【アトピー】アツ━━━━(´Д`υ)━━━【夏対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
まだ六月だというのに
もう毎日暑くて痒くてイライラ爆発しそうです。
少しでも快適に過ごす為のお知恵拝借スレッド
2名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 13:55 ID:DsH7h6rd
新スレおめでとん 
3名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 14:07 ID:DLt/Bd2P
夏はきついよな・・・
寝てる間に皮膚が溶けて朝起きたら顔が首のあたりとか
真っ赤になってるし。二年前の夏なんてそれで切れて
もう掻きまくったよ、ヘアブラシまで利用して体中
全身を掻きまくったよ。その時俺が生きてるゾンビになった
ことは言うまでも無い。二日後夏だと言うのにひび割れ
男になってました。
4名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 15:07 ID:Hsylea7P

「夏だから暑いのは当たり前」

だとか

「君だけじゃなくみんな暑いんだ」

とか言う人がいるけどアトピーの人達にとって暑さは健常者の何倍もの苦しさがあります
5名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 15:15 ID:pvXTZLLu
わかる。

冬、入院してた時に、
乾燥がきつくて痒いです、と看護婦にうったえたら
それはみんな共通の悩みだね。
と言われた。

それ以上言い返さなかったけど
こいつ何も分かってないな、と思った。
6名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 15:22 ID:MkTowaM1
相手は看護婦でしょ。
こうできないか?とか自分で提案しないとわかんないんじゃないの?
7名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 15:35 ID:pvXTZLLu
んなことしらねーよ
8名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 16:28 ID:6vURdw4r
半袖を着たいが、腕が・・・
9リカ ◆5auXQCHujM :04/06/16 21:45 ID:wMtN9atv
去年は汗かくの怖くて避けてたらいつの間にか冷え性っぽくなってしまって、
アト悪化。
今年はガンガン汗かきます→風呂。
見た目は酷くなるかもしれないけど、体の中を良くしたいので。

・・・・でも、本当はチト不安。
10名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 22:45 ID:LFECt2jm
↑そういうことはしないほうがいい。それよりステロイドを効果的に使うこと。
あと和食を心がけ、部屋の喚起と掃除をしっかりすること。
これで治る。
11名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 23:40 ID:DLt/Bd2P
この板はオアシスだよな。。。
他にこんなストレートにアトピーについて語れる
とこないし。病気じゃない人が見たら嘘こいてんじゃねえ
っと思えるようなことがマジレスだったりするんだよな。
わかるのは同じ病気のもの同士だけ。
12名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 23:53 ID:ETH6GKsN
最近飛んできたなら、でも何もかも信じるのは気をつけろよ
オウム真理教がこの板で商売やってたり、他にも悪徳グループがスレ立てて呼び込みやってたりしてるから
情報はキチンと整理してから飲み込め
13名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 00:43 ID:KgLkddUE
水がきれいで、人が少ないビーチに行けば治りそうな気がする
近くに温泉があれば尚良し

例え一時的でも治れば嬉しいし、よりがんばろうという気になれる
14名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 02:14 ID:+9l2OOKF
寝ようと横になると熱持って掻いてしまうんで、アイスノン3つくらい使って寝てます。
徐々に体温下がって頑張って寝れるようになったかな。
15リカ ◆5auXQCHujM :04/06/17 15:12 ID:Sd7IMn0R
>>10
心配してくれてありがとう。凄く嬉しかった。
ステ、少し使ってます。使わない日もあるけど。
和食もやってます。小食にして。
掃除、ガンガルか・・・。

昨日からひじの裏側が痒くなってきた。暑い・・・。
16たなっち:04/06/17 16:44 ID:33x2Jvp3
こんにつわ。脱ステ一年目のたなっちです。
413、おへんじどうもです。

わたしはこの、一年本当にいろんなことがありました。

二度のヘルペス。白内障、自律神経失調症、などなど、、、おかげさんで、だいぶつよくなりました。
、、、っといか、あきらめというか、ひらきなおり?なのでしょうか、、。

私の場合は、二ヶ月目頃から色んな症状がではじめました。

あさ、起きれば、寝巻きは、体液でバシバシでしたし、部屋の臭いというのも、そうとう、くいさかったですね。
食事、トイレ、お風呂以外はもう、ねたきりでした。
熱もまいにち、38度こえてましたし、真夏なのに、体温調整がうまくできずに、一人
ブルブルふるえてました。

一年たとうとしている、今でさえも、まだ、かゆみ、不眠、むくみ、赤み、脱毛、ところどころの体液、、
などなど、まだ苦戦中ですが、一時のことをおもえば、だいぶ人間らしく
生活ができるようになったと、想います。
まだ、外にでれる、風貌ではありませんが、これでも、よくなったとおもいます。

わたしは、20年以上も使用していたので、まだまだ、戦いはながいでしょう、、、。
みなさん、がんばりましょうね。
17名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 17:15 ID:2D+lTzbG
自分としてはなぜ冬対策スレが立てられてないことのほうが不思議だった
夏も違った苦しみがあるね
18名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 17:49 ID:IKsl+r4v
のたうちまわってる自分気持ちワルイ
19名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 20:30 ID:Xt4FEns7
とりあえずデオドラントシートで拭きまくりです。
あ、ちょっと酷い人は絶対にお勧めできませんが..
20名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 21:20 ID:juXtkIKL
まだ夜は比較的涼しいから実感わかないなぁ。
21名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 21:23 ID:Ec9daz3C
おいらの体は真夏日さ。
22たなっち:04/06/17 21:27 ID:33x2Jvp3
gannbaroune^^
23名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 22:14 ID:yb1bXZCA
脱保湿剤でもリバウンドってあるんですか?
24名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:45 ID:yoJiVoBW
みんな、毛の処理どうしてる?
25名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 17:08 ID:OQMf26go
アトピー辛いと嘆きつつ、煙草吸ってる僕はアホでつか?

26名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 17:16 ID:VTOJ5h6T
保守age
27名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 17:57 ID:Z2iH8DJE
今日も暑いね〜〜!怒
これからの時期は湿度が高くなるから除湿だ!
そう言えば大きい台風が来てるね、北に行って(ry
28名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 02:27 ID:3wJaYUA5
長岡で最高気温38・3度 日本海側などフェーン現象

 日本列島は5日、温帯低気圧に変わった台風7号が引き込んだ暖かい空気の影響で、
日本海側を中心にフェーン現象が発生して猛暑となり、
地域気象観測システム(アメダス)では新潟県長岡市で最高気温38・3度、同県中条町は同37・2度、同県村上市でも同37・0度を記録した。
 一方、気象庁観測によると、新潟と伏木(富山県)で36・9度、高田(新潟県)36・1度、富山35・7度、鳥取35・2度、相川(新潟県)35・0度、
豊岡(兵庫県)と米子(鳥取県)34・9度、金沢34・8度、長野34・5度、酒田(山形県)34・0度、秋田で33・4度を観測。富山と豊岡以外は今年一番の暑さだった。
 気象庁は、新潟から中国地方にかけての日本海側や西日本では、6日も真夏日になる地域が多いと予想している。(共同通信)
29名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 12:55 ID:EbxGCO9n
あはははははあはghhh
死ぬ・・・もう死ぬ。(;´ρ`) グッタリ
水のシャワー浴るか
30名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 14:41 ID:YgutOyXH
あついあついあついあついあついあつい
31名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 08:33 ID:UK/vvSr1
ここのところ大阪はずっと真夏日。
34度とか35度とか。もういい加減にして欲しいよ。
しかも今日は学校で体育あるし。
この暑い日に炎天下or蒸し暑い体育館で運動なんて、考えられない。
でも、休んだら単位に響くしなぁ…
32名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 10:04 ID:Zq/q3sBw
濡らしたチュビファーストが気持ちいいよ
33名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 11:56 ID:piXdbu0W
暑いのはもちろんの事だが、痒いし痛いのが辛い・・・
34名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 11:59 ID:lmzk3Lzw
汗でまくりむちゃくちゃ痒い
35名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 12:20 ID:5D/Qa/ab
で、乾いたら、ひりひり
36名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 12:21 ID:onClBYfC
【アトピー】アツ━━━━(´Д`υ)━━━【夏対策】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1087358150/
37名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 16:13 ID:piXdbu0W

ベットカバーに竹シートって使ってる人いますか?
凄い涼しそうなんだけど、
肌が痒くならないか心配なんです。
38リカ ◆5auXQCHujM :04/07/08 16:17 ID:5V25Ocp0
あつーい!
今朝、雨降ってたから安心したのに・・・。
洗濯物が乾くのは嬉しいけど痒い。
39名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 19:44 ID:NhFhYguw
水シャワーってしみるよね・・・
40名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 20:55 ID:IujSuP2G
暑すぎる
痒すぎる
辛すぎる
41名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 23:03 ID:dwwrFGCc
満員電車にキモヲタっぽいデブアトピーがいた
ずっと首筋のとこ掻いてた
こっちまで痒くなる

夏場はアトピー専用の車両を作ってほしい 
健常者のことも少しは考えろ バリアフリー!
42名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 23:16 ID:uZ0SYihm
私の部屋にはクーラーがない!!
夜でも30℃はあるが、窓開けて扇風機をかけて過ごしてますよー。
あぁ、ダルッ。
43名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 12:31 ID:+P+WAvz5
>>25
俺も吸ってるよ、酒も飲むし
あれこれ制御するより、ストレス溜めたほうが悪化すると思うよ
アトピーになって半年だけど、ここ2ヶ月で首と腹は完治したし
残すは腕と足だけ、ストレス溜めずにマターリ頑張りましょう。
44名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 10:36 ID:uH5HqfdY
関東在住だけど、今年の暑さはひで〜よ・・・(´Д`υ)
45名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 10:40 ID:17gVUOma
がまんしな。
おれなんか室温40度以上のとこで仕事してんだから。
でも痒くなるけど、だんだん@pがひいてきたぞ!!
俺も頑張るから君もがんばりな!!
46名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 10:59 ID:uH5HqfdY
>>45
愚痴はいちまった俺に、暖かい励まし、dクス。
漏れは外回りの営業をやってる。
確かに汗かきまくると、痒くなるけど、症状は良くなってきたカンジだ。
君の職場環境、壮絶そうだが、お互いがんがろうな!!

47名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 14:08 ID:UBZYFvgY
去年は冷夏で良かったなー。
今年は暑すぎ・・・痒すぎ・・・。
一日中30度以上って何だよ!!ヽ(`Д´)ノウワーン
48リカ ◆5auXQCHujM :04/07/23 17:16 ID:0WJ4of5x
>去年は冷夏で良かったなー。
ホント!!
去年はそんなに酷くなかったのに・・。
大爆発の今年に限ってこの暑さ。ハァ。
49名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 17:41 ID:X21139G7
この暑さで大爆発したかなって希ガス
50sato:04/07/23 20:07 ID:I0hyC99E
最近、暑くなってきたときは
水ジャワーをして、石鹸やシャンプーは全然使いませんv
つかっても週に2回くらいですね。男なのでシャンプーもほんの少しです。
頑張っていきましょう!!
51age:04/07/23 21:21 ID:hOu3cl2i
夏になると普通汗をかくから新陳代謝がよくなり、改善し、冬に乾燥で悪化
ってパターンが普通だと想うんだけど、私の場合、夏に悪化。
何故なんだろ、こういう人いますか??
いつも症状の出ない所まで、夏限定で出て、秋になると同時に引くの。
52名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 21:34 ID:X21139G7
夏はアセモがらみで悪化する。
自分の体から出る汗で、何よりも猛烈に痒くなる。
53age:04/07/23 21:41 ID:hOu3cl2i
普通は、冬乾燥によって悪化しますよね。
でも、私の場合は、腕や足など、絶対に冬には出ない所が必ず
夏になると症状が出てくるんです。もちろん、汗は即フキフキ、紫外線対策もバッチリしています。
同じように、夏になると悪化するって人はいらっしゃいませんか?
原因や、改善方法など、語り合いましょう。
54名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 01:33 ID:/77yPbCz
冬は乾燥で悪化(全身)
春は花粉で悪化(顔)
夏は汗疹で悪化(首、脇の下、肘・膝の裏)

春型と夏型の重なる6月が一番酷い。
こんなんじゃとても日本で暮らせないな。
55名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 01:37 ID:OhNPxPS5
私はワイシャツが血だらけです・・・ orz

ちなみに あと10年くらいすると最高気温は43度くらいになるって・・ orz
56リカ ◆5auXQCHujM :04/07/24 01:44 ID:u74fTPEs
汗疹と湿疹がまざってる・・痒い。
>>55
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
43度。考えただけで怖くなります。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 01:49 ID:TNzfBu+b
10年後にはアトピーの治療法確立されてないかなー
それから、閉経すると治るって?
そのあたりに最後の望みを託したい
58リカ ◆5auXQCHujM :04/07/24 01:54 ID:u74fTPEs
>閉経すると治るって?
私も昔通っていた皮膚科の先生に言われました。
でも、あと20年くらいか・・。遠いな。
59名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 02:18 ID:2E9K+Y2F
汗疹の方へ

今年は思い切って塩浴をはじめました
すると、かなりマシです
それでも、水分を摂り過ぎてしまったあとは酷くなる
だから、汗を一気にかかないような水分摂取を心掛けるといいでしょう

また、保湿の際に普段塗ってる薬にイソジンを少量混ぜると
殺菌効果が持続します(他のクスリでも代用できるかもね)

それと最近思うのだが、女性だけじゃなく男性も月の中で
ホルモンかなんかの影響でいい時と悪いときがある気がする
同じように生活をしていても、肌がいい時と悪いときがあり
その周期が丁度1ヶ月くらいだから。
肌の再生も28日(最近は増えつつあるらしい)だからそれだけの
影響かもしれないんだけどね
60名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 03:46 ID:0UFtbtIF
26歳童貞、アトピー包茎デブの三冠王です。
一応アトピー板では有名なんです。
得意技は社会批判です。

あと無駄に面食いだから一生童貞って自分で分かっている
んですけど何か?
みなさんぜひ2ちゃんの楽園アトピー板へ。

デブピーなんて甘いんだよ。デブホウケイピーが最凶。


61名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 03:53 ID:JQCIyF6U
デブも包茎も童貞も自分の努力で治せるだろ? アトピー以外の欠点は治せよ
62名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 04:27 ID:0UFtbtIF
アトピーは努力でなおらないの?
ねぇ、僕のマンコ舐めて。
63名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 07:21 ID:UdLCuB+e
漏れは生まれた時から全身アトピーとの付き合いで
去年某高知県土佐の病院に2週間ほど行って、少しよくなったんだけど
それから少ししてまた酷くなった(食事制限とか守れなかったのもあるんだけど)
で、今は夏場てのもあって、背中とか肩の後ろ、というか全身出始めた。
顔も赤くなってるし、外出たくなくて大学行かないで引き篭もってた。

が、とても不謹慎なことだけど
ここの板とこのスレみてて、漏れはまだ頑張れると思った。
皆同じように(度合いは違うだろうけど)辛いのに頑張ってる。漏れも頑張れるはずだ。
だから今日は外に出てみようと思う、回りの目が気にはなるが知ったことか!
64sato:04/07/24 10:22 ID:dsNWtDvH
がんばれ!!」
65名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 13:32 ID:m25xsTcm
毎年、この時期は日焼けで小さい水泡が出来て(全身)痒いのですが皆さんどうですか?
医者に行っても対処してくれそうにないので、放置してますが・・・
治す方法があったら教えて下さい m(_ _;)m 
66名無しさん@まいぺ〜す:04/07/25 01:15 ID:zr/nHZZD
>>65 ステロイド使わない医者へ行った方がいいよ

ただし、そんな医者を探すのが一苦労
67名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 12:21 ID:AIen6cna
>>51
私も冬はなんともない手足が夏にひどくなるタイプです。
毎年、夏はスカートをはけない程ひどいんですが、今年は特にひどくて
胸元や手首の方まで湿疹ができて痒い痒い。あまりにひどいので
海水浴に行ってみたのですが、焼きすぎて、更に悪化してしまいました。
私の場合は衣服を着ている部分が汗で蒸れて、
湿疹ができているようなのですが、ここ数年、夏になると
この状態なので、悩んでいます。ステは使っていません。
68名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 12:46 ID:FZhqh+pJ
>>63
ナカーマ。私も重症で土佐に行って5年はすべすべでしたが去年から爆発しました。
今年はひどくなる人がなぜか多いね。
みんながんばろうね。
69名無しさん@まいぺ〜す:04/07/27 14:14 ID:mLCFfarx
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
70名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 23:59 ID:xr2sZbaj
>>65
私も日光過敏性です。ひたすら日焼けを避けるしかないそうです。
日焼け止めを塗って長袖を着て、日傘を差して・・・。
一度出た湿疹がおさまってからは、日焼け対策後の湿疹はほとんで出てないです。

あと、アセモでお困りの方、
首の後ろを冷やすと、随分汗がおさまるよ。
ネッククーラーってのも売ってるし、肌が大丈夫なら
熱さまシートとか張ってもいいと思う。
一度試してみてはいかがですか?
71名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 21:44:25 ID:Wc5yDXsk
72名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 02:14:58 ID:dGT0qUXK
ふゆです。
73名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 04:30:44 ID:E0nh7k2o
冬は冬で、乾燥がツライですなぁ。

保湿クリームに頼ってて、正常な肌に戻るのだろうか。


来年の夏のためにage
74名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 17:55:17 ID:qkWbzLzt
>>73
昨日は暑かったよね。12月に真夏日なんて初めてだよ。
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 09:31:35 ID:eG8ZKnmd
これからの時期に必要なスレだな。保守。
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 09:38:23 ID:k18e3KJt
>>75 GJ

会社でエアコン付けてるんだが、乾燥対策ってないもんかね?
77名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 09:44:33 ID:eG8ZKnmd
俺は外回りだからな・・・スマソ
外は暑さの為に汗地獄、中はエアコンで乾燥地獄、本当にこの時期は欝だな・・・orz
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 10:17:38 ID:k18e3KJt
>>77
ガンガレ!
汗でカブれそうだが、新陳代謝を高めて乗り切るんだ!!
俺は室内だから新陳代謝向上など皆無。
確かにエアコンで涼しいのは良いが・・・。
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:43:25 ID:3UrPBNfv
梅雨→夏のコンボは凶悪すぎ・・・_| ̄|○
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:49:17 ID:m0D8CPZr
冬よりマシ
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 13:29:57 ID:NVSpPEC8
今年は冷夏らしいって噂を聞いたのだけど
どーなんだろね。
夏悪化するから冷夏ならほんとうれしい。
82名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 14:13:33 ID:NFnxb5Ui
おととしは良かったよね。汗による悪化がほとんど無かった。
去年みたいな猛暑だけは勘弁してホスィ・・
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 15:02:04 ID:djf/PhwS
去年は慣れ(?)のせいなのか「アツイ!」って感じはしなかったけど、
アトピ悪化したなぁ。汗とか体温とかやっぱ激しかったんだろうか。
あ〜、耳の上と付け根が汁で・・・。今年は冷夏だと良いね。
84名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 20:33:55 ID:rDZYA12b
今年が冷夏だと信じましょう。
自分の場合は冬はだいぶ回復するので冬が待ち遠しいです。
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 21:14:34 ID:g3dOBxag
8681:2005/05/26(木) 21:21:18 ID:L+lUjC5Y
間違ったこと言ってスマソ…
そうか…今年も暑いんだ…orz
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 21:44:14 ID:oAy3M4PX
じゃあ来年の春も、その影響で花粉地獄なんだね・・・
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 10:11:45 ID:JioFXHvf
おいらは夏は症状がおさまるタイプ。。。
89名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 07:13:42 ID:mHxbF79V
私は冬>夏>秋>春の順で痒いかも
冬が終わった今、かなり調子いいです
ちょっと暑いと汗が…ちょっと寒いと乾燥が…って
調子いい時の気温と湿度の幅が狭い気がする
今年も夏は標高2千メーター位の山に涼みに行ってトレッキングでもしよう…
でも日差しが強いなorz
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 11:29:02 ID:9659rqDh
今日は涼しくて良い感じだね。湿度も高いし。雨だけど。
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 11:29:25 ID:9659rqDh
↑東京ね。
92名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 13:20:12 ID:CsC2RV+B
今日は暖かいせいか痒いのぅ…。
93名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 03:10:59 ID:8PQL7t0D
なんかさ、アトピーになったら風邪引かなくなった気がする。
皮膚が常に熱もってるから寒さに強くなったというか
暑さに異常に弱くなったというか…はぁ〜風邪引いてた昔に戻りたいorz
94名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 17:15:41 ID:URklHCRC
>>93
おれ体温調節ができないのか冬もこたつ入ると猛烈に熱がこもる。かといって出ると寒いし。自律神経かな。。

あー今日めっちゃ熱かった。家帰ってシャワー浴びるまでにすでに掻いてるから
どーしょーもねーわ
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:16:11 ID:T1KqQZwD
暑くて寝る気しねー!(⊃ω・`;)
96名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 19:31:27 ID:H2a3GD78
今日も暑かった・・・こりゃ去年程では無いとは思うが、暑い夏になりそうだな。
97名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 23:25:16 ID:EGtGpG+x
明日の東京は今日ほどの暑さではないとはいえ暑いもんは暑いんだよね
去年の猛暑は殺されるかと本気で思ったよ。
今年はどこまで普通にしてられるかが私の課題
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 23:30:50 ID:EGtGpG+x
明日の東京は今日ほどの暑さではないとはいえ暑いもんは暑いんだよね
去年の猛暑は殺されるかと本気で思ったよ。
今年はどこまで普通にしてられるかが私の課題
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 23:46:13 ID:Edj7YHrb
百円あったらマックに行こう。
100名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 00:09:30 ID:PrVuyLGD
100getしたらアトピー治る
101:2005/06/07(火) 01:52:37 ID:nvo0MR/b
おめ
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 09:08:19 ID:RimBeUV9
あちぃ。
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 09:52:02 ID:CkiIC+tu
時期に関係なく悪化する時は悪化しまつ
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 19:21:57 ID:ypSdhnIv
     ┌─┐
     │●│ 日本!日本!
     └─┤  
     _ _ ∩
   ( ゚∀゚)彡 ∧_∧
┌─┬⊂彡 ☆)))Д´> アイゴー
|●|   スパーン
└─┘    スパーン

105名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 20:33:58 ID:6/BJ0lj6
太陽に自らあたれ
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 21:00:08 ID:aVyb7oBz
暑い
107名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 12:31:24 ID:MFJ3K7bt
北国なのにあぢぃよ
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 13:10:46 ID:1VtMh298
ムヒSを全身に塗れ。
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 22:08:48 ID:DeKvy6CD
みんな日焼け止め塗ってる?
私は塗ってないよ(´・ω・`)塗ると猛烈に痒くなる!!
どうすればいいんだろ・・どんどん肌が黒くなってくよ・・
110名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 00:30:09 ID:XXP/cbh2
ここで話題になってる完全遮光の日傘使ってるよ。

紫外線
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1117844802/l50

111名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 10:39:53 ID:QqXFdgaL
おまいら!地球に何しやがった!?
今日暑いじゃねーか(゚Д゚#)ゴルァ!!
112名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 22:48:16 ID:ZvdQp8iW
汗出るとめっさ痒い…やっぱ夏は嫌いだ
113名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 10:51:28 ID:ZKkdldNE
すげー暑いのに腕にアトピーあるから半そで着れない・・・
友達がTシャツとか着てて羨ましくなる
その格好暑くない?なんで半そで着ないの?
って聞かれるけど、ほっといてくれ・・
着たくて長袖着てるんじゃないよorz
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 11:09:07 ID:ePmVVify
いつでも腕捲くれるの着ると良い、ってかもう着てるか。
115名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 11:19:33 ID:tuB8noiD
半袖だとかえって肘の内側に袖口あたって辛くない?
私は七分袖とかでなんとかごまかしてるけど
どうにもなんない時は包帯巻いちゃってる。
直接見せるよりはマシか・・・て感じだけど
着たいもの着れないのって辛いよね。
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 11:49:24 ID:o+iUW4Fy
今年冷夏とか言ってたけど、このぶんじゃ暑くなりそうだ
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 13:48:01 ID:qFpUlEHT
>112
でも汗かいて体の毒素出した方がアトピーにはいいよ。
まぁ、汗かいたら痒くなるからシャワー浴びなきゃならんのだがな。。。
面倒だよね〜…

めんどいけど、本当に良くなろうと思ったら
水分いっぱい取っていっぱい汗かくのがいいらしいよ。
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 03:59:34 ID:/vGomze1
梅雨がこないんだが、水不足で断水すると
半身浴ができなくなる・・・
地球、どうなってる?
119名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 07:41:19 ID:tvBgr84x
暑いねー…。しっしんが…。
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 09:29:17 ID:6dKBwfC1
朝から暑すぎ・・・
ってか何で雨が降らねーんだ。
俺が住んでる地域はダムの水がマジヤベー・・・
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 10:48:35 ID:7xSd14e5
ほんま雨降らないねぇ〜。
雨に日はじめじめして嫌いだけど
ここまで降らないとなると心配になるよ…

ほんと水不足になったらやべぇな…
悪化の一途をたどってしまうよ……
122名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 18:26:06 ID:Es8Mg7gh
札幌は今日ずっと雨だ。
久しぶりに一日中涼しかった。

明日も今日くらいの気温でいてくれー
123名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 19:57:27 ID:wLjz3SPT
Tシャツ着たい・・・グスン
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 20:24:03 ID:wx68pgx3
そろそろエアコン使わなきゃ昼間と風呂あがりはちょっとやばいかも。
ドライモードあれば一番いいんだけどうちのは古すぎてクーラーしか使えないし。素敵なエアコンに買い換えたいなぁ…
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 20:34:39 ID:pN11pYXQ
シャワー浴びながら通勤したい(*_*)
126名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 20:35:47 ID:mGcQpZnE
がんばれよ
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:01:47 ID:pN11pYXQ

ありがトン(^o^)/
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:09:00 ID:mGcQpZnE
今何してるの?テレビ観てるの?
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:46:36 ID:pN11pYXQ
うん。バレー見てから、海猿。テレビに集中すると痒みもちょっとマシ。みんなはお風呂とかかな?お風呂怖い。塩素抜いても痛いから(>_<)
130名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:49:44 ID:23+H5qEv
そー。テレビ観てから何すんの?
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:58:33 ID:pN11pYXQ
覚悟決めてお風呂入って、持ち帰り仕事を少しやって寝ます。
暑いし眠れるかなあ?眠れないときはダイアモンドシアター、B級映画見て楽しんでます。
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:09:28 ID:23+H5qEv
元気でいいなあ。俺なんて夏ばてで動けないもん。俺は前にとった『シコふんじゃった』観んだ。 
あれに出てきた女の子かわいいよなあ。
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:16:33 ID:pN11pYXQ
全然元気じゃないョ〜。元気じゃないからテレビばかり。
土曜の夜なのに。明日は貸して貰った「ロングバケーション」見ます。
それにしても毎年この夏死なないで乗り切れるかなあと、自分が心配になります。
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:19:32 ID:TSpmZK2S
何で日本の夏はこんなに暑いの?気絶しそう。
135名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:24:26 ID:pN11pYXQ

そのうち食虫植物とかピラニアとかが普通に生息しそうな勢いです(^_^;)
136名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:26:36 ID:TSpmZK2S
気分変えて海でも行きたい。伊豆っていっかい行ってみたいんだよなあ。『伊豆の踊り子』読んでから。
137名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:47:11 ID:kxgewK5m BE:54955924-
アッー!
138名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:48:48 ID:7xSd14e5
漏れも海行きたいっ!!

でも水着れね〜……こればっかしは人にお見せできね〜よ。。 

誰もいない綺麗な海なら一人でがんがん泳いじゃうZO!!
139名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:53:55 ID:R8+lw20i
先週末〜今週初めごろ背中の荒れがひどかった。
その前の数日、風呂上がりに汗がヒドイので背中にベビーパウダー塗ったのが
原因か?とか思ったんだが、ベビーパウダーは塗らない方が良い?
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 23:03:00 ID:Huvt9Bro
>>138
どっか人が全然いない海岸とかないの?
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 23:44:10 ID:I7lAFcHg
チタンの光触媒効果のあるTシャツとか試してみようと思う。
142名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 23:49:17 ID:Huvt9Bro
何か忍者みたいだね。人の少ないとこいって、海パン一丁のほうがいいんじゃない?
服着たままじゃ泳げないじゃん。
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 00:20:52 ID:bHB62tbf
アツー!死ぬー!って感じなのに
腕の関節アトピで真っ赤+リスカ跡で半袖なんか着れない・・・ハァ
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 00:23:04 ID:gpDx2kno
リスカ?何かいやなことでもあったの?
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 09:01:23 ID:Wu54LyvW
本日もまたまた暑いでごわすよ…
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 09:44:29 ID:nbP40w9+
リスカとかさ。略すのってどうなのよ。
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 13:11:31 ID:nEgp4QyW
アツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツー痒い
痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い
148名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 13:13:38 ID:u+BrB2ZD
>>147
いやそんなのいいから、『もうつかれた・・・・。こんなのいやだ』スレに来てよ。
死ぬとか言い出してる奴がいるんだけど、助けてくれ。
149名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 14:02:00 ID:TJtmysEG
むひSを全身に塗布
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 15:02:20 ID:WEn33dXw
今日は暑いなぁ。。。水不足も心配。。。
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 15:11:44 ID:PGnQbZPl
アツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツーアツー
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 15:13:26 ID:SLR9wuvx
あちあちあちあち〜
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 15:30:54 ID:EERAHZVr
やめろよ、こっちまで暑くなるよ。
154アツアツカユカユ:2005/06/26(日) 15:44:24 ID:PGnQbZPl
ムシムシムシムシムシムシ
暑くて暑くて暑くてイライライライライライライラ
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
フゥ〜
155名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 15:54:41 ID:EERAHZVr
暑苦しいよ
156汗汗汗汗汗汗暑いアチアチチ:2005/06/26(日) 16:02:44 ID:PGnQbZPl
暑いんだから
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
フゥ〜

157名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 16:04:22 ID:PGnQbZPl
汗出るとめっさ痒い
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 16:05:54 ID:EERAHZVr
もうお前ら暑い暑いいってないで、散歩でもしてこいよ。
他人まで不快にさせんなよ。
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 16:37:46 ID:hovyMCP4
じゃあ犬の散歩でもしてくるか、、、


長袖で
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 17:30:53 ID:qi3axIJ4
暑い禁止
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 17:38:41 ID:DvcjF05o
今日は寒すぎるな
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 17:40:59 ID:uxR8Co/h
夏い〜
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 17:51:22 ID:EERAHZVr
暑さ痒さを連想させる言葉は禁止で
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 17:59:39 ID:iu3sencg
カビだらけだけどクーラー発動!
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 18:02:34 ID:jAGRQIft
クソ暑い部屋を閉めきってスクワットとか腿上げとかの体操やると、ものすっごい汗かくよ。偽ホットヨガ感覚。
その後、即効でお風呂はいって汗を流す。これ始めてからは、むしろ蒸し蒸し暑苦しい気候じゃないと物足りなくなってきました
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 18:16:55 ID:Tfau9w4Y
今日は寒い・・・orz
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 19:34:01 ID:czgkwutR
めがねの鼻に当たるとこがウゥゥ・・
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 20:21:02 ID:114qs/2L
ハード・ゲイみたいな服装したら痒くない
169よくなりました。:2005/06/26(日) 20:34:35 ID:TX5cq44w
知り合いにもらったアオバルイボスTXというのを飲んだらよくなりました。
何日目からか顔から黄色い粉が吹き出るようにしてかさぶたみたいに乾いて、それから
何度かビリビリとそのかさぶたがはがれてかなりきつかったです。
今はまだ、その状態です。なので外見はかなりひどく見えます。
でもからだの中はよくなったと思われます。
どなたかこの状態から、完全に治すにはどうしたらいいか知っている方が
おられたら、教えて下さい。
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 20:55:17 ID:v0LGpATq
>>139
軟膏かクリームを塗った後にパウダーではたいた方が良いよ。
パウダーってベトベトを抑える役目だけど、傷口に直接つけたらダメです。

171名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 21:42:38 ID:KoG6fg6j
顔に汗かいて長時間洗えないのがツライ…職場で顔をばしゃばしゃ洗うわけにもいかないし。
おかげで赤みと吹出物がでまくりで痒いし仕事行くのが欝になった。
もうやだ…
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 21:51:33 ID:ycdDrS+J
納涼
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 22:17:13 ID:Wu54LyvW
ブラジャーのワイヤーのとこ
蒸れてカユカユだよ……(ノд`)
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 22:51:13 ID:mTu02nEM
俺でよければ爪でギューンしてあげるよ(´・ω・`)
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 23:19:52 ID:MGJlNk0+
そのうち治るさ
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 23:56:41 ID:Jt9JwNP9
ブラしたいハアハア
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 00:08:53 ID:FA8d7Igy
きもいよ君たち
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 00:10:29 ID:UZwkoJRi
大変らしい
179名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 10:20:29 ID:Uz2b50uF
…突然ですが、去年の春に脱ステして夏ぐらいに一気にリバウンド来て
顔と首が汁だらけ&全身、イタ痒くなりました。
それで、顔かきまくっていまだに眉毛が生えてこない…orz
だから前髪で出来るだけ隠しつつ、あまり添加物が入ってないアイブロゥで
眉毛書いて学校に行ってるんだけど最近、暑くなったせいかどんどん顔の
痒みが増してさらに眉毛が減った……私だけなのでしょうか…泣。
このまま生えてこなかったらどうしよう……
ちなみに私は中3の受験生の女子です。皆さん、意見ください。
180名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 11:27:14 ID:YoCm9LuT
今日東京は暑い気がするがきっと気のせいだブーン ⊂二(^ω^;)二二⊃三三
181名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 11:56:35 ID:rLhsfLBq
眉毛に関してはアトピーが良くなったらまた生えてくると思うよ。

俺も去年の今頃はほとんど眉毛無かったけど、今は普通の人と変わらない位にまで復活してるし。
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 12:03:01 ID:I0re6SS9
>>179
眉毛はまた生えてくるよー
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 12:41:46 ID:C7wR3zeV
>>179
アトピよくなれば眉毛は生えてきますよ
何十年も麻呂状態だった俺でも生えてきたんだから間違いない!
がむばれ!
184フゥ暑い痒い:2005/06/27(月) 15:29:44 ID:6rgzgCaU
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 17:22:22 ID:DKarRMZl
≫ちなみに私は中3の受験生の女子です。
ここがなんか釣りっぽい。間違ってたらごめん
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 18:56:15 ID:cyw5HLX9
暑くなってくると普段アトピーが出てない手首や手のひらの裏
腕が痒くなるんだよなあ
掻き壊しみたいになってずっと消えない
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 22:01:11 ID:zhHbl/zQ
最近汗掻きまくりだから超かゆいっ!!
冬は冬でかさかさするから、これもまた悩みどころなんだが…
やっぱみんな夏って悪化するもん??
最近脱ステとか考えてるけど、この時期に始めるのって微妙かな?
涼しくなってからのがいいかなぁ〜??
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 22:04:45 ID:MwJ8jPIg
夏になると肌の乾燥は無くなる
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 22:29:18 ID:X+AhupSd
夏の金属アレルギーが憂鬱だわん。

金属アレルギーのスレってありますか?
みつけられないので、教えて管さい。
190名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 02:51:34 ID:uRmQI444
窓開けてんのにアチィ…もう熱帯夜かよ。寝らんない。
191名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 11:58:41 ID:IU3kpSvd
>>187
おれ夏は調子いい
冬はやばい
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 12:59:37 ID:ApDR4joF
>>191
俺も同じ。
でも暑くて汗かくとかゆいから動いたり風呂入ったりすると辛い。
しかしなんだ、今日はあちぃーなぁ〜。
マン喫に避難しようかな。
193名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 13:05:41 ID:u5f4DGCB
マン喫逝くまでに汗かいて辛そうだな。
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 13:24:09 ID:byTDIJ39

答えてくれてありがとうございマス!アトピーよくなれば生えてくるんですかぁ!
最近、またリバウンド始まって落ち込んでたんですが、頑張ります!!
…あと、最近発見したんですが暑くて暑くて痒さがキツイ時に氷枕とか
大きい保冷剤とか凍らせてタオルで巻いて背中に直接あててみてください!
しばらくすると少し落ち着いてきますよッ!!オススメなのは冷凍庫に入れても
凍らないタイプの保冷剤です。100均でも売ってます。柔らかくて体に
ピッタリ当てる事が出来ますので。効果なかったらホントにごめんなさい。
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:02:27 ID:JymJ4+Sc
('A`)ヒロシです…

最高気温が34℃でも気にしません。
ですが、最低気温が28℃ですよ。
夜、汗だくで寝てる間に掻き壊せと言うとですか?




('A`)ヒロシです…

196名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:13:16 ID:sJFBLvfm
>>198
冷凍庫に入れても凍らない保冷剤?シャーベット状かなんかになるのかな?なんか良さげ。気になる。
ダイソーの100均にあるの?
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:51:14 ID:sJFBLvfm
あ、>>194ですた(-_-;
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:52:40 ID:uRmQI444
雨降ったから暑さがちょっと和らいだ。今夜は寝られそう(*´∀`)
でも明日の仕事行きたくなくて胃がキリキリする…
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:54:17 ID:uRmQI444
>197
あ、ごめん。気付かなかった。
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 21:59:43 ID:M9/86mHl
>>159
ワロタ
201名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 03:57:52 ID:K2ATXA8E
ギブギブギブちょーーーーーーーーギブ!
暑すぎて起きてしまった。クビがカユイヨーーーー!!!
202小糸:2005/06/29(水) 08:11:49 ID:D3SHGPQu
あとぴっとには毎年暑くなる時期は地獄そのもの、秋になるまで冷凍倉庫に避難したいよ
203名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 09:23:45 ID:phC85WHX
>>202
どちらかというと、漏れを冷凍保存しといて欲しいよ。
秋になったら解凍してくれたらいい。。。
204名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 11:05:23 ID:U71GzcJV
194です。。。えっと…ハイ、ダイソーにもあります。
でも私が買った店はフレッツという100均ですよ。
確か、フレッツには黄色くてクマの絵が描いてある保冷剤でダイソーに売ってるのは
全体的に青色でさっきのクマのより大きいです。ダイソーなのに200円ですた。
…ダイソー、最近100均じゃなくなってるような……。
シャーベット状…なんだと思います。でも何日も冷凍庫に入れてると
硬くなります。でも、手でほぐせば柔らかくなります(о´∀`о)
普通の保冷剤のようにカチカチになるわけじゃないのでぬるくなるのが
早いかも……なので買いだめすることをオススメします。
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 13:50:06 ID:PzQI/FmH
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 14:59:09 ID:+A/DDOmY
暑さに耐え切れず学校をさぼってしまった
体育なんか本当に死ぬよorz
常に拷問を受けているようだ
207名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 16:34:31 ID:waaHjs+y
>>205
うーん、てゆーか、この素材のシーツがあればそれがいいんだけど。
208207:2005/06/29(水) 16:49:34 ID:waaHjs+y
あ、てかシーツあったんですね。
速攻、Yahoo!ショッピングで注文しちゃいました。
205さん、情報THX!!
209名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 19:22:45 ID:PzQI/FmH
使用後、感想聞かせてくださいまし
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 21:55:22 ID:gvQWsbV9
ばいうマダー
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 13:22:57 ID:JBfZZOZu
アツーというほどではないが、でもじっとしてるとじわりと汗をかくくらいの
温度設定にしてる店とかで働いてる人ってえらいよなあ、
なんでそんなことができるんだろうか、と思っていたが、
普通の人は汗をかいても、不快は不快だが、
あのどうにもしようがないような痒みにはおそわれないのだよな、と気づいた。
汗かいても痒くないって、どんな感じなんだろう。
想像できないけど、健常者の夫を見ているとそりゃずいぶんラクそうだと思える。
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 16:21:14 ID:glfYXTbd
べとべと
213名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 18:05:22 ID:hIDVz4HN
…あと、もう1つ。ユースキン製薬の『ユースキンアイクリーム』も
けっこうイイです。去年の冬からずっと愛用してます。
痒いときにコレ塗って冷やしたら大抵はマシになります(私の場合…)
ホームページを見てたら、どうやらサンプルがもらえるようなので
一度試してみてはどーでしょうか。。。
214名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 21:05:18 ID:JXuek3na
「ベジタリアンになればアトピーが治る」と宣伝している香具師が大暴れしてるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119924173/
215名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 21:37:32 ID:tI0sr6nW
暑くないね。
このままの気温がいい…もう暑いのは嫌だ。
216名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 21:46:44 ID:umIfL+rS
日本海側の俺としては冬の湿度・温度が最高。
全身覆い隠したままできるスポーツ、スノーボードも魅力的だし。
217名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 22:46:36 ID:Drdr+8BM
>>211
そうだなあ、同じように「暑いねえ」ってベタベタするところで言ってても、
私に比べれば全くラクなんだろうなあと思うよね。
218207:2005/07/03(日) 23:54:23 ID:FDHpH2P3
ども!207です。
で、昨日届いたんですが、ベット用を頼んだはずなのに、なぜか布団用がきました…。
とりあえずマットにかけて使ってます。
生地が気持ちいいです。その、キシリトールの効果もあると思います。
でも、「すっごい涼しい!!」ってわかるほどの効果ではないです。
でもまぁ、いいと思います。

でも、今日はそんなシーツ使わなくても涼しいですね…orz
219名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 02:44:33 ID:pn/dJ63E
>>218
人柱乙
暑い日に使って、またレポしてちょうだい。
220名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 04:34:30 ID:AVpENaNs
日焼けしても元々赤いから大丈夫
221名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 09:11:04 ID:l1br8R98
>>218
うわ、レポさんくすです
同じ素材のパジャマで汗をかけばかくほど、とうたっているので
裸で寝てみたらどうでしょう?(マジで)
222名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 05:24:56 ID:dmTutr6U
>>221
それ最悪だよ。悪いことは言わない、絶対やるな。
223名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 16:03:19 ID:EPxMcGR7
暑さが戻ってきたー!
直射日光に当たらないように帽子被ると頭が蒸れて仕方ない…おでこが(ノД`)カユ
かわいい日傘でも買おうかな。
224名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 17:38:39 ID:cUpKPmCm
市販のデザイン重視の日傘は効果ないよー。
100%の完全遮光傘って、赤外線もカットするから
ビルの影に入ったみたいに涼しい。
アトピーの大敵紫外線も完全シャットアウトだし。
225名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:12:26 ID:WGFlkdNu
おっととっと夏だぜっ!!
226名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:43:56 ID:crVI4yos
>>225
不覚にもワロタ
227名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 12:52:22 ID:8Tm9yzAe
いつも放つの方がましなのに今年は
ここ2週間悪化している。
何が原因に考えられる?
部屋の掃除や布団のダニ除去はしっかりおこなっているんだけど・・
228名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 13:06:39 ID:/nIH2qzJ
年だな。年齢はどうしようもない。
229名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 18:46:17 ID:v1lsSPAH
>>227
食事や薬、入浴方法、環境など、アトピーは起因するものが多いからわからないな。

↑でなんか気になったことない?
230名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 21:09:08 ID:dc6uJvaJ
汗かくと痒くなるので、
オロナイン液とオイラックスをつかってる

ハンカチじゃなくて「てぬぐい」で吸い取ってる。
ティッシュはなんか赤くなるんでやめました
231名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 21:43:25 ID:AFv3ML33
シーブリーズで暑さをしのいでいる。
232名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:09:31 ID:OaSqYsy8
エアコンのリモコン紛失したよ…

暑い
233名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:40:48 ID:37TnRr/W
暑いけどクーラーは乾燥カサカサの元だから我慢してます
汗をかいたら石鹸を使わず冷た過ぎない程度のシャワーで
こまめに流してます
どうしても寝苦しい時はクーラーかけちゃうけど・・・
234名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 23:45:26 ID:OaSqYsy8
>>233
俺はいつも、寝る前に部屋を冷やして、濡らしたタオル(てぬぐいサイズ)を部屋にハンガーで掛けて寝てます。
普通の部屋なら湿らせたタオル一枚で乾燥を防げるみたいです。
235233:2005/07/07(木) 23:53:58 ID:37TnRr/W
なるほど、ためしてみます^^
今は症状出てないけどやっぱり暑くて寝苦しいと汗かいて
寝てるうちにかきくずしちゃうかもしれないから
236名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 00:30:52 ID:RwPoBySv
加湿器で年中湿度50-60に保ってるよ。
夏場はエアコンで乾燥するから、あんがい加湿器必要。
237名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:57:30 ID:derayvSC
>>229
う〜ん
食事や入浴法は変わってないと思う。
環境はどうだろう。
庭に植えられた芝生や木の状態が違うのだろうか・・?

やっぱ受験勉強のストレスなのかなあ?
でも4月頃5月頃6月は大丈夫だったのに
238名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 19:46:29 ID:bY1zkafF
>>237
芝生や木は気にすることないと思うw

環境なのかな〜。
湿度は60%以上がいい。換気、掃除はマメに。衣服は綺麗に。
↑はおkかな?
文体見てるとストレスは無さそうな気がする...。
239名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 14:39:30 ID:73bCGQKF
掃除は相変わらずまめにやっている・・と思う
衣服も大丈夫。
湿度は梅雨でむしろ上がっているぐらいだと思うし。
となると換気かなあ?

窓の外の竹に大量の毛虫がいて換気すると余計に痒くなるから
1ヶ月前からろくに換気していない。

もう1つは汗もかかないのにむやみに扇風機にじかに当たったことによる乾燥かなと推測しているのだけど
240名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 14:58:06 ID:1cgnD8g0
扇風機は直接当たっちゃダメ。風通しのいい場所に。
竹を切れば…ちっこい姫が出てきたりするかも。。。
換気かな。どうにかできないのかな?
241名無しさん@まいぺ〜す :2005/07/11(月) 11:57:47 ID:RMSegB1N
去年と一昨年にソニプラから出てた「ピタリスゥエット」って冷却ジェルが
販売されてて、それにすごい助けられてたんですけど、
今年は何処の店を探しても見当たらない;
誰か似たような冷却ジェル(体用)を販売してるの聞いた事ありませんか?
242名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 10:35:45 ID:nT7C5eeB
7月になって悪化した。
意味がわからない。
243名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 10:44:19 ID:+YuemRNb
>>242
一緒一緒。まじ参った。。。
244名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 19:40:56 ID:OzKUxxrf
あたたかくなると、吹き出してくるっていうけど、なんで七月なんだろうね?
六月くらいから、あったかいっつーの。
245名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:41:41 ID:+P2hUDq4
俺は今まで逆に冬に悪化していたのに今年は7月になってから悪化した
でも7月の初期はむしろ涼しかったんだけど何で悪化したんだろ。
246名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:30:18 ID:cqOwGjkM
私も毎年梅雨時に悪化する。
湿度とか汗の問題だろうけど、かゆいのなんのって。
しかも、背中に吹き出物みたいなのも出来てこれがまたかゆい。
今年も水着が着れない夏になってしまってる・・・
でも、真冬は真冬で乾燥して悪化するんだよね。。。otz
247名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:43:58 ID:28TCioep
街でツルツルスベスベの肩や背中露出してる娘見ると
マジむかつく・・・
248名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:54:40 ID:SHiluGse
強いステで押さえてんだよきっと
249名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:57:37 ID:Fdu/ol8l
初書き込みです。
私は今、顔と首から汁が出たりガサガサなんですけど、
それで九月始めに野外ライブに行く予定があって
何とか九月までにきれいさっぱり治したいんです。
メル友と初めて会うプラス初ライブなんでどうしても成功したいんです!!
誰か方法何かないでしょうか???
250名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 22:03:30 ID:QWnO18qK
そんならステしかないじゃない
251名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 03:52:40 ID:JKADhQqQ
>>249
そんなにキレイさっぱりにすぐ治る病気じゃないのは
わかってるよね?

適度な運動、体にいい食べ物、体に合ったいい薬、
無意識に掻かないような対策生活環境...。
これらを全部できれば治るよ。

少しでも改善するように、色々なスレをみてね。
252汗汗汗汗汗汗暑いアチアチチ:2005/07/15(金) 13:43:11 ID:6c8uHDjQ
ムシムシムシムシムシムシ
暑くて暑くて暑くて
痒い
痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い
暑いんだから
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
フゥ〜
253名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 13:53:17 ID:Yu8UIH2J
>>247って言うか羨ましい
254名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:00:11 ID:+sLv8uW2
乾燥肌で、キュレルの保湿剤を全身に塗りたくってからステ入りの薬品塗って
ます。これでも肌は落ち着くんですが、もっといい方法を知ってる方
教えてください(__)
255名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:23:53 ID:6c8uHDjQ
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
256名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:28:12 ID:HI0QUZ9l
部屋が蒸し風呂じゃい!
勉強はかどらん…クーラーはカビとかが心配だし。
257名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 14:59:50 ID:BXEShm+g
>>254
キュレルなんか使うな、ステもな。
258名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 16:11:09 ID:NiDy1gKh
このスレ参考にさせて頂いてます。


アツ━━━━(´Д`υ)━━━ ←この顔文字かわいいから好きだ
259名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 18:11:21 ID:6c8uHDjQ
アツ━━━━(´Д`υ)━━━ フゥ〜
260名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 18:44:33 ID:wmGkAySy
アツ━━━━(●Д●υ)━━━フォーっ!
261名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 21:36:41 ID:q64OOmwN
251さんありがとう。249です。
そうですよね。色々勉強してみます。
とにかく顔とか今よりはまっしになったらいいんだけどな…
でもメル友とか会ってアトピーな私を初めて見たらやっぱ
ちょっと引いてしまうんだろうか
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 21:41:02 ID:ih5Cpdk3
メル友にはアトピーのこと話してないの?
別につきあったりするわけじゃないんだし、むしろメル友とかのほうが、アトピーの悩みとか打ち明けたりしやすいもんじゃない?

気にすると、向こうも気を使ったりするから、あんまり悩まない方がいいよ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 00:35:06 ID:BapFpCjH
そうかぁ。ちなみに私は女でメル友も女です。
同姓だから大丈夫かなっ。うん。気にしないで今は肌の事だけ考えます。
ありがとう。
でもやっぱ楽しいこととかが待ってると治す事に真剣に取り組めるような気がしますね。
前は、何も楽しむような事がなくて、ダラダラ掻くだけだったけど、今は少しでもいい物をと
一生懸命になってたりして、何となく未来があるって感じかな
264名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:07:41 ID:78+cMzDw
そう!その調子でがんばってください。
自分も、夏休みに地元に帰って、友達とわいわいする予定にしてます。
今はちょっとむごい状態だけど、なんとか希望持って、せっせと治りそうなこと試してます。
打倒、アトピー!!!!!(`・ω・´)
265名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 01:21:01 ID:zYRAARth
しばらく涼しかったんだが・・・アツ━━━━(´Д`υ)━━━
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:26:04 ID:Q0a7iEo0
アトピーには試してないけど
汗疹は漢方のスギナが効果ありました。
使った直後に汗疹のかゆみが取れるし、
安上がりだというところがまた良かったです。
私は通販で買ったけど量販型の薬局でも取り扱いがあると思います。


作り方は
問荊(読み:もんけい←スギナのこと)10グラム程度に水0.6リットルを、
強火で約5分煮出して、人肌程度に冷まして皮膚に塗布する。

私はお風呂から出る前にリードクッキングペーパーに
たっぷりとスギナエキスを染み込ませて10分〜15分湿布しています。


最初に書きましたが私はアトピー部分にはためしてません。
(アトピーは冬場の乾燥した季節にしかでないので。。。)
だからアトピーで汗疹の部分に使った場合はどうなるかは分かりません。
でもとりあえず試してみたいという人は安く小分けで売ってくれるところもあるので
試してみるといいかも知れません。


267名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 02:54:32 ID:2suq8Seh
汗疹には普通にポリベビーとかがいいんじゃないの?
268名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 06:05:26 ID:2SF8OvMm
>>257
俺キュレルの化粧水、風呂(半身浴)上がりに塗りはじめたら
かなり調子いいぞ!
アツ━━━━(´Д`υ)━━━!カユ━━━━(´Д`υ)━━━!から開放されつつある。
こんな夏は初めてかも。。。
ただ半身浴が効いてるだけかもしれんが。w
269268:2005/07/16(土) 06:18:21 ID:2SF8OvMm
ってか半身浴マジオススメ。
汗かいても痒くならないって俺的に革命かも。
夜に風呂入って今すっかり外は明るくなってきたが、エアコン無しでちょっと
汗かいてるけど痒くない。湿疹もあるけどね。
いつもならクビがまずちょー痒くなって、さらには頭をかきむしり胸をかきむしり
顔も全開に痒くなって瞼が真っ赤!のコースだったが。
もちろん夜更かしタバコの吸いすぎでキーボード含め回りは白い皮膚が山盛り状態。
それがない。
キュレルでかさついていないってのもあるけど、半身浴の効果だろう。
270名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 09:43:32 ID:gdWm7bvZ
まずはタバコをやめた方がいいと思われ。
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 17:13:59 ID:fRlvruKK
>>268 <<269
半身浴ってどうやったら効果がいいの? 詳しく教えて
ください(?_?)
272名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 17:28:23 ID:OL+Z0+vb
この時期は汗と汁が混じって気持ち悪い。
どうにかならんのか??
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 17:32:11 ID:oVvkEb16
ガーゼハンカチ常備
274名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 00:44:40 ID:69XvbpnQ
>>249
それより野外ライブ→汗&紫外線で悪化 にならんようにね〜。
275名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 05:04:59 ID:Hxk5W+By
蚊に刺されてカユ――(*´Д`)――!
ノーマットとか使いたくないから自力で退治するんだけど、ちっちゃいの相手に部屋をウロウロすんのは疲れる…眠いし。
親が網戸開放するから入ってきちゃうんだよなー勘弁してくれよん。
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 09:37:51 ID:GMgJA7Yi
>>275
つ【親に殺虫剤】
277名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 09:51:39 ID:rCv8WZUY
今日は雨だー
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 14:11:20 ID:gSVJ/H1N
暑い(υ´Д`υ)ワン
279名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 14:36:39 ID:nI3uOIzK
(*´・ω・)(・ω・`*)暑いネー
日が落ちるまで、外に出たくない(´・ω・`)
280名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 14:46:54 ID:1w+FZyPG
おっととっと夏だぜ!!
281名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 15:07:11 ID:LaV2OQOi
暑いな…。
腕とか脚とか、あとp跡が汚すぎて肌を露出できないのが辛い。
今年は特に痒みが酷くて泣きそうだ…orz
282名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 15:23:38 ID:gSVJ/H1N
講義休んじゃった・・・・・。
この糞暑いのに長袖長ズボンってどうよ・・。
283名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 15:29:35 ID:YSPt4ZKg
さあて
晩飯まで海で泳いでくるかw
海近いんだわさw
284名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 02:56:32 ID:AWhbOHsZ
>>283
うらやますぃ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
海水だいじょぶなのかな?
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 03:59:03 ID:xBVrNftN
全身にあせもが出来たりアトピーの掻き傷があった時、海水浴に行ったら
海に浸かった途端、絶叫した
あせもは枯れて直ったけどね
286名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 04:00:00 ID:xBVrNftN
ある意味、熱湯シャワーに匹敵するな
287名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 08:44:48 ID:AWhbOHsZ
笑い飯のどっちかも染みるとか言ってた。
(*^ー^)人(^ー^*)ナカマ?
288名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 14:08:05 ID:svfwcaRd
>>285
昔あせもには海水が効くと聞いたことがあるんだが、本当だったのか。
海近いから海水汲んでこようかな。
289名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 00:38:19 ID:gEVTVw/H
まぁ、それしかなかった時代だからね。
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 03:38:06 ID:enh9Zbsa
アツ―――(`Д`)―――くて寝られないよ!
寝汗かきまくりだし寝不足だから肌ボロボロになるし寂しいし泣けてくる…
291名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 05:02:14 ID:1V+oh0Su
>>290
(・∀・)ガンガレ!!
散歩するといいかも。
292名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 06:34:03 ID:sTDQ6zl8
寝不足なのに散歩すすめてどうするよ
293名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 20:37:13 ID:1V+oh0Su
>>292
もうちょっと考えてみ。
294名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 00:44:51 ID:TGkuolL1
最近暑いと目の回りに汗かくようになった。
しかもそれがぴりぴりして異常に痒くなる。
今までこんなところに汗をかくこともなけりゃぴりぴり感もそんなに気にならなかったのに…
恐くて出かけられない。
295名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 05:23:34 ID:Epl7E9vC
 みなさん、色々苦労されてるんですね…

 私はアトピーは治ったのですが、幼少時代の単純な経験(汗が溜まる所が最も痒くなる)から、
汗をかくのが嫌いになり、今は体の水分が過剰気味です…。

 アトピー幼少時代、寝る前に、無意識に自分で掻かないように、
初めは、自分で両手を縛っていたのですが、それでは、ゆる過ぎて充分でないことを思い、
親に「縛ってくれ」と言いました。
言った俺は、親にとっては、理解できない存在だったのかもしれません。
でも、母親の目は、人の覚悟を読んだ目をしていましたが、、、

 今でも汗をかくと、痒くなりそうで、運動は「やる前」は嫌いですね。
でも、やり始めると、どうでも良く思えてきて、、、
結果、今の私がいるわけです。

 サラサラした水分だけが主成分のような汗をかいている人で、
痒くなるなら、もっとその部位に気を使って、風呂で良く洗うなり、水で洗うなり、ベビーパウダーを使うなり、
アトピーとは違った対処法を探すべきです。

(続く)
296名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 05:24:55 ID:Epl7E9vC
 問題なのは、べたべたする汗をかいている人についてですが、
きれいな水分を多めに摂って、体を動かして汗をかいて、体に余分なもの(脂肪だけとは限りません…)を、
できるだけ排出してください。

 たぶん、アトピーと水分の過剰摂取というのは、関係ありそうに思います。
べたべたする汗をかいている人は、今現在、体内の不要な物質を排出している最中だと、
思います。水分を多めに補給して汗をかくことにより、体内の不要な物質を体外に出そうとする、
普通の人体の働きだと思われます。
 一時、体に栄養を取り入れる事をやめる絶食も、本来の自分の体の状態を思い出すための行動からの
事だと思います。

 本当にアトピーを治したいなら、体的につらい日々があるかもしれませんが、
自分が本当に納得できる食べ物と水を用意して、「自分の体内の”毒”を完全に排出する」という、
意識が必要です。

 少し宗教臭くなってきましたが、私は私自身、完治したとは思っていませんが、
まったく症状が出てこないだけの普通の自営業です。タバコも吸いますし、大酒のみです。

当たり前ですが、生活は自分の稼ぎでやっています。

一人でも、この私の経験を聞いて、行動して、治ってくれる人がいれば良いと思います。
おだいじに。
297名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 06:41:48 ID:4282CqZ0
>>295-296

なんかノリが気持ち悪いから、途中で読むのやめた。
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 09:52:10 ID:b61/T3QR
>>294
目の周りには真っ先、ってくらいに汗をかきます。で、ピリピリかゆかゆ。
だから外出するときも、なるべくゆっくりと歩いて汗をかかないようにしてます。
まあ、気休め程度だけど。
それとガーゼ素材のハンカチとか小さなハンドタオルを数枚持ち歩いて出かけます。
その中の2枚くらいを出かける直前に冷水で濡らして、一枚を必ず手に持ってます。
(それで汗を抑えながら歩く)
濡らしたもう一枚は綺麗なビニールに入れて予備としてカバンの中に入れてます。
で、手に持ったタオルが汗じみてくるようになったら、予備とチェンジd( ̄  ̄)
さらに、目的地についたら、トイレなどに直行して改めて2枚とも水でゆすぐ・・・。

多汗症かなあって思うくらいに汗っかきなので、夏は真剣に汗対策をしてますが、
それでも外出はつらいです。濡れタオルがなかったら、まず外出なんてできません(涙

299名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 18:48:08 ID:/ew8LzO7
そんなあなたに

つ【モナリークリーン】
300名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 14:45:53 ID:4vOf/sS0
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 17:48:00 ID:NtFeNOQN
アメ━━━━(´Д`υ)━━━
302名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 20:05:03 ID:Y9KSEuXk
>>298
わかるわかる、同じ事してるわけじゃないけど、
@pってそういう下準備とかすっぎぇー大変だよね。
303名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 21:42:50 ID:+xnrHYaZ
台風が過ぎ去ったあとの夜の風は最高に気持ちがいい。これから台風来る人ゴメンナサイ
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 23:19:54 ID:QtSGghOf
お泊まり時の風呂どうしてますか?
ケツから太股にかけてがひどいんだけど。
305名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/26(火) 23:57:57 ID:OrCJn/wk
>>303
でも次の日とかめちゃめちゃ暑くね?
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 01:15:43 ID:Fkc51pM1
>>304
入いちゃってるな。
307名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 13:24:35 ID:zMog1qz6
>>304
雑菌とか付きそうで嫌だな・・・
皮膚のバリアが弱ってる時は、優しくしてやってな<身体
308名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 14:24:51 ID:hQ7biAmx
だめだ(υ´Д`)
じんわり汗かくと瞼に嫌〜な違和感が出る。腫れる前兆ぽくてコワイよ〜
湿度が高いのがダメなのかも。
冷房つけよ…
309名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 14:55:15 ID:gFbFEDx6
>>308
湿度は50〜70なら問題ないのでは?
310名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 15:19:04 ID:NKGRU35q
エアコンなしで数年過ごしてたら、蒸し風呂状態の部屋で汗かいてるのが好きになってきた。
じとーっと汗かくのが不快どころか逆に気持ちいい。
室温35度ぐらいの部屋でストレッチするの最高。
311名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 10:23:16 ID:rJ62xrc/
>>310
まじですか…
312名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 10:51:34 ID:Dr7yHmXF
クーラーはアトピーにはよくないよ。
313名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 11:12:34 ID:keuMeTRt
>>310
俺もコリン性蕁麻疹(発汗障害とかが原因といわれている、マジ死ねる痒みと痛みを伴う)
になったからエアコンやめた。
最近は、汗が出て気持ちがいい、というか感動。
冬になっても、汗出したいから運動やサウナでも始めようかと思ってる。

ただ、寝てるとき、痒くなって掻いちゃうけど。。。
314名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 16:09:44 ID:LCZKMWyG
エアコン入れて、汗による悪化が止まりました。
アトピーだけど、汗っかきで新陳代謝バツグン
315名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 17:13:48 ID:S/Uik4mL
>>314
同じだ。
医者にも、適度にエアコンいれなさい、
体を疲れさせないのは大事と言われている。
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 17:55:27 ID:h8UT3HxC
汗かいてて良くなる奴
冷房入れて良くなる奴
なにやっても良くならない奴
アトピーって難しい
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 00:43:40 ID:81lcjzkK
>>316
にんげんだもの。
318名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 03:58:08 ID:+41IwrBx
まとめ

汗っかきで自律神経がタフな奴→換気をしつつ適度なエアコン使用汁
汗をかきにくく新陳代謝が悪い奴→なるべく扇風機で体冷やさないように汁


319名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 21:32:34 ID:nnBjFk3D
私、岩盤浴に良く行くんだけど、いつもこんな感じ。
汗をかく→すごく痒い→大量の汗→痒みがおさまる→体がスッキリする

日を空けて行く時は、すごく痒かったりします。
汗で悪化してるのか、良くなってるのか分からないんだけど、体はスッキリします。

320名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 21:45:44 ID:fjg17e+p
最近あせもが辛いです。
ところで女性のみなさん、わき処理していますか?
わきも掻いちゃってただれているので、剃刀が使えない。
毎日なんて処理できないよ〜。
321名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 22:29:10 ID:fjg17e+p
急激に無気力になってしまった。。orz
疲れた
一体自分はどうすれば
何がしたいんだろう
疲れた
322名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 00:10:44 ID:Y71ER+5m
間接の裏が汗で湿ると痒くなる上に皮膚がふやけてす
ぐに掻き壊してたけど、エアコン入れるようになって
乾いて固まってきた。二の腕やスネは乾燥してきたけ
ど掻き壊しがあるよりマシ!

ちなみに女だけどワキは毎日剃ってたら毛穴が炎症
起こして大変だったから今は2〜3日に1回剃ってる
剃った翌日は袖ナシ着たりして後は半袖でガマン。

加えて冬季にはレーザー脱毛して毛を徐々に減らしてるよ。
323名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 02:24:29 ID:2UY5svRE
>>321
俺も最近そうなるYO〜!
朝陽を浴びるのがいいかも。
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 16:32:01 ID:msLr7zDY
暑い
325名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 16:55:33 ID:Yw8jC0v4
東京に遊びに来てるんだが暑いね。
アトピ君にはつらい。
326名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 23:59:12 ID:wO8DtgAz
(´Д`υ)
327名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 00:15:50 ID:TiHXJ5Sx
熱帯夜age
328名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 00:19:25 ID:2HTmeeN1
ちょっと質問なんだけど、夏に悪化するタイプの人は
ハワイとか東南アジアとかよくなるって言われているところに
行ってよくならないんですか?あと沖縄とか…
だれか経験ある人教えてください。
329名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 01:41:41 ID:b1ZgHlql
リゾート地と比べてもなあ ああいう場所行くと解放的になるし、メンタルな部分が
肌にいい影響与えてる面があるかと あと食事も美味いし、日頃のストレスからも
解放されたり。 夏に悪化というよりも、毛穴が開いてアレルゲンが入りやすいって
ことだろ?  ようはアレルゲンがないところだったら いくら熱くても問題ないと思うのだが
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 12:00:42 ID:TiHXJ5Sx
暑いのでボーズにしますた。スキーリした。
331名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 10:08:59 ID:+BAnakhs
今日も朝からあちいね
332名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 10:10:42 ID:bQx/FrDu
アブラゼミの声聞くと体感気温が3度うpする
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 11:49:34 ID:UwV8uTxW
>>332
わかる
334名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 18:08:18 ID:T7E59zcj
今日、セミの声がやけにうるさいなと思ったら、網戸に二匹張り付いてたw
それにしても、本格的にアツ━━━━(´Д`υ)━━━イ・・・
335名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 18:12:52 ID:baYp0br+
二匹もw
何かワラタww
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 18:16:54 ID:zJhK75RW
みんな、中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)のサイトみた?
あそこが今力入れてやってるのは、

中国の反日デモ応援
新しい教科書採択妨害
郵政民営化反対   ←←←注目

ttp://www.zenshin.org/
337名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 18:50:54 ID:Q9sU28s9
三年も前の話だけど、
ベランダでうたた寝してたら、
右肩にアブラゼミがとまってたことがある。
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 19:10:35 ID:iioTfsRP
僕 中2です。
アトピー性皮膚炎なんですけど混ぜてもらってもいいぽ??
339名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 19:44:25 ID:QYCR2wg/
>>338
オナニーを覚えてからこい。
340名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 19:49:17 ID:J2G2X9GE
さっきからめちゃくちゃカユ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
掻いても掻いても掻き足りません。
いっそおろし金で掻いてやりたいよ(*´д`*)ハァハァ

こんなんだから漏れの体はドロドロになるんだな・・・。
341名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 20:21:33 ID:iioTfsRP
おぼえてきたっす>>339
342名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 21:32:21 ID:KGxL8fVa
>>341
覚えたんならもう二度とするんじゃない。忍耐強くなれるよ。
343名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 22:04:28 ID:Mr9cPKJV
>>338
ウホッ!中ニの少年とホモセックスしたス・・・
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 22:19:26 ID:iioTfsRP
灰!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
345名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 11:26:16 ID:W64gNWBX
OKが出たwwwwww
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 16:13:13 ID:yjQq5NAi
汗死ぬほどかきまくってるせいか夏は比較的調子が良い
347名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 20:44:02 ID:03S2fYKG
夏はあせもで真っ赤
348名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 13:19:45 ID:BkYrNGbR
330でボーズにした者ですが、
ボーズにしたら顔の@pよくなってきた。
髪の毛が刺激になってたのかな。
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 03:22:41 ID:GJgyWSIF
>>348
雑菌でしょうね。
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 14:58:52 ID:Pag6p41h
500円玉が額にくっつく位の脂性なのですが、
今夏、28にして初めて目の周りにアトピーが発生しました。
最近、鼻の天辺も赤みが出てきました。これって涼しくなれば落ち着くのでしょうか?
同じような症状の方いませんか?
351名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 02:11:57 ID:fL4UCHkt
この時期毎回あせもがでるが、ひどいところはあせもの薬をぬって(中に入っ
ている酸化亜鉛って主成分があせもいいみたいなので)ところどころでている
ところは、ステ塗ってるんですけど、皆さんはどんな事でこの時期えお乗り切
っていますか?意見がききたいです。
352名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 02:16:43 ID:jrZdzvMb
単純に汗をかかないようにする
クーラーでがんがんに冷やす
汗かいたら速シャワー

で、風邪引くんだよな 毎年
353名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 13:21:24 ID:X/NT5WFV
クーラーばっかじゃやばいよ。
たまには汗かかないと。
そのあとそっこーシャワーね。
家ではクラー28℃、+扇風機で快適よ。
354名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 13:35:38 ID:Rk5Lt2bA
469 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2005/08/09(火) 21:48:42 ID:euHkmxUU
私はすごい暑がりで汗かきで、
汗をかくとなんともいえない痒みがおそってきて、
汗が出てるわりには、体は逆に汗でシールドされてるかのように
熱がこもった感じになるし、
暑いところにいると、もう発狂寸前、体力消耗で、
頭がぼーっとしてイライラして、つらくてつらくて、
暑くて痒いことが理由で涙を流したこともあった。

でも、アトピーがかなり治ってきて、漢方もかなり効いてきてるみたいで、
汗かいても、だらだらべたべたが鬱陶しいだけで、
熱がこもる感じも、なんともいえない痒みも、発狂するようなイライラもない。
もうびっくり。
普通の人は、汗かいてもこんな快適なんだと初めて知った。
そりゃ「汗かくと気持ちいい」だのなんだの言うわなあって感じ。
今まで自分はなんてしんどい体で生きていたんだろう。
355名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 23:00:45 ID:AcKXKnu0
>>353
(´∀`)人(´∀`) ナカーマ
夕立の後とか涼しくて、窓開ける+扇風機で快適。
クーラーは好きじゃない。
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 11:25:30 ID:BLiKDM0k
クーラーつけたくないけど、つけないと全身ブツブツだらけになる。
扇風機で平気な軽症の人が裏山。
357名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 13:49:14 ID:1VDueGia
涼しくなってきた。
汗疹の次は、長い長い乾燥地獄が待ってる。
今から怖くてたまらない。
358名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 17:45:58 ID:z6zvHnWm
そして乾燥地獄にあとは汚い跡が…
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 19:47:11 ID:R1IVzDog
暑い時には、涼しくさえなれば楽になるんじゃないかと
思うんだけど、
去年も涼しくなってからがまた
辛かったんだよなあ・・・
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 11:37:29 ID:BeqI310b
北海道は23度ですってよ。
実家帰ろうかなw
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 01:01:04 ID:SuZFSqru
暑いから逃げるのか…
世間一般の人たちは、暑い夏だからこそいろいろ楽しんでいるのに…

水分多めに摂って、運動して汗かいて、体中の毒素を出し切れば、
アトピーなんか治る。治った俺が言ってるんだから間違い無い。

小学生以来だから、20年以上無傷。

俺の場合は小学校の給食のパンだったけど、みんな、本気で嫌いなものあるんじゃねえの?
無理して食べる必要は無いから、、、。一応言っておくけど。

暑い夏を楽しむことと、何でも食べろという意見と、
どっちを取るか…の問題やね。
362:2005/08/23(火) 02:12:38 ID:tnwF44WT
久し振りに 腹の底からむかむかしましたo(@^−^@)o
363:2005/08/23(火) 09:53:49 ID:SuZFSqru
気分はどうか?なんて聞いてないんだよ。ボケ
364:2005/08/23(火) 10:54:54 ID:tnwF44WT
>水分多めに摂って、運動して汗かいて、体中の毒素を出し切れば、
  アトピーなんか治る。治った俺が言ってるんだから間違い無い。

あほ丸出しですね(^_^)
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 14:16:53 ID:nrYh5cz3
>>361は脱ステゾンビだろ。
小学生以来完治してるなら、この板にはいない。
366名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 15:19:22 ID:dE5XEYCu
っていうか幼児期のその手のアトピーは成長に伴って回復するものだよな。
この板の住民は流石に消防でないのでその治療法はここでは使えないな。
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 15:55:55 ID:aJmcr6u6
>>361
>俺の場合は小学校の給食のパンだったけど、みんな、本気で嫌いなものあるんじゃねえの?
どうしていきなり食べ物の話題になるんだ?w
368名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 16:36:39 ID:oKrflxTA
ようやく処暑ですね ヽ(´ー`)ノ
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 23:28:50 ID:SuZFSqru
アトピーってアレルギー反応だって知ってて話してるん?
そしたら、体に取り入れるものに原因があるかも?って思うのは当たり前でしょ。

そんな短絡思考だったら、治るものも治らないよ。
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 04:02:02 ID:Rznb1n8b
もはや、支離滅裂ですね。結局何が言いたいの?
この板の住人で好き勝手にあらゆる物をもりもり食ってるやつなんていないでしょうよ。

>暑い夏を楽しむことと、何でも食べろという意見と、 どっちを取るか…の問題やね。
そもそも、アトピ患者が何でも食べろ」なんて誰に言われる?健康優良児じゃあるまいしw
食べるな、は言われても、何でも食べろなんて言われることは滅多にないよ?
世の中でベスト何たらに入る位、食生活に制限のある病気でしょうに。

食べ物に気を使っていても治らないから皆困ってるのだよ。
アナタのような幼児期のアトピとはワケが違うのね。
371名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 13:34:17 ID:2RFEEMvs
釣りだってば。
熱くなるなよ
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 18:49:15 ID:8wbC+j8J
台風一過のせいか、今日は糞暑かった・・・
373名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 18:53:38 ID:si+ct04Y
へ〜、アトピーさんって天才なんだ…(^^
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 15:38:23 ID:tjHjytoD
今日は暑い
375名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 21:36:10 ID:52/iSxph
朝は寒いから、保湿剤のローションとか塗るの寒い…
376名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 08:13:43 ID:q8VOfOyo
一気に涼しくなったなぁ〜
夜掻きも減っていい感じ
377名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 18:07:16 ID:gBK+1FQu
なぜ、夏になると悪化するんだろうね。
事実上は湿度も上がってカサカサにはいいはずなのに、
粉がおちる度合が夏のほうがすっごい。
ほんと未知なからだ、意味わかんね。
378名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 11:41:55 ID:lmyENSIe
>>377
○たぶんその粉は皮じゃなくて菌(カビ) ※汗は菌のエサになる
○ステロイド皮膚症になってる場合はバリア異常を起こしてるので汗にも過剰反応

そもそも常人の肌ではないので・・・
379名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 12:28:14 ID:KexgX0Up
>ステロイド皮膚症になってる場合はバリア異常を起こしてるので汗にも過剰反応

こうなったら、どうすればいいの?
オイル系で保湿保護する、とかかなあ?
でもそしたら保湿依存になったりしない?
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 19:36:41 ID:Gmfwn2DG
>>379
もう放置 放置しかない 汗はふくしかない
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 21:40:27 ID:KexgX0Up
>>380
保湿保護はだめなんだ・・・orz
汗でめちゃくちゃかぶれるんだけど(ただれる、って位
382名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 23:21:45 ID:FDiXViNV
>>381
汗でやられる人って結構いるよ 夏悪化型だな
383名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 04:52:50 ID:3JKnSmxb
涼しくなって首が楽だ〜〜!!(つД`)< クビがまわるよ〜

それはいいんだけど、逆にクーラを切ってる店が増えて
店内にしばらくいるとじんわりきて、これはこれで辛いorz
384名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 12:40:59 ID:3Eb8Q6EA
>>383
南国人乙
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 19:39:39 ID:YKTFnt0Y
今日は暑かった〜
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 16:53:26 ID:dC+zSa0R
26度・湿度90%弱だよorz

でも1日暑いぐらいならなんとか今の状態を保てる。
3日ぐらい続くと腫れだすんだよな〜。あー夏が終わって嬉しいわ。
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 03:38:51 ID:kk44W2wu
夏に「夏はいい」というスレが立っていたけど結局沈んだか・・

漏れは乾燥している冬より湿気がある夏のほうが全然いい派。
夏以外の9か月がつらい。

ここはそういう人が少ないので、スレちがいだったらスマソ。
でもそういう人もいるということで・・
388名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 18:24:30 ID:WiFoD+9n
((( ;゚Д゚)))サムー
389名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 15:59:43 ID:fiR3K35z
ムチャクチャ((( ;゚Д゚)))サムー
390名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/04(土) 17:29:00 ID:mwkPorGf
みなさん、いよいよ夏本番です。
こんな暑い日は冷や奴、ガリガリ君でも食べましょう。
391名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 17:05:19 ID:U4gXgi6I
いやサムイサムイ
392名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 17:06:05 ID:U4gXgi6I
ムサイ  に見えた。
393名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 19:58:47 ID:q+jkr30H
超((( ;゚Д゚)))サムー
394名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 03:20:32 ID:y6ULiGAy
>>387
俺は冬は乾燥で指がひび割れて地獄。
夏は汗で身体が傷だらけ&染みて地獄。
なので、両方ダメということでFA
395名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 06:24:09 ID:IA9MXieS
ぁぁ今年も夏が来る
夏、暑いの苦手だなぁ
汗、いやだなぁ
396名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 13:59:02 ID:1ZRSkVaL
ハゲド・・・・('A`)
397名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 01:58:44 ID:e+s12rDA
汗ってほんの少しかくと
痒いもんだからどんどん熱を持って更に汗がry
って悪循環で死にたくなるよ…今年の冬は寒くて最高だった。はあ・・・
398名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 18:22:41 ID:UgFjLis0
冬は問題無いんだけど、毎年7月から9月くらいまで家から出られなくなるんですよね。
在宅勤務を許してくれる会社だから良かったけど、業績悪化で解雇されそうな雰囲気。
猛暑の中でも出来る仕事って、やっぱり無いよなぁ・・40越えてフリーターになるかぁ(涙
399名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:19:06 ID:jHUf+HA2
保守age
400名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:56:58 ID:RP8C3HKd
ここ数日、暑くなって来て半袖で歩いてる人とか見たらうらやましくなった。
ジョギング行っても俺はサウナスーツ。
健康な人は半パンにTシャツ。
なんか哀れで辛いorz
401名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/20(木) 08:44:20 ID:VIW3RvpZ
異常気象で今年の夏も暑くなりそうな予感・・がする
402名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 14:24:28 ID:aVxMEfS4
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
403名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 14:26:22 ID:cK9R6Ttb
あー、半そでのTシャツを思いっきり着たいよぉ・・
肌も白いし、湿疹は目立つし・・ああああああ
404名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 21:09:20 ID:dTuhpCNa
今日は暑かったー。
「暑い日は半そでの制服着ていいよ」って言われてビクビクの新入社員です。
腕なんて酷くて見せれない。今はまだいいけど、ほんとに夏になったらどうしよう。
405名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 21:20:56 ID:XPFPa4Vn
見せパンの次は、見せるアトピで
406名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:37:44 ID:+yGlbhAn
今の内に長袖シャツ買い溜めしておこう。
半袖なんて着れたもんじゃないorz
407名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:39:22 ID:dTuhpCNa
早めに買わないと七分ばっかりで長袖がなくなるよね
408名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:51:37 ID:Jwb7JxKz
私は夏が一番肌の調子がいい。
アトピーにも色々あるんだね。
409名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 23:28:36 ID:chVR/q2+
今日熱帯夜か?
体中汗だくで疲れてるのに寝れない
410名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 01:18:31 ID:Sfklm7jP
何年か前は普通に半袖着れてたのに腕の赤みが広がって七部も着れないよ。。。
411名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 12:51:16 ID:Nm+cT9ad
GWとお盆は、某板某スレの人達と違う理由で、旦那の実家に泊まりたくない
(正月は連泊もOk)

舅も姑もよい人で、こき使われることも、いびられることもない、
私たちが来たときはエアコンも入れてくれるし
(それ以外は、お坊さんが来たときしかいれてないらしい)
たった一台しかない扇風機は、常に私たちに向けてくれてる

だけど、このエアコンが古くて、あんまり涼しくない。夜は切っちゃうし…。
もし入れてくれたとしても、義両親の寝ている部屋との間の襖を開けないと
冷気は流れてくるわけないし。。・゚・(ノД`)・゚・。

おととしはまだよかったが、去年は乳児(体温高い)と添い寝で最悪だった

旦那と子どもはアトピーじゃないせいか。平気で寝ているが、
あの暑さ、あの痒さ。忘れられない

やっぱエアコンをプレゼントするしかないかなぁ(お金ないけど)
412名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 15:50:32 ID:qsgHFtd0
あーーもうすぐ夏が来る…普通に半袖とかタンクトップ着たいよ(´・ω・`)
手と手首もひどいから七分も着れないし最悪orz
413名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 07:24:38 ID:sd6CM5Qq
オレも半そでを遠慮無く着てみたいぜ
楽しく海とかプールとか温泉に行きたいぜ!はぁ
アトピーが気になって、楽しめないよ
414名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 10:46:03 ID:Mz8rfmIz
みんな同じ辛い思いをしてるんだね。
当たり前の事が出来ないって、本当に辛い。
415名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 10:49:31 ID:5ge7mOT5
海行けるようになりたい
416名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 11:56:04 ID:bkSVwfyL
セックスしたいよ〜 女は別に思わないのかな
417名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 22:40:57 ID:vvP/jzaw
心おきなく思い切ったオナニーがしたい。
アトピーが気になって、満足に楽しめないよ。
当たり前のオナニーが出来ないって、本当に辛い、マジで。
418名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 01:01:59 ID:8exQ3ukE
何故オナニが普通にできない
419調理師:2006/05/04(木) 01:05:12 ID:jabzictj
現役調理師なんですが、厨房内暑すぎます
この前、温度はかったら火を使ってないと32℃、火を使っていると49℃でした
汗かきまくりで痒いよ
420名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 01:18:47 ID:zc7U+Qzl
汗かくとしみて痒いんだよな
んで掻き壊して更に悪化
まさにスパイラル

夏が終わるのをじっと耐えて待つのみ・・・
421名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 17:43:10 ID:sQmnTdXo
>>416
うち女だけどエッチしたいと思うよ。一応彼氏います。
やる時はもちろん部屋暗くしてるけどね…明るいままやるとか無理だよ。
422名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 00:46:15 ID:4R6L1ks5
423名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 18:26:53 ID:S0nn63Fl
私も顔のアトピーが酷いのですが、痒みを防ぐ方法はないですか?
424名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 12:08:39 ID:kBYk6Zia
>>423
たくさん汗かいて、体の老廃物を出して行くしかないですね。

今日も暑いね。。。
明日は雨だって@東京
ホッとする。
425名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 13:42:27 ID:K5R0o4iu
日光湿疹が出る俺はもう臨戦態勢
汗描く時期になったら地獄の門が開く ウツダ
426名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 13:55:05 ID:WyI0Eohq
あ@−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
普通の皮膚になりたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
半袖着たいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
オシャレしたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい




















無理
427名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 14:31:05 ID:GzIJBXsU
春は一番アトピーというかニキビというかそんなんが出やすいので早く夏になってくれ・・・・。肌の調子悪いと最悪。
つっても此処には夏が最悪という人も居るので、アトピー患者は年中苦しんでるんだなぁ。
428:2006/05/06(土) 14:39:45 ID:/IaBJfCl
a
429名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 15:05:36 ID:9F/FckOS
日光浴びて湿疹が出るのは好転反応。
日の光にはそれだけのパワーがあるんだよ。
一日一回、適度に日光浴しよう。
430名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 15:26:37 ID:liJtj7wl
産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。

そうしたら通貨を廃止することはできるよね。

○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage

誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
431名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 18:27:30 ID:bAXrgZC5
…夏がきたら掻きむしって関節包帯人間になるんだろーな…。またクラスの奴らに怪我したとか嘘つかなきゃいけないんだろーなー。半袖とか将来着れるのかなー。嫌だ嫌だ
432名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 23:06:04 ID:eBKanpkO
親戚筋まったくアトピーがいなかったので、
自分のニキビがそれとは気づかずに10年…。
いつも無意識に首をかきむしっていたことに、
季節的な何かか虫さされか…と思っていたのでした。

今年に入った、3月。
猛烈な顔と首のかゆみを覚えたところ、
普段から酒のみの私の顔は赤を通り越して紫でした。
まさに溺死体…。

自分で言うのもなんですが、
いつも「キレイ」「カワイイ」といわれていた私には
このことは人生を変えるに値するものでした。

優しい夫がいるものの、外に働きに出ている身。
この顔はあまりにもつらすぎる。ちょっとした人との会話も、目を伏せる日々。
しかも、みんなが噂をしているような、神経的にもおかしくなりそうな状態。
本当はそんなわけ、ないのに。

私は今、35さいです。こんなトシになってアトピーになる人っているのでしょう
か。
そして、完治して人はいるのでしょうか。
長すぎる健常生活からのいきなりのアトピー生活。
何をどうしたらいいのか、全くわかりません。
甘えた意見ですが、せめて禁忌事項だけでもお知らせください。

433名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 23:23:49 ID:yQlLTVjr
心中お察しします。精神的にかなり辛いですよね。
成人アトピーは小児ほど多くないですが30代でも
十分発症するそうです。

ステロイド薬に対する注意、生活習慣、信頼できる病院についてなど
この掲示板内にも色々書き込みがあります。本も出てます。色々探してみてください。

けど、たぶん、一番に気をつけるべき事は「見た目を気にし過ぎないこと」。
人から「綺麗」と言われ優しい旦那さんもいらっしゃるくらいですから、
湿疹があっても十分魅力的と思います。旦那さんも愛してくれます。
あと、「自分は病気なんだ」という認識を持って無理をしないことです。
たかが皮膚病されど皮膚病で軽く見られがちですが、死に至らないだけで
立派な病気ですので、辛い時は仕事を休む・家事を手伝ってもらう等甘えた方が
良いと思います^^

30代(脱ステ)のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1140947455/l50
40代のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1137120320/l50
434名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 23:29:44 ID:sLOMCvSL
>>432
早寝早起き
和食中心で腹八分目、しっかり物を噛む。
体を温める食べ物を積極的に摂る。
(生姜、にんにく、ごぼう、人参・・・。)
適度な運動(一日一万歩目標!)
冷たい物はなるべく飲まない。

すべての病気の元凶は「体の冷え」から来るそう。
朝晩しっかり風呂で温まるのもいいですよ。
長い目で見て、がんばりましょう。

435名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 01:01:37 ID:jcTK7rU2
>>434
マクロビオテックでは牛蒡が登場しますが
アトピーにはアクが強い食材はよくないです。
季節のものを食べると体にいいやら言う人もいますが
春の山菜や牛蒡(ゴボウ)はアクが強いので食べない方が無難です。
436名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 01:07:33 ID:QQlsvUzk
>>435
山菜やゴボウはアク抜きしっかりすればOKですよ。
437名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 22:46:17 ID:gs8RvRa0
うちの会社の制服は半袖ブラウスの上にジャケットの
スーツタイプの制服で室内での接客の仕事だから夏でもジャケット着用
腕は隠れるけど着ていてすごく痒くなる。
仕事中は冷房が効いているので暑くは無いけどお昼に外に出ても
みんな脱いで出るけど私はジャケット脱げない。
438名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 16:22:52 ID:XsnEXo9C
今日ぐらいの気温が一番快適。
長袖着てても暑くもなく寒くもなく・・
439名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 18:34:32 ID:Oj26q2P9
長袖、一枚800円でセールやってたから5枚買って来たw
440名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 13:31:00 ID:1Vs9BZ6i
いいなーうちも長袖( ゚д゚)ホスィ…
暑くなってきたから、長袖着てると周りの目が気になるね・・・
電車で仕事行くんだけど、電車乗りたくないよー(´;ω;`)
441名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 04:14:27 ID:hDAXNAXl
ヤバい。去年まで売っていた全身冷却ミストがまだどこにも
売ってない。これがあれば身体が痒くなっても、痒い所にスプレー
すれば痒みが治まったのに。アイスノンで我慢するか。
442名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 21:55:29 ID:8v5YRB2a
ふぅ・・・色々と対策グッズを揃えとかないとネ。
443名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 10:42:03 ID:F8fEsK1o
夏に長袖なんてやっぱり暑苦しいよ。
半袖になりたいなぁ・・・
444名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 11:12:33 ID:9FI6tRhS
アトピーですが一週間前から半袖着てますが何か?
445名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 20:58:41 ID:+N26wOr/
別になにもないよ
446名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 21:04:46 ID:dgGC/mcL
アトピーな上にリスカ跡が目立つから長袖なんて一生きれねーんだよ
447名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 21:06:49 ID:Bhnhjm3S
私も見えると見苦しいからね…と素直に>>444を羨ましがってみる。
448名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 21:37:39 ID:9kmt3DS+
女なのに剛毛だしアトピーだし
半袖なんて着れたもんじゃない
一生コンプレックスだろうな…
449名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 18:17:23 ID:n7MZAOEY
夜寝る時痒いのつらいですよね。やっぱりみなさん竹シーツ使ってらっしゃいますか?
450名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 18:27:48 ID:jMa7Gupt
昨日、なんかジメジメして暑いから寝苦しくて、
脇の付け根と首の後ろ掻き毟ってしまった・・・・・・・orz
案の定今日赤くてボロボロに皮むけてる。。ハア
451名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 18:47:14 ID:SCf/32PN
>>449さん 竹タオルなら使ってるよ
452名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 19:52:37 ID:n7MZAOEY
>>451さん 竹タオルってなんですか?
453名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 14:30:22 ID:8OvtBvH0
一昨日まで暑かったから赤く腫れてて
昨日・今日と涼しい為に腫れが引いたのか皮がボロボロ剥ける。。
爪先でかる〜く掻いてもゴリゴリと剥ける…気持ちよすぎて悶える(ノ∀`)
鏡で見ると「掻いてくれYO」と言わんばかりにひび割れ、引っかき易い肌表面…ああorz
454名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 15:40:48 ID:Qoo6Bcoj
私もアトピーですが
少し腕にアトピーあるぐらいだったら半袖でもおkじゃないの?
正直少し出てるぐらいならだれも何とも思わないと思うし
おまいら気にしすぎだと思うよ
455名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 15:49:01 ID:uyczNyKT
>>454本当の重症を見たことないから、そんなことが言えるんだ
見た目が酷いときは、半袖どころか、外出する気にも(ry
そんな俺は半袖(デカめの)着てるけど
456名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 19:36:51 ID:1uiEfbFK
手の甲、手首にも出てるからマジ死亡
457名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 21:45:10 ID:fgEXhxro
私もだよ。七分さえ着れないしどうしろってんだよ…あぁ困った
458名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 00:33:56 ID:NwLmmSmY
age
459名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 23:46:32 ID:UooBFDYr
同じく…長袖組です。七分位着れるかな〜と思っていたが今年は無理そうでシ−スル−の長袖買い込んだ…。去年は海なんか行ってたのに、なんだこの差は!ステさえ塗らなければこんな事には…あ〜くやしい!
460名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 02:24:45 ID:Pb+MN8co
今日から6月だし諦めて作業服の半袖着た。
腕は色素沈着もあるし、家族に言わせるとすごく汚らしく見えるらしい。
でも会社はすごく暑いし、誰も見てないって開き直ってる。
見苦しくてごめんね・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン  
461名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 05:24:29 ID:/h22WfN9
クールビズってやつかい?
周りは気にしなくても自分が気になるよね
自分はかさぶた何回もはいで
ほくろみたいなシミがいっぱいorz
462名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:18:39 ID:W9SBRYhg
暑さが落ち着いてホッとしてます。
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:56:45 ID:b14wbJlj
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
半袖着たいよ大オオ大オオおおおおおお大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
乾燥で掻き毟った両腕の半分が赤く色素沈着してもう一生半袖なんか切れない
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 16:52:41 ID:zxXaZJvI
地獄の季節到来age
俺はもうだめです
465名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 18:18:43 ID:jtMewGlY
大学まで自転車で行っただけで体中汗だく
うぜええええええええええええええええええええええええええええ
466名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 19:04:47 ID:6pYv0mtA
プロトッピックって言う薬を使ってるんですが首に塗って数時間すると
塗った周辺が熱くなって余計痒くなるんですが、皆さんはそんなときどうしてますか?
467名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 19:34:50 ID:xtuK0vAI
>>466 専用スレに詳しく載ってると思うよ。

プロトピック3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1147153000/
468名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 22:08:56 ID:7py9boFh
何故オナニが普通にできない
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:54:50 ID:bGsrwCSx
長袖確保にのりおくれた。

店にいって「これいい!」と思って袖を確認してみると、
全部半袖かノースリーブ・・
470名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:56:22 ID:RJozms0b
もう開き直って半袖着てる
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 00:57:48 ID:cxyQBAIn
半袖着ようよ。私も腕凄いけど・・・開き直りは大切だよ。
472名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 01:37:38 ID:NecWW+mb
春から夏にかけてかかる春季カルタに気を付けろ
俺はもうかかってて、目をいじれば目ヤニが沢山でてくるorz
473名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 08:43:55 ID:YJ+5K8cs
腕を見られるのも恥ずかしいけど、半袖着て
紫外線に当てるのが一番良くない気がする。
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 04:22:03 ID:wxsRQ0SX
でも蒸れるのもよくないよ。
アトピーそのものには夏は涼しいスタイルがいいよ。
自分は脇の下〜腕の柔らかい部分に夏ならではの赤いポツポツが
何十個も・・・・いや百個くらいあるかな?
乾燥時の湿疹とは違うけど、これも汗に対するアレルギー反応。
医者はやはりステ塗れという。
でも汗に反応するんだから、キリがない。
いくらでもできる。
475名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 06:00:30 ID:S10bDBhn
つゆ入りと同時に再発
俺の体って敏感、と思いながらまた闘病生活。
半袖が着られないorz
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 06:39:44 ID:9vnhLGmz
みんなは汗かいたらどうしてる、?
477名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 14:16:40 ID:wxsRQ0SX
外出先の話だよね?
ハンカチは洗いたてでないと不潔だから、
キッチンペーパーを折りたたんで持ち歩いて
水にぬらしてこまめに拭いて使い捨ててる。
きれてしまったら、トイレットペーパーで。

478名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 16:05:37 ID:0O1FuPL5
扇子を持っていてばたばた扇いで、速攻で熱を冷ます。
汗が少しは引くから痒みがましになる。
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 02:06:27 ID:CFwXCmhx
汗を拭く→また汗をかく→拭く→また汗をry

ってしてるとカサカサにならないか?
夏になるとカサカサ肌になるよ…湿度は高いのに(つД`)
保湿クリーム塗っても汗で流れてドロドロになるだけだし辛いなorz
480名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 13:31:15 ID:eYYwy8uK
>>479
拭くだけじゃなくできれば顔を洗ってから化粧水とかで保湿した方がいいよ
無理なら家に帰ってお風呂でサッパリした後浴びるほど保湿するだけでも違う
481名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 21:30:30 ID:MYPd+Wrl
夏がきたら掻きむしって関節包帯人間になるんだろーな…。またクラスの奴らに怪我したとか嘘つかなきゃいけないんだろーなー。半袖とか将来着れるのかなー。嫌だ嫌だ
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 00:24:00 ID:ZOfqMrz1
保湿剤塗ってから、酸化亜鉛入りのベビーパウダー
483名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 00:44:54 ID:MdgUTTEy
なつはあついね
484名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 00:46:36 ID:NS+8tBME
夏はとばして秋になって欲しい
485名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 01:17:58 ID:klwulW19
>>479
そうだよね。
>>480
やむなくメイクしてるときは
そうもいかないからつらい
486名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 01:25:34 ID:ZOfqMrz1
>>485
下地(クリームや軟膏でも可)+シンプルに粉がいいんじゃない?
ざぶざぶ洗って、また下地つけて粉はたく。
アト隠しにファンデは汚く見えるし悪化するし。
487名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 20:08:27 ID:XAJhbgVl
今日ぐらいの気温が一番快適。
長袖着てても暑くもなく寒くもなく・・


488名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 13:57:51 ID:Uyj2NAUO
あついいいいいい
489名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 22:56:39 ID:CV/10LjW
あついっていうか、蒸れるね
490名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 00:39:04 ID:19r4eGou
これからもっと暑くなるんだよ。
やべえよ。どうしようか。

昔の夏はもっと暑くなかったような気がする。いまじゃあ30度以上はふつうだからね。
491名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 15:07:23 ID:4KWKPNC6
早くアトピ治さないと。
10年後には日本の夏の平均気温が40℃を超える。
20年後はそれ以上になる。
とTVで恐ろしい事言ってたよ。絶対耐えられない。
492名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 18:05:44 ID:hRY1c8I6
>>491
つエアコン
493名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 21:11:10 ID:+LNLj2o7
今年の夏も闘病だよ。
十代さいごの夏。
あーあ。思い出もくそもねーよ。
まったくなんてやな人生なんだ。
周りのやつは留学とか旅行とかバイトとかいってんのに、
おれなんか闘病だぜ。夏なにすんの?とか聞かないでほしいよ。ほんとに。
すいません愚痴。
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 21:12:41 ID:JHKJfw4y
あと何日したら秋になんの?
495山下 幸雄:2006/06/29(木) 00:34:53 ID:IUT/07AY
アトピー友達からの情報で 約2ヶ月程前から始めた 民間療法の一種で『横浜エス
テックスの入浴療法』を試している途中ですが、指導員のきめ細かいアドバイスに
従って、かなりのスピードで「快 方」に向ってます。コゲ茶色だった 象さんの様
な皮膚の 顔も首も、次第に 普通の皮膚の色に だんだん近づきつつあり 確かな手
ごたえを感じています。
勿論、痒みのレベルも 極端に下がり、この2〜3週間は 痒みを忘れてしまう事も
しばしばです。睡眠も十分に取れ、仕事にも集中できる様になり、このまま 痒みの
ない状態にまで 回復できると 肌で感じる日々を 送っています・・・・・・・・。

496名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 01:27:08 ID:11CDIQy2
この業者あちこちにコピペしまくってるね
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 15:11:20 ID:u9y/Ik3Z
アツ━━━━(´Д`υ)
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 16:09:28 ID:YAdb9A2L
非常に暑い
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 19:19:15 ID:MkmR7jdh
暑いだけで済むような人間に俺はなりたい・・・
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 19:32:28 ID:yhXDvjXi
ヒッキーになりたい
501名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 23:31:34 ID:K/dc5bv/
あづい…明日も暑いんだよなorz
普通の人って汗かいてもかゆくならないんだよな
なんか不思議だ 信じられん
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 00:37:36 ID:MaJvRXVY
暑くなるとかゆくなる。
かゆくなるのがイヤで、
夜、窓を開けて寝たら風邪を引いた…orz
いったいどうしろと??
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 12:54:36 ID:LIzp+c/r
>>502
風邪大丈夫?早くよくなるといいね。

あー今日も暑いよ。痒い;
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 21:00:07 ID:ObiVwZ4v
制汗スプレーってどうですか?
冷えて痒くなくなりますよ。
石油由来の悪いもの入ってそうですが私は大丈夫ですね。
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 22:35:28 ID:goPCrY7C
今日も暑かったですね。
明日から雨の予報。少しは暑さが和らぐので助かります。
晴れは好きですが室温36度は…暑すぎて体がしんどいです。
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 17:50:29 ID:thLHisN8
手の甲、手首にも出てるからマジ死亡


507名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 17:53:39 ID:zoth6Vsl
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 18:47:41 ID:kwaU2Wqa
汗かいたとこは掻いたらすぐ皮むけるからヒリヒリだよ
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 19:36:57 ID:qtL0xfl1
9月下旬に体育祭がある…。orzだから夏休み終わったら早速体育祭の練習が…orz
私を殺すつもりですか?
汗かくだけで全身が猛烈に痒い。ジクジクのところが余計に悪化する。
ブラの締め付け&汗とで、あせもになって、掻き過ぎてアトピーに。oorzブラしたくないよ…。って思ってもそんなこと出来ないし…。男性さんが羨ましい。。
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 19:38:31 ID:qtL0xfl1
orz間違えた…。
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:40:25 ID:pLx+5qMm
>>509
つ縫い目のないブラ@サリエ
つ綿100%スポーツブラ裏返し
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:41:48 ID:pLx+5qMm
>>509
男性諸君は髭剃りとかワイシャツ&スーツ生活とかいろいろあるんよ…
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:42:46 ID:pLx+5qMm
【アトピーの人、下着や洋服はどうしてる?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1022424553/l50
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:58:58 ID:HQClM3Uk
非アトピーの恋人と一緒にいるとき、まじ泣きたくなる(っд;`)
クーラーが嫌いな人なので、気がつくとクーラー消されてる。
今日は肌が荒れてて、汗が沁みてビリビリ痛くて痛くて・・。
つい、うたた寝してたとき、クーラー消されて扇風機さえ消されてた。
顔が汗で爛れて真っ赤に腫れあがってしまった。辛い・・・il||li _| ̄|○ il||li
515名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 22:01:39 ID:5rgqiVFZ
大学まで自転車で行っただけで体中汗だく
うぜえええええええええええええええええええ
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 22:52:45 ID:q8FaXcyx
>515
わかるわかる。
俺も大学への通学で、家から駅まで5キロぐらいを自転車こいだだけで、汗ダラダラ。
鏡をみると、焼けただれたしたような顔になってて、電車に乗る勇気がなく家に帰ってしまった。
この時期になると、暑さで体動かさなくても顔真っ赤&汗ダラダラになる。汗がしみて痒いし。

気持ちよく汗をかきたい。
517名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 18:55:35 ID:NEaRo9jT
爽快バブシャワーってだめ?
518名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 21:02:46 ID:DV7StwHe
>>517
どう見ても肌には悪そうw
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 00:04:22 ID:UrFuAKgL
>>514
恋人と思われてないんじゃないの?
好きな人がアトピーなのに、どんなに頼んでも
症状無視して自分勝手にするヤツは
おまえに惚れてないわけで・・・・
ふつうは気遣うか、うっかり悪化させちまったら
オロオロして謝るもんだろ。大事な人なんだから。

話し合って説得するか、早めに他のヤツに乗り換えろ。
もしアトピーなのにひけめを感じて卑屈に我慢してるんなら
それはおまえが選んだ茨道だから自業自得。
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 03:23:07 ID:dKRs8di7
514じゃないけど私も昨日太陽さんさんの中、植物園に連れて行かれた。。
行き先聞いてなかったから我が目を疑ったよ。なんだあいつ。

氏ね!
と口に出す元気もないほど頭の中は「痒い痒い痒い」で埋まってた。
>>514一緒に彼氏と別れましょ。糞だよマジで。
首と顔が汗で腫れて寝れないよ(つД`)
521名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 06:36:18 ID:IF5hrtMt
>>520
彼氏にはアトピーの事を打ち明けてるの?
後でタラタラ文句を言う位なら入る前に「私、こういう所は苦手だから。」
とか言って拒否すれば良かったんじゃね?
522名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 07:59:06 ID:UrFuAKgL
>>520
おまいさんと>>514とじゃ境遇が違う。
>>514は半同棲して生活を共にしているからアトピーのことはわかりそうなもんなのに
生活するうえで気遣ってもらえないってのが理由だけど
おまえさんの場合は「カニ食べると蕁麻疹出る」と相手にハッキリ言わずに
「カニなんて食べさせやがって!」と内心キレキレなわけだろ?
イヤだな、ちゃんと説明せずに、なーんの落ち度のない相手のせいにするのは。
自分だったら、直射日光や暑いトコにいくとアトピー悪化するとハッキリ伝えるよ。
そしたら、涼しいところで別のデートできるのに。
なんつーか、その性格じゃ彼氏が気の毒だから別れろw

523名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 08:55:41 ID:GgMKat35
顔と首に症状が出てるみたいだから、もしも彼氏に打ち明けてなかったとしても
見た目でわかるんじゃないかな?
ていうか、彼氏に打ち明けてないとは一言も書いてないのだから
(打ち明けたともかいてないけど)頭ごなしにそんな書き方しなくてもいいのに・・・
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 09:17:20 ID:CT3PnYAk
痒いお。また傷を作ったお
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 18:27:28 ID:337/ecsM
>>523
一般人にアトピーの痒みや原因なんてわかりゃしないし、わからなくて当然。
何も知らずに植物園に連れて行ってくれた人を、糞だの氏ねだの罵るなんて>>520の人間性を疑う。
たぶん釣りだろうけどさー。(釣りじゃないなら、同じアトピー患者であるのが恥かしいよ)
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 18:28:30 ID:337/ecsM
>>524
掻かずに冷やせよ
527520:2006/07/04(火) 02:11:34 ID:vQ/UKztq
叩かれすぎだw

ごめん、痒くてイライラMAXでレスしたんで見苦しかったですね(;´∀`)
もちろん彼氏にはアトピーの事とか汗に弱い事言ってある。
でも日曜は風があったから「平気でしょ?」的に言われた。
車で行ったから彼氏が入園したら私は暑い車の中で待つわけにも行かず
中の食堂とかでいて適当に待つつもりだった。
でも食堂に行くまでに既に…って状態だったんです。
(彼氏の従兄弟が行きたがったんで私も強くは断れなかった)
まあ私も暑さを甘くみたのが悪かったけど
そもそも植物園なんか行き先に選ばなくてもいいでしょ?!と切れて。

あれですよ。
つまり夏の暑さは超速で痒みをもたらすから油断するな!って事で。。
では、消えます。イライラスマソでしたw
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 08:32:50 ID:SEQZ/sK2
>>527
人それぞれ事情があるんだから、気にしなくていいよ
それより、もっと早く寝なさいw
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 02:10:12 ID:YHvQJr+1
>>527
何でも他人のせい。
外見だけじゃなく性格も悪いんだな。
おまえみたいな彼女もつ彼氏が気の毒・・・

530名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 09:59:12 ID:K+cvRpc7
雨が滲みるぅぅぅ……
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 21:33:31 ID:dP3wRjGS
この時期あせもからアトピーになっちまうよ。
間接部分のあせも痒すぎてヤバスorz
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 21:36:59 ID:dP3wRjGS
痒すぎて何も手につかん!
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 21:42:16 ID:tRGyLepC
腕の関節、肘の内側が猛烈に痒い!
清潔に洗ったり、強酸性水つけたり、
何とかなるかと、市販のレスタミン軟膏とかも買ってきて塗ったりもしたが
何にもならーん!
痒い!
みんな痒いのどうしてるの?教えて下さい。
泣きたいです。いつかこの痒みが無くなる日はくるの?
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 21:58:12 ID:dP3wRjGS
ナカーマ!掻くと悪化するのが分かってるから我慢
してるけど、俺の我慢にも限界があるよ…。
535名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 00:18:57 ID:5ds1LIyi
>>533
モチロン!ムヒですよ。
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 00:53:43 ID:bcvvmHi8
ウナコーワもイイよ
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 08:32:01 ID:wIw8yWIV
ついに切れてリンパ液が出てきたorz
今週には免許の更新行かなきゃいけないのに。
今回の免許も写真はアトピー丸出しだな。
何で6月生まれなの私…はあ。

にしても痛いよー痒いよー熱持って暑いよー
さあ今日も氷で冷やしながら1日を終えるか。ハハハー
538名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 12:25:24 ID:TQZC4tet
亜鉛入りのベビパ使えばいーじゃん。
乾燥するならうっすら軟膏か保湿剤塗ってさ。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 00:08:58 ID:GAMD39Ac
。゚(゚´Д`゚)゜。オーン
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 00:31:32 ID:Diu8qqkc
537さんうちも6月生まれだよ(´・ω・`)免許持ってるだけイイジャマイカ…
うちは取りたいけど、まだこれからだしorz
あぁー冬のうちにとってたらよかった…最悪。もし教習所行ったら長袖着てるんウチだけだろうなぁ
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 01:06:20 ID:eDHY+JiE
夏も暑くて悪化で大変だけど
季節の変わり目の肌悪化がある人はアトピーじゃなくてもいるから
その時期はその時期でまた大変。
冬はまた乾燥で大変な人もいる。
たいへんだ。
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 02:24:59 ID:opVVfrj7
最近調子いい日はクーラーつかわないだけど、
健常者でバンバン、クーラーつっかてるアホは少し自重しろよ馬鹿
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 04:15:17 ID:4n1bvyMf
汗疹のせいでこの時期はいっつもアトピーが悪化するorz
腹と背中がいつまでたってもよくならん(´;ω;`)
544名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 04:41:16 ID:TcFNpkbS
絶対アトピー治す薬開発してやるからね!みんな頑張ろぉ〜
545名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 05:05:43 ID:qZTrT/gF
>>542
むしろどこでもガンガンに冷房効かせてほしいんだけど
クールビズ反対!
546名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 14:27:15 ID:opVVfrj7
>>545
そんな事したら、結果的に熱くなるよ。
温暖化も一気に促進するし。
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 14:40:09 ID:k4GsklbX
年に二回くらい突如ぼつぼつが出るんだが(手足)なんだろうか?
知ってる奴いたら是非教えてくr
548名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 18:46:50 ID:4ZptIRvC
病院行け
549名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 03:03:08 ID:hm6rDKKu
やっぱ汗で悪化を防ぐには、適度な冷房+ベビーパウダー(酸化亜鉛入り)だよね!
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 03:42:25 ID:EvA0zIs3
>>546
まず自分の体のケアが出来てないのに温暖化なんて気にしてられないよ。
冷房あれば症状が軽減できる。これが事実。
551名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 03:55:58 ID:EzwQbS2Y
むしろ冷房で乾燥する。職場、豊満な方が多いせいで冷房ききすぎだし寒いし最悪…
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 05:20:47 ID:AswjMtbi
いつも見てるスレタイなのに、
今日だけ
アッーーーーーーー!に見えた

アッーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
553名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 23:12:28 ID:QQJGhrYE
あつい…Agパウダーシートで拭くと痒くなるわ、汗のとまりも一瞬。
また汗の滴が切りがない。
タオルで拭いても痒くなるし汗疹できちゃう。
痒み止めも、この汗の前には効果は短い。
554アツアツカユカユ:2006/07/14(金) 10:19:18 ID:RjSPMacL
ムシムシムシムシムシムシ
暑くて暑くて暑くてイライライライライライライラ
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
フゥ〜
555名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 15:02:25 ID:PCSR7NGZ
そろそろストーブしまわないとダメだな。
by九州
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 21:45:59 ID:xw4oLUjt
汗をその都度拭き取るのはいいらしいんだけど
一緒に油分等の拭き取っているのでそれで肌のバリアも低下しちゃうそうです。

過去に同じような症状で皮膚科に行ったことがあります。
診断では肌のバリアが低下してるので汗の成分(詳しい名前は忘れた)が
肌に刺激をもたらすんだって。皮膚科で出されたローションとクリームをつけ
汗の刺激を押さえる飲み薬を朝晩飲み続けました。約1年ぐらいで
肌も回復しよっぽど体調が悪い時じゃないと汗で刺激を感じなくなりました。
557名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 22:38:13 ID:op0HmXG/
>>556 >汗の刺激を押さえる飲み薬

どんな飲み薬ですか?できれば名前を・・。
大汗かきで、汗でただれて沁みて痛くて、地獄のようです。
どうか教えて下さいm(_ _)m

あと、ローションとクリームは普通のものでもいいんでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 06:04:21 ID:Wm5BoOQ5
>>557
ベビーパウダーのスレ上げておきました
よかったら見てみてください。
559名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 16:29:29 ID:JZ4W3/MK
友達と遊ぶとき長袖でいったら『日焼け防止?(^^』とかいわれて『なんとなく』ていった(・・;)小学校ときから仲良かったのにアトピーで長袖ってきずかなかったのかな?(・・;)
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 21:54:40 ID:LD6bVSdX
半袖着たいお・・・(´・ω・)アツイヨゥ
561名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 22:22:20 ID:H+NEyym4
汗の刺激をなくす薬ってアレルギー剤とは違うのかな?
562名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 00:15:49 ID:WYCivHRd
スレタイが秀逸
563名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 00:34:19 ID:JZhXCFFB
キャミソール着たいけど半袖で我慢
564名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 01:27:03 ID:4cQfLETi
この時期、プロトピックは放せられない。
565名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 01:30:44 ID:AxNk6LTT
女で腕もかなり汚いが気にせず(本当はちょっと気になるが)半袖着てる

でも男で綺麗な腕のを見たりすると悲しいね…
566名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 02:31:09 ID:72vFvI12
>>564
すんばらしいドMですね。
567名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 12:58:36 ID:xTKdw9+B
今日ぐらいの気温がいいな
湿度も最適だし。
冷房もつけなくて過ごせるしね
568名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 16:58:50 ID:0d5pP1Tb
今日は良いね〜。最高だ。汗かかないから、尋常な痒さも無いし。
569名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 20:39:38 ID:t+22TJB1
汗にはベビパ
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 00:44:05 ID:9RMJ3ewQ
夏休みになるとまたスレが荒れたりするんじゃないかと心配。
読まないで質問厨や初心者、アトピーじゃないのにアトピー板に迷い込んできて
中傷するかまってちゃんな暇人もふえるんだろうな
571名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 11:07:38 ID:KcIguZnN
今日は寒い。
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 11:47:58 ID:baq5uZTO
まだまだ長袖着ててもへんじゃないよな!?
573名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 13:17:30 ID:XZHXBd7Z
今日あたりは長袖でも全然良さそう。
問題は梅雨が明けた後。
腕見られるのはやだけど、汗かくのももっとやだから
もう開き直って半袖着るつもり。
574名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 13:42:25 ID:EZ//DSem
自分は夏の間も七分袖で通すよ
ひじが汚すぎて晒せない
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 18:26:40 ID:3ew681N4
雨続きも嫌だけど
晴れも暑くて辛いですね
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 19:13:20 ID:NRS03xuD
漏れはあんまヒドくないほうだが夏でも長袖しか着ない。焼けたくないってのもあるけど。
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 10:54:01 ID:wVs+jI5A
今日は思い切って半袖着て電車乗ったんだけど…駄目だ、耐えれねーorz
578名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 00:24:39 ID:IEVcE7a4
>>577 君はえらいよ、俺は露出する勇気がない
579名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 00:38:37 ID:Y3TM+s+B
今日は寒かっただろ
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 02:45:37 ID:Y5F8gCTj
クーラーに弱いのでどうせ長袖です。シャツも色々種類あるし小物とかでシンプルにオシャレはできますよ
581名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 02:56:29 ID:ykJDtM3p
漏れ服屋で働いてるから無理にでも半袖かノースリ着ないといけない…orz
暫くはマシだったがそろそろヤバい…
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 03:46:33 ID:ZlTNfLRc
やべぇ寝れねぇ……!
この時期、健康な肌に嫉妬したくならないか?
ノースリ堂々と着てみたい!汗をドバドバかいてタオルでゴシゴシ拭きたい!デオドラントの気持ち良さを味わいたい!
ごめ、愚痴った。
583名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 03:52:22 ID:dRafm8pn
同じくねれない
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 04:14:52 ID:f+l6ju87
寝れないよ。

585名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 04:16:45 ID:dRafm8pn
もう朝だね
586名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 04:34:20 ID:SVEliH8H
痒い…
手足の関節部分も痒いが顔全体と首と股が痒い…!
明日の化粧どうしようorz
587名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 04:34:29 ID:smZ2YJ2+
結構ヒドいけどやっぱ夏は半袖、長袖やと逆に目立たない?
最近、周りに「どうした」って聞かれて説明するのが辛い(ノ_・、)
588名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 05:24:23 ID:ZlTNfLRc
あーあ……六時起きなのに寝れないまま五時半かよ。
俺の場合普段アメリカにいて今夏休みで帰国中なんだけど、向こうだとアトピーってまったく出ないんだよね。水なんだろうなぁ、やっぱり……。
589名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 06:46:36 ID:dRafm8pn
アメリカ行ってる時はアトピーでないの?
前に、医者にきいた話しだけど、ハワイに行くとアトピーが治ってしまうってきいたことあるよ
590名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 07:14:20 ID:ZlTNfLRc
>>589
うん、ニューヨークの田舎の大学行ってるんだけど
水が綺麗なせいなのか軟水だからなのか、綺麗に治るんだよね。
591名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 07:28:56 ID:w3lzPMxs
同じだ…わたしもニューヨークの高校通ってて、あっちに居るときはアトピー全然出ないんだけど日本に帰ってきたら関節あたりがかゆくなってきたりぶつぶつができる…
・゚・(ノД`)・゚・。
592名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 08:21:07 ID:ZlTNfLRc
>>591
日本帰って風呂入った途端に出なかったかい? 俺ぁそうだったんだが。
593名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 09:13:02 ID:w3lzPMxs
>>592
うん、あと汗かいたらアトピーでた。これから夏本番なのに参る…
594名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 10:17:34 ID:ZlTNfLRc
>>593
俺ぁ男だからまだマシだな……女の子は可哀相だ。
595wwwwww:2006/07/24(月) 12:15:49 ID:Ewuxw2Dq
みんな辛そうだね。一通り見たけどアトピーじゃなくて良かったって思うよ^^
596名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 12:17:47 ID:6gEFPfHr
部屋の大掃除をしてホコリを全部取って、空気清浄機買ったら・・・
クーラーなしでも涼しいです。ホコリはすごい熱を発するよ!
597名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 12:38:32 ID:IV6icRNF
アメリカは湿度が低いからね
日本の夏は高い
でも中国行ってたときは湿度90%だったけど
中国人でアトピーの人一人も見なかったな
中国は環境的に最悪なのに・・
598名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 17:51:00 ID:ZlTNfLRc
バイト終了……徹夜にも慣れちまったよくそorz
>>597
あっちには「冷房」が少ないからねぇ……。
日差しは強いんだけど日陰がカラッとして涼しいから、汗が早く乾いて蒸れないのも原因かも。
中国はどうなんだろうな?
599名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 18:54:57 ID:s3AZ8T7G
最近また暑くなってきました。
痒くて掻き壊し、かさぶた出来てまたそれを掻き壊すのくり返し…。
顔を洗う時の手触りがイヤ過ぎる。
洗い終わった後のツッパリ感とか、シワシワの顔がイヤだ。
背中とかヒリヒリしてて身体にシャワーをかけるのも怖い。
夏本番はこれからだと思うと、もう…_| ̄|○、
600名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 19:32:31 ID:yY+NgBoN
辛すぎ…
冬で落ち着いてる時なんかは体質改善とか頑張れるんだけど
悪くなってくると、もーどうでも良くなる。
ひたすら耐えるだけで精一杯。
「○○で痒いよ〜」って愚痴レスに「それは○○でウンタラカンタラ」って学術的レスがつくと

だ か ら な に ?

って感じでイラツクw
ああ痛い。痒い。理屈なんか知るかあああああああ
601名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 22:02:47 ID:n0sR+6po
みんな指痒くない?
今んとこ二本だけなんともなってない
602sage:2006/07/24(月) 23:51:06 ID:D1sm49Co
顔が脱皮中でガビガビです。
明日、外出したくない〜!_| ̄|○
603名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 15:49:35 ID:F9ACeUVy
やっぱ環境によるものが強いのかな〜
ヌーヨークじゃないけど、自分大阪の市内に住んでて
空気も水も最悪だよ。
湿度もたぶん東京以上・・
東京は都会でも緑がまだあるけど、大阪は街作りの計画に緑を入れなければならないとか、
そういうの考えて作って無い。
最悪の市政だよ。
なので町中の空気がすげー悪い。よどんでる。
生まれてから今まで全く無かったのに、大阪来てから数年でアトピー発症。
しかしこの間しばらく実家の岡山の田舎に帰ってきたら、水も空気もうまい。
特に水の違いはすごくわかる。
岡山帰ってる間に、かなり改善した。
でも仕事あるからまた公害の街、大阪に帰ってきたよ・・・
シャワー塩素抜きのやつ使ってても、ひどいね・・・
大阪の夏は地獄です。
604名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 00:38:30 ID:dfwNIGun
あげておこう
605名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 02:00:22 ID:rI+UcVVP
今年はなぜかアトピーの当たり年みたいで(自分の中の)、
しばらく治まっていたアトピーが夏になって大爆発。
カサカサグチュグチュでなくて、
間隔のあるプツプツアトピーが全身にまんべんなく。
7月はひきこもってました。
プツプツアトピーの人って少ないんですか?
プツプツだと塗り薬をどうやって塗っていいかわかりません。
塗り薬を点々と全身に塗るなんて不可能です・・・。
飲み薬だけにして、相当ひどい部分以外は放置しようかな・・・。
606名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 08:00:52 ID:a7mRmn0u
私もアトピーの当たり年みたいで、化粧品とクレンジングでまぶたが真っ赤です。カサカサひりひりでなかなか治らない(/Д`゚)゜・。どうしたらいいんだろう?ロコイド塗るしかないかな…??
放置するとヤバイかな
607名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 09:01:33 ID:k97/QHZd
障害者年金→8万
生活保護 →12万
在日の保護→17万

日本人は餓死して

衰弱知りながら給水停止・保護申請却下 障害者が孤独死
http://www.asahi.com/national/update/0716/SEB200607160041.html

朝鮮人はこれ

155 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/17(月) 07:52:01 ID:9TPF4QZP0
在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/

161 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/17(月) 07:53:31 ID:Q8usJ8ya0
朝鮮人や部落民ややくざは、審査なしで生活保護受けれるのに、
日本人の障害者は、死にかけてる状態で生活保護を申請しても
相談段階で蹴られるのかw

179 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 07:56:55 ID:nP/VKXdL0
死ぬのはいつも日本人。在日は日本人の血税使ってぬくぬくと暮らしている。

187 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/17(月) 07:58:55 ID:UCYFP+I90
何の不便もない在日に支給して国民を飢えさせるとはまったく戦後の売国政策の賜物だな
さっさと強制送還して日本国民に回せ

190 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/07/17(月) 07:59:35 ID:3uHtcajm0
いたいけな障害者の生活保護をかすめ取ってベンツ乗り回している在日って
悪魔の民族ですか?
608名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 11:17:35 ID:tJMauvNh
竹シーツ使ってるヒトいます?
背中が暑くてねれないんです
609名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 01:54:36 ID:WGxlLeGA
夜中に痒くて何回も起きちゃう 汁がとまんないのに掻いちゃう自分がキモイ
610名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 00:00:12 ID:FfU85T+g
半袖着たいお・・・(´・ω・)アツイヨゥ
611名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 00:31:10 ID:LOtB0ilS
ぶっといウンコはウンザリもう。

食いたいね!やってたらどうだろう。

なのでしょうか?
612名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 00:39:48 ID:aJ0TN3gk
>>611がマルチされてるんだけど意味不。

天気予報、明日から日曜までとても暑くなる悪寒…
汗疹とアトピーの悪化が怖い
613名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 01:07:04 ID:7+DcNhTp
あつい〜
眠れない〜
614名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 11:40:34 ID:IQCdgv2x
現在北米在住。熱波到来でもう汗疹の限界。
今日、発作的に髪を切りました。
首がひどいので、汗疹スレでおすすめだったタオル巻きを今日から試してみます。
あと、しばらく夜型になっていたので、また少しずつ朝方に戻そうと思います。
気温が上がる前に動かないとだめですね。
615名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 12:23:31 ID:vqvFfB1a
あまりに暑いので無職だけどクーラー買いました。
日中はクーラーがないととてもじゃないけど家に居れない・・
616名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 12:24:17 ID:nKtCXqnd
ここにいる人って、冬場にどれだけ回復する?

冬にかなり改善する人は、多少なりとも自然治癒力を取り戻しつつある
と判断できるんじゃないかな。

どうしても仕事や睡眠等でストレスを感じるようであれば
弱いステを使うのも方法です。

もちろん判断するのは個人の自由ですし、使うときは医者に意見を聞くことを
お勧めします。

ステのおかげとはいえ、一時的に昔の肌に近いものを取り戻すことは
気分がいいものです。 いつかこうなるんだという希望もわいてきます。

夏場のダメージを減らし、冬場に改善。これの繰り返しが私のパターンですが
自分の体と相談しながら、治療方法を変えてみるのも方法ですよ。
617名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 14:09:17 ID:njKaMCZW
なんであれステを勧めるのだけはやめてけれ
618名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 14:24:33 ID:AOAO5lp3
>>614
北米からようこそ。
暑さ対策はアイスノンを薄手のタオルにまいてそれを首にまくと、すーっとするよ。
夜寝る時もアイスノン首まわりに敷いて寝ると寝れます。
手足や首元にメントールの入ったジェルや軟膏を塗るとスーッとするので
そのスーッとしてる間に寝てしまいましょう。
日本なら薬局でタイガーバームやメンタームなんかで十分です。
疲れもとれて一石二鳥ですよ。
619名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 21:12:20 ID:C917wsm+
>>614
アメリカも暑いらしいですねー。ニュースでやってました。
さっきまで窓あけてたら夜風が入って気持ちよかったのに
さっきから止みやがりました。
はあぁ〜、今晩も戦いがはじまる・・・
620名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 23:30:15 ID:zyWY/vZq
>>608
使ってますよ〜(・∀・)ノ
自分も背中に熱がこもるタイプで、ベットに横になってしばらくしたら
熱で痒苦しくなってきます。
竹シーツも15分くらいすると体温が移って熱くなってきますが、
敷布団や寝ござよりはぜんぜんいいです。
日中体を動かす等して寝付きを良くするようにすれば、背中が熱くなる前に
眠ることができます。
あとはなるべく端っこに寝て、熱くなったら反対側に移動してみたり。
シングルで2000円〜3000円くらいですし、試してみる価値あると思いますよ〜
621名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 12:12:35 ID:aF8Pr0MD
同志よ!
竹シーツ、最初は使い方間違っていて上に薄いタオルシーツ敷いてたら
全然ダメでした。
昨日じかに寝てみたら、かなりマシでした。GOOD!

思ったんだけど、竹の代わりに碁石みたいな石を繋げて作ったらどーだろ?
竹よりひんやりして気持ち良さげ〜
622名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 12:16:58 ID:+cxciW7O
重そー
623名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 08:40:01 ID:aM2x/SDT
なんか墓石ぽくて悲しいな
しかし暑くてなかなか眠れず
朝も9時前から汗かく暑さ
これは冷房使わないと辛いですね
624名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:29:51 ID:hMF946JV
アチー。
半袖着たいよー
625名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 18:34:13 ID:x/zD0W3S
足が全体的にヤバスorz
プール行きたいよお><
626名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 19:25:52 ID:URlf4Az1
汗かくとかゆくなるから今日で三日も外出てない〜!
627名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 19:41:19 ID:NqGke2HI
半袖着たら焼けるからやだ
628名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 00:45:38 ID:pjDoXGIf
なんか良い長袖ないかと出かけてみたら、
UVカットの薄手の上着が売ってたので買っちゃいました。

半そでの上から着れば、風通しが良いから暑さも気にならない。
上着のチャックを閉めでもしない限り、人目も気にならない。

今日一日、すごく自然に過ごせました。
629名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 00:52:45 ID:CCI+TKVq
通販で買った竹のシーツ冷たくて気持ちいいんだけど硬くて背中が痛くなって安眠できない。。。
630名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 01:02:34 ID:SKyxs7oe
>>628
それは良かったですね(^-^)
いい買い物をされましたね
おめでとうございます。
631名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 01:15:38 ID:Cpc2gNdY
>>629

気になる人は気になるのかな〜(´・ω・)
うちではマットレスの上に敷いてるけど、硬さはあまり気にならないな。
632名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 02:40:53 ID:VGjYZn5X
暑い…この暑さはいつまで続くんだろ。
早く夏おわらないかなぁ
633名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 10:49:14 ID:SKyxs7oe
暑ぃ…
立ちくらみする
634名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 11:05:35 ID:cDjbGNwx
今日は久々の雨で、だいぶ楽。
635名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 12:32:58 ID:n96zMg7P
ほんと暑い・・・
636名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 16:57:39 ID:f48oAmfL
夏は夏で汗でやばいし冬は冬で乾燥してやばい

(´;ω;`)



夏はなるべく外には出ない
出るときは汗をよく吸うタオルを必ず持つ
あとは 扇子もって扇ぐ
637名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 21:25:21 ID:pjDoXGIf
冬の乾燥は保湿クリームとかで乗り切れるけど、
夏の汗は本当にハンパないもんなぁ・・・。
何か良いモノ無いだろうか。
638名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 21:59:04 ID:n96zMg7P
暑すぎて皮膚内の水分が乾燥する・・・なんで;
639名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 21:12:49 ID:sU0U62mX
アイス
640名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 09:00:42 ID:QnCNBT7Q
614です。
首タオル、5日目にして効果が!今日は全然かゆくないし、今まで炎症+皮むけでひどかったところが落ち着いてきました。
寝相がわるいので、朝起きると100%はずれているのですが…。きれいに引っ込むまで続けます!
>>618さん、
アイスノンは以前試したのですが、首が冷えすぎてしまったことがあって、昼間以外つかってませんでした。
もっと小さいサイズの保冷剤(ケーキとかについてくるような)で試してみますね。
メントールはいいですね!私は腿の前側に熱がこもりやすく、むずむずして寝付けないことが昔から多かったのですが、先日筋肉痛用?のクリームを塗ったところ、ひんやりしてよく眠れました。
>>619さん、
こちらの熱波はほぼ打ち止めになりました。気温はいつもの夏ですが、幾分過ごしやすく感じてます。
みんなでこの夏を乗り切りたいですね!
641614:2006/08/10(木) 11:28:32 ID:QnCNBT7Q
連投すみません。
書き忘れたのですが、緑茶風呂も現在試しています。それの効果もあるのかもしれません。
642名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 04:37:15 ID:w+qgD+9U
いつ涼しくなるんだ…
643名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 11:49:42 ID:API/gAAD
>>642
今日は涼しいじゃん♪
毎日このくらいがいいな〜〜〜v
644名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 11:53:50 ID:EIjHgt9s
うん、そろそろ秋の気配・・・?

失恋したばかりなのでちとこの涼しさはツラス・・・(っェ;)
645名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 11:57:10 ID:API/gAAD
>>644
それはツライね。
でも暑かったらもっとツライよ。
天気も味方してくれてんだよ。たぶん。
646名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 12:01:50 ID:EIjHgt9s
だね。身体が楽ってのが一番だもんね。
早く秋来ないかな〜( ^ω^)




647名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 12:10:53 ID:HgjkzjpV
涼しいとかいってるのは東日本の人達なのか?
西日本暑いよ真夏日続いてるよ。夏の高気圧と秋の高気圧で日本列島まっぷたつって何だよこれ。
汗で顔も首も痛いしかゆー
はやく涼しくなってほしい
648名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 15:01:35 ID:d4usBHwd
>>647
西日本は暑いよね
大阪に住んでいるんだけど、自転車で10分乗ってるだけで汗だくになってる

腕に少しアトピーあるけど仕方なく半袖着てる
649名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 09:22:45 ID:ZRvb6Ong
朝と夜は涼しくなってきたね。秋はもうすぐだー
650名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 12:46:44 ID:mmQfj8YS
そしてその後は乾燥の季節へ……

あ゛〜
651名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 17:57:59 ID:+6A18rxX
夏が終わりつつあるね!
秋になってしまうと、そのありがたさをまさに忘れてしまうのだけど。
夏に暑くてかゆくて少し歩いて外に行っただけでかゆさのあまり
挙動不審になったりしていたことを忘れないようにするよ!

臥薪嘗胆だ!
652名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 22:05:24 ID:lkRs3K03
しんどい・・・もう乾燥して来て痒い
夏の方がアトピー調子いいんだよな・・・季節的には一番嫌いなんだが
653名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 02:34:45 ID:+YtgXDzk
hosyu
654名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 04:51:17 ID:OJSPjA8u
中学は、夏のある期間は必ず半袖にならなきゃいけなくて、辛かった。
高校は、そういうのは無くて、夏でも半袖着てる人多かったから、よかった。

ただでさえ夏は肌が酷いのに、なんで晒さなきゃなんないんだ(´;ω;`)変な規則つくるな!
655名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 17:06:46 ID:QtOdDrzY
ウチは体操服は夏は半袖半ズボン限定だったな・・・
ヒドかった・・・
656名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/12(金) 00:18:29 ID:1f9y/jvL
保守
657名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 10:48:00 ID:MnzrgOPJ
hosyu
658名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/05(月) 22:35:43 ID:gjyyUADI
ウワー
夏が来ちゃうヨー

今年はなんとか半袖来たいようー
659名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/11(水) 20:30:36 ID:a9Fv5TJV
みんな!
もう暑い日なんかジワっと汗かく季節になってきたぞ!
でもまだ4月も今、皮膚を丈夫にしとけば少しは789月を楽に過ごせるかもしれんよ。
私はとにかく掻かない、寝て皮膚を再生させることにする。
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 22:00:59 ID:sk6BvQie
もう半袖着てます。
661名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/14(土) 18:49:59 ID:gfN212eZ
もう蚊がいる
662名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/02(水) 18:44:53 ID:GDZX2G74
アツ━━━━(´Д`υ)━━━
663名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 02:11:09 ID:ey6Dk5ne
俺ほど夏に弱いアトピーはいないかも。
毎年冬は症状落ちついて快適なのに夏は悪化するから引きこもるほかない。
日光が強くて温度高い日なんかしばらく外にいると顔が赤くなって耳まで悪化する。やってられん。
今年もまだ五月なのに日光が強くなってきて悪化しはじめてきてる。
夏の間は北欧に行けとでも言うのだろうか。
664名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 05:53:18 ID:u8fYUtuj
皆日焼け止めどこの使ってる?
顔とか@pの部分に塗ると、酷くかぶれるから参考にしたい(´・ω・`)
665名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 22:21:11 ID:5Z9AnBaP
>>663

自分もそうです。
医者も信じませんけど、汗か紫外線で悪化のどちからだと思うのですが
検証のしようが無いです。
666名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 12:40:40 ID:MoAcRv4K
前オーストラリア行った時、たった6日くらいしか滞在してなかったのに悪化したことあるな。
俺としては紫外線と汗は乾燥より厄介なんだが
667名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 13:26:50 ID:Kjh8c66V
5月でこんな暑いとは思わなかった。半そででも外出すると汗出て痒い
これから10月ぐらいまで辛抱の日々・・・
668名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 17:06:24 ID:2fXMliwN
半袖きたいのに無理だ
669名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 21:32:38 ID:HyA1DY+B
2Lとかの大きめの長袖をダボダボ着てる。
素材は麻とかが良いのかなぁ?


半袖着たいサ・・・
670名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 22:50:45 ID:3aegWJsA
暑いね…夏は汗で肌や頭皮がピリピリして悪化する
671名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 20:49:56 ID:kzGIIOBV
半袖
672名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 18:40:57 ID:PCcO4UQx
長袖をき続けるつもりだけどなんかいい言い分けないかな
673名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 03:19:51 ID:02Cq/m9p
>>672
日光アレルギーとか紫外線アレルギーとか。

私は普通にアトピーです、って言っちゃう。
汗を衣類で吸い取らないとかぶれちゃうんで半袖着れないんです、と。
674名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/14(月) 21:37:17 ID:XYcgLaaz
日光だめな人とかは普通にいるからね。
675名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/18(金) 20:17:29 ID:+ob2KNuT
クーラーに弱いから夏どうしょうか悩んでしまう。
676名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/23(水) 21:21:16 ID:7lQv+Mpn
半袖着たいよおおおおお
677名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:30:53 ID:sQCTSDS6
今年は猛暑らしい
678名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:37:11 ID:wlMJeXeQ
エェエェ(´д`)ェエェエ
679名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:40:56 ID:lUEYaD4w
やめてくれぇぇーw
680名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 21:47:28 ID:ghO+AZOD
梅雨が短くて夏が永いらしいね。
681救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/26(土) 22:02:39 ID:8GoM9qNL
デートから帰って来たら私のネクストのスレッドが荒らされてなくなっていた…
ひどい。
682名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/26(土) 22:05:39 ID:A7Qv/WhP
>>680
マジかorz
683名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 18:26:40 ID:pmKp1kYA
女性でアトピー持ちの皆さんに質問です。

私は腕とか足を中心に湿疹が出来ます。
これからの季節は半そでになりますし毎年、ムダ毛を処理しなければなりません。
本当は医者からは皮膚が悪化するから処理してはいけないと言われてしまいました。
でも私は毛深いので剃らないわけにはいかないのです。
女性の皆さんはどうしてますか?
もしやっている方はどのような方法でやっていますか?
684名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 18:43:46 ID:pFbbyKUC
半袖着れない皆は夏は何着てる?

俺は長T,もしくは長袖の白いシャツ。
けど、タマに暑すぎる時がある、、、。
685名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 18:52:59 ID:2Sp0Hm0d
23才女子っす* ̄O ̄)ノ
私はTシャツとかタンクトップにカッターシャツ羽織ってる。
クーラーきいてるところだとちょうどいいんだけど、外は歩くには暑い…orz

腕出してる子が裏山(涙)
686名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/27(日) 20:10:44 ID:42ws7cz8
一年中外出るときは長袖着てるよ
長袖カッター着たり、半そででもカーディガンとかを羽織ったり。
687名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 14:11:40 ID:ORBbbFqi
薄手のパーカーはおったり、(長袖)ボレロはおったり(長袖)

長袖ばっかり・・・ orz

688名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/28(月) 14:13:41 ID:ORBbbFqi
ボトムスは、ジーンズか、膝下調子がいいときはスカート
689wu:2007/05/28(月) 15:00:49 ID:7STRL4+q
画期的な非ステロイド漢方クリームでニビキ、アトピーと乾癬は消える。新しいきれいな肌に生まれ変わります。体験談はこちら:   http://www.csdcc.com/voice.htm
690名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 00:42:58 ID:Vx7JT7O7
毎年この季節から悪くなるから、いっつも鬱になるよorz
俺も半袖だと腕のひどいところが目立つしなぁ(特にヒジの裏側)
夏すっ飛ばして早く秋になんねぇかな。初秋から晩秋にかけてが一番調子が良い。

日本ーオーストラリアと半々で暮らせると良いんだけど
691名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 08:55:50 ID:ma9fUaLj
683さん
私は腕がひどいときはやっぱりカミソリは無理なので、ちょっと恥ずかしいんだけどお父さんの電気シェーバーをこっそり使ってました。あれは肌にソフトに当たるから良かったです(^^)
692名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 10:26:44 ID:zAtO5z61
インドとか、東南アジアの民族衣装みたいなのって
長袖でも涼しそうだよね
砂漠地方の服装しかり
そんなのはどーよ?
693名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/29(火) 18:18:08 ID:f93oDOOk
そろそろ体育長袖でやるのがキツくなってきたな・・・ 
暑さは全然大丈夫だが友達に「なんでお前長袖なん?」とか言われる
694名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/30(水) 06:17:50 ID:ypbpK1fK
>>693
長袖あるなんてウラヤマシス。
うちのとこは長袖なかった。ジャージは寒い日以外禁止だったし…
695名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 20:09:35 ID:+whhsJCu
今日は衣替えでした。
696名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 20:55:42 ID:gKORo0Ng
やっぱり皆長袖着るよな・・
腕に昔の跡がしっかり残ってて
腕を出せないorz
自分もカーディガン着てます
697名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 22:13:06 ID:1x8zVMSK
俺もそうだが長袖着るって事は
腕にアトピーあるって人は結構多いって事かな
698名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/01(金) 23:25:35 ID:Qv4AgfD4
赤くなってるうえにところどころブツブツしてるからちょっとね・・・
699名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/02(土) 14:17:51 ID:u81BOcA/
>>694違うよー。ウチの学校は体操服じゃなくて普通のTシャツでやってもOKだからそうしてるんだ。
700名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 23:52:25 ID:FCDGuMkT
薄手のロングTシャツだな、やっぱ。
でも首も隠さなきゃいけないから大変。

色は白とかのが、周りの受ける印象も良いだろうね。
黒色とかより。
701名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 00:20:23 ID:RngMJik1
俺は社会人だけど、ワイシャツは長袖しか着ない。クールビズとかってノータイになると首もとが赤くってやだ
702名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 01:20:39 ID:VfIZmtkq
>>696
おんなじだ(;ω;`)おっおっおっおっ

腕まくりすらできないんだよなぁ…orz
703救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/05(火) 05:51:57 ID:ILnhwTbz
蒸れて肌に良くないんじゃない?
704名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 10:33:37 ID:PsXxz4oV
長袖が汁で汚れてたから着れるもん半袖しかなくて、昨日思いきって大学に半袖着てった。
同じ授業の人達がドン引きしてた orz

視線イタすぎ。 イライラしておもっくそ首掻いてもて、周り余計にドン引き。
つれぇよ…「普通」になりたい orz
705名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 15:48:04 ID:pm6cZ9oL
私は高校・短大とステ無し治療しててヒドかったんだけど、短大の時もう耐えられなくなって一年間休学して治療に専念したよ。
悪化しても自然に治るのを待てるし、ストレスなしの落ち着いた生活でだいぶ改善したo(^-^)o
思い切って休学してほんと良かったよ〜。
706名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 18:53:16 ID:PsXxz4oV
>>705

704だけど、なるほどな。おれも真剣に休学考えようかな…

でも休学したのに症状良くならんかたら… 親もイマイチ@pの辛さ理解してくれんし、余計ストレスになる可能性も orz
あ〜もう!んなこと考えてたらまた痒みが!

とりあえず前期試験受け終えてから考えよ。
707救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/05(火) 19:58:09 ID:ILnhwTbz
休学して治るのはいいけど親に経済的負担があるよ。
708名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 23:32:09 ID:pm6cZ9oL
>>706
705です。そうだね、ゆっくり考えてね。確かに休学して絶対良くなる保障はないけど、卒業して社会に出てしまうと大変だからまだ守られてる学生のうちにアトピーと正面から向き合うのは必要と思う。
休学は学生が持つ特権だから、使わない手はない!と私は思った。
そしてアトピーのこと休学考えるまで悩んでるってこと、親に正直に話して相談することも大事だよ。
休学中にかかる費用は私の場合は維持費だけだった。学校によるのかな。では、試験がんばって!あまり無理しないように…長文失礼しました。
709名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 00:43:43 ID:40Q+gwvd
>>708

確かに他スレでも、治療に専念するなら社会人になる前に、みたいな意見あったな。そりゃそうだよな。

休学制度どうなっとるんか調べるわ。で、親とも向き合ってみる。長年の不満爆発して、泣き怒り修羅場な予感 orz
でも、ドン引き視線にへこんで終わり、じゃなんも変わらんよな。

あんがと!背中押されたわ。
710名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 10:48:14 ID:h9aC1AAM
>>709
いえいえ。ツラい気持ちが痛いほど分かるからね〜。
治療に家族の理解は大切だもんね。家族の人にも気持ちぶつけていいと思うよ。修羅場になったとしてもそれは意味のあることだと思う。
今脱ステや重症アトピーで苦しんでる人、自分の体を信じて頑張って!
そして頑張るのに疲れた時は少し自分を休めてあげてもいいと思う。誰だって走りっぱなしじゃ苦しいからね。
完治はなかなか難しく時間も必要だけど、頑張った分改善するよ!
私も生活に支障がない程度になったけど、もうちょいだから生活態度見直してがんばる!
711名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/08(金) 09:45:45 ID:ep1eOoaj
暑いと汗で気が変になるくらい痒いよね。体がげらげら笑っているみたい。
712名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/09(土) 18:11:45 ID:lZlFebeX
今日は雨もふって涼しくて過ごしやすいなぁ。(中部在住)

もうすぐ梅雨だ。
雨はじめじめして嫌いな人多いけど、乾燥がひどい私には恵みの雨。

今年もいっぱい降って、色んなものを潤してほしいなぁ。

でもジクジク系アトピーの方には辛い季節かも…
みなさん湿気カビ対策、頑張りましょう。
713名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 19:04:53 ID:LbbYnYW8
夏が来るともう長袖が着れない…着てたら『なんで長袖きてるの?』っていわれるのがつらいよorz
714名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 19:14:10 ID:MA60YUo7
去年あたりから長袖にお世話になってます・・ orz
嫌だけど・・
715名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 20:36:13 ID:8ZYhCQgH
おいら、今年の夏から長袖デビューの予定。
がんばるぞう、、、orz
716名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 21:40:26 ID:+HKkKzKd
>>715 一緒に頑張ろお
717名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 21:43:20 ID:eUswtBW4
最近は紫外線や冷房対策で
夏でも長袖来てる人多いよ。
718名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 22:07:43 ID:EIICpztw
梅雨は一番悪化するから怖いよ…。じゅくじゅくアトピーだしヘルペスできる
719名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 22:48:15 ID:p4Cyt3va
連休中にヘルペスできた。
帯状疱疹だった。めっちゃくちゃ痛くて、
四日ぐらい夜も寝られんかった。

毎年、どっかの時期で出てるんだよなぁーw
720名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/11(月) 22:48:19 ID:iCmmiG8H
砂糖止める治ります
721名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 00:17:47 ID:/HLD4auE
去年もここに書き込んで
たけど(長袖組)
今年はもう七分着るよ。
症状は去年と変わらないけど、あの真夏に長袖の
暑さと惨めさは辛かったな。他人がみたら足は真っ白で手は沈着&赤みとカサカサ…変な身体だよなぁ、きっと。早く秋になれ〜
722名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 16:00:22 ID:ei1vFrnX
今年は猛暑みたい。クーラーが効かないよ。道歩いていて倒れそう。
723名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 16:29:32 ID:q4FBbNr5
>>722
それじゃ長袖が着れないジャマイカ…
泣きたい
724名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 17:42:27 ID:48nCdqep
今日、半袖ワンピース(膝丈の)の上に長袖ボレロきて
レギンスはいて、足隠して買い物いったのだけど・・・・・・

おばちゃんとか好奇の目 (つ□`;)マイッタ・・・

725名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 18:04:25 ID:ei1vFrnX
汁まみれで体が溶けてスープになりそう。
726神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/12(火) 20:32:51 ID:NN4APA0K
みんなちゃんと働けよ。
727名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:29:02 ID:1k/4YK7A
自分も以前アトピーが酷かったときは、夏の暑さが嫌でたまらなかったのですが、
一念発起してほぼ完全な菜食生活にチェンジしてからは、身体は快調そのもので、
暑さがむしろ心地よく感じるようになりましたよ。

そもそも本来は、高温下では新陳代謝も良くなるし、汗と共に体内の汚いもの
がどんどん排出されるので、プラスの点が多いんですがね。



728名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:31:28 ID:2/1oNVCi
明日もみんな頑張ろうね。毎日絶えるしかないんだもんね。辛いけど一日一日のりこえていこう。
729名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:34:36 ID:2/1oNVCi
今、医者からもらった解毒剤を飲んでいます。
効果はよく分からないけどこれっていいのかな…?
730名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:43:52 ID:9gvN3U0v
解毒剤?薬品名は?
731名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/12(火) 23:46:32 ID:Vm6ddR+i
>>721 >>728

そうそ、1日1日乗り越えれば、涼しい季節が来るからね。
恨まず妬まずパニクらず、できるだけ前向きにガンガロ。
732名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 00:18:14 ID:p+ia+hFz
顔だけ熱もって暑くてボーっとする…家にいるときは常にキンキンに凍らせたアイスノンで冷やしてるんだけどこれって余計熱くなるのかな…
733名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 01:08:40 ID:8gHzo6Cl
>>730
粉のグロンサンとグルタイドの錠剤です。
734名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 13:42:23 ID:7LCSFN4D
>>731
そう、暑くなりそうってだけでパニクるだけで汗が出て痒みが出るんだよね。自律神経の弱さかなぁ。
735名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/15(金) 18:25:23 ID:OX7utFiL
今日も長袖 orz
736神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/15(金) 20:04:09 ID:5M3UxS65
みんなは周りの目を気にしすぎ。堂々と肌を見せつけてやれ。戦いの証だろ?
737名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/15(金) 20:10:48 ID:mlDa2wmH
>>733
肝臓のお薬ですね。皮膚科での処方ですか?
738名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/16(土) 21:50:23 ID:1ftjljLZ
暑いよぉぉぉ( 。д。)
一日一日耐え抜こう
739名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 18:14:44 ID:7rJeDDEM
暑すぎるから、もう割り切って半袖着てるよ・・・
汗で蒸れると余計ヒドくなるし・・・
しかし、肘の内側や手の甲とか赤黒くて人の視線が怖い・・
740名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 14:48:42 ID:A4Sr7XS4
手と腕の関節が色素沈着で真っ黒で、恥ずかしいから、外出の際は必ず長袖カーディガン
を着用してる。暑くてうっとうしいけど、見られる恥ずかしさに比べたら・・・。
741名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 18:15:05 ID:nriFHTCs
小鳥といると癒されて暑さも忘れるけど、小鳥も痒そうで血が出てる。羽毛は暑いと思う。俺も痒いし、似た者同士。
742名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 00:44:44 ID:4fTFLf2T
外出はほとんど控えて
一日中下着姿で扇風機に当たって
そんな毎日を送る自分が悲しい
743名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 00:08:34 ID:Dv70YYYx
まだ6月なのにこの暑さ…。
先が思いやられる…orz
744名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 00:15:25 ID:CgTL0ee+
今日は何もしてなくてもついに汗ばんだ
745名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 03:33:34 ID:+LnWqgCM
後、三か月で9月だ。なんとか生き抜きたい。
746神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/21(木) 08:08:01 ID:KGP7Qcli
外暑すぎ
747名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 08:15:47 ID:W1gepG+v
749 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 23:01:39 ID:O3f1G84Q
アトピーを治すんじゃなくアトピーで笑いをとるキャラでいいじゃないか。忘年会ではゾンビダンスなんかどうだ?それがいやならネクストだな。

37 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 22:49:54 ID:O3f1G84Q
おまいらは体で笑いがとれるからな(笑)

310 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 07:57:02 ID:eLsZA6uk
おいおい、みんな真剣に考え過ぎじゃまいか?2ちゃんねるで知らない相手までに気を使ってどうする(笑)

313 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 12:05:55 ID:eLsZA6uk
まあ何も考えず暇つぶしだからなあ。
昼休みあげ
748名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 21:57:29 ID:3jT5g6zk
暑いね〜!!
長袖もそろそろ限界。
さて どうしようかな。。
749名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 22:01:25 ID:hFOEREY9
長袖以外の選択肢はない。
750名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/27(水) 22:02:35 ID:XFYDOZdq
半袖着たほが腕に汗かかなくて調子いい。
751神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/27(水) 22:31:29 ID:NQTrq0Wn
夏に長袖はおかしい、間違っている。
752名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 01:26:01 ID:tqGWaG3S
237 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 22:31:44 ID:eLsZA6uk
すまん、神語だった(笑)またまたすまん!アトピー板はライフワークとして定着してしまった!
しばらくカキコミ続けるが今まで通り無視してくれ(^O^)

753名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 08:42:14 ID:bF37Lo0I
痒くて眠れないではなく、眠れないから掻いてしまう……
最近そんな毎日…
脱ステ2ヶ月
ほんと背中炎症で暑いし寝れないのが毎日つらい…
754名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/28(木) 20:07:08 ID:DKgRC63X
まけるな。
おいらなんか顔の下半分と足先以外はほぼ真っ黒だけど
なんとかがんばってるぜ・・・ヽ(´ー`)ノ
755名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 11:40:13 ID:Rs+CYxSm
半袖は快適だ。
756名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 11:50:01 ID:XFjdeSHb
自分は普通にアロハシャツ着てるけど
757名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 12:20:59 ID:lZ9uXCPm
おれはゆにくろのTシャツが自慢だ。
758神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/30(土) 23:40:33 ID:XF3yGH2/
せめてBEAMSあたりにしとけ…
759名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/30(土) 23:47:49 ID:9kG8fsSk
>>757
プレミアムT肌触りいいね。
760名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/01(日) 04:00:18 ID:P/ZyUt8T
夏最高!
肌は乾燥しないし汗が沢山出るから健康的!

冬最悪!
真冬の夜は寒さで肌が痛い!
更に乾燥して痒くなってアトピーが出てきて肌が汚くなる!

このまま暑かったらいいのに
Tシャツ一枚で過ごせて最高なんだけど幸せも束の間
もうじき秋がくるんだろうな・・・
761名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/01(日) 04:18:21 ID:PZh5A5D4
腕とかが痒くて、ボコボコの球体を掻くと、球体が潰れた感じで吸盤状態になり、それがたくさん。腕が吸盤だらけでたこみたい。暑い夏はボコボコの数が一層増える。
762名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/01(日) 07:38:47 ID:7y5kQNaO
ラブレのんでたらよくなったよ。
763神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/01(日) 14:01:57 ID:TwmU8CX6
おなかいっぱい、ごちそうさま。
764名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 16:28:04 ID:Or7mPHYH
>>716

ステ塗りすぎ
765名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 19:38:23 ID:3S2pJPvR
私も軽度のアトピーだけど何でアトピーの人(ひどさに関わらず)ってお洒落に気使わないのかな…
今日コンビニで中度くらいのアトピーの男性見たけど、ヨレヨレのTシャツにパンツに汚らしいサンダルで髪もなんか油っぽくて凄い気持ち悪かった。アトピーが気持ち悪いとかじゃなくて。
もっと外見に気使えば自信もてて改善にもつながるんじゃないかと思った
766名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 20:54:00 ID:ispabOOO
私、胸に異状に汗かいて痒くなるのでブラとの間にタオルはさんでそこに保冷剤いれて仕事してます。
767名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 21:17:55 ID:kq+hto0c
毎年夏になると、痒くなって、掻くと範囲が拡がって赤くなる症状に悩まされてるのですが、これってアトピーですかね?
768名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 21:20:17 ID:kq+hto0c
すいませんsage忘れました。
上の症状に追加すると水膨れも伴ってます。
769名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 23:50:20 ID:Htcrt78c
>>765
言ってることはもっともだと思う。
でも、私の経験からいうと、
アトピーひどい状態のときってオシャレとかする気にならないんだよね。
首や腕は隠したいし、
着る服の素材も限られるし、女だとブラもつけられなかったり。
こんなんじゃだめだと思いながら、治るまではいいやとなげやりになっちゃう。
重度だと、引きこもりの人も多いんじゃないかな。


770名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 23:59:41 ID:5ZF57wZv
>>765
>>769
私もひどいときはオシャレする気が出ない。
体(皮膚)をちょっとでも動かすと痛いやら痒いやらで
着るもの(トータルで)とか、髪どういじるかとか考えてる余裕ない。

人に見られるのがイヤで新しい服も買いにいくのも我慢する。
最近調子よくなってきたからやっとスキニーパンツが買いにいけた
一気に垢抜けた感じ
771神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/07(土) 00:24:35 ID:s9FC8gAi
スキニーは去年の流行りものだぞ。今年はちがうって。おいらはギャルソンとA.P.C.が大好き。
772名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/07(土) 06:38:39 ID:GD4Hu/y6
>>766
おっぱいが痒いの?(´д`;)
773名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/07(土) 11:23:40 ID:Hu16MhEN
夏はユニクロのT シャツとハーフパンツがメイン
コットン100%のものしか着ないことにしてる。
774名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/09(月) 21:20:22 ID:qsJiAU45
》772
ちがうよ、おっぱいの間と下。
冷やすと痒くなくなる。
でもスグ保冷剤溶けちゃうけど(;_;)
775名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/11(水) 01:21:09 ID:gNBeTFRd
俺はヒルドイド+ネリゾナでだいぶ良くなったよ。多少色素沈着はあるけど、それもマメに薬塗ってたら消えてきてる。
オサレについては人それぞれだと思うけど、俺はひどい時でも割と堂々としたカッコしてたよ。普通にDIESELとかSALVAGEとかも着てた。
ただ、ここにいるみんなの書き込みを見てると……俺、軽かったんだなって思い知らされたよ。
776名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 15:06:55 ID:fNMtT5BI
今年初めて半袖にチャレンジですよ。車無いからもう長袖だと
移動が暑くて無理。この汚い肌を晒すのは嫌で仕方ないが…。
皆は夏は半袖?七分袖の服今日買って来ようかな
777名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 17:26:09 ID:sopzFUOO
暑さに負けず777ゲト!
http://imepita.jp/20070723/166780
778名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 18:35:29 ID:lOVHTrTi

蓮コラ注意

指の蓮コラは初めてみたな
というか蓮コラなんて俺の肌に比べれば
可愛いものだぜ
779仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/24(火) 19:48:56 ID:IIiGpkPj
いくらアトピーでもオシャレには気を使わないとね。ユニクロやGAPなんか着てちゃダメだよ。
780名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/24(火) 21:51:35 ID:lWSuZKDW
>>778頑張れよ・・・・
781仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/24(火) 23:11:24 ID:IIiGpkPj
マイネームイズ仏
782八幡神:2007/07/24(火) 23:12:26 ID:OaAfHSqE
ワシは八幡神。
783名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 18:46:07 ID:xfRGFwf7
>>771
ギャルソンにアーペーセーとかいかにも脱オタって感じのセレクトですね^^
784仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 20:24:10 ID:rzoK+bqe
おーい、帰宅途中の仏だよ!
785名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 20:33:22 ID:7zyLC0p1
汗疹の方へ

今年は思い切って塩浴をはじめました
すると、かなりマシです
それでも、水分を摂り過ぎてしまったあとは酷くなる
だから、汗を一気にかかないような水分摂取を心掛けるといいでしょう

また、保湿の際に普段塗ってる薬にイソジンを少量混ぜると
殺菌効果が持続します(他のクスリでも代用できるかもね)

それと最近思うのだが、女性だけじゃなく男性も月の中で
ホルモンかなんかの影響でいい時と悪いときがある気がする
同じように生活をしていても、肌がいい時と悪いときがあり
その周期が丁度1ヶ月くらいだから。
肌の再生も28日(最近は増えつつあるらしい)だからそれだけの
影響かもしれないんだけどね



786仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 21:42:24 ID:rzoK+bqe
今週末の隅田川花火大会に行く人いる?
俺は彼女と行くよ。
787名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 21:43:23 ID:1jkjuA76
夏はきついよな・・・
寝てる間に皮膚が溶けて朝起きたら顔が首のあたりとか
真っ赤になってるし。二年前の夏なんてそれで切れて
もう掻きまくったよ、ヘアブラシまで利用して体中
全身を掻きまくったよ。その時俺が生きてるゾンビになった
ことは言うまでも無い。二日後夏だと言うのにひび割れ
男になってました。


788仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/25(水) 22:40:55 ID:rzoK+bqe
花火どころじゃなさそうだな…
789名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/25(水) 22:42:15 ID:1jkjuA76
これから一生ステ使って生きていくつもり?
いずれは効かなくなる日がやって来るよ。
脱ステして敢然に治るわけじゃないと思うけど、
少なくてもステを使っている人よりも
健康的だし将来的に見て不安は少ないよね。

ほとんどの人は、ステ使いはじめた当初は
軽症だったんじゃない?
私の場合は関節に湿疹が出る程度でした。
しかしステを長年使用していたせいで全身重症アトピーになって
しまいました。
それも突然重症になりました。
私のようにステ使ったがために重症になって脱ステ
ってパターンの人多いんじゃないですか?
先にも書いたけど、脱ステして治るわけじゃないと思うけど、
脱ステすれば、ステ使用以前の軽症に戻るんだと思います。
私は今脱ステ3年が経とうとしてます。
生活は以前よりだいぶ楽になりました。
肌には何も塗らないでも耐えられるようになったし、
突っ張り感が少なくなりました。

とは言っても人それぞれ事情がありますから、
一概に脱ステを主張できませんが、、、、。
でもステは恐ろしい薬であると実体験から感じましたし、
それは間違いありませんよ。
うまくつき合っていけるような甘いものではありません。
790名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 17:48:29 ID:HllWTXfj
はだが調子悪くてって言ったら、
友達が「はだ?かた?」ってとっても大きい声で言ってきて、
はだって言ってるのに、いつものふざけ合いみたいに「かた?かた?」
って。
こっちは顔首に出てて精神的に辛くて死にたいって追い詰められてるほどなのに
791名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/26(木) 19:24:14 ID:V+b5MA6H
>>785
>ホルモンかなんかの影響でいい時と悪いときがある気がする

あるある、自分も同じ生活してて悪化したり良くなったり。


汗かいて痒いから内輪であおぐと今度は乾燥して痒い
運動でだす汗はいいらしいけど、こういう暑さで出す汗はどうなんだろう
効果あるのかなぁ痒くてあんまり効果が感じられない
792名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/27(金) 14:33:25 ID:NGLpyNjk
俺も夏以外全くアトピー出ないんだけど
ホントに原因て何なんだろう?

アレルギーとか、カルシウム不足じゃ説明出来なくね?
一年中同じ生活なのにさ。
肘裏、膝裏、首は毎年必ず出る。
肘裏はだいたい常に曲がってるから半袖時、肉同士で蒸れる。
膝裏は衣類で、首は襟周りですれる。
そこに夏特有のじんわりかく汗でかぶれる。
掻いて傷ついた所にまたじんわり汗でまた掻くの繰り返し。
だいたいこんな流れだと思う。

だとしたら、ホントにアトピーって言えるのかな。
体内から来るアレルギー反応って定義なら完全に外れてる。
だったら一年中じゃないとおかしいよ。
それにしても冬に全く出ないのは何でだろう?
冬だって汗掻いてるのに。


793名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 00:08:08 ID:IDXn8CxA
>>792
紫外線アレルギーなんじゃない?
794792:2007/07/28(土) 18:36:33 ID:IGwGe9xV
>>793

俺も一時そう思ったんだけど
ひざ裏は説明つかないなと思って。
夏にハーフパンツみたいなのはいた事ないし。
795名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/29(日) 20:58:27 ID:8xOC4MSx
ただのあせもなんじゃ?

俺は夏好きだな。
暑いと血液のめぐりが良くなるから肌にいい気がする。
796792:2007/07/30(月) 21:30:25 ID:IuzQzH/V
>>795

いやぁ・・
あせもで血まみれとかはないでしょう・・
797名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 03:33:26 ID:6WLNQsuZ
ここ最近の夜は地獄だな……
798名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 06:04:58 ID:t3y2Du5R
アトピーって運動してない子に多い病気だよね!!!!
まぁ多分アトピーがスポーツ部とか初めても仲間外れされそうだよね(苦笑)
もしくは影で汚い呼ばわりされてたり…
運動最中にボリボリかじる事に必死で運動に集中できてなさそうだし(怒)
結局アトピーって掻くからいけないんでしょ?(笑)
掻かなきゃ治るんだし薬なんかいらないよ(笑)本当弱いのは肌だけじゃないね!!!
799名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 06:12:13 ID:Zgzf4wO5
↑朝から乙
800名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 09:14:10 ID:6WLNQsuZ
>>798
アトピーなくてもハブられて友達いない奴が何か申しておりますね^^
801名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 17:01:12 ID:qohSrEUH
今日は朝から調子が良かったたのに、さっき外に出たら汗だくでかきまくり。とくに背中、お腹が酷い。二の腕も‥どしよ、もぅいやや
802名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 17:19:54 ID:wWMDXlMb
>>798
アトピーでも普通に部活やってた俺が来ましたよっと
友達もたくさんいるぜ?
長文&夏厨乙
803名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:06:24 ID:blorhG2i
>>801
帰ってきたらちゃんとシャワー浴びてスキンケア
特にシャワーは、最後に水シャワーおすすめ
804名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:10:21 ID:qohSrEUH
ありがとうございます。水シャワーしてみます。髪の毛もだんだん抜けていく‥かゆいよぉ
805名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:25:03 ID:blorhG2i
かゆいときはね、予め水分摂っといてから、ちょっと熱めのシャワー
そろそろシャワー切り上げるかー ってとこで水シャワー

これだけでも随分違うと思う
もうすぐ八月も下旬やし、なんとか乗り切ろう
806名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 18:50:29 ID:EhR+uFXu
自律神経が崩壊してるから暑いには暑いが猛烈な暑さの実感が無い
807救世主 ◆CRdmCEc.aI :2007/08/17(金) 20:33:14 ID:vSkyTw4w
夢をあきらめちゃいけない。
夢はみなを裏切らない。
808名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/17(金) 20:35:27 ID:qohSrEUH
頭かいたらまた血ぃでてき‥全身かゆいよぉ シャワーヘッドの事が書いてあるけど、良いんでしょうか?忙しくて病院には行けません。お金はなんぼかかってもいいんで、良い物、方法はありませんか?
809名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 01:02:29 ID:Zbu2Anye
熱湯シャワー気持ちイイね。
快感!
保湿剤何がいいかなぁ?
冷水シャワーの方がいいのかなぁ?

810名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/18(土) 20:28:44 ID:Pi04NNte
>>808
これをしたら良くなる とか 治る ってのが無い病気だから、
自分の症状に合ったスレを探して情報を集めるしかない。
でも変なものにお金出したりはしないようにね、

あとこれまでの経験上、これだけは言える ってのは、
かかなければ良くなるんだけど、これはかゆいのを我慢するんじゃなくて、
今かゆいのを、かゆくない状態まで持ってって、
自然とかかなくなることが大事。
811名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/19(日) 16:38:48 ID:NlLRPxqo
ありがとうございます。今はこのスレしか見ていません。自分なりに考えてまた、ここで報告します。みなさん親切ですね。なんか、ホッとします。ありがとうございます。
812創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/19(日) 18:20:10 ID:6duSKy9T
>>811
頑張ってください。
813名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 11:46:07 ID:IG+Je/EI
安い塩素除去シャワーヘッド買ったけど割と良かった。
シャワー後のピリピリ感とザラザラ感が全く違う。
アトピーに根本的に効くとはいえないかもだけど。
814名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 21:21:33 ID:ixsqiPFa
>>810
『あとこれまでの経験上、これだけは言える ってのは、
かかなければ良くなるんだけど、これはかゆいのを我慢するんじゃなくて、
今かゆいのを、かゆくない状態まで持ってって、
自然とかかなくなることが大事。』

・・・ってどうするんですか?
そこが知りたいです。
頼むから教えて!

815創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/25(土) 02:00:10 ID:7WMHg3gm
アトピートークはいいよ、飽きたから。
816名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/26(日) 17:37:59 ID:3mvtt6CS
>>814
ほんと。カユミを抑えるってのは
アトピーの永遠のテーマかもね
カユミは増減するけど
無くなることは難しいし。厄介な体だよ…。
817名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 15:12:24 ID:XkUYEKtI
少しずつだが確実に涼しくなってきてる・・・ぞ!
818エリート ◆uVjM/J8zrg :2007/09/03(月) 22:10:47 ID:KRQ4j3lX
愛が大切
819名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/03(月) 23:09:37 ID:ZTXMBWQw
820名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 23:55:02 ID:t3nHwijc
首と腕がやっとよくなったと思ったら
今度は足…
あせものようでもあるし、全然治らん。もういや。
821王様 ◆FF7KdVFutk :2007/09/05(水) 07:41:55 ID:Idg6CPeO
目が覚めたら王様でした、アトピー板での私の役割はまだまだ続くということか…
822名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/05(水) 07:51:54 ID:8nv1tXgG
痛いな汗が
脱ステして学校は流石にキツい
顔がヒリヒリ赤い
823名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/05(水) 21:34:46 ID:LImxEi5T
熱湯シャワー気持ちイイ
824王様 ◆FF7KdVFutk :2007/09/05(水) 21:35:57 ID:Idg6CPeO
みんなを助けたい。
涙が止まらない…
825名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/05(水) 21:39:53 ID:LImxEi5T
去年は汗かくの怖くて避けてたらいつの間にか冷え性っぽくなってしまって、
アト悪化。
今年はガンガン汗かきます→風呂。
見た目は酷くなるかもしれないけど、体の中を良くしたいので。

・・・・でも、本当はチト不安。
826名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/05(水) 22:30:56 ID:MWoqX4fl
野菜と海草類(可能なら国産の無農薬の)が中心、できればそれら
オンリーの食生活にしたら、身体はマジでだいぶスッキリするよ。
本当に夏場の辛い症状が、相当和らぐと思う。

単純に考えてみても、熱量の塊のような肉や卵、油っぽい食べ物を
たくさん身体に取り入れたら、痒みが強くなるのがイメージできると思う。
血液が熱を持って汚れて、アトピー体質の身体に相当な負担が掛かっているよ。
827王様 ◆FF7KdVFutk :2007/09/06(木) 22:14:27 ID:izIiAZ7g
明日は飲み、土曜はデート、日曜は2ちゃんねると勉強。
828名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/08(土) 04:28:32 ID:30PxP/jS
>>825
それなら多分、何かしら良い影響あると思うよ。
829名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 12:43:13 ID:NzGbReCT
夏の間に酷くなっておなか背中が掻き跡で真っ黒になった…
しかし痒みや炎症は夏乗り切ったら一気に引いて安心したよ。
夏なんか一生来るな
830名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 21:07:45 ID:1duNGVZp
黒くなるよね。
せっかく冬の間に白く柔らかくなったところも夏の汗疹で真っ黒。
もう毎年この繰り返しだわ。
831名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 21:19:16 ID:os53Z5Q7
うを・・・
おいらは、初めての、長袖で過ごす夏を・・・
乗り切った・・・のか????

えらいぞ、自分・・・orz
832王子 ◆eEJGDq4rww :2007/09/09(日) 21:31:02 ID:1bzqGExd
みんなは恋をしている?
833名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/09(日) 21:52:13 ID:yspiH45c
 >>832

   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  :::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  ::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か , 悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉   で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠,   す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

834名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 23:43:40 ID:aNroHVtx
ちと涼しくなって劇的に改善!
やっぱ夏過ぎると治ってくるわ。
うれしいうれしいあと少しだ
835名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 03:43:06 ID:ScLj4UKv
昔アトピーで暇だったから覗きに来たんだが
荒らしが多いな
スルーされてんのにww
ここでしか自分の意義を見いだせない可哀想な人達(つд`)

ミカエル頑張るんよヽ(´ー`)ノ
836ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/18(火) 05:50:36 ID:OFyjGUrr
おはよー!
眠いわ〜
837名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 15:25:20 ID:JDB9VGId
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。

保険も効くし、漢方専門外来も増えています。

アトピーには漢方
http://atopika.sarashi.com/
838ミカエル ◆VTCBYhnodI :2007/09/18(火) 20:22:16 ID:OFyjGUrr
アトピーを治すのをあきらめて他で頑張る方法、アトピーを治すことに集中して他を犠牲にする方法。
アトピー板では後者が多いのはなぜだろう?
839名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 20:24:17 ID:dEJ0Xl8a
夏はきついよな・・・
寝てる間に皮膚が溶けて朝起きたら顔が首のあたりとか
真っ赤になってるし。二年前の夏なんてそれで切れて
もう掻きまくったよ、ヘアブラシまで利用して体中
全身を掻きまくったよ。その時俺が生きてるゾンビになった
ことは言うまでも無い。二日後夏だと言うのにひび割れ
男になってました。
840名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 21:01:54 ID:9Oh60kdF
バイト先の老人ホームの痴呆症のおじいさん、おばあさんの皮膚の方が
俺より綺麗なのはなぜだろう。頭がボケても皮膚は保たれるのか。
841名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 18:29:49 ID:e0FPe5Qb
>>839
それは多分、卵か肉か油、もしくはそれら全部が身体に合っていないんですよ。

体の機能が、首のリンパ腺から、そういったものを排出しようとしているんだと思います。
842八幡神:2007/09/24(月) 18:38:12 ID:ln98+4Pa
君らは好き嫌いが多すぎ!
生産者に悪いと思わんのか!

今度お前の体に卵と肉と油を塗りこんだるわ!
サービスで全身サバの皮パックしたるでぇ〜
843名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/24(月) 22:19:11 ID:VOSO3Ckv
八幡消えろ
844貴族 ◆GDXc6TiYeQ :2007/09/24(月) 22:20:42 ID:lVHrobtn
↑お前がな〜(笑)
845名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/26(水) 10:58:09 ID:7NXtR7oz
貴族=重症アトピ(笑)
846名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/28(金) 16:10:09 ID:cGcBwdnh
ようやく過ごし易くなってきたな・・・
847名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/28(金) 22:38:47 ID:AXPZYOsT
今日の暑さは異常だよ。もう日本で仕事できないよ。
848名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/28(金) 23:34:49 ID:CdxWcjn4
6、7、8、9月だけ北海道に移住したい
849紳士 ◆SIwOk7xrSc :2007/09/28(金) 23:46:24 ID:rAqO4G3c
夏は暑く、冬は寒く。四季があることは日本のよさだよね。
850名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/18(木) 22:00:27 ID:+wO8GWAZ
>>848
> 6、7、8、9月だけ北海道に移住したい

禿同。
851浪速の春団治:2007/10/18(木) 22:07:07 ID:V/Rt6MD2
洞窟で暮らせや!
北海道にこんといてか!

852名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 21:01:19 ID:6Qdx3Uwx
なんとか涼しくなったね。
853浪速の救世主:2007/10/20(土) 21:02:57 ID:GU91LOTe
夜は冷え込むな。
854名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 21:24:28 ID:Bs/JbpTo
俺は寒くなってあきらかに悪化した
どう考えても乾燥してるせいだ
855名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/20(土) 23:36:01 ID:4bWTLJMb
乾燥で肌の状態はわるくなったけど
汗でブツブツができなくなったからまだマシかな…
856救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/21(日) 00:20:07 ID:ET1QTmzi
まだ旅は続くのか、帰ってきたよ。
857名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/21(日) 02:30:48 ID:wjMHJTGG
('A`)uzeee
858名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/23(火) 19:48:17 ID:8nvDiwV4
>>856
お前が死ぬことでしか
この板の住民は救われない
分かるか?
お前が死ねば
この板の住民は救われるんだぞ
859名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/04(日) 00:30:21 ID:iJtc+S0v
このスレの皆さんは、苦しい苦しいとしきりに言われていますが、
失礼ですが、この板で情報を集めたりして、前向きに改善する事を
考えられた方が良いのではと思います。

多分、殆どの方は食生活が原因ではないかと思います。
健康の8割以上は、食事で決まると言いますから。。。

860名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/05(月) 00:59:52 ID:YXUdlahv
>>859
>この板で情報を集めたりして、前向きに改善する事を
考えられた方が良いのではと思います。

散々やった上で愚痴ってる人が大半だと思うけど。
なかなかうまくいかないもんなのよ。つか、自分に合ったやり方が
見つからないというかね。
861名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/05(月) 10:40:51 ID:b6YPsQCS
> 多分、殆どの方は食生活が原因ではないかと思います。
この決め付けは、どうかと
食事が大切なのは確かだが

で、食事がアトピーの原因だと仮定する
この場合は、病院で食事療法だけをすればアトピーが改善するわけだ
しかし、現状はそうなってない
主力の治療法にすらなってない
おかしくないか?
862名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/10(土) 23:38:54 ID:MDc3VUXm
>>861
病院でやっている食事療法なんて、大半はテキトーですよ。だからジリ貧なんだと思います。
妥当な方法でやっているのは、一部ではないでしょうか?
日本の皮膚科医らのレベルは、他の先進国に比べて相当低いですし。

863名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 16:11:16 ID:Hx8nM6AA
★腸内細菌でアトピー改善★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1100448258/
★腸内細菌でアトピー改善★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1100448258/
ちょっとメモ
864名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/16(水) 16:02:41 ID:GFbrCvf5
保守
865名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/21(金) 00:03:20 ID:P6lguu/S
866名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 23:42:58 ID:hU/glJJV
もう暑くなってきた('A`)
867名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 01:27:16 ID:q8msbulJ
夏完治タイプな俺はみるみる回復してきたぜ('A`)
868名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 02:49:36 ID:/iFlqb+u
多汗症で、クーラーかけると喘息が出る私はどうすれば…orz
869名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 06:45:28 ID:4+Hy5Sa8
はあ、腹痛の救世主だよ。なんなんだ…
870名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 10:23:40 ID:Yumphchk
今日の最高気温26度とか・・・
どうなってるの・・

夏はどんだけ暑くなるんだろう;;
日差しが痛い
871名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 13:48:38 ID:ahSTvJRD
頑張ろうよ!

盛ろうよ!
872名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 15:57:08 ID:13BTNwmq
今年は日傘を買ってみた。顔も隠せるしwなかなか良いかも
873名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/30(水) 19:18:22 ID:4+Hy5Sa8
あえてアトピーを全面に押し出してみたら?
874名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 00:38:29 ID:OHqE/1Fd
>>867
俺も日本から冬を無くす為にアイドリングとか電気の無駄使いとか頑張ってます。
温暖化万歳
875名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 13:48:00 ID:rxMBkYCk
真冬まだかよ

夏しね

エアコンすでにつけたYO!
876名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 16:04:37 ID:+Hilf2lh
エアコンは早いだろ!
877名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 16:09:27 ID:kah+K1kC
昨日の夜は蒸し暑かった気がする
878名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/01(木) 22:05:37 ID:rfEOAJQl
酔っ払い救世主
879正義の味方、春!!:2008/05/01(木) 22:10:49 ID:q9hrF2ta
>【アトピー】アツ━━━━(´Д`υ)━━━【夏対策】

スコルバダッシュで一緒に乗り切ろうぜ!!
880名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 00:02:59 ID:i7Y5tERI
夏より春の方が辛くね?花粉飛ぶし
881名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 00:10:31 ID:DAdRmdHK
寝たい・・・でも痒くて寝れない。蚊も飛んでるしw
もういっそ風邪でも引いて体力落としたいわ。
そしたらアトピーも引きそうな気がするから。
882名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/14(水) 04:28:48 ID:7EAvZbKg
>>867
昔は、そうだったけど
最近は、夏も悪化するようになってもうだめぽ
883名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/26(月) 16:24:32 ID:gYiNXR75
だめだ・・最近はまったくかゆみもなかったのに
あつい かゆかゆ 
884名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/28(水) 21:37:39 ID:TfhcdQA2
今日はまだ涼しかった
885名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/28(水) 21:45:59 ID:+Y8YZzlK
暑いのを利用してとにかく汗をかく!
ミネラルウォーターで水分補給して
帰宅したらすぐ風呂に入り湯槽に30分くらいつかり
保湿!んで早寝する。

を続けてたら大分良くなりました。代謝が大事。
886名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/28(水) 23:52:45 ID:1gtMChdu
はんじよー救世主はん
887名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/05(木) 19:26:53 ID:4bv2TCh5
BCGの肺結核予防効果は50%で予防持続期間は10年程度
BCGのアレルギー緩和効果は73%で緩和持続期間は半年程度
27%の人は遺伝的に免疫が付きにくいので、最短で1〜6ヵ月ごと
(BCGの跡が目立たなくなった都度)に打って、7回目までに効果
が無ければあきらめろ


これでいいの?
888名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/07(土) 20:21:42 ID:wcF/75AU
悪化そた
889名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 12:15:05 ID:cXA+XhhD
暑いよ
890名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 12:32:22 ID:6aOD05Ry
天気いいね(^O^)救世主
891名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 09:08:47 ID:G+QigFQR
暑いお
892名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 09:18:48 ID:nDPRV/wf
やばいな
掻けばまた微かな傷に汗がしみ痛痒い
冬は冬で乾燥地獄だが夏も夏で炎症が酷いな
893名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 11:01:05 ID:n3eVzvRw
タンクトップと短パンが着たい
長袖着ても首は隠せないし
894名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/05(土) 12:09:33 ID:FuDqa+Yy
解る
半袖Tシャツ着てみたい
いつだって長袖カーディガン着用
暑い…
895名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 13:28:50 ID:FbrrsqJq
おれは開き直って半袖着てる。 長袖で汗かいて痒くなるから。
半袖着たほうが明らかに皮膚の調子がいい。
896名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 13:56:37 ID:7HR63n3c
やべぇ…むし暑い痒い
でも掻かない…我慢我慢
897名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 15:06:51 ID:eh85RYEK
腕が無くても気付かれないくらい他人なんて興味無いもんです。ましてや肌の調子なんて誰も見てませんよ

気にしすぎだと思います この時期に長袖なんて余計目立つと思います
898名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 15:21:16 ID:7HZqeH3b
そりゃ他人は無関心かも知れませんが、
学校のクラスメートや身近な関係の人たちは
みんな見てます
899名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 17:57:49 ID:+XH9CXLM
5月6月は汗かいたら尋常じゃない痒さがあったが、最近そうでもない
900名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 18:31:11 ID:NpiUfrXZ
じっとりと出る汗は激痒くなる。運動して滝のように汗かくと意外と痒くない。
901名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 22:03:59 ID:H02oElbU
>899
俺もそうだ。5月6月・・・激かゆ
でも最近は調子上昇
なぜなんだ?
気圧?秋になると激改善
902名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 22:08:20 ID:hsnZA/fj
夏はやっぱり痒いんか?
ワシは爽やかに生きてるけど。

夜はヌメヌメだが・・・
903名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 22:41:17 ID:tO4Ic2vD
バイト探してるけど制服が半袖だったらむりぽ…
904名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 23:44:26 ID:9ePQGAJd
冬は何もなかったのに^^
http://imepita.jp/20080710/853150
夏って何?露出する季節なのに長ズボンの私って…
905名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/10(木) 23:50:23 ID:Cy2aCOrd
夏は汗でブツブツが出る
906名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 00:43:52 ID:UJAKXMCe
>>904
綺麗すぎてワロタwww俺の足と交換してくれ
90731歳の無職メン:2008/07/11(金) 02:15:10 ID:lvrxc7Kf
>>904
美味しそうな足してんじゃん。
俺に食べさせてみない?w
908名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 09:20:25 ID:j5cEYggs
おは\(^O^)/今夜は飲み会だよ
救世主
909名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 12:52:58 ID:Se6ujOd1
いやいやwww
女子高生がこんな脚だったらドン引きでしょ^^;
学校の日はスカートだから本当嫌
91031歳の無職メン:2008/07/11(金) 13:54:20 ID:lvrxc7Kf
>>909
いやいや『自分が思うほど他人は気にしない』って言葉があるじゃん。
全然余裕〜
911名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 16:47:38 ID:qkgVWVMW
アヂーーーーーーーー
全校集会死ぬかと思ったorz
ずっと首掻き毟ってたら手が痙攣しだしてびっくらこいた。
周りの視線が痛かったお・・・
912名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 18:02:53 ID:RiQiw7dM
今、半袖着てマックで1人お茶中。
周りの女子高生の視線が痛いw
913名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/11(金) 22:26:22 ID:zJAMJ9gC
夏はアトピーの状態がかなりよくなる
日焼け対策と暑さが苦しいがそれ以外はかなりいい
汗かくからかなあ
冬は一時汁出るほどでひび割れまくりでひどかったのに
914名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 21:03:16 ID:N/jnUey3
↑正解
915名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 22:49:15 ID:yHqjPzVx
みんなはちゃんと風呂入ってる?
救世主
916名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 23:35:20 ID:Aa4mdTNU
蚊の音だけで痒くなるわ
917名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/12(土) 23:44:04 ID:UmUZquqU
↑あるある。
918名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/13(日) 06:18:45 ID:rIAZ33Kf
蚊の大群に悪い血を吸わせてたら、かなり改良した。
919名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 12:39:18 ID:P353zIJO
夏は足の湿疹はあせもの可能性もあるから自宅に居る時は綿のパジャマの長ズボンはいて汗かいたらこまめに変えるといいよ。
自分のアセがしみるのって痛くて痒くてつらいんだよね。。。

私は外出時はロングスカートです。
920名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 13:28:58 ID:YC0aw+sP
夏でもカサカサ。
921名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 19:17:43 ID:WszoYlDX
2日前ぐらいに山手線乗ってて、渋谷駅にしばらく電車が停まってた時観察してたんだけど
その日最高気温32℃だったのに長袖の人結構いて(ほとんど女性)、なんか安心したよ。
日焼けとか気にしてるのかな。
922名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/14(月) 19:40:33 ID:bZUdSNRl
赤くなってしょんない
自分の汗で肌荒れるとかどんだけー
923名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 07:25:30 ID:Qnq0s+p/
アトピーじゃない人の長袖は多分日焼け対策だとおもいますよ〜
でも、長袖の女性が居ると「自分だけ長袖じゃない」って安心しますよね。

私も自分のアセしみる。。。
こまめにタオルハンカチとかで吸わせるようにするしかないよね。。。
924名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 07:41:26 ID:ME0lsQQN
私もそこまでひどくないけど今も厚手のカーディガン着てる。
ひにあたるのさけて下さいって言われたから。
けど尋常じゃない汗かいて顔悪化…
けど顔以外は調子良い。
女としては顔にでるのが1番嫌なんだけど、どっちをとるべきか…
925名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 07:42:11 ID:+hfnls+8
おっは!
まず社会人として働く。
そして余裕があれば治療する。
アトピー板住人は優先順位を間違えているね。
日本の救世主
926名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 07:44:55 ID:oba/7Qq8
救世主は職探し中なのに偉そうやの〜
927名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/15(火) 11:15:33 ID:Qnq0s+p/
薄手の綿のシャツにするといいですよ
涼しいし、汗も吸ってくれる。

顔はこまめに拭くしかないですよね。。。

顔って皮膚が薄いから汗で痒くなると大変
928名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 17:13:41 ID:twYDc+18
夏になると、普段悪い場所(ヒジ裏、ヒザ裏、背中、首)などは調子が良くなって
普段アトピーが出ない手首からヒジや足首からヒザまでの範囲が猛烈に痒くなる
原因は解らないけど、二年前くらいからこんな感じです
同じような人いますか?
929名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 17:10:22 ID:BN8xUeik
エアコンとかで乾燥するから露出してる部分がかさかさして痒くなるのではないかしら。
私もそのあたりがかさかさして痒いです
930名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 20:49:32 ID:6t1TEe5z
汗かくと痒くなるから、夏バテ対策も、ままならないし、
体は年がら年中ガサガサで、保湿しても時期乾いちゃう。
エアコンに頼らなくても、熱が発散できる体になりたい。
931名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 22:45:49 ID:u8/QhTtx
安馬ってアトピー?穴の数えた人いる?
安馬のブツブツに小石か豆を埋め込むとどうなるの?
安馬のブツブツは体に広がるの?
テレビに出していいの?
932名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 23:00:32 ID:0mRywyOb
ひとつ言わせてくれ

夏は受験勉強出来る季節なんかじゃありません
933名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 13:43:36 ID:yjnd6AVz
薄手の長袖着て図書館にいけばいいよ。
涼しいし、静かだし勉強に最適!
934名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 02:55:19 ID:9fW5yywZ
>>929
どこ露出してんの?
出てるのは、顔と首と手だけじゃないの?
935名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 12:43:10 ID:Z7T/7WtM
短パンとかスカートはいてたら、ヒザから下の足もじゃないですか?
936名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 18:17:18 ID:Sl6BhDUP
皮膚から乾燥してゆく分も考えて水分補給しないといかんことに最近気付いた
937名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/01(金) 08:24:43 ID:i9CvL+1A
>>933
図書館はアレルゲンの巣窟だから悪化する人多いよ
冷房で乾燥しまくりだし
938名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/02(土) 00:46:37 ID:huVeJYaW
夏はクーラーで乾燥して
外に出たら汗いて
保湿はどうすればいいのか悩むわ(´・ω・`)
お肌には油分じゃなくて水分を補給すべきね、きっと
939名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 21:20:34 ID:LPDrE40S
夏場は基本的にクーラーガンガンにして耐えてる
個人的に「暑さ>乾燥」だから乾燥するのは我慢してる
あんまり気になる時は保湿クリームとか塗ってるけど
俺は症状が軽度な方だからできるだけ薬には頼らないようにしてるけど、辛いときは痒みで夜眠れなかったりする
940名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 21:18:47 ID:ObP/2A7E
アイスノンだけ寝ているw
941名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 21:20:38 ID:G7n3vEwe
自分のウンコを肌に刷り込めばアトピーでも痒くならないよ!
942名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/05(火) 01:58:18 ID:LPU+iJRv
ペットボトルに水入れて凍らせておいて、寝る直前まで布団にいれておくといい、とかどっかで聞いたことが。
943名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 21:32:22 ID:JMpin96Z
私も夏限定で全身に湿疹でる。首とか肘の内側とか・・
かゆくてかゆくて・・。先生にはアトピーじゃない?と言われるんだけど夏しか
出ないのであせもって感覚。
秋になると自然にひくんだけど・・
今年はエアコンをつけていたおかげでひどくはなかったんだけど、この2、3日
すごい暑かったら、汗かいたら一気に出てきたよorz
キャミとか着ると目立つんだよね・・。あ〜かゆい・・。



944名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 23:45:05 ID:6MVve6Sg
暑いが寝る時のエアコンは苦手だ。
945名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/07(木) 23:52:03 ID:POGV+E2y

へんな奴…
946名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 14:21:25 ID:1pbUICrz
自分も寝るときのエアコンは苦手
947名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/08(金) 23:38:30 ID:X5f8ZTGU
俺も。
948名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 01:29:33 ID:upJsPK0N
お前も。
949名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 02:03:03 ID:uLgA/q51
なんだよw
950名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 02:47:15 ID:Ynte8zqC
だって乾燥したら掻いちゃうんだもんorz
951名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 13:10:35 ID:+mywOaAx
エアコンは乾燥系には毒だな。
952名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 19:49:35 ID:kjbbiqmm
皮膚炎で白黒斑だった腕がとうとうぜんぶ真っ黒になった・・・orz

でもこれなら日焼けのふりして半袖が着れそうっヽ(´ー`)ノ
今年の夏は涼しくすごせるう〜。
ひゃっほう!
953名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 21:12:16 ID:U3yiWf19
この板はオアシスだよな。。。
他にこんなストレートにアトピーについて語れる
とこないし。病気じゃない人が見たら嘘こいてんじゃねえ
っと思えるようなことがマジレスだったりするんだよな。
わかるのは同じ病気のもの同士だけ。
954952:2008/08/11(月) 20:35:38 ID:mUio25FM
あああ、
調子に乗ってたら寝てるあいだに
腕に引っかき傷をいっぱい作っちまった・・・

治るまでまた長袖かぁ・・・
955名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 02:30:15 ID:/qlh3Xqk
塩谷
956名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 18:52:17 ID:3ElD5APF
焼くのこわいなあ。
957名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 20:31:46 ID:KVKJk1Xp
紫外線アレルギー
958名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 03:41:59 ID:D3dutTA7
>>935
露出部分を減らす努力しないの?
痒みがあるのに?w
マゾなんだねw
959名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 07:37:26 ID:gQVnTeB3
暑くて眠れなかった
960名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 08:32:18 ID:iOqF1D8c
エアコンないと死ぬ・・・
961名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 11:44:10 ID:SBxZxaqj
あっそ
救世主
962名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 12:13:21 ID:QA0khAkk
奢った奴らばかりだな
俺なんてエアコンなしで今まで生きてきたというのに
963名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 12:23:35 ID:LJph+0df
汗が少しでただけで、腕首胸腹背中痒くて痒くてキチガイみたいにかいてしまう

我慢出来ない、そしていらいらするし、泣けてくる

仕事にも集中できない
なんでこんな身体かと思う
辛い。暑いのは我慢できる
痒いから我慢できない
964名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 13:55:50 ID:IoOs2XEt
寝る時は氷枕がいいよ。
今だとこういうの売ってるし、硬くないので眠れる。
アイス枕。
http://www.netsusama.jp/products/popup/pillow.html
965名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 20:23:48 ID:lYHj9ytM
勉強中とかイライラしてると痒くなるのがまたイライラ…
遊んでる時とか集中してる時はそんなでもないからなんか親の視線が痛いです

何が言いたいのかというと勉強できなくてイライラしているというわけです
暑いしクーラーは乾燥するしこのこと理解してもらえないわで…
以上ただの愚痴です
966名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 11:23:08 ID:2LKU4oqY
加湿器とエアコン併用してはどうかな
967名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 22:10:14 ID:Wkw9MdoC
扇風機とエアコンもいいよ。
あと、首に巻くアイスノンみたいなのも
首の太い血管を冷ますので涼しい。
夜は早めに寝て、勉強は早起きして涼しい時にやりなよ。
968名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/26(火) 20:51:29 ID:/QiEQXKn
私も冬はなんともない手足が夏にひどくなるタイプです。
毎年、夏はスカートをはけない程ひどいんですが、今年は特にひどくて
胸元や手首の方まで湿疹ができて痒い痒い。あまりにひどいので
海水浴に行ってみたのですが、焼きすぎて、更に悪化してしまいました。
私の場合は衣服を着ている部分が汗で蒸れて、
湿疹ができているようなのですが、ここ数年、夏になると
この状態なので、悩んでいます。ステは使っていません。
969名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 21:56:34 ID:lOlex1T7

                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v" 
970名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 23:20:27 ID:U1x+B5VO
                                     r‐ー',!
                                 r‐ー1  l゙  .l゙
                                ,l゙  ,i´ l゙  l゙
                                │ ,"  l゙ │
                             _,,,, |  ,l゙  .|,,,,,ノ
                         _,,,―'''",,,,,l゙ .L,,,ノ  .,r'"゙゙l
       _,,,,---,            _,,,―''''"゙,,,,-‐''"`  .r'"^゙l  ヽ-'゜
    .,,,-‐''″._、 〕    ,,、 .r‐┐| _,,,-''''"       ヽ-'゜
..,,,-‐'゙` _,,―''゙,i´ / ._,,-,'l″,!,/ / ‘^
〔 ._,,-‐,ニ-ッ 丿 ./ `゙l、.゙l゙l-'ナ /
."″ /  ,i´‘''''''"  .゙‐'` 丿 丿
   │ .l゙         `冖'"
  丿 .l゙
  .,__,,i´
971名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 18:23:14 ID:Zwzr6ly0
掃除は相変わらずまめにやっている・・と思う
衣服も大丈夫。
湿度は梅雨でむしろ上がっているぐらいだと思うし。
となると換気かなあ?

窓の外の竹に大量の毛虫がいて換気すると余計に痒くなるから
1ヶ月前からろくに換気していない。

もう1つは汗もかかないのにむやみに扇風機にじかに当たったことによる乾燥かなと推測しているのだけど
972名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 20:23:45 ID:hJnlFFXF
自分の汗で肌荒れるorz
973名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 02:34:36 ID:mNcXkYDi
家からバイト場に行くまでに、駅のホームで汗かいて電車で我慢しながらちょっと掻いちゃって、バイト着いたらまた汗かいて掻いちゃって…

バイト中も暑くなって汗かいて、わざわざトイレで掻くほど痒くなる。


ワイシャツだからかわからんが首の後ろが異常なほど汗が出る。誰か汗かいた時の我慢方法教えてケロ……
974名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 03:25:48 ID:OAEU1xpg
>>973
個人的な方法でタクトホワイトにシッカロール塗ってる
俺も真っ先に首に汗かいて痒いんで汗ふいたり、冷やしたり、涼しいとこ行ったり
してもとても間に合わない シッカロールで制汗して、タクトホワイトで痒みの軽減・乾燥
タクトホワイトに入ってるリドカインは局所麻酔剤で常用したら悪いかもしれない
シッカロールも毛穴を塞ぐとか言われてるが
とにかく汗かいたらアホみたいに痒いのでこれだとまあまあマシになったかな
975名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 01:09:36 ID:Tes+Nc+f
1000
976名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/10(水) 03:13:22 ID:yxC1pQx8
汗かくだけで肌負ける…
だからできるだけ汗をかかんように夏は冷房つけっぱなしだった
すげぇ旧型のエアコンだから電気代が心配
去年は確か一万いっちまってた(一人暮らしで)
977名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/26(金) 13:32:48 ID:5fElp1ke
しゃぶれよ
978名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/28(日) 22:51:20 ID:LJU1jD/D
今年も乗り切った・・・なんとか・・・
ハアハア
979名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/28(日) 23:57:32 ID:RnZAuKrL
汗かくと無数の虫刺されみたいになる・・・orz
痒いけど掻くと汁出るし熱持つし。
イライラしすぎで余計悪化するー
980名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/30(火) 13:01:32 ID:OrFe+hJR
>>1
しゃぶれよ
981名無しさん@まいぺ〜す
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v"