なんか最近になって首のアトピー酷くなってきたから辛い・・・
やっぱ汗かくせい?
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 21:57:14 ID:/9+SNp/D
なんかよく蒸れたりしない?
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 06:17:03 ID:2QKRNrt3
汗かくと絶対ひどくなる
汗かいたらすぐシャワーあびろって言われてるけど
無理なときはぬらしたタオルで拭くだけでもさっぱりして良いよ
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 10:16:59 ID:aroZvtsO
首から出る汁(リンパ液?)に悩んでる人はコラージュフルフルシャンプーまじオススメ。
ステ塗っても全然止まらなかった汁が一日で止まった、菌が原因だったのだ。
汁止まってからは乾燥タイプのアトピーに移行したけどこっちはステで抑えられるし何とか見れる状態になったよ。
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 12:19:38 ID:WnsbcPkS
うわ・・・治ってきたと思ってたのにまたガサガサ赤ウロコだorz
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 12:49:59 ID:YVs2ScVh
三日間首にタオル巻いて寝たら真っ赤カサカサがおさまってきた・・・
汗吸い取ってくれるし、掻かないからいいのかなぁ。
あと、風呂上り5分以内に保湿するとかなりいい感じだよ
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 13:37:44 ID:w5HXMlVH
彼が首、関節の裏アトピーです。
このスレを見てステロイドが悪いことを知りました。
彼も病院処方の塗り薬を使っています
(茶色で塗るとざらざらする)
これはステロイドでしょうか?
プラスチックの容器に入っていて内容がわかりません
彼にも聞きづらく、心配なので…
979名無しさん@まいぺ〜す
全く痒みが引かない