1 :
名無しさん@まいぺ〜す:
前々からどうして水分を取ると悪化するのか気になっていた。
しかもアルカリイオン水やルイボスティーなどでも悪化していた。
そして水毒に辿り着いた。「アトピー 水毒」でググると出てくる出てくる。
アレルギーの真の原因は水毒と言っているサイトもあった。
そして自分にもそれがしっかり当てはまっていた。
顔は浮腫み腹からはジャプジャプと腹水が確認された。
それで水分制限を始めた、一日の飲み水は300以下でほとんど摂らない。
当分は食事の水分でいい。そして腹の水が取れてきたら良くなった。
その変化としてまず体が軽くなった、スーパーの袋に水を溜めたものをいつも持ち歩いていたようだ。
その2、水分をたくさん摂取するほうがガサガサして(水が溢れて乾く感じ)たのが
摂らないと逆に潤ってツルツルしてくるパラドックス。
その3、なんと浸出液の出が少なくなり皮膚のカサブタができてきた。
今まではやはり水が溢れてるのが刺激になっていたのか、血中蛋白が低下したのか皮膚が作られなかった。
水毒になると全体の水分量は過剰なのに細胞内液など必要なとこには水分が行ってないから
体が水分を入れろと要求して喉が渇くらしい。そこで摂るとまた水毒が酷くなり喉が渇く。
だから摂らない。むくみにも水分を摂ったほうがいいというのは間違い、なぜなら
摂った水分以上に尿などになって出て行くほうが少なくなるから意味が無い。
そして水毒は食生活も関係している、砂糖や濃い物を食うと水が欲しくなり溜まる。
牛乳、ジュースは冷蔵庫にはストックしないようにしよう。
喉が渇いたら水か味の薄いお茶を少し摂る。
これらは体がいらないと感じれば飲みすぎることが少ない。
味の付いた液体なら体がいらないと感じても美味しいから飲みすぎてしまう。
もしただの真水が不味くて飲むのが苦しいようなら水毒になっているのかもしれない。
さぁ今日から水分をたくさん摂るのはやめよう。
2 :
2:04/05/05 18:04 ID:gi5aSjue
2get
水分制限って、血液がドロドロになって血管が詰まったりするんじゃ
ないかと心配です。
尿がいっぱいでる人は、水分制限する必要ないでしょうか。
なんで自分ひとりの経験をアトピー全員に当てはまるように
言い切れるんだ?
おまえは莫迦>1
スレ立てするからには千まで常駐するんだろうな?>1
自分は、半身浴でいっぱい汗かくし、便秘ぎみなんで、
水分制限って、考えられないなあ。
汁が出てた頃も、出るものはどんどん出せって気持ちだったし。
まあ、人それぞれって事で。
素晴らしい。
漏れの理想的なスレだ。
残念なのは、
>>1さんが完治してしまってて、
毎日の状況を見れないことだけだ。
漏れも水分制限はしてるけど、300mlは怖いな。
今は、サウナも入っているので、1100〜1300前後。
喉が渇いたら水ってのは、良さそうだな。
漏れもそれを試してみよう。
とりあえず、目標は仕事中は500mlで抑えるようガンガリます。
いけるようだったら、徐々に減らしていきたい。
8 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 21:16 ID:Tcu6dYg6
銭湯サンに同じく、漏れにとっても理想的なスレだ。
水分を飲むと、黄汁&浮腫みになってしまう漏れ(´Д⊂
脱ステの真っ最中(三ヵ月半)ですが、今もっとも苦しいのが、浮腫みと尿量の少なさです。
汁が収まってきたところに、思わぬ大敵ってカンジです。
水毒の解消方法、ぜひ教えてほしいっす〜。
小豆は?
砂糖無しで煮込んで1日茶碗一杯食べれば
良いらしいよ。
利尿と排毒に効果あるらしい。
10 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 21:23 ID:GtRzGteQ
興味深いです。
浮膿みってなんですか??
どうして腹が浮膿みとか腹水がたまってるとかわかるんですか??
教えてほしいです〜!
>>10さん
腹水がたまっているかは、寝転んで、楽〜にして、
指先を揃えて、みぞおちから下をトントンしていってみて、
水分がちゃぽんとしたら、まず水毒状態らしい。
浮腫みとか、尿量が少ないってのはないと思うんだけど、
漏れの場合、なかなか胃の中の水が減らない。
4ヶ月以上、漢方を服用してるけどちゃぽんちゃぽんしたままだ_| ̄|○
サウナで汗出すだけじゃ、胃の中の水毒改善にはなってない悪寒。
運動の方が良いのかな。脚湯ってのも、内臓系に良いそうなので、
毎朝やってみるってのも良さそうだけど・・・
小豆はちょっとぐぐってみます。
完治はしてないよ、まだ酷い。
食事以外の飲む水分が300ね、といっても食事で1リットルくらい摂取してるとあった。
>>4 一説として。
牛乳、ジュースをやめることを推奨しつつ強制的に減らせとは言わないつもり。
でも水毒とアレルギーと関係あるのもまた事実。
あと石原って医者が水毒のこと言ってるね、ようは冷えを取れということらしいけど。
冷えはアレルギーを悪化させるとのこと、水毒が冷えを作るとも言われる。
でもさ、身体の水分がアトピーに関係あるなんて面白い論理だと思うよ。
つまり水分の停滞もなく排出もできてるなら減らす必要はないってことかもしれない。
でも不必要なとこに停滞してるのがどのくらい把握できるかは難しい。
おれはステ使ってたころ、健康法として水を1日くらいガブ飲みしてたけど、調子は良かったよ。
脱ステ中は尿の出が悪かったんで水分制限してたけど、あまり制限に関係なく汁は出たし、
便秘にもなったけど、ある日突然快便に転じた。水分は制限したままでね。
結局のところは、内臓の状態の問題じゃないのかな?
>>17 内臓が強くて水はけがよいひとなら問題ないと思うよ。
そういえば脱ステ医はみんな水分取りすぎるなと言うね。
特に脱ステ中は汁の出に影響する。
やはり炎症が酷くて水分の流れの途中で漏れてしまうのかもしれない。
リンパ液が出るということは水分をたくさんとって増量したリンパ液が余計出るということだしね。
20 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 23:43 ID:VXROg8zw
去年に比べてリンパ節の腫れは落ち付いてる
しかし、相変わらず水分摂取量は多いので水毒は気になる
寝る前に特に水分を摂ってしまう
朝は少なめにしないと、汗をかいてあせもの原因になるから控えてる
>>1にもかかれてるが、乾燥してるから水分を多めにするのは
間違いなのかな
乾燥と同時に体内の炎症はまだ残ってるだけに、これを抑えないと
なにも良くならない
水分はお茶が中心で、連休中は人参とリンゴのジュースを朝に飲んでいたが
基本的な量を減らすべきなのか
いずれにしても満腹感は眠気を誘うが、確かに寝起きは腹が重い
もうちょっと控えてみよう
脱ステしてて尿が最初あんまり出なかったんだが、最近尿がたくさん出るようになってから汁が明らかに減ったな。
尿とか汗とかで水分出せる人は飲んでもいいんじゃないかと思う。
低蛋白症だかなんだかになると皮膚の治りが遅いらしいから水分のとりすぎはいけないけどね。
22 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 23:58 ID:VXROg8zw
低蛋白症って、@pの人はたんぱく質の分解が上手く行かないんでしょ?
ってことはあんまり摂らない方がいいのでは?
それと、オナニィは控えた方がええのか??
23 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 00:24 ID:iwSwiHtZ
俺も最近水分の取り過ぎではないかと気になり制限することにした。
めしを食う時は水は飲まない。これを徹底し喉が渇いた時だけ口に含むぐらい
朝だけ少し多めにといった具合だ。
それが4日目で明らかに良くなってきた。かさつきが。
いままで色々試したがこれでだめっだたら直る気がしないね。
水分制限これマジいけるかも!
腹の中がチャポンチャポン水の音するのって水毒っていうの?
俺も2年ほど腹から常に水の音がするよ・・
場所は胃の中からだったり腸の中からだったり
水毒の原因って何?
25 :
10:04/05/06 00:57 ID:mmcmvCiK
>>10 なるほど。
勉強になった。てんきゅう!
水分いっぱいとる治療法の人と制限してる治療法の人がいるから、
どっちがいんだろうって思ってたよ。
人それぞれなとこもあるのね。。。
26 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 00:59 ID:mmcmvCiK
今日は仕事なので、喉が渇く。電話で話すのも辛い。
今のところ、水分摂取量は朝からで400ml。
薬飲むのと、サウナ前、サウナ後でトータル1000きっかしになりそう。
あまり関係ないが・・・
漢方(水毒対策用煎じ薬)が切れていたので、診療所に逝ってきた。
先生に、まだ水が溜まってるなぁと言われる。
てか、自分でやってわかるくらいだからなぁ…_| ̄|○
脱ステ終了という目標もあるが、最終的には水毒を改善しないと
漏れの場合はいけなさそう。
口内炎が出来やすいのも、冷え性なのも、水毒のせいらしい。
今日は内容を変えてもらい、尚且つ、夜の掻き壊し対策用に
追加でエキス剤を試してみれと処方してもらう。
前回までに使ってた、保険未適用の生薬がなくなった分、
エキス剤を追加したのに安かった。
これで一ヶ月持って1700円弱なんで、変な健食買うよりは良いな。
28 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 18:53 ID:MN8CvbJ9
29 :
8:04/05/06 22:06 ID:Iz1V7OIm
>>9 実は小豆は、半年近く毎日摂ってるんですよぅ〜。
胃腸を改善するため、メニューに加えたんです。
脱ステ前は尿量は快調だったんですが、ここ一ヵ月は小豆食ってもダメでした(TДT)
ただ、ここ二日間、尿量がちょっとずつですが増えつつあります。
ここ最近取り入れたのは、梅肉エキスとナタマメ茶。
ま、何にせよ、浮腫み解消に繋がってくれることを期待しています。
30 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:52 ID:NDGrBXHy
今まで水はたくさん飲んだ方が解毒になっていいと思ってたんだが。
だめなのか?
俺はサウナと水飲んで良くなったから
駄目ってことは無いとおもう
32 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 00:44 ID:U83Mr/mZ
水、茶のみ過ぎだめなの〜〜?(`´)
知らなかった。それマジバナ?
33 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 00:52 ID:AJIV0aem
問題は飲み方なんだと思う
寝る前は控えるべし
冷たいものは問題外
排泄が上手くいってない人は要コントロール
便秘の人は朝しっかり飲むべし
余談だけど、朝人参&リンゴ生ジュースを500L くらい飲んでるが
匂いの少なめの丁度いいうんこさんが出る
これも続ければいいかも(断食は無理だけどね
34 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 01:07 ID:j704FQ5f
お風呂の入り過ぎもダメ?
35 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 01:17 ID:AJIV0aem
それは人それぞれかと
入らないで良くなる人
俺は1日2回浴槽につかって保湿しないと生活できない
なんにせよ、汁が出てる人間には効果あるんじゃないかと思う。
昨日の水分摂取量は1,100ml。
サウナで350の汗を出したから、まぁ丁度良いくらいと思う。
1g+α+サウナ生活を2週間以上続けて、
やっと汁減少を感じられるようになってきた。
もしかしたらただの回復期なのかもしれないが…_| ̄|○
37 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 09:27 ID:7HyR5kpQ
サウナで流した出した水分はどうやって測ってるの?
>>37さん
漏れは風呂入る前に裸で体重測定。
上がった後、体をきれいに拭いて体重測定。
体重が減った分は、ほとんど汗と考えている。
ちなみに、50g単位で測れる電子体重計なので、
けっこうありがたい。
39 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 16:13 ID:PfiKNquT
尿検査でひっかかってにごってるって言われたんだけど、
ステロイドが人より多く排出されてるからとかかなあ?
それともだだ腎臓が悪いだけ??
水分とれって言われた。
離脱中の身としては水分制限してるからどーしよってかんじなんだけど。。。
水分制限が合うタイプの人はマジでグングン良くなるよ。
あと水分を摂った摂らないでサラサラ、ドロドロは違うと思う。
ただ薄まっただけがサラサラならそれは偽物のサラサラだから。
毎日サラサラにする野菜を食べたり、酢を飲んだり、そういうことを気をつけるほうがよさげ。
41 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 17:10 ID:4E4YDcIG
腹水って肝臓が悪かったり癌になるとたまってくるらしい
43 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 00:33 ID:IMCRqYNv
それでも朝は冷たい水を一口でも飲んだ方がお通じのためによさそう
しばらく寝る前のがぶ飲みを控えられるようにがんばります
夜や寝る前の水分は首から上と股の部分が酷くなるな。
そしてそれらを控えるだけで顔の汁がみるみる減少。
今日も一番酷かった患部が落ち着いていた。
まだ腫れはあるものの、汁はパンツを見たら、
汁が付いてたのがわかる程度。
水分制限バンザイ ∩(・ω・)∩
46 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 00:43 ID:M5Rpcexs
腹水減らすのに水分制限以外になんかこーするといいよとか、
なに食べればいいよとか誰かしらない??
からだのここの部分のはたらきを活発にすればいいとか。
47 :
マイペース:04/05/09 01:01 ID:Rzrx58g0
とあるスレより流れ込んだものですw
銭湯さんが水制限の話をしていて
気になったので探してみると
すれ有りましたww
「脱ステロイド去年9月〜のものです
水分1日2.5リットル〜3.5リットル飲んでしまってる・・・
おまけに お腹あたりから 水の音が・チャポン・チャポン・・・
水制限してみようかと思いますw
制限の目安とかありますか
例えば体重に対しての水の量とか?
よろしければ教えてください^^
48 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 06:15 ID:YHUS7/Pz
水いっぱい飲むようになってから
完治したんだけど。。もちろんそれ以外
にもやってることあるけど
夜の定番掻き壊しで、汁が出て、明け方には止まっていたものの、
寝起きに掻き壊してしまい、また汁が出てくる。
脚湯して、湯→水でしめて、ニガリ水塗布してきます。
結局、昨日の摂取量は1400CC。
汗の量もかなり出たので、ちょうどくらいだと思う。
今日は雨で湿度が高いし、水分少なめで過ごすようガンガリます。
>>46さん
水毒・腹水改善は、漢方薬の領域じゃないかな。
漏れもいろいろぐぐったりしてるけど、なかなか見つからないですね。
食べたり飲んだりは、結局体内の水分増やしてしまうしね。
>>47=マイペース さん
特に制限の目安は効いていない。
ただ、自分では少しと思っている100mlとかが、余分な水分となって
汁として出てくるので、自分で良い量を探して下さいと言われました。
ベースとしては、一日1gで、そこには、果物・ゼリー系、汁物もカウントする。
おかゆも、ご飯に比べて水分量が増えるのでカウントしなさいと言われました。
とりあえず、1gで試してみて、大丈夫だったら続けてみては?
これでも汁が止まらない場合は、あと100mlだけでも減らして調整したり。
50 :
zeint:04/05/09 10:11 ID:OIUVdZFH
>>1さんへ
アトピーと水分の関係は体験的に感じたのですか?
それとも何か他に理由があるの?
51 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 11:17 ID:HaLTbtwH
こーゆーことって皮膚科学会がもっと真剣にとりくんで研究してくれれば
みんなの脱ステももっと楽になるのにって思う。
ステロイドをつかうことばっか考えてるから
そっっちの研究が進まないんだよ。
まあ皮膚科学会のぐちをいってもしょうがないんだけどさ。
まあ、アトピーは皮膚病じゃないからな
まぁ体感だわな。
こういう体感で得られる情報をもっと大切にしてほしいよ。
医者も病気を見て人を見ずなんて言われてるが、アトピーだって患者の声を
真剣に受け止めてもっと研究してくれよ。
水分を摂ったら潤うんじゃなくてガサガサになって制限したら潤うなんていうタイプ
がいるんだから医者は机上の空論ばっかで逃げてないで正面から戦ってみろよ。
潤いが足らんから水分摂れなどは一面しか見てないってことだよ、全体を見ろ。
野菜の1つの成分を見て健康にいいと同じレベルなんだよ。
54 :
zeint:04/05/09 16:39 ID:mcxq0w6p
なるほど
私の想像ですが、水毒とアトピーの関係は上記の誰かの発言にあるように
腎臓の機能の低下によって余分な水分が排泄できず、それが腹部にたまり
(腹水)ちょうど胃の下部から腸の部分にかけて水がたまっている状態で、
この水で冷えることによって、叉、水の中に胃腸がつかっているため粘膜が緩み
食べ物の異種蛋白が体に吸収されるやすくなる状態だと思います。
従って腎臓の機能を回復させれば良く、どちらかというと漢方の世界が
得意とする分野で水を飲むのを制限したとしても一時的なもので
何の解決にならないと思います。
民間療法ではビワの葉・とうもろこし(特に毛の部分)が有効とおもわれ。
55 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 17:56 ID:mvYncM10
水を飲むのを制限すると便秘になって激悪化した。。。
便秘は腸内環境が悪いというオチ。
まだ改善する場所があるってことだからがんばれよ。
腸内環境が良ければ水分は必要量あればブリブリ出るはずだ。
57 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 19:13 ID:ohkjsKwN
水分をとることも大事
摂りすぎは良くない
ってことはやっぱり汗をかいて代謝を良くするのは必須条件みたいだね
>>55 この1週間くらい人参&リンゴ+100%ジュース(水分がないとミキサーが
まわりにくいから)を毎朝飲んでるのだが
以前からお通じは良かった上に、匂いが減った。
人参、大根、リンゴなどは整腸作用があるから、他の野菜同様
多めに食べるといい
>>55さん
漏れも、最初の何日かは便が硬かった気がする。
今は普通ですよ。
>>56さんが書いているように、必要量の水分があれば便は出る。と思う。
今から風呂だけど、今日は1000〜1100くらいに落ち着きそうだ。
風呂前と言うことで、生姜湯150ml飲用。これで現在750ml。
アメリカとか、湿度の低い国だったら、もっと楽なのかな。
風呂上りに冷えたビールをぐびぐび飲みたいなぁ(´・ω・`)ショボーン
59 :
zeint:04/05/09 20:16 ID:QP8XAUbz
民間療法で生水療法というのがある。
これは逆に1回に生水(煮沸していない水)を1升(1.8L)飲む。
従って1日にどれだけ飲むのかわからない。
これで健康になると言う。
これは漢方の水毒と考えがまったく逆
「陰極まって陽を生ず」の考え方か?
60 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 22:07 ID:1wn0V1b5
水毒ってクワシオルコルのこと?
61 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 22:16 ID:oPIUvGGy
>>59 それって水が汚れてないのが最低条件でしょ?
どうやって飲むのかわからないけど、今やスポーツ界でも
水分補給はこまめに少しずつ っていうのが常識だし、@pも同じじゃないかな
尿が一度に出るのは仕方が無いけど、汗も一度に噴き出すのは良くないでしょ
少なくとも俺はあせもになるから、がぶ飲みは避けてるよ
今日は湿気が高かったからか、摂った水分がかなり身体に残っていた様子。
サウナに行ったら450g体重が減り、汗の出もかなりよかった。
今日は喉も渇いたし、自宅にいたわりに水分も摂り気味だったんで、
汗が良く出てヨカタ。
>>59=zeintさん
日本で昔からある民間療法なんかな?
アメリカとか、乾燥しているところの考え方なのかも。
63 :
zeint:04/05/09 22:36 ID:zybhiFC7
>>銭湯さんへ
昔、何かのTVで見ました。勿論、日本の物です。
>>61さんへ
それは逆です。少々汚れていても何とも無い体ができていたら良い
ワケでしょ。塩素の話が出ても、普通の人は関係ないでしょ。
そういう体を作る必要があります。
私は喉が渇くわりには、水を飲みたいという欲求がなくて、
いつも周囲の人間にもっと水飲んだほうがいいよ、と言われてた。
喫茶店でも、冷たい飲み物を頼むと半分くらい残してしまったり。
(すごく暑がりで汗かきなのに!)
漢方に行きはじめて、先生に水は飲んだほうがいいんですよね?と聞いたら、
「飲みたくないのは体の中に余分な水があるから。
飲みたくないなら無理に飲むことはない。
食事なんかでも水分はとるのだし、よく一日水2リットルなんていうけど、
そんなにとる必要はないし、飲むとしても少しずつでいい」といわれた。
65 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 22:51 ID:oPIUvGGy
昔乾燥した地域に留学したことがあるのだが
行くまえは半年くらいジュクジュクが治らず(顔はきれいだった)
人生で最悪の状態が続いていたので、一種の掛けだった
空気の乾燥というのは不思議なくらい傷が癒えるのが早く
日本でぶり返しぶり返し汁が出ていた個所が2,3ヶ月で綺麗に治った。
が、問題は硬水と、その空気の乾燥。それからシャワーのみの生活
さらにネットの活用もしらず、情報不足(2chもまだ知らなかった)
そんな中、乾燥肌から脱け出すことは出来なかった
でも、今なら言える。同じような場所に行けば、例え一時的でも
完治に近づけると。海も近くにあったし、肌がよくなればさらに鍛えられるしね
66 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 10:34 ID:yWTjQmmp
みんな、一日何回トイレに行く?
俺は一日十回。ただ、一度の尿量がかなり少ない。
ただ尿がほとんど出なかった時より、症状はマシになってきたから、このまま水毒改善に努めるのが吉かな。
ま、黄汁も出るし、喉も異常に渇くしで、まだまだ健康体には遠いな_| ̄|○
67 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 11:14 ID:Qu4la+30
俺は水分を摂ったほぼ3,4時間後に出る(尿意を催す)
酒の席ではほとんどトイレに行かないんだけど
逆にしょっちゅう行く人もいる
だから一概にはトイレの回数は気にしなくてもいいのでは?
少なすぎると良くない傾向なんだろうけど
>>66さん
数えたことないなぁ・・・
明日でも数えてみます(w
たぶん8〜10回くらいじゃないかな。
もう少し行ってるかも。
漏れも一回の量は少ない。
50〜150ccくらいじゃないかな。
でも、尿意があれば、とりあえず少しでも出すようにしてる。
69 :
66:04/05/11 12:36 ID:zfcgi+43
>>67さん
俺もステ離脱前はそうだったな・・・(´Д⊂
飲めば飲むだけ、きっちり尿として排出されてた。
またかよ、めんどくせ〜とか、思ったり(w
>>銭湯さん 初めまして。決意スレ、いつも拝見しています。
実は漏れと銭湯さんの脱ステ期間は、一緒です(w
共に水毒改善&脱ステがんがりましょう。
仕事中、どうしても喉が渇いてしょうがないですが、我慢したら改善されると信じてます。
あと、漏れも尿意を感じたら出来るだけ出してます。
70 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 13:04 ID:rMyN46Av
これからの季節は水分制限ってどうなんだろ?
水分制限して血液ドロドロになって脳梗塞になってしまって死んでしまうって
ことにならないんでしょうか?
漏れのかかてる脱ステ医は気にしなくていいって言うし
教えてエロイ人!
71 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 13:39 ID:PM/E/ITR
水分はちびちびのめばいい
ドロドロになるのを促進するようなものを止めればいい
汗などをしっかり出して代謝を良くすれば、水分増やしてもモウマンタイ
風呂や、少しの飲酒で血流がよくなるんだから気にすることはない
そして氏ね
72 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 14:26 ID:BorW8cVN
↑死ねと書けないヘタレwwww
ドロドロ血になる食生活をまず直さないといけないが・・・
74 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 18:00 ID:0byZla4L
足のど真ん中のツボを強く押してみると効果あるかも。
「ゆうせん」っていうツボ
75 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 18:14 ID:orqSIeZU
机に座ってる間ずーっと、テニスボールを踏み続けてるよ
前やってた時よりも痛い・・
76 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 03:56 ID:ZlUf97pr
のどが渇いた
77 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 07:03 ID:0ZMG9fzd
今横になってミゾオチ下押したら茶ポン茶ポンっていった
79 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 09:49 ID:jXRbyw+x
肝臓癌になったらどんな症状になるんね?
やばい。
水分制限で順調だったのに、一定ラインから汁が止まらない・・・
気長に止まるのを待つしかないんだろうか。
81 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 11:35 ID:YcCLgFf7
サウナで出し切れよ
82 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 19:34 ID:1Zk1RzNB
半身浴っつう手もありますな。
でも脱ステスレ見たけど、銭湯氏は確かサウナ入ってなかったっけ?
水分摂りすぎた翌日は腹を掻くとチャプチャプと音がする
>>82さん
サウナも入って汗出してるんですけどね(´・ω・`)ショボーン
けど、ここ二日間サウナ入らなかったんですが、
その分、100〜200mlは水分制限できました。
けど、体調的には毎日サウナでも良いから汗をかいた方が
調子が(・∀・)イイ!!みたいです。
86 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 16:30 ID:gDb3P+/I
87 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 17:01 ID:vp8k99Pb
水の分子じゃないの?
水道水はでかい
ってことは低ければ吸収率がいいんだろう
水は化学記号でH2Oと表されるとおり1個の酸素と2個の水素が結合したものですが、実際の水の構造は水の分子が1個ずづ単純に存在するのではなく、いくつかの水の分子が結合してかたまりとなっているのです。このかたまりのことを「クラスター」(分子集団)と言います。
89 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 14:25 ID:Hfha/4kA
最近、湿気が多いせいか汁多め…。
水分を今以上に控えないと辛い…。
90 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 18:53 ID:hhFULCvQ
セル源浄水器を買って損したこと
(株)セル源販売 本社(福岡県福岡市博多区博多駅前4−27−5 サンケイビル3F)
のセル源浄水器を買いましたが、全然使い物にならず、水が漏れて何度も交換。
とても気が変になりそうでした。
何度も母が電話をしていましたが、交換してくれとの電話もぶわいそう。
実際の交換も係りで来てくれた人がこれまたぶわいそうでした。
また、あそこの製品は全部そういう製品だったらしく、大変でした。
私はもう買いたくないくらいです。
みなさん、どう思われますか?
そういう経験をした人返事下さい。
あぁ無愛想か…
92 :
たまちゃん:04/05/19 22:36 ID:hhFULCvQ
↑ブラクら
水毒って何て読むんですか?みずどく?すいどく?それ以外?
水代わりにアクエリアス飲んでたのがいけないのかもしれん。
96 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 14:03 ID:/TByh6IK
>>95 スポーツドリンクは砂糖が凄いから、止めた方がいいかモナー。
台風接近中だが、今日はやけに喉が渇くな…。
97 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 14:19 ID:mY6O+lBT
スポーツドリンクは水で倍に薄めて飲むべし。
98 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 14:20 ID:mY6O+lBT
↑スポーツ選手も糖分が多いからそうしてるらしい。
99 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 18:32 ID:KpvFWGor
>>98 ウソはよくない
ガセネタはダメだよ
本当だとぬかすならソースを掲示しろ
アトピーに糖分はよくない
確かにソレは正解だ
だがしかし
スポーツ選手とはレベルが違う
スポーツした人間は、水分が足りない、体を動かすエネルギーが足りない、
だから果糖を水分と一緒に摂取するんだ
体を動かすには糖分などが必要。
なのにワザワザ薄めて飲むような馬鹿はスポーツしてる人間なんて言えないね
101 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 18:45 ID:KpvFWGor
>>100 ( ´,、ゝ`)プッ
なに言ってるの?
スポーツしてるなら体の勉強から始めろと言ってやってくれません?
っあ、あんまり動かないからかなぁ?笑
激しく動くスポーツじゃないのかしら?
運動をした後の疲労しきった体には糖分・水分はかかせないの
学校で習わなかったかな?
102 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 18:49 ID:16CPQj+t
いや、浦和レッズのスポーツドクターも
スポーツドリンクは2倍に薄めてって言ってた。
サッカー選手もやってるって。
>>101 おいおい、その友人は全日本の強化合宿にも参加したことがあるよ。
もう卒業して現在は柔道はやってないはずだ
>>101 はい、醤油。
ttp://www.dr-supplement.com/column/clmn_0003.html より
>もちろんポ○リスエットを原液で飲むことを今勧めているスポーツ指導者はいません。
(必ず水か氷で薄めるように指示)
確かに糖質濃度が高いほど糖吸収は優れていますが、逆に水分吸収は低下します。
ところが運動中に糖質を補給しなければならない状況下では体内は低血糖状態にあります。多量のグルコース(砂糖・蔗糖・ブドウ糖など)摂取によって引き起こされる急激な血中グルコース上昇はインスリンのリバウンド効果による過剰分泌により直ちに低血糖症を生じます。
つまりエネルギー補給にならないのです。
このことを多くのスポーツ選手が理解していません。
105 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 19:45 ID:r9ccKKR7
106 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 19:52 ID:gf6/Tw5l
>>ID:KpvFWGor
( ´,、ゝ`)プッ ゲラ
一般的なスポーツウォーターは糖分5%だが
専門的なスポーツウォーターは糖分2.5%になってる、ハイボトニックといったか
浸透圧が吸収されやすくなってる。
仮にスポーツ後に糖分入りの水が必要だとしてもポカリとかでは糖分が必要過多って所か。
109 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 22:16 ID:r9ccKKR7
大体なんで糖分が悪いんだよ
1日の摂取カロリーの半分くらいは糖分なんだぞ
110 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 22:27 ID:8t5Ee8s6
ぬるぽ
111 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 22:47 ID:046VWzLT
グルコース=ブドウ糖(=単糖)
フルクトース=果糖(=単糖)
スクロース=蔗糖(ショ糖)=砂糖の主成分(=ブドウ糖と果糖の二糖)
ご飯=澱粉(でんぷん)=ブドウ糖たくさんの多糖
さっきNHKで、体内の水を排するツボを紹介してたよ。
恥骨のちょっと上を押してたよ。
113 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 00:28 ID:Tyq5a9OA
某国バスケのナショナルチームは水分は水で、糖分はチョコレートで
補ってた(練習直後
>>99 >>101 こいつ恥ずかしいな
何でもかんでも食いつけばいいってもんじゃないよ
このスレ見るたびに顔真っ赤にしてるんだろうな
まあ、アトピーだからスレ見なくても真っ赤だけどな、、、モレハ
水道水飲むと腹に水がチャポチャポ溜まる気がする。
ミネラルウォーターだとあまり溜まらない気がする。
118 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 21:11 ID:sx/vugkx
水飲むくらいなら生野菜食え
今気づいたんだがスクロースとスクラロースって違う物だったのか
スクロースが天然甘味料でスクラロースが人工甘味料か
120 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 23:45 ID:T3iOxeYR
sucre はフランス語で砂糖(多分ラテン語も似た単語だろう
寝る前に水分を摂りすぎてしまう
生姜入りの紅茶がいいらしいけど、もっといいものないかな
満腹感を得て、眠気を催すために飲んでることが多いので
それをふさがないとダメなんだろうけど、腹筋でもしようかな・
これってみずどくなんですか?それともすいどくなんですか?
読み方がわかりません
122 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 10:39 ID:Y/FZGNvx
最近朝は人参&リンゴジュースを続けてるのだが
少し良くなってからまた停滞気味
食生活に関して改善すべきは寝る前の水分摂取量があいわからず多いから
で、考えた
以前は水分を摂ってから晩飯を食べればいいと思っていたが、これでは消化に
悪すぎる
だから、朝と同じものを口にしてから少なめの晩飯を食べる
これでどうだろう? これでも”すいどく”には逆効果なのかな?
123 :
121:04/05/26 01:59 ID:c9IfJ32B
ありがとうございます。すいどくですね。
水毒の大きな原因は糖代謝機能障害である。
単糖類以外の糖類を吸収するには、加水分解をして単糖にまで分解する必要があるので、
単糖類以外の糖類を大量摂取すると、水分を欲しくなる。
それ以外にも、糖を燃やす時にも水分が発生するので、大量の糖類の摂取や代謝に必要な
ビタミンやミネラルなどが欠乏して、体内での糖分の利用の渋滞や停滞が起こると、
細胞内に余計な水分がたまりやすくなる。汗も出にくくなる。
糖分代謝に必要なビタミンB1が欠乏するとむくむのは、正にこれである。
ちなみにこれらは、二糖類でありビタミンB1欠乏を起こす砂糖で起こりやすいが、
単糖類でしかもビタミンB1欠乏を起こさないハチミツでは心配は無い。
糖代謝機能障害を起こしていると細胞の活発度も発熱量も落ちるので、
冷えも起こしやすくなるよ。
同量の砂糖水とハチミツを舐めてみて、どっちが喉が渇くか試してみればわかる。
自分は凄い水分取るんですが、
取らないほうがいいのって、じゅくじゅく型の人じゃないのかな?
乾燥型のほうは乾燥してるんだから、逆にたくさん飲んだほうがいいような気がするけれど。
そこのところ、どうなんでしょうか。(ちなみに私は乾燥型)
126 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 22:28 ID:xW5tel/B
水毒にはごぼう(牛蒡)がいい。体を温め、解毒、消炎、発汗、利尿効果があり、便秘解消、腎臓が良くなる
アトピーの多くの症状に当てはまるので、積極的に取っていった方がいいと思う。おためしあれ!
127 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:01 ID:vHr8snvm
牛蒡はいいけど、毎日食べるのは面倒なんだよ
人参で十分。あと海藻を多めに摂ればいいぞ
特にメカブはいい
ヌルヌルパワーと、繊維質でダブルの効果だ
128 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:19 ID:pACxUkVh
>>125 一回実験してみたら?俺も乾燥型、っていうかもうブツブツは
10年以上できないけど、痒みと乾燥は相変わらずだった。
水分制限で痒みが収まったよ。まあ飲みたいのを我慢するのは
良くないが。塩分糖分制限をすれば自然に飲みたくなくなる。
129 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:37 ID:vHr8snvm
あと、口呼吸の人は治した方がいい
昔は鼻炎のせいで魚のように呼吸をしてた
今はマシになり、意識して鼻で呼吸をするようにした
あと、時々思い出したようにヨガの呼吸法を風呂でやったりするw
いつか本格的にやってみたいのだけどね
最近は口を半開きで歩いてる若者が多い(特に女)
やっぱマヌケ面に見えるし、口が臭そう(実際ばい菌だらけになる)
それに口が乾燥すると喉も乾くだろうからね
130 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 17:17 ID:jDbKwj9o
水を飲みすぎても、汗とかで出せればいいのかな〜?
131 :
辛いわ:04/05/31 16:12 ID:UGIGVcHV
抗ヒスタミン剤を内服していなくても起こる原因不明の口渇がある。
ステロイドあるいは保湿剤離脱開始期には、浸出液や落屑が多く血液中の蛋白質が不足する。
この時に口渇が蛋白不足を増悪させる要因として働き、低蛋白血症を助長し、皮膚の治癒障害が生じる。
水分摂取増加→低蛋白血症→治癒障害→漏出増加→痛みや倦怠による食欲低下→水性食物の摂取増加→
低蛋白血症進行の悪循環がいずれを出発点としても生じてくる。
従って、水分制限が必要で、体重や季節により異なるが、普通の食事の水分以外に1000ml/日程度の水分摂取とする。
果物、プリンなども計算に入れる。
睡眠前3時間や睡眠中の水分摂取を避ける。薬物の副作用の治療として点滴や水分摂取を多くして体内から毒物を洗い流すという
発想は多く見受けられる。「成人型アトピー性皮膚炎」の場合にはこの考え方を捨て去る必要がある。
しかし、高尿酸血症や喘息、尿路結石症の場合には厳密に調整する必要がある
との事です。
アトピーに関して言えばしっかり消化しないといけないので
食後3時間は厳格に水分制限する必要がある
133 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 18:11 ID:BCOmTEnT
>>131 口が渇く原因には触れないんだな。
口の渇きは膵臓や腎臓の機能低下を疑え。
膵臓や腎臓の機能低下は水分よりも糖分のとりすぎを疑え。
134 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 18:29 ID:TKb9WJtu
1日2L摂取OK?
135 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 18:44 ID:QXdY1Jn0
>129
自分は口呼吸なんですが、どうすれば治りますか?
右の鼻がつまっている時は左が通じて
左の鼻がつまっている時は右が通じて という風に
必ずなぜか一つの鼻がうまく機能していなくて
口呼吸になってしまいます
こういうのは治りますか?
136 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/31 18:47 ID:NUGaa0z9
πウオーターはいくら飲んでも、お腹が
ぽちゃんぽちゃんすることは一度もなかった。
すぐ尿をもよして、体外に出た。
ただし目にみえる湿疹に対する効果は、各種ビタミンやミネラル
を組み合わせてから(ビタミンA、B各種、C、E、亜鉛、マグネシウム、銅、他)。
虫さされに対する皮膚の反応も、前は真っ赤にはれあがって反応も
広がる悲惨さだったが、現在はちょっとはれる程度におさまった。
>>135 アレルギー性鼻炎か鼻中隔湾曲症
耳鼻科で鼻中隔矯正して下鼻甲介切除すれば直る
たまに匂いが分かりにくくなるからと言って下鼻甲介少ししか切らない耳鼻科医がいるけどそれじゃ鼻づまりにほとんど効果ない
特にアレルギー性鼻炎で下鼻甲介が腫れる人は多めむしろほとんど全部切ってもらわないと効果ないぞ
138 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/05 07:07 ID:xk/AcDii
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
139 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 15:11 ID:OZ8ShSZc
今日のおもいっきりテレビ、このスレ向きの内容だったよ。
体内の水分を上手く使うとか、浮腫みを取るとか、そういう内容だったと、親が言ってた。
140 :
鼻息さん ◆1oKmZSIAF. :04/06/18 15:57 ID:0VARN6CU
141 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 13:54 ID:Vsllx1Hq
142 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 17:09 ID:4uvnEKZf
水毒を治す手法としては水分制限も即効性があるし悪いとは言わないけど、
長期の水分不足はそれなりに危険が伴うし、いつまでもこれをするわけにはいかないでしょ
根本的には尿や便の排出、血行をよくするなどして、水分の排出を促す方向が良いと思う。
あと水分摂取のさいも、一気に飲むのじゃなくてちょびちょび飲むと少し良くなる。
>>132 食後3時間だと、ほとんど飲む時間ないねえ。
145 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 17:16 ID:wrthz62W
どうしたら自分が水毒かどうかわかるの?
146 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 20:44 ID:Js6DrSiz
グングンってなんですか
グングンってなんですか
なんか伸びてるみたいですね
147 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 01:03 ID:VzhSV1PT
若手芸人の安田大サーカス団のあのデブ、何でアトピーにならねぇんだ?
148 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 06:46 ID:vomCfKt4
149 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 20:31 ID:0dNDYVn0
結局一日にどのくらいの水分を取るのがいいの?
150 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 03:18 ID:1oacuL72
ステロイドあるいは保湿剤離脱開始期には、浸出液や落屑が多く血液中の蛋白質が不足
する。この時に口渇が蛋白不足を増悪させる要因として働き、低蛋白血症を助長し、皮膚
の治癒障害が生じる。水分摂取増加→低蛋白血症→治癒障害→漏出増加→痛みや倦怠
による食欲低下→水性食物の摂取増加→低蛋白血症進行の悪循環がいずれを出発点と
しても生じてくる。従って、水分制限が必要で、体重や季節により異なるが、普通の食事の
水分以外に1000ml/日程度の水分摂取とする。
151 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 09:22 ID:WskCQUH6
一日一リットルだったらいける!
水分減らしたら爪が硬くなって割れにくくなったよ!
152 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 20:32 ID:JjSRc6SH
暑くなるとむつかしいな。
水毒って水分制限じゃ、治らないような・・・・・・・・・。
154 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 23:36 ID:XhTENjzZ
糖分を取ると喉が渇くぞ!
アイス超禁止!
みんな、水分とろうよ。いくないよ。
尿だけじゃなくて、動いたり、喋ったりするだけでも水分は、失われるんだから
ら。水分たくさんとると、体内の毒素が排出されて、代謝も良くなるよ。
1日、2L以上がいんだよ。
157 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 19:02 ID:gF31AM/k
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環 Aさん 悪循環 <日本>
(健康体) (喘息)
1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある 体力がなくなる
3.K 変化なし A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし A アトピーになる
6.K 正常な感性 A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間 A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死 9.K&A 来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない A 喘息である
13.K&A 1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
158 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 02:39 ID:Ix8Z/kIj
159 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/09 11:02 ID:XulT8lyY
お湯飲んだら汁が減った気がする
160 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 01:30 ID:eT99qJR7
ヨクイニン飲んでる人はいないの?
水を出すんだよね。
161 :
コンテンツーアシスト:04/07/10 04:52 ID:jFtBLvpY
基本的にアルカリイオン水は人間の体内には、あいません。
浄水器や整水器のカタログの注意書きを読んで見て下さい。ただの水がなんで規制する様な文章なのか疑問です…。
内臓は弱酸性でありますよアルカリ性は血管位ですかね…
血液成分が酸化しないようにです。
ちゃんとphが中性に保つような水がベスト!
それと無添加食をしてください。身体が化学反応をしているからです。
戦前には無いに等しい症状です。
発展した国は、代償もかなり跳ね返ります。
これからは原点に戻り
農耕民族に回帰する事です。
やばい…窒素が多すぎます…
162 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 11:46 ID:N0xPpY4r
コーラ飲んだらアトピーに悪いのかな?
ダイエットコークでも悪いのかな?
163 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 13:19 ID:7u3mA4/i
>>162 普通のコーラよりはマシだがやめたほうがいいというのは言うまでも。
やっぱ安息なんとかとかいろいろ入ってるしな、人工甘味料という未知数のリスクも背負うことになるしな。
なんか知らんが尿の量で違うような。
たくさんとっても尿がしっかり出てるならいいけどたくさん飲んでるのに尿が出ない場合は
止めたほうがよさげ、そういう場合は必ず悪化する。
165 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 10:05 ID:s3x/Jopy
暑い・・・(´Д`υ)
さすがにこの時期になると、水分制限はきつい・・・。
冷たいものは取ってないけど、常温の水やお茶を飲みすぎてしまう。
漢方で、よく、体内に水がたまって冷えている人は、
舌の側面がガタガタしてるっていうんだけど(歯型がついている)
皆さんはどうですか。
私はガタガタです。でも、水分制限をしたところで体内の水分が抜けて
冷えが治るわけではないから、制限はしなくていいと言われましたよん
でも制限してくとやっぱ違うよ。
あとは糖分を制限するほうが水毒には効きそう、ってか同時に実践するとよし。
つらい時は、制限すると多少楽になるけど、治癒とは何ら関係ないはず。
糖分制限は、西洋医学的にも血行をよくする面があるので効果あるのかな。
一番効果的なのは運動だろうねぇ、多分。
あと塩分だけど不足しても多すぎてもいけないそうな。
169 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 18:47 ID:afn9mRMm
このクソ暑い時期に水分制限したら死ぬぞ、おい。
シラネーヨ。
じゃなくて死なねぇよ、と。
水分はちょびちょび冷えてないものを補給だ、現時点でそれが最も健康的かつ安全。
171 :
168:04/07/16 19:44 ID:HDoQUnDM
あっ、書き忘れたけど、水毒になったとき、
できるだけ水分は水に近いもの(水か薄いお茶)を摂るように言われたことがある
まあ食事指導は専門家でも多少食い違うので、参考程度に。
(まあ、彼等は、食事指導じゃなくて薬の処方がメインだしね)
たしかにこう暑いと過剰な水分制限は怖いね。
冷たいものをグビグビ飲むのは避けて、
常温の物を腹に溜まらない程度に
チビチビ飲んでれば良いんじゃないかな?
でも、水分制限の動機が脱ステ中の汁だったりすると
精神衛生上は制限したほうが良かったりするしなー。
なんて、どっち付かずのレスをしてみたりして
確かに清涼飲料水やコーヒーなどの嗜好飲料を水に変えると多少良くなった。
水分制限したほうが早い気もするが、安全性をとるならこっちなのかな
174 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 21:42 ID:1Ym9Ww94
冷たい麦茶最高。
175 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 21:55 ID:gb9Jeqlw
精液も水毒かな?
溜まると眠れなくなるし。
ひとつの事しか考えられなくなるよ。
176 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 22:26 ID:Ldr0Da+l
デブ アトピー 包茎
三冠王は女抱けない
皆さんこれコピーペーストしてあっちこっち
に貼ってください。お願いします。
178 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 19:07 ID:rixSHzMW
この暑さでは、水分制限どころじゃないね。
水分多めにとって、汗でもシッコでも
どんどん出したほうがいいよー。
体内の老廃物を出すと
少しは緩和される、、、
180 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/22 05:52 ID:Sas9mmge
私も多分水毒
常に水分とってないと不安になって喉乾くタイプ
北に住んでて今の時期も25℃とかで
あまり汗かかないのに必要以上に水分とってる
一日2リットル以上…
トイレの回数は人より多いけど
水分とればとるほど体の中の水分が奪われる感覚はあったんだよね…
今日からちょっと制限してみようかな
水分を何で取ってるかも大事かと。
排泄しやすいという意味では普通の水が良いと思うけど、
大抵の人は清涼飲料水かお茶だよね?
水分摂取して脱水症状も怖い時期なんで難しいですよね。
とりあえず冷たいものは控えて、お湯とかで水分補給なら、
内臓の負担も低いんじゃないかな。
183 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 19:34 ID:fEUZBe71
今の時期は塩分補充もね。でないと水分補給しても、体内の塩分がどんどん薄まるだけだから
運動とかして大量の汗をかいた場合は塩分補充も必要そうだけど、
部屋にいるだけなら、三食からで十分に塩分は足りてたりしないのかな。
185 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 20:27 ID:hcUhfrQB
汗が塩辛い
186 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 21:40 ID:Y1FhEgIL
暑いからアクエリア巣飲んだ。
188 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 23:38 ID:wC0k3ioH
水毒だろうなぁ
他人と比べると夏も冬も無駄に飲むし…お茶や水。
やっぱ控えよう…体を慣れさせなきゃ
189 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 00:13 ID:fnRpIdAD
俺さぁいろいろ思い出して見たんだけど
いわゆる水毒になりやすい、色白ぽっちゃり体型ではあった
で、運動止めてから@pが出始めたこと
食事の量を減らそうと思って、先に水分を取るくせがついたこと
@pがひどくなって夜眠れないので、満腹感に眠気誘発を期待して
寝る前にがぶ飲みしてたこと
寝汗をかいたあとさらっとして気持ちがよく、がぶ飲みを止めなかったこと
で、今相変わらず水分をよく摂るんだけど、皮膚が弱く、薄くなってしまい
そこからは汗ではなく汁(組織液)がにじみ出るようになり
足はむくみふくらはぎから汁が止まらなくなった
水分を過剰に摂った日の次の日は最悪になります
塾塾型には水分過剰で浸出液が出て酷くなるのは周知の事実。
脱ステなら尚更。
夏場に水分摂取制限すると結石できやすくなるってよ。
夏場の肉体労働者は結石になりやすい。
夏場や汗をかいたときは水分とっていい。
なにごとにもバランスということでしょう。
192 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 09:39 ID:E7rrGKXX
いやぁそれはわかってるよ
倒れたくないし
あと起床時、寝る前、風呂あがりなどは必ず飲むよ
もうそんなに汗かかないから食事以外では1リットルくらいに抑えてる
今までガフガブ飲んでたから結構辛いけど
様子みて頑張ってみるわ
適度な運動もプラスして
のどかわいたらミネラルうおーた
がぶがぶやるんだよ。
我慢したらそっちのほうがいらいらして
よくないね。
よって1はあほ
水毒は大抵血行不良でおこる、甘い物や飽和脂肪酸さけたほうが早いと思う。
195 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 13:52:03 ID:e/qE4865
なるべく野菜ジュースや豆乳などで水分とってます
水やお茶は一日一〜二杯に抑えてる
前は飲んでも飲んでも喉が乾いてたけど慣れてきた
それに運動をプラスしたら肌が強くなったようで
汁が出にくくなりました
運動前後はコップ半分ぐらいのスポーツドリンクで充分です
とにかく体から余分な水分を出すことです
196 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 01:20:40 ID:xERsLVSK
いつも枕元にペットボトルを置いて、のどが渇いたらガブガブ飲んでたんだけど、
失禁しちゃった… ・゚・(つД`)・゚・
水分制限します。
197 :
なーくん:04/09/30 07:54:00 ID:iMLQ5R3D
入院して、はじめて、水分のとりすぎの怖さを知りました。
それまでも、サウナに入った後とか、運動して汗を大量にかいた後は、
肌も引き締まり、赤みやジクジクがまっしになっていたのは経験済みでしたが、がぶ飲みするのが習慣になっていたときは、メチャ、調子悪かった!
入院先で教えてもらった水分制限の方法などHPにアップしていますので、興味のある人は見てください。
http://www.eonet.ne.jp/~cyoisu/
198 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 23:29:22 ID:KnUw7hTx
>>29が良い事言った!
梅肉エキスね。
液状のをお湯で溶かして一ヶ月飲んでみねぇ。
詳しい事はググってくれ。
199 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 01:12:49 ID:LNzL9o5t
以外と話題に上ってなかったが水毒は冷えの原因になる
例え手足の末端が冷たくなくても冷えの症状が絶対にある
だから腎臓とお腹、できれば肝臓のあたりを徹底的に温めるべし
親戚のビワ灸に行ったが気持ちいい!
それと足がむくむ人は安物の樹液シートをお試しあれ
100ショップで売ってる。
んなアフォなって思ってたけど、結構いい!
最近自然と以前より水が欲しくなくなったけど、
アトピーの調子がよくなった。
どっちが先かわからないけど
何かしらの相関関係はありそうだね。
確かに、水分制限で汁は出なくなるんだけど汗も不足してしまう・・・
運動しても油分の少ない汗しか出てこなくてしぼんぬ(´・ω・`)
塩浴したら痒みが消えて代謝は少しよくなったけど油分不足で乾燥するよ
203 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 21:49:11 ID:N+dDNEXt
片栗粉とかでとかした水分を摂るとかしたら、水分の吸収もまたーりして
胃液がうすくなったりするのを防げるのかな?
204 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 00:08:06 ID:HYbKeF4x
みんな腎機能とミネラルバランス悪いだけぢゃね?足裏マッサージとカリウム摂取してみ。
205 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 00:24:09 ID:Cl1fuXPD
そんな単純な問題じゃない。ミネラルなしの水なんかでも摂りすぎると
水毒になる
そうなるとカリウム摂ってもあんまり意味無いのでは?
足裏もいいが、むくみのツボも効きそう
事実、弱ってると温めると以上に熱く感じる
206 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 07:58:44 ID:HYbKeF4x
カリウムとナトリウムのバランスが悪いとむくみがひどくなる。ナトリウムは摂りやすいのでカリウム不足でむくむのは明白。でも腎機能の低下の方がでかいんだろうな。
むくみは代謝不良だって。甘い物一切とめて
夕食の炭水化物減らしてみ。
208 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 14:31:33 ID:PhA61ZLm
代謝不良なのにたんぱく質はどうするんだ?
内臓筋肉が落ちてる人もいるし、皮膚再生のためにはたんぱく質は必須
鳥や豚、大豆なんかで取らないとだめだろうな
だから、よく噛む事、水分を減らす事、食後に酵素を取るのも良し
炭水化物とらないのと蛋白質関係あるの??
たんぱく質は、余分な体の水分を排出してくれます。
この間、本屋で、水毒についての本があってよみふけってしまった。
すごく自分にあってます・・
本当、水分とると痒くて体が冷えるし
でも、逆にちょっとだけジュースとかのむと、もっとほしくなる。
水中毒症の典型っぽい。。
とりあえず、半身浴、腹巻とかで腎臓系、腰周りを冷やさない。
それから、生姜紅茶とかいいらしいです。
本によると・・りんごとにんじんのジュースも朝飲むと利尿作用でいいとか。
211 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 09:57:27 ID:DAGgQAFo
クエン酸1日20g摂取で、足のむくみ、冷え、胃腸の水滞、背中の湿疹、慢性疲労が良くなりました。
ただ一時的に、痒み、下痢、眠気が酷くなりましたね。
尿や汗も沢山でるようになります。
クエン酸をとると、体内に水があまったような感じになって水が欲しく無くなります。
丁度、砂糖をとったときに、体内に水が足りなくなったような感じになって、
喉が渇いて水を欲しがるのと正反対な感じです。
212 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 12:47:12 ID:auHLqo7n
毎朝、人参&りんごジュース飲んでます
夜は生姜紅茶飲んでます。
しかし、美味すぎてついがぶ飲みしてしまいます。
消化のいい前者を夜に飲んだほうがいいのかも…
とにかく一年中おなかぽちゃぽちゃいってて、それが悪いのがわかってて
なかなか止められません
満腹感を求めて、つい口にしてしまいます
この時期体を温めてくれるからっていうのもあります
213 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 05:27:23 ID:dMAa7u1O
私もそう
一時忘れて、またお茶類飲みまくってたけど
結局体冷えて悪化するね
家族で私一人、寒い寒い言ってるよ…
首から上は火照るのに…
今日からまた余計な水分減らそう
ちゃんと運動して汗流そう
健康になりた〜い!
お茶は体冷やすよ。まだ普通の水のほうがいいと思う。
215 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 23:41:47 ID:wKf/5CnF
お湯ね
できれば市販の水を温めて飲む
あと、お茶でも紅茶がいい(発酵させてるから
生姜入れて飲むとマジで体が温まる
僕、3ヶ月前から毎日スポーツクラブで運動始めて調子良くなって
きたけど、汗のかき方が普通の人よりすごく多いのに気づいた。
確かに、数年前から沢山水飲むのが癖になってる。
これが悪化の原因だった可能性もあるかな・・・。
217 :
sakura:04/10/25 02:44:00 ID:wZ+efxjD
腎臓の疲れはあたまのつかれです
218 :
sakura:04/10/25 02:50:24 ID:wZ+efxjD
運動しなくても前頭葉を使うことをすると治癒しやすい ラジオ、音楽きく字を書く絵を描く歌う話す。誰ともはなさないでテレビやパソコンをして過ごすと悪化します。
219 :
sakura:04/10/25 03:28:33 ID:wZ+efxjD
@絶対治る方法@暗示。私のアトピーは絶対治ると紙に毎日7回書きます。神「紙」様助けてくれます。治るという安心感が病気を治す力。罪悪感や取り越し苦労を思っても誰のためにもならん。ありがたい思えば明日にありがたいこと降ってくる
220 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 11:43:27 ID:zO4ltIx1
うそばっかり。
221 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 13:46:19 ID:ODhEEt1D
>>218 確かに頭を使ってると血液が脳に行くからね
普段は血液の60%くらいが胃腸などに集中してるとか
で、腹いっぱいになると頭が働かなくなる
腹いっぱいで何もしてないとすぐに眠くなるが
勉強せざるを得ない状況(試験中とか)になると腹がすぐに減る
林檎ニンジンジュースを朝飲むより、ジュース分の水分をヨーグルトにかえて、
林檎は固形に小さめにきると噛む行為で唾液もでて、食欲増加も防げるきがします。
水分もそんなにほしくならないきがします。50回以上噛むという癖ができたのでそのせいかな。
人参のほかに蒸し小豆やすったごぼうとかも腎臓にいいので入れたりしてます。
その場合、朝は軽く水分かとらないかで、昼食後にヨーグルト込みでとってます。
のどが渇いたら、紅茶もちょっと最近はやめて
レモン汁と生姜をすった水、お湯をちょびちょびのんでいます。
朝食べるとなんか調子がわるいため、昼夜の食事で、
動物性<魚>、植物性<大豆など>たんぱく質と野菜メインです。
たんぱく質野菜:炭水化物=5:1ぐらいの割合かな。
穀物<玄米や米など>からとる炭水化物はほとんどなくても平気になりました。
果物や甘いものは、食後に。一度口にいれた物は50回以上噛むようにしたら自然と食事中の水分摂取はなくなりましたよ。
多分、食べながらがぶ飲みしてるひとは、消化液が有効に使われてないようなきがします。
それで、よくかまない食事で消化液が少ない=消化がすごくわるい
=胃腸に負担。
=アトピー悪化ではないでしょうか。
良くかむと、食事も自然に小食になりますし、すごくいいですよ。
水分も余計なものはとりたくなくなる。
レモン汁と生姜をいれた水分はあったまりますね。
だいぶ尿のでがよくなりました。
でも、水分制限、食事生活だけでアトピーが全部よくなるとは思えないですが
生活向上のためですね・・
出来ない日もあるし。
と参考になればとかいてみました。
224 :
sakura:04/10/25 20:04:53 ID:D1MjxOEq
マンションなどの貯水タンクの中にはカラスやネズミの死体が入ってるそうだ
からもしマンションに住んでる人がアトピーなら原因は水。お風呂は10分以内にあがれ。水道水飲むな。
225 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 02:21:48 ID:bc52Tcmi
今日から食べた物と飲んだ物をチェックしていこう。
使わない手帳に書き込んで。
水分摂りすぎたら運動したり半身浴したり、余分な水分を追い出さないとダメですね。
もうほとんど汗かかないので・・・
とは言ってもまだ前の習慣が残っていて、
起きたらとりあえずお茶飲んでしまいます。
一回の量を少なくすればいいんでしょうけどね。
226 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 17:45:04 ID:bA0v9s+s
age
227 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 04:34:17 ID:RuUICefk
夜中にトイレ二回行く程水分とってたらしい…
気をつけないとなー
野菜の水分が一番いいらすいよ
229 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 14:25:27 ID:22O4ouLN
試したことある人いますか?
★緊急たコマガ★アトピーの方、糖尿病・高血圧などの生活習慣病の方☆必見☆
★★★★★★★★★体の酸化を予防する<願いの水>★★★★★★★★★
★★★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★★
★★★┃ 酸化還元力にすぐれた水 ┃★★
★★★┃ 驚異の酸化還元電位 マイナス600mv! ┃★★
┏━━┫ ! 肉体疲労を抑える ! ┣━━┓
┃ ┃ 『 H4O(水素結合水) 』 ┃ ┃
┃ ┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛ ┃
┃ ┃★★ 水を科学して生まれた ★★┃ ┃
┗━━━┛★★ ★願いの水★ ★★┗━━━┛
★★★★★★ !世界の人々の健康と明るい未来! ★★★★★
★★★★ 水素を多く含有し抗酸化の水なので ★★★
皆様の健康を維持します!
http://www.tamesite.com/product/?cd=624-1
230 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 15:40:50 ID:Di8rp77h
>>229 水を批判してるスレに水の広告してるアフォw
にしても酷いスレだな。水分取らないと乾燥肌になって悪化するぞ。
それぐらいも分からないんだな。アトピーの人は。
藁をもすがる思いってか。
人によって意見が違うんだから鵜呑みにしないほうがいい
231 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 22:41:03 ID:9pT0eYgU
水分をいらないなんて言ってないのにw
とりすぎに注意。それが水毒の元。これがスレタイですよーw
232 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 20:31:14 ID:LFE2dDfw
このスレのおかげでグチャグチャがかさぶたになり始めました。ありがとう。
水分は野菜や果物の水分が一番いいらしいですな。
野菜、果物をよくとるようになって、余計な水分とらなくなったな。
それ立ち読みしたとおもう。
最近だったかなあ・・2ヶ月前ぐらいに立ち読みした記憶があります。
しかし、同じ内容の本だったのかもしれませんが。
本棚に目立つように飾られてたので手にしたんだけどもね。
やっぱ体の反応と同じことが書かれていたし
自分も、水分制限でよくなるたちなので、よみふけってました。
いい本だとおもいます。
ただ立ち読みでめもったりして、買いませんでしたが・・ケチ・・
別に買わないでも、ここのスレの内容とダブるし、自分の必要なところだけよんじゃえ。
図書館でもあるかもしれないし。
他に水分制限といえば、本じゃないけど、近畿中央病院の佐藤先生の論文ですかね。
私はそこでお世話になったんだけど、食事内容はなんだかです。体験上。水分云々はそうなのかもしれないけどね。
URLでどっか水分についてあったけどどこだったろうか・・
あと、自分は、リノレン酸>リノール酸の食事変換開始してから
尿の出がよくなりました。
野菜果物もよくとるようになったのもあるとはおもいますが。
多分に、リンパ液の流れがよくなったんだとおもう。
で、水分も過剰にとってないけど尿がよくでるなあ。
よくといっても、過剰じゃなく普通な程度に。
俺の経験則から…
水の流れと排泄を良くするもの
カリウム、適度なナトリウム、蛋白質、亜鉛、ビタミンB1、運動、風呂、香辛料、クエン酸
水の流れと排泄を悪くするもの
過剰な糖分、牛乳
むくみの解消に特に効くのがクエン酸で、効果を持続させるには2時間置きに飲むと良いらしい。
あと運動や入浴前に飲んでおくと、血行と発汗がとても良くなる。
ぎゅーにゅーも動物性たんぱく質ですよね。
しかしながら、アトピーにはよくない脂肪分。
脱脂乳ならましなようですがね。
やっぱ魚かな、アトピーには。
クエン酸というと私は、黒酢いれた水を常備してますが、それでもかまわないのかな。
最近、リノレン食事に変換したら水はけのよい体になったようです。
無駄に水分とるのもへったし、って236でもかいちゃってるや
風呂は40-42度で塩いれて半身浴するといー
数日前3日程、45度で入ってみた<他スレ参考にして>
けど、熱すぎてのぼせて、あんま調子よくなかったっす・・趣旨それた違いすいません
239 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 10:41:58 ID:k45E2Ut+
水分制限してるのに、滲出液がまだ出てる・・・。量は少し減ったような気がするけど。
もっともっと水分を制限しなくてはいけないのだろうか。
水分制限を始めて、今までものすごく飲んでいた事に気づく。
この体質を改善したら汁は止まるのか?
喉が渇くといけないから、できるだけ辛いものや甘いものは摂らないように心がけてはいるのだが。
でも、風呂上りは喉が渇いて超キツイ。ゴクゴク水を飲む衝動に駆られる。
とりあえず、冷えは良くないのはわかっているが、氷を1個口に入れて我慢。勿論、1個じゃたんねえー。
みんなはどうやってしのいでるのか、教えてくれー。
とりあえず、食事かえなされ。
リノレン酸>リノール酸の比率食<青さかなの油がベスト>
リノレンスレと、リンパスレ参考にドゾン
あとは、EPAのサプリメントで、リンパ節をよくしよう。
話はそれからだ!
私は水はけよくなったっすよ。
いつもちょっとしか出なかったのが、飲んだ分ぐらい毎回でる。
一日3,4回。
以前はなんででないんだ・・ってかんじだった・・腎臓病疑ったほど。
リンパ節でした。正体は・・
リンパの流れをさらさらにしたらイイ!
甘いものも急激なインシュリンの上昇は痒みにつながるので、玄米など消化の悪いものを主食にしつつ
インシュリンの急激な上昇をおさえ、インシュリンの少ない野菜、青さかなとかとるとかいいど。
で、甘いものは食後です。低インシュリンの果物なんかがすごくよい!黒砂糖はインシュリン高いけど、ミネラル豊富なのでちょっとならいいかんじで。あとは抗酸化作用のビタミンCEサプリとか。参考までに!まとめ書きでスマソ
>>239 水分制限ですが、でるときはでます・・進出駅。
体験談っすけど。私も近畿中央病院でそういう治療してたんですが、出るときは出た・・
んで、風呂上りですが、もしのむなら
一度口を水でうがいして、ぺっと吐き出す。
んでワイン飲むように、味わいつつのむといいかも。
いっきのみはちょっとやめたいっすよね。
わたしは、野菜や果物の水分でまかなってるかんじなので
ほとんど余計な水分ほしくなくなったけども。
そういえば、歯磨きはちゃんとしたほうがいいようなきもする。
口が気持ち悪くて水ほしくなったりするので。
あとは、甘い水<ジュース系、100ぱーでも>は避ける。
私は黒酢とか梅酢すこしいれた水飲んでます。
氷とか逆にのどかわくきもする・・キシリトールガムとかノンシュガーのビタミンCサプリキャンデー<添加物には注意>でもよだれがでて、のどの渇きは癒されたりもしますぜ。参考にどぞー
あとそうだ!
よく噛むこと。
50回以上かんでますよ私。
なんでかというと
よだれ、消化液がよくでるから食事中の水分があまり必要なくなるのです。
噛まないとなんかながしこみたくなるっしょ。
太ってる人ってそんなかんじだよな。
>>239 風呂上りに無理に我慢せんでも
ぬるま湯をちょびちょび飲めば?
氷を食うのはやめれ!
ノンシュガーのアメなんかは
喉の渇きを癒してくれるぞ。
水毒症状にかんしては、蛋白質だろうと油分だろうと
問題でない。糖分控えるだけで十分。
話題の活性酸素が減るというおまけつきだからやって損はないかと。
あと飲み物は排出しやすい水のみにするのがいいかと。
実際実行すれば毎日2L飲んでも浮腫まない体になるよ。
水分制限と同時に糖分制限をいっしょにすると水はけがグッと良くなる
246 :
239:04/12/05 20:38:18 ID:k45E2Ut+
皆さん、どうもありがとうございます。
ただでさえ顔から汁がダラ〜と出て気持ちが落ち込んでいるときに、喉も渇いて気が狂いそうで・・・。
とりあえず、もう暫くがんばってみます・・・。
どれだけ我慢したら、汁止まるんだろう・・・。
実は、水分制限して次の日には効果を感じたものの、1週間したらまた出始めて、今に至っているのです。
効果を感じたのは、別のことが原因だったのか、と考え始めています。
4度目のリバウンドに今、ちょっと鬱です。
247 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 21:14:52 ID:hFQXSH88
汁を短期間に出すなら患部にラップを巻くことを推薦する。
248 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 21:21:45 ID:k45E2Ut+
249 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 21:24:55 ID:hFQXSH88
巻かなくても貼り付けるだけでも汁はたくさん出てきて早く治る。
250 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 21:36:24 ID:7GhiMRmt
浴槽に湯をそこそこ入れて、
中にスッポリ入ってフタをするなんてどうだろうか。
251 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 11:52:20 ID:Ht5pWMz/
糖分制限必要だと思います。
あと私は個人的に、魚、野菜玄米を主食。これもおすすめ。
甘いものは絶対空腹時たべないようにしていたら
おのずと自然に甘いものにがっつりしなくなったよ。
食後のデザートも、白砂糖はたぶーで
低インシュリンの果物で。
そうするとなぜか、甘いものそんなほしくなくなり、尿の出もよくなったので
普通に水分摂取できるようになっただす。
あと、食後1時間くらいは、あんま飲まないほうが消化にはよいらしい。
でも、野菜玄米食中心だとのどもあんまかわかなくなったすけどね。
飴もノンシュガーでも、なめると一時的にはいいけれど
跡で、余計のどかわくようなきもするので、とりすぎには注意ですが。
252 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/06 17:48:42 ID:lwf3jWDp
玄米は無農薬じゃないとコワイよ。
無農薬摂取ですよー251でした
無農薬摂取ですよー251でした
あわち。かきこめてる・・ごめんなさい・・多重かきこ
水分とるの大好き、、、、が一週間ほど我慢してみようか
とりあえず水道水とらないようにしてからメキメキではないが軽減しました。
水道水、風呂の水、清浄機、色々いっぺんにやってるので効果がうんとあった
ものがどれかわからないですが水道水(沸かしてもよくないらしい)飲まない
ようにしたらそれなりに効果あったみたいです。
一週間たったのか 結果はよくわかんねがもう少し続ける
259 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 08:59:42 ID:MJA7ABWi
やめときて!水分無くなったら血がドロドロやて。一日二リットル水飲んでるほうがほんまにいいはず・手がやられてたけど、今はかなり順調やでー
プールで治ったって人いたけど、どうなんだろ?
261 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 04:14:30 ID:D3hC1te9
膀胱炎になってわかった。
やっぱり水分とりすぎみたい。
一時間に一回くらいトイレ行ってるのに毎回ちゃんと尿が出る。
それ程水分とってるってことなんだろう…
262 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 13:46:07 ID:1XGoXloR
プールで治ったってのは、アトピーじゃないんじゃいない?
なんかの菌の感染症で、塩素消毒されて治るんだよ。
普通の人たちでも確か1日2リットルくらい水分とるんでしょ?
俺らアトピー達って皮膚とかから水分抜けていってるんだろうから
水分欲しがるのは当然だよね?
水毒ってのは水が流れないで、どこかに溜まって腐ってる状態かな。
川でいうとゴミがたまって水が流れない状態ってイメージかも
だから、それが改善されるまでだけ制限すれば腐った
水の量は増えないから、ある程度はよくなる。
最終的には体液が正常に循環するよう他の事をしないといけないけど
265 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 18:14:17 ID:XEaK17jG
働いてるのに一日に2リットルの水分補給は多すぎなの?その辺教えて!
飲んだ分排出できてるなら問題ない。
あと食事でとる水分もあるので
粗食にすると水はその分必要なのが普通。
267 :
265:05/01/19 23:21:16 ID:7EOLdeLY
266さんレスありがと
そっかー自分は一日2リットルを目安にして大分良くなった気がします!
前までガブガブ水飲んでたし、スポーツドリンクも結構摂ってたけどア
レは今思えば変な生活習慣だったな〜スポーツしてないし・・やたら喉
は渇くし・・
今は食事をするときもこの2リットルから摂ってるのできっちり一日2リッ
トル。調子良好!
>>
270 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 00:01:10 ID:dSPdMOsE
age
271 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 23:58:43 ID:XtPHxVbQ
>>
水分制限してもジュクジュクが治らないという方がいらしゃいますが、
それは使用してきたステロイドが変性して体に蓄積された酸化コレステロールを
体が一生懸命排出しようと頑張っているっていうのもあるんです。
臭いがきつくて、しかもやたら黄色いというのは酸化コレステロールが含まれているからです。
体から出てきたばかりなのに細菌が繁殖しているわけもなく、何で臭うんだ?と思われた方も多いのでは?
毒を出しているんだと思って頑張りましょう。
アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃 犯 人 逮 捕 に ご 協 力 を
ミ """"" 彡 お 願 い し ま す
ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ 特徴 自作自演をすることを
Y Y なんの苦ともしない第一級知的障害者
| ''''、 ,'''' ::|. 彼には放置と言う対処方法が通じない。
r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i そしてひたすら糞スレを立てつづけている。
ゝ{| .ノ | | ヽ、 :|} ノ みーはー日本語ラップヲタ。
|::: ´ ノ :ヽ :|ノ 逝って良しな存在。
| 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
| ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ / この男に関する情報をお寄せください。
,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|. 警視庁特捜本部
. `\、,.__,./´
274 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 22:23:11 ID:mJac2MFk
>>264 そういう事。流水は腐らず。
体液の循環は良く汗をかくことが重要だが、アトピーだと運動するのも大変なので、
香辛料で内部から温めて汗をかいてやるのがいい。
悪いものを出そうとする為、一時的に肌は悪化するかもしれないが、内部の冷えと停水が解消されてくると、
だんだんと良い汗をかけるようになってくるはず。
外部から温める風呂ではこの効果は期待できないようだ。
冷たいものや甘いもののとりすぎも冷えには良くない。
275 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 15:34:50 ID:vM/TwP3w
>>274 香辛料は胃腸が強い人ならいいかもしれないけど、
基本的に日本人はガンガン汗かくような香辛料を食べると腸内の善玉菌を皆殺しにしちゃうよ
確かにお風呂だとなかなか体の芯からわいて出てくるような汗はかけないけど、
遠赤外線を使った低温サウナなら香辛料を食べたときと比べ物にならないほど
汗がにじみ出てくるよ。
あと、遠赤外線の効果なのか胃腸、腎臓の働きがよくなるのか、
食欲が出るわ、尿は頻繁に出るわ、かなりいい感じ
276 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 00:13:30 ID:gZcCcrck
銭湯のサウナ入って、何も飲まず。冬はこれが一番。
水分は食事中にも含まれるし、炭水化物が燃えても出てくる。
湯飲み一杯で普通に3食してたら、肉体労働以外では、まず脱水になることはない。
2,3日なら「必要量」以下でも平気ですよ。そうしないと「余分な水」は出ていきません。体脂肪みたいなもので。
277 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 04:13:04 ID:sNSQJ/FC
今まで水分のとりかた間違えてた
水はほぼ飲むことはなく、お茶ばっかり飲んでた。
でも昨日テレビでやってたけどお茶は利尿作用あるから
逆に脱水状態になるみたい…もちろんお酒やコーヒーも。
これからは白湯飲もう。
味噌汁やスープを毎食飲む人は一日コップ二杯の水で充分みたいよ。
それでも一日二リットルになるらしい。
>>277 見たのは昨日のおもいっきりテレビかな?
確かに緑茶等の葉っぱ系は冷やすけど、ウコンとかショウガとか根の物系は体を温めるよ。
あと、胃腸に水分がたまる原因として、肝機能低下もあるからね。
食べる割に太らずいつも腹減ってるような人は栄養失調で肝臓が悲鳴上げてるから。
葉っぱ系を飲む→体が冷える→冷えの対抗策として腎臓でたくさん尿をつくり排出させる
=腎臓の負担増加や必要なところの水分まで捨ててしまう
(冬の寒さで小便が近くなる感じ)
根の物系を飲む→体が温まる→適度な発汗にて老廃物の排出を促進する
=腎臓の負担低下+必要なところの水分は確保
(春や夏の適度な暑さで小便より汗が多くなる感じ)
お茶に限らず体を冷やす食べ物や甘いものの過食も、
腎気を損ない、気と血を損なって水の流れが悪くなるので良くない。
当然寒さに身を晒しすぎるのも良くない。
私ソレだ!!食べても食べてもほとんど体重変わらないし、なんか常にお腹すいてる…肝臓が弱ってるとこうなるんだ?
281 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 02:28:44 ID:rlNw9F7P
葉っぱ系でも、発酵した茶葉(プーアル茶など)は体を温めるんで、ウコン茶や
しょうが湯が苦手な人は、そういうのもいいと思うよ
プーアールまでいかんでも、紅茶でいい。
ちょっと水分摂り過ぎると
次の日、腹のあたりに力入れて膨らましたり凹ましたりすると
ダプダプを音がなって腹に水が溜まってるのが確認できる
体に必要な場所に水分が行かずに水分過多・・・
やっぱ最後は運動かな
284 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 18:37:27 ID:B94eaiH8
水分制限で治ってきたよ。しつこく残る膝裏も。
カフェイン摂らないと目が覚めないので、朝は粉末緑茶をご飯にふりかけてます。
285 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 21:13:36 ID:vrRabUMM
おまえら、水毒だけが、原因じゃないからな。
子供のころに使った、ステが大人になってから出ることもある。
小児の場合、母親が使ってた薬が原因ということもある。
陣痛促進剤もステと一緒で、アトピーや喘息という形で排泄される。
あと、骨格のゆがみが原因で、普段の老廃物が何年も溜まってしまうこともある。
水道水の塩素に敏感に反応してしまう人もいるし、
石鹸に入ってる界面活性剤がダメな人もいる。
高圧線の下に住んでて、電磁波の影響を受けている人もいる。
いろんな側面から考えろよな。
286 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 03:01:13 ID:CIVTQcds
水分制限始めてからオシッコがものすごい濁ってるんだけど、関係ない?
汗がしょっぱく、汗をかくと肌に塩がふいていたような頃はアトピーとは無縁だった。
真水のようにしょっぱくない汗をかくようになってからアトピーになった気がする。
289 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 21:54:33 ID:CIVTQcds
>>287 腎炎!!!?
もしかしたら毒素が出てるんじゃ…とか考えちゃった。
それと、腎臓や副腎の機能が低下している人は、ナトリウムが再吸収されずに排出されやすく、
人より多くとらなければならないらすい。
糖尿病の人が水毒になるのはそんなところも関係してるとか。
291 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 15:59:51 ID:h3I0e/L0
>>285 そのようなものに過敏になる根底に水毒があるのでは?という考え方ですので。
毒素洗い流し派の方とは、真っ向に対立してしまいます。
292 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 16:08:06 ID:8cse3XOz
アトピー患者とは自分や鼻くそや噛んだ爪・ふけなどを口の中に入れ
マクドナルドのポテチやスナック菓子をつまんだ手で体中触ったり
して自らアトピーにしているものが多い。自業自得。
293 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 16:29:34 ID:Xi6xNK09
294 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 09:23:43 ID:tVYWTa0j
実際には、結局、水飲んでしまうけど、治ってきたよ。
ごはん食べても、味噌汁は残す、水もコップ半分ぐらい。うどん、そばは食べない。
さあ、この土日、みんな、サウナはしごして体内乾燥させましょう。
運転、気をつけてね。
ここの人たち、運動して汗流してるの?
暗に牛乳とかジュースとかそういうものを制限しろということか・・・
297 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 18:22:16 ID:6mfibAeL
塩分不足じゃ無いの?塩を少し多めに取れば水分排泄されるから
体の水の流れが良くなるかも。。腎は鹹(しおからい)ものを好むし。
298 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 00:31:46 ID:+ptbPjud
香辛料とかでカラダ暖めるというのも、最初は効くけど、だんだんカラダが慣れてくるのか、
毎日だと2週間ぐらいで効かなくなった。大量に摂ると辛いので大量の水を飲むようになった。
運動も、水分制限意識してなかった頃、運動前後のガブ飲みが目的になってた。
299 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 01:23:12 ID:cbmijyrS
俺は塩を多めに取って体を温めて水分も取って良く排泄させて治すぜ。
今日梅干し4つ食った。あとポタージュ沸かして少し塩入れて飲んだ。
疲れ易い体が少し楽になった気がする。血流が良く無い人が多と思うから
塩は効果が在ると思う。腎基能が正常なら余分な塩分は排泄できるはずなので
心配しない。
300 :
名無しさん@まいぺ〜:05/03/13 01:30:25 ID:8jOxEmXh
東洋医学では、塩からいものが好きであれば腎を悪くする
と言われてるけれど?
なんかいい加減な話が多いなぁ。
301 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 01:35:26 ID:cbmijyrS
えー?
肝 心 脾 肺 腎 で各々の臓気が好む味が
酸 苦 甘 辛 鹹(しおからい) になってるから
良いんで無いの?只とり過ぎは傷めるのかもしれないけど。
302 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 06:49:57 ID:j0w9/Sjt
甘いものの取りすぎは脾を傷めるらしいから
なんでも取りすぎはよくないってことじゃない?
>>13 なんだこのサイト、糞重いな
使えねー紀伊国屋
いくら水を飲んでも乾く奴は、水を飲まずに減塩されてない梅干食べてみろ。喉の乾きがおさまるはずだ。
>>300 塩分はカリウムと共に腎にとって必要なもので、異物や老廃物は汗・鼻水・涙・小大便など水分と共に排出されるが、
塩分が無いと排出されなくなる。
基礎代謝の活発な人、汗をかく人、運動する人など体が若若しい(腎気が盛んな)人は多目に、
代謝が衰えた(腎気が衰えた)人はそれに合わせて少なめにするのが正解。
塩分をどんどんとるのが日本の気候に合った正しい伝統食。
305 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 11:41:38 ID:6Fhob8uj
え!
梅干しなんか食べたら水たくさん飲みたくなっちゃう〜とか思ってたけど!じゃあ一日一、二個ならむしろ食べるべきなんだね。
うん、老廃物の代謝には塩分必要な気がする。水を排泄
するには塩が必要なんじゃ無いの?ここの人たち健康に
気づかって減塩してる人多そう。
307 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 13:18:43 ID:+ptbPjud
「老廃物」を排泄したい→大量に水を飲んで、大量に排泄したい
「水毒」なので体内の水分自体を減らしたい→少量飲んで、大量に排泄したい
塩分摂ると、実際には、まず、飲みたくなるんだよね。減塩まではしてないけど。
塩話、とても参考になります
私水分たくさんとっても、汗もかかないくせに尿が全然でなくて、
塩分取り過ぎのわけはないのに何でだろうと思ってました(塩分取り過ぎは浮腫むというので)
でも違うんですね、水分排泄には塩分が必要なんだ。
そういえば、人間塩と水があればかなり生きられる、そのくらい塩分は大事って事ですよね
目からウロコです。今日からもう少し塩分とってみます
309 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 14:25:20 ID:zj8nuJ4T
日本食で塩分をよくとるのは菜食ベースだから
欧米人は肉を食べてそこから塩を摂取しまくっているので
減塩、減塩と叫んでいるわけで。
欧米化した食事で塩分なんかとれば、塩分とりすぎになっちゃうよ
基本的に塩分のとりすぎは腎臓に負担かけるだけだよ。
汗、尿が出ないのは、単に体の代謝が極端に悪いだけ
310 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 14:40:55 ID:zj8nuJ4T
>>308 汗をかきにくい体質なのを、かきやすい体質にするには
とにかく汗をかく環境に体を置いて、汗をかくしかないです。
汗腺が開きだすと、汗をかきやすい体質に変化していきます。
汗をダクダクかくような運動を日々続けるというのは大変だと思うので、
低温(遠赤外線)サウナで汗を一時間以上かくのが一番です。
汗をかくようになれば、体内の老廃物が排出されやすくなり、
アトピーの炎症が少なくなる方向に向かうはずです。
健康食意識すると全然塩分とってないとかいう日もあったなぁ・・・
312 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 20:59:34 ID:+ptbPjud
塩分多めに摂ると、血液中の塩分濃度が上がる。
どこかから、水をもってこなければならない。まず、ノドが渇く(体外から水を入れようとする)。
ここで我慢してれば、浸透圧の関係上、血管外組織から水分が血管に戻され、また、血液から尿中に余分なNaが排泄される(水とともに)。
我慢できず水を飲めば、全体の体液量が増える。尿量は増えるが、それは、組織から戻された水分(つまり老廃物を含んでいる)ではなく、胃腸→血管内→腎臓→尿というように、
全く皮膚や皮下組織その他臓器など全く通過しなかった「キレイな尿」が出てくる。
単に胃腸と血管内部の掃除をしただけの水であり、むしろ、常時水分の摂り過ぎ状態では、血管外→血管内の流れを妨げている可能性がある。
水制限して腎臓痛めて皮膚科の先生に怒られちゃった。
水毒だって漢方の考えだよね。
漢方で治った人が何人いるんでしょうねw
315 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 21:39:31 ID:cbmijyrS
副腎からはアルドステロンという塩分調節するホルモンが出てるらしい。
ステ使いすぎで副腎弱ってる事と水毒と関係あるかなー
316 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 22:16:21 ID:+ptbPjud
水毒だからアレルギーになって、ステ処方された、というだけです。
水毒対策をすれば、「ステの害」も消えてしまいます。
皮膚科医をかばうつもりは毛頭ありませんが。これで多くの人は、一生、子々孫々、皮膚科の世話にならずに済みます。
早く治して、つらい日々は忘れてしまいましょう。漢方薬も不要です。
317 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 01:03:02 ID:82SCJ/An
髪もバサバサで硬く、どことなく緑色っぽかったのが、しっとり柔らかく黒〜茶になった。
冬場のつま先は、相変わらず冷えてるけど、首筋・耳・鼻先・手指の冷えはなくなった。タバコのせいだとばかり考えてた。
良くも悪くも、顔に皮脂が出てくる。飲食店のオシボリで拭う日も近いかも。
外出しながらふつうに実行できるので、早く家に帰ってクスリ塗って寝る、という義務から解放されたよ。
318 :
308:05/03/14 01:43:02 ID:027nWdnP
レス下さった方々、ありがとうございます
確かに私の身体はもの凄く代謝が悪いです… アトピーの原因の大部分を占めていると思います
現在汗をかくために岩盤浴に通っています
運動ももう少し状態が良くなったら始めるつもりです
319 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 04:19:21 ID:82SCJ/An
>>311 その通り。
素人の断食やダイエットで最も陥りやすいのが塩分不足。
断食はまだしも、野菜・果物ダイエットなどで水分とカリウムばかりとっているとナトリウム欠乏は加速する。
要するにだ、緩んだ歯茎のような体を塩で引き締めろってこった。
321 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 15:56:32 ID:UApRVtV+
水分制限始めて、いつも起きてから200_gほど水飲んで、3時間後位にシャワー浴びてるんです。
でも時々シャワーから出た後、ひどい頭痛とめまいと吐き気に襲われます。その場に崩れてしまうほど。今までこんなことなかったのに…
水分が不足し過ぎると、頭痛や脈拍上昇、体温上昇してしまうみたいなのですが、これはそのせいなんでしょうか?
↑詳しい事はわからないけど、一度水分摂取量を戻した方がいいのでは
それで症状がおさまれば、水分制限し過ぎだったって事で、加減すれば良いし…
水自体は身体にとってとても重要なんだから、極端なことすると危険だよ
324 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 11:12:19 ID:JwiGIBZb
>>321 教科書的な脱水症状ですね。
尿が黄色くなる程度ということで水分量をコントロールしてください。
水分制限する前は、薄い色の尿が大量に出てたでしょ。
一日のサイクルの中で、水不足になっている時間をつくる、という程度に。
そうすれば、体内の水の循環も代謝も良くなる。
普段から「水分過剰」では、運動してもサウナ入っても、「数時間だけ水不足」という状態はつくり出せません。
逆に、一生干からびて過ごす、というものでもありません。
普段は、過不足無く。黄色い尿は、水分が再吸収されて尿が濃縮されていることを示します。
つまり水の出入りのバランスがとれている、ということです。
325 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 13:02:00 ID:ZLgAAGRp
このスレ初めから読みましたが、水毒の症状がほとんど私にあてはまっていてビツクリしました…
他スレで水がぶ飲みが良かったというのを読んで、無理して毎日気持ち悪くなるくらい一気飲みしてたら
汁はだくだくでるわ、乾燥はひどくなるわ。で、痒みも増幅して眠れなくなってしまいました。
でも水分制限でやっと悪循環スパイラルから抜け出せそうな気がしてます。
ところで@pにはビタミンCが良いと思って100%ジュース(濃縮還元)を毎朝飲んでますが、これもお茶or水に変えた方が良いのでしょうか?
牛乳もダメですか?
326 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 17:14:34 ID:JwiGIBZb
「何を飲むか」にこだわっていると、「どれだけ飲むか」ということを見失ってしまいます。
泥水でもなければ、何でもいいのです。少量なら。ビタミンなどは固形物で摂るようにしてください。
「アトピーを治そう」と考えずに、「水毒を治そう」と考えてください。
体内のあちこちに貯留した水分を、血管に引き戻すイメージをもって下さい。
時間があるときは、運動・サウナなどで汗から水を出して下さい。
>>325 牛乳は乳糖が分解されなかった場合、浸透圧の関係で、大腸の腸壁から必要な水分を奪ったり、
大腸での正常な水分吸収を阻害するので日本人にはお勧めできない。
>>305 塩分が足りない→体が水分を保てない→脱水→水分を欲しくなる
お茶とかよりもスポーツドリンクとかが良かったりする。
ジュースは論外。
328 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 20:48:57 ID:ECZUzp/o
>>324 >>326 >>327 大変勉強になります。
今までは暇さえあればお茶を飲んでいて、オシッコは1時間置きくらいに出ていて色も薄かったです。
何を飲むかもあまり深く考えなくていいのですね。ジュースなどでなければ。
でも、まだ1日のうちに水を不足させるリズムみたいなのを上手く掴めず、1g越えそうなのをなんとか耐えています(^-^;)
329 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 21:13:39 ID:S8PEAFS6
@p板にも流行があるなあw
>>328 でも水毒でたまった老廃物は水分と共に出るので、水毒が出て行くときには水分は多く摂る必要があったりする。
331 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 22:22:17 ID:JwiGIBZb
食事以外で飲まない、食事中も湯飲み半分、ということを心がけましょう。
といっても、飲んでしまうものですが、かなり減らすことができます。
汗をかくほどの激しさでなくても運動すると腎臓の血流が良くなり、尿がつくられます。
軽い運動をして、前後何も飲まない、というのも無理がなくていいです。
水毒対策をすると
食事に気をつけたり飲み物気にしたり運動したり
半身浴したりツボ療法やったり
ふむアトピー良くなるなぁ(´ー`)y−~~~
333 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 22:28:24 ID:ECZUzp/o
334 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 01:03:33 ID:0gVPyqXV
脳溢血にならない位にほどほどに水分補給を
カリウム豊富な食事アンドよい油生活で普通に尿でるようになったよ。
以前は、ちょびちょびで水毒かよってきめつけて
水分調整しまくってましたが。
今は適当。
でも飲みすぎると調子よくないので、ふつーに。
甘い水だけは駄目ですが。
336 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 09:14:17 ID:ELZO+xFY
>>333 飲み過ぎて、色の薄い尿が大量に出ているなら、腎臓は正常ですので、
尿が黄色く少量になるまで摂取水分量を減らします。
局部的(関節内側、顔、耳、頚部など皮膚の弱い部位)、部分的な症状の人。
尿自体が出にくい場合は、利尿作用のある食べ物(飲み物ではなく)、運動、サウナなどを、
併せておこなう必要があります。
体型的には肉付きも良く、背中、胸、二の腕など、本来皮膚の強いところにまで全面的に症状が出ている人。
>>333 水分は冷たいほど吸収が悪く、沢山飲みすぎてしまう傾向があるので、
温かくして飲むと少量で喉の乾きがいやせます。
338 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 14:37:20 ID:OSxMCB8g
>>337 ありがとうございます。最近はもう冷たい物は避けて、白湯ばかり飲んでます。夜、いつまでもダラダラと起きているとついつい飲んでしまうので早めに布団に入るようにしてます。
>>336 良かった!飲み過ぎるとオシッコ大量に出るから腎臓は大丈夫なんですね!ちょっとホッとしました(^o^)
今アトピーが出てるのは頬・肘の内側・首・乳首です(;_;)水分制限だけでなく、運動もした方がいいのかな…
339 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 23:13:38 ID:ELZO+xFY
のどが渇いたとしても、必ずしも脱水状態というわけではありません。
特に、習慣的にいつでも飲み物を飲んでいるような生活をしていると、
口腔内が少しでも潤っていないと「のどの乾き」と感じてしまうようになります。
また、血液量・血圧調整をもっぱら飲水に頼るような体になってしまい、
朝起きるとき、仕事に取りかかる前、スポーツの前など、まず飲んでからでなければ調子が出ない(血圧が上がらない)ことになります。
本来的には、そのようなときに、体内に貯留した水が使われるのに、そこで飲水に頼ってしまうから貯留水が入れ替ることもなく過剰に蓄積して、
アレルギーをはじめ様々な「水毒」症状を招くようになります。
「まず飲まないと」「まず食べないと」というような生活習慣を改めれば、水も栄養素も代謝が良くなり、また体内で適切に配分されるようになります。
340 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 23:29:44 ID:ELZO+xFY
また、皮膚の機能の1つは、体内を乾燥から守ることであり、
体内が乾燥しない状況では、弱く薄くなります。
さらに外気が湿っていれば皮脂も必要ないので、出てこなくなります。
砂漠の住人は、皮膚が厚く、皮脂でテカっています。
このような人が「やわ肌」になるには、水を大量に飲めばいい、ということになります。
341 :
yun ◆80A335Xyc6 :05/03/16 23:43:40 ID:/ypOkn7a
日田天領水少しでも結構効くよ
気休め程度にお勧め
342 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 14:44:26 ID:sso/zvWh
せっかく治ってきたら、かき壊さないように。
カユミは掻くのではなく、叩いてしのいでください。
これは水毒とは関係ありませんが。
343 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 14:51:28 ID:L2MhTwfX
水分制限して、体に効いてる場合、どんな兆候があるんですか?
尿とか便とか体の変化とか。
344 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 19:19:54 ID:sso/zvWh
カユミは肌が完全に治りきるまでなくなりませんが、回数も程度も低減されます。
赤みの範囲も程度も1/5ぐらいの感じです。
カユミが始まっても、周辺に広がったり、深くまで炎症が広がったりすることはなく、表層だけにとどまります。
なでただけですぐ皮膚が剥がれて発疹や血やリンパ液が出てきた部分も、少々掻いても、肌が崩れ落ちることもなく、落屑も減ります。
肌がでこぼこして、たまに少しカユイ、少々触っても悪化しないという程度に落ち着きます。
今日ちょっと飲み過ぎたかな、尿が薄いな、という日は、痒くなります。
尿がほとんど出なくなるまで飲まないと、即効性を実感できますが、頭がぼーっとしてきます。続きません。
体重は最初、2〜3kg減りましたが、食事は以前と変わらず(ただ汁物は避ける)、現在は元に戻っています。
水が抜け、栄養が入った感じです。疲れにくくなりました。
345 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 19:43:49 ID:L2MhTwfX
>>344 ありがとうございます。
いつも大変参考になります! 337や339のレスと同じ方かな?
頑張って続けると、皮膚が丈夫になるっていう感覚なんですね。今はもう症状は出ていないのですか?
私もまだ1週間程ですが、大分落ち着いてきました。痒くても広がっていく感じはありません!かなり痒みが減り、オシッコの量も少なくなりました。汁もあまり出なくなった気がします(^-^)あと、ニキビが減った気がするのは関係あるんでしょうか?
体重も、久々に計ったら2`c減ってました!ウエストのくびれがすごいです。
346 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 23:59:59 ID:sso/zvWh
始めて3週間程度です。まだ症状は残っていますが、赤みと落屑がほぼなくなって、外見上、ふつう〜ただの肌荒れ、といった感じです。
以前から汗をかくようなことをすれば良くなっていたので、汗をかけばそれでいい、
とばかりに、運動してもサウナに行っても海に行っても水ばかり飲むようになり、ここ1年ほど悪化していました。
たまたま、先月、サウナに行って、何も飲まずに帰ると、カユミがほとんどなくなったので、いろいろ調べました。
体に炎症があると、原因に関わらず、水分を摂って冷やしたくなるので、冷えた飲み物を飲むひとが多いみたいですね。
自分も、体にいいからとかなんとか理由をつけて、100%ジュースやイオン水、黒酢やニガリ水etcを買い込んで、がぶ飲みしていました。
その結果、夏場はいつも調子よかったのに、去年は、頭皮からリンパ液が出てきて、大変でした。
脱水で倒れない程度にお互いがんばりましょう。
>>343 漏れが塩療法した場合は…
ジュクジュクしたところ→痒くなる→かいてるうちにカサカサ→サラサラ&血色が良くなる
全般的に余計な水分が出にくくなった
喉→痛み&セキが起こり、おさまったら痰が出なくなった
鼻→痛み&クシャミが起こり、おさまったら長年の副鼻空炎が治まった
下半身→痒みや赤みが出て、収まったら足や尻が引き締まった
消化器→体に症状がでている時は食欲ダウン。あと余分な水分がたまっていたのか下痢もした。
その他→全身サラサラになるまでは、代謝が良くなるせいか炎症や眠気や喉の乾きは一時悪化するようだ。
水分は無理せずとった方が良さそう。あと糖分もそれに見合う塩分をとるならば問題無さそう。
それと、これらの症状は何かに似てるなと感じたのだが、どうやら冬から春に移り変わって
冷えと代謝の低下が正常化する時に体に起こる症状に似ているような。
それと
>>304でも少し触れたが、加齢の他にも低血糖や糖尿病などで腎気が損なわれている場合は、
塩分を摂っても効果が薄いように思える。
>>346 味噌汁とかけっこういいよ。
あと生姜湯+梅干の組み合わせなどは水毒にとても効く。
酢は血液サラサラ効果で愛飲する人も多いが、酢酸やクエン酸は塩分を排出するので注意。
ただし酢酸やクエン酸は腎気を助けるので、適切に塩分補給さえしていれば頼りになるはず。
>>222 味噌汁やスープなど、塩分を含む汁物ならば消化液の分泌を良くするので問題無いと思われる。
水やジュースなどをとらないようにするのは同意。
水分制限なんてあぶねえぞ。やめれ。
水毒に対しては代謝をあげることのほうが肝心。
まず半身浴、運動で代謝を上げること。
@p治ってもポックリ逝ってしまったら元も子もないぞ。
先日俺のダチがポックリ死んでしまった、心筋梗塞だった、30前だというのに
嫁さんと2人の子供残して死んでしまった。。。
半身浴、運動、体を温める食事で代謝、体温を上げることが先決だ。
代謝、体温上げたら自然に必要以上の水分取らないようになってくるべ。
何故代謝が悪いのか、何故体温調整が上手くいかないのか、何故必要以上に水分を欲するのかが問題。
それがわからずに無理に入浴や運動で発汗や代謝を促すのは危険。
352 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 14:24:06 ID:L6p+udg+
自販機やコンビニで、ジュースがすぐ手に入る。飲料メーカーのCMが大量に流れている。
幼稚園、学校、スポーツクラブでも、やたら「水を飲みなさい」という指導をする。
水を飲むと、飲んですぐの血圧は上がって、短期的なパフォーマンスは向上するからね。
それに脱水で倒れられると、責任が発生するからね。で、飲む必要なくても、必要以上に飲む。
一方で、彼らがアレルギーになっても、個人の責任。
そして、「アレルギーに効く飲み物」を、大量に飲む。
元々、脱水で倒れても、たいしたことにはならない。
一気に気を失って頭をぶつける、というのではなく、立ちくらみが先に来るから、大きな事故にはならないよ。
353 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 14:38:37 ID:6DnEbsUe
まあ。昨年の五月に立った古いスレなのに全然レスも伸びてない。
水毒が水分制限で改善されるくらいなら苦労しない。
水分制限が効果あるなら昨年からもっと書き込みが増えてもいいはずなのに
効果のないスレは伸びない、それが現実。
じゅくじゅく型だと効くぞい
>>351 闇雲に水分制限する方がもっと危険。代謝が何であるかの勉強してこい、ボーヤ。
356 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 19:52:38 ID:L6p+udg+
効果が中途半端に終わるスレも、確かに伸びるね。
業者が絡むスレ(保湿剤、サプリなど)も。
「闇雲な水分制限」は、体内にたっぷり過剰な水分が貯留している最初だけで、
あとは「摂りすぎない」「なるべく控える」程度。
水分制限より糖分制限が大事つうか効果も早い。
358 :
名無しさん@まいぺ〜:05/03/19 21:02:59 ID:kmJQYarY
>全然レスも伸びてない。
地味な効果があるだけのスレは伸びない。
絶対効かない、詐欺まがい、超くだらない、嘘八百
そういうスレが一番伸びる。
>絶対効かない、詐欺まがい、超くだらない、嘘八百
>そういうスレが一番伸びる。
そおいえば、確かにこのスレは最近伸びてるなwww
いや、必死でageてる割には伸びてないかwwww
361 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 01:11:56 ID:HhFz2pvj
必死で?age
業者、医者の手にはかからず
362 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 01:31:36 ID:JVZh4b5y
今日は、食事以外で650mlの白湯飲んだけど多過ぎる?
363 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 04:21:28 ID:HhFz2pvj
尿の色と量で調節するのが確実です。
食事の水分量(めん類、鍋、スープ、果物は多い)や、食事量そのもの(食物中の水分量は、重量とほぼ同じ)、生活強度(運動量、環境)によって、
食事以外の必要水分量は変わります。
日本の食事は、パンでも水分量が多いので、ドリンクで流さなくても食べられます。
海外サイズのグラス、コップは、乾燥食の食文化で、日本のコメ食文化では湯飲みとおちょこ。
食事以外で飲みたくなる、飲む機会が多い(出されたお茶は断れませんよね)なら、
食事中のお冷やを飲まないようにしましょう。食前食後にひとくちだけ。
364 :
yun ◆80A335Xyc6 :05/03/20 04:27:06 ID:oXQLw/oU
口で暖めるといーよ
水は冷えやすいから取りすぎると皮膚が熱もつ
逆に塩分は血液暖めるから発汗(代謝)に良い
365 :
yun ◆80A335Xyc6 :05/03/20 04:31:12 ID:oXQLw/oU
白湯は胃から吸収するからそこを中心に暖める
おなか冷やすと内臓も冷えてくる
冷えてたら病気は完治しない
塩分は体温が36.5超えたらやめても良い
濃い味噌汁が美味しく感じるまで続けてみる
食事は慣れが大きいから
366 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 05:47:42 ID:HhFz2pvj
口呼吸は、(風邪等でなければ)水分を蒸発させようとする行動。体内の水分が適切なら、自然に鼻呼吸になる。
冷えがなくなると、(心臓から遠く冷えの影響を受けやすい)足腰(特に太ももと尻)の筋肉にも
適度に力が入るようになり(冷えによる硬直、ふるえ、疲労蓄積による弛緩の繰り返しではなく)、背すじも自然に伸びる(猫背でなくなる)。
背筋が伸びれば、呼吸に腹式も自然に入ります。
効かなかった
368 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 15:01:08 ID:1dVjb12I
俺が水分制限したら
寝たきりのばあちゃんが突然歩きはじめました。そのまま裏山に行って3日帰ってきません。
370 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 10:37:29 ID:helAqbsW
糖分制限は、炭水化物(ごはん、パン、麺、ポテト、お菓子)を、一日一食だけにする。
朝は卵2個に納豆、昼にカレー、夜は魚や鶏肉や豆腐とサラダ、とかね。
全く摂らないでも3日間は、体内のグリコーゲン(水と結合)が消費される。
371 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 19:06:04 ID:IacoKdmw
あーあぁ〜…
ストレスからか、ものすごいヤケクソな気分になってオレンジジュース350MLガブ飲みしちゃった(ToT)飲んでから落ちこんだ…
アトピーどうなることやら…恐いなぁ。
372 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 19:37:39 ID:ERzLHchz
水やら食事やら制限、制限ってあまりにも、無理しすぎじゃない?
だからアトピーが治んないだと思って、好きなように生活してみたら?
体が欲しがるものを欲しいだけ摂ればいいんだよ。
アトピーだけじゃないけど、病気の人って無理しすぎ...。
自分は、開き直ったら良くなってきたよ。
>>371 安心しろ。俺も去年このスレ見て水分制限やったけど全然変わらなかった。
つうか、かかってる脱ステ医に叱られちゃったよ。
俺なんか昨日と今日と暑かったからアイスコーヒー1gは飲んだけど
全然悪化してないよ。さすがに汗と小水はたくさん出たけどね。
374 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 21:50:05 ID:IacoKdmw
漏れは水分制限してから便秘がひどくなってしまった・・・
376 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 22:14:41 ID:helAqbsW
特に、夕食時に炭水化物は不要です。
また、夜食におにぎり、もやめるべきです。
眠りが浅い人も、炭水化物を使い切れば、ぐっすり深く眠れます。
さらには、睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、高血糖では減少してしまいます。
夕食は、肉・魚・つまみに酒、のような居酒屋食がいいです。
ビールではなく、度数の高い酒を、食べながら少量だけ飲むようにしてください。
377 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 00:18:26 ID:8R5QsaWa
水分制限→炭水化物制限 で治ります。
いずれも「全く摂らない」のは、最初2,3日だけです。初日だけでもかまいません。
効果を実感することになると思います。
運動やサウナも取り入れてください。
水分と糖分の「過剰をなく」し、「たまに枯渇させる」ような体になれば治ります。
378 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 02:05:02 ID:G5NIyHFT
アトピーの人は湿と熱がこもってるらしいからね
要は運動不足なんだろうな
379 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 08:24:57 ID:YR3ld86V
ふむふむ、なんだか役に立ちそうなカキコ
ばっかだね。
アゲ
380 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 15:50:04 ID:azrW+StA
夢にまで飲み物が出てくる…夢の中で冷たいジュースとかお茶とか、冷蔵庫あさってんの(・_・;)
我慢し過ぎなのかな?
381 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 17:22:15 ID:8R5QsaWa
炭水化物制限は、代わりにタンパク質を多く摂ってしまうので、食物アレルギーが出てくる心配があります。
まず水分制限を2週間も続けると、水浸しで冷えて弱っていた腸管粘膜も強くなり、体温も上昇し、
また、唾液をはじめ、消化管の粘液分泌が良くなって、タンパク質の消化も良くなります。
ちゃんと、アミノ酸に分解されて、「傷口」を通らずに血中に入るようになります。
食事または体の脂肪が使われるようになるので、@pで多く指摘されている「脂肪代謝」も良くなります。
素人がトンデモ理論をよくやるよ。
ま、名無しだから無責任でもいいわな。匿名だもんな。
383 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 00:38:46 ID:bEHouQQI
半身浴で代謝上げたら、たしかに水分ほしくなくなった。
384 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 01:33:02 ID:BeS+hRp6
>>383 いいなぁ、私は逆だよ。半身浴すると汗と暑さのせいかものすごく喉が渇いちゃう。
長く続ければ水分欲しくなくなるんだろうか…。
385 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 05:25:29 ID:CPMXJjAi
アフォですか?
運動も半身浴もせずに、水分節制だけで直そうってやつは怠け者。
運動や半身浴をして、水分節制するやつは、ドロドロ血。
よって、水分節制=×
386 :
yun ◆80A335Xyc6 :2005/03/23(水) 08:30:01 ID:byjQ/iVd
喉が渇いたら飲めばいい
白湯を
387 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 14:20:24 ID:7Z5jzzIx
むしろ食事管理と水分制限が○
で、誰1人結果はでませんでしたwww
390 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 15:06:32 ID:BeS+hRp6
スイマグのめばちょっとした脱水状態になるし、便通もよくなってお得だよ。
最初はやや多目にのむといいとおもう。
脱水にすればいいってことじゃないような
必要な場所に届いて不必要な場所には届かないようにするのが大切だと
水制限の本には細胞内液と外液がどうたらって書いてあったYO
袋状のとこにたまりやすいそうな、胃腸とかかな
なんだかエンジンタンクの水抜き剤を連想してしまう
>>392 大腸での水の吸収を抑えるのでやってる事は口径における水分制限と一緒。
ちなみにスイマグのむときは普通は水分補給をこまめにやるよう心がける。
というか勝手に喉が渇くんだよね。
396 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 12:39:52 ID:6v42/mMg
水分制限をすると、消化力が強くなる気がする。
水で流し込んで食べていたときに比べて。
397 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 14:16:21 ID:i7C/boou
ミゾオチの右よりはあんまりなくなったけど、左よりはまだポンポン言う…
398 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 14:02:10 ID:sFE5tL17
きのうの夜、野菜ジュース1Lがぶ飲みした
朝の目覚めも、肌の調子も、悪くなった
サウナ行ってこよ
399 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 14:06:42 ID:kK5nBjUH
>>389 行ってらっしゃい。
私も昨日はグレープフルーツジュース飲んじゃった…半身浴ガンバロ(-_-;
400 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 14:07:43 ID:kK5nBjUH
401 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 17:37:43 ID:FmRRQkCS
>>398 昨日の夜、がぶ飲みしたのは、日本サッカーが負けてヤケを起こした
からでは? 私もそうです。コーラがぶ飲みしちゃったぞな。
402 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 20:36:25 ID:qWbMHFoJ
野菜ジュースはいいんじゃない?
という自分は今酒飲んでますが…
もう少ししたら半身浴します…
ジュースは絞りたてじゃないと
効果ないよー
去年水分は取ったほうがいいと思って、一日2リットルの水飲んだら
イエローな汁が、ハイパーでてきた。
何事もほどほどがナンバーワンなんだなと思った。
405 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 08:28:00 ID:TMiZWucd
水と糖に気をつけて。たいていの人は摂りすぎ。それが「体質」をつくってる。
406 :
ほぎ:2005/03/27(日) 08:29:39 ID:/p5E4WX1
ほぎ
腎臓が弱ってるから水や糖を欲しがるんだよ
408 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 22:14:28 ID:pO939c/F
食事、水などから添加物や化学物質を徹底的に摂らない。
気功。腸内環境を整える。脱ステロイド、脱プロトピック。
漢方薬。歯科治療。西式健康法。全てを実行しよう。
おしっこの色がかなり濃くなりますが、
水毒が治ればうすくなるんでしょうか?
関係ないよ 尿量が少ない分成分が濃縮されてるだけ
水分量増やせば薄くなるよい
411 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 02:00:12 ID:sMxWaJhN
>>410 量が減るのはいいことなんですか?体内に貯まってる分、出さなきゃだから少ないのが心配なんですが…。
412 :
楠:2005/03/28(月) 02:35:34 ID:+aE+QT+q
あったから。
>>411 このスレ的には良いことじゃない?
ただ、尿の色には注意してね 赤茶色とかはやばいよ
416 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 15:20:10 ID:TKTPp24Y
408
歯科治療ってアトピーとどう関係あるんですか?興味あるので教えてください!
>>416 それぐらい自分で調べろよ。
依存心の固まりだな。
>>416 金属アレルギーだと、金属の歯の詰め物を除去して
良くなるケースがあるってこと。
419 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 23:37:07 ID:cozQF1Yq
人間の体には、適応能力があります。
水分欠乏に対する適応力を引き出してください。皮膚は厚くなり、皮脂が出てきます。
水分過剰に対する適応力は、その逆です。皮膚は薄くなり、皮脂など必要ないので出てきません。
水分が蒸発しやすい、しても良い、という肌です。
砂漠の住人は皮膚が厚いんだろ、そのソース出せよ、おい!
>>420 やんや、やんや言う前に、自分が実行してみなさい。
わたしは、水分制限でかゆみが納まる。
水分制限でリンパが腫れて高熱、高熱から腎臓不全、人工透析1歩前になりましたが、なにか?
脳血栓1歩前と診断されましたが、なにか?
水分制限を解除したら、アトピーが治りましたがなにか?
424 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 00:35:09 ID:YtDt4YQ7
水分制限で治ると都合悪い人もいるみたい。
飲む量もそうだが、一回で飲む量、温度、タイミングとかも大事なんだけどね
水分たくさん摂取してるときのほうが肌がガビガビだったよ
紙をビショビショに濡らして乾燥させたらガビガビ
そんなイメージだ、それより適切な水分を守るほうがうるおいが出てくる
えーと水分制限はたぶん最初だけにしたほうがよさげ
数日やったらあとはチビチビ飲んだり、冷たいものをとらないとかそういうのが大切
食事がよろしくない人が水分制限したら最強ドロドロ血になって危険かもよw
黒酢飲むなり血がサラサラの状態でこそ水分制限がきく。つまりメシが大事。
脂質、糖質に注意せよ、ドロドロ血になったら負けかなと思う(ニート風)
428 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 23:25:06 ID:YtDt4YQ7
水分制限、約1か月で、ずいぶん良くなりました。
全く飲まないのではないけど、以前の半分くらい。
自信持ってどこにでも出かけられるようになりました。
429 :
名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 00:36:21 ID:CboBJ5wq
かゆくなってくると、飲みたくなる。
どんな炎症でも、体を冷やしたくなるのが、通常です。
でも、この種のアレルギーの場合(@p、花粉症)、根底に水分過剰があるので、飲んでしまうことで悪循環になってしまいます。
結果、いつまでも治らない。悪くなるばかり。
かゆくなったら「掻かない」だけでなく「飲まない」ことも大切。
水分制限効かなかったね。
果物は食べないし、味噌汁は飲まないし、水分なんて全然取らないけど重度アトピーに重度花粉症だわ。
とかいってお菓子食ってそうw
体が乾いてくると、頻尿になります。
しょっちゅうトイレに行きたくなり、
そのくせ一回の量は少ないのです。
これは体の水分量が少ないために尿の成分が濃くなるので、
あまりたまらないうちに尿意が起こるのです。
トイレの回数が増えるので、水分をひかえる人がいますが、
これは反対です。上手に水分をとっていけば、かえって回数は減ってきます。
頻尿になってもそのまま水分をとらないでいると、
残尿感があるようになり、常にトイレに行きたいような感じになります。
そしてだんだんむくむようになります。
これは病気というより水分の足らない状態です。
この時期のむくみは、体が少ない水分を惜しんで、
体内に水分をため込むためにむくむのです。
飲み物を多くとっていけば頻尿は治っていきます。
はじめのうちは、少ない水分でやりくりしていた癖が体にありますので、
水を飲んでもどんどん出ていってしまいますが、一週間から10日ぐらいで、
回数が減って一回の量が多くなる、という状態になります。
最近、「体に水分が足りないと、冷えに弱くなるのですか?
逆に、水分をとりすぎると体が冷えると聞きましたが?」
という質問を受けることが何度かありましたので、
この件に関して少しお話ししてみたいと思います。
東洋医学、特に漢方では、体に余分な水分がたまると体が冷えると考えます。
漢方では、この余分な水分が体にたまっている状態を 「水毒」 といいます。
しかし、実はこの水毒症状を起こしている体というのは、
、水分が足りていないからこそ起こる状態なのです。
体というのは水分が足りなくなってくると、
体内の水分を惜しんで捨てなくなります。
その結果、体がむくむことになるのですが、
当然このむくんだ状態というのは、水分が足りていて潤っている状態とは違います。
この水分が足りないためにむくんでいる状態が、
漢方でいうところの「水毒」 の症状なのです。
つまり、「余分な水分」 がたまっている状態です。
潤っているというのは、体の水分が十分に足りていて、
しかも水分代謝が正常におこなわれている状態です。
これは、余分な水分ではありません。
それに対して水毒の状態というのは、
体に水分が足りないという状態が前提にあって、
そのために捨てるべき水分を捨てないでいる水分代謝の低下した状態です。
捨てるべき水分を捨てないのですから、水は澱んで「水毒」となります。
また、水毒症状を起こす体というのは、すでに体が冷えている状態であって、
水分を摂ったから冷えているわけではありません。
つまり、水分をとりすぎると体が冷えるのではなく、体が冷えて泌尿器(腎臓など)の働きが悪くなるために水毒症状が起きるということです。
正 : 冷える → 泌尿器の働きが低下 → 水毒症状
誤 : 水分を多く摂る → 水毒症状 → 冷える
ただし、ジュースなどの甘くて冷たい飲み物は、飲み過ぎてはいけません。
ジュースは飲み過ぎると、それこそ水毒症状を起こします。
単純に水分の量ということでは、
どちらも 「多い」 状態といえるのかもしれませんが、
潤っていることとむくんでいることは、体の状態としては全く違います。
上手に水分を摂取していると、体は潤いこそすれ、むくむことはありません。
つまり、水毒症状を起こすこともなく、「冷え」 にも強くなります。
水を飲むその飲み方に、ちょっとしたコツがあるだけです。
効果のほどは、ご自身の体で実感していただくのが一番だと思います。
ぜひ、試してみてください。
438 :
名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 20:59:43 ID:xKYzhSnJ
結局、何が言いたいんですか
結局、水分減らしても水毒が治るわけないって意味だろ。
当り前の話だが。
440 :
名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 21:09:37 ID:1dxCDo+T
>>438 >>436の冷やすなってことじゃない?わからないけど。
それと温かく良質な物を飲めって事?
とにかく身体を温めれば水分量は
よっぽど極端じゃない限り適当でいいって事?
ちなみに私は冷えはあるんだけど浮腫みはしない。
(と思ってるだけで浮腫んでるのかもしれないけどw)
でも喉が乾く。尿の出は結構いい方。
ところでみんなは冷えを感じてるの?
脱ステ時は冷えてたね。
俺のかかってた脱ステ医は水分制限しない方針だったから
一日2g以上飲んでたwお陰で20年ステ使った割にはリバウンドは
1ヵ月ほどで終わったね。
アトピーが治ると自然に水分取らなくなったね。
漢方的には、腎はエネルギーを産み出し体の水分を調整します。
冷えと水毒は腎が弱っている状態と思ってください。
ジュースばかり飲んで糖分代謝をおかしくしていたり、体液を薄くして腎を弱めているような人の場合は、
ジュースをやめるだけで良くなったりします。
>>433-437 水毒について分かり易い解説ありがとう
私は@p発症するまで冷水ガブ飲み生活送ってたから、水毒原因説には思い当たる節が沢山ある。
昔は健康法のつもりで水や冷緑茶を何リットルも飲んでたんだよな、、お陰で@pの前に重度の冷え性になりましたがorz
今は冷え性も@pもかなり改善したんだけど、自分的に冷えに有効だったのは下記の事です。
まず運動して筋肉を付ける(筋肉には体を温める機能があるので
冷たい飲み物のガブ飲みはしない。夏場などどうしても我慢出来ない時は体を温める効能のある生姜汁をたっぷり入れたアイスティーを飲む。
あと養命酒と半身浴も冷え予防に効果あったのでオススメ。
冷え性が治ると共に@pもかなり良くなってきたので、やっぱり水毒(体の冷え)と@p悪化は関係あるんだなあと実感してます。
444 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 03:17:57 ID:N2KJtuOK
では、養命酒やってみよう。
445 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 03:21:48 ID:rfXlDab2
簡単なことを商売にしようとすると、回りくどい説明になるんだよ。
「先生におまかせします」
「では、この漢方薬を・・・」
がぶ飲みしてみる。飲水制限してみる。効くほうを続けるだけだべ。
446 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 14:23:50 ID:skKFAK3C
水分を控えると代謝が落ちるし食物を消化吸収する際に肝臓に負担がかかる
たんぱく質は加水分解されるからだ
排尿も減り腎臓にも負担がかかる
血が濃くなりドロドロになるのは誰でも知ってるだろう
アレルギーはアレルゲンに対抗して排出する症状なのになぜわざわざ代謝を落とすようなマネをするんだ?
ここの板でもなるべく汗をかくように軽い運動をしたり入浴に時間をかけるというのが多数の意見だ
賢明ならば発汗を促しながら水分制限をすればどうなるかわかるだろう
経験談の結論:
1、水分は湯気の上がっているもので取る。
2、必要なら自然に喉が乾く。
以上
腹に水たまってたり胃液が薄いほうが消化には負担かかるでしょうが。
それに水分制限は一時的なもので継続的に脱水症状にするのは間違っている
漢方といっしょで内臓が丈夫でしっかり尿とか汗とかで循環が良い人は
水を多く飲む事によってどんどん排出し良い効果が得られるかもしれない
だがもうすでに弱っている人は多く摂っても体にたまっていくばかりで胃腸にも腎臓にも
良い効果は得られないはず
もちろん水分制限と共に筋肉を鍛えたり、ツボ押しやったり、体操したり
冷え取りを決行しないといけない
原因の冷え取りと水分制限の対症療法を同時にやるほうが効果が上がる
冷えが既に進行していて水溜りが起こっている人はまず水分を控えた方がよい
449 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 16:22:16 ID:EVDPlFTX
黄連解毒湯!
451 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 18:37:19 ID:skKFAK3C
内臓が弱っていると水分制限というが、痛風の改善策は充分な水分補給である事から間違ってるだろ
排尿しないと尿酸がたまって余計に悪循環
弱った内臓に余計に負担かけてどうするよ
それに腹に水がたまるのはガブ飲みするから
常にチビチビと飲むのが常識
452 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 18:41:40 ID:skKFAK3C
追加
水がたまっているなら水分制限ではなく発汗させるのが普通だな
つまり常に水分補給しながら適度な運動や入浴で発汗させる
つまり体内の水分を入れ替えて循環させる
これがいわゆる代謝だ
入れ替えのシステムを強化する事で代謝をスムーズにさせる
おまえ本当に馬鹿だな。おまえの言う通りやってたら腎機能がやれちゃうよ。
ド素人は黙ってなさいね
>>448
454 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 21:08:40 ID:skKFAK3C
ちょいと思い出したのでさらに追加
冷えを解消するのに水分制限というのは全く逆
制限すると血がドロドロになり血流が悪くなりさらに冷える
血流を円滑にするためにも血をサラサラにする必要がある
冷え性対策のサプリメントや食事がまず血をサラサラにする事から明らかな事実
>冷えが既に進行していて水溜りが起こっている人はまず水分を控えた方がよい
アホやwwww
456 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 02:47:41 ID:R98556y0
>>444 養命酒は甘〜いから飲みすぎ注意ね。
辛口があればいいのに。
457 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 04:05:02 ID:j8VmjiYX
>>456 ちゃんと一日の分量が決まってるから飲み過ぎになるって事はないだろう
辛口なら陶陶酒があるよ 酒弱い人にはキツイかもしらんが普通にドラッグストアで売ってる
まあ、このスレの結論は過ぎたるは及ばざるが如しって事だな 水分摂りすぎも極端な制限も体に悪いと
水分制限と言ってもその実際は上手な水分の取り方だしねー
そうやって少食や断食など科学的根拠がないものは頭から否定するんだねぇ
腎臓はそう簡単に死なんよ、しかも水分制限で排尿がなくなるってなんだい・・・
人間には適応力があり腎臓が病気でもなければ心配ない
それに水分制限といっても食事からの水分と少量の飲料を摂取する
尿は濃くなるが、それで代謝が落ちるということもないし、体の水分も徐々に入れかわる
入れかわらなければ人間として危ないし
水分制限で即、腎臓が砂漠のカレカレになるというわけでもなし。
そもそも腎臓へ負担とおっちゃるが腎臓は血がサラサラであるほうが負担が少なく
糖分・塩分・ 脂肪の多い血液は腎臓に負担がかかる
つまり本来のサラサラの上でやるのではなくただ血液の水分量が多いものをサラサラ
と認識している状態でやるなら負担も大きくなるでしょうね
尿酸の話題も出ていますが「塩分過多」「高タンパク」「高カロリー」「酒飲み」など
の食事をしている場合は水分制限しても腎臓がオーバーワークしてしまう
そういう人はまず食生活の改善をするのが正しい
最後になりますが水分制限は=脱水症状のようなものではなく最低限の摂取
は必要ですし血液はテレビ番組でよく言われる水飲んだ→血の水分が増えた→サラサラになった
ではなく食事を含めて本当の意味でサラサラの状態でやるのが正しいと思います
駄文長文失礼しました
勘違いしてほしくないのは水分制限のことを
命が維持できないほど制限している状態ではないということです
極端に制限するのは1日でもいいし
あとは食事と体操ですかね
飲み物も冷たい物を控えるだとか、一気に飲まないだとか
これも数ある治療法のうちの1つというだけの話です、いろんな治療法と併用すればいいのです
それだけで治そう、それが全てなどとたいそうなことは思っていません
ただ水分といっても食事からとる量や体の血液の状態とかいろんな問題があるから
口から飲む水だけの問題じゃないんだよなぁ。
実際水だけを飲む断食療法は水毒症状にも有効だし。
462 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 18:25:53 ID:05FlnAub
それだけで治そう、それが全てなどとたいそうなことは思っていません
スレタイからは水分制限だけで治ると読み取られても仕方ないと思うがな
グングンよくなるってんだから充分たうそうだぞ
463 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 19:01:45 ID:1Cwe48PS
飲みすぎも、飲まなさすぎもよくないよ。誰かが
「私は1日300cc!」なんて書くと、マネし
て頑張っちゃうやつがいるから恐い。
464 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 19:08:49 ID:uWKUvvhs
今日はすでに950ml飲んでいます。
465 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 19:12:12 ID:uWKUvvhs
水分制限と半身浴やってんだけど、健康な便って何色?
私の水毒解消法
ラーメンのスープに胡椒をたっぷりかけて飲むだけ。
塩分と水分をたっぷりとった上で、胡椒で発汗。
467 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 23:17:33 ID:u+J8ZK4T
↑水毒解消しない上にアトピーも悪化する方法。
ラーメンと胡椒て…アフォか。
身体に悪そう(´・ω・`)
刺激物と油分のダブルパンチは控えた方が・・・
利尿作用のあるお茶類、ハーブティーが良さそうと思うけどどう??
469 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 23:56:37 ID:R98556y0
ラーメンはダメでしょ。胡椒は???
経験上、ラーメン定食みたいな水分&糖質過多の食事が@pには最悪な気がする。
トウガラシは、結構効いた経験ある。
ただ、その頃は、水分制限とか食事制限とか水毒とか、何も分からずやってたから、効果は長続きしなかった。
470 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 00:31:49 ID:RgnZyUcE
トウガラシが効いただのコショウがいいだの釣りスレかよ。
バカは勝手にトウガラシでも主食にしてろ。
472 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 04:57:55 ID:h88UiEHY
やっぱねー一番は運動だよ!
高価なサプリやミネラルウォーターなんかの分量や効果に一々一喜一憂してウダウダ悩むくらいなら
とりあえず外歩きまくれ! 今の季節緑の萌芽に春爛漫で、のんびり散歩でも楽しいぞ
自分の経験上、いくら高級サプリや粗食にしてもヒッキーの時は殆ど効果無かった。
積極的に体動かすようになってから血流や水分の循環も良くなり滞らなくなってきたんだと思う。
勿論、運動や半身浴で大汗かいた時は普通に水分摂取した方がいい。
但し糖分の多いスポーツドリンクや冷たい水をガン飲むのは厳禁。
冷やしてない缶茶や白湯がイイと思う<慣れるとキンキンに冷やした飲み物より飲み易く感じてくるよ。
長文になってしまったが、おまいらのアトペーが早く治りますように。。さて今からウォーキング行ってくっかノシ
473 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 05:11:55 ID:h88UiEHY
蛇足だが、激しい筋トレしてた「ぺ」も一日8リットル水飲んでた言ってたよな。
いくら水過剰摂取しても、それを上回る激しい運動量&厳しい食事制限があれば水毒で体壊したりはせんのだろう。
今のぺも至って健康そうだし。。やっぱ運動最高!つっても普段運動不足の人はいきなり張り切らずに
桜鑑賞でもしつつチンタラ散歩するのも、家に篭ってるよりは全然いいと思うよ。夜や早朝なら患部も目立たないし。
474 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 05:20:05 ID:h88UiEHY
連続カキコ申し訳ない。
上のレスの一日8リットルなんてのは無論アスリート並の運動量を前提とした量のことな。
普通の人、しかも激しい運動を一日中出来ないアトペーが真似したら悲惨な結果になると思われ。勿論やらない方がいい。
475 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 20:24:55 ID:ve5O+h07
花粉にアレルギーある人は今の時期辛いけど
早朝に桜見に行くのイイね(・∀・)
早朝、空気も清々しいし夜より安心だね。
でもこのご時世、男も女も朝でも夜でも安全とは限らない。
朝6時くらいなら平気そうだけど、6時ってもしかして早朝のうちに入らないかな;
プ。水毒だってさ。
お前ら何回ダマされたら気が済むんだ?
---------------------------------------
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O←
>>477 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
479 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 00:09:44 ID:lFuYRNyO
とりあえず上げとく
このスレ見てみんなそれぞれ考えてくれ
是か非か
水分制限でついに死者が出たね・・・
水分制限なんかしちゃ駄目。
毒素は水分とともに体外に出て行くんだし。
大切なのは、水分とって、汗かいて、それに見合った塩分の補給。
味噌汁とかまで制限する必要はないよ
甘い物は控えるように
喉が渇いたら水に近いものをチビチビと
職業の種類や運動によって日中汗が大量に出る人は糖分入りのジュースは止め水にする
483 :
477:2005/04/09(土) 18:37:31 ID:zpYVvckJ
はあ…、ついに死人が出たか。やり切れんね。
こういう馬鹿療法に何度も騙されるおまいらが気の毒だ。
副腎機能が低下すると腎臓がまともに機能しなくなって、
ナトリウム排出促進とカリウムの保持が起こり水毒になる。
体内でもっとも副腎に高濃度に含まれているビタミンCを
大量に摂取するだけでアトピーが正常化する事もある。
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec13/ch164/ch164b.html 副腎機能低下の症状は、ここの続発性副腎機能不全症あたりを参照。
副腎に負担をかけビタミンCを消耗させる原因は、精神ストレスや騒音、
寒さ、GI値の高い食べ物の摂取による血糖値の激しい上下などがあるが、
有害物質や化学物質の継続的な摂取が現代にアトピーが蔓延している原因に思える。
実際、汚染度の高い都会に住む人は、
汚染度の低い田舎の人間に比べてビタミンC濃度が低い傾向にある。
ヒトやサルばかりアレルギー症状を起こし、他の哺乳類には殆どみられないのも、
哺乳類の中でヒトやサルだけ(モルモットもそうだが)
が体内でビタミンCを合成する能力を失っているからかもしれない。
他の哺乳類では、精神ストレス、日焼けや寒さ、
有害物質の摂取など負荷に合わせてビタミンCの合成量を増減している。
ビタミンCで治ったら苦労しねーっての
486 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 07:29:55 ID:++YGXDnV
調子イイからage忘れてたよ。
487 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 10:42:55 ID:kOMiw2Ug
結局は行き過ぎはダメって事だね。
極端に取りすぎても取らなすぎてもダメ。
種類や飲み方も大事
489 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 18:54:03 ID:t5Jqe8T8
過ぎたるは及ばざるがごとし。
とは言ったものだ。
炎症起こってる時には水は多く飲んだ方がいいと思う
でないとマジで体おかしくする
491 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 01:45:44 ID:EFEz5KsK
炎症起こってると、「飲みたく」なるだけ。
だからアレルギーの人は、飲むのがやたら好き、というか依存症的に飲んでしまう。
それがアレルギー体質をつくってるのに。
つまり、体質から治そうとすれば飲まないという選択。
体質はあきらめて、その時その時の炎症を冷やしてやりすごす対症療法なら冷えた氷水でも飲むという選択。
492 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 02:22:35 ID:F3NVz8Dl
>>491 お前の中には「飲まない」か「氷水を飲む」の二者択一しかないのか?
冷えてない水を普通に適量飲んでりゃいいだけだろうがアホ
493 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 06:39:21 ID:RiaaN4az
依存症的に水を飲む事がアレルギー体質を作る根拠を示してくれ
納得いくまで説明してみろ
客観的にアカデミックに解説すりゃあそれなりの説得力があるだろうよ
できるもんならな
水分摂るとすぐトイレ行って出しちゃう体質の人は
制限しなくていいよね?
血中蛋白の濃度が下がるという話もある
よって皮膚の修復が遅くなるそうだ
皮膚そばにも水分は通るのでそれが多いとジュクジュクが乾燥してこないという話も
497 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 22:49:07 ID:EFEz5KsK
>>493 アカデミズム信者さんはアカデミック治療の最先端「ステプロ上手〜く使えば治る」療法でもやってれば。
もし学者さんか何かでしたら、このスポンサーもつきそうにない研究を自腹ででもするのが真のアカデミズムでは?もちろん否定のために。
で、誰一人治ってない水分制限。
誰一人試さなかった水分制限。
明石病院は水分摂取で実績あげますから〜残念!
500 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 04:20:31 ID:T6J0FXmO
自分は、このスレみて、いままでガブ飲みしていたことに気がついた。
少なくとも同居の家族よりよく水分を摂っていたかも。
多少なりとも控えてみようかな。
501 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 08:00:38 ID:rjKG6kfj
人一人死んだ水分制限を勧めて責任とれるやついるのか?
だいたい血中蛋白濃度の低下は一気にガブ飲みした時だけだろボケ
適量を適度に飲めば関係ねーだろ
だいたい陰と陽ってなんだよw
502 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 08:56:11 ID:uu763NJb
カルト的なスレだね。
水分制限してる人、カワイソ。
503 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 12:01:56 ID:4/AQuZkC
水分は摂れと医者である父が申しております。
水毒は胃腸・腎臓が弱ってうまく水分を消化・吸収・排出されずに胃腸にたまり、
それが冷えの元になって内臓を冷やし、の悪循環になってる。
だから理論的には摂取する水分量を減らすことは正しい、と思う。
けど水分制限は精神的・肉体的にきつく、加減を知らずにすれば命の危険までともなう。
体内に水分をためずに消化・吸収する、それと同じような効果を得るには胃腸を活性化させればいい。
で、体に負担をかけずに胃腸を活性化させるにはどうすればいいか?
いろいろ調べたら、りんごを食後に食べればいい、という結論にたどりついた。
まあ昨日考え、これなら危険もないと思うし簡単なので、効果があるか自分で確かめてみます。
505 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 13:12:51 ID:xzdDj34U
白湯でもだめなわけ?
中医学や漢方が口を酸っぱくして水毒水毒と言ってるから
何かしら意味はあるかと
しかし水分制限は即効性を発揮するが根本的な解決にはならない
根本は冷えと臓器の弱さにある
507 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 13:44:25 ID:TyFn1WcL
水毒ってさ、入ってくる水のことよりも、
いかに水はけのいい体にするかの問題だと思うんだよね。
だから、このスレでも散々糖分制限言われてるじゃん。
あとは血中に毒物入らないよう腸内環境よくするのも有効だと思う。
あとアトピー患者の場合、最大の原因はステロイドと甲田医師は断言している。
まあ彼は東洋医学でないので、浮腫みとか具体的な症状名で言ってるけど。
>>508 >あとアトピー患者の場合、最大の原因はステロイドと甲田医師は断言している
ステつかってない重症患者についてはどういう見解なんだろうか。
510 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 00:55:59 ID:7A/dywWD
入院して医者の厳格な管理の下に水分制限したら、死人もでるかもね。利尿剤とか使われたりして。
テキトーにサボりながらやるのが一番。小銭節約、水太り解消って気分でちょうどいい。
水分制限って、50を0にしろってことじゃなくて、
100を50にしろってことでしょ。
飲みすぎはよくないってだけで、必要量をさげることではないでしょう。
でも禁中とかで脱ステ中に限っては、はかなり厳格な水分制限するみたいね。
512 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 09:25:52 ID:YuGwLOz+
その脱ステ中の水分制限で死者が出たわけだが
513 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 10:43:28 ID:9cGWIxSi
舌に歯形が付いて1カ月・・・いわゆる水毒ですよね?
暖かいモノ食べたり便通に気をつけているのにまったく
治る兆し無しです。
どなたか治し方教えてください( ´・ω・)
汗かくようにするのだ
運動とか半身浴とか岩盤浴とか
515 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 00:35:00 ID:CKtdx/eF
脱水で死んだら、因果関係が明確だからね。
アトピー治らなくて貧乏になって自殺しても、生活苦から自殺ってことで医療ミスにはならない。
そういう人のほうが実際多いだろうに。
516 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 02:15:58 ID:u1X3k3kE
ここ2,3日、コーラとか飲んでたら悪化。銭湯のサウナに行くと水汗がタラタラ。
たぶん明日は調子いいはず。
コーラ飲むなよ・・・・
>口渇と滲出液対策:
> 抗ヒスタミン剤を内服していなくても起こる原因不明の口渇がある。
>ステロイドあ るいは保湿剤離脱開始期には、浸出液や落屑が多く血液中の蛋白質が不足する。
>この 時に口渇が蛋白不足を増悪させる要因として働き、低蛋白血症を助長し、
>皮膚の治癒 障害が生じる。水分摂取増加→低蛋白血症→治癒障害→漏出増加
>→痛みや倦怠による 食欲低下→水性食物の摂取増加→低蛋白血症進行の
>悪循環がいずれを出発点としても 生じてくる。従って、水分制限が必要で、
>体重や季節により異なるが、普通の食事の 水分以外に1000ml/日程度の水分摂取とする。
>果物、プリンなども計算に入れる。睡 眠前3時間や睡眠中の水分摂取を避ける。
>薬物の副作用の治療として点滴や水分摂取を多くして体内から毒物を洗い流すとい う
>発想は多く見受けられる。「成人型アトピー性皮膚炎」の場合にはこの考え方を
>捨て去る必要がある。しかし、高尿酸血症や喘息、尿路結石症の場合には厳密に調整す る必要がある。
519 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 00:33:17 ID:HUs/gbpS
sageることないだろ
520 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 17:40:53 ID:fwRyydZC
GWは水分制限。
521 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:23:32 ID:gafReUu/
脱ステ始めてから完全に断っていた砂糖をこの前大量摂取して以来
やたら汁出るわ、全身浮腫むわでなんだか水毒っぽい。
砂糖の取り過ぎがきっかけで水毒になることってあるの?
yes
菓子ばかり食ってたらやばいぽ
水の取りすぎより糖のとりすぎのほうが問題らしい。
525 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:43:06 ID:hLZfknWw
水分制限だけで水毒治る?
526 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 03:00:39 ID:tgjhw60b
今日、ファンタスイートグレープフルーツって新製品飲んだら、速攻悪化した。
治ってると、つい飲んでしまう。
527 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 05:22:51 ID:M3H3nKhG
ネタスレがまだ続いてたのか、オマイらよく考えてから実践しろよ
マジレスしとくけど、水分制限しすぎると循環血行悪くなってよけい悪化するぞ
脂質余分に摂ってるのと結果は同じなことくらい、生理学少しでもかじってれば一瞬で分かることだが・・・
とりあえずこのスレの香具師は浸透圧について少し学べ
528 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 12:51:27 ID:Sf9xzuR4
ネタスレかどうかわからないが、自己の症状を水毒と理由付けした方が納得できる人もいるって事でしょ?
実際のアトピーの悪化や回復が水毒なのかそうでないのか、このスレ読むとわからんね
529 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 13:34:41 ID:cPYrCdBs
適度な水分制限始めてから1か月、あんまり水分とらなくても大丈夫になった。
前は何か食べる度にお茶ガブガブ飲んでたけど、1日1g弱を心がけたら自然とガブ飲みしなくなったよ(^-^)
飲み物はお茶から白湯に変えてホントにたまーに野菜ジュース飲む程度。便が毎日必ず出るし。
530 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 23:27:43 ID:W+ZYi9xT
豆乳って水毒によくないですか?
531 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 01:18:22 ID:st5T+/Wc
>>527 一瞬で分かるのに、一生治らないでは、患者は困るんで。
なぜだかよく分からないが、カネもかからず副作用もなく数週間で改善するほうが、患者は嬉しいわけで。
誰一人改善した奴はいないわけで。
粘着バカが1人必死でageてるわけで。
ほっといてくれます?
ネタでもまーかまわん。
心なしか水分減らしてから
なんだか少し調子がええんだわ。
調整しつつ、かる〜い感じでやってます。
調子が良くて炎症が治まれば、自然に水分は取らなくなる。
炎症があると水分を欲し
炎症が収まると水分を欲しなくなる
あら不思議
537 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 16:57:28 ID:xZ1xLTQ6
顔の赤みがとれない。
とりあえず水分制限挑戦してみます。
水毒じゃない人間が水分制限しても意味ないよ
539 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 11:01:50 ID:BVt3tlfs
水分制限じゃ商売にならんな〜。診断と合宿ぐらいか〜。
自分でやりましょう。
540 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:19:42 ID:3aDkGprG
気温が上がった最近は脂ぎってきたよ。
541 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:49:59 ID:tOlmKSHY
>>540 水分が足り過ぎてると脂ってあんまり出なくなっちゃうんだっけ?
脂ぎってきたってことは水分量がちょうど良くなってきたのかね。
通常の健康体なら、確かに1Lぐらいとりすぎてもどうって事ないが。
まあ病気だとそうもいかないのかなぁ。
水分を摂りすぎでも摂らなすぎても腎臓には負担かかるそうだね
適度に制限するが吉
摂りすぎると次の日、明らかに傷の汁が増えてorz
浸出液は傷の治りを助けるけど多すぎると治りが遅い
それと糖分制限(゚д゚)ウマー
低炭水化物ダイエットみたいなストイックなものでなくて間食を減らすわけだけど
>>532 まぁ、上手くいかないからってそうイライラするな。
おれは半身浴とかで大分良くなってるぞ。
過ぎたるは及ばざるが如しと言うじゃないか。
それに、万人に効く方法は無いって、
もうこれまでに分かっているだろ?
半身浴と水分制限は違う物だよ。水毒ってのは汚れた水が
排泄できないのが問題であって、水をいれなきゃよいとは違うんだよね。
546 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 15:54:52 ID:YbkhqCzm
汚れた水って何?
547 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 17:13:11 ID:N6G63vJG
>>545 だから、半身浴して汗をかいて排泄してるって意味じゃん
真光元とかは使ってる人はいませんか?
549 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 18:06:07 ID:8kR/p/7G
一時TVとかでやってた、細菌を摂取すると、アトピーが良くなるというのは、
嘘だからね!!
細胞が代謝し健康と若さを保つのに重要なのが糖分と水。
水毒ってのは、この循環が上手くいってない状態と思えばいい。
この循環が上手くいかないと、
糖分(栄養)不足と糖分過剰、水分不足と水分過剰という矛盾した状態が全身で起こる。
551 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 23:02:45 ID:/NRWXsXu
運動して水分制限して半身浴してるのに治らない。
誰か水毒に詳しい人タスケテ・・
552 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 23:14:46 ID:vv5FFCq+
腎臓が正常に働いてたら水分過剰なんて起こらないっつーの(おしっこや汗がちゃんと出てる人)
ただもし血行が悪くて局所に水分が滞っているなら、血行を良くしないといけない
そしてもし血行が悪いなら水分制限なんてしたらよけい血行悪くなってますます症状悪化する罠
とりあえず命は大切にね
553 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 04:32:23 ID:RSDi4yni
>551
汗ばっかかいて水分摂取してないんだから当たり前じゃん
554 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 05:03:07 ID:Tj9xU0Cu
ナトリウムや水分の排泄ならカリウムの摂取(バナナとかか?)はだめなのか?
555 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 00:53:06 ID:7HdRgQQ5
一日1~1.5mlくらい水分摂っておしっこは3.4回で運動してもじとっと汗かく程度…私やばすぎる
私なんか 下手すりゃトイレ1日に2回…
557 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 09:28:24 ID:63Y4X0Gk
私は15回ぐらい行ってた。
頻尿も水毒の症状なんだってね。
点滴してたとき小便がドバドバ出たなぁ
胃腸からさっさと吸収して全身を巡って小便にする力が弱いからかな
飲んでも小便が多くない
自覚症状はないけどどうも胃腸が弱い気がする
559 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:17:59 ID:PYW8AEsZ
アメリカでは酒さ(Rosacea)にメトロニダゾールという古い薬剤を使っています。
本来トリコモナスの治療に使う抗原虫剤ですがなぜこれがにきびやアトピー性皮膚炎
に効くのかメカニズムは解明されていないまま使われています。
www.itch.jp この会社ではメトロニダゾールの皮膚炎に対する研究をしています。
560 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 22:25:35 ID:gx9aZ9Gk
水毒っててきとうに水分制限してたら時の流れと共に勝手に治る?
561 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 08:21:48 ID:M7uDRlJo
朝と晩に1時間程のウォーキング+2時間おきに白湯を200ml、で2週間が経過。
しっこでまくりです。体が軽い。
いくら何でも、古代中国の医療技術をそのまま鵜呑みにするのはどうか。
「悪いものがたまってるから出す」というのはインドや中国などの独自の考え方で
たしかに一理あるが、西洋医学が発達している今、体に余計な水分がたまるのは
腎臓が悪いか、過剰な栄養、特に塩分が原因と明らかになっているのだから、
その摂取制限せずに水分を制限するというのは、根本治療になっていないどころか、
本末転倒ではなかろうか。
ためしに数日間、超少食にするか味付けを一切やめてみるといい。
あっという間に数キロは体重が減る。
これは脂肪ではなくほとんどが水分なんだよ、ハニー。
563 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 15:59:16 ID:SMDZTUp+
昔、ある薬局に治療でお世話になった時、お腹にさび水が溜まっている
と言われた。
さび水とは水分摂取のしすぎでお腹に溜まった余分な水だと説明された。
また、俺の場合それが原因でアトピーの症状が悪化してるとも言われた。
当時、極度の冷え性であったが上半身(特に顔)は火照りが強くそのため
喉もすぐ渇き、多量の水分を取っている時期でもあった。
そこで薦められたのが大和酵素のセイチョウゲンだった。
粉末をぬるま湯に溶かし、液状ヨーグルトみたいにして飲むタイプのものだった。
俺の場合それを飲んで約2時間後に、下痢とは違う心地よい便意に襲われ
トイレに行くと水のような大量の液体がピューッと出た。
さび水が溜まっているひとはこのような水が出てくるらしい。
その後腹部の何かが溜まっているようなダボつきがなくなりスッキリして便通も
よくなり冷え性も改善された。
これってここで言われてる水毒と関係あったのかなと今思う。
>>562 食事改善なしに水分制限だけするやつはただの「馬鹿」です
断食と断水を1週間やってみな。死ぬぜwwww
断食のことは言わないが
断水って・・・おま、極端すぎ
567 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 01:37:07 ID:B8eZYHQ2
>>563 ビワの葉茶を飲んだとき、同じような現象になったことがある。
>>563 その、大和酵素のセイチョウゲンって薬局とかで買ええますか?
569 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 09:39:45 ID:xPDWl1BF
570 :
568:2005/05/16(月) 12:12:42 ID:BvMlKC6p
>>569 そうですか、まず近所の薬局探してみますね
ありがとうございました
571 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 15:18:58 ID:xPDWl1BF
>>570 563です。
僕は胃腸があまり強くないためよく下痢をし、
普段の便も軟便気味なので大和酵素のシェリールってのを
併用しています。
セイチョウゲンで1〜2ヶ月に数回(外出をしない時)に整腸を
行い、シェリールを毎朝1袋、空腹時に飲みます。
お腹の調子が悪くてそれがアトピーの因子になっている人には
効果があるかもしれません。
一月のランニングコストも約5,000円ぐらいに収まると思います。
572 :
570:2005/05/17(火) 01:13:24 ID:SaCtfkh1
>>571 そうなんですか〜。私は胃は多分かなり頑丈で、
便秘症なんですよね。なので、腸は不健康だと
思います。
誰に言われたわけでもないんですが、お腹に水
がある感じはするので、563さんのレスに興味
持ったんですが・・・・・
セイチョウゲンと一緒にシェリールも探してみます。
丁寧なレスありがとう。
573 :
563:2005/05/18(水) 10:08:42 ID:7a9c3ciD
>>572 色んな情報を交換してみんなの体調が良くなれば
と思って書き込みをしてみました。
この時期体調を崩しやすいですがお互い無理なく
頑張りましょう!
1年たってもこんだけの延び
効果ないスレは延びも遅いんだな
他のスレも見てみるといいよ
罵倒し合ったり業者臭くなるスレのほうが伸びる
576 :
563:2005/05/20(金) 11:00:59 ID:02OpQ3z+
577 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 17:57:12 ID:vmMjdejN
質問なんですが、脱ステ期に異常に喉が渇くため一日に何リットルもの水分補給をしてました。
それから一年経ち水分の量も一日二リットルいかない程度になりました。
寝汗が異常に出る時期も過ごしました。今はもう出てませんが。一年前より8キロほど痩せましたし
仕事も出来てます。それでも脱ステ期にとった異常な水分は体の中に残ってるんでしょうか?
家に帰ると足が浮腫んでます。これは立ち仕事でなるのか、それとも体の中に余分な水分があるからなるのか。
578 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 18:16:47 ID:Iu75aUON
じゃあこれからもたくさん水分とって、いずれ爆発してくださいな
579 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 18:25:18 ID:vmMjdejN
脱ステ期に摂った水分が溜まってるなんてことは絶対ないはず
浮腫むのは立ち仕事なのか水分代謝が悪いのかは分からない
ただ腹に水がたまったり余計な場所に水分が溜まることはある
そういう水溜りを水毒と読んだりする
半身欲したり運動したり食事に気をつけたり水ハケの良い体作りを目指しましょう
あ、当然飲み物にも気をつけないといけませんよ、冷たい物やジュースや牛乳はなるべく控えたほうがいいです
581 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 18:47:51 ID:Iu75aUON
「足のむくみ」とでもぐぐって対処してください。あなたの言う体の中に余分な水分があるときは体中むくみます。
そんな時は病院に直行してください。どこかしら内臓がいかれてるでしょう。
582 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:10:01 ID:vmMjdejN
>>580 まともなレスありがとうございます。飲み水は気をつけてますぬるい水しか飲んでません牛乳、ジュースはもってのほか。
>>581 内臓は多分大丈夫だと思います。会社の健康診断は問題ありませんでした。
>>577 ちょっとでも体を動かすなら、一日仕事を終えて家に帰れば足はある程度浮腫むものです。
浮腫み方が異常なのであれば、食事の塩分を控えめにして、有効なミネラルをたくさん摂ってみてはいかがでしょうか。
というか単純に腎臓の調子が悪いんだろ。
まあ具体的な症状はまだでてないとしてもね。
585 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 15:57:01 ID:qP7kKNUY
586 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 20:20:26 ID:EF7fE0HJ
検診で異常なしだったにもかかわらず、体調悪いからもう一度別の病院受診したらガンが見つかったなんてざらだしな
脱ステ時には水分とろうがとるまいが浮腫(むくみ)が起こるよ。
水分どんどんとって、半身浴や運動で代謝をよくしないと。
ったく水分とらないなんて何考えてるの?
九州で脱ステしてた女性が脱水症状で亡くなったじゃん…
588 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 21:09:32 ID:5dFsptDO
>>587 浮腫は絶対出るとは限らないよ。俺はなかったし。
毎日運動して、水分はとりすぎると浮腫が起こると本に書いてあったから
多少制限したら大丈夫だった。浮腫は寝る時とか頭を高くして寝ると発生
しにくいらしいよ。近畿中央の佐藤先生の論文では、脱ステ時は水分制限が必要って
書いてある。脱ステ時は水分たくさんとって老廃物を出すって考えは違うらしい。
589 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 05:09:16 ID:qzVSVn5W
水のとり過ぎはよくないのか。
何だか何がほんとかわからなくなるなあ。
>>587 死ぬほど制限するやつはバカなんだよ
少食だって死ぬほど少食にしたら元も子もないだろ?
591 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 22:44:36 ID:qzVSVn5W
水分制限とアトピーの関係について
根拠って本当にあるのかな。
乾燥肌だから水分控えるのって怖いなあ。
592 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 16:12:00 ID:84GbiLJU
高2の男です。アトピー性皮膚炎で顔が真っ赤です。朝起きたときはそれほどでもないんですが、
外に出たり風呂に入ると赤くなってきます。水分制限すればよくなりますかね?
〜すればよくなりますか?って質問はどうかと
全体でアトピーをよくするようにしないとね
まずは基本的な生活習慣を整えるとして
食事や適度な運動など・・・
そもそもアトピー治療なんてごまんとあるのでまず基本的なことを押さえていくといいと思う
水分制限に関してはいきなりストイックに行くのではなく
ジュースや牛乳→水、または薄いお茶に替えてみてはどうですか?
それだけでも十分に効果が出ます
594 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 18:13:55 ID:84GbiLJU
593 わかりました!ありがとうございます!試してみます。
暑いからアイスコーヒー美味しいね。
カルピスうまいよ
597 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 16:15:46 ID:q/npxZ6f
水分制限って食事制限より難しい。
ついつい喉が渇いて
飲んじゃうんだよね。
なんかいい方法ないかな。
500ミリのペット2本用意して
午前と午後だ、今日はこれで行く!とかは?
小テクだと水に黒酢、レモン果汁を入れて飲む、これは少量で喉の渇きが癒せる
599 :
名無しさん@まいぺ〜す :2005/06/08(水) 11:02:23 ID:hqti0Kcx
っていうかさ、水分制限すれば水毒って治んの?
600 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 11:22:00 ID:vSIHN8xv
ポイントはジュースではなく水を飲むこと
601 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 12:13:16 ID:pP9h7Muz
水分はお茶か水を500mlのペットボトルに2本。
夏場は少し多めにしても良いかと思うけど
それ以外は口にしない
2〜3ヶ月も我慢すれば、自然と慣れますよ
602 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 12:56:39 ID:jA6IBtYN
アトピーに対するより糖尿病の時みたいだ
603 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 12:58:50 ID:MX5586W8
604 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 14:04:19 ID:pP9h7Muz
>>602 まさにソレ!水分と糖分を気にかける。
半年間で、かなり良くなりましたよ
文字つながりだが
水虫でも糖分とジュースばかり飲んでると治りが遅いぞ
水分制限するより、沢山飲んで排出することを考えた方が良いと思う
なんか皮膚がたるんでいる気がするけど
これって水分の取りすぎかな
太ってるのとは違う気がするんだけど
608 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 11:21:41 ID:hjsf6tOO
>>606 脱ステ中はその考え捨てたほうがいいよ。自然治癒にも影響するらしい。
水分制限した時と、いっぱい飲んだ時の回復具合を見れば一目瞭然さ。
脱ステ医の間では水分制限は常識だよ。もう知ってると思うから論文などは
貼り付けないけど。
609 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 12:14:26 ID:ggfewcWr
>>606 水分のとりすぎは汁の出る量を増やす事になる
2〜3ヶ月、我慢してみ。
610 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 13:20:43 ID:kLovQ7rH
本当に摂りすぎると滲出液が増えて辛くなるぞ
傷が深いほど出やすくなる
脱ステ、重症なんて人は注意
ただ軽症だとどうなのか分からん
多少摂っても巡りをよくした方がいいかも
それでも1日に水を2リットルも3リットルも飲むのは信じられない
611 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 13:48:31 ID:F8W6sL9u
てか普通の人でも取り過ぎだろ3L
612 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 00:56:06 ID:N8zgzRYL
今、水分制限中
これがうまく行くのかな
ちなみに乾燥肌です
613 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 04:17:17 ID:Fuy9VKmS
俺も水分制限始めた。
もう理論なんてどうでもいいさ。気楽にやってるよ。
とは言え、今までのおおむね3分の1くらいかな、水分摂るの。
そういや痒くもないのに掻いてたり、飲む必要性もないのに習慣で
ガブ飲みしてたり・・・身体にいいわけないよな。
ここんとこ朝起きて、汁の出が減ったようだ。まだ確信はもてんが・・・。
元々さ、人間って少しひもじい、とか、ちと喉渇いてる・・・くらいが
丁度いいんじゃないのかな。
なんで飲みたくもねーのに一日2リットルも水分補給しなきゃならないんだろ?
煽り上等。俺はなんでも前向きにやってみるほうだよ。
そのうちに自分に相性のいい療法と出会うかもね。
生物にとって水は一番大切。だから効率よく摂るようにするよ。
614 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 05:43:55 ID:xu1AaSGI
だけど、水分取らないと腎臓の負担が増えるって聞いたよ?
特に、サプリとかにがりなどの、単一成分が突出した物をとる場合は
水を多めに採る事って。
腎って、アトピに深く関係するから、あんま負担増やすのも良くないし
水は採っとこうと思ってた。
615 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 08:19:22 ID:l3U/jyC8
>>612 俺も乾燥肌。水分制限して半年以上だけど
乾燥については心配する必要なかった
一日に1200mlくらい(夏場はプラス300mlくらい?)。
最初は我慢が必要だけど
体が慣れれば自然と飲まなくても平気になったし、
汁もかなり減った。というか、ほとんど出てない。
まあ、体の大きさによって必要な水分量も違うだろうから
あくまでも参考程度に‥
ちなみに177センチ63キロ
まあよほど緊急でなければ、水分制限しなくても、
糖分制限というもっと安全な手法があるので、怖いならそっちをやるといいかと。
617 :
613:2005/06/10(金) 09:44:59 ID:Fuy9VKmS
>>615 ほ〜、参考になるよ。
やっぱ慣れなんだ〜
なんか生まれて初めてだよ白湯がうまいなんて感じたのは。
618 :
613:2005/06/10(金) 09:51:00 ID:Fuy9VKmS
>>616 脱ステ、脱保湿はだいぶまえした。
糖分制限ってか、砂糖制限はとっくにやってるよ。うん。
銭かからずによいと思ったことは頭で考えるより、
まずしてみる性質なんだ、俺。
やっぱミズ云々よりは
砂糖だね。
ジュース飲んだらてきめんわるくなる
ほんと糖尿病と通じるものがあるというか、糖尿なのでは?
糖尿の症状の一種に皮膚疾患があるよね、、
糖尿対策するとアトピー良くなるw
糖尿でもないのに
622 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 02:02:28 ID:RuxCYaGR
おととい、バナナケーキ半分食べたら、翌日リンパ液祭りになった。。。
>>620 ビオチンやその他のビタミンB群が不足しやすい
血液が酸性に傾きやすい
感染症を起こしやすい
腎機能がおかしく、皮膚病や腎症を起こしやすい
目をやられやすい
自律神経失調を起こしやすい
栄養不良ですぐにお腹がすいたり、食べても太らなかったり、血糖値が不安定だったり
甘いものを良く欲しがり、GI値の高い食事で悪化しやすい
ストレスや生理で悪化しやすい
一度かかると安定と悪化をくりかえし、思春期に起こるアトピーを除き、どちらも完治はほぼしない
アトピーは日本人に非常に多いが、日本人は糖尿にもなりやすい体質らしい
亜鉛やビオチンの摂取など、効果のある栄養素に共通性がある
共通点はこんなところか?
じゅくじゅく型アトピーに糖分過剰は毒
625 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 02:31:12 ID:csegWilv
梅雨時は水分制限しないとやばいね
ここ数日痒くて汁止まらなかったけど
一日水分制限しただけで止まったよ
626 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 06:07:08 ID:gINmilBY
俺も水分とりすぎのような気がする
体全体がむくんでるかんじ。
でも中々水分制限できない。
とりあえず一日一リットルくらいにまでは減らしたい。
今は多分二リットルくらいとってると思う。
全体的に感想肌・・・。
汗っかきなんだけど
糖分制限もやってみよう。
海水浴すると塩分で余計な水分出て行くらしいよ。
まじで、海水浴の後は足の裏からどんどん水分出てきて全然乾かんよ。
最近減ステを始めたんだけど、昨日今日と目の周りの浮腫みがひどい。
特にまぶたが赤く腫れちゃっててぶよぶよです。
これって水分取りすぎサイン?それとも減ステのせいもあるのかな?
水分摂ってもこんなことなかったのに。
どうすれば治りますか?
↑水分1日でどのくらい採ってる?飲み過ぎならそのせいかもしれないね
この時期下手に水分制限はしない方がいいから、カリウム採るのを心がけてみては?
毒ってなんだよ毒って。
631 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 15:52:08 ID:QcZ2RO0v
>>110 ●━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
632 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 20:10:02 ID:YavC7YGV
浮腫みでお悩みの方へ
なんでもかんでも水分とりすぎってのは間違いだよ
減ステや脱ステしたら残ってるステが
水分ため込むのは仕方ない。
浮腫みはステが抜けていけば自然に治るよ
一日にとってもいい水分くらいわかるよね?
度がすぎなければいいよ
それより、夏だし、ステやめたら汗も出る。
便秘や喉カラカラにならないくらいにとるべきだよ。
水毒症状には間違いないが、浮腫み→制限は×
浮腫みはステ副作用だから制限しても治らん。
治る人はステ使ってない健康な人の話。
633 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 23:02:23 ID:pu3309pw
昨日、あるあるで、水分たくさん取ったほうが、
肌にいいと言っていて、健全者はそうなのかとヘコんだ。
でも、自分は水分・糖分制限したほうが調子いいので、引き続きがんばりたい。
いつになれば元に戻るのだろうか、、、
良いときと悪いときの繰り返し。先が見えない(´_`)
夏場はいいだろ
>>635 外行って汗ダラダラで制限するときついので
ミネラルオーターを飲みませう
637 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 06:16:05 ID:LK7jOgWN
水分制限始めて2ヶ月たった。
頭のアトピーはほとんど完治。
もっとも、シャンプーも石鹸系に変えたので
どちらがより効いたのかはわからんが。
638 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 12:58:58 ID:OaXIIUEl
私は今脱ステ真っ最中なのですが、水減らすと汁の出が少ないのは確か。
元から飲み物キライだったのに、水太りしていたから
水毒とやらなのだろう。
でも水分制限して、水分停滞や循環が治るとは思えない。
漢方も使ってるけどイマイチ…
結局腎臓などの内臓疾患が治るのを待つしかないのかな
639 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 20:28:13 ID:TZUefNqu
水分制限してるけど、以前に比べると食欲が抑えられてる感じ。
昔テレビで元ボクシングチャンピオン(輪島だったかな)が、
「ダイエットするならまず水を断って胃袋を小さくするといい」と
言っていたのを思い出した。
たしかに運動もしてないのに体が締まってきた。顔も痩せてきた。
あと、夏なのにあまり汗をかかなくなった。わりと厚着でも平気。
640 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 20:18:32 ID:henabo2W
解毒ジュースの本買ったんだけど、やっぱりそういうのも飲まないほうがいいのかな…
641 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 00:13:30 ID:xrBi3Deb
カモミールティがいいよ。夕食後の果物、ジュースなどは一切やめて
毎晩カモミール飲んでいる(かなり大量、500CCくらい)。
体が温かくなり軽く汗がでたらそれを拭いて下着を着替えて寝る。
朝の足の先の冷えなどもかなり改善した。それから昼にも以前ほど
喉が渇かなくなった。一番効果がでたのは口内炎、口角炎が消えた
こと。皮膚は目立った効果はないけど少し改善したかも。
642 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 19:58:45 ID:vkIz7rOB
[
]
おお、こんな話初めて聞いた。
俺、冷静に考えたら一日に飲み物4lとか5lとか普通に飲んでたよ。
早速やってみるよ。
金掛からんしこれで治ればめっけもんだなー。
最近別の皮膚科に変えたんだ。
今まで通ってたところはお決まりのステ・プロだけの
治療方針。生活改善なんかも特に何も言われたことなかったし。
このままじゃいかん。。と思って漢方を取り入れてるところに
通いだしたんだ。
ここの先生、メインは西洋医学なんだが、ある日こういうことを話す。
「アトピーの人は水分の代謝がうまくいかなくて
その結果皮膚の下に余計な水分が溜まってジクジクしたりする」
とかなんとか。他にも細胞がどうとか話してくれたんだけど
詳しく覚えていないけれどこういった内容。
あと、一日どのくらい水飲んでるかも聞かれた。
そのときは「へぇーそうなのか。初めて聞いたな」と思ってたんだけど
ここ見たらまさに水毒のことなんだね!
で、そういうのを改善していく漢方を処方されました。
まだ効き目は感じてないけど、うまく効いてくれるといいなー
646 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 22:12:57 ID:FbXmDWvl
m
飲んじまった。
しかもこの時間から。
飲んで寝たら必ずアレが来るのわかってるのに。
648 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 11:40:58 ID:7+ZM/B7d
カモミールティっておいしくなくないですか?
649 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 11:46:17 ID:+VfQihAP
>>648 豆乳とかミルク入れては?
アレルギ無かったら。
水毒は暖かいもの(湯気)でならほとんどでないよ。
650 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 12:15:15 ID:7+ZM/B7d
ありがとう。ためしてみます。
651 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 01:00:31 ID:YwVWLd3d
>>648 何事も慣れです。最近はカモミールを飲んでうっすら汗を
かくと爽快な気分です。
ちなみに以前は・・・
朝は紅茶を1L
昼間は職場でいろいろ 2L
夜帰宅してから寝るまで 2L弱 つまり1日5L弱飲んでいた。
最近は朝は紅茶を0.7L
昼は職場で1L
夜はお茶を0.5L、カモミールを0.5Lほど飲む。
合計2.7Lだから半分近くまで水分摂取を抑えられている。
冷えはなくなり以前より発汗は多くなっている。発汗が
多い割には今年の夏は汗疹はあまり出なくなっているから
効果があったのではないかと思う。
確かに水毒が原因な人も居るかもしれないけど
生まれつきアトピーの人はどう説明する?
生まれた時からアトピーだったら、水の取りすぎとかそんなの関係ないよね
アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃 犯 人 逮 捕 に ご 協 力 を
ミ """"" 彡 お 願 い し ま す
ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ 特徴 自作自演をすることを
Y Y なんの苦ともしない第一級知的障害者
| ''''、 ,'''' ::|. 彼には放置と言う対処方法が通じない。
r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i そしてひたすら糞スレを立てつづけている。
ゝ{| .ノ | | ヽ、 :|} ノ みーはー日本語ラップヲタ。
|::: ´ ノ :ヽ :|ノ 逝って良しな存在。
| 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
| ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ / この男に関する情報をお寄せください。
,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|. 警視庁特捜本部
. `\、,.__,./´
>>652 取る量が普通でも出る量が少ない人は溜まる。
655 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 09:50:19 ID:qrhZAROj
偏差値中の下から中の上(47〜53)の大学が一番美形多い
頭よすぎや悪すぎは不細工ばかり
http://www.toyota-cl.com/ この人の著作「アトピーがグングンよくなる生活革命」は
参考になりました。
確かに体内の塩分濃度が高いときは体も冷えないし、浮腫からくる
皮膚のかゆみも楽になります。第一、口の中の臭苦さがなくなる!
細菌系のトラブルに強くなったような感じは確かにします。
まあ私の場合、よくある調理用の粗塩ですが…
>>656 あと、オナニーも控えてね。
10日〜2週間後に相当悪化するのは確実。
658 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 06:36:44 ID:1pkhXEKW
原因が水はなんとなく納得できる。
俺は最近会社の寮からアパートに引っ越してからアトピーが出なくなった。
食生活は外食、コンビニだしボディーソープとシャンプーも使っているけど再発しない。
寮時代と今で徹底的に違うのは水
アパートの水がものすごく不味いんでセブンイレブンの烏龍茶を飲料水代わりに飲んでいる。
もしかすると何か再発しない関連性があるのかもと思う今日このごろ
659 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 00:28:50 ID:GVqcZVWr
660 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 03:02:20 ID:V553J8f6
やっぱりオナニーしすぎると悪化するんですね。それだけ体力も栄養素も奪われるってことでしょうか?
662 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 02:03:44 ID:zlGc72Gv
夜になると喉が異常に渇き、お茶やらがぶ飲みしてしますのは俺だけですか?
663 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 15:42:34 ID:4B1qd0/K
私もだけど
水分摂取がまんすると血液がドロドロになって血管が詰まりやすくなるのではと思うのですが。
タマネギを多めに摂るかお酢を摂るかしていないと
お風呂上がりや朝起きた時に、ぽっくりあの世逝きにならないかと心配ですが。
塩分、糖分が過度でなければ心配することは無いのでしょうか?
665 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 15:50:27 ID:m7zi+5DY
私は逆に風呂上りにミネラルウオーターを1.5Lがぶ飲みすると次の日かゆみが落ち着きます。
よい水には解毒作用があると聞きます。だれかいっかいためしてみて。どうせ
かゆいんでしょ?
お風呂上がりのミネラルウォーターはいいと思います。
入浴で汗として水分が不足した分を良い水で補う。
体にとって自然なサイクルで良い水分が補給できるので。
お風呂上がりに飲むものにはやはり良い水が一番だと思います。
ほとんどの人が水だろうとは思いますが。
667 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 16:01:02 ID:4B1qd0/K
商品名忘れたけど、酸素入りのカナダの水良さそうだよね。
668 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 20:05:32 ID:/arJu40J
0
669 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 00:26:40 ID:8k4B/U2Z
、ェ、、、鬢簣シハ�、゙、ヌ、マノ眛フ、ホソ衞ャタンシ靜フ、ハ、タ、ア、ノ
トォ。ァセョ、オ、、・ウ・テ・ラ、ヒ」ウヌユ、ッ、鬢、
テ・ァテ・モサ�、ヒ・ウ・テ・ラ」イ。、」ウヌユ
ヘシハ�。ァツソ、ッ、ニ500ml、ホ・レ・テ・ネ・ワ・ネ・・・ワ。ハ、ウ、ウ、゙、ヌ、ヌ」イ。ヲ」オ」・ッ、鬢、、ォ、ハ。ヒ
イネ、ヒオ「、テ、ニソイ、・゙、ヌ、ヒ、ミ、ォ、ミ、ォー、ヌ、キ、゙、ヲ。」
ニテ、ヒ、ウ、・ォ、鬢ホサ�エ・「ヌョ、皃ホ、ェテ网ー、モ、ー、モ、ホ、ヌ。「
ソゥニサ、ォ、魏゚、ヒ、ォ、ア、ニ、ク、・シ、テ、ニヌョ、オ、カ、ク、・ホ、ャイカ、ヒ、ハ、・
ニアサ�、ヒヒ�ハ「エカ、ヌソ醂イ、ナ、オ、サ、・」
。ハ、「、ネ」ホ、サ、、、ヌ。「イニセ・マニテ、ヒフ・イノユ、ア、コ。「、ス、・ャ・ケ・ネ・・ケ、ヒ、ハ、テ、ニ、・ォ、・
、ォ、筅キ、・ハ、、。ヒ
、ス、ハ、ウ、ハ、ヌ。「フ・讀ヒネ鯔讀ホシ螟テ、ニ、・ネ、ウ、タォ、鮨チ、ャスミ、ニ
、、、ト、゙、ヌ、篆�ク�、ャシ」、鬢ハ、、。」
、・ォ、テ、チ、网、、・ア、ノサ゚、皃鬢・ハ、、。」
キ・ノコヌク螟マカッ、、ーユサヨ、ネイ賤�、ヌソ衞ャ、オ、ィ、・キ、ォ、ハ、、、ネ、マ、・ォ、テ、ニ、・ア、ノ
、ハ、ヒ、ォ、、、、ハ�ヒ。、マ、ハ、、、ホ、ォ、ハ。ゥ
・隘ャ、ネ、ォ、テ、ニ。「、「、゙、・ゥサキ、ハ、ッ、ニ、筅隍ッ、ハ、・隍ヲ、ヒ
、ハ、・筅ォ、ハ。ゥ
私も夜になるとガブ飲みだなぁ
夕食後〜夜中にかけてトイレに5、6回行く。
飲んでるのは暖かい麦茶、たまにコーヒーも。
そんで夜、痒くて汁だくになってしまう…
今日からほどほどにしてみようかな
もちろん血がドロドロになるまではやりませんけど、
明らかに他人より水分とりすぎなんで
>>670 麦茶はアトピーには最悪だ。
夏に飲む事からもわかるように体を冷やす作用がある。
水分とあいまってかなり体が冷えてるはずだ。
この状態では体内の酵素がまともに働かないから当然体がおかしくなる。
何とかして平熱を36.5度まで上げろ。
その手段の1つが水分制限。
とのかく夜はなるべく飲むな。
672 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 13:43:25 ID:9Ek4K1qk
温かい麦茶もダメなの?
アクエリアスとかポカリは?
砂糖が入ってるものは論外
最近デトックスが流行ってるが、デトックスの基本は、
水分大量摂取(バランスのいいミネラル)→大量発汗
ファッションモデルなんかもこれやってるよね。
特にアトピーは有害ミネラルとか関係ありそうなんだが、
検証した人いない?
あと、ウーロン茶のかゆみ止め作用を検証した人は?
>>666 水分は瞬時に吸収されるわけではないので、
ドロドロ血回避のためには入浴1時間以上前に
水飲んどかないといけない。
>>671 アトピーは体温めた方がいいの?
俺は明らかに体温高いのが災いしてる感じだが。
676 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 12:57:38 ID:ZJojW1h2
水分摂取は賛否が分かれるな。一長一短だと思うけど、、、。
自分は積極的に摂取派です。
食事の後は飲んでは行けないと思うので食前30分以上前にがぶ飲みしてます。
皮膚に必要な栄養素を運んでいるのは血液なわけでその血液の粘度が
上がると良くないかと。水分制限のメリットは消極的だと思います。
それは体温を下げない事、あと未消化食物に水を加えない事。
どちらも工夫でクリアーできます。
自分は水分を取るタイミング、体温程に暖めて飲むことをしています。
医者ではないので断言は出来ないですけど、腎臓が弱くない限り
たくさん飲んだほうがいいと思います。飲んだ分でるようなら
問題ないと思います。制限してる人で気を悪くしたらすいません。
ひとそれぞれ方法があると思うので。
677 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/17(月) 08:22:52 ID:+NSZFNDO
確かに、水分取ると膿が出易い。水分取るのを我慢しよう。
汗も出ない方がいいし。
678 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 12:44:28 ID:N2bRkPtb
水は基本的に飲んだ方が良いよ。1日2リットル以上。
ただ、人の体質はひとそれぞれ違うから、何の水を飲むか注意が必要だけど。
体に一番良いのは、活性水素。
とにかく、水を摂らないっていうのは良くないよ。
要は、摂ったら汗で老廃物も一緒に出せばいいんだよ。
理想は、遠赤外線のサウナ。皮脂腺からしか老廃物と一緒に汗は出ないので。
水(出来れば活性水素水)を沢山摂って、なるべく毎日サウナで汗をだす。
これを長く続ければ、かなり肌の状態は良くなるよ。
679 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 15:43:06 ID:CFr5MdJi
半年ほど前、親が家中の水を機械で良い水?にかえてくれました。
その水でお風呂に入ると体から垢のようなものが浮いてきて
痒みがだいぶましになりました。
そのお風呂に入り続けていますが、今ではほとんどわからないくらいになって
それまでの苦労が嘘のようです。
あと、飲み水としても良いのかもしれません。
便秘じゃなくなったし、父の病気も自然と良くなってきたと言っています。
やっぱり水って大事なんだな〜と思う今日この頃です。
680 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 16:18:12 ID:jqfVOPgp
>679
水は本当に大事ですよ。人間の体は水分が綺麗でなければ、外から色々やろうが、食事をやろうが、薬を塗ろうが
殆ど改善されないはず。
体の中の老廃物が溜まっているのを、綺麗な水を飲んで尿として出し、それでは足りないからサウナの汗でさらに出さないと。
健康な体の人でも、基本的には実践したほうがいいのだから、アレルギーの人はなおさら。
681 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 16:30:18 ID:O8A25eJ2
ポカリ飲め
ポカリはアトピーには毒
683 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 23:38:30 ID:O8A25eJ2
糖分あるから?
うん、
そういう原理でいうなら、生理食塩水飲めば済む話。
685 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 05:20:26 ID:lms26jbU
水分摂取する人は、らっきょ食べないとダメだよ。
らっきょ食べると血がサラサラになるから。でも、なるべく添加物少ない
本物のらっきょ食べないとダメだよ。
サウナは身体の芯まで温まらないから、やりすぎない方がいいよ。
半身浴がいいよ。
甘いものがどうしても欲しいときは、完熟のハチミツを食べな。
市販の多くは完熟じゃないよ。ひどいやつだと、水飴入れてるから。
お風呂に、日本酒を入れて入るといいよ。毒素ががんがん出るので。
686 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 10:00:42 ID:RuvHN6sj
>>685 >サウナは身体の芯まで温まらないから、やりすぎない方がいいよ。
それは高温サウナのことでしょ。
遠赤外線サウナは、体の中まで暖めるから老廃物も出す。
687 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 13:11:19 ID:wFvB5MBs
半身浴汗かかない
fushianasan
689 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 17:42:34 ID:muhnMc/L
アトピーからだの中の活性酸素が原因なんだよ。水分がどうのこうのって言うのは関係ない。逆に水分取らないと体が乾燥して痒くなると思う。
常に皮膚の保湿に気をつけないといけない。だから、サウナとかは体の保湿力が高まるから良い。
活性酸素を発生させる食べ物で、チョコ、ポテチ系のようなお菓子などいろいろある。野菜はいくら食べてもいい。
高知の土佐清水あたりのアトピー専用の病院があるから調べた方が絶対にいい。自分もそこで治ったから。
ステロイドの薬全く使わないし、副作用もない。10万人の治療患者が証明している。
土佐清水・・・プ
691 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 21:34:10 ID:uKZk2Evm
麦茶で思い出した・・・
ここんところ5年ぐらい調子良かったんだけど、夏場から頭皮がかさついてきて
ここ最近はリンパ液(黄色い体液?)が頭から止まらなくなって体も自家感染してしまった。
今、失業中だったのでお金あんまり掛けたくないから100円ショップの麦茶を毎日飲みだしてから
調子が悪くなったような気がする。
あまりにも酷いので今日医者に逝って来たよ。2次感染して今が一番酷い状態だと('A`)
保険にも入ってないから実費で2万ぐらい覚悟してたけど11000円(診察3500、薬7500)で収まった。
予想より安く済んだけどヤッパリ実費って高いね。
早く少しでも良くしないと面接にもいけないよ(´;ω;`)
692 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/20(木) 04:29:56 ID:sTPS3ADj
>>671 体温は高いよ。
平熱6度4分くらい。
生理前はもっと上がるし。
むしろ体温低い時の方が調子いいし、
肌きれいな人って平熱低めだったりするよ…
アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃
ミ """"" 彡 お
ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ い
Y Y !
| ~"""''''、 ,''''"""~ ::|.
r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i ア
ゝ{| .ノ | | ヽ、 :|} ノ ナ
|::: ´ ノ :ヽ :|ノ ゴ
| 、 ./〈r、...r.〉\ , .| !!
| ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /
,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.
. `\、,.__,./´ 警視庁特捜本部
695 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/01(火) 08:33:48 ID:3GGvr+Vy
水分制限・少食してたら体重が2ヶ月で5キロ減って来てます。
696 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 18:01:04 ID:pP8uEhem
>>689 活性酸素wwww
生きていれば活性酸素は誰でも体内にできる
ようは過剰な活性酸素が正常な細胞を攻撃することがあるとされてること
それも本当かどうかもわからない
697 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 20:31:29 ID:oaxYLnAZ
>>679 家中の水を機械でかえたって、それ何の機械か教えて!!
うちの娘も、水が怪しいんです。
元栓直結の浄水器か、軟水器か、迷っているところです。
何の機械〜〜〜??!!
気合いです
699 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 22:43:03 ID:cJsEHUoI
東京から北海道へ引っ越しました。どんな軟膏を塗布しても治らなかったアトピーが
何もせず、自然に治ってしまいました。
700 :
デカマンコ:2005/11/03(木) 00:37:18 ID:5BZA2Lzt
700おまんこ
701 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 00:48:34 ID:434zOU4I
確かに水分はとりすぎない程度のほうが体調はいい
最近はあまり水分とらなくなったと思う
パン食べてるときも、そう飲まなくても、よく噛んで食べる習慣がついたら
たいして飲み物にたよらずとも平気に
702 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 21:17:11 ID:E7KbQB3r
>>699さん
居場所が変わっただけでなく、食べ物も変わりましたよね。
食べ物が、アトピー良くなる条件の70%を占めています。
水は、関係性が疑われていますよ♪♪
703 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 20:41:00 ID:zWaqShq1
水の温度も関係するかもしれません、
腸を冷やさないように、
沸騰する前の40度の水を飲む、
アトピー対策もあります。
冷えた水は一気のみは身体への負担は大きいね。
特に食事中は胃液を薄めるから余計にそうだろう
まあ冷えててもその分ゆっくり飲めば体温で温まるので一緒ではあるが。
705 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 19:52:06 ID:wqvAoVp/
人それぞれ体質は違うと思うが、俺の場合は水分を制限してから良くなった。
恐らくアトピーの原因は内蔵の機能低下が一番の原因だと思う。
水分を取りすぎて内臓が弱くなってる人はこれで改善する。
それから、内臓も筋肉と同じで負荷をかけてから休息を取る事によって鍛える事が出来る。
水や食べ物を制限して内蔵を休ませる日と水も食べ物も多めに摂取する日を適度に
繰り返していけば徐々に良くなる。
それから腹筋を鍛える事で内臓も鍛えられるから毎日行う事。
その他にもタバコを吸う日と控える日を設けて荒療治も幾つか試したが、
まあ、そこまで行くと沢山の反論がきそうなので止めときますわ。
あと食事のときに唾液を出すように、内臓が強くなるよ。
俺と似た体質ならこれで問題無いレベルまで改善するよ。
706 :
名無しさん@まいぺ〜す :2005/11/30(水) 04:03:22 ID:IZTn4Y2e
>>705さん、その他大勢の方々ありがとう
いまやってます。
経過良好です。
家に居るときは、綿の覆面をかぶっています。
これなら、爪から直接攻撃受けないで済み、保湿剤使わなくとも、
保湿されてびっくり。
昨日の水分1500ミリリットル。
湿疹、腫れ、大幅改善。
熱感無し。
多くの部分で、普通の肌になった。(正直信じられない)
顔の赤みが、自然に取れそうなかさぶたに変化した。
よって、機嫌が良い。
707 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 04:31:54 ID:TlN1okxP
綿の覆面って何?余計に顔を刺激しそうだなぁー
708 :
優しい名無しさん:2005/11/30(水) 16:49:52 ID:ILIImoMs
それが、皮が、増えたようになって、保湿剤塗らなくてもよいのです
所詮乾くし、、、、
709 :
名無しさん@まいぺ〜す :2005/12/01(木) 19:05:47 ID:BgnJTT4k
でもやはり、包帯が良かったかなーなんて思っています。
本日は痒い暑い。水分も2Lくらい取ったかな。難しいですね。
710 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 00:20:32 ID:ELk5i+SK
質問なんですが..
以前はお腹がタポタポして水がたまってるのがわかりました。
今は水がなくなったようにタポタポしなくなりました。
これって水毒が治ったって事ですか?
みんな一時的になくなったり、タポタポしたりするんでしょうか?
ちなみにまだまだアトピーです。
711 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 21:55:22 ID:g1pSGIPV
aga
712 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 07:42:11 ID:8ip6QA6u
よく行くサウナ銭湯に、小石を敷き詰めた足裏マッサージ(踏むだけ、常温、無料)があって、
1〜2分しか出来ないが(人目があるので)けっこう効く実感がある。
自宅で安く、スマートに出来ないかといろいろ捜し、ホームセンターで水草マットというものを発見。
わずか600円。5分くらい踏み踏みしてる。
713 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/12(月) 08:07:14 ID:ZwCCqWR3
↑スレ違い
足裏に排水のつぼあるっしょ
715 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/13(火) 17:01:17 ID:ecHixQi5
字を読むのが遅くなっているのは水毒と関係ありますか
717 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 13:09:25 ID:uur6GGbC
iine
718 :
pipipi:2006/01/20(金) 14:23:51 ID:Y2yc61Qa
水毒説は興味もったことがあります。
705さんに概ね賛成です。
肝臓や腎臓の働きが弱いために起きているアトピーの場合には
水分量を制限することで、内臓にかかる負担が軽くなるんじゃないかな。
それで休ませてから、じょじょに負担をかけて処理能力を鍛えればいいんだと思います。
水分はミネラルや栄養分を全身に運ぶために大切なものなので、
本来はたくさん飲んでたくさん排泄されるのが理想なんだと思います。
>715
もしかしたら肝臓でエネルギーの代謝が活発に行われてないから頭も思うように働かないのかもしれない。
自信ないけど。
>>699 私は東京で就職してアトピー悪化、
んで地元に帰ってきたら治った。
このスレすごい興味深い。
脂漏性皮膚炎+軽度のアトピーのような自分だがいろんな方法で改善されてきた。
1.猫背(姿勢のわるさ)をなおす
2.運動
3.胃腸をいたわる
ここに来て会社にいるとき(SE)だけ痒くて肌荒れすることに気が付いた。
たまたま会社にいる間中絶え間なく水分とっていた普段から、
食事時だけ水分補給する日があったらなんとも痒くなくなった。
もとからアトピーじゃなかったから実家のときの生活を思い出したら水分を
1日三食のときしかとってないことにきがついた。
水分の取りすぎで内臓やられていたのかな。
胃腸の休む時間を多めにとりましょうということでしょう。
まあ何はともあれ改善中。人それぞれだろうけどね。
721 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 16:55:44 ID:rkG0DMhF
足裏樹液シート、水毒を排出してアトピー改善とあるが本当ですか?
>721
ここ5日ほど毎晩貼って寝るようにしたら私はかなり改善しました。
お尻とか太ももがリンパ液でじゅくじゅくして、なんか汁が溜まってブヨブヨしてて
カスが出てぼろぼろだったんだけど
毎晩少しずつ皮膚が再生したよ。
今日はほとんど汁も出ず、痒みもあんまりない。天国。
もともと冷え性の人だったら効くかも。
723 :
方城渉:2006/02/02(木) 12:42:36 ID:786X++F2
「宮沢賢治の風」
http://kenjinokaze.livedoor.biz/archives/50470947.html というサイトでお母さんお父さん先生お医者さん、
そして心と身体に潤いのほしい人を毎日応援してます。
今日は「ビヂテリアン大祭 飛んでけ、アトピー・花粉症」
という記事を書いたので読んでくださいね。
わたし方城渉はこういうことの専門家でもなんでもありませんので
記事内容はご自身で判断ください。
今回紹介した先は
取り組む姿勢がとても真剣かつ良心的に感じたし、商品宣伝も皆無でした。
アトピー・花粉症・・アレルギーは誰もが苦しんでいるテーマですから
折に触れ書きます。
724 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/06(月) 21:52:56 ID:KrRSkVl8
体内の老廃物を出し切れば内臓が活性化するのでしょうか
725 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 16:56:56 ID:eQh2QVPM
樹液シート、私もやってます。薬局で売っている三皇のは
バカ高いので、ネットで探した格安のやつを。
726 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 17:33:13 ID:rgfuuvGh
お前らいい水飲んでねぇんだな・・・水分制限なんてしなくていいんだぜ
>>725 樹液シート、どんな感じですか?やっぱり効きますか?
728 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/16(木) 20:33:07 ID:kmZQ3MCs
樹液シートは足裏がべとべとして、寝起きに足洗わないといけないから
朝に忙しくない休みの日だけ使ってるよ。
効果はわからないけど、楽しいから使ってるw
体内から余分な水分をだすなら、ゲルマニウム温浴とか岩盤浴とかどうかな?
ゲルマニウム温浴は肌がつるつるになった。
アトピーの部分にはあまり変化はなかったけど…。
十回もやらずに止めたから、もっと続けてみればよかったかな。
729 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/21(火) 12:42:33 ID:IQ5Ce8hU
足裏樹液シート、毎日やってる。
朝、ベトベトだけどウエットティッシュでふけば簡単だよ!
【皮膚は内臓の鏡】と言いますからね。
それにしても俺も水分取りすぎてたわ
731 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 18:39:36 ID:19GntPDB
毎日小便ちゃんとたっぷりでるんだけど顔汁もでます、水分抑えた方がよろしいですか?
732 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 18:40:05 ID:/ZZ6+eHP
このスレは当たってると思う。良くなっていくほどのどがかわかない。もしくは水を取り過ぎないから良くなってきた◎いつもはペットボトルが手放せなかったのに今はメシの時だけ◎
733 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 22:00:44 ID:5mjNGvfL
水を取りすぎた次の日は最悪になってたよ('A`)
今は水を滅多に飲まないようにしてるが、確かに調子は最高だね!
734 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 22:16:27 ID:OErudUs4
水制限してるけどマジのどかわく!!みんなどうやって喉乾いてるのまぎわらしてる?例えば口に水ふくんでちみちみ飲むとか、いい考えない?
735 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 01:16:18 ID:/ExPrLLg
一日2Lは水分補給しなきゃ駄目じゃないんですか?
あーもう何を信用していけば良いか分かんね
人によるよ
アトピー患者全員に当てはまるわけじゃないと思う
737 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 04:17:55 ID:j1Rt+eLb
だいたい オマエ気にいらねー
ありったけの愛情で
水分量で大分もめているようだけど、
大人が一日必要な水分量は体重1kgにつき40mlというのを聞いたことあるぞ。
折れは、体重70kgだから、一日あたり2.8L必要になるという計算になる。
でも、これ多いよなって気もする...
きっと食事から摂取する水分量も含んでいいのだろう
ただ、体重に比例して必要な水分量が変わるということだから、
体重60kgの奴には2Lは少ないし、40kgの奴には多いと言うことになる。
水分量を決めるのは難しい。
制限もいいが、体から効率よく出すことを考えた方が良いのでは
1日〜リットル飲めってここ数年テレビでやりだしてからだよね
昔の人はそんなに飲んでいなかったのに平気だった
別に〜リットルと意識していなかったのに
栄養にしても、蛋白質の数値だどうのこうの。だから〜食べないといけないとか
結局過ぎたるは〜じゃないけど、何事もほどほどがいいんだよね
740 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 04:09:51 ID:DHLBJvNq
自分で変に水分制限やるより、漢方や気功をやれば、水毒は消えるのでは?
741 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 06:06:28 ID:/EVywGVa
もともとアトピーは持ってなかったんだけど、水を1日2L飲むと決めてから1ヶ月ぐらいたった今、顔が真っ赤になり痒い。耳も痒い。そして手首が酷い荒れよう。
もうすぐ皮膚科行きます
742 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 22:02:54 ID:/EVywGVa
喉が渇く
量がダメなら質で勝負しろ
744 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 23:40:24 ID:kcM4mGpn
要するに
飲んだら運動したりして
ちゃんと汗や尿で循環させないと
大量摂取は体に悪いってことでは?
ケーキ食ったら浮腫むんですって人いるじゃん?
逆に考えると・・・まぁそういうことだ
746 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 02:13:36 ID:4dzHQjl+
喉が渇くから午後の紅茶飲みます
747 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/22(水) 13:20:24 ID:bPPTKI7i
それは人それぞれ。全ての人が水毒ってなわけじゃねーし。
748 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 16:14:01 ID:wHWGDJVT
>>727 樹液シートを、最近は首に貼っている。続けている
うちに、毒素が少しずつ出るようになった。
749 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/32(土) 18:42:35 ID:4E4F6ZvS
「健康」5月号で、水毒特集あり。つい買ってし
まった雑誌だが、内容まあまあ。樹液シートのこ
とも載ってるし。
樹液シートのようなものなんだけど、
玉川温泉の湯の花を配合した足湯気分ってのを使っている。
足に貼る以外に、お風呂に入れることもできるのが便利。
肝心のアトピーへの効果は?だけど。
751 :
圭介:2006/04/04(火) 16:29:09 ID:cKOcmd6M
俺は1日2gは飲んでるよww
752 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 23:46:56 ID:QCkY71ly
あったかいお茶とかをチビチビ飲むようにするのがコツだよ
前に出ていたセイチョウゲンいいかも!
755 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 21:59:31 ID:QbqJ0VI/
私の場合セイチョウゲンを飲んだら、何故かオシッコが大量に出た。それ以来、お腹がいつもヘンな臭くベトつく汗をかいていたのが半減されている。お腹も赤黒かったけど白みがさしたよ。不思議だなあ。
↑体のろ過機能が相当悪かったのかもな。
757 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 22:33:32 ID:mYY6hAOo
てすと
乾燥型なんだけど、今まで本当に水分を多量に取りすぎてた。
食べ物にあまり執着がないぶん、ジュースやコーヒーが大好きで、
外出している時でもすぐ自販機で買って飲んでいたので。
すぐ口の中が乾いて、飲みすぎだなという自覚はあって、
なんでこんなに喉が渇くんだろうと不思議に思っている時に、健康の本と、このスレを発見。
今まで飲むのが幸せでストレス解消法だったので寂しいけど、
@p治すために頑張ってみます。
759 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 22:16:27 ID:ikUWyWBX
余計な水分を出せてきたら、オヘソの下辺りが温かくなってきた。重症の便秘にガスっ腹で悩んでいたけど、まさか水まで溜めていたとは。血液だって澱む訳だ。肌から排泄したがる訳だ…。
しかし。どうしてこんなにカラダが弱体化しちゃったんだろう。切ないなあー
760 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 12:41:58 ID:a3aMosPO
↑水分ひかえて
たまってた分が徐々に尿とかで出ていって
減ったってことだろう。
762 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 18:07:37 ID:n0jwmKW9
ここ見て
自分の摂取量を計ってみたら
2、6リットルだった
計りながらだから少し押さえめにしてこれだから
いつもは3リットルくらいかな
やっぱ控えたほうがよいかな
763 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/30(日) 20:05:09 ID:V1VQEMfP
>>760 759です。
あれは上記のセイチョウゲン体験記の続きでした。
私には効いてるみたい。
便もそうだけど温かな水がジャーッとまとまって出るよ。まだ一週間だけど下腹がへっこみました。
肌の方はソッコーで良くなる訳ではないみたい。でもこの排泄が何かにつながると期待してます。
お腹がすっきりすると無駄食いや一気飲みしたくなくなるんだよね。
今までの私は飲み食いでアトピーの憂さ晴らししてた気がする。
同じ水分量を取るのでも、一気に飲み干すのより、
少しずつ分けて飲んだほうがいいんだよね?
すぐ喉が乾く体質で、水分制限をし始めてから、唇もかさかさになるのですが、
これでも取らないほうがいいのでしょうか?
私は飲まないと声もあまり出なくなるのです。喉が乾燥するみたい。
逆に飲んだほうがいい気もするのだけど。
誰か似たような人いませんか?
766 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 01:22:20 ID:xbq9zEhx
>>765 私なりの水分制限はホントに飲みたい量だけ、ちびちびと飲んでます。
ペットボトルは必ずコップに移し変えて飲む。もちろん加糖はダメ、温かなお茶がいちばんいいようです。甘いドリンクはガブガブ行けちゃうから危険。飲み方一つでも今までより一回の摂取が減ると思います。
当面はちびちび形式で様子をみて下さい
767 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 02:06:34 ID:xbq9zEhx
>>765 私なりの水分制限はホントに飲みたい量だけ、ちびちびと飲んでます。
ペットボトルは必ずコップに移し変えて飲む。もちろん加糖はダメ、温かなお茶がいちばんいいようです。甘いドリンクはガブガブ行けちゃうから危険。飲み方一つでも今までより一回の摂取が減ると思います。
当面はちびちび形式で様子をみて下さい
2回言っちゃってはる
水分制限するときは、保湿もしないほうが良いのでしょうか?
鏡で見たら、やっぱり歯形のついたギザギザの舌だった。
確認したくなかったけど、やっぱり水毒なのか。異様に喉が渇いてたもんなあ。
「足裏樹液シート」が水毒を吸い取ってくれるそうなので、
挑戦したいと思います。
普通の水なら、水毒にはならないときいたんですが、
喉が渇いたら水をたくさん飲んでもいいんでしょうか?
普通の水?
ポカーン
「純粋な水は水毒にはなりません。純粋な水はのどが乾いた時しか飲まないし、
その乾きがおさまるともう飲みたくなくなります。
すなわち普通以上体に入れることはないのです。」って書いてあったんだけど。
774 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 06:14:43 ID:/FA82LKc
沢山水を飲んで、汗、おしっこなどで、だして、毒だししたほうが効果あると思う。腹水がたまるなら、ラシックスってゆう、浮腫とりの薬あるし。
775 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 10:11:21 ID:DDGqiMYX
腎臓がイカれてる時は排泄出来ないよ。ますます【水毒】ためるだけじゃない?
776 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 12:47:30 ID:optUnir8
飲み会に参加した後、アトピーがひどくなるのに気づいて、水分の摂取量を減らしたら明らかに良くなった。
でもなんで水分の取りすぎがアトピーに良くないんだろう?
水分とりすぎ→代謝が悪くなる→老廃物がたまる→血液が汚れる
健康な人は水分をとってもそれを運動や入浴、充分な尿量などで
排出することが出来るんだろうけど、アトピーには腎臓・肝臓・
肌の汗を出す機能などが低下してる人が多いんじゃないかな。
お酒はビールだと体が冷えるし、肝臓にも負担。
今までずっーと水2リットル飲んでた。
しっかり舌に歯形ついてるし、水毒の症状たくさんでてる。
でも私の場合、お腹で水はタプタプしてなくて
仰向けになっておへその周りを押すと固くて痛い。
腹筋とかはしてないんだけど、これも水毒の症状なのかな?
昨日水分の摂取量を意識して減らしてみた
朝起きると喉が渇いていたが皮膚は潤っていた
1日で効果あるもんなのか?
780 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 23:18:08 ID:1sn8QpQc
>>779 あると思うよ。
オレはすぐ効果を感じた。
ここはバカばっかりだな。
水の取りすぎで水毒になるわけないだろ。
塩分、甘い物の取りすぎで水毒になるんだよ。
塩分、甘い物控えても水はしっかり摂取しないと
これからの季節、死人が出るぞ。
誰も必要な水分まで制限してないよ。
普段みんな取り過ぎてる分をカットだって話。
塩分も人によりけりだよ。
784 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 15:22:09 ID:YpRfgsSc
781>なんもわかってないな
785 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 16:14:27 ID:EnVNLA2L
水毒はとても身体によくないことは確かだろうから、
水毒を改善する目的で水分の摂取量をコントロールすることはいいことだと思う。
けど、身体に必要な水分量は人それぞれ、しかも時に応じて変化する。
だから一概にこれだけ飲めばいいとか、みんなに当てはまるような数値はないと思う。
それと、スレのタイトル見ると、
水毒を治しさえすればアトピーは治るのか、みたいに思う人がいるかもしれないけど、
それは違うとも思う。
水毒に限らず「何々を治せばアトピーが治る」式の考えは、
健康に関する全体的なアイデアとしては偏っていると思う。
注意をひくには最適な書き方だろうけど、
それで誤解する人が出るのは困ったものだと思う。
1日の量にしたって
体調、運動、天気で変化してくるわけで一概に何mlなんて決められない
俺の場合を話す。
小学校時代:
給食のパンが嫌いで、いつも残してた。
慢性的空腹感から、体育の後や昼休み後の
思いっきり体を動かした直後には
ウォータークーラーの冷水を”腹一杯”、ガブ飲みしてた。
→ヒリヒリアトピー出まくりで、『あ、このジュクジュクがダメなんだ…』と、
校庭の砂を患部に擦り込んだりしたり(汗が逃げない環境がダメだと当時思った)、
夜寝る時には無意識に掻かないようにタオルで患部(肘&ひざの内側)を縛る等の
対応をとっていた(肘の内側を縛るのは母親にお願いした)
中学校時代:
昼飯が親の手作り弁当(米食+おかず)になった。
→期間はどれくらいか、正直覚えていない。
しかし、高校受験の時にアトピーが無かったのは間違いない。
中二時代でも覚えが無い。
788 :
787:2006/05/22(月) 22:44:41 ID:5kNqcind
参考にしてね。
小学校当時の俺は、本当に、夜、寝るときは辛かった。
なんで、親にこんな事(自分を縛る)、お願いしないといけないんだろうって…
でも、しょうがなかった。明日、ボロボロにだけはならないようにって…
だから、本人も辛いし親も辛いでしょうね…
頑張ってください。
789 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 15:06:43 ID:TYA8/Pdh
ところで
>>1に書いてある真水って
水道水とかミネラルウォーターみたいなやつのこと?
それともミネラルとか混じりっけのない蒸留水みたいなやつ?
790 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 16:37:32 ID:MojwDzn1
元々人間は肉もほとんど手に入らず、乾いたパンなどは食べず、
野菜や果物が主食だった。
そのため、食べ物摂取=水分補給だった。
そのため、喉が渇くというセンサーは現代でもとても鈍い。
喉が渇くという感覚に任せていると脱水状態になる。
さらにカフェインなどのキサンチン誘導体の摂取により利尿が促進
されている。
現代人はとかく乾いている。
通常の健康状態で水毒の原因は水分の多量摂取ではない。
791 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 16:48:56 ID:3k7gdcfR
オレも実感として、水分いわゆる水の採りすぎは良くないと思うな。
一時期水2g+強酸水を試してたけど、汁が酷くて2ヶ月くらいでやめてしまった。
ただ、必要最低限の水分は必要だと思うし、その量も性別や症状、体格などにより
一律には決められないと思う。
自分にあった量を試行錯誤で決めていくしかない。
尿量が少ないから腎臓を暖めてたら
尿量が増えて調子よくなってきた
同時に水もあまり飲まなくなった
よく噛んで食べれば唾液もたくさん出るしね
793 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 13:44:16 ID:M2/h6TGa
だれもいないのかな?ちょいとアゲ。
もともと生まれつき頑丈な肌で思春期でさえニキビはできなかった。
そして2,3年前から健康にいいと思って「水一日2リットル」を始めた。
すると、いつからか常におでこ全体に吹き出物がでるようになった。
でも(水が原因だとは思わず)退社が悪いんだとますます水飲んでた。
今じゃ顔全体にボツボツができてアトピー状態になってる。
かゆいし、激しく顔が乾燥してる。まさにアトピー。
水分を多く摂った次の日は顔の状態も悪化する。
もともとアトピーじゃない人もアトピーになるんだね。
水分とアトピーの関係は大きいね。
ちょっと質問なんだけど、アトピーの人って冷え性じゃない?
794 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 15:11:46 ID:TFBmwspm
俺もatopyですごい冷え性だよ
肩あたりから上はすごいほてってるのに
お腹はすごい冷たい。
足も冷たい。
内蔵が冷えてうまく機能してないのかな
機能してないか冷えてるのかわからないけど
とにかく冷たい。
最近、普段シャツをズボンのなかにいれるようにしたら
少し改善されたきがするアトビー。
もちろん寝るときも
でも いつのまにか腹からでてる
理由は もちろん掻いてるからw
795 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 18:16:42 ID:M2/h6TGa
>>794 やっぱり?関係あるのかわからないけど、
今まで周りにアトピーの子が2人いて、2人とも手が冷たかったんだよね。
私自身、水2リットル始めてからすごい冷え性になって、
お腹もいつも冷たくて、お腹がすくことがなくなった。
お腹が常に冷えてて内臓が機能してないんだと思う。
だから最近、腹巻き買ったw
常に腹巻きとホッカイロでお腹と腎臓あっためてる。
でもお腹にアトピーあると、お腹あっためると余計にかゆくなっちゃうよね。
私は他に樹液シート使ったり、むっくみん飲んだりしてるよ。
むっくみんちょっと高いけど、これ飲むようになってから靴下いらなくなったよ。
お互いアトピーが改善するといいね。
796 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 07:05:48 ID:m//Xmeow
飲み過ぎても利尿作用のあるお茶を飲んで
余分な水分排出したらあんまりムクミ気にならないよ。
自分の場合はホットしか飲まないのも関係してるのかな。
冷えもあんまり気にならない。
飲んだら汗や尿で出して
常に新しい水分を循環させる分には水分摂取も必要だと思う。
っていってもホントに基本ホットで。
運動して汗かいたら水分のとりすぎにはまずならない
>>797 それは誤解
水毒が溜まる人は喉が乾くと一気飲みしがち
体から「もう水はいらない」というサインが出る前に
必要量以上を飲んでしまう傾向にある
汗をかいても必要以上に飲んだら意味がない
冷えのぼせで悪循環になることもあるよ
やっぱ、のどか湧いても白湯とか飲むのがいいんだな...
801 :
795:2006/06/07(水) 12:56:39 ID:dbwVkC/T
>>794 俺も冬、腹巻買ったw
しかもホッカイロ張ってた。
できれば夏の冷房の時期も腹巻したいけど
Tシャツ1枚じゃ見た目的に無理ですな。
たしかに、わき腹あたりに症状あるから
暖めるとかゆくなる^_^;
ここ数日アトピーの調子がよかったときは、尿がたくさん出て水もあまり欲しくなかった
食事+少量の飲み水で平気なくらい
毎食お粥を食べてたから、食事から摂る水分が普通より多かったが
そして昨日の夕方悪化したけど、その後は水が飲みたくて仕方なかった
風呂前にお湯をコップ2、3杯飲んでも足りないくらい
尿量も少なくなった
体内の水の流れとアトピーは関係ありそうだ
受け売りだけど、必要以上に水を飲む動物は人間だけらしい。
加えてクーラーなどで発汗を抑えているという生活が一般的で
きわめて自然に逆らった生活をしているわけだから体のどっかで無理はかかるよね。
水毒は体の表面に表れにくい症状だけに、自分から体調を疑わないと慢性化してしまう。
スレ違い気味でスマソ。
804 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 16:34:48 ID:br9FyDak
良スレあげ
805 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 17:33:18 ID:3Nl38AAT
テブは汗っかきだから太ればいいじゃん
シラネーヨ
807 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 13:42:41 ID:61MiW+45
最近一日2リットル以上の水を飲んでて・・・もしかしてと思い水分制限。
すると・・・まだ半日なのに少し顔の赤みがひき、身体が軽く、体調が良い。
808 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 14:13:33 ID:GYP2AOoY
一日1リットル位しか飲んでないのに仰向けになってお腹をトントンやるとタプタプする…
809 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 15:55:52 ID:0EfeoGBD
特に寝る前に水分とるとダメじゃない?
次の日ひでーよ
810 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 18:24:04 ID:u4+Nr8xh
水は、大量摂取してもあんまトイレ行かないから
利尿作用のお茶をがぶのみして循環させてる。
試してみよう水分制限。
しかし食べ物だけじゃなくて水も制限か‥‥
ボクサーかよ( つд;)
>>811 この時期、脱水症状や熱中症には気をつけろ
明らかに飲みすぎてる場合は、食生活を見直せば無理に制限しなくても飲む量が減ると思う
糖度の高い食べ物、飲み物を控えるだけでも違うよ
あとはできるだけ熱い飲み物を飲むこと
私は今これと全く逆のことをしています。
1日に還元水を7リットル飲む。
続けていれば悪化→良くなる→悪化の繰り返しでどんどん
よくなるらしい。
始めて2週間で今までにはないほど症状が悪化して顔は血だ
らけで本当につらいです。
まあどの治療法が正しいかわわからんけど治ると信じてます。
あんまり無理しないで。
水毒っていうより、それだけの量だとまず腸に負担がかかるから。
アレルギーってのは、腸が重要な鍵を握っているから、腸を荒らす
のは(・A・)イクナイ!!の。それと、腎臓にも負担かかるしね。
だから、無理しないでね。
いろんなやり方があるから否定はしないけど・・
無茶だよね。
816 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 20:19:32 ID:aNl6jQGw
水たくさん飲んでも汗としてたくさん出せば腎臓には負担かからないよね?
817 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 21:25:54 ID:bwvlTqG0
やりすぎは何でも毒だぉ(;´_ゝ`)ノ
アトピーの人は胃が下垂してる人が多くて、
そこに水をためこみやすいそうだ。自分でも気づかないほど。
体がほしがってもいないのに水をやっても溢れるだけじゃないかな?
819 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 16:44:03 ID:5Js6bLwF
確かに僕は胃下垂と診断されました。
820 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 21:43:18 ID:pA/Jmo5a
>>813 根拠あんの?それ。
一日7リットルなんて、身体への負担も大きいだろうし、なんか
その「還元水」ってのを、たくさん買わされているだけのような・・。
人類の長い歴史の中で1日に5gも10gも飲む習慣はなかった・・・
824 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 01:37:36 ID:8Sl0neCu
>>813 やっぱ、騙されてない????
水は極力控えたほうがカラダに良いでしょ。
水分補給のためには野菜や果物をたくさん食べたほうが良い気が・・・
826 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 21:57:56 ID:VL49itdL
今日暑くてつい多めに水飲んだら‥‥
見事な水っ腹orz
コレは下痢になりそうだ
827 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 23:58:02 ID:D5OSRlrT
ルイボスティー効きますよ!まだかゆみは残ってるけどだんだん肌がみずみずしくなってきた!
828 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 02:37:20 ID:pbowKblg
>>822 いい事言いますね。
水分制限で反作用的に肌が潤うのですね。
人間の体は7割くらいが水だから、という理由で、水を沢山飲んで
尿や汗として老廃物を出し、体内の水を綺麗にする・・という考えの人がいるけど、
そんな単純じゃないよね。
血液の汚れがアトピーになるとすると、
たくさん水を飲む⇒内臓が冷える⇒血流が悪くなる⇒老廃物がたまる⇒アトピー悪化
>827
ルイボスティーは暑いところの飲み物だから、冷え性の人は注意。
>ルイボスティーは暑いところの飲み物だから、冷え性の人は注意。
どういう理屈?
831 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 12:54:18 ID:vmF+kznH
一週間前位から急に全身悪化しだしたので、体のおかしい所を探してみた
・首と耳の後ろのリンパが腫れた
・便秘でも食べ過ぎでもないのにおなかがぽっこり出た
・汗がものすごく痒くなった
…そしてこのスレ見て水分控えたらだんだんマシになってきた
このスレ見つけられてよかった!ありがとう
832 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 13:24:25 ID:KgyGRlpX
>>829 たくさん水を飲む⇒内臓が冷える⇒血流が悪くなる⇒老廃物がたまる⇒アトピー悪化
あなたの言うコレが理由なら温かい水飲めば何も問題ないのかな?
あと血流にこだわるなら、科学的に証明されてる本当の事は
水分制限する→血流悪くなる→老廃物溜まる→アトピー悪化?
ですよw
汗かくようになってから腹水(ポチャポチャ音)が無くなって調子良くなってきた
やっぱ水分代謝か
>>830 熱帯産の野菜や果物は体を冷やす作用があるとされている
日本産でも夏野菜は体の余計な熱を冷ましてくれる効果がある
逆に冬野菜は体を温める効果がある
>>832 >>829じゃないし、解釈が少し違うが
水毒は体に余計な水が溜まってることを言う
これが原因で体が冷えて内臓の働きが低下し、代謝や栄養の吸収、排毒が上手くいかなくなる
結果アトピーが悪化する
温かい水は冷たい水よりいいが、飲みすぎはやはり余計な水が溜まるので逆効果
水分摂取を控え過ぎるのもよくないが、水毒がある人は必要以上に飲む傾向があるので
いつもよりも控えめにしてちょうどいいくらいになる
これからの時期は脱水症状にも気をつけないといけないが
細胞中のカリウムとナトリウムのバランスが崩れるとかゆくなるんじゃなかったか?
大体不足すんのはカリウムらしいが
そんでナトリウムの濃度を下げるためにやたら水分が必要になるのは聞いたことある
829です
言葉が足りなかったけど834さんの解釈で取ってくれ。
ま、喉が渇かないのに飲む必要はないと思う。
水分制限だけじゃなくて半身浴とかで汗かかないとダメっぽいな
汗かくと全身のむくみがとれたような気がする
足裏シートは効果ありましたか?
水毒の人に良いっていうじゃん?
水毒向けの漢方を試していたら、二の腕や鎖骨の辺りにあったいかにもな吹き出物や肌荒れがずいぶん改善された。
参考になれば。
なんて言う奴?
一週間前に1日7リットル水を飲むとかぬかしていた者です。
水を飲み始めてすぐに悪化したときよりは良くなってきました。
というより症状がだんだん体の下に降りてきて目立たなくなった感じ。
水は20万くらいする機械をつけてそれで作ってます。
もしアトピーに効果がないとしても浄水器がわりになるし
いい水には変わりないので騙されたとは思ってません。
842 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:44:16 ID:LWGFUWeh
そうとう悪い水ならともかく、水の質を浄水器程度で綺麗にしてもアトピー(ステ依存)の解決にはならない気がする‥
まぁ、気分は違うだろうけど、20万もする浄水機って逆に詐欺の臭いしないか?普通のまともなメーカーの3万くらいののほうが案外まともだったりとか。
843 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:49:06 ID:LWGFUWeh
特に、「アトピーは水で治る」とかデカデカと書いて、しかも電気屋とかで売ってないようなマイナーなやつで、
しかも値段は20万とかならそれはいわゆるアトピー商法かと、しかも中身はただのろ過装置とか。
どうして20万もするのか、どの部分が普通の浄水器と違うのかとか調べてから買ったほうがいいと思われ、
それに、本当に水が原因なら、食事、飲用水を全てミネラルウォーターに変えて様子を見るとか。
2,3ヶ月ミネラルウォーターで生活しても2万もかからないだろうし、それで水で改善するならよさげなの買えばいい。
844 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:58:18 ID:/y9Bumma
>>841 また経過報告ヨロ
実は私も元付けタイプの浄水器30万位の着けてまーす
845 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 00:04:59 ID:0rP36JYq
高い浄水器ってなんか成分出るの?
普通の浄水器でも、十分、健康に悪影響な不純物は取れそうな気がするが。
でも、運動の直後にミネラルウォーターのカチカチに冷えた500mlペットボトルガブ飲みしたら旨いよな。
846 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 00:10:41 ID:n9DWPyCT
八味地黄丸飲め。水毒なんてすぐに治る。
体の水分量を%で調べる機械があれば2万までなら出す。
水の取りすぎなのか普通なのか、脱水症状間近なのか不明、
むくんでてものどがかわくとか、普段水分を常に多く取ってたからその多い水分量に体が慣れたのかよくわかんねーし。
目から鱗というか、よくよく考えたら
アトピーってむくみの強いものと考えることもできるし、
よくよく考えたら当たり前のことかも。
とりあえず俺も水分制限してみる。
飯(特に炭水化物)は結構食うから、それだけでも水分とってそう。
スポーツやってる時はアレルギーほとんど出なかった。
あの頃はもの凄い汗かいてたもんなあ。
水毒ってどういう定義かあいまいなんだけど、
顔が激しくむくんでいる(汗をかいたら取れるからムーンフェイスではなかった)
いつも水を限界までガブ飲みしてた
で、最近運動で水分減らしてから顔のむくみを取って、(のどが渇いた状態で)そのまま過ごす、
ってやってるんだけど、顔がむくんでいる限り、確実に水分過多なんですか?
顔がむくんでものどが渇くって、体の水分調節(のどが渇いたという脳からの指令)が乱れてるってことで、
それが水毒ってことでしょうか?
辞書やHPやこのスレ読んでもよくわかりません
良い水が欲しければ大手メーカーの最上位機種買えばいい
二桁より上の浄水機は売る人が必死すぎる
家まで来て長々と喋られても知らんて・・・
断っても全然帰らないし
851 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 11:01:52 ID:1YPyGtpa
水なんて備長炭入れとけばいいべ〜
ってかさどんな水飲んでアトピーなんて治らんじゃねーか
お湯も駄目。効きません><
853 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 11:52:47 ID:EGb++vhd
軽い運動して汗かいて、ぬるいシャワーでさっと流してから
扇風機の前で涼みながら水をガブ飲み。そんな俺は脱ステ3週間目。
2週間越えたくらいから、だいぶ良くなってきたよ。
まだガサガサ感はあるけど、表面から薄黒い皮がペリペリ剥がれていって
その下に綺麗な肌が見えてきた。
水って関係あるのかな?人それぞれのNa-Kaチャネル、代謝の具合、腎臓の
機能その他諸々の事情で、全然違ってくると思うんだけど。。。
もちろん人それぞれだと思う。
体質、住んでいる環境、みんな違うわけだから、
水がアトピーの原因です!という事はもちろんないと思う。
853さんがその方法で良くなってきているのなら良いと思う。
855 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 15:11:00 ID:qZJyvpBg
>>854 土地とかの水の問題じゃなく
摂取量を問題視してるスレだよここ。
856 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 17:05:23 ID:YjDfIzKC
普通の人ならちょとくらい水分を取りすぎても、体調崩したりしないから
なあ。
アトピーの場合、水の摂取量が悪いというより、摂取した水をまともに処理
できない内臓の弱さがいけないのでは。
857 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 18:32:01 ID:2l585YOs
とりあえず水の摂取量減らして、
内蔵を休ませるという意味合いもあるかもしれんね。
それがうまく処理できないと表に出てきちゃうから、
その間は摂取量を減らす。
処理できるまで回復したらまた増やす、みたいな感じ。
858 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 23:20:39 ID:OShp63xw
あーかゆいよ〜
今日はやけ水だ!!
>>856 漢方でいうところの脾胃ってやつかな。少し頭の中で繋がった気がする。ちょっと調べてみよう…
飲み物は主に麦茶なんだけど(沸騰させたお湯で作ってるが)
水のほうがいいのかな? 迷う。
863 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 09:38:56 ID:aBOavXGy
マグネシウム不足の弊害
汗をかくと悪化する(発汗によるミネラル喪失)
水分代謝が悪く、体内に水分が余っているにもかかわらず喉が乾く(脱水)
たくさんカロリー(特に糖分)をとると悪化する(ATP代謝不良)
乳製品などのカルシウム補給で悪化する(カルシウム・マグネシウムバランスの悪化)
皮膚の状態が悪い(ビタミンB群やCなどの代謝不良による新陳代謝不良)
イライラしやすい(神経抑制不良やセロトニン分泌不良)
ストレスで悪化する(ストレスによるマグネシウムの要求量増大)
手足が白くやせている(ナトリウムポンプやATPポンプ不良)
塩分をよく欲しがる(ナトリウムポンプ不良)
血圧や血糖値がおかしい(動脈硬化促進や)
神経過敏や尿路結石(カルシウム不足による神経過敏やカルシウムパラドックス)
昔の低カロリーかつ精製炭水化物の少なく豆類や海草類の多い食事では不足しにくいミネラルだが、
現在の高カロリーかつ精製炭水化物の多く乳製品や肉類が多い食事では非常にしやすいミネラル。
また、アトピー同様に脱水しやすい糖尿病患者にも不足しているミネラルである。
841です
アトピーとは関係ないけど変化が現れました
1つ目は鼻の黒ずみがとれてきれいになったこと
2つ目は若白髪が消えたこと
3つ目は体重が減ったことです
この調子でアトピーも治します
俺も明らかに良くなった。
1、顔のむくみが取れた(これはまだ完璧に断言はできない、運動もしてたし)
2、治らなかった傷がふさがった(これは断言できる、鼻の下と目の上、 あと手のひらはふさがりだした)
3、顔の赤みが取れた気がする
傷が治り始めたのが大きい。
漢方的に、赤ら顔は「のぼせ」で亢進状態をいうんだっけ。
体の機能が一部分だけ高まっているの状態も、バランスの上でよくないらしい。
生傷が治らないのもなにかである程度説明できたような気がするんだけど思い出せない…
867 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 13:53:12 ID:VAyZn/Zf
前までは水がイイっていうから喉渇いてないときもグビグビ飲んじゃってたんだけど
おとといぐらいから喉がかわいたときだけ飲むようにして、おしっこをできるだけだすようにしたら
顔の赤みと二の腕、胸のニキビがみるみるうちに消えたよ。
マジでこれは効果あるかも。
>>865 >俺も明らかに良くなった。
これは864に応じた(水飲む派)「俺も」なのか
スレタイに応じた(水制限)の「俺も」なのかどっち?
>>849 むくんでるのに喉が渇くのも水分過多だよ。
「喉が渇く」ってのは水毒の症状の1つ。
そのまま喉が渇くのを我慢してれば、だんだん喉が渇かなくなるよ。
>>849 横だけど、このスレでとにかく水分をとるという話もあるけど、
水毒の場合一日にどれだけ飲んでも尿が少ないというありえない事態になる。
つまり尿として出るべきものがどこかに貯まっているということで、それはむくみという形で現れる。
これは、体を巡るべきものが巡っていないという意味でもある。
なので、体は生理的に水分を欲し、どうしても頻繁になにか飲みたくなってしまう。
漏れもそんな時期があったけど、水毒が改善されると、
>>869サソのように途端に水を飲まなくなる。
水毒の状態であまり水分を採りすぎると、人によっては頭痛や倦怠感を引き起こすのでので注意。
長文スマソ。
>>869 なるほど、自分にかなり当てはまる気がする、 サンクス。
>>870 顔がむくんでる時点で水分過多ってことなのか、
顔に水分が異常に集まってるだけで、実は本当の水分不足なのか
判別できないのに困ってます、
>水毒の場合一日にどれだけ飲んでも尿が少ないというありえない事態になる。
モロにあります(w
逆に、水分控えても順調に出たり、変な偏りがあります。
マジで水分少なくします
サンクス。
顔のリンパマッサージしてみたらどうかしら
>>872 どんなに揉みほぐしても無理だった‥
でも、1時間くらいジョギングしたら取れるけど、一時的なもんだしなー。
そうなんだ・・
あとさ、食材で水分を出してみるのはどう?
カリウムを多く含むものとか、
小豆はよく尿も便も出るよ。
で、1の具合はどうなんだろうか。
>>874 漢方もいいよ。
尿のにおいがきつくなるのを見てると、なんか効いてるのを実感できる。
>>840 亀でスマソが、防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)でつ。
いろいろからだの気になる部分を改善しようと思い、手始めにむくみを何とかしようかと…
そしたら確かにむくみが減り、尿もよく出るようになり、いかにも不健康な色白な感じもなくなった。
動きの鈍かった下半身もラクに動くようになり、同時に水毒の重大さも痛感したよ。
で、ふと気が付いたらいつも荒れてた二の腕その他が良くなってたというわけで…
水毒も改善されたと思い漢方を変えてみたら1週間ほどで例の二の腕に水疱瘡のようなデキモノが復活…
ためしに昨日また飲み始めたら、一日でその辺が少なくなった。体質ってなかなか変わらないもんです。
漢方医に相談したこともあるんだけど、漢方やるには根気が必要とのこと(半年くらい)。水毒体質の改善には時間がかかりそう。
長文チラシスマソです
● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ●●●●●● ●
● ●
● ● ● ● ● ● ポップアップするとニダが帰化するぞ
● ● ●●●● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ●
てすと
881 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 17:37:54 ID:5U8/348s
>>864俺も若白髪が多い。これは水毒のせいなのか?確かに俺は水たくさん飲むし…。
あと風呂上がりに痒い湿疹が激しくでる。部活やってた時には汗かこうが湿疹なんてでなかったのに。
湿疹というか、イボなどは水分代謝の異常が原因とか。
イボ治療にはヨクイニン(ハトムギ)が処方されることから、水毒とのつながりが深いといわれてる。
吹き出物は内臓疾患や機能低下の現われと聞いてるけど、風呂上り限定ってことは、別の原因かな…
スレ違いなんだけど水分摂り過ぎでニキビできますか?
水分制限やってみます
さすがにニキビは年齢によるんじゃないかな。若いうちは仕方がない。
でも、チョコラでニキビ用とか出てたような気がするので、何らかのメカニズムはあるんだろうね。
ちょっと調べてみるか…
にきび→皮脂の分泌が亢進してうまく排泄されず、毛穴が角化することによって
分泌された毛穴にたまることが原因の一つといわれています。
亢進(こうしん・機能が活発になりすぎること)が原因のようだけど、
漢方では血以外の体液の流れを水(すい)と呼ぶので、無関係ではない模様。
にきび予防にはとむぎを出すところもあるようです。
ちなみに「毒」とは、一般的な毒物などではなく、障害をある状態を指します。
皮膚は水毒の影響が一番出る場所といわれているので、
やはり肌関係は多かれ少なかれ関係があるん模様。
886 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 05:20:13 ID:z7mYTtG7
水制限したら白ニキビ25個できたよ(^_^;)
俺は逆に今日から断食して水だけ飲むよ。
全部読んでないけど水分制限しても意味ない
みんな冷え症だと思う
おしっこの量すくないだろ?
んで風呂入ってるとおしっこしたくならない?
ようは冷え性が根本的な原因なんだ
結局1はどうだったんだ?
お風呂入るとおしっこしたくなるのは結構普通の人でもそうだよ。
内臓の動きが活発になるから。
890 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 11:40:15 ID:bqvOSQGE
うえとあやはまいにちみず6りっとるのんでるよ
tp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1154675885927.jpg
とにかく1にはちゃんと報告してほしい。
893 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 19:06:22 ID:iyfTSMIN
水うんぬんだけでは、アトピーを治せないであろう。ゆえに、ビタミンやミネラルなどの栄養はしっかりと摂るべきである(特にビタミンH)。
894 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 19:22:21 ID:ZHlBLidh
冷え症の人はアレルギー体質
水分取り杉って行っても甘いジュースばっか飲んでる奴は
まず飲む物をかえることから始めればいいんじゃねえの?
896 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 23:59:04 ID:X7plzO1q
冷え性だと言うのは同感です。
体温低い人が多そう。
897 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 00:16:43 ID:2ciSVrCL
なんか勘違いしてる人がいるが
水分が体に停滞して冷えが起こるのだよ?
停滞してる理由は考えないのか?
内臓が弱ってる場合とかもあるんじゃね
>>895が言ってるのはそういうことじゃないの?
男だったら少食して痩せて体脂肪減っても
筋肉がついていれば体温は上げられる。
けど
女の場合は痩せて体脂肪減ると
筋肉もそれほどないから
冷えるのは避けられないだろうな。
>>877 漢方薬飲んで、どのくらいで効果出ましたか?
901 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 21:41:26 ID:S5k4HU1P
もちろん人それぞれだと思う。
体質、住んでいる環境、みんな違うわけだから、
水がアトピーの原因です!という事はもちろんないと思う。
水じゃなくて水毒が原因
903 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 23:36:42 ID:BkWrcPsK
水分+油、甘いもの、お菓子、最強!
これらが水分と合わさって、
皮膚の中に溜まって・・・うわー痒そう〜〜〜〜。
運動してこの毒出して筋肉つけて・・・(筋肉ムキムキアトピーは見たことないから)
やっぱ最後は運動なんだな。
健康なご飯の綺麗な汗を流してガンバロウ!
>>903 >筋肉ムキムキアトピーは見たことない
アーネスト=ホースト見てこい
>901
なんだ?コピペされてる
906 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 16:18:10 ID:qZiNjOJq
水毒が原因と言うのは本当だと
思います。
907 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 20:28:48 ID:xI69uBI4
嘘です。
908 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 00:11:40 ID:27Igg26m
関係あると思いますよ。
石原ゆうみ先生の本読んでみて
更に納得しました。
免疫力を高める方法 〜副交感神経を優位にする
○ストレスの原因を探り、生活習慣を変える
・不規則な生活を改める
・気持ちの持ち方を変える
○適度な運動をする
・散歩 ・ラジオ体操 ・こまめに動く
○栄養のバランスの良い食事をゆっくり取る
・玄米、小魚、小エビ、豆、ゴマ、その他みそ、納豆などの発酵食品
・キノコ類や海藻類の食物繊維
・酸っぱいもの
・水分をたっぷり取る
○体をあたため、血行を良くする
・ぬるめのお風呂にゆっくりつかる
・カイロなどであたためる
・冷房を避ける
・冷たいものをなるべく飲食しない
○深呼吸する
・大きく深呼吸して、ゆっくり吐き出すことを繰り返す
○ステロイド剤や鎮痛剤、抗ガン剤などを長期に使用しない
○爪もみを行う(「自律神経免疫療法」を応用した家庭療法)
※薬指を除く両手の爪の生え際の角を、反対の手の親指と人差し指で両側からつまみ、
少し痛いくらいに押しもみする:1日2〜3回毎日続ける
910 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 23:30:49 ID:H4ASTSQo
水分をたっぷり取る
911 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 01:03:42 ID:ExZ0bIgE
age
912 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 23:55:25 ID:rBM7q00D
アーネストホーストは水分取りすぎだったんじゃないか
913 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 00:12:50 ID:OjUKo2Uz
でも体内の毒祖を抜くのにも水分は必要
914 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 00:17:38 ID:MYXQzXOS
ビールなんてもってのほかですか?
ホーストはプロテインが合わなかったんじゃない?
あれだけの体つくるなら相当なタンパク質が必要だろうし。
水分制限初めて2日目
明日は早朝からジャージを着こんで走って汗かいてこよう
水分不足で倒れたらそれまでだ
>>916 ばか…この時期の水分不足は死に繋がるから運動するときくらいちゃんと取りなさい。
力石のスレはここですか?
919 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 14:11:13 ID:NXgzQ1Vu
胃腸専門の新谷先生と真っ向から対立するスレだな。要は飲むタイミング。
胃腸の弱い人が新谷先生のように1日2Lとかやってると、
働きが弱くなってもっと悪くなると思う。
つーか、新谷式で去年失敗したよ。
921 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 21:30:55 ID:+U6ZOeN7
排尿が出来ない状態で飲みすぎたら水毒になるでしょう。
でも、2リットルはいずれ腎臓にダメージたまる様な気が。
922 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 21:39:00 ID:DQBQdwRU
水毒って水分の取り過ぎでなるんじゃなくて
糖分や塩分の取り過ぎで体内に不必要な水分が溜まることだってば。
923 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 21:41:27 ID:DQBQdwRU
腎臓も透析するぐらい悪くなれば水分制限するけど
腎臓病ぐらいじゃ水分制限なんてしないって。
私は水分摂取量が元々少なかったからこれがお肌にいけなかったんだと思って
最近水分取るようにしてるんだけど…もうどれがいいのかいまいちわからん
塩分を控えめにしたら急に尿の量が増えた。
体内の水に対する塩分濃度は一定に保たれるしくみのせいだろうな。
塩分を減らせば水毒が治るのかな?
>>926 このスレかどこかの過去ログで塩分は摂ったほうがいいっと書いてあったきもするけど、
とりあえず水毒解消には尿を出すことが先決だから、尿が出ればいいんじゃない?
今日水分制限3日目だったんだが、少し体調が悪くてがぶ飲みしてしまった・・・orz
それに日焼けも重なって肌の調子が悪い・・・
928 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 23:52:21 ID:OGUPiapN
とりあえず甘いもの、特に砂糖はやめとくことだな。
あと、食べるときは100回でも200回でも徹底的に噛んで、
胃腸の負担を減らす。
あんまりストレスも溜めたくないから、
1週間に1日オフを作って飲みたい物を飲もうと思うんだけど、
それで積み上げてきた事が台無しになったりしないよね?
ほどほどにしとけよ
飲みたいものってどんなもの?
>>931 出来れば甘い物を飲みたいんだが、
ダメなら冷たい500mlのお茶を一気飲みでもしたい
933 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 21:32:50 ID:UlPBLALX
腎臓も透析するぐらい悪くなれば水分制限するけど
腎臓病ぐらいじゃ水分制限なんてしないって。
934 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 21:37:21 ID:iYVPBUC6
>>926 水毒って飲み過ぎるからなるわけじゃなく
塩分糖分が関係してたはずだよ。
だからそのまま塩分控えたほうがいい。
>929
大丈夫。
一週間普通に飲んで。一週間制限する。
これを繰り返した方が、長くかかるがストレス的には楽。
>932
後、どうしても飲みたいときは、
ウィスキーをちびりと遣るのがイイw
936 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 16:34:31 ID:4NkrCotS
>>935 ありがとうございます!参考になりました。
これからも無理せず続けていきます
937 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 19:23:38 ID:p4e6Z0xw
ウチはアトピーには水が効くって聞いたけど
938 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 20:24:07 ID:jsc0Imfd
水も確実に、
アトピーの原因の内の一つね。
939 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 15:56:31 ID:5CZBmBpg
水分制限してる人、例えば街に出かけてちょっと疲れた、休憩したいって時、どうしてる?
普通は喫茶店でお茶でも飲んでってことになるんだろうけど。。
喫茶店に入って注文だけして、手はつけないってのも一つの方法だけど、
目の前にある飲み物を飲まないってのは、相当の意志力が要るよね。
公園のベンチ?デパートのベンチ?で一休み?
>>938 だが@ピー全員に当てはまるわけじゃないぜ
イオン水は良いんじゃない?
水分制限を1週間ほどやってみたんだが、
少し冷たい水を飲むと、下腹部がグルグル鳴る感じになってきた
これは治ってきてるってことかな?
>>939 お付き合いの場合は仕方ないかもな。
おごってもらったりしたら飲まないと失礼だし。
自分はそういう境遇に滅多に遭遇しないが。
943 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 13:56:07 ID:Xv0EtTbs
やり始めて数週
赤みが徐々に白くなっている
実にいい気分だ
944 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 10:34:23 ID:OVTiQag5
2年前のレスに・・・
2年前のレスへのレスに・・・
947 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 21:32:54 ID:bITne6JA
みんな、今日は何リットル飲んだとか書いてますが、
そんな風に把握してるのすごいですね。
500mlのペットボトルを基準に考えれば大丈夫だよ。
ただ失われていく水分はわからんな
949 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 22:27:15 ID:NccYfRpV
たしかに水分取るの減らすと汁はぴたりと止まる。
あとは傷がふさがるとよいのだが。
950 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 20:09:09 ID:BxUkfKLr
俺は正直この説は間違ってると思う。
というか俺には合ってない。
952 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 22:19:00 ID:T1chC+JU
今日、昼まで水分我慢した後に飲んだ
コーラは死ぬほどうまかった
また夜まで我慢して飲んだネクターも
最高だった
ハイハイ
ワロスワロス
なんとなくあたしも水が体にいいって流行りだして沢山飲むようになって悪化してきたような気がする、、、。
955 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 00:40:15 ID:DdOOm4Oh
最近になって気が付いた。
摂取する水分量ではなく、何を飲んだかが重要だったと。
甘いものを控え、口に含んで暖めながらゆっくり飲めば、水分量を
特に気にしなくても大丈夫なんだと分かった。
水分制限していた時は、たまにしか飲めないからという事で、ジュース
とか飲みたい物を飲んでいた。
そして今は、飲みたい物を我慢する代わりに、飲む量の制限を解いた。
今の方がずっと調子がいい。
水分制限してた時は、便秘がちだったが、それも治った。
水分制限してジュース飲んでたらやばくないか?
そりゃ悪くなるのは当然
ほんとほんと
>>956 しかし、「水分摂取量を増やした」にも関わらず「むくみや帯熱などの水毒
特有の症状が改善した」からね。
これは水分摂取と水毒が直接関係しない一例ではないかね?
冷えたもの、生水道水、コーヒー、市販ジュースなどは危険の塊
暑くても面倒でも、暖かい無添加のお茶を飲みましょう
960 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 06:10:56 ID:bVnDLKhE
>>958 むくむのとか水分量より塩分などの問題だよ。
>>961 つまり普通のミネラルウォーター(冷えてないやつ)
とかなら多く飲んでもおkってこと?
963 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 08:50:01 ID:U5fVzzPu
今日、岩盤浴行って一回溜まった水を無くしてから
1日300ミリリットルで生活してみようと思う、
でも300ミリリットルって少なすぎじゃね?150円のペットボトルの3/5くらい?
顔が激しくむくんでるのは(おそらくムーンフェイスではない、運動後は激しく顔がほっそりする)
水毒のせいかと思った、 正直、アトピーと同じくらいこの症状がきつい、
伝説的にブサイクすぎ。
ブサイクオブレジェンド
965 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:26:35 ID:eDOSxaIE
水分制限始めて2週間経つが、歯形くっきりだった舌が幾分正常な曲線に戻ってきた。
これって水毒が治ってきてるってことかな?
966 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 09:02:14 ID:mtZFrT1m
水分制限始めて4日、
前は凄い冷え性って言うか、寒さにものすごく弱く、
ちょっと冷えるだけでふるえるくらいだったのが
逆に熱がりになった‥
最初はちょっと尿が少ない&縮小尿 だったのが、やや量が増えた気がする(でも尿は黄色いまんま)
普段は、ビタミン大量に含まれてるジュースでも飲まない限り完全に透明の尿ばっかだったのに、
尿が減ったから濃くなって黄色くなる、ってのはわかるけど、それにしても異常に黄色すぎ、
あと、普段は完全にはれぼったい顔だったけど、
目の下にクマみたいな溝ができるくらい顔がスキリした、あとはほっぺたの水分も落としたいところだ。
もうちょっと経過を見てみる、アトピー自体はよくなってるかも、
ちょっと掻き毟りすぎた場所の直りが早くなった気がするけどこれはまだ短期間での観察だから断定はできないけどね。
967 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 18:53:10 ID:bA55gcji
とりあえずは自分の舌を観察して、
>>950のサイトの写真と比較してみるといいよ。
自分が本当に水毒になっているのかどうか一発で分かる。
968 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 07:09:42 ID:M3wcfPrb
>>967 サンクス、モロに水毒だったみたいだ
舌が大きいのは、生まれつきの個性だと思ってた‥ まさか肥大してたとは。
969 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 17:21:14 ID:M3wcfPrb
今日、ガリガリ君食った、
水分制限中に食ったら旨ぇーー! で、さらにサイダーとコーヒーも飲んで、水も500ml飲んで
もうダメポ‥ と思ったが、岩盤浴行ったら57キロまで水分落とせた。
つーかマジで今までちゃんと寝ても、2時ごろにダルくなって眠くなってきたんだが、
水分制限し始めてから全然そんなことがなくなった、この時間でもピンピンしてる、
やっぱ俺は確実に水毒だったみたいだ。
ところで身長180センチ、 体重、水分制限前は59キロ、 水分制限してる今は服を着て55,7なんだけど、
どこまで水分落としたらいいのかわかんね‥
体重で水分が量れるのか
971 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:38:14 ID:M3wcfPrb
>>970 俺の場合、どれくらい水分過多だったのかわからないが、
かなり違った。
972 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 15:17:58 ID:ekte30Nb
冷たいペットボトルのお茶と、温かいレギュラーコーヒー、
胃の負担を考えるとマシなのはどっちでしょうか?
職場に温かいコーヒーは常時用意されているのですが、
ポットのお湯などはないし、近くの自販機は冷たいお茶しか売ってません。
お茶を常温に暫らくほうっておけばいいじゃーん!
お茶好きやねんとか言い張って水筒持ってったら?
水毒治すのに水分制限とは、ほんと馬鹿ばっかりだな。
水分制限するより塩分と糖分制限するんだよ、馬鹿ども。
976 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 17:44:39 ID:cq+vEo7h
age
缶やペットボトルのお茶は品質が悪いのであまりおすすめできない
978 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 22:49:19 ID:CraahCff
中国産茶葉(主に缶のお茶に使われたと思われる)から規定の数倍のなんかが見つかったしな。
日本産茶葉ならまず問題ないだろう、 茶葉と酸化防止用のビタミンが入ってるだけだし。
>規定の数倍のなんか
アバウト過ぎて危険かどうかすらわからんw