【女性専用】あそこのアトピー【真剣・深刻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
以前、首にアトピーがあったんですが、それが消え今あそこに移動
しました。
とてもつらいです…

同じ悩みを持つ女性の方、どのような薬を使っていますか?
生理中はどのようにしていますか?
煽りは無視進行で、情報交換しましょう。


2きのことり ◆x82kzCWI7M :02/12/14 11:45 ID:wAYmRbnR
可哀想に・・・・
私も20年以上陰部のかゆみには悩まされつづけました・・
丁度初潮に前後して発症しましたから ホルモンの変化の影響と言う事が
最近わかり、その調整をここ1年ほど続けています。
アトピーかどうかの診断は受けてません。
もっともひどいときは 手のひらサイズに赤むけ状態で、掻き傷で肉が
えぐれたときもありました。もちろん睡眠に影響してました・・・
そんな状態でも塗り薬も塗らないで我慢していた私って・・・(笑

ま、いまはもっとも酷い時を100としたら0.5ぐらいでしょうか。
全身の体調がすぐれないときは当然の様に悪化してました。
私の経験がお役にたてそうかな?
3きのことり ◆x82kzCWI7M :02/12/14 11:47 ID:???
サゲていきましょうか?>1
4名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 11:50 ID:???
ばばぁのはカビだろ
5きのことり ◆x82kzCWI7M :02/12/14 11:57 ID:???
陰嚢湿疹 乳首の湿疹に悩んでる人も多いから何らかの共通点は
あると思うんだよね・・・
毛細血管が集まっているところとか・・・性ホルモンのレセプター
が集中しているとか・・・

発生学的には男性の陰嚢と女性の陰部は同じ場所だからね・・・・
6きのことり ◆x82kzCWI7M :02/12/14 12:08 ID:???
私が甲状腺ホルモン服用に踏み切ったのはこの記述です。

「性交時の痛みや不快感が硬化性苔癬や非常なかゆみを起こす生殖器皮膚の炎症によ
り起こることもあります。最近、ある医師がこの皮膚病に罹っている女性のほぼ50
%に甲状腺の病気があることを報告しました(7)。医師は硬化性苔癬をハイドロコー
チゾン軟膏または2%テストステロン軟膏を1日2回塗布する治療を2から3ヶ月間行い
ます。硬化性苔癬は陰唇部皮膚(膣の外側)上に斑状の白い病変として現れます。
この病変は時に下肢の間から肛門部まで広がることがあります。治療で甲状腺ホル
モンバランスの乱れが治った後でも、性交時の痛みと不快感が続く場合、婦人科医
に硬化性苔癬がないか診てもらってください。見逃されることが多いのですが、
もう一つの乾燥の原因はシェーグレン症候群です。これは自己免疫疾患で、甲状腺
疾患患者の相当数に起こります。」
http://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_booktrans-d08.html
7名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 13:28 ID:???
ということは、まんこの中が痒いの?
8名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 20:10 ID:???
きのこちゃんは詳しいねえ
医者みたい。
91:02/12/14 20:32 ID:???
きのこさん、レスありがとうございます。
サゲ進行でいきます。

私は、今年の夏に陰部にアトピーができました。初めはアトピーだと気付かず
下着による肌荒れだと思っていたので、市販の○ェミニーナ軟膏を使っていました。
ところが、最近とてもひどくなり、粉吹き・傷が開き、毛の生えるところ全面に
できるようになり、薬もきかず、その症状からアトピーだと気付きました。
生理中は布ナプキンを使っています。

私は医者を信用していないので、病院には行きたくありません。
何か良い薬があれば紹介して欲しいのですが…
ちなみに、性交渉の経験はありません。
10きのことり ◆x82kzCWI7M :02/12/14 20:48 ID:???
>>9
薬は私も嫌いでね・・・フェミニーナも使ったことはないんですよ。
最初は効いてたんですよね?
10代ですね?うーん タンポンは使えないですか?
なんか血でかぶれるような感じなんですよね?しょっちゅう湿り気がある
状態が非常に不快だったなあ・・・

医者を信用してなくても 酷くなれば頼らざるおえませんよ?
多分出てくるのはステロイドでしょうけど・・・
11名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 21:52 ID:???
カンジダじゃないの
12名無しさん@まいぺ〜す:02/12/15 01:24 ID:TX/B4RkX
痒い。夜寝ているときとか、下着を脱いでしまう。
婦人科でカンジダ検査したり、はたまたギョウ虫検査してみたけれどシロ。
結局皮膚科でロコイドもらって塗ることに。女医でよかった。でも、痒い…
13おまえ ◆9QL5orGxhA :02/12/15 01:50 ID:???
ロコイドは止めろ。
最弱だけど人工ステロイドだぞ。
14名無しさん@まいぺ〜す:02/12/15 01:55 ID:???
中が痒いの?外?カゼに当てれないし辛いよね。
15きのことり ◆x82kzCWI7M :02/12/15 10:21 ID:???
陰部のかゆみは多いと思うよ
ただその話しをするのさえ躊躇する人はいる。
女性にとって決してプラスイメージにはならないから。
とりあえず水分補給とビタミンC補給は切らさない様に
体調悪化はテキメン症状悪化になるから。

それに>>4みたいに ザックリ心を傷付けるような言い方する
馬鹿男は多いからね。余程回りの女がつけあがらせたに違いないな。
こんな男の周りからは 頭の良い女は静かに離れていって馬鹿な女しか
残らないわな。人生の質を自分から落としてるんだから処置なし。

>>13
私の友達も皮膚科の薬で収まって その後はなんともなかったって
いっていたからな・・・まあそういうケースもあるってこと。
一回塗るだけで収まるかどうかやってみるのも一手かもね。
連続使用はご法度ってことで。
一回使うだけで治る人はもともとほっといても治る人だと思われ。
何故ならステは病気自体を治すのではないから。
そして一回で治らない人は、ステの副作用に苦しむか、治らないのでつける意味が無いと思われ。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 09:16 ID:dtHaftHA
私は二十三年アトピーで悩んできました。そして最近ビャゴがものすごいかゆいんですけど、なんかいい薬ないですかね?
18名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 09:38 ID:???
薬より先に原因を考えれ。
カンジダでも痒くなるんだゾ。

まったく・・まず薬って概念は深層意識まで染みついてるようだな・・・
薬害がなくならないわけだわ・・・
19名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 09:39 ID:???
わたしは紫の薬を貰ってた。
あれはステじゃないような気がする。
脱ステしてから、痒くなることはほとんどなくなったよ。
20ラスコーリニコワ:02/12/16 09:40 ID:Gv18xZmo
騙されたと思って、亜鉛のサプリメントを飲んでもみて下さい。
21名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 10:03 ID:???
>>19
それってサトウザルベなんか混ぜたものじゃない?
亜鉛華軟膏と同じ奴。
22ラスコーリニコワ:02/12/16 10:17 ID:ABDS+tMD
ちがいます。ただの、サプリメントです。セレンとクロムの配合されているやつで、ただの健康食品です。
だから騙されたと思ってといっているのです。
23名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 10:29 ID:eRBoghMF
経験上の助言です。

まず最初になすべきは、白癬、疥癬とアトピーとの区別をつける必要があります。
白癬、疥癬の場合は適切な薬剤の使用によりほとんどの場合完治します。
アトピーの場合はステロイドの使用はお勧めできません。
普段の生活・食生活を改善することと、患部の飽和食塩水を用いた洗浄が効果的です。
最初しみる場合は食塩の濃度を低くして使ってください。食塩水を用いて患部を
マッサージするように洗い、その後お湯でよく流します。最後に冷水で冷やします。
注意することは食塩の結晶を肌に擦り付けないようにして下さい。
石鹸や保湿剤の使用はかえって炎症を悪化させることがあります。
痒みが我慢できないときは、ヒスタミン軟膏やヒスタミン錠剤の内服をして下さい。
掻いたときに細菌に感染することを予防する意味で爪は短く切っておいて下さい。

お大事に。

24名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 10:32 ID:???
>>22
誰にレスしてるの???
25名無しさん@まいぺ〜す:02/12/17 23:58 ID:EOKGHP+A
以前ロコイドを処方してもらったとカキコした者です。
皮膚科で「痒い」と再度訴えたところ、その場で顕微鏡検査になって、
「あらー見つかっちゃたわ、カビ」。カンジダらしいっす。
以前婦人科で検査したとき、見落とされたと思われ。
坑真菌剤を処方されました。
カビ、飼っていたんだ…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
26名無しさん@まいぺ〜す
顔、体は重症ですがチンチンとタマタマだけは
普通です…