901 :
名無しさん@まいぺ〜す:
酢ばらしい!
902 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/02(木) 13:30:09 ID:kykTP5TT
ナイ酢ボディ!
903 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/04(土) 01:04:20 ID:K+fGKWqv
酢を飲むと少し酒と同じく酔うな。
904 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/05(日) 10:26:26 ID:k13sjnWk
こらっ
保守
906 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/09(木) 18:32:11 ID:Q2DSzUGJ
「静置発酵」という用語は、これを表示してはならない!?
ただし、(4)に掲げる事・・・・場合は、この限りでない。
っていうことは
、(4)に掲げる事・・・・場合は、
良いってことね。
すなわち
主としてもろみの表層における酢酸菌
により発酵が行われており、もろみの液内通気又は移動による発酵促進が
行われなかった食酢であって、かつ、もろみにアルコールを加えていない
場合
なるほどね。
しかし、これっておかしくない?
「静置発酵」という製造方法なのに
「もろみにアルコールを加えていない 」
という、
材料に関する定義が含まれているね。
まあ、農林水産省は自殺した大臣の後の大臣はばんそこうハリハリ
理由を隠して、又辞めちゃう、ええ加減なところだからね。
もろみ酢いいんだけど黒酢より一日に飲む量多いからすぐなくなっちゃうんだよね。
もろみ酢高いしそう頻繁に買うわけにはいかないしなー。どうしよ。
908 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/24(金) 10:18:27 ID:3PsI7Iia
沖縄の昔からの伝統の酢と思ったもろミス。
大嘘で、泡盛の絞りカスの抽出物。
まんだ飲んでるヤシいるのか!!???
910 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/25(土) 09:35:36 ID:38HEaYiy
おれ飲んでるの一番安い穀物酢だよ
「もろみ<酢>」ですから
<酢>(醸造酢)だと思うの普通だと思います!!!!!
まじまじと
そんなに詳しくはラベル見ていない
私がバカなのは反省しています。m(_ _)m
って以前カキコしましたよα~ (ー.ー") ンーー
酢&オリゴ糖&グレープフルーツ&レモン(白いワタは除く)
二か月で果実を引き上げてできあがり。かなりウマーです。
オリゴ糖でお通じもよくなるし、クエン酸で夏バテ防止にもなる。
冬になったら柚子もやってみたい。おいしいだろうなー。
913 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/27(月) 00:56:15 ID:bFtJMRQo
もろみ酢ウマー
914 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/27(月) 01:15:08 ID:1UJE5Oei
>>912 これはグレープフルーツとレモンを漬け込むってこと?
皮はとるの?
出来上がったものは水で割って飲むの?
そのまま飲む?
詳細をぜひ。
ゆとりはさておき。
柚子酢いいね(・∪・*)
自家製梅酢がそろそろ無くなりそうなので、柚子酢案いただきます。
グレープフルーツは果糖少ないからカロリー気にかける人にも向いてるかも。
南アフリカ産のグレープフルーツは今が旬でこれから安売りの時期。
>914
一般的な基本の分量は酢1:果実1:糖分1ですが、果実の甘味や個人の嗜好もあります。
私の基準は酢2:果実2:糖分1ですが、それもかなり適当。今回はこんな感じでした。
材料:グレープフルーツ1個(外皮半分)、レモン2個、酢500mL、オリゴ糖250mL
(1) グレープフルーツとレモンをよく洗って皮をむく。農薬が気になるときは、塩を使うと
でこぼこ部分までしっかり汚れを落とせる。レモンはなくてもよいが、入れるほうが
味が引き締まる。ポッカレモンは試したことがないので不明。
(2) 香りをつけたければ外皮も漬ける。分量は適当。7〜10日で引き上げる。
柑橘系の白いワタが残っているほど仕上がりが苦くなるので注意!
レモンは輪切り。グレープフルーツは輪切りでも房ごとでもお好みで。
(3) 果実、糖分、酢を瓶に詰めて、二か月したらできあがり。最初の一か月くらいは
果実が浮いてくるので、空気に触れすぎないよう適当に瓶を揺らしてやる。
ジャム瓶などを使うときは、サビ防止に一枚ラップをはさんでから蓋をするとよい。
果実を搾ってお酢に混ぜると濁る。我が家では引き上げて蜂蜜を追加し、一晩
寝かせたものが好評。ほぐしてサラダに入れるのもさっぱりしておすすめ。
お酢の希釈はお好みですが、とにかく薄めて飲んでください。原液のまま飲むと
胃が荒れてしまいます。胃腸に自信がなければ、空腹時も避けたほうが無難。
興味があれば「果実酢」「フルーツ酢」「フルーツサワー」などでぐぐってください。
レシピ板にも果実酢スレがあります。また、果実酒の配合をお酢に読み替えるのも
参考になるかと。
ここまで長々書きましたが、果実酢を飲んでアトピーが治ったわけではありません。
ただ、確実に疲れにくくなるので、胃腸と相談しつつ飲むようにしています。
>915
私も梅酢が終わって渋々グレフル作ったんですが、これがウマーでした。
917 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 15:25:21 ID:ZIrz9lMB
どんだけぇぇ
918 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 20:18:23 ID:Zyb9lVXa
酢は水毒には関係ないのかな。
919 :
NEO ◆1/////NEO. :2007/08/28(火) 21:23:55 ID:siI7u1Ci
★固定ハンドル“天使”及びその他の荒らしについて
アトピー板は今年5月の初めころからコテハン“天使”による執拗な荒らしにあっています。
対象のコテハンは専用ブラウザのNGワード設定を回避する為に定期的にハンドルを変え、
板の趣旨とはまったく関係のないレスをageで付け続けています。
また、便乗して荒らしに来るもの、釣られて「天使」に対する批判をする住人、
さらには住人を装いこの状況を煽っている者もいるようでとても収集がつきません。
★対処法として以下のことにご留意下さい。
・徹底したスルーを心がけて下さい。
最近ではあまりだれも反応しなくなった為、荒らしがまったく無視された状態で進行するスレッドや
荒らし二者間のみによる会話だけになっているという間抜けな状態になりつつあります。
このまま黙殺してあげましょう。スルーすることは相手の存在を否定することになります。
・誰かが荒らしに対して批判のレスを付けても、便乗して「自分も一言」と思うのはやめましょう。
もしかしたらそのレスは、この状況を面白がる“偽”の住人が、煽り目的で付けたものかもしれません。
・スレッドタイトルのみで既にガイドラインに触れ、削除対象となっているものもありますが
住人がレスを付け続ければ削除依頼は却下されます。
スレッド削除はもっとも有効な対処法なのでご協力お願いします。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン 天使 ◆YDILyDvd46 は βακαだお ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
毎度お馴染み噂の天使です。
これからは毎日その日思ったことやあったことを書いていきます、日記みたいな感覚で読んで頂ければ有り難い。
921 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 21:57:29 ID:MYMR6hHu
>916
レシピありがとです。
早速やってみます。
に、2ヶ月は長いけど、がんばって待つ!
922 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 22:05:38 ID:KeIwVt41
シメサバは食べないの?
すー、イッパイですけど。
>>922 鯖食うと蕁麻疹がでるおショボーン━━(´・ω・`)━━
>921
黒糖バナナ酢は最短一晩で作れる。レシピや効能はぐぐって。
グレープフルーツ酢も二か月待てば確実になじんで美味しくなるけど、
もっと早く飲み始めても問題ないと思う。
俺は酢飲み始めたら悪化。手が真っ赤に膨れ上がって痒いったらない。
胃腸が荒れて大きい分子が血液中に溶け出したために、毛細血管が集まってる
手がパンパンに腫れ上がったんだと思う。
926 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/02(日) 21:25:48 ID:DO5Ajo3R
俺はワカメに鰹だしと昆布だしの素と酢をかけて食べている。
酢を多めに、ダシは少しだけにする。
ワカメを食べ終わったら、残った酢とダシ少々を丸飲みする。
体調いい気がする。
焼き魚大好きのエリートだよ。
前にも書いてる人いたけどミツカンのサイトいいね。
ワンスプーンのCMで黒糖バナナ酢が出てたから、サイト気になって見てみた。
お酢のドリンクのレシピいろいろ載ってて楽しい。
今はたまに適当な分量でりんご酢(+水+はちみつ)飲んでるだけだけど
ほかの飲み方もやってみようかな。
929 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 14:37:00 ID:Z+2vtHFl
カプセルタイプはどうか
930 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 20:55:01 ID:nisHM5UA
やず○か?
931 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 21:26:20 ID:Zos4KDBL
中国製だけは勘弁して欲しい
ネクストの教えが広まってきたみたいだね。
アトピーを気にすることなく受け入れる。
アトピーを愛することでアトピーから解放される。
933 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/04(火) 21:28:20 ID:GzmlzvoR
934 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 01:18:45 ID:mnA9L6ML
な・な・・なにそれ!?
935 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 02:38:18 ID:bKNzhe7M
酢シャンプーが、いいらしいぞ
936 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/18(火) 15:39:00 ID:EhHR/gk1
ぎゃゃゃ
937 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/25(火) 16:01:08 ID:+x8QYlHK
薄めて飲むだけじゃなく、
風呂上りに冷水に食用酢を少したらして、
全身にパッティングすると傷の治りが早いと聞いた
酢水の替わりに、塩水(しみない程度の濃さ)でもいいみたい
この場合、塩は天然塩を使用してね
アトピーの身体には、初期の段階では飲用よりも酢風呂でしょう。
939 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/05(金) 20:22:24 ID:1EhGJTgG
風呂に酢を入れたら
シミまくり!
余計に悪化したじょ
940 :
マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/05(金) 22:50:30 ID:9vF1SITw
まともになりなよ。
941 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 20:30:58 ID:Jricczjz
静置発酵の酢で
10000倍くらいに薄めて
風呂に入ってミナ!
(普通風呂は200リットルなので酢は20ml)
しみないぞ!
942 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/06(土) 23:32:51 ID:rYLgXkJH
>>940障害者は相手にするなよ
キモグチョが映る
火傷をした時もお酢をうすめて患部に塗るといいって聞いたよ
草津温泉の時間湯の効果を酢風呂で応用できると想像できる。
共に強酸性、熱い湯で短時間がキモとも想像出来る。
もしかすると洗わないのも良い?
好きだから酢を半年ほど飲んでいた。
別に効果あるなしは関係なく飲んでた。
殺菌効果なるものがあるのなら腸内善玉細菌
もやられてしまう気がすると、最近ふと思った。
どうなんだろう?
946 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/08(月) 07:06:16 ID:aRZOJYsW
原液で一合くらい毎日飲むと
腸内善玉細菌もやられてしまうだろうね。
普通は薄めて飲むから問題ないだろうね。
947 :
マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/08(月) 12:17:41 ID:XSC/JZBg
みんな元気かな?
かなり前から「皮膚の酸性作用を助ける為の酢」の効用を言っている人はいた。
また、昔から陰の体質(アレルギー系)の場合の酢飲用はマイナスに作用する
とも言われている。
949 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/04(日) 20:42:12 ID:vcZzExYl
リンパ節は、手足など末端から侵入した雑菌が心臓に達しないよう
脇や股関節、首などで抑えるために闘って腫れているんだそうです。
白血球と関係があるかもしれません。
950 :
浪花のアレルゲン:2007/11/04(日) 20:47:06 ID:X3ifuiPv
アトピーとは関係ないやん
951 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/04(日) 20:52:41 ID:vcZzExYl
リンパ節は、手足など末端から侵入した雑菌が心臓に達しないよう
脇や股関節、首などで抑えるために闘って腫れているんだそうです。
白血球と関係があるかもしれません。
952 :
救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/04(日) 21:16:51 ID:yU9CFxWO
お腹いっぱい
>946乳酸菌は酸にそこそこ強いから飲める程度薄ければ死なないし
そもそも酢酸なんかより強い酸である胃酸で死んでしまうことになるよ?
身体は神秘なのだ
それより酢を毎日適量飲むことで健康増進で改善されるんだろう
954 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/26(月) 21:35:19 ID:c7eDzXRo
酢の決め手はクエン酸(副腎を活発にさせる)だと思うから
クエン酸量から考えると圧倒的なもろみ酢がいいんじゃないかな。
ミツカン酢とかと比べると高いけど黒酢とかと比べたらほぼ
同じくらいの値段だし。何より飲みやすいよ。はっきり言って
薄める必要なし。ほとんど酸っぱさが無いし。
メーカー名とかかくと宣伝とか言われるから書かないけど
自分が飲んでるのは100ml当たりのクエン酸が1410mgのやつ
955 :
名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/16(日) 20:29:54 ID:x/TST78B
すっぱい関連で、私もひとつ。
半年か一年位前に、梅干をはじめ一日2個くらい食べてた
4.5日してから、とにかく1日4.5個食べ続けた。
凄い・・・1ヶ月か2ヶ月したら本当に直った。
あかーく晴れ上がり汁まで出てた状態だったのに
ほんとに普通の人と同じ位に・・・・
ショックというかびっくりで、こりゃあいいもん見つけたと
喜んだが,一日5,6個の梅干の塩分考えると・・・
こりゃ高血圧になるんじゃないか????と思いやめた。
またでてきた。
確かに梅干は効くが短期間で効果出したいなら半端じゃない量
必要だと思うし,塩分が・・・・
で。このスレ見つけて,酢という物に気が付いた。
私も飲んでみよう!!!
梅干でも2ヶ月位,改善するのにかかったんだから
酢もきっと,納得する結果出すにはその位はかかると思う。
酢ってアルコール入ってんのね。
今日もろみ酢買って飲んだけど不味いね。ビールみたいな味する。
普通の酢を飲んだ時は、良く眠れたから買ってみたけど続けられるかな。
バナナ酢にしとけばよかったかな。
957 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/05(土) 23:44:09 ID:Mo9edo0z
カルピスのぶどう酢を牛乳で割って飲むのにはまっています。
958 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/07(月) 20:39:42 ID:FUNXrl2T
みなさんは肉とか食ってると酸性に傾いているわけですよ
酢を飲むとクエン酸がアルカリ性に中和してくれて痒みの成分が
中和されるわけです
かなり的を得ていますね 梅もいいらしいですよ
化学的にも説明できますね
ただこの症状の原因で効く人と効かない人がいるのは
タンパク質で免疫過剰反応の人は効かないかもしれません
とにかくお酢はいいですよ(クエン酸)
959 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 21:12:56 ID:TjTY7HFT
クエン酸ならレモンとかのほうが良くない?
961 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/09(水) 19:48:35 ID:CMbKo/Ok
レモンもいいと思う。
一時期は酢を飲んでいたけど、最近はレモン飲んでる。
効果は酢と同じように感じる。
野菜ジュースやオレンジジュースに大さじ1杯分くらいたらして
飲む。水でもいいけど。
最初はすっぱく感じるけど、そのうち、それがないと
物足りないと思うようになった。
962 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/29(火) 12:07:24 ID:icYInOdq
酢はいいのかー
963 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/19(水) 19:02:55 ID:OKmjUpCj
あんまり体質改善とか神経質な事は考えないで飲み始めました(ストレスになったら逆効果だし)
ワインビネガーまじうめえ
964 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/21(金) 09:31:20 ID:p9M1OjBZ
かなりいい線行ってるね
ここの人たち!
すばらしいよ
965 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/21(金) 16:28:51 ID:AHGveW0q
よっちゃんイカ食べた
966 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/21(金) 17:02:14 ID:k4Tbi/JI
シメサバがまじうめぇぞ!
週3日は食ってたらアトピーも少し良くなってきた!
967 :
浪花の春団治.:2008/03/23(日) 18:57:53 ID:c7mP7Ovo
シメサバ、最近は食ってないなぁ〜
明日の晩酌の肴はアトピー野朗と
シメサバにしてもらお〜\(^ ^)/
968 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/23(日) 19:26:31 ID:uy+KVPtx
鯖は青魚ですから血液をサラサラにするのでいいと思います。
続けてください。
969 :
浪花の春団治,:2008/03/23(日) 19:33:04 ID:c7mP7Ovo
そうか!
ほな、続けるわ!
おおきにヽ(^。^)丿
サバってアレルゲンじゃないの?
971 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/23(日) 19:43:09 ID:uy+KVPtx
青魚がアレルゲンの人もいるということです。
一般的にはサバや鰯やアジは血液サラサラ効果があります。
972 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/24(月) 09:31:59 ID:necGfE2D
ここのレス見て、土曜の夜から家にあった米酢を水で薄めて飲んでみた所、日曜日の夜には指と鼻の下と首にあったパックリ割れて血が出てた深いキズがふさがりました。
973 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/24(月) 18:57:47 ID:I0u17M89
酢はいかにも効きそうだけど、そもそもクエン酸がポイントなら
酢ではなくて、ポッカのキレートレモンの方が良くない?
こっちはペットボトルに2000mgも入ってるし、
他のビタミンもカルシウムもマグネシウムも摂れる。
というわけで七本買ってきた。
結果は一週間後報告する。
>>973 千佳ちゃんがCMやってた時はバカみたいに飲みまくってたなあw
975 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/16(水) 16:06:31 ID:2+sql6iP
これからヤクルトの黒酢ドリンク飲んで試してみる
976 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/19(土) 20:23:37 ID:ZRtbGmj6
7月上旬に亜鉛華軟膏を塗るのをやめたら日焼け後のやけどのように赤くなり
その後落ち着きました。
黄色い汁が出ていたところは黒いですが徐々に色が落ちてきている
ような気がします。
ステロイドの副作用はほぼ治りました。
何も塗っていません。
身体に良くないものを食べると吹き出もののような赤いぽつぽつしたものが
でますが薬無しで自然治癒力により3日くらいで治ります。
ちなみに元々アトピーではなくステロイドの副作用で苦しんでました。
ステロイド塗らなきゃいけなかったんだから、元々アトピーなんでしょw
978 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 21:17:12 ID:KVKJk1Xp
ネル前に飲んだらムカムカして寝れなくなった。皆さん食後がいいようです。
気を付けましょう
コピペだけど。俺は酢や黒酢を飲むと痒くなる。
ヒスタミンを積極的に取るのは...
■黒酢
中国の人々は昔から「血管がしなやかになる」と言い伝えられ、黒酢をよく料理に使うそうです。
赤血球には形を容易に変えられる能力(赤血球変形能)があり、もし赤血球変形能が悪くなると、
血流が悪くなりドロドロ状態になってしまいます。「黒酢」に含まれるメラノイジン(色素)には、
「赤血球変形能改善作用」があり、臨床試験で血行をよくする効果が確認されています。
その他にも、血清コレステロール低下作用、中性脂肪の改善、血糖値降下作用なども役立ちます。
また血管を軟らかくするのがヒスチジンが一般的な米酢に比べ、約15倍も含まれています。
ご注意*ヒスチジン
ヒスチジンは、体内でヒスタミンに変換されるヒスタミン前駆物質。
ヒスタミンは体内に吸収された後で他の成分に変化しますが、抗結核薬と、ヒスチジンを
多く含む食品を同時に摂取すると、ヒスタミンの変化を邪魔して体内にたまってしまい
ヒスタミン中毒症状があらわれることがありますから気をつけてください。
またヒスタミンに過敏なアレルギー体質(アトピー・喘息など)の方も、アレルギー様の症状を
起こすことがありますので控えてください。
980 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 18:30:56 ID:cu6XH7SI
クエン酸のすごいすっぱい100パーセントのを飲まないと効果はなかったよ。
俺は浸出液、うみが出て悩んで100パーセント飲んだら1週間くらいでうみ
消えたぞ。
酸性をアルカリ体質に変えるのがクエン酸だ。ものすごい酸っぱいけどな
981 :
名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/15(金) 18:55:54 ID:MqeG5U6U
酢ぅが好きならシメサバも食えるな。
-春-
982 :
名無しさん@まいぺ〜す:
単独で飲むのはツライので、毎食みそ汁に入れてます。
ちょっと酸っぱいなと思うときは七味をパラパラ。
慣れると(゚д゚)ウマーですよ。
あと納豆にも酢&七味。