【Curel】キュレルってどーかな?【乾燥性敏感肌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無しさん@まいぺ〜す:2012/05/19(土) 00:57:45.90 ID:QaQ4hgHh
(-"-;)かぶれました
530名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/23(月) 11:52:28.23 ID:DrVkQNhC
クリームで即効かぶれた・・・
531名無しさん@まいぺ〜す:2012/08/02(木) 13:13:58.72 ID:f2DO0LsW
最近使い始めた。
胴体部分がかさかさしつつ風呂上がりや汗をかくと死ぬほどかゆくなるのが、
だいぶ具合がよくなった。赤みも失せてツルツルに。
532名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/24(水) 07:42:34.21 ID:YomrWLMn
シャンプーで悪化した
533名無しさん@まいぺ〜す:2012/10/28(日) 18:48:22.49 ID:JCpq99Ls
炎症がある場合セラミド類似物質はNGなのでアトピーの人には向いてないよ
原因がバリア機能の人だけステロイドで抑えた後に徐々に使っていくってのはありだと思う
ハウスダスト等内部から炎症が悪化する人は無理
534名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/05(月) 15:18:04.47 ID:2gQ/PXPw
小さい頃からアトピー性皮膚炎で皮膚科に通院
大きくなってからキュレルのローションとクリームを知って使い続けたけど劇的に改善したよ
病院行かなくて良くなったから凄い感謝してたんだけど

シャンプーやボディウォッシュの存在も知って
Amazonで注文しようとしたらレビューが酷かったw
成分が劣悪のような書き込みなどなど
キュレルの成分って悪いん?
535名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/06(火) 22:14:21.04 ID:vAA9xUrL
病院行かなくていいならわざわざ変える必要なくね
536名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/07(水) 00:11:46.85 ID:o0rhjWnA
コラージュからキュレルにしたら髪も潤いがあるようになった
こっちのほうが安いんだよね・・・
537名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/12(月) 17:50:14.62 ID:lRuZx1yp
私は薬用ローションが好きです
538名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/12(月) 18:21:42.03 ID:ogKFRBZn
>>534
花王は面倒なところに喧嘩売った影響がねぇ・・・
「花王」「不買」でググれば判るよ。

どうしても気にかかるなら、マルホが2e(ドゥーエ)ってブランド
で似たようなの出してるからそっち逝く?
539名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/16(金) 23:47:48.83 ID:W6P4wIla
ドゥーエてマルホだったのかよ。
顔面にヒルド塗るかキユレルにするか考え中だったがはてさて…
540名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/08(土) 21:22:36.84 ID:SC6Le2WE
私も一時期にきびには悩まされていました。
私の場合は
ストレスと睡眠不足、内臓機能の低下と
皮脂や汚れでひどくなっていました。

私が悩まされていた時期に、
その他の改善ポイントも何点か見つけているので、
こちらを改善してみてはいかかですか?
(1)冷え症を改善(生理前の黄体ホルモンの活発な活動抑制)
(2)糖分は脂肪分の多い食事を過剰に摂取しないような心がけ
この2点を抑えるだけでも効果は出てくるのではないでしょうか?

このサイトを参考にしています。
http://nikibi84.hisa-hide.com/
541名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/10(月) 13:27:12.28 ID:O6IHDzvp
乾燥アトピーで昔キュレル使ってた

シャンプーは、頭皮が悪化して良くなかった
洗浄成分もキツいみたいだし

薬用ローションは、4年くらい使ってたら急に痒くなって使えなくなった
リニューアルで何か変わったのか自分の体質のせいなのかわからないけど
542名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/15(土) 21:36:18.94 ID:W4EGLeyR
消炎剤っていうのがステロイドじゃないかと疑っている
543名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/16(日) 19:30:09.41 ID:CuiaP3m/
ステ入りだったあの製品は、効き目が明らかにもの凄くよかった
キュレルもステと同等の効き目があるわけ?w
ないよね?w
544名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/25(火) 16:17:04.39 ID:7IcsVUdR
>>542
消炎剤(有効成分)配合
成分:アラントイン※
※は「有効成分」
と箱に書いてあるよ
545名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/25(火) 20:08:57.43 ID:UeNlPRjG
まあ、アラントインがステ並に効けば楽だけど
そんな事絶対にないwww
546名無しさん@まいぺ〜す:2013/01/08(火) 09:53:20.97 ID:9+G6Dqc2
ハンドソープがとても良かったので一年以上使ってる、んで気になってたボディーソープを試してみた(´・ω・`)
普通に洗うより泡立てネットで沢山泡立てて、手で撫で洗いすると刺激もなく全く乾燥しない。
何故かボディスポンジだと刺激が強いから、泡で撫で洗いがオススメ。ボディーソープの泡で顔も洗ってるけど、他の洗顔料使えない位しっとりして自分には合う(笑)
キュレルさん、ハンドソープみたいな泡のボディーソープ発売してくれたら私は買いますよ(´・ω・`)笑
547名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/02(土) 23:46:02.89 ID:Z5BYqn3s
キュレルは、ダメでしょ
548名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/16(土) 09:13:57.98 ID:bpKYfYBP
アバロンのビオチンシャンプーで落ちついてます
549名無しさん@まいぺ〜す:2013/02/25(月) 04:44:26.21 ID:v3jvQrvQ
長年頭皮に出来続けてた吹き出物が一気に減った。
すごいわこのシャンプー。
原因がわからず、無添加から強力洗浄のやつまで色々試してきたけど、もっと早くこれ使ってればよかった。
ちなみに今は一回のシャンプーで美容院みたいに二回洗ってます。


あと8年ほど前から口周りに始まって、鼻横、眉間と脂漏性皮膚炎がどんどん悪化、広範囲化してきて
3年くらい前からはキンダベートからアルメタ、ロコイドにアップグレードして、プロトピックもあんまり効果なく
塗るのをやめるとすぐに赤身が酷くなり、白く粉吹いて皮がボリボリにむける程度に悪化してたんだけど

最近、化粧水の試供品セット(黄緑の線の方)を買ったら、これの保湿ジェルが抜群に効いて
ステロイドと他社化粧水+保湿ジェルを朝晩二回使用で、皮膚炎は劇的によくなった。


化粧水や乳液なんかも今まで何使っても全く効果なかったから、curel保湿ジェルのおかげかと思ってる。
ジェルが切れたので、似たようなもんだろうと思い、ニベアforMENの乳液が安いからそっちにしたら
やはりすぐに悪化した。

だけど化粧水と洗顔に関しては全然よくなかったな。洗顔フォームは男の自分には洗った後の感触が気持ち悪すぎた。
550名無しさん@まいぺ〜す:2013/03/05(火) 15:11:20.31 ID:F87HDO2D
乾燥肌対策のみなら、curelの海外バージョン(水色のポンプ式の容器のやつ)が
今まで試した中で最強。マジで24時間ヒーリングで、アトピーで超乾燥肌の私が
使用してた間は肌荒れ・乾燥知らずの素敵肌だった。
同じcurelでも、日本バージョンの商品はどれも保湿が足りなくて、全く使えない。

難点は、日本国内では手に入らない事。
超好い商品だから、日本でも売ってくれたら絶対買うのになぁ。。。
551名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/16(木) 20:40:09.61 ID:I6PABm5Q
(・ε ・)
552名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/17(金) 14:09:35.78 ID:fHFuRq2Q
もう店の話はイイって(*゚д゚)
553名無しさん@まいぺ〜す:2013/06/05(水) 18:38:47.07 ID:qetsyDZ1
キュレルいいと思うんだけどな〜
Amazonのあのレビューは一体どうしちゃったの?
ラインで使ってるけどボディソープは特に良い。体はほんと出なくなって感動した。
ビオレとか使うと臭いもきついし食器用洗剤みたいだなって思うようになってしまったよ、、、

無印のネットで泡作って泡だけで洗うよ。泡洗顔みたいな感じ。
発疹が酷いとこは、そこだけお湯で流す寸前にちょっと泡で撫でてすぐ流す。
出たらローション塗って、上からさらにヴァセリン、お金があるときは馬油塗る、、

でも顔だけはどーしても上手くいかないな。どうしてもぽつぽつ出てきてしまう。
ホルモンのせいもあるみたいだけど・・・試行錯誤してる。
554名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:5V3aCxjD
2013年9月 キュレル チューブタイプ美容液発売
555名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PnCGRS2K
メイク落としだけ使ってる
他はダメ
556名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:z/pnOiAq
キュレル買っていっぱい買ってくる予定
557名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8rv9TxXO
キュレルも合わなくなった
どうすればいいんだ
558名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KN3s31KF
キュレル一番アトピーに合ったけど、花王だから気になってたら花王スレでアドバイスを頂きました。

「成分を確認したらジメチコンまみれで驚きました。
アトピーの人って敏感肌とはまた違うんですね。
かなり複雑に色々な成分が含まれてるから似たものを探すのは難しいかもですね。
あなたがお気に入りのものを悪く言うのは気が引けるけど、私はこのクリームを顔に塗る勇気ないなあ。
敏感肌の人が嫌うパラベン、ヒマシ油、ユーカリエキスが気になるけど絶妙な配合で
いい製品になってるのかな。」

とのことで、成分に不安になりました。
でもキュレルが今のところ合います。
しっとりして、ベタつかない代用品って見つかるかな...
559名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gpVVcVLW
>>557
もう何も使うな
560名無しさん@まいぺ〜す:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IUojgWG2
最初の2日くらいは何ともなかったのに、三日目の今日 起きたら顔がまだらに真っ赤で、
目の周りがかぶれて腫れてる。
こんなことってあるんですか?
最初はなんともないのに三日目、4日目にいきなり症状でること
561名無しさん@まいぺ〜す:2013/09/11(水) 22:05:21.63 ID:He2BKQSu
あると思います。何かが合わないんでは?
562名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/04(水) 02:15:30.39 ID:wDYV0QFu
セルニューのモイストタイプのとろりとしたローションがいい
563名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 13:35:44.29 ID:YBtxm3sn
乳液とか使わず、キュレルの化粧水だけで大丈夫かな?

洗顔料2500円の高価なの使ってるから乳液も買うとなると結構高いんだよ
564名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 14:06:21.45 ID:YBtxm3sn
>>560
自分は無添加シャボン玉石鹸使った直後そうなった

無添加石鹸だから石鹸素地しか入ってないはずなんだが

それを2chに書き込んだら弱酸性じゃないからそうなったのかもと言う書き込みを貰った
ちなみに色々と入った洗顔フォームはそういったことは起きない

そこで弱酸性を揃えて使ってみようかとキュレルにたどりついたとこ
565名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/04(土) 17:01:36.25 ID:c7D+pK89
化粧水だけにしてあとはヒルドイドローションにしようかなって思ってるんだけどどうでしょう
ヒルドイドローションだけだとちょっと乾く
566名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/04(土) 20:07:13.87 ID:8RQQX7Me
なんちゃらそーふてんみたいなのもあって
ヒルドイドとは、かなり質感が違うようなのでこれも選択肢かも
567名無しさん@まいぺ〜す:2014/03/21(金) 06:50:00.74 ID:FV7WRq0P
乳化剤入っているものを長時間つけてると
石鹸つけて水で濯がないみたいに痛痒くなるので乳液は使わなくなった。

カラダや顔が濡れてる間にサンホワイト(ワセリンのいいやつ)薄くのばして
使うようになった。
568名無しさん@まいぺ〜す:2014/04/08(火) 00:17:40.13 ID:Sr58ijKx
キュレル使ったら顔が痒くなったから使わない。
私の肌には合わなかったー。
569名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/25(日) 15:49:40.20 ID:DJtuAShd
ヒルドイドクリームで粉吹く体質。
キュレルローション、パッチテストでOKだったけど念の為、
右手の甲にキュレル、左手の甲にシアバターで
一週間ほど試したところで塗るのさぼった。
右手の甲だけ酷く荒れて粉吹いた。
塗るのさぼると使用前より酷く荒れるってのは尿素クリームの特徴だけど
キュレルには尿素入ってないから何か他の成分の仕業と思われ。
で、キュレル中止したんだがひと月後くらいに
右手の甲だけそばかすみたいなシミが数十個ワーッと出てびっくり。
右手に紫外線が当たるとかの環境でもないし、原因はキュレルなんだろうか…?
数か月経った今も消えないけど、あまり濃くないシミで済んで良かった…
570名無しさん@まいぺ〜す:2014/10/29(水) 21:42:46.89 ID:IuwVJmzG
キュレル最高
571名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 00:58:14.56 ID:3wyr39HD
ここガイシュツ?
http://www.atopystory.com/category23/
572名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/04(火) 00:59:30.33 ID:3wyr39HD
間違えた、こっち
http://www.atopystory.com/category19/
573名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/10(月) 15:06:37.23 ID:vglKsaSd
キュレル使ってると
調子がいいです
574名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/14(金) 09:28:10.71 ID:675iTKLM
キュレルの入浴剤
ビーソフテン全身塗りたくり
炎症酷いとこにはステロイド軟膏で、割とましになってきた
575名無しさん@まいぺ〜す:2014/11/17(月) 02:30:52.94 ID:86yWgeCd
キュレルっていいですか?
576名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/19(月) 16:04:44.05 ID:x1fDEvgS
>>1
もっと新しいものかと思ったのに
キュレルももう10年選手なんだね
577名無しさん@まいぺ〜す:2015/01/20(火) 20:31:00.05 ID:ljevUoUY
キュレルいいよね
578名無しさん@まいぺ〜す
てすと