1 :
名無しさん@まいぺ〜す:
・日本食は亜鉛欠乏食であり、欠乏状態が代々続いてきた。
・多くの亜鉛が必要な、皮膚と消化器の粘膜の表面積は欧米人よりも多い
・神経質、ヤセの大食い、低血糖、怒りっぽい、肝臓が弱いなどは典型的な亜鉛欠乏症状
・現代人を取り巻く有害化学物質や有害金属などは、体内のミネラルを排出させる
・実際に、亜鉛が有効な例が非常に多い
2 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 21:48 ID:HnLBWl/B
亜鉛飲んでも効果あまり無いんですが
2ゲト
3 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 21:50 ID:kL+ErIta
>>2 どのくらい飲んでます?
慢性欠乏症ならば、多くの量を長期に飲む必要があると思いますが
1さんは何g飲んでますか?期間も。
>>3 私も某スレで亜鉛不足に気付かされて
サプリメント(小林製薬製)のを毎日2錠飲んでます。
もう一ヶ月位になりますよ。
食べ合わせとかで効果が変わるのでしょうか?
サプリで60mg+食べ物で30〜40mgを3ヶ月程度です。
変わったことは
・一時的に痒みが酷くなった後、皮膚が丈夫になっていった。10年来の慢性湿疹も消えた。
・少食でも腹が減らなくなった
・体力がついてきた
・寝つきが良くなった
・酒や精力が強くなった
などです。
>>5 クエン酸やビタミンCと一緒にとると吸収が高まるらしいです。
疲労回復にも良いので、柑橘類と一緒に食べています。
また、サプリだけでは銅やマグネシウムなど他のミネラルとのバランスが悪くなるので、
通常の食事でも積極的に摂取するのが良いらしいです。
カボチャの種や牡蠣などが亜鉛が非常に多いです。
また、過剰なカルシウム、食物繊維、フィチン酸などは亜鉛を排出させるので、
牛乳や玄米は亜鉛欠乏者にはよろしくないようです。
3ヶ月か・・・
サンクス!!頑張って続けてみようかな。
因みにお酢も始めました。
結構2ch情報をアテにしてたりします。
9 :
4:04/04/07 22:14 ID:hOTgP6Zq
レスありがとうございました。
私は1ヶ月程度なのでもうちょっと続けてみます!
>>1 お使いのサプリメントの銘柄はなんですか?
私のは60mg/日 で摂取するには少々割高なきがしますので。
よろしかったら教えてください。
日本人は30mg/日が目安らしいですね。
当然アトピーの人にはそれなりに亜鉛が消費されるので
やや多めに摂取する必要があるそうです。
11 :
1:04/04/08 08:40 ID:CXm+GIsQ
>>10 ファンケルの徳用90日分のもので、値段も60mgで100円とリーズナブルです。
もう少し摂取しても良いかもしれませんが、亜鉛サプリに含まれているセレンを
摂取しすぎる可能性もあるので、60mgまでに抑えています。
60日分はセブンイレブンでもみかけるのですが、90日分は見かけたことがないので、
通販専門かもしれません。
亜鉛とアトピーについては、こちらも参考にしてみてください。
ttp://www.hoshigaoka-hifuka.com/
1週間前から亜鉛飲み始めました!
変化は・・・
まぁ、もう少し続けてみます。
13 :
10:04/04/08 19:13 ID:IHGfhh4A
>>1 レス感謝します。 今度探してみよう。
保湿剤や軟膏塗布も大切ですが、やはり体内環境の改善に
積極的に取り組む方が先々の為にも良いですね。
あまり近視眼的にならずにじっくりと続けてみます。
ttp://www.natural.jp/set/standard.htm 以前「亜鉛不足 アトピー」で検索してHITしたサイトです
結構な数がHITしましたが中でもアトピーのメカニズム図解
が興味深いサイトです。 参考までに。
アトピー対策商品のサイトの様なので必要な情報だけ見る様にして下さい。
14 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 23:09 ID:HceWGXWO
すぐに効果なんかでないよ。
やっぱり長く飲まないとね。
亜鉛1年飲んでるけどアトピーは何も変わらない。
でも、眉毛が濃くなってきました。
16 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 00:44 ID:XnvP8snb
どこのメーカーのサプリがオススメですか?
DHC、安いけどイマイチ効果が分からなかった・・・
やっぱ3ヶ月くらい飲み続けないとダメですよね。
ここ亜鉛スレ本家でOKか?
前のスレはどうやらもう落ちたようだし
18 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 17:36 ID:dAZ244JW
私は亜鉛飲んだら新陳代謝がよくなったのか垢が出まくってる感じです。
あと疲労があまりなくなったような気しまーす
19 :
1:04/04/12 10:44 ID:4Rf+Hk5U
>>18 亜鉛が欠乏していると、脳の神経伝達物質が減少し、
慢性的な疲労感の他、自律神経失調、健忘症、無感情、無表情、躁鬱、ヒステリーなどを起こしやすくなり、
日本人に昔から多いA型的性格は、実は亜鉛欠乏により形成されている、という可能性が考えられます。
ここからは糖尿病とも共通する話ですが・・・
そもそも、細胞を維持するのに必要不可欠な物は栄養、酸素、そして神経刺激であり、
神経伝達機能が低下すると細胞の機能は必ず低下します。これは脳に限らず体全体です。
神経伝達機能が低下すると影響が出やすいのは、全身のツボ(神経経路)
が集まっている手足先であり、ここに冷え、痺れ、炎症などのトラブルを起こしやすくなります。
20 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 11:22 ID:kjBN/xab
亜鉛を摂取して1年以上経つ者ですが、
亜鉛っていうのは、効いてるという効果がなかなか
自身わからないものだと思います。
何気に普通に暮らせていたら効いてるんかな〜みたいに
自分で都合いい様に持っていった方がよろしいかと
21に同意。
海外の亜鉛1錠50mmgのを飲んでたんだけどあんまし効果は感じなかった。ないよりはましって感じ???
23 :
20:04/04/12 12:22 ID:kjBN/xab
亜鉛に限らずサプリは短期間で目に見える効果なんて
実感できないのが普通。これ以上悪くならないための保険と
思って飲むのが吉。
ファンケルを1年飲んでるけど、アトピーには変化なし。
でも眉毛とまつげが濃くなりました。
ファンケルは高いので海外のものに切り替える予定。
あ、亜鉛は朝食後に飲むのが良いそうで、今までは
夜飲んでいたけど、飲み方変えたらどうなるのか様子見です。
俺は外国の亜鉛を大量に飲んだら2日で電撃的に治った。
よっぽど体が亜鉛を欲してたんだろうなぁ・・・やせの大食いだし。
今までどうあがいても治らなかったのにこんなもの飲むだけで治るならさっさとやればよかった
ちなみに国内の亜鉛をしばらく飲んだ時は全然効き目無し。やっぱ外国製にかぎるよ。
26 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 20:41 ID:ofho6+/X
俺も亜鉛摂取し始めた。15ミリグラムじゃ劇的な変化ないよ。
落屑が激しいので高タンパクや、はと麦、指先鍼なんかもやってるのでどれが効いたか良く分からないけど、確かに急激に寛解状態になった。
今は40ミリ摂取してるのかな。そうそう11さんの言うとおり、セレン配合は確かにセレン中毒が気になるね。
サプリメントに頼るのは結局根治でない様にも思うけど、まあ、軽快すればいいじゃん。
セレスタミンのんで喜んでるわけじゃないからね。
確かに効果があると感じてる。
空腹で飲むと胸がちょっとむかつくのが欠点だね。それと吸収を阻害する条件が多い!
今はローズヒップ茶でのんびり飲んでます。
25さんに共感。落屑の下に汁肌でなく、薄いけど確実に皮膚が出来るのは感動。
27 :
名無しさん:04/04/12 21:17 ID:w3RvIWdP
亜鉛採ったら劇的に改善しましたよ。 というか元々アトピーでなかったと思う。
顔パックで荒れてしまって医者行ったらロコイドだされてマンセー化。
後、体のあちこちに湿疹がでて 医者曰く「アトピーだねこりゃ」ってんで
体にアンテベート、顔にリンデロン。
半年くらいこれらを塗ってさらにひどくなって脱ステ決意。
今2週間目なんだけども塩風呂半身浴と亜鉛でほぼ治っちまったよ。
リバンウンドも耳が2日くらいパンパンに張れたくらい。
なんか はじめっからほっときゃよかったのねと思う。
28 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 01:34 ID:JQwb5SFd
性活動をすると皮膚炎によくないというのは、
「皮膚に大切なミネラルである亜鉛が性器に多く分布しており、
性活動によってその亜鉛が消耗してしまう」
という可能性はないだろうか?
29 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 02:06 ID:vE4EM5wC
海外物使ってる人何処で買ってる?お奨めHPおせーて
30 :
20:04/04/13 02:09 ID:OD7RVzqt
31 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 17:34 ID:kZ+z6JDH
射精すると体内の亜鉛が消費されると別の板で読んだぞ。
オナーニのしすぎには気を付けろ。
1日6回は多いでつか?40代でち。
元気だねぇヽ(´ー`)ノ
34 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 18:44 ID:LTQrcwAa
35 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/17 18:07 ID:R31q6kB7
日本も亜鉛製品は、ほとんどセレンがはいってるけど。
やはり、海外ものがいいのか?何かお勧めは?
37 :
1:04/04/18 10:57 ID:cldowg3u
亜鉛以外にも、活性酸素を抑えたり、コラーゲンや副腎ホルモンなどの副材料となるビタミンCや、
同じくコラーゲンや副腎ホルモンや、肉体そのものの主原料となる蛋白質は沢山摂取した方が良いようです。
蛋白質の分解合成にかかわる亜鉛が不足しているということは、体内に蛋白質が不足していると考えられるからです。
漏れの経験上、食事は糖質を減らして蛋白質を多くした方がアトピーにも低血糖にも良いです。
ジュースやお菓子などもってのほか。
甘い物も、アトピー中は異常に体が欲しがるのに、アトピーが治ってくると欲しくなくなりますた。
蛋白質自体も、体に良いからと植物性にこだわらず、動物性を積極的に摂取した方が良さそうです。
何故かと言うと、アトピーの人は低コレステロール症にかかっている事が非常に多い為、
動物性のものでコレステロールを補給してやる必要があるからです。
低コレステロール症の人は、呼吸器疾患、消化器疾患、うつ病、脳機能低下、
脳卒中などを起こしやすいと言われ、コレステロールは副腎ホルモンの原料ともなっています。
コレステロールは食べ物からの摂取と肝臓の合成で作られていて、
低コレステロール症の人は肝臓の能力が落ちている可能性があるので、
卵などで、食べ物から積極的に摂取した方が良いようです。
蛋白質と亜鉛で肝臓を強化するのも良いです。
肝臓は蛋白質の分解合成が最も盛んな部位であり、肝機能が低下すると脳や消化器の機能も低下して、
精神疾患や胃腸虚弱や痔を起こしやすいと言われています。
38 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/20 16:41 ID:foxdW8+k
★ガ丘皮膚科って、どうですか?
行った人、います・
39 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/20 18:39 ID:gJg5fDoJ
↑だめだ、そこは。
ステロイド第一選択。
しかも大量の塗布強要。
弱いのクラスのをな。
つまり生殺しにして依存症にして金づる育てるのに一番な方法。
うーん。なんて賢いんだ。
1さん、やっぱり?
低コレステロール症っていうか、肝の蛋白合成がしにくいのかな。
豆とかたくさん食べても、ゼラチンにはかなわないよう。
41 :
1:04/04/22 14:57 ID:haDWtcKe
>>39 そうなんですか?漏れも行った事はありませんが、本やHPを見る限りではミネラル療法第一で、
ステロイドの使用は強要しないスタンスみたいですが。
>>40 漏れは卵を1日10個食べていて、とても体調が良いです。
コレステロールたっぷり、蛋白質たっぷり、ビタミンAとEたっぷりで肌にも張りがでているような。
10個は食いすぎじゃ?
コレステロールも脂肪も摂り過ぎることになる。
食事も偏りはいかんと思うけどな。
43 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 15:57 ID:PR7F7rs9
>>38 私はステロイド処方されずに、亜鉛とビタミン剤だけでした。
ステロイドは基本的に使っていいみたいです。だんだん使わなく
していくらしいです。
ステロイドって、ひとの噂で「すごい毒」のようになってます
よね。まあ、使わない方がいいですけど。
そのかわりかなりの食事制限(食事療法)がありました。
びっくりなのが、御飯が駄目。
>>1さんの書いているようにタンパク質中心です。
続くかなぁと心配ですが、やってみます。
成果があったらまた来ます。
炭水化物抜きは欠点もあるけどな。蛋白質もうまく活用するには炭水化物が必要。
御飯少量でも食ったほうがいいんじゃ?
それとも米以外に何か炭水化物源があるのかな。
でも以前米抜きやったら一時的には体調良くなったが・・。
45 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 17:37 ID:GaqiyDSd
亜鉛注文してみるかな
ビタミン類もそうだけど医薬品とサプリの違いって何だろ?
46 :
ponta:04/04/23 18:03 ID:ZVzLwttw
47 :
ponta:04/04/23 18:11 ID:ZVzLwttw
それと、ボディプラスは、送料が意外と高いのでマルチビタミンやアンチオキシダント
など、その他の商品と一緒に買うことを、お勧めします。
48 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 18:18 ID:uDCSFMyQ
★皮膚科で俺は悪化したな。その場でステ塗られたし。
今は別の病院で脱ステし、回復途中。
でも、ここで調合された亜鉛はなかなかいいと思う。
もっとも、俺は亜鉛のみで治るとは思わないけどね。
事実、亜鉛なしで回復してるし。
49 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 18:20 ID:uDCSFMyQ
追伸
亜鉛を大量に飲むのは胃腸の弱い人には負担かも。
注意してね。
50 :
43:04/04/26 18:28 ID:h3ie4/zO
>>44 「米」が駄目なようです。
他のもので栄養はとれるから大丈夫ですが、コメ好きには
つらいですね。でもやってみます。
>>48 そうですか。一応食事療法のみで効果を知りたいので、
ステなど薬はいっさい塗らずにいます。
体全体に湿疹はあるものの症状は軽いので、我慢できそうです。
それにしても亜鉛がきついです。
飲んで30分で胃が痛くなります。いやだな。
51 :
48:04/04/26 18:41 ID:ixqoSaZb
>>50さん
胃の調子が悪いなら止めた方が良いと思いますよ。
胃腸と肌の関係は密接な点を考慮しても、止めるべきと思います。
また、★皮膚科の食事療法も通常の食事療法と180℃異なる異色な
ものなので、胃腸にさらにダメージを与えていると思います。
私は脱ステ&適度な運動&和食中心&緑黄色野菜の積極的な摂取
&アルカリイオン水&亜鉛華軟膏で回復しています。
ちなみに、私にはビタミンBやビオチンなども悪化原因となりました。
52 :
48:04/04/26 18:45 ID:ixqoSaZb
あと、米アレルギーがあったけど、今普通に食べてて
問題なく回復しています。
食物アレルギー検査もアテにならないと思います。
食べてすぐに蕁麻疹が出るとかなら別ですが。
53 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 18:53 ID:EmHDldFX
亜鉛を摂取しすぎると、病気になるってきいたんですけど、
どうなんでっしゃろ??
飲み始めたいけど、少し恐い!
54 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 19:02 ID:ixqoSaZb
>>53 亜鉛のみならず、他のミネラルやビタミンにも必ず過剰症ってのが
ありますよ。欠乏症の逆ですね。
55 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 22:07 ID:EmHDldFX
「亜鉛を多量に摂取している人は前立腺がんのリスクが高まる」
という報告がアメリカを中心にいくつか発表されています。
全ての因果関係が解明されたわけではありませんが、必要以上の亜鉛を摂取するのは控えるべきと思われます。
亜鉛を始めとするミネラルは、過剰に摂取すると体内に蓄積され人体に悪影響を及ぼす可能性があります。
30歳日本人における亜鉛の1日摂取量の上限は30mgとされていますので、サプリメント等の含有量をよく確認して飲むようにしましょう。
亜鉛は食事からも吸収されているので、サプリメントで30mg摂取するのは既に適切な量を超えています。
亜鉛以外のミネラルにも、厚生労働省は「第6次改定日本人の栄養所要量」で過剰摂取による健康障害を防ぐ上限値(許容上限摂取量)を設定しています。
◆上限値が設定されているミネラル
カルシウム,鉄,リン,マグネシウム,銅,ヨウ素,マンガン,セレン,
56 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 22:08 ID:EmHDldFX
参考に〜
精子の量が増えるよね。
あと、逝ったあとにチンチンが以前はすぐにしぼんてたのに、
さすがにたってはないけどケッコウ大きいまま。
一日2回できるようになりました。
先っちょが感じやすく、また逝きにくくなったとおもいます。
けど、オイラの場合はアトピーには効いてない。(´・ω・`)ショボーン
58 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 22:21 ID:vDEtskXj
それって良いことなのか?
男の人って不思議な生き物だな(・3・)
59 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 22:59 ID:S4K+OTAU
60 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 00:13 ID:kkGZanVE
あっアホや・・・
あんたらアホやー!!
( (
;x ;
C C @ )))))))))))))))
61 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 00:14 ID:kkGZanVE
ソシテ カノジョハ 月ニカエッタ。。。。。??
1さん、
>>37の書き込み、「漢方ホルモンスレ」に貼らしてもらいました。
参考になるので。
鈍重肝臓って知ってますか?
食ったあと眠くなるのは肝臓が弱ってるからだって。
鈍重肝臓は現代医学じゃ病気とは認められない、病気一歩手前の病気。
鈍重カンゾウーーー???
低血糖の原因はそれかなあ???
66 :
1:04/04/30 10:16 ID:5eWmv2WJ
>>53-55 報告されているのは、主に前立腺癌のリスクが高まる程度のようですが、
そもそも前立腺癌のリスクが高まると言う事は、前立腺の新陳代謝が活発になっていると言う事であり、
前立腺の新陳代謝が活発なのは、全身の新陳代謝が活発なのとおよそイコールと考えられます。
前立腺癌だって、発病するのは高齢になってからと言われていますし、
適度な射精がリスクを減らすと言われているので、あまり気にする事はないように思えます。
適度な運動や射精で代謝を促進するのも良いようです。
アトピー=代謝不全症?
67 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 11:50 ID:JiFjaouh
亜鉛飲んでますよ〜
ビタミンと一緒にね♪
68 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 00:56 ID:ljKicC9m
私肝臓めちゃわるいかも・・・
どうすればいいの!?!
<<65
69 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 11:28 ID:Eufszp6E
亜鉛不足→代謝不全→栄養失調と肝機能低下→腸機能低下と過食で腸が毒壷に
→免疫力低下と皮膚が毒捨て場化
70 :
468:04/05/01 16:24 ID:18mFG1B7
何か特定の食品や薬やサプリを大量摂取する方法で
アトピーを治すという考えは止めた方が良いと思うな。
バランスの良い食事をしていれば十分だよ。
俺はビタミンも亜鉛も止めた今の方が圧倒的に調子いいから。
71 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 05:01 ID:ldsmbdKp
今の私は飲みすぎ状態・・・
73 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 20:24 ID:rzEMzZ+n
亜鉛一日何ミリグラム飲めばいいのかな???
ちなみに女だよー
74 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 22:01 ID:mIpx9AqZ
亜鉛を摂取する目的は代謝の促進だよね。
長風呂にしても運動にしてもそうだけど。
方や副腎ホルモンの摂取は代謝を抑える効果がある。
亜鉛やミネラルを取り始めた事で肌が炎症始めたんだけど
これをなんとか乗り切れば光が見えるんだよね?
誰も「そうだ」とは断言できないと思うんだけど書かずにはいられない。
亜鉛で酷くなったという書き込みを見るが、亜鉛そのものは良くすることはあっても
酷くすることはないように思えるんだが。ビール酵母がアレルギーとかなら別だが。
新陳代謝もアップするし抵抗力もつくし内臓の強化もする。
なのに酷くなるのは漢方に似てるな。
好転反応なら症状は悪くなってもアトピーは快方に向かってるわけだが・・・
76 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 08:54 ID:MqH9+L4h
>>73 漏れは海外から取り寄せた100mgカプセル1錠に、ファンケルの亜鉛サプリを日によって追加してる。
77 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 09:51 ID:Kcqvrgs8
>>76 100mgって、亜鉛の量が100mgっすか?
相当多いっすね。
78 :
1:04/05/03 10:35 ID:jh+7vyIm
亜鉛は代謝ビタミンと言われるビタミンB群の吸収にもかかわるので、
亜鉛が不足するとビタミンB群が欠乏しがちになります。
ビタミンB群の主な欠乏症状は、慢性疲労、イライラ、エネルギー代謝不全による低血糖、
蛋白質合成阻害、神経障害、集中力や記憶力低下、中性脂肪増加、むくみ、
心臓虚弱、皮膚炎、口内炎、貧血などで、アトピーの人にも共通するものがあります。
なので、ビタミンB群も一緒に摂取すると一層効果が高まるかと思われます。
また代謝異常の病気である糖尿病でも、亜鉛不足とビタミンB群の体外排出促進が
知られています。
ビタミン・ミネラル泥棒とも言われる砂糖は、過剰なインシュリン分泌とエネルギー代謝で
体内の亜鉛やビタミンB群を奪っていくのでやめた方が良いでしょう。
主食である米も、亜鉛の観点からでは白米ですが、ビタミンB群の摂取の観点では、玄米の方がずっとよいです。
79 :
76:04/05/03 10:58 ID:MqH9+L4h
>>77 この量を始めて二週間だけど、ジュクジュクがかなり収まってきた。
それまではファンケルのみで30mgだけだったんだけど、効いているかは?でした。
まあ、漏れはただ今脱ステ中で、結果を早急に求めすぎるきらいがあるから、
他の人から見れば結構極端な量かもしれませんね。
ただ、何処かのサプリ輸入代行店で、亜鉛摂取量についつ解説されてて、それによると100mgでも問題無し。
URLは忘れてしまったけど・・・。
このスレの人の摂取量を漏れも知りたいです。
80 :
1:04/05/03 14:50 ID:jh+7vyIm
>>65 アトピーが治ってくると代謝が良くなって暑さ寒さもへっちゃらで、手足もポカポカしてきます。
そういや子供の頃ってこんな感じだったよなーとしみじみ。
>>79 有沢センセの著書にて、200mg以内が薬理量と書いてますた。
代謝を促進させろ!
海外の亜鉛はいいんだが安物買って愕然とした。
以前100mgのを使ってたんだけど50mgしかなくて大きさがざっと5倍もあって喉につまる。
もうね・・・バカかとアホかと、お前らサプリの大きさ考えろと。
っていうか50mgごとき詰め込むのにそこまで大きいのかと、いやただ大きくしたかっただけちゃうんかと。
83 :
1:04/05/03 22:47 ID:jh+7vyIm
>>75 新陳代謝が滞ると言うことは、古くなった細胞やコラーゲンなどが体内に多くなると言う事で、
この古くなった細胞やコラーゲンなどを破壊する酵素を働かすには亜鉛が絶対に必要で、
破壊は白血球(リンパ球)が行います。
要するに、亜鉛不足などの理由で代謝が滞っていればいるほど、また、亜鉛補給で
その状態から一転して代謝が活発になればなるほど炎症は酷くなると思われます。
ステロイドで代謝を抑えれば抑えるほどステロイドが効きにくくなり、
またリバウンドの炎症が酷くなるのもそのせいでしょう。
海外のサプリって、粒がデカイよね。
私は、体デカイ方だけど、あの大きさは、キツイなあ。
外人、食道太いのか?
85 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 14:41 ID:EH+OGM9b
私はDHCの亜鉛飲んでます。
1日2錠って書いてるけど。
3錠飲んでるから30rですね。
海外のっていくらぐらいするんでしょうかね〜?
高いんですか?ちなみにDHCは600円です。
>>85さん
漏れの飲んでるのは、50r×100錠、650円くらいだった。
成分量で考えるとコストパフォーマスは高い。
汁が一段落するまで、100mgを飲もうと思ってる。
87 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 18:53 ID:EH+OGM9b
86さんへ
何度もすいません。それはどこで買えるのでしょうか?
90 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 00:49 ID:jT5DEPU3
88さんへ
これは海外のものですよね?
今までDHCの亜鉛飲んでたから
大丈夫かな。DHCよりは安いような気します。
一日100ミリグラム飲んだらどうなります??
>>90 漏れは100_飲んでも、特に変化無し。
今は脱ステ中で汁も出てるので、正直サプリ程度では
大きな変化は感じられません。
実感しやすいのは、水分制限と脱軟膏かな。
何かを摂るというより、何かを減らす方が効果を実感しやすい罠。
まぁ、その分つらいけどね(w
生活習慣も改善しないと駄目だろ
93 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 00:42 ID:U83Mr/mZ
よくなってきてるけど亜鉛100飲みたいな
どこで買えばいいんやーーーー
95 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 12:13 ID:U83Mr/mZ
海外通信ってしたことないんですが・・・
なんか怖くて・・・・小心者かな?^^;
無職なのでクレジットカード作れない
97 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 14:31 ID:U83Mr/mZ
結局DHCで亜鉛買いました(爆)
98 :
50:04/05/07 17:08 ID:7KAonZE2
>>51さん
ありがとうございます!
普通のことと正反対の食事制限などに正直戸惑っていました。
昨日☆に行ってきて、血液検査の結果などがでて、アレルギーは
花粉症のみでした。
以前診ていただいた女医さんではなく、男の先生はいろいろ相談に
のって下さいました。女医さんとちょっと違うことを言っていました。
私もあまり神経質にならず、水をたくさんのんで、(もともとほとんど
ベジタリアンに近かったので)野菜もとり、コメと甘いものをちょっと
だけ減らしていこうと思います。
ちなみに亜鉛は粉にしてもらい、フィルムに包んで、朝と夜に分けたら
飲みやすくなりました。
鉛は体に悪くて亜鉛は体に必要ってのが解らない
イヒ学に詳しい人教えて〜
100 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 00:23 ID:/kiKd0p5
亜鉛≠鉛
1さん、参考になります。いつもありがとう。
私が持ってる本「低血糖症 パルボ・エイローラ著」に、
2時間ごとに、レモン水を飲めば肝臓解毒に非常にいいとありました。
私はレモンを絞って、天然水で薄めて飲んでいます。
サプリもいいけど牡蠣もイイ!!
肉食うくらいなら牡蠣を食え!!
亜鉛飲んだらチンコの先が痛いんだけど
105 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 01:09 ID:i0EDUF45
今、亜鉛きれ・・・
早く届かないかな・・・
>104
抜いたら?
107 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 20:21 ID:0liLcP8J
>>103 牡蠣とレモンは最高の相性だってね
牡蠣のミネラルの吸収を劇的に促進するんだとか。
なんでもないただの「口当たり改善」かと思ってたけど
物事には筋が通ってるもんなんだねぇ…
100mg飲んでる人って、1回でその量を飲んでるの?
それとも朝晩に50mgと言ったように別けて飲んでるの?
一回に飲むより分けて飲む方が吸収が良くなるみたいよ
110 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 09:27 ID:8VvKncoj
>>51 ちなみに、私にはビタミンBやビオチンなども悪化原因となりました。
>>78 なので、ビタミンB群も一緒に摂取すると一層効果が高まるかと思われます。
どっちやねん
111 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 00:15 ID:zq0aQ8xd
>>110 51は「私には=私にとっては」だから、言い換えれば
「私のような例外もある」ということでは。
78は一般論。
112 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 23:48 ID:T5ITWMIP
亜鉛っていいんでしょ>毎日飲んでるぜ!
113 :
1:04/05/17 05:14 ID:gQcQydYS
アトピーは無欲化、鬱、癇癪などの心の病の原因にもなりますので、
これらに思い当たる事があれば改善しましょう。
http://www.fureai.or.jp/~hcc/TX/depression2002.html アトピーの人が甘い物を異常に欲しがるのも、脳の機能の低下が関係しています。
現代人にアレルギー人間が増えている事と、亜鉛不足の人間が増えている事と、
甘党が増えている事は無関係ではないと思われます。
糖分の補給はセロトニンなどの脳内物質の合成に必要なのですが、
砂糖は合成に必要なビタミン・ミネラルを欠乏させるのでやめた方がよいでしょう。
バナナなどはセロトニンそのものや、亜鉛以外のセロトニンの合成に必要な
ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいるので脳には良いと言われています。
114 :
短髪野郎:04/05/18 00:27 ID:a4vn2wIj
現在18mg/日、摂ってます。
なんだか肌が柔らかくなったような・・・
ということで1錠で100mg摂れるのを現在取り寄せ中・・・
200mg/dayは摂りすぎか?
116 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 01:08 ID:tgUbeN5i
117 :
115:04/05/18 01:44 ID:RaYWPZWy
いや、俺自身。
やっぱ取りすぎはよくないんじゃない?
チンコビンビン
120 :
短髪野郎:04/05/19 02:55 ID:KGCBnDR4
>>115 効いてる?
取り寄せ中の100mgの、1〜2週間かかるから待ちきれずに
近所で売ってた他のも買ってしまった・・・
でもこれはセレン入ってないので安心。しかも安くて500円だった。
今日は合計100mgぐらい飲んでみた。
今日気がついたけど最近いろんなもの飲んでて耳くそが乾燥系から
ジュクジュク系に変わってた。しかもなんか異様に臭い・・・
ハムスターのゲージの臭いのようだ・・・
121 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 13:44 ID:KjkdGYka
トリプトファン、ビタミンC,A,D、鉄、亜鉛、の順で増やして。
122 :
短髪野郎:04/05/20 01:06 ID:yPNe/bA0
>>121 その順番に意味があるの?
やはり亜鉛飲むと違うな。
皮膚が作られるスピードが速くなってるのが実感できる。
123 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 11:26 ID:udQ/regH
亜鉛毎日飲んでるよ。やっぱいいね☆
124 :
短髪野郎:04/05/22 03:00 ID:flAP7cn4
思春期の男にアトピー多いのは抜き杉か?
126 :
1:04/05/27 10:21 ID:ywQ6bEfP
ビタミンB群関連についてもう少しだけ。
ビタミンB群は食べ物から摂取する事ができますが、腸の善玉菌であるビフィズス菌
がビタミンB群を合成してくれるので、ビフィズス菌が多くなるほど沢山B群を合成
してくれて、欠乏させにくくしてくれます。
繊維質やオリゴ糖はビフィズス菌のエサとなります。
また、ハチミツなどもビフィズス菌を増やす力が非常に強いです。
B群の合成だけにかかわらず、ビフィズス菌が増えると悪玉菌が減って、
胃腸の免疫力が向上し、悪玉菌が作り出す有害物質も減るので、
肝臓や腎臓の解毒機能の負担が減るので良いでしょう。
127 :
ある医者:04/05/27 10:21 ID:bInb1Bb2
アトピーは心の病
128 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 10:37 ID:95AejtMR
>>127 やっぱりそれもあるんだね。
私も自分では心の病が原因だと思ってます。
アトピーが始まった頃、かなり辛かったっす。
129 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 00:05 ID:qkT/sri0
130 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 09:09 ID:hztr8mS9
赤ちゃんは代謝が活発な分だけ、亜鉛が不足しやすいんじゃないだろうか。
大人になるとアトピーが良くなりやすいのは、成長期が終わって代謝が落ちつくからでは。
赤ちゃんはあれだろ、
母親が亜鉛不足なんだろ
やっぱりオナーニし過ぎると翌日悪化してるな。。
人権侵害だ!
133 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/06 12:57 ID:qkT/sri0
134 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/14 16:53 ID:S86P1Q5v
135 :
1:04/06/21 13:07 ID:uHt73c6V
亜鉛の重要な役割の一つに、核酸の合成があります。
核酸は新陳代謝の基本とも言える重要な物質で、体内でも亜鉛とタンパク質を原料に作られますが、
核酸を多く含む食品を多く取れば、結果的に亜鉛の消費が抑えられます。
サケの白子がダントツに核酸が多く、その他の種類の白子も基本的に核酸は多いです。
特に大人になってからのアトピーの場合、歳をとると核酸の体内での合成能力が低下していくので、
原料の亜鉛をとるよりも、核酸そのものをとった方が効果は高いでしょう。
白子ほどではありませんが、ビール酵母や花粉も非常に核酸が多い上にB群が豊富なので、
効果が高いと思います。
136 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 15:06 ID:RVZh6cdh
か、か、か、花粉? ↑
亜鉛、1年前からずっと飲んでるけどアトピーには効果なしだな〜
眉毛は濃くなってきたけどw
138 :
1:04/06/23 17:45 ID:FiWNDXZl
139 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 17:49 ID:MxD8fvYR
飲んで半年かな。効果あるのかわかんない
140 :
セーラーメーン ◆vJJqDduChE :04/06/24 17:46 ID:NKn3xRi+
実はステロイド剤が
亜鉛を排泄させるって医学的事実があるんだけど、
そのソース見つからないんだよな。
誰か知らないか?
亜鉛初心者です。
最初はどれくらいから飲めばいいのでしょう。
また、みなさんは通常どれくらい摂っているのですか?
142 :
セーラーメーン ◆vJJqDduChE :04/06/24 17:58 ID:NKn3xRi+
エストロゲン優勢は亜鉛の排出を促す。
ステはプロゲステロンを抑える。
プロゲステロンはエストロゲンを抑える。
そういうのはあるけどなー。。
145 :
セーラーメーン ◆vJJqDduChE :04/06/24 19:08 ID:fw/emG99
>>143 その場合、人工ステ優位→プロゲステロン下位→相対的にエストロゲン優勢→亜鉛排出
って言う流れになるわけですか?
146 :
セーラーメーン ◆vJJqDduChE :04/06/24 19:09 ID:fw/emG99
プロゲステロンもエストロゲンもどっちもステの仲間なんですか?
だとしたら、ステが亜鉛を排出するって言う単純な図式にはならないわけですか?
人工ステにも色々あるし、
人工の部分がプロに似てるかエスとに似てるかで違うのかな?
化学物質の中和にはミネラルなどを消費する。
ステが化学物質の面も含んでいたなら・・・。
それか酸化で活性酸素を中和するのにも栄養を奪われるとか。
148 :
セーラーメーン ◆vJJqDduChE :04/06/24 20:37 ID:A0hlm+cl
だよな。どう考えても
アトピーが亜鉛欠乏症なんじゃなくて、
第一にステの性だろ。
149 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 21:02 ID:pC1fZSOR
150 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 21:49 ID:GY1eZ9Nq
亜鉛飲みはじめたらめちゃくちゃ悪化。
やめたら沈静。亜鉛のせいでつか。
DHCのヤツを一日四錠飲んでだ
151 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/25 09:52 ID:eTO83maU
この病気、悪化と好転反応を混同されるのが多い気がする。
炎症止めるだけならステでもできる。
代謝が悪くなっているのが原因だったら、代謝が良くなると一時的に体調が悪くなるのは必然だと思われ。
>その場合、人工ステ優位→プロゲステロン下位→相対的にエストロゲン優勢→亜鉛排出
そう。
プロゲステロンもエストロゲンもテストステロンも同じステロイド骨格を持ってるホルモン。
コレステロールからプロゲステロン、そこからエストロゲンやステロイドホルモンが作られる。
男女の違いはあっても、プロゲステロンからステロイドホルモンが作られるのは同じ。(副腎で)
長期のストレス化とかではステロイドが優先されるから、プロゲステロンが減っちゃう。
>>149 そうそう。皮膚修復、ホルモンにいいB群もエストロゲンが阻害する。
メーン、思い出したけど、
ステの副作用に糖尿病があるよね。
それと同じく、プロゲステロンは血糖安定に効果がある。
プロゲステロンがヘルと血糖不安定になる。
血糖値が不安定になると糖尿病や低血糖症になる。
そして、インシュリンは亜鉛が非常に多く、
血糖値上昇のためにインシュリンが使われると亜鉛も消費される。
そのインシュリンが出なくなって外から補うのが糖尿病。
インシュリンが出すぎて、血糖が下がってあげるために副腎ホルモンを
消費するのが低血糖症。
ちなみに、私は血液検査でプロゲステロン不足、エストロゲンが多いと出た。
そして低血糖症もち。
154 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 03:01 ID:azb0esV7
155 :
ありすばん:04/06/26 13:53 ID:/3tRjIBU
おまいらアトピー改善するなよ!
オイラの稼ぎが減るからな!
1回で亜鉛1mgくらい消費するらしいね。
でも発汗で5mgくらい消費するとどこかで・・・、とすると。
体の中で10mgくらい使うとすると大体所要量なるね。
精子って常時作られてて、古いのは自然に体に吸収されるんじゃなかったっけ
それなら、出しても出さなくてもいっしょのよーな
158 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 01:31 ID:MbvmcIDe
だからださないで吸収されればいいってことじゃない?
159 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 01:35 ID:kciyg46B
携帯電話使ってると精子30パーセント減だそうだ
電磁波も侮れねえなあ
160 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 06:40 ID:vRku/IBd
よーし。じゃあ亜鉛飲み続けて禁オナしちゃろう。
>>159 パソコンもやばいから2ちゃんやめたほうがいいよ
162 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 18:11 ID:j/+FJWPb
亜鉛錠剤?ってドラッグストアで売ってますか?いくらくらい?
>>162 売ってるよ
大抵1月分で\800〜\1300くらい
メーカーによって成分が微妙に違う
164 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 23:15 ID:GChBiAaD
そうそう、亜鉛とセレンが一緒になっているのが多いかな。
摂取にはアミノ酸とビタミンCと同時摂取がよいですな。
165 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 23:15 ID:GChBiAaD
アミノ酸ちゃうかった、クエン酸ね。
166 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/06/29 23:27 ID:nLZT5ncZ
167 :
めんつゆ:04/06/30 14:52 ID:pG1BqjcY
ファンケルの亜鉛サプリ摂ってます。12〜16錠/日くらい。
ビタミンC錠「クニヒロ」っていうのと一緒に摂ることが多いんですが、最近凄い(?)ことに気が付きました。
亜鉛サプリ4錠 + クニヒロ1錠を摂ると、1時間30分くらいしてから肌がつるつるしてきます。
まさかこんな即効性があるとは…
今つるつる感を最も実感できるのはアトピーがそれほどひどくない背中です。
見た目ではなく、手で触ると明らかにつるつるしてきます。
時間が経つと元にもどるようですが、これは私がアトピー患者だからかなと思ってます。
>>167 その国広ってのは普通のビタミンCとなんか違うの?
12〜18錠っていう単位よりmgで書いたほうが分かりやすくていいかもね。
しかしめんつゆってすごいネーミングだな・・・w
禁オナしたほうがいいのかもしれないのか・・・
ちっ、今日はもう3発も抜いちまったじゃねぇかよ('A`;)
170 :
めんつゆ:04/07/01 09:27 ID:8VivZS1V
>>168 >>普通のビタミンCとなんか違うの?
いえ、おそらく普通のビタミンCだと思います。
171 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 22:03 ID:amm9xLz/
1日1グラムですぐに治らんかな?
172 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 23:23 ID:LVJHeW6t
オナニーしたあと、自分の精子飲んだら、いいんじゃない?
どうすればおいしく飲めますか?
174 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 22:59 ID:c30IerXK
亜鉛を一日二十ミリグラムくらい飲むようになってから
あきらきに、手足がシャワーの水をはじくようになった。
しかしそれと同時に、局所的に湿疹がひどくでたり、軽い頭痛がします。
クラクラっと。
なんかよい対策はないかのう。
175 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 06:48 ID:X2OldzYM
1日何グラムくらいだと良くなるの?
俺は亜鉛のサプリ飲んでたことあるけど、ダメだった。
やっぱり亜鉛じゃないと思うな。
亜鉛欠乏症なら治ってるだろうし。
>>176 アトピーの悪化要因は、たくさんあるだろ
一般的に言われてるのは、食生活やダニやカビ、水道水の塩素、
ストレスや睡眠不足、各種化学物質など例をあげればキリがない
つまり多種多様、多元的つーこった
ってことで亜鉛不足も考慮すべきだとは思う
亜鉛をたくさん摂り始めて微妙によくなった感じがするのなら、
続ける価値はある
変わんないのなら止めてもいいと思われ
だが、アトピーに効果がまったく無いにしても1日の必要最低摂取量を
キープした方が体にとっていいのは、間違いない
不足してると思うのなら飲んだ方がイイ
今日小林ってとこの買ってみた。
体は乾燥だけど、手が汁だらけ。
こういう場合も効くのかな?
一応精子は我慢は10日目。
国内の酵母亜鉛の場合は酵母アレルギーがあるからね。
そんな場合は海外のキレート亜鉛にかえるとかね。
ごく一部亜鉛アレルギーもあるからその場合はダメだけど。
180 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 19:28 ID:y5mQlsT8
本当に亜鉛不足が原因だったら、なんでここ数十年で急に亜鉛が不足するようになったの?
181 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 19:35 ID:07tM0qda
>>180 1の書き込みをよく読めば分かると思うんだが。
亜鉛、高いYO!!
183 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/08 00:21 ID:T+4Zw38M
亜鉛のんでるがアトピーが治るってわけじゃないな。
ただ皮膚は確実に強くなってると思う。
185 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 18:56 ID:N8gLh2eh
大量に摂取すると確実に頭痛が。
これやばい?
187 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 21:25 ID:WcbfsyTT
そうなんだ。中毒は怖いな。気をつけよ。
ルイボス茶にも亜鉛は豊富だから、サプリ抑えて
茶で摂るかな。
まあサプリで摂る場合、ちゃんと量を把握しとけば、まず大丈夫かと。
189 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/14 23:46 ID:VP2B6wOL
自分は亜鉛(1カプセル7.5mg/day)を飲むと、チン個がビンビンになっちゃいます・・・・
190 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/14 23:57 ID:k3mJwpHr
結論としてはアトピーにはこれといった治療方法がないということらしい。
インターネットで検索すると、アトピーには亜鉛がいい、鉄分がいい、Cがいい、
ビタミンBがいい、ミネラルがいいなど全てといってよい栄養素が並べられている。
食事は和食で粗食がいいという主張や、栄養は万遍無く採る必要があるといった主張もある。
ステロイドを使った方がいいという主張や、ステロイドは使うなという主張もある。
素人にはどうしたら良いのか迷うばかりなんですが。
でも逆にそれだけ多いから、ステ以外の治療法も選択できるわけで。
ほとんどの皮膚科はステしかダメって感じだけど。
そーいや精子出さずに3週間くらい経つな。
大丈夫なのかおれ…。
192 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 05:58 ID:5iLKlYH/
>185
そのサプリに含まれる亜鉛以外の何かの過剰摂取だったりして。
>>190 俺が読んだ限りでは、
亜鉛が欠乏して悪化要因となっている人がいるからその場合は摂った方がいい、
鉄分が〃
ビタミンCが〃
Bが〃
ミネラルが〃
って感じで、それぞれの症状に応じて摂るべきものを摂れって感じだったけどね。
例えば亜鉛なら亜鉛で、アトピーだけど足りてたり余ってるって人は結構いそうな気もする。
ステロイドに関しては、塗って一発で治るならそれでいいが漫然と塗り続けてそれで良くなるって人はいないよ。
塗った方がいいって主張は、塗れば治るというものではなく塗らないともっと酷くなるという内容。
塗らない方がいいって主張は、塗らなくて一時は悪化してもその後塗ってた頃よりも良くなるって内容。
確かに意見は多すぎて判断は難しいが、自分で色々やって試して真実に辿り着くしかないね。頑張れ。
194 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/05 12:21 ID:Qcsz1rww
亜鉛を試してみようと思うんだけど
いろんな会社からサプリが出てて迷ってます。
どこかお勧めのところ、だめなところなど教えてください!
やっぱり名古屋の☆皮膚科とかの亜鉛がいいのでしょうか???
あとネットで吉岡というところからも出てるようですが
すごく値段が高いですよね・・・。
長く続けるならやはり値段は気になります。
195 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/05 14:50 ID:ME/WP7jq
亜鉛以外にもカルシウムやマグネシウムもしっかり摂った方がいい
Mgは知らないけど、Caは多少多めに取っても大丈夫らしいよ
カルシウムは、単独で摂取しても吸収しにくいので、ご注意を。
カルシウムとマグネシウムを同時に摂取した方がよい。
その際、肝心なのは CaとMgの比率です。
理想的な値は Ca:Mg=2:1 です。
因みに、私は小林製薬のサプリを使っています。
ちゃんと、上記の比率になっており、
薬局なら、どこでも簡単に手に入るからです。
勿論比率が守られているなら、他社のものでもいいと思いますよ。
197 :
194:04/08/06 11:48 ID:by7hJQZS
マスターさんは一日にどのくらいの量を飲んで効果ありました?
量もサイトによってすっごく幅ありますよね。
私は結構ひどいほうです・・・・。
>>194・197さん
私も重度で、吉岡さんのサイトを見て亜鉛の摂取を開始しました。
2年は経つと思う。
>マスターさんは一日にどのくらいの量を飲んで効果ありました?
さんは付けなくていいですよ ^^
私のMgとCa摂取量は、袋の説明では4錠(×375mg)ですが、6錠です。
亜鉛は、80mg×3錠です。
量に関しては、人の身体は一人一人全く違うのだから、
サイトの情報は参考程度にして、
体の変化を“自分で”観察するのが一番だと思います。
(具合が悪くなれば減量する、とか)
さて、ご質問の「効果があったか?」というのに答えるのは難しい。
何故なら、サプリは体質改善と同じで、時間がかかると思うから。
即ち、長期のスパンで考慮しないといけないと思います。
例えば、まさに亜鉛欠乏症でアトピーを発症した人は、
単純に亜鉛を補給すれば目に見える効果が現れるでしょうね。
でも、複数の因子による、或いは根が深いアトピーだと、
そう簡単には変化は出てこないでしょう。
私は、サプリも生活改善と同じと考え、
焦らず気長にやるのが肝心だと、自分に言い聞かせてます。
重度の患者には、トンネルはあまりに遠く、
出口が見えないと感じるでしょうね。
でも、徐々にであれ、身体は確実に治癒へと向かうはずです。
因みに、私はミネラル類の他にも、必須ビタミンの補給も行っていますよ。
興味がおありなら、「分子栄養学」でググってみるといいかも。
かなり参考になるし、勉強にもなりますよ。
199 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 04:26 ID:7akBuJra
200 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 07:17 ID:1IdjtU+V
201 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 11:18 ID:g1cWSiza
神経質、ヤセの大食い、怒りっぽい、があてはまる。さらに亜鉛は精子の製造に関わってるとか聞いたことが。
同世代の友達と比べ、明らかに性欲が無い俺はやっぱり亜鉛が不足してるんかな?
202 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 13:21 ID:FxT6RY4o
アトピーだけど1日5回オナニーしてる俺は
亜鉛欠乏症じゃないな
203 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 13:51 ID:xaI8pmzO
たんぱく質不足
玄米やめたら肌の状態と精神状態がみるみる良くなっていった。
体に良いと思って食べてたのに。
205 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 07:04 ID:5UP6gu8e
昔通ってた病院の院内通信読み返したら亜鉛の事が載ってたよ!やっぱりアトピーにはいいみたい。けど治療に使う量はかなりらしい。あと玄米は亜鉛を吸収させない物質が含まれてるからダメだって
206 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 07:09 ID:5UP6gu8e
それから腸壁を修復し、摂取することにより腸が徐々に丈夫になっていくそうな。軽いステと併用してうまく改善していった医者さんもいるらしいよ。連カキすまそ
207 :
194:04/08/08 10:23 ID:9grd93Oo
玄米って亜鉛とはだめなんですね・・・。知らなかった。
私も食べてたので気をつけヨット。
マジレスすると、皮膚や粘膜の弱体化も体の炎症も、全てはコラーゲンの異常が原因。
亜鉛が不足すると古いコラーゲンが分解されずに残り、ビタミンCが不足すると欠陥コラーゲンばかり生成される。
亜鉛だけで改善しない人はビタミンCもとってみよう。
ビタミンCはヒスタミンを抑える働きがあるので、アレルギー症状が出ている時はビタミンCが不足していると考えてよいぞ。
欠陥コラーゲンの生成こそがアトピーの原因、と考えても良い。
亜鉛欠乏症は、欠陥コラーゲン生成による体の負担がもたらした結果にすぎん。
>>209 確かにビタミンC摂ると良くなるよね。
すぐに壊れちゃう弱い皮膚も、それを更生しているコラーゲンが欠陥品というのなら頷ける…
でも敢えて聞いていい?ソースがどこかって…
211 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 10:24 ID:HU4vDZMq
亜鉛と同時に摂取するときに
ビタミンB,Cどっちをとるほうがいいの?
書き込み見てるといろいろだよね。
ビタミンCの効能と不足時の症状をおおまかに書いとくぞ。
コラーゲンをつくる(肌や粘膜が荒れやすい、色素沈着する、体が刺激に脆い)
コレステロールの酸化を抑える(疲れやすい、血管が脆く特に末梢の血行が悪い)
ヒスタミンを抑える(アレルギー症状)
白血球の働きを活発にする(免疫力低下と代謝能力低下)
ウイルスの不活化(ウイルス感染症)
病原菌の殺菌(食中毒や慢性感染症、腸の細菌バランスが悪い)
ストレスに対抗する(鬱)
ミネラルのキレート作用(ミネラル不足)
精子の生産と精子の活発化(精力減退)
薬物や化学物質の解毒(化学物質中毒症)
喫煙やシックハウスや汚染大気中での生活など、常に化学物質などに晒されていれば
自覚無しにCはどんどん消費されていくと思われる。
人間が他の哺乳類にはほぼ見られないアレルギーと循環器障害を持病にするのは、
哺乳類の中で体内でビタミンCを合成できない珍しい種類だからという指摘もある。
>>172 http://www.jackchikara.com/cumbenefit.html >>210 ググればいくらでもでてくる
>>211 どっちも代謝が活発なほど不足するビタミンだが、
特にビタミンCは体内で合成できる他の哺乳類に比べると人間の摂取量は少なすぎる。
脂質が酸化しやすいので皮脂の分泌が悪くなるのと、
抗酸化ビタミンやポリフェノールが不足すると、
亜鉛を補酵素とする活性酸素除去酵素に負担がかかることもつけ加えておこう
>>213 どうでもいいがリンク先、「づらい」を「ずらい」って書くのが目に付くな…
決めた!今日から玄米やめる!
みんな玄米食ってた昔の方がアトピー多くても良さそうなんだけど、どうなの?
アレルギー体質の香具師は体内のコレステロールなどの脂質が酸化して脂質不足になっているので、
抗酸化ビタミンをしっかりととった上で脂質をたっぷりととれば冷え症も乾燥肌も改善するぞ。
ちなみに脂肪をエネルギーとして燃焼させるカルニチンは、ビタミンCがないと合成されないよ。
脂質は循環器に悪いと考えられがちだが、酸化を抑えられれば問題無いし、適度な脂質は循環器に必要。
むしろアトピー患者に多い糖質のとりすぎこそが循環器に最も悪いので、
糖尿病のような症状に覚えのある香具師は、カロリー源として糖質を減らし脂質を増やす事。
219 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/14 11:51 ID:c50wkly0
白血球、免疫力が強くなるのはアトピーにはよくないのでは?アトピーは免疫力が強すぎるため怒っているのではー。。。
>>219 白血球にも色々ある。
リンパ球 として
・B細胞
・T細胞(キラーT細胞、ヘルパーT細胞、サプレッサーT細胞)
・NK細胞
顆粒球 として
・好酸球
・好中球
・好塩基球
単球
というように。
アトピーの場合の免疫過剰には好酸球が大きく、B細胞及びヘルパーT細胞が多少、関わっているらしい。
白血球は免疫に使われるだけじゃなくて、古くなった体組織の破壊と再生にも使われるのだよ。
つまり、代謝に必要なビタミンやミネラルの欠如や、化学物質やアレルゲンなどの異物の継続的な摂取や、
ストレス状態や疲労状態や睡眠不足が続くと代謝が滞るのだよ。
ステロイドはもろに正常な代謝を阻害するので、ステロイドを使った期間が長ければ長いほど
やめた時に代謝の滞って古くなって弱りきった肌を白血球が破壊しまくる。
222 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 08:18 ID:cF+ICaub
最近書き込みあーらへんがなぁ…みんなどないな症状なんかな?
223 :
1:04/08/28 21:33 ID:URap8Lac
224 :
1:04/09/02 21:15 ID:L2KP/07m
それと、37で説明したコレステロールですが、高脂肪食で合成が盛んになり、
栄養失調状態では合成が低下します。
漏れの経験上、甘い物ばかり食べて低血糖症になると合成が低下するようです。
連投規制アーイライラスルアーイライラスルアーイライラスルアーイライラスル
226 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 21:28 ID:juQZghSS
亜鉛の摂取適量ってどんなもんかなあ。
サプリだとセレンがついてくることが多くて、そっちの規制量のほうがひっかかる。
とにかくアトピーは内科的な治療アプローチが必要。
それを欠いては絶対直らない。
特に卵と魚卵を食べていると、いくらスキンケアしても保湿できず無駄。
アトピーへの経緯
アレルギー体質→何かの調子で小腸炎症又は機能低下(粘膜組織も同様)
→ビタミンミネラル吸収効率低下、アレルゲン(タンパク質)が腸から体組織へ侵入
→アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患→ショボーン
インタール服用(小腸粘膜保護)+ビタミンミネラル大量摂取+アレルゲン除去して、
中和療法を受けましょう。
228 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 03:47:25 ID:nfHd9nzD
結局みなさまは何種類くらいサプリ飲んでんでしょうか?
あと飲む時間っていつがよいのでしょうか?
229 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 09:35:21 ID:dgvI1d06
サプリメント関係のことはここでいいでしょうか?
皆さんの中で、エゾウコギエキス取っている人いますか?
ググったらアレルギーに良いってのと、悪いっていうにヒットして
果たして効果あった人はいるのかなと。
興味があるので情報あるかたお願いしまつ。
ちなみに私は中くらいの全身アトピーで最近悪化してるぉ('A`)
230 :
ごめん:04/10/02 19:00:26 ID:vumjeyue
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
>>229 エゾウコギはシベリア人参だよね。漢方の朝鮮人参と同じで、
副腎にいいし、ストレス対応する。
けど、たまに薬疹があるみたい。酷くなるなら止めたほうがいい。
232 :
229:04/10/03 10:00:57 ID:pDFwPbyb
JKさんありがとうございます。
「○なたと健○社」のえぞうこぎエキス頼んだので
試してみます。よくなるといいなぁ。
233 :
専業主婦:04/10/07 22:22:06 ID:9yGhshMp
亜鉛は1日どのくらい摂取すれば良いんでしょう?
小林製薬のを飲んでますが、1粒8mgを1日2粒が目安と書いてありますがアトピには少ないような気がします。
あと、亜鉛と亜鉛酵母の違いは何ですか?
パッケージには亜鉛酵母160mgとありますが…
>>233 以下コピペ
ただしアトピー人のでは無く、一般人の必要摂取量と思われる
「一日の必要摂取量」
日本では、亜鉛の所要量は定められていません。
一日に成人の尿や大便、皮膚、毛髪、その他から失われる亜鉛の量は、 平均10mgくらいです。 したがって、一日10mg程摂れば良いと考えられます。
ちなみに、アメリカでは成人男女共に15mg、
カナダでは成人男子が10mg、女子が9mg、
イタリアの成人男女共15mgなどとなっており、
いずれも通常の食生活で充分に摂取できる量です。
236 :
235:04/10/09 13:12:29 ID:M3EG0G17
亜鉛取るとおしっこの切れがいいよね
239 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 14:53:10 ID:wU1iNAG/
オプチジンクのカプセルはずして飲んだらすごい苦かった
亜鉛って苦いもんなの?
ゼラチンカプセルがいやなら錠剤のオプチジンクも出てるよ、
井筒屋にも。個人輸入の方がやすいのはもちろんのこと。
241 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 23:05:44 ID:4KWBakgz
いくら亜鉛とっても、射精したら激しく出ていくから意味ないよ!
男の場合亜鉛はまず精子の製造に当てられます。
毎日やってる人はやめた方がいいです。
おそらく週1回か2回までに抑えれば症状は改善されます。その上でサプリメントを取りましょう!
ちなみに僕は禁欲生活4日目ですが、明らかにカサカサが改善しました。
2日目位から明らかに痒みが減りました。
一度試してみてください。
女の人はどうか分かりません。
禁欲が効果あるかどうかはわからんし、個人的に効果あるとも思えんが
たしかに精巣で使われるので男性のほうが大概積極的な摂取が必要
女性の卵子は小さいときからの溜め込みなので
精子のように毎日作られることはない
だから30台後半からはいわゆる危険ゾーンになるわけだ
第6次改定日本人の栄養所要量について
年齢30〜49 亜鉛 所要量 男12mg 女10mg 許容上限摂取量30mg
セレン所要量 男55μg 女45μg 許容上限摂取量250μg
小林製薬のってあの白い袋にチャック着いてるやつですね。チガウ?
許容上限から言えば3〜4錠かな?
>あと、亜鉛と亜鉛酵母の違いは何ですか?
亜鉛酵母160mg中 正味亜鉛××mgで事じゃない?
244 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 05:46:05 ID:m0mY38ze
亜鉛のサプリ、60粒で400円くらいの買いました。THBって会社のものなんです
が、噛んで食べるタイプでした。セレンは入ってないけど、安いのはあんまりよく
ないのかな?ほかのとこは高いもんね?
100mg/日位までなら良いのかな?
皮膚再生が激しい時は。
倍の200でも問題ないよ。
30mgくらいではあまり改善しなかったのが100mg以上取るようになったら急に良くなった経験がある。
昔の酷い時の話だが。
今は摂りすぎないようにしてるけど止めるとあぁやっぱ効いてたんだなって思う。
ちなみに亜鉛と同時にビタミンCとクエン酸同時摂取で(゚д゚)ウマー
B郡とEも同時摂取すると更に(゚д゚)ウマー
飲む時期は食事の1時間前、食事といっしょに、など言われてるけど基本は
食事と同時でいいと思われる。しかしフィチン酸やカルシウムなどの関係で
食事1時間前のほうがいい場合もある。
>>248 梅干しとかレモンから摂っても良いかと。
あと酢も体内でクエン酸に分解されるらすぃ。
250 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 10:49:34 ID:OBBrb7YV
アトピー持ちで前立腺炎持ちorz
どっちも亜鉛で少しずつ回復してきてる気がする。
>>247 健常者と@p患者でなんでそんなに所要量が違うのかが不思議だ。
新陳代謝が早い子供とかは不足しやすいんだろうけど・・・
それと、腎機能が低下している人はミネラルが体外に排出されやすいらしいから、
むくむ人や低血糖症や糖尿の人は不足しやすいみたい。
251 :
専業主婦:04/10/17 12:23:45 ID:tXa+75UB
243さん教えてくれてありがとう
今のところ何の変化なしって感じです
1日3個飲んでるけど皮膚が再生激しいから4個飲んだ方がいいかな
252 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 18:28:10 ID:gPpqcSpN
亜鉛って本当に効くのか?
今まで何度か試したけれど毎回炎症が悪化するのだが。
それでも頑張って1ヶ月続けたらもともと痩せていた体重が3kg減るし、とても信じられない。
人によるらしいよ。
>>252が痩せた期間に何か別の要因があったという可能性もないことはないけど。
酵母亜鉛だからじゃないのか。
255 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 20:42:38 ID:1l1HrMQl
パン(小麦)は亜鉛を阻害するって聞いたけど本当?
256 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 23:00:34 ID:gxu6pWch
今日の朝からKAL社のZINC−100mgを1錠飲みました。
1日くらいで効果はないですね。
俺の場合、
某社のサプリの亜鉛を飲んでいたのを(そんなに期待もしていなかった)
ある時7−11で売っていたファン○ルのを使ってみた
そしたら次の日から明らかによくなり始めた。
見てみるとそれまで飲んでたものよりほんの少し亜鉛の含有量が高かった
それから何日かかけて、どのくらい飲むと次の日の具合がいいかを試した
通常の2倍がベストで、それより多くても変わらない、少ないと悪くなるというのが結果だった
ほんと、人によると思う。だいぶ良くなったけど、亜鉛を増やしたのは
俺にとっては決定的だった。
>>257 なかなか参考になる書き込みサンクスだよ。
俺も、最初は目み見えてよくなったが
途中から、亜鉛含有の、それまでとは種類の異なるサプリに
変えたら効きが悪くなった。自分の適用量とかって
把握するまでが大変だな。
259 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 15:00:39 ID:E2lVsjl9
2倍て8粒も飲んだの?
ちなみにそれで何mg一回に飲んだの?
261 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 23:35:22 ID:E2lVsjl9
つーか亜鉛100mgとかでも大丈夫と言うけど、全て吸収されるわけじゃないんだよね
ビタミンCなんかも所要量だけ見れば300mgも摂れば十分すぎる
亜鉛でもそういう損失分も考えて大目に摂るわけだ。
所要量分だけ摂ってもなかなか効かない人が
大目に摂ると急に効くという例はやはり吸収されない部分がビタミンと同じく大きいということではないだろうか。
まぁ漏れが玄米とかヨーグルトとか常食してるためかもしれないが。
>>252 アトピー=代謝不全症だとすると、代謝が止まってたのが急に始まると、
一時的に炎症が起こるのは必然だと思う。
亜鉛摂り始めたらアトピーの部分(背中や肘の内側)の皮が
日焼けの時のようにビリビリめくれて
やべー悪化したかなぁと思ったら、その下から
ツルピカの肌が現れました。ヤッター
ただニキビが顔に出るようになったよ orz
亜鉛買い増しAGE
手軽にそこら(ドラッグストア)で買える亜鉛で、値段が安くかつ一番亜鉛が摂れるのは
AFC?
268 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 16:50:20 ID:sirYkkOi
そこらのドラッグストアでは亜鉛の含有量が少ないし、キーレイトされていない物が
多いですよ。星ヶ丘病院のHPに詳しく載っていますよ。
269 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 16:57:16 ID:JTVmy0E8
俺も亜鉛飲んでいるよ。
それと、コラーゲン、コエンザイムQ10、にんにく錠剤、アミノ酸粉末
カプサイシン配合錠剤を飲んでます
そんでもって毎日筋トレ!めざせプチマッチョ!!(笑)です(^^;)
270 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 18:24:20 ID:wu8HflSh
亜鉛で変わるなんて信じられん。もう亜鉛を処方している病院に1年以上通って
いるが顔にまでアトピーが出てきた。
>>270 アレルゲンをある程度除去できてる人で、なおかつ亜鉛不足の人が効果あるわけ
おまいさんの場合は、除去できてないと思われ
ちなみにそのアレルゲンが何かは人によって変わるんで、漏れにはわかりません
例えばカビアレルギーのやつが、カビまみれの生活をしてたら
神や奇跡の水を飲もうが、ヨガをやろうが、どんなに健康にいいものを大量に摂取しようが
毎日10キロ歩こうが、絶対によくならんはず
272 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 22:48:18 ID:Ur+7vw6N
亜鉛とビタミンC飲み初めて2・3週間くらい経つけど、顔のガサガサが少し楽になった感じです
漢方が効いてるのかサプリが効いてるのか分からないけど暫く続けるつもりです
273 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 23:01:24 ID:55qr1uyh
>>271 その通りだと思う。
まずは、アレルゲンを身体に入れない
次に、アレルゲンの排除
最低限この2つに注意していたら、ステ塗らなくても治ってくる
ステを塗るっていうのは、アレルゲンの排除を阻害しているから
治るのが遅くなる
じゅくじゅくしているのは、身体がアレルゲンを排出しているから
ジュクジュクはやがて、乾燥して元の皮膚に再生する
亜鉛はあるあるでもやっていたけど、肌の再生を促す
@pによって傷ついた肌の細胞を活性化するにはいいことだと思う。
274 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 23:51:06 ID:6d3ngpiQ
世の中にはルール好きのやつがいるが、
運転免許と関係がありそうだ。
275 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 11:45:31 ID:+72G9WH0
178さん
じゅくじゅくはおそらくカルシウム不足だと
思われ。亜鉛は基本的に皮膚炎に効くそうです。
276 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:40:42 ID:x3+RzNlH
>>自然食品の中では「紫蘇の葉」に含まれている亜鉛
「紫蘇の葉」には消炎効果もあるが、
ステロイドは肌の再生を抑制する。だから皮膚が薄くなる。
本当は胃腸の皮も薄くなっていると言う。??
277 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:41:53 ID:x3+RzNlH
亜鉛サプリ飲んでるけど、全然変わり無し。
3年間漢方飲んでたけどほとんど効果が見えなかったんで亜鉛に鞍替え。
飲み始めて一月だったけど未だ変化無し。
これも効かなかったら…
279 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 00:53:57 ID:y38sOKVM
亜鉛のサプリの副作用見てると胃腸障害とあるので
胃腸が弱い身としては考えてしまいます。
エビオスにも亜鉛が含まれていますが
あれを多めに飲んでもだめなものでしょうか?
胃腸障害って言ったって深刻な障害にはならんだろ
せいぜい半日胃が痛くなる程度なんじゃないかな?
気にせず飲むべし
空腹時のむと胃の弱い人は負担になることがある、という程度の
ことじゃないかな。食後なら多分大丈夫だし。
亜鉛飲んで現在禁オナ10日目。
痒みは酷くなったけど、皮膚は明らかに活き活きとしてきたよ。
なんだか、痒くてかけばかくほど新鮮な皮膚が出来てくる感じ。
283 :
けんた:04/11/04 21:25:25 ID:I+uWcnau
亜鉛を摂るタイミング。
空腹時がベター。
ビタミンCと相性良い。
カルシウム・繊維と摂ると吸収を妨げるのNG。
余談ですが、人間の体はたんぱく質(アミノ酸)でできています。
アレルギーでなければ積極的に食後にプロテインを飲むと
効果的です。免疫力も上がり二度おいしい。味はマズーですが。
亜鉛飲んだら暴発した。
どうやら合わないらしい。
プレドニン飲む羽目になったぜ。
285 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 22:26:59 ID:ykNbS+qU
「アトピーは亜鉛で治る」という本まで出てるが亜鉛で治った奴おんのか?
286 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 22:33:30 ID:J7yYwClv
亜鉛呑んでもオナニーやめないと意味ないな
電車でときどきレイプしそうになる・・・orz
各種アレルゲンのせいでアトピーになってる香具師は、亜鉛摂取だけじゃ絶対に
完治は無い悪寒
改善する人は、いると思うけどね
>>286 そこは素直にレイプしてみよう
↑自分でレス削除だせよ。
>286もなんでそんな事言うんだよ。
290 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 12:41:55 ID:Cf4I66f0
名古屋の星が丘行ってる方います?
本をよんだので通ってみようかと思っています。
東京なんですが、新幹線代痛いけど。
もうどーしても治りたい!!!!
>>287 皮膚で試してみればわかると思うけど、アレルゲンだろうが洗剤だろうが何だろうが、
弱った皮膚に接触させると炎症を起こすけど、正常な皮膚に接触させても炎症は起こさない。
皮膚、消化器、呼吸器全ての体表を正常化させればアレルゲンなどによる炎症は起こらない。
それには亜鉛が必要。
未消化の食べ物が小腸に行くのも、消化酵素を活性化させれば防げる。
これにも亜鉛が必要。
また、腸などにカビなどの悪い物が済みついて悪さをする「イーストコネクション説」も、
本来正常な免疫を持っていればそれら悪い物は繁殖できない。
これにも亜鉛が必要。
あと女性が生理の周期で悪化するのはエストロゲンの関係もあるが、
亜鉛が不足してインシュリンの効きが不足するからとか。
俺いくら禁オナしても夢精したことないんだけど、亜鉛が足りないせいか?
>>293 一カ月くらい射精しちゃダメだよ。
その頃になると睾丸に繋がる管と、精液が溜まってるところが
パンパンに膨れて痛い。
ただ一カ月もしないと性欲が殆ど無くなっていて、エロいことに
拒否感が生じるのでチンコが朝以外立たなくなってる。
理性は射精を拒否して、身体が射精したがってる状態。
そうなると夢精できる。
目覚めは最悪だしあんまりいいもんじゃないけどな。
射精しない精液は体に分解吸収されるはずだから、パンパンに腫れるわけが無いと思われ。
なら、そこらのセクースやオナニーしなくなったじーさんは、みんなパンパンに腫れて痛いのか?
んで漏れは、オナニーした翌日に夢精したことがあるが。
つーことで人それぞれだろ。
296 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:27:33 ID:qpAUVPpI
>>290
俺は星ヶ丘行ってるよ。通って1年3ヶ月ぐらいになる。先生は3人いて、時間によって変わったり
一日2人いるときもある。行ってみればいいか悪いかわかるよ。あえてここでは言わないけど。
先生は良い人だと初めは思う。最初はこの先生ならと思う。「ミネラル療法で完治させましょう!」
って言われたときは治るんだぁ」と思い先生のいわれる通りやったが顔にまでアトピーがでるようになるは
ステのランクも強くなるやらプラセンタは効かないやらだった。でも一時的なものだと思いもう少し先生を信じてみる。
先生の態度は初診は最高だったけど2回目からは雑になった。290さんには合うかもしれないけどから
何とも言えないけど。でもみんな良い先生だよ。自分は、良くはならないけど受付の人も感じがいいから応援してる。
297 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 20:42:24 ID:tv3jyotD
↑どうせ「捨て」医者だろう 捨て医者って響きが良くない♪
処で、日本の医者も自分の娘、息子にステロイド使わない。ナーンでだ?
自分の子供を廃人にしたくねん
周りの医者家庭をウォッチングすればよく分かる。日本の医者も自分の子にはステロイド使わね
良く見れ なー−ンでだ??
298 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 23:32:19 ID:/D+xbKo2
私は花粉症も持っているのですが、亜鉛は効きますか?
今、スギ花粉が多いそうです。
アトピー体質は亜鉛不足による膵臓機能・肝臓機能低下(酵素活性低下)がベースにあると思う。
治療には、
・亜鉛を補う
・その他の補酵素になるビタミン・ミネラルも十分摂る
・オナニーはほどほどに。アトピー中は避ける。
・カロリーは多く摂っても構わないが、消化酵素を含む食品でとる(酵素療法)
加熱や精製等により酵素活性を失った食事ばかり摂取すればするほど、
消化酵素を多く出して膵臓や肝臓に負担がかかる。基本は生食。
>>250>>298 花粉を食べると前立腺炎や花粉症に良いそうですよ。
花粉は酵素の塊。
300
301 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 12:56:33 ID:lWF3nmyU
亜鉛処方の病院にかかっているが毎年花粉症になる。
インシュリンを無駄にだすのも亜鉛の無駄使いになる
303 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 09:58:23 ID:eJ309bQ/
いろいろ試したけど、亜鉛とビタミンCのコンビが肌にいい気がする
キター!!
亜鉛を飲んだ翌朝、耳たぶの付け根のジュクジュクがかさぶたになったー!
こんなにスグに効くもんなの?
色々とやってるから、どれが効いたのか判らないな〜
でも、亜鉛は俺には効いたみたいっ!
感謝!
私は一週間で効果が出ました。
4ヶ月程摂取を続けていますが、再発していません。
発症したのが思春期真っ只中(10年前)だったので、
亜鉛不足だったのかもしれない。
もっと早く気づけばよかった。
酵素療法やってる人いない?
亜鉛が不足している人は消化酵素も不足しているはずだから、
食べた物の消化吸収率が下がっているはず。
酵素を含む生の物や発酵食品をよく食べていれば、
消化不良によるアレルギーや便秘や下痢や栄養失調やそれに伴う食べすぎや
腸の環境悪化などに亜鉛と相乗的な効果があるはずだよ。
消化に負担がかからないので、断食に近い胃腸の機能回復も見込めるはず。
>>307 動物の全ての生理活動は酵素の働きによって行われていて、
感染症などの急性病では酵素の働きが活発になっていて、
反対に糖尿病やアトピーなど、代謝が鈍っている慢性病では不活発になっている。
分泌・生産できる酵素の量は限度があり、食物の消化に大量の酵素が使われると、
代謝に使える酵素が不足する。
食物には自己を分解する酵素が備わっており、野生の動物のように生で食事をすると、
食物の消化に使う酵素の分泌が少しですむので、代謝が活発になって代謝病が治るって考え方。
身近な例だと、ヤマイモやバナナが消化に負担がかからないだとか、
ダイコンやパパイヤが肉や魚の消化を良くしたり、食あたりを防いでくれるとか、
消化の悪い大豆製品も、納豆菌や麹菌の酵素の働きで蛋白質が分解されて消化の良いようになるとか。
もちろん、これ以外にも補酵素であるビタミンやミネラルも重要だけどね。
>>308 えーとつまり、あたらないような物を選んで生で食えと?
310 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 15:23:03 ID:QFkNKj0W
>>309 いや、食べ合わせや調理法によっては消化に使う酵素を減らせるってことでしょ
311 :
良:04/11/15 21:54:09 ID:agehkWMB
亜鉛ってどこで手に入るんですか!?
312 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 21:56:33 ID:JGvHpWXO
↑紫蘇の葉を食う
今の時期は牡蠣で亜鉛を補給しよう。
牡蠣フライとレモンって最高に上手い。
315 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 21:13:22 ID:hQkgcYzc
フライにしたら亜鉛が壊れるんじゃない?亜鉛は熱に弱いでしょ。
亜鉛が壊れる?
亜鉛は熱に弱い?
ミネラルが「壊れる」、「熱に弱い」ってどういうこと?
317 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 21:52:10 ID:hQkgcYzc
亜鉛の誤解 その6
自然の食品には亜鉛が微量ずつ含まれていますが,加熱により大幅に減少します.下の
表は代表的な食品の,加熱前と加熱後の亜鉛含有量を示しています.
表6 加熱による食品の亜鉛含有量の変化
食品名 加熱前 加熱後 食品名 加熱前 加熱後
精白米-->ご飯 3.797 1.18 そば粉-->そば 6.35 1.11
もち米-->もち 3.83 1.14 そうめん 2.00 0.99
小麦粉-->パン 8.02 1.09 マカロニ 7.40 1.30
これがソースだろ。これが信じられないわけよ。
「壊れる」「熱に弱い」を物理的に説明して欲しい。
単に水に溶けやすいだけでは?
亜鉛って金属だしなぁ。タンパク質がアミノ酸に壊れるのとは違うよなぁ。
原子は壊そうと思ったら数億度に加熱しないといけないしなぁ。
亜鉛過剰摂取=尿結石
レバーや牡蠣の食べすぎもです注意しましょう
アトピーで深刻な亜鉛不足に陥ってる(かもしれない)人はそんな心配無用な気もするけどねw
摂っても良くならなかったらそれ以上摂らない、とかでいいんじゃね?
結石は
血液が酸性になる→血中のカルシウムで中和する→血中にカルシウムが不足する
→骨や歯からカルシウムが溶け出す→カルシウムが体の各部に沈着する
この一連が原因なので血液をアルカリ性に保つようにしましょう
砂糖は酸性体質とカルシウムパラドックス体質を作るのでやめましょう
亜鉛も不足しやすいけどマグネシウムも不足しやすいぞ。
酒、牛乳、糖質をよくとる人はマグネシウム不足に注意。
とりあえず、亜鉛とマグネシウムが足りてれば体内の約600種類の酵素がまともに働くようになるな。
325 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 18:53:30 ID:HsR1CXlz
>>285 名古屋だよね。遠いからなあ。通いきれないよー。
本を読んで 「あ、亜鉛不足かも」とおもったけど。
326 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 21:15:52 ID:kyVJznAS
確かにかきむしることがなくなりました
でも痒いです
327 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 23:27:53 ID:LvqhFzLs
亜鉛不足が原因なら亜鉛を飲むまでもなく
亜鉛華軟膏が劇的に効いてもいいはずではないかな。
あと、☆ヶ丘はステ医だから。
329 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 11:43:34 ID:5dIKfUBo
私は☆ヶ丘に1年以上通っていますがどんどんひどくなっています。
本に載っている人に実際会いましたが良くなっていなかったです。
330 :
37続き:04/11/30 20:55:39 ID:a0QPnQsm
コレステロールの生合成はアセチルCoAを元に作られます。
アセチルCoAは主に糖質と脂質から作られます(一応蛋白質も)。
絶対的なエネルギー摂取量が不足した場合、
若しくはビタミンやミネラルなどの不足や運動不足などでエネルギー代謝に支障が出た場合に
コレステロールの生合成がされにくくなります。
要するに、太りにくく低血糖症やケトン症になりやすい人は低コレステロール症にもなりやすいわけです。
解消にはビタミンB1やクエン酸の大量摂取が非常に効果が高いです。
甘い物を沢山とった時だけアトピーが出る人ならば尚更。
331 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 13:59:12 ID:SQ31okUp
自分は乾癬なんだけど、亜鉛取り出したら改善されたような気がする。
風邪をひいても悪化があまりしなくなりました。
>>329 マジ・・・?
本読む限り、悪徳商法かよってくらいに効果的っぽく書いてあるし
実際、患者の昔と今の写真を比べたら、格段によくなってるし・・・
333 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 09:55:51 ID:T0O+A3HA
他スレより転載
アトピーは低亜鉛による低蛋白性のペラグラなのか?
>>330 コレステロールの合成にも正常なエネルギー代謝にもナイアシンが必要みたいだぞ
698 :137 :04/12/09 11:14:57 ID:rVzi4Yzu
ビタミンと精神分裂病とアトピーについて。
精神分裂病の患者は異常にビタミンCの代謝が早い場合が多く、
ナイアシンの大量摂取に治療効果がある事が知られている。
これは、ビタミンCは抗酸化物質として体が酸化される代わりに酸化されるが、
ナイアシンが補酵素となって、その酸化されたビタミンCは還元されるようになっている。
要するに、ナイアシン不足になるとビタミンCは酸化したまま捨てられて、
体内のビタミンC量も抗酸化機能も低下するわけだ。
アトピー気質と精神分裂病気質には似ており、体の不調もナイアシン不足とビタミンC不足症状に似ている。
ナイアシンは必須アミノ酸のトリプトファンからも合成されるので、
蛋白質不足にならなければ普通は不足しないのだが、
亜鉛欠乏などによる蛋白質吸収障害があれば、慢性的なナイアシン不足が懸念される。
↓ナイアシンの効能
ttp://health.biglobe.ne.jp/colum07/item77.html
ナイアシンがアトピーで必須なのはもう何年も前からの常識かと
禁オナ 一日目です。
336 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 18:26:07 ID:ECJFmJru
亜鉛だぁぁ〜〜
337 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 06:12:29 ID:DZxEDl99
納豆やココアには亜鉛がたくさん含まれているとゆーのは本当ですか?
338 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 09:32:17 ID:UoA3f7va
禁オナ三日目・・・
よくなってんのかな・・・
339 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 19:32:02 ID:vIBlRWap
340 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 19:54:10 ID:3RAGL1jE
このスレ読んでファン蹴るのやつ飲んだら、症状がマシになった。
アレルギー科の主治医に「亜鉛サプリ飲んだら妙に軽快するんだが」
と何気に切り出してみたら、
「@pの人には亜鉛が不足してる人が多い。ただ、飲んだからって改善される人は少ないから勧めてないけど、効くんなら続けたらいいよ」
と言われた。続けてみるか〜。
オナ禁スレを見て購入したものの、面倒になって放置してた亜鉛が再び日の目を浴びるときが来た・・・
禁オナ四日目。。。
誘惑に負けそうだが頑張ってます。。。
誰か同士はいない??藁
343 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 00:57:57 ID:xJQ/TU8H
五日目・・・
344 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 02:49:32 ID:Ikp9tr29
「じみへん」で抜いてない男の精子が共食いを始めて、最終的に一匹の巨大な精子になる。
そして医師の指示の元、この世に出て来る。
ってのがあって結構面白かった。
>>343 そうなるとイイねw
345 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 18:11:52 ID:DksbKTSA
亜鉛だけじゃないけどサプリって何時に
飲むのがいいんだろ?
朝なのか夜なのか半々に分けるのか
食後なのか就寝前なのか
346 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 00:56:33 ID:/KWCQZ92
亜鉛は朝が良いっていうけどね。
1,000mgを朝晩二回飲んでる。
ほんとは一回が一日の量だけど。
348 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 03:22:17 ID:xmi+G3NF
また一からやり直しだ…
>>348 ワロタ
喪前、キリストの誕生日に罰当たりなことしたのか?
今軽い脱ステ中なんだけど、一日の二倍量のビタミンC剤と亜鉛を飲んでる。
リバウンドは出てるんだけど、汁崩壊しないレベルでおさまってる。
とても助かってる。
今日からエーテンピーを飲み始めたよ!
数日たったらまた報告しにきます
エーテンピー(栄養補助食品)
名称:亜鉛酵母含有食品
原産国名:アメリカ合衆国
1パックの栄養成分
ビタミン
A 1500μc
C 1500r
E 240r
B2 1.5r
B6 6r
亜鉛 25r
銅 1.5r
αーリノレン酸 1335r
オレイン酸 595r
ステアリン酸 77.5r
ポラージ油 1000r
これを一日2パックね
352 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 00:58:29 ID:wYriJ4Ob
今日から・・・
@
353 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 16:44:12 ID:UdOaYJzn
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?
357 :
351:04/12/28 08:56:20 ID:/BCl9whL
今まで掻いてたらリンパ液(?)出ていたんだけど、飲みはじめた次の日から掻いても汁が出なくなったよ!
でも痒さは倍増したような。乾燥してるから?
358 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 19:13:13 ID:31RrGJ1E
今日から・・・
@
359 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 19:24:23 ID:zNnVFmeY
マルチですみません でも本当に悩んでるんです
昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日(7時間程度)だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?
またマイザーは賞味期限が2003年 4月だったので、1年と8ヶ月ぐらい賞味機嫌は過ぎてます
360 :
アトピー性皮膚炎の原因ではありません。:04/12/29 07:59:35 ID:2WfeU/h9
361 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 11:13:03 ID:6SgbXnLa
>359
マイザーは顔に塗ったらだめですよ。1回だけ塗るだけならリバウンドはそれほどないと思います。
362 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 13:24:32 ID:2lE2Dyh+
ありがとうございます。
リバウンドは数ヶ月続くのでしょうか?またステロイドは乾燥しますか?かなり肌が乾燥してやばいです
363 :
DRF:04/12/29 14:29:29 ID:5aZXr5Yj
>362
1回ステロイドを塗って、中止したぐらいではリバウンドは生じません。まだ、赤いのであればまた、接触皮膚炎が落ち着いていないという事。
皮膚科受診し、今の状態にあった外用剤を処方してもらってください。かさかさするのは炎症後落屑といって、赤くなった後の反応ではないか
と思います。気になるのであれば、保湿剤をつけたほうが良いでしょう。これもできれば皮膚科を受診してだしてもらったほうが良いと思います。
受診できないのであれば、白色ワセリンでよいと思います。
364 :
名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 14:59:32 ID:2lE2Dyh+
>>363ご丁寧にありがとうございます 皮膚科に行ってみます
365 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 14:50:14 ID:ym05x/ks
あけおめ!ことよろ!!
366 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 18:04:28 ID:8ePA2BLU
亜鉛〜
亜鉛効いてるみたいだ。
修復がちゃんとされている感じがする。
小林製薬8rx2+ビタミンC1g位 を一日2回空腹時に飲んでる。
基本に忠実にやっとります。
>>367 亜鉛て空腹時には飲んではいけないのでは?
>>368 人によっては空腹時に摂ると胃のムカツキとか出るらしいです。
要はカルシウム、フィチン酸、食物繊維など亜鉛の吸収を
阻害する食べ物とは一緒には摂らない事です。
(日本食などはかなり当て嵌まると思う。)
370 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 01:22:32 ID:WMXmaP8F
一通り読んだが、結局、胃の弱い人は亜鉛のみ食後に飲めば
肝機能が強化され、新陳代謝が良くなるってこと??
で、食事はたんぱく質中心の洋食がいいの??
>>369 私は整腸も考えて食物繊維も摂るようにしています。
亜鉛のサプリはキーレート加工してあるものを朝食後に摂ってます。
キーレート加工してあっても吸収は阻害されるものなんでしょうか?
372 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 11:07:37 ID:4ASSiWa4
オナニーやめれ
>>372 そんな、自分の生き方否定するなよ。
お前、そんなに捨てたもんじゃないぜ。
>>371 キーレートしてあると吸収はいいだろうし、亜鉛と吸収阻害する物質と結合する余地もないと
考えれば、問題ないのかもしれないですが・・ どうなんだろう?
正直わからないです。
376 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 13:55:21 ID:Xs6daU7u
どうなん?
377 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 04:27:49 ID:qZ+Qqp4+
さあ
378 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 10:05:08 ID:Zz+Pushi
12月中旬から亜鉛を摂取しだしたんだけど眉毛が濃くなってくるね。
あと気のせいかも知れんけど髪伸びるのがはやくなってきたような。
379 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/20 22:18:53 ID:3IdF4PfV
もうみんな飲んでない?
380 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/20 22:36:41 ID:u/VEyKam
亜鉛のサプリメントを4日前くらいから飲み始めますた。(*´д`*)っ○
私も一昨日から飲み始めました!
効果あるといいなぁ。
飲み始めようと思ってるんだけど、眉毛が濃くなるっていうのがホントなら
うれしいなあ。男だけど描いてる。鏡とかで見るとやっぱ怖いしw
383 :
ひな:05/02/24 18:07:50 ID:wkTxWigj
父が亜鉛を買ってきたんですが(引きこもりなんです、すみません) 噛むタイプのものでした…。しかも4mg分までって書いてあって、それ以上飲むのが恐いです。
噛めるものだと効果は弱いでしょうか。アドバイスお願いしますm(__)m
飲んでも、効かない。
飲んだら気休めくらいにはなるかな?程度の期待しかしてないよ。
それより、帽子かぶって近所を散歩するだけでも
そっちのが効くよ。
今の季節、でっかいマスクしてても
肌が荒れてても、花粉症かなって不審に思わないから有利。
体を動かさないと、悪化する。
マジレス。
385 :
ひな:05/02/25 05:40:41 ID:XnwfAj4Z
384さん、レスありがとうございました。
そうですよね、体動かすのは基本て感じします。でも外に出ると、パニックになって泣きたくなるんですよ。周りがそれ程自分を気にしてないってのも分かってるんですが(^^;)
取り敢えず、気休めに飲み続けてみようかと思います。
386 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 23:32:44 ID:REB8uJQy
亜鉛きかないな‥
387 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 14:27:24 ID:ekO8aR4q
>>385 とりあえず、ベランダに出てみなよ。
徐々に外へ向えるようになれたら、それでいいと思うよ。
現状が自分にとってもよくないことはわかってるんだろう?
388 :
yun ◆80A335Xyc6 :05/02/26 14:49:45 ID:DWTuHAvd
私も亜鉛効かなかった
ベランダ試してみますね
情報さんきゅ!
389 :
K ◆7itcBKEo12 :05/02/26 21:00:57 ID:ekO8aR4q
387です。
>>388 ベランダはサプリメントじゃないぞー?
355=388なのかな?
390 :
K ◆7itcBKEo12 :05/02/26 21:01:35 ID:ekO8aR4q
ちがった。
385=388なのか?ってことで。
無性に納豆が食べたくなって夜中に食べたら。かゆみが引いた記憶があります。
392 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 16:30:06 ID:wG4hpQG0
納豆に亜鉛て入ってるんですか??
ちなみに私も納豆好きです。痒み治まる成分が入ってたら嬉しいな。
レバーとか牡蠣とかに入ってるんじゃなかったっけ?
つまりああいう何となくアレな味のに亜鉛入ってるんだよきっとw
納豆の味もちょっと似てる部分があるし
394 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 22:27:38 ID:7J+e7vNZ
亜鉛のサプリメント購入を考えてますが、
携帯から行ける通販サイトをご存じじゃないでしょうか?
>>392 納豆にはそこそこ含まれてるけど、フィチン酸や食物繊維のせいであまり吸収は期待できない。
391氏のはプロバイオテクスの効果かと思われ。
納豆菌は胃腸病にも皮膚病にも効果が認められているし。
396 :
名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 16:27:01 ID:RdV0fth0
量に大差なくても、
価格に差があるんですが、高い方が良いのかな?
ttp://www.vitamin-shopper.com/bitaminmineraru/1-3.htm アメリカではアトピーには肉食が良くないといわれていましたが
その理由として肉に多く含まれるアラキドン酸という脂肪酸が炎症を引き起こす
プロスタグランジンの元になるからだといわれていました
しかし最近では肉食として食事から入ってくるアラキドン酸の量はそれほど多くなく
自分の体内にアラキドン酸が非常に多くあることが判ってきました
体内にあるアラキドン酸は細胞の重要な構成要素として存在します
(アラキドン酸はアトピーや掌せき膿胞症にとっては良くありませんが 体を構成する重要な構成要素です)
細胞は古くなると酵素によって分解されて 細胞構成要素に戻されます
その時にアラキドン酸が血中に放出されます
亜鉛やビタミンB郡などの細胞の新生を促す栄養素が十分にあれば
再び細胞構成要素として新しい細胞に取り込まれてしまいますので
血中のアラキドン酸の量はそれほど多くならず 炎症系プロスタグランジンが大量に作られることも少なくなります
要するに、亜鉛やビタミンB群が足りないと、細胞の新生は行われずにアラキドン酸の酸化ばかり起こるってことかな?
しかも新陳代謝の活発な子供ほど影響が大きそう。
あと、大人のアトピーが治りにくいのも納得できる。
亜鉛を飲むと眉毛が濃くなったという話を時々目にする。俺も薄くて怖いから悩みの種だ。
亜鉛はまだ飲み始めたばかりだから効用については何とも言えないけど、ふと思ったのだ。
亜鉛が眉薄を治してくれるということは、逆に言えば亜鉛が欠乏気味の人は眉が薄くなる
ということか!?w
そんなにかきむしってないのに昔みたいに生え揃わない。おかしい。これは亜鉛が足りて
いないからだ。という結論に至った俺。
400 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 09:53:12 ID:ygm6HxjS
三日前から飲み始めたけど、食前食後とか効果をより出す為にいい摂り方ってあるの(´・ω・`)?
箱に特に注意書きしてないから、一日二度位に分けて食前食後気にせず、適当に飲んでるけど。
401 :
祐 ◆uwi/fWtAsA :2005/03/24(木) 10:07:04 ID:ltgd0IOW
あたしはヤクルトで頼める(宅配してもらえる)
「黒ゴマきな粉」というものを大さじ3杯
ゴハンにかけて毎日食べてます。
あとはココアを無糖でお湯で溶いて飲んで、
何かしらすりつぶした黒ゴマをかけて食べるようにしています。
そしたら亜鉛がちゃんと摂れているのか
傷の治りは早くなった気がします。
402 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 12:18:02 ID:ygm6HxjS
>>401 そうですか。
サプリから、よか、そうやって食べ物から摂った方が、体には良いカンジするよね。今、私の状況ではそれが難しいのでサプリ飲んでみてるんだけどね(・e・)
403 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 18:54:18 ID:5Ja23aUW
亜鉛とタンパク質とカルシウムで背が伸びるんですよね。
でもカルシウムはとりすぎもいけないとか
404 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 00:01:34 ID:VgbIBVod
(ノ-_-)ノ
405 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 07:28:53 ID:7sJrEhsj
亜鉛飲んだら汗が臭くなったからそれから飲むのやめた。かなり我慢出来ない位だったから。ちょっとの汗でも臭うし
406 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 10:35:02 ID:VgbIBVod
臭くなる…って、それ一時的じゃなくてずっとなのかな?
だとしたら、キツいなぁ…
407 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 19:59:07 ID:VgbIBVod
誰も試してないのかなぁ…
408 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 00:26:00 ID:OmBV6dZW
今日コンビニで亜鉛サプリ買いました。説明読まずにそのままカジってみたら、、、
_,,_
激マッズー(゜Д゜;)!!!!!
噛まずに水で飲んで下さいとの事でしたorz
409 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 00:34:53 ID:+mtjLTpe
さすがに、直でかじった事はないなぁ(゚д゚)
410 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 01:29:00 ID:GxPHvy3J
‖・_・)
411 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 01:16:58 ID:Mh+Dsmx/
あげ。
俺毎日牛乳飲んでるけど駄目なのか?
金のつぶにおわ納豆って亜鉛どのくらい入ってるか書いてないけど入ってるよね?
413 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 15:57:03 ID:Mh+Dsmx/
牛乳が駄目、というのは何でなのかなぁ?
私は先日から一ヵ月分で\3000位の亜鉛サプリ摂り始めてますが、価格帯広いんですね。
ドラッグストア行って驚きました。
牛乳は控え目にしておいたほうがよさそうです。
諸説ありますがビタミンやミネラルを巻き込んで排出するという説もありますので。
どうやら乳糖とそれを分解する酵素の少なさが悪さをしているようです。
それに牛含めた牛乳そのものの品質も問われているようですね。
415 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 16:36:42 ID:Mh+Dsmx/
>>414 レスありがと(・∀・)
て事は、乳製品全般避けた方が無難なのかしら…
乳製品・・・・
ヨーグルト、チーズは良いと聞いたけど。
種類にもよるのか?
417 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 19:20:28 ID:Mh+Dsmx/
>>416 乳製品好きなので、どうなのか気になってるんですが…(´・ω・`)
418 :
マス総裁:2005/03/28(月) 20:01:16 ID:RIPvuOWB
アトピーの長引いてる人は好きなもの(よく食べるので原因となってる場合
がある)を控えてみるというのも1つの方法たよ、キミィ!
419 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 00:57:39 ID:CTT24PfX
(ノ-_-)ノ
421 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 11:34:52 ID:VIt6b96L
>>420 え!?
高過ぎるの(゚д゚)?
\7000位が最高値で、私のが中間位かなぁと思ったんだけど…。
亜鉛摂り始めて五日目だけど、なかなか良いカンジ♪
まぁ、色々複合させてやってるからどれが効いてるかよく分からないんだけど…(;ーωーA
422 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 01:16:42 ID:IXyIaqVY
私は症状が出るのは顔だけでだいぶ落ち着いてきてたけど、
ここのとこ耳がかさぶただらけで、その下はまだジュクジュクしてる?なカンジで痒くて大変だったんだけど、今何げに耳を軽く掻いたらポロッと取れてツルツルになりました(・∀・)
ちなみな亜鉛摂取5日目の出来事です。
効いてるのかな?
423 :
名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 20:32:27 ID:U3PtAW+0
(・e・)
>>241 確かに、抜くと肉体が生殖モードに、抜かないでいると肉体修繕モードに切り替わるね。
同じ回数抜くにしても、3日毎に1回よりも、6日毎に2回まとめて抜いた方が良い気がする。
なんだその生殖モード肉体修繕モードってw
426 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 01:09:43 ID:EgWH0pJR
保守
427 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 01:11:05 ID:L5JMkr9u
1週間ほど、亜鉛のサプリメントをとり続けましたが、
全く効果ありませんでした。
428 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 20:57:33 ID:y6pIGUeN
うちの旦那は汁出るタイプのアトピー
掻き過ぎでシーツが血だらけにもなる。
亜鉛の錠剤を飲み始めたら、調子がいいみたい。
掻いた傷の治りが良いって。
確かにシーツは汚れなくなった。
亜鉛依存症になりつつあって怖かったよ〜
一日90rぐらい飲んでいた時期もあったけど、今は30rに減量中。
これで維持できればな〜
429 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 23:43:07 ID:RdPvFBxs
亜鉛飲み始めてから、耳が綺麗になったので自分では割と効果ありかなぁとは思ってますが…、
日本のは意味ないって言うんだけど、海外の物を飲んだらもっと効くのかなぁ…。
私が今飲んでるのは日本の物なので(;ーωーA
亜鉛は単独では吸収されにくいからビタミンCも一緒に配合してある、というやつです。
430 :
213:2005/04/05(火) 19:40:00 ID:P4FVQraj
431 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 13:44:35 ID:cYN2qwYz
ジンクフィンガーを働かせるにはビタミンAも必要らしいよ
432 :
ゆんゆん:2005/04/06(水) 18:21:09 ID:Zelyh0nT
ベビーパウダーに酸化亜鉛って
全身いいってこと??
433 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 22:47:01 ID:RT0OgjjC
>>431 サプリでも食物から摂るにしても、
〇〇と△△は一緒に摂ると良い、とかその逆とか、色々あって難しいですよねぇ。
>>432 ん?
試しに3ヶ月くらい飲み続けてたら、気がついたら肌の調子がいい。
顔と首はまだなんだけど身体はもう風呂上がりの保湿(ワセリン)のみ
でOKってこんなに痒くなくて湿疹なくて調子がいいのは何年ぶりか。
それも飲み忘れたりしてそんなに真面目には飲んでなかったのに・・・
亜鉛、自分には合ってたみたい。
ちなみに飲み方はカルシウムや穀類や食物繊維と一緒にとると吸収悪い、
ビタミンCやクエン酸ととるといいとあったから食間や寝る前にビタミ
ンCサプリと一緒に100%オレンジジュースで飲んでた。
(ただし胃が弱い人は胸焼けの危険あるから注意だけど)
身体に悪いものではないから数ヶ月くらい試す価値アリだと思う。
>>78 心臓虚弱はビタミンC不足によるカルニチン不足でもなる
なんというか亜鉛をコンビニとかで買うのがなんか恥ずかしい。
なんか「この人元気ないのかな?」とか思われてそうで
そんな僕は工房
437 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 15:15:24 ID:ALxv1odX
>>436 まあな
一般人からしたら亜鉛=精力強増剤
というイメージ
ただでさえ精力強い工房が飲んだら
授業中チンコ立ちっぱなしになるぞ
438 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 23:03:19 ID:ce7cpf5D
亜鉛飲むと脱ステ初期の匂いがする。
DHCの亜鉛って評判どうなんですか?
初めて亜鉛を始めようとおもってるんですが。。
今、キャンペーン中で30日分が472円と安いので試してみようかとおもうのですが・・
440 :
◆fkgQclxTB. :2005/04/26(火) 16:31:43 ID:Ac+z/+bK
VCなかなか肌にいいな!
今日からマルチビタミン、亜鉛も
ビオチンは注文中
>>439 亜鉛やビタミンCなんかはDHCの安物で充分。含有量で買えばいい。
天然由来のアスコルビン酸(VC)も合成のも同質。
>>433 飲む亜鉛だからスレちがいなのかな?
ごめん 分かり辛いね
ベビーパウダーに成分酸化亜鉛って書いてあるの
顔かぶれたことあるから首とか体に使っていーのかな?
てか外用はあんまり意味ないのかな?
実際、使ってる人いないよね
443 :
439:2005/04/26(火) 21:23:24 ID:2vEu0qgY
>>441 含有量で買えばいいっていうのは
内容量 330mgあたり亜鉛10mg、クロム30μg、セレン25μg
だと、一回どれくらい飲めばいいですか?
444 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 17:38:38 ID:iFqcugMx
yun発見!
445 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 12:40:28 ID:zlkVZ/0K
亜鉛アレルギー(金属アレルギーの一種)っていうのがあるから亜鉛ですごく
悪化する人もいるよ。俺は☆ヶ丘皮膚科の亜鉛でものすごく悪化した。
亜鉛を飲むと悪化して飲まないと良くなった。あと飲むと悪臭がする。
亜鉛で治るといっている医者はムカツクし考えられん。何でそんな医者が金儲けするんだ。
亜鉛じゃ儲からないと思うが・・・
何百万も注ぎ込む民間療法じゃあるまいし
447 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 21:21:23 ID:dcJS867r
亜鉛はジュクジュクには効くけど、乾燥には効かない気配。
448 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 00:21:48 ID:Iovm+FAF
亜鉛のサプリ飲んで悪臭、ってどういうこと?
かなり気になる。体臭がきつくなるって事?
仕事してる身としてはそれはちょっと困る・・・・。
「悪臭」って書いてる方、くわしく!!
449 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 02:16:38 ID:fDegQWg9
娘が2歳の時にアトピー(卵)と言われてから全ての料理を鉄鍋で炒め物は勿論!味噌汁、麦茶など現在6歳の娘はステロイド無しで鳥肉、練り物は食べれるようになりました。
450 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 20:38:38 ID:/8BWt8CI
文は辛うじて理解できるがこのスレに書く意味が理解できない
452 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 22:53:54 ID:rOlnRz5v
酵母のアレルギーでもない亜鉛自体のアレルギーはむしろ極めて
まれでしょう。それをもって亜鉛を否定するのはいけないよ。
グルコン酸亜鉛なんか安いものだから、そんなものでもうからないよ。
449<<んー?(-_-;)
454 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 16:16:24 ID:/2PQlUDy
亜鉛錠剤を呑んで次の朝耳がかなり良くなりました。すげー
正直、オナニーの回数が増えてから悪化したように思う。
今から買ってきます・・・
456 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 04:02:43 ID:MslEv5tq
zinc
亜鉛は「剰摂取は免疫力の低下をまねく」とどこかのサイトであったのですが、
本当でしょうか?
458 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 05:25:47 ID:mh3wDtsH
なんであれ、過剰摂取すれば害が出る。
常識の範囲内で採ればよし。
459 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 16:51:43 ID:xjJD5VWc
もともと亜鉛不足の人が飲むと効くだけ。
亜鉛が不足してると、皮膚の再生が遅くなるからねぇ。
460 :
457:2005/05/24(火) 09:42:49 ID:k18e3KJt
>>458>>459 レスサンクス。
自分にあった摂取量って皆どう判断してるんだろ。
改善見られた時=自分の摂取量 って感じかね。
461 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 18:38:08 ID:MXc96+5X
名古屋の○ケ丘皮フ科では、以前、亜鉛=45ミリグラム、銅=1ミリグラム、
マグネシウム=25ミリグラムのカプセル、を処方されてた。それを日に2回飲む、と。
ひどい人は3回だったみたいけど。
今年(?)、薬事法か何かが改正されて、亜鉛を前より簡単に買えるようになった
ってHPに載ってたけど、カプセル中の亜鉛の分量が15ミリグラムなんだよね・・・。
前のカプセルの3分の1しか入ってない。なのに、一日に1カプセルを目安に飲む
ように、との但し書きがあった。15ミリグラムで効くんかい、とか思ってしまう。
なんでだろう。法改正で買い易くはなったけど、摂取量に上限とか設けられたまま
なんだろうか。
462 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 21:51:53 ID:15ThPHE3
牛乳やめて豆乳にしたらいいのかな?
463 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 10:21:26 ID:fawuxWa+
海外の亜鉛しか効かないって何ですかそれは!?
464 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 16:26:47 ID:8AOdfNoL
実際に毛髪検査とかして、亜鉛不足ってわかった人はいますか?
亜鉛さぷり買ってキター。
でもサプリメントだけに頼るのはよくないなと思って牡蠣も探しにすーぱーへ。
近くの小さいすーぱーは旬じゃないからと置いてなかった・・
で、オイスターソースには牡蠣エキスが入ってるなと思って
購入。
野菜炒めに使ってみました。
生牡蠣毎日2,3匹食べたいけど、日持ちしないし冷凍だと生牡蠣無理かなー。
亜鉛酵母はあまり効かなかったけどグルコン酸亜鉛効果てきめん
もっと早く法改正して欲しかった
ネイチャーメイド飲んでるけど、ファンケルとかDHCも切り替えていくんだろうか
467 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 21:12:22 ID:QcIZC7Gv
俺もかってきたお
漏れ464なんだけど、確実に亜鉛不足だろうな〜と思いつつ
毛髪検査してみたら、他の項目はほとんど足りないのに、
意外にも亜鉛は十分足りていたよ・・
アトピーにはマルチミネラルのほうが効くのかもしれん
一つだけ気にしすぎても仕方ない
一応報告。
軽度の@pが全身に出てたけど、
亜鉛とビタミンB群のサプリを飲んで
(野菜食べまくって、野菜ジュースも飲んで)たら
皮膚の再生がちょっと早くなったようです。
炎症の治まりも。
亜鉛&ビタミンは試す価値ありかも。
471 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 17:24:06 ID:cZT0YtRY
マルチビタミン + 亜鉛 の組み合わせで飲んでますが
まだ2日目だけど、肌にいいテカリというか粘膜?が出てきました。
こんなのは初めてなのでたぶん効果でてると思いますよ
亜鉛飲んでる人に質問。
摂取量、摂取間隔、改善具合を教えてください。
特に、個人差はあるでしょうが、摂取量が気になります。
私はネイチャーメイドの
亜鉛を朝昼晩 40mg で一日120mg
ビタミンCを朝昼晩 1000mg で一日3000mg
マルチビタミンを朝晩 1錠 で 一日2錠(内容は)
を数日前から始めました。
改善はまだ・・・かな。
アトピは軽度だと思います。
顔(オデコ)は脱プロ1ヶ月目で、汁がある程度止まって、カサカサ状態です。
あとはωが痒い・・・orz
473 :
>>471:2005/06/07(火) 21:32:38 ID:r6ixw1vH
>>472 自分は毎日マルチビタミンと亜鉛をそれぞれ規定量だけですよ
ビタミンは多く摂りすぎても体外に流れるからいいけど、亜鉛は取りすぎに注意
といっても致死量は200gぐらいだったと思うけど、それ以前に体壊すかもね
474 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 18:56:10 ID:ITtAG+Yg
ムラムラムラがおさまりません。
↑そうそう。まじな話
クララもびっくり*
476 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 13:59:21 ID:Zsq0wPaY
俺は一応一日の上限は守ってる
30mgだっけ?
マルチミネラル+亜鉛単体で毎日16mgくらい摂ってる
過剰症こわいし
477 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 17:36:47 ID:Bl+S0Qhe
亜鉛で吐き気がする人いませんか?
私は最初は決められた量(1錠)を飲んでて、たくさん飲んだら調子いいと
言うのを見て試しに2錠飲んだら、ものすごい吐き気がしたので1錠に
戻しました。そうしたら問題なかったです。
先日今まで飲んでたのがなくなったので、別のメーカーの亜鉛を買って来て
飲んだら、いつもと同じ条件で1錠だけ飲んだのに、またすさまじい吐き気。。
なんなんだろう?
>>477 俺は吐き気ってほどじゃないけど「何となくヤだな〜、飲みたくない…」って思うことはあるよ。
そういう時はきっと体内で亜鉛足りてるんだろうなと勝手に思って飲まないことにしてる
479 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 00:57:02 ID:1rzWJfq/
>>477 >>478 吐き気とか気持ち悪さは亜鉛を摂った直後にはよくあることだよ。誰にでもね。
亜鉛が張り付いて、それが吐き気の原因になるらしい。亜鉛は金属だからね。
(金属だからなぜ吐き気?とかまではわかりません^^;)
吐き気予防の飲み方としては、食事を摂りながらとか直前に亜鉛を飲んでしまうの。
食べもので亜鉛を洗い流してしまう感じ。それか、牛乳にカプセルの中身を開けて
溶いてから飲む、っていうのもいいらしい。(星ケ○皮膚科の指導です)
慣れるまでは何度も気持ち悪くなったけど、もう2年位経つ今では飲み方にそんなに
気を使わないでも気持ち悪くなることもないなあ。
480 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 17:14:48 ID:ap02lgWN
以前女性週刊誌でアトピーはビオチン不足が原因、とか読んで
エビオス(成分表見ると、ビオチン・ビタミンB群あり)飲むようにしていますが
今のところ、効果があるかは疑問
ビタミン剤のつもりで飲んでます
>>480 ハッキリ言ってビオチンを摂るなら飲むのは非効率。
ビオチンは乳酸菌とかが産生するから、彼らを増やすようにオリゴ糖飲んだ方が早い。
482 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 17:51:22 ID:Q0TKH8h9
僕は小さいころ、漂白剤の入った風呂に間違えて、両親に入れられて、
それ以来、アトピーになりました。皆さんは、そういう経験ありますか?
483 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 09:30:48 ID:SAYczQtG
>>466 グルコン酸亜鉛?
酵母の亜鉛とはちがうのですか?
484 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 11:19:06 ID:pL7gtabq
星が丘の本よんだけど
しっくりくるんだよな。
痩せの大食いだしなあ。 亜鉛とってみようかな。
本当は名古屋に行きたいが遠いし通いきれない。
485 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 13:06:59 ID:/963qC79
>>480 ビオチン単体を一日5mg、3〜4回に分けて飲む療法があります。
一度に飲んでも血中濃度がすぐに下がってしまいます。
その方法に当てはめるならたぶん480さんの量では
足りていません。日本国内では単体のビオチンは市販してないので
もし飲むなら通販になるかと思います(高いです)。
>>481 抗生物質等のせいでビオチンを作る菌が根絶やしに近くなってる場合
酪酸菌(商品名「ミヤリサン」)と併せてビオチン服用を
することがあります。
486 :
466:2005/06/22(水) 18:12:44 ID:YhIyeprY
>>483 亜鉛そのものはもちろん同じもの。
ただ安価なのと吸収されやすいということで海外のサプリではよく使われる。今まで日本では粉ミルクとかには使われてたけどサプリではだめだった。
で、日本のサプリメーカーは吸収されやすいように酵母に亜鉛を食わすことで対応してきた。
でもアトピー患者の中には酵母自体にアレルギーを持つ人がいて逆に悪化する人もいるみたい。
ちなみに僕はクエン酸の粒も一緒に飲んでいます。
亜鉛の量は一日7mgです。
アトピー+頭痛持ちです。
亜鉛飲み始めて4日くらい経ったら、頭痛がなくなりました。
いつもノーシンやバファリンを携帯してるくらいの頭痛持ちだったけど、
ぴたりと止んだ。
本当びっくり。
頭痛と亜鉛って関係あるのかな?
ちなみに、亜鉛はファンケルのもので、
一日4錠飲んで下さいと書いてあるのですが、
まだ飲み始めたばかりなので、1錠減らして一日に3錠飲んでます。
まだ飲み始めたばかりだから、
アトピーに対する効果は分からないんだけど。
アトピーが良くなったらまた書き込みます。
488 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 05:03:49 ID:/KTLWs33
亜鉛の欠乏症治療の場合は80〜120mgを摂取しないと効果が無いらしい。
大量に摂取する場合は亜鉛の3分の1ほどの銅を摂取しないと
銅欠乏になるので注意したほうがいいよ。
俺は先週から100mgずつ飲んでるけどちょっと良くなった気がする。
気のせいかもだが。
489 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 18:03:36 ID:c9OT3vNu
ネイチャーメイドの 亜鉛かってきたけど 1日1粒10mgだよ。
これじゃあきかないのかなあ?
このくらいなら単体で摂取しても 銅の不足はおこりませんか?
>>489 銅のことはわからんけど、1日12粒飲んでるよ。毎食後4粒。
491 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 21:06:53 ID:c9OT3vNu
>>204>>205 玄米食には亜鉛が含まれてるよね。
玄米、黒ごまで 亜鉛はOKかなともおもったんだけど、
玄米食の亜鉛は 排出されちゃうの?
玄米は普通の米より消化が遅い(悪い)から
それが関係してるのではないだろうか?
496 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 11:39:19 ID:IyDv2KmC
>>461 星の夢ミネラル亜鉛錠剤+銅配合
亜 鉛 14.5mg
銅 0.45mg
マグネシウム 7.35mg
2,100円(税抜価格2,000円、消費税100円
ttp://www.hoshinoyume.com/zinc/zncu.htm これですか?本では1日20mぐらいじゃ効かない人もいるとあったのに
このサプ利では1日に亜鉛が14mgしかとれませんね。
どうなんでしょ。
でもこれには銅もふくまれていますね。
市販のサプリに亜鉛と銅が一緒にふくまれてるものがみつからなかったので
そこから考えると魅力的。
値段もそんなに高くないし。
試してらっしゃるかたレポートお願いします。
497 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 11:55:37 ID:IyDv2KmC
>>493 ありがとう。 私は痩せています。玄米食をたべればアトピーが治るとたくさんのひとからすすめられていますが、
胃腸の症か能力がおちているときにたべるとよくなさそうですね。
よくかむ、または玄米粥ならちょっとは違うのかな。
でも太っている人が痩せるなら 私はどうなることやら。
1週間に1度ぐらいにしときます。
498 :
461:2005/06/25(土) 12:33:41 ID:r6zplZP6
>>496 そうそう、それです。
でもどう考えても、先生の説から見て、これだと亜鉛の分量が少ないですよね。
ちなみに名古屋まではとても通い切れないので、私はアメリカのサイトから個人輸入してます。
亜鉛を一日に100r(50rのカプセルを朝夕一個ずつ)と、2rの銅を摂取してます。
でも面倒なので○ケ丘の亜鉛に変えたくて法改正されたのを喜んでたんだけど、いかんせん
これじゃあ亜鉛の量が少な杉・・。どうしようかな。つか、それ以前に亜鉛が効いてるかどうか
最近ではよくわからなくなってきてます。
499 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 13:05:50 ID:IyDv2KmC
ttp://www.mbcl.co.jp/compendium/main.asp?field=01&m_class=09&s_class=0015 これによると亜鉛の血中の基準値は64-111なんだよね。
低値の場合の横をクリックすると
[血清]
Zn摂取不足(中心静脈栄養、経腸栄養時に起こり易い)、
腸性肢端皮膚炎、重症肝障害(肝硬変、肝膿瘍、肝癌など)、
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、Crohn病など)、
貧血(悪性貧血、鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血など)、
糖尿病、腎疾患(糸球体腎炎、ネフローゼ症候群など)
[尿]
多発性筋炎、Parkinson病、重症筋無力症
これより低い場合は亜鉛摂取が効果的なのかなとおもうんだけど、
今度皮膚科にいくのできいてみようかな。
でもさ、亜鉛がいいのなら先生とっくに亜鉛だすはずだよね。
それに皮膚科の検査に血中亜鉛濃度なんてふくまれてない。
内科で検査してもらうので ついでに亜鉛と鉄も検査してもらうことにしました。
500 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 16:45:35 ID:dZLs6DfG
俺は今小林製薬の亜鉛(酵母?)とか言うのを
一日 2錠 飲んでるんだけど、同じ物使ってる人いる?
どこのサプリがいいのか分らなくて、とりあえず買ってみたのだが、
実際どうなのかわからん。
どこのがいいいの?
501 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 18:19:34 ID:KD91JEbG
ネイチャーメイドの亜鉛飲んでるんだけど
一粒10mgなんだよねー
一日1個を守ってくださいみたいな事書いてあるけど
3個くらいとっても大丈夫なのかな??
俺は一日1タブレット50mg。
503 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 19:54:34 ID:IyDv2KmC
亜鉛と鉄と一緒にとると吸収率さがるんだよね。
でも亜鉛不足が解消されれば鉄もよくなるかもしれないから
とりあえず、朝晩亜鉛10mgと 昼に鉄にしてみるよ。
504 :
488:2005/06/27(月) 05:30:19 ID:f9K85Cg2
505 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 16:40:08 ID:Dpk9xeeY
506 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 17:17:29 ID:IWba4Bb0
私は名古屋出身で星ヶ丘クリニックに通院してる者です。
軽度のアトピーだけどここの亜鉛+銅を一日六錠とって、二年…なんにもかわりないです。
元々頭皮に皮膚炎をもってましたがこれは治りました…っていっても同時に今でも
リドメックスコーワローションを塗ってるのでこれにはステがはいってるし、
いったいどちらで治ったかも怪しい…
ステをやめるとまた痒くなるので亜鉛は効いてないと思われ…
逆に体質が変わってしまったのか、魚を食べると腹痛を起こすようになってしまったんだが…
良いのか悪いのかそろそろやめようか迷い中…
507 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 00:00:25 ID:5ou5mDXC
お下品な話でもうしわけない。
私の亜鉛摂取の感想です。(22歳 男 肉体労働者)
みなさんのおっしゃるとおり、とても下半身が元気になった。
そりゃもう高校生かと、いや待て中学生かと
持久力うp、硬さうp。硬さに関してはまさに鉛のよう。
つまるところ、摂取前は2回がいいとこでした。
ところがアフターはなんと6回!
「アメリカ人か!」
と、彼女に突っ込まれましたよ。いや、アメリカ人は毎回一晩に
6回もするのかどうか知らんけどさ。
いやー亜鉛ってすごい!もう手放せない!
有益な情報ありがとう!
で、アトピーには効いたんですか?
509 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 01:19:48 ID:5ou5mDXC
え?亜鉛てアトピーに効くの?
頭には効かないようだなw
>>507はスレ違いだろ
511 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 12:42:18 ID:Bxiqya6u
507だけど…体や顔もアトピーですよ〜
でもとくにかわり無し。よくなったとも悪くなったともいえずこの状態を保ち続けてます
そういう感想を付けてくれれば良かったんだよぅ。
514 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 13:54:54 ID:wWIsstBe
>>506 俺も同じところ通ってた。薬も同じの使ってた。先生が亜鉛を飲んでれば
薬はいらなくなるって言ったのを信じて、先生の言うとおりに食事もしたけど
どんどん薬の量が増え、出ていなかったところにも出るようになり、
ステロイドの強さもどんどん強くされて、ひどくなっていった。先生に
ステロイド断固拒否を伝えたところ、「この薬は副作用はほとんどないから大丈夫。」
って言われた。脱ステしたほうがいいんじゃないですか?というと
それは素人の考え方て言われたよ。信用して、この病院のいろんな療法をやったけど
どんどんアトピーの金が出ていくばっかりだった。
そして、医者を脱ステ医に変えて脱ステしたら、リバウンドはあったけど、
ものすごく良くなりもうあと少しで完治しそう。脱ステ中、☆の亜鉛を飲んでみたけど
痒くなり汁も行きなりでだして、めちゃ臭くなったから1日で辞めた。
俺は亜鉛は合わない。☆の亜鉛は評価するけど、ステロイドをほとんど副作用
ないっていうのは信用できん。
515 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 22:23:28 ID:Bxiqya6u
☆の亜鉛はやっぱだめかね?
516 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/28(火) 23:26:06 ID:7ZY9t7Ru
亜鉛今日から始めたのですが・・プロトピックを塗りつつ亜鉛飲んでる人とかいませんか・・?
亜鉛飲むに当たってプロ使わないほうがいいのであれば一時的にプロやめて、亜鉛の経過をみようと思ってます。
後飲み薬はアレジオンとツムラ消風散を飲んでいます・・。
言わせてもらえば
ステロイド使ってるような人が
亜鉛摂ったぐらいで
なおるはずがない
>>516 プロトピック使いつつ亜鉛を朝晩50mgずつ飲んでる。
飲み始めてそろそろ一ヶ月になるけど
劇的に良くなった感じはないね。
傷の治りが早くなるから飲まないよりは
飲んでた方が断然いいと思う。
519 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 02:15:36 ID:qodIybjF
>>514 金かかりますよね。私もそろそろ病院かえようかな。。。。
亜鉛で治すといいながら、どこどこが痒いなど伝えても
見る前にステ処方されたりするから、考え物です。。。。
ただ亜鉛は傷は治りやすいです。でもアトピーが治るかといわれてみれば私の場合は
はいとは言えません。あと先生が何人も増えたから1から伝えないといけないから
面倒。。。。。。。
520 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 09:51:50 ID:NL/NRcHy
>>519 そうそう、俺も通ってたけど先生が増えすぎで1から伝えないといけないから
面倒だし薬の出し方もバラバラ。ある薬を1日4袋飲んでたら、別の先生は4袋
も飲めないでしょ、2袋ねって意味がわからん。
>亜鉛で治すといいながら、どこどこが痒いなど伝えても 見る前にステ処方されたりするから
そうそう、体を全く見ずにじゃあ体用の薬強いのにしましょうとか言われた。
良くなるはずがない。それにホームページではステロイド拒否の人には当院で作った
クリームやローションを処方するとか言っておきながら、実際は小さい子は良くなるかもしれないけど
ステロイド塗らないと治らないよって言われた。病院変えたよ。
亜鉛も元はこの☆皮膚科が原点じゃないかなぁ。牛乳、肉、卵をいっぱい食べれば綺麗になって
しかも米はいけないとか言ってるこの病院の言うことは信じられん。
ホームページでは血液検査をやってからアドバイスするみたいなこと言ってるけど
嘘だった。何回か通ってから血液検査したら米にはアレルギーがなく、
卵にアレルギーがあった。でも先生が日によって違うため、血液検査の結果を見ずに
卵はいっぱい食べなさいって言われた。亜鉛は効果感じられん。1日135飲んでた時でも
効果なし。☆の亜鉛での臨床経験ってどうなのかな?亜鉛ではなくステロイドで
一時的に回復したのでは?
521 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 11:57:46 ID:uLD0WHvo
520
詳しくありがとうございます。そうなんですよね。実際私だけがそんな目にあってるかと思いましたが同じでしたか…
私はまだ血液検査もされてません。3年も通っているのに毎月毎月通っても治らないし、原因も調べてくれないし聞いてこない。
私の場合、米が好きなんですが先生に伝えたら、ここのメーカーの米を買いなさい…といわれたりおかしな事ばかりでした。
その後、病院ではありませんが大曽根のコジマ薬局にいきましたが
対応すごく良かったです。ただ…高すぎるし保険も効かないから二度といきません。
522 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 14:08:27 ID:NL/NRcHy
>>521 そうそう。ある特定の米を勧めてくる。しかもむちゃくちゃ高い。
ここの米に電話したら、すぐに星ヶ丘の方ですねって言われた。
提携結んでるんじゃない?
523 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 20:45:39 ID:NL/NRcHy
亜鉛はサプリメント辞めたほうが良さそうだね。純の食材から摂ったほうが良さそう。
サプリメントだと長期に飲むと活性酸素が大量にでそう。
524 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 21:08:26 ID:4pxfPWf1
>>523 なぜに亜鉛だけ?
だったら全てのサプリだって辞めたほうがいいと思うよ。
普段の生活で亜鉛が不足しがちなのは事実。
冬ならばカキをとることでまかなえるけど
夏場はキツイ。
亜鉛がたりてるかどうか血液検査してもらい 足りない場合は医者で出してもらうのがいいとおもう。
回復したらやめればいいのでは?
それにしても☆って血液検査あまりしないんだね。
525 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 22:35:54 ID:uLD0WHvo
524
検査、しないどころか聞いても来ない。先生がだしてる本読んで胸はずませて…始めはすごく良いと思った…
でもいくたんびにあれ?って思うことがやたらと続きここにたどり着いてみました。
亜鉛治療だとかいっといて何故ステロイドだすのか?それに何故高い米を勧めるのか?
あれじゃあその辺の皮膚科に亜鉛がプラスされてるだけでじゃん…
526 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/29(水) 22:42:57 ID:uLD0WHvo
523
活性酸素が体にたまると、体はどのような影響がでるんですかねえ?
思ったのですが、昔は平気だったタコや貝が亜鉛飲み始めてからアレルギーがでるようになってしまいました。
あとこれらを食べた後、腹痛も激しくでるようになったんですが活性酸素のせいなのか不安です(ToT)
527 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 10:05:34 ID:aRN8Dnw1
>>526 活性酸素の可能性あるよ。
>>524 ビタミンcのサプリメントは大半が合成ビタミンcだから飲み続けると
大量の活性酸素が出る。サプリメント自体、科学調味料みたいのがいっぱい
入ってるから、アトピーには良くない。一般人ならいいと思うけど。
俺は、ビタミンcやミネラルをやめてどんどん回復し、もうすぐ完治。
飲んでるときは悪化してった。
サプリメントの裏の原材料名みてごらん。科学で習った用語がいっぱいある。
体にあえばいいけど、合わない人もたくさんいると思う。特にアトピーの人は。
528 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/30(木) 10:22:55 ID:aRN8Dnw1
>>525 その辺の皮膚科よりたち悪いよ。薬はステロイドに保湿プラス。
これは密封療法と同じでステロイドの吸収率をアップさせてしまう。
実際、ステは半分しか入っていなくてもものすごい吸収されてしまう。
だから最初はステの吸収率がいいため良くなって亜鉛の効果かなと疑ってしまうけど
実際は違う。俺☆通い出してから顔にも出るようになったからこの薬の影響もあると思う。
最初の診察時にミネラル療法で完治させましょう!とか言っておきながら、
その後の診察は「頑張ってるねぇ」「肉きちんと食べてる?」「米は?」
のことしか聞いてこない。調子いいと時は、もう薬聞いて「もうアトピーに見えないね」
で終わり。顔しか見てないのに。薬の聞き方もめちゃくちゃ。名前が分からないため
青いキャップのやつって言うと、向こうが「キンダベート?それとも○○?」とか聞いてくる。
名前が分からないからキャップで言ってるのにメモぐらいしておいて欲しい。
いつも薬が何か足りないし。あそこは行かなければ良かった。東京から行ってる人すごすぎ。
ビタミンCを飲み続けると活性酸素が出るってのは初耳だ
>>527 国内のサプリじゃないか。
海外物はアレルギーとかは特に神経質だよ、含有物明記も。
531 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 11:58:22 ID:D7WxyMm7
今ファンケルの亜鉛を飲んでいるのですが・・
探した限りではファンケルの亜鉛で劇的によくなったって人が見られないような・・
亜鉛は亜鉛でも作っている会社によって成分とかって違ってくるんですかね・・?
>ビタミンcのサプリメントは大半が合成ビタミンcだから飲み続けると
>大量の活性酸素が出る。サプリメント自体、科学調味料みたいのがいっぱい
>入ってるから、アトピーには良くない。
↑馬鹿
533 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 14:00:52 ID:CePOFhnq
534 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 14:02:50 ID:CePOFhnq
下の方のホームページは「ビタミンCサプリメントの現状」ってところ
読めばわかる。
ぶっちゃけビタミンCはサプリ以外からとりやすいからまし
536 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 17:19:28 ID:IYGBHpFt
>>531 違いますよ。ファン蹴るのような国内産は酵母亜鉛。
海外はいろいろなキレート亜鉛がある。
537 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 18:33:53 ID:D7WxyMm7
その酵母亜鉛とキレート亜鉛は何が違うんでしょうか・・?
あとどちらの方がいいとかありますか?
>>533 なんだかあやしい印象操作説ばっかりですね。
ビタミンCは活性酸素を除去しますよ。
摂り過ぎても尿に排出されるだけですし。
昔から言われてますが、合成物と天然物はまったく同じものです。
アメリカの有名な薬学博士の話はソースを知りたいな。
539 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 23:40:15 ID:SMI1e+EA
真相はいかに
541 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 11:57:10 ID:5MAtFX5L
私も亜鉛はあいませんでした。
小林製薬の亜鉛飲んだらかなり調子悪くなりましたが酵母入りだったのだろうか?
542 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 14:47:35 ID:/6Iz+kjQ
ネイチャーメイドの亜鉛を飲み始めて10日。朝晩1錠。計20mg。
なんか、傷の治りが早い気がしてるけど気のせいだろうか。
ビタミンCも ビオチン、ミヤリサンもとってるので
総合的にきいているのかもしれない。
ときどき ヤクルト、オリゴ糖もとってる。
亜鉛には腸の傷の回復作用もあるというから ミヤリサンや乳酸菌とあわせることで
いいサイクルにはいりつつあるのかもしれない。
ビオチンとビタミンCだけのときは 全然かわらなくてやめたこともあったんだけど
このまま回復して欲しい。
>>542 まてまてまて!!
>亜鉛には腸の傷の回復作用もあるというから
ヤクルト飲んでどうすんだよ!あれ砂糖の量半端ないよ?
砂糖は腸壁を傷つけるんだから意味ないじゃん!!
乳酸菌もサプリで摂れる時代
545 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 19:43:34 ID:/6Iz+kjQ
>>543 基本的に甘いものをたべません。
でもときどき甘いものがほしくなるので
そのときはヤクルト1本65mlにしたの。ヤクルト菌がはいってるからおなかによさそうでしょ。
ケーキとかよりずーっとまし。
厳格すぎる食餌療法だとつづかないし。
でもたしかに甘すぎ。もうちょっと甘さ控えめなやつがほしいね。
牛肉をもっと食べるべし。
牛肉の赤身は4〜6mg/100gの亜鉛が含まれていて、
アメリカ人は平気で1kg/日とか牛肉食うから、
摂取できる亜鉛は40〜60mg、蛋白質は200前後と、
アトピー患者に顕著な亜鉛欠乏とも蛋白質欠乏とも無縁で、
実にたくましく精力的じゃないか。
アメリカ人のように、亜鉛の吸収をよくするクエン酸とビタミンCの多い
トマトや柑橘類と食べるともっといいかな。胃腸病も防いでくれるらしいしね。
なんつーか
口に入る前だけの数値で計るとそういうことになるわな
548 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 21:35:25 ID:uBw25pUF
アレジオンって抗ヒスタミン剤だかでしたよね・・亜鉛と一緒に飲んでも大丈夫ですか・・?
もし亜鉛と併用して飲むとまずいような薬がありましたら教えてください・・です。
549 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 11:14:31 ID:r9wAB5sT
海水浴で体内のミネラルバランス良くなるってマジ?
550 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 12:41:41 ID:r3EaCjhV
海水浴が良いっていうけど結局日焼けしてボロボロになるんだが…
552 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 22:20:22 ID:r9wAB5sT
海水にはどんくらい亜鉛が含まれてるのかね?
553 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 22:48:39 ID:r3EaCjhV
551
日焼けっていいの?私は日焼けすると体調くずすし顔中アトピーがひどくなる。
海水につかってそのまま日焼けすると無性に痒くなるしかききずも残りますよ。
夜に海水はいればどうかはしらないけど…
>>487です。
亜鉛を飲み始めてから2週間以上経ちました。
頭痛は前に書いたように無くなりましたが、
アトピーに対する効果はというと正直???
効いてるのか効いてないのかよく分かりません。
前と変わらずといった感じです。
これからも飲み続けてみます。
555 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 13:43:05 ID:aLBi/+yD
名古屋の☆皮膚科に先週行きました。(東京からです。)
既出ですが、特にビックリしたのが食事について。
肉や卵、牛乳ととりなさい、という今まで聞いたことありません。
私は、元々肉や卵が好きでないので、ほとんど食べないのですが、
どなたか、食べはじめてから、状態が良くなった方いらっしゃいますか?
ちなみに、亜鉛は、1日に15mgX6錠と、ビタミン数種類を処方され、
ステは聞かれたけど、使いたくないと言ったら、処方されませんでした。
お米もいちおう言われたものを試してみようと思います。
また、変化が出たら書き込みします。
おれは牛乳だめだが普段肉くってなかったよ
大好きな魚ばかり
でも豚と羊とってからたしかによくなった
ガキのころは羊はよく食ってた気がする
どさんこ?
558 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 16:03:04 ID:RlU19URK
☆って本かいた一人の先生だけは評判いいけど、あとは……?な先生が多いかも。
あと三度目の診察から診察が雑と感じたのは私だけでしょうか?
肉や卵は☆にいわれる前から元々気にせずにとってるけど、今通ってる皮膚科に聞いたらいっぱい食べ過ぎるのはアトピー悪化に繋がるみたいね。
なんでもよく噛んでしっかりたべて早寝早起き、ストレスを与えない生活を心がけてたら普通に良くなった。
米がどーとかの問題じゃない気もするよ?
亜鉛はもう飲んでません。私も遠方から通ってましたが、とくにこれといって変化はなかったかな。
あとの薬はいけてる皮膚科ならだいたい処方してくれるし。
亜鉛より、ビオチン、フラビタン、ピドキサールのが効く私でした。
559 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 16:26:34 ID:V+cemFwh
俺も☆の亜鉛は全くダメだった。米がダメって絶対おかしいよ。
んで小麦もダメだからねぇ。米食べなかった時どんどん悪化していったら
肉食べてる?って聞かれておかしいんじゃないって思った。
米も高いの買ったけど、絶対に普通の米と変わらないよ。
>>558の言うとおり最初はものすごく対応良くて完治するかも、この
先生の言うこと信じようと思うけど回数を重ねるたびにいい加減な対応になって
薬貰うだけと変わらなくなるよ。あんなにステロイド塗らないと治らないと言って
いた先生が
>>555のようにステロイドを拒否の人にステを出さなくなったって
ことは何かあったんだろうね。俺は、星ヶ丘に激悪化したのを岐阜のたらおに救われたよ。
肉食えっていうのは
蛋白質を摂って修復を早めようという考えだと思うが
そこまで気にするならいっそプロテインでも勧めろ、と思う
肉、卵は消化に悪いからな
561 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 01:50:06 ID:qFxBvJeg
みなさん亜鉛系の軟膏ってどんなの付けてますか?私はザーネ?を付けてますが、取るのが大変です。
562 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 20:47:19 ID:lal86l9d
亜鉛飲んでたら頭のアトピーとハゲが治った
しかし顔のアトピー治らず・・・
原因が違うってことかな?
563 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 12:07:56 ID:cQDOGNuQ
亜鉛、効いてるみたいです。
564 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 14:21:26 ID:M9jQ1r89
亜鉛は効きません。体臭がきつくなるだけです。
>>241 成長ホルモンに欠かせないアルギニンも精子優先にされるね。
男が亜鉛たくさんとっても出ていく
女が鉄たくさんとっても出ていく
逆なら((((((;゚Д゚))))))ガクブル
>>496 要するに、病院に来てもらえれば大量ミネラル療法は医師の責任にて指導・処方するけど、
それ以外の通販等の場合はドラッグストアとかに置いてあるのと同じように
摂取量は厚生労働省の指導に基づいて作っていて、
それ以上の摂取は自己責任にてって事じゃないですか?
>>498 良ければそのアメリカのサイトを教えていただけませんか?
毎日牡蠣1キロ食べたらアトピー治りますか?
569 :
498:2005/07/12(火) 01:48:28 ID:WZ8olpp3
>>567 ☆ケ丘の先生の著書の末に載ってたVitaminShoppeってところです。
ttp://www.vitaminshoppe.com です。でも実を言うと私は自分自身で個人輸入するのは断念したので^^;
知り合いの個人輸入代行の人に頼んでいます。クレジットカードの番号を
入力する勇気がありませんでした・・・orz
アメリカのサイトなので、当然何から何まで全部英語です^^;
ただ、やっぱりびっくりする位安かったですね。輸送の運賃のが高いかも?って位でした。
570 :
555:2005/07/12(火) 12:27:57 ID:n/+11Nhj
☆ですすめられたお米をたいてみたところ、海外にいたときに
日本米として現地で買っていた米に食感が似てるかも。日本の米よりも
パサパサしていると思います。☆の先生は、米が原因で海外にいると
良くなる人が多いって言ってましたが、私も良くなった経験があります。
(原因はいまだ分かりませんが。)
値段は無農薬のほうでも私は安いと思う。今までは、オーガニックショップで
有機米や無農薬を買っていたので高かった。
肉・卵はあまり食べれません・・・・・。肉をやめて良くなったことはよく
聞くけど、食べなさいってのはやっぱりどうも・・・。
でも、私の場合、たんぱく質をよく食べていたころのほうが状態が良かったのは事実。
亜鉛って、☆のもの(通販あり)より、アメリカのもののほうがいいのかしら?
値段が安いのかも。
571 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 16:34:52 ID:2t+vuRiH
亜鉛摂取にはにがりでいいんですかね?
>>571 サプリのほうがいいと思いますが・・・ね
初めて亜鉛を飲んだ時にはすぐに効果を実感できた
でも、しばらくして悪化した際には効果なし
最初の効きはどこにいったんだorz
にがりには亜鉛なんてほとんど入ってませんよ
575 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 15:08:20 ID:vDNQw9Ri
亜鉛は体が臭くなる欠点がある。
576 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 16:15:51 ID:nvItubaE
アトピーの時点で十分臭い・・・・orz
577 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:02:44 ID:+Mts/V4p
>>575 なに臭くなるんですか?硫黄っぽいですか?
膿くさいんじゃないかな
579 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:15:14 ID:NpB5zKgP
俺も亜鉛飲んでるとき臭くなった。膿とかじゃなくて体自体が臭くなる。
汁が出たら、もう鉄臭くて大変。正常でもなんかイカ臭くなる。
580 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:22:45 ID:NpB5zKgP
あと亜鉛は胃にくるから口臭もきつくなる
581 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 12:24:06 ID:5xedCZiG
582 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 13:06:26 ID:+Mts/V4p
583 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:01:40 ID:lMYWu8vb
亜鉛飲み始めてから、時々胃がキリキリ痛くなる。
亜鉛以外に思い当たらないから、やっぱりそうかなあ。
そんな時は摂取量を少なくしろ
飲みすぎはイクナイぞ
585 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 17:09:12 ID:+Mh1+PGc
>>579 そんな鉄とかの臭いじゃないでしょ。
俺は普通に汗とかかく時の体臭がきつくなる感じだが。
587 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 12:30:35 ID:qgPVogSB
亜鉛飲むと確かに臭くなる。しかも効果ないからやめた。
ある説によると亜鉛は有害金属っていう説もあるし。
588 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 12:32:14 ID:qgPVogSB
☆の亜鉛、1年以上飲んだけど、全く効果なくてひどくなっていった。
飲まなければ良かった。
589 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:32:29 ID:oFHZXPGn
私は血中亜鉛濃度が低かったからか
亜鉛とビタミンCのんでから 前よりよくなってる。
ほかには食事はよく30回ほどかむことにして、なるべく少なくしてる。
590 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:36:15 ID:BAcDV80A
皆は、亜鉛って一日にどの位摂取してるの?
俺は小林製薬の亜鉛サプリを一日2錠(12mg)
飲んでるんだけど、特に効果は感じられない。
やっぱ少ないのかな?
591 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 20:41:27 ID:oFHZXPGn
>590
私はネイチャーメイドの亜鉛。 1日一錠10mgだとかいてあるけど
朝晩一錠ずつ、計1日20mg。
しらべたけどこの量なら害はでないみたいだし、
なにせ血中亜鉛が基準値よりも低いので。
のみはじめて1ヵ月だけど 後3週間ほどのんで血液検査チェックしてみます。
亜鉛の濃度が増えてるか、また飲んだ亜鉛によって銅の不足がないかなど。
亜鉛をとりすぎすると銅が減るので シジミ汁を週1回のんで銅補強中。
ネイチャーメイドはグルコン酸亜鉛だけど
小林製薬は酵母?
592 :
590:2005/07/16(土) 23:08:05 ID:w6eLYlNT
↑ 詳しいことは分からないけど、パッケージには
亜鉛酵母って書いてあるから、たぶんそうです。
593 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 04:08:14 ID:puYQAkPi
亜鉛飲み出してから、胃が荒れ出したような気が…
☆の亜鉛って基本はT錠だけどアトピー患者には6錠勧めてくるけどそれって体に負担かからないのかな?
確かにアトピーは良くなったけど魚介類食べると物凄い腹痛がおこるような体質になったんですが、これって亜鉛のせいかな
?
594 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 11:09:40 ID:SRl1tpko
亜鉛は欠点も多いよ。摂りすぎると前立腺がんになる恐れがある。
それに胃にくるから口臭や体臭の原因になる。
595 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 12:22:21 ID:1jLluI/x
ところで、亜鉛グルコン酸塩ってなに?他の亜鉛と大差ないのかな?
自分は亜鉛なんとか(詳しくは覚えてない)っていうのが入った軟膏を病院で貰い、塗り続けたら、さっぱりきれいに治ったよ。
亜鉛は多少なりと効果はあるんじゃないかと思う。
まさか亜鉛化軟膏とか言わないよね?
599 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 02:49:50 ID:n8UJ0+1P
↑阿保だね
600
日本人が胃弱民族な理由の一つが亜鉛不足。
亜鉛が不足すると胃酸を作りにくくなるのでカロリーの消化やミネラルのイオン化がされにくく、
カロリーやミネラルの吸収が低くなる。
なので亜鉛不足の人が多く食べても栄養不良やミネラル不足は改善されぬ、
むしろカロリーを多くとるとますます栄養不良やミネラル不足が悪化する悪循環。
アトピーは腸性肢端皮膚炎に似ているような
603 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 08:02:20 ID:/msE2UDE
>>601 一票。 よく食べるのに太らない。
亜鉛をとるようになって傷の回復はやくなった。
整腸剤(ミヤリサン)ビオチン、ビタミンCもとって
肌の修復がはやくなった。
ビオチン、ビタミンだけのときは 効果がなかったが
ミヤリサン、亜鉛をとるようになって回復基調にのってる。
(まだ油断はできませんが)
あー、胃腸がこわれていて栄養食べても皮膚までまわってなかったんだなあ。
亜鉛飲むようになってからお通じがよくなりました^^;なんでだろ
605 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 18:17:26 ID:ezxVVmtW
>>604 亜鉛は胃腸の状態を正常jに保つ効果があるからですよ〜
男はめっちゃ性欲沸くよ
玉がうずくんだ、マジ。
オナ禁してるやつは気をつけろー
胃腸が皮膚病
粘膜荒れ荒れ
608 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/25(月) 15:44:56 ID:FkSXn0O3
寝る前にネイチャ−の亜鉛と小林製薬のマルチビタミン飲んでるけど寝る前でいいのかなあ?皮膚の治りがいいような感じがする
609 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 15:44:54 ID:bVZ+zfLS
当方♂36歳・既婚。久しぶりにアトピー板にやってきました。
幼少期からアトピーで成人後は数年周期でひどくなるのを繰り返してました。
結婚して5年経っても子供ができず病院で調べたところ精子が少ないことが判明。
皮膚にも良いとのことで3年前(34の時)から『キリンスーパージンク』を摂取。
14錠/日(20mg)のところを当初は20錠程度飲んでました。(現在は規定量)
結果皮膚は1年位で人目を気にしない位に良くなり精子量も増え昨年長男を授かりました。
亜鉛が皮膚にも効果があるのは明らかだと思いました。
ただ私は基本的にアトピーは外的要因に過剰に反応してしまう体質だと思うので体質改善が必要だと考えています。
サプリで足りない栄養素を補うのも大事ですが運動や食生活、さらには規則正しく生活することこそ大事なのではないかと思います。
一時的に良くなることはあると思いますが完全に治るというのはなかなか難しいと思います。
今はひどくならないように抑えながら気長に付き合っていくつもりでいます。
610 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 20:19:35 ID:JFveYkeS
609氏ねよ
611 :
優しい名無しさん:2005/07/27(水) 22:00:59 ID:4HVpwAmK
亜鉛はハゲると聞きますがどうですか
飲んでる人?
>>611 ハゲ板に亜鉛関連あったような。俺はハゲじゃねー。
ハゲじゃなくて、つるっぱ(ry・・・
亜鉛ははげるどころかふさふさになるだろ
俺も飲みはじめてから生まれてはじめて眉毛が生えてきたよ
亜鉛+ビタミンC+禁欲最強
616 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 17:21:30 ID:oGSsyNg8
>>615 わかってるじゃん
あんたの言う通りだ。
617 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 16:17:22 ID:hmKiXgQX
まじで亜鉛で眉毛て生えるの?
俺昔は超濃かったんだけど酷くなりだして
麻呂状態なんだよ。飲んでみようかな
618 :
kamukaheru:2005/07/30(土) 18:29:29 ID:sxmaHtFc
亜鉛を吸収は銅がないと吸収しないようで。海草類がバランスようく吸収しやすいように
出来ているようです。スイカ。かきも良いらしい。栄養素療法より
619 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 18:51:21 ID:WBW8KHhb
胃がむかむかしてしまって自分には合わなかった
皮膚の再生も実感できなかった
アトピの人ってもともと胃腸が弱い人が多いから
気をつけたほうがいい気もするな
620 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 22:52:06 ID:haHXbg+W
>>619 飲み方に問題あり!だと思う。
亜鉛なんかは特に胃に負担かけるし、錠剤を丸呑みするわけだから
朝飯や昼飯を食べて1時間以内に飲むとかしないと、逆に胃が荒れて腸にも
負担かけるから皮膚にも影響するよ。
自分はコレを気をつければ飲んだその日のうちに効果を実感できた。
あと普段から食いすぎない事だね。
人間、『餓え』に対しては強くできてるけど、『食べすぎ』に対してはどうしようもないらしい。
それがアレルギーとかアトピーとかわけわからん病気にも影響してると思う。
「食べ過ぎ」に関しては、カロリー摂取量よりもGI値が大切な気がする。
肉とか沢山食っても悪化しないけど、砂糖とか沢山とるとてきめんに悪化する。
623 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 09:05:39 ID:CgF4UpX1
>>620 うんそうだね、食べ過ぎはよくない。
よく噛んで ゆったりとたべ、おなかが満腹になったところが適量なんだと思う。
あまり噛まないで早食いの場合の満腹はたべすぎ。
ごはんとおかずの量を今までの8分目にして それをしっかり噛んで食べる。
今までの量の8分目でも これでおなかいっぱいになるはず。
食事の量がへることで胃腸の負担をへらすことができ
亜鉛は腸のきずをなおすので
>>620さんのいうように食後にとるといいよね。
私は食事の直前か、食事しながら亜鉛を摂ってたよ。
食べ物や飲み物で亜鉛を流す感じ。☆でもそんな感じに指導
された。内側の粘膜に張り付いちゃって、それで気持ち悪くなっ
たりするらしいんだって。。(よくわかんないけど
最初は何度も吐きそうになって、しばらく横になってたりしたけど
今では全然平気w 慣れたのかな、身体が。
ちなみに、眉毛も含めうす〜くなってた体毛全般が濃くなりました。
というか、なくなってたのが少しだけ復活したって感じ。びっくりしたw
625 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 09:23:37 ID:CgF4UpX1
>>618 ワカメ、味噌汁でとるようにするね。
牡蠣か、亜鉛も銅もばっちりなんだね。
早く牡蠣がいっぱいたべられる冬になーれ。
亜鉛をとりすぎると銅がへるもんね。
どのくらい亜鉛をとると銅がへるのだろうん。
銅を補う面では銅にはシジミ汁もいいよね。
シジミ汁。あそこのかゆさに効くと性器すれでみたし、 その点で効くとは一石二鳥だワ。
>>623 アトピーの恐ろしいところは、いくら食べても満腹にならずに飢えてること。
627 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 12:04:02 ID:Et5utoXK
漢方医学で言うところに「腎気」があるが、
腎気とは「人体の成長や発育、生殖等の生命活動に必要とされるエネルギーや生命力」とされ、具体的には、
@脳下垂体、腎臓、副腎、膀胱や生殖器あたりの総合的な活発さとなる。
A腎気は母体から受け継ぐ(先天の腎)もので母体の影響を受けやすく、
Bまた、腎気の再補充は難しいとされる。
C甘い物の食べ過ぎは脾を損ない、脾を損なうと腎を損なう。
D射精行為は著しく腎気を損なうとされる。
E腎気が不足すると自律神経失調を伴う更年期障害が起こってくる。
などがあり、これらの特徴とアトピーの特徴と亜鉛の特徴は似ているように思える。
628 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 13:41:57 ID:ACvRWYPR
文から判断すると
1:甘い物を食べすぎない
2:オナヌーをしすぎない
女性の場合は性行為ではさほど腎気は損なわず、生理や妊娠・出産にて腎気を消耗するようです。
>>629 あと亜鉛の薬利量摂取や、腎気を補う漢方薬や食事で体質改善も。
631 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 15:44:42 ID:L372PYqN
亜鉛摂ると髪の毛のびるの早くなるね
以前は2ヶ月半位で床屋いってたのが
今は1ヶ月半になった
元々髪の毛は多いほうだけど床屋の人も「最近伸びるの早いですね」
っていってた。
632 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 16:02:48 ID:ZWsHi8kn
>>626 知らんカタヨ…
道理で底無しの胃袋だとオモタ。
633 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 18:10:40 ID:teEKeSNO
>>632 アトピーの場合腸のかべが弱いので栄養を吸収しにくいので
その分食べようとすると ☆の本にかいてあった。
亜鉛が腸の壁を治すので亜鉛をおぎなって亜鉛不足がなくなれば
食欲も正常になるそうだ。
腸のかべが弱いから栄養を吸収しにくいのか、栄養不足だから腸のかべが弱いのか。
どちらにしろ、腸のかべを治すのにも人以上のカロリーは必要だと思われる。
治れば人並みのカロリーでいいと思うけど。
腸壁が弱いと感染症にかかりやすく、慢性感染症は慢性的な副腎機能低下の症状にも及びやすい。
635 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 04:02:51 ID:DjHQ5nrY
漏れは以下をやってみて、
風呂後に体に少し痒い赤い斑点が出てたのが完全に出なくなった。
<一日の分量>
●ネイチャーメイドの亜鉛10mg×1 又は2錠
●ネイチャーメイドのカルシウム&マグネシウム&亜鉛 3錠
とって1週間・・・。
肌がつやつやしてきました。
ちなみに丹田の辺りの異物感も消えた。前立腺に異常があったんだろう・・・
発疹後に掻き壊した場合、ステロイドより、生薬のカネボウ紫雲膏は副作用もなく安心です。
値段も手ごろで治りもいいっすよ。
636 :
スリムななし(仮)さん:2005/08/08(月) 11:49:03 ID:yClzM3eu
637 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 13:44:00 ID:utWG7A/+
>636
ネイチャーメイドのカルシウム&亜鉛は、
亜鉛含有量がたったの2.73mg/錠×3錠だから合計約17mg/日くらいです。
これで十分効いてる感じ。あせものが出にくくなった。
>>637 それに加えてマルチビタミンも取ればなおよろしいよ。
639 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 20:25:11 ID:2v/7W0kH
>>637 カルシウムと亜鉛を一緒に摂ると亜鉛の吸収率は悪くなるよ。
カルシウムの吸収率は良くなるけど。
ネイチャーメイドのカルシウム&マグネシウム&亜鉛 はあくまでカルマグサプリであって亜鉛サプリではない。
なにをわけのわかんないこと書いてんの
641 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 22:05:12 ID:5OhCvA2a
>>640 ネイチャーメイドのカルシウム&マグネシウム&亜鉛はカルシウムの吸収を良くするために補助的に亜鉛が加えられているという意味だろ。
亜鉛を200g以上摂ると中毒起こすらしい
でも人によって吸収率違うだろうから、
そのへんが難しい。
亜鉛摂取するようになってから垢がすごいことに
☆に通って3年たつんだけど、
お米もやめて亜鉛一日45mgのんだらなおってきた。
お米は一日1杯ぐらいならオケーのつもりで食べてる。
自分には効果あったし、いいなって思ったから知人に勧めたいが、
ここのスレ見てチョト悩み・・・紹介して治らなかったら・・・。
やっぱ効く効かないは人によって違うのかな?
んで米の代わりに何食べてるの?
649 :
645:2005/08/13(土) 15:57:06 ID:IUMinA2k
650 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 20:19:29 ID:fFl1qNOi
先生、亜鉛飲んでます。
あーそう。いいんじゃない・・・。
せ、先生・・・。
651 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 09:28:29 ID:JBjZSqZK
最近みんな調子どうよ???????
652 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 02:54:18 ID:neQWcyDO
かぼちゃの種が亜鉛が豊富だというので、
毎日食べ続けているけど調子がいいです。
サプリは吸収率悪そうであまり飲む気にならない。
654 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 21:53:28 ID:2+k5eTZv
亜鉛以外に何を摂取すればいいんですか?(サプリ)
656 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 23:21:44 ID:2+k5eTZv
+ビタミンB+ハイチオールC
の組み合わせはダメ?
657 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 15:19:37 ID:aCa4KaGA
>>654 セレン。
あと同時にタマネギも食べるようにすると良いよ。
658 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 18:15:08 ID:DXeZrC/y
>>657 タマネギ良いね!!!!毒を出してくれる
659 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 23:04:03 ID:LFgsTkrH
あーそう。いいんじゃない・・・。
ファンケルで賞味期限直前の亜鉛半額セールやってまつよ。
662 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 16:09:32 ID:vIwCQWsN
昨日100均でかぼちゃの種ゲト!亜鉛豊富なんでしょ?なんか、少し前にかぼちゃの種って流行らなかったっけ?
663 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 16:48:51 ID:bgRY42eT
亜鉛飲みはじめて一ヶ月ほど経つけど、頭髪がまだ生えてこない…。
頭髪や眉毛が生えてきた経験のある人は、何ヶ月くらいで生えてきましたか?
俺、なんか腕毛が生えてきた
>>663 次の日に眉毛がもっさり黒々と生えてきたので
鏡見て笑ってしまったよ
666 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 23:37:42 ID:i5WbwK3C
亜鉛ヤフオクで安くあるよ
検索してみなよ
安くても吸収率が悪ければ金をどぶに捨てるようなもん
668 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 21:39:48 ID:gpfnP7j3
小林製薬の亜鉛はゼラチンのカプセルをやめてくれればなァ・・・。
牛由来の成分だからどうしても狂牛病が気になる。
しかも、日本で使われてるゼラチンの原料になる牛はいかにも管理が行き届いてない国で育った牛らしいし。
それと、セレンとかいらないし。
値段と量はかなり魅力的なんだけど・・・。
669 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 23:15:48 ID:VKtYO7TM
>>665 いいなぁ…。
ネイチャーメイドの亜鉛を一錠だったけど、今日から二錠にしてみた。
しばらく様子をみてみるよ。
670 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 01:45:53 ID:ZjBDpEf6
>>667 あなたにはブランド物のバックとかがおすすめ
せいぜい空しい人生をエンジョイしてくださいwww
>>666 NOW社のやつのこと?
やめたほうがいいと思われ。
え?なんでって?自分で調べな!
>>670 あなたには100均で売ってるバックとかがおすすめ
せいぜい空しい人生をエンジョイしてくださいwww
673 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 02:53:04 ID:GoFS6odu
玄米ってダメだったんだ_| ̄|○
無農薬モノでよく噛んでもダメなのだろうか・・・
674 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 04:04:22 ID:ln5Oixnz
675 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 05:27:46 ID:qX5Pf8WE
俺の場合、摂取し始めの3ヶ月位で亜鉛はかなり効果があった・・・がその後は
それ以上改善されない。他の人の意見見てみるとあんまり良くなったって
話は少ないみたいだね。ステロイドはいらなくなったけど
周期的なものもある訳だし、何がどう効果が有ったのかは今ひとつ
不明快です。サプリもいろいろ試してみてるしね。
676 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 13:50:22 ID:GoFS6odu
昼食と一緒に亜鉛を75mg摂ってみました。
亜鉛の過剰摂取だと銅不足になると言うことなので
ファンケルの鉄ツイントース配合(銅が含まれてる)を食後飲んでみました。
星が丘皮膚科で販売してる商品注文してみようかな。
>>675 いやいや、亜鉛とっただけでかなり改善されたんなら良いほうじゃないか!
副作用もほとんど無いし。これをアトピーを治すきっかけにしなきゃ意味ないぞ!
毎日出て行動して、姿勢正して、毎日笑えれば治るよ
金属アレルギー持ちだけどネイチャーメイドの亜鉛、3日前から
飲み始めた。今のところ変化なしなんだけど。
誰か金属アレルギーでも飲んでる人いるかな?どうだった?
679 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 00:52:23 ID:0Ww7h7f9
680 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 01:44:36 ID:m18Y8LuA
おぅ! 俺も金属アレルギーだけど飲んでるよ。
今3ヶ月くらい使ってるけど、特に悪化とかはないみたい。
効果もいまいち感じないけど・・・。
まぁ気長に頑張ろう!
681 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 22:59:21 ID:MAzb8VBD
682 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 01:39:39 ID:e86jZx/R
>>681 じゃあ同じもの食べてる他の人は何でアトピーの症状が出ないのか?
この仮説が一理あるにせよ、アトピーを治すには食品添加物のない生活にすればいい
のかというと現代においてほぼ不可能。やはり最終目標は添加物を食べてもアレルギーが
出ない、外的な刺激にも強い健康な体を作るのが目的。もっとアトピーにおいては総合的な
治療が必要だよ。とくにメンタル面を鍛えるひつようがあると思う。
>>682 治療法をみると案外まともな事かいてあるね
684 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 02:05:38 ID:WvcGRx5O
>>681 3年で完治なんて言ってる時点で終わってる。
>682
>同じもの食べてる他の人
681じゃないけど、そりゃあ人によって肌に症状が出る人もいれば
内臓が悪くなる人、それぞれなんじゃないの?
健康な体を作る必要性については同意だけど。
686 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 02:22:23 ID:hG/pvm1J
亜鉛飲み始めて確かに痒みとかは無くなってきたよ
でも体質がかわっちゃったみたいで…
今まで平気に食べていたものに(魚介や瓜科)アレルギー反応がでるようになった…
こんな人いませんか?私はとにかく亜鉛飲んでからアトピーはよくなったけど本当、調子悪い(´Д`)
687 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 09:53:04 ID:kLDdoTPT
>686
サプリは時々にして、
美味しく食べる「亜鉛」はいかがでしょう?
○亜鉛を多く含む食材
イワシ、カキ(牡蠣)、アーモンド、ピーナッツ、まいたけ、ごま、
グリンピース、かぼちゃの種など。
体調よくなるといいね。
688 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 13:46:14 ID:UFmGopJ1
>687 優しい・・・(´Д⊂
689 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 16:05:57 ID:xXvXj9yf
>>686 俺は
アレルギー(体質)→亜鉛を消耗させる(体質)
アトピー→アレルギー、生まれつき、高カロリー輸液、ミネラル欠乏食、その他様々な理由により亜鉛が不足した症状
と考えてるが
690 :
678:2005/09/01(木) 17:25:02 ID:wO+1mBWB
>>679.680
答えて下さってありがとうございます。
しばらく様子見つつ飲んでみます。
今のところ大きな変化はありません。
亜鉛の重要な働きの一つに核酸(DNAやRNA)の合成があり、これらが慢性的に不足すると全身の新陳代謝や免疫機能が衰える他、肝臓に負担がかかる。
亜鉛が効いた人は、高分子核酸やアルギニン等を豊富に含む白子を食べると更に良くなる可能性が高い。
>>1も述べているように、新陳代謝がとても活発である消化器の表面の正常な形成には、核酸やそれを合成する亜鉛等が多く必要で、
それは腸の短い欧米人よりも多く必要とする。
ttp://www.shtml.jp/kakusan/immunity.html
692 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 00:38:57 ID:gXCxFnlB
白子って料亭ぐらいでしか食べないし。。。
>>692 若いうちは体内合成でも間に合うけど、核酸を合成するには蛋白質が必須で、蛋白質をとるには亜鉛が不可欠。
低蛋白症気味で手足が痩せやすかったりいつも腹が減っているような人は、核酸も不足していると考えてよい。
>>412 全カロリー中少しだけの摂取では、乳糖の消化不良でも起こさない限り特に問題はないが、
牛乳には核酸が含まれていないので、実は蛋白源としてはかなり低質であり、病院のカロリー輸液のようなものである。
牛乳が蛋白源の多くを占めるような食事では核酸が不足しやすく、胃腸壁の新陳代謝機能低下、
腸管免疫力の低下、腸内フローラの悪化、消化機能の低下などを起こしやすくなる。
695 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 10:03:04 ID:g8WIJhlb
みなさん、銅補給はなんのサプリをとってますか?
銅の不足が心配。
今は銅入りの亜鉛にしてる。銅だけの錠剤もあるでしょ。
697 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:19 ID:sffUrbOS
銅が不足すると、どうなるんですか
699 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:42 ID:JgnQ7AFD
亜鉛 ビオチン ゼラチン 梅干
http://life.2ch.net/atopi/kako/997/997074386.html 2001年のスレ。
もっと早く知っていれば失われた四年にならなかったな。
私はゼラチンはアレルギーっぽいのでだめだけど
亜鉛、、ミヤリサン、マルチビタミン(Cやパンテトン酸 他)をのんで超回復。
亜鉛ビオチンスレはしっていたけど いろいろ試しづかれて見なかったんだ。
でもこの亜鉛すれを今年みつけて すくわれたよ。
失われた四年のことをかんがえず、これからのことを考えていかなきゃね。
汁、こな、動けない状態からは回復できたんだし、
まだ、ぴちぴちお肌、への道のりは遠いけど。へこたれちゃもったいないもんね。
亜鉛は銅と一緒のバランスがいい奴が貧血にならずによいっす。
今度星が丘のさぷりも試してみるつもり。
どうして皮膚科でこれらを処方しないのか?
患者減ったら困るからかな。
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
701 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 23:49:18 ID:8UCAcAIk
どこの会社の亜鉛がいいのかな??値段的にはDHCとかネイチャーメイド、ファンケルだけど。
702 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 00:14:52 ID:daCJjdEA
↑高けりゃ良いってもんでもないでしょ。サプリは特にね。ブランドを重視したほうが
良いのでは?
703 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/16(金) 21:20:55 ID:daCJjdEA
亜鉛情報キボンヌ
705 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 03:53:11 ID:qcGcucxw
@P子のみんな!星ヶ丘皮膚科のホームページを見てみよう!!
706 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 13:15:10 ID:uxZObHz1
オナニー厳禁
セクースシヨウヨ
708 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 00:14:06 ID:aUm7mGeK
ここのスレ見てよかったー。
徐々によくなってきているような。
少し量減らそうかな
709 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 20:28:41 ID:3omawBkE
毛が大量に抜けるんですがこれ亜鉛のせいですか?
むしろ亜鉛飲むと抜け毛が減るってか、髪が増えてくると思うんだけど。
711 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 22:58:35 ID:aUm7mGeK
私も抜け毛ひどい
でも亜鉛飲む前からだから
その代わりムダ毛と言われるいろんな箇所の毛がボウボウ
712 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 00:52:56 ID:Je+sHWLq
誰か星ヶ丘のスレ立ててくれー!!
713 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 21:28:01 ID:ZF2G7WBE
714 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 23:13:59 ID:YILJC91b
>>713 お^、こんなのあったんだ。亜鉛も銅もCもビオチンもはいってる。
こりゃ救世主じゃん。 1日一錠で十分つーかそれ以上とると亜鉛も銅も過剰になるから
気をつけて。 ビタミンCもビオチンもはいってるし いいね。
1日一錠剤で60日もつね。1ヶ月500円!いいじゃん。
これに整腸剤のミヤリサンものめばばっちりじゃん(1便1600円ぐらい)
もち食事は一口30回以上噛んでたべれば消化によく胃腸を助ける。
とりあえず、1,2ヶ月チャレンジしてそんはないよね。
女性の場合、貧血名人も多いと思うので、
これを朝飲んで 昼間はネイチャーメイドの鉄をのむと貧血対策にもなる。
(鉄はビタミンCをふくむ果物かオレンジジュースを食べた後に飲むと効果的)
ストレスビタミンBコンプレックスの情報ありがとう!!!
これ、便利だよ。買ってみる。
715 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 23:33:28 ID:1ULoJoK1
必須ミネラルの摂取ってウツに有効だよ。
有害な重金属が脳に溜まってるから冴えない気分になるんだって。
必須ミネラルを摂っていれば悪い金属が溜まらないらしい。
とりあえず気分を良くしないと何事も始まらないと思う。
俺には効果あったからためしてみて欲しい。
716 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 02:07:40 ID:qzVEfmNm
へぇそうなんだ、いいこと聞いた。ありがとう。今少しずつやる気がでてきてるのはそういうことなのかな。
肌はまだ目も当てられないほど汚いけど頑張って続けよう
>>713 >>714 これ、キーレート加工されているのでしょうか?
されてるならアトピーには最強だと思うのですが・・・
詳しい人、ご教示下さい。
へー、Nature Madeは結構見かけるけどこれば見たことない気がするよ。日本のものだよね?
今度探して見よう。
>>714 レスありがとうございます。
とりあえず一瓶注文しました。早く届かないかな〜。
>>713 教えてくれて、ありがとう!
次、試してみる。
別に水を差すわけではないけど、
>713はマルチビタミンとマルチミネラルを摂ってる人には意味がないよ。
ちなみにビオチンはビオチン療法で摂る量にはほど遠い。
で、どうなの?
効いてる?(亜鉛
723 :
yun ◆80A335Xyc6 :2005/09/23(金) 12:45:41 ID:5XExASMM
個人的にサプリあんまり好きじゃないけど。
マルチミネラル、DHA安いのあるわ。(亜鉛入ってるし)
まぁまぁ、、、効きそうだから多分買うわ。
724 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 15:30:27 ID:ia2XIrMS
サプリは慎重に摂取したほうがいい。
亜鉛の摂取許容量は大きいが、例えばビタミンCは
採り過ぎると骨のカルシウムを溶かしてしまう。など。
725 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 15:38:54 ID:ia2XIrMS
>>724 ビタミンCは摂りすぎても尿から排泄されるだけだが?
「ビタミンCを大量に摂取した場合、余分な量を排泄しなければ
ならないので、腎臓に負担がかかる。とりすぎによって、
胃や腸の粘膜に傷をつけ、小さい潰瘍をつくったりする。」
と、「胃腸は語る」に載ってますた。
亜鉛取り出したらものすごい勢いで体中の毛が伸びてきた
>>714 ぶっちゃけ一日2粒でも何ら支障ナイと思う
730 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 13:40:37 ID:ddASA5/L
731 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 15:20:08 ID:HIexjkVk
728>確かに体中の毛が伸びすぎ 最近は亜鉛やめてビタミンCとやずや香酢にした!
タウロンミンもたまに飲んでいる。
732 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 21:39:36 ID:bRDCsYnu
733 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 23:35:20 ID:jFGToMyD
亜鉛は通常の3から10倍の量を飲まないと効果ない。星ヶ丘のページ見てくれ。
玉葱食って有害ミネラルを出しとかないと効かないぞ〜。
>>732 成分表示もされてないし、この商品あやしくないか?
業者か?
>>732 高いと思うならやめとけ
それはどうか知らんが、杉茶のカプセルの方は
アナウンサーが飲んでるとやらで花粉症では有名
>>735 業者は喪前だろ?
どちらにしろ、亜鉛に関することじゃないからスレ違い。
737 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 16:19:19 ID:iIoONEWx
昨日買って飲んでます。
朝・・・・・楽になってるのよ
うっそだろ????亜鉛効いたの????
嫁のさ、アルフェミニ 時々飲むんだけど そしたら口角炎治っちゃうのよ
元々貧血ギミの人にってことなんだろうけど
もしかしたらって 亜鉛サプリ 買ったんだけど
498円 ま、安いし(笑)
続けてみます
738 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 01:52:57 ID:GIF5L9k/
半信半疑で亜鉛10mgだけ摂って寝たら、
次の日眉毛がモッサリはえててびっくりした
739 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 02:05:21 ID:okLLwD50
んな馬鹿な
亜鉛を摂取してそんなに劇的に変化があるなら、
大学病院とか研究所に教えてあげたほうが良い
もしくは自分で研究して、学会で発表したほうが絶対にいいよ
ちなみにまともな食生活をしていれば、亜鉛って足りてるもんだけど
普通に食べて、その他に亜鉛を10mg摂ったらモッサリしたの?
つか、何でそんな上から目線なの。。?
ゆび毛が産毛から剛毛になったお(´д`;)
内科行ったらフツーにアトピーあるなら亜鉛入りの薬出しましょうっていわれた…。
ステロイドに頼って、内臓に影響あることすらしゃべらない皮膚科医より
内科の先生のが栄養不足とかを常に診てるから良いアドバイスもらえたりします。
冷えとか、水分量とか、自分に足らない物がわかる。
ステロイド駄目な人増えてきてんだから、効果は地味でも内科的治療を始めてほしいもんです。
744 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 11:23:17 ID:pVH4QYYG
これは・・・・ひょっとして・・・
だめでした・・ってだれも書かないってことは
当り??? 亜鉛
亜鉛を処方してくれていた医者から聞いたことを少し
皮膚疾患の人は通常量の亜鉛摂取では足らないので
3倍から4倍の亜鉛摂取が必要とのこと。
アトピー患者がまともな食事で亜鉛を満たすのは困難なのだそうだ。
また、亜鉛はアトピーを治すものではなく皮膚の再生を早めることで
悪化するのを防ぐと考えて欲しいとも言われた。
亜鉛を摂取しても変化がまったくない人は腸内環境が悪く吸収ができていないので
先に腸内環境を改善したがいいそうです。
亜鉛のんでるけど、飲むの忘れても止めても悪化はしないんだけどな…
亜鉛が効いてたんじゃなかったのかなと、その時はじめて思った。
まぁそんなもんだよ
亜鉛はあまり気にしないで、
食事で足りてないな〜と思った時だけ飲んでればいいと思う。
摂取しすぎるなよ
748 :
738:2005/09/27(火) 23:00:38 ID:GIF5L9k/
亜鉛を一粒だけ(10mg)だけのんだら次の日
眉毛が濃くなって、髪の毛が太くなってるのに気づいた。
ためしに1日2錠飲んでみたら自分の肌じゃないんじゃないかと思うくらい
効果があった。でも飲みすぎると毛が抜けたり、吹き出物が増えたのも事実。
とにかく自分の場合はこんなに効果があったのは始めてで驚いてる。
749 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 13:47:40 ID:uEIGxZBB
亜鉛期待age
750 :
713:2005/09/28(水) 18:43:29 ID:uEIGxZBB
おぉ、たった今届いたっす〜!!
結構早かったなぁ。
サプリって食後に飲んだほうが良いのかな?
亜鉛に限っては、食事を摂りながらか、食事の直前(食べ始め)
に飲むように指導されました。(@星が○)
もしくは、牛乳で流し込んでしまうか。
亜鉛は飲むと吐き気と気持ち悪さに襲われることがままあります。
詳しくは忘れたけど、食道だかどっか内側に張り付いてしまうんだそうで、
それで気持ち悪くなるんだとか。
食事をしながらとか食べ始めに飲むっていうのは、張り付いた亜鉛を食べ物
で上から流してしまえ、ってことらしいです。
752 :
713:2005/09/28(水) 18:54:00 ID:uEIGxZBB
>>751 素早いレスありがとう!!
さっそく夕食と同時に摂ってみます^^
効くと良いなぁ
飲み過ぎると毛が抜けるんですか?
一日2粒なんですけど
昨日、すでに2粒飲んだのに、まちがえて3粒目飲んでしまったんです。
今日、髪の毛が多く抜けたんですけど偶然でしょうか。
754 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 20:09:01 ID:LkIlxTXH
もしバッサリ抜け落ちたら@ピ以上に落ち込むだろな…
アトピー治るならはげでもいいや
756 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 23:18:16 ID:kxg2kE//
>>745 いい医者だな。
うちのとこの医者に亜鉛のことはなしても
「へー、あー皮膚の傷にはいいかもね」とそれだけだった。
だったらだせよー。
医者って治す気よりステ漬けにして永遠に患者=客でいてほしいのかとおもったよ。
治すというより、「ステでコントロールw」
757 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 23:22:02 ID:kxg2kE//
>>750 整腸剤のミヤリサンかワカモトも一緒に飲みませう。
(どっちも高くないよ。近くの薬局にゴー!)「
745さんのいうように腸内環境も一緒に改善すると治りが早い。
マジ。経験者はかたる。
758 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 23:43:05 ID:LkIlxTXH
なるほど〜
勉強になった!
759 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 23:53:58 ID:3r1Clp61
亜鉛はパンやご飯と一緒に食べると、吸収が悪くなりますので、
効果を期待するなら、朝起きた時に飲むのが一番吸収がいいです。
しかし、この場合ですと、ムカムカして気持ち悪くなる事があるので、
ムカムカするのが嫌な人は、食中、食後に亜鉛を少し多めに摂るといいと
思います。亜鉛の吸収を助けるのに、ビタミンCも一緒にとると効果がでると思います。
偶然にも、朝飲んでます。朝の空腹時が吸収がいいんですね。ありがとうございます。
>>757 ミヤリサンとわかもとだったらどっちがいいですか?
それとミヤリサンは種類が幾つかあるみたいですけど、
どれがいいでしょうか?
>>753 亜鉛過剰摂取のリスク
通常の食生活では亜鉛の過剰症が問題となることは、あまりありません。
急性亜鉛中毒では胃障害、めまい、吐き気がみられます。
慢性に過剰摂取すると、銅や鉄の吸収阻害やそれに伴う
貧血、免疫障害、神経症状、下痢、HDLコレステロールの低下などの恐れがあります
抜け毛はないみたい。だね
ちなみにネイチャーメイドの注意書き
使用上の注意
本品は多量摂取により疫病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
亜鉛の取りすぎは銅の吸収を阻害するおそれがありますので、
過剰摂取にならないよう注意してください。
とある。他のメーカーは過剰摂取はやめるように
書いてあるから、過剰な期待をよせて飲みすぎないほうがいいと思う。
銅も入ってる亜鉛サプリを飲むのだ
764 :
713:2005/09/29(木) 11:37:52 ID:3+g/7kAC
>>757 さんくす!!2日前からヨーグルトにオリゴ糖入れて食べてます。
ずっと便秘気味だったけど昨日、今日と連続でウンコー出たッス(・∀・)
2日連続なんてすげー久しぶり!!よっぽど善玉菌に飢えていたんだなぁ。
これからも腸内環境正常化を目指して頑張ります(`・ω・´)
顔が軽度アトピーです。
亜鉛・・・前にも飲んでいたけど、規定量しか摂取していなかったから
今回は多めにとってみようと、また飲み始めた。
2日目だけど、痒いプツプツとか赤みのある湿疹がカサカサになって一応治ってきているのかな?
って感じがする。でも顔がカサカサのバリバリだからなぁ。これで肌が少しでも柔らかくなれば・・・。
亜鉛飲みながら放置してたらよくなるんかな・・・。
766 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 23:05:37 ID:5Y4fvxP5
>>762 銅の吸収が悪くなると、血行が悪くなり、ちぢれになったりするので
間接的に髪が抜ける事は十分ありえますね
767 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 18:16:10 ID:ci9Gq5fl
>>761 ミヤリサンWとかAとかどれがいいかはわからないけど、
私はミヤリサンAをのんでました。(薬局にそれしかおいてなかった)
120錠剤1260円、1日12錠なので10日分。
大きいのもありましたが。会わなくて無駄にするのがいやだったので割高でしたがこれにしました。
そしてミヤリサンのときは 普段使う砂糖をオリゴ糖(オリゴのおかげ)にしました(ミヤリサンプラスオリゴ糖効果)
それから ファミマーにある乳酸菌飲料のピルクルもおやつでのんだ。
甘いけどウマ―だしご褒美と整腸作用をかねて。
そうしたらおならが ぷっぷかぷ−とよくでるようになり
肌の調子が改善していきました。
そういえば普段便通は1日1回でていましたが、おならはでたことがなかった体質でした。
亜鉛とミヤリサンで腸の傷を治したのかな。
20日ほどそれをためしてから ワカモトにかえてみました。
これもまたおならがでました。
どっちもききました。
最初は小さいビンでためしてみては?
あんまりお金かけたくないもんね。
768 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 18:23:31 ID:ci9Gq5fl
銅と亜鉛が同時にとれるサプリとなると、
配合考えると星が丘のサプリか
>>713のさぷりかな。
亜鉛のとりすぎは貧血になるもんね。
>>713さんのサプリも亜鉛、銅はいってるね。
1日一錠で亜鉛23mg。
>>767 レス、ありがd。
そうですか、ミヤリサンは一月3780円位かかるんですね。
途中からワカモトに変えたのは、ミヤリサンを続けるのがあまり良くない、とか
っていう理由ですか?
で、今現在はミヤリサンとワカモトのどちらを常用してらっしゃいますか?
質問ばかりですいません o┐ペコリ
海外の亜鉛サプリは普通に銅が入ってる場合が多いよ。
値段も安いし簡単にできるから個人輸入も検討したらどうだろうか。
771 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 21:06:18 ID:ci9Gq5fl
>>769 ミヤリサンからワカモトにかえたのは気まぐれというか
わかもとには整腸作用とともに消化促進作用もあるので
食後に眠くなる、すなわち胃の働きが弱いらしい、(胃は丈夫だとおもってたのですが)
私にはいいかなと。
(食後は胃に血液があつまりので脳が眠くなるのだとか)
ワカモトにしてから食後の眠気がなくなりました。
もち、食事は一口30〜50回かんでたべて消化を助けるようにしてます。
ミヤリサン一ヶ月ワカモト2ヶ月。そしてまたミヤリサンにもどってます。
あまいのみつづけてもどうかとおもうので 今どうしようか思案中。
亜鉛は1日一錠(10mg)にして ファンケルの鉄(銅もふくまれてる)のを
のみはじめました。
>>762さんのおっしゃるとおり、二ヶ月たった有る日息切れがするのでこりゃ
貧血だと。
1日亜鉛20mg→10mgに減らしています。
サプリも永遠にのみつづけるのも 体にとって?がつくので
徐々に減らすか 休薬してみる予定でいます。
よかったこと。体が動くようになった。お散歩ができるようになった。
体が元気になったら落ちこんでいた心も元気になってきたし。
湿疹爆発してたころは 毎日痛みとかゆさと汁で大変だったなあ。
つい、3ヶ月前のことですが。
>>771 詳しいレス、本当にありがとうございました<m(__)m>
なるほど。やはり、薬を常用し続けるのはちと不安がありますよね。
ミヤリサンにしてもワカモトにしても、休んだり、ときどき飲む位にまで
したいものですね。
でも、3ヵ月でそこまで軽快するなんて、本当に凄いですよね。
試してみようと思います。ありがとうございました。
773 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 22:39:09 ID:ci9Gq5fl
>>772 よくなるといいですね。
人それぞれだからなんともいえないけど
そんなにバカ高いものでないし、試してみる価値はあるかと。
一般人も飲むサプリメントだから安心かと。
アトピーだと いろんな人がいろんなものすすめてくれますよね。
にがり、竹酢液、 高い水、浄水機、高額サプリ、マルチ商法。乳液、
SOD、免疫ミルク、 その他もろもろ。
でもねー、どれも治った本人からというより マスコミからの情報だったりする。
私も2ch(亜鉛スレ、ミヤリサン、整腸スレすれなど)で 亜鉛とミヤリサンを教えてもらって改善してるので、2chアトピー板には
感謝です。
774 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 00:02:31 ID:nQo11fkB
私もこのスレで勉強して、亜鉛・ビタミンCを飲んで、ヨーグルトで乳酸菌を
摂取し、痒みが表面的なものに変わった感じと肌が強くなった気がします。
ちなみに、脱ステ10ヶ月目で、たまに脱保湿してる。
本当は脱保湿した方が肌がいい感じなんだけど、料理すると手が水にぬれて
乾燥して、痒くなるからたまに塗っちゃう。
このまま治ってくれればいいんだけどね。
775 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/02(日) 00:31:57 ID:wZvbF5HY
このスレ見て、治ったらラッキーくらいの気持ちでサプリ飲み始めて3日目。
ファンケルの亜鉛とDHCのビタミンCを飲んでるんだけど、
少なくとも顔と首は大分軽減した。なんというか、肌が丈夫に?ちょっと厚くなったような?感じ。
体の方も、傷の治りが早いような気がする。
今風呂上りで少し脱皮したんだけど、下にはキレイなお肌が。
もっと早く知ってればよかったよホント・・・オレの体は栄養不足だったのね・・・
>>732 私も飲んでるけど、普通に良いもんだよ
痒みが強かったり、肌が荒れてるんであればソフトカプセル飲んで
同じシリーズのエッセンス塗ってると
掻かなくなるから、3〜4週間も使ってればだいぶキレイになる。
>>775 3日ってすごいですね
ビタミンやミネラルの足りてない人は即効で効果がでるので
逆にすぐに効果が出ない人は驚くほどの効果は長期でもあらわれないです。
778 :
776:2005/10/02(日) 20:46:17 ID:wZvbF5HY
アトピーはビタミンやミネラル不足で悪化しているケースがあるってことか。
今日気づいたんだけど、俺ヤセの大食いが治ってるw
前はバクバク食ってたのに。
ミヤリサンはかなりいいらしいぞ!
まあ長期間飲む必要があるらしいけど。
腸のよごれは肌のよごれ。
>732
さすがに3日で劇的に良くなるなんてことはないけど
試してみる価値はあると思う。
とりあえず、痒みと荒れを@Pサプリシリーズで治めて
亜鉛摂って免疫力をあげてる
別スレにも書いたけど、亜鉛を日常的に摂取していると精液の量がめっちゃ増えます。
@ピーと関係なくてごめんよ。
782 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 02:09:49 ID:YIaQBEX2
外国製の亜鉛サプリはものすごくよく効くのに対して軟膏の方は失敗した。
首、腕でためしてみて大丈夫だったから顔に塗ってみたら翌朝顔パンパンに
腫れ上がったよ・・・おrz
783 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 02:23:49 ID:SuzTYm2l
きみら亜鉛ばかり取ってると銅欠乏症になるよ。表面的な規制の範囲内で解釈すると
アトピーも改善せんよ。詳しくは星ヶ丘皮膚科のHP熟読。
>>783 そりゃそうだ
だいたい亜鉛と銅とセットで入っているサプリを摂ったとしても
やはり摂りすぎては逆に免疫低下で悪化するからね。
適度に摂れば良い
>>775の「三日」って、誇張じゃないとオモ。
私、飲み始めて一日で汁が止まり、二日で主に汁が止まった箇所の皮がベロベロはがれ落ちて
三日目の現在、全体的な赤みが引いてきてる。
よっぽど亜鉛が足りなかったんだと思うんだけど、正直セレスタミン並みの効力で驚きを隠せない…
摂取量は、ネーチャーメードの亜鉛(10mg)3粒/day
カルシウム・マグネシウム・亜鉛(166mg・83mg・2mg)6粒/day
最初、下のマグネシウムの物を買って飲んで見たときは特に変わりは無く、このスレを再度見直して
このサプリでは亜鉛が全然足りない事に気が付いて、亜鉛のみのサプリも追加で飲みだした途端の改善でした。
高い物では全然ないし、ここを見ると悪化する人もいるみたいだけど
試してみる価値は絶対あると思う。
786 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 22:39:00 ID:j7m6+R4N
>>785 オメ! 今1日亜鉛10×3=30mg。とカルマグ&亜鉛7g×二日=14mg
計44mg?
過剰摂取に気をつけて。この半分ぐらいの量でも効くと思う(体重にもよるけど)
ついでに銅もとりましょう。(亜鉛過剰になると銅がたりなくなり、結果鉄が不足し貧血になりやすい予防)、
787 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 00:59:53 ID:79S6trcn
アトピーて免疫の異常でもあるんじゃなかったっけ?
刺激に対して過剰に免疫が反応するから痒みや湿疹等がでる場合もあるのでは。
その場合免疫を上げるってのは 人によっては合わないのかな。。。
この時期風邪に気を付けた方がよいですよ 菌に対して免疫が上がるから
うがいしましょうね〜
>>787 免疫を「単に上げる」のか「正常に戻す」のか
そこが問題だね
789 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/05(水) 09:32:39 ID:ZlkOczY7
一人暮らしを始めて、アトピーの人は亜鉛が不足してると本で読んだので亜鉛のサプリを取り始めた。とりあえず顔以外で
アトピーがでにくくなった。それはいいのだが最近腕や足が毛深くなった。
後、口臭が異常に臭くなった。後、頭がちょっと臭う。口臭は結構悩む。
胃からきてるみたいでいくら歯を磨いても駄目。後、オナニーが日課になった。
立ちくらみもひどい。このスレ見て理由がわかった。顔のアトピーがよくなった
ら2日に1回とか摂取量を減らそうと思う。
785です。
って、汁キタ━(Д゚(○=(´Д`)=○)Д゚)━!!!
すぐに止まる事は止まるんだけど…
>>786 ありがとう。
やっぱ取りすぎかすぃら?
上の方で、普通の人より必要とあったんで飲んでみたんだけど
もうちょっと減らしてみよう。
亜鉛を飲み始めました。
昨日空腹時に飲んだら吐いてしまった_| ̄|○
食後に飲むのを徹底させまふ
どこかが異常がでるようなら個人の判断で摂取するのはやめたがいい
793 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 00:08:45 ID:ztpFjtLt
ファンケルので胃やられた。死ぬかと思ったよ。
ネイチャーメイドはどうかな。
794 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 00:51:12 ID:e2ZG5IuV
>>788 なるほど・・
皆免疫上げる〜と言ってるから 単純に免疫力UPかと思ってました。
30代超えたら免疫力落ちるから、自然にましになるといわれたけど、
今抑えたいしなあ・・・
個人的に、季節もあるかもだけど最近ましで、思い当たるのは、
飲み始めて4ヶ月の青汁、2ヶ月のハイチオールC、1ヶ月の脱塩素シャワー。
>>668 ゼラチンで狂牛病に成るのか?(非現実的すぎやしないか…)
てか小林製薬のゼラチンは牛由来なの?
聞いてみた?
796 :
775:2005/10/07(金) 22:11:14 ID:vq3m9UlT
ううーーん・・・・
また悪化してきたぞ?
顔や首が真っ赤だし、ほっぺたに小さなプツプツがorz
すごく良くなる訳では無いんだけど、切らすと酷くなる…これって、もしかして…ι
798 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/08(土) 22:38:07 ID:FQ+aMQRs
亜鉛のサプリメントって、食物繊維のサプリ
と一緒にとると吸収されにくいって、本当ですか?
サプリメントを買ってるネットショップに問い合わせたら、
そんな事は無いといわれたのですが・・・
799 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/09(日) 21:06:51 ID:toeYghxF
>>798 うん、食物繊維や鉄剤とかのサプリと一緒にとると吸収がわるくなる。
で、私は亜鉛は朝、鉄剤は昼にしてるよ。
っていうか食物繊維のサプリを何故取っているかしりたいな。
800 :
798:2005/10/10(月) 01:29:35 ID:88qUQBX/
>>799 腸内環境が悪いと悪化すると、他のスレで聞いたもので、
ビオチン・ミヤリサン・VC・食物繊維・亜鉛を
摂取しております。
801 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 10:39:53 ID:ics//kM+
>>800 食物繊維のサプリをやめて
ミヤリサンと連携して腸内環境改善するオリゴ糖にしてみたらどうだろうか。
煮物とか紅茶とかにいれてつかってる。
アトピーでは砂糖をまったくとらない人もいるよね。
でも自分は脳貧血というか脳に栄養がいきわたらなくてぼーとしてしまい
どうしてもだめなので。
802 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 23:51:04 ID:Te3YpnH2
毛がすごく抜けるんですが…やばいですかね
亜鉛飲み始めたら、胃が常に重たくなった。
しばらく飲むの辞めたら治ったので、また昨夜飲んだら今日はなんともない。
ゆっくり慣らして行こうと思う
805 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 23:03:18 ID:KC6AySRe
>>803 朝起きると枕元に30本くらい。部屋でを移動するごとに4〜5本、頭を洗うと70本くらい抜けます。
摂るの止めたらピタっととまりましたが、飲み始めたらまた抜けました。髪は黒々と元気になったのに
それに反比例して抜け落ちていきます。産毛も抜けているようです。
806 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/27(木) 01:35:59 ID:rb602Yjx
私の場合、亜鉛飲んでもあんまり症状変わんないな。
とりあえず、飲んでるけど。
亜鉛サプリ飲むと、きもちわるくなる。肌も荒れる。
火を通した牡蠣にあたるのはそのせい?
だから亜鉛化軟膏が合わない…のだろうか???
>>807 亜鉛があわないようだったら中止したほうがいいね。
でももし食前や食間にのんでいるとしたらからっぽの胃にはよくない。
食後にコップ一杯の水とビタミンCとのむといいよ。
>805
それだけ劇的な変化があるのであれば、亜鉛はやめて
違う療法を探した方がいいよ
亜鉛も万人に合うってわけじゃないし、
あなたに合った改善方法は絶対にあるから
今亜鉛1日20mgだけど 増やしてみても平気かな。
☆の本読むと20mだと効果が現れなかった人が倍のむと効果がでてきたとある。
あかちゃんでも20mgのんでるし。
今の20mgでも効果がでてるんだけど、色素沈着減らしたいし爪や髪も元気にしたい。
でも過剰摂取が心配。
みんなはどう?
811 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/28(金) 23:20:23 ID:c6FMwISI
40mgぐらいまでは特に対策とらなくても心配いらないと思うよ〜。
>>811 810です。あと10mg増やして様子をみてみますね。ありがとう。
813 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 22:31:00 ID:DISDXtyU
昨日亜鉛サプリ飲んだのですが、今日いつも以上に痒くて、
目の上は真っ赤だし、指も腫れて汁出て来ました…。これはやめた方がいいという事でしょうか…??
>>814 ですよね…。けっこう期待していただけに残念です…。
ありがとうございました。
816 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/31(月) 13:54:30 ID:N/XqxGfH
>>815 ちょっとまって。昨日始めて飲み始めたの?
817 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/31(月) 20:13:49 ID:1lY8x/y+
>>816 815です。
はい、はじめて亜鉛サプリを試してみたのですが…。
亜鉛サプリは亜鉛酵母を使ってる場合がある。
その場合、酵母アレルギーを起こすことがる。
なので酵母を使ってない亜鉛サプリを試してみるのもいいんでない。
>>818 自分が飲んだのはDHCのなんですが、昨日いらついて捨ててしまったので、
成分が確認できないのです。
ちょっとぐぐってみたんですが、亜鉛酵母を使っているかどうか分かりませんでした。
また調べて参考にしてみます。ありがとうございました。
亜鉛取りすぎるとハゲるよ
821 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/01(火) 10:26:27 ID:39mqlNPy
キレート加工されてない亜鉛はみんな糞。とくに国産。
崩壊基準ってやつかい?
823 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/01(火) 22:35:47 ID:Eg+huXki
ネイチャーメイドの亜鉛はグルコン酸亜鉛だね。
ところで亜鉛のむとにきび出ませんか?
汗がでるようになって でもまだ皮膚の汗腺がこわれてるからそこで「より」になる。
で毛膿炎になるということなのかな。
結構ぼつぼつとでていて、痛いよー。
でも 肌全般敵には前よりず^っといいんだよねえ。
肌が治っていく過程なのだろうか。
824 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 00:01:10 ID:LPOVpUu5
825 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 00:45:31 ID:snkEoY+O
亜鉛ってどのタイミングで飲みますか?私は夕食前の五時くらいに飲みます。
ミネラルはビタミンと
>>823 俺は国産の亜鉛とってるときはにきびできまくりでしたけど
個人輸入した海外の亜鉛ではにきびがでないです。
>>825 朝食後にビタミンCといっしょに摂取してます。
828 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/03(木) 18:44:33 ID:/mmUvjmw
>>827 海外物のどの製品ですか?よければ教えてください!
>828 すごいIDです・・・まさに山あり谷ありですね
輸入した亜鉛がいいんじゃなくて一緒に配合されてる何かがニキビできないんじゃない?
そもそもニキビってアクネ菌が皮脂とかを栄養にしてるわけだから肌が良くなれば年齢によってはニキビできる。
830 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/04(金) 23:34:46 ID:PdOz7d2B
831 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 15:47:42 ID:kpixc66l
みんな調子どうよ?
832 :
名無しさん:2005/11/15(火) 18:23:14 ID:BZXHw8zD
833 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 23:09:02 ID:P4I2qPq0
>>828 遅レスすいません。最近アトピー板にあまり来ていなくて。
海外の亜鉛をとりだしたらにきびできないと書きましたが
どうやら同時期に摂取しだしたパントテン酸の効果でにきびができないみたいです。
勘違い発言すいません…
835 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 15:49:38 ID:p59ctilz
>>832 どこにもサンプル無いじゃん、詐欺まがい逝って良し
836 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 16:08:00 ID:WsHo7ll1
アトピーが、亜鉛でよくなる?????
そんな事と ア、、得ん。
世の中に亜鉛など溢れている、、、
世の中そんなに甘くない、、、、
あとぴーもそんなにあまくない<<<<<、、、、、
どこを何読み?
838 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 22:38:07 ID:HadDf5aU
>>836 どうやら君は亜鉛を飲んだくらいじゃ効果がわからない状態のようだね。
自分にもそんな時期があったけど、生活、メンタル面も全て見直していけば
きっと君も効果が実感できると思うよ。
839 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 23:14:45 ID:9OEiZiIy
>>836さんは今色んな所に出没中の話題の自然療法師さんだよ。少食粗食のスレのID同じだったし
840 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/17(木) 15:37:46 ID:NMCmgYQZ
海外のキレート買おうと思ったら銅が入ってました
金属アレルギーのテストで銅が引っかかったんですけど大丈夫でしょうか
亜鉛効いてるかもしれない
まだ二日目ですが
根気よく続けてみます
842 :
まーぼー:2005/11/17(木) 19:09:03 ID:y7EORn3q
金属アレルギーは、食物から取れる分には構わないらしい。亜鉛を効率よく
取るためにはビタミンk、ビタミン群、カリウム、銅が特に必要なようだ。
栄養素療法より。
モロヘイヤ、海草特に赤いものに亜鉛、銅が多いようだ
843 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 20:24:57 ID:CxTIrd9o
ほんでhんで
>>830 mostの俺も買って飲んでるんだけど
これ二粒で4mgって一日の摂取量には程遠くないか?と買ってから思ったんだが・・・
摂取してどうかっていわれても自分はん・・・って感じです。
あと摂取時期ですが空腹時がいいと聞いて飲んでます。
845 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 19:42:24 ID:W6ACcI7j
亜鉛吸収効率をあげるのに、腸内細菌の善玉菌を増やす大切。だから、キムチ、
のむようぐると、なつおー、その他は発酵食品も間接的に良いみたい。
846 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/28(月) 20:42:09 ID:s3dYBP89
ほー何を根拠にいっておおられるのですきか
なぁに、かえって免疫がつく
849 :
まーぼー:2005/11/30(水) 19:58:16 ID:EZmoS1cj
本との話か。
>>844 なので2〜3倍摂取してたよ
なぜか飲んでいる期間は快便でした
何の立ちもも良かったw
851 :
まーぼー:2005/12/09(金) 20:02:56 ID:M2KvcPbl
第一面 : 破損ニュース
警察は' 眩ます' 流星を報告する
オーストラリア- 南西ニュー・サウス・ウェールズおよび中央ビクトリアを夜通し交差させる大きい隕石のレポートがあった。
Dec 9 2005 年、00:03
第一面 : 破損ニュース
強い磁気は2 次元の超伝導を作成する
物理学者アリゾナ州立大学は強い磁界ことを内の行なう材料を置
くことによってスペースの2 つの次元に電子を制限することは可能
なはずであることを示した。基本的な発見は超伝導はこの強く磁気
環境で安定していると言うので重要である。安定したsuperconductors
はエネルギー、交通機関の、医学および計算工業によって追求される。
Dec 8 2005 年、10:34
第一面 : 破損ニュース
熱帯サイクロンの` Fanoos は南沿岸Tamil Nadu を脅す
Thiruvananthapuram 、インド- ベンガルの不況終わる]
南東湾は水曜日(番号を付けられた熱帯嵐、前日まで06B 、)
の熱帯サイクロンになるためにそれ自身をcatapulted; それ一流の`
Fanoos は割り当てられた。
Dec 8 2005 年、06:55
852 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 20:44:26 ID:fCw/H7z5
亜鉛のみ初めて一ヶ月。
顔のアトピーがほとんどひいた。
亜鉛のおかげかどうかは分からんが。
853 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 21:12:08 ID:eQssuf+/
>>852 同志よ。効果は長続きすると思うが、油断して不規則な生活や
お菓子、ジュースを飲みすぎるとまたもとに戻るから注意して!
キレイになっても少しの間、定期的に飲み続けてみるといいかも。
854 :
まーぼー:2005/12/12(月) 21:52:21 ID:8nlXkaVf
うんうん
855 :
852:2005/12/13(火) 01:11:30 ID:WUSqvi8j
おナぬーの回数も増えた
飲みはじめてから、頭のてっぺんが亜鉛の匂いする。
857 :
まーぼー:2005/12/13(火) 17:39:58 ID:qq5b2ZeC
douiuukoto-^
858 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 14:06:35 ID:j7EYJLF4
亜鉛サプリだけだと効果はイマイチ
マルチビタミン、マルチミネラルを併用すると相乗効果でイイ!
ビタミンA→皮脂の分泌
でも亜鉛欠乏だとビタミンAは仕事しないらしい カサカサ
ビタミンとミネラルはどっちが欠けてもダメなようです
亜鉛だけでダメな人はやってみる価値ありです
859 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/16(金) 16:48:17 ID:sicUOoez
実際 普通の食事で充分です。
かえって悪くなる人がいるようです。
860 :
まーぼー:2005/12/16(金) 21:33:50 ID:VI+/PVkc
今の野菜は農薬まみれ、化学肥料で昔の栄養の一0分の一だそうえす。だから、食事だけでは
到底イ足らないということが結論です。
それで、毒素がげいいんの人(ほとんどのひと)は、毒ダシをしてからでないと変化が内容です。
ま、亜鉛は自信は水銀の毒ダシをしてくれるようです。水銀は神経異常の大きな原因の一つですが。
農薬よりも酸性雨と土壌汚染の影響が大きい、土壌の方は化学肥料もあるか
ビタミンとかミネラルは悪いものを排出したり中和する働きがあるのにものによっては栄養が1/20になってたりする
その野菜自身農薬で毒素入りだからね
亜鉛が不足すると新陳代謝の盛んな部位で障害が起こる
>>860 >化学肥料で昔の栄養の一0分の一だそうえす。だから、食事だけでは
>到底イ足らないということが結論です。
ソースよろしく
864 :
まーぼー:2005/12/17(土) 18:06:28 ID:lJzPBxBX
まぐまぐの「ら・べるびぃ予防医学研究所」を見てください。また、そのホームp
865 :
まーぼー:2005/12/17(土) 18:07:03 ID:lJzPBxBX
いろいろかいています。
まーぼー、お前日本語勉強しなおしてこい
人のブログと企業のホムペしか見つからんかったソースだが
tp://yazakiej.exblog.jp/1012952/
tp://www.nihon-bf.com/FOOD/food.html
あげ
870 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/19(月) 11:55:31 ID:bBCLx3AV
国産亜鉛サプリで最も吸収がいいやつってどれだろう?
ファンケルのツイントースとかいうのが入ってるやつって
ただの亜鉛酵母のやつより吸収率ましなのかな
キレート亜鉛にはやはり及ばないのか?
871 :
まーぼー:2005/12/19(月) 19:54:31 ID:S0nSPs0C
亜鉛は、海草の赤いやつに多いようです。
海草より牡蠣だよ
まぁどっちも海のミネラルってことか
873 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 05:33:47 ID:G+DN3Gr/
牡蠣鍋食べたら次の日カサブタがガサッガサになってて、取ったら綺麗な肌が出てきた。
亜鉛と野菜効果かな?牡蠣食べ続けたら改善しそう。
家で鍋すると、加湿器効果もあるね!
ただ、自分は鍋だとつい食べ過ぎちゃうのが難点
875 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 18:05:17 ID:AWW4t3sr
DHCの亜鉛飲んでます。アトピーに効いてるのかは微妙ですが。
日本のサプリメントって吸収率20%くらいっていうのをどっかで見ました。
もちろん個人差はあると思うんですけど。
そこで疑問が・・・目安量、えーと亜鉛なら15mgですよね。
でもこの目安で摂取しても腸で吸収されるのは3mgしかないですよね。
目安量って、メーカーさんは腸からの吸収考えてあるんでしょうかね?
飲む量ではなくて、腸での吸収量の目安量だとしたら
飲む量は5倍多くないと目安量には至りませんよね
どう思います? だから効果がないのかなぁ・・・
876 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 19:17:55 ID:s2gfx83n
安いサプリは包んでいる蒔くがアルミを使っている場合
ほとんどです。少し高くても植物由来のカプセルの方がいいようです。亜鉛の効率を上げるには
銅、ビタミンk、カリュウム、ビタミンB群が必要。つまり、亜鉛の多い食材と、完全無農薬の
やさいをサラダで取ることが一番良い吸収率を上げる方法です。
877 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 23:11:40 ID:ot3Bm3Qj
>>875 DHCのは特に吸収が悪いと、サプリ板の亜鉛スレで言われています。
ネイチャーメイドの亜鉛を飲んでますが、なかなか良く効いてくれています。
どのようにして飲めば効果が上がるかはここのログにも何度もあがっているので
読んでくださいね。
TVCMしててあの値段ってことはオモクソ売れまくってるか原価がオモクソ安いかだな
後者
おまけにアイドル雇ってのCMだしな
あの辺の費用は誰が払うかというと消費者だからな、値段に上乗せしてあの定価なら原価幾らだ?うまい棒か?
881 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 02:10:36 ID:vn13DaZg
亜鉛の粉末って市販されてないですか?
以前、亜鉛飲んでたとき、傷の治りが早かった気がする。
しかし錠剤飲むのがヘタらしく、
苦しい思いして飲み込んで、お腹が水でタポタポになるのがイヤで
辞めてしまいました。
噛まずに飲めって書いてあるけど、錠剤をすり鉢で砕いて
お湯に溶かして飲むとかは問題ありますかね?胃に負担がかかるのかな?
>>881 私の買ってた亜鉛のサプリはカプセルだったんだけど、吐き気が強いときには、
カプセルから粉を出して牛乳に溶いて飲んでみて、って言われて(星が丘で)そうしてたよ。
亜鉛のサプリに錠剤があるってのは知らなかった。
外国製で錠剤ありますよ。
苦しい思いってのはどれくらいデカいサイズなのか・・
私は包丁で半分に切って飲んでます。
錠剤ってことは何かとZnを結び付けてるんだろ、吸収率わるそー
野菜の栄養素量が落ちてることを大々的に政府発表なんかしたら業界は反発するだろし社会は大混乱だろな
だからあまり知られてない、か
885 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/27(火) 14:24:33 ID:vn13DaZg
>>882 レスありがとう。なるほど牛乳に溶かすの良さそうですね。
私のは、錠剤が出かいというより、飲み方がヘタなんですよ。
みなさんのレス読むと、何かとカプセルのが良さそうですね。
886 :
か:2005/12/27(火) 15:09:30 ID:912YosJI
>カプセルから粉を出して牛乳に溶いて飲んでみて、って言われて(星が丘で)そうしてたよ。
>283
思いっきり勿体ないような・・・
>>887 う〜ん、でもね、空腹時にそのままいくとまじで倒れる位の吐き気がするのよ。
カルシウムがだめなら、普通にお茶とかに溶いたらいいんかな?ビタミンCなら緑茶あたりとか。
でも、牛乳っていうのは、星が丘での指導なんですよ・・・(まあ、あそこもいい加減だったりするしなぁ・・
>>713のアメリカ製ネイチャーメイド、今日届きました。
粒でけええ!アメリカンサイズだわ。色々な成分入ってるから期待。
890 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 15:19:47 ID:0QYEAX2M
>>876 亜鉛サプリでおすすめある?
自分はネイチャーメイドのんでるんだけど。
完全無農薬の野菜なんてほとんど入手不可だし、金銭的に続けられない。
亜鉛とビタミンB群同時摂取が吸収いいのなら
>>889さん
>>713さんの
アメリカのネイチャービタミンBと亜鉛コンボがいいのかな。
前みたけど購入を迷っている自分。 レポ希望です。
日本の大塚製薬ではこの二つのコンボないよね。
>>888 小分けにして時間ずらして飲んでみたら?
手間は掛かるけどその方が効果的だと思うし
892 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/28(水) 21:26:07 ID:ReT7rSvv
亜鉛飲み初めてから、味覚が敏感になった人いる?
なんかすっぱいと思ってたプレーンヨーグルトが甘く感じるし
ケチャップが辛く感じた。
893 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 01:04:47 ID:hL6q0eeN
亜鉛はぬれよ!サトウザルベ
894 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/30(金) 02:14:00 ID:N/kewQ69
ここ半年亜鉛飲んでなくて、昨日食間に10mg飲んだら風呂上りガビガビだった
肌がしっとりになった。やっぱ亜鉛はすごいよ。
>完全無農薬の野菜なんてほとんど入手不可だし、金銭的に続けられない。
全部無農薬にしなくても
それに最近は安いのありますよ。探してみて!
897 :
889:2005/12/30(金) 22:46:00 ID:v5LCBN4c
>>713のやつ一日2錠飲んでたらかなり良くなってきた。
全身が乾燥してて、掻いたらキズになってヒリヒリするのが続いてたけど
皮膚が丈夫になって再生が早まった感じ。
軽症アトピーはかなり改善するようだ。
軽い人は試してみる価値ありだと思う。
(自分は、あとは油断してちょっとした痒みで掻き壊さないようにしないと・・・
いつも改善しかけると、油断して掻き過ぎてしまうから。)
898 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 15:08:06 ID:eNN2yqJW
>>897 痒いのは掻いたほうがいいよ。ただ掻きむしるのはよくないけど
899 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 16:55:21 ID:uYgCV6Tl
このスレ見て週1回牡蠣を食べていたら肌の調子が良くなってきた。
色々試してダメだったから亜鉛もダメだろうと思っていたけど赤味が取れて
きれいな肌が見えてきた。
私の場合亜鉛不足が原因だったようでこのスレに出会えたことを感謝!!
900 :
【1059円】 :2006/01/01(日) 00:19:55 ID:gkBVyQgb
うは
900
901 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/01(日) 20:03:46 ID:YBbw9P96
亜鉛最高ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
902 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/01(日) 23:07:35 ID:YIu32XLV
誰かいます?
903 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/03(火) 19:34:09 ID:27P3QRee
亜鉛でアトピーが治った人って1日何mgをどういうタイミングで飲んでましたか?
904 :
屁イポー:2006/01/03(火) 20:25:51 ID:7axmoFjY
サラダ油につかれば治るよ。。
905 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/03(火) 21:18:58 ID:TKIIGvBG
>>903 今まで散々話題になってるから。
サプリ板の亜鉛スレでもあがってるからこのスレと一緒にちゃんと読んでごらん
906 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/03(火) 23:45:57 ID:27P3QRee
907 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 10:19:36 ID:nYIuSquk
5日前から亜鉛とコラーゲンとってんだけど効果ある?
あと亜鉛が多い食物は魚?
908 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 10:30:46 ID:nYIuSquk
>>823 亜鉛にアルギニンとかいう成分入ってないか?
入ってたら成長ホルモンでるからニキビできるよ。
910 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 13:23:17 ID:PVFJA+N0
ニキビは一時的なものなんですぐおさまりますよ
911 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/04(水) 19:52:37 ID:RnQ7dkTs
食前が良いんですか?食後が良いんでしょうか?
912 :
713:2006/01/04(水) 21:16:40 ID:4bZymvxQ
久しぶりに来ました。
>>713のサプリの事を医者に話したら飲むのを止めるようにと指示を受け3週間程度で止めてしまいました。
その後も順調に症状は良くなっていったのですが、ここのところだんだんと悪化してきています…('A`)
順調に良くなっていったのはサプリのおかげっだったのかも…。
>>897 >全身が乾燥してて、掻いたらキズになってヒリヒリする
今まさにその状態です。傷からの汁も止まらん…('A`)
顔の落屑もひどくなってきました。
まだ半分以上残ってるし、医者に内緒でまた飲み始めようかな。
開封してから3ヶ月以上経ってるけど大丈夫かな?
>>912 どんな理由で止めるように言われたのですか?
914 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/06(金) 13:05:55 ID:hJY2oo5I
>>911 いろいろ書いてるから、このスレ読んでみてよ。
>>912 俺
>>713のサプリ最近購入してこれから飲もうかと思ってたんだけど。。
できれば何で止めるように言われたか教えてください。
917 :
713:2006/01/07(土) 10:18:12 ID:97cBuybs
>>913 >>914 >>916 脱ステ後の経過が順調だったのもあって、もしサプリに余計な成分が入ってたら良くないから…みたいな感じです。
あと脱ステはじめた頃、食欲が無くてちゃんと食事を摂ってなかったので、
サプリに頼りすぎてはいけないという警鐘の意味もあったんだと思います。
なのでちゃんと食事をとった上で飲む分には問題ないと思いますよ。
俺もまた飲み始めました。
918 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 13:47:59 ID:SkHN+GnV
↓さぁ、みんなが一斉に飲み始めました!
(゚д゚)ウマー
(゚Д゚)ハァ?
( ゚д゚)、ペッ
>>917 そっか、報告ありがとう。一応所要量とか気をつけて飲んでみるよ。
923 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 16:01:47 ID:VEaL17kW
>>917 サプリを飲むのをやめろといった医者の本当の理由をきいてみたいなあ。
亜鉛とビタミンでなおったら医者いらずになってこまるからだったりして?
んなわけないか。
自分の所で管理できないから止めて欲しいなぁ・・・
みたいな感じじゃない?
925 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 20:46:39 ID:YUGongXE
過剰に亜鉛をとりすぎると甲状腺に悪い影響がありますので適量をおのみください、
926 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 20:51:32 ID:YUGongXE
亜鉛の取りすぎでググればよし
怖くなりますよ・・・
927 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 20:58:04 ID:YUGongXE
亜鉛飲んでもすぐには効果は見えないよ
1年以上適量をコンスタントに飲むべし
味覚障害や甲状腺のガンなどが取りすぎの原因とも言われている
素人さんはとかく量を多く飲めば効果絶大と思う人が多すぎる
痛み止めのくすりだって一瓶飲んだら死んじゃうんだよ・・・
ものには節度というものがあるんだ、
適量を規則的に続けることが重要です。そういう自分も3年飲んでいる
2年目から皮膚に答えが出てきた気がする。
継続は力なり
2年って遅くないか?
>>928 禿同。私は亜鉛はじめて翌日には変化(効果)を感じました。(笑っちゃうくらい速いけどw)
手触りがふわふわ柔らかくなりました。1週間位でその感触も消えちゃったけど・・。
でもそれから断続的に(最近ちょっと飲んでないなと思うと飲み、またしばらく忘れる感じ)
摂り続けて今も飲んでます。
あれから2年経つけど、効いてるか効いてないかわからない。でも飲んでます。
サプリは他にも数種類飲んでるからどれが効いてるかわからないけど、全体としては
別人ってくらいアトピーが良くなったので、どれもやめずにほどほどに減らしながら続けてます。
亜鉛もその中の一つです。
>>929 禿同。俺も亜鉛買ってきて朝だけのんだら、次の日絶大な効果が出た。
髪の毛と眉毛が元気になって肌もつやが出た。あぁ、正常な肌ってこんな感じなんだと
感動したよ。亜鉛に出会えて人生変わったといっても言い過ぎではないくらい。
亜鉛はいつ飲むのが効果的ですか?
一日数回に分けて飲んでる、ビタミンがないと吸収できんから食前が効果的なんじゃない?
個人的にはDHEAなんかさらに良いですぞ
934 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/10(火) 16:46:29 ID:CyLupptp
適量はどれくらいですか?
@pの人も、健康な人と同じ量の摂取でよいのでしょうか?
935 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 15:38:29 ID:3Q+MCnyz
みなさんなんか勘違いしていませんか?
亜鉛はアレルギーを治すことはできません
皮膚の再生や、組織の再生に亜鉛は必要です。
要するに捨てと同じようなことです、
捨ても皮膚は治すがアレルギーは治しません
亜鉛も皮膚を再生する能力が上がりますが
根本的なアレルギーは治りませんよ
自分もアトピーです。
( ´_ゝ`)フーン
>>935 お前バカなくせに嘘発言してんじゃねーよ。
>要するに捨てと同じようなことです
全然ちげーよ。ステはな使わなくても体が分泌してくれるが亜鉛は体外から摂取しないといけないものなんだよ。
亜鉛摂りすぎは良くないが欠乏も良くないんだよ。ステとは根本が違うよアホ
亜鉛摂っただけで完治するなんて思ってる奴なんかいるかよ?
ダメージを受けてる皮膚の再生を早めて、
外部からのアレルゲンの進入を防ぐ目的で飲んでんだろ。
939 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/11(水) 23:42:05 ID:fDLI1w5Y
940 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 00:33:50 ID:sI1sgoLc
副腎皮質ホルモンは体内で生成できるが、足らないから補う意味でステを使う。
亜鉛は生成できないから、不足分は経口及び塗付で摂る。
全然違うわドアホ
942 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 08:47:53 ID:bCoZSFqx
<<941
それなら、皮膚科医にあなたの副腎資質の量を調べてみると良いですよ、
朝一で採血すると量がわかります。
捨てを使うのは足りないからではありません、
勘違いしてますよ。石に聞いてみると良いよ、
<<反論者の皆様
まずここのスレのタイトルは変ですよね、アトピーは亜鉛欠乏症?
大きな間違いです。
アレルギーの原理もう一度調べた方が良いのでは?
しかも935を読むと亜鉛を否定はしていませんよ、捨てと同じという表現が適切ではなかったかもしれませんが
タイトルがそもそも変ですよ。
どうしてこうも人の意見を受け入れられないひとが多いんでしょうねぇ
943 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 08:56:55 ID:bCoZSFqx
もし、副腎皮質からの分泌量が少ない場合は、内科的な処置が必要になりますので、
されに重傷度が増してしまいます。先天的な物になる場合が多いとか・・・
944 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:01:36 ID:bCoZSFqx
sそれと
今度皮膚科医に掛かるときに血液中検査で亜鉛の量を調べてもらうと良いよ
まずはそこからやらないと過剰に飲みすぎのおそれがありますよ
飲み過ぎは甲状腺によくありません、大変危険です。
945 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:12:29 ID:bCoZSFqx
脳下垂体、副腎皮質、ステロイド、具具ってみましょう
946 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:17:37 ID:iGeGG40i
>>942 お前は0か100かでしか物事を考えられないのか?
そんなによくアレルギーについてよくご存知なら
アトピーの治し方を是非おしえてくださいね。
947 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:33:52 ID:bCoZSFqx
お前はとか、敵対的な表現しかできないんだろうか・・・
ストレスたまりますよ。
948 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:35:32 ID:bCoZSFqx
949 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:47:42 ID:bCoZSFqx
950 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 09:49:25 ID:bCoZSFqx
951 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 10:02:50 ID:bCoZSFqx
953 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:08:15 ID:bCoZSFqx
アレルギーの原理は知ってるが、自分はアトピーの直し方知ってるなんていってませんよ?
ちょっとあなたおかしくないですか?よく人のレス読んでからにしましょうね
それと漢方飲んでる人は特に注意、亜鉛入ってます。漢方にはほとんど
あと葉物類を多く接種してる場合は亜鉛とってます
まぁ亜鉛のとりすぎで癌になっても知らないけど・・・
マスコミは結構いい加減なことを平気で流しますよ、
癌になったからって富士相手に訴訟でもします?
花粉症で減感作とか入ってる番組あったが、減感作みなさんやったでしょ?
効きました?鵜呑みは危険だといいたいだけですよ。
http://www.saitama-med.ac.jp/jsms/vol30/03/jsms30_t047_t052.pdf
954 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/12(木) 11:10:48 ID:bCoZSFqx
あと、薬を飲んでる人
同時に飲むとたいていの薬剤はこうかが落ちます
約40%といわれてます。
アトピーは亜鉛欠乏症?
「?」の意味が解ってない痛い奴がいるな…
なんだかよく分からないがとりあえず採血してきちんと調べてから飲んだ方が良さそうたな。マスコミも情報元がネットですからね。
飲んでアトピーが改善すれば足りてない→続ける
飲んで変わりなければ足りてる→やめる
でいいんじゃないか?
そんなにアバウトで
良いんですか??
相手は癌ですょ
あぁ単に2ch慣れしていないだけか・・・
>>953 >アレルギーの原理は知ってるが、自分はアトピーの直し方知ってるなんていってませんよ?
アレルギーの原理を知っていると言う書き込みも見つからないんですけど・・・
ID:bCoZSFqxは
ここのスレの住民は亜鉛飲んでればアトピーが治ると思ってる
と勘違いしてるんだろ。典型的な空気読めない香具師だ。
亜鉛摂りすぎはたしかに癌になる報告がある。そりゃ一日100mg毎日摂り続けたら癌になるだろうよ。
ただ俺らが話しているのは欠乏についてだ。欠乏状態でいることはアトピーにとっても良くないと言う事。
結論:栄養素である亜鉛とホルモンであるステを同じようなものとして考えることは甚だ馬鹿げている。
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)ID:bCoZSFqx (,,)_
.. /. |..とりあえずアンカーの| \
/ .|付け方くらい覚えて| \
| から書き込み汁! |
|_____________|
ずれたし・・・orz
>>944 亜鉛は血中濃度で調べるよりも、毛髪や爪で調べる方がポピュラーじゃないの?
965 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 19:21:36 ID:h0FbVOdx
ブロマックを処方されました!
亜鉛欠乏から脱出できそうです。
966 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/17(火) 20:15:21 ID:oiMmLGMI
爪に縦線できたら、亜鉛欠乏なんですか?
967 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 03:24:15 ID:juekSlej
亜鉛飲み続けてたらつめがめちゃきれいになった
あと毛が濃くなった
968 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 09:00:15 ID:U1sBaCDw
967さん
そうなんやぁ
試しに飲んでみよかなぁ
普通に薬局とかで売ってる亜鉛を飲んでますか?
969 :
967:2006/01/21(土) 18:27:40 ID:juekSlej
市販のネイチャーメイドを一日二回です。
漏れははじめから毛が薄い方だからいいけど、濃い人は…
970 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 20:39:07 ID:U1sBaCDw
969さん
サンキューです
ところで、亜鉛を飲んで、アトピーの調子はどうですか?
971 :
まぁ:2006/01/21(土) 21:04:10 ID:iAikhYVP
みなさんはどこの亜鉛飲んでるんですか?オススメがあれば教えてください!!!
972 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 21:18:15 ID:juekSlej
>>970 アトピーは気持ち程度やわ↓でも爪がきれい=皮膚の状態がいいじゃないかな(;^_^A
キウイ食べたらアトピーもマシになるよ
973 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 20:19:56 ID:VSzFa+KC
食事を一口30回以上よくかんでたべる。
朝食後、ミヤリサン、
シナール(ビタミンCパンテトン酸)
ビオチン
亜鉛(ネイチャー一錠10mg)
肝油2錠(ビタミンA2000mg)服用。
昼食後、 ミヤリサン、シナール、ビオチン ネイチャー鉄2錠(6mg)
エスファイトゴールド2錠(ビタミンB1 B6 E)
夕食後 ミヤリサン、シナール、ビオチン ネイチャー亜鉛 肝油2錠剤服用
女性の場合 10時と3時に鉄剤ネイチャー2錠(計6mg)ずつ、
一日12mg飲んでもOK。
はじめる前に ヘモグロビン、へまくりっと、血清鉄、
フェリチン TIBC 血清亜鉛、血清銅をしらべてもらっておくとよいです。
亜鉛不足、鉄不足が判明したら 亜鉛と鉄をサプリでおぎないましょう。
粘膜(鼻、陰部)の湿疹があるとしたら 肝油もいいです。
肝油はビタミンAなので飲みすぎに注意。朝晩2錠ずつ、もしくはプラスおやつに2錠ぐらいまで。
それ以上は飲みすぎ。
食事はよくかんでゆっくりが基本です。一ヶ月やってみて。
よくなってきたらさぷりをへらしていけばよいです。
974 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 20:23:26 ID:WecpiwY2
シーマグマがいいよ
976 :
方城渉:2006/02/02(木) 16:37:15 ID:786X++F2
「宮沢賢治の風」
http://kenjinokaze.livedoor.biz/archives/50470947.html というサイトでお母さんお父さん先生お医者さん、
そして心と身体に潤いのほしい人を毎日応援してます。
今日は「ビヂテリアン大祭 飛んでけ、アトピー・花粉症」
という記事を書いたので読んでくださいね。
わたし方城渉はこういうことの専門家でもなんでもありませんので
記事内容はご自身で判断ください。
今回紹介した先は
取り組む姿勢がとても真剣かつ良心的に感じたし、商品宣伝も皆無でした。
アトピー・花粉症・・アレルギーは誰もが苦しんでいるテーマですから
折に触れ書きます。
みんな自分の対処法をみつけてアトピーに負けないで!
日本の水はほとんどの地方で軟水
土壌が石灰岩質でミネラル分がないから
亜鉛サプリ摂らないと一日か二日で皮膚がカサついてくる、そして次の日の朝はカサブタ
978 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 14:57:49 ID:nLoGbR+j
小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪小林一也〜♪
979 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 16:12:42 ID:JhE3OEMx
いいかげんにしろ
アトピーは
亜鉛欠乏と関係ありません
言い切っちゃたよこの人w
981 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 21:17:21 ID:JhE3OEMx
>>977 おまえはアトピじゃない
ただの栄養失調です
982 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 21:23:26 ID:JhE3OEMx
サプリにたよってアトピーなおりゃ
医者いらんしな。
アトピーは若いうちに がんばったら治る
亜鉛もなんもかも
効くかいな。
983 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 00:18:30 ID:lOJy2+sH
がんばって直るんだったらみんななおってるんじゃないか
DHCの亜鉛カプセルを毎日一錠、飲んでいますが
@pです
986 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 10:23:30 ID:P2uqbI2d
だからがんばってないんだろ
987 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 17:05:21 ID:PZZcS7MM
マルチビタミン&ミネラルに入ってる亜鉛で足りる?それとも余計に取らないといけない?
>>987 摂取に理想的なタイミングが見事に違うので
分かれているものを購入した方が吉
990 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 20:45:49 ID:lOJy2+sH
亜鉛20mg&マルチビタミンを朝食30分後に摂取しているんですが、夕食30分後に比べてどちらが効果が良いでしょうか?
>>990 朝。断然朝。夕方のほうがいいとか煽るやつもいるけど
朝は体が食べ物を受け入れるための体制ができているから
吸収率も違ってくる。朝ごはんはしっかり食べろとといわれるのは
そういう意味。
992 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 23:34:49 ID:lOJy2+sH
>>991 あなたを信じて、朝食30分後に摂取してみます!
ありがとうございました!!
993 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 23:41:24 ID:Zy11nkZ3
毎朝、朝一に飲んでるんですけど
朝食後のほうがいいんですか。わかりました。
>>993 朝食後は胃にはやさしいけど、吸収率は若干劣るかも。
食前15〜30分前くらいか、食間がいいかも。
995 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 01:36:12 ID:ZLT9GOlo
>>988 ということは、足りてる人は意味ない→量も普通 ということでつか。
>>989 タイミングというのは、990〜のレスのことですか?
私は空腹時に亜鉛を摂取すると吐き気がしちゃうな。
今までサプリとかでそうなったことはなかったんだけど。
997 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 01:46:27 ID:DoZYULR6
何処の誰だか解らない奴の言うことよく聞けるよな
お前らの素直さに驚かされます
>>996 亜鉛飲んでそうなる人は結構多いみたいです。かくいう私もそう。
999 :
まん:2006/02/11(土) 02:07:35 ID:FlCg+oT/
こ
1000 :
名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 02:10:07 ID:4DQGN5HP
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。