アルコール・タバコ・カフェインはやっぱだめか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
アルコールタバコカフェイン系は@pを悪化させるのだろうか?
質の問題か良の問題かについても語るスレ
2E・矢沢軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/01/31 05:06 ID:ppnC5z5p
アルコールでヒスタミン遊離する人はだめなんじゃないのかな。
煙草はビタミンC破壊 皮脂もでなくなって乾燥。
カフェインは知らないけど。
俺全部嗜好品だな。この3つは。wあはは
でもなんか大丈夫なんだよな。他にアトピーに良い食べ物も
食べてるからかなぁ。
3クラリ:04/01/31 05:12 ID:C+cKkgtM
あ、えーちゃん!
4クラリ:04/01/31 05:13 ID:C+cKkgtM
私は紅茶を毎日飲んでいますが、
私の場合悪化はしてないですよ。

5E・矢沢軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/01/31 05:25 ID:ppnC5z5p
うん。ダメってわけじゃないよね。と言ってみる
自分で試して悪化するものは避けないと。といっみる
自信なさげなレスだw
6名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 07:14 ID:v4CKrA2x
タバコ吸うと皮脂でないの?
おかしいな
7えーチャン ◆YAZAWAZqOU :04/01/31 08:31 ID:ppnC5z5p
>>6
ビタミンCと皮脂は関係しているという意味でつ
で、煙草吸ってる俺はビタミンCをサプリで取る事で
皮脂でてきたっぽいので。
8名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 11:15 ID:HW0ZzEx3
サプリか・・・
吸った後かんきつ類を食べまくるとかじゃダメかな
9名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 12:38 ID:Dh0nuufy
うぅ。。
俺と同じ事考えてるスレあったよ・・
俺は今日から禁煙スタートしてみます。。
もうタバコ吸わないクリーンな人間になるんだ(゚Д゚)y─~~
10名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 22:27 ID:UnvCRYM0
カフェインが一番俺きになるなぁ・・・
受験時代からはじまって
もはやカフェイン中毒のような気がしてきた・・・
11名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 22:57 ID:mdqqib9h
タバコは毛細血管が収縮するから顔色が悪くなるっていうよね。
顔の赤味を取るには逆にいいかと。w
12王様:04/02/01 01:40 ID:NYh1X969
禁煙歴半年、やっぱタバコ止めたら肌に透明感が出てきたよ。
アトピのカサカサ感も少なくなったように思う。
それと顔の赤みはタバコ吸うくらいじゃ取れないよ。
逆に顔色がくすむから赤黒くなって不健康極まりないって顔色になっちゃう。
まぁ、美容とアトピの面では止めた方がええね。
13名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 02:23 ID:3VFQsvmA
愛してる!! 必要だ!! 首ったけ う〜 激しい嵐♪
大丈夫 抱いてやる 俺ら 高速道路の星♪
14名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 04:14 ID:p1MUJ5MQ
カフェモカのみたいなあ。
15名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 10:51 ID:c8iCm2jL
禁煙2日目〜やっばいくらい吸いたい・・吸いたい〜
16矢沢えーチャン ◆YAZAWAZqOU :04/02/02 17:18 ID:MrKa2fLk
珈琲(゚д゚)ウマー あげ。砂糖抜き
17名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 02:09 ID:mug3FIT/
@ピーの人が摂るといいもんって?
例えばさー、良く聞くのはビタミンだろ。
後は亜鉛とかいろいろ聞くが。
18名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 19:13 ID:mNPrLE85
タバコ禁煙1週間〜
微妙に体調いいです
19名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 19:14 ID:mNPrLE85
タバコ禁煙→禁煙
20永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/06 04:35 ID:W/prKXG3
お昼にみのもん太の番組で
「食後にコーヒーを飲むこと、しかも茶色のコップで飲むと肝臓に良い」
って言ってたよ
21名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 09:22 ID:H288M0we
>>20
なぜに茶色のコップ?
22愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/18 02:55 ID:oBevlPfS
タバコ吸っててビタミンCとってるって、意味あんの?
なんで、そういろんな物を後からとってフォローできると思うのかね。
タバコやめりゃすむ事だ。後からいろんな物を追加するってのは
相殺できるどころか、体の負担が大きくなるだけだろ。

酒もコーヒーも良い面もある。特にコーヒーなんかは抗酸化力も
強いし、大腸がんのリスクを軽減すると最近研究結果が出てるが、
胃液を出させるので、胃が荒れる。酒も胃が荒れるし肝臓も負担かける。
コーヒーなら食後にしとくが吉。

23ヤジ ◆2Zu8BGZ4x6 :04/02/18 11:14 ID:AtKjGZES
>22
>タバコやめりゃすむ事だ。
そんな簡単に止められるならとっくにみんな止めてるよw
24銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/18 15:44 ID:6zS36f1R
>>22=愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU さん
漏れも前までは、タバコなんて我慢できるだろ、四六時中吸ってるもんでもないし。
だいたい人間てのは、理性があることが他の動物との違いだとか思ってたんだけど、
起きてる時でさえ、どうしても掻くのを止められない自分を見ていると、
そう簡単なもんじゃないんだろうと思う。
ていうか、漏れにはもう偉そうな事いえません_| ̄|○
25名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 16:03 ID:chnYfUVY
タバコはアトピーでなくても弊害のあるものなんだから、
やめる理由付けが簡単に出来そう。
でも、カフェインは難しくねえ?
コーヒー、それから紅茶にも入ってたりすっし・・・。
26名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 16:03 ID:fS3kKLgr
緑茶にも烏龍チャにも入ってるよ
27名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 16:17 ID:bWx8ejJv
甜茶には入っていないよ。
ウコン茶にも。
タンポポ茶にも。
28名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 17:19 ID:kJ8POlPo
タバコ吸っててアトピ辛いとか言ってるやつは。バカっぽいわな。
29ヤジ ◆YUZU143IGg :04/02/19 20:10 ID:WbjPrVin
じゃぁタバコ辞めればアトピ辛くないとでも?
30名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 20:15 ID:plhIL/pU
タバコ吸ってるからアトピが辛いと思ってる>28は。
もっとバカっぽい罠w
31愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/21 01:28 ID:/cJJD4pD
はあ?俺はタバコがアトピーに良くないって知って、
十年以上すってたが、止めたぞ。

辛い辛くないの問題じゃない。甘えたこと言ってんじゃないよ。
治す為の努力も足りないのに、あっちこっちで、つらいよー
なぐさめてくれよーってか?

タバコを止めれば、アトピーが軽減する可能性がある。
しかし、タバコを吸い続けてればアトピーが悪化する可能性がある。
この二つ以上に理由が要るのか?

タバコ吸う事のどこに正当性があるのか、言ってみなさい。
因みに、1mgだから良いってもんでもないぞ。軽いタバコは吸収率良くするために
アルコールだかの薬品が添加されてるし、軽い分、無意識に灰に入れる量は多くなる
そうだ。しかも、タバコの軽さは、検査上の数値であって、口に吸い込む時には
対して変わらんそうだ。軽めのタバコにはフィルターの横に穴が空いているだろう。
検査時はそのアナから漏れる煙は感知されないが、口にくわえれば、そこからの煙も
口の中に入るようになってる。

タバコを吸えば、血管が萎縮する。ビタミンCが破壊される。活性酸素を体内に入れ、
細胞を破壊する。
皮膚に症状が出る疾患を持つ物に必要なものではない。
32愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/21 01:58 ID:/cJJD4pD
銭湯さん
俺も、止める時は大変だったよ。夢にまで出てきた。
タバコ止めるのは大変でつらいけど、それでもやっぱり止めた方が良いと思うので
こうして口酸っぱく言ってる。

俺は、脱ステして一日でも早く、少しでも良くなりたかったから、がんばった。
脱ステやアトピーの悪化は普通の人にはわからないほど辛いもの、だから
まわりに泣き言言って憂さを晴らしても全然良いと思う。だけど、やるべき事は
やるべきだと、そう思う。
33名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 03:21 ID:XPb6hIxT
確かにタバコ吸いながら「アトピーつれぇ」とか言われても
同情はできないよね。
それに、止めれないから続けてるって、ステ使ってる時の言い訳と
同じじゃない?

どこかで自分にけじめをつけないと、>>22のように後からいろんな物を
足していくはめになりそうで怖いな。
34ヤジ ◆YUZU143IGg :04/02/21 11:25 ID:FTC2/icX
おいおいおい。〜すれば良くなる可能性がある。〜すれば悪化する可能性がある。
んな可能性だとか言い出したら何にもできねーだろ。じゃぁ、アレルギー反応出た食べ物は
全部除去か?食うのなくなるぞ???え?どうなんだ?
35名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 18:30 ID:VZmx84ux
ちなみに愛の薔薇は今完治してんのか?
36ヤジ ◆YUZU143IGg :04/02/21 18:56 ID:5CjACxEU
完治してたら、こんな入り浸ってないだろw
答えられないしw
37名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 18:56 ID:JE2vyyH3
15 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 02/04/17 03:03 ID:8AfG3Dtv

『カフェインが人体に与える副作用』
・蓄えられた糖を過剰に排出し、内分泌系に重いストレスを与える。
・コーヒーのヘビードリンカーは神経質、不安定になりやすい。
・毎日摂ると、多量に蓄積され、簡単には排泄できなくなる。
・ヘビードリンカーが突然摂取を止めると、麻薬中毒の禁断症状に似た現象が起こる。
・カフェインに含まれるメチルキサンチンは、乳房の病気、前立腺異常を起す。
・ビタミンC・B、亜鉛、カリウム、その他ミネラル、イノシトールを奪う。
・コーヒーは消化管の酸性度を高め、直腸が痒くなる原因になる。
・高血圧性心臓病の原因。
・コーヒーの消費は、膀胱ガン、下部尿路ガンと関連している。
・心臓発作を起す確立が高くなる。
・カフェイン中毒症の症状:食欲減退、体重減少、過敏反応、
不眠、熱感、寒気、低体温症など..
・DNA複製を妨げる。
・異常出産の原因(カフェイン投与・動物実験)。
・カフェインを多量に投与された動物は、やがて死亡する。
・うっ血除去薬、気管支拡張薬といっしょに摂ると、非常に危険な状態に陥る。
「ビタミンバイブル」より

これでも・・・?


以上アトピー板唯一のコーヒースレ(dat落ち)からコピペ
38愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/23 00:53 ID:8hM4/W8e
なんだか、稚拙すぎて話にならないな

じゃあ、アトピーにタバコが良いって言う根拠を述べてみろよ
アレルギー反応でた食べ物はってよ、、、
タバコ吸わなきゃ生きてらんないのかよ

自分が止められないのを無理に正当化しようとしてるだけかよ。
ここ数日のレスを見て、タバコって吸っても良いんだなと、思う人がいると思うか?
それとも、何か?タバコがアトピーに悪いから止めとけってのをそれほど
拒否するなら、タバコ吸ってないアトピー患者に、吸ってみれば?と言えるのか?
こういう嫌な例えを出さないと理解も出来ないのか。
コーヒーも、悪い要素たっぷりなんだな。
こういうレスがくれば、話も進むね。
コーヒーの効能については
「コーヒー ガン」でググると、色々でてくる
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UT
F-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%B3
39愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/23 00:57 ID:8hM4/W8e
>>35
こういうと、またくだらない反応を見せると思うがあえて言ってやろう

俺のアトピー状態なぞ関係なく、
アトピーにタバコは良くない。止めておけ。

40愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/23 03:20 ID:8hM4/W8e
その代わり俺はヘロインを一日600mg摂取してるがな。
41名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 04:29 ID:4bIsuDPk
単に馬鹿にしたような言い方をするなということでしょ?
ハッパかけてるのかもしんないけど、反発心生んだらあかんでしょ。
ま、悪いのは事実だろうけど、思いやりを大切にってことで...
42名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 07:18 ID:C+yQ3y9Y
愛の薔薇さんのレスに文句つけてるのも似たようなもんじゃない。
言い方だけで情報まで否定するのはちょっとヒステリックというか
冷静さに欠けてる。
ヤジさんやその他の名無しさんが
タバコの問題と、症状と、口調の問題
全く違う問題なのに、そういうので主張を否定するのって
馬鹿にされても仕方ないとまでは言わないけど...

完治してる人の言う事が正しくて、それ以外は聞く価値が無いの?
ヤジさんはそこを馬鹿にしているようだけど、完治しているの?
私は愛の薔薇さんが完治してるかなんて知らないけどタバコは良くないと思う。
お酒は少し飲んじゃうけど。母親に吸うのを止めて欲しいよ。
43ヤジ ◆YUZU143IGg :04/02/23 13:35 ID:6Sy2LDjT
馬鹿にしてる?そういう意図はなかったんだが。
確かにちょっと文章は良くないな。スマソ。>42俺は完治していない。
今脱ステ中。
タバコ吸うのを正当化しようとした訳じゃない。害を生み、益は出さぬ。
そんくらいは誰だって知っている。簡単に辞めろと言われてやめられるようなもんでもない。
なんせ中毒っていう医学的にも認められてる症状なんおだから。
もう一つ俺が言いたいのは、可能性の問題を言い出すときりがない。
この前やった血液検査でアレルギー反応出た。それを見て、可能性あるからと言って
食えなくなったら、何も食うの無い。ハウスダストだって出た。
かと言って毎日掃除だってできない。そういう事。
そりゃ辞めれれば辞める方が絶対にいい。でも、タバコ吸っててアトピ辛いとか言ってる
やつは〜。とか言う見下した言い方は良くない。そうなってしまうと、食事で米に反応が出た
人は、米食っててアトピ辛いとか言ってる奴は〜。になってしまう。そう言う事が言いたかった。
ちょっと文章が荒々しかったのは認める。スマソ。
44名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 13:51 ID:3Cgzq4g9
つーか愛の薔薇もアホだな。ヘロインやってるとか言ってるしw
今時ヘロインかよ?何年前の話だよ。
嘘だとしたらもっとアホだな
45名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 13:53 ID:bXJWgp0Y
ヤジがここまで馬鹿だとは思わなかった。>34とか。
タバコを肯定してんじゃね〜よ。良い事なんて一つもない。
ついでに、お前愛の薔薇と同じぐらい性格悪いぞ。
46名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 14:03 ID:HBsrXHY1
>>44
ネオタンの時は大麻だたから成長してるってw
47ヤジ ◆YUZU143IGg :04/02/23 14:04 ID:6Sy2LDjT
>45
別にお前に言ってない。肯定?どこにタバコがいいって書いた?
しかも性格まで判断してやがる。お前はなにもんだw別に悪く思ってくれて結構。
事実だしw
ま、人の性格を悪いとか言って名無しで書き込む奴の性格が気になるがなw
48名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 14:33 ID:uhkch3fm
今日で禁煙3日目です。
口寂しいのでプリンや焼き菓子をカプチーノと一緒に食べたりしているので
玉子、カフェインは毎日(っていっても3日だけど)取っているのだけど、
アトピーが全くかゆくなくなりました。
今年の冬は乾燥でかなり辛かったので本当にびっくりです。
もちろん個人差はあるものだと思いますが、
煙草は私の体に悪影響を与えてたんだなあと実感する日々です。
このまま2度と吸わずに済むようがんばろうと思います。
49銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/23 18:48 ID:Z0inpAFg
う〜ん、タバコ吸ってない漏れの考えを少し。

確かにアトピーに(・A・)イクナイ! とは思うけど、上の方でも書いたとおり、
じゃぁ、掻くのはアトピーには良くないけど、漏れは正直我慢できてない。
寝てる時だけじゃなくて、起きてる時に患部に触ってしまうと掻き壊すという軟弱者。
でも、漏れは掻いているけど、徐々にだけど回復してきている。
だからアルコール・タバコ・カフェインを摂っていても、限度を超えなければ、
人によって度合は違うけど回復していくんじゃないかと思ってる。
ただ、やはり症状によっては、例えば重症とかなら考え物でしょうけど。

一番良いのは、>>48さんのように、自分の身体で検証していくコトじゃないかな。
駄文・長文スマソ
50ファン・カルロス・ネオタン:04/02/23 18:55 ID:AtQbXCRK
掻くのを我慢するのは無理だけど
タバコを辞めるのは意志の力でどうにかなるしね。
俺も一回1年半くらいやめてたし。
また辞めようかな。
タバコはよくないに決まってるんだし。
51ヤジ ◆YUZU143IGg :04/02/23 19:24 ID:6Sy2LDjT
ま、ちなみにステ塗ってて、それでも症状がひどかった時、タバコは辞たよ。
何にも変わらなかったけど。辞めようと思えば辞められるし。
辞められないから肯定してるとか思ってる香具師がいるみたいだからw
52愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/23 19:29 ID:8hM4/W8e
>>48
おお、がんばれがんばれ。
最初の3日を過ぎると、後はだんだん慣れていくよ。
俺は夢にまで出てきたが、今じゃ何とも思わくなった。
>>48のような努力が大切なんだ。タバコだけじゃなく、
辛いけど、それを乗り越えようという意志がアトピーを良くしていく。
失敗や、無駄な努力もあるかもしれないが、最後は意志だ。

辞めるのが辛いから、悪いというレスに絡んで拒否反応を示しても
アトピーは良くならない。辛かろうがそうでなかろうが、悪い物は悪い。
そういう事を一つ一つ改善していこうという努力が必要なんだ。

米が悪けりゃ、喰わない方が良いに決まってる。だが、食べ物は
食わなきゃ生きれないから悪化しても最低限はとらなきゃならん。
タバコを取らなきゃお前は死ぬのか?
可能性を言ったらキリがないだと?必要かそうでないかの判断ぐらい
自分でしろよ。必要のないものが悪化する可能性があるなら止めた
が良いに決まってる。



53愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/23 19:33 ID:8hM4/W8e
>>50
なんだ、ネオは吸ってたのか?
意外だな。
辞めちまえタバコなんて。中毒にされて税金払いまくってるだけだぞ。

連続スマソってやつだな
54ファン・カルロス・ネオタン:04/02/23 19:49 ID:AtQbXCRK
あやまるくらいだったら最初から連投すんなや。
55名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 23:11 ID:qY9Am7Ih
アトピーで煙草吸う奴は、本気で治す気がないんだね。
いつでも辞められるというなら
いますぐ辞めたらどうよ?
56名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 23:24 ID:qluk3Gx2
禁煙3年目のおれから言わせてもらえば、はっきり言ってやめてもやめなくても症状かわんないよ。
たぶん、がっかりするけど。まぁ、タバコやめれたからいいかぁ。。で、終わる

それにしても、らんぷ亭はいつまで牛丼続けるんだろうね。
牛丼とからーめん食った後って、猛烈にタバコ吸いたくなるから。
ある意味、牛丼のない今がチャンスなんでない?とか、言ってみる。

それにしても、いつも牛丼てうつと、牛うどんて打ち間違えるんだが。牛うどんてうまそうだな。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 23:39 ID:tEzXH1bD
人それぞれなのかね?そこがアトピーならではか。
俺はタバコ辞めたら肌が強くなって、周りから血色も良くなったと言われた。
そういえば先日の新聞にも載ってたよ。タバコと肌の関係。
辞めたい時に辞めれるって言いながら吸ってるのって、滑稽だよ。
58名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 23:47 ID:7P/c+VqV
>>56
牛うどんって…  普通の「肉うどん」にあたるんじゃないか?
59名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 23:53 ID:DGpg+sBB
20歳ごろ一時的に劇的になおったので、お酒、タバコ、コーヒーが癖になってしまった。
アトピーがタバコやめてなおるということはない気がする。
確かに、肌の状態はよくなると思うけれど、直接の原因ではないので。
でも、アトピじゃなかったら、タバコすってなかったかも、とか思うな。
60名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 00:39 ID:DkURujru
隣に煙草を吸っている奴居ると猛烈に痒くなって
元に戻るまでに2,3日掛かる。
個人差は煙にアレルギーがあるかどうかじゃないかな。
6159:04/02/24 01:19 ID:io1G0JdE
>>60
あ、そーなんだ。痒くならないけど、
汚れたり、血行悪くなるからよくないなとは思ってたけど。。
お酒はだめだ、モーレツに痒くなるときがあり、
それこそ、一ヶ月間かけて直った傷とか台無しになるときがある。
(物心付いたときからアトピ、20〜22歳治る。再びアトピ
体質に加えて、ストレスと運動不足が原因と思われる。)
6248:04/02/24 01:53 ID:kBX1aAzq
今日で禁煙4日目ですが、
正直、今日が一番辛かったです。
ニコチン中毒のせいかのどが煙草を欲してきゅうっとしまるんですよ。
で、のどが筋肉痛みたいになってすごく痛くなってしまいました。
ツライからと言って煙草を吸うわけにはいかないので、
今日も好きなモノを食べて好きなモノを飲んで気を紛らわせました。
しかしそんな辛さも肌の状態の良さを見るとふっとびますね。
今お風呂上がりなんですが、あまりにコンディションがよいので
自分で惚れ惚れしています。今までこんなことなかったと思います。

>>52
実は去年も禁煙したのですが、禁煙2ヶ月目にもうすっかり吸いたくなくなって
いたのにも関わらずお酒の席で、「今一本吸ったらどうなるだろう」
という誘惑に勝てず友人の煙草を一本吸い元に戻ってしまいました。
1本吸ったくらいじゃ平気だという意味のない自信がその時は
あったのですが、今は非常に後悔しています。

今日は私がどうして禁煙しようと思ったかという理由を書きたかったのですが、
長くなってしまったので明日にでも書かせてもらいます。
というわけで明日からも禁煙がんばります!
63名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 02:20 ID:mNvMWGv9
おいらの持ってる本にアトピーの人は禁煙が原則ですって書いてあるよ。
64愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/24 03:13 ID:F139pXuu
>>57
朝日新聞か?朝日にもあったな。

>>62
酒飲んだり、忙しくなると吸いたくなっちゃうんだよな。
禁煙2ヶ月目は、俺もタバコ吸ってしまう夢を見てた頃だ...
だけどがんばれ公開する気持ちがあるなら、今回はきっと
うまくいく。。その努力が改善へとつながるんだ。



65とおりすがり:04/02/24 09:58 ID:C3ggMNCG
俺の経験的には、身体をほとんど動かさない仕事の人は
タバコは止めた方がいいと思う。血行悪くなるし。
俺自身タバコ止めて2年になるけど。精神面でも
とても前向きになった気がする。
酒は少量なら問題ないと思う。たくさん飲むのは
回数を減らした方がいいと思う。
あと冷やしたアルコールより暖めたもものほうが身体によさそう。
コーヒーもたまにならいいのでは。ふだんはミネラルウオーターか番茶飲んでます。
66名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 11:52 ID:IxIlPzHI
タバコ辞めろとか、治す気がないとか必死になって言ってるが、誰一人完治していないw
プププ よくそんなんで偉そうに言えるよな。特に愛の薔薇。
67ムロ:04/02/24 14:08 ID:LqYZNSzE
アトピ-の原因は窒素酸化物だ。空気のいい所に引っ越すか部屋の中へ
植物をおき、窒素酸化物を分解するといいぞ。
68ムロ:04/02/24 14:51 ID:LqYZNSzE
アトピ-の原因は窒素酸化物(石油排出ガスから大量にでる)だ。
空気のいい所に引っ越すか部屋の中へ
植物をおき、窒素酸化物を分解するといいぞ。
窒素酸化物は空気清浄機では取り除くことはできない。
アトピ-患者の多くは窒素酸化物の高い濃度のところに住んでいる可能性が高い
交通量の多い道路沿いに住んでいるひとは危ないぞ。
土佐清水病院やオムバスで治るのは空気のいいとこで療養するからだ。
69愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/24 20:43 ID:F139pXuu
>>66
止めたくてもやめれらないのやろ。( ゚,_・・゚)ぷくぷく
人に迷惑掛けるなよ。
70名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 20:48 ID:Yei7JddW
治ってない奴の話は説得力がねえな。( ゚,_・・゚)プープクプク
7166:04/02/24 21:22 ID:idIcyoFi
は?漏れは吸ってないがw何勘違いしてんだよ。
タバコ吸ってるとか決め付けやがってる。
必死だな。( ゚,_・・゚)ぷくぷく
72愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/24 23:45 ID:F139pXuu
完治した人が言おうが、リバウンドでドロドロになってる人が言おうが

アトピーにタバコは良くないから止めたほうがいい。
そんなこともわからんか?
73永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/24 23:49 ID:la3yKjzp
煙草吸ってるからって治らないこともないじゃん。
煙草・カフェイン・アルコールはやっぱダメか、じゃなくて
ダメな人はやめればいいだけのこと。

74永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/25 00:00 ID:Gymtq8Gw
タバコ吸ってる人はとりあえずみかん食おう。
ついでにりんごも食おう。その他色々野菜も食おう
なんでもおいしく。
いっぱいたべて毎日便通が出ると。そのうち(゚д゚)ウマーな結果に。
75愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/25 00:41 ID:jFXO8b+1
>>73
タバコは全ての人の皮膚に良くないが?
アルコールやカフェインと比べても断然悪いだろ。

>>74

>>22
76歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/25 01:06 ID:frjnvF14
俺も止めたなあ、タバコ。
13年ぐらい吸ってたけど、何とか止めれた。

俺は、最後の1箱をたて続けに吸って、気持ち悪くなっても吸って、その
感じを覚えておいて吸いたくなったら、きったない灰皿と、気持ち悪さを思い出して
乗り切った。俺も夢に出てきたよw

肺がんの死亡者が胃がん超えたって言うし、やめておくに越した事は無いと思うね。

77名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 01:20 ID:FDafPHz6
>>76
13年ってw
78歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/25 01:35 ID:frjnvF14
>>77
ん?13年じゃ、たいしたことない?
7915:04/02/25 01:42 ID:Vn0NAYZo
あとちょっとで禁煙一ヶ月〜
俺エライ!!!!!!!!ヽ(゚∀゚)ノ
一ヶ月前まで一日1箱吸ってました〜
ニコチン中毒だったので絶つのが苦労しました・・
最近ではもう物足りなさが薄れてきてストレスもなく安定してきました。
でもパイポはさすがに手放せない・・
8015:04/02/25 01:42 ID:Vn0NAYZo
俺は8年吸ってました〜
81名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 02:50 ID:dIQ0Pnr0
>>76
なぜタバコをやめようと思ったのですか?
82名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 09:36 ID:FDafPHz6
>>78
歳三さんまだ20代でしょ?何歳から吸ってたのよ?
83名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 09:38 ID:FDafPHz6
>>79
えらい!すんごくえらい!!!
そのまま気を抜かないでね。
84名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 14:33 ID:7cPaVje4
ビタミンCを摂るならば
みかんよりもイチゴやキウイ
それに柿のほうがイイみたいだ。
でもタバコやめるのが一番だけど・・・
85名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 14:34 ID:7cPaVje4
あと煎茶も(・∀・)イイ!!
86歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/25 18:38 ID:UOgHzBvc
>>15
1ヶ月おめでとう。
俺も、1日1箱ペースだったよ。
ちょっと前のレスに、飲み会で1本吸ったら戻ってしまったてあるけど、
俺は、飲み会のたびに1本もらったりするけど、吸っても駄目だなあ。
口の中に煙が広がるのが耐えれなくなっちゃったみたいで。

>>82
ん?んん...  (゚ε゚)キニシナイ!!
87歳三 ◆MAKOTO/yZw :04/02/25 18:47 ID:UOgHzBvc
>>76
そりゃあ、やっぱ悪いから止めた方が良いし、
食事療法とか断食で入院してるのに、こんなものとってたら意味ねーな、と。

でも、入院1日目で止めたんだけど、その夜顔を叩きまくってたら、
次の日、同室の人からうるさいってクレームがあったらしく
医者に、タバコは良いから叩くの止めなさいって言われた(´・ω・`)

ので、しばらく禁煙は延びました
結局断食前に止めたとさ。
8848:04/02/26 17:19 ID:OG+8bQ2m
他にも禁煙がんばってらっしゃる方がいらしたんですね。
一緒にがんばりましょう!
私は今日で6日目です。
もう一番辛い時期は抜けたのでもう大丈夫かなと思うのですが、
うっかり吸ってしまったりしないよう、気を抜かずにがんばりたいと思います。
肌の調子も変わらずいいです。保水率がもう全然違うと言った感じです。
わたくし、現在20歳代後半なのですが、先日大学生と間違われて驚きました。
確かに童顔ですが、煙草を吸っている時にはありえなかったので、
やっぱり傍目に見ても健康的になったのかなあと嬉しい限りです。
また報告させてもらいます。それでは。
89永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/26 17:20 ID:y7eP7gtr
いやいや話が既出しすぎてループしまくってる
みんな乙。
>>75愛の薔薇
まーね。

煙草は皮膚に良くないし辞めとけ〜ってのがこのスレの趣旨であるように思う
それはそうだね。
んで、辞めたくない人もいるわけだ。
辞めたくない人は、せめて
アトピーに良いと思われる運動やら、食事やら、頑張らんと。
90名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 17:28 ID:EjYPOnwz
>88
6日でそこまで変わるわけねーだろw
91名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 20:32 ID:qxyEr6dv
>>89
止めたくない、ではなく、止められないですよ。
止めたくないというのは、止めることが出来る場合に使う言葉です。
92名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 23:12 ID:V+R0Awvg
タバコやめたくてもやめられない方、この本ご存知ですか。

禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる ムックセレクト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/250-1479790-1089823

自分は喫煙者ではないが、ヘビースモーカーの
父に買ってあげたが全然読んでね〜!ヽ(`Д´)ノ
93アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/02/27 00:15 ID:Zo0+gOML
ちなみに僕はもう3年止めてます、偉いでしょ?
誰かに誉められたいのよ。
94アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/02/27 00:16 ID:Zo0+gOML
>>92
おお!これ俺が買った本だ!
電車の中で広告を見て買った。
そして止められたのはこれのおかげもあったかも。

95名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 00:17 ID:BNG2YsRS
>>93
偉いと思うよ、ほんとに。
96アナゴ ◆AYFliYiPVw :04/02/27 00:39 ID:Zo0+gOML
>>95
すばやい反応ありがとうございます。

そもそも俺が止めようと思ったきっかけはアトピーが少し悪化気味だったから。
で、止めて良かった点は

・灰皿を探さなくていい
・服に臭いが着かない
・周りでヤな顔して咳き込む人が減った(家族が喜んだ)
・節約になる(大体3日で2箱だったので、当時で月に約5600円浮いた)
・腹を下しにくくなった
・顔と手のアトピーが良くなった(いつも左手に持ってたので左手の方が明らかに荒れてた)
・飲み会で多量に飲んでも気持ち悪くなりにくくなった
・頭痛とあくびが減った
・たばこを探さなくていい
・タバコとライター分持ち物が減る
・タバコを吸う事に気を取られなくなった
・和食の味がより美味しく感じるようになった

悪かった点
・仕事中席を立つ理由が一つ減った
・外での退屈しのぎが辛い(待ち合わせとか)
・つまらない話を聞かされてる時の逃げ場が無い
・サイズを比較するとき困る
・人のタバコがとても煙い

という感じです。
97名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 06:36 ID:TvW1osXJ
>>96
>悪かった点
>・仕事中席を立つ理由が一つ減った
>・外での退屈しのぎが辛い(待ち合わせとか)
>・つまらない話を聞かされてる時の逃げ場が無い

 これ、激しくわかるなー。
ほんと辛い!
98名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 16:25 ID:1HEQ2/UX
脱ステの次は脱ニコチンですか・・・。
これの場合は完全にその人自身が撒いた種ということになるけど。
99名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 17:04 ID:YzO+4RFS
俺、10日以上吸ってないな。
風邪引いた後はいつも自然に禁煙してるんだよな。
で、なんとなくまた吸い始めてしまう。
今回は意識して禁煙しようかな。
10015:04/02/27 19:51 ID:QwenVHTN
>>96&97

俺もです
休憩時間とか居場所にこまります・・
101愛の薔薇 ◆LID2NZiaUU :04/02/28 04:41 ID:ktil381g
>>99
せっかくだ、やめてしまえ。
今日も新聞に出てたが、世界的に見てタバコがこんなに安いのは
日本ぐらいだな。皆重税を課して、タバコは高い。イギリスは3倍以上だ。
そして、警告文も激しいぞ。性的不能になる恐れがある、緩やかに死を
近づける恐れがあるとか、書いてある。

つまり、国策として国民がタバコを吸う事を止めさせようとしてるわけだ。
海外だって、メーカーや販売業者の利権などが絡むだろうに、それでも
こうして強行している。

日本はタバコが安くて、まだ吸える場所もあって、果たしてそれが幸せな
国なのかな。
102名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 13:39 ID:FpX0dJD1
日本は何かあったときからでもなんとかなる方式だからね。
未だに皮膚の上だけの治療して・・・いい加減に気づけよ、と。
103名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 05:17 ID:u9dmQMc1
やっぱだめだよね
104名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 05:23 ID:u9dmQMc1
そうだね
105名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 14:27 ID:gmz5k4VV
最近お酒飲んだ後の1週間って腕がかゆい・・・
106名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 15:05 ID:M2WsN9iX
http://www.chikkun.com/chikkun/vitamine/vitamin08.html
アルコールは控えた方が良いと思う
107名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 19:18 ID:VrLGb9d5
やっぱり、お酒って控えたほうがよいんだね。
タバコと酒両方ひかえたほういい?
10819君:04/04/03 19:40 ID:jqv5DjCA
俺はほとんどコーヒー中毒(毎日4杯以上飲んでた)だったけど、
最近体に悪い気がして、一日一杯にしてる。タバコは完全に止めた。
お酒はたま〜に。

・・・でも効果は実感できない(泣)
109名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 17:40 ID:dAZ244JW
ここ最近、タバコ酒飲んでません。
コンパも行ってません。ちょっとストレスぎみだけど
11018歳君:04/04/19 16:08 ID:/VXjkk2+
16ののころから吸い始めました、
セッター吸ってます
もともと軽傷だったけど、やっぱりすってから顔にもでるようになってきました
なにがつらいって、煙草も吸えない人生だと思うと本当にいやになる、、
でも、@ピー直さなきゃ前に進めないので、今から禁煙始めます
あと、テレビでやってたんですけど、10年20年禁煙していても、
人に勧められたりして、一本でも吸うと昔の習慣に戻りまた吸い始めてしまうそうです、みなさんもがんばってください
111名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 13:57 ID:rzEMzZ+n
最近タバコすったら調子わるいかも、
ってか精神的にタバコすったらアトPが
ひどくなるって感じになってきちゃってるから
減らしてますw
112名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 17:18 ID:0kbvVRT8
タバコなんかそもそも吸わないものだろ。
悪化要因増やしてどうすんだって話だよな。
113名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 21:24 ID:Vo/WPkH7
5年くらい吸ってたタバコだが、すんなりやめられた。
大好きだったコーヒーも本当に極力飲まないようにしてる。

でも酒だけはやめられません…。
金曜の夜だけ飲ませてください
114名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 21:39 ID:lojI/qQZ
>>113
偉いよ、金曜の夜だけなんて
115名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 21:54 ID:jT5DEPU3
酒タバコやめたよ(TДT)
116名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:50 ID:cN0UGFmv
タバコやめても別によくなんない
なんでだろ?
117名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 03:45 ID:AAeOVd6R
どう思われますか?

「すでに免疫のことを理解された読者は、私たちの周りに
 動物の生命力を弱める物質が満ちあふれていることを
 深刻にうけとめざるをえないはずです。」
「水の汚れ物質や食べ物に含まれている有害物質は、
 腸から自動的に吸収されます。
 白血球は、大気や水の汚れ物質を解毒して消化するために、
 日夜働いて疲れ果てています。
 しかも白血球の仕事は、この解毒作用だけではありません。
 夜間には古くなった体の細胞のリモデリング(新陳代謝)も
 しなければならないのです。」
「寝不足だと体のリモデリング(新陳代謝)がスムーズに行なわれない上に、
 白血球は、疲労や飲酒、喫煙の解毒に忙しくて、
 体に入ってくる異種たんぱくの消化にまで手がまわりません。」

 西原克成著「健康は呼吸で決まる」より
118名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 06:45 ID:EpZnkbHe
アトピーですけど、酒もたばこもコーヒーもがんがんですけど。
何か?
119名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 16:21 ID:3wJaYUA5
勝手にすれば
120名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 10:17 ID:zZQs7wdu
自分 タバコ吸ってたりやめたりしたけど全然変わらなかった
カフェインと酒はくるね
カフェインはコーヒーがかなりくる
紅茶や緑茶、烏龍茶は特になし
121名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 04:30 ID:1q41cpju
それはカヘインではなくてコーシーがあわないのではないだろーか
122名無しさん@まいぺ〜す:04/08/05 23:58 ID:RFtFIEDG
カフェインが多く含まれる飲料飲むと
漏れの場合ひどくなる
123名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 11:55 ID:Ss+r78IV
俺ヘビースモーカーだが別にダイジョブ。
むしろ吸わないとイライラして痒い。
問題は酒だな。
俺の場合少量で全身に湿疹出まくる。
しかも酒飲んだ後って体が乾燥するカンジがするんだが、気のせい?
コーヒーは味が嫌いでもともと飲めないから関係ない。
124名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 15:25 ID:GGy3uiyw
最近急に@pになった者ですが
コーヒーはむしろ以前のほうががぶ飲みしてた
ので自分的には関係ないと思う。
アルコールはあるかも。飲めないのにここ数ヶ月
美容のために赤ワイン(さかずき一杯くらいだけど)
毎晩のんでたから。そのせいかと思い今はやめてます。
125名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 00:02 ID:BcYcTcRN
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや
工場からの煙が原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、
室内でもタバコの煙をはじめガスコンロなどから発生する
窒素酸化物や複雑な有機化合物などの有害ガスで
汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
126名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 23:12 ID:Q+QfVefi
俺は悪化原因がタバコだった。
やめて1年したらかなり症状軽減した。
でもタバコ無理にやめるとそのほうが悪化する人もいるらしいから、
これはもう人によるんだとおもうよ。
ストレス無くやめられるんなら(かなりありえないが)、タバコは100%健康に悪いらしいから、
ためしにやめてみるのは一つの手だろうと思う。
まあ当たればラッキーくらいのもんだけど。
127名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 01:02 ID:pPZu4DEd
タバコなんかは100%体に、アトピーに悪いの明白なんだからさっさとやめろよ。
おっさんになってその時身につけてる癖は墓まで持っていくっていうから早めにやめたほうがいいぞ。
128名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 22:02 ID:lf43bPrh
オレはタバコで良くなる。免疫が弱りアレルギーを発生させる
力がなくなるんだろうな。
129リカ ◆5auXQCHujM :04/08/21 22:11 ID:kqz98Hux
コーヒーは変わらないけど、お酒は痒くなる。
タバコは吸えないので分かりません。
130セロトニン王子:04/08/21 22:24 ID:F631LgT8
吸うのも本人の自由、吸わないのも本人の自由だ。
ごちゃごちゃ言わないで脳内麻薬で遊べ。
無理ならケミカルをおすすめする。
131名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 22:55 ID:A2bOJw6F
たばこやめたら鼻の下の赤み&痒みがなくなったよ♪
132名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 23:28 ID:bXlRPrlc
タバコはなかなかやめきれないよ・・。
でも絶対にやめてやる!
何回も禁煙しようとしたが失敗した。
いつも自分に言い訳ばかり・・。
みんな頑張ってんだしオレも頑張る!
133名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 18:42 ID:9ZV7kvbf
タバコは合うやつ合わないヤツがいるんだろうな。
134名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 22:28 ID:xKW8hQgW
俺は煙草吸っても変わらん。むしろ落ち着くってのはあるな。
ただ体には悪いと自覚してる。一日4,5本で我慢。
135名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 23:30:23 ID:lGxc6nGE
コーヒー(無糖)はインスタントの濃いのを一日3杯ぐらい。
たばこは1箱半ぐらい。
どちらもないとイライラしてしまう。
自分はストレスで痒くなると思ってたから、やめるなんて
考えたこともなかった・・・。会社ではあんまり痒くならないし。
でも家に帰るとものすごく痒い。たばこもコーヒーも会社のほうが
断然多いのに。でもそれは家自体に問題あるんだろうな。
だけど毎朝ジルテック飲んでるから、家に帰る頃にきれてくる
という可能性もある。
体質だと諦めてたから、薬で痒みをおさえてしのぐことしか
考えてなかったけど、もう少しどんな時に痒くなるのか
分析する必要ありだ。
お酒は、体があったまるから痒くなると思ってた。
136名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 02:04:05 ID:so8iGiQs
喫煙の害
精神の異常
『ニコチン依存症、不眠症、知的作業能率低下、記憶力低下、ストレス増幅、うつ病、自殺誘発』
がん
『肺、鼻腔・副鼻腔、口腔、喉頭、食道、胃、肝臓、膵臓、膀胱、大腸、胆嚢、胆管、甲状腺、
 腎臓、前立腺、子宮、卵巣、乳、白血病、悪性リンパ腫、脳腫瘍』
呼吸器
『呼吸機能低下、慢性気管支炎、肺気腫、気管支喘息、慢性咽頭炎・喉頭炎、風邪、急性気管支炎、
 肺炎、喉頭ポリープ、自然気胸』
心臓と血管
『不整脈、血圧上昇、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、大動脈瘤、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、
 痴呆症、閉塞青銅脈硬化症、バージャー病、糖尿病血管合併症』
口の中と消化器
『口内炎、口腔内白板症、口腔内カンジタ症、歯周病、口臭、虫歯、慢性胃炎、胃・十二指腸、逆流性食道炎、
 クローン病、肝硬変』
内分泌や代謝など
『甲状腺腫、甲状腺機能亢進症、骨粗しょう症、外科手術の予後不良』
性機能の異常
『インポテンツ、性器発達不全、不妊症、早期閉経、精子減少、精子異常』
妊娠・出産・授乳
『妊娠合併症(前置胎盤、胎盤早期はく離、異常破水)、妊娠中毒症、早産、流産、周産期妊婦死亡、
 低出生体重児、先天奇形、乳幼児突然死症候群、(母親の喫煙による)乳児のニコチン母乳中毒症』
アレルギー
『アトピー性皮膚炎、花粉症』
皮膚
『肌あれ、しわ、しみ、頭髪脱毛、水虫』

『タバコ弱視、黄斑変性症、白内障』
137名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 03:14:02 ID:ZIaRSj7t
煙草は大嫌い
煙の中にいると痒くなる
酒はビールが特に痒くなる
ていうか一番先に飲む酒だからかも
焼酎、ウォッカ系はあまり痒くならない

コーヒーは大好きだけどこの前から控えてる
138名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 10:40:27 ID:ObS+TWYE
俺は煙草吸ってようが吸ってまいが、全くかわらんなぁ・・。
どっちにしろ夏は全然出なくて、冬は乾燥するの繰り返し。
まぁ禁煙(2年)した時も周りの友達皆吸ってて、
毎日遊んでるからあんま意味無かったかもしれんが。
でも血色とかは目に見えるほど変わるね、特に色白だと。
因みに酒は飲まない、コーヒー一日1〜3杯、煙草一日1/2箱で、
上記の症状位。乾燥は、間接部や首周りが突っ張る感じ。
軽症だと思う。しかし、IEg検査してみたら、
通常の人と桁が違う反応で、オーバーグラフ状態。
主な原因は、ハウスダスト、カビ、スギ花粉、ダニ。
肌も弱いほうなのにね。俺よりIEg値低くて、健康に気遣ってる人でも凄い苦労する人いるのに、
俺みたいな人も時々いるらしい。アトピーて不思議だ。。

139名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 16:57:12 ID:Ye8OjZR4
23才で突然発症したアトピーですが、
16の頃からタバコ吸ってます。
今止めたところで、アトピーが治まるとは思えない。
もちろん、体に害があるし、止めるに越した事ないのは十分承知だけれど!!!!
私の場合、アレルゲンは空気の汚れみたいだから、多分、自分のタバコの煙が減るだけでもいいことかもしれない。
実際、禁煙1ヶ月した時、身にしみて「タバコは止めるべき」ってわかった。でも、やめれていない私。

逆に、タバコ止めたら絶対アトピー治ります、って言われたら、どんなに辛くてもやめれるけど、
鏡見るたび辛くってイライラしてるのに、自分的なイライラ解消法(タバコ)がなくなったら、精神的にやっていけないような気が・・・。

でも、タバコはどっちにしろよくないのわかってます。
止める理由?きかっけ?が欲しいんです。弱いけど・・。
140名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 20:07:51 ID:D32krdgZ
タバコは16から本格的に吸い出して今は2日で1箱ペース。31で発症
コーヒーは1日2杯。去年1年近くやめてたけど、飲みだしたからって悪化した様子なし
タバコが害になるのは分かってるけど何度も禁煙に失敗してるし今更やめられないかも
禁煙で完治するっわけじゃなさそうだし
私の場合、イライラで吸うっていうより口が淋しいから
酒は全く飲まない。つーかホントは飲みたいけど我慢できるから飲まないだけ
141名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 00:42:45 ID:64P2M9F2
数年前に禁煙して、タバコやめたけどさー、全然、完治も
しないし、よくわかんないけど、どうなんだろね、タバコ。
顔色は良くなったかもだけど、それ位かな〜。今も吸ってないけどね。
142名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 01:05:51 ID:v6Yhn+Wj
タバコ→15から喫煙指数600まで吸って去年やめた
コーヒー→昼食時に喫茶で一杯(ノンシュガー)
酒→毎日ビール350缶2本とチューハイ3〜5杯。

どれも漏れのアトピーとは直接、間接にかかわらず関係無いみたい。

タバコ→化学物質過敏症のヒト以外は吸おうが吸うまいが関係ないんでは。
    (喫煙室みたいなとこに入っても平気なひとはOKでは)
コーヒー→よくアトピーに悪いって言われるけどそれは砂糖が悪いんでは。
酒→体が暖まって痒くなるヒト以外は関係ないんでは。
143名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 03:42:44 ID:UAjM3mud
中学から13年吸ってたタバコ止めて1年たつけど、アトピーの状態は全然かわらんな
ただ、風邪をまったく引かなくなったのと、胃の調子が凄く良くなったから止めて良かったよ
酒だけは止めたら生きてる楽しみが何も無くなるから止める気ないな
144名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 22:52:37 ID:mfpuMyhL
酒は止めたくないね。
平気で50度のウィスキーストレート飲み放題。
悪化しすぎたときは自粛して健康モードに切り替わる。
145名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 09:36:12 ID:XeH7QCKk
関連スレ
アトピーとタバコ
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017907745/
タバコを止めたら・・
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1076850355/
146名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 11:09:02 ID:8ibZgauY
たばこは体に良くない事だけは確か
147名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 16:07:49 ID:LOobKgiy
>体に良くない事は確か



わかっちゃいるんだがヤメラレナイ(´ー`)y━゚~゚~゚~
148名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 17:43:37 ID:QFseMKTO
喫煙者ですが、
この前の冬、1ヶ月だけですが禁煙しました。(1ヶ月ごときじゃ、それは禁煙じゃないと言われるけど。)

その時、改めてタバコはよくない!と思った。
目覚めはいいし、気持ちは前向きだし、肌の調子はいいし!!
気持ちが前向きになったのはびっくりした。なぜか毎日さわやかな気持ちなんですよ。

ふとしたことでタバコ吸っちゃって、1本目はマズーって感じだったけど、
2本目は「た、タバコってウメー!!」って感じで、また吸うようになっちゃいました。
一ヶ月やめれたから、これはいつでもやめれるなー、なんて思って 笑
みなさん、せっかくの禁煙、戻るのは一瞬なので、禁煙始めたら続けてくださいね。

自分もまた禁煙しようと思ってます。
辞煙、ではなく禁煙をする、って発想で。
『タバコやめなきゃ』じゃなくて、『長い人生、1年だけ我慢してみようかな』って、
感じではじめてみようと思ってます。
1年吸わないで、もういいやって思ったらやめればいいし、吸いたくなったら吸えばいいやって感じで。
多分、1年やめたら悔しいし、吸いたくもなくなってそうだし。
いかがでしょう?
149名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 22:01:02 ID:cWkkmPs4
タバコはなあ。
口汚くなるからやだな
150名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 22:01:42 ID:cWkkmPs4
酒はアルコール消毒できれいになっていい。
151名無しさん@まいぺ〜す:04/11/15 23:05:09 ID:sihyBaZx
タバコ止めて1年以上だけど、まだうっかり吸っちゃう夢を見るよw
あぁ、タバコ懐かしいなぁ…
152名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 00:30:19 ID:3wvmWAM3
そもそも初めから吸うなと小一時間(ry
153名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 00:07:17 ID:KAvul+yT
自分は軽度だけど、飲み会の次の日は必ず酷くなる。
そもそも発症したのも結婚式帰りの電車の中だったし。

晩酌するのも止めよう。
お酒止めるは辛いけど、痒いよりマシ。
154名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 00:06:10 ID:aQeUpAHM
おれは酒よりも
徹夜とか明らかな睡眠不足が
悪化原因だとわかった。
睡魔に襲われて我慢してると
抑制力や理性がすっとんで
痒さを我慢する抵抗力が弱まることがわかった。
つまり寝てるときに無意識に掻くというのが
うたたね状態でもおきるということだ。
一瞬理性がすっとんでどうでもよくなることがある。
155ゆう:04/12/04 00:49:46 ID:bwBnEvkK
禁煙したらグッと朝の肌の回復度があがった。
夜掻く度合いも減った様。高校の時に吸いはじめて1週間後に突然ニキビが増えはじめたのも
体が過敏に反応していたんだなと今では思います。個人差があるので議論にはなりませんが、
私はやめてよかった。禁煙は日常にタバコを持ち込まなければなんとか我慢できそう。
飲み会はつらいです。吸ってしまって次の日の朝の肌で後悔します。
156名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 05:06:59 ID:SqNdlb0T
禁煙しても変わらん
禁酒しても変わらん
禁カフェインしても変わらん

得たのは禁を破ったらより悪化するのではないかという不安
失ったのは人生の楽しみ・・・
157名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 05:23:33 ID:g7Kw4gBU
さすがに毎日ストレートでウィスキーウォッカ
がぶ飲みしてれば悪化するぞ
158名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 22:22:05 ID:pUiIpgY9
アトピになる前はコーヒー1日5〜6杯飲んでたけど、発症後飲むのやめても特に良くなった感じはしなかった。今は2杯くらい飲んでるけど特に悪化した気はしない。
159名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 22:52:42 ID:bfjzUUwf
オレはコーヒーはあんまし気にならんけども
タバコはやっぱひどくなるね。
禁煙して少しでもアトピー改善がいいか。
喫煙してアトピー悪化がいいか。
お前らがあとは決めろ
160名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 01:42:42 ID:BsgpNKHW
俺は煙草も酒もやっててもアトピーは全然良かったんだが
実家で犬飼ってから酷くなった
だから多分人それぞれの原因があるのだと思うし
コーヒー飲んでも酒のんでも煙草吸ってもアトピー自体には関係ない
人もいればその逆もあるだろう。元々どれも健康には悪いけど…。

ていうか医者なんだからアレルギー持ちがアレルゲンと暮らすの
どれだけやばいか知っててくれよmy親父。
捨ててくれって頼んだらキレられたし・・。
161名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 01:34:38 ID:PNokLz+w
タバコを吸ってアトピーが悪化したってことはないけど
以前パチンコ屋でバイトしたら
タバコの煙がもくもくしてる所に一日中いたせいか
すごく顔がかゆくなって、真っ赤になってしまった。
二日でバイトやめました。
私は外からの刺激に弱いみたい。
埃とか花粉とか。
162名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 06:07:57 ID:rjm9IKNb
たばこの煙にかぶれて顔が赤くなる。
酒はビール1本くらい飲んでいるがストレス解消になってる。
163名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 21:50:09 ID:XzafqDQ3
一昨日から初めて禁煙して二日目で断念
今耐え切れずに吸ってしまった・・orz
徐々に減らしていく方法にしよう
164名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 20:38:40 ID:Z1OlKmYl
禁煙開始、約一年たちました。
その間吸ったり吸わなかったり適当な禁煙でした。
しかし確実にアトピーが出てると以外の肌が白くなったよ。

あとこの前すったら久々にタバコって煙くてまずい、って思った。
どうやらこのまま嫌いになれそうでつ。

気張らずがんばってみんなアトピーの範囲狭くなるといいね。
165名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 21:02:13 ID:LSacAyob
日本酒はアトピーに悪いですか?
アトピーとかなしにビールは身体に悪いが日本酒は悪く無いっていうじゃん。どうなんかな?
166名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 21:04:37 ID:DBVD9NjP
ビールは身体に良いと聞きますが…
167名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 23:52:20 ID:gNAxexxI
アルコール:むしろ度数が高いのをストレートで飲むほうが良いという経験。もちろん少量。
タバコ:煙が当たる顔などは、少し良くなる。
    しかし、本質的に治るというわけではない。あくまで外部刺激要因のひとつ。主因でもない。
カフェイン:コーヒーはだめという経験。といっても激的に悪化するというほどでもない。
      紅茶・ウーロン茶は可もなく不可もなく。
      緑茶はイイ。といっても劇的に改善するわけでもない。
      コーラも少量ならそんなに悪くはない。デカビタCは量的にも成分も良い。


168名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 00:01:52 ID:HOttWxJq
オイラの場合は

たばこ 良好!
コーヒー 良好!
酒 駄目!

@P善し悪しはホント 人それぞれ!
169名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 13:37:27 ID:EX7tniK9
成人してからアトピーになったんだけど
アルコール、タバコ、カフェインのせいで悪化したって自覚はないよ。
ただアルコールは受け付けなくなった。以前ならワイン一本空けても平気だったのに
今は一杯飲むだけで気持ち悪くなる。だから今じゃ全く飲まない。
タバコは試しに今日から禁煙してみるよ。人それぞれだろうけどさ。
170名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 16:55:32 ID:KpvFTukI
アトピーのくせにタバコやコーヒーなんか飲むなよ。贅沢しすぎ(゜∀゜)
171名無しさん@まいぺ〜す:05/02/28 19:28:55 ID:8i1MOT/u
とりあえず禁酒6日目です。
飲みたいよー。
172名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 06:20:00 ID:H/r1qsoX
珈琲昨日から辞めてみてるけど
口寂しいよ
173名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 13:42:18 ID:F9U/nO+f
紅茶はどうでしょう?カフェイン入ってるよねぇ??
毎日飲んでたら体調悪くなったのよ。。。
174名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 16:15:58 ID:MXiih17J
何年も 豆すってマグカップ一杯 朝飲んでた
美味いが肝臓腎臓には悪そう
172さん見習って 明日から止めます

>>169
俺も 3年前から急に酒が飲めなくなった
体が 何か訴えてるのかな
175名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 20:41:26 ID:5LJoiYaH
俺も酒飲めなくなった。29くらいから急に。
176名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 00:46:39 ID:z0LGM554
薬用養命酒ってどう?
177172:05/03/02 21:37:21 ID:/LDxvclc
>>174
おー、頑張ろう。
しかし珈琲ないと集中力がなくなって仕事きついよ。
ハーブティーって味しないな・・・。

豆ひきてぇええええ

178名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 03:55:08 ID:dNk/KSAo
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |    歩きタバコのアホ共へ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ    
    |┃=___    |∪|   \   俺、就職試験落ちて
    |┃ ≡   )   ヽノ  /\ \ イライラしてるから
                      俺の前で吸ってやがったら
                         背中にタン吐き付けてやっから( ゚д゚)、ペッ
179名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 04:35:00 ID:d+XdWCGH
`<(**)< うわっ
180:2005/04/16(土) 04:24:17 ID:xBQt80cK
タバコはやめるがよい
181名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 15:18:49 ID:5ri2VVz2
煙草は欠陥が収縮する
血液の循環作用で老廃物・不純物が流れるのを阻止
悪いものがどんどん溜まる
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 19:06:52 ID:NEfl591p
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 00:56:08 ID:epV1G01X
保守
184名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 07:13:41 ID:ASZ4UBNe
昨日買ったばっかで15〜17本入ってたけど、今窓から投げてきた。
今日から禁煙生活の始まりだぜヽ(`д´)ノ
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 23:30:05 ID:zTRmgXp2
何かタバコ吸ったら肌の調子がよくなった
186禁煙生活1日目:2005/10/19(水) 11:15:23 ID:JCeZv0e7
思ったより辛くないが
手持ちぐさというか、吸ってた時の時間をどうしようか悩んじまう
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/22(土) 12:58:21 ID:3toByJTd
俺はカフェインダメだな。
紅茶・緑茶・ウーロン茶どれも悪化する。
コーヒーは長いこと飲んでないので判断できないが、たぶん今もダメだろう。

アルコールは特に影響なし。
ただし飲みすぎると純粋に肌が荒れるようだ。

タバコも特別影響は見られない。
ただ、今は一日3本程度に抑えている。
ビタミン等の無駄な消費を抑える目的。
タバコが肌に悪いのは常識なので止めようとは思う。
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 00:11:00 ID:H6hF+QqO
タバコやめたら確実に肌の状態は良くなりますか?
実感ありますか?

そういうのガツンっと言ってくれないとなかなかやめれない・・・。
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 00:31:39 ID:nY5ww3L+
>>188
タバコ辞めてちゃんと栄養とる
ちゃんと寝て生活する。
そうすることで初めてタバコ吸ってた時より
確実に体調良くなる。俺は回復組みだけど
禁煙も回復要因のひとつだと体で感じてる。
どう、これで辞めれる?
190名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 01:05:01 ID:H6hF+QqO
体調は良くなるのはわかるんだけど、
肌の状態はどうですか?
タバコ吸っている人でもきれいな肌の人ってたくさんいますよね?
やっぱりアトピーじゃないから?

アトピー体質の人はやめたほうが確実に肌荒れなくなるでしょうか?
喫煙者で肌がきれいな人見てると、やめても結局このアトピー肌は変わらないんじゃないの?
とか思ってしまう。やめてみる価値はある?
191189:2005/10/24(月) 11:05:47 ID:DzfV0xVI
>>190
「確実に」肌荒れが無くなるなんてわからないけど
アトピー治したかったら自分が出来ることで
治る可能性があるものはためしてみる
価値があると思わないかい?
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/24(月) 12:51:00 ID:4iwEi98w
↑ 良い事言った!!!
193名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 03:24:45 ID:7JfdvIam
コーヒーが好きでやめられない人は
麦茶を温めて飲むと コーヒー飲んでるかんじになるよ
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/25(火) 03:25:25 ID:7JfdvIam
ブラックの味に限るけど
195名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/26(水) 09:51:25 ID:57JKgkS1
人によっては水・空気ですら原因になるんだから、禁煙すれば絶対良くなる!ってのは言えないと思う。
でも、その要因の一つを減らす努力をすることは無駄じゃないと思ってる禁煙一週間目のオレが言ってみる
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 14:44:08 ID:EdecH0wA
禁煙しても直ぐに肌が!!はないよ。
3ヶ月くらい経ってから「ちょっといいかも」となる。
喫煙歴とか本数によると思うけど・・そんなアタイは禁煙に何度も
失敗してすけど。とほほ
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/09(水) 23:59:08 ID:YASNnFiF
コーラ大好きっ子で良く1日でダイエットコーラ1.5g飲み干してますが
そんな特に痒くなるってことはないなぁ。
コーラはカフェインの量少ないのかな?
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/10(木) 10:11:13 ID:zjlEfGea
コーラ止めたらアトピー自体治るんじゃないの?
199木偶 ◆IVBBMgj49w :2005/12/15(木) 17:21:32 ID:lNiQvcXy
アトピーじゃなくてもダメ。
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/31(土) 04:21:53 ID:s+97XV9r
飲みすぎて酔っ払って
理性が利かなくなって
かゆいとこをかいちゃうってのはある。
201名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 04:41:10 ID:FORShH67
タバコは吸ったこと無いんだけど、
アルコールとカフェィンは、リラックス出来て結構良い感じ。
症状重い時はダメだけど。
202名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 05:37:41 ID:N2Lyc33Y
仕事を辞めて一年引きこもっても改善しない場合は
食生活を疑った方がいい
203名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 08:18:43 ID:KA+Mvht9
あたしはアルコール飲むと体温が上がって痒い(;∀;)
204名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 10:07:46 ID:opa23zZJ
安い焼酎を飲むと駄目と判明・・・
普通の750mlはいいが、ペットボトルのデカボトルの焼酎を飲むと・・・
夜中に痒いし、次の日に頬が赤くなる・・・
ビールは全然駄目! 3日は大変なことになる!
ワインは体調によりけり^^; 一本は大丈夫♪
タバコは嫌いなのですいません。コーヒーは毎日です。
205名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/13(金) 20:43:27 ID:nFGuPwtS
おれジンジャーエール飲むとだめぽ
206TK:2006/01/17(火) 21:49:25 ID:FX23U5Tl
 皆さんは、脱ステしているのかな?脱ステしているならホルモンの変化で睡眠できなくなるから
カフェインと砂糖は極力控えたほうが無難。喫煙は、喫煙愛好家ならその状態で体が慣れているのであまり
影響がないと思われます。酒も同じで今まで飲酒してなかった人は、控えるべき。
 体には、慣れというものがあって変わったことをすると体に影響が出る。脱ステも同じ。
207 ◆ViPDxSPWdw :2006/02/21(火) 04:49:24 ID:ynrB2d/+
208名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 10:01:04 ID:SxSla65y
なぜかカフェイン飲むと情緒不安になる。。。なぜだろう。。。
209名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/13(月) 23:25:40 ID:lQFeGnTf
良いスレ上げ
210名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 00:41:04 ID:OoUZd6+A
今日からアルコールとカフェインも断って先月から続けてる禁煙と合わせて頑張ります。
一人で楽しむよりみんなと楽しみたいからね。
211名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 06:56:42 ID:xEOB9HJv
コーヒー飲むと落ち着くから一日一杯はやめられない。。悪化しなければ飲んでリラックスできるならよいのでは?漢方の先生もコーヒー制限はしなかった
212名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 14:46:28 ID:zJl3zqCk
俺は酒飲むと血行がよくなるせいか、体中が赤くなってかゆくなる。
でも酒大好きだからやめらんねー。
今日は有休なので、昼から飲んるお。
黒糖焼酎ウマー!!体カユー!!
ほんとは春に着る服を買いに行こうと思ってたのに、どうでもよくなっちゃった。
213名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 02:23:27 ID:VtDPHD3s
良いスレ
214名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 17:21:59 ID:GL96ykWb
もう春か、禁煙して2年経つけど2年前よりは良いかな
215名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/10(月) 09:01:42 ID:7FAUQI2Y
たばこはやはりイクナイ
酒とコーヒーは少しならイイ
216名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/14(金) 16:59:45 ID:0vBQKf/T
酒ってビン入りの方が良いの?
217名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 18:36:21 ID:L1r4RPlO
自分、酒・煙草・カフェインとは無縁の生活なんですが
ストレスですぐ酷くなる。。。
そんなヘタレな自分が嫌い。・゚・(ノД`)・゚・。
218名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 08:03:54 ID:7InpxENH
良いスレ
219名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 08:08:32 ID:+4E+eutJ
一昨日酒とタバコやって今爆発してます。人によると思いますが、僕は止らない方がいいと思います。
220名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 08:54:21 ID:O+Ux/FX5
酒はともかく、たばこだけはやめらんねー!
医者にも、酒はやめろと言われたが煙草はなにも言われなかったけど
実のとこどうなんでしょ
221名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:00:36 ID:m2NdPL5R
酒はともかく煙草だけはやめたいよね
222名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:59:30 ID:Sfklm7jP
なんか突然酒が好きになって毎日ビールとか飲むようになってから悪化した〜
アルコールのむと肌の乾燥が進むらしいね
そういえば酒はじめてから異常な乾燥に悩まされた
やっぱアルコールはだめだね
でもたまには飲むけどね
223名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 14:35:56 ID:zAy/EWLp
大麻はどうなの?
1グラム5千円でタバコよりドラッグ寄りだけど脳に作用するから痒みとかに効く?
逆に自律神経に作用して後に悪化?
知識ないから分からないけど物凄く感覚が鋭敏になる。
ご飯食べ出したら美味過ぎて止められなくなって
それに没頭らしい。
俺は女の子の家で吸わしてもらったから
エッチに没頭。理性はあったけどね。
酒に泥酔いでついエッチしちゃってた様な感覚。
依存も酒よりしないらしいし、何より本能に忠実になるから痒みという欲じゃなく
睡眠食事セックスという三大欲の方に流れる。
現に俺は全然痒いという意識に至らなかった。
てゆうか寝ようと思ったら超超爆睡だし。
カリフォルニアでは普通に処方されるし
売れっ子ラッパーDJもかなり咥えてる。アメリカでは4割が経験ありなんだっけ?

224名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 14:36:47 ID:zAy/EWLp
つまり掻き崩して悪化する事はないと思う。
無理にステロイドで外から改善するのではなく内面が活性化されるのでは。
1日経てば抜けるし吸ってすぐは理性はあって普通に行動はできるものの
酒に酔った様な感じで目の焦点が合わない。

気持ち良いから熱シャワーの様に精神的に依存するけど
ガン等の副作用はタバコと同じで、禁止されてるから倫理的にNGな人もいると思うが
引きこもってるくらいなら吸っても同じじゃないだろうか。

よく聞くのは風邪が早く治るとか。何に作用するの?
漢方なりと合わして内面から免疫を変化させる可能性。
悪い点は背徳感と経済面か。

ミクシイや駅フレで吸ってる人キーワードで見つかるし
家に持っとく分には見つかりようがない。
クラブ好きとかHIPHOPジャズファンクレゲエ好きとかかなり「隠れ」でいる事に気づいた。
そこから俺も吸ってみたいんだよね。。と。

買った帰りは職質された時用にパンツの中に。
てか20台の俺でも職質なんて無灯火チャリで一回しかされたことないし。

家で四六時中吸ってたら馬鹿だけど
寝てる時掻き潰す脳から出る本能を別のベクトルに強く向けれる。
なんだ軽いじゃん、と思って他のドラッグに移行したら愚。まぁ行くわけないか。
225名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 14:42:27 ID:zAy/EWLp
効かない薬に2000円とか毎回だすならそっちの方が良いと思う・・
治療法がないからね。

ステで酷いの治して軽いのにして非ステの炎症抑える薬にして
治りかけからぶり返しに来る痒みを大麻で忘却して
次の日は抜けるから抗ヒスタミンで(昼は理性で掻かない)
痒かったら寝るとき一服して趣味に興じて寝るとか。

西海岸ではうつ病を抑制する為に出されてるんだっけなぁ。
まぁ大半の人は趣味で使ってるだけだろうが。
226名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 15:22:30 ID:SzuILfk1
お菓子類は今日で止めます
227名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 19:11:22 ID:wPMAQEbb
やっぱタバコだめか・・・
いきなり禁煙の自信はないけど、どーーーしても吸いたい時だけにとどめるぞ!
つい手持ち無沙汰で吸っちゃうんだよね
228名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 19:50:49 ID:tr46ezqZ
結局さ、アトピーの辛さより禁煙等の辛さの方が上ならやめなきゃ
いいんじゃない?
アトピーが辛いならがんばって1週間とかある期間禁煙してみて
症状が改善すれば控えればいいんでない?
禁煙のストレスで掻き壊してたら元も子もないし。
ストレスが一番痒くなる人もいるし。
やめられる人は「なるべく」やめた方がいいとしか言えないんだと思う。
他のアレルギー食品・ハウスダスト・ダニとかも完全除去できる
もんじゃないし。
229名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 20:19:55 ID:yyTHrEwY
昔に煙草って悪化しますか?と医者に聞いたら、悪化するよりガンになります!全てに悪いです。と冷たくあしらわれた。
230名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 01:38:06 ID:qaOtOKGf
気が狂いそうなくらい痒いときにタバコ吸うと痒みおさまるから辞めれん、、。
231名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 02:04:17 ID:I0T1Y3Ri
ほんとかよ?
吸ってた時、痒みが治まるとか感じた事なんて一度もなかったぞ
232名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 02:05:25 ID:1ssnnVtb
たばこの煙で肌が炎症を起こすー。
直ちにやめなさい。
233名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 02:27:39 ID:leI+WDWr
友達が最近アトピーっぽいので悩んでます。。
原因はたばこなのかな、ってかんじですが、禁煙以外で症状和らげるみたいなの他にないっすか?
234名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 03:06:03 ID:CYDePVLn
煙草止めたけど変わらないよ

つか、タバコ始める遥か前からアトピーだった(しかもその頃の方が酷かった)
大抵の人は俺と同じだろ?

アトピーにとって煙草はシロでもクロでもない
せいぜい引っかきむしりたい衝動を落ち着かせる精神的効果がわずかにあるだけ
235名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 03:09:24 ID:KcNtLhod
確かに、吸ってても特別アトピーの症状自体には変化なかったな。
掻き毟りたい衝動を落ち着かせる効果ってのも全く無かったと思うが。
236名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 06:52:33 ID:I/1yW/MZ
肌に良くないのは確かだと思うが
アトピーと因果関係があったりすわなければ直るってもんでもないだろうな

カフェインは俺の場合肌の赤みが増す気がするんだよね
コーヒーとかリポDとか好きなんだが最近は絶ってて
替わりに林檎ジュースでタバコ吸ってる
林檎はアトピーに良い悪いと双方の見解があるようだが俺は良い感じだ
237名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 11:00:45 ID:Bf5hM2IB
飲み会あって帰って来た日は必ず夜中に掻いてる。
タバコはやっぱよくない。頑張ってやめたが顔の乾燥が治ってきた。特に目の周り。
コーヒーは分からないけど胃が荒れるんだよな。
238名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 22:31:05 ID:ItKXDzr4
俺、酒も煙草もやらないけどコーヒー飲むと痒くなるなあ。
背中とかお尻にたくさんミミズ腫れが浮き出るの。
気分もイライラするし、精神的なものなのかなあ。
239名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 22:55:53 ID:h9zIj0fp
コーヒーは飲まない・煙草は吸わないけど、
お酒だけは止めれない。確かに悪くなるかも
しれないけど、楽しみが無くなる。
240名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 00:05:35 ID:7cTqhOO3
私は皮膚科にコーヒーを強く否定されている。一日2,3杯だったんだけど、
1杯にしてみた。
ちなみに煙草もいわれるけど、ストレス回避になるから吸っちゃってる。
てへへ。
でも時々泣くほどつらい。
あ、でもお酒は週6日から2週に1回くらいにした。
変化は・・・
241名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 01:02:47 ID:tJkTQ6GD
タバコがストレス回避って根本的に間違ってるよ。
タバコすってるから逆にストレスになるんだよ。ニコチンが欠乏して
242名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 18:48:40 ID:d+UvniS5
酒は大量に呑まなければそんなに悪くないと思う。
243名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 00:23:00 ID:AiWgZH0X
>>241
元喫煙者だけど、禿同。
まさにその通りなんだよね。

ニコチン欠乏になってイライラしてくる
       ↓
   新たにニコチン摂取
       ↓
   落ち着く・安心する

ニコチン欠乏になってイライラしてくる

これの永遠ループ。
そのせいでタバコを吸うとストレス解消になると勘違いしちゃうんだよね。
タバコ吸ってなければそんなストレス自体ないしさ。
深夜にタバコ切れた時の焦りとも無縁。
244名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 00:32:04 ID:JAEhupMk
胃が弱いと酒やコーヒーも肌にくるよね でもやめな〜い
245名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 00:54:32 ID:AiWgZH0X
コーヒーって問題ないのか悪化するのかいまだによくわかんない。
246名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 12:16:01 ID:Ai4ItZhP
カフェインが良くないとは聞くけどね
神経が興奮しちゃダメってことなのかな?
247名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 00:08:03 ID:OEumBFXq
たまにたしなむけどウマー
砂糖なしでもうまいよ
248名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 19:24:12 ID:9VqYcKJy
コーヒーって問題ないのか悪化するのかいまだによくわかんない
249名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 17:33:00 ID:5Sgd/ZGz
ニコチン欠乏になってイライラしてくる
       ↓
   新たにニコチン摂取
       ↓
   落ち着く・安心する

ニコチン欠乏になってイライラしてくる
250名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 18:20:01 ID:hoL/SQZv
そもそもタバコは論じる意味が無いのでは?
千害こそあっても、利益は無い。いいわけ無いじゃん。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)になって、肺がやられたら、どうなるか考えれば解る。
全身の血液に酸素が供給されなくなれば細胞はやってけないんだから---。
タバコは一箱2000円に設定し、禁煙外来などの保険費用に充てるのが良い。

アルコール・カフェインについては「体質」と「状況」と「功罪」を
良く知った上でうまく使えば良い。

例えば
緑茶などはカテキンなどの殺菌作用もあると同時に脂の吸収率を下げる。
ということは悪玉コレステロール対策には良いかもしれないし〜
でも脂溶性ビタミンの吸収率は悪くなり、細胞間脂質である、
セラミド形成にはあんまり良くないような気もするしな〜
睡眠には妨げとなるし〜今夜は緑茶止めて、はと麦茶にしとこうか。
って使い分けるしかないんではないか。

コーヒーは何で駄目なんだろう。アンチ脂だからか? クラスターだっけ
分子が大きいから抗原抗体反応惹起しやすいんかな。よく知らんけど。







251名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 19:46:43 ID:PmnPCnGD
たばこはビタミンCを破壊するからダメなんじゃないの?お肌のうるおいにビタミンC必要だし。ガイシュツですねすまそ
252名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 01:18:25 ID:Ej6M44C/
>>248-249
それ俺が書き込みしたレスだけど、何か問題が?
253名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 17:44:02 ID:Fxj5soZ4
あげ
254名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 01:36:31 ID:x0cNFwQF
自分の場合、コーヒーはアトピー云々より下痢になるのでダメ。
タバコは良くも悪くもないような感じだけど、やめれば健康に良さそう。
カフェインは特に有害だとは思わない…。
255名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 01:47:00 ID:/BPMXz0Z
珈琲は一日最低5杯ぐらいは飲んでるなぁ・・中毒だからしょうがない
アルコールなら我慢できるから禁酒始めてみるかな
256名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/17(火) 04:09:25 ID:w2d7G3o/
毎日全部やってる…といっても量は多くないけど。
アルコールはビールなら1g、ワインならボトル2/3くらい。
煙草は1ミリを半箱。
コーヒーは朝ブラックで1杯。仕事中自販機のカフェオレ2杯くらい。
でも肌はきれいと思う。ていうか最近やっときれいになった。
食事は野菜中心にして気をつけるようにしてるからと思います。
体質によるよね。私は食べ過ぎると悪化するみたい。
257名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/19(木) 14:43:39 ID:2n0GRakn
お酒は風呂入ってさっぱりした後飲むなら問題無いけど
風呂入らないで飲むと痒みが凄い。
258名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/22(日) 20:48:20 ID:r0eJ6jpB
良いスレ
259名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/23(月) 08:57:04 ID:OUwo1eaO
タバコねぇ…orz
酒は飲みたくてもダイレクトに来るから必要外では飲まないんだがね。
260名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 17:25:59 ID:PG59o6LQ
>256
アルコール多すぎね?
人のことだからいいけど。
261名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/24(火) 19:25:26 ID:DM/gm/iO
おれも平日は毎日
朝にレギュラーとインスタントコーヒーを数杯飲むし
夜は学生だが赤ワイン数杯を寝酒にしている
が最近は調子良い感じ

肌に言われるほど悪くないのかもな

肌に悪いと感じるのはやはり昼夜逆転の生活と寝不足のほう
徹夜して後に引くぐらいに肌を超悪化させた事があるからな
262名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/25(水) 01:09:32 ID:O1chZByx
そこで朝まで飲んで寝不足で悪化する
おれがいるわけだ。
263名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 14:16:06 ID:UoLp1z5R
オレは酒でメチャクチャ悪化する。
アルコールならビールだろうが焼酎だろうがワインだろうが関係なく悪化する。
水はたくさん飲んでも汁が出て来ないが、酒は飲んで15分ほどで汁が出始める。
特に寝ている間は体温があがって掻きまくりになる。
朝起きるとゾンビとして復活する。
264名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/29(日) 21:20:38 ID:53cx5BXB
ばいおはざーど
265ガブガブ:2006/10/29(日) 21:23:00 ID:iSYaw3NL
タバコの副流煙…勘弁してくれ。
266名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 02:07:31 ID:AkU3nBa7
症状が悪化しているときに
寒いから換気しないでタバコ吸っていて
自分の副流煙で顔が痒くなるのをすごい実感したことがある。
症状がましなときは副流煙は大丈夫だけど
吸ってるのはよくないよなゼッタイ。
今も20本。ビタミンCを瓶に書いてある1.5倍摂取。
タバコ代にビタミン代、あほらしいけどやめらんない。
267名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 02:16:08 ID:Ci+0wU9K
2ヶ月ほど酒断ちしてるが・・・・・・・・



ああああああああああああああああああ飲みてえええええええええぇぇぇぇええええええええええええ
268名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/04(月) 03:05:48 ID:b2xGgyBf
ワインならいいんじゃ?ビールや日本酒と違って、科学的に少量なら
毎日飲んだほうが健康にいいってテレビでやってた

あと寝酒はかえって寝付きが悪くなるんだってね
269名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 19:33:11 ID:AgGcD2fV
タバコ・カフェインは明らかに悪そうだが
アルコールは適量ならよさそうな気もする
まぁ珈琲は我慢できても、酒は飲みたくてしょうがないだけなんだけど^^;
270名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 22:29:41 ID:iNUeI4Ub
タバコの煙に敏感なのを克服する為にタバコをすっているがどう思う?
271:2006/12/24(日) 01:18:34 ID:zmsw7tLb
はやく死ね
272名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/24(日) 09:07:48 ID:SfFs5vNi
>>268
鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。
ワインで健康維持するなら最初から飲まないほうがいいと言ってた番組もあるよ。
273名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/08(月) 11:22:33 ID:OgOfivQ7
年末年始はビールの代わりにワインをたらふく飲んだが…
274名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/28(日) 18:07:53 ID:6NHhMoyJ
2月10日の新製品が楽しみだ
275名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 12:44:07 ID:++bgl1EF
ギャバなんてチョコレートみたいなもんなんだろ?
食ったこと無いけど
276名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 13:55:00 ID:D44XY4bF
タバコは外で吸った方がいいよ
家だと換気してても煙溜まるし
277名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 04:13:06 ID:3qpCZS1I
無性に甘いものが欲しくてチョコ食べちゃった…起きたらヤバい事になってなきゃよいんだけど。反省中○| ̄|_
278名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/07(水) 06:22:28 ID:jB3m7uKJ
煙草とコーヒーがなかったら、逆にストレスでアトピー悪化しそうで怖い。
279名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 20:37:38 ID:acpYaBKa
吸ってました
280名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/09(月) 20:02:30 ID:ySdd/F8A
んで
281名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/13(金) 17:51:28 ID:a2nWVfN2
今から吸います
282名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/16(月) 00:05:35 ID:8xWrTAVI
カフェインてお茶にも紅茶にも入ってるんでしょ。
さすがにお茶は悪くないと思うんだけど。
283名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/17(火) 13:01:16 ID:KSm28lP8
吸い始めた当時、タバコ吸ったから悪化したという感覚は無かったが
10年以上吸ったタバコをやめたら良くなったよ
効果を感じられたのは禁煙から4〜5ヶ月たってからだけど

冷静に考えれば
アレルギー系の病人がアレルゲンとか有害物質を恒常的に摂取して
良い変化があるわけないんだけどな

俺も吸っている頃はそんな現実より快適な喫煙の方が重要だったわけでw
言い訳したり、開き直ったり
強引な仮説で「アトピーとは無関係」って言い張る気持ちもわかる
284名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/03(木) 09:26:50 ID:1c8YcrqF
ストレスそのものが悪化の原因では?
禁煙中イライラしたらそれが悪化のもとになったり
コーヒーでほっと一息に良くなる効果があったり
285名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/15(火) 01:34:39 ID:GpLwtWfq
タバコはよくない
286名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/25(月) 22:42:58 ID:RRuxwNbw
タバコ→副流煙ですら吸うと手の皮ベロベロ
カフェイン→パニック症状出る
アルコール→体質的に下戸
オナニー→するとアトピー悪化

俺何の為に生きてるんだろう('A`)
287名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/03(金) 23:12:45 ID:vhZmRUhq
皆似てるね
288名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/10(月) 06:22:54 ID:IyEmE1Xo
タバコなかなか止めれん…
朝までなかなか寝れなくて、また買って来ちゃったよ
本数減ってはいるんだけどな
289名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/19(水) 03:03:08 ID:HQwIJ8WT
>>286
一緒に涅槃に行こうか
290名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 10:21:54 ID:9Tt1LWap
アルコールは体調によって凄く変わるねぇ。
この間、久々にリキュール飲んだけど、その時は気持ち良く美味しく飲めたのに、
昨日(今朝)は凄く痒くて、眠いのに痒くて寝られなかったよ。
291名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/09(金) 19:11:42 ID:l8ow2zVW
タバコとコーヒー断ちをした(酒はもともと飲まない)。
割とすんなり止めることができ、8ヶ月ぐらい続いた。
だが、アトピーは悪化。
以前は出ていなかった手や足の裏にまで出た。

一週間程前に禁煙・禁コーヒーをやめた。
アトピーが劇的に落ち着いてきた。
わけが分からない…
自覚がなかっただけで、吸えない(飲めない)ことにストレスを感じていたのかな
292名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/18(火) 17:28:09 ID:Vr+9GcjR
タバコとコーヒーをセットで始めたら
どちらがどうなのか判断できないじゃないか。
293名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/18(火) 19:06:35 ID:ULl3MoNG
コーヒーはみんなブラックでもダメ?自分はブラックならOKなんだが
294名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/18(火) 19:51:39 ID:gbsHhKHa
俺の経験上、
・タバコ
関係ない。ただ今吸ってる人は急にやめようとするとストレスになり
アトピーが悪化するかも。
・コーヒー
関係ない。
・アルコール
体の体温上がって痒くなる。
酔うとアトピーの事を気にしなくなるので、もういいやみたいな感じでつい掻いてしまう
295名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/14(木) 23:39:58 ID:ctf3erG8
先進科学集団のラエリアン・ムーブメントもカフェインの有害性を強調しているよ。
お茶のカテキンはいいけど、それ以上にカフェインが有害なんだって。
よって緑茶もあまりお勧めできないらしい。
296名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/17(日) 17:41:53 ID:bqZQZUWZ
へえー
297名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/17(日) 19:31:25 ID:X8JbiKtB
たばこやめたら頭皮や顔のカサカサなくなったよ
2週間くらいで治った
けどまた吸ってしまってカサカサです
酒は波があるね、悪化してる時に飲むとさらに悪化
改善されて調子いいときはわりと平気
298神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/17(日) 20:05:19 ID:rJqwgjcS
神様は救世主
299名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/17(日) 20:24:14 ID:g9qbI5B8
249 名前:名無しさん@ピンキー :2008/02/17(日) 20:07:34 ID:rJqwgjcS

いややっぱりオナニーは一日3回に限るよ
バイトばっくれたから今はyour file hostとかで抜きまくりw
つーかまた誰か芸能人がAV出るらしいけど、誰だろ?
金無いから買えないけど、誰かしらyour file hostにうpするべw

300名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/19(火) 16:09:40 ID:60zOjNyu
300^^
301名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 10:39:52 ID:fRb2CxMt
カフェインは有害!!!
最近ますますそういう研究結果が出てるよ
302名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/09(日) 11:04:56 ID:/BZp9JVn
マジか…
砂糖・ミルク(既製品)は入れずに牛乳だけ入れてカフェオレにして毎日2杯は飲んでいるんだけどなぁ
現在は小康状態だが小さい頃は卵と牛乳がダメだったからどっちにしろ体には悪いんだろうけど
303名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/25(火) 12:14:03 ID:ldEy6lPW
習慣付ければ断てるはず
304名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/26(水) 15:32:19 ID:S5zZ/mwy
スタバのグランデブラックと缶ビール500mlだとどちらがマシ?
305名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/27(木) 01:43:17 ID:T1QDFvnp
アルコールは厳禁
306名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/28(金) 15:06:31 ID:kqWDMsz7
ココアにカフェイン入ってますか?
307名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/31(月) 22:27:43 ID:iax94Gc8
老人ホームで働いていた友人が
「煙草吸ってる人は死に際に苦しむ。あれみたら、やめられた」
といいました。
わたしは禁煙セラピー読んだら自然にやめられました。
308名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 11:51:44 ID:DnN3LOLm
コーヒーだけはやめられない…
309名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 19:01:56 ID:pKmJaOEj
カフェイン中毒でググってみてみ
310名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/16(水) 20:31:14 ID:yBJoio/t
最近失恋して酒漬けだわ…
311名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/25(金) 07:35:47 ID:8U18MJmx
わかっているのだけどやめられない。
312名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 01:59:19 ID:14B4Xj65
丹羽先生の研究曰く コーヒー ココア チョコレート(カカオ豆)
はアトピーにはよくないと…

以来カカオ系は一切摂ってないです。

カフェインは関係ないみたいですよ。紅茶はOKだから
313名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/06(日) 22:43:37 ID:Jw7M6Rf7
禁煙もできないのか…(笑)
314名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/07(月) 23:04:02 ID:nKFJY+aa
自分の場合はほとんど関係ないみたいなのでまた吸い出しました。
もちろん本数は日に5本も吸わないけど。
自分にとってはかけがえの無い娯楽の一つ。
今は調子いいです。本当に調子が悪くなると吸う気力もなくなる。

>>312
自分の場合はカフェインはダメだな。
紅茶もダメ。呑むと肌が気持ち悪くなってくる。
仕事の付き合い上喫茶店で何か飲まないといけないので辛い。
オレンジジュースでも飲もうかな。たぶんまだましだわ。
315名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/28(木) 03:50:49 ID:LUZsEXG2
俺は酒飲むとアトピーが酷くなるので止めてるが、タバコまでやめたら
楽しみがなくなっちゃうんだよね。
止めようとは思ってる。
316たばこがうまい?今日も病気だ!:2008/08/28(木) 22:04:58 ID:DWopZZBY

脱タバコ社会の実現に向けて(日本学術会議,2008)

国民皆保険制度の日本にあっては、タバコによる健康障害に要する費用は国
民全体で負担しているため、喫煙は国民全体の医療経済問題であり、これを単
に個人的嗜好の問題とみなせない背景になっている。さらに、タバコは火災の
原因となり、日本では全火災の9.6%(第3位)を占めている。また、陸起源の
海岸漂着ゴミはタバコの吸殻やフィルターが第1位で24%を占め、道路でのポ
イ捨ても含め環境汚染の原因にもなっている。(中略)

国民の健康と環境を守るとともに、日本が健康面や環境面での国際的リーダ
ーシップを発揮するためには、できるだけ速やかに脱タバコ社会を実現させる
ことが必要である。

ttp://www.jca.gr.jp/e18.html(日本癌学会)
317名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/29(金) 06:38:32 ID:vrSHJ/Ub
オレはタバコやめても何も変わらないな、
二年間やめてたが特になにも
そしてここ半年くらいからまた吸いだしたが
これまた何も変わらないまぁ人それぞれだねw
318名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 11:52:37 ID:zj+J6wPN
タバコは関係ない
肺癌で死ねる方が医療の光に照らされて楽
319名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 02:53:40 ID:qmgZHDAb
17歳からほぼ毎日酒飲んでる
22歳からほぼ毎日たばこ吸ってる

でもなんか中学からのアトピーほぼ治った。

人によるのかもしれないけど、意外と関係ないのかも
320名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 06:36:11 ID:uGyXopsO
仕事してますか?
神様
321名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 11:08:32 ID:pK3WALlX
コーヒーつっても缶コーヒーを毎日2本。
晩酌は糖質0やらビールやら大体5本(350ml)。
タバコは吸わない。
あんまり影響ない。
322名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/02(火) 14:28:09 ID:hTeYkCOG
>>318
肺癌は癌の中でもとくに辛いっていうじゃん。
アトピーでも苦しんで、死ぬときには更に苦しむなんて
寂しすぎるじゃないか!!

俺自身、禁煙成功したんだけど、今考えると、
なんかタバコに支配されてたと感じる。
起きて1本、飯食って1本とか、もはや吸う事が義務となっていた。

タバコ代をロトがビッグに投資しよう!!、同じ無駄金かもしれんが
投資したほうが、少しは可能性がある!
323名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/14(日) 12:45:13 ID:ie8dhOta
タバコは止めれたけど、ビールは週二、三回飲んでしまう
コーヒーは毎日だ。微糖缶を二本飲むときもある
脅迫性障害だろうか
324名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/16(火) 21:05:56 ID:3F+w/xbH
缶コーヒーは特にダメだろ。
325名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 01:16:03 ID:6y78BG98
ニコチンは論外だが、カフェインはアトピーに効くと思う。
少なくとも俺の場合は、コーヒーを飲み始めてアトピーが治った。

その代わり今は慢性カフェイン中毒でコーヒーを飲まないと
しゃきっとしないから平日はカフェイン入りドリンク剤は必須だし、
休日は意識的にカフェイン断ちしてるから丸一日ダウンしてる。

アトピーを取るか、カフェイン中毒を取るか。俺は後者を選んだ。
326名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 16:49:07 ID:5SEQUhGI
>>325
コーヒーは砂糖入れますか?
327名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 17:07:46 ID:6y78BG98
>>326
砂糖は絶対に入れないよ。ミルクは付いてれば入れることが多い。
328名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 17:09:24 ID:5SEQUhGI
>>327
そうですか。
私もコーヒーは明らかにアトピーに悪そうで避けてましたがブラック飲んでみようかな?
あえて治療のために…
329名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 17:19:46 ID:75R3FDTe
胃腸を冷やすアルコールやカフェインはアトピーにはダメだよ。
胃腸が冷えるって事は元々弱い排毒機能をさらに弱めるよ。
330名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/21(日) 17:29:34 ID:6y78BG98
>>328
まあ缶コーヒーとかインスタントとかはやめたほうがいいと思うけどね。
豆から淹れまではしないまでも使い捨てドリッパーで淹れるとかね。
331名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/04(土) 17:12:53 ID:qq0muYMU
アルコールは亜鉛大量に消費される。
332名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/05(日) 16:02:39 ID:zJPB32zq
歩きタバコと吸殻捨てをしてるのは、本物の犯罪者
喫煙者は、自分で毒煙を吸って周りの人間にも毒煙を撒き散らす犯罪者
喫煙者は、タバコ休憩しか出来ない給料泥棒
喫煙者は、社会の毒ゴキブリ
゙\_/゙
、Θ_Θy━・~
ヘ〓〓ヘ  
ヘ〓〓ヘ
`《▼》 
333名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 21:39:12 ID:6f+/np/p
カフェイン…関係ない
タバコ…肌荒れる
酒…良くないがよく寝れるのでプラ毎0
334名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 21:50:23 ID:OdJXLfVL
小さなことでキャーキャー言うな
「わたしはちんこが小さい男です」と名乗り出ているようなものだよ

財務省管轄の法人が販売する合法的嗜好品を吸って何が悪いのか

しかも我々愛煙家は国家の税収にも多大なる貢献をしている
東京なんて喫煙者が居ても居なくても大気汚染だからピーピー騒がないように。

鼻の穴から勇ましく煙を吐き出してるのって男っぽいのだよ
肺に深々と吸い込んでさぁ、鼻の穴から一気にむぁああんっ!と。
これって男のロマン 女達も自動的に擦り寄ってくるわけ

タバコは男のお洒落 大人の楽しみ 合法的嗜好品 
鼻の穴から勇ましく煙を吐いてこそriaruな男なのだから

わかったか!むわぁぁぁんんんんっ!!
335名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/07(金) 21:56:28 ID:OdJXLfVL
男なら堂々と勇ましく鼻の穴から噴き出していこうじゃないか!! むわぁぁぁぁぁぁんんんんっ!!

336名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/08(土) 23:16:47 ID:mLLTC5dt
俺の場合、酒は悪化させるが煙草を吸っても吸わなくても変わらない。
337名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 04:00:09 ID:PMYWgNTg
ま カフェインは関係ないみたいで安心した
338名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 12:27:37 ID:pU/pT7h8
断酒始めたら痒みは少なくなったよ
乾燥の季節に入ってどうなるかドキドキしてるけど。。
339名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 15:45:50 ID:RMroibAW
タバコ自分は吸わないけど、密室のスタジオにこもることが時々あって
周りがモクモクしてると明らかに調子が悪くなる
肌の表面に付着するのがダメっぽい
340名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/09(日) 18:47:11 ID:nwOiP2uG
救世主と早めの忘年会
日時:11/23…18時
集合場所:渋谷ハチ公前
12月は忙しいので上記日程で再び飲み会を行いたいと思います。
詳しくはこれから決めていきたいですが飲み→カラオケみたいな感じを予定してます。
救世主
341名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 12:22:05 ID:MxJ6yqmq
つまりアルコールとタバコとカフェインの共通点は
自律神経を狂わせるということだな。納得。
342名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/10(月) 14:41:08 ID:5u+eFc3F
アルコールもカフェインも内臓を冷やす
内臓が冷えたら機能も低下する
機能が低下したら排毒機能が落ちる
そしたら皮膚から排毒しようとする
それがアトピー
343名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/19(水) 15:07:56 ID:mtvhoZve
俺の場合酒は潰れるまで飲むと悪化するが
適度ならむしろ改善した
344名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/19(水) 20:05:49 ID:mI9F2tsg
酒は飲む・タバコも吸う・コーヒーも大好き
救世主
345名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/19(水) 20:18:36 ID:N4noFrAf
禁煙歴半年、やっぱタバコ止めたら肌に透明感が出てきたよ。
アトピのカサカサ感も少なくなったように思う。
それと顔の赤みはタバコ吸うくらいじゃ取れないよ。
逆に顔色がくすむから赤黒くなって不健康極まりないって顔色になっちゃう。
まぁ、美容とアトピの面では止めた方がええね。
346名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/21(金) 02:48:00 ID:Zzcc+LBN
喫煙者って頭悪いらしいね。
347名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/21(金) 11:27:28 ID:m1UU5TXi
喫煙者はこれを一字一句残さず読め↓
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
348名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/05(金) 01:36:56 ID:VKsxYjU4
食後にコーヒーやお茶飲むと太らんて言う
でもなぜに茶色?
349名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/26(月) 16:42:19 ID:SXxsgz6o
毎日紅茶飲んでる。やっぱよくないかな。毎日ミルクティー飲むのが唯一の楽しみなんだよね。
ちなみに牛乳は大丈夫なんだけどミルクティー以外の普段の食事ではほとんど摂取しない
350名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/26(月) 19:19:32 ID:sGR2V7AS
救世主が人の道を教えるからさ
351名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/26(月) 20:59:12 ID:rh+1yd/R
アルコールでヒスタミン遊離する人はだめなんじゃないのかな。
煙草はビタミンC破壊 皮脂もでなくなって乾燥。
352名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/29(木) 21:06:43 ID:YW55toVQ
タバコ吸う人間に発言権なし。
353名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 01:11:09 ID:rWw6gyTK
タバコは臭い
救世主
354名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 02:07:18 ID:bsVwH/jU
カキコミ時間が間違っているよ。

救世主
355名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 20:56:11 ID:/zyt0MJX
タバコとコーヒーは中々止められないね(>_<)

救世主
356名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 21:09:46 ID:gxNAb5OE
吸殻や拾ってタバコを吸うのは、なかなかやめられないね
自販機のゴミ箱には、飲みかけのコーヒーもたくさんあるよ
健康第一救世主
357名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 23:16:13 ID:/zyt0MJX
お酒を飲むとタバコの本数が増えるね(>_<)
救世主
358名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 15:20:22 ID:NyUdE608
紅茶とたまにコーヒーも飲む。酒たばこはやらないけど紅茶とコーヒーやめたらもっとよくなるかな
359名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/28(土) 16:31:18 ID:+MMxT8nZ
タバコ止めたけどアトピー治らない。
でも止めて無駄金がういた。タバコ高いし、なにかと不健康だしね。
360名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/01(金) 13:24:42 ID:zPwFvoAz
タバコってださいよね。
361名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 13:52:41 ID:lv/o33K+
タバコでストレス解消されるから逆に調子よくなるわ
362名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 22:43:20 ID:XyPilWkG
脱ステ4ヶ月目。
医者からアルコールを止められているが
どうしても止められず、量を減らして飲酒中。
少しでも飲んだらダメなの?
どうやったら止められるの?
363名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/08(金) 22:49:19 ID:4CBmw7mj
ここアトピー性皮膚炎のスレですよね?!

酒、タバコ、カフェインは適量なら構わないですよ!

全部やめたからと言ってアトピーが治る訳ではないので!

ストレスの方が毒でストレスでアトピーが酷くなる人もいるみたいです!
364名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/19(火) 16:22:56 ID:XJuARMDc
   ? ? ?   ? ? ?
365名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/30(木) 23:16:27 ID:KdssiKYi
>>362
脱ステ中にお酒飲むと汁が多く出る気がしたから控えてたよ。血行がよくなるからかもね。

でも、コップ一杯くらいならいんじゃない?自分の体に聞くのが1番だよ。

だって、医者はアトピーじゃないもん。

脱ステおわったら、もっと一杯飲めるよ。でも、ほどほどにな。

俺も禁煙がんばってるからおまえもがんばれ!
366名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/05(水) 02:43:52 ID:Ug6URzXe
煙草やめれねー
367名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/06(木) 02:10:51 ID:/mgUBztA
365だけど、わりぃ。禁煙失敗。禁酒はしてるけども。

あーあ、1ミリ吸うと本数多くなるから、あえて濃いいのにしてみた。


セブンスターブラックチャコールメンソール買っちゃった。

阿呆です。あんまうまくねぇし。
368名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/31(月) 15:25:06 ID:3U4w8QiK
元気出ないから缶コーヒー買ってこよかな
369名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/31(月) 16:23:50 ID:7ztJoA5W
毎日コップ一杯コーヒーのんでたから、1ヶ月くらいやめてみたけど痒いのあまり変わらない。最近また飲んでるけど痒みに変化ないポ。
370名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/01(火) 22:37:49 ID:yhkhe6r0
煙草数ヶ月吸ってないときに発症したから
煙草あんま気にしてない
胃腸ストレス系かな

とはいえ吸わない方がよりいいとは思う
371名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 01:22:09 ID:Frf+KL3c
カフェインには神経毒性があるよ。
多分、摂り過ぎた場合だろうけど・・・。

古くから、特に目立ちやすい聴力の障害を起こす薬としては
キニーネ、サリチル酸、ヘノボン酸、アルコール、タバコ、カフェイン、アトロピン
バルビタール、クロロフォルム、ヨード、鉛、水銀などや
またナイトロジェンマスタードやナイトロミンもあります。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/naijityuudoku.htm

このスレでも議論されてる。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240412335/
372名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 02:53:50 ID:DqTpLwls
酒飲み過ぎると一気に悪化するよねー
間接部、手の甲、手のひら、頭皮
飲み終わりから12時間もたってないのに一気にブワッと来るね
あと顔、傷もないのにボカボコになる
体調にも左右される

ならないときはならない
肝臓の調子かは知らない
373名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 03:03:01 ID:DqTpLwls
あとやっぱビールとか、ホップで、アレルギーで出る人はでちゃうって聞いたよ
麦アレルギーもあるみたいだし
でもアトピーの人って、大概のアレルギー持ってるものじゃないの?
374名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 05:19:29 ID:CyOlNSD0
コーヒーを1日何杯も飲んでタバコ吸ってたときはかなりひどかった。
酒はそこまで影響なかったな
375名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/13(日) 22:02:56 ID:aRDS+z5g
俺は酒弱いからなのかも知れないけどチューハイ100ml飲んだだけで顔と患部が赤チン塗ったみたいに真っ赤になる
376名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/22(木) 19:14:32 ID:mA0COSmP
全部やめたら症状でなくなった
377名無しさん@まいぺ〜す:2010/11/02(火) 00:12:02 ID:DNhALsXi
煙草やめて半年
駅まで全力疾走してもゼーゼー言わなくなった
しかし持病のアトピーには全く関係なかった

ちなみに酒は体温が上がり痒くなる、これは速効過ぎて疑いようがない
378名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/07(火) 10:44:37 ID:8rF4Jzk9
結局アルコールって人によって違うけど致死量のあるドラッグなんだよ。
そこらへんわかってんの?
大麻とかばっか報道してるけど結局情報操作されてるだけなんだよ日本人も。
気づいてない馬鹿が多すぎる。
379名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 00:46:12 ID:9jeD/4RR
>>378
ドラッグてw
致死量ならしょう油にもあるわボケ
380名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/29(水) 03:25:32 ID:8tJrT63W
カフェインレスのコーヒーって売ってたので買ってみた。

マウント・ハーゲン・オーガニックっやつなんだが、
日に5杯は飲んでるな。
381名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/03(月) 00:52:27 ID:liy2D+iX
カフェインは別によくはないかもしれないけど。大した事ないでしょ?
たくさんとるのは別だけど、せいぜい1〜2本問題ないよ。
煙草と酒は、体に合わない体質な人はたしかに居て、かゆみ、アトピーとして
でると思うけど、でないなら・・・大した問題ないよね。
382名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/21(金) 03:27:08 ID:3liQIdRD
完全に人それぞれだよな
俺は一時期タバコ吸ってたら両腕がかつてないほど悪化して、体質的に合わないんだとタバコは諦めた
コーヒーはやめらんねーな・・・
もしかしたら合わないかもしれないから、一回断ってみる価値はあるんだろうが・・・う〜ん
383名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 14:29:16 ID:nMju6zpI
タバコ吸ってた時、体はカサカサして黒っぽくなってて辞めたら
少しずつ良くなった。やっぱり辞めて正解と思ったが…
今年になって5年ぶりにタバコ吸いだした…自分でつくづくバカだと思うよ
1日2本までで毎日か一日おきくらいで吸ってるが今のとこ全く問題なし。

ただ、吸うと頭がくら〜っときて気持ちいいんだよな〜
しかも吸いだしてから気分的にテンション高く
ストレスが抜けてるのか毎日やたら元気なんだよ!

けどこのままズルズル深みにハマるのが怖いから今の一箱で最後にしようと思う
くれぐれもこんなバカなやつ見習うなよ!


384名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 22:37:36 ID:srGkwK+B
たばこをやめて数ヶ月後に全身超アトピーになった。因果関係は不明。
試しにもう一度吸ってみようかと思うのだが、決心がつかない。
385名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/05(土) 20:52:59 ID:kvp5IYID
タバコを一ヶ月間だけやめたけど、顔色・血色が良くなっただけ。
アトピーの症状は一切軽減しなかった…、結局、就活を始める憂鬱から吸い出しました。
一か月じゃ短かったかな。
386名無しさん@まいぺ〜す:2011/02/22(火) 20:07:59.12 ID:9ytzIIWF
カフェインは体内のビタミン、ミネラルを破壊するとか
吸収を阻害するとか言うけど・・それが本当なら
肌には悪いよね。
387名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/05(土) 23:28:18.84 ID:Y56OrQ/7
ビールは体内水分うばうからよくないね
むしろ補給してるとか考えてたから肌が乾燥していく原因がわからなかった
388名無しさん@まいぺ〜す:2011/03/08(火) 11:26:33.09 ID:yXhsqfGQ
まじでか?  実家にいたころはじゅくじゅくだったのに一人暮らしはじめてから乾燥系になったんだよな
自炊してるが食事には気をつけてるし食生活で変わったところと言えばビール飲むようになったことだけだからなぁ
ビールやめてみるわ
389名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/11(水) 03:12:10.13 ID:DU5spyXN
カフェイン…関係ない
糖分…毎日過度に摂取しなきゃおk
タバコ…アトピーに直接の影響はないが確実に肌を乾燥させるので辞めるべし
酒…飲んで痒くなるタイプなら控えよう
390名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 01:17:06.14 ID:NNFQCom7
タバコやめて一年になるけどアトピーはそのままWWW
391名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/13(金) 02:29:29.40 ID:4zw6xnUq
カフェインは別にいいでしょ
酒やタバコに比べたら恐ろしい依存性ないし
392名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 03:13:16.02 ID:WuqgfvqM
コーヒーや清涼飲料はあんまよくないかもしれないけど緑茶に関しては飲んでた時のがよかったよ
393名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/14(土) 03:46:23.90 ID:cHnz1Hqh
カフェインタバコはまったく関係ない

だが酒だけは絶対毒になる。飲んだ瞬間から全身痒くなる。
394名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 07:53:23.19 ID:DXzpnJyi
いや、アルコールほかにニコチンとカフェインやめたらべつに野菜ジュース飲まなくてもすごいよくなった。カフェイン関係あると思います。
395名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 10:37:38.27 ID:o/Thg8GN
アトピー星人なんだから何飲もうが飲むまいがボロボロの肌だよ
396名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/24(火) 07:00:43.99 ID:Ff1iRW8q
ちょっとでもよくなるなら何でも試してみるべき
397名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 13:02:54.42 ID:OaOOUY7Y
え、カフェインダメなの?
伊右衛門辞めて麦茶か16茶にしてみるか
398名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 15:06:43.75 ID:9p8LYAao
摂取して明らかに悪化でもしない限り、適量に楽しむ分には問題ないだろ
そんな事言い出したら車の排気ガスまみれの日本から出て行くほうが
先だと思うわ、砂漠の中にある集落みたいなトコに引っ越すべき

神経質になりすぎるのはよくない
いろいろ無駄に試して改善されませんでした→ああ、やっぱり治らないんだって
流れになるほうがよっぽど心身に悪いと思う
治してもないのにウンチクたれる資格は自分にないけどな・・
399名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/25(水) 19:47:16.56 ID:clqHeSXa
ラーメンはアトピーになぜ悪い?
http://www.youtube.com/watch?v=dVEJHIPSHTU&feature=related
400名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 09:42:31.29 ID:B/YRMfr9
コーヒー1日2杯は必ず飲むけど、便通良くなるし良い作用のが勝ってると思う
でも飲み過ぎてた時期は欝になった んでアトピーも悪化
結論 ほどほどなら良し
401名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/27(金) 13:15:27.69 ID:KtR/ag4K
トマトやほうれん草にヒスタミンが含まれててそれが原因で発症することもあるって最近知った
それ以来トマト絶ち中
402名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/28(土) 21:01:58.11 ID:/6TIESI+
トマトはアレルギー誘発物質が多いね。「トマト アレルゲン」で検索。
同じく1カ月程食べていない。痒みが若干緩やかになった感じはする。

小さい頃アトピーが軽かった頃はトマトが大嫌いで、一切食べなかったのを思い出した。
403名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/29(日) 21:42:57.80 ID:rfh+bwZV
トマトにそういう物質あるの知らなかった…。
404名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/29(日) 23:01:06.55 ID:ByzCt6a9
タバコ止めたら酷くなった。
405名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/05(日) 18:37:05.52 ID:dFwmheo4
コーヒー
タバコ
これで悪くなる人は金属アレルギーだからと聞いた
406名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 02:49:57.44 ID:PdbIMecL
コーヒーはしらんがお茶くらいなら飲んどけ
リラックスできるだろ
407名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 22:51:49.00 ID:fm2F6JKM
俺は酒がやばいな、今43才だが去年夏にもともとの乾燥肌からアトピーに悪化してステロイド系の塗り薬で抑えてた、で秋に酒を大量に摂取する機会があって、翌日顔が爆発して汁だらけになった。
ステロイド+酒ヤバいよ。
408名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/06(月) 23:36:16.27 ID:A9nJcj86
タバコとトウガラシは直後に痒くなる。
アルコールは今日本酒飲んでるけど問題無いが体が熱い。
カフェインは全然平気。

酒は強い弱いで影響が違うのだろうか?
409名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/07(火) 14:55:00.76 ID:cFjj2iDp
お茶は健康にいいよ
少なくともコーラとかよりは
410名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/11(土) 15:48:11.76 ID:woQPyUT2
当たり前だろ
でなきゃ迷わずコーラ飲むわ
411名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/12(日) 20:03:34.67 ID:+A7SIcco
でも、お茶の方が、カフェイン多くない?
412名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 01:54:13.36 ID:xCrFXO0a
タバコも酒もやらないし甘党でもないけど
お茶だけは飲まないとむしろストレスで悪化する
カフェイン中毒だな
413名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 08:00:23.53 ID:GDOOaz5l
お茶飲んだら痒み治まるね
414名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 08:29:02.66 ID:Gqb9NGvN
どれも中毒にならん程度に
415名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/15(水) 14:51:42.16 ID:92kShb4e
>>411
緑茶はコーヒーの3分の1
同じ量のコーヒーよりは明らか目は覚めにくいだろ
416名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/16(木) 08:12:47.81 ID:KLC+HJ7m
刺激物がアトピーによくないんだよね。
私はタバコ吸うけどアトピー悪化はしない。
お酒とコーヒーは元々飲まないです。全く飲めないんです。
417名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/25(土) 05:59:34.35 ID:TYBbbh5h
コーヒーより紅茶のがカフェインが多い
418名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/28(火) 13:05:37.05 ID:SHzp/I7C
私の場合一番やめて早く効果があったのはコーヒーだったよ。
すぐに調子よくなってきた。
甘いものは中毒かってぐらい食べてたのを今は時々たべるぐらいになった。
酒は日本酒党なんだけど、これはのんでたほうが調子いいので変わらず飲んでる。
ビールとか発泡酒はかなりダメみたいね、体が即効痒くなる。

しかしタバコがやめれん。やめたいのに
419名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/13(水) 02:45:59.97 ID:ITUvyh9e
ビールダメなのか、リキュールもアウト?
420名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 01:58:42.96 ID:6fGogYfS
カフェイン断ち丁度一週間
禁煙3日目
酒は止めれない

離脱症状が苦しくて辛いから、痛み止めで誤魔化してる
421名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 02:07:19.10 ID:/NkHk635
嗜好品はアトピーに悪い
422名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 16:21:04.60 ID:QK3pgnTM
しつこい宝塚の集団ネット工作員長沼雅子一家が顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユニキビだらけの汚物肌だろ
423名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/13(土) 16:24:37.79 ID:QK3pgnTM
コーヒーでも痒くなるしつこい集団ネット工作員長沼が顔面も身体中も赤黒い水泡グヂユグヂユニキビだらけの汚物肌だろ
424名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 04:07:11.47 ID:UHefUQfW
コーヒーもたばこもやってる。酒は飲めないからいいんだけどたばこにコーヒーって最高に合うんだよな。
425名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/14(日) 04:35:20.83 ID:fCHBSVAl
たばこが全く合わない

化学物質過敏症かな
426名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 18:01:04.50 ID:XMZfxSuE
時々タバコの煙がしみるときがある
427名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/18(木) 18:22:52.72 ID:N7gvBFDE
しつこいネット工作員長沼とスキンヘッド下田がコーヒーと煙草で顔面も身体中も真菌青カビでギトギトネトネトグヂユグヂユした汚物肌やろ
428名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/28(日) 23:57:20.77 ID:1Kg4vktB
肌の調子よかった時期あったが
あのときは酒もタバコもかなりへびーだった。
おそらく原因がほかにある。
まあ人それぞれ体質だろうけど。
でもまあ酒とか肝臓悪くするからアトピーには
おそらく良くないだろうけどねw
429名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/09(金) 23:34:27.02 ID:dU1YfNwX
緑茶とかは別に平気だよ
430名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/11(日) 17:39:18.77 ID:49vPraEE
たばこは年単位で喫煙禁煙を繰り返してるが、
状態は変わらない
酒はたまに痒くなる程度
女はセックスのあとよく痒くなるのはなんでだ?
射精しなくても痒くなる。
431名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/22(木) 09:33:13.68 ID:iEBBE2de
酒はやばい。速攻で悪化してリンパ液がでまくる。
太りはしないが、カロリーあるし血行がよくなりまくってかゆくなる。
何よりも肝臓が疲れるのがいけないらしい。
432名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/11(水) 21:39:08.44 ID:FkySCr48
タバコで悪化は間違いない。アルコールは飲まない方がいいけれど、精神上よいので少しなら気にしない。カフェインの関連性はわからない。
433名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/14(土) 17:43:46.78 ID:+q/bP1gE
タバコ一日十本,コーヒー5,6杯,酒は一切飲まない
タバコは吸い始めは手が荒れたけど今はなんともない
コーヒーも特に悪い気はしないな.
434名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 11:46:06.65 ID:b1EENh+z
煙草は絶対悪化すると思う。
私は煙草を日常的に吸い始めてから、
本格的に悪化したし、鼻炎も酷くなった。
肺って東洋医学的には肌と連動するみたいだし。
435名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 19:58:45.70 ID:HC7da38+
酒は付き合いや遊びで避けがたいだろうが
煙草はバカじゃないのか?

一般人が見ても
「この人、肌こんななのに煙草は悪くないのかな?」
と首傾げると思うよ。
そーいうズボラさがとにかく傍目には印象最悪。
436名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 20:09:24.59 ID:HC7da38+
ちなみに元喫煙者としての実感は、煙草はあまり関係なし。
関係あるにしても、自分の場合禁煙後にやや悪化した事実がある。

酒はどう考えても短期的には関係アリ。
が、所詮一日二日の話。

カフェインとの関係はわからない。

未だに自分はアトピーに関する無数にある因果関係が全く把握出来てない。
もう全く。ダニの排除と保湿くらいしかやることない。
437名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/17(火) 23:07:49.83 ID:t1GtIAP3
タバコやめたら酷くなった
俺のアトピーは健康状態よりストレスに左右されるようだ
438名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 23:34:48.73 ID:Hoj8rZO8
タバコ10年以上やめて、この前タバコ吸う人と話していて、つい数本吸ってしまったが、次の日、最近無かったグジョっとした患部になった。やはり悪化原因だ。
439名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 03:32:39.85 ID:smjs5IFO
そんな即効性の害悪があったらとうに発売禁止だわw
440名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/30(月) 23:38:37.40 ID:AHHZ8rh4
>>439
本当にすぐ皮膚に出るんですよ。体質もあると思うのですが。タバコの害は相当ひどいと確信。
441名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/03(金) 20:44:00.56 ID:URFoWoXd
毎日タバコ40本、ウーロン杯5杯、ブラックコーヒー2本の俺はアトピー治ったよ。二ヶ月間ひたすらサウナで汗かいて治した。最初の二週間位は汗が出ないで猛烈な痒みに襲われたけど、一ヶ月過ぎた頃には段々痒みも治まって皮脂が出るようになった。
442名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/04(土) 15:47:13.06 ID:wZjSFOZM
俺はカフェイン中毒だったから水分摂取を制限と同時にしたらピリピリ感が減った
443名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/02(月) 21:22:53.81 ID:abmJsh4k
タバコは、あまり関係無い気がする。
というのも、止めたけど治らないから。
444名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/03(火) 02:58:46.22 ID:nd6b6R9E
タバコ止めて一年越えるけど、良くならないなあ。
445名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/21(金) 00:27:02.42 ID:rqkT+A11
自分の場合は、目の前にタバコ吸う人がいて、思わず興味本位でもらって吸ってしまうと、
数時間後、必ず体がムズムズして痒くなる。
アトピー悪化とタバコは絶対に関係あると思う。
446名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/22(土) 02:09:04.13 ID:5VKioOO2
タバコ吸ってた頃のが調子良かったな
ニコチンに黄色ブドウ球菌を殺す効能でもあんのかな?
447名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/22(土) 02:19:04.75 ID:zJ0VyycU
タバコが食欲、甘味、脂摂取を抑える

448名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/24(月) 05:52:38.54 ID:j13U1uLE
経験上、少量ならいいと思います。
それより、肉、お菓子、脂っこい店屋物がテキメンに影響します。
間違いなく、これらは悪いです。アトピー関係なく、単純に人体の細胞を酸化するそうです。。。
449名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/07(日) 07:38:30.97 ID:4Zyi+2Os
コーヒー好きに悲報
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121005/30839/
1日に3杯以上コーヒーを飲むと、失明する恐れがあるらしい 米研究

コーヒー好きに悲しいニュースが飛び込んできた。
なんと、1日に3杯以上コーヒーを飲むと、視力の低下、さらには失明する恐れがあるという研究結果が発表されたのだ。

カフェインを摂らない人と比べ、水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。
水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。
世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を
患っている人の割合が非常に高いことも判明したそうだ。
450名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/18(木) 17:54:12.68 ID:9qHCmpum
別にハーブティ飲めばいいんじゃね、ノンカフェインだし
コーヒーや紅茶飲めなくても、ぜんぜん困らない

ハーブティー ξ 3杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246849408/
【ハーブティー】妊娠中のオススメ【麦茶】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077694887/
451名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/26(月) 18:46:59.42 ID:909J0V6H
ニコチンは脳細胞のニコチンチャンネルに作用してプラス因子を高める。
452名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/28(木) 11:40:18.55 ID:Leckl6QB
赤マルに変えたからか手及び腕に湿疹が出始めた
やっぱりタバコは関係あるのか?
まあ花粉のせいかもしれんがタバコは少し本数を減らすか、あまり肺にいれない様に心がけるか
これで湿疹が治まれば良いんだが
453:2013/03/28(木) 19:08:32.41 ID:QGCkK9I5
あらゆる不摂生はしたけど
治りました
ただ、食べ物だけは気をつけた
野菜を多く
納豆や、ごまを

http://youtu.be/iDF6lrWZxmU
454名無しさん@まいぺ〜す:2013/04/03(水) 10:47:29.83 ID:c4dWRwWD
アトピーなのに花粉症は全然マシだった俺だが、今年初めに禁煙してこの春、強烈な花粉症に襲われてる。
やっぱりタバコの煙で鼻がマヒしてたのかなあ?
でも肌は今までに無いくらいツルツルの部分が増えてきたよ。
お風呂のお湯が弾くみたいな肌。
455名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/07(土) 00:21:22.96 ID:Hx9mH/Kc
お酒ダメだね。止めないと良くならない気がする
456名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/08(日) 01:26:28.25 ID:xzVpNrij
酒は肌がベトついて猛烈に痒くなる
457632:2013/10/25(金) 07:48:52.62 ID:MdK9i0Ps
タバコのニコチンは皮膚、呼吸器粘膜、消化器粘膜の tight junction (グー
グルで画像検索 )を強くする。だから吸入、食物抗原の体内への侵入量を
少なくする。受動喫煙でも同じ。タールは慢性毒。フレンドホルダー(テラ
サキ)をつかえ。
コーヒーは合わないことがある。(Food Allergy: Its
Manifestations and Control and Elimination Diets : A Compendium
A.H.R. Rowe (著)中古品の出品:6¥ 7,146より)
酒は燗酒が良い。相撲取りに@Pはいない。
458名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/25(金) 09:50:29.15 ID:yiZ53CM9
カフェインは抗炎症作用があるからむしろ炎症が出た時に飲めばいいんじゃないか?
459名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/25(金) 10:36:21.67 ID:1o9qxf7U
>カフェインは抗炎症作用がある
興味がある。暇なときでもソースを貼り付けてくれ。英文でもOK。orz
460名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/03(日) 04:53:27.34 ID:KSOhwTBW
ラジオで漢方の先生が、健康相談でアトピーなら嗜好品の中では豆の加工品、
特にコーヒーとチョコは控えめにした方がいいって言ってました
有名な病院の先生らしかった
461名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/03(日) 20:40:07.59 ID:0y1jws/6
人によって体質も違うから、アレルギーの原因も様々、何が悪いのか誰にもハッキリした事は分からない。
とは言え、アルコール・タバコ・カフェインの類は、なるべく摂取しないに越したことはない。
462名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/05(火) 23:11:39.86 ID:s8BVDoQi
タバコはアトピー悪化確実です。経験上です。禁煙しましたが、しかし、誘惑に負けタバコ吸うと必ず痒くなる。そんな事が数回あります。
463名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/13(金) 15:14:00.62 ID:cKCYBoMj
喫煙時殆ど症状が出なかったが禁煙しだしてから爆発

タバコの有害物質を攻撃する免疫細胞が皮膚に集中してきやがった
464名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/22(土) 19:52:01.28 ID:DxpVGQW3
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
465名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/23(日) 17:15:38.55 ID:Ir2/2JSE
アトピーとタバコは関係ないかもしれないけど
そのあとの色素沈着やら傷の治りには確実に影響すると思う
466名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/23(日) 19:21:50.17 ID:GFRAC2/H
ただし根拠はない
467名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/24(月) 03:21:21.03 ID:QVmsHQri
タバコ吸います。お酒とコーヒーは全く飲まない。
タバコは肌に良くないだろうって思うが止められない。
468名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/26(水) 16:26:31.48 ID:P7aArgsW
>>463
おまおれ
ただ、アトピーが出たしたのもタバコを吸い始めて数年経ってから
禁煙して悪化したけれども、そもそもタバコを吸っていなければアトピーにならなかったかもしれない
469名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/13(日) 14:03:41.61 ID:NpbYhXmB
結局酒も煙草もやめずに脱ステした
470 【東電 66.6 %】 :2014/11/01(土) 00:49:42.84 ID:frQAl+zu
>>469
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
471名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/16(日) 01:56:00.69 ID:N2UMAr7P
カフェオレとワインは、大丈夫だよ
472名無しさん@まいぺ〜す:2014/12/10(水) 20:41:00.95 ID:3xHwzM0K
漢方薬だけの人が医者(日本の免許はもってない)からどれも駄目だと言われてた

俺もグチュグチュの時は珈琲どころかチョコも響いた
タバコの煙は沁みるし
元気づけの酒盛りで酷い赤ら顔になっても態度を変えなかったみんなには感謝だw
473名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/21(水) 19:40:13.75 ID:xaEMJtyZ
コーヒー美味しい
474名無しさん@まいぺ〜す
おいしいよね