アトピーで仕事やめた奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
去年就職したけど社員みんなに気持ち悪がられ、おちょくられ
会社に自分の居場所がなくなりやめますたよ

今はパチンコで暮らしとります、だいたい月20万から30万ぐらいかな
パチンコだと1人作業なので何も気にしなくていいので楽だが社会から取り残されてるようで不安だ・・・
はやく新しい仕事見つけたほうがいいのかな・・・
2名無しさん@まいぺ〜す:03/03/02 22:18 ID:???
みんながパチンコで生活出来る訳じゃ
ないんだから、毎月そんなに上がりがでるなら
立派だよ。
一度嫌な思いすると働くの怖いよね。
でもひとつだけ そんな会社ばっかりじゃないからね。
3名無しさん@まいぺ〜す:03/03/02 23:39 ID:???
今休養中。
もともと在宅の仕事なんだが、ストレスで
明かに悪くなるのが判明したので。
421歳:03/03/03 15:28 ID:FfezQm15
パチンコ収入あるだけでもうらやましい。
バイトしてたけど顔ひどくなって無職中。
収入無いんで親のすねかじってます。。。
5アト歴20年:03/03/03 18:16 ID:PHFi6qk0
私は美容師です!そしてアトピーです。パーマ液やカラー剤、ブリーチ剤に触れなければならないのですが、
その度に激痛が走ります。1日に何十人もの髪をシャンプーしたりカットした髪が傷や炎症した患部に刺さった時、
叫びたかった!!!!wそして辞めた方がアトピー確実に良くなるかなぁ〜?
とか思ったけど、後継がなきゃいけないし!何より仕事だからしょうがないかな!
って思って!仕事中もひび割れた指にセメダインつけて傷ふさいでます!
私の父親も同じように仕事してます。最初はゴム手袋付けて仕事してたけど、
感覚掴めないし、素手じゃなくちゃやりにくい為何とか頑張ってます!
何より仕事じたい楽しいと思えなくちゃやってられませんでした。
ちなみに今は育児休暇ですが。。。
6名無しさん@まいぺ〜す:03/03/04 00:32 ID:???
辞めて貯金で過ごしてますが、
社会復帰はいつになることやら・・。
顔に出ると人目がきついよね。
7名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 00:47 ID:eMmg4etL
これまでは平気だったのに、体調崩してから体が狂って
あらゆる全てのアレルゲンに反応するようになってから
仕事にならず退職する羽目になりました。
仕事上、倉庫などに入って在庫確認する時や届いた
荷物の検品する時、ホコリ地獄で大悪化。
出勤する度にひどくなるから、やむをえず。。。って感じ
8アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/03/05 00:57 ID:82GtmIJ8
結構居るね、アトピーで仕事辞めるのって
ほんっっっと不本意だよな。
理解してもらうのも難しいし。

会社行けなくなってすぐの頃、
動くだけでしんどい時とかも、
なんとかミーティングだけ来てくれないか、
とか言われて断るのも本当に大変だった。
とても1時間半もかけて会社まで行く度胸も気力がないし、
体が痛くてって言っても良く伝わらないみたいだしね。
9名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 01:49 ID:w/9CjHS9
>>8
7ですが、その時の会社で似たような経験有り。
ミーティング当日に欠勤連絡した時、正直に伝えても。。。と思い、
ちょうど流行り風邪があった時期だったから、
「高熱の為」と言ったけど、「頼むから顔出すだけでも」と食い下がられ
後日のことを考えて、気合いで出勤。
待ち構えていた上司が、俺の真っ赤にただれた顔を見た途端、
引きつった表情で態度一変。
「おい!大丈夫か!?。。。悪かったな」
。。。ミーティング前に帰されました。
10愛と死の名無しさん:03/03/05 03:24 ID:o9CvnS37
普段は普通でたまにアトピー出る、ならいいけど
普段がアトピーでたまにマシになるって感じだから
仕事なんてどうしていいのか・・・。

学生時代に何とか採用されたバイトも、アトピーがつらくて
(普通の事務なんだけど空調のせいで痒くなったり赤くなったり)
3ヶ月でやめちゃった・・・まともな体がほしい。
11doctor.Y:03/03/05 04:20 ID:???
よく分かるよ。だが、これも便利さ、豊かさの代償なんだよね。
そのつけが回ってきてんだよ。
12名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 04:59 ID:Tgi+tWVD
その豊かさにどっぷり嵌った現代人も20代まではいいとしても
30代からたまったものがじょじょに出てきて
40項半に脳溢血とか心筋〜みたいな感じでつけが回ってきます。
そして食事制限、呼吸困難、足の切断などなど・・
最悪ぷっつんして全身麻痺で寝たきり。
幸せな家庭が一気にどん底。家族大苦労。
おれたち患者はそういう点は心配ないが、
健常者だっていつかは確実に何割かが泣くことになる。
だからって俺もPよりはそっちのがマシだが、それは
Pをわずらってるから言えること。
普通のひとは今の今まで普通の生活を当たり前みたいに
すごしてきて一気にそれだからね。
これからどんどんそういう人たち増えてく一方だろうな。
まぁ他人の不幸を願えってわけじゃないけど、
ふつーの人にもふつーの人なりの悲劇ってのはあると思う。
だからおれらもまぁ頑張ろうって話だ。
13名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 08:46 ID:???
これからもっとアトピー退職って増えるだろうね。
14名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 09:54 ID:Ldd6xAOt
アトピーになるやつも増えるよ。40歳で発病なんてめずらしくなくなってきてるからね。
15名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 12:28 ID:???
私も辞めて貯金も食いつぶしてしまった。
良くなってもすぐ悪化するから、またそれで退職の恐れが
あると思うとそう簡単には就職出来ない。
それにここ数年で体力もなくなったし、頭も働かないし
人間関係のストレスや仕事の能力にも正直自信がない。
あと3年はかかりそうな感じだし、これからどうしたらいいのか・・
親元だからまだマシだけど甘えてばかりいられないしな。

>12 ハゲドゥだ。頑張らないとネ。
16アト歴20年:03/03/05 12:31 ID:zSYuDHqd
29歳になる姉が職場でのストレスのせいでアトピー悪化。。。
今日仕事、辞めるそうです。。。
17名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 14:10 ID:???
あらら
18:03/03/05 14:25 ID:???
脱ステしながら仕事続けようとしたけど甘かった。
顔から滲出液出てマスクして電車乗って、寝不足と寒気と
微熱でフラフラになりながら歩き、起きているのもやっとの状態、
リバウンドしながらの仕事はとても無理でした。
上司からは、「海入ったらいいんじゃないの?」と軽く言われ、
休職してたら「これだけ休めばもういいだろ。」と怠け者扱い。
この病気って世間一般では、たかが皮膚病だと思われてるよね。

>15
ほんとそう・・、お金と時間と労力が無駄に過ぎるよね。
19名無しさん@まいぺ〜す:03/03/05 14:57 ID:???
同じ姉妹なのにつるつるお肌の妹は、毎日お仕事頑張って、
遊びと服に金掛け捲っても、まだ貯金があるらしい。
それにひきかえアトピーの私、給料のほとんどが、健康補助食品や医療費に
消えていく。ストレス悪化で職もてんてんとしているから、貯金もなく、
親からはいつも比べられて、文句言われている。
まあ自分の弱さもおおいにあるけどね。
20名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 12:13 ID:lOIsYy7M
2年前まで仕事してたけど、アトピーが突然再発してきて
最初は我慢してたんだけど、ジュクジュクで外出さえ思うように
ならなくなって辞めた。
今はだいぶ直ってきたので復活。
21名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 13:41 ID:???
>>20
がんがれ!
22yosiaki .k:03/03/08 13:56 ID:???
age
23名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 17:09 ID:4gYxrA0h
>>21
ありがとう!
君も頑張れ!
24名無し:03/03/08 17:20 ID:JImsziFr
1さん。アトピーって気持ちわるがられますよね。でも、もし私がアトピーじゃなかったら、
そうおもってたかも・・。職場ではぼりぼりかいて、皮はおちるしね。
働くのもつらくて、それどころか、かゆみで、毎日すごくのもつらい・・・
銀行ではたらいてるけど、家へ帰ると、かゆくて、へとへとで、動くのもつらい・・
こんな状態では、結婚も、できないよなあ。将来が不安でしょうがない。
ほんとに健康な体がほしいけど、どんな治療法をこころみてもよくならない。
とりあえず、脱ステはしてるけど・・
25名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 17:56 ID:???
仕事じゃないけど学校辞めました。
26名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 18:45 ID:xT87GIqk
>15
ほんとそう・・、お金と時間と労力が無駄に過ぎるよね。

この病気にとりつかれたことが運のつきなんだよなぁ。
今健康なやつもまさか自分がPになるなんて夢にも思わず
日々を過ごしている。しかし何人かは確実にとりつかれる運命にある。
そして本人もしらないうちについに運命の日を迎える。
最初は軽く考えてるうちにいつしかこの病気が肉体的 精神的 社会的に
どれほど苦しく、恐ろしいものなのかを知ることになるんだよね。
そして今まで当然のように享受していた生活、仕事、へたすりゃ人間関係
全てをうばわれ、いつ果てるともなく苦しめられ、ひたすらそれに耐える
だけの人生が始まるんだ。
こんな恐ろしい病気はないよ。本読んだら「アトピーは決して怖い病気でも
治らない病気でもありません。気軽につきあっていきましょう」
あの医者のセリフは絶対許せない。
何の補助もなしに放っておく国も恐ろしい。酷いとかじゃなくて
この国にすむことが恐ろしくなってきた。「死ぬなら死になさい」って
暗に言われてるようなものだもん。口には出さなくってもやってることは
実質そうだからね。
27名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 19:18 ID:0a7iFuY1
もともと神経質だからアトピーになったのか、
アトピー独自の嫌な経験から神経質になったのか分からない。
アトピーってどうしても、不潔な感じ。自分で鏡みて思う。
28名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 19:25 ID:???
早く社会復帰してお金稼ぎたい!
29名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 20:02 ID:???
>>28
ガンガレ!
30名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 22:06 ID:???
>>25
おなじ。
毎日学校から帰るとシャツに血がついてるって感じで、
最後は対人恐怖で学校に行けなくなった。

でも辞めたら大分マシになったよ。
制服のスカートやシャツが化繊だったのも悪化要因だったのかも。
31純情派:03/03/08 22:10 ID:???
あたしの小論文に昔、お金が一番じゃないって書いたけど、やっぱりお金は
ほしい。給料日を忘れてたあのころが懐かしいw
ガンガル!!
32名無しさん@まいぺ〜す:03/03/08 22:18 ID:IE2aCRuV
がんばってください!!
33今日:03/03/08 22:39 ID:muMZn/XM
髪の毛が抜けて酷くなってきたのでスキンヘッドにしました
普通の会社員なんてできないよ
34アト歴20年:03/03/12 14:55 ID:???
皆様知ってると思いますが(4月から病院窓口で支払う割合が2割→3割になって
少し高くなる)ので、今月中にお薬貰っておいた方がいいですよ!
経済的にアトピーってなんだかんだでお金かかりますもんね^^;

あっ!国保は変らないみたいなんで!国保は今も3割ですよね!?
社会保険が2割→3割だ!
35名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 17:32 ID:WFc9Cx7P
>>33 同じく。
そして 生えてきそうもない。かつらはむれるしなあ。

これからどうやって 生活していこう、、。
36嫌味じゃありません:03/03/12 17:39 ID:whMxR1Vb
はげは、竹中直人のように、いっそのことスキンヘッドにしてしまったほうがいい。w
無理に隠そうとすると、余計おかしい(藁
少しでも毛があった方がいいのかな〜w
37名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 17:51 ID:???
>>33->>35
ワロタよ。
一生就職無理だな。w
38名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 21:58 ID:???
世の中の悪いことしてるやつから順にアトピーになってくれれば言うことは無い
39名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 22:48 ID:ZKKkhzKR
だったら俺は一生大丈夫
40名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 23:25 ID:???
>>1は打ち子?
まぁソレは置いておいて(笑

アトピーで社会生活(仕事)出来ない人は大勢いるらしいよ。
女の人なんて酷くなると外にも出ないから、目立たないけど、結構大勢いると医者が言ってた。
街中で酷い症状の女性が少ないのは、この為だって。

何にしても1はパチで食えている現状に満足しなけりゃダメっしょ?
41名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 23:36 ID:ZKKkhzKR
かなり壮大な計画だが一応と思って・・・
今Pある程度治って一応講師やってますが、講師って結構古い人も入ってくること多い。
無論それなりに税理士の科目をとってるとか国家試験通ってるとかいう人だけど・・
講師って若いよりおっさんのほうがやりやすいんですよね。言うこと効いてもらえるから。
そこで、今30だったとして、いくらなんでも10年15年もたてばDNAやらなんやら
何らかの完全治療法ができて、この難病もある程度鎮火できるときがくるかもしれない。
そこで40から45くらいから何らかの資格の勉強して(大変とは思うけどね)
3年でとれたとして43から48。そして講師のくちをさがしてみるってのはどうだろう。
税理士5科目全部はむずいけど、1、2科目なら2、3年も必死にやればなんとかなる。
あとは社会保険労務士とか行政書士とかかな・・適性にもよりけりだけど。
「資格とったくらいで先生なんか・・・」と思う無かれ。資格もろくにもってなくて
教えてる人も結構多いんです。そういうのは若いのがおおい。つまり講師の「空気」がない。
しっかり国家資格とって、高年齢独自の人をひきつける空気がある人なら可能性は十分ある。
教えた経験があればむろん有利なのはいうまでもないのだが、この世界経験が全てって
わけでもない。

無論、僕の勝手なアイデアで何の保障もある話ではありませんが、何となく頭に浮かんだもので・・
42名無しさん@まいぺ〜す:03/03/12 23:40 ID:ZKKkhzKR
追加:市が開催してる高齢者むけ無料パソコン教室の先生なんかは60以上の人にも
募集はけっこうあったりするらしい。やっぱ高齢者むけだから高齢者のほうが・・みたいな。
ぱそこんの先生くらいならMOUSの資格とるくらいの勉強すれば1ヶ月も研修うければ
なんとかなる。むしろ人間性。
43アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/03/13 04:22 ID:???
>>41
>>42
なるほど、メモメモ・・
44名無しさん@まいぺ〜す:03/03/13 14:43 ID:scpI6OmF
>>41

そうか・・。
たとえ 5年でも あせらずに まずは 治療に専念すればよいのですね。
親元にいれば とりあえず衣食住に金はかからないわけだし。
あせって はやく仕事に復帰しようなんて思うと
あぶはちとらず になりかねない。

ながーい目で見てみます。
45アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/03/13 18:16 ID:vHOHN95Y
そうしよう、アゲッ!!
461:03/03/14 19:31 ID:DATNLj93
皆さんも辞めた人結構いるんですね、自分だけかと思ったから安心した。
今も何とか暮らしてますが2月50万近く稼げたパチも今月はまだ6万しか稼げず・・・
やっぱパチは波があるからつらいねー、しかもパチンコ屋はタバコの煙だらけで皮膚にも悪いし早く仕事見つけねば。
47名無しさん@まいぺ〜す:03/03/14 19:34 ID:???
>>44 禿同
48名無しさん@まいぺ〜す:03/03/15 00:54 ID:???
>>46
パチンコ屋ってタバコの煙もそうだけど音もうるさいからかなり疲れない?
学生の頃はまったけど、金もないしもうやってないなあ。
50マソも稼げるって凄いねぇ
49名無しさん@まいぺ〜す:03/03/28 16:49 ID:???
仕事に出るとストレス溜まって、ステ使い
ひどくなって、仕事やめる。
こんな事、何回もくり返している。
今は家族に養って貰って高い治療費もだしてもらっている。
今回は、きっちり直すとすべてに気を使って頑張っている。
よくなったら、仕事再開だがストレスの溜まんない仕事探さないと
元の木阿弥になりそうだ。
しかし、ストレスない仕事ってなにかあるんだろうか?
50名無しさん@まいぺ〜す:03/03/30 18:36 ID:???
仕事やめて3ヶ月。
又同じ事くり返すかもと思うと
踏ん切りがつかない。
51名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 05:42 ID:???
>>49
そう、なんかいつ爆発するかわかんない時限爆弾抱えて、
ビクビクしてる感じ・・、不安で仕方ない。私もまだ治ってなくて、
再就職のめどが全くたたないんですよね。。ストレスが怖い。
52名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 08:36 ID:???
>>1
ええのー・・月二十万も稼げて・・
5349:03/04/04 08:43 ID:???
>>51
同じひとめっけ!!(ちと嬉しい)
で、母親って理解ないと思いませんか?
離れて暮らしているのに
仕事辞めたのばれてしまってTELにてお説教じゃ
でも、彼女には何回説明しても理解して貰えんだろう。
円形脱毛症までになってしまった。
5451:03/04/04 13:46 ID:???
>>53
脱毛症とはお気の毒に・・、そうですね。
うちの母親も、甘えてるって文句言ってきます。
今は実家にお世話になってて、貯金を崩してるんだけど、
炎症で体だるくて、ほとんど毎日寝てるんですが、
ただ怠けてるように思われてて辛いです。
母は肌綺麗なのに、シミがどうとか、ボロボロ肌の私に
悩みを言ってくるんですよね、びっくりです。
もうこの人には何言っても無駄だと諦めてるかな。

今やってる治療うまくいくといいですね。
私は食事制限ぐらいしかしてないけど、よくなると信じて、
続けていきたいと思います。お互い頑張りましょう!
55名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 14:25 ID:???
アトピの人ってストレス解消する事も殆ど奪われ
周りからは煙たがられ親からすら理解されず
よくこの環境に耐えられると思うよ。私も親は手足がない人も居るのに
とか、悩みは誰にでもある、成人したのにあんたは!
とか散々・・・働けない程なのに。そんな母親は私が子供の時から
掃除は殆どしない・御飯は買ってきた総菜がパックのまま
食卓にボン!と置いてあるだけだった。
アトピーの人の家庭って私みたいなの多くない?
5653:03/04/04 14:31 ID:???
>>54
レスありがと。
ハッハッハ、家とまったく同じです。
母親は肌がカサカサになった
このまま干からびて死んじゃうかもと
大げさなTELを夜中にかけてくるような人です。
アトピーの私はカサカサ所じゃないって言うのに。。。
でも、今は漢方薬初めてだいぶ落ち着いてきました。
まったりがんばりましょう。

57155:03/04/04 14:32 ID:5rISNctF
>>55 俺は野菜が嫌いで肉が大好きで、小さい頃偏った食生活をしてたもんだから自業自得といっちゃ自業自得なんだが・・・
はぁぁ・・・今からバイトだ。
身体のいたるところにある掻き傷のせいで、仕事中汗をかくとしみるしみる・・・
今まで脱ステのため一年近く家にこもってたもんだから、体力も落ちてるし・・・
就職して週5日8時間フルで働けるようになるのはいつのことやら・・・ハァ

58名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 15:00 ID:???
>>55
家も似たり寄ったりですよ。
母親も働いていたから、よそのお母さんとは
だいぶ違ったし(料理苦手で子供嫌い)
貧乏で家にお風呂なかったから
銭湯に行っていたんだけど
5人家族で毎日行ったら大変だから
毎日行けなかった
カユカユでイライラしていたよ。
それに部屋も高校生なのに弟と同じ部屋で(ちなみに私は女です)
「男女7歳にして席を同じくせず」って言うんだよって、抗議してけど。。
ハァーおまけに2段ベットだった(悲)
ああ、だんだん昭和枯れススキみたいになってきたー
夜中毎日のようにベットの中で泣いていた(弟は何にも言わなかったけど
うるさかっただろうなあ。。反省)
で、シーツすごい汚れるでしょアトピーって
だから毎日のように洗っていたよ(文句言われるので、もちろん自分で)

でも、3人兄弟で男女男だったから、
部屋がひとつ空いたとき
ぜったい私(女)が部屋貰えると思っていたよ
だけど、長男の兄が一人部屋になった
家の親って、どうかしていると思いながらも
誰にも言えなかった
家がそんなに貧乏って誰にも知られたくなかったから
仲良くなった子には「○○は自分の事全然話してくれないよねー」って
寂しそうに言われたけど。。。
言えるか、こんな事!!!
何か友達がみんなお気楽で羨ましく
また、ある意味軽蔑していた。(君たちのは悩みとは、言えないぞってね)
5954:03/04/04 15:24 ID:???
>>56
あんまり神経質になって心配して泣かれたりも困るけど、
何にも考えてないのも困りますね。は〜ぁあ。w 

>>55
子供の頃に、他にもアトピーの子が何人かいたんだけど、
家庭環境悪い子が多かったよ。そのせいかなって子供心に思ってた。
母が教育ママとか、両親が離婚してたり、兄弟多くて貧乏だったり・・
放任か過保護の家庭に、アトピーの子が多いと思ってた。
つまりは、ストレスと食生活が影響してるのかな〜って・・。
私の場合3歳からで、母親のヒステリーがストレスになって発症したかも。
ACにアトピーや喘息持つ人が多いと聞くし、親子関係は関係あると思う。
6056:03/04/04 15:42 ID:???
>>59
あー家がまさしく「兄弟多くて貧乏」だ。
ちなみに家の母は私が小学校のときから、鬱病だった。
いつもヒステリックに騒いでいて、疲れ果てると
うつ病になり年に4回ぐらい1〜2ヶ月ぐらい寝込んでいた。
子供のときは夏休み煩くしないように
親戚のうちに預けられたなー(遠い目)
でも、親戚のおばさんは専業主婦だったから
一緒にパンを焼いたり、算数のドリルを一緒にしたりして
ここのうちの子でも良いかもーなんて思っていた
61名無しさん@まいぺ〜す:03/04/05 23:06 ID:???
良いスレあげ
62名無しさん@まいぺ〜す:03/04/05 23:41 ID:au674oTU
子供がアトピーのスレの人達
必死に色々やってはるけど
治ってない人もたくさんいるけどね。
63名無しさん@まいぺ〜す:03/04/05 23:44 ID:???

スレ違いと思われ
64名無しさん@まいぺ〜す:03/04/05 23:51 ID:???
>放任か過保護の家庭に、アトピーの子が多い
いろんな人を診察しているとハゲdo
6554:03/04/06 00:08 ID:VHaV7pbN
>>64
お医者さまですか?
66名無しさん@まいぺ〜す:03/04/06 04:19 ID:???
名を名乗ってください
67名無しさん@まいぺ〜す:03/04/06 08:54 ID:7OX2D08x
引越ししてからアトピー発症したのとかは
全く親は関係ないと思うが
っていうか親は親
親のせいだと思うなら頑張って自立するしかないよ。
68名無しさん@まいぺ〜す:03/04/06 09:04 ID:TgiXlU76
>>49
私もストレスのたまらない仕事はないかなーと思っています。
去年の今頃、仕事してました。そのお店はオープンしたばかりで環境が全然
整ってなくて毎日何かのトラブルがあって・・。正直、すっごいストレスでした。
ついに爆弾が破裂です。一気に酷くなり、もう一歩も外に出たくありませんでした。
でも、ここで行かなくなったら負けだなと思い、しばらくは頑張りました。
接客だったのでいやでもお客様と顔をあわせるし、つらかったです。
休みがちになって、店長が仕事なんだからしっかりしないとダメだ!みたいな事を言ってきたんですが、
私だって頑張ったし、第一お前がダメだからトラブルの連続なんだろ!と思いました。
結局そこは次の日から行きませんでした。自分の弱さがいけないし、社会人になったんだから甘えては
いられないことは分かってるけど、いつ出るか分からない病気なだけに本当に気を使ってます。
21歳になってまで親のすねをかじって生活してるのも申し訳ないと思っているので、症状が落ち着いている今、
何とか就職したいと思ってます。同じような人はたくさんいると思うので、焦らず頑張りましょう!
6964:03/04/06 10:11 ID:???
仕事場をリニューアルして過敏症?で@発症した人もいました。
落ち着くまで休暇を取れっていったんだけどなかなか・・。
70名無しさん@まいぺ〜す:03/04/06 19:30 ID:Bh3JAKPv
やっと寛解までもってきた。長かったよ。
会社での退職勧告には絶対に首を縦に振らなかった。
(今のご時世、職を見つけるのは大変だからね。)
そうしたら、会社は、「無能」の評価をしてきた。
病気じゃ首にできないらしいから。
アトピーの次は、会社と戦わなきゃならん。
71名無しさん@まいぺ〜す:03/04/06 19:41 ID:???
世知辛いYO…

自分はフリーだから、クビとかの問題はないが
やらなければ食えない。ふは〜
72名無しさん@まいぺ〜す:03/04/08 14:14 ID:???
>>70
負けんな!でもストレスの発散も忘れずに。
73アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/04/08 17:21 ID:???
>>71
フリーで何やってんの?
もしやプログラマ?
74名無しさん@まいぺ〜す:03/04/08 17:36 ID:7ud7uLVt
仕事したいけど、
私服でOKなとこ(肌露出できないから)、
あまり人目の気にならないところ、
ほこりっぽくないところ、
などなど考えてたら就職もできません
ゴルァ!!! ゴルァ〜〜〜〜!!!

新年度や、環境変ってストレスが溜まりマンコだ!
新年度や、環境変ってストレスが溜まりマンコだ!

溜まりマンコで、アトピー全開するぞーーーーー!
溜まりマンコで、アトピー全開するぞーーーーー!

リバウンドが待ってるでーーー!
76名無しさん@まいぺ〜す:03/04/08 18:32 ID:???
>>74
わかる。
私も私服の所ばっかり渡り歩いている。
本当は接客業とかしたいんだけどね・・
いつも地味〜な裏方の仕事ばかり。
7770:03/04/08 21:41 ID:???
>>72
ありがとうね。

アトピーでもう限界だ、ってなるまではそれなりの評価だった。
最後の最後にかなり無理を要するプロジェクトで、限界を超えた、と。
んで、休職。最初は人事も優しかったんよ。「ゆっくり休んでください」って。
で、病名をアトピーだ、って告白(つーか診断書)したら、退職勧告へ。
アトピーは治らないから、今後もこういった休職が続くとでも思ったんでしょう。
完全に手のひらを返した態度どころか、ものすごい人格攻撃の開始。

みんな、無理すんなよ。会社なんて、そんなもんだよ。
78名無しさん@まいぺ〜す:03/04/08 22:30 ID:tmEReUI9
ただいま新入社員研修真っ只中なのですが
以前完治したと思っていたアトピが
最近急に復活してきて顔中真っ赤。
やめる気はまだないのですがさすがに辛いです…
79名無しさん@まいぺ〜す:03/04/08 22:49 ID:???
>78
アトピーとはそういう物なのだよね。
完治したと思っても、またやって来る、
どうしてののかなあ?
80名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 19:33 ID:???
>79
アトピーだからさ・・・。
81名無しさん@まいぺ〜す:03/04/09 20:30 ID:X1NqzA+A
>>78
俺も新人研修中。
もうアトピ顔見せなれたから、モウマンタイ。
見られなれれば、学生時代と一緒で、なんとかやり過ごせるっしょ。
最初は辛いけどね。
82名無しさん@まいぺ〜す:03/04/10 11:44 ID:???
体質改善が良いと思われ
83 :03/04/10 11:53 ID:MkuiZFeM
俺も今激悪化中。
もう仕事に行くの限界。
今日にでも退職を申出ようかなぁ。。。
84名無しさん@まいぺ〜す:03/04/10 17:41 ID:0fDCoSOS
>>78,81
俺も新人研修中です。
本社での研修終えて支店に配属。
今日で四日めだけど、アトピーが激悪化した。
で、新人のくせに休ませてもらった。
体が痛くて仕事にならん。
やばいな・・・。俺これからどうなるんだろ。
やっぱストレスはこわい。
85名無しさん@まいぺ〜す:03/04/10 18:13 ID:???
体質改善が良いと思われます。


86デカマンコ:03/04/10 19:04 ID:???
君もデカマンコ軍団に就職しないか?
87山崎渉:03/04/17 11:48 ID:???
(^^)
88山崎渉:03/04/20 06:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
89名無しさん@まいぺ〜す:03/04/23 14:48 ID:AuqzW7dD
俺もアトピーで苦しんで20年。
今40過ぎだけど、転職5回、昨年末にリストラに会い現在は失業中。
転職も考えているけど、この機会に独立したいと思ってる。
俺の場合は、会社では空調が合わずにいつも体調不良で頭痛や目痛が激しい。
本当は人間嫌いじゃないのに、人を避けるようになったね。
人を好きになるためにも、自分をいたわるためにもここはやはり独立しかない。
と考えている。世の中的には、個人会社やフリーでも大企業と差別なく公平に見ようとする傾向出てきているし、
通信環境もそろってきている。知恵と勇気でがんばろう。
90アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/04/23 21:17 ID:???
>>89
頑張ってくらさい、そういうお話を聞くと
同じアトピー持ちとして希望が沸いてきます。
俺も頑張ろう。
91名無しさん@まいぺ〜す:03/04/25 01:07 ID:???
9270:03/04/26 16:49 ID:???
アトピーが原因でリストラされてしまった人って、結構いるんじゃないのかなあ。
からださえ言うこと聞いてくれれば、ばりばりやってやるのにと
悔し涙を流している人はいっぱいいると思うな。
93名無しさん@まいぺ〜す:03/04/26 22:30 ID:a2ezO+yF
>>92

そうですね。せめて もうちょっと湿疹がおちつけばなあ。。

はやく仕事復帰して お金稼がなきゃやばいです。
94名無しさん@まいぺ〜す:03/04/27 04:16 ID:???
就職活動でつまずいてフリーター2年間してます。
95アトピーを甘やかすな!:03/04/27 22:52 ID:???
アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しく接するのがよいと考えます。
普通の人よりももっと、さらに厳しく。
持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えようとしてるんだ。
肌が醜いからといって、引きこもっているなんて、
もってのほかです。
アトピーの人は甘えてはいけません、絶対に!
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまうでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。
96名無しさん@まいぺ〜す:03/04/27 23:12 ID:3TZ+CJWM
アトピーで仕事やめた人、転職する時に面接で、
休職期間中は何をしてたか、退職理由を聞かれると思うんですが
素直に「アトピーで」と言っていますか?
私はいつも、皮膚炎がひどくて仕事に支障をきたして・・と言ってますが
病気で辞めたというのは心象が悪いですよね・・
97名無しさん@まいぺ〜す:03/04/28 10:46 ID:9yZzB0pR
>>95
アトピーの辛さや酷さをその辺の腰痛持ちなどと同じレベルで考えないで頂きたい。
普段の生活にすら支障をきたすレベルのアトピー持ちもいる。持病持ちでも
普段の生活に問題が無ければそれでいいわけでアトピーも普段の生活や仕事に
さほど支障が無いレベルならそれはそれで構わないが、どのレベルが自分にとっての
限界レベルなのか判らないというのがアトピー患者の悩みでもある。何かを
することでこれ以上悪化するかもしれないという恐怖心で内心ビクビクしてる
その状況をあなたに判るのでしょうか?仕事を頑張らなければならない、でも
悪化するのが怖い、そういうハザマに陥ってる時に、厳しくすることで解決
するとでも思いますか?あまりに発想が単純過ぎる。
引きこもりの人も肌の見た目だけでなく、皮膚がつぱってまともに間接を動かす
ことすら苦痛な人もいる。顔面の皮膚がボロボロになり汚れた空気の中から
戻ってきた時にヘタに水道水や石鹸で洗うことも出来ずに困ってる人もいる。
そんな様々なアトピーの症状や患者を全て甘やかすなで片付ける思考が理解
出来ない。アトピーの原因の1つにはストレスも必ず関連すると医者も断言している。
そんなストレスを周りが少しでもいいから緩和する方向へっていうのもあっても
いいんじゃないでしょうか?
あなたも一度アトピーの苦しみを味わってみるがいい。口で言うほど簡単なものではない。

>>96
僕は素直にアトピーでってことを話しましたが、「今は調子はもう良いのですか?」
って聞かれたぐらいで特にそれについて言及もされませんでしたし、今はその
会社で働いています。
アトピーでなくとも他の病気で辞める人も世の中いますから、別に心象が悪い
とは思いませんよ。
病気になって漠然と仕事を辞めたと云うよりは治療に専念する為にしばらくは
休職してましたってことでいいと思いますよ。
9896:03/04/28 10:51 ID:???
>>97
そうですね、次の面接からは、正直にアトピーのことを話そうと思います。
ありがとう。
早く仕事に就きたいけれど、鏡を見ると気持ちが萎えてしまう・・
しばらくはバイトにしようかな・・

95はあちこちにコピペされてますから、
気にしないほうがいいと思います。
99名無しさん@まいぺ〜す:03/04/28 22:32 ID:LOfi4pEs
>>98、もとい96

うん、さんきゅ。そっちも頑張れ!きっと大丈夫だ!バイトでも何でもとりあえず
自分が出来そうと思うところからあたってみるんがええんちゃうかな?余計な
ストレスは出来るだけ作らない様にすることだと思う。

僕は3年前に半年ほどアトピーになり、医者から顔にステ塗られてから一気に
悪化して仕事を辞めざろうえなくなったんよ。元々顔にはほんと数cm程度の
肌荒れしかなかったのに、気が付いたら顔全面ズル向けになりまゆ毛やもみ上げが
抜けてしまう始末。
仕事辞めて(と云うか事実上辞めさされた)実家に戻って、別の医者に行って
ステ拒否の意志を伝えたらそれを尊重してくれて、3ヶ月後にはすっかり
綺麗になりました。

で、数週間前にまたちょっと股間と手足の関節に出るようになったけど、同じ
病院へ行って非ステ系の消炎剤とアタラックスとかの飲み薬で少しずつ良くなって
きてるよ。
100名無しさん@まいぺ〜す:03/04/28 22:40 ID:???
仕事したいのに仕事が無い人ってなんで?
101名無しさん@まいぺ〜す:03/04/28 22:48 ID:???

>仕事したいのに仕事が無い人ってなんで?

何を言ってんだ、今は凄い不況なんだぞ!

102名無しさん@まいぺ〜す:03/04/28 22:52 ID:???
だから、アトP石のところに行くより仕事くれ〜って言ってたよw
103:03/04/28 22:56 ID:???
104名無しさん@まいぺ〜す:03/04/28 23:37 ID:???
俺も去年の夏、顔に大爆発してもう会社行けないって思い詰めていたよ。
対人恐怖症になりそうだった。公共機関も恐ろしかった。

そんで、体質改善しようと思ってお風呂上がりに冷水シャワー浴びていた。
そうすると、発疹だけは消えてくれたので。
それと、偏食を補う為にカゴメの野菜ジュース毎日グビグビ飲んだ。
今は服を脱がなければ一般人と変わらないっす。顔色も良好。
だけど、服脱ぐと体はまだら模様の傷跡が沢山あって人に見せられない。

今でも製鉄所で埃にまみれて働いています。
105名無しさん@まいぺ〜す:03/04/29 03:17 ID:Vi0neZ1o
友人がアトピーがひどくて会社辞めて
借金も払えなくなって自己破産を選択しました。
励ますことしかできなくて、つらかったです。

でも、友人は在宅で出来る仕事を修得して
今はがんばっています。
もう少しお金を貯めて身体のために
田舎に引っ越すといっています。

だからみなさんも
あきらめないで、がんばってください
106アナゴ ◆AYFliYiPVw :03/04/29 03:47 ID:???
勇気が湧いてきた、頑張るニョー!
107丹羽じゃ:03/04/29 11:37 ID:???
丹羽じゃ、世の中は不況で社会生活は厳しいのじゃ。
どうや、ワシのところに来んしゃい、土佐の清水じゃ。
お前らの見苦しい赤黒いアトピー顔を綺麗に治したる。
アトピー治して、さっさと働きんしゃい!
甘えていては、アカンのじゃ。
見苦しい肌を世間に見せたくないために
ずっと引きこもっていては、社会のダニになってしまうのじゃ。
ワシが治したる、さっさと働くのじゃ!
108名無し:03/04/29 11:45 ID:mdTUDwBO
会社では、以前、あまりにもかいてて、汚いみたいにいわれた。
まあ、デリカシーなかったから、私が悪い。でも、心の傷は消えない。
自分は汚い・・・っていう。
辞めたくても、アトピーだと、食品関係にはつけないし、接客だとことわられそうだし。
事務なんて、不況だから、ないだろうし。
結局、ストレスおおくて、空気悪いし、悪化。
綺麗な田舎に住めば治るのかなあ、と思いながら仕事をとりあえずしています。
10970:03/04/29 14:03 ID:???
>>108
かわいそうだなぁ。負けないでね。

>>97
>>僕は素直にアトピーでってことを話しましたが、「今は調子はもう良いのですか?」
って聞かれたぐらいで特にそれについて言及もされませんでしたし、今はその
会社で働いています。

うちとまるっきり逆ですね。いい会社に入社できて良かったですね。
でも無理をなさらずに。
110名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 10:40 ID:+Un8sQCy
>>108
接客とかって思うほど気にしてる人おらんよ。かえって色んな人と喋ることが
出来てストレスがたまりにくいって人もいるし。だから接客自体が合うか
合わないかってところを気にした方がいいかも。しかし、汚いみたいに云われる
とは、なんちゅー奴や、そいつ。負けずにがんばれ!!
因みに俺の知合いの女の子はアトピーでもミスドで接客してるよ。

>>109
ありがとう。そっちは大変そうやなぁ。俺は当時面接受けた時は80%ぐらいは
見た目には出てなかったしほぼ治りかけの時期だったから自分でも気にしながら
面接受けたんだけど、思ったよりも気にかけられなかったのが幸いかなって
思う。
やっぱアトピーに限らないけど、特定の病気に対して偏見持ってる人ってまだまだ
多いよな。あんまりツライならムリせずに他に仕事探してみるのもええかもよ。
このご時世で就職や転職自体大変やけど、何かいいのがあるかもしれへんしさ。


もしこれ読んでる人でアトピーの事を口にするのが嫌だなぁって思う人がいたら
「ちょっと皮膚関係の病気で療養の為に…」って感じで言葉濁せばええん
ちゃうかな。あとは自分は仕事頑張れるんだって云う他の部分でアピールして
話を上手くかわせるようにしてみるのもいいと思う。
111名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 11:19 ID:???
人が与える清潔感って、アトピーだから汚いって
ことのほかに、まだ要素がある気がするよ。

たとえば、ある程度は人前で掻いたりしてても
はきはきしてて、服装がきちっとしてて、髪もきちっと束ねてる人と
しゃべりがボソボソしてて、服がだらしなくて、髪がボサボサ
って人とは違うと思う。

アトピーだけど清潔感のある人を目指せばどうかな。
自分もばい菌みたいにいわれてきたので、人目には
すごく気をつけるようになったんだよ。
今でも理想通りとはいかないけどさ。
112名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 11:23 ID:???
服装に最大限気を使っても、肌の汚さで差し引きゼロ。
一般人の不潔レベルにしか見られないという事実。(´・ω・‘)
113名無しさん@まいぺ〜す:03/04/30 12:34 ID:???
やっぱ人前で掻くのはNGだと思う・・見た目の問題以上に。
114名無しさん@まいぺ〜す:03/05/01 01:58 ID:PvgMLajp
俺達は仕事限定されるから今の不況時余計
に仕事が無い。だから無理して接客業するか
らストレスが貯まると酷くなるじゃないかな?
115名無しさん@まいぺ〜す:03/05/01 10:10 ID:???
働きたくなーィ
働かないで一日中2ちゃん
にんまり
ダメな僕を叱ってマンマーー
116名無しさん@まいぺ〜す:03/05/01 15:00 ID:???
>115
めっ!
117名無しさん@まいぺ〜す:03/05/01 15:07 ID:???
自分は自分が汚いことがわかってるから
接客に行こうという発想自体最初から
排除されてるよ。
118名無しさん@まいぺ〜す:03/05/01 15:33 ID:qF1ilu8C
今日、バイトドタキャンしてそのまま辞めます。
店側に迷惑かかるけど、もう無理です。
今からバイト先にこっそり菓子折り置いてきます。
119名無しさん@まいぺ〜す:03/05/01 19:47 ID:???
あぼーん


120名無しさん@まいぺ〜す:03/05/02 01:30 ID:???
>118
菓子折置いてくるほど律儀なら
事情もちゃんと説明できたような気が・・
なんか事情あったの?
121名無しさん@まいぺ〜す:03/05/03 14:29 ID:???
オレは脱ステしてドロドロ状態になったよ。
でも、会社辞めずに頑張った。
よくやったって、自分に誉めたいね!
122名無しさん@まいぺ〜す:03/05/03 15:40 ID:9dNacZqA
自己満おつかれ
123名無しさん@まいぺ〜す:03/05/03 16:06 ID:???
いいじゃん別に、自分ぐらい自分を誉めてあげても
自己満って大切だと思うよ。
結局何事でも自分が満足できるか否かだしね。
124 :03/05/03 16:29 ID:VI1IWvw6
アトピーが原因で会社を退社して1年。
資金300万で毎月株式投資で30万の
利益を得て生活しています。

アトピーが治れば、また社会復帰する予定です。
125( ̄ー ̄) ◆S/pMyKfe3A :03/05/03 16:31 ID:???
たとい自己満でも、自分を誉められるヤシは自分を誉められないヤシよりはマシだな。
126名無しさん@まいぺ〜す:03/05/03 18:47 ID:???
おばちゃんの経験上
他人から誉められない人ほど自慢話するんだよな。
他人からいつも誉められてる人は別に自分で自慢する必要なし。

>>121
全然自慢話ではないよ。
私も経験者だから本当に頑張ったね。
127118:03/05/04 00:54 ID:c1ktDRq/
>>120
いろいろあってね。バイト仲間との関係は良かったんだけど、
マネージャーとキッチンの人たちとの関係が。
もう息が詰まっちゃってね。アトピーも酷くなって動く気力もなくなったから。

>>121
アトピーの克服なんて一般人からしたら関係無いことだし褒められることなんてないから
せめて、自分でやり遂げて誉めたって全然いいと思う。
とにかくあなたは偉い!いくら酷くなっても会社を辞めない強い精神力があるよ。
これから頑張ってね!
128名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 01:33 ID:???
>>122
酷いこと言うな。
129名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 03:20 ID:???
頑張りに対する妥当な評価を自己満とか
いっちゃう人の心が狭いと思う。

>127
そうだったんだ〜いろいろあるよね
オツカレサン…
130丹羽じゃ:03/05/04 11:50 ID:???
丹羽じゃ、世の中は不況で社会生活は厳しいのじゃ。
どうや、ワシのところに来んしゃい、土佐の清水じゃ。
お前らの見苦しい赤黒いアトピー顔を綺麗に治したる。
アトピー治して、さっさと働きんしゃい!
仕事辞めて甘えていては、アカンのじゃ。
見苦しい肌を世間に見せたくないために
ずっと引きこもっていては、社会のダニになってしまうのじゃ。
ワシが治したる、さっさと働くのじゃ!
131名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 17:59 ID:/MjWs8ME
先月で首になりました。
私は女性で接客業だったんですけど半年で首です

一週間前呼び出されあああもう書くのも辛いです

やっぱりお客様相手っていうのはねぇ…わかるよねぇだって
悲しかった もういいや
132名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 18:07 ID:???
>>131
良くない!ちゃんと分かってもらいたいなら
全部思ってること吐き出しちゃいなよ。
133名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 18:07 ID:vG36Kdg9
みんなアトピーガ頑張れよ。
134名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 18:15 ID:+gzbrrI8
脱ステ2ヶ月目でフレッシュマンです。
手首足首に包帯巻いて出社してます。
初めのほうこそ「手、大丈夫?」などいわれましたが、しだいに向こうも言いたいこと
ズバズバいうようになってきました。
酒の席などでは「つまらないやつ」として扱われていますし。どこか飲みにつれてってあげるといわれても
正直こまるので、答えかねていると、「そんなに俺と行きたくないか」などといわれるしまつ。
さらには「包帯巻いてれば、いつまでもチヤホヤしてもらえるとか思ってる?」などと聞かれる先週。
仕事が終わるのはいつも午後10時、11時。
「(アトピーが原因で仕事もうまくできず)つらいので辞めたいです」と冗談めかして言ってみたら
「今辞めたら新記録だね」「もうどこも使ってくれないんじゃない?」
「おれの新人のころはウンヌン~」いわれる始末。

休日も仕事を覚えるため会社にいったり、仕事上の地理を覚えるため外回ったりしていたので
4月から働いて一日家で休んでいられるのはゴールデンウィークになって初めてです。
この3日間の時間をなんとか有効に使いたい・・。
本気で仕事をやめることを考えています。 
135名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 18:17 ID:???
>みんなアトピーガ頑張れよ。
プッ おまえの方が頑張れよw
136名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 19:30 ID:???
>>みんなアトピーガ頑張れよ。
>プッ おまえの方が頑張れよw
必死なオマイも頑張れよw
137名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 21:09 ID:???
>134
ガンガレ!
138名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 21:16 ID:???
134さん、絶対に仕事をやめたらダメですよ。
頑張ってください。
139名無しさん@まいぺ〜す:03/05/04 22:41 ID:9BivOYCF
>>137-138
無責任に励ますなよ。お前らよりたぶんこの人のががんばってるよ。

まだ一ヶ月なんだからヤメた方がいいんじゃないですか?その会社。
140118:03/05/04 23:34 ID:c1ktDRq/
>>134
辞める辞めないはあなた次第だけど、ストレスは溜めないようにね。
アトピーはストレスが大きく左右してる場合もあるから。
やっぱ理解が無いのは辛いよね。
あなたの同僚も大人だったらもう少し常識的な発言をしてもらいたいな。
人を労わる気持ちって大切だと思うから。
141138:03/05/05 09:53 ID:???
今は不況です。
辞めるのは簡単ですが、
再就職は非常に難しいのです。
何か特別な技術があれば別ですが。
142名無しさん@まいぺ〜す:03/05/05 09:55 ID:7o2BLd82
一ヶ月で辞めたら次の就職先ないYO
143名無しさん@まいぺ〜す:03/05/05 11:21 ID:???
不況でも何でも自分の限界を感じたたら
辞めてもいいんじゃない!
でもどんな会社に行っても全てに満足なんて事は
ありえないと思う。
どこまで折り合いつけれるかだよね。
無理はいけない。
144名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 04:17 ID:HyMWab5l
大学を卒業と同時起きた大失恋をきっかけに
無気力になり実家(田舎)に戻った。
就職せずに田舎になんて戻ってしまった
悲しみと失恋によるショック、犬の毛だらけ
の生活によってどうにかおさまっていた
アトピーが大爆発。全身めちゃくちゃになり
死ぬほどの思いをしました。
それから3年経った今では顔にちょこっと
湿疹が出るくらいであとはほとんど治ったに
近いくらい収まっています。
だからこのまま良くなって早く働きたいと思っているの
ですがココを読んでいて何だか悲しくなってきました。
やはり世間では「アトピーくらいで・・・」と思われかち
だと。そこで、会社を経営している父に「会社に顔も体も
ぼりぼりのアトピーの人が頑張るから働きたいと言ってきたら
お父さんはもちろん働かせてあげるよね??」と聞きました。
私は重症アトピーの親なら「もちろんいいよ」と言ってくれる
と思っていました。でも父は黙り込んだままで・・そばで
聞いていた母が「見た目だけでも治してくれたらいいわよね」と
一言。自分の親でさえこうなのかと悲しくなり「お父さんの
会社でさえアトピーはダメと言うのに、世間でアトピーでも
いいって私を受け入れてくれるそんな理解のある会社があるの
か!一生働けないのか!」と泣きながら訴えました。
そうしたら父は「どこも雇ってくれないのならおまえが会社
を作ればいい。それか今ある会社(父の)を継げば問題ないだろ」
と言われました。贅沢かもしれないけどこれが現実かもと
思いました。すぐにではないけど会社を継ぐ事になったら
自分と同じようにアトピーで困ってるけど働きたいって方々を
積極的に募集する会社にしたいと本当に思いました。

145名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 04:21 ID:ge8WsBvK
146名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 10:19 ID:???
>144
そういうスタンスで会社経営は出来ません。見た目が命の営業も
会社の要の経理も接待役の受付もみんな。。。  
お化け屋敷でもやりますか?
147名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 11:17 ID:???
それだ!>>146を使って化け物屋敷始めようぜ!
148名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 16:49 ID:MIJw6ivW
あぁ〜働きたい!体力は有り余ってるのに周りの目を気にして働けない・・・
でも、お金欲しい!好きで親のスネかじってる訳じゃないよぉ・・・
けど、周りからは甘ったれるなと一喝!どうすれば抜け出せるんだよぅ・・・
149いちファン:03/05/06 16:55 ID:???
     __      
___/⌒   \__
    / |  |(     ) .....| 
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ..│ <<148、そううな垂れるなってアナゴも就職できたらしいぞ
  

__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) .\
____|  | \二 ⌒l.  ..\
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄~||
     |  |    |  |    ||
     |  |_   |  |_   ||
     (__)  (__)     

150名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 17:02 ID:MIJw6ivW
>>149
うな垂れるよw
結局は自分が変わらなきゃ何も始まらないから・・・
自分に自信があればなぁと思うこの頃です。
151名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 17:13 ID:???
そうだねえ。自分が変わるしかないんだよね、本当に。
私は引越し先の都会でアトピーが大爆発して田舎に戻り、
数年引きこもってた。
毎日、親のすねかじってるのは申し訳ない・・
いい年して情けないって思いながらさ。

でも、アトピーが治って、自分に自信がつくのを待ってたら遅い。
それは、もしかしたらいつまでも訪れないかもしれない。
若かったらいいけど、私は引きこもってる間に年とっちゃったので
あせりもあって、思い切って家を出ました。
アルバイトだけど、仕事見つけて。
今は、家にいた頃よりもアトピーはましになってる。
思い切りが必要だよ。
ぬるま湯につかってると、抜け出すのは至難の業だから。
152名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 17:31 ID:???
俺も思い切って親元離れなきゃこのままズルズル歳重ねるな絶対。
極力そういうことは考えないでおこうと思ってたけど、そうもいかないね。
親もいい歳だし、いつまでもおんぶに抱っこじゃ体が持たないし心配だ。

無理にでも職安行くしかない・・・いや、明日辺り行ってみよう。
とにかく環境変えないと気分も乗らないと思う。
153名無しさん@まいぺ〜す:03/05/06 19:02 ID:MVDEEjvg
>151
参考まで何のバイトしてますか??
154名無しさん@まいぺ〜す:03/05/07 08:25 ID:LJ3ya86G
>>151
無理して独り暮して自分で無理して生活せおって悪化したらなお親に申し訳立たないわ。
あなたはマシになったのかもしれないが 悪くなるひともいると思われ。

私は 独り暮しだったけど 仕事をしていて爆発して 
辞めて実家に帰った口です。
実際 かなりの重症での独りでの生活は無理でした。
今もまだかなりでているので このまま実家で生活する予定。
甘えたっていいと思う。具合が悪いときは。
体調悪いのに無理して独立必要はないと思われ。
私は 甘えれるときに甘えて あせらずゆっくり養生して元気になって
親孝行の道を選ぶな。

155名無しさん@まいぺ〜す:03/05/07 09:35 ID:gL27ks76
俺もムリに家出ること無いと思う。俺は一人暮らししてて大爆発して
結局仕事辞めて実家戻って通院しながらようやく治したって経験あるし。
体ボロボロの状態で自分で飯作ったりとか家事しながらはツライよ、まぢで。
食欲もろくにわかなくなるし、余計に栄養偏ったりするしで悪循環…。
156名無しさん@まいぺ〜す:03/05/07 13:53 ID:???
俺は実家で暮らしてるんだけど、自己管理の甘さからつい食事面で過ちを犯してしまう。
節制するために、本気で独り暮らししようか今悩んでる。
157名無しさん@まいぺ〜す:03/05/07 21:44 ID:???
>>156
一人暮らしのほうが、自制が効かないよ。寂しいし。
158名無しさん@まいぺ〜す:03/05/07 23:37 ID:???
>>157
寂しいのは確かにあるだろうけど、実家にいると安心感からだらけちゃうんだよね。
家事もつらいかもしれないけど、ルールを決めて一度チャレンジしてみるよ。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しさん@まいぺ〜す:03/05/10 21:04 ID:3Mu+kImK
>>159
・・・?
161名無しさん@まいぺ〜す:03/05/10 21:08 ID:???
今、NHKで経済の討論やってるけどアトピー患者の救済を
してもらうようにメールをみんなでしよう。

http://www.nhk.or.jp/touron/
162名無しさん@まいぺ〜す:03/05/11 03:19 ID:cy5hLYMc
会社で別の部署なんだけど、入社一年目で辞めた子がいて、原因はアトピーだったらしい。
時々その話がでると、実際に本人を見ていた人は、「つらそうだった」と言うけれど、
見てない友達は、笑い出して「アトピーで会社辞めんの?」と言っていた…。
それ聞いたアトピーの私は、話には入らないようにした…。
163毛無しさん:03/05/11 03:23 ID:1euOzO9z
みんなアトピー頑張れよ。
164名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 18:00 ID:q2g29Oeg
「今 何してるの?」
「何も。 家にいます。 アトピーで」
でも 顔をぱっと見ただけでは 働けそうにみえるらしく、、・
(普通のひとに比べれば かなりひどいが)
体みせよっか とおもてしまた。

はあ 早く元気になって働いて 金稼ぎたい。
165名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 18:01 ID:gBE0cvbU
Re:■ ■ 【2003/05/13 17:46:31】[削除]

--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
http://ooewt.virtualave.net/bbs/bbs.cgi?code=復讐屋ブラックリスト
166名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 18:22 ID:S7gVTVuD
私も、やめるかもしんない・・・
市役所に勤めてて、流石にみんな常識あるのか誰にも酷いこと言われないし
身体の都合で休んだりしても励まされるだけ・・・・

でも、正直それがまたツライ
みんなに迷惑かけても仕事続けていいんだろうか
どうしたらアトピ治るんだろ・・・
167名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 18:36 ID:q2g29Oeg
<<166

市役所つとめてるのなら 辞めちゃだめ。
民間はきびしいよ。

市役所もったいない。   休職してゆっくり休んで復帰すれば?
168タイ:03/05/13 18:40 ID:???
166さん、僕も辞めるの止めます!
ホントに民間は厳しいよ!
頑張って、治す方法はあるんだから!
169名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 18:41 ID:S7gVTVuD
>>167
やっぱり民間って厳しいんだ・・・
結構酷いこと言う人もいるみたいだしね。

うん、これ以上ヤバくなりそうだったら、休職してみます。
ありがとう。
170名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 18:42 ID:S7gVTVuD
>>168
そんなに民間厳しいのかー
やっぱ公務員って常識あるし、優しい人多いのかな・・・

うう、頑張って続けます。
171名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 19:19 ID:???
というより、お互いに無関心なだけ。< 公務員
172名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 21:14 ID:???
建築関係の仕事だたけど汗とほこりで断念。
173動画直リン:03/05/13 21:19 ID:VATkNprF
174名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 21:29 ID:???
民間って公務員に比べて具体的にどう
厳しいのですか?
175タイ:03/05/13 21:33 ID:???
その会社にもよるけど、
休日少ない、労働時間ながい、給料低い?
サービス残業あるし、有給ないし、ボーナスカットカット。
怪我・病気したら辞めさせられるよ。
兵隊気分。使い捨て。
176名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 21:47 ID:???
やばい、今週入ってからすさまじいリバウンドが
襲ってきた。今、首から上全体が汁まみれ。
今まで異常の無かった首から下まで炎症が出てきてるし・・・
月火と仕事休んじゃったけど、症状はどんどん酷くなってる。
頼むから汁だけは早く止まってくれぇ。
177174:03/05/13 21:50 ID:???
>>175
ふ〜ん まぁ会社にもよるんでしょうけどね。
公務員はいいですね。
178かまん:03/05/13 23:06 ID:???
>176
つらいよね。その気持ち、痛いほどよくわかる・・・
 でも願わくば、仕事は継続することをお勧めします。
 かならず、改善されます。いまは先が見えないかもしれないけれど。
 頑張って!!!
179名無しさん@まいぺ〜す:03/05/13 23:10 ID:???
仕事はいいけど。イルハンはヤダ。
180名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 16:08 ID:???
や〜、公務員も大変だよ
残業手当なしで夜中の二時まで働かされてる・・・のはうちの父
すでに過労で同僚が数人入院している。
まあ、休職が許されるのとクビってのが基本的にないのはいいけどね
民間に比べて仕事が楽っていうのことは決してないです

あと、公務員は民間と違ってオシャレじゃないので(偏見ではないところが恐ろしい)、
アトピーの人にウダウダ言いません。ソレが一番良いところ。
私は県庁勤めの女ですが、みんなダサくて真面目なのでやりやすいです。
良いこととも言えないけどね・・・・
181名無しさん@まいぺ〜す:03/05/15 15:23 ID:A/eUBT35
仕事してるやつなんていたのか
182名無しさん@まいぺ〜す:03/05/16 21:59 ID:???
自分も持病持ちだけど・・・アトピーさんもがんがれ。

仕事休んでもいいけど辞めちゃだめ!辞めたら負けだぜ。
職場が辞めろと言うまで辞めるなよ!
ただ、節操のない生活してて具合悪いなんていうヤシは
病名かかわらず引っ叩きたくなるな。
183名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 12:10 ID:V8HRY4Zs
今28歳ですが、20代の前半はアトピーがひどすぎて
引きこもりがちで、働き始めたのが23歳です。
正社員にはならず、バイトで生活を続けてきました。
かゆみで集中できず、仕事を転々としたんですが、もう30近いし
きちんと地に足つけて仕事したいと思い、仕事をやめてリバウンド
真っ最中です。ここから切り抜けられたら、正社員として働きたいって
思っていますが、なんだか今から不安で・・

面接で、今まで仕事を転々としたこと、バイトばかりしていたことを
なんて説明しよう、理解してもらえるだろうか?ってそんなことばかり
考えてます。
184名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 15:00 ID:???
アトピーで学校辞めた。
周りからはそんなことで?とか思われたけど
本当に本当に辛かったから自分で決めた。
でも来年大学に行くつもり。高校の時より
大分治ってきたから結果良かったかな。
185名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 16:34 ID:CwNN3eI0
仕事ができるようになるくらい回復したいなあ。
といって 回復したところで何の仕事につけるのか?
と考え始めると 不安が増すから なにも考えなくて 治療に専念しようと思う。
気付いたら浦島さんの予感
186名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 17:20 ID:???
チンコ、ケツ、背中、首が痛ぇぇぇーーーー!!!
もう、じぬぅぅぅぅぅぅぅーーーーーー。
187名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 17:59 ID:???
仕事辞めた〜い
って時には引き止められて
仕事辞めたくな〜い
って時に解雇されて・・・
なめんとんのか?
ゴラァーーーー!!!
188名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 18:42 ID:???
冷蔵庫とか冷凍庫の仕事はイイヨ。これからはの季節にはぴったり
189名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 22:51 ID:rdmcq7tO
上司に薦められていった皮膚科。
最近儲かっているらしく、いきたくは無かったが、うまく断ることもできず
したなくいったら、その医者は最悪。
俺を見るなり、「アトピーか。裸になれ。ああ、まあいい、どうせ薬塗るから、隣の部屋へいって」
といわれて隣の部屋へ。
裸になった俺を見て、「ひどいなぁ! でもオレが治してやるからな」といわれ塗られたのはステロイド!
こっちは脱ステ2ヶ月にやっとはいったのに、オレが口をうまくはさめず、結局上半身に塗りたくられた。
家に帰ってそっこうシャワーで洗い流したけど、脱ステ暦は、こんなことでリセットになっちゃうのかな・・・。
何やってんだろ自分・・。
思えば、その医者はまともにオレの話なんか聞かなかったし、医者と患者の会話がなかった。
ぱっと見て、ステ塗られて、診察終了。
その医者は儲かってるらしく客はどんどんくるし、地域でも一番大きな医者らしい。
さらに、オレがいっていたステを使わないで治療を進めてくれる医者を
「あんなところに今まで通ってたのか! あそこは最悪だ。最近、ウチの医院はあの病院の尻拭いばかりだ」
と罵倒するしまつ。

もう、二度と、いかない。。涙が止まらない。
190名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 22:51 ID:Os8kM0ja
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
191名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 22:52 ID:rdmcq7tO
それで思うのは、自分はなぜ、ここまでして仕事をするのだろうか。
アトピーを治すお金を得るために仕事?
自分の体を良くするために仕事をするんじゃなかったのかな、、
今じゃ仕事のために自分の体を犠牲にしているよ。
192名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 22:53 ID:???
今日本屋でとんでもないpを見たよ。
全身ガザガザの重症で、服の上からボリボリ掻いてるの。
紺の背広で皮積もりまくり。見た目は老人、でも30代だと思う。
しかも視覚障害用の杖ついてて、分厚いメガネに拡大鏡あてて棚を探してた。
まるで聖書のヨブ記。仕事はしてるのだろうか・・
193名無しさん@まいぺ〜す:03/05/19 23:04 ID:???
>>192
大きなお世話じゃボケ!
とんでもないアトピーとか言うなよ。
同じ病気で苦しんでる者同士なのに
194タイ:03/05/19 23:16 ID:???
アトピーになって一年間は頑張れたけど、それも軽症だったから。
悪化してステが効かなくなりだしてからは、キリのいいとこで辞めて現在治療中。
厨房での蒸し暑さ+長時間には耐えれなかった。
現在は食事療法で脱ステ出来ました。
早く治って仕事したい。
195山崎渉:03/05/22 01:41 ID:YwJ+sZvc
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
196名無しさん@まいぺ〜す:03/05/22 01:48 ID:y3dQKtsX
>>192
おれはあんな病気にかからなくてよかったとか思ってるんだろ。
197名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 08:36 ID:t8FAkqG9
>>19
がんがれ〜!

>>121
禿げしく乙!

>>187
ワロタ
198名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 13:01 ID:FOJ7POv/
見た目が気になって働けないというのもあるが、
これからの季節、スーツなんて絶対着れないよ。
あんな通気性悪いもの、想像するだけで気持ち悪くなる。
というわけで、面接にすら行けません。やばい。
199名無しさん@まいぺ〜す:03/05/23 16:55 ID:wkwsPr6x
スーツなんて着ない仕事に就くべし!
200名無しさん@まいぺ〜す:03/05/24 03:49 ID:Ro53B1ff
っむむ
201名無しさん@まいぺ〜す:03/05/24 03:58 ID:irMam4DK
仕事やめて

生活保護に、切り替えました
医者の証明が貰えればオーケー
202東幹久:03/05/25 02:09 ID:uNyS216A

この男大沢、たった今、ユニバーサルインシュアランスを辞めてまいりました
203名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 14:38 ID:wlk06WWZ
働き始めてから激悪化。
顔だけは死守してる(つもり)だけど、体は
見るも無残な引っかき傷だらけ。

就職して1ヶ月にしてもう辞めたい…と思い悩んでます。
私みたいなまともじゃない体の者が、普通に働こうと思ったのが
間違いだったのかな…。
週2〜3日バイトできることに感謝していればよかったのかな。
204名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 15:05 ID:s7/6XaxP
ずっとヒッキーだったから、働けばストレスも減り
良くなるのではと思っていたけど、いざ働きだしたら、
忙しすぎて逆に悪化してしまいました。
顔もどんどんひどくなる一方でもう辞めたい。
205名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 16:14 ID:IJQScZld
fight the power
206名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 16:39 ID:sgHW7g1F
正社員やめてバイトにしました。
精神的にも楽だし・・いい年だけど、
体には変えられないよ。
207名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 17:34 ID:QwoDeYqZ
>>206さん

年齢いくつ?
俺41で失業中だけど・・・もう正社員で毎日8時間以上は無理かなと思ってる。
就職も難しいし、バイトか起業しかないかな。
208名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 17:37 ID:EgZjI4Ee
>>207

206さんではありませんが 30代半ば。
就職はとても無理 かといって自営業ってのもハードそう。
まったく この先を考えると・・
209sage:03/05/25 20:09 ID:m7c1rQFr
お金だけ稼げればとりあえずいいじゃん
アトは結婚しちゃうとか
それなりに生きていく道はある。。。
210名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 20:51 ID:w5yUOkd4
http://members.tripod.co.jp/kuriyamanude/index.htm

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
211名無しさん@まいぺ〜す:03/05/25 21:49 ID:qWdsS82T
俺も止めたい。
待遇はいいんだけど、如何せん力仕事なんで直射日光あびながら汗かくともう…
212名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 12:17 ID:MtV6UEts
206ですけど、私は28歳です。
今までは、ほとんどバイトで一人暮らししてて、1度正社員になったんですが、
拘束時間が長いのと、ストレスで、
家に帰ったときのかゆみが半端じゃなかった。4ヶ月でやめました。
それで、収入が低くても、精神的な安定を取ろう・・と思い
バイト生活を続けることにしました。
今は、正社員よりもバイト・契約社員などの扱いが多くなってるし
正社員の給料も安いもんだし・・
今の生活はギリギリですが、どうにかやってます。
手に職つけることも考えています。
213名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 02:36 ID:2NdvDAqc
自分、無職の35の女です。
指だけなので軽症だと思われますが、辛いです。
手を洗うたびにしみて痛くて、ティッシュで水気を拭いてます。
ひび割れで(あかぎれ状態)指を曲げられないから不器用でトロイやつと思われてた・・(涙)

・・・それに、腰痛(神経痛)もちでもあるんで、最悪です。
どっちかが良くても、どっちかが悪い・・・ってのもしばしば;;;

やっぱし一番影響するのはストレス・・・
ストレスがない職場ってないかなあ・・・
214名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 12:52 ID:P2cTVtup
みんな凄いね。
アトピーなんかのみっともない格好だと、外に出るだけでためらわれるよ。
それ以前に、ひじを伸ばすと痛いとか、体の方がまともじゃないってのがあるけど。

215名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 15:52 ID:ECvCm9sJ
私は五月で仕事やめました。
フレッシュマンだったのですが…
リバウンドがきつくて、ふらふらしてました。
肉体的にも精神的にも限界でした。
人事ごめんなさい。
悔しい、情けない−。
216名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 16:01 ID:FkpbvnUn

仕方ないよ、やっぱり健康が一番よ。
217山崎渉:03/05/28 16:31 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
218名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 16:37 ID:GTHDFPrb
500万円貯まったら、東南アジア行って現地の女性と結婚して
細々と暮らすと目標を作っています。
向こう行くと断然アトピーの調子よくなるんで。
日本で生き地獄死ぬまで味わうのは勘弁。
219名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 23:50 ID:EXgEXa10
アトピーで仕事やめるなんてまさか自分の身に起こるなんて思いもしなかった…
朝起き上がることも出来ずうめいて。
夜中も痒くてのた打ち回って…

仕事場の人たちはいい人たちですごく心配してくれてるのに。
頑張れない自分に自己嫌悪…
8月まで続けて欲しいって言われてるけど…続けられるか心配だ…
220名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 00:55 ID:CwLuD21p
セーフ
221名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 01:59 ID:KelgZhIJ
みなさん大変ですね…ふぅ。

私の場合、今までは職場に恵まれていたよ。
2ヶ月に一度くらいの割り合いでひどくなってたものの。

でも最近までいた会社では、
約半年の間、平均睡眠時間三時間+週休一日。
職場のストレスは相当なものでした。
最初の一ヶ月過ぎる当たりから、顔、全身アトピーひかないのです。
社長に「今までそんなにひどかったの?」って聞かれました。
自分がこんなにストレスに弱かったなんて…。
しかも原因はその社長…。
辞めたらアトピーよくなっちゃいました。
今は1、2箇所くらいの引っ掻きキズのみ。
次の会社どうしようかなあ。
222名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 16:40 ID:aKn9wzF9
あくまでもイメージだけど、
牧場とか漁師とか、自然相手の仕事ならやれそうだけど、主流のサービス業は無理っぽい。
田舎だと環境もアトピーに良さそうな気もするし。
223名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 19:38 ID:T7W33BL8
今日辞めてきたよ。
急に顔に出てきて、営業は無理そうだからさ。
224名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 19:50 ID:uav6gP2e
結局自営業しかないか。
225名無氏:03/05/29 22:51 ID:60denAzl
私も仕事は辞めました。それほど痒くもないのに過剰に掻いてしまいます。だから精神科へ行きました。
皮膚科より、精神科の方が効くかも。夜睡眠薬を飲んでゆったりして眠れるので、朝起きて掻き毟った後が。。。なんてこともへりました。
226名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 22:55 ID:T7W33BL8
精神科かぁ。
やっぱ行くべきなんだろうな。
アトピーのストレスより仕事辞めて自己嫌悪に
なったりしてるストレスの方がでかい気がするし。

行ってみよう。
227名無氏:03/05/29 23:14 ID:60denAzl
ちなみに私は、皮膚科医のことがどうしても信じれなかったのですが、睡眠薬の効果は信じれました。
とにかく皮膚が治れば精神科含め病院とはサヨナラです。皮膚科医にも「アトピーじゃないかも」と言われていました。
案外、湿疹が痒いのではなくクセになったいたり、湿疹への恐怖心から痒いと思い込んで、ってのはありそうです。

特に、何もしてない時だけ掻いてしまう、なんて人はその可能性もありかもです。
228名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 00:19 ID:H/Wr50FX
なんとか親にでも甘えて、
半年か1年休職して治療に専念したほうが絶対いい!
食事に注意して、毎日運動して、体の中から体質改善。
ステロイドも徐々に少なくしていく。
俺たちまだ30年以上は働かないといけないんだから、
向こう30年使える体つくりのために1年くらい休んだってどうってことないよ。
わがまま言って、親や会社や友達にとことん甘えよう。
229名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 00:23 ID:H/Wr50FX
この休職中に、仕事のことやら生き方とかも見つめなおして、
自分サイズの人生築こう。
無理な金儲けしなくとも、なんとか食べていければいいじゃん!
生活質素にして、テレビでタレントやってた食費月1万円にチャレンジしてもいいじゃん!
230名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 12:42 ID:VYw9XqeF
君ら、すげえ前向きだな。
アトピーっていうほとんど不治の病にかかってるっていうのに、なんでそんな
まともなんだ?
自殺してもおかしくないような病気だと思うが。個人的には。
231名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 17:41 ID:FUh/odr9
この3月に退職しました。
あまりにもストレスが溜まり、アトピー激化。
今まで見たこともないような顔になって「辞めよう…」と。
実際辞めてからストレスもなくなり、今はたまにちょっと痒いくらい。
仕事のストレスもさることながら、「どうしたの?!その顔!」って言われるのが辛かった。
232名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 17:56 ID:bmVPiD34
大学卒業して営業やってました4年半
鬱もひどくなり、悪化しとにかく視線が怖かったです。

三ヶ月ひきこもり後ポリテクにいき 
今は工場でほそぼそ、こんなはずじゃないとおもいつつ
どこかで諦めている自分がいます。
おわってますね
233名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 20:47 ID:IEiyIWsE
>230
自殺なんてしようと思うことはあってもそう簡単にできるもんでないんだよ。
実際治ってる人もいるわけだから、望みは捨てられないのだ。
234名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 21:14 ID:rSrD0pv2
働き出してかれこれ17年、完全に引きこもったのは脱ステした1年だけ
だけど最近になって入院するくらい悪化したし、もう限界。
専門職でない誰でもかわりのきく仕事しか出来ないし…。
プライドが普通にある人なら多分この容姿だけで死んでるよ。
いま脱保湿したいんだけど無理ぽ。
235名無しさん@まいぺ〜す:03/05/30 22:30 ID:vJQSLR0F
>>233
まあアトピー治れば、人生180度変わるだろうな。
まず自由に、人目を気にせず外に出られるってだけで全然違うし。
しかし・・・人生損してるよなあアトピーって。
236名無しさん@まいぺ〜す:03/05/31 03:19 ID:PpRQMy9e
>>230
おれは自殺するつもりだよ?2〜3年以内に確実に。
237名無しさん@まいぺ〜す:03/05/31 08:20 ID:JFNz+FMc
>234
>プライドが普通にある人なら多分この容姿だけで死んでるよ。

この言葉にぐさっと来た。
俺も泣けてきたよ・・・顔中掻き毟った後だったから・・・
治ってきたと思ったら傷つけての無間地獄・・・死にたい・・・
238トト・リゲス:03/05/31 08:52 ID:clmNZno5
   /⌒\
 /     \
(   _人_ )
|       |
|       |
|       |
|       |
|       | 
|       |
|       |
|       |
|       |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  ・ ∀ ・ ) < 良い仕事しまっせ。
  )       (   \______
(___Y__)
239名無しさん@まいぺ〜す:03/05/31 08:53 ID:ejq9GnJd
俺も何回も治療に専念してるけど、
ぶりかえしの繰り返し・・・。
今度だめだったら空気のいい田舎(九州南部とか沖縄とか)に引きこもろう
と思ってる。これが最後の道・・・。
240名無しさん@まいぺ〜す:03/05/31 17:00 ID:TB8z9A9g
南より北の方がアトピーには良さそうじゃない?
湿気とかカビとかなさそうで。住むにはつらそうだけどな。
241名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 02:21 ID:khOupSf6
>>234
プライド(誇り)の意味を履き違えてるようですね
あなたが言ってるのは悲観のなにものでもない。
@p治して自分に勝利してみせるのが本当のプライドでは?
242マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/01 02:51 ID:yi4iKZJh
人生において負けるとは、他人と比較することじゃないんたよ、キミィ!
自分自身に負けることが敗北なんたよ、キミィ!
243薔薇憂鬱:03/06/01 02:53 ID:2wCFN9ee
そうだ!!
自分で治すつもりで@pに向き合え!!
244名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 04:15 ID:KluNsy4P
>>241
今良いこといった!
>>234
自分は足の裏がドロドロになった時は
かなりへこんだよw
だって出ては逝けない肌の所に出たからねー
どう考えてもしっとりしてて強い裏に出た!
まぁそれでも今はそれなりにやってるし
出来てるし、もちろん足の裏今年も出そうな勢い
毎年出るんだなwでも食い止めるさー
まー殺伐して頑張れよ!
心の病気にはなるなよ!
んじゃ
245名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 09:56 ID:GQuJ92NU
>>242
そのありきたりな人生論とえらぶり言葉に吐き気、おえ〜。
もう出てくんなよ!
246マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/01 10:39 ID:EFV8eImU
ありきたりな人生論のわからない若者の前にはアダシは何度でも出てくるよ、キミィ!
アダシの言葉にえらぶりを感じるのはコンプレックスがあるんじゃないかね、キミィ!
もっと人生の余裕について考えたほうがいいよ、キミィ!
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 14:25 ID:QSOKi3iy
誰でも自分にナルシズムを持っている。
アトピーの場合、このナルシズムを大きく傷つけられる点では
並みの病気よりもずっと重症なのかもしれない。
249次元大介:03/06/01 23:31 ID:oMQsijR0
        | ̄ ̄ ̄ ̄ |
        / −−−−l
      ___________
       川(| |     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川 | ;   ゝ | < プライドなんざ何の役にも立たねぇ、
      川川  U  ― /   \ そんな事よりお前の意地を見せてくれ
      __人  UUU   \_____________
    /⌒    \\__∧U⌒ヽ
   /   )   | ∧∧|  \ )
  /   /    | /| |   /        ζ
 /  人     | | | |   |        ζ
/   / \    | | | |   |       ||
|   \ |    | | | |   |  ̄ ̄|| ⌒ξヽ
\    \|     | | ||   | __||\ _ノ
250名無しさん@まいぺ〜す:03/06/01 23:57 ID:kbxEW5wM
意地なんて何の役にも立たねぇ
そんな事よりお前のプライドを見せてくれ

・・・あれ?
251マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/02 01:08 ID:tWWjOmGw
いつのまにか楽しいスレになったね、キミィ!
252名無しさん@まいぺ〜す:03/06/02 13:57 ID:4s24apCW
押す、総裁のおkげでつ、総裁またきてください。
2531:03/06/03 00:24 ID:kVATZ5/l
まだこのスレあったのか・・・
俺も何とかパチンコで暮らしとります、5月は23万でした。
でも毎日毎日パチンコ屋と家の往復、ただのダメ人間だわこりゃ。
早くまともな仕事に就きたいけど半袖すら着れない体見るとどうしても躊躇してしまう・・・
254マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/03 00:30 ID:6NeAotoF
パチプロたって立派な仕事たよ、キミィ!
他人に迷惑かけてるんじゃないからね、キミィ!
できれば勝ったお金で将来キミのやりたいことに使ってはどうかね、キミィ!
半袖着れなくてもキミのやりたい仕事や夢に向かっていってくたさいだよ、キミィ!
255矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/06/03 00:35 ID:IRgq3rWB
1は何でそんなにパチンコうまいんだ?
256マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/03 00:46 ID:6NeAotoF
アダシはパチンコに負けて定期を解約してしまったよ、キミィ!
それが嫁にばれて、あやうく離婚されそうになったんたよ、あっはっはっは
牛殺しのアダシも嫁たけは恐いんたよ、キミィ!
それ以来パチンコは止めたんたよ、キミィ!
257矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/06/03 00:49 ID:IRgq3rWB
パチンコなんて面白く無いじゃんきみぃ。
ちなみにスロットも面白くないよーきみぃ。
俺は「  競馬  」
これに限る!!よきみぃ

テイエムオペラオーが引退してから明るい話題が無い競馬。
ファインモーションがエリザベス女王杯でぶっちぎりの優勝してから
こいつはいける!?って期待してたのに・・・
今は強い馬が現れる事を切に願いますよ。きみぃ
258マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/03 00:52 ID:7719wfc4
アダシは競馬も少しかじったよ、キミィ!
でも競馬は毎日してないから、アダシの気性には合わなかったんたよ、キミィ!
矢沢くんは勝ってるのかね、キミィ!
259矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/06/03 00:56 ID:IRgq3rWB
今年は差し引き1万負けてる状況なんでまだ大丈夫な方だよきみぃ

260マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/03 01:02 ID:7719wfc4
一万円負けてるくらいで、長い時間遊べてるなら最高たよ、キミィ!
穴ねらいかね、キミィ!
261矢沢えー ◆.CzKQna1OU :03/06/03 01:18 ID:IRgq3rWB
馬の連帯率・騎手・右回り・左回り・距離・休養開けかどうか
とか適当に自分なりのデータを取るから
穴でも本命になる場合があるので一概には言えないよきみぃ

いつも5つのボックス買いですから10倍以上の配当が出れば儲け。
負けたらぎゃ〜〜。

競馬に関しては趣味程度なんでドシロウトですがま、楽しんでますよきみぃ
262動画直リン:03/06/03 01:19 ID:ThlHbRWb
263マス総裁 ◆L4q7FFfiwo :03/06/03 03:01 ID:8vWphBaU
もっと競馬を楽しむことたよ、キミィ!
人生楽しんでたらアトピーなんてものは消えてしまうんたよ、キミィ!
264名無しさん@まいぺ〜す:03/06/03 22:16 ID:bb7W2AGo
社会人になって2ヶ月。
残業と人間関係のストレスでアトピーがひどくなってきました。

今日は顔にまで出てしまって「化粧品かぶれ?」ってきかれた。
とっさに「そ、そーなんです」と答えてしまった。
しかも仕事中に手足が痒くて痒くてトイレまでかきにいった。

なんかもう、帰り道ですべてを投げ出したくなった。
アトピ−で働いてる人たちはこんな思いしてたのか…。
265矢沢えー兵士長 ◆.CzKQna1OU :03/06/03 22:43 ID:IRgq3rWB
>>264
俺もトイレに掻きにいってたな〜。
高校の時なんか合コンやってる最中にちんこ痒くなって
トイレ行って掻いてた。

仕事中に皮が大量に落ちるともうほんと今すぐ逃げ出したくなるよね。
周りも人いっぱいいるし
266名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 00:47 ID:HF2LXZzv
面接官;本日はお忙しい中、ご苦労様です。
わたし;いえ、よろしくお願いいたします。

面接官;えー、履歴の方は既に拝見しています。
    ○×を卒業されたそうで、参考までに専攻の方は?
わたし;****です。
面接官;そうですか、それでですね、えーと、卒業後は空欄になっているのですが、、
わたし;はい、諸々の事情で、アルバイトをしていました。(;゚Д゚) 
面接官;フリーターですね。という事は、これまで何らかの会社組織には属していなかったと。。
わたし;はあ。。
面接官;うーん、そうですか。それは貴方なりに理由があってそうした道を選んだのですか?
わたし;・・・しどろもどろ・・・・
面接官;何かのスキルですとか資格等はありますか。
わたし;資格は第一種***と第一級***を所持しています。
面接官;あーそれですか、それはそんな重要なモノではないかな。。指定学校の単位取得さえすれば取れるヤツだよね。
わたし;はい、そうなっているようですが。。。(;´Д`)
面接官;卒業されてから4年近く経過しているんだけど、本当にアルバイトだけしかしてなかったの?
わたし;アルバイトとはいえ、現在では社会に欠かすことの出来ないモノだと考えていますので、責任を持ってやっておりました。
面接官;あのねえ、フリーターと社員では責任の重さが違うでしょ。
わたし;はあ(;´Д`)
面接官;26才でフリーターは考えられないなぁ。10代や学生ならともかく。
わたし;はあ
面接官;うちの会社で26才だと、それなりのセクションに属したり、早い人だと小さいながらもプロジェクト立ち上げてたりする人もいるよ。そうやって社会経験積んでるわけ。
わたし;はあ(;´Д`)
面接官;フリーターとの比較にはちょっとならないよー。4年のブランクは大きすぎると思うな。
わたし;はあ(;;´Д`)
面接官;厳しいなあ、、他の会社でも難しいだろうね。職歴無しではねえ、、、
わたし;はあ
267名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 00:52 ID:EIplkJo8
↑それで、その先どうなったんですか?心配……
268pp:03/06/04 01:04 ID:Smsu04pa
胸にグサっとつきささるわ、その会話

人間性と経験(実績)さえあれば就職なんて難しくないと思うのだが
アルバイト程度の経験と、@pのコンプレックスを引きずった性格では
面接に辿り着くのも大変なのに、面接で打ち砕かれるだけ

そして、一気にテンションが下がる
下手したら、@pも悪化

か、神様ぁ〜
269矢沢えー兵士長 ◆.CzKQna1OU :03/06/04 01:51 ID:DOoDcD54
つ、つれ〜
270名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 01:55 ID:zHWjG1bQ
はぁ〜俺もグサって突き刺さるなぁ〜似た状況だからな。
今、何をするべきか精一杯考えながら生きていこうっと。

271名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 03:01 ID:e93P2qDp
面接で病気のことを説明するわけにもいかねーわね
272名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 03:57 ID:HzvigH1h
結局1が一番楽っぽいな、パチンコってそんなに勝てるの?
273矢沢えー兵士長 ◆.CzKQna1OU :03/06/04 04:06 ID:DOoDcD54
テレビで出るプロだといくみたいね。
普通はむりでしょ
274名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 05:47 ID:55DWOwBz
>面接官;うちの会社で26才だと、それなりのセクションに属したり、
>早い人だと小さいながらもプロジェクト立ち上げてたりする人もいるよ。
>そうやって社会経験積んでるわけ。

ここが超ダメージ…。でも(゚ε゚)キニシナイ!!
275名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 10:16 ID:4JtoiEbC
素直に アトピーでした。といったらいいかな。
「もう完治しました。」(治っていたら) ビフォー アフター(今)の写真とともい
「蚊に全身刺された状況のかゆさです。」
このかゆさにたえられたのだから 根性はあります。と。
通じないか。
276名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 10:39 ID:3iZ11h8u
今日辞めますって言ってきます!二年とちょっと働いてきたけど、やっぱ学生だった時より格段にアトピー酷くなってるもんね…。
もう無理はしない!自分を一番に考えたいと思います。
277名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 13:46 ID:NU8KJXcZ
騙されたと思って、「びっくりするほどユートピア!」って、裸でお尻突きだして三回叫んでみな。
就職も楽勝だ。
278名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 14:01 ID:Se/HQr61
俺も今アトピー酷くて会社休んでる。
顔と首からリンパ液でまくり。。
理解のある上司だがこれ以上は迷惑かけられない。。
でも再就職もしんどい。
やめるべきか。。。
6年目だが今やめるとどのくらいの期間失業保険でるの。。?
今親元も26歳男です。
279次元大介:03/06/04 16:12 ID:iju0nHo7
>>266
        | ̄ ̄ ̄ ̄ |
        / −−−−l
      ___________
       川(| |     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川 | ;   ゝ | <  アトピーを隠す必要はないさ、
      川川  U  ― /   \ 黙ってたら損するぜ、それに意外とバレるもんだ。
      __人  UUU   \_____________
    /⌒    \\__∧U⌒ヽ
   /   )   | ∧∧|  \ )
  /   /    | /| |   /        ζ
 /  人     | | | |   |        ζ
/   / \    | | | |   |       ||
|   \ |    | | | |   |  ̄ ̄|| ⌒ξヽ
\    \|     | | ||   | __||\ _ノ
280名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 18:32 ID:4JtoiEbC
>>278
休職はできないの? 三ヶ月とかじゃあだめだよ。足りない。」あせるとよくない。
余裕をもって一年。その間にゆっくり休んで いろいろ治すためにするのはどうですかね?
281名無しさん@まいぺ〜す:03/06/04 19:54 ID:Se/HQr61
できないことはないとおもう。
今医者に通ってる。来週あた言ってもようかな。。
IGEって下がったら症状らくになる?
282名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 00:07 ID:AUc5XYWN
>>278
まだ全然若いし、30才くらいまでかけて真剣に治療してみたらどう?
治療しながら勉強して、それからだって遅くないよ。
まだ仕事人生は40〜50年あるんだし。
283名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 00:19 ID:apx303X2
実際休職ってできないって思わない?
おれできなかったもん。

徹夜明けとか代休とかって勝手に
休んだりしたことはあるけど、
なんか、こう、そんなもん気にしないといいのに
まわりが気になっちゃってさ。
284278:03/06/05 00:24 ID:ipyPImwH
実は入社6年目で2回入院してます。
これ以上迷惑かけたくないのと、再就職もしんどいので迷ってます。
親もアトピーが辛いからといってるのに、次見つけないとやめたらダメとかいうし、、
まあ大人なので自分で勝手にするけど。。。
貯金も少しはあるし半年くらい失業保険でるし半年すれば状況もすこし変わるかなと、、
資格も適当に持ってるのでなんとか再就職もと思うけど。。
282さんもアトピー?
30までってことは3年かあ。。それだけあればケリつくかな。。
半年でIGEも4000下がってるし前に比べると少し楽は楽。。
(でも生活にはおもっきり支障アリ)
治ったらやりたいこといっぱいあります。体も動かして鍛えたいし。
仕事にも集中できなくて休みがちで周りにも迷惑かかるし。。
そんなこと気にするなって図太くいけという友達もいますがやっぱり。。
いま1年365日痒みでアトピーのことが頭から離れないから何しても
楽しくない。。今週いっぱい休むつもりなんで真剣に治療に専念。。考えてみます。
285278:03/06/05 00:29 ID:ipyPImwH
>>282
もう27だし。。ちょとあせってて・・
>>283
今は仕事されてるんですか?
286283:03/06/05 00:33 ID:apx303X2
>>285
残念だがIGEは一般的には症状と
関係ないってのが有力。
低くてもどうしようもないやつもいるし。

おれは直接はpと関係無いんだけど
この前やめたった♪
287278:03/06/05 00:40 ID:ipyPImwH
>>283 
陳DRは10000を境に重症とそうでないのと別れるといってます。
30000とかでもそうでないやついるし300でもきついのおるし。。
やっぱり。。でもなぜ医者は検査するのかな。。関係ないものを。。
金?やめても金入ってこないし。。親元だからいいにしても。。
色々通院とかかかるし。。。貯金はあるが。。
その辺はどうされてますか?
288名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 00:47 ID:AUc5XYWN
>>278さん
俺は40過ぎで30年以上のアトピー。
当時はアトピーとかあんまり周りにいなくて、
ステロイド注射とかしてて、
その影響でいつも精神病んでて、
なんで俺はこんなに体がきついんだろうっていつも悩んでたよ。
ステロイドの弊害なんてことも全然知らなかったし。
それに比べると、今はアトピーは社会的に認知が進みつつあるし、
治療法もいろいろと情報でてきている。少しはいい時代になったと思うよ。

周りと比較すると確かにあせるよね。
しかし、周りと自分は同じじゃないんだってことを最近よく考えるようになったよ。
自分はアトピー持ちで、簡単に直らなくて、
自分の体調にあった仕事とか生活をしないと自分がかわいそうだってことを。
いろいろ悔しいこともあるけど、
自分が気持ちよく生活できることが一番。
そのためにはあきらめないといけないこともある。
でも回りに甘えたってかまわないから自分を大切にすることが最重要。
周りには甘えられるだけ甘えて、自分のために治療に厳しく、が一番いい態度だと思います。

3年治療に専念して、完全によくなるかどうかは保障できないけど、
体調コントロールのすべは大分身につくと思うよ。

でも周りをうまく説得することが難しいんだよね。それはよくわかる。


289名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 00:51 ID:AUc5XYWN

282です。
290283:03/06/05 00:52 ID:apx303X2
まぁIGEはアトピーの為の数値じゃないってことで
参考にはなるわけだが直接的にはね。。

今思えば昔注射してくれる病院に行ってたころ
約6年間だけど2週間に1回くらいやるだけで
おれは一般人だった。
夏の期間だけだけどね、注射は。
リバウンドなんて経験したことない。
いま悪いのもリバウンドかどうかはわからんちん。

そういうおれは注射うちて〜
とか思っちゃうけど、誰も肯定しねぇよな、たぶん。
291287:03/06/05 00:57 ID:ipyPImwH
周りの理解、経済的なこと辛いことばかりですよね。
職場にも色々迷惑かけて悪いとすごい思います。
ここ5年くらいですよね。。ステのことが話題になったの・。
まだ僕らは288さんに比べたら恵まれてるかもしれませんね。
金はまた働けば稼げる。どうなるか分からないけどこれから死ぬまで働きながら
アトピーで悩み続けるか3年治療に専念して治らないまでもこれからしっかり
生きていく体つくりするか。。
一晩考えてみます。
292矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/06/05 01:16 ID:RvdepZZS
脱ステ中に
アトピーの町ができれば皆そこで暮らして働いて・・・
良くなったら町から卒業
293名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 01:23 ID:apx303X2
>>軍曹
それいいな。
過疎化が進む市町村に検討してもらいたいもんだ。
絶対人いなくならないぞ、残念だが。
294名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 02:42 ID:f11JRx5l
いや
295名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 03:13 ID:WD0jFnFv
いい考えでつね
296名無しさん@まいぺ〜す:03/06/05 04:40 ID:NDHi6OGs
いいわけねえだろかくりせいさくじゃんわら
297名無しさん@まいぺ〜す:03/06/06 03:40 ID:UOfmKP2S
はあ〜暑くなってきたな・・痒いよ〜痛いよ〜臭いよ〜(涙
いつも夏に悪くなるんだけど、今年はストレスのせいで悪くなり2月に辞めた。
いつもは6月ぐらいまでもつのに・・
なんかだんだん悪い時期が増えてる気がする。
その不安でストレスがかかってるような。
このスレ初めて読んだんだけど、田舎に移ろうかなっていうレスがいくつかあったけど、
私ド田舎に住んでるけどニュルニュルよ。期待しないほうがいい。
まあずっと、田舎に居るのと、都会から移るのとは違うかもしれないけどね。
それと、はっきりいって全然仕事の種類が少ないよ。
だから出来る仕事について、悪くなると辞める。を繰り返すうちに
どんどん選択肢が無くなる。
後、田舎は素朴な人(いい人?)が多いと思われがちだけど、全然。
下手に横ととの付き合いが多いから噂話はどんどん広がる。私なんて、顔も知らない人から
「○○ちゃん、アトピーどんな?」なんて言われてびっくりしたりするよ。
298pp:03/06/06 22:24 ID:DtAmjA4L
この数日早朝に出かけ、夜遅くに帰宅する日が続いたんだけど
朝の電車の冷房でいきなり保湿した意味が失せる
昼間に汗をかくと肌の状態が良くても汁が滲み出す。
洗って保湿をやり直しても、入浴後のようにはいかず、今度は皮がポロポロ落ちたり
皮膚が突っ張った感じがしたりと、大変!!

復活の道はまだ遠いのか・・
299名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 01:08 ID:i7yWg0EU
>297さん
私も今、田舎に住んでいるのでよく分かります。
周り近所のおじいさん、おばあさんは本当に噂好きで
毎日毎日道端で噂会議開いてるし・・・。
そんな所を無職である私などが通れば皆でよってたかって
顔を覗き込みます。顔アトピー隠したくて帽子などかぶってると
「ちょっと!おい!」って顔確認するまで追いかけてくるし・・・。
歩いてる時はもちろん、車に乗っていてもゆっくりだと覗き込んだりするので
私は車の時は常に時速60以上です。(危ないけど)
あと、私の住んでいるところは警察の人でさえ噂好きなので
「警察だから知っておかないと・・。」という訳の解らない理由で
「あなたと家の○○(私の事)は今何をしているのか詳しく教えろ」
と調査に何回か来ました。他の家族の事は聞かないのにアトピーで引きこもり
の私の事だけだからかなり怪しいですが、田舎は本当に嫌です。
都会に住んでいた事には考えられないような事が多いのでアトピー良くなったら
はやく出て行きたいです。


300名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 01:39 ID:ndEtz3Cj
みんながここで言っている田舎というのは空気のいいところ、
水のきれいなところといった意味だよ。
風通しのよい海に近い場所、できれば少し小高いところかな。
人間関係は大変かもしれないけど、
それとは別問題でしょう。
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/06/07 01:58 ID:nul+tiNo
脱ステしていつまでも引篭もっているわけにはいかないが
就職しても悪化により退職という二文字が待っている例が多すぎる・・
自分のアトピーに適した環境の良い住居や職を探すのも大変な苦労だが
普通の生活はあきらめてうまく病気と付き合っていくしか方法がないの
かもしれない

↓これは脱ステ・脱保湿をしてるアトピックパークのHP

http://www.kk.iij4u.or.jp/~acton/report-top.htm
303283 ◆FL6pGotkUE :03/06/07 02:45 ID:Tl0p2h9/
環境が変わっても直らないやつもいる。
これもまた人それぞれ。
もしこれが原因でも、即効性があるとは思えない。
都会でためた変なのがなくなるまでは、、。

おれは元いなかものだけど、前からアトピ持ち。
ただ年食ってからひどくはなったが。

とにかく、基本的に内勤だよね。
営業とかは無理だろ、ここに来てる連中だと。
で、社内のやつらとはうまくやっていくしかない。
中身で勝負汁。
304名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 08:28 ID:P1Hc5RQY
内勤ってきつくない?
俺なんか冷暖房にメチャクチャ弱くて、
むしろ営業とかで外気に当たってたほうがまだアトピーも調子いいよ。
まあひどいときは人に会えないけど・・・。
305名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 08:57 ID:er1BpV1j
10万円で体にいいもの買おう
さあ マネーゲームの始まりです。メール1通送るだけで1000円 
1日3通送れば
この情報で月10万円ぐらい稼げるよ みんな真似して転売しよう
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bei1155?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazusan1192jp?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onoderashigeaki?
306名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 09:22 ID:ZUXflIZu
>外気に当たってたほうがまだアトピーも調子いい
これ大事ですね。
307甘えるな!:03/06/07 10:38 ID:ypY0LcEH
アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しく接するのがよいと考えます。
普通の人よりももっと、さらに厳しく。
持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちが、がんばって、
この不況を必死に乗り越えようとしてるんだ。
肌が醜いからといって、引きこもっているなんて、
もってのほかです。
アトピーの人は醜い肌と顔を世間にさらしながら、
必死に働くべきです。
アトピーの人は甘えてはいけません、絶対に!!
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまうでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。
308名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 14:32 ID:buqWHMRR
自分のこずかい程度は稼いでるもんね
甘いねw これでもいろいろ苦労してるもん
309297:03/06/07 22:23 ID:IcPKPHOL
>>300
いや、だからそういう所に住んでるんだって。
今の季節なら蛍を見に来て、春先には梅や桜を見に来て、
窓を開けておけば風が吹き抜ける。って感じ。
まあだから、個人差があるから田舎に移っても効果は?かな、って言いたかったの。
んで、田舎にもいろんなストレスがあるよ〜
310名無しさん@まいぺ〜す:03/06/07 22:45 ID:P1Hc5RQY
>>297
東京来たら間違いなくもっと悪くなるよ。
311名無しさん@まいぺ〜す:03/06/08 00:24 ID:6I+hTbkb
俺も辞めた
最近色々な事頭がグルグル巡る
27歳になって改めて少し先の事に対して真剣に対策練ってる
結婚つーか子供やっぱほしいし…
遺伝の事とか気にはなるけど
正直それでも子供ほしい!@Pだからと理由付けて逃げてる自分もいるし
今はアルバイトしつつ、来年看護か医療系の学校に行こうと思う
つーのは体状態良いときはこんな仕事でも頑張れるとか思うけど
辛くなると無理無理って思ったりするし
あまり早合点で決めると駄目だね
体自分で抑制なり安定出来る人はいいけど
やっぱ急に理由わからずに荒れることあるからね
だから自分の体で出来る仕事見つけるつもり
ただやっぱ体きつくても無理して体起こして仕事する癖も
付けておかないといけないっても思うなー
辛いけどねー
枯れた体の感覚は自分は一番嫌だ!痒みよりも
でもやらないといけないんだよなー♪
みんなさー「心の病気」だけにはなるなよ!!!!
312矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/06/08 01:20 ID:Lg5/yEGG
>>311
が非常に前向きで心を強く打たれる・・・がんがれー!!
って俺もか
313pp:03/06/08 01:36 ID:wIPvrQO8
今日たまたま日本橋(大阪の電気屋街)に行く機会があったんだけど
以上に@pの人が目に付いた
俺も顔が赤いんだけど、ちょっと遠くから見たら日焼けに弱い奴くらい
にまでは回復した。 それでもまだ一日耐えるのが辛いけど
@pだからパソにはまってるのか、パソが@p悪化の原因なのかちょっと考えたよ
314名無しさん@まいぺ〜す:03/06/08 01:46 ID:dp2UP7HV
去年の年末に2度目の入院!社会人なのにぃ〜!!
でも今は社会復帰してます。そんな私はテレオペ歴5年。
315名無しさん@まいぺ〜す:03/06/08 07:42 ID:MlNIATdT
お前らの皮膚 鏡で見たことあるか。良く見てみろ、分かるだろう
大きな事ばかり言って。あつかましいんだよ。
陰で言わないで、出て来て言って見ろ言えるアトピーが一人でもい
るのか?お前らは黙って陰で一生涯生きてろ。それが似合っている
316名無しさん@まいぺ〜す:03/06/09 00:50 ID:5e3hUR8d
           ★NU東京に入って問題解決へ★
                          http://www.netlaputa.ne.jp/~nut21/

 NU東京は労働相談の受付から労働組合(ユニオン)への加入、職場単位での
労働組合の結成から、日々の組合活動まで、相談を寄せられた方と対話しながら、
問題を解決していきます。
 NU東京が結成されたのは1998年2月のことです。不況が深刻化し、倒産
が相次ぐ中、人員整理・リストラが全国的に行われる、失業率が急速に高まる社
会情勢の中で、比較的若い労働者からの労働相談がNU東京の母体となった東京
管理職ユニオンに多く寄せられるようになりました。このため、東京管理職ユニ
オンのメンバーの中の非管理職メンバーが中心となってNU東京が結成されまし
た。
 NU東京は東京地域に働く方、東京地域に住んでいる方を対象としたユニオン
ですが、必要に応じて全国各地の地域ユニオンや職能別ユニオン等と連絡を取り、
連携をして問題の解決を図ります。相談に来られた一人ひとりの立場を尊重し、
最も良い解決法を相談者と共に考えていきます。
 全国のユニオンとのネットワーク、相談者の地域とのネットワーク、労働問題
解決のため専門的な知識を持つ団体や専門家とのネットワークを活用して共に問
題を解決していきましょう。
 そして、できれば同じ職場の自分以外の人たちとも手を携えて、よりよい職場
を作るための活動を始め、社会に発信していきましょう。
317名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 02:30 ID:fOWB6MDO
みんなーガンバレ〜
318名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 08:53 ID:6F2gQPEI
>>311
ほんとに心の病気だけにはならないようにしたいね。
これほど毎日症状が予想外に変化して、かつ目に見える病気ってのは他にないだろうし、
情緒不安になるのは当然だと思う。
でも、この不安定感に打ち勝てたら、
少々のことでは驚かない強い心ができるんじゃないかな。
不安定ななかでも確かな一筋の道を探して、
お互いがんばっていきませう!
319名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 12:23 ID:UZlJU4X7
>>311みんなさー「心の病気」だけにはなるなよ!!!!
>>318 ほんとに心の病気だけにはならないようにしたいね


心の病気がある人には失礼な差別発言ともとれる。
具合が悪いときは別に落ち込んでもかまわないと思われ。
上手に気分転換がはかれたら言うことはないが
アトピーの人って頑張りすぎる傾向があると思うから。
頑張らないでもあきらめない ってとこかな。
320名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 12:37 ID:USod9xrJ
ざっとスレを見たところ、俺と同じ症状は居ないようだ。

俺は体が痒くなると、ドライヤーで焼かずには居られなくなる・・・。
書いてるだけじゃ満足できなくなって。
何度も辞めようとはしてるが、いつの間にか手にとってるんだよね。 >ドライヤー
そして、ステロイドで鎮める日々。

そんな俺も来年から社会人だ。それもSE。せいぜい頑張るよ・・・。
長文スマン。
321名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 22:00 ID:x0MzaoWa
>>319
別にそういう意味じゃないでしょ
これ以上余計な病気という負荷を増やすなつー事でしょ
差別の意味愛なんてとれないけど…?
それに
頑張りすぎていないと逝けない負荷があるんだよ
その負荷を補う為にはこれは仕方がない事
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:03/06/10 22:31 ID:Nc6EXb3m
324名無しさん@まいぺ〜す:03/06/11 05:22 ID:5EbJRZAq
>>311
おれは心の病気になりかかってる。
@pで心の病気になる人もけっこういそうだけどな
325名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 07:01 ID:71wCL+8H
見た目わからないくらいの軽いアトピーだけど食品製造会社に就職。
毎日消毒で素手にもアルコールを何回もかけなきゃいけないんだけど、
そのせいで乾燥して手のアトピーがひどいことに。
(元々手にはなかったくらいなのに)
手に傷などがあったら申告しなきゃいけないから申告したら
「何をする時もゴム手袋を必ず着用してください」とのこと。
ゴム手袋というのは、医者とかがよく使う薄いゴムのピッタリした
手袋のこと。
そんなもんやったらひどくなるの目に見えてる・・・
実際やったらかなり悪化したので、ゴム手袋の下にナイロン手袋
(これはあまり荒れない)してちょっと窮屈だけど作業してたら
「手袋がムダだからやめてください」と言われた(ノД`)・゚・
理由を説明しても「規則なので」の一点張り。
仕事辞める(辞めさせられる)日も近いかも。
軽度でも食品製造なんて就職するもんじゃないね。
326名無しさん@まいぺ〜す:03/06/16 16:12 ID:MYJN0gXD
やめよっかつづけよっか考えチュう
327名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 01:33 ID:J3U/xEKP
休職する人ってあまりいないのカナ?
私はそうなんだけど…

個人的にはやめたいんだけど、
周りに勧められるままに休職に。
でも診断書とか面倒だなぁ…
328名無しさん@まいぺ〜す:03/06/17 23:50 ID:1iq/nc/Z
>>327
私も休職中です。
お互い頑張りましょう( ´∀`)
329名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 00:41 ID:+kBrPlxZ
>328
よかった。よかった。同じ人がいた。・゚・(ノД`)・゚・。
診断書とか、毎月のなんか経過報告とか、書いてもらえるか不安だったりするの。
自分、ホントは大した事ないんじゃないかとか…

夜眠れないし。
朝起きると気持ち悪いし体中痛くて動けないし。
パジャマは汁だらけ血だらけだし。
痒みが発作のようにすごいのがくるけど…

でも普段は元気なの。
甘えてるだけじゃないかって不安になるの。
いつかは復帰できるかな…
皆に迷惑かけるのが一番辛い…
330328:03/06/18 13:38 ID:Q29EFopx
う、まったく同じ境遇だw
私は人生で一回くらい何ヶ月もぼけーっとしてる日があってもいいんじゃないかな、
って割り切って休んでるよ。もちろん治す努力をしながらという前提でね。

今日は大学病院へ行ってきたよ。
10,000円以上取られた(´・ω・`)

一緒に頑張ろうぜー。
331名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 23:45 ID:cJGj8zkk
真面目に頑張ってるアトピーさんにエールを送りたい。
いつか改善することを影ながら祈ってます。

ここ読んでて勉強になった。自分は知識がなかったから騙されてたけど、
近くにいる「自称」アトピーのヤシが甘えの範疇だということがわかりました・・・。
夜更かしして(痒くて眠れないことがあるのは理解してるよ)〜、
タバコ吸って〜、「食べ物は関係ないから」と添加物だらけのスナック菓子大好き〜、
それって全然ダメじゃん。そして今度は超遠い名医を頼り、仕事放って入院だと。
できることをやって大変だって言うなら理解もしたい、でもそいつは何もかにも
無責任なんだ。辞めようと思ったこともあるけど自分には仕事しかないから〜って
言うんだけど、はっきり言う。

 あ ま え ん な ! お前の自己実現のために社会は廻ってない!
 お前の悪化は自業自得だ!真面目に症状改善に取組んでる人に申し訳ないと思え!

ごめんなさい、、、スレ汚しでした、、、。
332名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 08:48 ID:D6dBEwcF
>>331
確かにアトピーを本気で治そうと思ったら、
一切の甘えなくさないといけないです。
タバコや酒は言語道断、スナック菓子なんて食べられる人生じゃないんです。
食事や水や空気に気使わないと絶対に駄目ですね。それと運動に心強化。
しかし、それでも絶対に直るという保障はない病気なのも確かなのです。
自称アトピーさんはいろんなこと試みてきたものの、
効果がなく疲れ果て精神的に病んだ状態に陥っているのかもしれません。
本人が再チャレンジする気になるまで、
そっとしておいてあげてください。
あるいはそっと無視しておいてあげてください。
一旦仕事から離れて、入院するのもいいきっかけになるのではと思います。
きっかけがないと人間は再チャレンジする気にならないものです。

333名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 09:55 ID:ZtTVBziD
ずっとフリーターしてきて、ついに悪化。
いつ治るかわからない不安な日々、もう正社員になることは
ないのかもしれない。その方が、精神的に楽かもしれないな。
334名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 14:31 ID:r/ZkNG8u
>>331
なんていうか 人を罵倒するのがおとくいなようで。
すべてあなたに帰ってきますよ。お気をつけあそばせ。
医者が治せないっていっているんだよ。いろいろ試したくもなるし
よい医者がいるときけば遠くでも足を運び 
よい治療法があれば 試してみようと思う。 
汁や皮 かゆさや痛みと ゾンビにくたくたになってしまう。
先が見えないことで不安になりここで皆情報交換して
食べものに気をつけたり 生活を改善したりと努力してるんだよ。
それでもいろんなことで悪化したりして。

わたしゃ悪いけどスナック菓子など食べないし 健全な食生活。
あんたも一度 重症アトピーになってみな。
335名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 14:41 ID:bIJ5FOIn
>>334
331サソは@ぴー患者全員に言ってるわけじゃなく
近くにいる「自称」アトピーのヤシって人に言ってるのでは?
まあ、その人に直接言えよ!っては思うけんど
336名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 15:05 ID:ZtTVBziD
>335
ドウイ
337名無しさん@まいぺ〜す:03/06/19 18:50 ID:AAQNugK/
>335
331は善意の人の振りした単なる煽りだと思いますた。

心弱ってる人間がいる場所であえてそういうこと言う人は
悪意があるかよっぽどの馬鹿のどっちかでしょうし。
338名無しさん@まいぺ〜す:03/06/21 16:44 ID:TDXISR83
>>335に同意
実際同病者でひどい奴いるからな。331もここスレ見てるくらいなら、
人によるってことはわかるだろう、
>>334 あんたに言ってる訳ではないのは明らかだろう、餅つけよ。
これだから@pは被害妄想的だって言われんぞ。
339名無しさん@まいぺ〜す:03/06/21 19:15 ID:kXDhVf7B
でもさ アトピーじゃない人に 甘えるな!といわれてもね。
その友達だって 見えないところでいろいろ努力してるんじゃないかと思う。
331さんの友達も仕事辞めたくないと頑張ってるんだと思うよ。
それなのに仕事をほおって入院するってことは よっぽどだし いろいろチャレンジしてるんだよ。
友達なら みまもってやってよ。よろしく。
340直リン:03/06/21 19:19 ID:ZhvOnI3B
341331:03/06/21 20:20 ID:SY27Leph
気を悪くした方には謝ります。何だか悪く取りたい部分だけ
あげつらわれた感じもしましたが、会話の行き違いはほぼ発信側に
責任があると思うようにしますので許してください。
ここでカキコしてるあなた方に比べうちの知り合いは、ということを
言いたかっただけです。実際うちは身内にアトピーもその他難病もいました。
私だって治らない持病もちです。丈夫ではありません。
アトピーは難病だと理解していますが、難病はアトピーだけではない。
症状が悪いと辛いでしょうが、最低限の社会ルールと
周囲への思いやりも忘れないでいて欲しいと知り合いには願うのみです。

342名無しさん@まいぺ〜す:03/06/21 22:53 ID:R7QPR8L2
>>341
基本的にはアトピー患者への注意の気持ちですね。
おそらくその彼だけでなく、アトピー患者全員に対しての気持ちが結構見え隠れしてます。
まあ、そんなわけですから、
この板には出てこないほうがいいですよ。
343名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 09:38 ID:tBl5iFSu
>>331
ここでいわずに本人に直接いえばあ?って感じ。
>>341
アトピーは難病だと理解しているとおっしゃてますが
なんか本当はそんなこと思っていないように感じました。(私の受け取り方?)
「たかがアトピーで会社を休みなんて。」「痒いだけでしょ。」
「死ぬわけじゃなし。もっとツライ病気の人いっぱいいるのに甘えてる。」
「甘いものたべすぎじゃないの?食生活をただせば治る」
「病院へきちんと通えばなおるのに撫ぜ行かないの?」(ステ漬けになるだけですよお。)
と世間からたくさんの無理解や誤解をうけるのがアトピーです。

私 身内にアトピーがいるって人から比べられたことがある。
「○○もアトピーだけど仕事いってるよ。」なんだそれ? そいつは軽症アトピー。
こっちは全身アトピー。
ぎりぎりまで仕事頑張っていて辞めた私にとって 悔しくつらい出来事でした。
344名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 11:57 ID:lErDToQH
所詮、病気の痛みなんて本人にしかわからないんだよ。
他の病気の人は、きっとアトピーくらいでなんだ・・って
思ってるだろうしそれはこっちも同じ
ほっとけばいい
345名無しさん@まいぺ〜す:03/06/22 12:10 ID:Rrg10TUJ
まあ、>>331さんの仰りたい事も分からんでもないですが。
自分に関しては自業自得の部分が大きいので
耳が痛いところもあるかもです。

・・・と、一応謙虚に受け止めてみたものの。
病気はやっぱりなった本人にしか分かりません。アトピーだけじゃなく。
346名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 02:29 ID:zMGNufIZ
>>病気はやっぱりなった本人にしか分かりません。アトピーだけじゃなく

結局これだよ!!コレ!!
347名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 08:07 ID:1eEjy0Ft
あんたらアトPでも根性悪いな・・・
俺は331の言う事わかるよ。病だろうが何だろうが
人には説明責任てもんがある。「自分にしかわからない」からと
それから逃げてるなら最低だ。
348名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 08:33 ID:ammxpwKZ
@pは収まってるんだけど精神的に一杯一杯の今の職場。
働く気はあるんで別の職場を物色中。
349名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 13:57 ID:nONhrgv0
>>347 おまえもナー。

331さんは ここでいろいろいうのではなくて 本人に直接いうべき。
350名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 17:31 ID:ieEMJ6q8
>何だか悪く取りたい部分だけ
>あげつらわれた感じもしましたが、会話の行き違いはほぼ発信側に
>責任があると思うようにしますので許してください。

こんなこと書くやつのほうが根性悪いんじゃない?

だいたい>>331のカキコからしてスレ違いだし。
みんな反応しすぎ。
351名無しさん@まいぺ〜す:03/06/23 17:41 ID:MR+lSlhN
愚痴ぐらい吐かしてやれって
352名無しさん@まいぺ〜す:03/06/25 18:38 ID:EJRRRfVx
食品会社の面接で腕見せられてアウト。人種差別だ!
353名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 14:49 ID:C5tCx9E2
仕事やめてから早4ヶ月、そろそろバイトなりして働かないと
食べていけないのですが、症状が悪化する一方で、
ほんとは面接とか、仕事に行く心境にはぜんぜんなれないです。
顔は赤くガサガサで年寄りみたいだし。でも、働かないと・・
このストレスも、アトピーには悪いんだろうなあ。
354_:03/07/06 14:52 ID:I2qk2y+5
355名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 15:27 ID:eXme78s0
アトピーメンバーで会社とか作れないかな。
個人差があるとはいえ、お互いのこと解るし。
356名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 16:14 ID:fz+SX0Dy
あ〜すごく悪化しちゃって歩くのも痛い…。
明日仕事行くの辛そうで鬱。

>>355
本気でやろうと思えばできなくもないと思う。
でもみんなアトピーで甘えは許されない所が逆にいいかも。
357名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 16:53 ID:Gl2YMg+Z

           ∧∧    
           /⌒ヽ)  金よりも愛よりも世界中のどんなシアワセよりも・・・
          i三 ∪   今はただ、死ぬ勇気がほしい・・・・・
         〜三 |      
          (/~∪      
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
358名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 16:58 ID:zJV8+n00
アトピー悪化&椎間板ヘルニアでリタイアしますた。
もうダメぽ・・・・・。
359名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 03:39 ID:/1G8spJC
アトピーで止めたら継続診療にして
傷病手当金、給料の6割もらうように。

1年半もらえる。俺は3回もらった。その後、失業保険も、貰えるから
長期療養が、必要な人は、参考にしてね(ただし大病院の先生じゃないと書類、書いてくれない
かも)

それでも収入が切れた時は生活保護に、切りかえる。病気ならすぐ出るよ
360名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 04:34 ID:yOM+oIzW
生活保護ってどういう条件が揃ったら受けられるんだろ?
家族の収入とかも関係するのかな?
それにアトピーってストレスが凄く関係するから
働いてる時と働いてない時の差が凄くてなんか難しそう・・・
361名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 08:32 ID:8rDfWyX/
生活保護まで使って生きたくないな。どうせ直る見込みないし。
あまりにもみじめったらしい。
362次元大介:03/07/07 12:43 ID:Lm56jts9
そうも言ってられない連中も居るのさ。
363名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 01:46 ID:PXdRNJH3
みんなこれ以上生きててもいいことなんてなにもないよ!
思い切って自殺しようぜ!!(軽症患者は除く)
364ウィンターズ大尉 ◆.CzKQna1OU :03/07/08 02:28 ID:VC+LJpRM
いや思い切って誰か一緒に東南アジア行こうぜw
絶対環境汚染で悪化しつづけているような気がする。
色々原因あるだろうが、環境ホルモンから逃げたい
365名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 16:36 ID:yO0sUhbc
都の排ガス規制に期待してます…。
366名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 01:44 ID:aerxlZ2J
 
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
367名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 03:35 ID:8dx3WrGS
前、立ち仕事の職場に居た時、中症位のアトピー男がいたんだけど、
その人お金欲しいから、と言って休み殆ど取らずに働いてた。
案の定日に日に症状辛そうで。ある日、倉庫に物取り行ったら
電気も付けないでその人が奥の方にいて
「っ・・っ・・っ〜」と声にならないような声出して首をこすってた。
こっちの気配に気付いてあせってたみたいだったけど
なんて言ってあげればいいかわからなくて、見て見ぬふりした。
これで良かったのかなぁ?
368名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 03:54 ID:ZI61+ZlI
>>367
このスレ教えてやれ
369名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 07:16 ID:qi9ZJaGB
アトピーが酷いと車の運転さえ出来る気がしないのに、
どうやって仕事を続けていけというのか。

運転中に掻いてなんていたら事故まっしぐらだな・・・
370山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
371名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 14:32 ID:HJmIaViy
鬱だ。
372名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 14:56 ID:PNEhVSB2
リハビリを兼ねて夕方4時間ほどの短時間のバイトしてますが、
この間飲み会があり、隣に座ってたおじさんに
「日中は何してるの?」って聞かれたので
何もしてませんと答えたら、鼻で笑われたよ。
その後も同じこと、何回も聞かれたので、アトピーがひどくて
長時間働けないって説明してあげました。
よくわかってなかった(アトピーを知らない)けど。

周りから見たら、20代後半でブラブラしてるように
思われてるんだろうけど・・
フルタイムで働ける日はいつ来るかな。
373名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 17:54 ID:oMLoqNZ4
>>361
そのセリフを、在日チョンとかB差別とかで喚いているプロ市民共に聞かせてやりたい。
何故、国はこういう所にもっと金を使わないのか、腹立つね。
弟がアトピーで苦しんで仕事を休みがちになってるから、最近特にムカついているよ。
374ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:25 ID:wG28ongz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
375名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 17:46 ID:N9UnQK4l
とりあえずageておくぞ。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 18:28 ID:NhVTC3yD
373もプロ市民
378山崎 渉:03/08/15 22:13 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
379山崎 渉:03/08/15 22:38 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
380名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 07:15 ID:MzD8MgwC
仕事そろそろはじめなきゃ。
バイト短時間からはじめて 体をならしていこうと思う。
でもブランクあるとバイトでも難しい。
時給800円ぐらいが相場。
病み上がりの体に鞭打って8時間働いても 日給6400円。
休みは週1(隔週土曜は休みたいね、体がつづかないだろう。)
25日働いて16万。税と年金をひけば 14万。キビシイ! 


たべていけないな。
381名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 09:48 ID:ScZAxlJ7
俺も進学すんのやめて働こうかな
大学卒業するころに就職難がなくなってると限らんもんな。
382名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 10:14 ID:Ol+JQKd8
>>380
思いっきりフルタイムで働く気なら
正社員目指した方がいいよ。
バイトはフルタイムで働くなら割があわない。
383名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 10:28 ID:T7yc25ck
おまえら、素人意見かもしれんが、たかがアトピーで仕事辞めるなよーー!
384名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 11:08 ID:e9dzPSwX
>>383
「たかが」レベルではなくなって、ついに辞めるんだよ。
全身びっちり特大の蚊に常時さされ、
10倍ほどの日焼けダメージを受けながら
イイ仕事できるかっつぅ〜の。

@p痒みを我慢=トイレを我慢…と考えて欲しい。
辞めたくないのに辞めるのはツライ選択だ。
385383:03/08/31 11:17 ID:T7yc25ck
>>384

そうですかーー辛いですよね・・・
もっとも自分は近日中にこの世からオサラバするんで、自殺者の戯れ言と思ってください
皆さんは強く生きてください
386名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 12:03 ID:+t3q3/3I
ちょっとちょっと!
勝手におさらばしないでよ・・・・・・・・・・
387名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 13:09 ID:Cs925DZN
そうかついに逝くのか・・・おめでとさんよ
ゆっくりしろよ・・・神様にヨロシクな・・・
388名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 13:35 ID:+G+XTxbk
>>383,385
いっしょに強く生きようよ。
強くなくてもいいから、生きようよ。
389名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 14:30 ID:3HPpJV5i
>385
本気?
390名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 14:55 ID:n8U9uW8G
もうこういうスレの流れ、秋田
391アトピー患者:03/08/31 18:49 ID:1UbSeqq3
俺はラーメン屋でバイトしてる。
バイト仲間は、俺に「アトピーなのか?」とはきいてこないので、
仕事中は全く問題ない。俺は少々顔が赤いから、やつらは俺がアト
ピーだということに気づいているだろうけど....

でも、蒸し暑いところで6時間も働いていると、仕事が終わった後
激しい痒みに襲われる。痒み止めの薬(オイラックス)を塗っても
全く効かないほどの強い痒み。

だから、そろそろ辞めようと思ってる。
392名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 23:52 ID:25q/MOhE
わざわざ環境が劣悪なとこでやんなくても良いと思うが脳〜。
393名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 23:59 ID:9kjzJnj9
環境が快適〜な仕事場で働いてる奴はいいね…
それができない奴はどうすればいいよ…
生活がかかってるんだよ…
痒くても働くんだよ…
悪化しても働k…
394名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 00:48 ID:WyvOKVgD
在宅だな・・

ほそぼそと暮らすしかない
395名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 04:52 ID:M3uzVLay
何の為に働いてるんだ? 何も楽しめ無いし金あっても生きてるだけって感じ..
396名無しさん@まいぺ〜す:03/09/05 17:31 ID:U3XN6kMk
痒くても仕事する奴ははっきりいって神だよ
俺は35歳で発病、本当この病気にかかったらやる気失せるね
あっちこっち掻きながら仕事してると風呂はいってないと思われるし
第一集中出来ない
397名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 07:08 ID:Sbi7LFF2
健康体の人間はそいつ自身の同じ視点見る奴がダチに
いるけど、そいつ友達の誰かが頑張ってるから
俺に努力しろ!気合入れろ!とかアトピー
体質の辛さ分からずに勝手過ぎる発言する身勝手ダチが
いる。何で健康体の人間はあんなに病人の気持ちわからない
だろう?
398名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 08:35 ID:4gZMaHYp
アトピー起因の感染症か何かで全身に蕁麻疹ができて体中が異様に痒いけれど、
会社休めねえよ。

「こないだの会議から3日も経ってるのに進展が無いと、上層部にどう報告すればいいんだ」
とかなんとか、病人だろうがなんだろうがそんなことは見て見ぬふりで
仕事の進展しか頭にないようなことを言いやがる。

意地で休まず仕事してるけど、正直、今週は拷問状態だったな。痒い&痛い&眠いで・・・。

自分が逆の立場になったときは、せめて病人のことを少しは気遣うようにしようと
つくづく思ったよ。
399名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 10:24 ID:gFnMvG69
>397
それは健康体だからだよ・・
てか日本語変だぞ

400ぷにぐらま:03/09/06 11:33 ID:b4nlhcL+
アトピーという病気についてのアカウンタビリティってのはあるわな。
様々な対策をしてきたこと、それらが成功しないことを
言い訳ではなく、理をもって説明する必要があると思う。

普通の人は自分がかかっていない病気などに関心ないし、
アトピーほど厄介で精神面にも影響する病気は他に滅多にないんだから。

俺は「解けない多重方程式」みたいなものだとよく言ってる。
401名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 11:40 ID:GGiJdegI
あげ
402女子十二楽坊:03/09/06 12:05 ID:OZ1V513E
アトピーが一番ひどくなるのは人によりけりだとは思いますが、総じて
いつ頃が一番多いんですかね。やっぱり成長期でしょうか。
403名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 23:43 ID:jmHmbOU9
頬がピザ状態だけど、月曜も仕事行って
いいものだろうか?
404名無しさん@まいぺ〜す:03/09/06 23:59 ID:T42u4XH9
>398
俺も顔から汁出てる状態なのに、任せられる案件
が膨大。仕事休みたくても休めねぇー。
しばらく嵐が過ぎるまで静養したいのに。
405名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 00:08 ID:acDW0GEg
ワイシャツでネクタイだとシャツが血で染まったりしたなぁ。5年勤めたけど、結局退職。
そしたら随分軽快したんだけど、仕事しないストレスなのか、また悪化。今はフリーの仕事してます。
それでも悪い時は悪い。ストレスも関係あるけど、やはりアレルゲンがなぁ。杉花粉でアトピー悪化することとカビもダメだって、医者を色々歩いた末にやっと知った。
あの朝目覚めた時の身体の痛みと顔のズルズル。行こうか、休んじゃおうかって葛藤しながら洗面所で長い時間立ち尽くしてたりしたなぁ。
ガンバレ、なんてとても言えないな。
俺はこの一年毎日散歩するようになったら悪化しなくなってる。
散歩で充分だから、タダだし。土日だけでもやってみて。汗がしみてもちょっとガマンして。

406名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 00:29 ID:eHcKaLQg
新人ですがアトピーと暗い性格のためすでに干されています。
407名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 12:06 ID:JHD67Gtx
こんな、健康な体の人から見たら被爆でもしたのかと思われるような皮膚で、
一体どんな仕事ができるんだろうか

仮に仕事があったとしても、他人に醜い体を見られているというストレスだけで狂いそうになる
408名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 11:16 ID:iYv1AXFK
今、就職活動中なんだけども家業を継ぐ為にどうしても飲食店で修行をしなければならない。
今度面接に行くのが結構有名な料亭、症状は軽度〜中度なんだけども汗掻くと痒くて集中できないし
食べ物を扱うだけに掻いてるところを見られたら印象悪いだろうしねぇ
昔カフェでバイトしてたとき手荒れがひどかったからしんぱいれす
料理は好きなのに・・・
今温泉療養で必死に治してるんだけどもどうなるものか。
あっ!しかもそこの料亭は寮生活が原則で部屋も共同だったりするわけで
逆境には強いけどアトピーにゃ勝てんのかしら

飲食店で元気に働いてる人っていませんか?
409名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 14:32 ID:MX4SXL1G
以前、予備知識もないまま脱ステして、
アトピー大爆発で心身ともに疲れ果て、仕事やめました。
それまで、ステで普通の人(しかも肌きれい←まやかし)やってたので、死ぬかと思ったーよ。
今も何年かおきに悪化はあるものの、ほぼ正常。
だけど、激体調不良とストレスがかさなると、急に悪化するし、
一度、小爆発おこすと、2〜3ヶ月もとにもどれん。
仕事してるけど、正直かさなると、ツライ。
転職くりかえすと、収入もUPしないしね。
しかも、アトピーの為に、いい生活環境、整えるだけで、重労働だよ。
(掃除、運動、自炊)
残業続いた日にゃ、悪化の恐怖におびえてる。いろんな事情抱えた奴がいるわけで、アトピーだからって、甘えられないてのが本音。
つらいよ。でも生きなきゃね。親もいつかいなくなるんだし。
410名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 18:08 ID:5085ojZZ
>408
やる気があれば大丈夫なんじゃないの?がんばってください。
俺は手を水で洗うだけで痛いくらいだから、料理なんて絶対無理だ。
そもそもこんな手で作った料理を人に食べさせるなんて罪悪感感じるし。
料理作ろうかっていう人がうらやましい。
411名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 16:54 ID:tY635E08
>408さん

学生の時に魚屋さんでバイトして刺身切ってました。料理人目指そうなんて思ったこともあったけど、脱ステで大爆発。
諦めました。それと手に傷口があると衛生上良くない(刺身ね)なんてことも魚屋のオヤジに諭されたりしました。
生食のない部門担当なんてのはアリだと思うし、仕事前にガッチリ防水絆創膏の類でガードしてやれば可能なんじゃないだろうか?
でも甘えずに外に修行に行くっていうあなたのガッツに感動です。きっとやり遂げられるよ。

412名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 22:27 ID:KUAtTGnr
@pで食品扱う仕事はどうかと。
食わされるほうの身になって考えてください。
掻き傷やら湿疹のある手で作られた料理なんて、食べたくないでしょ?
手首から先がきれいなら、問題ないと思いますが。
413名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 22:46 ID:rtIVTeQX
確かにアトピーの料理人さんってどうなんだ?

「なんか赤い?」とか「それ虫に刺されたの?」くらいなら
いいけど、粉とか落ちてる人の作った料理には精神的に抵抗ある。
もちろん自分もアトピーですが(中等症くらい)。
414名無しさん@まいぺ〜す:03/09/11 23:03 ID:6ufLzt8O
ありがとうございます。
手首より先は今のところ炎症もなにも起こしていません。
ただ1年目に追い回しとゆって皿洗いばかりさせられるとピンチかもしれない。
   
>411さん
俺も脱ステ経験しましたよ、知らない間にしていたんですが。
今は乾燥肌と痒みに戦っています。汗掻いたときの痒み克服のために無理矢理運動して
汗を掻いてその痒みに慣れようじゃないかとゆう壮大な計画です。

ちなみに明々後日面接です。
415名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 20:57 ID:uGwiRAyz
>>413
健常者から見たらお前が飯屋に居るだけで料理食う気も失せるよ。

416411:03/09/13 09:52 ID:uW7gpBM9
414さん

実は私も運動がイイって他スレで知って一年ほぼ毎日歩いてました。以来アトピー歴20年の中で一番イイ状態をキープしてます。
汗のかきはじめって辛いけどだんだん楽になります。
明日、面接なのでしょうか? 今日ちょっと運動しておくと楽かも。精神的にも肉体的にも。
がんばらないで自然体で!
ちなみに私は結局サラリーマンになって5年後にアトピー悪化で退職。その後フリーの仕事で10年を過ごしてます。
フリーとはいえ家のなかだけでできる仕事ではないので、悪化してる時は、仕事が手につかないし、打ち合わせにも行きづらくて経済的にもヤバかったりしました。
とにかく散歩が効いてるようです。
身体を動かして汗をかく仕事はアトピーの人はイヤなモンだって思ってしまいがちだけど、逆にイイかもしれません。
汗かくことが身体にイイって思えれば随分かゆいのもガマンできるモンです。


417名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 13:49 ID:ff46Xdvc
私は、妻がアトピーですが
4ヶ月前くらいに症状が悪化し
先々月アトピー治すために、会社を辞めて田舎にひっこみました。
(田舎といっても、ど田舎では無いですが)
精神的に気持ちが楽になったのか
たまたま気候があっていたのかは分かりませんが、
だいぶマシになってきてるようです。

妻も最近は派遣会社に登録して
受付の仕事、スーパーでの惣菜コーナーの販売とかを
進んで選んでやっています。

正直言いますと、23才で仕事を辞めるのは勇気が要りましたが
幸い再就職(同業種ですが^^;)も出来て
今は仕事を辞めて田舎にきて良かったと思っています。
(本当は何も変化が無かったらどうしようかと・・・)
418名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 14:04 ID:nZM+aFGV
>>415
言いすぎ。
413の感覚はべつに普通のことだと思う。
私だって手にアトピーでてる時、こんな手で作ってごめんね。。。
って感じだもん。
商売ならなおさらでしょ。
419名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 14:13 ID:uW7gpBM9
417>>
イイ旦那さんだ。ドンドン良くなっちゃうとイイですね。
420名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 10:57 ID:lpx60atc
>>417
あなた見たいな優しい人が居ると思うだけで
ちょっと元気が出てきます。
421414:03/09/14 21:08 ID:Efbks1VG
報告するべき事かどうか悩みますが今日面接に行って来ました。なんとその場で結果が
わかったのですがなんとなんと、採用です。
仕事が来年の3月までならいつから始めてもいいみたいなんでなんとか完治させてからのぞもうかと。

少し前から毎日服の汗が絞れるくらい運動しているのですが顔の赤みが引いてきた気が。
422名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 21:19 ID:fwoWFpGu
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!おめでとう!
フ     /ヽ ヽ_//
423名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 10:23 ID:MKaSjMga
414さん
ハラハラしながら経過見てました。おめでとうございます。
運動は継続が大事。焦らず毎日少しずつですよ。
424サンゲツキ:03/09/16 00:16 ID:FG9rZtgP
就職面接の時にアトピー関係の事はどれほど触れるべきなんだろうね。
公務員面接の時に、重症アトピーを自分なりに乗り越えた話を少ししたんだけど、
これってマイナス印象かな?
国家2種と地上の二つとも面接で落ちちゃったよ。

425名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 00:19 ID:yw8hNFN0
>424
当たり前じゃん・・・。
就職面接では家族の死を乗り越えました話、
病気を乗り越えました話はタブーよ。
426サンゲツキ:03/09/16 00:38 ID:FG9rZtgP
病気を乗り越えた話はタブーなんですか。
初めて知りました。教えてくれてドーモです。
くー、世間知らずでした。もっと早くに知っておくべきだった。
けど、アトピーを乗り越えた体験を無しにしちゃうと、嘘の体験を創造しなくちゃ
いけなくなるんですよ。
やっぱ、面接の時の体験捏造はありか無しかでいえば、ありですかね?
427名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 22:13 ID:0vfB+mXt
捏造すると入ってからきついかもな。
428::::03/10/10 13:45 ID:mQUQIgG5
仕事辞める覚悟を決めて、震える手で辞職願いを
上司に出した。別室に呼び出されて「まあ、落ち着け」
と言われた。休職という制度もあるから、大いに利用
したらいい、仕事は残ってる人でなんとかするから、
と提案された。来週から入院。職場には恵まれたと思う。
429名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 14:28 ID:1AzxU3xX
>>428
会社が説明してくれると思うけど,
傷病手当金ってのもらえるはず
(制度が変わってなければ)
助かるよ
430名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 19:06 ID:9UXy6kaU
就職決まったんだけど、最近アトピーがめっちゃひどくて働くまでに、
治せるか不安。車の免許とか取るのにもひどくて行けないしヤバイ
431名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 06:24 ID:vruSQTD3
他のスレにも書いたんだけど、(ここあるの気づかなくて)
手を使う仕事してて、それによって手荒れが酷くて、仕事がはかどらない
っていう最悪のループに陥ってます。
仕事内容が直接の原因になってる人って居ますか?
432名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 03:12 ID:lxtPfqbk
倉庫内で仕事してとんでもなく悪化した。
ホコリだらけの環境はだめみたい。
学生の頃、ファミレスのキッチンやってた時なんか手荒れまくりだったよ。
仕事内容ってアトピーの人にとってすごい重要な気がする。
「何がしたいか?」じゃなくて「どんなのならできそうか?」って感じなのかもしんない。

アトピーにいい環境の仕事って人にもよるのかもしれないけどどーゆうのだろ?
従兄弟のおにーちゃんはアトピーなんだけど病院で看護士やってる。
病院ってやっぱり清潔だろうし、アトピーにとっていい環境なのかな?
病院だとアトピーに対する理解とかも民間企業とかに比べると断然良さそうな気がするし。

ってゆーか痒くて寝れないんですけど・・・。
433名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 22:02 ID:dgR85NtA
>>432
> 病院ってやっぱり清潔だろうし、アトピーにとっていい環境なのかな?
> 病院だとアトピーに対する理解とかも民間企業とかに比べると断然良さそうな気がするし。

同僚にアトピーのいる看護師です。
手洗いの回数が半端じゃないし、注射の時はアルコール綿を素手で扱うし、
普通の人でもすごく手が荒れるよ。清潔どころか感染の危険性は普通の職場より高いでしょ。
また回りから移されることはなくても、逆に重症で生傷が絶えないアトピーさんは、その傷から
他人にブドウ球菌や知らないで持ってる菌をお客さん(患者さんか)に移しまくる
危険性だってあるんだよ。きっと従兄弟さんは手は大丈夫か、軽い方なんだと思う。
434名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 22:33 ID:r+RlwGYg
僕は以前旅行会社で働いていましたが、そこの課長に呼び出され、「女子社員から、薬の匂いがすると苦情が来てるぞ」
と厳しく注意された。会社に行く前にシャワーをあびてアズノール軟膏を塗って出勤していた。
この一言がきっかけで会社を辞めざるを得なかった。
435名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 00:28 ID:ptetKYqu
>434
それはマジへこみそう。特に女子社員から苦情ってとこが。
わざわざ苦情言うなよ。むしろちょっとくらい気使ってくれ。
厳しく注意する上司も上司で、女子社員に諭すくらいの器量はないのかね・・・。

アトピー患者の数の割にアトピーに対する理解って少ないよね。
アトピーなめんなよ〜



436名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 15:15 ID:xjehfD7/
湿疹ひどくて仕事をやめて二年。
顔も体も因幡のしろうさぎ状態だったが 無理して続けていた仕事をやめるのは
勇気がいった。でも限界。

二年たち かなりよくなった。
でもまだ頭皮ぼろぼろまだらはげ。
体から粉は散る散る、腋の下や関節部分は重ね着すると
すぐすれてじくじくして臭う。
化粧なんてもちろんできない女。
出来る仕事なんてないよお。 ぐすん。結婚だって これじゃあ出会いにまでいかないよね。
これからどうやって生活していこう。いつまでもパラしてるわけにもいかない。
あー!!!
437名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 21:17 ID:n4LbdcKc
>>436
そうやって自分を責めるのよくないよ〜
痛みや痒みがあって、精神的にもきついのは事実なんだから。
皮膚が正常な人より大変なのは事実なんだから、休んだっていいんだよ。
気の済むまで休んだらいいと思うよ。自分が楽だと思える生活で、
いいと思う。あなたの人生なんだから。
438サンゲツキ:03/12/08 01:01 ID:uz7YS+D4
就職決まんねェ。
もうすぐ大学三年生の就職活動が始まっちゃうよ。
来春からフリーターか?
439名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 01:21 ID:8/N+exoV
>>438
最後まで諦めずに頑張ってみた方がいいと思う。
さすがに12月まで採用活動してる企業ってどうなんかって思うけど、それでも就職はしといた方がいいと思う。
アトピーの状態にもよると思うけど
440名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 15:25 ID:iYRTbj2m
>>438
サラリーマンになるのなら、フリーターはやめたほうがいいよ。
何の特にもならないから。それより派遣社員になりなよ。
そのほうが、後の就職活動に得だよ。
441名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 15:49 ID:Ls8d1Gc0
>>437
サンクス。 泣きましたです。

ついねえ なーんか働かざるもの食うべからずってかんじでさあ。
たかがアトピーでいつまでプーしてるの? もっと重病の人だって働いてるのに。
という 親や近所のおばちゃん達からの圧力が感じられて。
あと親友から 「病院ちゃんといってるんだよね? 今の薬がきいてないってこと?」
といわれたのがへこみました。 私の状態ちっとも理解してないじゃん。彼女も
「たかがアトピーで」っておもっているのだなあって。味方を失った気分でした。
一番社会復帰を慕いと思っているのは子の私だよお。
442名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 18:34 ID:TCvhlP0I
>>441
お友達は「たかがアトピーで」なんて思ってないと思うよ
ただ、アトピーの治りにくさは当事者じゃないと理解できないと思う
まずはアトピーを改善させることがあなたの仕事だと思ってガンガレ
443名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 00:03 ID:manZb1M1
確かにアトピーはハンデが大きい
俺もいろいろ言われたよ汚いとか醜いとかさ
慣れてるけどショックだしヘコムけど
いちいち気にしても仕方ないから考えないようにする
444名無しさん@まいぺ〜す :03/12/09 15:13 ID:VOu8BsMZ
5年前に完治して、3年前からアパレル販売員始めた。
同時に化粧も初めて始めた。それが負担になったのかな。
ストレスと疲労をきっかけにアトピーが顔だけに突然再発!
華やかなアパレルにあって顔がぐちゃぐちゃなのはつらい。
辞めたよ。半年たった今軽快してきたから再就職探してる。
アパレルとか受付とか女性ならではの接客業には就けないね。
445名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 16:16 ID:FBR4EnqJ
ずーっと働かずヒキってる折れから見れば、いま辞めてようがアトピーを患いながら働いていた、という過去だけで尊敬するよ。
しかしよく働けたよね。折れなんか肘とか首とか痛くてまともに動かないから、働こうという意志さえ起きない。
446名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 17:51 ID:AH92MOtP
私は就職したこともなく今の歳まできた。 面接しようにも、今までの「空白の期間」を 履歴書になんて書けばいいのかわからない。食品工場でバイトしたことはある。 とにかく車の免許取ってパソコン習わなきゃ。みんながんばろ。
447名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 20:10 ID:YfbyGxgI
>>446
その気持ちはよくわかる。
俺は一度就職したけどアトピーの悪化ですぐやめちゃったから、次就職先探す時不安。
俺にとってはアトピー治療に専念した期間でも、企業の採用担当者から見れば「空白の期間」だもんな。

448名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 20:19 ID:UmhX1J2E
就職活動半年前に禁止にしてた
ステロイドとプロトピックで体裁整えてなんとか内定ゲト
でも働けるわけないよ…こんな身体でさ。
今は氏ぬことばかり考えてる。
449名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 16:21 ID:OQcvCQ+F
使ったり止めたりすんじゃねえよ
治すんなら一切使わずに治療だけに専念しろ
仕事すんなら全身に塗りたくって新薬が出るまで待て
450名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 19:29 ID:khZ/a/0u
ある意味正論だな。どっちつかずの状態では結局仕事をやめなきゃいけないときが
くるからな。
451名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 19:32 ID:khZ/a/0u
いっそみんなでネットワーク作って在宅仕事を開拓してみない?






・・・・無理かな。口ではなんとでもいえるもんな・・
452名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 10:56 ID:1/Foapr9
身体も心も腐ってるアトピー患者でも
束になれば金儲けできるかもね・
453名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 20:33 ID:+EC4m3dN
お前の心ほど腐ってないよ









・・とでも言ってほしいのかい?フィッシャーくんw
454名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 18:53 ID:cqrMCluw
体はともかく心が腐るのは本人次第でしょう。
むしろアトピー患者には心のきれいな人が多いように思える。
まあ心のきれいさで就職できるわけじゃないが・・・。
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 15:09 ID:R7G/yFAs
ずっと私を口説いてた男が、
脱ステ初めて顔がゴワゴワになったとたん、挨拶すらしなくなった。
そんなもんだよな。
458名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 23:36 ID:CIYjUnHO
>>451

それいい!
風が吹いても痛い状態なんで、家から出て働くのはムリかもしれない。
在宅ワークのNPOとか作れないかな〜。
459名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 23:15 ID:3ITvmKAt
好きな子でアトピーの子がまだ正式に発表してないけど、会社を辞める
予感がする。会社に入ってからアトピーになった子だ。
辞めるのは正直寂しいが、それで彼女が苦しみから少しでも解放できるなら・・・。
僕に出来る事はなんだろう?
460名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 23:36 ID:kiy2kxG1
↑「辞めるのは正直寂しいが、、、」その気持ちを伝えるだけで、きっとよいのでは?あと体調良くなったら遊んで、とか?私が辞める時そう言ってくれる人がいたらよかったよ…
461名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 01:50 ID:rSMgAIi+
甘いな。辞めるときにセンチメンタルな気分になってるとすればそれは本人だけ。
周りにとってみれば”去るものは日々に疎し”以外のなにものでもない。
ある本にそう書いてあった。
辞めるときは誰しも孤独なものだ。「こう思ってほしい」じゃなくて耐えるべきことだ、そんなのは。
462名無しさん@まいぺ〜す:03/12/18 00:54 ID:1DtxuF3/
>>459
自分がアトピーで辞めるとき、体を気遣ってくれた人は一人だけだった。
それが今のダンナです。
心が弱っているとき、優しい一言は心にしみます。
463福留孝介((;゚Д゚)3割8分 59本塁打 177打点:03/12/19 16:23 ID:3u5GmSVx
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
これみんなネタなんだよな〜??

464名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 07:06 ID:1yTpNF78
引越しで通勤距離が伸びた渋滞に巻き込まれながらの1時間半の通勤
@ぴー再発症 
前回は脱ステしてたから、原因明白、今回はストレスだな…
サービス業で客に@ぴーさらして笑うのはかなりへこむ
従業員どもには、「顔赤いわね、お酒でも飲んでるの?昼から」
「首の所赤いわね、キスマーク?」ふざけんなー!!
年末忘年会シーズンの忙繁期に会社やめました。
盆も正月も無い生活を7年近く送ってきたけど、今年は寝正月だー
とりあえず、もらうもん貰い終わるまでに@ぴー治るといいけど
465名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 07:36 ID:UOF7MC8J
仕事やめないといけない人は大変だろうな。
ステロイド無効派の辛さは2ちゃんで読める。
466↑↑↑↑↑:03/12/20 07:38 ID:0/zkO1Yr
発作?
467名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 10:23 ID:9E1EhGBD
毎朝発作で痒くて仕方ないから
ステロイド塗りながらベタベタの手でキーボード打ってるらしいよw
468名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 18:52 ID:Y6Ipsvsb
>467
笑うことじゃないだろ
469名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 19:00 ID:8aB/MDwo
ステジャンキーには大笑いですなwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 22:53 ID:+41o9jYI
アトピーだけど仕事やめないで欲しい子がいる
471名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 23:29 ID:DOehJhKn
>470
なぜ?
472羅武太:03/12/29 12:36 ID:ou0pbkCS
高校卒業ギリギリに何とか就職決まったんだけれども、その仕事が鋳物をヤスリで
削ったりする作業で、削る度に顔や目に跳ねてきて痒くて炎症起こして辛かったので
辞めました。社長にはアトピーで辞めるとは言えなかったです・・・・。
473くま:04/01/02 22:33 ID:PZ1dM36K
16年勤めた大企業を辞めた。アトピーだけが原因では無いが、昨年夏に
異動になり毎日片道2時間の通勤、毎朝5時台に起き11時までに帰った
事が無く土日もあって無い様な物で土曜日に休もうとしたら「休めるほど
仕事少ないの?」と課長から言われた。ずいぶん長い間引いていた顔面の
アトピーが再発。一向に直る兆しも無く直すには「異動前の環境に戻すしか
無い」と考え転職しました。
今は「本当にアトピーだったの?」聞かれます。土日は休み、朝は8時に
家を出て夜は8時には帰って起きている子供達に毎日会え年収も増え仕事も
楽しくやりがいを感じています。幸せです。
「大企業だろうとしがみ付く必要は無い」「家庭を捨てた仕事漬けの馬鹿
上司には我々の苦しみは解らない」「幸せはそれを探した者に与えられます」
474名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 23:03 ID:C5GyosTF
>家庭を捨てた仕事漬けの馬鹿

日本っていつになったら、この馬鹿さ加減に気づくのかな?
仕事だけのために生きてるんじゃないのに・・・。
475くま:04/01/03 01:51 ID:HXLQWipA
474様>
たぶん”仕事以外”が無いのでしょう。寂しい方々です。
アトピーは私にそんな寂しい人間にならない様に教えてくれた「バロメーター」
だったのかも。
アトピーをプラス思考に考えたらそうなるのでしょうが、以前の私の様に
苦しんでいる方は今も多いです。なかなかプラス思考に考えられないかも
知れませんが、きっといつかは私の様に直ります。そう信じましょう。
対策は人様々の様です。頑張りましょう。諦めず試行錯誤を繰り返し
ましょう。私は「メンソレータムAD軟膏プラス」が合いました。これに
出会うのに14年かかりました。
476名無しさん@Linuxザウルス:04/01/12 10:36 ID:58bHTxPY
俺は、飯田橋の某郵政関係の皮膚科医部長に
おまえそれじゃぁ仕事にならんだろ!
とはっきり言われた。

医者でもこんなもんよ・・・
477名無しさん@Linuxザウルス:04/01/12 10:38 ID:58bHTxPY
追加
そんで、その石
さらに、それじゃぁ、周りの人もやだろうよ!
と言ったよ・・・

皮膚科医にでもこなのいるのよね
えらい大学でてるらしいけど
478名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 10:54 ID:Ike2e7LF
えとちゃん?
479名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 11:45 ID:4CTzmzce
>>1
パチンコで20万も稼げるなんて羨ましい。俺は負けっぱなしだからパチプロなんて無理。
無職無収入で、もう限界かも。
480名無しさん@Linuxザウルス:04/01/12 13:49 ID:RdILXQIQ
>478
え〜となんて名前だっけね

後から聞いた話ですが、
どうも彼、ガイドライン作成に関わってたそうで
言ってることとやってることがどうも逆なような・・・
こんなのが、医局しきってると思うと、若い石が
アホなのがあたりまえのような気がするよ、

彼は、なにか偉くなったようで勘違いしてるんじゃないでしょうか?
481名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 16:05 ID:ej+IEXGt
俺アトピーの人と一緒に仕事したくないな。。
アトピーの人ってステロイド使ってる人多いでしょ。
アトピーの人が触った後の会社の備品やドアノブってステロイドとかが付着してそうで気持ち悪い。
俺自身アトピーで脱ステ終わってるんだけどステロイド恐怖症って言うかそういう潔癖症みたいなものがあってね。
二度と体の中にステロイドとかを入れたくないわけよ。
アトピーの人が触った後の物は気持ち悪くて触れない。
アトピーの人頼むから薬ベッタリの手でその辺の物触らないでヽ(`Д´)ノ
病気が移るじゃないけどステロイドが移りそう。 。・゚・(ノД`)・゚・。
482名無しさん@Linuxザウルス:04/01/12 16:27 ID:I54z/QDN
>>481

同じく目に見えませんが、ドアノブや手等に付着している細菌は気にならいのでしょうか?
483名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 16:38 ID:TiizEqjv
>>482
私481じゃないけどね、実は481の人と同じ考えで、ステ恐怖症なんだけど
細菌よりステが怖い訳よ。細菌は少々のは共存できるけど、ステはちょっとでも
体に入れたくないと言う気持ち、すごーーーく良く分かるのよ。
うちは家族が脱ステして、そのすざまじいのを見たら
この薬ってなんなんだろうって。人の一生の自前ステは1グラムくらい
なんての聞くと、外からは一切入れたくない。環境ホルモンより本物のホルモンが
怖いって感じで、めっちゃ気持ち分かります。
484483:04/01/12 16:43 ID:TiizEqjv
しつこくてごめんだけど、
勿論自分がすごく常識はずれてて、一般的で無い考えなのは
自覚してるんだ。でも・・・、恐怖症なんだろうね、これって。
ステ使ってるっぽい人が触ったドアノブ嫌だね、
485名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 17:24 ID:9pefQmrL
せっかく脱ステしてもほんの少しのステロイドで今までの脱ステが無になっちゃうからね・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
486名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 02:12 ID:wuVaxUm6
>>485
そうなの?体内量はへってるからいままでとはちがうとおもうんだけど
487485:04/01/14 02:44 ID:QzhQI64y
>>486書き方悪かったな
ほんの少しのステロイドで2度目3度目のリバウンドが来るかもしれないってこと
体内量はたしかに減ってると思います。
488名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 21:19 ID:MO2sP99U
やはり 皮膚の弱い人間に金属関係はだめなのか?
漏れの近くの会社 そんなのしかないんだが。
489名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 00:59 ID:P5tHrmNe
明日退職届出してきます。
まずはアトピー治す、必ず。
490名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 01:29 ID:gG4Nc0Dn
>>489
がんばれよ。

俺も。
491名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 09:03 ID:SDyANliN
アトピー・アレルギー皮膚炎を治すのは
@腸内環境をカンジタ・悪玉菌繁殖状況から乳酸菌・善玉菌繁殖状況へ好転させる。
A悪化要因・アレルゲン(洗剤・ダニ・カビ・金属)を見つけ出して除去する。
これで完治は無理でも、極軽症へ持っていける。

あと、ステロイドを長期連用した人はステロイド皮膚症も併発しているから、
B脱ステロイドをしてステロイド皮膚症を治す。

この@ABをすれば、社会に復帰できます。
492名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 21:09 ID:7aOYK2Fs
>>1
月に20、30万稼げてるなら今のままでいいじゃん、社会なんか出てもろくな事ないよ。まあアトピー自体は治した方が良いと思うけど
493名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 01:24 ID:H3x8oDqt
>>491
シックハウスが原因になっている事もあるよ。
家の建材だけじゃなくて、家具とかもホルムアルデヒト出るし。
494名無しさん:04/01/21 14:32 ID:S1pPBdfs
>>491
腸内細菌の数って、生後2年以内に最大数が決まってしまいうと言う
話があります。菌を飲んでも、個人個人で少ない人もいるそうで、
現在最大数以上には増やせないそうです。

これもまた運命なんだW
495拓郎:04/01/21 20:02 ID:uT4G8aUc
 ワシも生まれながらのアトピー人間で、この歳(29歳)まで苦労したくちです。
 仕事中に体中を掻きまくっていると上司に「おまえは心が弱いから我慢できないんだ!!」なんて始末。
 こいつの首を何度絞めようかと・・・・
 そのたびに実家の母と親父の顔が浮かんで躊躇する情けないワシ・・・・
 
496拓郎:04/01/21 20:10 ID:uT4G8aUc
 酒を浴びながらやけ食いする日々が続いたのだが、ある日スーパーで入手した韓国直輸入のキムチを酒のつまみにするようになってから、徐々に痒みが和らぎ必然体中の掻き傷もオサマッタのです。
 キムチなんぞいかにも肌に悪そうなシロモノだが・・・・
 ところがちゃんと調べてみると、本物のキムチは乳酸菌の塊で、そいつはかなりの確率で腸まで生きているそうな・・・・
 それによって腸内細菌のバランスがよくなったのだろうか?
 これは偶然か?必然か?
 
497今いくよん・くるよん:04/01/21 20:23 ID:W6j6R/vi
わからんわいさー
どやさ!どやさ!
498名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 20:35 ID:KcpQAt18
>494
それはTH1・TH2のアレルギー体質決定仮説だよね。
その仮説が正しいとして、体質は変わらない=「完治は無理」って書いている
わけだから、腸内細菌のバランスを整えるのは「完治」のためではなく、軽症に
持って行く手段として提唱してます。

>493
>シックハウスが原因になっている事もあるよ。
そうでした、書き忘れました。以下訂正。
A悪化要因・アレルゲン(洗剤・ダニ・カビ・金属・シックハウス)を見つけ出して除去する。
499拓郎:04/01/21 20:36 ID:uT4G8aUc
 カキコする人がいないようなので書きつづけるが、深刻に悩んでストレスためるのと、寝不足が一番よくないと思う。特に寝不足は最悪。
 感染症と違いワクチンなぞを投与して完治するシロモノではないのだから、うまく付き合っていくことが重要だと思う。
 ステロイド塗ろうが、民間療法に頼ろうがジャニ系のアイドルのようなツルンツルンの肌なぞ手に入りっこない。
 ただ、痒みをを和らげ、日常生活に支障を来たさないレベルまで到達することは可能ではないのか?
 1にあえて反論するが、仕事を辞める理由としてはワシの上司のように世間は納得しないだろうし、IGE(アレルギー抗体でしたっけ?このつづりでよかったかな?)が 常人の30倍のワシも納得できかねるよ。
 まんず@睡眠時間を充分とることAそのために病院に通って痒み止めの薬や注射を打ってもらうことB前向きに生きること
 などを心がけるべきと思います。
 長々と失礼しました。
500拓郎:04/01/21 20:41 ID:uT4G8aUc
 スマソ
 長々語っているうちにカキコが入っていた。
501名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 23:38 ID:jMCcmPN1
キムチ食べてみようかな
本物のうまいキムチ食ってみてぇ
502名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 20:22 ID:jBoY/iCm
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。
アトピーの人を甘やかしてはいけません。厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
503名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 22:02 ID:jojVkZ6d
>>502
こういう甘く見てる奴がいるから
ダメなんだよな〜
抱えてる症状かんがえてみ?
肉体労働、スポーツ、妊娠等・・・・支障は
数えたら切りないよ
あまりこの病気、かるく語るなよ!!!!!!!
504名無しさん:04/01/25 15:23 ID:OclHoDZG
>>502
て言うか〜
皮膚科医がまともなら、あんたの言うことは
まったく関係ないね、
そう思いません?
505名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 19:12 ID:wzoQ7D59
会社辞めて脱ステ中です。
今はかなり落ち着いてきましたが、働きながら脱ステは私の場合は
無理だったと思います。二ヶ月くらい休職できる会社なら別かもしれませんが。
これから仕事をしだしても、ストレスでひどくなるんじゃないかと思うと心配。
定職に就かない方がいいのだろうか。
506名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 19:35 ID:6bBRKDpn
俺と一緒だねー
短期のバイトばっかやってるよ
あと、フォークリフトとか結構簡単に
取れて役に立ちそうな資格とりにいってる
507名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:48 ID:GuuSE/Pn
>>505
会社辞めて脱ステ始めて、どのくらい経つのですか?
508名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 21:15 ID:kAAFiiHV
大学卒業してそろそろ2年、脱ステして3年。
そろそろ定職に就かなきゃヤバイのだが、面接に行くのに
化粧をしなきゃいけないし、したら酷くなりそうで鬱だ(まだ顔は充分
に治ってない)。
やっぱり赤ら顔の素っぴんじゃダメだよなぁ(´Д`;)

509名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 18:55 ID:mUK6Y5us

800 :IS :03/08/09 22:52 ID:ZJ/acWFC

たかが皮膚病で人生棒に振るかぁ?
現代医学を馬鹿みてえに否定するヤシは悪徳新興宗教に騙された阿呆以下だな。

510名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 19:05 ID:KDhAZBWJ
脱ステ失敗を認めたくなくて自らをステロイド有効派と名乗り
脱ステ患者をステロイド無効派、ステロイド恐怖症と罵倒して鬱憤を晴らしている
と思われる。

このことに気付いてから、彼らの行動、言動に全く腹が立たなくなった。
511名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 19:49 ID:cI0tRtS5
>>509
ステ塗りまくってた頃より断然よくなりましたが?
512パソコン初心者 :04/02/01 21:00 ID:Hkxbq+d1
米ぬか漢方酵素風呂やってみたら。セットを買えば自宅で出来るよ。23年間アトピーで苦労した人が、5ヶ月で、きれいなったらしい。              
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 21:18 ID:tlChCvR7
くにみちみのまのさみひにそくみそりまちと
まさこなそくとみのちとみ
なもにくちくにすらに
身の組熱見の粗密ね粗末も措置取れ理沙ソ散るとそそねみとそ間とそ
魔味噌間のク三つさ祖野と味噌の利根曽根とみのとみものりちと
522名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 21:26 ID:tlChCvR7
以上、3歳の娘のテストカキコでした。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 22:19 ID:mvNoWLXd
↑↑↑
狂ってるねw
ステロイドの話は専用スレで。
また相手にするのもやめましょう☆
529btt:04/05/04 23:32 ID:ocbEoehg
530btt:04/05/11 23:46 ID:LvGsl7X4
531btt:04/05/12 06:18 ID:r7F7DHN3
532btt:04/05/15 02:18 ID:r7LPrus/
533名無しさん@まいぺ〜す:04/06/30 11:21 ID:k1Ht7olg
hage
534名無しさん@まいぺ〜す :04/07/02 17:11 ID:q8nTUMgb
俺はもう仕事6回も辞めてる・・・
今はぷー太郎だ・・・ヤバイ仕事がない・・・
535名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 16:05 ID:h+71UYAE
自分は学校辞めてます・・・・。
大検とってやりなおしたい。
ここ見たら元気でますね。
先輩たちもがんばってください!!!
536忠太 ◆BMWB5oYbEk :04/07/03 19:34 ID:8UjqBiYh
私もかなりの重症アトピーです。
今は、脱ステ失敗して、ベリーステ塗ってます。
ただ会社については、会社行ってる平日のほうが悪化は防げる気がします。
会社では人目があって掻かないですから。
今日は、休みで一日中、掻いちゃってる、、、
ステ塗ってるのに、、、
537名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 21:37 ID:8LWT97i7
あまりこの板来た事ないんですがいいスレなので少し書き込ませてくれ
漏れ(27♂)も退職勧告きてやめた口でその後1年実家で休養してたんだが
今は大分よくなって半年前から働いてる。
このスレにいるような人とは正反対で、前の会社のときはステ怖がってて
一切つけてなくて象皮状態。実家引きこもってからステ使ってとりあえず
汁出たり皮膚割れたりポロポロはがれるような状態をなくしてから
徐々にステ減らして掻かないようにして結構ツルツル肌になった
これは会社行きながらは難しいとおもうので辞めて正解だったと思う
ちなみに18歳頃発症して、2年前の症状は手のひらと足の裏以外すべて
カサカサ&血だらけ状態で朝起きるとベッドの上が砂場になるほどだった
当時のIgEの値は30万!フリーザにも勝てます(今は計ってない・・怖くて)
リンパ線ガンと疑われて手術で股間節のリンパ節とられたこともあり
今は顔が少し皮膚がカサカサなのと、体中のまだら模様・しわがあるだけ
外出てると@pの人なんか見たことないので世界中で俺だけか・・と思うこともあるけど
このスレ見てるとああ、いっぱい同じ悩みの人いるんだなと思えたよ
みんながんがってくれ・・ステ使うの推奨するわけじゃないが
全身の皮膚状態が破損してるとそこからどんどんバイキンはいってアレルギー反応
増える一方なのでまず血・リンパ液が出てるとこだけなくすのも手だと思います
538忠太 ◆BMWB5oYbEk :04/07/03 21:43 ID:8UjqBiYh
>>537
ステ塗ると痒みがおさまった?
痒みがなくなるのが一番大事なんだけどね
539名無しさん@まいぺ〜す:04/07/03 21:57 ID:8LWT97i7
漏れみたいなカサカサタイプは主にひび割れた皮膚が
衣服とこすれて痒かったので、状態がよくなればかゆみも徐々に減ってきたよ
540忠太 ◆BMWB5oYbEk :04/07/03 22:02 ID:8UjqBiYh
>>539
そうかぁ、いいなぁ。
私の場合は、汗かくと駄目だし
横になると、自然と痒くなる。
だから、ベットに入るのが怖かったりする。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 07:46 ID:usCkxRpA
辞めたよ。
座ってられないし集中できないし
作業効率は上がらないし周りは気味悪がるし。
もはやどうしようもない。
そろそろすべてを辞めたい。
542名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 00:13 ID:NfShUqmP
俺今月の給料もらったらバイト辞める・・・
次何やろうかな・・・
543名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 12:41 ID:KeXCG6U6
私は生まれつきアトピーで顔も真っ赤だし関節部や首とかは象の様な皮膚です
アトピーもつらいのだが周りの社員に比べて明らかに仕事が出来ないのはもっとツライ

で、転職を考えているのですが、能無しでもやっていける仕事ってありませんかね?
ちなみに今はプログラマーです プログラム理解できないんで仕事なんて何もできない
周りからの冷たい視線で緊張して、職場では返って痒くなりませんw
何かいい職を紹介してください
544名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 22:41 ID:1+oHX8VD
俺も再職先が無い

みな、どうして半年前から定職に〜って?だよ!
どこかやとってくれるとこはあるのか

悪化したくないから、発汗する関係はイヤだな
別に贅沢言っているわけではないんだが。。
545名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 01:52 ID:hwXCG6di
私の場合、大学入って七月くらいから
首の周りに湿疹が出来てだんだん増えてきて
前期試験が全く手がつれられません。
夜になると痒くて眠れない日もあります。
皮膚科にいって薬もらっても治る気配がない・・・

大学やめようかな
546543:04/07/19 14:14 ID:PUp5rXne
アトピーだと警察官って無理なのかなぁ?
昨年民間の就活終わってから警察試験受けて一次は通ったのだけど
二次で、身体検査や体力検査のとき、医者や教官(?)に
「君はアトピーなんだね」
って言われて。
そんで結果は二次落ちだったんだけど、面接の出来もあんまよくなかったから
アトピーだけのせいで落ちたとするのもどうかなぁって思ってたんだけど

みんさんどう思いますか?
または過去にアトピーでも警察官になれた方とか知りませんか?
どうかご意見、ご教授お願いします

(本当は救急隊員になりたかったんだけど当方高所恐怖症のため
そっちは早々と断念してしまいました…)
547名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 17:07 ID:aT+1G7Ce
デブ アトピー 包茎 
三冠王は女抱けない

皆さんこれコピーペーストしてあっちこっち
に貼ってください。お願いします。
548名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 17:40 ID:IeYhbWQt
>>546
入院先で元警察官という人がいたよ
見ればアトピとわかるような人だった
549名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 17:49 ID:rK8PM0cW
某化学メーカーの管理部門で働いてるけど
隣接する工場の煤煙に刺激されヒリヒリ状態。
周りの人は優しく気を使ってくれるけど、

もーだめかも。
550名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 20:34 ID:PUp5rXne
>>548
マジですか
元警官か…
その方は警官になった時から(採用試験の時から)アトピーひどかったんだろうか?

まあ悩んでてもしょうがないからまた採用試験受けてみようかな
幸い試験日は毎回日曜日みたいだし

>>549
管理部門って部屋の中じゃないんですか?
部屋の中にも煙はいってくるんですか?
通勤、帰宅の時かな…?
551名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 21:03 ID:rXW6GSQq
>>550
俺警察官だけどアトピーもち
関係ない。ちなみに学校入って治った
552名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 22:15 ID:PUp5rXne
>>551
まじですか?採用試験のときなんか言われませんでした?
身体検査かなり厳しくやるんですよね?
二次試験半分以上身体検査だって話ですけど…
それとも試験の時はアトピー良かったとか
試験のときはステぬってごまかしたとか?
ご教授くださいませ
553名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 22:53 ID:9AND1GBH
警察官って、入ってから耐えられそうにない様に思う。。
554名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 21:40 ID:2PoOu8rK
>>553
確かにね…
今日スーツで出勤したら汗で太ももが結構悪くなった
今日は暑かったからなぁ
でも警察学校とかってこんな日も柔道とかやるんだもんなぁ

何かいい職ねーのかYO!!
555名無しさん:04/07/23 00:54 ID:79keJKhX
俺アトピーなんだけどバイト初めて約20日・・・
アトピー悪化したから
バイト風邪で休むって言ってもう3日目・・・
どうしよう・・・バイト辞めようかな・・・
でも辞めたら給料もらえないのかな・・・
ほんとどうしよう・・・あと約8日行けば給料もらえるんだけど・・・
もらってから辞めたほうがいいのかな・・・誰か教えて・・・・
556名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 01:00 ID:QCUYlaxv
>>555
はいはいw 寝言は寝て言えw ばーかw
557名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 12:03 ID:yPu2bP5s
>>556
wつけ過ぎ
どうしよもねーな
558名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 12:16 ID:vITOm2e+
>私は生まれつきアトピーで顔も真っ赤だし関節部や首とかは象の様な皮膚です
>アトピーもつらいのだが周りの社員に比べて明らかに仕事が出来ないのはもっとツライ
>
>で、転職を考えているのですが、能無しでもやっていける仕事ってありませんかね?
>ちなみに今はプログラマーです プログラム理解できないんで仕事なんて何もできない
>周りからの冷たい視線で緊張して、職場では返って痒くなりませんw
>何かいい職を紹介してください

ちなみに今、お幾つですか?
559名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 14:30 ID:jDCw3mpx
>>555
ガンガレ!俺も同じような状況だ。
そういうことはアルバイト板で訊いたほうがいいかも。
560名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 15:44 ID:9m7BpHjt
>何かいい職ねーのかYO!!

健常者でも選んで仕事探してる余裕ないのに。
561名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 16:18 ID:tH1XgnMY
障害者認定された者に対して別枠で会社ごと一律に
従事させるよう政府も推奨している。
アトピーって、損だよね。。
562名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 00:25 ID:B7gNq5Im
>>555
店によると思うよ。
自分のとこのバイト先、後輩の友達が入って3日くらいでやめたけど給料出たっぽい。
ちなみに俺もアトピー悪化で辞めました。

無理しないのが大事だよ。
563543:04/07/24 01:18 ID:XK8EOwIV
>>558
今23歳ですよ。
仕事始めたばっかで弱音吐いてんじゃねーよって感じですけど…
八月第二週の途中から夏休み(つっても五日だけど…)に入るけど
それまで耐えられるかなぁ…

今日「トトロ」と「世界の中心で愛を叫ぶ」みたんだけど
あんな田舎に住みたいなぁって思いました。
実家が農家でもやってたら良かったのにな
564558:04/07/25 20:04 ID:NA1+JBDG
>>563
まだわかいじゃん、いいね〜。

ttp://www.hiroshima.info.maff.go.jp/genci/genci_ninaite.html

金やステータスに執着しないのであれば、農業や林業もいいと
思うよ。最初は好奇の目で見られるかもしれないけど
その内、慣れる。住み込みで働いたらどうかな?
565名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 00:33 ID:9v4oN10g
最低ババァがアトピー患者を屈辱しています。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088964214/550-
571 :可愛い奥様 :04/07/25 22:01 ID:GpzIcYiU
こんなにもアトピーの旦那を持ち、それに悩んでいる奥様たちがいるなんて
知りませんでした。私だけかと思ってました。
うちの旦那は社会人になってからアトピーがひどくなったみたいです。
皮膚科に行って塗り薬と漢方をもらって それぞれ毎日塗っています。
でもちっとも良くなりません。
ステロイドってなんなのか私には分からないので その件に関しては何もコメントできませんが。
ほんと、みんなが言うように掻く姿を見ていらいらします。
なんで私が掃除しなきゃだめなんだろって思います。
さすがにノイローゼにはなりませんが、たぶんそれは私が外に働きに出ているから。
離婚も考えますがアトピーって彼もなりたくてなったんじゃないんですよ。
病気のようなもんで。
だからそれをできるだけわかってあげようとは思うんですが。
子供に遺伝すると思うと私も子供つくる勇気がありません。
現在結婚2年目ですが 彼の子供は正直欲しいと思いません。
そう思うとますます結婚相手は彼じゃないほうがよかったのかもと思えてきます。
566543:04/07/26 01:31 ID:CwLGHdPM
>>564
農業いいですねー
田舎で働きたい マジで
実家が農家でその手伝いしてる奴とか本当に羨ましい

でも農薬とかで悪化しないかなぁ
まあそんなこと言ってたら何も出来ないかもしれないけどさ

選択肢の一つとして考えに入れます
ありがとうございます
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 22:13 ID:BX15RoQK
隣の席の派遣女、へんな臭いがする。
昔アトピーになったことがあるって言ってたけど
今もそうではないか?

イスにじっと座ってられず、15−20分ごとに離籍する。
席にずっといる場合は、モソモソと常時動いている。
それらに加えてなんとも言えない「悪臭」がするんだ。
ウンコと年期が入った口臭便所の臭いと生ゴミやら
さまざまな悪臭をミックスしたような、
今までにかいだことのない悪臭が、体からにおっている。

マジで仕事に集中できねーって!!
頼むから辞めてくれ。
569名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 22:23 ID:BX15RoQK
>イスにじっと座ってられず、15−20分ごとに離籍する。
>席にずっといる場合は、モソモソと常時動いている。

補足だけど、↑これとなりで毎日やられると
ものすっごいストレスになるんだよ。
集中してるとこを中断させられるからさ。

おまけに悪臭もあるから、最近気ぃ狂いそうになりかけてる。
570名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 23:38 ID:jLTMc/z3
>>569
見えないとこに脱臭剤でも置いとけ
571558:04/07/27 00:39 ID:mRz5vrLj
>>566

コンプレックスを糧に、頑張れ。俺も頑張る。
572名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 23:53 ID:dehDpVYu
俺のアトピーバイト人生・・・
1、16才・ガソリンスタンドでバイト6ヶ月で辞める。
2、16才・レストランでバイト4ヶ月で辞める。
3、17才・新聞配達5日で辞める。
4、17才・またガソリンスタンド1ヶ月で辞める。
全部アトピーが悪化したから辞めたんだ・・・アトピーのバカヤローー・・・
俺もうすぐ18才で車の免許が欲しいんです・・・あと22万どうしてもほしい・・・
次俺どんなバイトやったらいいんでしょうか・・・
誰か教えて・・・

573名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 23:59 ID:/HSW3mqx
新聞以外肌に悪いな・・・・
俺はコンビニを2年やってるぜ・・・
マンションの管理人とか意外といいらしいよ
574名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 00:16 ID:U3Bb4vrj
>>573
俺コンビ二で夜勤バイトしたいんだけど
まだ17未成年・・・あと3ヶ月で18才なんだけど
夜勤やらしてもらえるかな・・・
575名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 00:24 ID:yuk1tc6U
そこの店長によると思うよ・・・・
夜勤は楽です。たまにDQNが来るけどね・・・・
576名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 00:30 ID:U3Bb4vrj
>>575
DQNにこられると困りますね・・・
店長によるですか・・・一応ありがとう。
こんどドーモでも見て探します。
あと、コンビ二の面接は何やるんですかね?
ペーパーテストとかあるんですか?・・・


577名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 00:39 ID:yuk1tc6U
うちのビニコンはテストとかなかったよ
ちょっと喋っただけです
つーか高校生ですか?フリーターやったらいけるけど
高校生は際どいと思うよ
たぶん高校生やろね
がんばって下さいね
応援してます
578名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 02:38 ID:U3Bb4vrj
>>577
いや俺は高校はとっくに辞めました。
だから夜勤やりたいんです自給も高いみたいだし。
応援アンガトさん
579名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 14:07 ID:DVNFHKNa
今仕事やめさせられそうになってる。。。
アトピーできついとは言えないし。。。
580名無しさん@まいぺ〜す:04/07/31 21:33 ID:PCibnjQO
>>579
なんで辞めさせられそうになってるんですか?
ちなみに何の仕事ですか?
もしよければ教えてください
581名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 04:50 ID:a/6n5zN5
実家がうなぎ屋
家を継ぐつもりだったのに大学卒業手前で発病
実家で猫を飼っているので,帰るに帰れなく,、一人ぐ暮らしでバイトをしながらすでに5年
親も年なのでそろそろ家の技を継ぎたいが,厨房に立ちつづけてると肌が火ぶくれおこしちゃうし
今脱ステ試しています
親も理解して応援してくれる
うれしいけど,それ以上につらい

治 し て や る ぞ 〜 ! ! ! ! !
582名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 13:32 ID:1OzxqMic
全身アトピーだし、ステ塗っても体がなかなか曲がらない。
だから、何の仕事でもサボってると思われる。
俺なんか、事務職だけど、たまに外出するときがあって
外出ると、痒みで耐えられなくなる。
この前、営業移動を言われたが、断ると、なぜなんだ?と問い詰められる。
少しの減ステでも体きついから。
首だろうな。
583名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 21:32 ID:NsYCW/v2
もう続けていられなくなって、3月で会社辞めました。良い職場だったのですが、、
全身アトピーって辛いよね。私もそうでした。
でも頑張ろうね。きっと良くなるよ。

584名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 01:42 ID:As7HsSd1
>>582
カミングアウトしてないの??

自分の隣の席の派遣女は、「以前アトになったことがある」
と自分から言っているよ。つーか、「以前」じゃないだろって感じ。
その女くさいし、どうやら全身がかゆいらしくって
席に座ってるとモソモソ動き続けてるから。

くさい臭いは今までにかいだことがない悪臭だよ。
生ゴミとウンコとアジア系のくっさい香水をブレントして
汗のにおいと中華料理のコックさんの油のにおいをミックスさせたような
なんとも言えない悪臭・・・・・。

かゆみのストレスで仕事に集中できないのであれば
仕事は辞めて治療に専念したほうがいいかも。。。
自分がそうだけど、そういう人が近くの席だと何かと神経消耗するし。
585名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 11:10 ID:ted9Ycs4
>>584
かわいそうに 
そのあとぴ女にさえも相手にされないんだね。
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 15:43 ID:MN2ueOUp
いい仕事ないかな・・・
588名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 15:46 ID:azIk96b2
僕はアトピーになる為に
生まれてきたんじゃない。
589名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 15:53 ID:MN2ueOUp
>>588
お前のキモチ痛いほど解るよ。
590名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 21:25 ID:CUP1DQaM
ステ使わなければ時間とともにマシになってきたよ。
591名無しさん@まいぺ〜す:04/08/02 21:43 ID:Top4DNUo
>>584
アトピーは臭くないよ。その女かアンタがおかしいだけw。
保湿剤や薬が臭いってのはありえるけど、アトピ患者は
普通の人よりもずっと綺麗好きなんだよ。
風呂に入って保湿して綺麗にしとかないと悪化するからな。
592名無しさん@まいぺ〜す:04/08/03 00:13 ID:YUXfbExi
それはそう。臭い=アトピーだから っていう思いこみは捨てた方がいい。アトピー
だから臭いんじゃなくって薬の匂いか、単にその人がちゃんとお風呂入ってないか
どうかだと思う。別のスレで「アトピーだからお風呂入らないで治す方が良い」って
いうのあったけれど、余計酷くなると思うんだけど・・・
593名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 05:17 ID:2FngqvnR
ステロイドを使い続けてるアトピー患者は免疫力を押さえ続けられてるために、
肌が異常に雑菌に対して弱いことが多いから、
清潔にしてないとかなり大変なことになると思うよ

私の場合、ぐじゅぐじゅの酷いところは半日たつとかなり臭くなるので、
1日2回必ず風呂に入るようにしてる
594名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 01:20 ID:D9y9Az7s
今日一年ぶりに地元の友達ににあった
そいつには彼女が出来てた
これまで僕とそいつだけが彼女いなかったので
何か悲しかった

あいかわらず仕事やめたくてしょうがありません
JAVAとかわかんねーYO
はぁ 渡された仕事何も出来ねーし
出来るだけ耐えようと思ってたけど
しがみついててもしょうがないかなとも思ってます

思い切って公務員浪人してみようかなぁ…
595名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 08:02 ID:wzNPUzH8
>半日たつとかなり臭くなるので、

俺の隣の席の派遣女は恐らくそれだね。
特に昼すぎから悪臭が強まるから。
マジでくせーんだよ。
何度も言うけど、今までにかいだことのないくっさい悪臭だよ!!!
その女の逆隣のヤシも、なんかニオウと言っているよ。

数回、悪臭体験をすると、パブロフの犬じゃないけど
その派遣女を見ただけで「悪臭」と脳が反応して
見かけただけでキモくなってくるんだよ。
そういうの、理解できる人いるかな?

マジで仕事辞めてくれ。頼むから。
596佐吉 ◆z.TNPeAHUM :04/08/07 15:34 ID:D2MXvTo8
内勤じゃなければ、仕事なんて続けられないよ。
特にこの暑さで外出歩くなんてアトピー持ちには出来ない。
きついよね。
597名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 21:24 ID:t/XE9pd/
私は中年の女性で、皮膚科医師であり、かつ重症のアトピー性皮膚炎患者です。
1990年代半ばに全く働けない酷い状態になり、
以後社会からドロップアウトした療養生活を送っています。
子供の頃からのアトピー性皮膚炎ですが、
これはコントロール可能な病気だと思っていたし、
まさか自分の人生にこんなことが起きるとは思ってもいませんでした。
アトピー性皮膚炎って一体なんなのだろう。そして病み生きる意味とは。
そのときから、私の思索の旅が始まりました。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mioworld/
598名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 19:46 ID:GTuYQvew
>>597
HPをさらっと見たけど、正直な気持ちを書きます。
ざまーみろ。

ただそれだけ。
「これはコントロール可能な病気だと思っていたし」って
あんたヴァカ?

対処方法が分からないからって、とりあえず患者をステ漬けにしていって
ある意味おもりしろがってたから、医者を代表してバチが当たったのでしょう?

あなたの体験談は、ざっと見たところ参考にすらなりません。
多かれ少なかれ、アトピー持ちはそういうことを
試行錯誤しながら生きているのですから。

おごった気持ちでHPなんか作ったりしてかなり不愉快です。

599名無しさん@まいぺ〜す:04/08/09 00:37 ID:SChr+WAU
まじでどーするべ
働かないと食べていけない
預貯金は減っていく

ガキの頃とか気にもしてなかったけど
仕事って大切なのね

自分に出来ることってなんだろうね。
仕事中@pで〜な女って、あるけど
やめたら後が無いっていう葛藤もあるんだろうよ
苦しみながらやってるレベルは辛いわさ
600名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 01:11 ID:j/cJGG1H
>>597
配色がきつくて、目が痛い
とてもじゃないけど全部読めない
1ページ読めない間に目が痛くなった
後、医者だからだと思うけど、ですます調じゃない文章は
読んでて押しつけられる印象を受けた

とりあえず、目にいたくない配色にしてくれれば読ませてもらうよ
601名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 02:56 ID:ZaPjA16J
外用ステロイド治療の限界

忘れ得ぬ患者さんがいる。
アトピー性皮膚炎ではなくて、長年の全身の湿疹から紅皮症となって久しい方だった。
当時皮膚科医1年生だった私は入院したその方の主治医となって諸先輩の指導下で治療にあたった。
型の如く very strongクラスのステロイド1日2回外用から開始し(内服抗ヒスタミン剤を併用)、症状の改善を見て漸減し、mild及びstrongクラスまで落とした所で、きれいな肌で退院された。
もちろんその後外来通院でさらにステロイドを弱くしていく予定であった。
ところが1ヵ月もたたないうちに、その方の皮膚は入院前と同じ酷さに戻ってしまっていた。
その時の衝撃は今も苦く胸によみがえる。
私は、外来に来たその方と家族の目をまともに見ることができなかった。
ただ前回と同じ薬の処方を書き、次回の予約に自分の名前を書かず、なんとかして誰か他の医師に廻してしまうことしか考えられなかった。
今思うと、これが、私がステロイドの限界を垣間見た最初の体験であったと思う。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mioworld/limit.html
602名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 02:57 ID:ZaPjA16J
外用ステロイド治療の限界

大分あとになって、身内の子のアトピーにステロイドをつける機会があった。
乳児だったので、(リンデロンV軟膏の1/360以下とされる)最も弱い weakクラスの、コルテス軟膏にした。
良くなったら少しずつつけるのを減らして止めていくつもりだったが、夜に1回外用を開始した翌朝、皮疹は魔法のように跡形も無く消失していた。
何も無ければつけようがない。1回きりで外用を止めた。
そして2日後の朝、つける前よりひどい状態の見事な皮疹が、そこに出現していた。

その時も、ガツーンと頭を殴られたような気がした。
研修と経験を重ね皮膚科専門医となりステロイドを処方し続けてきたはずの自分は、いったい今までステロイドの何を見てきたのだろう、と愕然とする思いだった。
「こんなものをつけていてはいけない」、と肌で感じる、患者や家族の気持ちが、全く恥ずかしいことだが、はじめて、分かった、と思った。

ステロイドは、魔法のように症状を消し、治った気にさせる。
そしてそれは時折(或いはしばしば?)、激烈な揺り返しとともに醒める一時の夢に終わる。
この意味において、ステロイドはやはり魔物である。

では、ステロイドはいっさい止めればそれで済むかといえば、事はそれ程簡単でもない。
劇的に治ってそれきりで済んだ者にとっては、やはり福音でありつづけるだろう。

皮膚科が診ている疾患はもちろんアトピー性皮膚炎だけではないが、その中に現在、外用ステロイドを治療の主体とする疾患は非常に多い。手術等が要るものと菌(細菌・ウィルス・真菌)による疾患を除けば、殆どがそうといってもいいくらいだ。
急性の疾患は治って薬を止められるからよいとして、慢性のこれらステロイドを処方する疾患の全てで、これをステロイドで治療することが本当に正しいのだろうか、ともし突き詰めて考え出したら・・・・
正直、私は自分が気が狂わずにいられる自信はない。

ステロイドを否定すれば、ステロイドで治療をする自分が否定されてしまう。
それが、常に身近にアトピー性皮膚炎患者を見続けステロイドの作用に最も気付き易い筈の皮膚科医が、かくも鈍感であるというパラドックスの、根本の要因のように思う。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mioworld/limit.html
603佐吉 ◆z.TNPeAHUM :04/08/10 22:21 ID:Rash9IUH
今、ほんと辞めそうな感じではある。
歯を食いしばって、毎日、一日一日を指で数えながら会社行ってる。
今辞めたら、完全にドロップアウト。
もう椅子に座って働ける仕事には就けないだろう。
悔しいが、毎日、頑張ってる。
604名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 22:49 ID:m7vcgfgl
おまいら今いくら貯金ある?
俺560万くらい。
605名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 22:51 ID:m7vcgfgl
重症アトピー患者にとって会社に通うだけでも重労働。
8時間以上働くと顔ボロボロ汗かこうもんならもう最悪。
今のうちにできるだけ貯金して備えないと。。
将来どうなるのか。。不安で仕方がない。
606名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 22:52 ID:F1XYI1Jr
D万え〜ん
607名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 22:52 ID:m7vcgfgl
おまい一人暮らしか?
608名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 23:20 ID:nnRRg0kM
ババーンと−150マソ、利息分だけ変災...くるしひ
609名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 23:32 ID:m7vcgfgl
何に使った?
610名無しさん@まいぺ〜す:04/08/10 23:43 ID:nnRRg0kM
人並みの見栄をはるために
611佐吉 ◆z.TNPeAHUM :04/08/11 21:49 ID:vOQTqWaM
貯金は16Mくらいはある。独身だからな。
ほんときついし盆休みにこれからのこと、考えるしかない。
痒い。痛い。痒い。
今日は外回りだったが、毎日だとほんと死ぬよ。
最近、外で豊満な美女見ても、なんとも思わなくなった。
ただ、痒いのこらえてるだけだから。
612605:04/08/12 02:15 ID:dvGfu6K3
みんな同じ苦しみ味わってるな。痒いの耐えながら仕事。。
拷問だ。。周りの何気ない会話がすごいウ剤。
16Mって16万?1600万?
613605:04/08/12 02:18 ID:dvGfu6K3
俺も今日から休み。これからのこと考えるつもり。
614名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 02:30 ID:lyKbt9mb
20代で1600万なら凄いな〜
615(´・ω・`調査員JP):04/08/12 12:27 ID:O84kwJSi
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
616名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 15:27 ID:PXMZIQyw
>>615
興味あるなー。いろんなスレにコピペしてるみたいだけど
集計が大変になると思うから、スレたてちゃえばいいのに。

ちなみに、知り合いが@pでひとりっこ長男です。
617佐吉 ◆z.TNPeAHUM :04/08/12 22:20 ID:PVaWhomi
16Mとは1600万円という意味。
俺も三十半ばだしね。独身だからそのくらいの蓄えはある。
ただ、これからは貯まらないだろうね。
毎日きついよ。最近病院行く回数増えたし
いろんなアトピー製品買ってるし、消費凄いよ。
結局、なーんも役立ってないが。。。
618名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 22:24 ID:mStVPDuC
>>616
何度もその手のスレ立ったけど無駄だったね。
619(´・ω・`調査員JP):04/08/12 22:24 ID:eGtxvRCD
みんな答えてくれると助かるんですが・・・
620名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 22:29 ID:mStVPDuC
救世主は非常にウザイ
621名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 23:15 ID:9yFsLouk
会社で近くに座ってる人が極端な冷房嫌い。寒いと言っては設定温度を
上げに行く。それが私にとってはちょうど汗がでる一歩手前の温度なので
痒くて痒くてしかたがない。暑くないですか?と聞くと長袖着てるから
暑いんじゃないのと言われます。寒いんだったら長袖きたらどうですかと
言いたい。くだらない理由だけど会社やめたい。
622(´・ω・`調査員JP):04/08/12 23:23 ID:eGtxvRCD
621さん、教えてくださいませ。
623名無しさん@まいぺ〜す:04/08/12 23:39 ID:anmdqMNd
( ´,_ゝ`)
624(´・ω・`調査員JP:04/08/13 19:53 ID:1VqlFarp
最後のお願いでございます。
このアンケートの目的はアトピーの原因を調べることです。
医者に「この病気は治らないからね。」と言われ現代医学の無力さに直面。
アトピー板もそういう人たちが作ったはずです。
医者は信用ならない。自分たちで何とかしようという意気込みで。
でもいつしかスレが増え、小数同士が特定スレに閉じこもってしまった。
治療法が錯綜する中やむ終えないのでしょうが、このアンケートをきっかけに今こそ団結しませんか。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために。」
アトピー患者がこんなにいるのです。
協力し合えばステ漬けの医療を打破できるはずです。一緒にやってみませんか。
偉そうなことを言って申し訳ございません。
放置スレ「大事な統計〜」に兄弟の構成とアトピー暦だけ書き込み願います。
625名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 11:36 ID:RxkmYlsX
今日は会社休んだ。この暑さで掻き毟りが酷い。
ステけっこう塗ってるが効き目ない。
アトピーで会社止める人は多いと思う。
俺はまだ会社内でする仕事だが、外出歩く職業ではまず無理だと思う。
社内でこれだから、営業は大変でしょうね。
俺もそろそろ退職かなぁ。
626名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 12:22 ID:6xXugpqC
オッス、オラ営業。
汗だくになって客先行って商談中もたまについついYシャツの上から
掻いちゃう。無意識のうちに。
客はよく見てる。オレの顔を見ずに掻いてる手の動きを見てる。
で、ハッと気づいて掻くのを止める。
商談終わるとトイレに駆け込みボリボリする。
トイレから出ると炎天下の中掻いた跡に汗が染みーる。
月〜金までこれを耐える。
土日は引きこもってステ塗り塗りする。泣く。
これのリピート。

さぁ殺してくれ
627名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 12:32 ID:6xXugpqC
おとん:@pでは無いが蕎麦アレルギー
おかん:無問題
兄貴:無問題
オラ:@p+蕎麦アレルギー
628名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 12:32 ID:6xXugpqC
ここってsageでもID出るんだ
629名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 09:42 ID:mXLoF1wx
営業はつらいよなぁー。ほんと偉いと思うよ。
俺なんか事務職でたまにしか外でないけど
外出るとほんとつらい。
実は俺も今日休んだ。この暑さで眠れないし、掻き傷はひどいし
ステ塗ってるけど効かないし
毎日がつらい。。。
630名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 12:42 ID:HxpLlbL9
いいなー。調子悪くてその日に急に休める職場なのか。
ぜってーそんなこと出来ないよ俺の職場。
631名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 13:13 ID:mXLoF1wx
>>630
常に休めるわけじゃないけど、今の時期は休めるかなぁ。
もちろん、査定にはびんびんに響いていて同期の3年遅れにはなってる。
けど、首にならないだけいいかなと。
ステ塗ってると会社行く2時間前に起きなきゃいけないし(全身だから)
何かと制約されるよね。
けど、頑張ってる。
普通なら辞めてるよ、会社。
632名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 20:50 ID:cT5EXo3D
>>595
亀レスだが

おまえの鼻にうんこ付いてるんちゃう?
633名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 00:16 ID:UPZUmSjV
↑キングコングの梶
634名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 13:39 ID:xMEu2eLF
↑安田大サーカスのブタ
635名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 17:20 ID:QoEIHeE3
↑ドンドンドン!!ドドンドドン!!
636名無しさん@まいぺ〜す:04/08/23 15:58 ID:IB91nWhh
@ピーって理解されないよね。
この前、部内の分担変更で、
@ピーの自分には出来そうもない分担が回ってきた。
「申し訳ないですが。。。」課長に言ったが、聞き入れられず
外頻繁の仕事はぜったいに無理なので
大学(サークルの大先輩)の先輩である人事部長に直訴。
結局、その分担は回避できたが
仕事を大幅に減らされ、「退職しろ」
毎日言われ、毎日が引継ぎの日々。
ほんとうに辞めさせられそう。。。
体はきついし、でも、働かないと生活できないし。。。
自分でも早く治りたいのに。。。
637名無しさん@まいぺ〜す:04/08/23 16:16 ID:HjZIM/PJ
アトピーいい訳にするくらいなら辞めたほうがいいよ 自分にあってる仕事
と合ってない仕事ってあるわけで・・ 仕事って結局金の取り合い、取られあい
が本質だから病気だから甘く見てっていうやつは必然的に淘汰されてくよ
退職しろなんていわれるくらいだったら自分に合った仕事探したほうがいいんじゃね?
638名無しさん@まいぺ〜す:04/08/23 23:31 ID:UupfiDwX
まぁ、仰る通りです。
639名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 09:38 ID:J5WryYPH
漏れももう辞めるよ。ていうか、今日も体調不良で休んでる。
アトピー悲惨。
営業なんてできるわけない。
640名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 11:16 ID:FYV5YJBG
俺も顔荒れ酷くて休んじゃった
641名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 20:00 ID:FYV5YJBG
朝起きたら、スベスベだったらいいな
642名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 21:02 ID:9tHJlT/R
減ステで毎日必死だが、もう疲れてきた。
1日1〜2回を3日に1回に減ステするだけで、眠れない、痒み倍増。
凄くきつい。
会社休みたい。
643名無しさん@まいぺ〜す:04/08/28 03:12 ID:PIV0HgZa
漏れは仕事じゃないけど大学辞めたよ。
せっかくがんばって入った大学なのに(´・ω・‘)ショボーン
644名無しさん@まいぺ〜す:04/08/28 12:52 ID:OmSLZlJZ
正直学生を続けることすら難しいアトピーじゃ
仕事なんてとてもじゃないができないと思う

645名無しさん@まいぺ〜す:04/08/28 14:33 ID:Vk0IQ6d2
就職より何よりアトピー治したいって思ってたけど、4年生のとき
流れから降りられず就職した。

休みの日に皮膚科通って薬飲んで塗ってるけど、ひどくなる一方。
親に疲れたっていっても「働いてるんから当たり前でしょ」で
片付けられて、もう死にたい。
646名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 10:11 ID:njiHqsgV
学生生活をまとまに送ることが出来ないアトピーさんは多いと思う。
その人も自然に就職しないといけないわけだけれど
学生〜社会人には、全く違う壁があり、ホント難しい。
ここは実社会のスレッドより病気に対してのスレッドが多いから皆どうしてるのかなと
・自宅で療養中の方
・なんとか会社勤めしてる方
最初はこれに別れると思う。
でも、どちらにせよ正直、状態がおもわしくないと辛い!
私20代前半だけれど就活の際には営業がほとんどだった。
普通の人が就職難な今、どうするんだ。もう、日本には頼れない。

人が金銭的に余裕が無い中、年金払いの封書送りつけて
税金でどうでもいいような施設作って、道を作って
  ば  か  ち  ん  が  !!!
フゥ・・・ゆるして。
647名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 13:34 ID:PCW0hgQ/
営業はある意味いい面もあるよ。
直行とか直帰を上手く利用して早く仕事終わらせて
早く家帰って薬ヌリヌリとかできるし。
その代わり他人より短時間で売り上げ上げなきゃだけど。
648名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 13:54 ID:4Ly/h+ME
営業って見かけも重要だと思うよ。
うちに来る他社の営業君が2人いるけど、一人はジャニ系で
照れ屋な感じで、おばちゃんにもおじさんにも大人気。

もう一人は普通の人なんだが、ルックスが地味でしゃべりも
地味なため気の毒なくらい成果が上がってない。
これでアトピーだったら…かえって同情票かせげるか?
インパクトだけはあるから。
649名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 04:23 ID:Fqw/f+Yh
私は現在22。今年で23になる。
高校卒業とともに働きだした。
ステ塗りながら働いてたが、21の頃に限界が来た。
強さStrongのステを塗っても全然聞かない。
この時に親につらさを訴えたが全然聞いてもらえず、
このまま薬塗り続けたら、この先苦しむだけだと思って自殺しようとした。
おかげで手首には傷が残ってる。

病院に運ばれてなんとか一命を取り留めた。
さすがにそういうことがあると、親もつらさを解ってくれたらしく、
あれから無職だけど特に何も言われてない。
650名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 04:28 ID:Fqw/f+Yh
そんなこんながあって、会社やめた頃にここの歯科金属のスレを見た。
そして、ステロイドのことについてもネット上で調べてみた。

結局今ひどいのはステロイドのせいだって事に気が付いた。
そして脱ステを始めた。
脱ステを初めて2ヶ月は皮膚が水分を保てなくて、どんどん外に出て行った。
布団から出ると皮膚が乾燥して引きつるので痛い。
だから布団にずっと入っていた。
すると布団がずっと湿っているので腐ってきた。
耐えられないかと思ったけど、親に励まされてなんとか持ちこたえた。
それからは徐々によくなって、今は普通に外を歩ける。
651名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 04:36 ID:Fqw/f+Yh
ステロイドを塗った上から痒くて掻くと、爪の少し上の皮膚のところに薬が付く。
それが長年に渡ってたせいか、脱ステを始めてから、
指の外側、第一関節から爪までの間の皮膚が常にズルムケになっている。
病院で血液検査してみると、本来作られる副腎皮質ホルモンの量が、常人よりかなり少ないことがわかった。
ステロイドを外から補給できないとダメな体になってしまっていたようだ。

結局、「何か」が原因で皮膚が荒れてたんだから、それを取り除くようにすればよかったのに、
医者の薦めでずっとステロイドを塗っていたせいで、体の機能がおかしくなったんじゃないか。
と考えるようになった。
でも、医者も国の指導にしたがってるだけみたいだから、結局悪いのは国なんじゃないだろうか。
ステロイドは欧米では劇薬指定されいて、最長2週間以上使用してはいけないことになっているらしい。
さすが薬害大国だと思った。
652名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 04:40 ID:Fqw/f+Yh
アトピーが原因で仕事を辞めてから、毎日ネットしかしていない。
端から見れば完全に引きこもりになっている。
でも精神的にはこの状態は結構つらい。
脱ステを始めてから、社会復帰まで大体3年かかるらしい。
まだ1年半しかたってないから、後半分。
早く外に出て、自分で働いて暮らせるようになりたい。
653名無しさん@まいぺ〜す:04/08/31 14:15 ID:EXbbE+wJ
今日も外回り行く振りして
家に帰ってきた
654名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 01:18 ID:7xWLf0z5
今休職中。
一月も休めばよくなるのではと思っていたら、またリバウンドきた。
やめたいけど、言いにくい…
いよいよ挫折してしまうんだろうかと恐怖の日々。
655名無しさん@まいぺ〜す:04/09/01 21:41 ID:t5oSkLyJ
唯一@pの俺でも愛してくれたあの娘と別れて1年・・・
もうすぐ結婚。お腹には子供がいるそうだ。
幸せに
一時でも愛してくれて有難う。

スレ違いだ
656名無しさん@まいぺ〜す:04/09/03 20:22 ID:je11aZme
>655
そんな女性に出会いたいですな
657名無しさん@まいぺ〜す:04/09/03 23:48 ID:uqRg0ECq
ここにも同じ気持ちの人ケッコウ集まってる

■■■祝・社会復帰達成者へ■■■

オレはこの板と、さっきのとこにかよいずめ・・
658名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 01:38 ID:ELrNu2lf
アトピー性白内障で仕事退職。何百万とする新車を扱うのはムムッでしたので
659名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 02:47 ID:jCyTk12H
アトピーの痒さってどんな感じなんですか?
水虫とどっちが痒い?
660名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 04:40 ID:FthtAU6V
私アトピー暦15年、水虫暦6年だけどアトピーの方がツライよ。
661名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 11:23 ID:/jB98tfK
体中水虫だと思え
662名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 11:44 ID:y4TTUnf0
みな、どんな仕事してるんだ OTL
663名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 12:46 ID:SkrXDB7f
`)ノ<建築業営業
664銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/09/05 23:00 ID:vyGnANH5
広告業界_| ̄|○
665名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 18:06 ID:9uvVP9sQ
3ヶ月ぐらい休職してたけど、ようやく復帰できそう。
全身アトピーだったけど何とか治った。手はまだ少し残ってるけど。
みんなも頑張れ。
666名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 22:22 ID:jK1aaZcb
がんばりゅ(`・ω・´)シャキーン
667よそスレの1です。:04/09/09 09:32 ID:2BsJOL9P
@pで丸一ヶ月休み、その前は別な病で2ヶ月休み。
お陰様で夏のボーナスは半額セールでした・゚・(ノД`)・゚・。
668名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 20:25:39 ID:Yponty2m
@pで体キツイけど頑張って営業成績No.1になった。
社長から御褒美に海外旅行行かせてくれるんだ。
思えば客先でも顔ボロボロで営業してたな〜
669名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 22:20:15 ID:v/Gfe1rI
日本語教室にボランティアとして参加していて自身も勉強中なんですが
とある会社から家庭教師のオファーがありました
こっちもプロじゃないんだけど、並の時給も出るらしく
2,3人の中国人に教えるんだけど、ある意味意識しないでやれそうです
これで余裕が出てくれば仕事を増やしたいし
海外で一度ジュクジュクから乾燥肌までは回復したので、海外で働けたらとも
考えています。
日本語教師は中国では貯金ができるほどの待遇らしいから
中国語を勉強してたらよかったのかもね
670名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 00:57:50 ID:wX/WhjVw
⊂(Д`;⊂)
671名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 16:11:48 ID:5juG7XKp
なんにせよイイ話が来て良かったね(´∀`)人(´∀`)
672名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 17:19:06 ID:GdS2J3EB
顔には汁を滲ませ、シャツには血を滲ませ
時々トイレに駆け込んでムヒS塗り込みながら働いてます。
こんな状態でも、家でひきこもって絶望してた時よりはマシです。
仕事中は仕事のことを考えるから、少しでもアトピから気を反らすことができるし
オフィスは広くて綺麗で環境も良い。だから辞めない。
私を眩しそうな目で見たり、二度見したり、目も合わせてくれない人もいるけど
絶対治るよ!って励ましてくれる人もいる。だから首になるまで絶対辞めない!

673名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 17:46:24 ID:XowrEoTd
みんな頑張ってるね
(´∀`)人(´∀`)人(´∀`)
674饅頭怖い:04/09/12 17:48:02 ID:xZZo13+5
ラーメン屋でバイトしていた者です。
昨日夜中に膝裏のアトピー掻きすぎてしまいました。
朝起きると爛れていて、痛くて足が伸ばせない。
もちろん歩くことすら困難。
そして「すみません、今日は足のアトピーが酷くて歩くこともできません。休ませてもらいます」
と電話入れたところ、数時間後に
「君、そんな調子なら今日でバイト辞めてくれないかな。ゴメンね」と、クビの電話が…

アンタ絶対アトピーの辛さ解ってないよ…orz
675名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 18:04:05 ID:XowrEoTd
分かってくれ、というのは甘いんだよ?
向こうは商売なんだから。金なんだから。
676饅頭怖い:04/09/12 18:16:23 ID:xZZo13+5
>>675
やっぱそんなもんですかねぇ…
まぁ悪いのは自分ですからね…
明日からまたバイト探さなくては…ハァ
677名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 18:40:24 ID:XowrEoTd
君は悪くはないよ。
ただ、分かってくれない人も悪くないよ。
仕事なんだから。
金で君を雇ってるんだから。
そりゃ@pで来れるか来れないか分からない人より
健康で毎日来てくれる人を雇いたいのは当然だよ。
678饅頭怖い:04/09/12 20:28:34 ID:xZZo13+5
ふむふむ…良レス有難うございました
やっぱどんな仕事だって健康第一ということなんですね。
679名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 22:53:50 ID:JAasnIps
@pでも人並みかそれ以上に仕事しろってこった。
@pを理由に人並みには出来ませんは世の中では
通らないってこと。
680名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 23:31:24 ID:6PF/H0xz
ここ2年くらいやってるボランティアに行って来ました
最初ひきこもりから少しでも抜け出したくて精神的なリハビリも兼ねて
始めたのですが、気が付くと始めた頃よりもひどくなってる患部も・・
相手は外国人で年配の人だからか比較的気にせずに人と会うことに
なれることができてきました
でも、今日は顔は赤く(いつもだが)皮も目だってたので
ごっつ心配されました
でも、同年代の女性とはまだ顔を付き合わせて話するのはつらいかな・・
681名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 01:46:56 ID:TCT+0Ais
学生時代ならなんとか授業受ける程度なら乗り越えられるが
社会人になると辛い。

就労できなければ、実家で引きこもりの選択になってしまう。

将来を見ないで今を生きるしかないのか

682名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 22:24:02 ID:aCme2ax8
生きていくには働かないといけないけど
これでは働けないよ、、、辞める奴は多いはずだよ
683名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 22:43:25 ID:7usDakKs
飲食関係は 絶対やめてください。
684名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 01:07:39 ID:f17Fqgfe

154 :1 :04/02/27 16:52 ID:fY7Rq+u/

俺は一度脱ステを決意し、実行する人間に対しては何も言わない。
言ってもきかないだろうし、自分が納得いくところまで続けたらいいと思う。
中にはよくなる人もいるみたいだしね。

だから、俺は脱ステ決意スレなど、脱ステ色の濃いスレを見る事はあっても書き込むことをしない。
一度脱ステを決意した人の気持ちを逆なでする気持ちはないし、不安に陥れる気もない。
ただ、同じアトピー患者として素直にがんばってほしいと思う。

ただ必要以上にステ使用者に対して薬の恐怖をあおり、無責任なことをいうのはやめろ、
というのが俺のお願いだ。
俺が所属していたアトピー同好会でもステを20年、30年塗り続けて何ともない人もざらにいる。
ついこないだまで脱ステしてた俺にはショックだったな。
結局量やランクが一時的に増えた時期もあったが、結局は元に戻っていると。
確かに彼ら、彼女らは依存している。アトピーも治っていない。
でもそれのどこが何が悪いのだろう?
彼らはちゃんと働き、結婚もし、自分の思う人生を歩んでいる。

治す必要はあるの?
頑張る必要はあるの?
それで大切な時間、モノを失っていないか?
685名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 15:29:45 ID:Y5ey0xmW
分ります。
私の知り合いにもステを注射したり内服してる人がいる。
その人たちは見た目アトピだって分からないし、普通に仕事したり遊んだり。
ステを塗ってたら治らないと化粧を我慢したり着たい服も着れない私には
メッチャ羨ましい。
食事や生活は制限されるし、全然いいことない。
かといって怖くて使えない。矛盾してるけど。

去年アトピが辛くて仕事やめました。
ホントは辞めたくなかった。
やっと自分に合った仕事が見つかったと思ってたのに。。。
いつかまた社会復帰したいと思ってるけど
その為にはまた一から勉強しないと。。。
でもいつ復帰できるかも分らないのに勉強するのはバカらしい。
そう思うと今自分が何して良いんだか分んないんだよね。。。

毎日毎日殆ど引きこもり状態で、こんな暑いのに長袖着なきゃいけなくて
私何してるんだろうって思うと虚しくなる。

痒くなるからストッキングは履けません。
でも殆どの会社には制服があるからストッキング履かなきゃいけない。
こんなことって思うかも知れないけど
自分に合った仕事・やりたい仕事・出来る仕事って言うのは
別物なのかなって。
686名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 19:15:23 ID:eoXm0B6C
脱ステは”現在”を捨てて、”未来”を信じてするものですよ。
687名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 20:27:12 ID:f17Fqgfe
明日死んだらどーすんのよ?
雲をつかむような未来ばかり考えてるんじゃなく、もっと現在を大切にしないとね。

685>そんなに辛いならステ塗ってみ?効かなくなったらその時にまた考えればいい。そんなにストレス抱え込んで生きていても仕方ないでしょ。
今の環境で10年先に治ったとしてその時一体何が残ってるのよ。
688686:04/09/15 22:09:18 ID:J3mWKlZ6
まぁ、どっちでも良いよ。
自分は脱ステ3年後に完治したけど。
効かなくなるまで使うのも手なんじゃないかなー。
自分は御免だけどな。
689名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 12:33:38 ID:TzvU0+lT
ステ使って普通に生活できるのは良いけど、効かなくなった時が怖いでしょ。
今だって辛いのに、脱ステするしかなくて今以上に酷くなるのは絶対イヤ。

10年後?
分んないけど、多分子供は側にいてくれてると思う。
690名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 13:34:19 ID:06Ofq5bC
おまえらみたいに若い奴らは今が良かったらいいってよく言うけど
おれみたいに年取った者から言わせてもらうと
若い時の苦労って大したことないんだよね、年取って苦労するほうが何倍もつらいし惨めだよ。
年取った奴で若い時綺麗だったとか青春時代は輝いてたって語る奴いるけど、
過去の栄光にしがみついたボケ老人の戯言なんだよね。

>今の環境で10年先に治ったとしてその時一体何が残ってるのよ。
10年先から得るもののほうが多いんだよね。今のおまえには理解も想像もできないだろうけどね。


691名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 14:58:06 ID:vHEc6WOq
>690
若いうちの苦労が年取ってから報われればいいんですけどね。
脱ステの人、ステ塗ってる人の10年後のそれぞれの姿が楽しみです。
どうなってるのかな??
692名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 15:23:32 ID:bc7CRUJK
10年ステ塗って廃人同然になった人が
この板にはごろごろいる訳だが。
693ウルトラさん:04/09/16 15:34:47 ID:sSv8e7pe
>脱ステは”現在”を捨てて、”未来”を信じてするものですよ。

やっぱり宗教だな。どこぞの宗教も前世での業があり現世で苦しんで
来世につなげるみたいな事言ってる。

どっちも現在をガン無視!!!
現在をがんばるから未来があるんだろ〜がアホ!!

ちなみにクスリ使わないで引き蘢ることや訳わからんみょうちくりん
な療法をやる事が頑張るじゃないからな。
勘違いするなよ。
694名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 15:48:38 ID:iENjIvbI
しかし、思ったけどこれだけ罵倒や罵りが多い2ちゃんでも
ここのカテゴリーは結構まじめに投稿する人いるよね。
やっぱりいろいろな意味で傷がある人は心もそんな汚れてねーんじゃ無いのかな?

他のカテゴリーなんか偏った意見でめちゃめちゃだよ。
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 17:42:36 ID:4ZHTev6K
>ウルトラ
>現在をがんばるから未来があるんだろ〜がアホ!!

仕事中に2ちゃんやってる給料ドロボーのおまえが言うな!
697名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 19:37:47 ID:bc7CRUJK
ステもずっと使えるんなら良いんだけどな。
いつかは効かなくなる。効かなくなれば最後はリバウンド。
遅いか早いか、大きいか小さいかの違いだけ。
いつ爆発するか分からないでっかい爆弾抱えて、この先何年、何十年もビクビクしながら
生きていきたくないよ。しかも塗っても綺麗に治るわけでもないし皮膚は象みたいにゴワゴワになる。
脱ステして完治してわかった事は、ステ塗ってる間かなり心理的にイラついてたって事。
知らないうちにストレスためまくってるよ。

ステは麻薬と同じ。

698名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 20:17:40 ID:vHEc6WOq
>いつかは効かなくなる

根拠は?
この掲示板でそういう人が多いってのは無しね。
699名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 20:27:00 ID:bc7CRUJK
>>698
死ぬまで使っていける、と信じれるのなら使ったら良いと思うよ。
自分は治ったから、そこまでいちいち関与しない。
つか、もう他人がどうなろうとどうでも良いよ。
700名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 20:29:13 ID:QwgVhAFG
ステロイド使い続けてますが、ステロイド使うと皮膚がだんだん薄くなってしまいますよね?
 
それは承知ですが皮膚が薄くなっていくとどういった問題が発生するのですか?
 
僕より詳しい方、皮膚科の医師の方、教えて下さいm(_ _)m
701名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 20:29:47 ID:wDlEjMFS
こういう症例を出すと必ずといっていいほど,
「1例で何が言える。100例揃えないと駄目だ」
なんてトンチキなことを言い出す連中がいる。
こういう連中は1例を真面目に見たことがない(治療したことがない)
のだろうと思う。
1例の怖さ,1例の素晴らしさを知らないから,
100例なんていう根拠のない数字を持ち出すのだろう。

 たまたまこの症例はうまくいっただけかもしれない。
しかし,たった1例だって,治せないよりは治せた方がいい。

702名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 20:48:40 ID:8UWGhMaI
>>700
皮膚が薄くなる→バリア機能の低下→皮膚炎になりやすくなる。

つまり、皮膚炎を治すために薬を塗ってるのに、自ら
皮膚炎になる元を皮膚に塗りこんでるわけだよ。
703名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 21:42:34 ID:SP27jnZM
医療内容は他でやった方がいいかもね

ただでさえ、双方向意見真っ二つだから

マターリしたスレも必要だよ
704698:04/09/16 22:28:17 ID:vHEc6WOq
>699
なるほど。
要するに根拠はともかく信じるか信じないかということですね。
まさにいい意味でも悪い意味でも宗教ですね。
705名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 22:52:00 ID:SRkyNroI
>702
その薬を長年皮膚に擦り込んでますが何か?
別に皮膚炎を起こしやすくもなってませんよ。
むしろ塗り始めの頃よりも状態は良くなってますねー
あ、ステのランクは上がってませんよ。

あんた本当に脱ステ宗教にマインドコントロールされてるな
アトピービジネスの思うツボ ワラ
706名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 23:24:37 ID:JYIA3DaW
漏れも>>705と同じような状態だった
就職して生活が変わるまでは・・・・・
707名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 23:48:28 ID:zeLGheYf
>>705
皮膚炎起こしやすくなってないのに
なぜステロイド塗ってるの?
変じゃない?
708697:04/09/16 23:49:34 ID:tPYZnJW1
>>698
どうしてステロイドに”ランク”があるか考えてみなよ。
効かなくなるから、どんどん強くしなきゃ駄目なんだろ。
何十年も低ランクのステでコントロールできるとでも?
最後は内服、点滴。そしてドカン。
709698:04/09/17 00:28:22 ID:T4GzqNUB
>708
なるほど。
それが脱ステ教のハルマゲドンなんですね。
宗教に根拠は求めちゃいけんよね。
信仰あるのみ。
ハルマゲドンが起こっても僕たち脱ステ教信者は救われる。
あ、これってどこかの宗教団体の特徴と酷似してますね。
710名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 00:44:30 ID:jPHAlXeg
( ゜д゜)
あんた、みんな根拠もなく脱ステしてると思ってるの?
ステロイド信者にはまいるよ。
副腎皮質ホルモンの事についてもっと勉強したら?
711名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 22:01:12 ID:U/O1NPIc
ステ話は別スレでどうぞ
712名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 18:49:41 ID:Ez9uZZFG
医療系専門職。

アトピー悪化につき    解雇。
見た目汚いからだってさ。
じゃあ最初から雇うな。
713名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 19:19:15 ID:NywdpU3Q
そんな時って
『アトピーで見た目悪いから辞めて貰えます?』
ってハッキリ言われるの?
714712:04/09/20 19:30:32 ID:Ez9uZZFG
俺の場合は 遠まわしに。
実質 仕事させてもらえなかったしな。ずっと雑用。
「ソレ何?」「うつる?」とかも言われたけど。
おまえら本当に医療技術者かと 疑ったもんだよ。

715名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 20:36:37 ID:roOxPBkB
アトピーの女性とかって外出できないよね・・・
ほんと最近見ないもんね。ほら、髪のカラーリングとかできんし
化粧もできなかったりするし。できないことだらけだよね。
漏れのアトピーのことを理解してくれてる職場の同僚の女性の妹もひどいアトピーらしく、
口紅すら塗れなくてかわいそうだと言っていた。
716名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 21:17:07 ID:5X8Eb0dc
>>ほんと最近見ないもんね。

お化け屋敷でたくさん見たけど?
717名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 21:27:51 ID:NywdpU3Q
そうだね。たくさん見るね。


しかし女性の@pは男より可哀想だなぁ。
@pっ子用の化粧品とかあんのかな?
オラは男で良かったかも
718名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 23:22:26 ID:EmitSkXZ
>>712
それ何の医療ですか?
そうとうなDQNですね

ヘルパーさん?
719レモン ◆zDc0Vi2ucE :04/09/20 23:36:32 ID:ll9XBmQZ
アトピー自体は、そんなに酷い方ではなかったのですが、皮膚が弱い為、仕事を辞めました。
元美容師です。
仕事が終わると、両手、肘まで包帯グルグル。休みの日は病院通い。皮膚科って何であんなに高いんだろー;
爪が根元から剥がれたり。
アトピーに美容師は厳しいですね
720712:04/09/20 23:43:09 ID:Ez9uZZFG
歯科医。
721名無しさん@まいぺ〜す:04/09/20 23:51:40 ID:NywdpU3Q
歯科医で@pか
う〜ん
722名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 02:40:03 ID:FGOGkgzr
トレーダーですが何か?
家から出なくてもいいしね
月100マンくらいかな
医者しか使う相手いないがwwwwww
723名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 07:30:38 ID:LGa6JHZM
アトピー性皮膚炎は、日本人が海外から連れてきた白人。
724名無しさん@まいぺ〜す:04/09/22 20:24:19 ID:TZ99o0t7
意味わかんね
725名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 11:44:00 ID:Y139RSa7
両立は難しいよね。
俺は、営業無理で資格とって管理部門に行くつもり。
726名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 02:01:45 ID:hwjl6jbE
意外に営業するようになって快方に向かったってよく聞くけどねぇ
727名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 21:59:39 ID:lYAJpVPW
営業10年目だけど
良かぁならんな
728名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 15:37:29 ID:yLXEGYnX
大学4年です。
前半、辛くて(物理的に動けずに)就喝がスローでした。
最近になって頑張ったつもりですが、
ブラック?というか1日がんがん営業の所しか受かりません。
調子に並があるので、そういうところは結局辞めると思い蹴りました。
このスレ見ても再就職も厳しいらしいですね。
実家も余裕無いですし、可能なアルバイトで食いつなぐ
くらいしか思いつきません。今を生きることしかでない様です。

自分の状態から、本題に移ろうと思ったんだけれど
はっきり何が言いたいかあやふやになってしまいまして・・・orz
729名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 21:52:51 ID:QtDAfGbA
日本はピラミッド型でできていて
大きい会社が小さい会社を支配している。
大企業の営業なら比較的楽な部分も有る。
だが、底辺の中小企業の営業は毎日ノルマノルマでほんときつい。
そんな中、アトピーもちはちょーきつい。
資格の勉強して、内勤の職につけるよう頑張るしかない。
730サブちゃん♪ ◆SABU/ni082 :04/10/05 23:57:25 ID:HhzyoOsW
 あ
731名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 08:48:53 ID:dO6+1v/M
ほんと、飲み薬も効かないときは効かないからねぇ。
今、抗ヒスタミン剤飲んでるけど、やっぱり痒くなるときは痒くなる。
飲まないよりはマシなんだろうけど。
732名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 09:02:59 ID:nLic/+Zs
昨日、職場復帰したんですよ。っていってもアルバイトですけど。
で、そこの人に「休みの間何してたの?」って聞かれたから
「何もしてませんよ(ってゆーかできるわけないじゃん)」って答えたら
「い〜〜ねぇ〜〜」って言われました。
酷いと思いませんか?好きで休んでたわけじゃないのに・・・。
仕事のできる人ですが、尊敬はできなくなりました。
733名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 09:37:00 ID:dO6+1v/M
>>732
いや、相手は事情を知らないわけだから、
その返答は仕方ないよ。相手は「何もしてませんよ」の裏にあった、
大変さなんて分かるわけないですし。
そういう返答が嫌なら、正直に言わないと。
相手の心が読めるわけでもないし、相手に理解してほしかったら、
コミュニケーションを取らないと。
ちゃんと説明しても、そういう態度なら、だめでしょうけど。
734名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 10:15:41 ID:nLic/+Zs
>>733 いや、ちゃんと事情を知っての上で言われたことだから、ムカついてるんです
735名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 13:14:39 ID:YpruTwRx
>>734
それでも、病気なんてなってみないと他人はよくわからないから仕方ないと思うよ。
アトピーより大変な病気だってたくさんあるし。
736サブちゃん♪ ◆SABU/ni082 :04/10/06 17:07:46 ID:R/Iy5vDg
@pの大変さはもっと世間に認知されるべき。


スーパーTVあたりで特集しろ。
737名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 18:10:17 ID:NXG1N0SM
就職や再就職で堂々とできるようにしてくれ。
できないのなら障害者認定だしてくれ。
738名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 22:41:53 ID:2CxO2WHr
>>737
ほんと、障害者認定を出してほしいね。
739名無しさん@まいぺ〜す :04/10/06 23:47:44 ID:9Fgl1X9k
仕事やめて療養したいよおおお。
でも親に相談したら「辞めて家にいたからって治るわけじゃ
ないんだから続けてた方がいい。社会と接触を持った方がいい」
と言われた。私も辞める勇気がまだ持てない。
もう27だし、次の仕事見つかるかわからないし。

でもアトピーもちで仕事ってつらすぎるよ。
外に出て人と会うのもイヤなのに…ストレスですぐ湿疹広がるし
何もせずに家でひたすら横になっていたいよ…。
740名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 04:50:44 ID:/PvDwGbR
>>739
結局親はアトピーが、どれくらい大変か
理解できてるのか、疑問に思う時あるんだよね。
確かにアトピーだからといって、療養して働かなかったら、
食っていけないのは事実だし。親が先に死ぬのも事実だし、
そのうち年金で生活していかなきゃ、いけないのも事実。
だからこそ、障害者認定してほしいのに、国は、、、。

今は真剣に、人生を終わりにしようか考えてる最中。
741名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 04:51:22 ID:/PvDwGbR
そのうち年金で生活していかなきゃ、いけないっていうのは
親のことね>>740
742名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 09:05:08 ID:DxDIEqHB
>>739
休業できないんですか?
私が休業したときは会社が入っていた保険で、
1年間給料の7割ぐらい保証してくれましたよ。
医者の証明書がいりましたけど。     
743名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 10:37:10 ID:V7pDQxn6
朝昼晩適量純ココアを飲んでピロリ菌を殺し、オナニーを控えること。
744銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/10/07 11:08:12 ID:VnnHj5jl
アトピーで障害者認定してくれって書いてる人多いけど、
できるんじゃないのか?

ステロイド皮膚炎で診断書貰って、それが長期間続いて
就労できない状態だったら出るとは思います。

自分は脱ステ離脱期に3ヶ月ほど、病休してた時は医師の診断書があれば、
給与の6〜7割ぐらいを保険から支払ってくれるとの事でした。
まぁ、結局は仕事もしないまま給料全額貰ってたので
詳しくは調べていないのですが、その支給期間が一年だったか一定期間を過ぎると、
今度は病休ではなく、障害者として認定され、
確かその後は国から幾ばくか保障が出るとかだったと思う。

気になる方は一度調べてみてはいかがでしょうか?
745名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 13:36:20 ID:lVwbfqr/
>>732
そう言う時は、「治療に専念してました」と言え。
相手も野暮な突っ込みはできなくなるだろう。
746名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 15:45:46 ID:Pw81XsjJ
漏れ営業の仕事してて、月50〜60万くらい稼いでいたけど、
ストレスによるアトピー悪化でその収入を失いました。
今は何とか安月給だが社内でSE(?)の仕事をやらせてもらって、
何とか飢えを凌いでいる状態です。

アトピーの状態は良くなったものの、家計は悪くなる一方で行き詰まりそう。
でも元の世界には戻れない、本当に悔しいよ。。。○| ̄|_
747739:04/10/07 21:10:09 ID:cBDjwInM
>>742
休職とか出来るほどの症状ではないと思うんです。

それに、というかこれが主な理由ですがアトピーで休職中って
みんなに知られることに強い抵抗があるんです。
休職するほどひどかったんだ、とか、女性なのにね、とか職場の
おばちゃんたちに興味本意で同情されることが想像されて。
復職しても「アトピーで休職してた○○さん」ってレッテルは
しばらく残るだろうなぁとか。

742さんは休業しておられたのにこんなこと書いてなんだって
感じです。会社の人にアトピーの話したこともないし、
無駄にプライド高いのかもしれません。
748739:04/10/07 21:12:43 ID:cBDjwInM
補足。外見上は明らかにアトピーです。
ただ、自ら「私アトピーで…」と口に出したことはありません。
749名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 21:47:36 ID:9FO3VeJl
アトピーって、程度も色々あるから障害者認定も難しいかもね
よく「私ずっとアトピーだったけど、頑張ったら彼氏が出来たよ♪
   化粧で隠せるし、中身が大事だよ♪みんな頑張って」

みたいな事を必死で言いたい子がいるけど、
辛さが分かってるならそんな事言わないし、化粧だなんて言わないよ。
そんな子に限って大げさにアピールしちゃって。。。
認定するならホントに辛い人に限定して欲しい。
750名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 09:35:08 ID:9kygjHXE
漏れも辞めたいけど将来のこと考えると辞められないよ。
アトピーだからだめだとだけは思われたくないので漏れなりにがんばってまつ。
751名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 14:25:44 ID:hj9r2a1U
>750
えらいね
そういうことだよ
752名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 14:32:16 ID:hj9r2a1U
アトピーってさぁ
症状が酷くなくても分かってしまう『アトピー顔』
ってあるよね?
あれなんでだろなぁ
753名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 10:49:21 ID:7DYGc41E
私も休職してます。今年の春入社したばかりですが…
私は就職してから酷くなりました。
それまでは単なる乾燥肌程度だったのに。
夜まともに眠れなくなって、皮膚科で眠れる薬処方してもらってたけど
やはり仕事中にふらついたりすることが多くなったので思い切ってひと月。
もうすぐ復帰するけど、あんまりよくなってないしまた悪化の予感…
まあしばらくがんばって様子みようと思ってます。
首がヒドイ〜ヽ(`Д´)ノ

>>752
わかります・・
目の周りがくすんだようになってる、とか。
外出先なんかでふと自分の顔を鏡でみると、ああアトピー顔だなって思います。
明らかに普通の人とは表情も顔色も違う。
754名無しさん@まいぺ〜す:04/10/12 23:09:33 ID:hK9pulQb
>>753
やっぱ分かりますか
逆にオレは結構重度な方だけど
顔はアトピー顔じゃないんだよね
アトピー顔の原因やいかに

夏とかに首がひどいとツライよね
カッターシャツの襟首とネクタイの締め付けが
ヽ(`Д´)ノ
755名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 00:51:45 ID:wwlabGZO
思い切って事務職に転職するかな、派遣でいいよ・・・
756名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 20:54:30 ID:4s7uoG99
現在販売業ですが、私も事務に転職したいと考えていました。
しかし、事務やったことないからわからないけど、
じっと座って仕事するのって痒みとか気になりませんかね?
バタバタ走り回って仕事してると割と痒いのも忘れられるのですが。
でも家に帰るとドッと疲れますがね…
757名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 02:30:31 ID:Y6OIPuoc
>>756
そして、家に帰って、ドッと疲れが出て、
リラックスしようと思った時に痒みが出てくるんですよね、、。
なんか無理をしすぎた副作用じゃないけど。

ストレスなんて誰でもあるとは思うけど、
ここまでストレスの影響がすぐに出る、病気?っていうのも、、、。
758名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 06:01:05 ID:eH4k3pfc
確かに事務よりバタバタしてた方が時間が過ぎるスピードが違う

でも、辛いときは、あぁ事務が・・・ってなりそうだ。

派遣っていったら?バイトみたいなもんじゃない?
まだ正社員じゃないと、ってきがする、男だからか・・
759:名無しさん@まいぺ〜す :04/10/16 16:04:21 ID:UC81WR47
>>757
うん…家帰ってひといきいれたとたん耐えられないくらいの
激しいかゆみに襲われる…。

かいてると最初は気持ちよくてもうバリバリかいてしまって、
血が出ようが皮がむけようが何も考えられない。もう無心。
でもかゆみがおさまった頃に惨状に気づいて血ふいて薬を
塗って、かゆみ止め飲んで。
あぁ。しばらくストッキングははけないなぁとか思って。
ほんとうにむなしくなります。
760名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 21:17:55 ID:cdXFtptn
>>759
女の子はいろいろ大変なんだぁね
761名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 12:04:20 ID:vr9BqfEq
仕事終わった後の痒みは凄いですよね・・・。
親が車でむかえに来てくれるんですけど、乗ると安心してしまうのか
一気に痒みが襲ってきます。
たまに自転車で帰る時もあるんですがその時は大抵信号待ちをしてる間に痒みがきて
人前で自転車乗りながら掻くわけにもいかないし家に着くまで地獄です。
家に着いたら着いたで着替える時に>>759さんと同じ状況で、
一心不乱に掻き毟ってます。
とにかくすぐ薬ぬって包帯グルグル巻きにして掻けないようにしよう!とか思うんですが、
痒みが強すぎて一通り掻かないと我にかえれない状態。
もうなんなんですかねコレ・・・。

もうすぐ私は事務職にうつるんですけど、足から出てる汁を見ると
ストッキングにはりついて汚れる事が安易に想像できて
今から制服着るのが鬱です。

仕事辞めて家にひきこもりたいけど、経済的な事考えるとそんなわけにはいかず。
周りに『アトピだから〜』と思われたくないのと
自分自身の無駄なプライドでで頑張っていますが、
辛い時にも誰にも相談できないってのが結構こたえます。
もうだめぽ・・・。
762名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 12:33:17 ID:uxhR5EmR
すごいわかる〜
汁が嫌だよね
臭いし…
763名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 16:38:14 ID:ioVOz573
>>759 >>761

私も仕事してた時は同じ状況でした・・・
家に帰るとボリボリ掻いちゃって、黒いスーツが皮で真っ白
スーツのシワの部分に粉が積もっちゃってたし。

今は仕事やめて半年
脱ステしても、そこまで酷くなってないのは
ストレス大幅減が一因なのかな、と
764名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 16:51:03 ID:H5+WptVk
>周りに『アトピだから〜』と思われたくないのと
>自分自身の無駄なプライドでで頑張っていますが、

わかるよお。
誰にも相談できないのも同じ。
なんか、毎日学校行くとか会社行くとか、まともな人生を
望むからこんなにつらいのかもしれない。
学校行く代わりに通信教育とかでもよかったのかもしれないし、
今だって週3のパートとかなら楽になれるんじゃ…って思う。
でも無駄なプライドで正社員に固執しちゃうんだけど。
765名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 16:58:35 ID:ae/Yk3v/
仕事ってか、人間辞めそう・・・・・・・・しょぼーん。
766名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 18:17:04 ID:LPPvtlE3
肌がグジュグジュで、しかも薬塗ってベトベトの時
自分は人間では無く醜い化物と卑下してしまう瞬間がある
767名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 20:11:39 ID:QS+SQ7kt
男って稼がないと食っていけないし大変だと最近気づいたよ。
脱ステしないとやばそうな感じになってきて
いざ脱ステすると、言われてるようにきつくて。
仕事は辞めたくないけど、生きるって難しいよ。
768名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 20:25:10 ID:czS9TuH+

87 :ウルルル〜ラララ〜トラ♪ :04/02/17 14:45 ID:h906hKSk

一言、言っておきましょうか。
別に脱ステやって完全治癒すると信じ込んで突き進むのも
一つの人生かもしれない。
ただ中にはアトピーが猛威をふるって、とても就職できずに家で療養という
形をとっている人もいるはず。またはフリータ−。
でもそれがず〜とできると思ったら大間違いだよ。20歳後半になって
くると前の経験ってのが重要になってくる。就職しようとした場合
ほとんどそれがたよりだ。良い所に行きたいと思っても経験がなければ
まずとってくれない。入れたとしても、なにかしら問題がある会社になる。
ただでさえアトピーってゆうハンデがあるのに問題がある会社続けるのは困難だ。
つまり言いたいのはちゃんとクスリ使って状態を良く保って
20代前半にきちんと就職して経験を積む事が将来的にモアベターッス。
未来の見えない脱ステにかけて20代潰したら最悪だよ。それで治るならいいけど
だめならど〜すんの?って感じだな。
まあ根性で脱ステしながら働いてる人もいるが、ストレスはたまる一方だな。
28歳です。脱ステしてました。
だから履歴書の経歴は真っ白です。
でもやる気だけはあります。アトピーありますけど。
なんてのが通用するほど世間は甘くない。
769名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 09:48:57 ID:C6hgwQAX
>>768
アトピー、無職のまま、もう24、、、。
はっきりいって、逝った方マシですよね、、、
770名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 23:40:16 ID:l/+YGMwj
アトピーの人に向いてる職って何なんだろうね。
結局就職しても、やめてしまうことが多いし。

もう20代中盤で、仕事に就かないといけないのはわかって
考えてるんだけど、答えが見つからないんだよね。
これからどうしていけばいいか。通信制の高校を卒業して以来、
学歴の部分は空欄だし。思いきって自殺しようと思ったけど駄目だった、、、

「アトピーの人に向いてそうなバイト」スレでも覗いてくるかな。
771名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 21:00:00 ID:o0NuiFlC
>>770
事務系が一番じゃないかな。
男でもね。
簿記の資格でもとってがんがん面接。めげずにがんば。
772名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 03:49:23 ID:Llhrp1rS
今までアトピーで2回バイトを辞めました。
いじめられたりとかはしなかったけど、皆に身体の心配をさせ、気を使わてしまったみたいで
申し訳ない気持ちになってしまった。
「○○さんは汗をかくとつらいだろうから、この仕事はしなくていいよ」とか。
結局、逃げるようにバイトを辞めた。
情けないです・・・。
「お久しぶりでーす」なんて辞めたバイト先を訪れるわけにもいかないしね・・・
773名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 10:13:06 ID:1kQqDv6Q
休職できるやつはうらやましい
774名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 09:09:22 ID:JDGmfjgg
>>772
でもかなり恵まれてると思うよ。
実際「○○さんは汗をかくとつらいだろうから、、、、」
とか言ってもらえないこと、けっこうあるよ。お金もらってるから
当たり前かもしれないけど。あとイジメがあるところだってあるし。
なんか、もったいない、というか、そういう職場に巡り会えたことが
うらやましい。

ってアトピーの人で、内職、在宅ワークをやってる人はいますか?
なんかネット調べても、なんか胡散臭い情報しか載ってなくて、、、。
775名無しさん@まいぺ〜す:05/02/10 23:25:44 ID:0eupkbQE
在宅はほんとに胡散臭いのばっかりだね。
俺rもアトピー持ちで家で出きる仕事を、と探したことあるけど
こんなに胡散臭い世界だとは思わなかった。
まあ中にはまともなのもあるんだろうけど、
運良く見つけたとしても単価めちゃ安で長くできるもんじゃないし、難しいね。
776名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 21:28:36 ID:0ckUQkTy
制服がかゆい
777名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 22:43:14 ID:x5NR6fAC
事務で9時5時残業ほとんどナシ土日祝日休みですが、オフィスの暖房がキツイ。
どこのオフィスも同じだと思うけど、暖房って天井にあるじゃん。
温風が顔直撃なんだよね。しかもフィルターの掃除してないみたいだし。
あと、一日中事務ってのもストレスたまるよ。体動かさないし。
778名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 02:56:22 ID:6TjUgi9+
事務は人によっては人間関係で悩む。とくに男で事務は立場的にもきつい。しかも採用はかなりきびしい。
簿記の資格とったけど落とされまくりであきらめました。
今は技術方面に行こうと別の勉強はじめました。

内職経験したけど家と職場が同じだから線を引きづらくていつも拘束感があって精神衛生上非常に悪い。
2日に一回納品にきやがるからせかされて落ち着かない。ウザイ。間違えがあったら容赦なくやり直しだし。

在宅はまともな会社探すのは至難の業。インチキばっかり。
779名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 03:02:22 ID:WY5X9wbA
在宅って、大々的に広告してるのはほとんど詐欺だろうな

在宅の仕事って、会社とかバイトで何かの能力をみとめてもらって
頼まれる人脈第一の仕事でしょ
780名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 11:33:12 ID:OSjTO5pq
ちっさい時アトピーで高校の時もうアトピーだってことすら忘れてたから美容院に就職したら当たり前に一気に再発。全身血塗れになって実家に帰ってきた。ついでにアトピー飲み薬ずっと飲んでたから副作用で鬱病にもなった。世の中のぷりぷりした肌が憎らしい…
781名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 20:18:45 ID:nEBoO/EP
障害者のヘルパーをしていてアトピー発症→辞職しました。
悔しかったのは、派遣先の家にいた、介護利用者の内縁の夫に、
「アトピーになるようなポンコツが介護の仕事なんかするなや。」
と言われ、殴られたこと。
その男は、働きたくないが遊ぶ金は欲しいと、
サラ金に手を出して自己破産をした人だったので、
なんだか悔しさもひとしおでした。
782名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 15:46:28 ID:f3/XKIRl
人とあまり顔を合わせなくてもいい仕事
◎タクシー運転手
◎トラック運転手
◎清掃員
◎在宅ワーク
〇工場のライン作業
〇電話オペレーター
底辺の仕事しかない。世の中不公平だよな。チクショー
783名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 16:32:33 ID:O3AXyvEV
営業してたんですが、仕事するなら、アトピー治して来いって首になりました。もう行きません。
784名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 17:25:33 ID:Hgmlx4aE
>>782

俺今年就職なんだけど工場でもラインじゃなくて製造管理のほうになったよ。
あなたは高卒ですか?大卒なら工場管理もあるよ。これも底辺っていうならもう何もないね。
785名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 17:39:30 ID:f3/XKIRl
なんつーか、昼休みとかでみんなでテーブル囲んで飯食ってるときの他人の視線が耐えられないんだよ
786名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 20:08:21 ID:IlPo7Ych
>>783
訴えれば勝てるよ。
それ不当解雇だよ。
とりあえず労働基準局に相談してみれば?
少なくとも何か月かの給料はもらえるだろう。
787名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 23:58:36 ID:wwxKfrMU
仕事辞めた理由はアトピーが原因ではないのですが
(工場だったのだが、ホコリがひどくて健康に悪いから辞めたのが理由)
1年ほど無職つかニート状態orz。

自分の場合、小学校高学年頃から冬場に手のひらや指にあかぎれができて
それをかきむしって、さらにぼろぼろになることが多かったので(働いていたころも)
ここ2,3ヶ月手荒れがヒドイ上に、顔も少し荒れてきて、親にも
「そんなんじゃ、仕事できないぞ!」と怒られるやら心配されるやら。
788名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 00:53:46 ID:5uty1GbH
今、就職活動中。
そして落ちまくり…。
周りはいいところ内定でてるけど、頑張らないと。
一生働くつもりで就職したいですし。
789名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 01:12:14 ID:Ac0KMuxx
営業は無理だよなー。普通の人でもあんま続かないもん。アトピーの人は
絶対向かないよ。やっぱ世間体いい仕事なら公務員がベスト。
それ以外なら小売か工場じゃないかな。アトピーで続けられそうなのは。
790名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 15:41:14 ID:5si0Wy6t
バイトから社会復帰しようと思い昨日から働き始めたが、もう辞めたい。
ストレスからか、帰ってきたらすごい悪化した…首がー首がー!!うわあああん!
791名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 15:51:40 ID:86XbrO53
家事手伝い=お嬢さんと思ってもらえる
女のアトピー無職は勝ち組。
金のことは親に任せて
じっくり治療に専念する。
792名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 16:39:35 ID:gBPqt2Xk
793へちま:2005/06/21(火) 23:22:33 ID:a7BAaeID
就活後、脱ステし成功したと思ったのに、
会社入ったら悪化で、ステ塗っちゃってまた悪化。
よくこんな真っ赤な顔で、リストラされないよ。プログラマだからか。
でも、客先には出せないって上司に言われた…。
朝、起きると今日は無理。欠勤しようとか思うけど、
休むと、周りが困るからなあとか思って行っている。絶対寿命縮めている気がする。
後ろでいつも大声で怒っている人がいて、それもストレス。
とりあえず、愚痴ってみた。

あっ、今更だけどアトピー悪化で4月の新宿オフ会いけなくて本当にすみませんでした。
794sato:2005/06/21(火) 23:33:03 ID:nAUdl0/S
脱ステ8ヶ月だけど、ばりばり接客してるよ。
それまで大変だったけど・・・。
795名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 04:02:46 ID:NmDRJuco
痒くて毎日寝れない。
眠りにはいろうとすると痒みが襲ってきて、寝れず。
寝れても90分ぐらいで痒くておきてしまう。
いつもボリボリ掻きながら起きている。
ここ1年くらい3時間以上続けて寝た記憶がない。
もうだめだ
。まじで
796名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 16:06:52 ID:yM/R60y0
ああ、本当にツライ。
プログラマーの仕事中2時間に1回
トイレ行って掻かないと我慢できない。
っていうか、普通に座って仕事なんて
出来ていない。常に我慢できないくらい痒いよ。
797名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 16:26:26 ID:lowueCNn
今年の3月頃から顔、首が赤くなって休みがちだった仕事を、
5月の後半にやめました。顔の赤黒腫れが限界だったので(泣)
今までコツコツ貯めてきた定期を崩して、家賃や食料品にあててます。
よくなってきたら、派遣で短期の仕事を少しずつ再開する予定。
頼むから、早く良くなってくれ〜!!
798名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 16:50:20 ID:Htq/02Ei
取引先の営業の人もひどかったなぁ
あれ脱ステしてたのかな?
よくゾンビ状態で、人前に出れるなぁと
感心してしまうよ。
799名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 20:55:04 ID:yEH6RY41
キャバやるとアトピーになる子多いよ、精神的ストレスで。全く綺麗だった子の指がボロボロになってた
800名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:12:09 ID:tPgTt9yF
先週何日かあった猛暑のおかげでビックリするくらい急激に悪化。
それまでは肘と膝の炎症くらいだったのに…
やっとここまで頑張ってきたのに…
朝起きたら情緒不安定になって、泣いた。
801名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:18:39 ID:tPgTt9yF
先週何日かあった猛暑のおかげでビックリするくらい急激に悪化。
それまでは肘と膝の炎症くらいだったのに…
やっとここまで頑張ってきたのに…
朝起きたら情緒不安定になって、泣いた。

明日会社辞めてくる。迷惑なのはわかってるけど、自分の体を一番に考えたい
802名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 23:35:42 ID:+SoSKumy
>>799
健康よりも、ブランド物が欲しいんだろうね。>軽症@pのキャバ嬢
そして美肌を失ってから、はじめて肌は金で買えないことに気づく・・。
もったいない。
803名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 00:22:23 ID:dFCVYQlS
アトピーだけど、とりあえず人とはまったく会話しない状況でもつきに20万は稼げてるよ。
自分自身で仕事を作ることが重要なんじゃないかな?
804名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 21:30:26 ID:Tf5ALK4j
↑PC関係の仕事?
805名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 21:38:30 ID:8h3eQcxR
>>802確かに健康は金では買えないよ
失ったものが、あまりにもデカい…
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 22:49:02 ID:fTFdU8hZ
アトピが悪化すると仕事に身が入らなくなって失敗ばっかり。
そのストレスでまたどんどん悪化してさらに失敗。
自分弱すぎる…
807名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/11(月) 00:11:34 ID:UhawSFwo
アトピー悪化で退職、無職7ヶ月目に突入。猛烈な痒みで全身湿疹、傷だらけ。
朝起きれば布団は汁と皮カスだらけ。毎日毎日本当にきつい。
長い長い長い暗黒のトンネルから抜け出せない。
このままだといけないのはわかっているけどずっと身動きとれません。
せめて働けるだけ体のコントロールが効けばいいのですが。
アトピーはほんとにほんとにつらくて苦しくて生き地獄です。
なんでこんな病気になったんだろう。生まれつきなのでどうにもならない。
でも親は恨みません。とても心配してくれるのでそのことがまたつらくなります。
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 10:02:56 ID:KrhXsCj5
その気持ち、とてもよく分かります。
何故この負のスパイラルから抜け出せないのか? 中々光が見えてこない…。
4月に就職したばかりの会社を今日も休みました。やっと仕事に慣れて来たのに…。
809名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 11:09:22 ID:R18m8CKj
アトピーは悪化、直るの繰り返しです。
直ってるときは再発におびえ発症してるときと精神状態が同じです。
周りからははただ自身が無い人間に思われてるだけ。
生まれつきの体質なんでもうどうしようもないんですかね。

正社員・派遣・アルバイトとどんどん転落人生orz
希望ないなー。
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 04:13:13 ID:eTF3XJaS
今から8年前位、パチンコやでバイトしてた時、そこの店長に、客商売だからその赤い顔なんとかしろと、怒鳴られた! あと、 ほかのバイトの奴らも(五人位)俺の顔みていつも噂話して笑ってた。 完全に化け物扱いだったよ。 結局二ヶ月位でやめました。
811名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 11:39:04 ID:+vXtJ1Lu
今日で職安の受給終わった。これからどうやって生きていけばいいの?
アトピー体全身頭のてっぺんから足の裏まで湿疹、汁だらけ。
働きたくても働けない。お金ないと病院にも行けない、薬も買えない、
アパートもでなければならない。
やはりアトピー人間は世の中から淘汰される運命なの?
なんでわたしだけこんな地獄見なきゃならないの?
アトピーはすべてをわたしから奪う。体のコントロールがまったく
きかない。
もう運命にまかせるしかない。
812名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/27(水) 18:25:05 ID:es8yGTIb
>>811
つ【デイトレーダー】
813名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 01:04:23 ID:J77xTxwS
それもまたストレスたまって大変だぞ。
ますます悪化しそう。
814名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/28(木) 16:44:48 ID:FWDbeHkG
今日彼氏が仕事を辞めるといいました。今の会社に入って半月です。会社で使ってる杉の木が原因でアトピーがひどくなるから辞めると。会社の人達はいい人ってゆってたのに、そんなに簡単に辞めていいのかと思います。みなさんはどぅ思いますか?
815名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 04:07:24 ID:7IiSTulX
しかたないよ。アトピ―よくなるならやめたほうが良いと思うよ。 彼氏が好きなら自分がアトピ―になったつもりで考えて。
816名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 20:31:08 ID:kxiGIwzY
俺は仕事の薬品ガスでかぶれた(つД`)首と顔からすえた匂いの汁が出るし、腕は鳥肌みたいなブツブツだらけ。今日は更に酷い。下手に会社から期待されててなかなか辞めさせてくれないorz(とりあえず今月だけでも頑張ってくれと言われた)
明日医者逝きます。ドクターストップとかくらったら正当な即退社理由が出来るかな(´・ω・`)
ちなみにもまいらの中で「レジンかぶれ」って知ってる香具師いる?車の部品製造(シャフトの型造形)に良く使われるレジンって薬品が原因のかぶれなんだけど。
817名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 03:41:35 ID:vccPvJtW
アトピーって世の中で一番辛い病気かもね
私の場合プライド高いからちょっと怒られてもすぐ辞めたくなる
今日は調子いいけど明日はどうなるんだろう、、という
不安と戦いながら毎日生きてる 将来に希望は一切もてない
昔、社員旅行が海外で海行ったり温泉入ったりするというの
を聞いてその時はアトピーだから行けません!という勇気も
なくて、会社辞めた。
818名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 12:48:01 ID:mlbwbMWj
>>816
歯科でも使いますよ、レジン。
歯科用レジンってやつです。
歯医者特有の匂いはソレです。
819名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 14:42:54 ID:oHumGvlW
世の中で一番辛くない病気の間違いでは?
820名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 14:48:05 ID:y0Senpbp
根拠は?
アトピーで重機操作ってどう?パワーショベルとかローラーみたいな。やっぱりそれだけを仕事にするってのは出来ないよね。
821名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 15:11:16 ID:jQn/bBwq
1年間休職して 脱ステしてましたが クビになりました
822名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 15:19:34 ID:dFmIc4cF
そんなもん
823名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 21:38:00 ID:qwZCIIZg
俺の人生・・・
1、家が貧乏なので16才でガソリンスタンドで働く・・・
もともと軽いアトピーだったが、突然手の平がアトピーになる・・・
結局辞めた・・・
2、レストランバイトを始める・・・
調理をやってたが、手の平のアトピーが悪化
小さい粒粒が出てきて膿がでる・・・すぐ仕事をやめる。
3、貯めた金でパソコンを買った。
手の平のアトピーの病気の名前がやっとわかった。
ショウセキノウホウショウか、カンボウらしい
完治はかなり難しいみたい・・・
4、人生あきらめて内職始めた、月1万2千円しか金にならなくて、すぐ辞めた。
5、体を動かすといいと思い土木関係の仕事をしたが、
逆にタバコを吸うやつが多くて辞めた。
6、現在・・・ヒッキー・・・
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 22:20:26 ID:ayAuzoRM
>>827
新聞配達くらいしろ。
ヒッキーでタダ飯食いなら貧乏ちゃうやん。
貧乏ならPC買う前に家に金入れるべき。
825名無しさん@まいぺ〜す :2005/08/15(月) 23:38:35 ID:qwZCIIZg
>>824
新聞配達やりたいさ・・・
俺の地区新聞屋3件しかないんだけど
3件全部断られたわぃ!!
新聞配達は25歳からって知ってるか?
俺まだ17だし・・・
面接行っても3件全部駄目さ・・・
「25歳になったらね・・・」とか
「まだ若いな〜せめて21歳になったらおいでよ」
「任せたいけど年がねー」とか言われるし・・・

あと、PCは激安のチラシ見て2万9800円で買ったんだよ。

親にも金渡せなくて悪いと思ってるさ・・・
仕事も速く見つけて安心させたいさ・・・
でも手の平が粒粒で痒いんだよ・・・
俺の手もう駄目だ・・・はぁ・・・




826名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 00:26:25 ID:mkwdUdVl
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ・・・・・・・・・
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
827名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 00:39:56 ID:Y29ZMNRr
>>825
おまいさんが断られるのは
年齢でも、手のひらのツブツブのせいでもないと思うが・・・
精神科受診してみたらどうかな。
思考が無限ループするとロクなことにならないから。
828名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 15:25:44 ID:2QhoSkG1
ストレスのある仕事はやめよう。
もう運命にさからって鞭打つのはやめましょう。
ゆっくりしましょう。

生活保護の申請をしにいきましょう
幸い日本は裕福な国なので、そのあたりの
社会福祉はまだ整ってるので、

僕はもうすこしだけがんばってみます。
幸あれ
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/13(火) 15:25:47 ID:Zuz6lNZi
女性は化粧でどうにかごまかせるけど、男性はそうゆうのないから大変だね。
私の場合どんなにひどい時でも化粧はするようにしてる。じゃないと他人の
目が気になって仕事なんてできない。でも、化粧してる方が肌の調子が良い
気がする。ちょっと高いけどカネボーのフリープラスが一番自分の肌にあっ
てた。自分に合ってる化粧品みつけて頑張っていこうよ!!
830名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/18(日) 15:43:18 ID:Wrc2i3h7
しかしあれだな
アトピーは相撲取りになればいいんだよ。
絶対横綱になれるぞ、体中から汁出していれば迂闊に組むことも出来ないし、
張り手とかも汁付いたら困るからしてこないし、
近寄っていくだけで、ウワー気持ち悪いとかいって自ら土俵下に落ちるよ。
みんな横綱になれ、まぁテレビではモザイクかかるかもしれないけど。
831名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/21(水) 01:12:13 ID:V8qP4aT6
>830
おまいクズだなw


通りすがりですが、ウチの身内ガ湿疹で3年苦労したんだけど(アトピーとは違う湿疹だけど)韃靼そば茶飲みはじめて湿疹改善したと思われます。思い込みかも知れませんが、。
色々な医者に通ったんだけど原因不明。夜になると湿疹出てきて、痒くて寝れないって大変だったのに。健康に悪いものではないし、そんなに高価なものでもないから、よかったら一度試してみて。毎日続けるのがいいのかも。香ばしいし、おいしいし。

では、スレ汚し失礼。
832831:2005/09/21(水) 01:48:40 ID:V8qP4aT6
ごめん、そばアレルギーの方はダメだよ!
833名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 23:09:16 ID:2kbxJZtV
きっと、私の顔や首を見て、汚いとか、かわいそうとか、思っている人多いんだろうな
私は脱ステのリバウンドで4ヶ月休職しました。仕事復帰して1年経ちます。まだまだかゆいです。
医療従事者です。こっそりアトピーで悩んでいる人に思いがけなく声を掛けられることがあります。
脱ステを無責任に薦めてしまいます。私みたいな辛い思いする人が一人でも減ればいいな。

834名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 01:20:23 ID:+lc30lQc
俺の人生。
1、大学4回生時の就職活動の期間にアトピー最高潮。
夜もまったく眠れず、面接に。スーツを皮だらけ血だらけにしつつ、
就職活動をこなす。
が、内定でず。身体的精神的にぼろぼろになり、「死のう」と本気で思った
遺書を書いたが、親に見つかり、泣かれた。もう少しだけ、もう少しだけでいいから
生きていようと思った
2、警察官試験を受けるが、身体検査でやたらアトピーを突っ込まれる。
もちろん落ちた。
3、だいぶアトピーは落ち着いて、何とか自分でコントロールできるようになってきた。
今でもストレスたまるとかゆくなるけど、
4、今は来年の公務員試験に向けて勉強中。
アトピーって、ほんとに悲惨だよね。
死にたくなる気持ちも投げ出したくなる気持ちもわかる。
何とか地獄を乗り越えたものの、無職です。
マイナスからのスタートだけど、自分の人生は自分のものだから、
他人と比べずに頑張って生きたい
835:2005/09/25(日) 03:03:09 ID:DhiU5f0I
ぽまいら頑張れ。
836名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 03:34:35 ID:idpzrnvc
まぁあれだな、こんな病気にかかったからこそ好きなように生きればいいんじゃね?
無理しないで。
837834:2005/09/25(日) 04:45:04 ID:+lc30lQc
>>836
そうだね、ある意味開き直った人生を送ればそれでいいのかも。
アトピーさえましになればの話だけど。
世の中は不平等なのが当たり前だと感じる。
838名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 08:02:10 ID:Km1NNcY4
>>834
同士よ!俺も6月後半に@p悪化
今大学4年で国家・地方公務員試験受けたが全滅
現在肌はきれいになりつつあるが…

痒い痒い痒い…勉強に集中できないorz
839834:2005/09/25(日) 10:04:33 ID:+lc30lQc
>>838
おぉ、そうですか。。
苦しい気持ちはよくわかるなあ、自分のかゆみがはげしいときは
勉強どころじゃなくなるよ・・・。
その時点で遅れをとってる
840834:2005/09/25(日) 10:23:03 ID:+lc30lQc
仕事つけてもこの体質は変わらないんだよなぁ。。
鬱になるよ・・・。
841名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 12:35:28 ID:sojhVYEm
個人投資家最強
842名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 23:44:18 ID:06i1MaR8
身近な他人と比べて落ち込む癖は、童貞と一緒に捨てた。
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 09:33:28 ID:Tq3NQOoW
>>834
まさに同士。
1、子どもの頃は割と軽症だったが、大学4回就職活動あたりから
悪化。目、口の周りが真っ赤になった。今思うと完全にストレスから
くるものだったんだろう。

2、いちおう内定もらったんだが、悪化の一路。休職しながら1年やるが
、もう全身ぼろぼろ、氏のうとも思ったが氏ねなかった。
社内でも煙たがられ、結局辞めた。

3、やめてからはだんだんましになった。また、バイト始めたが、将来のこととか
考えると欝になり、悪化。

4、それでも負けずにガンバって勉強した。ある簡単な資格とってそれで働いてるわ。
契約社員なんだけど。上はがんばって正社員目指せといってくるが
プレッシャーで悪化するから無理っぽ
症状は最悪は免れてるけど、首 指とかひどい
まぁ しゃーないんだけどね どうしようもないから
これ以上つづくんなら 海外へでも逃避する予定です
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 10:15:24 ID:Ch9EZhDF
アルバイト転々と・・・
845名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 10:18:51 ID:Tg0sog3y
俺もだよ
でももう就職するよ
まぁやれるとこまでやってみる
体さえもっと確かな安定感あれば
みんな職に向かう気持ちなんだろうけど
そこの踏ん切りが中々難しいよね
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 11:50:46 ID:Qay4lPa7
9月10日付けで辞めました。
貯金けっこうあるし雇用保険出るし、しばらく働かない。
接客業だったんで職場で一番偉い人に度々アトピー注意されて(笑)
ほとほと疲れました。
年内いっぱい遊んで暮らします
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 12:29:31 ID:kbVMv23S
この先どうやって食ってけば。
848名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 13:04:44 ID:Ch9EZhDF
ねぇ・・・案外何とかなるもんだけど
849名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 16:22:18 ID:f4UeRr1a
>>834
あんたは人間が出来てるな。他スレで親を恨んだり他人を中傷してる奴とは大違いだ
850名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 16:23:57 ID:iIoONEWx
脱ステ1年目クビ
851834:2005/09/26(月) 18:37:24 ID:UYVfM2c2
>>849
まあ、もはや他人のことを考えると鬱になりますからな。
とりあえず生きていればそれでいいかな、と。
>>843
就職活動のときにアトピーだらけになると、
なんかむなしすぎるよね。顔が汚いとみんないい印象もたれないし。
動くだけでもつらかった。目も汁で張り付いて開けられないし。
あの時期だけはほんとに死んでしまいたかった。
852名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/26(月) 20:17:14 ID:J2Y5ZpWn
>>802
キャバやってる=ブランド物が欲しいだけって発想は
アトピー=清潔にしていない人って発想と同じだよ。
私は銀座の某高級クラブで働いてたけど、留学費用や
大学の学費稼ぐ為にやってる子いっぱいいた。
まぁ高級クラブとキャバは違うけど、どっちにしたって
アトピーゾンビで働けずに引きこもってる人達よりは
ずーっとマシだと思うよ。
犯罪で稼いでるわけじゃないしね^^
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 13:20:45 ID:yRQTu8mP
>>834
公務員かよw
税金で食わせてもらうんだから、アトピーを理由に休んだりするなよ。

>>817
プライドが高い? へっあきれるバカもいたもんだ。
おまえのは単なる自分に甘いだけ。
本当にプライドが高い人間は、
簡単に会社を辞めてしまいたくなる自分の弱さ
律して高みへと登っていく人間のことをいうんだ。

中には本当に困っている人もいるんだろうが、
「アトピー」をつらい仕事から逃げる理由に使っているだけのような
香具師が多数いるようだな。
854名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 19:53:46 ID:zbav3Xjl
>>853
そういうレスいらないよ
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/30(水) 23:52:16 ID:K5bOOZs/
俺も昔床屋やってたけど手の肌荒れが尋常じゃなかったから客からクレームついて首になった

水に触れる仕事してる人ならわかると思うけど半端なく手荒れが酷くて痛い

手のシワ全てが切れちゃう
最悪だった

ハサミ持てなかったくらい

今は水に触れない仕事してます。
たまに荒れるけど白手(手袋)する仕事だから客からは見えないし…

お腹にも多少あるけど見えないから大丈夫

でも最近長男(二歳)がアトピーっぽい症状が出てきた…

子供の頃から漢方やれば小学生になる前に治るかな…
856名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 03:09:40 ID:5C7pQJyt
アトピーを辛い仕事から逃げる理由にしてる奴か。。。
めっちゃグサッときた(>_<)
自分のコトやんて。今はお金を貯める目標が出来たから頑張ろぅって、気持ち入れ直してたとこだったから、何か真剣に頑張らなきゃって思ったよ。。。
ぁりがとぉ
857名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 11:20:51 ID:vxlTorBo
今日、会社を休みました。
このまま、どこかで・・・
858名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 11:50:52 ID:SnGXukFb
死ぬくらいなら会社やめてしばらく休めとマジレス
859名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 12:13:42 ID:BtCTXisJ
>>817
もっと辛い病気何ていくらでも在るだろ
調子にのんな
860名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 12:51:17 ID:UM8jjqJF
ステロイド一回でも塗るとリバウンドきます?
足の甲なんだけどアンテベート20g+サトウザルベ10gの混合。
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/01(木) 22:36:29 ID:UM8jjqJF
age
862名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 15:42:37 ID:yzFj0nfd
ステロイドは毒だからねえ
1回塗ると取り返しつかなくなって氏ぬしかなくなるよ
863名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/02(金) 20:16:54 ID:izrxtm67
>>860一回くらいならまずリバは来ないけどくせになりやすいので要注意!!
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 12:26:23 ID:8QNFqf1x
アトピーきたない
865名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 12:44:14 ID:SU/4zf3Q
やめたら、よくなってきた。
ストレスでなることもあるのだなーと思う。
866名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/27(金) 19:53:40 ID:t9UI9q5P
大工さんいますか?
やりたいけど1時間おきにシャワーあびたくりそう
大工さん話きかせてください
867名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 01:06:47 ID:8kWsHDUy
NTT局社内に入って作業する仕事したら急激に悪化した
普段人が入らないところで空気の換気が行われないところは
ハウスダストが尋常ではないようで
868正常者:2006/01/28(土) 01:58:43 ID:roJuplF2
アトピンガーでまともな仕事がないとかキモい・・・(笑)
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 03:37:53 ID:VvgHl3Tn
軽症だけどインストやってる。症状はぱっと見分からない程度
870名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/28(土) 03:43:09 ID:JDeKxBTn
何の?
871ももちゃん:2006/01/30(月) 01:06:14 ID:VIL3g9uS
私もアトピーで就職したけど悪化してやめました。。
私のは紫外線アレルギーと喘息(>_<)あとアトピー性皮膚炎、、
紫外線アレルギーのせいで外に出ただけで蕁麻疹。
仕事にも行けない。
アトピーとか紫外線アレルギーとか絶対生活に支障与えてると思うんだょね。、
日本は生活保護ないのかょ。まだ19なのにニート(>_<)
何かいい仕事教えて下さい。
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 07:00:53 ID:b6z94mjy
株やれ
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 09:09:19 ID:i7XuMtu6
昨日アレルギーの番組でアトピっ子○○って協会の奴が話してたw アトピっ子って差別用語じゃないじゃんw
近くの薬局に『アトピー治ります』とでかい字で看板に書いてあるが、そこ通るたびに笑えるw
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/30(月) 09:37:01 ID:dLtki/kH
>>866
やってるよ
たまにアトピー酷くなるけど気にしない
周りも気にしない
からかわれたこともないな
みんな優しいよ
まあ俺はガタイが良いからなんだろうけど

暇なときは今みたいに仕事中に書き込める
体力あるならおすすめ
875ももちゃん:2006/02/01(水) 15:25:32 ID:3hIseRXa
てか、そもそもぁたぃらみたいなアトピー雇ってくれる会社がない。
まず食品形は絶対断られる(*_*)
服屋などの接客業も無理。
だからといって倉庫内作業はホコリで悪化(*_*)
働きたいけど働けないぉ。
日本は差別大国だ(*_*)
やっぱり生活保護受けたいぉ(・o・)ノ
876名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/01(水) 15:47:53 ID:tIR2swd4
アトピー酷いときって思考もまともじゃなくなる気がする
アトピーでも無理して仕事してたときのことを思い返すと
職場でも相当おかしな行動とってたきがする。
877名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 01:26:46 ID:77xt4GFm
>>876
気持ちに余裕ないから仕方ない。
ゆっくり休んで落ち着け。敵は多いけど、味方もいるぞ。
878名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 04:50:30 ID:HuDzhVUM
ねらい目のじょb
品だし レンタル受付 配送 精密部品ライン工(埃ご法度だから)
879名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 11:36:01 ID:mKbDKfcN
849 べつに親を恨んだり、他人を中傷したりなんかしてない
ただキモチの逃げ場所がないからつらい
がんばって努力してもうまく行かず覆される結果にどんどん無気力になるそのキモチをどこにぶつけたらいいかわからない
アトピじゃない人にはきっと永遠にこの苦しさな伝わらない
わたしは一生一人だ 覚悟しててもすごい不安感におそわれて一人でなく夜もある
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 11:40:36 ID:mKbDKfcN
もっと苦しい状況にいるヒトがいることだってわかる
だけどアトピだってみんな一人一人それぞれ症状ちがえばおかれてる立場も環境も違う
苦しさだって人とは比べられるものじゃない
くるしいんですよ わかってくれなくったっていいから甘えるなとかたかがアトピとかそんな目でみないでほしい
881方城渉:2006/02/02(木) 12:16:43 ID:786X++F2

「宮沢賢治の風」

というサイトでお母さんお父さん先生お医者さん、

そして心と身体に潤いのほしい人を毎日応援してます。

今日は「ビヂテリアン大祭 飛んでけ、アトピー・花粉症」

という記事を書いたので読んでくださいね。

http://kenjinokaze.livedoor.biz/archives/50470947.html

わたし方城渉はこういうことの専門家でもなんでもありませんので

記事内容はご自身で判断ください。

今回紹介した先は

取り組む姿勢がとても真剣かつ良心的に感じたし、商品宣伝も皆無でした。

アトピー・花粉症・・アレルギーは誰もが苦しんでいるテーマですから

折に触れ書きます。
882名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 13:27:09 ID:mKbDKfcN
看護師を十年やってきた。
アトピで入院したいがい一度もやすんだことはない。
なのにまわりはちょっとした理由ですぐ休む。頭痛とかカゼひいたとか、こどもガ具合わるいとか。こっちは悪化して包帯だらけで働いてるのに。自分バカみたいだとさえおもう。
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 13:40:52 ID:mKbDKfcN
それで師長には仕事おそいだの要領悪いだのいわれ、おまえみたいのはやめてしまえ!みなの前で怒鳴られ悔しくて毎日泣いた。
学校いきながら働いていたから体もしんどくアトピもひどかった。わたしみたいのは医療は適性がないのかもしれない、と考え辞める決心をつけ総師長へゆったが、頑張ってのりこえろゆわれた
884名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 13:41:33 ID:mKbDKfcN
それで師長には仕事おそいだの要領悪いだのいわれ、おまえみたいのはやめてしまえ!みなの前で怒鳴られ悔しくて毎日泣いた。
学校いきながら働いていたから体もしんどくアトピもひどかった。わたしみたいのは医療は適性がないのかもしれない、と考え辞める決心をつけ総師長へゆったが、頑張ってのりこえろゆわれた
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 13:42:27 ID:mKbDKfcN
それで師長には仕事おそいだの要領悪いだのいわれ、おまえみたいのはやめてしまえ!みなの前で怒鳴られ悔しくて毎日泣いた。
学校いきながら働いていたから体もしんどくアトピもひどかった。わたしみたいのは医療は適性がないのかもしれない、と考え辞める決心をつけ総師長へゆったが、頑張ってのりこえろゆわれた
886名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 14:09:07 ID:mKbDKfcN
それから五年以上がたちました
患者さんのことを第イチに考え頑張りました 休日は皮膚科に通い薬塗ったり療養する時間に費やしあっとゆうまに時が経ちました
仕事は未だ要領悪く遅いです
体じゅうぼりぼりカキながら仕事してそれでもスタッフや患者さんがうけいれてくれたことは本当に感謝です
もう看護職は離れよう、とゆうか少しやすもうと思います
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 15:37:23 ID:nWy9wdRB
よくやってるよ。えらいよ。
888保険外治療:2006/02/02(木) 17:25:21 ID:3K486vSX
保険適応外ですが、プラセンタ抽出エキス製剤が結構効果を出してるみたい。皮膚科とか美容外科でしてる。注射なんだけど。注射が苦手な人や、病院に頻繁にいけない人は飲み薬もあるよ。
http://www1.odn.ne.jp/d-s
にて買いました。
何とか激務に耐えてがんばってます。
そうそう、学会でもプラセンタサプリメントの効果報告されていたよ(第5回日本抗加齢医学会:京都)
すっちー(不規則なタイムスケジュール・機内の過酷な環境)の肌質改善に役立ったって。
889名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 21:43:05 ID:mKbDKfcN
887さん ありがとう(;_;)
ありがとう(;_;)
はじめてゆわれた
なんかきもち少し救われた
890名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 23:18:16 ID:mKbDKfcN
私精神状態やばいよ
やっぱり仕事辞める
決心ついた
891名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/02(木) 23:31:13 ID:GYbAM+Bh
俺はアトピーだから頭がおかしい。と自分で思う。ただ頭がおかしくても
普通の人とは違うと感じ、痒みや差別、自己嫌悪で落ち込んだりしても
仕事を頑張ったり就職活動頑張ったりする事はできるよ。
就活の時、医者に入院を進められる程ひどくなったけどなんとか乗り切り、
内定とったし仕事で悩んで顔がパンパンに腫れた時もなんとか乗り切り
今、順調に仕事してる。アトピーの人は皆、心に病や弱さを抱えてるけど
何かを頑張って成し遂げたらそれは強さになる。
そういう強さは周りの人にわかるものだよ。俺は今まで生きてきて
辛い思いばかりしてきた自分の人生にホントうんざりして
辛くて逃げてしまいたい時辞めてしまいたい時があったけどその時、逃げずに
弱い自分と向き合ったから今の自分があると思う。みんなガンガレ。
892名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/06(月) 17:42:39 ID:pTeAeNKY
>>891
>アトピーの人は皆、心に病や弱さを抱えてるけど

ばか?
心に病や弱さ? あんた本当にアトピー? 
心が弱ければ重いアトピーで汁たれたあれ、真っ赤の自分をみて
とっくにあの世に旅たってると思うよ。
限界までがんばったけど仕事をやめざる得なかった人=心が弱いってことにしちゃうんだろうね。

なんつーか、つらさを味わったはずなのに思いやるこころが育てない人ですね。
自分ができたからと 仕事やめちゃったアトピー人を 弱いとか心が病とかいうのって
最低です。あなたこそ心が病んでます。

893名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/07(火) 00:15:44 ID:MUUXo76S
すこぶる同感。
894名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 10:28:03 ID:sjFaGgi5
同じアトピー同士で喧嘩すんな〜
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 10:34:26 ID:KnX6mY26
脱ステ中に 解雇です
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 12:27:47 ID:1Vry7Ed1
>>895
俺も。まァ解雇じゃなくて自主的にだけど。
仕事しながら脱ステは無理だぁね・・・
ほんと好きな仕事だっただけに悲しい。
897 ◆YLbb5ct4ms :2006/02/13(月) 08:26:51 ID:ptAxwTY7
私は休大学休学してるけど、絶対止めると思う。今から追いつくの無理だし。
どうしようかな。高卒で仕事すべきか、大学はいりなおして、一からやり直すか。
どうしたらいいですか?
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/17(金) 14:23:10 ID:SOLQzErv
若いならどうにでもなる
自分で決めなさい
899名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 02:23:26 ID:WegTmLfu
こんばんは。

あたしはアトピでパチ屋の店員なんですけど、あたしは汗っかきで、制服でストッキングを必ずはかないといけないんです。ストッキングずっとはいてたらだんだん痒くなってきて今ブツブツになって跡が消えません。

夏は首に営業中湿疹がたくさんできます。夏までに辞めようか考えてるんですけど職場の人達との仲が最適で、、どうしたらいいでしょうか。。。
900名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/26(日) 06:14:30 ID:zrtYtyjr
>>891
あなたは偉いしよくやったとは思うけど、ちょっと書き方が悪かったね。
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 20:50:00 ID:bNqjjLEe
アトピーもちの医者ですが仕事やめたいです。
902名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/27(月) 21:11:08 ID:Xq5Ux50q
>>899
自分も前職は調理で、当然夏場は灼熱地獄で、汗で肌が激しく炎症を
起し、夜は眠れないほどでした。でも、数年は頑張って続けました。
夏は、つらいけどその分その他の季節で、逆に何気ない生活を送れる事が
とても幸せに感じて、つらい仕事も「夏を思い出せば」
と思い逆に奮起できました。
それ以降の夏は、夏が来る前にできる限りの対策(帰宅したら速攻で風呂に入る、
休憩中でも適度に水タオルで汗を取る等)やって難をしのぎますた。
各人によって状況も様々でしょうけど。
でもそれは契約社員だったから、夏はシフトを減らしてもらったんだけど、
899さんは、たぶん正社員だよね。アドバイスになってないかも。ごめん。
903899:2006/02/28(火) 02:28:56 ID:sP84r+Zw
902》
返信ありがとう。あたしはバイトなんです。
やっぱ夏は辛いですよね。
ぱち屋って空気も当然悪いから悪くなってるんだろうな。今コラーゲン獲ったりお茶を飲んだり必死です。熱い風呂ってやっぱダメなのかなぁ、夜帰って寝てる間に掻き毟って起きちゃうんです。

明日から2連休だから次出勤する日から汗を水タオルでふいたりして参考にさせていただきます。ありがとうございました☆彡
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 03:25:00 ID:MNZPAZh0
凄い美形だけど肌に異常がある女性社員がいた
その人は周りにジロジロ見られたり何か指摘されることはなかった
でも辞めてしまった
それほど深刻なことなんでしょうね
肌の異常とは
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 09:57:23 ID:UX2r1FDs
>>879
同じく。結婚はあきらめてるし、どうやって食べて行くか考えると・・・。
アトピーが重いと、清潔感すらキープするのはむずかしいし、かゆさとかも常時集中をそぐ。
仕事してるときも フーフーいいながらしていて、終わると付き合いをせず、速攻に家へ帰って、
週末も遊びに行く余裕なくぐったりしてた。

限界になってやめて療養してるけど もう4年も無職です。
顔をみると30なのに40だい後半w。
洋服はぬぐときに粉がおちるしw。
あんたこの先どうするの?と親にいわれるけど、自分でもわかりません。
医者にいつ直るのかといったら 「ステで抑えるだけです。」ってさ。
ストロングのステを月に20本もつかってるんですが・・・。
脱ステは前失敗したし。
ま、前は日中寝たきりだったけどおきてられるほどには回復してる。
でも顔を見るとw。 なにか自営をするしかないかなあ。就職はスカートも化粧も無理だから無理だろうし。
顔を合わせないですむソーホー自営、探し中。
906名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 05:24:29 ID:0971X3Iz
離婚もしたし、仕事も6回も変わった。
パートの面談で指摘されて断られたことも。
疲れた。
907名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 13:41:32 ID:trp7LR9r
辞める前に休職することにした。
ずいぶん、気が楽。
908名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 16:24:58 ID:8Z2pUC63
>>905
私も顔、体が酷かったんですが
乾燥機(服、下着の)を購入して
外に干さなくなってからは
体のほうはずいぶん治まりました。
外に干すのとではかなり違いますよ。
アトピーの原因は花粉、ダニ、埃などの
外因だと思えてきます。
乾燥機の購入は大変ですが
一度考えてみて下さい。
909名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 00:16:07 ID:WhpPI95/
このまえNHK教育かで番組やってて見てた
男の先生が一生治らないのですか?と言う質問に
「おじいちゃん、おばあちゃんでアトピーの人を見たことありますか?」
て言ってた。
十代後半から三十くらいの一番恋愛や将来の夢を考える時間に
症状がひどくて他の友人達と同じように楽しい次間を送れなくて
ツライ思いをしてるのを考えてるのか?と腹が立った。

じいちゃんばあちゃんは見た目や仕事の事考え無いやろと
そんな先まで我慢しなアカンのかと思うとむかついた

910名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 00:55:35 ID:866otize

私皮膚科で首が真っ赤のおじいちゃんみたよ〜。
少ないだけで全然いない事はないんじゃない?
911名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 11:21:40 ID:J5dKO2uE
>>897
私も大学休学したのち結局辞めました。
一年間休養して大分よくなったので、来月から地元の専門学校に行きます。
こんな私をまた学校に行かせてくれる親に感謝です。
912名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 13:33:22 ID:yB9ydDvT
仕事ではないけど 専門学校やめました
913名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 13:43:01 ID:xSU1vinj
今悪化してるけど、私のいる職場はやめるまで最低一ヶ月間は
いないといけない・・辛い・・・今辞めるっていっても
二ヵ月後にはまた治っているんだろうな・・
914名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 14:22:36 ID:bxctCeZP
俺は大学四年でもうすぐ卒業。
んで、就職活動して、国家2種で警察庁に内定。
狂喜乱舞していたんだけど、アトピーが悪化。。。
警察庁採用と言っても、警察学校には入るらしくて、体中にできたアトピーでアウトだとさ。
今年、市役所でも再受験する予定。
警察庁って憧れてたのに・・・・
915名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 14:28:38 ID:xSU1vinj
>>914
人事ながら泣けてきた・・
916915:2006/03/04(土) 14:42:57 ID:bxctCeZP
>>914
どうもです。

一昨年ぐらいの掲示板に、自衛隊の幹部候補生をアトピーで辞退した人もいたみたい。
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 18:13:31 ID:1RNAEaEu
なんとなく分かる気がする。警察や自衛隊は、いくら憧れてても、かなり不安があるよな。訓練についていけるか、死なないか等。
そういう不安は、一般企業より大きいと思う。
入る前の、そういう不安でストレスがたまり、悪化するんじゃないかな。
さらに警察や自衛隊は、悪化したアトピーでは辛い。

かわいそうに。今年、また警察や自衛隊を受験しながら、アトピーを完治させることはできないかな?
もちろん、また合格する保証は無いけど。
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 22:40:28 ID:r6uKu+yc
アトピは慢性疾患だから一緒に生きていくしかないよ
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 22:51:40 ID:E/Xmm6ZV
制服のある仕事はキツイ。
同じ思いの高校・中学生いるだろうが
服装を選べないと社会人でもつらい。

ナースでしたが、ポリエステルばりばりの白衣
汗は吸わないし襟と袖ぐりはチクチクするし
しょっちゅう掻き傷から血が出て血染めだった。
あと頻回の手洗いと手袋のパウダーがダメ。

まぁ、根本的に病人をケアする立場で自分が病人ってのが
アウトなのかもね。
920名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:00:04 ID:dadKaBEW
>>919
アトピーあると看護師さんの仕事も大変ですね。夜勤もありますしね。
私は研修医なんですが、手洗い・パウダーはやはり悪化します。
別のスレにも書き込みましたが、当直の日は30時間以上風呂に入れないのが
つらいです。
やっぱり919さんの言うように、病人をケアする自分が病人ってダメなのかな。
921名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:52:15 ID:7s933+VW
警官、看護し、救護隊、全てアトピーとの両立は至難の業だ。
俺なんか品出しで悪化した
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 02:39:53 ID:ysTsSuJR
三年前レストランの皿洗いやってたんだけど、多分洗剤の影響で両手首がヤバいくらい痒くなった。仕事も辞めざる負えなくなった。 未だにその両手首は治らない。
923名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 04:00:02 ID:mlfI1g/5
>>920
研修医・・・ほんと〜に乙!です!
当直→外来(or病棟ラウンド)の長時間勤務で
風呂どころかご飯もまともに食べられなくて
ナースの休憩室にある頂き物のお菓子で栄養補給してる現実じゃ
アトピー悪化するばかりってヤツですよね。

肉体的には、病人が病人をケアするのはかなりキツイかと思います。
が、だからこそ誰よりも病人のことがわかるプロだと自負しております。
私は今は臨床は離れて相談役のような仕事をしてますが
920さんもきっといいドクターになられると思います。
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 04:07:24 ID:1LLYMu2l
>>922 自分も飲食の食器洗いと布巾の洗濯漂白で、手首がえらい事になった。
分厚く皺がよって固まっちゃって、精神的にもボロボロでリスカのマネ事したら
剃刀でも切れなくなっちゃってたほど。思わず笑ってしまったよ・・・
命拾い????
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 05:07:39 ID:7s933+VW
やっぱ飲食系あかんな・・普通の人でも手荒れるからな。
926名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 07:40:16 ID:U/O6WoB7
接客したいのに。ちくしょー
927名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 13:09:17 ID:ysTsSuJR
仕事は選べるからまだいい。何年か前、当時付き合っていた彼女とようやくベッドインに成功したんだけど、俺が服を脱いだ瞬間に彼女の顔が突然歪んでこう言った「なにそれ!?移るの!?」って言われHを拒否された、元々気にしてたことを酷くに言われたんでかなり落ち込んだよ。
928名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 13:54:16 ID:47+2Chze
接客業で顔にアトピがでるとマジで仕事行くの欝になる・・・
929名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 17:34:50 ID:DeXCjT3c
2回接客に挑戦したけど駄目だった
1年半位で精神的に限界超えて逃げ出した
930名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 19:33:59 ID:W5SBLQPo
927あんたが悪いでしょ。言っておくべきだろ。ベッドインするときになっていきなり
見せられたらあんただって引くだろ
931名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 00:06:22 ID:TO7v+pZE
>>916の「名前」欄とアンカーが間違ってる臭いのは、誰も突っ込まないの?
932サナ:2006/03/08(水) 01:56:24 ID:n9BFGyUT
アトピーになって7年。もうすぐ二十歳なのに仕事も見付からない。面接受ければ『アトピーは見た目的に接客は…』って落とされる。だからといって倉庫内作業などは汗やほこりでアトピー悪化(>_<)
何も出来ずにただ病院代と薬代を親にもらう毎日。。こうなったら本でも出版しようか。今までアトピーにかかったお金や差別。
933サナ:2006/03/08(水) 02:01:12 ID:n9BFGyUT
体育に出ないと卒業単位がもらえないからアトピー悪化するの我慢して体育に参加したこと網膜剥離、メニエール病。さまざな病気になったこと。治療方や原因治療薬がないにも関わらず難病指定じゃないことについて世の中の人にアトピーの苦しみを伝えたい(>_<)
934名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 13:25:33 ID:dosjdnIa
犬が皮膚病でくさいとか言ってた知人がいた。

あのー、自分も汁でたりしてくさいことたまたま。

でも働いてない私を「怠けてる」と。
今も耳周りじくじくしたりかさぶた。手は皸、足も湿疹ででこぼこ状態
粉が散る散る満ちるなんですがw。これで雇ってくれるところがあるのかと
聞きたいよ。 風呂にはいっても半日たたずに臭うのに、接客は当然無理、
事務だって、一緒に働く人に迷惑だろうし。

頭もかゆくてついかいちゃうとPCに粉がw。
これじゃあねえ。
935928:2006/03/08(水) 13:55:40 ID:VjCuxNOI
仕事辞めた!でも引継ぎであと一ヶ月いなきゃいけないんだよね・・
やっと開放されるよ〜
936名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 16:02:33 ID:0LD39q3x
数回は止めましたよ。
今は落ち着いてますけどん。
937名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 19:46:05 ID:Mm9bSdnE
アトピなのに雅子様ってがんばってると思う。大変だよな。
938名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 19:47:23 ID:0LD39q3x
雅子さまのストレスは半端じゃないだろうね。
939名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 19:49:27 ID:0LD39q3x
最近仕事がいやいや病にかかっている。
940名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 21:54:57 ID:zoaytbhN
あるアトピ専門外来に行って
外待合で待っていたら、車椅子の身障者が来た。
顔は酷いアトピー。体も脳性小児麻痺のよう。
言葉もうまく話せない状態だった。
その子を見た時、絶望的な気持ちになった。
しかし、日本はまだ良い方か・・・。
病気になったら病院に行けるんだから・・・。
941名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 22:02:59 ID:blvg/nW1
362 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/03/07(火) 21:59:33 ID:MXCkGkb6
胃カメラの検査したら胃癌が発見された(笑
手遅れで余命半年だそうだ(笑


363 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/03/07(火) 22:02:03 ID:MXCkGkb6
余命半年を宣告されたら笑えてきた(笑
アトピーなんてどうでもいいや(笑
もっと生きたい(笑


364 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/03/07(火) 22:03:47 ID:MXCkGkb6
痒くてもいいもっと生きたい(笑
942名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 22:08:26 ID:RMY63Oxx
>>929
一年半続いたんだから、大したものだよ
943名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 20:18:44 ID:BPpfAEva

                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ || 父さんな、会社を首になったよ。
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     | ・ |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |   ・| ・ |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
944名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 22:23:25 ID:APGBAndx
胃やら肝臓やらが悪くても働いてるヤツはいっぱいいるのに
アトピーは外見で判るから面接で落とされ、働く機会を奪われる。
アトピーだって食っていかなきゃいけない。
医療費はかさむばっかりなのに、肝心の金はかせげない。

その昔、透析がまだ補助を受けられない時代は
奥さんが透析だったりした時は、紙の上だけ離婚して
生活保護を受けられるようにして、奥さんの生活費と治療費をまかなったりしたらしい。

俺らも生活保護申請しないとあかんのかな。
945920:2006/03/09(木) 23:06:37 ID:7lBaBgU/
>>923
大変遅くなりましたが、あたたかいレスありがとうございます。
研修終わったら当直ない職場につとめたい…。
946名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 17:28:02 ID:geh0tb7F
よりによって深夜のレストランでバイトしてます。上のほうにも何人か書いておられますが、
自分も手が酷いです。この前は伝票を血だらけにしてしまいましたorz。
とってもいい職場なんですが、これ以上ボロボロの体で仕事しても店の質落すだけだし、
自分のためにもならないし、やめようかと思っています。4月に入学するのに、満身創痍でも仕方無いし……。

これからは真っ当な生活しよう。

947名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/16(木) 18:20:53 ID:NpVhFLfw
>>909
おじいちゃん=ステロイド歴があったとしても人生のうちのほんの少しw

このことを考えると、何が悪いか手に取るようにわかるねww
948名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 14:55:59 ID:aA4Yky6j
アトピーにはホヤが良いみたいだぞ!オイラは食ってないけど本気で悩んでるなら試しに食べ続けてみても良いと思う!
949名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 15:28:05 ID:CoxpDzmQ
私は一流企業に就職し、毎日残業、試験と頑張っていた。
社内報を見て男性社員が見にきたり、
知らない社内の男性から内線で食事に誘われたり、
違う部署の飲み会に誘われたり、モテ子でした。
仕事のストレスと忙しさで、アトピー再発。
顔に出るたびに塗っていたら・・ステロイド皮膚炎になり、
顔は真っ赤、自分の顔じゃなくなりました。
あんまりひどい時だけ休み、頑張って通勤したけど、
本当に外見で目立っていたのもあり、
とてもとても辛カッタ。
その後アトピーがひどくなり、退社した。

950名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 21:15:14 ID:dQ/D0f4k
俺も一流企業じゃないけど、やりたい仕事に就けてたから
氏ぬほどツライ・・・
951名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 19:20:04 ID:MVuTfFX/
今、クビになりました
952名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 19:45:26 ID:b0LOdu29
もう死にます
953名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 20:15:53 ID:8H/FjjJD
>>949
私も入社2年目に仕事のストレスで
アトピー再発で休職したが、
「アトピーごときで休むの??!!」
と先輩お局のイジメに遭い退職。
954ひかる:2006/04/03(月) 21:42:10 ID:EJMyUNF+
>>949

辛いね。
私も昔モテ子だったからすごくわかる。
辛いね。辛いね。
955名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/03(月) 22:15:17 ID:HEtXuXHH
辞めた後、保険はどうしてるの?
956名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 01:39:27 ID:oU+r6xYu
私も脱ステしてカポジに感染し あえなく退社しました。
会社をやめて、踏ん切りがついたせいかステは絶対に使わなかった。
957名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 02:55:31 ID:hOlyph4o
苦しんでる方多いのですね。
私も先月辞めました。上司がいい方で在宅で契約社員での
仕事を薦めてくれてます。
取りあえずやってみてダメならダメでもいいと言われ
色んな感情が混ざり、かなり泣きそうになった。

>955
私は辞めたあとスグに国民健康保険に切り替えました。
まだ料金の請求は来てません。

取りあえずハロワクに行っておこうか迷い中。
あとアトピーで障害者認定はでないが
紅皮症では出るらしい。
利点はわかりませんが医療費とか安くなるのかな。

痒くて眠れないので無駄カキコすま
958NAN亜bbb:2006/04/04(火) 03:46:54 ID:Kxt9jMqp
最近アトヒーの奴入ってきたんだが見てるだけで氏ねと
959名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 03:55:46 ID:TiAiHgoi
>>949
モテ子だったらなおさら外見で気味悪がられるのつらいよね。
わかる わかる
でも外見で判断する男っていらなくない?
960名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/04(火) 04:13:17 ID:f5uSoK/q
日本語不自由な釣りw
961名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/05(水) 17:42:28 ID:N92iwxK5
949
外見で判断する男はいらないけど、しょうがないよね。
綺麗とか可愛いを超えて「どうしたの?」ってびっくりしちゃうよね。

私の中で一番辛いと思ったのは、それまで自分の中にあった自信が崩れ、
気弱になっちゃったこと。
女は自信ないと駄目だね。

962名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 03:58:22 ID:ZsPMka6P
>>961
そう、女は自信ないと駄目だね。
気弱な部分は無理して気張らずに そのままでいいやって思ってるよ。
自信って、女性の場合 外見はやっぱ気になるね。
もちろん中身もともなってないとイタイけど。
また@ピ良くなって元気になりますように☆
963名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 04:04:17 ID:ZsPMka6P
962→959 です。
964名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/09(日) 23:10:43 ID:oGpzUCTA
>>962
外見が崩れると、逆にオバサンみたいに開き直って図々しくなれる
965名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/13(木) 14:08:06 ID:YOiG/16q
>953
そんな奴と一緒の環境に居るのがイヤ
人の痛みの分らない奴は市・
辞めると経済的にきついけど、仕方ないね。
同じ状況下だったら、たぶん俺も辞めるよ。
良くなってガンガレ!
966名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 07:18:02 ID:U52ENNXL
 1部上場外食系勤務、3歳と1歳の子持ちです。
一昨日、次長から呼び出され、なんだろうと行ってみたら、
やんわりと退職勧告・・・・・・・・・。
アトピーだと、黄色ブドウ球菌=食中毒が怖いので、
5月いっぱいで・・・だそうです。
それでも勤務したいのなら、問題が発生した時、
一切の責任を取ります旨の誓約書を書け、だそうです。
今、人員不足で困ってる時に。

何か、人格全否定されたみたいで、非常に落ち込んでます。
967名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 08:24:39 ID:n/cIaCIQ
>>966
症状は?
968名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 08:41:05 ID:kfbE0EB4
>>966
お気持ち察します
969名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 08:55:17 ID:MSoZ2yrA
飲食はしょうがないよね。
でもパートなら他に見つかるんじゃないかね。
970名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 09:22:15 ID:nvgvoPYR
パートならって3歳と1歳の子持ちだぞ・・・
1部上場外食系勤務なら生活レベルもあがってるだろうし
971名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 19:39:59 ID:kZaqjLXj
>>953
イジメと勘違いしてるのは自分の心の弱さじゃない?
仕事ってあなたじゃなくっても代わりはいくらでもいるんだし。
アトピーだからって特別扱いされるほうが変だよ。

私の会社にもアトピーの子が入ってきたけど毎日頑張ってる。
ちょっと周りの子から敬遠されてるけどね。
(食堂で顔にクリームぬったりするからびっくりしちゃって、あれはやめてもらいたいな)
友達いないに等しいけどまじめに仕事頑張ってるのは評価大です。
972名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 21:09:59 ID:N5imW8o4
>>971
なぜ友達いないのさ?

971が友達になればいいのに。

でも文章からだけど、971の性格、ちょっと変だから、そのあとぴーの子も
あなたと友達になるのはごめんこうむりたいかも。
973名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 21:39:54 ID:jqzZo9xB
>>972
ホントアトピーって性格悪いな。
障害者のくせに。


974名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 21:43:34 ID:LtJoshQ0
ID:jqzZo9xB
975名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 21:52:15 ID:jqzZo9xB
せるしんでものんで寝よか。
あたpぃにしようかな♪
へんとうせんはれてるのかな?
あなた方のおかげで製薬業界は大助かりですよ。
976971:2006/05/07(日) 23:04:57 ID:kZaqjLXj
>>972
私的に努力してるけど彼女と話があわないんだよね
まわりの子もあわないって言ってる。人の事はどうでもいいんだけど。
趣味が違うってのじゃなくって、少し会話の内容がおかしいの。
何て言えばいいのか、伝わりにくいだろうけど。
私の環境にアトピーの人って初めてで。どう接したらいいのか。。
例えば普段は蚊のなくような小さい声で何はなしてるのかわかんないのよ。
聞き取れないの。毎回「えっ」って聞き返す始末で、だんだん疲れてきちゃって。
それから急に大きい声だしたりするからみんなちょっと引きぎみ。。。
よく聞いたところで話の内容は支離滅裂。意味不明で自分だけわかってて?
笑い出したり・・・。

>>あなたと友達になるのはごめんこうむりたいかも

こんな言われ方すると思わなかったけど、あなたもあとぴーなのかな。
わたしは結構我慢してるの、これでも。
隣の席でぼりぼりかかれたり、お茶の時に顔中になにかぬりだしたり、
それでも何も言わないで「我慢」してるの。
それでも仲良く出来たらいいって毎日思ってるけど彼女の態度からは
ありえない・・・の連続で。。。
別に会社だから友達にならなくてもいいけどイイ関係で仕事したいと思います。
977名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 00:06:23 ID:QaB0zlvI
俺もアトピーだけど、↑の彼女は冷静だと思うよ
そんな奴が横にいるってのは俺だって勘弁願いたいな
978976:2006/05/08(月) 00:58:57 ID:Y2IfIRwY
我慢というか言いたいこといっぱいあるんですが。。
お昼のすぐあとにクッキー食べたりするんだけど、アトピースレ関連みてると
お菓子ダメみたいですよね?大丈夫な人もいるのかな?よくわからないけど。
私の会社はよく午前とか午後に女子でお菓子買ってみんなでわけて食べたりするんだけど
アトピーの彼女にあげないのは悪い気がして一応あげるんだよね。
でも大人なんだし、駄目な食べ物は見えないところで捨ててくれればいいかなって
勝手に思ったりするんだけど。。
でも毎日まいにち会社の売店で自分からチョコ、お煎餅、クッキーを買ってくるの。
人にあげるわけではなく一袋自分で食べてしまうんです。飲み物はなんとドクターペッパー。。
関係ない私はその様子を見てちょっと焦るのですが、、食べ物は症状によるんですかね?
それにしても、ずーっと食べてるんです、仕事中に。電話の仕事なんですよ?
だから同僚の女子たちは私(実はちっちゃいグループリーダー)に彼女はおかしいって言い出す始末で。
体の事なのでクリームぬるのやめてくれって言えないし、お菓子は自分たちも時間が休憩になれば食べるし
それにちょっと仕事で叱った時にプチぎれされて、かなり扱いづらい子なんです。
難しいです、人間関係って。うまくいかないです。
979名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 17:13:52 ID:nyYQY4/J
>>978
アトピッ子って結局そんな人ばっかりだよ。
見た目で差別しちゃいけないって思ってても、内面的にも問題ある子が多いから、結局友達になれない。

職場だと無視する訳にもいかないから、ちょっと厳しいかも。
980名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 17:22:11 ID:lR0ubPLv
アトピーで辞めたっていうか、クビになった(涙)
981アトピーでない人へ:2006/05/08(月) 20:27:36 ID:i6yX8yoW
アトピーの人の内面が悪いっていう奴いるけどさあ、そいつのいう「内面」 って「外面」だろ。今アトピー人がかいてるレスを内面だと思うバカって多いよな。おめえがアトピーにならんと内面なんてわからねーんだよ、屑が。
982978:2006/05/08(月) 21:28:29 ID:Y2IfIRwY
>>981
私はアトピーの人の内面が悪いとは思っていませんし、性格悪く感じても?
それをアトピーのせいにするつもりはないです。
ただ、自分の体の事なんだし、職場なんだし、大人なんだし、
周りの目をもっと気にして欲しいです。
私からみると彼女は逆にアトピーなんで・・って言って体中かいたり
クリームぬるのは逆にアトピーを理由に逃げてるように見えます。
自分の症状じゃないからわかってあげられないのかもしれないけど
トイレだってすぐ近くにある職場だし、そういうのは化粧室でやって欲しいです。
お菓子はトイレで食べられないけど、常識の範囲で食べてもらいたいって思います。

983名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 21:34:01 ID:LlS3a6OL
978=979
ですね。
ここはアトピーで仕事やめた奴のすれなのに
アトピー人は内面に問題があるとかいうし。
かゆさといたみがわかってるアトピー人なら内面に問題があるなんていわないしw


それに
>例えば普段は蚊のなくような小さい声で何はなしてるのかわかんないのよ
>それから急に大きい声だしたりするからみんなちょっと


アトピーとはまったく関係のない個人の資質の問題をこのスレにもちだして
バッシングしてるしw。

相当ストレスたまってる釣りさんですね。

GW温泉でもいってまったりしてくればよかったのに。
とか
984978:2006/05/08(月) 21:44:48 ID:Y2IfIRwY
>>983
976&978ですが、979ではありません。念のため。
979の方が私に返信いただいたようだったので981の方へ私から返信しました。
おっしゃるように仕事やめたスレに関係なかったのかもしれません
気分を悪くされてるなら謝ります
でもアトピーの他の人の職場について確認してみたかったのもあります
バッシングしてるつもりはありません
確かに・・・彼女の存在が毎日がストレスになりつつあります。
985名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 07:48:59 ID:Xwmfiwjo
ストレスになってるんだったら、もう相手の気持ち云々を気にする必要はない
思い切って苦情を言ったほうがいいと思う
角が立つって言うんなら、上司経由で苦情を入れるとか色々方法はあると思う
あなたに平穏を
そして、すべてのアトピー患者に救いを
986979:2006/05/09(火) 20:41:12 ID:sBqQkcEn
内面的というのは、精神面という意味。
実際、無意識で掻いてしまう人は精神的な要素が強い。
昼間おきている時はひっきりなしに掻いているけれど、寝ている間は一回も掻かず、
朝、目が覚めるのと同時に掻き始める人って結構多かった。
そういう人は、心療内科にコンサルトして同時にケアしていく必要がある。
ちなみに私は仕事でアトピッ子と接していました。
反論・質問などは遠慮なくどうぞ。
987名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 00:18:24 ID:VaqUb1zb
私は、アトピー患者だけど、>>978の言い分もわかるな。。悲しいけど・・・。
ってかまだこうやってアトピー板に悩んで相談に来てくれるなんて良心的な
方かも。でもここアトピー板だからやっぱ多少は叩かれるだろうけども・・。

小、中学生の頃に、何人かアトピーの子がいたけれど
性格に多少差はあるけど、どの子も皆すごく短気だったなぁって今になって思う。
そして私も短気ですよ・・・。

やっぱりね、痒みとか見た目に表れる症状ってね、想像以上に
辛いしものすごく精神的に影響を与えるんだよね。
だからアトピーによって知らず知らずのうちに、ストレスが蓄積されたり
それが心に影響して人格が形成されてきたりして・・・
で、アトピー患者に共通な性格?みたいなもんも出来たりするのかも。
体と心ってリンクしてるってことだよね。
988名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 00:19:17 ID:VaqUb1zb
続きです

ちなみに私は成人になってからのアトピーなんだけど、もう180度人が変わったし
今まで気軽に出来たことなどが全く無理になったから。
例えば、明るい場所だと挙動不審に陥ったり、人の目を見て話せなかったり
肌の状況によってテンションが上がったり下がったり・・・
そんなこんなで、健康な人から見たら、かなーり浮いて見えたりちょっと変わった人に
見えたりするんだと思う・・・。協調性も全くなくなったしね・・・。一緒に何かしようとすることがしんどくてたまらない。
近づくなオーラも出てると思うw。

アトピーが良くなった今では、なんとかそういう↑部分を直したいと思って
色々頑張っているけれど、なかなか難しい・・・。昔(数年前)は普通に出来てた
事ばかりなのに・・出来なくなってる・・・。アトピーがこんだけ影響を与えちゃうんだよね。

だから何が言いたいかっていうと・・・。結局、アトピーの人も健康な人もそこは
大人になって上手く譲り合っていかないと難しいんだろうね、きっと。
例に出てた、食事中にクリームとかは、やんわりと言ってあげてもいいんじゃないかな?
だって周りも口には出さないけどウワーって思われてるって知ったら、私だったら恥ずかしくてたまらんし・・・。
たぶん、彼女は周りの目とか気付いてないのかも。無意識にやってるっぽい。私も無意識に皮剥いてたこととかあったし・・・。
人がフケとか落としてたらウワーって思う癖に、自分のことは気付かないんだよね。。反省です。
989名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 01:23:51 ID:JxrTFzho
仕事を辞めてしまった人である程度生活に余裕のある人は、入院して徹底的に治してみたら?
2週間程度の入院で、かなり改善されるよ。
990名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 01:41:29 ID:iBTox7jd
うんすごくわかる。
アトピひどくなってから、なんだか心がすさんでしまった気がする。
どうせひどい顔してるし、あんまりかまわないでって壁を作っちゃう。
開き直ってるんだけど、やはり人とのかかわりをできるだけ避けようとしてる。

そういう私はプロトピック使用で日光アレルギーを併発して3月で会社辞めました。
通勤の太陽も、つらかったから。
職場の人たちは何も言わずに変わりなく接してくれていたけど、
やっぱり気を使っていたんだろうな、って思ってしまいます。
991名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 21:41:42 ID:g6HKgr4V
978と987の文体が似てると思うのは自分だけ?
自演擁護乙っておもっちゃった。

・・・の多さ。
・・・が。。。になる癖。
連続レスでかく、そして長文。

気のせいだよねw

992名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 21:46:49 ID:vim7jgVS
>971糞ウザス
993名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 22:54:23 ID:ZraV1cHJ
ここの書き込み長文だらけで読む気しないよな
994名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 00:00:27 ID:o9klj5sY
うむ、PCの長文なんか眼が疲れて読めないよ。
995名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 01:10:30 ID:a5ngq9uv
>>991
そういう勘ぐるとこもアトピなんぢゃないの
心も治した方がイイヨ
996名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 01:15:23 ID:a5ngq9uv
>>992
どうして素直になれないの?
肌も心も荒れてんのね
997名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 01:26:50 ID:4rViLm6C
>>1はまだいるのかね?
998名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 04:15:01 ID:G1AFLyFW
>>991
びっくり。
言っとくけど自演なんてしてませんよ。
私は、アトピーで仕事辞めて、資格取るために受験勉強してる身だし(それもアトピーの為)
そもそも私のレス読んだら、アトピー患者が書いたってわかると思うんだけどな。
ああいう思いしたことないですか?
999987:2006/05/11(木) 04:16:34 ID:G1AFLyFW
↑ 名前入れ忘れちゃった。
私は、>>987です。
1000デカマンゴ:2006/05/11(木) 04:18:37 ID:SX4O//kw
1000デカマンゴ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。