アトピーなのに一流企業に就職してる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆/IHJXk6A
いる?
見たことない。
21 ◆/IHJXk6A :02/08/16 10:02 ID:gneqqNiU
俺はそろそろ就職活動をしないといけないんだけど
アトピーでまったく自信がありません。
対人恐怖症っぽいとこもあって人と会うのがつらいです。
3名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 11:03 ID:???
中にはいますよ、そういう方。
ただ無茶少数派なのは間違いないですね。
軽症ならまだしも重症なら面談の段階で撥ねられてますね。
見た目重視でなくてもそうなります。
4名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 11:16 ID:???
俺は入る時に極軽症だったしバブル終盤で楽勝で入れたぞ。
でも俺が面接官だったら重症の受験者に@pのことでチクチク
突っついてポリポリ始めたら即落選にするなー。
5名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 11:21 ID:zgvD195T
公務員にはわりと多いけどね。
61 ◆/IHJXk6A :02/08/16 20:30 ID:i1N21786
将来どうしよう・・・・うじうじ
7名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 21:36 ID:tAME7Bej
公務員はどう?
8名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 21:42 ID:???
不況時ほど公務員は難しいよ。
97:02/08/16 21:45 ID:???
実は僕も試験受けて、落ちたくちです....。
10名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 21:50 ID:???
公務員は今すごい倍率高いよ。(100倍以上ある)これに通過すればなれる可能性はあるね。
でも面接で落とされるかも。。。。
11名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 21:55 ID:xxp5VPeN
一流企業に勤めてると
どないなん?
12名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 22:04 ID:???
>>11
いまさらどうってことも無いけど
給料その他の面では全然違うのは間違いないね
13名無しさん@まいぺ〜す:02/08/16 22:08 ID:zB9XfREW
一流企業たって。工場勤務の高卒社員から幹部候補の一流大卒までピンキリでしょうが。中小の有望企業の方がいいと思うが?
14名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 01:37 ID:???
工場勤務の高卒社員を馬鹿にしてるね、オマエ。
中国進出が進んでる一流企業の国内工場では稼働率を上げるために
効率化のために考えてることは奥が深いし頭の切れは凄いんだよ。
また一流大学卒業してるから幹部候補っていうのも古い考えだな。
今は実力主義、幹部になるには学歴じゃなく職歴が重要なんだよ。

まあ、そこでは使い物にならんだろう>>13には関係のない話だが
お前は就職できるかな(w
151 ◆/IHJXk6A :02/08/17 01:57 ID:CaTiHsi8
次元の高い会話ですね。
みんなに近いレベルで面接や就職活動に臨めるのなら
何も文句はないのですが、自分の肌を見る限り、そうも言ってられません。
親が病気なので金もいるし、安心させてあげたい。
なんとかしないと。
16こう:02/08/17 02:19 ID:???
僕は重症をなんとか克服して、現在一流(?)企業に勤めています。(一流の定義は難しいですが?)
とはいえ、まだ体の大部分に症状が残っており、通院はかかせません。
@Pとは、もう12年の付き合いになるでしょうか。長い付き合いですね(笑)
体は服で隠せるけど、顔は隠せないので、顔の症状が目立たないようにかなり気を使っています。
重症だった時は人と会うのが嫌でしたが、今は営業職で人と会うのが仕事です。
みなさん、お互い、がんばりましょう。 
17名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 03:10 ID:???
自分で@pだからそうじゃない人に差をつけられてるというように
考えてるようじゃ駄目だな。駄目だったときの言い訳を先に考えてるなんてよ。
甘ちゃん、甘ちゃん、甘ちゃん。
18名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 03:14 ID:8Hg+dFQ+
まずここで
「あなたの長所は何ですか?」
という質問の答えを書いてみろ。この質問の答えじゃお前の
個人的な情報は全くわからんから。
19名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 04:05 ID:???
>>17
偉い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 07:14 ID:???
「あなたの長所は何ですか?」
「全て他人の責任にしてしまう事です」
21名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 07:38 ID:???
「低脳石の長所は何ですか?」
「全て他人の責任にしてしまう事です」
22名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 08:48 ID:???
「あなたの長所は何ですか?」
「何もありません。つまらない人間です」
23名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 08:50 ID:???
「あなたの長所は何ですか?」
「アトピーで人一倍辛い人生を歩んできました」
「ふ〜ん・・・アトピー如きでねぇ」
24名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 11:15 ID:E8DQcO3l
14≫お前妄想しすぎ 俺は今年34なんですが・・・後高卒で某食品(カレーのルーで有名)メーカーに就職しましたが・・・今は老人ホームの生活相談員をやってます。通信制の大学を出た後、資格をとって(社会福祉士)ね。人のカキコに妄想すんなよー
25名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 14:27 ID:OXg6s3n4
17 剥げ同だ。アトになったからワンランク人間の価値がさがったと思い込む奴が多いな。
26:02/08/17 14:37 ID:???
そうだ!犯罪者じゃないんだから。アトピーのせいにするヤシは
家が貧乏や、顔がブスや、背が低いや、なんでも環境のせいにする。
27名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 15:30 ID:65kQ8hU2
俺、12個受けて6社内定。
そのうち5社は明らかに一流企業だよ。
軽度なら絶対関係ないよ。
28コギャルとHな出会い:02/08/17 15:33 ID:1rrFkzJp
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
29名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 16:16 ID:???
>27 あなたがアトピーだと会社の人が死ったら君は…(以下省略
3027:02/08/17 20:17 ID:Wt+SYpVd
えっ?
、面接で言ってたけど・・・。
ばれる前に言う主義なんで。
ま〜普通の人から見たら普通くらい軽度だからかもしれないです。
31名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 20:52 ID:kBgextll
福祉事務所員です。
勤続13年うち通産2年程アトで長期休暇
とりました。こういう時は公務員のありがたさが
身に染みます。同僚や担当ケースには嫌味言われ
ましたが。
32名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 21:09 ID:???
>>31
長期休暇じゃなくて休職では? 一流企業でも2年までは休職できるよ。

≫24
>俺は今年34なんですが・・・後高卒で某食品(カレーのルーで有名)メーカーに就職
おお、凄いですね〜。有名企業ですね〜!

>今は老人ホームの生活相談員をやってます。
おお、地味ながら人のために献身的な仕事をされてますね〜!

>通信制の大学を出た後、資格をとって(社会福祉士)
おお、地道な努力も積み重ねられたんですね〜!

でも34才で2chでそんなこと自慢してるなんてかっこわるいよ(w
虚栄心見え見え!
3324:02/08/17 21:24 ID:N5WsPVtL
そのとうりだよ・・ 恥ずかしいな。今になって見てみたら。
34名無しさん@まいぺ〜す:02/08/17 22:22 ID:???
俺は別にいいと思うぞ。
32こそ無意味な嫌味をわざわざ入れてかっこわるいよ(w
3532:02/08/18 00:15 ID:???
そのとうりだよ・・ 恥ずかしいな。今になって見てみたら。
36 :02/08/21 23:21 ID:FT+DYnE6
>>1
いるわけねーだろ!
この就職難に、健康でもあぶれるってのに!
37名無しさん@まいぺ〜す:02/08/21 23:46 ID:???
一流ってどのくらいだ?
野村證券は一流か?
あさひ銀行は一流か?
日産自動車は一流か?

いずれも数年前に内定もらったが蹴った所だ。
38名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 12:23 ID:eyvFL2VF
>>37
野村證券だけギリギリ二流。ほかは三流以下。
ここで言う一流とは自動車ならTOYOTAのみ、
家電なら松下まで。
商社なら物産、三菱、住友まで。
銀行なら東京三菱、三井住友まで。
戦コンならマッキン、ボスコン、ベインまで。
重工なら三菱重工のみ。
石油なら新日本石油(日石三菱)のみ。
39名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 13:24 ID:???
戦コンってなに? 戦争コンサルタント?
40名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 15:39 ID:???
学部新卒で面接で全部はねられますた。<重症化してた時です
院卒の時は大手だけどそこの子会社だったので、結局行きませんでした。
その後再受験して、二流国立大学の医学部へ。現在5年生。
一般企業はちょっと厳しかったです。それに比べると受験・勉強路線で
行った方がいい。成績のみだし。重症アトピーも医学部への志望動機にしたら
面接・論文もかえってうまくまとまったし。
企業でよく要求される社交性・積極性・人望などにいまいち自信のない人は勉強路線で
行った方がいいと思う。
41名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 15:40 ID:/aE4rtCs
三十社近く受けて内定ゼロですが何か?
4240:02/08/22 15:48 ID:???
文系のことは良く分からないけど、理系>医学部受験で言えば、
普通に理系の(俺は理学部)勉強やってくれば大学受験なんて簡単だし
特に医学部はセンターのみ見たいなところも多いから楽勝だったよ
流石に、東大・京大・慶応ぐらいの一流どころは厳しいが。
(ちなみに俺は学内の医学部に3年次理2からいこうとしてはるかかなたで跳ねられたw)

文型でも弁護士。CPAなどの路線もあるし、無理に面接対策などするより、
アトピー(またはアトピーゆえの性格生成とか)ゆえのハンデと割り切って
路線転換も考えたほうがいいと思うよ。
43名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 15:51 ID:???
大企業に就職できるかどうかってことなの?>1
ある程度の大きさの企業なら社会と同じくらいの確立でいるんじゃない?入社式の時に自分の他に2,3人は居た。
ただし、アトピーであることで業務に支障きたすようであれば
最初から採用もしないってのはありだろうけど。脱ステするなら学生時代にね。
44名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:07 ID:???
某新聞社の面接でアトピーの人を何人か見かけた。
自分もアトピーながら「家で寝ていた方がいいのでは…」と
思ってしまうくらい症状がひどい人もいた。
自分はそこで落ちたので、彼が採用されたかどうかは知らない。

筆記までは顔見せなくて済むけど面接は鬱だね。
45名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:09 ID:/aE4rtCs
やっぱ理系はいいよな〜
ほんと文系なんて辛いよ
46名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:12 ID:/aE4rtCs
>>44
おれもとある合同説明会で二人くらい酷い感じの人見た
折れなんかより真面目にやってる感じなのに・・・
なんかああいうのみるとほんと今の不況が呪わしい
47名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:17 ID:D1kSOK0Q
>>44
そうかな?>>40>>42を読む限り、
>俺は学内の医学部に3年次理2からいこうとして
ってことは、東大理学部(&院)の出身者だろ?
それくらい頭よけりゃどこだって入れるんじゃねえの?

この書き方方見てもわかるだろ↓
>二流国立大学の医学部
普通は国立医大に云ったらもっと自慢気ぷんぷんで書くだろー
4847:02/08/22 16:18 ID:D1kSOK0Q
↑47の>>44
>>45 の間違い。
49名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:21 ID:tk9kDJae
勉強しようがしまいが人付き合いは避けられない
50名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:24 ID:???
引きこもって勉強>公認会計士
監査の時だけ人前に出て仕事ってのは、どう?
これなら大学いってなくってもOK
51結論:02/08/22 16:32 ID:???
アトピーは就職その他に不利だから、普通の人より2倍3倍根性いれて勉強しろ!
って事になるのでは。
逆にそう捉えると良いモチベーションになったりする?

人並み外れて優秀であることしか、アトピーに生き残る道はない。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 16:59 ID:???
>>人並み外れて優秀であることしか、アトピーに生き残る道はない。

同意。また勉強すること、知識を得ることで、自分からアトピーに関する
外国の文献を読んだり、医者の言うなりにならず自分で判断できたり
アトピー自体を軽減する要素も生まれる

中卒高卒より、東大卒アトピーの方が社会的地位・生活レベルが高いのはいわずもがな。
むしろ小さいうちにスポーツ選手や接客業の目がないと分かるわけだから、
効率的に将来の進路を絞れると考えるくらいの方がよい
どんなに努力しても駄目なものは駄目。大体努力したからって叶わない事もある
あれが駄目だこれも駄目だなんて、要は自分のリスク管理が甘いだけ

「もう俺が生きていくためにはこれしかない!」という覚悟で勉強・努力すれば、
無資格高卒だの3流大卒なんてみじめな事にはならないはずだよ
53名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 17:34 ID:???
税理士はアトピーでも生きる価値でますか?
54名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 17:41 ID:???
大学は行きなよ。資格を1次試験から受けようつったって難しいからね。
55名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 19:19 ID:0NzpG2f1
税理士って、成功するには人望がすべてだよ。
56高額所得税理士:02/08/22 19:42 ID:???
まあ、国家試験に受かってみろ!
57名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 19:51 ID:un5pZkKQ
努力しても直らないものを嘆くより、努力でなんとかなる
ものを頑張ってみろ!

はげ、ブスしかり。

漏れはアトピーだけど営業だよ。成績は良い方だよ。
58名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 19:52 ID:???
税理士なんて国家試験受けなくてもなれるじゃん。
将来的に廃れる資格。
59:02/08/22 20:12 ID:???
その制度近いうちに廃止されるよ。
60高額所得税理士:02/08/22 21:31 ID:???
税理士となるには
(1) 税理士試験に合格した者であること
(2) 税理士試験を免除された者であること
(3) 弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
(4) 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
(5) アトピ板の有名固定HNであること
のいずれかに該当しなければなりません。
61俺もアトピだが:02/08/24 00:10 ID:kJFkldwQ
要はいくら努力しても生まれつき頭が悪く、体も弱いやつ、
家が貧乏に生まれついたやつ・・・いくらでもいるじゃん
生まれつき平等なんかじゃないんだよ
だから必死で(最低ハンディ分くらいは)努力しなきゃいけないわけじゃん
甘えたこといってんじゃねえよ。アトピーを理由にしてるやつ多いぞ
62名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 00:14 ID:9A3PDoFI
ん?同じ努力なら事実アトピーの分不利なんじゃないの?
結果を同じように求めるから悪いだけで。
63名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 00:16 ID:???
ちなみに本当に真剣にやれば公認会計士は一年で取れるぞ
税理士もついてくるし、お勧め資格。
6461:02/08/24 00:21 ID:???
>>62
違う。家が貧しい人は、裕福な人に比べてハンデがあるわけじゃん
物覚えの悪いやつはいいやつに比べて2倍努力しなくちゃいけないわけ。
社会的にアトピーが不利というハンデがあるから、健康なやつと同じように
なりたけりゃ・勝ちたけりゃ、学歴・資格・より以上努力しなくちゃいけない

世の中最初からちっとも公平なんかじゃない。アトピーにしても
そういう要因の一つってだけで、しょうがないことだろ。
それでそういう天命だと思ってあきらめるか、死に物狂いで努力するかは本人次第。

ちなみに痒みや金がなくて、結局本人の努力だけでカバーできないこともあるかも
しれんが、それはそれで運命だ。
ここにいるやつらは少なくともネットができるぐらいの環境・健康状態なんだから
あえていうんだけど
65名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 01:13 ID:???
どっちにしろ普通の人に比べたら重荷しょってるよーなもんっしょ。
国立コースだったのに、アトピひどくて私大受けるのが精一杯だった子知ってる。
私大といってもKOだから悪くはないんだけど、本人的にはナットクいかなかったと思う。
66名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 01:42 ID:???
>>65
そりゃしょうがないよ。
いくら優秀でも家が破産して高校中退の子もいれば、色盲で医者になれなかった子もいる。
そういうこといってても仕方ないんだっていいたいんだと思うよ、61は。
問題は重荷をしょってるのはアトピストだけじゃないってことに気づかない人。
難聴とか弱視とか精薄とかみたいに目立たないだけに かえって自分のハンデを
自分だけがこの世の不幸みたいに捕らえすぎ。

大体勉強に差し支えるほどのアトピーなら、もう障害者レベル。健康な人と比較するのがまちがい。
受け入れるべきところは受け入れてかないと。
65の重症アトピーでKO合格の子には障害者ながらよくやった、と見る方が正しい。
67名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 01:50 ID:???
アトピストの間違いは
「自分は障害者ではなく一般人である」
という意識は強いのに、
「アトピーのせいでできないこと・一般人より劣ること」
には寛容だというダブルスタンダード。

これから社会に出ようという人は、自分の症状・志向と考え合わせて
「アトピーはマイナスにしかならない一般人としての競争社会」
を選ぶか
「待遇はおちるが、障害者であることを自他ともに認めて、掻く事その他に寛容な社会」
のどちらで生きていくのか決めたほうがいいと思う。

前者を選ぶのなら、面接・週活で不利になるのは資本主義社会ではあたりまえと
割り切って、努力と実績で健康な一般人を上回ることだな。泣き言は言うな。
68名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 01:56 ID:???
>>65
ちなみに俺は全身どろどろ状態で腎臓おかしくなってても
病院から受験して現役で東大に入ったやつを知ってる。

「俺って家が破産してバイトバイトで勉強できなかったからKO」
「俺って受験のとき肝炎になってKO」
「俺って受験のときアトピーひどくてKO」
・・・・「本当は東大はいれたのにさぁ」
いってりゃ切りないだろ?いつまでそんなこというつもりだ?ちょっと甘えすぎだよ。
69名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 02:06 ID:???
税理士ってどんな仕事内容なんですか?
支出とか収入とかの事務?
名前の通り税に関する仕事をするのか・・・。
70名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 02:08 ID:???
>>68
同意。気持ちはわかるけど、誰だって見えない重荷を背負ってるもんだよ>>65
その重荷はもしかしたらアトピーの子よりずっとずっと大きく重いかもしれない
なのになんで「一般人と比べたら(私たちだけが)重荷を背負ってる」って発想になるのかな・・・
71名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 02:16 ID:???
アトピーにも勝ち組、負け組があると思う。
負け組は精神面での弱さを病気のせいにしてしまう奴ら。
72名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 02:33 ID:SrHL1V7E
大学の同級生はひどいアトピーで自分等はカゲで
ひどいこともいってたけどほんと彼は頑張り屋で
専攻内でいわゆる主席の成績で卒業。
現在はIBMに勤めてます。元気かなー。
サークルの後輩もけっこう見た目でわかるアトピー
だったけど自分の意見をちゃんというやつで
現在はトヨタで働いてる。この間結婚した。
ちなみにお相手は元ナース。
まあ彼の場合は家系がいいってのもあったけどね。
首相とかSMAPからも祝電きてたし。
で、健康体の私はいまだふらふらと学生してます。
彼女が軽度のアトピーなのでここに寄らせてもらいました。
では、みなさんがんばっていきましょう!!
73裸の王様:02/08/24 03:19 ID:y43V/4fU
@pの人って頭よさそうなイメージがあるのは俺だけ?
74名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 05:29 ID:LsPuu1Fu
>首相とかSMAPからも祝電きてたし

日本の現総理大臣とアイドルの両方から祝電が来る家系って
どんな家系?
75名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 06:14 ID:9A3PDoFI
>>68
>ちなみに俺は全身どろどろ状態で腎臓おかしくなってても
>病院から受験して現役で東大に入ったやつを知ってる。

甘えだと言われる方にしてみれば、その東大に入った人本人に言われるんじゃ
ないから気にくわないんだろう。多分。実際、小泉が痛みを国民に強要してる
のが叩かれるのは、国民ほど痛みを受けてない当人が言うのが白けるからだろ。
76名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 10:23 ID:???
本人に言われるならともかくと、思ってしまうのはある。
あんたが頑張ったわけじゃないだろーが、という。
肌きれいな人に「アトピーなんて気にすることないよ!」
とか言われるとなんか納得いかないのと同じ。
77名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 10:45 ID:uAClrOq3
>>67
間違っているアトピストは」だろ。
俺は軽度アトピだけどあんたの意見に賛同。と言うか当然か。
俺は自分が怪物であることを自認し、在宅仕事。
アトピーの為に技術職選んだ訳じゃないけど、腕があってホントに助かった。
普通のリーマンなんか出来る訳無いしね。
満員電車なんて考えるだけで胃に穴が空くね。ごくろうさん。
782チャンねるで超有名サイト:02/08/24 10:48 ID:pb/UTfwC
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
79名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 10:52 ID:???
このスレで元気出た。自分の状況を認識してマイナスをカバーするために難しい資格狙ってみるぜ!
80 :02/08/24 12:50 ID:MamDywdW
俺は重症あとpだけど京大に合格し、卒業したぞ。
ただし、受験勉強は多少なりともストレスを生じるから
肌にはよくなかった。言い訳としてあとpを出すことは簡単だけど、
「この肌を犠牲にしてでも勉強しまくって京大に入る!!」って決意して合格した。

要は言い訳をしない勇気だ。人より辛い人生だががんばれ。
81:02/08/24 12:54 ID:???
マジで尊敬します!
82名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 13:00 ID:???
>要は言い訳をしない勇気だ。
症状が落ち着いてる時は、前向きでいられるんだけど
症状が悪くなってくると、逃げ腰になってしまうんだよね。
「だれかたすけてくれ〜」って。

自分でも依存心が強いなぁと思う。
83名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 13:26 ID:T2ACcqgb
>>80  今のあとぴはどうですか?
将来の職業はどうするつもりですか?
84名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 13:55 ID:G+zeNfZT
アトピーを一括りにして考えるのは
おかしいよ。
85名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 00:06 ID:???
>>80
>要は言い訳をしない勇気だ

ありがとう。その一言で勇気が出たよ。
86名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 01:06 ID:???
いい感じに盛り上がってまいりました!

俺も元気でた!
顔に出たアトピで鬱になってたけど、ここを読んで、
在宅の仕事を探してもいいし、勉強して一生ものの資格をとってもいいなって。
普通の就活だけが道じゃないんだよな。
頑張るぞ!
87名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 01:20 ID:???
薬剤師になるのと何気に倍率がめちゃ高い公務員(地方)ではどちらが
受かりやすいと思いますか?
88名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 01:28 ID:???
公務員試験はまぐれで受かることを来たいして受けるべし。
問題難しすぎて下克上続出。
「絶対受かろう」と思って完璧な勉強しても落ちるヤツいるし,
記念受験で受かっちゃったヤツいぱいいるよ。
89名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 01:28 ID:???
>>87
そりゃ薬剤師。薬学部出ればほぼ完璧。大学のレベルなんてピンキリだし。
ただ薬剤師は大学に4年通わなくちゃいけない。
理系だから実験もある。体力的にきつい程じゃないけど、
税理士の勉強みたいに完璧に人とあわなくても狙えるってもんじゃない。
学校は通わなくちゃいけないし、人ともある程度は接点がある。
・・・とはいっても別に通常ならそれほど難しいことじゃないから、
普通の生活が何とか送れてるんなら、薬剤師のほうが簡単。
さらに薬科大出た上で公務員も狙うこともできるしね。
公務員は病休きちんと取れるし、いよいよ続けられなくなっても薬免保持はおいしい。
体力あるなら両方狙ってみたら?
その辺は自分の病状と相談して。
9088:02/08/25 01:31 ID:???
それに面接するほうもお人好し世間知らず公務員なわけで,
多少病気あっても,本人が勤務できると言えば,それ以上は
つっこまないよ。
営利じゃないだけに。
そのうちそうもいかなくなるだろうけどね。
91名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:00 ID:???
公務員でもアトピーを理由に休んだら解雇じゃないのか?








たとえ重症だとしても(泣
92名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:12 ID:???
>>91
公務員のよさを知らないな(w
きちんとした診断書(特に要入院加療とか)があれば
2〜3年の病休は取れるよ。
漏れの友人の公務員にも自律神経失調症(通院のみ)で1年半休めたやつがいる
公務員には犯罪以外原則解雇はない。これ本当。

・・・ま、今後どうなっていくのかは保証の限りではないが
93名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:19 ID:???
何か公務員イイナ。
3流大学行って4年の間にしっかりと対策しとけば入れそうな気が・・・。
遊んでた場合はお気の毒だが。
9492:02/08/25 02:29 ID:???
その友人の公務員(地方)はアトピーが重症化する度に長期の休みを取ってるが
別に問題ないらしい。ひまな課に回されるらしいから、そりゃ出世って点では
やや不利だろうが、くびはないし、そもそも公務員って出世ったってそんなに差がないからね

何より通院や趣味のために早退外出OKだし、民間とはストレスの度合いが違う。
この不景気にボーナスカットだの首だの出向だのって心配が一切ないだけでも。
彼の場合は重症アトピーを踏まえての選択肢だったからなおさら賢いと思ったよ。
自分にあった職場・職業選択は重要だよ。
2CHやMS除いてもいつも仕事中にいるのは彼くらいだしw
95名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:45 ID:???
でも公務員ってちゃんと出勤しないと給料が上がっていかないらしいYO
96名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:46 ID:???
公務員もボーナスカット大いにあります。
最近では月給さえカットする自治体もあります。

ちなみに長期の休みを取られる側(=その人のフォローをする側)
の気持ちも少しは考えてあげましょう。取るなと言っているわけ
ではありません。感謝の気持ちを忘れずにということです。
それが原因でこじれた職場も多く存在します。
97名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:51 ID:???
中、重症アトピー最後の切り札
公務員キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

入れるかなぁ(;´д⊂
98名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:54 ID:???
公務員は一流企業じゃないやい
99名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 02:58 ID:???
>>95
病休を取り過ぎると昇給しなくなるんです。
民間企業では病休を取ることさえ難しい場合が多いので、断然マシですが。
100名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 03:05 ID:???
病休を取りすぎるような健康状態でクビにならないだけでもすごいと思うがw

一流ではないだろうが「まともな就職先」の下限の一つだよね。これ以下になると(略
ちなみに俺が趣味でやってるスポーツの社会人大会、どこのトーナメントに行っても
団体優勝は大体、「○○市役所」だぞ。
やつら20:00からの試合に全員午後休とって来てやがる。いかにひま(以下略
101名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 05:51 ID:IayUtred
今年就活してたけど
某石油会社(多分業界一位)のリクは@ぴでした。
程度は中程度くらいかなあ。でも顔が赤くて時折さすっていたから
アトピ経験者のおいらにはちゃんとわかったよ。
アトピなんか気にもかけず仕事しちゃうよん!
っていう気持ちがだいじなんだろーねー
102名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 07:50 ID:???
現在大学二年生、学部への進学が思うようにいかないせいと
アトピーが最近酷くて引きこもりがちです。
このスレをみて思ったのですが、俺も再受験で医学部をうけ直して
見ようかと思っています。
資格職として医師を選びたいのです。
アドバイス宜しくお願いします。
103:02/08/25 09:07 ID:???
医者に騙されて仕返しできないからって自分が医者になって患者騙すのはやめてください。
104名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 10:56 ID:???
>102
あんまり甘くみないほうが…。
昔の家庭教師が医大生だったんだけど、研修医になってから
久しぶりに会ったら「お金ないし、全然寝てないの〜」と憔悴しきってた。
それまでにアトピー軽快させる覚悟ならいいと思うけど。
105名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 13:15 ID:???
>102
まず仮に国公立の医大に入学できたとしよう。
3年生までは解剖実習や試験のための勉強に鬼のように忙しい毎日を送る
ことになる。集中力のある頭のある人でもへとへとになるくらいだよ。
それに解剖みたいに斑に分かれて行う授業もあるので休みがちの人がいると
迷惑をかけることになる。君が今の大学へ毎日通うのの何倍も大変だと
思う。

私立で学校を選ばないなら入るのは簡単だろうが学費が莫大なものになる
だろう。ただ学生の数も多くなるから医師免許を取れても卒業後は開業でも
出来なければ職場を自分で選ぶどころか雇ってもらうのも難しいと思う。
10640:02/08/25 16:41 ID:/9PC9o0u
>>102
俺も大学&院卒業後、進路の点でも一般の就職に不安を感じて
医学部に再入学したから気持ちはわかる。
いつ悪化するかもしれないから、医者になるというより、一生物の資格をとる、
という観点での方向性としても悪くないと思う。
助言の前に、君の今の現状をきかせてくれないかな?それによって違ってくる。

・現在の大学・学部(学年)
・最近受けたセンター試験(模試含む)の点数(理系型・800点満点)と内訳
・国立の場合地域(関東とか)にこだわるのか
・私立は可か。
107名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 18:32 ID:M43Umum7
医学部入るって、みんなお金持ちなんだね、特に私立なんて
卒業するまでにかかるお金を用意できるくらいなら、俺だったら、
その金で慎ましく一生を送らせてもらうよ。

親が金持ちだったら仕事の事なんか俺だったら悩まないよ。
108名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:18 ID:???
>>107
>医学部入るって、みんなお金持ちなんだね
そんなことない。育英会を始めとして各種奨学金もあるし、
私立でも学費ローンを組んだりしたりもできるんだよ
将来医者になるんならってんで、貸してくれるとこもある

それより気になるのは、金のせいにして諦めてないか?
医者以外にも一流どころの職業はいくらでもある
が、なんだかんだと理由つけてる奴は零細企業の就職でも無理
特に国立医大なんて父親がいなくて奨学金&バイトで通ってる奴もいれば、
家はクーラーが買えなくて夏休みもずっと図書館に入り浸ってる奴もいる
109名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:27 ID:???
>卒業するまでにかかるお金を用意できるくらいなら、俺だったらその金で慎ましく一生を送らせてもらうよ

最初っからこんな事言ってる奴は負け組み確定!
110名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:32 ID:/G9ruOS8
↑こういうのは自分なりの価値観を確立できないで、いつも
他人との比較からしか幸福を見いだせない厨房
111名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:35 ID:???
実際問題数千万で一生送るのは難しいと思う
112名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:40 ID:???
皆さんはどんな職、資格目指してますか?僕は開業税理士です。
113名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:41 ID:???
>>110
>>109は生き方、考え方について言ってるんじゃないの?
卑しくもこのスレは努力して「一流企業に入りたい」と言う人間が集う場所
それから見ると
>>107は怠惰なのをすべて人のせいにしているようにしか見えないわ
114名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 19:47 ID:???
>>112
僕は会計士を目指しています。
ちなみに現在商学部・会計ゼミに所属。
できれば英語等もまなんでCPAを取るのが夢です。
115名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 21:34 ID:???
>114 公認会計士ですか?だとしたら僕の税理士並みかそれ以上に難しいですね!お互い頑張りましょう!
116名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 23:25 ID:???
公務員について書いてあったので補足。
大体の地方公共団体だったら,1年有給,2年目無休で療養旧休暇とれるよ。
それ以上は無理かもしれないけど,連続してやすまず,細かく休めば
首にはならない。服務関係に強い総務の人とかに教えてもらって,
計画的に休むといいかも。

一流企業ではないのはもちろんだし,給料面では一流企業には
絶対劣ると思うよ。だけど,職場環境としてはこれ以上いい場所は
ないんじゃないかな。なにより管理職自体がお気楽公務員なわけで,
服務規程とかだって,拡大解釈してくれる。
民間だったら逆に縮小解釈しそうなことでも。
これは営利では無いことが最大の原因だよね。

あと,特別な分野(技術系)以外では,受かろうと思って受かるのは
結構むずかしいと思うよ。倍率がとんでもない。
30倍はあたりまえでしょ。あまり掛持できないようになってるしね。
優秀な人でも結構落ちてる。
完璧を目指してがんばって落ちたらかわいそうなのでいっとくけど。
117名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 23:31 ID:???
>>114
お互い頑張りましょうね!
合格体験記を読むと結構文転した人やこんな風に病気などで就活のできなかった人も
随分いるので勇気付けられます。
公認会計士をとって企業監査を担当するのが僕の夢なんです。
118名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 23:49 ID:???
頑張ってる人多いなぁ...。
前向きな発言って、読んでて気持ちいい。
119名無しさん@まいぺ〜す:02/08/25 23:54 ID:???
>>106の40さん
レスありがとうございます。再受験の方なんですね
なお僕の現状ですが、
・東京大学・文科V類1年生  
ちなみに今の成績だとおそらく文学部への進学になりそうです。
・昨年のセンター試験 (大体です
英語180 数学A 80 数学B 60 日本史 70 化学 80 国語 190 
計660点です。
・国立大学であれば地方でも構いませんが、私大は厳しいと思います。

宜しくお願い致します
120名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 01:40 ID:???
給料は最低でもいいので環境のために公務員なりたい。
バイトは不安定だしちゃんとした企業じゃ生半可な気持ちではやれない。
公務員だってそうなんだけどやっぱり潰れないし、休んだりとかも寛大だし。
121:02/08/26 03:08 ID:???
これからリストラが始まるっていうのに(w
122名無しさん@まいぺ〜す:02/08/28 17:09 ID:???
良い職場はアトピーだって理解ある。
アトピーだから=仕事できない その程度の発言の職場はやめといたほうがいい。
いい加減な事をしなければ大丈夫なはず。
例えばアトピーのため無断欠勤とか。
要は職場では仕事が出来るか出来ないか、実力の世界さ。
123名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 16:12 ID:L/e0buOI
亀レスなんだけど、
俺は再受験で国立医学部に入った経験がある。
センターでは医学部の前の受験のときも、医学部のときも750以上だった。
どっちもすんなり合格した。
でも、入学したとたんアトピーになった。
勉強における要領はいいほうなので(それいがいはからっきしドン臭いが)
別にそれでも今のところ学業には支障無いけど、
親や兄弟が手のひら返したみたいに俺に冷たくなった。

人生、なにがおこるかわからないし、だれが味方かなんてもっとわからない。
結局、自分しか信じられない。
今、弱っていて言い訳をしたくて仕方ないかもしれないけど、結局その分時間を
無駄にするだけ。
すこしでも自分をパワーアップ(いろんな意味で)することが、行きぬく上で
必要不可欠だと思う。
特に、ハンディを持っている人間にとっては…。
124名無しさん@まいぺ〜す:02/08/30 18:13 ID:???
>センターでは医学部の前の受験のときも、医学部のときも750以上だった。
>どっちもすんなり合格した。

↑この2行は書く必要ないけどね
125123:02/08/31 02:33 ID:gXAblM2/
>124
いや、人生なにがおこるかわからないことを、具体的にいいたかったんだ。
明のすぐ後に闇が訪れたってね。

でも、じっくり読んでくれて、うれしいよ。
お互い、頑張ろうな。
12640:02/08/31 15:58 ID:???
亀レスすまそ

さて>>119、志望その他はおいといて成績、受験について一言
>>123氏も言ってるように、まずセンターの点が低過ぎる。
国立医大はセンター重視です。灯台ってことはできないとは思わないんだけど
2次重視ではないので、できれば750欲しい。最低でも9割、720は欲しい。
というのは特に文系出身者は2次試験での伸びしろが期待できないので、
センターのC判程度では厳しいと思う
東大理系学生なら700程度でもいけるんだが…

気になるのは数U(いまはBかな?)の点が低いこと。
もしかして微分積分未履修だったりする?
それだと今年は厳しいかもしれない。まだ一年生だし来年までの2年計画でやってみても
いいかも。理系の授業にもぐったりして、数学をしっかりやっておくこと。
高校範囲外の偏微分くらいはやっておくと、問題へのアプローチが増えるのでかなり楽。
もし、理系が苦手なら理科は生物を取ること。

とりあえずカキコしてみたが、なんかあったらまた聞いてね。
とにかく今年受けるんならセンターで750超えろ!そうすれば多少2次が悪くても
カバーできる。あとは論文。文型なら心配はいらんだろうが対策は一応しとけよ
12740:02/08/31 16:01 ID:???
ちなみに俺は
センター745/800
前期は東大理3出して玉砕(w
センターがある程度高いと後期面接のみみたいなとこにも出せるので
二月近く、気分的なプレッシャーが全然違う。がんばれよ。
12840:02/08/31 16:03 ID:???
744点の間違い…すまそ。
ちなみに780を越えると医科歯科の後期(面接のみ)がだせるぞ
がんがれ…
129名無しさん@まいぺ〜す:02/08/31 17:34 ID:JPd8yoOQ
もー東大なんだったら、まったり文学部で教授でも目指せば?
東大なら注目される論文書かなくても贅沢言わなきゃどっかの大学のポストに行けるのでは?
130名無しさん@まいぺ〜す:02/09/01 16:31 ID:???
そうそう。今の世の中、変な「野望」は邪魔なだけよ。
131名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 05:22 ID:???
>>129
そんなに甘くない
>>130
負け犬ハケーン!
132名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 05:27 ID:???
>>126
あれ?医大ってそんなにセンター必要?
首都圏の医学部ならともかく、関東地方(群馬とか山梨とか)なら
680〜でもいけるんじゃないの?
受験の時の判定偏差値表にそんなん書いてあった気がする・・・
まして地方なら700あればわりと余裕じゃないの?
133名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 07:10 ID:???
どーでしょ。
近畿圏(うちの辺だと大阪京都神戸)無理だからって、
四国や中国地方の国立医学部に散らばっていった人たちなら知ってるが。

地方に行けば行くほどセンター低く目でいいんじゃない。
134名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 09:20 ID:???
最近のセンターは難しくなってきてるので地方医大なら680でギリギリ行けるってところだね。
ただ地方ならセンター2次試験共うまく行っても、大概面接があるので、その時アトピー酷かったらアウトかも。
13540:02/09/02 11:26 ID:???
>>134
おーっとスマソ。いまはセンターも難しくなってるのかあ…7年前とは違うのかもしれん
その辺は予備校でもいって、資料あさってみて>>119

>>132
確かに高めの値(A〜B判定)なんだけど、それには理由もあってね。
実際関東出身の奴が地方国立に行くのは厳しいと思う。
というのはその後の就職先にまで関わってくるから。
確かに宮○医大なんてやさしいよ。でもアトピー重症抱えた学生がやっていけるかな?
下手したら一生帰ってこれないかもしれない。それが一つ。

もう一つは、地方国立は地元受験生優遇ってこと。卒後、医者を地元に還元したいから
よその地方出身者には厳しい。成績が超余裕ラインじゃないと厳しい<模試ALLA判とか

それから、前にもいったが、文系出身者だから2次が期待できない。特に数学。
その分をセンターで補うつもりでの点数ってのもある。現役と違って負い込みで伸びにくいし

最後に再受験。医学部は現役生優遇。よくても一浪ぐらいまで。それ以上はハンデがある。
国家試験の受験率の低下を防ぐ為や、地元に長期に勤務させたいということなんだろう。
正直公平ではないような気もするが、多浪は確かに留年・国士不合格率が高いのでそうなっている

…てな理由でセンターはちょい高めに書いた。
でも、これらはトップ国立医大(関東なら医科歯科以上、関西なら阪大・京大)には関係ない
再受験だろうとどこ出身だろうと、ほぼ成績のみ!理Vに以前は面接なかったのは有名。
だからベストはこのへんを狙うのがいいんだが
まあ、遠くに行く勇気があるんなら気にせずがんがれ!>>119
136名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 20:10 ID:RioN9iAE
107です。
>108,109,113
あんたらたいして重症じゃないだろ!あのさ〜、物には限度ってものが
あるでしょ!俺の場合限度越えちゃってるんだよ、あんたらみたいに働いたり、
学校に行ける中途半端の症状のやつに限って、偉そうにアトピーを理由に怠けてる
のはけしからんみたいな事言うんだよね、同じアトピーで本来味方のはずなのにさ、

あんたらの存在のせいで、とても働く事が出来ないような症状の人まで、怠け
物みたいに世間に思われちゃうんだよ、いい迷惑だよ、こっちはマジで無理なん
だって、この状態で働きにでたり、学校に行ったら、100人中100人俺を好奇と
哀れみの目で見て、中にはAIDSじゃないの?って疑う奴もいるくらいの
症状なんだよ!

自分でも見てもアトピー持ちレベルじゃなくて、ゾンビ、化けモンに見える
ぐらいだからね、アトピーでもいろいろな症状の人がいるんだよ、好きで諦めた
わけじゃないよ!俺自身、よくここまで自分は自殺しないでいられるなっていう
レベルなんだよ!

まともな事言ってるのは104さんぐらいだよ。
137:02/09/02 20:42 ID:i+15DXW3
脱ステ中?
138名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 21:45 ID:???
>>136
昔から「働かざる者喰うべからず」と言うのだ。
みんなのお陰でお前が生きていられることを忘れるな。
お前になんか同情できん。
139名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 21:58 ID:9acrlNsN
>>1
アトピー持ちの人を貶めるしか自信回復の方法が思い付かないのかねえ。
情けないよ。(・_*)\ペチ
140名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 21:59 ID:aqSKw46E
>>136
痛いほどよく分る
別にお前のせいじゃないからあんまり自分を追い詰めるなよ
141名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 23:37 ID:+ZITlRDJ
>>135
>地方国立は地元受験生優遇ってこと。卒後、医者を地元に還元したいから
よその地方出身者には厳しい。
どんな点がそうなんですか?
地元出身者以外は合格しづらいんですか?
俺の出たガッコはそんなことなかったよ
地元優先に見えるのは地元の受験生がもともと多いから
俺の同期はそれこそ「北は北海道・南は鹿児島」だった
もちろん実家から通ってたやつも何人かいたよ
>医学部は現役生優遇。よくても一浪ぐらいまで。それ以上はハンデがある。
どんな点で優遇されたんだろ?俺現役合格だったんだけど…
俺の同期で一番多かったのは1浪で合格したやつ(半分以上)
次が現役と2浪で同じくらい
>国家試験の受験率の低下を防ぐ為
全員受験してたよ!合否はともかく
だって受験しないと6年も学生やってたのにただのヒトに
なっちゃうじゃない
>多浪は確かに留年・国士不合格率が高い
確かに多浪生は留年する傾向があるような
でも国試はそうじゃないと思うんだけど
142名無しさん@まいぺ〜す:02/09/02 23:59 ID:???
すごく遅レスですけど。地方公務員もピンキリですよ。
昔ながらのお気楽公務員やってる職場ももちろんあるけど、本庁とかだと
終電帰宅あたりまえ。経理関係の職場だと予算シーズンはオール&休日出勤
とかよく聞きます。そう考えると、国家受けて、年間通じて残業の少なさそ
うな官公庁に行ったほうがいいかも。
143名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 00:20 ID:???
>>136
同意。
もし企業とか言って契約交わしにいって契約書の上に
浸出液が皮膚から垂れ落ちて汚れたら、それを見た誰だって
怪物、おかしい、気持ち悪い、やばい、と普通ではない見方をされると思う。

それ以前に就職できないけどね。
144名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 00:26 ID:???
心が弱い、もっと強い心を持てば病気には打ち勝てる!
145名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 01:16 ID:PMCWbUh2
もっと自分の病気をアピールポイントにするくらいの開き直りを見せろYO!
職業なんて数え切れないほどあるぞ!

それに、いつまでも治らないわけじゃないからな。治るさ。
146名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 11:12 ID:+jUO446T
>>143

そう いくら 気をつけていても 頭から粉が散るしね。
髪の間に 白い皮膚のかけらがついてると 普通 気持ちがられるか
不潔といわれるかだもんね。
いくら 気をつけても 粉とれないし。
それだけだって 女だったら ×つけられる。

汁たれてたら
なおさら くさいしさあ。
世の中 あとぴ重症がはたらけるほど 簡単なものじゃない。

この間に 勉強するのが一番かと。 かゆいと それどころじゃないことが
多いけど 元気になってから すぐ 働けるように 実力をつけようぜ。

147:02/09/03 12:46 ID:???
その考えいい。やはり下手に働けとかいうより、ヒキこもってでも治す努力する方がいい。その間に資格なり取り治ったらすぐ働ける。
148>>102:02/09/03 14:04 ID:8XnEqnAD
遅くなったがマジレス。
結論からして、アトピーなら医学部はムリ。
外科系は不可能。手洗いがあるから。皮膚科だってそうだぞ。
あえていうなら、可能な科は、
放射線科(診断のみ)
皮膚科(形成外科があって、オペ室に入らなくていい場合のみ)
くらいだぞ。これだって他の人と同じにはできない。

自分の経験を省みて、俺が試験監督だったら
アトピーの人はそれだけで落とすと思う。心を鬼にして。

自分の将来はよく考えた方がいい。決して楽観視はできないぞ。
149名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 18:37 ID:???
>>148
>結論からして、アトピーなら医学部はムリ。
>外科系は不可能。手洗いがあるから。皮膚科だってそうだぞ。

普通そう思うよね、私もそう思うけど、、
こないだ入院したら皮膚科の医者がひどいアトピーでさ〜、、
もう、なんで皮膚科にこんな医者がいるのってかんじ。
ここで治療してたらこうなるっておもうじゃん。
不安になる。
ま、でも彼をみて、ステロイド・プロトピックが
本当に最前の治療だと皮膚科の人たちって
信じてるんだなって思った。
ほんとは彼にいろいろつっこんでききたかったけど
担当医じゃなかったし、(担当医だったら私かえって泣いてたかも)
核心ついちゃうみたいでいえなかったけど。
担当医に聞いたら
「彼は忙しくてちゃんと薬塗ってないから。
 夏休みにみんなで巻こうかっていってる」といわれた。
究極の矛盾の塊を見た気がした。
15040:02/09/03 23:16 ID:???
>>141
レス。
>地元出身者以外は合格しづらいんですか?俺の出たガッコはそんなことなかったよ
君はどこの出身だい?
いわゆる旧帝・旧専といわれるところはそういうことにこだわらない傾向がある。
あとレベルは低くても、筑波のような全国から集めたがる学校とかね。
ここでいう地元というのは例えば香川医大を香川県民だけに絞るとかいうことじゃない
香川なら四国、近畿、関西はそれほど差はないはず。
が、地元の単科医大(宮崎医大、琉球大など)になってくると東京からの受験者より
九州、沖縄の受験者を優先するのは事実。
旧帝じゃなくっても浜松、山梨とか、首都圏に近いとこもそれほど心配しなくっていい

>どんな点で優遇されたんだろ?
二浪以上は不利。中には受験させないところもある。現役の人はわからないだろうけど
予備校では多浪生に不利にならないところを選んで受験を勧めてる。
首都圏なら、筑波当たりは多浪はちょい厳しい。面接の点でもろ低くなる傾向が。
一応いっておくが、成績で群を抜いてる場合は別。ただ、>>119を見ると
そこまでの余裕はないように見える。ボーダーの場合はわりと慎重に出願することを勧める。

>全員受験してたよ!合否はともかく
書き間違え。受験率でなく合格率。が現役・一浪出身の学生にくらべると低い
っていうか、そこまで揚げ足とるな。よみゃ分かるだろ。w
>でも国試はそうじゃないと思うんだけど
この場合は入学した時点から、国士合格まで(卒業だけじゃしょうがないだろ?)
の通算通過率ということ。ならして、多浪生は現役・一浪に比較して率が悪い。
よって受験の段階で多少厳しく当たられる傾向にある。
この辺のことについて詳しく知りたければ、医学部専門予備校や駿台市谷当たりで
資料を探すがよろし。
15140:02/09/03 23:23 ID:???
>>148
医学部はアトピー始め、身体に病気を持ってる奴結構多いよ。
はっきりいってアトピーの比率も高校などよりぜんぜん高かった。
逆にいうと、病気を持ってるから医者を目指したがると考えた方が納得。
無理なんてことはない。少なくとも大企業の営業職を目指すより
ずっと現実的。
>俺が試験監督だったら アトピーの人はそれだけで落とすと思う。
偏見だよ。教授陣からしてアトピーや疾患持ちが多い。
もっと重篤な疾患の学生も大勢いるって。<詳しく書くとばれそうだから。
むしろ「自分が苦しんできた分、人を直したい」とアピールしときゃ
いいかもよ>>119
まして自分の身体に神経質な人も多いから疾患を発見してしまう率も高い
(笑い話のようだが、マジ。呼吸器系の授業の後、自称結核患者が激増し、
そのうち中には本当に肋膜や気管支炎を見つけてしまう奴がいるw)
面接官の医者は、一般企業の面接官よりは偏見が少ないと断言できるよ。
152名無しさん@まいぺ〜す:02/09/03 23:37 ID:???
>>148
医師免許を取ることとある病院の医師の職に就くことは別だろ。
病院の医師以外に医師免許が必要な職はたくさんあるぞ。
153名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 00:02 ID:???
6年もたちゃアトピーの状態だって変わるかもしれないし
健康な人が病気でドロップアウトするかもしれない
はじめっから無理といってしまうのはよくない

>>136
それと重症か軽症かなんて関係ない
ここは一流企業に就職した・したい人の為のスレであって重症・軽症は関係ない
重症という理由があるからといって、底辺労働に従事してる・従事したい人はスレ違い
それより頑張ってる人は軒並み軽症と決めつけて、攻撃する方がひねくれている
154>>136:02/09/04 05:02 ID:???
重症の人に働けっていうのは確かに無理な話かもしれん。
確かに重症の人でも頑張ってる人はいる。が、全ての人に要求するのは無理がある。

だからといって、重症で働けない人が働いている人と同じでは決してないんだよ。
家族や社会に世話になって暮らしている人が「それが当然だ!」とばかりに
開きなおられても共感は呼ばない。
発奮しているアトピー患者を敵視するのも間違っている。

障害者がその障害ゆえに働けないことを、闇雲に非難する人はいないだろう。
だが、それは「障害者」というある種のレッテル(差別とひきかえ)ゆえに許されたことなんだ。
知的障害者の例を見れば分かると思う。
そういうレッテルを貼られるのを嫌な人が、上昇志向をもって努力することも
それもまたアトピーへの理解と人権拡大に繋がっていくと思う。
155名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 05:16 ID:???
基本的に薬の常用は厳禁です。
ましてや劇薬のステの常用はもってのほか。
一日置きとか三日置きとか一週間置きってのも常用してるってことだよ。
それに炎症が出るたびに塗るのも駄目。
体が本来もってる機能で回復させていかないと!
156スーザン・ルイス:02/09/04 06:52 ID:???
「認められたいなら、バリバリ働きなさい!
 そうすればみんなが認めてくれるわ。」
157名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 10:09 ID:???
>>155
障害持ってる人が一生懸命働いたって「障害者」というレッテルを
貼られながら生きていくことに変わりはないんだけど。
なんか例えが変。
158名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 10:11 ID:NpkwYmNu
一流企業どころかどの企業も雇ってくれません。
自分としては「この会社は通ったろ!」と思ってても落とされます。
やはり営業職は無理なのだろうか。。。とかネガティブになってきます。
159名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 10:32 ID:???
>>158 それは単にあなたが無能だったからではないでしょうか?
160名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 12:45 ID:???
>>157
そこがそうでもないのがアトピー
障害者と健常者の中間的な存在じゃん
程度の差もあるし
ある程度は自分で選べるということかな
161名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 12:46 ID:???
>>148

知り合いにアトピー持ちの皮膚科医がいますが何か?
162名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 23:24 ID:???
>159
キビちーー
163名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 09:01 ID:???
ふぅぅー
164名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 09:02 ID:A1MXdIdj
あがってる
165655:02/09/10 06:17 ID:???
あげてみる・・・
166655:02/09/10 06:17 ID:Z+8RaSif
まちがった
167名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 12:34 ID:JyWiVhc9
>>158
みんなそんなもん
アトピは関係ないぞ
168名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 12:47 ID:VzAcYceA
正直さ
精神面が健全に育っている@pの人見ると
マジで尊敬する。そして俺は凹む。
169名無しさん@まいぺ〜す:02/09/10 15:48 ID:Oiaq1IVz
CMで、伸びる前には縮むって言ってるじゃん。
がんばろっ。
170名無しさん@まいぺ〜す:02/09/20 02:14 ID:n1RP0tW5
きびしい!勉強やってもやっても成績あがんない!!
もう限界だああ
最近そのせいか粉がすごい…泣
171名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 01:40 ID:WQE8YkR5
あげてみる
172名無しさん@まいぺ〜す:02/09/22 02:01 ID:???
>170
甘えるな
173名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 02:50 ID:PCOxCFZ9
>>170
それはしょうがない。今が受験生にとって一番ある意味きつい時期。
12月すぎると、もうやるっきゃない!から身体はきつくても覚悟は決まる。
今の時期は適当にマターリしちゃってモチベーション上がらないか、
やたら焦ってばっかりで、スランプになるじきなんだよねー
こまめに科目をかえて勉強するとか、一日4時間だけはやる!とか
きばらしを入れれ。
174:02/09/24 05:54 ID:???
死ねとかいってる割にはここでは良心的ですね。
偽善オタクさんですか?
175:02/09/24 16:58 ID:???
おまえアフォか?
176名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 20:39 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032864540/l50
>>1でこのスレを姉妹スレ認定しましたが何か?
177名無しさん@まいぺ〜す:02/09/25 07:12 ID:???
そろそろ就活がはじまりますね
178名無しさん@まいぺ〜す:02/10/03 20:19 ID:???
うん、ここのスレはなかなか考えさせられる。
オレも元重症アトピー患者で、これからの人生を考えたときに、医師になりたい!
って思った。けど、なんで医師になりたいの?アトピーのみなさん?
自分がアトピーだから、それでアトピーの気持ちはよく分かるからか?
自分がアトピーだから、開業してもきっとアトピー患者は来る!とでも?
もし、そういう考えをもってる人にひとつだけ忠告しとく。
あんた自身のアトピーが治ってないなら、患者は来ない!
患者に「まず、ひとの事どうこう言う前に、あんたのアトピー治したら?」
って確実に言われるだろうね。
たしかに、アトピーは普通の奴よりも苦しい。ハンデである。痒いし、痛いしね。
けど、それを言ってちゃ始まらないっていうのが現実の厳しさ!
なにもできないっていうのは、よく理解できる。けど、そんな愚痴を言ってもなにも
始まらない。。。だったら、死ねよ。って言う他人もいる。
医学部も私立だったら、たいてい3400万かかるよ。寄付金も別にとることもあるし。。
親がそうとうの金持ちじゃないと。。。。
国立でも800万が相場!
外科は無理だろう、オペがあるから。何時間も集中しとかないかんし、ポリポリ
掻けないよ。あと、普通の大学と違ってカリキュラムも多いし、悪化して休学とかしたら
その分だけまた、何百万とかかる。研修医の期間も半端じゃない。
もちろん、普通の人より劣っているのだから、その分だけ努力しなきゃいかん。
その分だけでも大変だ。
つらい人生だけども、是非とも負けずにかんばれっ!!!
頑張ってれば、いつかいいことあるさ!
179555:02/10/04 00:40 ID:l7RAE98O
 みんな、アトピーで苦しんでいるみたいですが・・
私も20歳前後の時は超重度のアトピー患者でした・・ひどい時は包帯を顔中に
巻いていたので看護婦さんに「エレファンマン」っていわれたこともあり、
思い出したくない思い出です。だから皆さんの「苦しい」っていう書き込み
内容を見ていると、胸が詰まる重いです。
でも、今苦しんでいる若い人に言いたいんですが、たぶん30歳位になるとき
には、ほとんど落ち着いていると思います(試行錯誤の末の私がそうでした)。
苦しい(死にたい気持ちもわかります)と思いますが、がんばってください。
 それと私はもう小売業に就職して10年になりますが、やっぱり今考えると
理想の就職先は
@徹夜勤務がないこと
A精神的・肉体的にもあまり酷使する環境でないところ
B週休2日であるところ
C汚かったり特殊な環境でないところ
D接待や付き合いなどで酒を無理に飲む機会がないところ
っていうことを考えると、やっぱり事務職だと思います。
どうでしょうか?
180名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 01:02 ID:???
[エレファンマン」さん。
同じ小売り同士がんばりましょう。
181名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 12:33 ID:???
親のコネです。

でも就職して良かったです、福利厚生が零細企業みたいにいい加減にすると世間から批判をうけるので充実しています。

たぶん、他の会社では今ごろ辞めています。

皆さんも理由はどうであれ公務員か優良企業に入った方がいいですよ。
182名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 20:52 ID:Qul7gmRL
大学の時に脱ステしてドロドロのひどい時もあったけど
なんとか院に進学して一流企業の推薦もらって就職したヨ。

サークル活動とかコンパとか楽しいことはできなかったけど
授業だけはちゃんと出てたら成績が上がった。
っていうか、他の学生はほとんど遊びに夢中で
授業とかマジメに受けてる人少なかったからねぇ。

医学部とかは忙しいんだろうけど、
普通の大学は治療と並行して十分通えると思うよ。

ただ、周りの人間が楽しい生活を送っているのが
とてもつらかったっス。
183名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 21:04 ID:kXKvUU4o
就職決まったけど、アトピー治ってない。
超不安。
184名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 21:35 ID:???
ネガティブなイメージは捨てようよ。
入社日まで(宿題が出るかも知れないけど)は
自分の自由な時間が持てると思いましょう。
185名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 23:04 ID:???
>184
あんまりポジティブにもなれなくてさ。

セミナーでは週休2日と説明されたが、それは建前で
残業休日出勤は当たり前らしい。鬱だ・・・。
186名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 23:17 ID:???
>185
労働基準法勉強しときな、労働時間について守られてない会社なら
チクればいい。
187名無しさん@まいぺ〜す:02/10/05 23:56 ID:???
はぁ?
188名無しさん@まいぺ〜す:02/10/06 01:09 ID:???
>187
君くらいのレベルの人に対しての書き込みじゃないから
理解できなくても気にしなくていいよ。
189名無しさん@まいぺ〜す:02/10/17 21:03 ID:7SIDoFpR
>>179
今時事務職のクチなんてないんだよなー
190名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 01:58 ID:nvoqvpkQ
誰もが知ってる大手製薬会社に内定して、来春から働きはじめます。
悪化したら働けないよ。
心配。仕事よりアトピーが悪化しないか心配。
191名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 02:27 ID:???
心配するほど悪くなるんだな、これが。
192名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 13:22 ID:nvoqvpkQ
191さんってなんかすごい意地悪だね。
性格悪いってここういう人のこと言うのかね?
どうせ重症アトピーケロイド馬鹿なんでしょうけど。
193:02/10/18 13:23 ID:???
オマエモナー
194名無しさん@まいぺ〜す:02/10/18 13:29 ID:???
>>192
あんたも人のこと言えないでしょう
酷い奴だな。
195名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 23:17 ID:KGcLhId2
確かに191より192のほうが性格悪そうだ。
196名無しさん@まいぺ〜す:02/10/19 23:44 ID:???
>>191は悪いやつではないんだが、つい言い過ぎてしまうタイプ
>>192は普段は普通なんだが、すぐキレるタイプ
197名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 03:18 ID:???
>>191は、冗談がブラックジョークになって皆が引いてしまうタイプ。
>>192は、自己満足的な正義漢。倍返しの術マスター。
198名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 11:40 ID:???
>>191は、ちょっと意地悪な奴。
>>192は、精神分裂症。
199名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 11:42 ID:???
191と192について語るスレになりますた。
200名無しさん@まいぺ〜す:02/10/21 12:19 ID:???
>>191は、ソフトSM好き
>>192は、バイブ、浣腸、アナルファック、食糞好き
201名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 05:52 ID:???
個人的に励みになるスレです。

私は就活への意欲のなさをアトピーのせいにしそうになった自分が
嫌になって、今年の春から脱ステを始めました。
来年は金銭的にも後がありません。
202名無しさん@まいぺ〜す:02/10/24 21:48 ID:7Nj04fKW
アトピーなのに一流企業に就職してる人=私の元カレ
精神的に弱い人だった・・・・・・。
203:02/10/25 00:49 ID:???
別れて正解!
204202:02/10/26 18:50 ID:/UvcOsIv
ホント!別れてよかったよ。

アトピーの人は甘やかさないほうがいい

1 :名無しさん@まいぺ〜す :02/06/16 09:20 ID:???
アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。
こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、
部署の責任者として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。
持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちが、がんばって、この不況を乗り越えようとしてるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は異常ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。
206TBS:02/10/26 22:32 ID:xSD6ob+F
とんねるずのたかさんがでてる何かの番組で、制作者サイドのひと(プロデューサー)
で、明らかにアトピーの40位の人が出ていたのを確かに見たけど。
テレビ局みたいな図太い人しか生き残れない場所で,やっていけるんだなあと思った〈アトピーの人は
良くも悪くも繊細過ぎる人が多いので)
TBSは一流企業っていって良いよね?
207>205:02/10/26 22:42 ID:xSD6ob+F
おーまーえーはーあーほうーーか?
内臓には異常はないんだろ?だと、あほは口出しするな!!
皮膚は最大の臓器である。又おまえが内臓と認識してるいわゆる胃腸や心臓
腎臓なども病変もあり、それと絡んで皮膚に出ているのだ。
いろんな種類の病気に対する苦しみがあるんだ。
アトピーは皮膚だけの問題じゃないんだ、副腎とかも弱いのよ。
あんたは、うつ病の人に殺人的な言葉を浴びせ掛けるような人間だな文から読み取ると!!
あんたも病気になったとき(一生に一回位はなるでしょう)ひどい扱いを受けるべきですよ。
そこまでいうなら。

208名無しさん@まいぺ〜す:02/10/26 23:54 ID:???
「痒いだけ」ならどんな生きやすいでしょうか。
でも、体験したことない人には見た目ボリボリやってるのが印象に残る
のも分かる。
「痒いだけ」と言う人はアホではなく、知り得ないだけなんだろう。

そんなことを理由にできないのが働くということだ、という前提で。
209名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 20:26 ID:4mAtm2uO
ageaa
210名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 21:48 ID:???
>>207 今、>>207 がいいこと言った!!
211名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 22:38 ID:khwzgsKz
いやぁ、一流企業と言っても中間決算発表後で苦しいっす。
まあ、症状が酷くてヒッキーになっちゃうよりもずっと楽だけどね。
212名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 23:36 ID:???
アトピーだけど任天堂に入りたい
213名無しさん:02/11/01 01:17 ID:6EdEqoQA
アトピーだけどS○NYに入ってみたい
214名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 01:21 ID:???
アトピーでも能力と人間性が優れていればOK
215名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 02:36 ID:???
でも同じ能力と同じ人間性の健常者より評価50%減
216名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 02:53 ID:2KtynJL2
綜警はどうだろう。
217名無しさん@まいぺ〜す:02/11/01 02:53 ID:???
一流企業なんてストレス溜まるだけだと思うけどなあ・・
わがままな奴多そうだし。
218名無しさん@まいぺ〜す:02/11/05 09:41 ID:???
私は企業就職ではなく、演奏活動をやってます。
人前に出なければいけないので、演奏の当日
アトピーの症状がひどい時は、かなりブルーです。
今年の夏秋はかなりひどかったので、自分はこれから
ずっと人前に出ていってもいいのかどうか考えたほどです。
でも周りのメンバーはかなり理解のある人たちで
私の症状が治まっていると、自分のことのように
喜んでくれます。
他のアトピー版でアトピーは「痒いだけ」「ただの肌あれ」ということが
書かれているのを見ると、まだ一般的にはそう見ている人も多いんだな、
と思いました。会社の中でそういう人がいると辛いですね。
219名無しさん@まいぺ〜す:02/11/06 20:23 ID:+ksqoXZ8
>>1

見たことあります。(ある男性は問屋さんである女性は旧桜万苦。いずれも新卒入社)

ただ、ただですよ。
転職の場合は堂でしょう。

はっきり言って、転職の正社員面接は、第1印象がものを言う。
わたしのいとこは、なぜかおでこだけ紅い女性で
本人も面接官の最初の視線がおでこに来るの感じてる。
本人が
私の面接の後の子、かわいかったって。
220名無しさん@まいぺ〜す:02/11/08 21:17 ID:vyQKJ/bG
私も2年間総合職として勤務していました。
しかしアトピー持ちで本当につらかった。
わたしは顔には全く症状は出ず、
背中がひどいタイプだったので、日々悶々と仕事してました。
眠れず仕事に行く日々、結局ストレスで7キロ痩せてしまいました。
今は退職して、パート職として別の会社で働いています。
この2年間で分かったこと、一番大切なのは健康。
これからはゆっくり働きながら治したいと思います。
今仕事頑張ってる人はあまり頑張りすぎずに!
221名無しさん@まいぺ〜す:02/11/09 04:50 ID:???
>>220

あんたあ!いい人だ!あんたも無理すんな
222名無しさん@まいぺ〜す:02/11/15 19:12 ID:eCfAds4M
hhh
223名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 08:21 ID:daRaA+1J
26歳で公務員はまだ可能でしょうか?」
224名無しさん@まいぺ〜す:02/11/18 11:42 ID:TVvG1HdQ
ここって@Pで営業職してる人の意見交換板なのかな?
225名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 14:05 ID:yanJTb8p
コネがあれば
226名無しさん@まいぺ〜す:02/11/19 17:17 ID:???
>>223
受験は可能
227名無しさん@まいぺ〜す:02/12/02 23:37 ID:2B34Mh+R
あげ
228名無しさん@まいぺ〜す:02/12/03 00:47 ID:rmJ3/dyC
友達の女で手の指4本ない子ドコモで働いてるけど。俺も重傷だけど、それに比べれば頑張んなきゃと思います
229名無しさん@まいぺ〜す:02/12/11 00:51 ID:???
一流企業やめて契約社員になったらアトピーが発症した
やめなきゃよかったかな
230名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 09:40 ID:nYF5MZMt
なぜやめたの
231名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 12:19 ID:R/VdMp/J
俺高卒で大学出てないし、専門学校も行かないで卒業してすぐ現場で大工で社会人になったけど、今はIT業界の営業職でがんばってるよ。
アトピーで顔とかまっかっかだし首とかガサガサだけど、今年年収600超えたよ。ちなみに今23才だけど。SOFTOB○NKの孫さんとかヤ○ダ電機の社長とかメル○の社長とかも仕事でちょくちょく話できるし。(ちょっと自慢)
アトピーは確かに俺にとって仕事の上で壁だけど、それに負けてたら今の俺は無かったよ。
でも、出張でホテルとか泊まるとき連泊になると、ひどいことになっていく…、正直これが一番つらい…。
要は、頑張って今の自分に価値がでれば、社会は一般的に認めてくれると思うけどなぁ〜。理想論過ぎかな?
ま、仕事中にこうして2chでカキコできる職場と役職だから続いてるのかもしれない…。かなり危険ダ…。
232名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 12:37 ID:uMud3RzH
大工からIT系の営業!?
233231:02/12/14 13:13 ID:R/VdMp/J
ほんとの話だよ。
もとからPCとかすきだったし、人と接して話したりするのもすきだったもん。
ま、いい社長にひろわれたから、自分の価値を見出してもらったんだけどね。
でも、始めの1,2年は社会の常識を知らない大工上がりだったので、関係者各位には多大なご迷惑を…(-_-;)
234名無しさん@まいぺ〜す:02/12/14 18:16 ID:wfe3wFAB
なぜ大工になった?というか大工を辞めたの?
235231:02/12/14 21:43 ID:???
>234
工業高校で建築科だったから…(笑)
出てすぐは設計事務所で図面引いてました(^^;)。でも現場に出て現物とかをちゃんと見ないと図面もろくに引けないことを早めに悟り、事務所の紹介で大工の世界へ。
んで1年半くらい現場で仕事したけど、そこの大工が不況で倒産。設計事務所に戻ろうとするもそこも今は余裕がないとのことで断られ、知り合いの建築家の下で図面を引くも雇う余裕なくなったってことで辞めて…。
ほいでもって友達がPCの出張サポートの仕事立ち上げるっていうから手伝っているうちにいつのまにかITの業界へ…。
そのころ今の会社の社長に会って今の仕事であります。

仕事安定しなかったときが一番ヒドカッタ。外出るのいやなくらいバリバリで至る所からジュクジュク出てたし。
今やっと自分の体との付き合い方を覚えたって感じ。
でも、カイー。まじでカイー。
236 :02/12/14 21:46 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
237名無しさん@まいぺ〜す:02/12/15 18:44 ID:o+xXcVez
>>235
壮絶だったな。落ち着けてよかったね。
238名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 10:19 ID:34NaWvyy
>237
サンクス(^・^)
みんなも(オレモ)カイーけど、がんばろう!
239名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 10:32 ID:???
広告業界(の営業)ってアトピー多いよ。特に女性。
電、博、両方ともね。
肌きれいーって思っても、「私土佐で直したんですよー」とか言われたり(w
でもみんな明るいな。やっぱり就職なんて性格(とコネ?)かも。明るく行こうぜ。
240名無しさん@まいぺ〜す:02/12/16 18:28 ID:34NaWvyy
近所のパン屋さんの奥さんが結構痒そう。
色素沈着もおきてるみたいだし、まるで自分の一番ひどいときみたい。
声かけるのもなんか悪いようだしでも、多分あっちも俺が@ピーだと気づいてるみたいだけど、お客さんに向かって言えんわな。
241名無しさん@まいぺ〜す:02/12/23 04:56 ID:???
>239
土佐でステ漬けか。
怖いなあ。そういう女性なら結婚はしたくないなあ。
242名無しさん@まいぺ〜す:02/12/25 11:20 ID:MfKY2keQ
逆にエリートにアトピーって多いと思う。
特に成人性のアトピー。
ものすごいストレス下に置かれるしね。
独身時代の会社(灯台閥の部署が多い)にも、大学生や社会人になってからアトピーになった
人が結構いたよ。
243名無しさん@まいぺ〜す:02/12/26 02:40 ID:eOFzPz1R
普通の身体の人でさえも就職難なのに
俺達のような体質の人は高望みして一流
企業に合格できるの?
244名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 19:31 ID:9glrB1yb
ちょとむり
245名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 19:34 ID:???
霞ヶ関にはアトpが蔓延してるらしい
246名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 19:35 ID:W/B6fIzw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/
只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
247:03/01/05 21:55 ID:r+yviZrC
漏れの親戚にもいるよ
有名大学出て一流のとこいった女性
せっかく稼いでもかなりの額が医療費に消えるそうな
248名無しさん@まいぺ〜す:03/01/05 22:04 ID:LIHbozEZ

大企業は比較的に休暇を取り易い
249名無しさん@まいぺ〜す:03/01/06 02:39 ID:???
有名大学だが偏差値が低いから無理っす。
250名無しさん@まいぺ〜す:03/01/06 04:39 ID:BWt23pCM
ここ読んでたら何か元気になってきた。
私もやっぱり頑張ろうって思えてきた。
滅多にアトピー板には来ないけど(自分がアトピーだということを
直視する事を避けているからですが)
今日はここへ来てこのスレを読めて良かったと思っています。
前向きに一つ一つ頑張って行こう・・・。
251名無しさん@まいぺ〜す:03/01/06 10:19 ID:nGFTkrd+
誰だって自分をアトピーだって一瞬でも忘れたいのじゃないかな。でも思い知らされるんだよね。
かゆくなるたび、鏡みるたび、触れたりすると....。他の人とあきらかに
違うことを。早く脱出したいですね。

252山崎渉:03/01/07 05:51 ID:???
(^^)
253250:03/01/07 10:22 ID:/VFyTUlI
>251
うん、そうだね・・・。
254世直し一揆:03/01/07 15:34 ID:PbBRpBeV
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
255山崎渉:03/01/17 06:02 ID:???
(^^;
256名無しさん@まいぺ〜す:03/01/29 03:16 ID:tpcjD9jC
あげ「
257名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 01:03 ID:XOjxMFiD
>>206
私もアトピーですが、マスコミで働いてます。
ストレスたまりまくりで、身体にはよくないのですが、
何せみんな忙しすぎるんで、私のアトピーなどにかまってるヒマなどないと
いった感じで、ある意味ラクです。
健康上オススメできませんが、自分的には気に入ってます。
夜中も遅くなるのですが、自分のスケジュールでちょっと昼間抜けて
薬をもらいに病院にいったりもできますしね。
258名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 03:34 ID:3w7+HmYZ
軽〜中度のアトピーで、来年度卒見込みなのでそろそろ就活始まります。
幸いな事に、顔に出ていないのでパッと見わからないのですが
首周りとか腕・足は結構ドロドロ・・・
履歴書等の健康欄にはアトピーって書くべきなのでしょうか?
隠してばれたら詐称かな(w

職業は、自分のやりたいことがたまたま室内勤務で
一年を通して涼しい環境でできることだから
就職してしまえば環境は理想的なんだけど・・・
259名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 03:45 ID:qp2EDUc7
うちの子供(2歳)が診察してもらったことがある先生方
K市立病院小児科の先生(関節にアトピーが出ている
うちの子を見て、夜とか大変でしょうね私もなんですよと教えてくれた)
皮膚科の先生(キンダべートよりアルメタの方が・・僕が時々使っているから・
この先生は成人の脱ステも行っているがひどかった時期、子供に消毒やステを処方)
O病院小児科の先生(僕も喘息だったと治療方法の説明・・
アトピーが顔に出ています)
個人的に先生方に好意をもっています。
(子供がアレルギー体質でそのつらさをわかってもらえそうだから
よく質問できるし、色々相談もすることが出来る)

260257:03/01/30 11:48 ID:XOjxMFiD
>>258
私は履歴書に書いたことがない…というか、
今までゼンゼン、書くという発想がまるでなかった(w
ずいぶん早くからこの状態なので、あまり「病気」という自覚がなかったのかな。
隠してるつもりは全くないのですが。
病院に行っても治らないんだし、まあ自分の一部みたいな感覚ですね。

社内で、たまに近くで私を見て「あれ?どうしたの?」とか聞かれるときもありますが
「いやー、肌が弱くてねー」「アトピーなんですよねー」と答え
「そうかー、大変だねー」とかいうやりとりをしてますが。

それで仮に「皮膚炎なんだから、あいつをクビにしろ」とかいうことになったら、
そりゃ労働問題になりますしねえ…。ありえないですね。

企業的にいうと、書くと、「それを了解して採用する」という責任が伴いますので
書かなくてもいいんじゃないかなと…。
それぞれの方の考え方次第ですかね。
でも、肌のことから、胃腸が弱いとか、生理不順とか、なんでも書き始めたら
きりがないと思うし…。隠す必要もないでしょうけど。
261名無しさん@まいぺ〜す:03/01/31 00:06 ID:C2CwRnJ0
>>260
特に書かなくても平気な気がして来ました(w
見た目はあまりわからないので
面接の頃に余程悪化してれば考えます。
262名無しさん@まいぺ〜す:03/01/31 01:30 ID:???
かっぱ寿司のご飯の上にネタ乗せる仕事は楽ですか?
263今夜呑みますか?:03/01/31 01:40 ID:VS+N2tdX
カッパ寿司での労働は肌に悪そうですよ。
この間テレビで見かけたけど、それこそ10分・20分ごとに肘から手まで
ごしごし強力な石けんだか殺菌剤で洗わねばいけないようです。
お肌のチカラに自信がない人は却下した方がいいと思うよ。
264名無しさん@まいぺ〜す:03/02/01 23:58 ID:???
一流企業ってそんなに給料いいの?
HP見て調べてる限り初任給はどこも似たり寄ったりだけど。
一流企業行ったら30代でみんな年収一千万とかっていう噂は・・・。
265名無しさん@まいぺ〜す:03/02/02 00:49 ID:???
わたしもカッパ寿司のTVみましたよ〜
10分おきに手洗い…
でも、お店でチェックしてたけど洗ってなかった…な


なんて、板違いな発言すみません。


とにかく、アトピで飲食系は止めたほうがいいかも。
266今夜呑みますか?:03/02/02 01:00 ID:/iNzMZ8B
そっか、カッパ寿司はテレビ用の演出だったのかな。
マニュアルにあっても、実行してるとは限らないものね。
267 :03/02/03 18:23 ID:???
一流企業ではありませんが、健康食品を企画製造する会社に勤務しています。
ある意味、重宝されていますよ。<アトピー生き字引

職種はグラフィックデザイナーです。採用とアトピーは無関係でしたが。
健康食品が安く手に入るし、なんかちょっと儲けたな、って感じ(藁
268名無しさん@まいぺ〜す:03/02/14 12:59 ID:???
今の時期はエアコンで乾燥してバリバリ・ジクジクで鬱です。
一流企業でもこんなもんでしょうか?加湿器とか置いてありますか?
269山崎渉:03/03/13 17:05 ID:???
(^^)
270231再び参上:03/04/07 16:52 ID:MaNkdeYD
231です。めちゃくちゃ久しぶりのカキコです。

皆さんほんとに努力している&前向きな人が多いのがすごいと思いました。
一流企業に勤めるのがいいかどうかは別として、皆さんが(ある意味)自分の体のハンディを背負っていても、いろんなところで頑張って後ろ向きにならないで仕事しているのに本当に力づけられます。
僕も今が季節の変わり目でほっぺた付近とか、目元がヤヴァイくらいまっかっかでがっさがっさ…。でも、今仕事で大きなプロジェクト任されそうだから、頑張ってます。今年度、僕の部署の売上目標は4.5億円
うまくいったら、1ヶ月くらい休んで、もう一回入院しよーかなー。でも、仕事休めないしね…(泣)。
271名無しさん@まいぺ〜す:03/04/07 17:47 ID:???
231はただの基地外です


166 名前:名無しさん@まいぺ〜す :03/04/07 13:04 ID:MaNkdeYD
僕はSOFTBANK社員れす。
@ピーです。
社内ではカキコできないので休憩時間にネットカフェからカキコしてます。
うちの会社は@ピーたくさんいます。受付嬢は@ピーじゃないです。
かわいいです。一発やりたいです。水曜日の午後に必ずいる子です。

あ、ボッキしてきた…。
272231:03/04/08 12:31 ID:XmtLwDvi
げげっ、みんなみてるのねー。
カキコ注意しよ〜っと。
でも、271さん、うそをうそと見分けられるように…(以下略)
273名無しさん@まいぺ〜す:03/04/08 12:40 ID:IpDIrRym
高村薫の『マークスの山』を読み終えました。
主人公である警視庁の合田の相棒がアトピーのようです。

274山崎渉:03/04/17 11:51 ID:???
(^^)
275山崎渉:03/04/20 06:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
276名無しさん@まいぺ〜す:03/04/21 00:23 ID:???
やはり手洗いが多いことを考えると、医療・介護・保育・飲食系はやめた方が
いいのでは。去年就職した知り合いの看護師の子は@Pでもないのに、
手ガサガサになったってぼやいてました。でも先輩で@Pナースがいるそう。
一体どうやってるのかなと思って聞いてみたら、その子いわく
「自分は@Pだからいいんだ、って手洗いがテキトー。石鹸もお湯もダメだからって
言って水で手をちょこちょこと湿らすだけ。手袋と擦り込み消毒剤があるからいいって
言ってるけど、本当はそんなのだめ。院内感染があれば、その先輩が手についた
菌をうつして歩いているような気がして怖い」

悪いけど自分もそう思う。


277名無しさん@まいぺ〜す:03/05/16 16:21 ID:???
損なやつはいない
278山崎渉:03/05/22 01:51 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
279山崎渉:03/05/28 17:06 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
280名無しさん@まいぺ〜す:03/06/18 22:46 ID:49mXJKHO
    @@@
   @# _、_@  
   (  ノ` )  
   ./ヽ~/"\ 
  / | /// ̄ ̄ ̄ ̄/
__| フつ/  保守  /___
  レ\/____/
281大学4年です。:03/06/24 02:36 ID:ubsxOQrg
アトピーだけど、奇跡的に一部上場しているパソコンメーカーに
就職できました。人事の人、ありがとうございました。
282名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 04:02 ID:m3R2qR1p
>>1
おまえは何人の@pの人を見たことがあるんだよ
283名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 04:03 ID:m3R2qR1p
>>281
どこに症状が出てるの?軽症アトピ?
284281:03/06/24 04:14 ID:ubsxOQrg
>>283さん
顔は軽症ですが、首が結構ひどいので、人事の人には
わかっただろうし、履歴書にも正直に書きました。
就職活動中の人たちは、これから暑くなってきて
ますます辛くなってきますが、採用してくる会社は
きっとあるので、頑張りましょう。
285名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 16:03 ID:sLV0FbV3
親戚のねーちゃん、背中とか腕のアトピー結構ひどいけど
某一流企業でバリバリのキャリアウーマンやってる。
(しかも広報担当)
美人だし、よく気がつくし明るいから昔から憧れの存在だ。
アトピーなんて関係ないと思う
286名無しさん@まいぺ〜す:03/06/27 02:36 ID:m2hW4CT+
アトピーって重症、軽症って差の他に
顔に出てるかっていうのも大きく関わって
くると思う。
顔が本当にボロボロだとやはり就職には
不利だと思う。
287名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 23:20 ID:t4oVQuFN
社会人のスレって本当流行らない。絶対数少ないのか。。

>>286
俺もシーズン中は顔が比較的でるから、棄ては手放せないよ。
NEで客先の仕事も、結構多いけど。
仕事しながらの脱棄ては、まず、できない。あくまで俺の場合だけど。
288名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 00:46 ID:cdYh2wrJ
アトピーで成功者

河野太郎国会議員
秋山2000本安打
ホースト、4タイムチャンピオン
289名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 02:45 ID:qSzJp93d
秋山ってどのへんが@pなんだろ?
290山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
291*:03/07/20 00:54 ID:AxVAcNju
アトピーよりコネのほうが力強いよ

電通にもアトピーいっぱいいるし。
292名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 03:39 ID:kjZhTAcw
アトピー患者の誇り

アーネストオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ


フーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
293_:03/07/20 03:42 ID:I5AuU1VK
294名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 10:21 ID:SXBUa/pc
でも、河野太郎は脱ステしてない危険な綱渡り状態。
おまけに、脱ステ等の民間を否定してるおばかさん。
こんなやつが衆議院だから永遠にステロイド禍は解消しない
295名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 17:29 ID:fo9es+ym
言われてもアトピーってわかんないじゃん。あんなのなら全然問題ないよ。
296名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 18:49 ID:Fy3loVjt
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
297_:03/07/30 18:57 ID:xMVbsOmH
298名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 18:58 ID:1Gk3akfq
河野さんって軽症のアトピーなのかしら?
程度低いならステで生涯問題ないってことなんでしょうか?
299名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 19:00 ID:5kRBWoH/
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
300チャトル:03/07/30 20:48 ID:MzLqpoV0
ちわっ!チャトルです!
人助けの意味も含めて、重要な情報をお知らせします。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して叫んでみなよ。
1日1万回、1万日続けたら、必ず完治しますよ〜ん。
これだったら、ヒキコモリの人でも可能でっしゃろ!
どうも、チャトルでしたっ!
301名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 08:16 ID:5Jj7/rfW
初めてここに来ました。駄文ですがちょっといま思ってること書いてみたいと思います。
当方23才高校中退国立大工学部3年生。体が辛いのと精神的な弱さもあり学校行かずに単位もあまり取れてない。重症からだんだん快方に向かってはいて、
今は乾燥と汗由来の@Pだけど卒業するころには+4位かな。とりあえず卒業が目標です。こんななので就活はかなり厳しいでしょうね。公務員も厳しいみたい。
仮に症状良くなって民間に就職できても 高確率で再発なんて話を聞くと嫌になります。正直死ねたら一番楽だけど自殺なんてとてもできない。
今はまだ親のすねをかじれるからまだいいけど、生きてる以上は数年後には実用性のある資格取るなり確実に自活する術を見付けないといけないと考えるとまた不安ではあります。
なんでもっと頑張れなかったかな、頑張っておけばもっと可能性広がったかもなと省みる時もありますが、もう過ぎたことだから仕方ない。
しかし資格なりで職につけたとしても大変なのは変わりないだろうし、悪化するかもしれないけど肩肘張らずに穏やかに頑張ろうと少しずつ思えるようにはなりました。
@Pでも生きてる以上出来ることからやっていきます。

長文スマソ
302名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 22:30 ID:5YofqyZA
首と腕の内側がアトピーの大学院生ですが、
一流企業から内定もらってます。

このスレは、かなり励まされました。
来年までに少しでもよくして、仕事についきたいな。
303ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:17 ID:wG28ongz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
304名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 00:30 ID:9b6nle5Z
漏れも@Pひどいですが、一部上場企業のSEに内定もらえました。
症状は慢性的で、顔はいつも真っ赤で、粉もひどいです。
この会社は先輩社員にも@Pの方がいるそうで、
面接でも@Pについてかなり突っ込まれました。

ですが漏れが内定できたのは@Pの先輩社員がバリバリ働いて
いただいているおかげだと思います。
漏れも後輩の@Pのために、@Pでもバリバリ働けることを証明
できる社員になりたいです。

顔も見たことのない@Pの先輩、どうもありがとう!
305名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 22:15 ID:vWtrVrxp
一部上場カコイイ!!
306山崎 渉:03/08/15 22:36 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
307名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 15:20 ID:FIyqc94L
@pの社会人にバリバリ働いてもらって
社内だけでも@pの地位を向上させて欲しい
308名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 15:26 ID:ajuw/KMX
>>307
これって本当に大切な事だと思うよ。
309名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 15:30 ID:lc7wFHmT
>>298
顔見れば分かると思いますけど、河野太郎はかなりの重症アトピです。
というか、顔なんかはもうステでは対処できないほど赤く腫れ上がってますよね。
選挙ポスターなんて、痛そうで見られたもんじゃないですよ。
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
312名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 15:04 ID:FCWkj4fP
@pの地位もそうだが、理解度も深めてほしいな。
313名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 05:31 ID:Nh7UcgRZ
お前らアホだなぁ
一流企業だろうが二流企業だろうが、就職しているのは労働者に過ぎん
資本主義社会なんだから資本家になって配当、金利暮らしが一番だ
アメリカでも日本でも大富豪っていわれる連中を見てみい
働いてなんていねーだろ
大株主だから役職だけは与えられているようなのは多いけどさ


働き一両 考え五両
314名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 13:07 ID:GIFnuKyS
>>309
ttp://world-reader.ne.jp/renasci/next/koono-020613.html
ここの5月28日号みたら…(つ∀`)
315名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 16:02 ID:+EK2nD6/
俺、アトピーで2回入院したほどだけど、
国立大卒業して、今年国家二種一次受かった。
県庁はギリで落ちたけど。
官庁訪問してても、酷いアトピーの人は
見かけない。1の人が言うことにも一理
あるのかも。大変だよな、アトピーは。
316名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 19:58 ID:p9A0a8TS
私、アトピーだけど、国Uの某出先で働いてるよ。
今年の採用です。
涼しくなってから活動した方がいいかもね。
これからも欠員出れば官庁側は随時面接するよ。
317名無しさん@まいぺ〜す:03/09/02 13:48 ID:2SkayfqK
東京大阪株式1部上場会社入社10年病気休職3回目になる重度@Pです。
職種職場は何処であれ、上司に恵まれることも重要だと思います。
これは運というものも有るかもしれないけど・・・
3年前に癌で亡くなった最初の上司は、仕事には厳しかったけれど
理解がある人でした。
入社2年目にあった飲み会の席で彼に@Pであることを打ち明けました。
彼のご家族、ご親戚には幸い@Pの患者はいらっしゃらない筈なのに
ご自分で@Pに関する本を読んでいたと彼のお通夜の席でご家族から伺いました。
私が入社4年目に劇悪化したとき、仕事のストレスとかもあって皆に内緒で
仕事の引継ぎ資料を作って退職しようと退職願いを彼のところに持って行くと
一言「下手な作文だな。冷静になって書き直し」と言われその晩に酒は@Pに
毒だからと喫茶店に誘って貰いその席で私にこう言いました
「人間365日絶好調の時、絶不調の時も有りだからさ、調子悪いなら休んで
嫌な事は忘れちまえ!1ヶ月の休みなんてお前の社会人人生の一瞬だから。」
本当に有り難い言葉でした。
318名無しさん@まいぺ〜す:03/09/02 14:20 ID:2SkayfqK
>>317の続き
彼の口癖は「スペシャリストになれ、1/3のスペシャリストを3人つくれ、
それが出来たら他人から教わって別分野の1/3スペシャリストになれ。」
つまり担当分野のスペシャリストに何かあってものこりの1/3のスペシャリストが
業務を補完するということでした。
ゼネラリスト養成を尊ぶ社風の中では異端でしたが。
あと「頭の無い奴は体使って汗流せ、体悪い奴は頭使って冷や汗流せ。」
なんてバイク事故で片足を失った同僚への言葉も・・・
その彼が4年前に体調が悪くなり、誰も見ていないと辺りを見回して
脂汗を流し腹を押さえ呻いていたのを目撃して、「無理をなさらない
ように」と声を掛けると「お前と逆になったな、これで貸し借り無しだぜ。」
と言って休職され、もう2度と会社には戻ってこれませんでした。
私も今3回目の入院を控えて休職中の身ですが、今年度から4人の部下を
持つようになりました。(1人重症@P&1人欝気味)私も亡くなってしまった
彼の意思をついで自分の療養と仕事に努めたいと思っております。
幸い就職された皆様に部下のマネジメントが適切に出来る上司の方が
付いてくれることとこれからの皆様の就職がうまく行きます様
お祈りいたします。そしてご自分の下に部下が付いたときには・・
スレチガイ&長文御免!

319名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 04:15 ID:SkvO95YP
>>317 318 感動したーYO・・・
3年くらい前に、すっかりアトピーが息を潜めて綺麗な肌をしていて、クラブで働いて
いました。お客さんで、重症のアトピーの方がいました。彼は当時20代後半で、営
業マンでした。バリバリ働いていて、けっこういい企業に勤めてらしたみたいでし
た。私は自分もアトピーだから(けど当時は治っていたので彼は全く気づいてなか
ったでしょう)、とても忙しく働く彼を、尊敬していました。出張ばかりで、接待
もお酒飲まなきゃならないの、つらいだろうなぁ、って。いつも痒そうにしてたし。
そんな彼がある時お店に現れなくなりました。週2くらいいらしていたのですが、
来られなくなるかわりにメールが増えました。「来月から出張で2ヶ月くらいは帰
れない」と。
そして、3ヵ月後、お店に来られましたが、それは『退院パーティ』でした。彼は、入
院していたのです。詳しくは聞きませんでした。けど、「本当に死のうと思っていた」
と、ポロリつぶやきました。「俺はね、小さい頃から病気がちで、今回は脳に問題が起
こって生死の境をさまよった。こんなにいつも病気ばっかで、生きてても辛いだけかも
しれない、なんて考えちゃって」「けど入院中に、君のメールに励まされたよ、ありが
とう」と言ってくれましたが、彼があまりにも元気に振舞うのが余計痛かった。
しかし彼も、上司に恵まれていたらしく、頻繁に仕事の話をしに病院へ通ってくれ、め
でたく退院した後は大きなプロジェクトを任されて、部下も用意されていたそうです。

私も頑張らなきゃ。
320名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 02:00 ID:UvveTRvA
>>316-318
泣けた。
321名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 13:56 ID:zOumgsct
保守age
322名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 16:58 ID:Jdll0xFD
お前らいい話しすぎだよ・・・涙出そうです・・・・・・
323名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 19:21 ID:nVvwZYZg
一流企業ってそんなにあれか?
公務員って他の低企業よりよほど楽だよ
だって環境がみんなマターリしてるからね
一流=仕事のきつさだとは限らないと思うよ
むしろ逆とさえ感じるよ
他の子の話聞いてたり
仕事見てるとね。
拘束時間は多いらしいけど・・その間空白時間も多いっしょw
いや僻みじゃなくてさ…
でも俺も公務員が一番@pにはいいと思うよ。
これ以外ないね
郵政の外務は辞め溶けよw夏死ぬと思われ
324名無しさん@まいぺ〜す:03/09/23 21:58 ID:bbvqAyCt
>>319
部下なんかいらねーよ。
休みにくくなるだけだ。
325名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 00:11 ID:jblsIWKf
某帝国大→東証1部大手電機メーカー系IT企業→幹部候補で人事部門配属→4ヶ月で退社 。
負け組な漏れ。
326名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 02:18 ID:il1DZfVy
あーなんかここ読んでると色々考えさせられるねぇ。
自分が弱いなぁって思ってしまう。
一流なんて狙えないから鼻から考えてないけど、
普通に就活がストレスになって、また酷くなってる今。
秋採用も始まったけど精神的に踏み出せない。
でも、やらなきゃもっと辛い立場になるんだろうなぁ。
って思って分かっちゃいるけど、ヒッキー気味なこの頃。
大学受験の時も失敗して、そん時はほんと酷くて全身リンパ液
すごくてほんと辛くって・・・またそこまで酷くなるのは
やだから、就活がんばらなぁなんて思っているけどね。
でも、決まらないのは@Pのせいじゃないよねぇー。
決まらないのはダラダラしてる自分だって分かってるけど
@Pのせいにして憂鬱になっている自分がもう嫌だな。
ほんと情けないなぁ。
327名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 07:04 ID:fBcHh9SO
>>326
公務員にしろよ。
多少公務員浪人で遅れても、地方でマターリしれば、きっとよくなる。
328名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 23:43 ID:il1DZfVy
>>327
それはマターリ過ぎで勉強しないなぁなんて・・・
それこそヒッキーになる可能性大。
まぁ今は早寝早起きと漢方飲んで悪化しないように
頑張るしかないかなー
就職浪人ってのも親的に許されないしね。
だから今日は重い腰上げて説明会行ってきた。
329名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 23:49 ID:mHeYFbgf
えらいな・・
大学卒業して早、5年
営業ですら経験が求められる時代に、残ってるのは体力勝負のものばかり
ピークは過ぎたとは言え、社会復帰する自信と体力はまだ無いかも

とりあえず、鍼灸の学校行くことにしたが、金ばっか掛かる
宝くじとかあたんねぇかな・・
精神的にも楽になるのに
330名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 14:28 ID:1g74EUB7
いくぞ、ごらぁ(゚ω゚)
331名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 15:17 ID:l+tG39Bc
>>326
うーん・・・つらいねぇ。気持ち少しわかるよ。やっぱり女って、ずるい
ようだけど、容姿から気合を入れる部分があるからね・・・。
当然のことながら職種にもよるけど、採用する側にとっては、アトピー
なんか気にしないところもあるよ。この不景気なご時世、いい人材を求
めて企業は必死だからね。
むしろ、アトピーだからこそ得られたものを、ハッタリでもいいから
堂々と言うほうが、好感を得られるかもしれないよ。
私は広告関係に勤めていたんだけど(今は退職してフリー)、すごく
腕のいいグラフィックを持参したアトピーの男の子は、即効で採用さ
れてたしさ。私も面接時に立ち会ったりしてたけど、やっぱりハッタリ
だよ、ハッタリ。
女は度胸。終身雇用が崩壊した現代、人生なんてどうにでもやり直せ
る。だからあんまり思いつめないで。
332名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 15:21 ID:l+tG39Bc
と、偉そうに書いといて、たった今>>326さんが女性とは限らないと
気付きました。文面から勝手に判断してしまった・・・(超恥)
すまんかった、でも応援する気持ちは変わらんぞ、若者よ。

おばちゃんは逝ってくる・・・
333名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 17:17 ID:h77KRixn
俺の姉貴、アトピー持ちだけど学卒総合職として頑張ってるよ
たまに洗濯干してあるのをチラッと見るとあちこちに悲惨なしみがついているんだけどね

ちょっと前に社員旅行で温泉行った時、一緒に行った一般職の子たちに着替え室で笑われて一緒に温泉入るの拒否されたって凹んでた
334名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 17:41 ID:x2tmt+tJ
>>333
お姉さんに優しくしてやれ。
335名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 18:39 ID:oZ5YoOrj
俺一橋なんだけどどうしたらいいか迷うな
就職してもひどくなったらやめちゃいそうだし
資格目指すか普通に行くかどうしよう
336名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 06:57 ID:1ha7yPTq
>>335
地方公務員中休職にしとけ。
337名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 22:02 ID:XOOwbHUv
一流企業とは思えませんでしたが・・・イチローCM証券勤務でした。
入社した時はほんの軽いアトピー(肘の内側のみ)でしたが医者によるステのリバウンドにより
首全体が発症した時、窓口をしていた私は制服のため隠すこともできず、しかも素材がポリエステルのため
血がにじみ一日数枚は着替えが必要で何度も更衣室で泣いていましたが同僚はあえて何も言わず。
上司もアトピーについては何も触れませんでした。でも、ある日食事に誘われた時
「アトピーなのでお酒はひかえてるので・・・。」と断る私に
上司は「そうなの?全然気が付かなかったよ!気にしすぎじゃないか!」
と言ってくれました。あきらかにアトピーだと一目で分かるはずなのに、あえて見て見ぬふりを?と
気づいた時には涙涙涙でした。少し、よくなった時みんなが「よくなったね〜」と声をかけてくれ
一番酷かった時は「アトピー大丈夫?」と言ってしまうことでストレスになる事を心配して同僚や上司は
あえてアトピーにはふれなかったそうです。またまた涙涙涙・・・。

今の自分にとっては会社が一流よりも一緒に働く同僚や上司が一流です!
と自慢できる会社に就職を、お勧めします。
338名無しさん@まいぺ〜す:03/10/11 20:46 ID:PYmTgiWd
いい話だ。

でも、俺の会社(誰でも知ってる会社)にもアトピーいっぱいいるけど、別に誰も気にしてないな。
人にかまってられないほど忙しいっていうのもある。
俺がアトピーひどいときは、ちょっとだけ言われたけど。
339名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 21:42 ID:xk836pCY
アトピーで転職で三菱の企業に就職しました。
別にアトピーで首にはならないかと。入社時でばれてるし。
アトピーだからちゃんと薬つけて健康に気をつけなさいと言われたけれど。油とかよく使う仕事だから。
340名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 14:25 ID:r3K7LluD
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、部署の責任者として、
そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちが、がんばって、この不況を乗り越えようとしてるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は異常ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。
341名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 20:52 ID:aeaigITA
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
         うううううううううううううううううううん
342ステ限定派:03/11/15 09:51 ID:lxEdR3mJ
私も、東証1部上場企業で働いています。
私の場合は、入院こそありませんが、脱ステをやっており、
脱ステ前、脱ステ中の酷いときは、週の内、2、3回ほど休みます。
特に、脱ステの2年目までは、片目がはれて、目が見えにくく、
首が腫れて、首が回らず、頭は殆どの毛が剥け落ち、
酷い状態でしたが、ひたすら会社に行き続けました。
 まあ、私の場合、技術系なので、殆ど外部の人間と会う機会もなく、
ただ実績だけ残せばいい職場なので、出社拒否はありませんでしたが、
中には、非常に心配してくださる方も・・・
とにかく、会社で生きて行かなくてはならないので必死でした。(生活も)
今の技術の地位も失いたくありませんでしたし。
 おかげで、今も技術系をやっています。
このときの基本スタイルは、決して遅くまで、仕事をせず、
その代わり、就業時間中は、殆ど休憩しない。と言うものでした。
※ちょっと、特殊な業務なので、これができたのかもしれません。
 私の場合「317」さんのような、良い人間関係はありませんでしたので、
自分で自分を守るようにしました。
自分のようにしろとは言いません。でも、皆さんも決して、@pに負けないでください。
参考までに。
343名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 19:59 ID:3hOhM8P0
二代目開業医、1400万。
(手取りで約950万)
先代全盛期の三分の一(涙
ステを嫌ってくれるな
344名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 20:24 ID:yafBnRYv
おれも技術系。営業じゃなくてよかったと思ったよ。ひどかったときは。
技術系でも人と打ち合わせたりプレゼンする機会はあるけど、一人の
世界にこもっていられる日も結構ある。
でも、ひどかったときは、正直いって、能率は大幅に落ちた。上司
からは自己管理がなってないと人前でなじられたが、あろうことか、
その1ヶ月後くらいに、その上司が原因不明の肌荒れでひどい顔に
なった。1週間くらいで直ったのだが、親しい人には「人の悪口
いいすぎてこうなった」とか反省していたらしい。それで2度と
おれのアトピを攻撃しなくなった。
345ヒニクリリン:03/11/15 20:49 ID:6oQYK+mD
一流企業、と自分で言えちゃう人もなんだかなですね。
一流って何さ(゚Д゚)ゴルァ!!

ちょっと皮肉半分、ひがみ半分の発言失礼しますた!!
346名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 00:54 ID:/D27wQa/
一部上場が一流とは限らないな。
売上高が3000〜5000億以上のあたりから一流か?
347名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 22:52 ID:uyZq3SLE
>>346
俺のところは4兆円ほどあるけど、一流とは思わん。
でかいだけ。
348名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 19:49 ID:j00JPVpY
二流のA級より一流のB級って言ってる椰子もいるし自信モテ!

http://www.maromaro.com/thinking.html#thinking29
349名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 20:20 ID:T48+B2VQ
漏れは某県警警察官最強だぜw
350名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 08:54 ID:wJTED9w1
347 :名無しさん@まいぺ〜す :03/11/16 22:52 ID:uyZq3SLE

俺のところは4兆円ほどあるけど、一流とは思わん。
でかいだけ。

当然、連結で?じゃなかったら企業名は・・・・
351名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 09:25 ID:mOrEqbtI
私は、とある中央官庁で八月から働いているが、ときどきアトピーさん見るよ。深夜二、三時まであるいは泊まって仕事している人が多いので あんたすげーよ頑張ってと密かに思う。私はほとんど定時に帰れるからいいが。
ちなみにこの省は自殺者多いです…。普通の三倍らすぃ…
352名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 14:08 ID:764se3O+
一流企業=高い技術力、高収益率、社会に貢献していて、福利厚生の整った企業

ほとんど皆無だね
353名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 14:09 ID:764se3O+
もし一部上場が一流企業なら、武富士もということになる
354オマンコ:03/12/20 18:21 ID:hlabReKm
ある仕事に3度失敗し、
それでもまだあきらめないなら、
あなたはその道で
指導者になれる可能性があると
思ってよいでしょう。

10回以上失敗して、
なお努力が続けられたら、
あなたの心には
天才が芽生え始めています
355名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 22:02 ID:wJTED9w1
その昔、世界で5本の指で数えられるような時期もあった企業にいます。
今は、超落ち目!
 でも、仕事は鬼のよう!
アトピー持ちには、大変だわ。いかにストレスを溜めずに仕事をこなすか!
 できるだけ仕事を振られないよう心掛けていますが、どうしても溜まりがちです。
リストラで、職場の人数は減る割には、仕事は増えています。
 そして、サービス残業+休日出勤。
 脱ステした私には、再発しないか、不安で不安で、仕方がありません。
 唯一の抵抗は、上司の酒の誘いを断ることです。
 仕事だけでも大変やのに、「あんたの面倒まで見てられるか!」って?
もし、これで、アトピーが再発したら、どうすんねん!責任取ってくれるんか!
 仕事が終われば、わき目もふらず家路を急いでいます。
356名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 01:39 ID:5GpA9a+8
俺来年から半導体メーカー勤務だよ・・
クリーンルームにちょっと期待してる。
357名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 05:55 ID:TNQzgG9/
>>335
俺青学だけど就職は怖くてできなかった。情けない話だけど。
一応内定は貰えたが辞退。
来年から税理士試験のために勉強始める。あれは科目合格制度
だからアトピーあるヤツでも粘ればなんとかなりそう。
あと税理士事務所は室内だし、転勤とかの心配も一般企業に比べると
少ないからというのが理由。
358名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 08:56 ID:VB4uQ0tt
メーカーとかってなんとなくアトピーの人多そうだよね。
359名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 22:22 ID:fK6puLWe
アトピーの医者だってたくさんいるよ
360名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 22:43 ID:zaTL+wd7
ほしゅ
361名無しさん@まいぺ〜す :04/02/07 01:31 ID:8yX/95QX
>>356
クリーンルームって長い間皮膚呼吸ができなくなる感じで、
動いて汗かくと最悪。。。。。。。
大学時代にそんな経験をした。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 17:08 ID:gyaC9mF7
age
363名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 18:05 ID:OmDnJ/Kg
夜間勤務ありのPjの手伝いした時、自分は夜間働いてなかったのに
まわりの課の人に「夜間も出てるんでしょう、大変ですね〜」と心配された。
顔アトで顔色悪いからな…。
アトピーで働いてる人なんていくらでもいるっつの。>ヴァカコピペ
364名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 12:42 ID:f6REc0W7
ヽ(`Д´)ノ 頑張れ〜皆タン
365名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 20:05 ID:nq3JJZRC
hage
366名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 18:05 ID:6l/zVfu6
わわわ
367名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 13:18 ID:E6TYJLaO
おれトヨタだけどいいよ
近くにトヨタ病院ってあるんだけど
社員だと給料引きとか対応とか親切なんだよ

368名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 00:03 ID:95d2/Ybf
>>367
トヨタは今世界のベスト10に入る企業ですな。
うらやまし

おいらは来年就活だけどマイナー優良企業に何とか潜り込もうかと考えてます。
369名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 11:23 ID:7ymwJFzl
首や目の回りにアトピー出てたけど
都銀に就職して秘書してましたが何か?
370戸等:04/05/27 19:56 ID:vuaKqUj1
公務員ええと思うよ。
アトピーで長期休んでも気兼ねせんし。
371名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 20:34 ID:pG5a98Dg
公務員になるんだったら、地方公務員がおすすめ。
372名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 12:30 ID:X0dNFptE
今大学4回生で一流企業に内定出たが、
高給の代わりに激務。

やっていけるかなぁ。睡眠取れないとやばい
373名無しさん@まいぺ〜す:04/06/02 20:49 ID:rpQLKL4P
>>370
んなわけねえだろ。
俺は新人公務員だけど、このスレ寝ぼけたこと言ってる奴多すぎ。
374戸等 ◆HLyhkAPVj2 :04/06/02 22:46 ID:2tMtQlcv
>>373
ふーんそうなんだ
375名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 06:08 ID:XPJEQEAF
俺声優やってます。はっきりいってお勧めはできない。不規則だしね。
現にこんな時間に起きてるし(笑)
376悲劇のアトピー野郎:04/06/22 00:14 ID:f/fkyMAA
>>1
い る わ け ないだろ!!
377名無しさん@まいぺ〜す:04/06/27 00:03 ID:dG+KhUO3
私は重度のアトピー患者です。
現在も薬を毎日全身に塗らないと夜はかゆくて眠れず、昼は汗などで肌がやられてしまう状態です。
人に会うたび人目でアトピー患者と分かるぐらい顔の皮膚はぼろぼろむけかかっており、全身至ると
ころに色素沈着や結節、かさぶたなどがあります。
そんな私の大学、大学院での専攻は化学。
就職も化学系の会社を中心に回ったが面接ではアトピーのことを聞かれことごとく不採用。
同期の人より学会発表も多くこなしたし、研究室の研究資金も外部の財団から獲得してきた。
修士修了後、半引きこもり状態で2ヶ月すごし、これでは駄目になると思い、プライドを捨てて
近所の工場の製造現場の募集に応募してみた。
驚いたことに面接をして頂いた方が同じ大学の先輩で、20代半ばを過ぎようとして職歴なしの私
を採用したいと伝えてきました。しかも仕事内容は現場ではなく、これまで曲がりなりにも勉強
してきた化学の知識を生かせる研究開発の分野での採用とのことでした。
近々働きに出ますが、心配は工場での労働で、研修期間中は現場で働いてもらうことがあるそうな
ので、そのためにアトピーが悪化するのではないかということです。
もうひとつ、3ヶ月近く半引きこもりみたいな生活をすごしてきたので仕事についていけるかどうか
ということです。
378チャトル:04/06/27 23:57 ID:ZezRnOYv
ちわっ!チャトルですっ!
アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しくいじめるのがよいと考えます。普通の人よりももっと陰湿に。
職場の部署に、一目でアトピーとわかるキモイ人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いっていうか〜、顔がキモイのです。
休んでしまうこともよくありました。こんな状況では俺が迷惑かかるしさ〜
部署の責任者として、そのアトピーゾンビ社員を部署の社員全員でいじめて
みました。持病を持ってる人は少なくない。アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて俺が許すと思ってるのか。
甘ったれるな。これからテメーをもっともっといじめてやるからな。
こう、強く罵倒してから、そのアトピーゾンビは行ったり行かなかったりの病院も
まじめに通うようになり、ステロイドを塗りまくったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
リバウンドが楽しみだな〜。
あのとき、罵倒しておいてよかったと思い、楽しい気持ちになりました。
甘やかしていたら、いつまでたっても今くらいの症状で、あまり面白くなかったでしょう。
そいつの症状がひどくなるのが楽しみで仕方ありません。
これからもいじめ続けていきたいと思ってます。
379名無しさん@まいぺ〜す:04/06/28 19:39 ID:HC+Ds2hi
>>377
就職おめ♪がんがれ!
私も昔は汁地獄の重度アトピでずっと引きこもりだったけど
死ぬ思いで脱ステ→大学(バイオ系)→研究室(有名医学部)
いちおうは社会復帰できました
脱ステ語の今も顔の症状はかなり酷くて面接とかでは
もちろん突っ込まれたけど、自分の意見を持ち働く気概をみせれば
自分が思うほどにはアトピーはマイナス要素では無いはずだYO

あとマイペースを心がけてね
新しい環境で忙しいとストレス溜まって悪化しやすいので

380377:04/07/01 21:53 ID:OrUJmHfw
>>379
返事ありがとう。社会復帰ですか。僕にとったら2度目かな。
一度目は大学3年生の後期のアトピー絶頂期で、全身汁まみれ真っ赤かで登校
し、意地で実験、講義、テスト、リポートをこなし進級した。
クラス中が私を気味悪がって過去問や過去レポがまったく手に入らなかった
状態で、今から考えるとよく大学を中退しなかったもんだと思う。
そして2度目は引きこもりから脱却した今回。
来週から研修がスタートします。
世間の人の中には工場で働く人を白い目で見る人がいるけど理系からみたら
おかしな見方だよなとつくづく思う。
高卒たたき上げの人は持ち前のバイタリティーでものすごい技術を持った人
がいるし、大卒の人も当然ながら幅広くかつ深い知識を身につけた人がいる。
工場の制服を着て仕事をする姿を想像するとわくわくします。
給料は同期の半分ぐらいですが働ける喜び、朝起きて今日やることがある喜び
昼間堂々と外を歩ける喜び、夜ゆっくり眠れる喜びを日々感じています。
普通の人からしたなんて事ないことだけど、私はこの2回の経験のおかげで日常
の些細なことにこの上ないありがたさを感じる事ができるようになりました。
そういう意味では今後の私の人生において貴重な経験ができたのでないかと考え
ています。長々と駄文すいませんでした。
381いき:04/07/01 22:27 ID:kEl1OqYP
<<338
あなた最悪。よくなったのは良いと思うけど、そんな理由でいじめるなんて、
もし、引きこもったりしたらどうするんですか??
もっと、他にやり方が逢ったと思います。これがいいよとかすすめてあげたり
すればいいのに。

結果的によくなったけど、
全員でいじめるなんて。最低!!!
うち、アトピーだけど、ウチの学校にソンなことする人一人もいないよ。みんな優しい。
子供でもしないぃ、大人でしょ???
ただのいじめっこじゃん!!!

382いき:04/07/01 22:28 ID:kEl1OqYP
間違えた。<<378
383名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 22:30 ID:ie5UfXbX
>>380
全身アトピーなのか?
塗り薬じゃなくて、飲み薬でいいんじゃねぇ・・・そのほうが楽だぜ。
384名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 22:41 ID:NU5ZBYTY
一流企業ではないけど、地方支社勤務29歳女ですが、
本社の部長に本社勤務を打診されました。(栄転の類みたいです)
今迄、自宅からマイカー通勤だったからアトピー酷くても
なんとかやって来れたんだけど、毎日の通勤ラッシュの事考えると
憂鬱になります。だからといって、このまま地方にいても
直属の上司との折合いが悪く、閑職に回されたままだし八方塞がりです。
385377:04/07/01 23:07 ID:OrUJmHfw
>>383
飲み薬はボララミンとジルテックを食後、毎日朝夕一回づつ飲んでいます。
3年半の間飲みつづけたら、今では眠気を感じることがまったくありません。
ということはこの薬はもう必要ないのでは最近感じています。
塗り薬は風呂上りにネリゾナ軟膏とザーネを等量混ぜた軟膏を全身に塗っています。
その他に顔と首はプロトピック軟膏、結節や耳切れなど出血している部位にアンテベート
軟膏を塗っています。
今は塗ってないけど、ヒルロイドソフトやリンデロンVG軟膏も塗っていました。
私が頂いた飲み薬はかゆみ止めやアレルギー対策のための薬なので塗り薬は欠かせないのです。
欠かすと翌朝ひどいことになります。
無職期間中、保険証を紛失したときは死にたいと思うほど悪化してしまいました。
386377:04/07/05 20:31 ID:0VdMEcpI
研修が始まりました。
朝から晩まで座学と工場見学。
疲れました。
職場の人は僕のことを院卒だからって無茶苦茶期待しているらしい。
あんまり期待されても自分は院卒や大学名に相応しい知識を持っていないんだよ。
持っているのは極一部の偏った化学の知識だけ。
その工場で必要な分野の化学の知識は高校生レベル。
これから勉強しなくちゃいけないなと痛感しました。
それより工場で使用される言葉がまったく分からないからそれから覚えないと話が始まらない。
こんなんで役に立てるのか、逆に人の足を引っ張ってしまうのではないかと心配です。
387名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 21:58 ID:GPTT4uk1
>>386 不安だと努力するしかないから丁度いいんだよ。会社に採用されて上司に期待されるなんてありがたいじゃないか。おまえならやれるさ。
388名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 01:09 ID:g3dMtgvP
俺なんてよー
試験の結果で決まる大学まではなかなか良かったわけさ
しかし就職ともなると
面接命みたいな感じになるからな
アトピーで肌シワシワでもう50台肌の俺は
面接の時控え室に入ったら新卒の奴ら総立ちでお辞儀してくるんだぜ
もうそのまま帰りましたよ
389チャトル:04/07/23 03:45 ID:iJwsNs+i
ちわっ!チャトルです!
さて、アトピーで顔がキモイ皆さんへ、
アトピーのくせに一流企業へ就職したいとか夢みてる人へ。
キモイ顔を治すためには
「マンコが立つ時、ティンポがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して叫んでみましょうよ。
どうも、チャトルでしたっ!
390名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 13:36 ID:N9a8hGrQ
アトピーのせいにするな!マジで。がんばってるやつもいるよ。ひどいアトピーで。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 02:03 ID:D4V77tit
4月に某都銀から内定もらったのだが(当時は調子良かった)
最近激悪化。
来年の入行までに何とかならんもんかな、、。
392名無しさん@まいぺ〜す:04/07/26 08:49 ID:i3/mVqXq
最低ババァがアトピー患者を屈辱しています。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088964214/550-
571 :可愛い奥様 :04/07/25 22:01 ID:GpzIcYiU
こんなにもアトピーの旦那を持ち、それに悩んでいる奥様たちがいるなんて
知りませんでした。私だけかと思ってました。
うちの旦那は社会人になってからアトピーがひどくなったみたいです。
皮膚科に行って塗り薬と漢方をもらって それぞれ毎日塗っています。
でもちっとも良くなりません。
ステロイドってなんなのか私には分からないので その件に関しては何もコメントできませんが。
ほんと、みんなが言うように掻く姿を見ていらいらします。
なんで私が掃除しなきゃだめなんだろって思います。
さすがにノイローゼにはなりませんが、たぶんそれは私が外に働きに出ているから。
離婚も考えますがアトピーって彼もなりたくてなったんじゃないんですよ。
病気のようなもんで。
だからそれをできるだけわかってあげようとは思うんですが。
子供に遺伝すると思うと私も子供つくる勇気がありません。
現在結婚2年目ですが 彼の子供は正直欲しいと思いません。
そう思うとますます結婚相手は彼じゃないほうがよかったのかもと思えてきます。
393名無しさん@まいぺ〜す:04/08/01 23:44 ID:WPcrDahf
アトピーは何だかんだで就活不利だよねえ。
俺も銀行行きたかったけど結局小売しか受からなかった。
まあ内定もらえただけでもまだ良しとして頑張るか。
394名無しさん@まいぺ〜す:04/08/11 17:58 ID:vej2VVjb
7月まで就活してやっと内定もらったよ。
神○○鋼てとこだけど一流と言えるのかな?
>>377は来年の自分を見ているようだ・・・
395名無しさん@まいぺ〜す:04/09/06 23:32 ID:JajlcHTR
神鋼か、いい所じゃない。
ただ最近は鉄鋼も調子いいけど中国バブル終わったあとどうすんのかね。

漏れは結局某素材メーカーに。(鉄じゃないよ)

都銀とかでガツガツ行きたいってのもあるけど
きっとそんな事したらストレスでアトピーが悪化しまくりそう。
そう考えて金融は辞退しますた。

某政府系金融はリストラが無い所とか公務員的らしいし
アトピーな人としては惜しかったかな。

きっと素材メーカーもそんな楽じゃないけど
企業の数が限られてるからまだましかなと思って。
396名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 21:49 ID:QOgbcwOX
いるわけねーじゃん

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))       
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||          
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}          
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
397名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 02:22:56 ID:SHwJsr7K
俺(アトピー・かゆみのせいで不眠症)の兄貴の友達だけど、
その人は北大理学部卒業して、ほくでん(北海道電力)に就職。
俺もその人を見たことあるんだけど、アトピーだった。
さすがに俺ほどひどくなかったけど、顔は少し赤かったし、首にもこまかい
シワがあった。
でも、その人は、人あたりも良く、話もうまかったから、アトピーでも
北海道電力に就職できたんだと思う。
アトピーだからダメなんだって諦めるんじゃなく、そのハンデを超える
くらいのプラスの要素を身につければいいんじゃないかな。

と、カッコ良く言った俺だけど、さすがに俺みたいな重症者にはキツイ
かもしれない。
398名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 04:33:33 ID:/QrYAGuN
一流企業で働けるような学歴ではないけど書き込みます。

俺は芸術系の専門学校卒業後に脱ステし、二年が経ちました。
脱ステでゾンビ状態だった時も時間を無駄にしたくなくて
大学の通信教育部に編入して勉強してます。

通信だけど、一応ちゃんとした卒業資格がもらえるので
新卒として就活する予定です。

大学は通信でアトピー持ちだし、同等には扱ってくれないかもしれないけど
自分が歩んできた道に誇りを持って活動していきます。
まずは社会に出るきっかけを大事にしないとなと思っています。
399名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 15:05:42 ID:JFLeS1Xw
俺の友達は@p
やつは就職活動の面接のとき、あなたのアピールポイントは?と聞かれ
「不撓不屈です」て答えたらしい
苦しみながらもすごく仕事頑張ってる
同僚にも一目おかれてる
すごいとおもう
400名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 22:49:24 ID:eJcOiSoN
自己PRや学生時代に力を入れたことにはどんなことを書きましたか?
よければ簡単にでもいいので教えてください。
今三回なんですけど、やったことといえば絵と最近初バイト始めた事ぐらいなので。
401名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 01:28:02 ID:itMGU7/x
近年業績が伸びている某自動車技術職でしたが余りの労働条件
(ストレス過多+不規則な生活)でゾンビ状態になり
一昨年度退社しました…

本当に興味のある仕事でしたが雇用状況等は
中に入ってみないとわからないことを実感しました

4月から仕事条件・福利厚生面など勘案し某県庁職員になりましたが
こんな仕事量で金もらっていいのか最初はびっくりしました
(前の職場の仕事量半分以下・精神的負担もほとんどなし)
でももっとも驚いたのはまったく仕事をしない上司がいること…

職種はこれまでとは比べようも無いほど興味ない内容でめげてますが
自分の体を一番に考えこれまでできなかった
脱ステを行おうと思っています

>>399サン 
自分も面接でその系の話は使いました
あと@になってから他人に接することへの心境の変化とか…
押し付けにならない程度に@をポジに考えていることをアピールしました
(見た目が「うわっ」て感じなので)

まあ役所は雇用均等が前提なので必要なかったのかもしれませんが
402名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 23:54:10 ID:6621UsAq
>>401
俺も上場機械メーカーのエンジニアですがとにかく残業がすごいよ。毎日帰宅が12時とかになる。
まあ金が貯まるし同僚も上司もいい人ばかりだからやめようとは思わないけどね。
アトピーさえなけりゃ最高なんだけどねぇ
403名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 03:43:11 ID:ccFsvzq6
アトピーで一流企業!?
いるわけねーじゃん!!

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))       
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||          
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}          
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
404名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 07:31:29 ID:S17m9sCB
>>391
俺も都銀内定者です。
最近は調子はどうだい?少しでも良くなっている事を祈ってる。

俺も同じような状況でさ、不安でストレスたまったのか夏に激悪化_| ̄|○
気がちぃせぇなぁ、俺(笑)
今までステは塗るの抵抗あって医者行ってなかったんだっけど
これじゃ仕事営業なのに出来そうにないから行きました。
体は今のとこ落ち着いてます。このままの状態が維持できればいいんだが。
顔はまだ赤みがさしてる。顔にステ塗るのは怖いからどーしよーかなーって感じ。
4月から働き出してストレスで悪化したりするのかなり不安だけど、
自分なりの夢?があって選んだ仕事だから、やれるとこまで頑張ろうと思います。


今時銀行が一流とは思わんけど規模だけはでかいから許して。
405名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 20:02:46 ID:IHTgoE13
アトピーで一流大学文系院一年ブサメンヘル気味な俺はある意味最強
OTL
406名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 20:12:00 ID:K2z9AdwK
銀行って大変だよ。
とくに渉外だったら(大卒のほとんどが渉外)
一人50社くらい担当するから夏なんて悲惨。
アトピーもちにはぜったい無理。
今から就職活動やり直したほうがいいぞ。
ちなみに俺は一般企業の経理で銀行マンとは
仕事上の付き合いがある。
407名無しさん@まいぺ〜す:04/12/30 00:13:21 ID:pUWzoehq
今学生なんだけど・・・ここ見てると鬱になるなぁ

顔に出てなかったら面接で落とされたりしないかな?
408名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 00:59:43 ID:+uwIx1es
俺の高校時代の友達で、某国立大学(旧帝大)理学部化学科・大学院を卒業したやつがいた。
高校時代から頭は良かったが、彼は重度のアトピー。大学院まで卒業した
ものの、すべての会社で面接のときにアトピーのことを聞かれ、受けた会社
すべて不採用だったらしい。
アトピーのせいでバイトの面接も不採用で、現在無職。

アトピーは悲惨ですね。旧帝大大学院まで出たのに、無職で、引きこもり同然の
生活。
俺も軽度のアトピーだけど、それでも就職のときはかなりの数の会社を受けた。
やっぱりアトピーは大きなハンデになるね。
409名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 13:34:22 ID:EwNi2xFC
ま、自業自得やろ。
アトピーの分際で人間様と働こうとしてんやから。
410名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 14:00:47 ID:aPS0mzMb
メッセって意外と一流企業の人が多いんで驚いた。
411名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 01:32:40 ID:MkF9KW7X
女の人は少しいるよね。
412名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 21:16:31 ID:IcJD+GR2
みなさん履歴書の健康面の欄はなんて書きます?
やっぱ「良好」?
413名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 05:41:28 ID:9Qgl7yH6
某損保会社(業界NO.1)に内定いただきました。
といっても契約社員ですが。
激務らしいけど、とにかくやるのみです。
414名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 02:27:08 ID:AnBzgQCG
しなないでね
415名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 18:08:23 ID:qnSpcWXZ
>>413
がんばってくれ
最低でも一年はがんばってほしい
がんばってくれ

>>412
良好でもいいと思うけど
「持病がありますが仕事をする上では問題ありません」と
書いておいた方がいいかも
面接の時に病気のこと聞かれたら
相手の目をにらみつけるぐらいの勢いで「大丈夫です!!」と
元気に答えれば問題はないでしょうね。
416名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 20:02:09 ID:SRKLRDEI
アトピーの医者はたくさんいるよ
417元患者:05/01/24 03:00:50 ID:HnwWot/n
2年前の秋くらいにあの丹羽 土佐清水病院で慶応卒で銀行マンの青年がいたんだが
えらく重症患者で出世にかかわるからってあんましキレイにならずに帰郷して
いったな。。。今は何やったんだろ?
早稲田くんもいたな〜
418しょう:05/01/24 04:04:45 ID:njibh+bE
おれもアトピー持ちだからみんなのきもちよくわかる!アトピー持ちの人って精神的満足がないから、なにをやっても中途半端になっちゃうんだよね。
おれもいままでなにをやっても中途半端だったけど今理三めざして勉強してます!おれは手足の関節と体には軽くあるくらいで、まだ楽なほうです。弟とかはけっこう全身とかにある感じなんで、正直かわいそうにもおもったりします。
おれは医者になったら、皮膚科の専門になって研究とかもしていくつもりです。つらいけどみなさん、歯くいしばって生きていきましょう!
419名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 17:33:56 ID:HnwWot/n
京大医にいって免疫関係を勉強したほうがええよ。
基本的に皮膚そのものじゃないから。
420しょう:05/01/24 19:01:53 ID:njibh+bE
免疫なら阪大医じゃないすか?
421名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 23:36:35 ID:C8OaXeZS
一流企業でアトピー持ちは一杯いるというか普通にいる。
就職してから激務のせいか発症する人も多いしね。
就職してから発症に比べると、子供のときから重症という人は少ないが
いないわけではない。弁護士、会計士とかにもいる。
だいたい、特定の季節とか繁忙期とかに酷くなり、それ以外のときは
改善して・・・を繰り返してる人が多いね。
あれは職場かポジションが変わらない限り、一生治らないと思う。
脱ステとかはまず不可能だろうな。
422名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 14:33:58 ID:cniDBSMK
程度にもよりますがアトピ−だけ理由にして採用できないなら
日本がだめになるよ・・・
知り合いにも都市銀行で入院したぐらいので今もがんばっているのいますし
他にも顔に若干でていても営業でトップセ−ルスになった人知っています。
確かに面接時の顔等は特に気なると思うけど死んだ目だけはしないよう
がんばろう・・・・・
自分は最近再就職の時顔のあかみと色素沈着で顔色悪いようだけど内臓がどこか悪いの?
と聞かれたけど  
423名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 23:42:12 ID:SNM57kKR
424名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 22:15:03 ID:p5VzO67C
俺アトピーだけど世界で名前が通る企業に内定貰ったよ。
まあ、軽度だけどね。やっぱり頭で勝負すれば何とかなるもんだよ。

アトピーの医者だって多いし。
425名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 11:10:33 ID:rlJkX+UF
内定だけならなんとでも言えるね…
働きだしてからが大変だよ(;_;)
426名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 10:59:39 ID:+oTyd4LB
入社前の健康診断で引っかかる事ありえますか?
もしくはひっかかった方いますか?
427名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 13:36:39 ID:BoAw8z7l
一流だからどうとかアトピーだとどうでもよくなるよ。
一流だと激務なのはあたりまえだから過度のストレスで悪化する可能性あるし。
給料多少低くても中小のマッタリ忙しい方が続けられると思う。
428名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 14:29:52 ID:/q53wDpY
>>427
大手の方が中小よりマッタリが多いよ。

一流の企業ってのは労働環境も一流なんだよ。

長く働くんだから労働環境に気を配って選ぶのは当たり前。
説明会の内容を鵜呑みにするのは問題外。
OBに数人会って裏を取ること。

そもそもストレスで悪化とか言ってるレベルでは、
採用してくれないと思う。治療に専念すべきかと。

俺の決まったところは、残業基本的にないし、
フレックスだから逆に時間的には楽になる

大学で週休1日+毎日夜遅くまで研究に耐えてたからねー
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 04:58:44 ID:J2oUYBrT
俺は一流企業であまり仕事が出来ないことで楽な職場にいかせて貰ってる
給料は同期の2/3だがほぼ定時帰りなのでらくだ

でも段々アトピーがひどくなって仕事中も掻きまくりで異臭が凄い
半年ほど脱ステ&ひきこもりたいが、今の会社を辞めると厳しい雇用条件が
待ってるので下手に動けず困っている
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 20:52:57 ID:sjWBB5dl
>>429
許可とってしばらく入院したりできないの?
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 23:36:15 ID:084Gwxft
あーかゆいっす。
会社でも「かゆいの?」っていわれるようになった。
見られてるよorz
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 18:31:06 ID:jO//Twk4
だよね・・・
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 21:03:27 ID:bCcSbmrl
いっそ南の小さな島行ってその日暮らししたいな、って思う。
このいや〜な生活を捨てたいよ(´ヘ`;)
434名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/19(火) 15:22:12 ID:uNr2XBWL
24歳ゲーム会社(一応有名メーカー)勤務です。
アトピー暦は20年くらいだと思います。喘息の気もありますがここ数年は発症ありません。
基本的に乾燥肌です。色素沈着もありますけど、こっちに関してはあきらめてます。もともと色黒だし。

去年の春に上京して働き始めましたが、やっぱりストレスの度合いが学生時代とは段違い。
土日は休みだし、遅くまで残業することもほとんどない(しない)のですが、
やっぱり大学生の頃から悪化してますね。特に冬場と春先の花粉の季節がきつい…
最近は治療法を改めて3年後の完治を目指してます。

うちの会社にも顔真っ赤にしながら仕事してる人もいます。…でも申し訳ないがああはなりたくない…
435名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 05:33:47 ID:2xcVmoyT
皆ガンガレ!!とにかく自殺だけはするな。私も頑張る。辛いけど。
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/13(土) 18:08:39 ID:uAEh8YMD
見た
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 19:43:33 ID:fXiJZH7O
438Ma-Ra:2005/09/16(金) 03:15:56 ID:VO+dlXa/
(・∀・)チンポー!!
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 20:07:14 ID:V+YBTfBL
ンニーに勤めてた。2年目も半年くらい病欠、5年目のある日
アトピーが原因で仕事が出来ず、最後は上司を怒らせて辞め
てきた。ある重要なシステムテストの日だったのだが、汁ま
みれ状態にも関わらず、休みは許されず、精神的にも限界で
結局当日無断欠勤してしまった。次の日から口も聞いてもら
えずその後すぐ退職することになった。

結果的にアトピーは雇うなという世間の見方を助長すること
になり、アトピーのみなさんには申し訳ないことをしたと
思っている。
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 21:30:11 ID:x18qTXa6
気にするな。
よく乗り越えた。
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 21:31:35 ID:R8Ie6jY4
>>439勇者乙
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 22:53:31 ID:bJT9JsSw
440、441 お前等めっちゃ良い奴だな。俺も頑張ろう。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/14(月) 23:02:35 ID:oC5eoI5K
>>439
仕方ないよ。
おれも仕事辞めたし(´・ω・`)
朝から会議に出ては「二日酔いですか?」
とか言われたくないし!
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/15(火) 00:21:21 ID:JRZmsjGI
おれは軽症だったから面接の時だけ強めのステでごまかした。
でも先々のこと考えて一言でいえばラクそうな業界を選んだ。
慶応の法学部だが最終的に旧興銀と伊勢丹で悩み、普通の人ではありえない
であろう後者を選んだ。7年経った今は正解だったと思う。
百貨店は斜陽産業で給料は安いが拘束時間は短めで休みも多いと思う。
もちろん百貨店で働くすべての人がそうとは言わないが
金融、商社、コンサル、弁護士等およそ激務の仕事より
ストレスは少なくアトピーの人にあくまで個人的意見として
オススメしたい。ただし西武はいろんな意味でキツイらしい・・
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 02:46:13 ID:CbXbDY+L
俺も某有名機械メーカーだが
研究とかの部署にはけっこう重症な人がいるよ。
やっぱ人と接する仕事したがらない人が多いだろうから
普段人目に付かない仕事選ぶんだよ。
それに最近俺も社会人になって思うんだけど
おっさんらの世代ってアトがほとんどいなかったからか
あんま理解してなくて逆に偏見がない希ガス
俺の世代だと小中と学年に数人はパッと見でわかる人いたからな
スレ違いだけど子供の患者の割合ってずっと増えてんのかな。
5パー位まで上昇したら世界もなんか変わるかもな
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 14:32:58 ID:Srkg+RDL
世界というか日本じゃあ、若い子等3人に一人がアレルギー体質らしいな
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 21:28:43 ID:WFRVnk3r
まじか。
まぁ俺が言う「世界」は「日本における世間」
って意味だったんだが。世間からの見方ってゆーか。
しかし3分の1は多いな。
まぁ重症花粉症だけで泣き言言ってるやつと
@じゃ比較にならないがな。
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/16(水) 21:47:36 ID:N+LAPw9L
漏れは軽度アトピーで一流企業じゃないけど、薬剤師。立ちっぱなしで、腰が痛くなる時もあるけど、暑かったり、寒かったりしないから、調子も急に変化しない。仕事を辞めても、再就職がしやすいし、なかなか高級。アトピーのヤシには最適。
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/21(月) 15:42:35 ID:aus26xbY

 >>448
 ホントですか? 薬剤師って30近くてもなれるもんですか?
 マツキヨなんかでも常時募集していますが…。
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 01:17:41 ID:DoEJ57Aq
薬学部出てなくてもなれんの?
普通薬学部にいないと国家資格受けられなくねー?
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 11:06:56 ID:wJjXp9X6
薬学部出ないといけないし、転職板によるとこれから薬剤師が増え過ぎて飽和状態になり仕事見つけるの大変になるらしい
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 11:11:53 ID:4qRN1lwU
アトピーでアナウンサーになったら神
でも日テレの角田は・・・あいつは神だ
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 13:48:04 ID:r3dAYp8I
私の彼アトピー持ちだけど医者やってるよ
454名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 18:17:10 ID:CbPFjXJ4
>>448でつ。もちろん薬学部に行くことが必要。難関と思われるが、私立薬学部は一年、宅浪すれば余裕で受かる。ただし今年から、六年通わなければならないのがネック。漏れは、仕事を二回、辞めているが簡単に就職できた。
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 18:27:57 ID:CbPFjXJ4
続き
薬剤師の年収は650ぐらい。室内だから本当に@Pには、いい仕事だと思う。人間関係のトラブルも皆無。ただ、立ちっぱなしだから、腰や肩がこるけどね。三十近くでも、気力があれば、取れると思う。
456名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 18:35:12 ID:CbPFjXJ4
続き
理学療法師もいいと思う。リハビリ関係の仕事。専門三年で国家試験。リハビリのプランを書き、実行。たいした力仕事は無い様子。室内だし、周りが医療従事者だから@Pにも偏見がすくない。年収五百近くかな?マジレスしました、連投スマソ
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 20:30:06 ID:Fc7Yz7ji
でも金かかるからなぁ
458名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/24(木) 17:30:10 ID:EPTcmOnf

 6年って時点で無理ですね。自分449ですが、いかに物知らなかったか教えられました。
 夜間や通信なんかもないかと思いましたが、純粋に薬学部を卒業しないとダメ…。
 でも、色々勉強になりました。ありがとう>>448

 ついでに薬剤師の他に@Pでも影響ないようなワークスありましたら
 どなたか教えて下さいw
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 19:45:39 ID:XyRRtH9r
>>454
それと、私立だし金銭面の問題も重要じゃ?
俺は東大目指してる浪人です
入ってからも、ちゃんと勉強しないといけなくて忙しいだろうし正直微妙だ…
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/21(水) 22:30:42 ID:upjkQhiI
私立薬学部って6年でざっと1000万弱か…きつすぎるなw
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/22(木) 00:06:23 ID:DmEf5miS
俺が就職すればその企業は一流だよ!
462 ◆YLbb5ct4ms :2006/02/13(月) 07:57:16 ID:ptAxwTY7
今、私は22なのですが、今からでも一流企業に入れますか?
463名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 09:13:13 ID:1UkcxGy8
入れるよ!ただ、他に一流企業に入った人と
同等の能力は必要だけどな
464名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/25(土) 12:24:36 ID:19GntPDB
親が一流企業で兄ちゃんアトピーでめちゃ頭悪かったけどこねで入れてもらったよ、僕も入れてほしい…
465xyz:2006/02/28(火) 02:57:21 ID:e+SS7i0A
一流企業に行けば人生ばら色か?東大に入れば人生ばら色か?
アトピーだから入れないとかそんな小さな視野でしか物事を考えられないのか?
学歴というのは、単なる武器なんだよ。要は好奇心。俺は○○がしたいからこの学校に行きたい 
というならわかるけど おまえらは、一流企業、一流大学、に入りたいだもんな。
【まず何がやりたい】からじゃないの? ブランドを目的にしている奴は、たとえ一流の会社に入っても
他人からは、うらやましがられる・・・ただそれだけのこと。
名誉や金は誰だって得たい しかし・・それを目標にしては駄目だということ
466名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/28(火) 06:45:55 ID:GWmsUbQ5
>465
個々は学歴スレじゃない。
一流企業に入れればまず食う金には困らない。
それって結構大事なことだ。
467名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 00:18:18 ID:WyTyyWUT
>>466

でももう終身雇用の時代じゃないかなら・・・
大企業の中で生き残っていくのはストレスもかかるし、
食う金に困らないのは10年くらいじゃないか。
その先はどうなるかわからん。
468xyz:2006/03/01(水) 01:25:08 ID:dx/yaLIT
466はわかってないな。
そんなんで人生を楽しめるのか?それでは、一流企業に入社しても組織の中の
羊になってしまう。【一流企業に入れればまず食う金には困らない。】と言っているようじゃまだまだだな。
そんなことをいうやつは間違いなく羊飼いの羊になってしまう。羊飼いに管理され、仕えなくなったら467の言うように
ポイ捨てされるかもしれない世の中になっているんだぞ。
466は安定や普通という言葉が好きなんだろうな。
469名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 01:33:23 ID:zee0QW+1
>>468
466じゃないけど、安定とか普通って言葉好き。
もうそんなことは望めない世の中なんすか?
何だかんだ言って、一流企業は潰れにくいんでしょ?
470xyz:2006/03/01(水) 01:37:21 ID:dx/yaLIT
もしアトピーならまず根治とまでは言わないが体を健康体にしなくちゃだめだ。
仕事で頭を使うにしても体力が必要。いつでも準備、実行、後始末ができるような
健康体を作らなくてはだめだ。仕事、結婚、とアトピーはこれらの重要なイベントの
足を引っ張る。うまくいかないと自己嫌悪にもなる。
人生楽しくいこうぜ
471名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/01(水) 02:02:58 ID:jai131vx
>470
根治とか重症の人を無視した独り善がりの考えだな。
病気と仲良くつきあって行くのがベストだしそのためには安定な収入が不可欠。
また人生楽しくと言っても社会で自立して生きていけなければならないし
納税、年金等社会的な義務は最低限果たさなければならない。

好景気の恩恵を受けている大企業は少子化&団塊世代の退職で労働力不足。
入って企業の育成に従っていけば食いっぱぐれることはない。

最後に人生楽しくっていうのは体のいい現実逃避にしか思えない。
その言葉を使う人に限って人生を楽しめてない人が多い。またポイ捨てされない
努力や忍耐を出来ない傾向が強い。xyzがどう自立して、どう楽しい人生を暮らして
いるのか聞いてみたいものだ。人生模索中という逃げは聞きたくない。
472XYZ:2006/03/02(木) 01:40:39 ID:T2L6ANXO
471へ
 俺の意見に対して全部否定しているのは、俺にただ喧嘩を売っているだけ。何を言っても理屈を言って反論する。
何を言っても駄目なんだよおまえは・・・どこの会社に行ってもおまえの理屈は通用しない。
最後に、こんなこと【xyzがどう自立して、どう楽しい人生を暮らして
いるのか聞いてみたいものだ。】と述べているが人から物を聞くときの態度が悪い。
俺は営業課長をしているが、おまえは、残念ながらつかえない。もっと本を読んで成長するべき。
473名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 02:29:41 ID:2qrTT0LT
安定した収入が欲しけりゃ
公務員になれ!
削減方向に進んでるから、なるのは大変だが、
なってしまえばそうそう簡単に首を切られることはない。
時代の流れで終身雇用じゃなくなるかもしれんが、
抵抗勢力が多そうだから、しばらくは制度はかわらんし、
変わるとしてもかなりスローペースだ。
病気による差別もないでしょ。

一般大企業は時代の流れや経営者など、
変わる要因が大きすぎる。
それでも電力や鉄道などは、体質的にまったりしてるんだろうが
どちらも高学歴は必須だ。勉強はしとけよってことだ。
474名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 07:09:49 ID:SbV1UXRV
>472
あやふやな持論を論破されたあなたの逃げの姿勢は実に滑稽だ。
自分の役職で何とか保っている薄っぺらなプライド、素敵だ。
475名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 10:34:55 ID:sUvPqZw1
なんか面白いことになってるね。
XYZはアトピーなのかな?
476名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/02(木) 18:32:07 ID:SbV1UXRV
それはあり得ない。
自己顕示欲が旺盛な斜陽のオジサン。
477xyz:2006/03/03(金) 00:42:46 ID:UX8+v+45
 思い込みでスレする476へ
私はアトピーです。もう20年も付き合ったけど今はだいぶ楽になっている。476は公務員も務まらないよ。何でも気に食わないことは
文句を言う。大変な奴だよ。
 たぶんあまり良い環境で育っていないからなんだよ。心が歪んでるから病院へ行ったほうがいいよ。
ちなみに476とはもう関わらないので・・・・バイバイ^^
478xyz:2006/03/03(金) 00:47:40 ID:UX8+v+45
自己顕示欲?476には負けるよ^^
479名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 00:50:17 ID:c6lAawmY
いつもageてる、「なりすまし」アトピーには敵いませんw
480名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/03(金) 02:02:04 ID:nLFpPpp1
xyzアトピーなのに頑張ってるんだな。がんばれよ!
481xyz:2006/03/04(土) 02:16:30 ID:P8iKMy4p
480>
抗酸化サプリメントでだいぶ良くなったよ。いろいろ本も読んだから。
482名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 06:33:08 ID:xUcQPWxX
再発すればいいのに
483xyz:2006/03/04(土) 23:28:32 ID:Igd2mWIc
omega?
484名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 23:37:35 ID:JoVhug6N
xyzの言っていることは間違っていないと思う。
471、476や公務員を薦めている香具師は、仕事も無いのに生活残業をしていそうだなw
金の事言う前に仕事して、会社側から見て要らない人間にならないように頑張ってくれ

 私は一応、一流企業にいる(技術系)アトピーもちでつ(20年つきあってる)
一流企業は残業しないと仕事が終わらない。
定時退社はほぼ不可能。有給休暇も年間10日とれれば良い方。
気力、体力に自信のある方はどうぞ。
485名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/04(土) 23:38:07 ID:xUcQPWxX
貴様がw
486名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 01:56:41 ID:7s933+VW
一流企業ほど定時で帰ってるイメージ持ってたが違うのかな。
中小企業ほど残業させられてるんじゃないの?
487名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/05(日) 13:40:29 ID:GFaJAmlP
業界によるのかもしれない。
私のいる会社(電機)は、営業、人事、総務、技術等々どこにいても残業は当たり前。
(技能職の人は定時で帰っているけどね)

無論、残業しないで帰ることも可能だけど、仕事出来ない香具師と思われることは確実です。
ただ、残業すれば残業手当がもらえるから文句は無い。
文句があるとすれば、変化が激しすぎる世界、市場といったところでしょうか。
ぬくぬくとあぐらをかいて時を過ごせるほど甘い世界ではないですね。

好きでやってる仕事だから文句は言えないけどね。
488xyz:2006/03/09(木) 02:26:24 ID:jm768KOo
 わたしは脱ステのため、会社を3ヶ月休職しました。それでも私を雇ってくれている
会社に感謝しています。サービス残業は当たり前で仕事をしています。
 好きで仕事をやれることはすごくいいことですね。
 わたしも【仕事が好き】というレベルになれば・・・^^
489名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 07:16:46 ID:EhJL1tU0
>488
人生を楽しんでるんだろw
490名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 08:59:39 ID:JHfuoC7l
中小のほうが残業多いし、休みはとれないよ。
漏れはITだからかもしれないけど。
周りが残業してようと早く終わらせて帰ってる。
491名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 19:37:33 ID:EhJL1tU0
サービス残業するようなxyzの会社は一流企業とは言えないw
492名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/09(木) 20:38:45 ID:WiUR5lEg
>>488
休職出来るくらいだから、体力のある会社なんだね。
それか、労働組合が機能しているのかな。

>>490
IT関連は、変化の激しい世界だから大変だと思う。
この業界は、どこに行っても大して変わらないから、
今の環境に慣れているのなら頑張って続けてくだされ。
493xyz:2006/03/11(土) 02:12:14 ID:XRnWZExX
489さんへ
人生を楽しむ=仕事が好き は違うぞ。
494名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 02:31:26 ID:3J+PHMAE
>>484
やっぱり一流は違うのですね。中小は有給を年3日とれればいい方…
残業代もなかったなぁ スレ違いスマソ
495名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/11(土) 05:15:13 ID:EctJ7Qgk
アトピーで東大卒一流企業勤めよりも、健康で中卒フリーターの方がいい。
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 02:42:12 ID:W34/5xZv
xyzさん、期末決算で大変な時期ですね。
今年の営業成績は好調でしたか?

私が営業課長なんてやったらストレスで@p悪化しておかしくなっちゃいますよ。
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/23(木) 23:24:15 ID:Kr/bY5i5
ステロイド漬けの君へ!

とにかく病院は無責任、病院では治らない事を、自ら証明しています!
入院中だけは、ステロイド漬けにするから表面は良くなったかに見えますが、
退院すると悪くなる。

病院は詐欺商法に近い。
よくならないのに金だけ取る!!健保の金も取る。
アトピー最大の悪徳商法は病院である。

世界自然療法師館では良くなります、入院の必要も
リバウンドの恐れもありません。
大丈夫です、おいでください。
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 01:59:54 ID:rvd8cEg2
xyzさん昇給age!
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 10:17:15 ID:lBfsdop1
>>495
30過ぎてフリーターだったら死んだ方がマシ
中卒だったら即自殺する
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 10:21:57 ID:lBfsdop1
友人が都銀に決めたらしいけど、やっていけるか心配だって…
俺も某証券と都銀に内定もらったが激務とストレスと悪化の恐怖で死ぬかもな

公務員も受けるからよく考えてみる
501名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/12(水) 23:20:59 ID:4N+5xi1X
一年目、二年目は、平日のための休日を過ごしていたなぁ・・・
平日は帰ったら早く寝ることとストレス(遊ぶ時間が無い)解消のために食べることで頭いっぱい。
(おかげで3年で10kg太った orz)
毎日毎日が寝不足。遅刻せずに毎朝起きられた自分が不思議だった。
(個人的に反逆精神が強いから、同期の中でいの一番に辞めるのは嫌と考えていて、それがよかったのかもしれない)
なんだかんだ文句言っていたけど(主に残業が多いとか。その分給料は良いけどネ)、好きな仕事だったんだろうねぇ

今の生活に慣れたのは3年目以降だったかな。
誰にしろ、仕事というのは好きでないとやってられないネ。
今年の4月で8年目に突入だが、最近は手抜きも覚えてきたなw

>>500
試用期間中(三ヶ月くらい?)は比較的早く帰らしてくれると思うよ
激務でアトピー悪化したら、労働組合に泣きつけw
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 00:18:42 ID:MEU3SG/a
>>1 ウザイ なんなの??スレタイ「〜なのに〜」って 卑屈野郎は治らねーよ ウザイんだよ
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 00:48:36 ID:KP3mzuT4
ウザイなら来なきゃいいだろ。それにアトピーが働くだけでもきついのに一流企業なんて
稀なのはあたりまえ。自然な表現であって卑屈と言うのは間違ってる。
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 04:25:01 ID:wBtkzs2s
うち結構重度のアトピーだけど働くだけではしんどくない。被害者ぶんな。月340時間働いてた。二次感染とかで、医者行けなくて入院したことあるよ。今経営者なれたよ。 さすがに営業、接客は不利かもしんないけど。
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 08:05:21 ID:jMZqcGXW
>>うち結構重度のアトピーだけど働くだけではしんどくない。

そういう頑張ってる人もいると思うけど
実際酷いのレベルの分け方や感じ方かなり個人で差あるからなぁ
実際すごい酷いと言われても見たらそうでもない事の方が今まで多かった
薬の履歴が一番掴みやすいかもしれない
そういう一覧とか申請できないのかな。。
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 17:24:43 ID:/Yw4fbNg
>504
労働基準法無視の経営者かw、どんな仕事何だかww
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 19:10:02 ID:wBtkzs2s
板前だょ。わりと有名なとこ。身につく技術は自分のもんやからさ。がんばらんと潰れるし。でもさすがにカウンターの店はキツイかな
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 19:14:19 ID:ZmnKFakQ
>>507 本当の重度が調理関係を仕事にできるわけないよ。汁ダク、とかになったことはないでしょ?
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 19:33:37 ID:XuZw3x5F
調理の仕事やってるぐらいなら重度とは言えないねw
一度家電量販店で首から下だけ重度の人にあったことあるけどまあ家電ならなんとかなるだろう。
汁とか粉とかはなかったようだし。
でも調理となるとさすがに十度は無理。一日中火の暑い中で仕事だし食べ物扱うんだから。
本人が重度と思い込むのは勝手だが恐らく中症レベルだろう
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/18(火) 19:54:11 ID:wBtkzs2s
中度だったらごめん。汁だくなりますよ。ミイラ状態で仕事したことあり。ゴム手袋もしてたし。定義よくわからんけど、自分同等の症状の人は年に一回くらいしか見ませんよ。医者に見せられた写真よりヒドイときとかもあったよ。伝わりにくいけど。
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 11:42:02 ID:HPWL9GD2

 差別野郎は、地獄で焼かれてください。
 どうかお願いいたします。
 お願い致します。
 お願い致しますッ!
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 20:22:04 ID:4guvmGO3
ちょっと前コンビニのレジで女の子と手が触れた。
その後店を出たらその子がトイレへダッシュしてハンカチで手を拭きながら
レジに戻るのを見て悲しくなった。俺って虫けら同然.....

そんな俺でも一流企業にパラサイトしてます。希望は大きく持て!
513名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 01:34:04 ID:9/mjk++N
>>512
それ下痢っ娘。
514名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 07:23:27 ID:qb8L8IoO
>513
そんな長い時間待ってないっすよ.....
515名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 18:47:40 ID:SNSRrynp
e
516名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 19:02:25 ID:k/Xkz/A1
アトピーだからいい企業に入れないなんて言わずに、アトピーでも、がんばったからいい企業に入れたって、言えるやつになろうぜ!
517名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 20:36:28 ID:qb8L8IoO
アステラスで自分の体で新薬研究
518名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 18:03:30 ID:NAARCS5i
〔生活〕 仕事とアトピー 〔健康〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1098857417/

アトピーなのに一流企業に就職してる人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1029448545/

アトピー人間の就職
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1081071029/
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 23:34:42 ID:MsLlK+Qo
xyzさん、元気かな?
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 15:41:06 ID:YJHhGUoZ
;
521名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 17:56:42 ID:iNzwkOBQ
安定した収入が欲しけりゃ
公務員になれ!
削減方向に進んでるから、なるのは大変だが、
なってしまえばそうそう簡単に首を切られることはない。
時代の流れで終身雇用じゃなくなるかもしれんが、
抵抗勢力が多そうだから、しばらくは制度はかわらんし、
変わるとしてもかなりスローペースだ。
病気による差別もないでしょ。
522名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 18:42:10 ID:vTsLoDtS
↑時代錯誤のオッサン発見
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 19:50:59 ID:pr/E3I4n
いや、公務員が一番いいだろ
俺もそうできる年なら、脱捨てし、公務員を目指すな
もうそれのみに突き進めば精神的楽だし
こんな道として展望が楽な所少ないよ
難しいんだと思うけど、国家二種以上目指すとかではなければ
十分いけると思うよ
職場とか見てても環境いいいよ
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 20:22:56 ID:a+rqdJUu
普段から人より苦しい思いしてるんだから、仕事くらいは楽しめる職種がいいですな。
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 20:41:33 ID:vTsLoDtS
坊や、一体何を教わってきたの?
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 21:41:58 ID:2J7MCbSU
それはあり得ない。
自己顕示欲が旺盛な斜陽のオジサン。
527名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 22:28:51 ID:a+rqdJUu
ったくどいつもこいつもウジウジしやがって。そういう卑屈な態度が悪化させるってわかるだろーが。
俺、今でもちょっと痒くなるけど、就職の時は今よりもっと辛かったけど冷たい視線浴びながらたくさん入社試験受けたぞ。
あと、会社から帰った後も(大体夜10時くらい)体を強くしようと思って毎日10km走ってた。(今は1週間に1回だけど)
お前ら、仕事選べる立場でえらそうでいいな。バーカ
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 22:43:25 ID:vTsLoDtS
>527
もし今クビになったらツブシはききますか?
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 22:53:22 ID:pr/E3I4n
>>毎日10km走ってた。(今は1週間に1回だけど)

これより、毎日スクワット30回、体を解す体操20分、少しランニングの方がよくないか?
530名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 22:54:04 ID:a+rqdJUu
>>528
そんなん知るか。スキル的にはツブシはきくと思うけど、この先どうなるかなんてわかんねえよ。
だいたい、そんな質問する奴、仕事に情熱もないだろうし、アトピーもよくなる訳ねえよ。
「今クビになったら」なんてよく人に聞けるわw
お前の存在価値を問いたいわ。
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 23:27:42 ID:vTsLoDtS
>530
でも今忙しい人はもっと忙しくなるそうですよ。
そんな人生で終わって、本当にいいんですか?
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 23:38:15 ID:a+rqdJUu
>でも今忙しい人はもっと忙しくなるそうですよ。
何だそれ?俺は人よりハンデを負ってると思ってる。
それで人より一生懸命働くのはあたりまえだろ?
お前はしらねえかも知れないけど、人間集中してる時は、快感だし充実してるんだよ。
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 00:06:36 ID:EWuttbWL
>532
いやあ色々と勉強になりますねー。
後輩として一緒に働きたくなっちゃいましたよー。
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 01:57:09 ID:r04OOBK8
一流企業に入って掻く暇もなく治った人なら知ってます。
忙しくて食事もまともにとれないって。
535名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 19:53:56 ID:NnkQ0MR9
>俺、今でもちょっと痒くなるけど、就職の時は今よりもっと辛かったけど冷たい視線浴びながらたくさん入社試験受けたぞ。
オレも勇気を出して面接受けてみます。あー怖えー
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 21:35:58 ID:5UQHXd2n
確かに集中してるときは痒みを感じない
切れるとめちゃ痒いけど
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 21:55:14 ID:5/Yj6JMZ
>488
人生を楽しんでるんだろw


538名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 15:33:43 ID:8rAUCbI/
中にはいますよ、そういう方。
ただ無茶少数派なのは間違いないですね。
軽症ならまだしも重症なら面談の段階で撥ねられてますね。
見た目重視でなくてもそうなります。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 10:08:39 ID:06HmuoO9
ntt
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 18:38:14 ID:sE1ePJb2
XYZさん、あまり溜めすぎるとうつになっちゃうよ、たまには遊びに来てね。
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 21:54:16 ID:5rgqiVFZ
IT関連は、変化の激しい世界だから大変だと思う。
この業界は、どこに行っても大して変わらないから、
今の環境に慣れているのなら頑張って続けてくだされ。
542名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 02:01:14 ID:byb2Frg9
佐○急便は一流企業に入る?
543名無しさん@まいぺ〜す :2006/07/02(日) 04:13:12 ID:8wSiQRQN
残業100時間/月 以上の仕事をしててなんともなかったが
仕事を辞めた途端、重度の喘息発症。その後、アトピーにもなった。
喘息は体力的にキツク、アトピーは精神的な面で辛い。
重度になって、改めて喘息・アトピーの辛さがわかりました。

現在、なんとか再就職し、完治を目指して頑張っているが
顔と首の症状が酷く、顔がボロボロの時は誰とも顔を合わせたくないし
できる限り、下を向いて仕事をしてます。w

重度の方は、不利な事が多いかもしれませんが
完治目指して 頑張っていきましょう。

ちなみに私の会社は、
技術系、社員1000人〜、某大手の子会社です。
(残業が多く、睡眠時間が少なくなるのが悩みです)
544名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 04:45:01 ID:61gMCOJf
某自動車会社で働いてますが何か?
545名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 06:13:55 ID:QoJlr6Ct
トヨタでのんびりやってます
工場の人は大変
頭よくてよかったよ
546名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 07:39:18 ID:1RiueBnp
アト歴=年齢。でも重症でなく、ひどくなったときにステ塗る程度だった。
浪人時代に重症化。でも学生はマターリなのでいつの間にか収まっていく。
常人と変わらない姿で就職活動し、食品メーカに内定。
しかし大学卒業まぢかに脱ステし、治りきらず入社。
清潔感が大事な食品メーカーとしては致命的。
配属は人事。きょうみがあったのでよかったが、きっと営業はさせられないと考えたのだろう。

なぜなら知ってしまったから。
今年の新卒採用やっていて、面接の表定評にアトをチェックする欄があった。
正直泣きそうになったが、クビにしないでくれただけマシだ。
今はカネに余裕ができて岩盤浴に通って症状は落ち着いてきた。
顔とクビは大分皮が落ちなくなった。あとは腕がよくなれば…。
この際お腹がカユイのはガマン! がんばるぞ!みんなもがんばれ!
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 14:19:12 ID:0cqIaPtr
いや、公務員が一番いいだろ
俺もそうできる年なら、脱捨てし、公務員を目指すな
もうそれのみに突き進めば精神的楽だし
こんな道として展望が楽な所少ないよ
難しいんだと思うけど、国家二種以上目指すとかではなければ
十分いけると思うよ
職場とか見てても環境いいいよ
548名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 00:15:50 ID:Rcofk6P5
公務員厨ウザ、ここは一流企業に勤めてる人による、人のためのスレだ!
549名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 02:23:57 ID:ss5zBgzO
>>547
つか、それ俺のコピペだろww
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 02:03:30 ID:5R2TqQVd
しかし公務員ってどう考えても[逃げ]だよな。だから人が寄ってくるんだ
551名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 15:17:29 ID:ZxfK4LB3
公務員は人格が特徴的な方が散見される為、運が悪いと
人間関係で潰されますよ。(ストレス→悪化)

まぁ、それでも今のところリストラはないし、病休も取りやすいから
生きていければいいっていう方には、いいでしょうけど。
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 20:47:59 ID:4LtsV5qg
xyz営業部長さん、お元気ですか?
553名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 17:42:43 ID:JZi/6Pps
>>546
メーカー名曝せや
お前みたいなドロドロなクズが作ってる商品皮ねえからよ
554名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 17:45:00 ID:JZi/6Pps
皮膚病のクズは即落とすね
吹き出物一つにしろ皮膚の赤みにしろ
邪魔でしょうがねえ
555名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 11:58:45 ID:3UNORYCu
今年、日本を代表する電機メーカーに決まった。脱ステ3年かかりその間ひきこ
もってたがその間に景気もよくなり、これはたまたまラッキーだった。苦しかったことをバネにして就活もがんばった。
内定てゆうてもこれがスタート、がんばります
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 17:35:03 ID:Ld4SkUs4
ガンガレ!
GoーGoーGoー!
557名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/21(木) 18:33:19 ID:wWukJ2PM
>555
くれぐれも某メーカーの新人のようにblogで会社のこと暴露するなよ!
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 21:19:55 ID:6bKvhL2z
内示が出たよ。昇進だ
559名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/06(金) 21:50:09 ID:qFaiE/fk
汁が出たよ。休職だ
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 19:00:10 ID:4r8jaE5J
大手損保に勤めてます。30代前半で年収800万近くあるが・・・

正直アトピーだとツライ。もう仕事やめたい。
今日も休んでしまった・・・ORZ
561名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 20:12:08 ID:RDLgqWAd
可愛い嫁さんと子供のために頑張れ
562名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 21:52:23 ID:4r8jaE5J
デフォルトで毒男です・・・
結婚とかはもう諦めたよ。
563名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 22:10:53 ID:RDLgqWAd
まだ人生は長いんだ、もっと頑張れるさ。
564名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/30(月) 22:54:18 ID:4r8jaE5J
ありがとう。明日から仕事頑張るよ・・・!
565名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:15:14 ID:H6IOYk3/
俺は顔が真っ赤のアトピー大学院生だがJRの総合職に受かったぞ!

アトピーなんか関係ない。見た目で判断する職業なら別だが
566名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:22:38 ID:cTXUXcrQ
>565
西日本以外だといいね。
567名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 01:58:37 ID:H6IOYk3/
>566

某JRだよ。どこかは言えないが。
ここは見た目うんぬんより内面、性格重視だとわかった。

ここはほんとうにいい会社。
568名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 11:10:44 ID:1VJVQhDP
ぬぽちゃんを返してー
569名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 00:00:21 ID:N4VV+/Z7
自社養成パイロットってアトピーだと落とされる?
内定もらっても国家試験で落とされたりすんでしょか
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 00:10:00 ID:DmOplbTc
俺が選ぶ方だったら落とすな。痒かったら操作よりポリポリ優先になるだろうし。
571名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 00:22:46 ID:N4VV+/Z7
ダンコンの世代引退でパイロット不足でも落とされんのかなー。
くそー
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/08(水) 07:10:03 ID:DmOplbTc
知的レベル的にも問題ありそうだしね。
573名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 01:27:38 ID:VE+kqYYa
>>572
どこらへんで宋感じた?
574名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 01:41:00 ID:tiUVQjcu
フジテレビのプロデューサーで頑張ってる人がいるね 尊敬します
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 02:42:02 ID:szfrg9q9
正直アトピーが大嫌いな俺だが
飛行士になりたかったら航空大学校だ。ほぼ確実になれる
>>571俺はマイペースで仕事が遅い奴は嫌いだからアトピーの部下が徹夜仕事できねぇと
すぐ怒っちゃう。酒も飲みたがらんしな〜アトピーのヒトってなんとか頑張れないのかな
自分が大事にしすぎちゃう?気のせいか?
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 08:36:37 ID:auQ9L5RZ
>>575
ベリーストロングのステロイドを一年中毎日体に塗りたくってみ?
そしたら疑似アトピー体験できるから。
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 20:19:57 ID:WhSCSbMV
>>546
アトピーの評定ってネタだろw
578名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 22:02:36 ID:tiUVQjcu
>>546
脱ステ何年何ヶ月?
579名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 22:30:31 ID:Z25Xa4y7
脱ステなんて考えず、ステと仲良く暮らす現実的な人生を考えろ。
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 01:54:49 ID:gcX1pItK
日本の一流企業にも普通にいます
アトピーだからだめとかありえない
581名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 03:18:22 ID:uKjyseIZ
人事曰く女の子は顔でとるらしいなぁ
派遣の女の子も婿探しに来てる言うてた
女で顔がアトピーだと厳しいな
>>580ん?一目でアトピーとわかる奴なんて殆どいないから
みんなステぬってんじゃない?薬効かない奴は働いてねーだろーし
脱ステなんて宗教2chぐらいだろ?とアトピー嫌いな俺が言ってみた
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 04:07:30 ID:gcX1pItK
>>581
なるほど
ここはアトピー叩きのスレだったのか
何も知らずにマジメに事実を書いた自分が恥ずかしいよ
まぁこれからもアトピー叩きがんばれや
583名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 06:20:49 ID:UtSwKHYI
>>582
ちなみに某○○○の生命保険の既往症に書いたら(確信犯ね)
アトピー性皮膚炎の患者は対象外という断りの手紙が来たよ。
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 19:00:58 ID:zYcoxXhz
ヒッキーの妄想乙
585名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/21(木) 19:30:15 ID:OLzZ+vdu
IT関連は、変化の激しい世界だから大変だと思う。
この業界は、どこに行っても大して変わらないから、
今の環境に慣れているのなら頑張って続けてくだされ。
586名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/28(木) 02:36:59 ID:bhRMBnki
ベネッセ社員です。
でも、アトピーです。
587名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 05:04:00 ID:oDQW+Liw
ソニーで、技術者してる友人がいるよ。
年収はかなりいいみたい。
はっきり聞いてないけど。
588名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/30(土) 17:53:45 ID:IVcHzzAF
一流企業て 一部上場企業でいいのかな?


私も流通業界で11月まで働いていたよ
589名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 01:20:32 ID:scsZwVjv
正社員ね
590名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 04:23:38 ID:/PFdEA3m
某大手企業のデザイナーですが。アトピーだからって仕事には全く関係ありませんよ。
591名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 06:33:39 ID:scsZwVjv
まあ社名を出せないところは「一流」では無いって事で!
592名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 10:44:58 ID:P645bMrP
571 :名無しさん@まいぺ〜す :2006/11/08(水) 00:22:46 ID:N4VV+/Z7
ダンコンの世代引退でパイロット不足でも落とされんのかなー。
くそー
593名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/31(日) 14:03:59 ID:scsZwVjv
来年は全開してノーミスして一流企業に就職するぞ!
594名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 18:01:53 ID:xtTEe4II
アトピーでもいい大学に行った友人はいいところに就職してた。
595名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 19:02:00 ID:R0cNUNFO
俺のこと
596名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/15(月) 23:24:25 ID:OUfCJLsp
某有名食品会社にいます。
中途で採用されました。面接時は顔まっかか、汁と色素沈着で明らかに
アトピー顔でしたがうかりました。最初営業でしたが開き直っている
内に1年半程で顔の症状が治まり、顔が治るとすぐスタッフに移動。
やっと自身をもって人前にでれる顔になったのに。
こんな私がいる会社は日○食品。ここまで書けば特定されるかも
597名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/25(木) 21:39:45 ID:9w/NJsBu
黄色ブドウ球菌に厳しいんじゃ不二家に入れないや(^^ゞ
598名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/30(火) 19:14:06 ID:p9zcS/rm
>>やっと自身

変換さえできないならスタッフも危ないなw
599チャトル:2007/01/30(火) 22:11:44 ID:MOtLJ2Az
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん勝利者さん、コピペさんage職人さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!

600名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/31(水) 17:45:50 ID:LdkojkN0
顔にアトピーがでているけどシンクタンク勤務。
就職の面接してた頃って忙しくて
目もまともに開いてない状態だったけど受かったよ。
601名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 03:37:55 ID:kCMZKyP+ BE:65573322-2BP(0)
お前等すげーよ。
俺はアトピーからくる対人恐怖症で3年前3流大を卒業してからこの歳(27)までフリーターさ・・・。

俺、病気を理由に甘えすぎてるんだな・・。
602名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 20:06:25 ID:wLU34FAK
↑の気持ちもわかるなぁ…俺も高校生の時に酷くなってから仕事してる今でも対人恐怖症は治りきってない…。
603名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 22:08:17 ID:xyRUMBzO
まず自分を好きになりましょう。
604名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/02(金) 23:12:13 ID:jv/0Jbik
みんながんばろうじぇ
605名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 16:54:10 ID:6S/0fqnq
リクルーターと会うことになったんだが・・・
どうすればいいんだ・・・
アトピーの酷さがピークなのに・・・
606名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 17:18:16 ID:52to/1hJ
まず最初に「今日はアトピーで肌の調子が悪くてすみませんがよろしくお願いします!」と
元気にハキハキと自分から言ってしまうことだよ。
607名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 17:45:42 ID:6S/0fqnq
そうだなぁーハキハキとものを言えるように頑張るわ・・・
608富裕層の皆様へ:2007/02/03(土) 23:11:11 ID:qFoA88KH
富裕層の皆様を対象とした『富裕層サイト』立ち上げました。よろしくお願いします。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~forever-shinning/

なお、サイトでは年収800万以上を対象としております。
609名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/03(土) 23:23:47 ID:nGJ9fU57
オレ、佐川急便。 ま、一流企業かどうかは微妙だが…。
610名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 00:13:49 ID:abnApgii
まぁでも正社員ならいいと思うよ
やまと、佐川は一流に入るでしょ
611名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 00:25:59 ID:dV5U3T3z
>>610
入らねーよ。
陸運なんてDQN業界じゃん。
612名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 01:54:06 ID:0ARsnr/0
でもデカイ企業だべ?
613名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 05:55:33 ID:Y3A8oqCR
>>610>>612
もしかして大手なら価値があると思ってないか?
ブラック企業偏差値って知ってる?
614名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 06:56:46 ID:Jwz2p8Oy
というかおまえの意見の価値のなさがまず問題だ
615名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/04(日) 08:47:53 ID:93BM1GYk
ここで会社名を出すのはやめましょうよ。
働いてる人、入りたいと思ってる人が一流だと考えていればそれでいいじゃないですか。
616名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/05(月) 21:10:48 ID:7NDnQFWC
>>610
ドライバーやってるの?

がんばれお
617ハンドルが汁だらけだろうな:2007/02/05(月) 23:56:45 ID:GVaK9rpV
皮膚病の人を甘やかしてはいけません
厳しく接するべきです

普通の人よりも厳しく

周りに皮膚病の人がいるのですが、能率が悪く、根気が無いのです

休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い

健常者として、その皮膚病の人をきつく叱ってみました

頑張ってる皮膚病の人は少なくない

我慢して頑張っている人、負けずに行動している人、そういう人達が、頑張って、乗り越えてるんだ

アトピーなんて、たかが皮膚病だろうが

皮膚病だから休ませてくださいなんて許されると思ってるのか

甘ったれるな

こう、強く言ってから、その皮膚病の人はは健常者と同じように本腰を入れて、真面目にやるようになったそうです

態度も見違えるぐらい良くなって、積極的になりました

あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました

やはり、気持ちが大切ですね

甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう

これからも人生の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております
618名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 00:09:19 ID:wDZW2ILw
えへ、えへえへへへ。
薬のせいでどうしても集中力が散漫になっちゃうんですよ〜。
でも病気で差別的に見るのはセクハラと同じでいけないですよん。
619名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 00:55:59 ID:LPoodMYf
>>617
そのとおりだと思う
甘えてた、負けてた。
迷惑もかけてたし、アトピー理由で仕方ないと思ってた
ホント大甘だった
620名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/06(火) 01:27:30 ID:3g+5BEHC
リクルーターと会ってきた。
その人も肌が弱いらしくて、アトピーの辛さをわかってくれる人でよかった。

でもこれからは就活本番で辛いことばかりだろうなぁ・・・
621名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 00:11:06 ID:DvQJ4x+5
メンヘルとも戦ってる一流企業戦士の方はいらっしゃいますか?
622sage:2007/04/30(月) 06:17:04 ID:/ulCVduD
就職人気Top10に入る企業2社で働いたけど、
@P悪化につき進路変更して医者になることにしました。

就職してから@Pでしんどい人はこんな進路もあるよってことで。
623名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/01(火) 23:52:15 ID:/+et6jcS
黄色ブドウ球菌と仲良しの医者なんて・・・・・
624名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 17:34:46 ID:P9+OOUVC
>>622
(,,゚Д゚) ガンガレ! 皮膚医になるの?
625名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/21(木) 23:37:09 ID:rDy6K84V
>>622
ちょ、何歳なんだよ
マジなら思い切りの良さは尊敬する
626名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/22(金) 00:11:10 ID:PRh/3pPk
医者なら解剖実習は必修だが耐えられるのか?
627名無しさん@マイペース:2007/07/21(土) 04:39:24 ID:rLsCVP/w
おいら、今外資。その前、万博やった自治体。(まじ、WWWW

だけど、入院したほどのアトピー塗師、(WWW

あんまし深刻にならんやつが、うまくやれる、きらくにやれ、
かえってDRとか、一流企業とか入りたいってのが、心理的な不安感を
あらわしてる、自信があるやしは、一流企業の肩書きイランわな、、、

漏れも、もうすぐせっかくの会社だけど、独立する、
アトピーは天授のものかもと、長年付き合って思う。
いいやしが多いな、アトピー、、

(もう書かんから、返事いらぬ。)
628名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 05:48:42 ID:Pg5rQ3Vs
潰れるなよ!
629名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 07:11:50 ID:s0iDFQuS
>>627
日本語でおk
630神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/21(土) 09:51:33 ID:RjLb1mMr
英語でも桶!
631下痢厦:2007/07/21(土) 22:47:18 ID:RIrcGS//
私のパパの会社も一流企業だよ
でも、アトピーじゃないよ☆
632名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/21(土) 23:14:18 ID:Pg5rQ3Vs
パパが先に死ぬ
633名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 16:49:38 ID:/OZcwbap
俺の知っている人、アトピーだったけど、今電通で働いている。
仕事は過酷だが今が一番楽しいって言ってた。尊敬する。
634名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/16(日) 22:39:22 ID:HavuwKQ1
財務官僚の人知ってるよ。主計のスーパーエリート!
将来、アトピー次官が誕生するかもね。
635名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 02:58:40 ID:asQb43/x
河野洋平の息子河野太郎さん。(政治家)
636名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/17(月) 07:28:32 ID:zwpaRvrI
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
637名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/25(火) 12:51:05 ID:68djtCF9
大学の友達、アトピーひどいけど上位地銀に就職したよ。
まぁ背も高くて笑顔さわやかだったし、時期によっては症状も落ち着いてた。
何よりも学生時代かなり勉強頑張ってたな。
優しいし人として魅力的だったよ。
今は渉外係らしいけど、暑さで症状悪化してなきゃいいが…。
638名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/25(火) 13:01:47 ID:SGeHpgRa
どこで働こうがよかろうがでも接客はちょっと厳しいかな・・。程度にもよるけどさ。偏見じゃないけど。まぁ俺もアトペだけどいろいろ大変
639名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 07:38:46 ID:nL7gJxj6
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
640名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/27(木) 10:47:46 ID:WnMTFWke
>>635
テレビで見ると顔が赤黒いです。一度アトピーについて詳しく語って欲しい
641名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 00:09:21 ID:f5KQWbDr
>>629この程度の日本語も理解デキンチョンか
氏ね
642救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/16(金) 07:46:56 ID:/MNuRmM6
このスレッドに来るアトピーが増えるといいね。
さあ金曜日だよ。
おっは!
おっはっは!
o(^-^)o
643名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 21:48:21 ID:w7hiIlmo
自分の友達が、自分の知人がとか悲しくならない?
で、自分自身はどうなの?その友達が金持ちになったらいくらかもらえるの?
644名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/16(金) 22:08:51 ID:XqqqyiIr
>>643
お前『能ある鷹は爪隠す』って言葉知ってるか?
ほんとに出来のいい人間ってのは多くを語らないもんだ。
成功した人間がわざわざ『俺、成功して金持ちだぜ!』
なんて書き込みするわけないだろ。
自分で自分のこと誉めまくってる奴は、
だいたい出来の悪い人間だよね。そう、救世主みたいに。
645名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 17:53:25 ID:twYxIUJL
お前の中では、2ちゃんねると現実社会が混同してるみたいだな。あるいは、お前の社会が2ちゃんねるか?
俺は、成功した、金持ちになったと言えるのが2ちゃんねるだろ?
たしかに現実社会では恥ずかしくて言えないが。
646名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 18:34:50 ID:3AfwmfdJ
>>645
救世主 乙w
647名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 19:21:13 ID:+6xN7XZv
>>645
救世主バレバレwww
648名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/17(土) 20:06:54 ID:drnIs6A3
>>645
救世主必死だな

釣られてみた
649救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/17(土) 22:42:47 ID:MrTiq1Li
なんでも俺のせいかい…
650名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 02:38:19 ID:onRCMHK6
>>649
だってバレバレなんだもんw
キミはまず病院に行って、そのおかしな頭を診察してもらいなさい。
651名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 10:22:10 ID:MCv1OWiz
皆さん、本当にごめんなさい。俺は645を書いた者です。決して救世主じゃないです。
ただ、上の人の屁理屈にイライラして書き込みしました。変な方向に行ってしまって参加出来なくなりました。ごめんなさい。
652救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/18(日) 10:38:49 ID:o7IHSRII
まずは俺に謝るのが筋じゃないか?
653名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 11:41:23 ID:MCv1OWiz
救世主にも迷惑かけたな。ごめん
654名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/18(日) 12:21:56 ID:onRCMHK6
救世主の自作自演 乙w
655救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/18(日) 14:26:18 ID:o7IHSRII
いや、迷惑って程でもないからいいよ。
元々みんなに嫌われてるしね(笑)
656名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/20(火) 00:32:13 ID:qTjb7I6Z
生殖者に迷惑掛けたらイカン
657浪花の救世主:2007/11/20(火) 23:23:51 ID:W9u6hFeq
未来永劫のあのみー。
生きてるのか?

美しい肌の人のために自殺したかい?
658青空:2007/11/22(木) 04:39:02 ID:OLZKsgoT
“アトピーなのに”ってなんやねん?
“なのに“ってなんやねん?そんなん関係あるんけ?
いい加減差別とか辞めろよ糞が。死んどけ
659救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/22(木) 05:44:42 ID:QgpnhWS6
おっは!早起きだな(笑)
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/22(木) 06:05:57 ID:mE9zeMtC
おはよう。
痒くないねん。
眠いねん。
661名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/23(金) 09:40:34 ID:5WEqTY9b
確かに、青空さんの言うとおり!タイトル失礼過ぎ!アトピーで一流企業に勤めてる人なんかいるわけないじゃん。
662名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/25(日) 07:10:57 ID:MU7boliT
私は自分の会社を一流企業だと思っています。
663名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 00:38:44 ID:BYcCpe0Q
メガバンクだけど死にそう
ああああああ・・・
664名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 00:39:11 ID:BYcCpe0Q
ageちまったorz
665名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 17:04:38 ID:YoJBspUu
メガバンクは使えない人間は切って体質を改善して欲しい
666救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/08(火) 20:20:38 ID:DUCKtlKA
お偉方を写メで取るのはやめるべきだよね、宗教みたい
667名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 20:26:21 ID:BYcCpe0Q
>>665
出来るやつから辞めていく件

一流企業に入ればいい生活が出来ると思っていた時期がありました。
668名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/08(火) 21:56:14 ID:Pzd/79Es
何?救世主
クビになったの?
669救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/09(水) 06:13:54 ID:gAxK7BGk
おっは!
まだ続けてるよ、家族もできるし…
ただ銀行は微妙
670名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/09(水) 07:09:40 ID:NUIMTbj5
>>669
トリップがちがいますねw
671名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/09(水) 07:34:01 ID:0CzhHy/i
>>669
早くその妄想が実現できるといいねo(^o^)o
672名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/14(月) 07:06:37 ID:PELHQBPC
>586
ベネッセだめだろ。
給料は若いうちそこそこいいけど。

俺総合商社勤めで下腹どろどろのかさぶただらけ。
幸い顔には出ないが交感神経やられて睡眠がむちゃくちゃ。

伊藤忠にも重度の同年代がいるらしい。
服で隠れた部分が血まみれの毎日。

俺たちいつまでもつやらw
673名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 23:03:49 ID:gBilIV51
皮膚病の人を甘やかしてはいけません
厳しく接するべきです

普通の人よりも厳しく

周りに皮膚病の人がいるのですが、能率が悪く、根気が無いのです

休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い

健常者として、その皮膚病の人をきつく叱ってみました

頑張ってる皮膚病の人は少なくない

我慢して頑張っている人、負けずに行動している人、そういう人達が、頑張って、乗り越えてるんだ

アトピーなんて、たかが皮膚病だろうが

皮膚病だから休ませてくださいなんて許されると思ってるのか
甘ったれるな

こう、強く言ってから、その皮膚病の人はは健常者と同じように本腰を入れて、真面目にやるようになったそうです

態度も見違えるぐらい良くなって、積極的になりました

あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました

やはり、気持ちが大切ですね

甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう

これからも人生の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております
674名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/19(土) 23:31:03 ID:XZnkJKRn
僕ちゃんにも教えて下さいですー ポリポリ
675名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/21(月) 05:17:19 ID:49su6bta
いろんな職場に取引上行った事があるけど、
どこでも沢山居るよ!

役職問わずにね・・

676名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/23(水) 18:55:05 ID:Mku3s6UQ
日本じゃ皮膚病は暗黙の了解だから
677救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/23(水) 19:56:42 ID:307OZj7c
うーん、熱っぽい。
風邪ひいたかな。
678名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/23(水) 21:08:15 ID:h2SqRwn+
癌だよ癌。おめでとさん
679名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/23(水) 21:51:59 ID:3J1uT3YS
フォータイムズチャンピオンも高熱出したっけな
680名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/23(水) 23:26:06 ID:vggixKCI
うちの準教授(化学系)、アトピーだよ。顔見ただけでわかるし書く癖あるし。
でも、やさしくてすごくいい人^^
681救世主 ◆CRdmCEc.aI :2008/01/24(木) 05:55:53 ID:PMEzj2SD
おっは!
健康が1番だよね…
682名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/24(木) 14:35:31 ID:iLPrB0id
ヒッキー仲間キターーー!!
683名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 17:10:09 ID:9rflndcp
アトピーだけど大手企業に内定もらった・・・

ちゃんと働けるか心配だわ
684名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 17:41:54 ID:5Aho9n+w
良かったなぁ
がんばれ
685名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 20:12:47 ID:9rflndcp
ありがとう・・・
不安しかないけど頑張ってみます
686名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 00:01:12 ID:GmvJL8in
米系メジャーで働いてます。そんなにひどくはないけど。
687名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 10:09:53 ID:isZedgoN
アトピーで外銀IBDで働いている先輩いる。
688名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 10:16:45 ID:NZ9zSjGe
アトピーは魂が綺麗なんだと思う。
アトピーの友人達は嘘が大嫌いでいつもみんな信頼している。
689名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/09(金) 18:51:07 ID:/tkl0xJa
アトピーのためにFKをがんばってます
690名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 10:55:01 ID:hZKvjkC4
一流企業じゃないけど、医者なら近くの市民病院に何人かアトピーの人
います。
医者が治んないんだから、自分なんて絶対治らないのかなーと思ってしまいます。
691名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/03(日) 15:49:19 ID:WtX3fPQf
そんなことないよ
医者だから治せるというわけではない
私の主治医(皮膚科ではない)もアトピーらしいんだけど、
中からのことや生活は全く気にせずステ使ってるって
でもパッと見アトピーとは分からない
上手くコントロールできてるみたい
もう長いこと使ってるらしいし
私にはムリだ
692名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 22:54:27 ID:KlqwHkvv
俺はアトピーだけど市役所勤務
やっぱコネが重要っす
693名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/04(月) 23:11:27 ID:0nczxurK
当方20代後半女性、空港で某日系航空会社の地上職やってます。
制服のスカーフで首の湿疹跡を隠せるから仕事に然程支障はないです。
夏場でも長袖ブラウスで勤務して凌いでるけど、やっぱり半袖着たいよー。
ロッカーでの着替えが毎日鬱です。
694名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/05(火) 21:49:01 ID:dLlisgH3
>692
地方公務員なんて二流。何市かにもよるけど。
695名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/05(火) 23:05:51 ID:41BGeFe7
俺も市役所勤務だけど、今時コネが使えるなんて
ほとんど残ってないと思うよ。
田舎のほうは動だか知らないけど、関東地方ならほとんどそういう
悪しき慣習は残ってないんじゃないかな。
696名無しさん@まいぺーす:2008/08/23(土) 23:42:04 ID:zO56U+Bp
きにすな、そいつは公僕ではない悪寒。
今時、こねで公務員なんぞ、どいなかぐらい
だ、、田舎でも捕まるぞリスク考えると
、、難しいかもね。
697名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/06(土) 06:08:02 ID:PkXWP1nG
↓この不景気で首切られそうなヤシ
698名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/06(土) 08:53:44 ID:tQGRZGlh
>>691
ステ使ってコントロールって…
やっぱりその医者は、アトピー治ってないって言うことジャン

以前用事で厚生省行ったら、対応してくれた若手の人が軽いアトピーだっていってたなw
699名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/06(土) 09:13:31 ID:G6P3KqYG
おっは!
みなさん中堅企業に勤めかな?
俺は、世間では、一流と言われる企業に勤めだよo(^-^)o
でも無職じゃないなら合格

救世主
700名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/06(土) 18:41:58 ID:PkXWP1nG
コテでもなくトリもない
701名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/07(日) 23:33:11 ID:3qL75Yxs
>>693さん
偶然にも、私も693さんと同じ会社の可能性大ですw首にちょっとでもアトピーが出ちゃうと、スカーフで蒸れてチリチリしたり、空港や機内の乾燥、そして不規則な時間で動かなければならない勤務と、アトピー持ちにはツラィものがありますが、お互いめげずに頑張りましょうね!

ちなみに「ヤバィなこりゃ!」って時には、エリザベスアーデンのエイトアワークリームとステロイド(リドメックス)で対処してます。
702名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/08(月) 00:11:19 ID:VR0Cym+1
おそらく一流とよばれる企業に内定したけど・・・
来年から不安でたまらん。
703名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/11(木) 01:10:47 ID:tBxKCfHB
ボーナス、ボーナス、ボーナス!

春闘は雇用確保第一で、内定してももうボーナスでないよ...
704名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/18(木) 18:45:49 ID:gZar7Isz
ステ使用派だから健保切れたらツラい
705名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/18(木) 18:58:35 ID:t1uf1XBh
>>695
関東でも在日枠や部落枠はあります。
706名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/18(木) 22:46:35 ID:UjcyJ1pP
中学高校で嫌になって勉強しまくったデス。
今は博士とって大手企業の研究員。
屋内だし、見た目気にされないし、結婚もうるさくない。

@Pはハンデだけど、バネにしてやりました。
707名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/19(金) 16:20:15 ID:eqloElHI
一流と言われている大学には入学したけど
入学後アトピー悪化
単位もほとんど取れてないから留年確定
仮に卒業できても就活では、たぶんはねられるだろうな

人生オワタ(つд`)
708名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 02:03:40 ID:BpTfVjkF
アトピーで一流企業だの一流大学だの言われてもなぁ…
709名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 03:03:16 ID:nr1uB9yM
死にたい
710名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 05:11:02 ID:XpsX8g+4
>>708
無職よりも一流企業で働いてたほうが、自尊心はもてるじゃん。
アトピーの人の事を馬鹿にする人からみたら、
所詮同じアトピーなのかもしれないけど。
アトピーでも頑張って勉強や就活して一流どころに入れたなら
自分自身にとってすごい財産になるんじゃないかな。
711名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 07:42:14 ID:5OmJyITG
>>707
留年するんだったら単位数キープしてから短期留学して
TOEIC900点とるとかさ、今ならまだ出来ること沢山あるぞ。
712名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/21(日) 15:33:27 ID:PegLVsU4
アトピー治ったから言えるかもしれんが
アトピーな人は気味悪がれると思いがちだが全然違うと思うぞ。実質、ただ単に排出作用なんだから、あぁあいつは頑張ってると、心から励ましてるよ。
713名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/27(土) 16:22:09 ID:csqWhqGW
リストラにあっても強く生きていこうね
714999:2009/01/05(月) 19:22:02 ID:0E1g4JH7
金融系のシンクタンクいますけど
両腕両足の間接、ふくらはぎ、ひじ、and太ももボロボロ
みえないから気づかれていない。
歩くと非常に痛い
ミイラ男のように包帯巻いている。
これもみえないから気づかれていない。
ちなみに派遣の子がときどきアタックしてくる
かわすが、理由がアトピーだからとは気づかれていない。
しかし、ゲイのうわさで豚ボスが言い寄ってくる。
715999:2009/01/05(月) 19:23:59 ID:0E1g4JH7
資格があるとアトピーでも平気です。
CISA
CCIE(RS,SP)
と国内の資格はシステムナリスト
ちなみに高卒です。

716名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/05(月) 19:34:08 ID:NmgKRybD
救世主かあなやたや!
717名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 12:34:09 ID:k/c8Q7zI
>>714
派遣の子にアタックされるてどんな感じでよ?
718名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 19:08:36 ID:D84ryLTB
「あんたら正社員のせいであたしら派遣が首切られるんだよ!
 甘い汁だけ吸いやがって、責任とってあたしと結婚しろ!」
719名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 20:04:11 ID:kIrwQfSt
色々考えるところがありアトピー板を卒業しようか迷ってます。
皆さんにはまだ救世主が必要?
救世主
720名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 20:07:41 ID:UaXQ1fCt
福祉事務所員です。
勤続13年うち通産2年程アトで長期休暇
とりました。こういう時は公務員のありがたさが
身に染みます。同僚や担当ケースには嫌味言われ
ましたが。
721名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 21:03:26 ID:WTvylpuz

うさんくさいのぉ〜
722名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 21:28:10 ID:D84ryLTB
>>720
2年でも通産省なら沢山もらえただろう
723名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 22:55:22 ID:dDVcJKyf
やっぱり公務員だな。
724名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/06(火) 23:21:09 ID:kIrwQfSt
色々考えるところがありアトピー板を卒業しようか迷ってます。
皆さんにはまだ救世主が必要かな?
救世主
725名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/08(木) 07:56:51 ID:L/KjqWB+
マーチだし不況だしでアトピーじゃなくても無理な話だな
726名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/09(金) 23:54:15 ID:v7cQenE0
ボーナス三桁諭吉いった人はいますか?
727名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/11(日) 21:17:22 ID:lbeS82j5
アトピーだけど日経平均225の経理部で経理やってるよ
27歳で年収550万円くらい

アトピーを必要以上にコンプレックスに思わなければあまり関係ないんじゃないかな
728名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/29(木) 03:48:44 ID:mu+OosAZ
みんな宮廷か早慶でしょ?
よく受験頑張れたよな
729名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/29(木) 05:37:23 ID:RgmqOukp
会社入ってから酷くなったよ、テヘッ。
730名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/29(木) 06:36:44 ID:ZPjtPyIF
腹ぺこ救世主
731名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/29(木) 23:52:38 ID:Br3bmIsm
腹ぺこ救世主
732名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 20:58:24 ID:/zyt0MJX
俺はアトピーとは無縁だけど一流企業で働いてるよo(^-^)o苦労は多いけどね!
救世主
733名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 21:00:32 ID:gxNAb5OE
派遣で切られて今は野宿だよ
ダンボールは快適だね
エリート救世主
734名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/31(土) 00:43:55 ID:QCRPQ3G4
血と滲出液まみれで酸っぱい匂いのする段ボール...
735名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 14:10:09 ID:ejP2JgRJ
あげ アトピーだけど一流企業に就職したい。
736名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 17:13:17 ID:7+2t5Qns
要は本人の気持ち次第。
737名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 20:38:39 ID:TnS6QoTx
気持ちだけでは入れない
738名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 22:41:12 ID:XiZmcRE4
5年ぶりに、このスレをのぞき込んでみました。
正直、「まだ、あった・・・。」
739浪花の春団治:2009/02/02(月) 22:45:52 ID:BsGRfiCX
悪いけどうちの会社におるアトピーゲルゲは
ワシの一存でクビにしてるよん。
だからアトピー野朗は一流企業には不要ですぅ〜。

クビにした、あいつらどうするんやろ?
やっぱり犯罪やるんやろなぁ〜
740名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 23:11:49 ID:7+2t5Qns
気持ち(やる気)があれば目標に向かって勉強・自己啓発等を頑張るだろ?俺もアトピー持ちだが現在28歳で年収700万はあるぞ。3月には結婚もする。病気のせいにしてる人に成長無し進歩なし未来なし。
741名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 23:18:28 ID:rgKWbo8z
軽症は何言っても許される
742名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/02(月) 23:22:03 ID:A8vAk0m3
ほんとに、740さんのいうとおりです。
私も、20歳の大学生ですが、ジェームススキナーの無料セミナーいったり、
頑張ってます。
ただ、アトピーからか、周りが見えなくなるときも多いように、振り返ったとき、思います。

アトピーだろうがステロイド皮膚症だろうが、高槻の松本医院でなおるんです!

なにより大切なのは、自分をアトピーだからといって、さげすましている精神です。
ステロイド皮膚症だと、精神的にもきますが(^^;そこは医者の憎いところです。
743名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/03(火) 04:43:18 ID:YaQauJyt
男ならガタガタぬかすんじゃね〜!

男ならよ、くたばるまでこれだけはひけんってもんがあるだろ?

お前らにはそうゆうもんがねえのか?

男ならどんな状況だろうとリングにあがれや!

アトピーなんかで自分の目指すべき道を見失ってんじゃねえぞ!

道はいつもお前の前と後ろにある

前に進むか過去を悔やむかその場で止まってるか男ならどうするか分かるだろ?
俺らはいつも苦を共にするFAMILYだろ!
見えない先を不安がるな!

どんな状況でも頑張れば道はできるんだよ!



とニートが叫んでみる。
744名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/03(火) 23:35:00 ID:Ut4UvVCe
自分はアトピーだから…と今まで思ってたけど、それは都合の良い言い訳だった。頑張ります!!
745名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 00:12:09 ID:IoBa+rba
地方上級はダメ?
746名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 00:23:30 ID:bhHiTGT0
辛いのは間違いないが前向きに頑張って行きましょう!!
747名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 05:25:31 ID:ZveQeNs7
>>743 感動した
748名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 05:38:55 ID:IoBa+rba
>>745
いいに決まってるだろ
これからますます志願者増える
749名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 07:45:05 ID:5d6NoCan
カキコミ時間がやばいな
750名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 09:56:07 ID:el9DPkTc
税収がどんどん減っていくのに地方公務員なんて

僕、ぼーく、笑っちゃいます♪
751名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/04(水) 13:34:36 ID:ZveQeNs7
公務員なんかなって人生楽しいの?地味な人生ぽい
752名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/06(金) 00:09:29 ID:BgXZMPHH
日経100の企業で営業やってる。
給料は普通。
体調でモチベーションが左右されるのが難点だなぁ・・・
753名無しさん@まいぺ〜す:2009/02/09(月) 19:58:56 ID:TFbO0Lvx
俺はクズだけど父親がそう

全身に包帯巻いて入院したことがあるぐらい酷いアトピーだが就職先ランキングの一位だか二位だかの保険屋で働いてる


父親に聞いたわけじゃないけど結局いじめとかで同じで上いくほどまともな奴が多いんだと思うわ
バレンタインとかでも毎年義理チョコもらってくるし
754名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/05(日) 17:27:26 ID:1Z9C8CWK
保守ほっしゅ
755名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/07(火) 03:52:10 ID:/+iaUx1x
重度アトピーで一流企業に勤めている人はたくさん知っている。

ただ、下手に頭が良いから強情なのか、肉類や油ギトギトの料理を店で平気で食ってる人が多い。
(オイオイ、食ってんじゃないよ・・っていつも心の中で突っ込んでいる)
756名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/13(月) 01:24:30 ID:gbPEf+P3
みんな、頑張ろうぜ!
株価を押し上げようぜ!
757名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/13(月) 05:09:05 ID:NU2AB59t
JALの総合職内定貰っちゃった^^
758名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/13(月) 09:41:55 ID:gbPEf+P3
JALの人事の方、総合職に内定出したアトピーな学生は2ちゃんねるに
匿名で色んな事書き込むかも知れませんよ。
759名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 20:07:50 ID:GiY4upaf
2005年、大学生の時、よくアトピー板にいました。脱ステしてたから…。
今、依然としてアトピーだけど、某県庁職員として働いています。
みんな頑張って。あんまりアトピー板に入り浸っちゃダメだよ。
2chは基本的に見てるだけでネガティブになっていくからね…。
760名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 20:25:42 ID:9IvAhbVr
スレチ。
県庁職員て一流じゃないじゃん。
761名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 20:34:37 ID:+rk4q5S/
職場にアトピーの人がいたら気を遣うからしんどいわ
762名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 20:57:37 ID:/TVd4O0t
黙れ!
移すぞ
763名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 21:13:02 ID:JGehbuTs
>>760
今の時代公務員になるには、相当な努力が必要だよ。
まあ筆記・面接ともに努力でカバーできる部分がでかいけどな。
一流企業の面接よりは質が落ちるのかも知らんが、
公務員の面接通るのも今じゃかなり難しいと思うぞ。
そこらの企業よりは確実に難しいと思う。
764名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/19(日) 21:13:29 ID:qijW7omI
>>759

俺と一緒。
県庁は入ったら結構大変だな。
行政だけど。
でも役所の行政は県でも市でもアトピにとっては最高の職場だと思うよ。
給料も安いだのなんだのって言ってる奴いるけど、それは基本給だからね。
公務員が俺こんぐらいって言ってるのは基本給。
それを鵜呑みにしたらいけない。
各種手当てを総合して年収にしたら結構な額になるよ。
民間の人もまさかそんなにもらってるの?って思うだろうね。
阿久根市で給与明細張り出されたけど市であれぐらいだからね。

そうだ。
同業としてアドバイス。
俺、奥さんに不動産大家やらせてるけど、今価格がかなり安いからねらい目だよ。
副業はできないけど、この大家業に限っては管理とかはほとんど管理会社がやってくれるから楽だよ。
俺は親父が不動産大家だから、すんなり入ったけど、老後のこと考えてやってみてはいかが?
いい不動産屋は、市役所の土木や用地課が知ってるから、市との合同会議とかある場合に人脈作るのも手だよ。
今からやっとくと絶対後々楽になると思う。
俺は今ガーデニングと簡単なリフォームを趣味で勉強中だけどね、週末使ってやると結構楽しいよ。
将来の不安がなくなってくるとアトピもかなり良くなると思う。
765名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 14:08:58 ID:eH0K3vU2
>>764
良いな、お前。
肩書きまであるのか。

漏れも不動産大家。
といっても親の相続だけど。

今自宅室内テラスで日光浴してきた。
天井にネットを張ってるからだいぶ違うね、直はキツイから。
あー気持ちよかった。
アトピは金がないと本当に大変だよ。
俺は運がいいな。
766名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 19:07:40 ID:Ap7J/E0h
@p+うつ で会社のゴミですが、 すがりついています。
767名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 19:11:18 ID:eH0K3vU2
>>766

ガンバレ。
俺ももし金がなかったら、しがみついてでも仕事しないといけないんだろうな。
といっても、俺も結構仕事してるんだぞ。
貸不動産の掃除やリフォーム、花壇の管理。
特に、花壇は業者がヘタクソで枯らすから俺が管理することにした。
夕方からだけど、物件もトライアングルのように離れているので車で移動せにゃならんし
ガソリン代がかかるぞよ。
768名無しさん@まいぺ〜す:2009/04/21(火) 19:47:44 ID:RAQASdKz
なにこの金持ち自慢スレw
769名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/02(土) 15:34:53 ID:MPpZoHvr
俺脱ステして引きこもりなってもうどうにもならなくなった
結局今はステプロ使って普通にサラリーマンやってる
本当はもう一回脱ステやってみたいけど働けなくなるから無理だ
770名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/09(火) 03:36:46 ID:MTxI03E8
前世の職業を占ったら遊女だった...orz

http://spiritualcareer.net/uranai/
771名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/15(月) 00:13:58 ID:09mmgc3T
占ってみたら武士だった
772名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/19(金) 21:04:00 ID:DtkEMrh9
いい人材がいない、なんて嘆いているが、そりゃいない。次の世代を
育てる事のできる人材が育ってないし、だから次の世代も育たない。
種をまかなきゃ、芽は出ないし、花も咲かない、そして実らない。
さらに、いまの企業はサービス業なのに、人への投資を惜しんでいる。
自分の場合、祖父祖母から最低限の倫理・道徳は教わっていたし、
学校で習うような教育は、ほとんどが教わっていたんですね。ま、
勉強するという感覚で、やってないから、興味がある話から展開し
て、結果的に歴史の話になっていたり、会計の考え方や社会学的な
ことになっていたりしたわけですが。また、学歴偏重の影響を受け、
偏差値至上教育が、大きく興味を削いだ。はっきりいって、つまん
なかったんだな。興味のないことを記憶して、テストで正しい答え
を書くことに意味を見いだせなかった。大学の時は、生涯年収にお
いて、1年留年した場合のメリットをこんこんと話される先生がい
たのだが、、年功序列、終身雇用という前提条件があってのことで、
ある意味ただしいが、ある意味外れている。興味のあることはでき
るが、興味のないことはどうやったってできない。最高学府も私に
とっては、レベルが低かったのだ。なーんで、高校までの数学、英
語をそれ以下のレベルでやるのか、と。もう、アフォかと。くっだ
らねー、と思いながら、4年間を無駄に過ごしてしまいました。
773名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 05:52:55 ID:r85clAg9
自分は今23歳で今年24になりますが、今年の3月まで一部上場の超有名某コンビニの社員をしていました。
新卒で入社して約一年、やはり不規則な生活を強いられるこの職は自分には無理だと思ったのと、そもそも自分が食えないものが商品として扱われる煩わしさが嫌になりました。
別に学歴は高くありません、マーチ以下です。

やっぱり何が辛いって、ハツラツと体を動かせない事です。
体をキビキビ動かせないと無能とみられやすいです。
しかし動かせない、これは辛かった。
774名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 07:27:01 ID:t6kLPakb
コンビニ社員なんて一流どころか底辺だから
775名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 10:01:18 ID:NZuU4ahD
辛辣なことしか書けないうちは治らねえな
@Pは心も病んでいくからよ
776名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 12:13:13 ID:wOPDNrC2
うるせぇ、不幸な自分が好きとかバラさんでくれ。
777名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 19:28:58 ID:t6kLPakb
アトピーは気持ち悪い
俺が採用担当ならアトピーの奴は絶対に不採用にする
778名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/21(日) 19:34:23 ID:wOPDNrC2
採用の時はステロイド沢山使って取り繕えましたよw
779名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 07:37:42 ID:99ZHIy1w
>>774
一部上場だろ?
スレ名すれ読めないほどアトピー悪化してるのか?
780名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 08:24:16 ID:3ra7ehFx
「就職偏差値」で検索してみろよ
アトピーニート
781次郎:2009/06/22(月) 11:30:17 ID:GPTKAf5d
>>764

市職員です。
そうだよね、確かに手当てを入れると30歳でも500万は超えてくるし。
田舎だったら十分のような気がします。
それに公務員積立も利率良いし、市の息のかかった施設は半額以下で利用できるし。
銀行も公務員専用のカードや預金商品を持ってくるし。
というか、公務員用のというのがあるのを始めて知った。
公務員と民間でも住宅ローンが違うのも初めて知ったし、なんかやっぱり役人は優遇されてるなというのが分かる。

私は転職組ですが、生粋の職員の人はそれが当たり前と思って、さらにサービスを求めているので、少し怖いです。
民間から来ると本当にビックリしますよ。
782名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 15:41:08 ID:jwFOETCA
地方公務員か?
一流じゃないじゃん。
一生金持ちにはなれないじゃん。
783名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 15:42:53 ID:8QMa/U/W
全身アトピーで入院したこともあるけど、なんとか抗生剤とステ(ロコイド)使いつつ
就職活動で大手情報系会社の内定ゲット。

まあ顔とか手に出てるとちょっと就職きついよね。気持ち的にも面接的にも。
784名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 17:41:29 ID:3ra7ehFx
公務員は一流とは言い難いけど十分な勝ち組
アトピー星人にはもったいない
アトピー星人にふさわしい職は警備員とか運送屋ぐらい
底辺の外食や小売ですら無理だろう
785名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 18:51:11 ID:KYmDcyBb
いまや企業に一流や二流など無い
786名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 23:19:07 ID:GPTKAf5d
>>782

確かに1流じゃないですね。
でも、私の妻は同じ公務員なので二人で年収は1千万は超えてますよ。
地元で田舎なので家も田んぼも親譲りなので大きな支出もないので貯蓄はかなり出来ます。

金持ちには恐らくなれなでしょうけど、老後は二人分の共済年金と民間個人年金をもらいながら悠々自適に暮らせればと思います。
787名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/22(月) 23:36:50 ID:XlqYfeQk
788名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 00:31:33 ID:wDujp5NI

陽の当たらないシステム関係にずっと勤めていたんだけど
転職して、宅急便のルートセールスになって、汗だく、毎日が日光浴生活してたら
ほぼ治ったんだけど。
なんだったんだ・・・・・確かに高校の時とか部活してたらまったくでなかったが
直射日光がいけんとか、排気ガスだ、なんだと言ってる人がいるが、なんだか過保護な生活してるほうが
体に良くないんじゃないかと思う。
家にずっといる人も外でた方が早く治るんじゃないのかな。
不思議だ。
789名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 13:34:27 ID:L/YfzkLy
スレタイ見て、そんな考え方もあるのかと哀れで笑った。
中の出てくる仕事先も微妙で笑えた。
790名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 14:05:07 ID:It6t4HUF
中の出てくる プッ
791名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 17:14:42 ID:wDujp5NI

まあ、微妙と言えば、微妙だね。
俺みたいに地域セールスだと結構運動みたいになって汗かく仕事だからねー。
営業能力と体力が必要な仕事だからね、ただ体力があれば成績があがるもんでもないし。
その辺分からずに入ってくる肉体系が多いンだけど。
まあ、元気あっていいけどね。

でも、痩せるし、陽にあたるからか肌が強くなるからいいよ。
笑うのは勝手だけど、30歳で年収は500万以上あるし、俺には十分しぎます。
792名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 18:03:52 ID:BzMbVFfg
大手だとしても運輸業界は新卒で入る総合職だけマシなレベル
中途でも大歓迎なドライバー職は高卒以下でもできる底辺職
アトピー星人には妥当な職だろう
793名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 20:52:38 ID:CP7sybG+
まずはおまえは外出することからはじめような、がんばれ。
794名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 21:15:41 ID:It6t4HUF
周りの人が嫌な目で見るから無理
795名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 21:30:44 ID:BzMbVFfg
アトピー星人は人前に出て来るな
796名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 22:27:29 ID:It6t4HUF
いつかお前らを見下して踏みにじってやる
797名無しさん@まいぺ〜す:2009/06/30(火) 23:39:08 ID:wDujp5NI
>>792

そそ、妥当なのよ。
ただ、あんたが俺の年収500万以下なら俺は笑っちまうけどね。
798名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 00:08:44 ID:ARFgbVtb
自覚してんならこのスレに書き込むなよ
アトピー星人は馬鹿な上に見栄っ張りだな
年収500万にこだわっているようだが、生涯賃金も意識しろよ
ドライバーなんて何年勤めたところでろくに昇給しないだろ
待遇が良かったら離職率が低く中途でアトピー星人など雇わない
ちなみに、俺の年収は40万くらいか
学生のバイトだからな
799名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 00:40:08 ID:QN18Lzs8
>>798

そんなことないよ。
うちの会社は、業界大手だし、何より新卒は皆ドライバーだからね。
実力がない奴は上に上がれないから。
営業に自信があるなら面白い会社だと思うけどね。
うちの会社は係長になれば、都内の店だと年収900万クラスの人もいるからね。
俺も早く営業管理職になれるようにがんばるのみ。
ちなみに同僚には六大学の数年目の子が普通にいます。

それにアトピとかあんま関係ないと思うけどね。軽度だったら。
800名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 00:52:13 ID:Y2DSyFmM
>>799
ゾンビ?
801名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 01:06:13 ID:ARFgbVtb
>>799
中小ならともかく大手が事務系総合職採用とドライバー職採用を分けないはずがないだろ
まぁとにかく、向上心を持って働く人間を否定する気は無い
俺が気に入らないのは人前で胞子を撒き散らすアトピー星人
運送業のドライバー職なんて誰も一流とは思わないが、自分の会社を誇りに思うのは良いことだ
802名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 01:27:38 ID:DRLwqFFo
↑ワロタ
803名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 01:31:02 ID:YwiH+ZpZ
上に書いてる奴が佐川なら言ってることは正しい。確かに大卒もセールスドライバーからだよ。
あそこは事務系総合職というのがない。
804名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 01:49:24 ID:mLROmRw7
年収770万
30前半
妻子あり
外資系IT企業勤務
主任

共働き1150万
マイホーム無し、車無し

おれはアトピーだから健康が欲しい
805名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 01:59:17 ID:Ctzfcz2x
子供もゆくゆくはゾンビだな
806名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 03:55:36 ID:YwiH+ZpZ
と、ゾンビに言われてもなーw
807名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 09:16:23 ID:jJA53Zmx
超絶パワハラで係長を自殺させるブラック佐川が一流企業とか
808名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 11:07:30 ID:QN18Lzs8

上場大手ならいくらでもあること。

表にでるかでないかの違いだけ。

いじめられるのは、上との付き合いかたが悪い証拠だよ。

会社ってそんなもんだろ。
809名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 15:11:02 ID:Y2DSyFmM
>>808
ゾンビ?
810名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 15:57:16 ID:VqfbFydG
全然一流じゃないけど、消防士だから、つらい。

夜は、不規則だし、前の日痒くて寝れなかった日の訓練では倒れそうになる。

転職したいけど、20代後半じゃ厳しいよな…
811名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 16:52:01 ID:mLROmRw7
>>810
35歳くらいまでならやる気次第では全然可能だよ。
812名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/01(水) 18:14:33 ID:/rFgUV6x
某JRの駅員だけど
この仕事はとにかく神経すり減らす

ストレス貯めないようにしてるけど
やっぱストレスたまって悪くしてしまうな
813名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 00:00:17 ID:R9M3cK6o
JRは一流と認めてやる
814名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 01:06:09 ID:QyNXfHQ8
>>812
女子高生とかに嫌な目で見られるとどう思いますか?
815名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 01:46:39 ID:HjY5sOkD

俺じゃないが、外資系金融コンサルタントの弟は勝ち組なんだろうな。

年収1500万とか言ってたし。

兄弟で偉い違いだよ。

俺はしがない区職員。
816名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 13:18:30 ID:ABVXmxoH
>>815
ゾンビ?
817名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 16:18:12 ID:jFIvUDuG
ああ。
兄弟でゾンビだが何か?
818名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/02(木) 21:04:52 ID:pcxC2YK2
>>814
今年入社するまでに
大量のサプリメントの服用と
普段運動するようになってからかなりよくなったので
そこまで見た目は悪くないです

ただ少ない睡眠時間での仕事明けは悪くなりやすいので
明けの日は人にどう見られてるか気になります

車掌とか運転士まで上がるともっと生活が不規則になるので
アトピー的に考えるとこの先不安です
819815:2009/07/03(金) 00:32:08 ID:T63SgrFN

>>816

ステロイド皮膚炎だった時、脱ステした時一時的にゾンビにはなったね、確かに。
でも、元々軽度だから何年もしたらすぐ分からなくなるけどね。
日焼けもするし。

弟は軽度でステを使わなかったから、今でも軽症で住んでるらしいし、汗もくらいにしか思ってないと思う。
まあ、僕は実家で自転車通いのお役所だから楽っちゃ楽だけどね。


>>817

僕に代わって答えてくれるのは嬉しいです。ありがと。
820名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 02:46:18 ID:x79bEUX2
薬剤師やってて年収800万はエリート?
821名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 11:39:45 ID:pOyWnd79
>>820
ゾンビ?
822名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 12:52:11 ID:lHPRduQf
>>821

悔しいかもしれないが、世の中軽度で普通以上の年収をもらっているものはたくさんいる。
ゾンビだからといって自暴自棄になるな。
頑張れ。
823名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 17:22:11 ID:MhoZRb3D
雑魚の相手なんてしなくていいんですよ。スルーしましょう。
824名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 18:19:47 ID:Y2TvyMa8
薬の袋に黄色ブドウ球菌が付いてると思うと・・・
825名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/03(金) 19:43:10 ID:wj3Pbor2
胞子が混ざってそうで嫌だな
826名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/08(水) 16:56:40 ID:qu7CoG+i
抗生剤最強!
827名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/10(金) 21:15:34 ID:NEKzG9Ij
売上1兆円超のメーカーで経理やってます。

顔に出るので、管理部門は助かります。
828名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/11(土) 11:05:54 ID:i6DF27mc
>>827
ゾンビ?
829名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 00:38:32 ID:VeUdFYmh
↑ばかの一つ覚えだな。つまんねーよ。
830名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 01:41:45 ID:HRhMd+Pt
>>828
スリラー
831名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 06:21:45 ID:uj0+F6li
売上8兆円超のメーカーエンジニア。
おそらく名前を知らない人はいないと思うので僭越なが一流とさせて頂く。
年収に関しては同年代の上位7%に入っている。
アトピーは重度、医者からステの内服を勧められるくらいだ。

このスレ読むとアトピーにとってどんな職が良いのかは考えさせられる。
給料が多くても激務・ストレス一杯なら本末転倒な気がするし、
かといってアトピーには金がかかるし、そもそも働かなくては生きていけない。

やっぱり最強は公務員かな。。。1年くらい平気で休めるのが羨ましい。
でもその次にエンジニアというのは良い選択だと思っている。
理系なので手に職つければ、アトピーであっても強みができる。
外資銀やコンサルのように激務で土日もないということはない。
営業職のように人前に出なくて良いし、体力勝負の職業でもない。
残業が多くて体がしんどい時もあるが、案外適職なのかなという気も。

832名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 07:40:16 ID:HRhMd+Pt
>>831
Panasonicのアトピー社員さんがんばれ!
833名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 07:46:34 ID:FuQLz9yI
>>812ストレスってどんなときに?
やっぱり駅員ってそんなもんなの?
JRの脱線事故みたいなかんじで、日勤教育云々とか
キモイことがあるのか。
834名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 09:37:10 ID:OTEuXyIH
>>831
エンジニアってどんな仕事なんですか?

ちょっと前にニュースで見たのは液晶家電の開発担当の人で
月に数百時間も残業させられ鬱になって会社を訴えたって話だった
同僚の人も鬱になって自殺したとか・・・

エンジニアって聞くと仕事きつそうなイメージがあるけど
会社によって違うのかな?
835名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/12(日) 11:37:49 ID:tBlwjyRw
>>831
ゾンビ?
836胞子マキチラス(^^^д;;):2009/07/17(金) 11:36:47 ID:1TYQ8yea
製造業です
胞子を作っています^^^^^;;;;;;;;;;
837名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/23(木) 01:55:21 ID:TW1mQ+ch
>>833

電車が遅れればすぐ文句言われるとかじゃないのかな。特に駅務は
客のクレーム一番受けるところだろうし、何より安全にも気を使わなければならないし。
当直勤務はアトピーには結構大変かもしれないね。でも現業とはいえ
JRに就職するのは難しいと思うから頑張って運転手めざして欲しい。
838名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/12(土) 14:24:05 ID:4HDpTAzb
>>837
いろいろ客に文句言われるのもそうだけど
自分がいる駅の人たちは細かい人が多くてイライラすることが多いんだ
あと新入社員だし、何やっても怒られるしまたストレスが溜まるんだ

でも今は仕事にも慣れてだいぶマシにはなったよ
とりあえず運転士目指します
839名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/12(土) 14:30:02 ID:hZ+l+5ph
健康保険組合が赤字です。健康な組合員がかわいそうです。
840名無しさん@まいぺ〜す:2009/09/14(月) 19:48:14 ID:ckkVJJjo
アトピーでも一流企業って普通にいるに決まってんじゃん。
なんでアトピーだけ特別視するのかさっぱりわからん。
841名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/02(金) 18:15:15 ID:qaO9glH5
AFOだね〜中度かそれ以上だよ
842名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/02(金) 21:07:14 ID:d1+OasnJ
お前の言ってることは曖昧で意味が分からない
843841:2009/10/03(土) 01:24:12 ID:1Yls1uVx
以上 ‘‘で, , だよ ボケ 
844名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/03(土) 02:43:38 ID:uAbIgxFq
もう少しまともな文を書けないと社会人失格だぞ
845名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/18(金) 01:33:10 ID:Kyv0+AtW
はい!
846名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/18(金) 22:00:16 ID:fSnJ86W+
京大在学時に重度アトピー一人いた。
リバ経験有りかつ、既に2回留年してるやつだった。
その人アトピー悪くなると外出もできなくなるくらいだった。
こんなんじゃ就職できない、というのが口癖で
結局、院卒後、即結婚(婿入り)。
嫁さんのお父さんの家業手伝いということになってた。
一流企業と言うか、リーマンなって定期的にどこか通うこと自体
重度アトピー患者にはきついのでは?
847名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/09(土) 02:17:47 ID:PWr/7/pE
それある意味就職よりストレスなんじゃw
商売してる家で婿取るって事は跡継ぎ欲しいってことだし。
マスオサン状態ももちろんだけど、更には上司が義父って・・・
848名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/15(金) 03:17:48 ID:v+JWQEX9
>>1
東大卒でキューピーのロジスティック(九州)に
行ってる人はいるけど、動けないほどの人は知らん。
まあ、動けないほど酷い人は学校すらも駄目なんだけどね。
ちなみにそこはサリドマイド児も就職してるぞ。

悲観的な言い方になるが、
俺のように症状軽くなった時はもう(32)で
尽く落とされるのに比べればと思って頑張ってくれ。
就職できるとイイな。
849名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/15(金) 10:15:40 ID:ZHud/9CE
未だに黄色ブドウ球菌がアトピーの原因と思ってる情弱がいるとは・・・
ウシウマすぐるwwwwww
というか、黄色ブドウ球菌なんて誰でも持ってるwwwwwwwwww
潔癖症きもい・・・
850名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 06:11:22 ID:AhcRzkR2
>>848
何とか、挽回して頂きたいですね。
今は日本、というか世界がグチャグチャな為、チャンスは至る所に幾らでも有るはずかと。

SPA!とか見てると、人生逆転した人が多く載ってますけど、励みになりますね。
色んな人生のコースがあるもんだな、と。
851名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 06:16:34 ID:AhcRzkR2
>>40
参考になりました。
ご立派ですね!
852名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 07:51:25 ID:AhcRzkR2
このスレは良スレだと思います。勉強になりますね。

一つ、「食品」の話題が殆ど出ないのは何故かと・・・
「頑張る」や「公務員」といった単語は散見しますが、我々の肌を構成したり、メンテナンスしてるのは、日々の食事ですからね。

コンビニ食は極力口に入れない、油っこい物や乳製品や卵や魚はごく少量にする、といった努力をしていたら、私は軽症まで回復しました。
ステも少量しか使わない程度で。
ほぼ完全なベジタリアンです。
(世界のセレブの間でもブームですし)
853名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 12:03:14 ID:jSOdYppc
だから軽症のアホウは口出すなと。
食事なんか、三食自炊に米は玄米、果物野菜、バリア機能に必須の鉄分亜鉛
全部完璧にとっても外出すらできんのだよ。
アレルゲン検査もやり、タマゴは料理に使うが牛乳はシチューでも作らん限り摂取しない。

お前さんの口調はアトピービジネスの人と同じ。あるいは
キラキラ明るい色調の健康生活的なブログで、○○食べればアトピー治りますよ
みたいにノホホンと言ってる奴と同じなんだよ。

それが一番腹立つな。俺の近親者もアトピーのこと知らんくせに
生活環境に口出ししたり、これ食べろ、あれ食べろ、指示ばっかりするんだから。

自分自身がほとんど栄養士みたいなもんだというのに。

854名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 18:35:35 ID:COjn+KwF
職場の床がカーペット、それに土足で入るという職場は本当に不潔だと思います。
そういうなかで、睡眠時間より長く居る、ということは非常に不衛生だと思います。
職場でアトピーの原因になっているヒョウヒダニ(表皮ダニ)、ノミ、シラミなどが発生している場合は、
匿名でもいいですので、近くの保健所または厚生労働省に通報するといいです。
(ダニ、ノミ、シラミなどの寄生虫は、医師や病院ではなく、保健所や厚生労働省が担当しています。)
855名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 18:40:42 ID:COjn+KwF
同じヒョウヒダニがくっついても、赤く敏感に反応する人とそうでない人がいます。
柔らかい肌で虫が刺しやすい肌と、酸っぱくて虫も食わないという体質の違いや、
感作したか、しないかの違いです。
白くて柔らかい肌の持ち主が、意外にも、アトピーであることが多いのも事実です。
彼らは必死にアレルゲンがないように努力しています。
だから白くて柔らかい肌をしているのです。
856名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 18:48:25 ID:COjn+KwF
アトピーなど寄生虫が起こしている病気の場合は、
担当が医師や病院ではなく、
保健所や厚生労働省になっています。
保健所の職員が診察したり、消毒など衛生指導を行っています。
その他、タウンページなどでプロの消毒屋の指導を聞いてみてください。
一流企業では、年に数回、カーペット床の消毒をすることになっています。
857名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 18:53:23 ID:COjn+KwF
電車やバスでも、
ダニ、ノミ、シラミなどの虫が発生しないよう、
月に1回は消毒することが法律で定められています。

ホームレスや不潔な人が乗っていた場所は、
電車やバスの職員に通報してください。

車庫に入れた時に重点的に消毒します。
858名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 19:05:40 ID:COjn+KwF
ダニ・ノミ・シラミなどが発生している、
あるいは床や入り口のたたきなどに存在している
店、コンビニ、レストランなどを発見した場合も、
最寄りの保健所に通報してください。
859名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/22(金) 21:55:49 ID:COjn+KwF
ダニ・ノミ・シラミなどが原因の場合、
幼虫は小さいし、ほこりの中にもいて見えないと思いますが、
アレルゲンを周りに飛ばさないでください。
お願いします。

詳しくは最寄りの保健所に聞いてください。

860名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/23(土) 22:03:42 ID:eojHaaeF
駅弁大学経済卒→弱小信金渉外係です。
アトピーさえなければもうすこしいい就職できたかもと思うとなんだかな。
861名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/28(木) 17:27:16 ID:RapqnvT+
JAL入った人は今頃大変なんだろうなー
862名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/28(木) 17:45:20 ID:TVz9+EA5
あげ
863名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/29(金) 23:20:04 ID:xHRObefn
世間が羨むほど中の人は幸せではないょ
864名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/29(金) 23:47:43 ID:D5286U41
アトピーだと、症状軽い時空気吸ってるだけで幸せ感じる。
他のスレでも似たような意見見かけた。
そういう意味では、病人全般って救われてるのかもな。
日常生活面のつまらん些細な精神的なことで悩むことは本当に少ない。
大変なことあってもアトピーで一人で泣いてる時に比べたら天と地の差があるもの。
865救世主 ◆17EvbjXN1fGz :2010/01/31(日) 00:14:26 ID:LRdZReX8
去年の就職活動は大変だったろうな。
866名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/01(月) 23:56:07 ID:SiPtafy1
組合は弱腰だ。
油断しているとうっちゃられるぞ!
867名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/02(火) 03:31:38 ID:NyNRHBqt
>>864
日常面のつまらんことでも普通に悩むし留年しそうなのはアトピーと同程度に苦しいことなんだが
868名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/07(日) 21:55:07 ID:lmdUT2pd
4ヶ月は確保して欲しい。。。
869名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/15(月) 23:03:28 ID:Qasy6gNJ
あんまり健康保険組合に迷惑かけれないな。
870名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/17(水) 01:05:33 ID:vRlyXgJF
一流の仕事を出来るように今夜はアモバン飲んで寝る
871名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/17(水) 03:52:24 ID:wGc3oG1n
>>853
そういう人間性も、一因としてあるかと・・・

現に食品で苦しんでいるアトピーの人は沢山いらっしゃる訳だから、頭ごなしに否定すべきでないかと
872名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/22(月) 19:55:36 ID:sWTjd+uJ
就職活動どうしよう。大学1年なんだけどおびただしい数のしわがあるから半袖は無理。
働けるところなんてないや。
873名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/23(火) 05:49:56 ID:p2Fjj4p4
自身のない奴に興味はありませんから
874名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/23(火) 20:43:04 ID:/ixn4U92
>>872
就職活動するときには良くなってるかもしれんよ!
875名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/25(木) 05:56:45 ID:Dbv+UaFZ
>>872

半そでで仕事するほうが珍しいだろw
876名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/25(木) 08:28:07 ID:VE7O+5Wy
自称イケメンが2chでアトピー批判の末煽られ顔を晒す
http://uratan.jp/hotnews/2010/02/23824/

御尊顔
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima022035.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima022035.jpg

「Y5mR+m2IO」の検索結果

アトピーの人ってキモい
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265746311/

37. 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/10(水) 05:27:49.21 ID:Y5mR+m2IO

>>32
涙拭けよ粉吹き芋

125. 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/10(水) 05:54:16.36 ID:Y5mR+m2IO

>>119
生まれつき黒人だから、生まれつき部落民だから、生まれつき障害者だから…
差別されて当然だろ
顔真っ赤だぞ粉吹き芋
あ、顔が赤いのは元からアトピーだからかwwwwww
877名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/28(日) 21:47:16 ID:EOPUHEhq
>>872 まずは、口に入れてる物を逐一、見直した方が良いと思うよ。
俺は、それで治まった。
他にも、成功例は沢山あるよ!

肌ってのは、最大の排泄器官、かつ体内の様子を示すもの。
学生は特に、口に入れている物がヒドイよ。マックやらお菓子やら・・。

昔ながらの田舎料理(肉や魚も避けた方がベター)が良いかと。

878名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/28(日) 22:00:04 ID:EOPUHEhq
>>876
そういう書き込みは止めた方が良いよ。
因果応報って存在するよ、確実に。
879名無しさん@まいぺ〜す:2010/02/28(日) 22:25:13 ID:EOPUHEhq
>>467-468
同意ですね。
大企業はそうして「搾取される側」を大量に生み出しているんです。

ホリエモンらは、この構造を皆にアピールし、「起業しようぜ」と言っていたんですね。
880名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/04(木) 04:47:28 ID:ItnbkHc1
>>473
いや、それが、公務員が今後ヤバいんですよ〜

何はさておき、公務員は避けた方が・・

具体的なソースは出しませんがね、数年内にこの国は国家破産します。
すると、最もダメージがデカイのは公務員。
881名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/09(火) 01:25:18 ID:EF585Xdx
なんだかケンカっぽくなっているので、普通の書き込みを・・・。


一流企業にも、アトピーの方は結構います。
しかも、年中かなり酷い方も。
裏方の仕事(研究、技術系など)に行っていますね、大半は。

そして、食生活も酷い。
端で見ていて、「体に悪そうな既製の弁当、パン、店屋物を食うなよ・・」と思いますね。昼食の時間。
882名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/09(火) 03:04:51 ID:SUxOvX9p
研究職や技術職はプレゼンやんなくちゃいけないから
キモキモアトピーには無理だよ
ラインでもやってろやwwww
883名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/11(木) 08:08:10 ID:XUz+vaFz
>>473
公務員はこれから近い内にどん底に落ちるよ!
アトピーの話題とは関係ないが・・

俺なら、まず避けるね。
884名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/11(木) 11:32:39 ID:UFSvKCe9
>>882
あ〜おまえは死んだほうがいいな
885名無しさん@まいぺ〜す:2010/03/11(木) 17:23:45 ID:DGC+gnu3
上から目線だしな
886名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/16(金) 18:30:14 ID:aohfXK8n
一流企業にもアトピー持ちは沢山いたが、
@人間的に異様に高慢、A食い物に全然気を遣わない、
のどちらかだった気がする
そりゃ、この時代、アレルギーやアトピーにもなるわって感じ、そういう奴は
887名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/12(土) 01:55:00 ID:KA9RWBDz
一流とまで行くかワカランが、それなりに知られた企業で専門職(パタンナー)やってます。
結婚はほぼ諦めてます。アパレルという事もあって独身の先輩方も結構多いのが救い・・・?



888名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/14(水) 12:42:29 ID:m6J+C+JH
結婚なんて、ほとんど縁ですよ。
重症アトピーでも(失礼!)、結婚した方は大勢いますよ!
肝は、日頃の食事、運動、良い行い、かと。
889名無しさん@まいぺ〜す:2010/08/17(火) 04:38:30 ID:FUZakHH1
婚活しようと思ったけど
脱ステはじめて
それどころではなくなったよ
890名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 01:23:09 ID:nq7s9hQj
脱ステは時間の無駄。
脱ステで治れば医者はいらないし、世の中にこんなアトピー患者が溢れてない。

ステロイドやめたからとアトピーが治ったりはしない。
貴重な時間の消耗 + 炎症放置によるダーティーネックなど色素沈着
891名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 12:21:19 ID:oY0Olvjs
自衛隊にいたけど
全身に発症してて真っ赤でカサカサだったけどパイロットの人いたよ
普通に結婚してて底抜けに明るい人だった。
訓練でも普通に汗まみれで脚も速かったし、どんだけ忍耐力あんだよwと当時は思ってたな
892名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 12:57:48 ID:nq7s9hQj
それはすごい
でもそれはそれとして、アトピーにとって一番つらいのは健常者と四六時中オフィスで
顔つき合わせてデスクワークするのが一番ストレスたまる気がする。
周りがアトピーであることを受け入れててくれればいいけど、そうでない場合は健常者にない
イレギュラーな動作すると変に思われたり。
何日も風呂に入れないで泥まみれの陸上自衛隊みたいなのはまた違うだろうけど。
893名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/24(金) 15:15:48 ID:6VNz0fXD
皮膚の事を気にせず人前に出るのがどんな感覚なのか、
未知の領域なんだよな。
894名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/18(水) 10:36:52.13 ID:8cTK8AN/
【ブラック】 株式会社ベイカレント・コンサルティング 【入社危険】

ベイカレント・コンサルティングは社員の経歴を詐称する訪問人材販売会社です。

派遣できない売れ残り人材の机は無く、何も無い部屋に監禁され、監視カメラで監視されます。

絶対に関わってはいけません!!!


895名無しさん@まいぺ〜す:2011/05/20(金) 14:11:21.79 ID:ALWzTaU3
近年アトピー治ってて、某有名ブランドに内定貰えたんだが、先月からアトピー再発で顔がボコボコに…。
総合職だけど、最初はデパートで売り子する予定。
内定者には、美男美女しかいなかった。
プラダで容姿が原因でクビになった人いるらしいし、かなり不安…。
896名無しさん@まいぺ〜す:2011/06/21(火) 00:11:01.01 ID:jS3+osFl
鉄鋼メーカーに総合職で入社→製鉄所勤務
アトピーにとっちゃ最悪な環境のはずなのに
今はあんまり症状が出ていない。
大学時代は引き篭もるくらい重唱だったのになぁ
897名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/09(土) 16:32:25.18 ID:Sh7USvoo
年商5兆円くらいのメーカーで働いてる中程度のアトピー持ちです。
普段は紫雲膏とアレロックで抑えてるけど、肘と膝の裏は見せられないくらい。
時期によっては顔も酷くなって液だれするほど酷いこともあります。


898名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/09(土) 16:47:10.08 ID:Sh7USvoo
上にもあったけど、理系、情報系の研究職は割とアトピーでもやりやすい。
客の前に出ることも少ないし、空調完備だから汗とかで大変なこともないです。
下っ端のうちはいろいろやらされて徹夜なんてこともあったけど、
去年8年目で主任になったらマイペースで仕事できるようになりました。

理系の大学や院で研究室入ってやっていける程度の症状コントロールできる人なら
オススメです。面接時だけはさすがに顔がじゅくじゅくじゃまずいかな、と
ステに頼ってたけど、就職してからは基本ステ無しで乗り切ってます。

ちなみに事業部門への出向とか海外転勤とかしないと出世できないんだけど
俺はそんな体力ないし悪化が怖いから出世捨てて辞退しています。
まぁそれでも35で800万くらいだし、妻と二人のんびり暮らすには充分です。
899名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/12(火) 19:28:48.88 ID:17NhWPDa
MバンのIB
基本給 15万
インセンティブ 50万
茄子280×2

治療 プロトピック ロコイド ネリゾナ ヒルドイド ツムラの22 アレグラ
月1 TARC IgE検査 オーダーメイド K大病院通院
皮膚は人に言っても「嘘でしょ?」と言われるくらい安定はしているが首に色素沈着あり。

とっととテナント経営に切り替えたい
900名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/13(水) 09:00:20.46 ID:gGSu+lWj
>>896俺も鉄鋼のオペレーターしてるけど、
保湿をワセリンから普通の化粧水にしたら全然良くなった。
夏は保湿がいらないくらい。
汗を尋常じゃないくらいかくからかな?
901名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/16(土) 01:58:54.79 ID:ufVninMr
>プラダで容姿が原因でクビになった人いるらしいし

内定時と容姿が変わったって事かな。
アトプーか激太りとか?
902名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/21(木) 07:33:41.35 ID:pfv1rXzr
化学専攻で、第一希望の企業の研究開発職として、新銘柄の開発→本生産化を職務としていたけど8年目でリタイヤした。
工場、ラボ施設の中の高温、高湿、粉塵舞う中での仕事で徐々に悪化して、もう駄目だと思って辞めたよ。
睡眠も十分とれない状況だったし、今年の夏場の職場の環境にたえられないと思った。
大学、大学院、企業と自分の好きな道を歩んできたけど、どんな仕事も体を壊してまでやる価値のあるものじゃないと思った。
会社辞めて、半年家でぶらぶらしていたら、完治まではいかないが、学生の頃と同じ程度までは回復した。
かなり給料溜めこんで、余裕あるので、今後、何をやろうか模索中。
東証一部とか研究開発、化学メーカーにはこだわらず働こうと思う。
903名無しさん@まいぺ〜す:2011/08/11(木) 14:05:40.38 ID:16VfdW0T
45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)

一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下
904名無しさん@まいぺ〜す:2011/11/26(土) 11:24:11.74 ID:+sX5aXN5
軽症だけど。

自分より重症の人もいる。
アトピーだからといって一概に面接で落とされるってわけではなさそう。
905名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/02(金) 23:56:59.57 ID:GGYMbR0z
今の会社で自分より重症な人はいない。

病気が無ければ、キャリアとか商社とか、日揮、コマツみたいなメーカーに入って日本経済に貢献したかった
906名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/15(日) 08:23:40.46 ID:2yVpdtse
一流企業の本社部門だけど、アトピーの人入ってきました。

仕事が遅い、要領悪い、顔も不細工、に加えてアトピーで、
ボリボリ音はすごいし、粉は撒き散らすし、シャツを出して背中を掻いて、その後シャツを出したままうろうろしています。


周りのストレス、ハンパないです。。
907名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/23(月) 23:16:01.47 ID:TNbITk5s
まず人としての一流を目指そう
そうすることで着眼点等、様々な変化が君に訪れ
何らかの疾患を患ってる人に対しても優しい君になれることウケアイ
908名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/24(火) 23:36:59.87 ID:MEIX4xTv
553 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/24(火) 10:41:17.23 ID:8sy6mhSb
社会人としての知識やモラル・経験の無い奴には、何を言っても無駄だろ
内容をみても、まるで20歳程度の学生が書き込む屁理屈の繰り返し
いい歳した大人が、みっともないわなw


558 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/24(火) 15:12:03.67 ID:Kc4pNz2T
>>553
立派な社会人(笑)であろう貴方が何という企業で日々どのようなお仕事をされているか教えて頂けませんかっL(・o・)」


563 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/24(火) 18:47:31.48 ID:cuRj/VfG
>>558
テレビでCMやってるような会社しか知らないであろう働いたことないヤツに教えても無駄w

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50
909名無しさん@まいぺ〜す:2012/01/25(水) 17:04:03.03 ID:DRaYKqpq
一流というより上場企業って感じだろ
910名無しさん@まいぺ〜す:2012/02/06(月) 18:59:00.37 ID:95/37t4l
結構、軽症アトピーはいる。一流企業でも、上場してなくても。しかし重症はあまりいないかもしれませんね。

>>886 :名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/16(金) 18:30:14 ID:aohfXK8n
>> 一流企業にもアトピー持ちは沢山いたが、
>>898 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/07/09(土) 16:47:10.08 ID:Sh7USvoo
>> 上にもあったけど、理系、情報系の研究職は割とアトピーでもやりやすい。
、、、、同感です。
911名無しさん@まいぺ〜す:2012/04/16(月) 10:31:08.37 ID:m+XtFyrz
重症は特殊資格やコネなきゃ無理だろ

1流じゃなくても面接で落とされるわ
912名無しさん@まいぺ〜す:2012/07/29(日) 21:54:21.61 ID:HNiR9/s0
うちに入ってきたアトピー、半年で辞めていった。
表向きの理由は「アトピーがひどくなったから」だけど、
アトピーはもともとだし、
結局は能力不足・要領悪すぎで仕事についていけなくて脱落。

うちで転職3社目だったのに、いつまでもそうやってアトピーを言い訳に逃げる人生を送るんだろうな。

最終日、ろくにメンバーに挨拶もせず、
有給消化してるよ。
でも、残ったメンバー、みんな喜んでます。
毎日の粉や汁やボリボリから開放されて。
913名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/24(土) 02:41:08.10 ID:RpCvvMpo
私は最重症のアトピーだけど、日系航空会社や電力会社から総合職の内定をもらったよ。
914名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/24(土) 20:59:06.08 ID:5SWAsc9G
>>913
ネタじゃないなら、おめでとう^^
915名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/25(日) 04:45:01.15 ID:rOamn5gZ
一流企業でも、最近、アトピー持ちの人多いよ。

多分、若い世代で割合が確実に増えているんだろうね。
916名無しさん@まいぺ〜す:2012/11/25(日) 15:32:48.98 ID:Yt2Wu9ik
アトピーとは別の病気で大学病院言ってるけど
そこの先生がアトピー結構ひどかったな。
大学病院の医者でもコントロールできないんじゃ、
一般人には言わずもがなだな
917名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/04(火) 01:49:56.33 ID:t7Rxx7T9
ここでいうアトピーで働いてるやつの症状具合ってどの程度?
ちょっと乾燥してるレベル?見た目には全然わからないレヴェル?
918名無しさん@まいぺ〜す:2012/12/04(火) 03:10:42.95 ID:KjIBpehf
忙しい勤務医ってビニ弁かきこむだけ、夜勤ありありで普通にアトピー悪化するだろ
919名無しさん@まいぺ〜す:2013/05/11(土) 14:13:22.78 ID:xprifiEZ
カイジ・一千万二千万円というお金
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/d/a/m/dameotoko/200906270239185b9.jpg
920名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zp/f1jYy
アトピーじゃない人がこんな所にグチを言いに来るのだろうか?
本当に一流企業に勤めているなら、グチを聞いてくれる同僚は
沢山いる筈なんだが孤立してるのか?
921名無しさん@まいぺ〜す:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2Y3QJcW4
あほか、アドバイス、情報をくれているんだよ

そういう人間性だから、いつまで経っても有益な情報を得られず、苦しみ続けるわけだよ
んで、医者、製薬会社、食品会社のカモ

リア充でサクッと治した人は、人間性も良いんだよ
よい情報、適確な助言を得て、治しちまうもんだ
まずは日々、口に入れているもの!
その関係のスレッド、もっとよく読め
922名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/22(金) 22:14:29.25 ID:H53T7Exa
11年前のスレってどんだけだよww
923名無しさん@まいぺ〜す:2013/11/30(土) 12:51:25.03 ID:akNdpL3n
外科医だけど、たまに関節あたりがひどくなる程度。コントロール悪いままだったら病理医にでもなってたかな。
924名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/04(水) 02:31:16.80 ID:zmNI9hld
>>923
ソースは?
925名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/04(水) 19:49:56.41 ID:PLLfiZsJ
ソースの意味わかってんのかと小一時間問い詰めたい。
俺が行ってる大学病院の眼科にもアトピーで顔赤い女医さんいるわ。
926名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/06(金) 12:06:55.57 ID:D66F5VyE
>>925
いや、お前が外科医だというソースは?
927名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/07(土) 12:35:38.86 ID:9L+H0W5b
>>926
>>925だけど
俺は>>923じゃないよ。
で、もう一回言うけどソースの意味分かってんのかと。
928名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 12:33:37.57 ID:ZKenBTEk
>>927
わかってるよ
じゃその通ってる病院のナースがアトピーだっていうソースは?
929名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/08(日) 19:11:33.65 ID:coPz928O
>>926ソースっつか証拠になる医籍番号とか外科専門医の番号をさらす訳にはいかないけどな。そんな嘘ついてもしょうがないじゃん。おれも正直当時はこんな体では無理だと思った
930名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 15:00:00.76 ID:ci0VZ8we
日雇い派遣のアトピー率は高い
931名無しさん@まいぺ〜す:2013/12/09(月) 19:13:28.20 ID:mkG+erCx
>>928
ナースじゃなくて女医さんな。
「ソース」でググッて正しい使い方できるようにしといたほうがいいよ。
932名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/04(土) 02:56:01.45 ID:xbDyFIuC
ソースの使い方違うだろw

頼むからふざけたレスやめてくれ
933名無しさん@まいぺ〜す:2014/01/06(月) 05:54:26.89 ID:MzSHC7Lg
アトピーだと一流企業に就職できないとかあるの?高学歴でも?
934名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/15(土) 12:04:56.30 ID:Kn0PpDz2
看護師や歯科衛生士など、医療関係の仕事に就いている方はいますか?
今後目指したいと思っているのですが身体に湿疹が出ています。
みていると制服が半袖のところが多いですよね?
アトピーで医療職の方、どのように対応してるか伺いたいです。

私(女です)は10年前某外資系一流ブランドの販売として働いていました。
仕事はやりがいがあり、とても楽しかったのですが
アトピーが悪化してやめた過去あり。店長には引きとめられたが自らやめた。

ちなみに副店長が男性でしたがこの方もアトピーでした。
副店長は強いステ等使いコントロールしてるようで今でも現職です。
私は脱ステ派なのでステには抵抗あり他でコントロールしてたのですが
激務に追いつかず・・・ステか離職かで離職を選びました。

でもやはり人と接する仕事が好きです。
長くなりましたが医療職の方、お話お聞かせ下さい。
935名無しさん@まいぺ〜す:2014/02/15(土) 22:58:20.23 ID:qsNGueOi
スレチ
936名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/06(火) 14:46:38.84 ID:YqbAF9FF
@pで苦しんで四半世紀、馬鹿にされ、無視され、孤独に生きてきたが、勉強を続けていて良かった。
一流企業ではないが、国家公務員になれた。
同僚は国立大、院卒だらけで旧帝クラスもゴロゴロいて、人柄も良い人ばかり。
今のところ仕事もラクで、その割に待遇もいい。肩書きも気に入ってるし、クビにならない安心感も大きい。
肝心の@pも、ストレスの少ない職場のお陰か大変落ち着いている。
小学校〜大学まで、全てを@pや貧乏にグチャグチャにされてきたが、人生を取り戻していきたい。
まだまだ、失ったものの大きさを痛感する日々が続いているが^^;
937名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/06(火) 15:16:58.37 ID:Cmzqsf3d
>>936
偉い!!
938名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/07(水) 17:54:59.95 ID:+zBSI4Vh
>>936
お前中々いいぞ
939名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/10(土) 01:41:59.53 ID:xqmG8ief
アトピーで辛いのに勉強や就活を頑張ったんだね!!仕事辞めないでね!!
940名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/13(火) 20:37:35.62 ID:BsoyZbLk
誰もが認める一流企業に勤めてる。まだ研修終えたばかりの新人だ。
アトピーというと微妙だが、治りかけてる。
全部読んでないが、ひがみっぽい人が粘着してるようだねw
 自分は、面接の頃は症状を薬でおさえてたが、脱ステして職場の同姓みんなに
どうしたの?課長からもどうしたんですか?って言われ・・今は治りかけてるが・・
しかし某先輩から、こっちが脱ステしてるのに皮膚科いかないのと非難され
事情を説明(脱ステで治すことを話したら、口応えとか言われたのは参ったねw
941名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/18(日) 22:47:54.61 ID:FHov7qHe
>>937-939
ありがとう。
どうにか定職につけたはいいが、まだまだ凹むことも少なくなくて多少鬱ってたけど、
褒められて元気出た。
自分にも支援者がいることを忘れずにこれからも頑張っていきたい。

>>940
すごいね。大学も一流?
うちも、研修が一段落してきて、これから仕事が本格化してくるところ。
まだちょくちょく研修があるんだけどねー。
脱ステは自分は断念した。でも、5年近く標準治療してるけど特に副作用もないし、職場の人にも一切
アトピーと気付かれてないみたい。
あと、職種にも依るだろうね。営業とか、人前に出る仕事ではアトピー酷いときついだろうな。
本当に、世間はアトピーに対する理解がないからね。
でもうちの職場は、比較的想像力の高い人が集まってるみたいで、恵まれてると思う。
皆さんの周りはどうですか?自分は、いつも理解されず辛い思いばかりしてきたな〜。
942名無しさん@まいぺ〜す:2014/05/18(日) 23:31:43.15 ID:LEG2c4ep
>>941
標準治療で良い状態で良かったね。
脱ステを信じきってる奴多いけど、普通に仕事するのに脱ステはありえなと思う。
少なくとも自分はそう。
仕事がんばれよ。
943名無しさん@まいぺ〜す
頑張れ