脱ステした人 〜その後〜 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
560名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 01:25:55 ID:65yoSMoP
脱ステ失敗したら、友情も壊れるだろうな。
それどころか、恨まれるかも。

脱ステは周囲が手配したりすすめたりするものじゃなくて
本人が死ぬ気で調べてヤル気ださないと、必ず失敗する。
561名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 00:44:00 ID:TWpPrs6M
確かに脱ステはつらいよ
でもそういうことも踏まえて
全部説明してる
同じ年月たっているのに
片や治ってもう一人は重症のまま
失敗なんて俺がさせないし失敗するような
治療でもないし(藁 俺が治した治療全てをそいつに
伝授するよ
これからどういうふうに治っていくか
随時アドバイスする
もちろん病院も付き添うつもりだ
治した奴がそばにいれば心強いだろ
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 08:00:56 ID:XD+7tzFO
脱ステ、もう、7年たちました。
その間、リバウンドや、それに似たものなど、一時は、眉毛も剥け、頭もほとんど髪が
なくなり、目の周りや、首も腫れ上がって、年相応の顔にはとても見られませんでしたが、
去年あたりから、体調もよくなり、体が軽く感じられるように、
また、薄くなっていた頭も、白髪が増え始め、眉毛も増え始めています。
非常におもしろいのは、増え始めた頭髪に、ゴム弾性があること。
まあ、まだ栄養が行き渡っていないのかな?と考えています。

首なんかも、今年に入り、腫れがひき、細くなり、肌もきめ細やかになっています。
しわなんかも、なくなってきています。(後は目の周りのしわだけ)
人間の体の再生能力って偉大です。

それにしても、いやあ、長かった!途中、何度も、ステロイドを!と考えましたが、
それを押しとどめ、がんばって、よかった。
仕事をしながらの、治療だったので、だいぶ時間がかかりましたが、
(途中、転勤が2回も!)
皆さんも、負けずにがんばってください。
563名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 09:22:46 ID:LE+BE5lk
>>562
うっわー、よくそんな容貌でクビにならなかったね。
普通なら退職勧告されるだろうに、いい会社だね。
外見気にしなくていい技術職かな?
とにかく回復おめ!
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 14:37:30 ID:niSP92QB
>>562
おめでとう!
励みになったし、自分が甘いことに気づいたよ…頑張らねば
今からこれまでの分取り返すくらい楽しんでください!
565名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 14:46:21 ID:rOUNyYYd
>562

おめでとうございます!
私は脱ステ3年だけど、まだまだ頑張らねばって思いました。
562さんは、日々の生活の中で気をつけていたこと・摂取していた物など
ありますか?参考までに聞かせて欲しいです。
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 18:40:56 ID:7dNK3agt
562です。
気をつけていたのは、
睡眠時間と、就寝時刻。
さらに、血行をよくするための運動と運動や仕事の疲れをとるとめのマッサージと鍼灸です。
食べ物は、できるだけ南方の物は食べない。コンビニ弁当や、冷凍食品も食べないことです。
 特に南方の果物等は、どちらかというと、体を冷やす方向に作用する?と聞いたので、
食べないようにしました。
 要するに、できるだけ血行をよくすることに重点を置いて生活しています。
正直、回復するのか疑問でしたが、
回復しだすと、いろんな不思議なことを経験できます。
人間の回復力って、ホント不思議で、偉大です。
567名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 18:42:47 ID:7dNK3agt
追伸

アトピーによる脱毛でお悩みの方も、希望を捨てないでください。
568名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 18:48:43 ID:7I6pfPsY
562さん、脱ステ中は保湿剤とかも塗ってなかったんですか?
漢方は飲んでいましたか?
569名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 20:09:32 ID:fadj5zTq
>>552
ハゲシクハゲシクハゲシク
ドゥー!
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 22:11:05 ID:64Y/eCgE
自分は20歳のときに脱ステし、それまで7年ほど断続的に使ってきたステロイドとオサラバしました。
それからはとても快調だったのですが、27のときに日光湿疹?みたいなのができて、
それで皮膚科行ったら非ステロイドだから大丈夫、というフレコミでプロトピックを処方され、
疑うことなく塗ってたら、半年くらいしてステロイドと似たような依存性を感じるようになりました。
そこで初めてネットでプロトピックの評判を知り、脱プロをし始めて、今30歳。
もうすぐ3年が経とうとしてますが、ピークはすぎたものの、なかなか完治しません。
脱ステのときは、1年半くらいでほぼ一般人レベルになったのになあ。
571名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 22:56:19 ID:7dNK3agt
562です。
569さんへ。保湿剤は一切使っていません。理由は使わない方が、早く直ると、
思ったからですが、それが正しかったかどうかは、不明です。
 ただ、保湿剤を使う理由というのが、医師から聞かされた理由では、
とても自分の中で起きている現象と照らし合わせてみて、納得できない物ばかりだったので、というのが一番の理由かもしれません。
 漢方薬は、使っていました。今も使っています。
最初の4年目までは、漢方薬でアトピーを治すと考えていましたが、
5年目あたりから、そうではなく、体調を整える(内臓の機能を整調する)ことに、
先生が、方針を変えたおかげで、体調が安定するようになり、その結果、
アトピーが治ってきたのではないか?と考えています。
 今は、ツムラの補中益湯を使っています。
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 10:47:47 ID:G26h182u
>562

ありがとうございました、基本的な生活が大事ですね、
食事、運動、睡眠。
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 16:21:08 ID:BF9f/PqZ
552さんみたいな考えかたされてると何もいえなくなるよな
ちなみに私はそのあなたのいう元のアトピーが重度の人でしたが
すっかり回復。
薬使った歴もはんぱじゃなく長い。かかった年数も長い
元が重度?軽度?どんな重度の人だって
脱ステすりゃ、時間たちゃただの自分のもってるアトピ-の症状になる
そこで色々な努力がいるのは人それぞれ内容もかかる時間も違う。
いったい他人とどこをそう比べて、この人は軽度、私は重度と決めているのか
と思うな。
ちなみに最近、私は自分のストレスをとりのぞき、ますます
症状がなくなってきました。
最終的には自分のストレスとの問題なんじゃないかな。
自分のことってなかなかわからないもんだから、時間はかかることもあるけど。
ちなみに自己流脱ステです。死にませんでしたよ。
574名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 13:34:59 ID:OrxH6FCS
ステ止めてたら、どれくらいの期間でリバウンドが
出るのでしょうか?
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:25:56 ID:ut50DyzP
私は、二週間くらいでリバウンドが出たよ。
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 16:38:19 ID:ut50DyzP
自宅で一日2・3回、30分ずつ湯治して、
皮膚にはローズウォーターと馬油の上に
ベビーパウダー(天然100%)を塗るようにしたら、
数ヶ月でかなりよくなりました。
湯治に関しては、そういう本が出ているので参考にしたら良いと思います。
保湿剤を塗るのは大切ですが、べたついた状態にしておくと、
そこにほこりや雑菌が付着して余計に痒くなってしまいます。
パウダーを塗ったら、格段に痒みが抑制された気がします。
あと、天然の抗菌効果を持っているローズウォーター等で
あらかじめ皮膚の除菌をしておくことも大切だと思います。
皮膚が爛れていた時は、消毒液を塗ったかのように、ジュワーっと泡がでたものです。
577名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 03:12:58 ID:RW6+iRJg
ステ辞めたら全身、ドス黒い色素沈着になってしまいました
これは治るのでしょうか?
すごく不安です・・・
578名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/18(木) 12:54:34 ID:wuDva/8g
>>576
天然なら安全という企業戦略にハマってるな・・
毒性や刺激性は天然合成にかかわらずあるよ。
漆やコカインも天然100%
アレルゲンのダニも天然
流行のアロマはアレルゲンになりやすい。
579名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 11:10:31 ID:JTOI4sYj
>>573
あなたの言う自分の持ってるアトピーってのが人によっては日常生活出来ないようなひどい人もいるょ。
薬使った歴もはんぱじゃなく長い。かかった年数も長い でも今はすっかり治った・・・だから何?
人それぞれだし。
私552じゃないけど。
580名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 11:35:00 ID:eB565O+9
アトピーの子供に「症炎症作用あるのー」と手作りラベンダークリーム塗ってる母親がいる。
子供は明らかにアロマオイルと界面活性剤に感作して
接触性皮膚炎でドロドロに悪化してるってのに
母親は天然ブームに舞い上がって自己満足してるんだよな…

アレルゲンを毎日毎日すり込まれて爛れてる子供
もはや立派な幼児虐待だと思う。
でも、思い込みが強くて天然信者の母親には強く忠告できない。
逆恨みされそうだから。
581名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 13:22:24 ID:d2TC2uaI
脱ステしてどす黒い皮膚や像皮になってしまう人と
色素沈着すらなく白い皮膚に戻る人
これって何が違うの?
私はステが体内から無くなると本来の皮膚が
戻ってくると思ってたのに。
私は幸い後者です。
582名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 21:53:07 ID:YGnSWcv2
>>577
吸引したら?オレ治ったよ
583名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 15:55:47 ID:RThSAvn+
>>581
脱ステした後にどれだけ掻いたかかな?
よくわからんけど・・・
584名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 00:25:06 ID:Zab4RVjo
>>580
なんか悪意を感じるな…悪いのはその母親であって、アロマに罪はないと思うけど
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:24 ID:HywE1up4
                , -──- .、
                , '  ,.へ、    \     _|__  ゝ
              /  ./  v\     ヽ     |, -‐ 、
               ノ   〈 u \、  ヽ..___, 1 ',  .<|   _,ノ  完治ッ……!
         ,.. -一''´ /⌒i 〉 v v゙ヽ ヽ.__,. !. }
      ∠_-‐    l(7//u { \、l,,`ー'' レ  _|__  ゝ  させたいッ……!
_,,.. -‐'' " ̄,二ニ=‐、 ヽ/'∧ヾ:ヽ._。ン,,  _'.ニラ"´   |, -‐ 、
` 、,,. -‐'' "   │ i.  l |ヽヾ:ミ;;彡  <。_ノ   .<|   _,ノ
.  ヽ         | !.  ! ト、ヽ,\r- v' |ッ'           母のッ……!
.   ',        | l │U\,.、`'ー`ュ、 :|      _|__  ゝ
   |.       |  !. |.\. ~`'ー= ェェシ`’        .|, -‐ 、  勘違いッ
   !        |  |  ト、 ゝ、ー /! |       <|   _,ノ   ロンッ……!
.   !       .> レW%ラ'ヽ`´| | |
.   ,'         │  |%二7 /   | W       _|__  ゝ
  /        |.  |)// ./    |          .|, -‐ 、  ロンッ……!
、/          |  |/ / /     l        <|   _,ノ
 \         |.  l. /,.イ       l_,,. ‐''"           ロンッ……!
   \       |  l /'  l     l         -─-、
    \     | l∠..‐''"レ''" ̄``ヽ           __ノ
.       \ _,,. ‐''"     /      \      o
      , ‐'''`ー-、      {. /´⌒ヽ. ヾ.l i.゙、      o   ロォンッっ……!
ヽ.   /      `‐、     ヽ.)   } .」 } } }     o
.  ` (         、_ \       r'_,ノノ.ノ/
.   \  、 \ \、 ヽ       `         「|
      ヽ. !`、 .) } { |                    |!
       }_ノ .{_/.Lノ `'                 o

586名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 02:00:37 ID:hn+waFAW
脱ステしたら、アトピー治ると思ったんだけどね。
どうやら、甘い幻想だったみたい。
実際は脱ステ9ヶ月立っても、治らないのが現状。
元々のアトピー性皮膚炎の炎症が止らないって感じ。
ここから、どう這い上がるかが問題です。
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 04:38:16 ID:MDOjj4F1
ステロイドを半年くらい使ってたんですが、これからステロイドを週に1回…2週間に1回…月に1回と塗る回数を減らしていけばリバウンドは少ないでしょうか?
588名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 17:34:42 ID:DuxcGQOc
>>587
うん、そんな感じでやめてくのがベストだと思いますよ。
急にやめると反応がすごいからね!!
ただ一気にやめることを推奨してるお医者様もいるような
んで、一概には言えませんが。でもやっぱ徐々に減らして
いくのが危険も少ないし、生活もすてずにすむからいいと
思いますよ。
そんな俺は脱ステ失敗者。笑
586さんの気持ちがよく分かります。甘い夢だったなぁ。
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/14(水) 10:01:57 ID:jDW0LUUq



アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   犯 人 逮 捕 に ご 協 力 を
   ミ     """""    彡       お 願 い し ま す
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ   特徴 自作自演をすることを
   Y             Y   なんの苦ともしない第一級知的障害者
    |    ''''、 ,''''    ::|.   彼には放置と言う対処方法が通じない。
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i  そしてひたすら糞スレを立てつづけている。
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  みーはー日本語ラップヲタ。
   |:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ   逝って良しな存在。
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    この男に関する情報をお寄せください。
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.    警視庁特捜本部
     . `\、,.__,./´    

590名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 18:02:38 ID:X+QNQNjf
俺は22歳で脱ステし、リバウンドのようなものはなく脱ステ前と症状は変わらず顔と首が
痒かった。それを約一年間耐えたらある日急に炎症が治まっていった。「もう治った」と思い
アトピーを忘れ約1年を普通に過ごしていたがある日、こめかみのところが乾燥しだし、それが
顔、首、上半身へと広がっていった。症状は過去最悪な状態。ステは使わず放置すること9か月
だがよくならない。これがリバウンドなのだろうか?にしたら遅いリバウンドだし期間も長い。
だれか脱ステ後、こんな遅いリバウンドみたいなものを経験した人はいませんか?
591名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 18:44:43 ID:wNevpwLH
それはリバウンドじゃないな、きっと。
一旦治ったけど、また何かのアレルギーをきっかけになっちゃったんだろう。
やっぱ皮膚炎が出やすい体質なんだよ、俺たちは。
ステロイド使ってようが使っていまいが良くなったり、悪くなったり・・・
うざいよねぇ。
全てのアレルギーを撲滅できるような特効薬が開発されないかぎり、俺たち
は苦しみ続けるのかなぁ。鼻炎は耐えられるけど、皮膚炎はいやだ!!
592名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 19:10:59 ID:X+QNQNjf
591さん、ありがとう。俺もそんな気がしていたんだ。心あたりはあったんだ。職場
の環境上、特殊な薬品に触れるからかな。それからなんだよー出てきたのが
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 19:38:28 ID:llfVZD9g
薬品、絶対よくないよ!
私も脱ステ半年ぐらいでましになり、そろそろバイトしなきゃって
始めたのが「写真屋さん」だったんだけどね。
最初は調子よく働いていたんだけど、3ヵ月後に大被爆ですよ。
顔がかつてないほどに真っ赤でどろどろになり、辞めました。
今思えば、バカだなって思う。
店長にも申し訳なかった。
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 19:48:08 ID:Wx9/FiEA
体に寄生虫飼えばアレルゲン抑えれると、外国の人が研究してるらしい。
アトピーじゃないけど花粉症は全快したそうだ。
寄生虫お腹に飼うだけでアトピー治るんなら大歓迎なんだが。ちなみに回虫。
そういうスレあったよな?
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 21:03:04 ID:X+QNQNjf
593さん、写真屋さんをやめてよくなりましたか?
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 21:29:52 ID:llfVZD9g
593です。
写真屋さんでバイトしたのは、もう4年ぐらい前の話なんです。
もちろん辞めてからは顔の激ヤバ状態はよくなりましたよ。
しかし脱ステ5年近く経とうとしているのに、ここにいる現状w
今は軽症だと思います。
590さん、頑張ってね。
ちなみに印刷物のインクの匂いとかも私、苦手だ。
597ニキビ男:2005/09/18(日) 21:37:34 ID:qhvXuudT
脱ステして一週間後にニキビが大量発生しました。
なんなんでしょうこれ(T_T)
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 21:39:12 ID:xMNggjU9
そんだけお前はニキビをステで隠してたってことだ
599にきび男:2005/09/18(日) 21:49:39 ID:qhvXuudT
ってことはもともとニキビができやすい体質ってことですかね(T_T)
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 22:12:12 ID:X+QNQNjf
596さん、アリガトウ。優しいですね。実は僕、薬剤師なんです。普段は相談される
ほうなんでこの悩み誰にも言えませんでした。仕事柄、アトピーだとばれるとヤバイ
ので必死に隠してます。日本では保険適用外のメトロニダゾール軟膏も自分で作った
りしました。アトピーの治療ガイドラインもステロイド中心で全然信用できるもので
はありません。実際、アトピー板の体験談のほうが教科書よりためになります。
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 22:35:07 ID:aUm7mGeK
頑張って新薬発明して!
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 23:11:52 ID:mbgvU6L/
>>600
モクタールはいかが?
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 00:23:18 ID:fDz3OuiY
602さん、アリガトウ。今は脱軟して耐え忍んでます。自然治癒したいなぁ
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 11:53:12 ID:tUj98FNo
脱軟までする必要はないと思う
モクタールまじおすすめだし
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/29(木) 03:47:23 ID:U5ns9aab
モクタールマンセー
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/30(金) 01:38:00 ID:vdMI8txD
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 13:03:28 ID:eW41drx5

アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃
   ミ     """""    彡        お
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ        い
   Y             Y        !
    | ~"""''''、 ,''''"""~ ::|.
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i       ア
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ        ナ
   |:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ         ゴ
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|         !!
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.
     . `\、,.__,./´       警視庁特捜本部
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 13:29:06 ID:kwfGCCj3
ほぼ完全回復しました
てか回復してから全然この板来てないわ
脱ステする際には準備はしっかりした方がいいのと休み期間にした方がいいのと
数ヶ月マジで動けなくなるからそれは覚悟したほうがいい
俺も鬱発症しちゃってやばかったし 出かけれなくなる
今脱ステ脱保7ヶ月 正直リバウンドはもうこない自信がある
風呂上りなにもしなくていいし 今普通のシャンプー リンス使ってるし
石鹸は局部にしか使ってないけど
今気になる箇所は手くらいかな?出かける前に顔は化粧水は使う感じ もう他は全然問題ない
 かゆみは仕方ない感じ かゆいもんはかゆい
辛かったのは五ヶ月くらい あとは何の問題もなし
最初はマジ辛い まぁおかげで今があるっちゅうか
でもステ切っただけであんだけひどくなるってことはやっぱりあれは危険なものだと思うよ
609名無しさん@まいぺ〜す
彷徨タソ調子はどうですか?
似たような状況なんでがんばりましょう。