脱ステしても効果なかった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
639名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/17(火) 19:13:46 ID:kr0dE+TS
>>638 そうですね、ありがとう。
640名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/17(火) 21:04:35 ID:xUTDqwr6
>>639

そこまで言ったのならいいでしょう、もう。
でも、もしまだずっと塗っているならその子が思春期になった時の事を思うと。

僕はステを塗ったのが二十歳超えてからだから、自分の意志もあったし、勉強もしてたからいい。
その子が知識を蓄えた時自分の意志でそうなったんじゃないことが分かった時はやりばがないだろうな。
親がその時どれだけ受け止められるかだと思う。
641名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/17(火) 22:57:47 ID:kr0dE+TS
>>640 >>639です。
はい、まさに私自身が幼少期からステロイドを塗って、
成人してからやむなく脱ステしたので、気になってしまったんです。
一時期は親を恨みました。
ただ、私は今は何とかなっているし、自分の子もアトピーだったけど、
ステ無しで乗り切ったので、その子の事を思いだす度、辛いです。
うちの子と同級だし・・・
どうしようもないとわかっていても・・・
642名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/18(水) 06:39:45 ID:PYQuvHo+

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ あたらしー朝が来た 希望の朝だー♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /
      (ヽ、       )/
    /            \
    /      _______________        
   |   l..   /l´ みずほ   .`l      
   ヽ  丶-.,/  |_1万株@297円.__|
   /`ー、_ノ /         /
643名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/18(水) 12:19:16 ID:VofPVq1e
今日は花粉と黄砂がひどいというので、テラスを閉め切って洗濯物と一緒に日光浴しよ。

アトピのおかげでインターネットビジネス、デイトレ等に詳しくなれた。

将来に希望が持てたのは良かったよ。
644名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 16:52:37 ID:5VM4kbxr
ヤブを掴まされ、いいかげんな量のステロイドを叩きこまれ、大悪化。
これでステは悪!と信じ込むのはわかる。同情する。
でも、それってソイツの使い方が悪いだけだからね?

ヤブつかんで病人から赤鬼に進化したが
息子二人は良医に会えてほぼ完治した哀れなオバサンからの助言。
(私も現在は良医で治療中)

よく、自分がひどい目にあってるのに息子のステ処方に反対しなかったのか?
と聞かれるが、別に薬は悪くないからね・・・。
645名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 17:01:33 ID:b28mZvtk
↑なんかよくわからない文章だ
646名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 17:16:42 ID:eyZ8uqvm
医者を憎んで薬を憎まずってことだろ
647名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 19:08:08 ID:u22ubauJ
愛を伝える。












救世主
648名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 21:14:04 ID:WhK8UC4e
しかし薬に洗脳されたのもまた医者である。
649名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/27(金) 21:16:26 ID:KfFrZ6LM
実験
650名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 01:06:27 ID:I7lfYUyh
かゆみが強くなった
651名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 14:42:04 ID:HSsx2OQy
おっは!
薬は毒だよ‥
救世主
652名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 18:56:09 ID:i4ijGRum
ステが悪いっていうかステの処方が下手な医者が居るって言った方が正しいと思う。
症状抑える時はガッと抑え込む、症状治まったら痒みを起こさない策を講じながら
徐々に弱めて再発防止の生活指導を加えながら完治を目指す。そういうステップを踏めず
中途半端な処方で症状抑え込めなかったりダラダラと強いの出し続けて肌を赤黒くしたり…
特に女の人は顔が赤黒くなったり子供の症状を抑え込めなかったりする医者に出くわすと
一気にステロイド恐怖症になって変な脱ステ業者にカモられるってケースが多い気がする
男は女に比べたら肌色悪化のデメリットも子供との感情シンクロも少ないから冷静になれる


653名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/26(水) 15:31:33 ID:SyFQS5t4
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
654名無しさん@まいぺ〜す:2009/11/16(月) 17:33:51 ID:aDMO2upv
アトピーは遺伝病だから永遠に治らないよ
655名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/07(木) 23:17:56 ID:feZt/GF6
ステロイド=副腎皮質ホルモン=あんたの副腎が毎日出しているホルモン。

神様がくれた魔法の薬=自分の身体が作っているもの、をそれほど嫌なら自分の副腎を切って捨てなよ。

アトピーの皮膚炎症の消退を狙うのににステロイド以上のものあるのかい?
もしあるとすれば、免疫抑制剤とか抗がん剤の一種でもあるプロトピックくらいか?

アトピー性皮膚炎の治療は、十分な量のステロイドをしっかり使って、炎症が治まったところで、しっかり毎日スキンケア。
炎症が強い場合はステロイドの内服か注射を併用。
それで、ステロイド中心の抗炎症治療期とスキンケアの時間的比率が1対9くらいがベストな治療ということになる。

おっと、アトピーは心身症でもあるから、やたら不安が強いとか、頑張りすぎるとたいう人は治りが非常に悪い。
知り合いのアトピー治療の名医は、精神安定剤を隠し味で使うとステロイドの効きがいい、というなかなか含蓄に富んだことを言ってた。
656名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/26(水) 23:41:30 ID:iP3F8vNw
age
657名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/27(木) 00:38:43 ID:COwVoUKu
>>655
10年間ステロイドで治療していますが、
いつになったらアトピー治りますか?
658名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/22(火) 07:48:38 ID:w9Gtzqj1
>>655
完全に禿げあがるほど同意。
そう言えば鬱の薬飲み始めてから少しマシになったわ。
アタラックスPがなんで痒みにも精神安定にも効くのかは解明されてないらしいけど。

でも、アトピーは治るってのは難しいね。症状が出なくなるだけ。
ソースは俺の体験だけだが。
ステ塗りながらだんだん良くなっていって、ある日、ステ使ってないことに気付いた。
これも「脱ステ」っていうのかね?
人事異動で東京に出たら元の木阿弥になった。

良くなってた時期ののステ以外の要因としては、「海(ダイビング)」「ストレスなし」
「日光浴」「小麦粉断ち」
「肉体労働系」「女性とお付き合いさせてもらってた」ぐらいかな。
どれが効いてたのかは分からん。
今ははウィークからストロンゲストまで、ステ使い分けてる。
アトピー持ちは、痒くならなければそれだけで勝ちだと思う。

皮膚の状態が落ち着いてきたところでもう一度ステ断ちしたとき(医者の勧め)はひどい目にあった。
あれ以来かな、脱ステに疑問をもちはじめたのは。

この板、脱ステサイコー!!みたいなスレが乱立してるんだが、ホントに治るとか思ってんのかね?
659名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/27(金) 23:10:58 ID:F7hlA14r
>>658
どれが効いてたというより、すべてが効いてたと思われ
実に健康的な生活じゃないか
660名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/22(金) 01:18:48 ID:meZay3Wh
よくならん!
661名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/23(土) 03:25:18 ID:50uwkuWO
脱ステって意図してなかったけど、自然と今使っていない。
以前は汁で泣きたくなったけど、なんとかなるもんだ。
662名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/26(火) 06:07:59 ID:EgSeG6T8
リバウドはそんなに甘くない
何ヶ月か経ってくることがある
脱ステして10年は経った
よくなるから頑張ろ
663名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/28(木) 23:51:47 ID:VL4n5M/Z
脱ステだけじゃダメ
脱保湿しないと意味なし
664名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 00:09:55 ID:IkOySxRt
脱ステ脱保湿初めの3、4ヶ月は想像を絶するすごさだが
落ち着いてしまえば痒みもだいぶ減る。
ステや保湿剤を使用しても治らなかった皮膚のカサカサやズルズルも
それらの依存によるものだったと解る。
それに、痒い時に掻いてもほとんど傷にならない。

ステやめても保湿を続けている以上は、脱ステしていると思うな。

脱ステ脱保湿して5年くらい経てば、多少のストレスや季節の変化にも負けない肌になる。
665名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 00:18:00 ID:rr7r1EWl
俺のは脱ステしても治らないと諦めていたけど
なんだかんだ、時間が解決してくれた
まさかここまで治るとは、思ってもみなかった
666名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 13:15:24 ID:L00AFpXQ
何も塗らず10年。リバウンドで地獄を見たあと
割と良い状態の方が多くて、首から下なんかはもうアトピーにならないんじゃないの?
ってくらい良い状態だったのに、ここ最近の急激な寒さ乾燥で体全体一気に悪化した。
リバウンドの時のようなひどさだ。
毎年冬はいつも状態は悪くなってたんだけど、ここまでひどくなったのは久しぶりだ。
もう俺の体分からん。ほんとに分からん。
667名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 20:54:54 ID:akOwCbmu
今年は突然寒くなったからね。
668名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 22:02:36 ID:IkOySxRt
>666
ズルズルならたんぱく質中心の食事と水分摂取の規制が必要です。
お風呂は入らないのがベスト。
入っても石鹸は使わない。あとは今までどおり絶対に保湿をしないこと。
体の一部に何かを塗っても、体全体がそれに反応します。
669名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/29(金) 23:27:46 ID:6YFR1Ixb
>>668
水性の保湿もダメですか?駄目と思いつつ部分的に使ってしまってます。
670名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 04:44:24 ID:RXYjEhGd
ダメです。
部分的でも保湿してるとズルズルは治りません。

ちなみにチュビファーストですら保湿です。
671名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 17:14:23 ID:7mts+2tQ
>>668
アドバイスどもども
ズルズルじゃなくてカッサカサの粉フキンで耳の辺りはちょっとリンパ液出た。
今まで通り何も塗るつもりはないよ。
部屋を暖かくして加湿したらだいぶ辛さが軽減した。
672名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/30(土) 21:47:26 ID:RXYjEhGd
>671
カサカサで痒みが加湿で和らぐなら、ちょっと私の知識の圏外です。
脱ステ10年で長いから、もしかしたら今は保湿が肌に有効なのかもしれない。
一度、今の状態を脱ステ脱保湿の専門医にみてもらった方が良いと思います。
ただ医師の選択は慎重にお願いします。
673名無しさん@まいぺ〜す:2010/10/31(日) 00:58:45 ID:2x6CTg2+
今は季節の変わり目だから自律神経のバランスが乱れて悪化してるんだと思うよ
674名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/01(月) 23:13:14 ID:Ek743ncf
自律神経はどれくらいで正常に戻るのかな
675名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 01:17:55 ID:hSyQFyeh
自律神経を安定させるには規則正しい生活や鍼灸なども効果あると思うよ
676名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 05:09:25 ID:JzksrL5q
>>666
俺と一緒だ!毎年冬ににると一気に悪化する…

677名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/04(木) 09:27:57 ID:k0nSwKZe
元々乾燥タイプの人は、脱ステしても、またいずれステ・保湿にもどると思うよ
678名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/30(木) 06:10:51.24 ID:CYp+XwCl
ステロイドは酸化コレステロールとして身体に溜まる…なんて書くとまた荒れるかな?
679名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 15:30:29.01 ID:kqCE97IV
脱ステして効果ある人はいいけど
多くの人は生活できなくなる
半年や一年我慢して治るならいい
俺は治らなかった
苦しむだけの三年
680名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/23(土) 18:24:09.99 ID:01DTxLEe
>>678
kwsk

脱ステして治る人と治らない人の違いは何?治る人はステ皮膚症でアトピーではなかった
ってことなのかな?
681名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 08:53:13.49 ID:yBbtujqY
半年ステ使って脱ステして三年半。

二年間、リバウンドで全身汁まともなのは足の裏だけで風邪で行った内科にアトピーの入院を勧められた。

とりあえず三年半たって中症〜軽症になった。
半年ステぬって、これだけ時間かかるから気長に頑張ってほしい。
682名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 09:35:47.33 ID:fRbW0Ky/
正直自分は軽症だと思ってたけど、ステロイド歴は塗ったり止めたりをダラダラ20年ほど続けてたせいか
脱ステしてみたら今まで見たことない程悪化して汁まみれになった。
食事も気を使って運動もしてみたけど、日に日に酷くなっていって夜も眠れないし
二週間で発狂しそうになりステロイドに手を出したわ。社会人やりながら脱ステは無理だ…
683名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 18:46:40.11 ID:y+88W+yB
スレチだったらすみません。
チラ裏的なことですが、吐き出したかったので。

当方23歳女
汗をかく趣味を先ほど終えたらもーれつなかゆみが首と手とひじ下の部分が襲ってきた
思い切りかきむしってしまった…

最近汗をかくようになったからか、めちゃくちゃかゆい。
今日は友人の誕生会があるからおしゃれして行こうと思ったのに一気にテンションがた落ち。

とにかく、手の指がひどい。
じゅくじゅくしている。
全部の指にバンソウコして湿疹を隠すのも色々突っ込まれてつらい。
泣きたい。

自分は下半身は全く湿疹がなくて綺麗だけど手&首が赤くなってる。
もっとひどい人が居るのは分かるけどこんな風に生まれたくなかった。

脱ステしようと思い、最後にステロイドの筋肉注射を2回打ったらリバウンドがすごすぎる。
夏というのもあるが…

ステロイド使いたい
つらすぎる
684名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/01(日) 23:07:57.20 ID:iiAvUjP6
頑張れよ
俺も脱ステ2カ月目 かゆかゆ
685名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 00:49:47.26 ID:M2Nc5lzY
>>682
自分も同じくらいの歳だけど、なぜか脚だけはツルツルで綺麗なんだ。
腕・首・顔はゾンビ化しても脚は変わらず…なんでだろうね
この時期が一番調子悪くなるわーまたステロイドに逆戻り…
686名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/02(月) 00:51:40.49 ID:M2Nc5lzY
間違えた>>683
687名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/06(金) 05:54:24.09 ID:+1qFvKB/
>>685
同じ同じ
自分も上半身ゾンビ化しても足はわりときれいだった
688名無しさん@まいぺ〜す
落ちる寸前なんでage