指が皮膚炎なんですか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 02:19:28 ID:Skj8cf39
一ヶ月前から当帰印子っていう漢方薬を飲み始めたら
小指の主婦湿疹の爪のボコボコが治ってきています。
甘皮も復活しそうです。
小さいぷつぷつが出来てかゆくなって、つぶすとカサカサになるタイプの
皮膚炎なんですが、殺菌ハンドソープとか使わない限りは調子いいです。
今までステとかいろいろ薬を試したけど、これだったのか〜って感じです。

933TK:2006/01/19(木) 13:54:33 ID:4XOydb5k
 指の細菌感染で悩んでいる人へ・・
酸化電位水をスプレーでかけて1分後に軽くタオルで拭き取り、太乙膏(軟膏)を
少量塗ればOKです。殺菌で皮膚に負担をかけずに治すこれがベスト。
934TK:2006/01/19(木) 14:01:56 ID:4XOydb5k
 アトピーが原因で指の皮膚が割れている方へ・・・冷え性の方に多い。
ステロイドを使っても3〜5日目には、皮膚割れが復活します。
食生活、生活リズム、ストレスの改善が優先です。それをしないでヒアルロン酸や
ローションばかりに頼っている人が多すぎ。
 化学物質過敏症の人でない限りは、前論を改善すべき。
935名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/25(水) 01:59:24 ID:yf9yXd6o
ネットで探してみたんですが、アトピーケアってクリームを試した方いますか?
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 13:39:22 ID:6lxFH9OO
age
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 17:58:45 ID:K6MKspN0
皮膚炎には口内炎薬が効きます。
指に使ったことはないですが、頬や首にできた湿疹とカブレには効きました。

私が使ったのは「ケナログ」とゆう、白とオレンジの箱のものなんですが
伸びは悪いけど、ネバネバしてる軟膏タイプより効きました。
成分は「トリアムシノロンアセトニド」とゆうもの。
次の日には赤みが引いたりかゆみが止まったり、即効性があります。

3ヶ月の子供の幼児性湿疹にもあせも、カブレにも効いたので、
肌の弱い方にも平気かなと思います。

口内炎自体には使ったことがないのでわからないですが、とにかく皮膚炎には効きました。

938937:2006/03/03(金) 18:12:35 ID:K6MKspN0
追記なんですが、ニキビには少し効きが遅いかもしれません(個人的には)。
それでもふつうよりは断然早く治ります。

あんまりメジャーな薬じゃないと思うので、大手のドラッグストアよりも地元系の、医薬品・医薬部外品の多いところにあります。
探してみてください☆
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 00:29:15 ID:Jq4bhNoy
ケナログってステじゃなかったっけ、弱めだろうけど
940939:2006/03/04(土) 00:31:07 ID:Jq4bhNoy
ここ非ステスレじゃなかったorz スマソ
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 09:56:10 ID:xQVMbS4p
私も右手の手が親指以外全部グジュグジュです…。痒くて水虫の様に穴がポツポツあいてる感じ…。
今日バィトで必ず水使うんだけどどぉしたらいいですかね…?水に触れるだけで痛い。。土曜日に皮膚科行くんですがそれまでの対処方など教えてくださいm(__)m
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 10:06:14 ID:EAv7bG37
>>941
綿手袋してその上からゴム手袋。
ていうか、そのバイトは無理だと思う。
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 15:43:34 ID:xQVMbS4p
ありがとうございます。無理ですかね…。バイト柄手袋とかする暇ないんですよ。。治るまでバイト休んだとしてもまた復帰した時に酷くなっちゃうかな…
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 02:03:26 ID:Q8pWb5VE
はぁ〜…こんな汚い指切り落としたい…。こんな指で好きな人とかに触れるなんて考えたら罪悪感でいっぱい…。自分の手が気持ち悪い。死にたい
945名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/08(土) 23:02:07 ID:YxrOpM10
厨房で働いてたころに指に汗ポー発祥した
んで厨房の仕事やめて汗ポーは治ったが
指と手の@pになってしまった
元々@pだったけど手にはなかったのに;;
@pのせいで調理師の夢も諦めました。
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/09(日) 10:44:49 ID:Ao3AxfjI
Googleで「アトピー 痒み」「アトピーの痒み」とかで検索してみては?
なにか見つかるかも。
947名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/10(月) 15:34:08 ID:GnmXjP9s
ステ塗ってた頃一時期は水泡できて潰れて指の皮膚なくなるぐらいだったのに、
脱ステして薬さわらなくなったら指も全くでなくなった。
ステやめろとかどうこう言わんけど水疱はステのせい確定。
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 06:47:47 ID:x8e0qGC+
まるっきり、ここの皆さんの症状と同じです!!

3、4年前からでしたが、今回の冬から悪化して
乾燥したあと関節からパックリ割れて、見た目的にも、さすがにひどいかんじ。。
発作的にですが、ほんっっっと発狂するほど痒くなるし
ほんと斧で切ってしまいたい
(右手小指だけなんで皆さんからしたらホント楽ですが、、)

さすがに病院に行こうと、その前にネット検索してみたらココを発見。感動。

でも、読んでるとやはり、病院行ってもステロイド出されて終わりって気がしてきたんで
まずは、ゴム手&綿手、
たまたま使わずにいたアベンヌハンドクリームや馬油を導入してみて、
あと、怪しいと思われるシャンプー関係をかえたり、
それで様子をみようかな。

それとも、まず一回は病院行った方がいいか?

ちなみに、ハンドメイドソープなど扱う、LUSHの
フレッシュフレンド(オイリー用洗顔石けん)というのを背中とおケツ用に買ったんだがw
ティーツリーで殺菌するからか、なんかいい感じかも

949948:2006/04/12(水) 06:50:52 ID:x8e0qGC+
↑手にも、いい感じかもってことでつ
950948:2006/04/12(水) 06:58:53 ID:x8e0qGC+
あ・・・でも
>>932
さんのように殺菌ソープがダメだったって人もいるのか。。
はっきり言えないですね。ゴメンナサイ
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/15(土) 01:44:52 ID:pYgFTysw
自分は、右手小指だけですが、
ここ3年ほど、痒くて発狂→掻きこわす→かさぶたみたく固くなり
→関節でパッックリ割れ を繰り返し治っても赤黒く鬱でした。。

が、整体の先生によると
指の、脇腹というか、リンパ?血液?が走ってる「筋」のようなところを、
他の指で探って行くと、とどこおってる所があるから
痛くても、それを毎日ぎゅーーっとやるといい、そうです。

そのアドバイスをもらった時はまだ軽症で、
ついでに手の事も聞いたくらいで「そんな痛いなら痒いほうがマシ!」と思い実行しなかった。。

最近悪化して切れまくって悶絶したため、無視してたくせに今さら思い出して、やってみたら
自分でやるぶんには痛さも加減できるし、良い。快方にむかってるし曲げ伸ばしも楽になっていいではないか!
先生、言うこと聞かんでごめん。

筋のどこかに、針の頭のように出てるとこがあるはず(とどこおってるとこ?)だから
他の指で筋に沿ってギーー!!っと、ならす
って感じでした。

自分でやるときは針の頭とやらは見つからなかった…治り期だから?
でも、痒い時などよく見ると水泡&全体的にリンパ液?がパンッパンになってるから、
筋をさぐりながらコリみたいのをホグスだけで随分ちがいましたよ

ただ、まさにジュクジュク期は衛生的に気をつけた方がいいから
おすすめして良いかワカランが。

上手く説明できんくてスマン、でも
清潔にしたうえで、傷口以外をホグス程度にするぶんには試す価値ある、かも(自分で様子を見ながらタノム)

自分だけだと思ってたから、こういうスレ見つけて、思わず長文すまん。
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 04:48:18 ID:pLdvhXUO
何故か、右手の小指・薬指が最初酷くて、つぎに中指も酷くなり、
人さし指にも移ってきたか。。と思っていたらいきなり左手の薬指が
何の前触れもなく湿疹になった。
その他の左手の指は全く綺麗なのだが・・・
こんな人いる?
これって、やっぱなんか内臓と関係あんのかな。
ツボのトコが悪化してるとか・・?

何年も前から水泡→ステ塗る 繰り返してた。
一度、思い切って脱ステした時、いつもの水泡とは違う
でかいニキビみたいなのがいっぱいできた。
本当にあんときは辛かった。気持ち悪いし、痛い&痒い。
そして今は、見た目は普通に荒れてるねって感じで水泡は前みたいに
出ないんだが、カサカサしてて、時々めっちゃ痒くなる。
痒いってのが、指の表皮だけって感じじゃなくて、
指そのものが痒い。例えるなら、しもやけみたいな痒さ。
ギューギュー押すだけで、痒い所を掻いてる時の快感と軽い痛みが走る。
なんとも不快。これって完治すんのかね〜半ばあきらめてる。
一回切り落として、中身がどうなってんのか知りたいくらいだ。

953名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 17:45:13 ID:FjzeMtQG
爪がはげたりした人いませんか??
954名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 20:47:28 ID:C6NlTkeh
というか爪が変形して気持ち悪い
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/16(日) 21:16:45 ID:f98SWP+j
指ぐらいいだろ。漏れなんて
顔が・・・・
956おるつる:2006/04/16(日) 21:25:49 ID:aLqcASiz
顔、、なんか目と目の間をかいてたら
ぽろぽろはがれて粉っぽくなっちゃった、、
学校言ってもなるべく顔見られたくないなあ
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 10:20:01 ID:rXqv8R0j
顔も指もですが何か?
958名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/17(月) 23:13:24 ID:HRq3gniu
指汁だんだん酷くなる…orz
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 10:37:33 ID:fLdGyD0f
パックリもますます酷くなってる。なんで?
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 11:26:48 ID:EdJCDxFR
あかぎれ治す方法ならわかる
すぐ治る(誰でも
汁だくだったらマキロン塗りたくれ
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 11:48:55 ID:tvDa5fX7
手に汁がはいっているツブツブがいっぱいだよ
962名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 12:34:05 ID:EdJCDxFR
>>961
とりあえず塩系はやめたほうがいい
ひたすら消毒あるのみ
私の場合なぜか、よくなったときにハイドロキノン塗ったら
治ったよ>痒くて小さい水疱みたいなやつがたくさん
指や指の間にできるやつ
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 13:42:38 ID:rxZsrv0o
指の場合は、掻き壊し→マキロン→絆創膏って治療だけで良いんですか?
汁が出なくなる→痂になる→痂が取れて薄い皮膚→痒くて掻き壊し…
ってな感じで繰り返しちゃうんですが・・
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 21:27:25 ID:V33ZPqz3
ちょっと待ってくれ、このスレは俺の症状まんまじゃん
>>952と同じ。右の小指から中指にかけて、左はほとんど大丈夫。
思うにパソコン長時間使わない?右手で光学マウス使ってんだけど
なんか原因あんじゃねえかなア
何にせよ指に局所的に炎症かゆみが起こるのが俺だけじゃないってのが驚いた
最近増えてるのか?
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 21:44:36 ID:V33ZPqz3
オロナイン塗りたいけどなあ…

>してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなる)
>次の部位には使用しないでください。
>1.湿疹(ただれ、かぶれ)
>2.化粧下
>3.虫さされ
こんな書いてあるし…
どうなんだろ…
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 23:15:48 ID:SsoKjVsQ
オロナインは悪い薬じゃない(と思う
から、試しにやってみても良いのでは?


副作用というのは気になりますが・・・。
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/25(火) 23:38:41 ID:V33ZPqz3
この症状にはどの薬が効くんだろなあ
つうか指の炎症?は2年くらい前から悩んでて、一応以前病院に行って
薬もらったんだけどそれがリンデロンVGって奴でネットで調べたら結構強いステロイドらしんだよね
それ使ってもかゆみと炎症は一時的に引くだけでずっと直らない続いてた
でさらに調べるとステロイドって何かいけないらしいじゃん?
だから別の薬つけたいんだけどね
とりあえずオロナインつけてみる
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 00:46:20 ID:ABqSSML1
オロナインいいよ
皮膚が割れてたんだけど傷にも効くからいいみたい
かなり調子良い
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 00:11:34 ID:VzaainxQ
ひび割れを一番早く治すのはエフレチンK軟膏です。
痔の傷口を塞ぐ薬ですが、塗った次の日には、ほぼ塞がってます。
調剤薬局にて勤務してた時おしえてもらった裏技です!
ただし治療ではなく、あくまで傷口を早く治す方法ですが、かなりお薦め!
970モイスチャー:2006/04/28(金) 01:02:23 ID:TFW1uugW
アトピ板があるとは知らなかったかも。
小指の爪側がズタズタで、「!」マーク押すときに、
小指でシフト押すから痛い・・・。
治らないよ、掻くのが趣味になってるし。
疲れた時なのかは知らないけど、なんか体内がウズウズしだすと、
指とかも(勿論身体のあちこちだけど)かゆくなり、
掻きまくって、汁が発生する。いや、汁が先に発生するからかゆいのか?
もう分からないけど、我慢できないから、大変なことに。
掻きすぎて、指が固まってしまったことには驚いた。
間接から何かが出たのではないかと思った。
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 17:13:12 ID:7YcHE7/Y
わたしの場合は右手の第二関節から小さいブツブツが出て、その部分を中心に
掻いたりして汁がひろがると幹部が拡大していく感じがする。かなり痒い。
毎年6月〜7月に発症して秋には消える。
幹部が狭いから病院には行かなかったけど、アロエ軟膏塗って絆創膏巻いてたら良くなった…気がする。
今年も出てきたら皮膚科行く。それにしても同じ症状の方が多くてびっくりだー。
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/29(土) 21:32:46 ID:rRorVGSe
両手が割れまくって、指紋も手相もなくなってたときもありましたー
すごかったなぁ。。(そのときは体もすごかったんだけど)
今は右手だけなんだけど、痛いのよね。。割れて。
今は薬指の指先が剥けて爪もはげそうになってます。
手のひらもけっこう割れてるし。
で、速攻楽になる方法。
サランラップをまくんですー。空気を遮断。
で、夜寝るときそのままにして朝おきたら、自力でステロイド?だしてて
直る時期のやつは治ってますよ。
あとね、痒くて気が狂いそうなときは、熱シャワーだいたい46度くらいのシャワーをガーってかけると
かゆみマックスになるので、そこで48度の上げます。うわぁぁぁぁっていう感じで
(やったことのある人にしかわからない快感w)かゆみ納まります。
すかさず保湿(私はオリーブオイルつかってます)してラップでまいてます。
効くよー
(あげるねー)
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 00:56:39 ID:t5rugnWh
最近指が悪化し、ジュクジュク系になってしまって乾かず、何塗ればいいか悩んでます。
それまで塗ってたのはもうダメで

同じ人、何塗ってますか?
974名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 08:26:02 ID:AEyKqo32
誰か、ツブツブ水泡期を乗り越えて、
ガサガサ&強烈痒み期にいる人いない?

このガサガサ痒み、最悪。 薬、なんにも効かない。
見た目が50歳くらいにふけてる。
治す方法あったらアドバイス求む
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 08:43:40 ID:zNkHc3mq
>>974
放置するしかないよ。ひたすら痒み止めを塗って耐える
絶えまくる!二週間くらい掻かなければ皮膚と共に痒みも
なくなってくる。辛いのはわかるけどお互い頑張ろう!
976名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 19:04:29 ID:D/prOlYw
まだ二十歳なのに、皮膚が固くてシワシワ。
これじゃバイトの面接も出来ないし、Tシャツも着れね。
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 20:01:14 ID:1OcVSCqL
>>974
今まさにその時期だけど
レスタミンコーワつけてしのいでる。
適度に潤うし、かゆみもけっこう治まって良いよ〜
978名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 20:56:10 ID:dWVFF+zI
右手がやっぱりひどい人多いみたいだね
俺も左手の平はきれいだけど甲が中指と小指少々で右手は超痛い。。。
俺はべたべたする薬塗っても寝てる間に触っちゃうから貼るタイプのやつもらった
薬塗っても他の事できるからおすすめ
ひどい人は一回先生に相談してみ(ステロイド入りだけど・・・・)
979名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 15:46:33 ID:zTIgECa0
汁が泉のように溢れ出てくるよ…orz
980名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 21:44:51 ID:xZlOGxO7
>>973
亜鉛華軟膏はどう?
ジュクジュクには一番効くよ。

バカ殿みたいな白が残るから、
寝る前だけ とかにするのが良いと思う。
981名無しさん@まいぺ〜す
オロナイン塗って大分良くなったけど完治しない
どうすりゃいいんだろ