お前ら、漢方で治りますが何か?その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん@まいぺ〜す:04/09/05 16:07 ID:KbDa7aGw
漢方に副作用があるのは事実ですし、明らかになってないものも西洋医学より
多いのは確かだと思う。
本当の知識を持った漢方医ならそう言うと思うね。
100%漢方で治るという医者は怪しい。
運がよければ症状がなくなって良くなる、程度にしか言えないはず。
892名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 10:43 ID:ylAo2c1v
ここで西洋医学を支持してるヤツらは時代遅れだなぁ。
アメリカじゃ西洋医学以外の代替医療・代替医学に
年間3兆円使われてる時代だってのに。医学部のコース
にもどんどん取り入れられてるし。あと漢方をイメージで
語ってる人が多すぎ。勘頼りでうさんくさいというイメージ。

>>712
>不自然な中華思想はやめなさい。
>漢方が水虫を治したか?
>漢方が感染症を治したか?
>漢方が盲腸を治したか?
>漢方がリウマチを治したか?
>漢方がエリテマトーデスを治したか?
>漢方が癌を治したか?

これって西洋医学にもすべて当てはまるよな。
まさか西洋医学なら治るとか勘違いしてないといいが。
免疫学では薬が病気を治すではないというのはすでに常識。
むしろ悪化させるというデータも出てきてるのに。

>>714
漢方は"抜群の効果"をもたらすものじゃないんだな。
対症療法ではないんだから。西洋医学の考えとは根本的に違うのだよ。
漢方に劇的な効果はないって主張は至極当たり前なわけ。
893名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 13:36 ID:8E/oP14k
今の世は二元論じゃなく一元論だろ
心も体も別に考えることはできないとやっと気がついた西洋医学
894名無しさん@まいぺ〜す:04/09/10 09:03 ID:7mDXzwDi
>>892
嘘をつくな、漢方でも劇的な効果がでるときもある。
ただ症状を直接操作するわけじゃないから、必ずしもそうならないだけ。
まあ、そもそも難治性のアトピーに対して
劇的な治療効果を示す薬なんてそうそうないんだよね。

薬である以上、漢方も対処療法から逸脱はしないでしょ。
そりゃステで単におさえるだけってのよりは随分マシだどはおもうけどね。
895名無しさん@まいぺ〜す:04/09/10 10:13 ID:0AsOPLVx
>>894
まだ漢方が対処療法だって言ってるよ・・・。
違うっての。漢方"薬"の話してんのか?
俺がしてんのは漢方の考え方の話。

漢方が抜群の効果をもたらすものじゃないってのは、西洋医学
に比べてって意味。漢方が信じられないヤツは西洋医学の
薬と同じような目で漢方を見て批判する傾向にあるからそう
言ったまでのこと。

前にも書いたが漢方は病気になってはじめての医学ではない。
病気になる前の状態も考え、病気にならないようにするのが
漢方の基本的な考え方。「未病」の概念。気やら血やら体全体
を考えるのが漢方の基本的な考え方。

漢方=漢方薬=対症療法だと直結して考えてしまうのは
やはり西洋医学的な実証主義に毒されてると言わざるを得ないな。
896名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 21:56:51 ID:3sRod0x4
>>895
そういう概念あるのは千も承知。
ただ当然対処療法的な処置もできるし、
処方さえあえば即効性も西洋医学に劣らない物もある。

あまりに効果が遅い連中に我慢しろと宣伝してるように聞こえるので
その辺はつっこませて。
897名無しさん@まいぺ〜す:04/09/13 17:38:30 ID:EAOcsq+5
なんだか真面目な議論が続いているようですが・・・・・・多くの薬剤師の本音をどうぞ。。。
私たち街の薬剤師は薬を売るのが仕事です。店内の商品が売れなければ食べてはいけません。
それに病院ではありませんから高度な治療はできません。薬を売るだけです。漢方でいえば四診の中の切診はできません。
仲間には鍼灸師の資格を取って脈を診る、やはり医者になれなかったコンプレックスを抱えている奴もおります。
鍼灸学校には必要もないのに聴診器を首にさげている奴もいます。血圧を計る時に使うといいますが、
使っているのをみたことはありません。あなたの証を診ましょう。などと言ってみますが実はよくわかりません。
「なんだか鬱っぽくて、食欲がない」なんて言うお客さんには補中益気湯、「下痢して目眩がする」なんて言うお客さんには真武湯、
そんな感じで出してるだけです。その根拠は先人がそう言ってたから(笑
それで売ってしまえば返品を要求するお客さんはまずいませんから、ひと月分ぐらい持っていってもらいます。
長く根気よく飲まないと治りませんよ、という言葉を添えるのも忘れません。時々、「この粉の中の成分は何ですか」と
聞いてくるお客さんにも出会いますが、「サービスでいろいろいれときましたよ〜」なんて笑顔で返事をすれば
「そうですか。ありがとうございます」と喜んでお帰りになります。まあそんなことでもたまに「お陰様でよくなりました」なんて
ご挨拶を頂戴したりしますから、少々驚きです。
「苦くて飲めない」というお客さんには「良薬、口に苦しですよ」と言えば納得されますし、「体調が悪くなった」というお客さんには
「めんげんといって、好転反応が出てきていますから、良い兆候です」といえば「漢方はすごい」と感心されて帰っていかれたりします。
私もいろいろと会に属していますが、皆さんこんな感じですよ。漢方薬局の薬剤師に何か特別のイメージを持たれているお客
さんもいるようですが、松本清司と変わりません。ビタミン剤でも体調が良くなるお客さんがいたりしますから、植物、鉱物、
動物、自然のサプリメントだと思って末永くつきあってほしいですね。治るときもあるかもしれませんから。
どんな商売にも過度な期待と淡い希望は禁物ですよ。
898名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 12:05:52 ID:SRdsqa4I
げらげら
899名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 13:15:08 ID:M+RsfJe9
けいしりゅう なんとかという薬に興味あります
情報お願いします、恐れ入ります
900名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 14:54:47 ID:jvg9r+47
これを韓国に広めてください。
日本国籍の在日コリアン3世を
日本がアトピー性皮膚炎にしてホロコーストした。
901名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 16:22:20 ID:z+suYYf6
俺は森医院に3ヶ月ぐらい通ったけど効果は出なかった・・

結局西洋医学に頼っているがこれもイマイチ



最終的には自分で何とかするしかないんか・・・
902名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 17:08:58 ID:jvg9r+47
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことなので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
903名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 17:52:39 ID:ketl8VI6
ステで単に抑えるよりはマシとはいえ、
アトピーは漢方的にも難病の類だと思う。

過度な期待をせずに自分の体質改善もやりながらやるといいんでないかな。
904名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 18:54:39 ID:YT5JnXKO
止めとけ。
905名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 21:43:41 ID:BBMjfpAV
一ヶ月単位では病院とどちらが安いですか?教えてちゃんで本当にすみませんm(__)mどなたか恐れ入ります、初心者ですみません、薬局か迷ってます
906名無しさん@まいぺ〜す:04/09/18 22:59:11 ID:/7wMFH0e
病院に月何回行くかによるけど二週間に一回行くとしたら、皮膚科の方が安いよ☆
それぞれだけど漢方でやるのなら月二回行って一万五千円以内じゃなかったかなぁ〜
もちろん統計を取って平均したわけじゃ無いから参考程度ね♪
907名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 10:40:59 ID:88D2W8Ep
有り難うございます!そんなに高いのですか?
908名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 10:55:36 ID:3EU7vFxo
私は保険適用で診療費600円、漢方薬2種類が4000円しないくらい。
909名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 12:44:58 ID:9TOyVN2O
よく聞いたらステロイド(マイルド)とヒルロイドを割った二種類を薬代に含めてました
漢方のみならもっと安くなりそうです
910名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 12:45:20 ID:advn9EB1
ツムラみたいな保険適用の漢方使うならそんなにかからないと思う
漢方薬局で診てもらってとなると、現在私は月2万1千くらい。
人によって違ってくると思うので参考までに
911名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 13:16:10 ID:LBSnf/OQ
漢方危ないらしいよ!
今テレビでやってました。
人が死んだこともある位の農薬バンバン使っていて
日本が忠告してもきいてくれないらしい。
今市場に出回っている漢方にも含まれているんだって。
912名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 13:36:42 ID:5JKr+C2U
>>911
漢方を処方する病院は検査された生薬を出してますよ。

以前、漢方系の健康食品の購入を先生に相談した時に
病院で使っている(少なくともその病院)は農薬などの安全性を
確認された物を出してるけど、健康食品などは農薬などが残留している
物を使用している可能性があるので、注意するように言われた。

913名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 14:10:45 ID:CwLKElFG
中国は嘘をつくのが専売特許。
使ってないという話が本当かどうかなんてわかりゃしない。
914名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 15:33:54 ID:2vCqyReu
症状によって違うのは分ってるけど、漢方はどのくらいで完治するんだろう?
先生に言わせると私のアトピーはかなり治りにくいらしい。
原因がいっぱいあるからだって。
去年の今頃はどうやって死のうか毎日考えてて、結局怖くて死ねなかった。
それに比べたらかなり楽にはなったけど、ムケムケ状態は今も変わらない。
一体いつになったら。。。って考えちゃう。
915名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 15:45:13 ID:88D2W8Ep
ありがとうございます!近くに漢方の病院を見つけましたが内科なんです(^^;)
行ってもさしつかえありませんか?それとも市販の方が安いのですか?度重なる質問すいません
916名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 00:58:47 ID:pGnUxI78
>>914 私の行ってるとこでは、早い人でも半年、大抵1年くらいと言われたよ
後は本人の努力じゃないかな?食事とか睡眠とか
>>915 内科で良いと思う。アトピーって結局皮膚の病気じゃないし
あと、市販のを素人判断で買うよりは病院にかかる方が良いと思うよ
診察料はかかるけど、保険きくのもあるし
917名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 03:57:22 ID:rpzqEXIl
最近、貼るカイロをTシャツ越しに、腹のあたりにつけてるんだが、体調も便通もよくなって
アトピーも改善傾向にある。
1個20〜25円くらいだから、ものは試しでどうぞ。
918名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 11:27:43 ID:le8oSNAc
>916 私が行ってることろもそう。早い人は1年くらいって言われた。
通い始めて丁度1年経つけど、先は長そうだな。。。
前向きに、明るく過ごしてなんて言われても
こんな肌で前向きになれる人がいろんだろうかと思っちゃう。
919名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 16:55:43 ID:xftQ5Sy8
もう伝説の人かな(勝手にそう呼んでいる)hoppyさんに感謝します。
そしてインターネットにも感謝します。
生まれつきらしいアトピーに15年間、苦しい思いをしてきました。
教えて頂いた病院でほぼ治りました。
両親も喜んでいます。僕も今年受験なのでなんとかしたかったのです。
2年まずい煎じ薬を飲みました。
皆さんも3ヶ月といわず、信頼できそうな先生だったら気持ちを落ち着けて
通院してみるとよいと思います。中学生が生意気いってすいません。
920名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 18:59:43 ID:0Wcjw494
初めて飲みます、エキスですが、水で飲んでも大丈夫かな?どなたかご指導お願いします
921名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 20:14:51 ID:J+3PV4ha
hoppyさんによるとエキスはお湯に溶かして吸収しやしすくするとよいらしい
漏れはずーっと煎じなのでなんともいえんが。
まあ、なるべく吸収しやすい手段をとるとして、携帯に便利な利点もある
エキスだからお湯がないときは水でもいいのではないかと。
うちのおばあさんは、薬つまらせて(漢方ではないよ)死んだから、溶かした
方がいいかもね。お互いがんばって治そうね。。。
922名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 09:47:40 ID:LmuN0zBZ
>>913
うまく意味が伝わってなかったみたいですね。
ちゃんとしてる病院は日本側で残留農薬を
調べた生薬を使っているとのことです。
923助けて!:04/09/21 09:55:00 ID:uL8Jx7Ep
漢方は一日三回ですが寝起きに飲んでも平気?今オブラートでつつんで水で飲んだか、。(・_・?)
924名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 10:26:54 ID:2BLWjS0T
白湯は水の分子がより細かくなることで体の隅々までスムーズに
行き届く という理由で勧められる
あと、飲み物の温度をなるべく体温に近づけるのが理想かと

薬の飲み方は自由でいいと思う
もちろん偏った飲み方はダメだろうけど
腸での分解・吸収が悪い人にとってはくすりも最終的に
他の臓器への負担となるから注意

まず、腸を治そう。腎臓・腸を温めよう!
925名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 10:40:22 ID:uL8Jx7Ep
ありがとうございました
やはりぬるま湯で飲んだ方がいいよね!?
仕方ないときは水で?
926名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 13:39:46 ID:rjyXvI1R
私の場合は漢方確実にきいています。基本煎じ薬だけど。
場合によって顆粒にしたりします。897さんの書き込みなんかをみてるとなるほど
と思ってしまいますね。
私自身、今の先生にかかるまで結構いろいろなところを回ったから、やっと信頼
できる先生にめぐり合えた感じです。
病歴が長いから一年くらいかなと言われてましたが、実際思ったより早く回復してます。
ほんと、うそみたいな話だけど、あれだけ肌の状態がひどくて寝込んでいた状態がって自分
でもびっくりしています。
漢方の効果もあるだろうけれども、私の場合は本当に親身になってくれる先生の人柄や
、処方の時の説明など本当に信頼できるという精神的な安心感も
手伝っているんだと思います。
あとは自分でも努力していると思うし。(食生活、睡眠など)
東洋医学は身体全体の抵抗力をあげて、いらないものを外に出すという考え
方だから、即効性は期待できないけどね。
でも私は漢方に出会えてよかったと思っています。
927名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 15:03:27 ID:ue0VPBxy
漢方薬が効果あるという意見には賛成です。
しかし即効性が期待できないという意見には異議をもちます。
私も昔はそのように思っていたのですが、T先生と以前一緒に働かせて頂いた時、
リウマチやじんましんが1週間で完治するのを見て考えが変わりました。
人によって回復が早かったり遅かったり、違うようですね。

T先生は最近日本に戻ってきて働いているようです。
http://keara-kampo.web.infoseek.co.jp/index.html
928名無しさん@まいぺ〜す:04/09/22 12:23:34 ID:D4M7Q6qQ
エキス飲むさいには湯でちゃんと溶かさないと、
物によっては胃にかなりくるものがある。

特に食前に飲む事が多いので、やはり湯で一旦溶かすべきかと。
929名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 03:59:01 ID:PVlt+RRb
西洋も東洋も大方医学は経験則だよ。
西洋医学の方はきちんと論理的モデルにしようと努力しているだけ。
そのモデル化で解決できるような病気もあるわけだ。

昔から薬ってのは効いたんだから効くといった発想が元になっている。

完璧な理論と真理なんて数学にしかないよ…
930名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 09:00:47 ID:SXCa52Xa
数学にもないね
931名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 12:08:54 ID:Xunnf1GD
数学にはあるよ。そうじゃないと成り立たない学問。
数学が真理とは言ってない。そういう議論は哲学。
932名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 12:49:06 ID:NXKbBSIe
>>929
自分が真理って言ってるではないですか。凡人はすぐに数学というものを喩えに使いたがる性質があるからね。

私が思うに数学の理論は完璧さを装ってるだけだね。
数学を職業としてやってきた者にしか分からないだろうけど。
いいか?
数学っていうのは障害を無視して途中経過のみを公式化しようとする学問なわけよ。
さらに始まりと終わりは完全無視。それは物理学の同じ。
ビッグバンを証明した人はいないわけで、アインシュタインの相対性理論ですら、ビッグバンは例外扱いなんだよ。
よって数学に完璧な理論も真理もないんだよ。哲学なんて関係ないわけ。
分かったかな?
933名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 13:41:25 ID:BTP6n0tk
なんで数学と物理を摩り替えてんだw
934名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 14:09:50 ID:Y6WgxTdY
数学も物理も発生元は同じですからね〜
935名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 14:18:35 ID:wx0rCjv0
>>933
ガキじゃないんだからくだらんことを言い返すな
スレチガイデス
936名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 19:44:44 ID:dCMugJGU
>>929さん同意です。
古代人が何かの葉っぱを食べたら激しく
下痢を起こした。じゃー少量使えば
便秘薬になる式、程度のものですよ。
937名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 01:28:21 ID:07WrjKIu
でも論理的モデルを構築しようとするってところが結局、西洋医学が発展して東洋の国々においても
第一の治療法として席巻する礎になったのだと思う。

 経験則が一般側なのかモデル化して評価しないと、言ったものがちの状態だからね。

 それっぽい理論を並べてみたり、都合のよい症例だけ紹介するような世界になってしまう。
938名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 07:49:15 ID:RewrKehE
ある程度は理論とかでまとめないと応用きかないし、当然の事でしょ。
939名無しさん@まいぺ〜す:04/09/29 13:03:39 ID:lpRkY1yw
漢方が本当に効くのかは治癒率を出せばはっきりするだろう。
それがもっとも説得力のある方法だと思うね。
どうしてしないのかな?できないのかな?
結局西洋医学同様治せないという事だろうね。
940名無しさん@まいぺ〜す
>>939
また来たの?わかったから帰って。