ミヤリサン

このエントリーをはてなブックマークに追加
839名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 05:07:59.78 ID:7UE+mtEl
ビオチンを消費するから必ずしも悪いともいえない。
ビオフェルミンでいい結果が出てるやつもいる。
ビフィズス菌のせいかどうかはわからないけど、ビフィズス菌が入ってるビオフェルミンで効果があるなら「ビフィズス菌はビオチンを消費する」=悪とはいえない。
だから試してみるしかない。
840名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 07:26:39.30 ID:caE7Rtnq
ミヤリサン最強だろ
ミヤリサンよりパンラクミンのほうが上とか、聞いたことない
ビフィーナなんてさらに下
841sage:2011/09/29(木) 07:29:07.34 ID:5iLOEB3j
俺はミヤリがビンゴ。
ビオフェルミンが合わない訳じゃないが
全く変化が無かった。
まあミヤリとビオチンを併用してるからかも
しれないけどな。
842名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 09:08:53.84 ID:7UE+mtEl
何で最強とか決めたがるの?バカなの?業者なの?
843名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/29(木) 14:35:19.84 ID:OsAhSK/3
ミヤリサン錠と強ミヤリサン錠のどっちがいいかな?
皆さんはどっちを飲んでます?
そしてこれら以外にも何かとってたりします?
844名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 04:52:23.93 ID:4KS2SAMk
パンラクトミンはビオチン消費が確実にわかる唯一といってもいい商品だけど
効くって人もいるんだよね
ビオチン消費が気になる人は一緒にアシドフィルス飲むといいかもしれない
アシドフィルスがビオチンを作るってのも確定じゃないようだけど
845名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 19:12:36.23 ID:6fO2BF4H
炎症ひどくなければ、ビオチン優先にすることもないと思う
それより整腸がだいじ
846名無しさん@まいぺ〜す:2011/09/30(金) 23:05:19.70 ID:Zn8EopWB
>>843
強ってただ1錠が普通の3錠分ってだけらしいよ、
普通のは一番大きなサイズで宮入菌20gで2000円、
強は宮入菌30gで5700円位だからどう考えても強は損
847名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/01(土) 00:42:44.96 ID:IvUnQO5p
一錠の中の菌の数がちがう

強は270mg
普通のは180mg
848843:2011/10/03(月) 01:45:06.58 ID:lWdf28rR
>>846-847
参考になりましたありがとう。
普通の買いたいと思います。
849名無しさん@まいぺ〜す:2011/10/30(日) 17:26:03.03 ID:VOTPCrPM
ミヤリサンを飲んでから便秘になった。
ミヤリサンって善玉菌が増えるの?
850名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/02(水) 15:42:50.25 ID:TdFb/uSr
規定量で便秘になる人も居るよ
量を減らしてみ
851名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/08(火) 22:07:31.87 ID:w7bFlFWX
>>828
誰のこと言ってんのwww?
852名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/11(日) 21:04:23.35 ID:Q3TKnSmi
2000錠がどこにも売ってない・・・
853名無しさん@まいぺ〜す:2012/03/12(月) 04:02:14.20 ID:AXfFlAp7
ほんとだ
今家にあるの半月で尽きるしどうしよう
854名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/17(木) 22:09:12.68 ID:/Pochhwh
>>852
さっきamaで買ったけど今はマケプレならあるようだね
855名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/18(金) 14:35:50.04 ID:FydmS32C
>>849
合う合わないがあるからね
自分はミヤリサンでお腹が張った感じがしてどうも合わなかったんだけど
ビオフェルミンで改善した
856名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/31(木) 17:35:38.64 ID:Ia3LcmMn
最近、どこにも売ってない。
857名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/03(日) 15:26:20.84 ID:jlRnLgIQ
腸内環境が大事だと思うのですが、脱ステスレの書き込みで抗生物質をぬったが汁が止まらんとか、抗生物質を服用しているが良くならないとか、たまに見るのですが抗生物質で表皮や腸内のバランスが悪くなっているのでしょうか?
でも感染症は怖いですしね
抗生物質ってそんなに必要な物なのですか?
素人なんですが、抗生物質と腸内環境の関係者が気になったので、誰かに教えてもらおうと甘い考えで書き込みました
ごめんなさい
858名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/03(日) 16:12:07.39 ID:83Y3t7o1
楽天ではどこも売ってないね
859名無しさん@まいぺ〜す:2012/06/17(日) 02:28:37.54 ID:jmbxDG9n
普通にありますよ〜、強ミヤリサン、ミヤリサン-Wのほうが多いけど。
何が違うのかな?早く届かないかなー、便秘症だから不安だけど。
860名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 10:39:12.57 ID:IBPkkUwt
ミヤリサン止めてウンコの出が良くなった。

ビオチン療法始めて三年ずっと飲んでたけど
ずっとウンコが硬くなっていぼ痔にまでなった。
ミヤリサン2000が販売されなくなって、止めたら
ウンコが普通になって血も出ないし、いったい今まで何やってたんだろ?
861名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/07(土) 17:19:17.11 ID:q181t5dA
んでアトピーは?
862名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 04:57:28.30 ID:bG5u2dp6
うんこ硬くなるのマグネシウムのせいだろこれ、
863名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/08(日) 18:00:06.93 ID:fPwLJtqA
まだ二週間しか飲んでないけど、なーんにも変わらない。やっぱりまだ分からないですよね
それとも量を増やしたほうがいいかな?1回4錠を3回飲んでいます
何ヵ月か様子見たほうがいいのかな。
864名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/09(月) 00:47:53.87 ID:ruAFoGHR
強ミヤリサンからノーマルに変更したら出が悪い
一応ノーマルでも強ミヤリサンと同じ分量のんでいるんだが・・・
ノーマルの推奨量だと更に出が悪いし
865名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/11(水) 01:34:27.11 ID:kyFAkWxz
便が硬くなるのはマグネシウムのサプリ飲んだ時とほとんど同じ感じだ
866名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 10:22:04.43 ID:gfMN+MXa
油肉お菓子無し、ミヤリサンのみはじめて2週間
飲む前:毎日1回黒いバナナ オナラすごく臭い
最近:二日に一回茶色の干しレーズン オナラ焼肉店の匂い
皮膚は変わらないけど血はあまりでなくなってる。顔から皮脂がでてバリアあるっぽい
尿の回数は同じくらい。

みんなするっとバナナみたいなのでるの?
867名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/12(木) 21:35:58.02 ID:Aq96g096
自分は、ミヤBM始めて3日目でスルッとバナナが出るようになったよ。
それ以前は、うさぎのようなコロコロか、ピーッと下るかの両極端だった。
オナラは2日目はすごく臭ったが、前日にたまねぎ食べたせいかもしれん。
現在飲み始めて3週間、皮膚は全身乾いてガサガサだったのが、お腹だけスベスベしてきた。
868名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/22(土) 15:16:47.77 ID:NWh/3k2c
何も変化がない
869名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/23(日) 01:49:20.72 ID:WC2svMab
ミヤリサンと食物繊維セットで飲むとお腹の調子がすんご良くなった
870名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/25(火) 20:11:02.00 ID:ojC+dyth
今日からミヤリサン飲み始めたけど便が一日に3度も、最後の2回はやや下痢ぎみだったけど続けて大丈夫かな
それとも最初はこんなものなのかね
871名無しさん@まいぺ〜す:2012/09/29(土) 09:56:44.98 ID:zcFZiGld
いいなー
ミヤリサン飲んで超便秘する自分からすると羨ましいよ
ビオフェルミンとビオチンと一緒に飲んだら少しマシになったけどビオチンだけにしたら快便になった
どうなってるんだ・・・
872名無しさん@まいぺ〜す:2013/10/24(木) 06:49:54.68 ID:t8vf/eZm
ミヤリサン単体だと便秘なるね
食物繊維取ったり乳酸菌と併用必要
873名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/02(土) 14:55:12.70 ID:RCQM5Kgz
ビオチン ビタミンcと併用で快便だったけど 
この頃お腹が張っておならばかり出る
一日3回 4錠ずつ 
もうすぐなくなるので強ミヤリにしようと思ってるんだけど
874名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/03(火) 09:37:08.53 ID:klPHwlGm
自分も規定量飲んだら便秘になるから
せいぜい一回2〜3錠くらいがちょうどいい
ちなみにエビオスとビオチンも飲んでる
875名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/08(水) 17:41:10.07 ID:+iRw86px
ミヤリサンって飲んだ次の日から変化があるわ。すごすぎてビビる。
876名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/09(水) 14:49:16.40 ID:GzkCTDeB
877名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/13(火) 19:01:43.13 ID:buZT/8LD
ミヤリサンって胃酸でも死なない殻に入ってるから生きて腸まで届く、とか聞いたけど、
殻に入ったまま素通りして便に出ちゃわないのかな。
必ず都合よく腸で殻が割れて活動し始めるの?
878名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/13(火) 22:51:51.08 ID:ngkDAHBL
最近アトピーが再発して色々ググってたら
クロストリジウム属菌(宮入菌等)が制御性T細胞を誘導するって知って
ミヤリサン飲み始めたんだが、このスレ10年以上前からあったんだな。信じられん。
人柱と経験則で最新免疫学研究の10年先を行くとか漢方の世界かよ。
879名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/09(土) 04:03:30.91 ID:kVUyJCCd
>>875
下痢の腹痛なんて数十分後に治まるから、ほんと即効性に驚く
今まで下痢の腹痛には胃薬呑んでたのだけど、ほとんど効果無い。
下痢には腸のクスリだったんだね、40歳になるまで気がつかなかった
もっと早くミヤリサンに出会いたかったよ
てか、本当に即効性の効き目が恐いくらい何だけど、コレで化学薬じゃないんでしょ?おそろしいわ。
880名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 05:02:52.91 ID:QG2Nbx7M
数週間に一度酷い下痢になるから、ミヤリサンをamazonで買って飲んで2日目なんだけど
6錠を一日2回飲んでるんだけど、少しお腹が張る感覚と便秘気味になってしまったから、今日から一日2回4錠にしてみる
ビオフェルミンS錠やパンラクミンは試してないからまだ分からない
ミヤリサン+ビオフェルミンなんて組み合わせもあるんだね
2000錠のミヤリサンが製造中止になったのは痛いけど、これで何とか下痢やなん便が治るといいんだけどなぁ
881名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 05:10:49.99 ID:QG2Nbx7M
あと食事の量が少なめっていうのもお通じが少なめなのが、多分あるんだと思う
それと上に書いてある通り、水分も多めに取らないと駄目なんだね
整腸剤を飲む前は下痢になった時に下痢止めを飲んでの繰り返しだった
だから水やジュースを飲み過ぎないように気をつけてたんだよね
ジュース1本飲んだり普通に食事しただけで、きつい下痢になったりするから最近本当におかしい・・・
882名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 14:34:22.43 ID:QG2Nbx7M
>>867
ミヤリサン飲んでるんだけどさっき、スルっとバナナが出たんだけどちょっと柔らかかったからまだ不安だわ
自分も飲む前はうさぎみたいなコロコロしか出なくて、いきなり下痢になって水のように
全部出るまで治まらないってのが何度もあったんだよね
このまま調子よかったら一回3錠にしてみようと思うんだけど、もしミヤリサンと併用するとしたら何がいいのかな?
ミヤリサンとビオフェルミンSを併用してる人がいたら感想を教えてください
883名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 14:55:01.58 ID:5j1tHz6x
強ミヤリサン一錠 ビオフェルミン二錠
毎食後服用中

ミヤリサン単体よりゆるくなる気がする
安定という意味ではミヤリサン単体の方が安定してる気がする
だが、なんとなくビオフェルミンも足してる
腸内菌を育てるつもりで
884名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/20(水) 14:57:53.53 ID:5j1tHz6x
ミヤリサン依存が心配な今日この頃

以前はお腹が安定しなかったのに、ミヤリサン飲み始めてから恐ろしく安定
たぶん、辞めても安定してるのだろうけど辞められない
なるべくならば、クスリに頼らない方がよいのは間違いないわけで
でもやめられない
恐ろしいほどの効き目
885名無しさん@まいぺ〜す:2014/08/21(木) 06:41:10.73 ID:V+LZPojr
ヨーグルト毎日食べるのも大変だからビオフェルミンも足したいけど、ゆるくなるかもなんだね
886名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/12(金) 08:26:30.75 ID:oGSUp1yF
最強は納豆菌+ミヤリサン+パンラクミン
このみっつはどれも善玉菌ながら別種なのでそれぞれ腸にいい働きをする
887名無しさん@まいぺ〜す:2014/09/23(火) 23:08:48.97 ID:R0xGs3bz
ミヤリサン飲んでからめちゃくちゃ良くなった
だけど足つぼとかビオチンとかと同様に一時的なものなか心配です。
誰かミヤリサンで良くなった後リバウンドした人いますか?
888名無しさん@まいぺ〜す
他の整腸剤でよくなったタイプだけど
めちゃくちゃ良くなったと実感した時より悪化する事はあるけど
飲み始める前の悪化レベルに戻ったことは無いかな
ビオチンも乾燥肌タイプなら一時的に感じても続けると肌質良くなっていった