アトピーの大学受験!!合格するぜっ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
目標は医学部だっ!!!やってやる!!!お前ら見てろよ!!いいなっ!
2名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 00:18 ID:???
2ゲット!
3名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 00:18 ID:???
面白くないし
4名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 06:47 ID:EC8YCi6K
がんばれ俺も一浪アトピー心理学部希望だ
5名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 09:34 ID:???
ま、頑張れ。アトピーは関係ない。
6名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:22 ID:???
関係ないわきゃねーだろがっ!!アホか貴様は!バカか?
痒くて普通の奴に比べたらこっちはその痒いぶんだけ損なんだよ。ハンデなんだよ!
あんま、ふざけた事言ってんとしまいには殺すよ?分かったか?
7名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:26 ID:???
おまえのようなやつには医者になって欲しくない
8名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:28 ID:???
アトピーの大学って、どこ?
9名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:29 ID:???
>1
>お前ら見てろよ!!

つーか、どうやって見るんだよ?(w
10名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:30 ID:???
>>8
人間大学です。
11名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:32 ID:???
>>1

ごめん、よく見えないや。
12名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:35 ID:???
>1

キミ、軽症なの?
13名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:38 ID:???
1=6なのか?
14名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 11:44 ID:???
東大です。
15名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 17:54 ID:???
>>1の上官です。この度は悲しいお知らせをしなければなりません。

親愛なる>>1のお母様へ
既にお聞き及びかも知れませんが、ご子息の>>1が戦死されました。
ご子息が参加されていたのはこの大戦の雌雄を決する重要な作戦でした。
独裁と圧制を世界から一掃するこの作戦で、>>1は勇猛果敢に戦われました。
1944年(検閲)月(検閲)日、彼の所属する小隊は(検閲)においてドイツ軍の
攻撃に会い、>>1は腹部に銃弾を受け、衛生兵による必死の手当も空しく戦死されました。
彼は勇敢に戦い、最後まで強い信念を貫き通したと聞き及んでおります。
ご子息の戦死は我が隊にとっても大きな痛手であり、あなた様の悲しみは筆舌に
尽くし難いものであると心中お察し申し上げます。
如何なる慰めの言葉をもってしても、あなたの悲しみを癒やす事は不可能です。
危機感と心の痛みにさいなまれた日々、私を支えてくれたある人の言葉を
贈りたいと思います。
ー願わくは、神があなたの苦しみを少しでも和らげ、幸せな思い出だけを
 残してくれるよう祈ります。
 あなたは自由の祭壇に尊い犠牲を捧げられた、それを誇りとして下さいー
                エイブラハム・リンカーンの言葉です。
心より敬意を込めて
      アメリカ合衆国陸軍第(検閲)歩兵師団(検閲)連隊(検閲)中隊隊長
                       トーマス・S・サンダーソン曹長                  
16名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:29 ID:???
脳内で医者になってみても君のアトピーは治らないよ。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/07/31 20:57 ID:???
脳内大学3年生ですが、何か?
18高校生:02/08/01 02:49 ID:gXiC+98A
>>1
今の時代、医学部なんかいっても意味ないよ。
そこでおすすすめは東京芸大だね。
まったりしてておすすめです。
モラトリアム人間の掃き溜めともいうけど・・・
19名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 02:51 ID:???
>18
芸大出身?
漏れもそうなんだけど、生きる力が失われていく・・・。
20名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 02:56 ID:???
>>15
それは、新しいパターンだな!どこにあんの?あれか大辞典か?
21高校生:02/08/01 03:20 ID:gXiC+98A
>>19
芸大は僕の友人。
僕は早稲田。

それにしても芸大出身のその友人も生きる力なさそうだな。
確かにあそこはやばいかも。
もう卒業したのかい?
22名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 05:36 ID:TMgfU9Ij
以外とアトピーって高学歴が多いなぁ。
俺なんて神奈川大・・・
23名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 08:54 ID:???
>>22
だから>>1はネタだって気付けよ。。。。
24名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 08:58 ID:???
>>22 きっとアトピーの不利をおぎなうために勉強せざるをえなかったんだよ
アトピー&馬鹿 じゃすくわれないもんね。アトピー&秀才 で やっと
普通&普通 に対抗できるようになる。しかし 学生時代は
スポーツ万能&不明(たぶん低) には勝てない。
25名無しさん@まいぺ〜す:02/08/01 10:25 ID:???
世の中金だ!
26応援!!:02/08/01 10:30 ID:OIc3DX+9
 がんばれ!! 世間に出ると辛いから勉強した方がいいよ!!社会は残酷だからね。
27:02/08/04 21:12 ID:???
>>6
確かにアトピーはある意味ハンデだけど、世の中もっときついハンデを持っている人もいる。
自分のハンデを理由に物事を諦めたりするのはよくないよ、ということを言いたかっただけなんだけど。

ちなみに俺も重症アトピーだったから、適当なことを言ってるわけではないよ。
受験中はアトピーを言い訳にするまいと頑張っていた。
28学生:02/08/26 04:37 ID:6LEmjWqm
私は軽症だったから、そこまでではないが。。。

とりあえず頭掻くクセが多くなってしまったな。
受験なんか2年前に終わったが今も直らない。

世間的にはお嬢様女子大なんて言われているショボイ大学だが自分的には満足している。
みなさん頑張って!!
29名無しさん@まいぺ〜す:02/08/26 05:39 ID:???
アトピーは集中力を奪う分、受験生にはつらい病気だと思う。
ストレスで悪化もするしね。
30名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 13:56 ID:15tqjGcB
そう言えば、私も受験時はアトピーひどかった。
30年近く前だったから、何も知らず何と、注射!飲み薬!で抑えてた。
看護婦さんが「あれはきついですよ」と言ってたらしい。
偏差値トップ学部現役合格だったが、
大学に入って以降、今から思えば、脱ステで苦しんだ。
そのころは、脱ステなんて言葉もなかった。
大学も休学、妻と早くも婚約してしまった!
のもそのせいだったかもしれない。
でも、アトピーは治ったが。

今は、これだけ仲間とコミュニケーションとれる、
というのは恵まれていると思うよ。
やっぱり、情報がなくて自分がどういう状態かわからない、
というのが最も苦しいから。

ま、勉強を楽しんで!
31名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:34 ID:???
もうだめぽ。

高3だが学校に通うのがしんどい。
痒くて勉強にならん。

死にたい。
32名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:39 ID:???
>31
無理すんなよ。

でもさ、1みたく人生の逆転ホームラン夢見て
医者を目指しちゃうのって
お約束だよね。
33名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:39 ID:Mf5NOep4
俺も高3の受験生。
でもって予備校で晩飯食う時間無いからいつもカロリーメイト食ってた。
そしたら@P悪化しちゃったよ!
バランス栄養食だからいいと思ったのに・・・・
34名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:42 ID:???
この板では評判がわるいが、私の尊敬する丹羽先生は、
”受験が全てではない。無理しないで大学も諦めろ”
といっている。
酷いなとも思ったけれど、無理したところでからだにいいこともないし・・・

>>1
医学部はやめなさい。医者の仕事は勤まりません。
人と同じに出来ないですから、逝っても不幸になるだけです。
35名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:44 ID:???
>>33
カロリーメイトはアーモンドとか、痒くなる成分が入っているから
アトピ−なら食べちゃダメだよん。
36名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:47 ID:???
>>1の新薬開発に期待ageeeeee!!!
37名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:50 ID:bs/QiEgm
> 頑張ってね。
んじゃあ、おやすみ。
38名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 04:10 ID:???
>>33
おまけに砂糖とか入ってない?
箱の裏みて買うのやめた記憶がある。甘い物の食べ過ぎは
良くないです。
39名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 05:25 ID:???
正直、大学受験しようと考えてる香具師、
またはそこそこの大学に入った香具師を尊敬する。
だってあの痒みに耐えながら一生懸命勉強してんだろ?
漏れは痒くて痒くてシャーペン握れる余裕さえないよ(;´Д`)
高校も3ヶ月ほど休みとっちゃったりしたから、
勉強全然分かんないし・・。
40名無しさん@まいぺ〜す:02/09/08 22:52 ID:???
死のう。
41( ´_ゝ`)<atopic ◆Mr.Ty91M :02/09/08 23:10 ID:lkITkqCm
俺がんばるよ。
センターまであと150日ねぇ・・・
んじゃっ
42名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 01:21 ID:FcCRx/AE
おれ薬学部めざしてる!(研究者志望)  
43@P東大卒研究者:02/09/09 01:51 ID:???
がんがれ!
44名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 08:35 ID:???
痒くて勉強に支障は出るが、自分なりの方法でがんがれ!
がんがれば結果はちゃんとついてくる

と言ってみるテスト
45名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 23:06 ID:KIK6qx2g
@Pの人で有名大学出た人います?
>>43さんとかそうなのかなぁ?
46名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 23:21 ID:???
( ´_ゝ`)<atopic さんって高校生だったの?!
もっとオトナの男性かと思ってました。
あ、ファンです?。
47名無しさん@まいぺ〜す:02/09/09 23:48 ID:???
センター試験で9割取れない奴がいるなんて信じられないんだよね〜。
48:02/09/11 13:59 ID:???
いやみかよ!
49名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 01:05 ID:???
医師でもアトピー専門医になるならいいでないかい?自分の状態を常にチェックできるわけだし。
そして、自分で治療できるしね!
50名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 01:06 ID:???
そして、なによりオレはアトピー患者にアトピー専門医にぜひなって欲しい!
そんな医師がいたら見てもらいにいくよ!
51名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 01:06 ID:???
それで治ればいいけどね・・・
52名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 01:08 ID:???
っていうか医者自ら@pって
説得力ないと思うけど…
53( ´_ゝ`)<atopic ◆Mr.Ty91M :02/09/23 01:17 ID:???
>>46
本当ですか〜こりゃドウモ。
モロ高3ですよー。
いや〜なんか照れるね。
今後とも宜しくっ。
54名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 09:12 ID:???
 みんな、ガンバレ!!。世間は非常に冷たいぞ、頭の悪いアトピーなんてゴミみたいな扱いしかしてくれない。ストレスが溜まるから遊びたいだろうけど今、勉強しないと将来は無いよ。

 ガンバレ!!(34歳 無職 重症アトピー 低身長&低学歴 顔はチット自信有り?)
55名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 09:29 ID:???
わかった。
オレやるよ…。
56名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 11:48 ID:???
私も受験勉強の時は脱ステ(ステが効かなくなって自動的に脱ステする事に・・)
が重なって悲惨な状態だったので、皆さんの大変さが痛いほど分かります。
当時、浪人したらその後自分の体が持ちこたえられないだろう。。という思いで
ひたすら勉強したような気がします。
結局3流大学に入学して、卒業・・そして現在。いろんな事があったけど、大学
生活は自分の中でいい経験になったので、是非後悔のないように頑張って下さい!
陰ながら応援してますよ〜。
57大学院生:02/09/23 21:52 ID:mYvTcZ8B
みんな頑張れ。頑張れば道は開けるぞよ。
俺もまだ途中段階だけどな。
でも、ようやく国際学会の原稿書かせてもらえるまでになりました。
まだまだ勉強の日々。
58うぉっちゃー77号 ◆G.ldvo0I :02/09/23 23:49 ID:???
>>56
おれも似たような感じです。浪人をしている時は、必死で勉強ました。
でも、ステロイドは良くないとわかっていても止めることが出来ませんでした。
ほとんど効いてなかったけど…。
冬場の乾燥がかなり酷い予備校の自習室。10分も耐えられなかったことよく覚えてます。
大学生活は脱ステしていてすごく辛かったけど、友達できたし、楽しかったので行ってよかったです。

来年受験の人、アトピーはすごく辛いけど頑張ってください。
アホなおれもやったら出来たので、やれば出来ると思います。
合格した時はすごい達成感を味わえるし、大学は行ってよかったと思えると思いますよ。

ということで、受験生応援あげ!w
59ファン:02/09/24 03:03 ID:???
大学では、本当に自分次第でいろんなことが学べます。
それに学生時代の友達は一生モノです!辛いこともあるでしょうけど
受験生の皆様、頑張ってくださいね!
>>53
きゃー。本物!
こちらこそ、よろしくお願いします☆
60名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 03:56 ID:PCOxCFZ9
はってみる…
アトピーの医学部受験者の体験談、多し

アトピーなのに一流企業に就職した人
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1029448545/
61高校生:02/09/24 05:57 ID:pg5LGgX4
大學なんか行かずに、音楽家になれよ。
バンド名はステロイドだね。
62名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 06:52 ID:???
>58
脱ステしてるのにやりたいことやれて一生もんの友達ができるのは凄い。
他の奴はヒキってるのに。
神様ですか?
63名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 06:56 ID:???
>61
一度離れたファンもリバウンドで戻ってきて長ーくお付き合い!
64うぉっちゃー77号 ◆G.ldvo0I :02/09/24 11:46 ID:???
>>62
んなーこたないw

友達にはおれがアトピーで、今どんな治療しているのかを何回か説明したことある。
友達はそれを理解してくれて、授業に出れないときとかけっこう助けてもらったよ。
長期の休み明けに大学に行ったときは「調子よくなったね」なんて言ってくれたりしてうれしかった。
サークルも入ってたし、彼女がいた時期もあったから普通の大学生活だったと思うよ。
アトピーだからって深く考えすぎるのは良くないと思う。
自らいろんなチャンスつぶしちゃってもったいないよ。
65ガンバレ!:02/09/24 12:24 ID:???
大学合格はアトピー完治より簡単だ!
がんばれ!
66名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 12:46 ID:???
>>63
そうとううまいな その返し
67ちんぽ丸出し:02/09/24 14:05 ID:???
>>64
その通りですね。
アトピ−のせいにして社会から逃げては駄目。
68名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 17:26 ID:???
>1
頑張れ!
俺も頑張ったぞ!いっときアトピーは悪化するが
合格後に治療に専念すればいい!
69名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 11:16 ID:hu1cs3sI
高3です。
痒くて勉強に集中できません。
なにかいい方法ありますか?
70名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 11:50 ID:iLjUmvf8
アトピーは受験するだけ無駄だよ。
高校の成績証明書にアトピー欄ってのがあってそこに〆があると
たいていおしまい。
71名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 12:01 ID:???
>70
ワラタ。

マジレスすると、そんな欄は勿論ないけど
調査書に病歴みたいなの書かれるよね。
自分で調査書見たけど、いやな気分ですた。
72名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 13:19 ID:I9eqXpao
合格しました!お前らもがんばれ!
73うんちっち ◆cUxyuWMvaE :02/10/14 13:38 ID:3cND8F++
>>72
おめ。
74名無しさん@まいぺ〜す:02/10/14 13:45 ID:???
>>ちんぽ丸出し
禿同。
75名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 01:23 ID:???
ぐわんばれ。大学は楽しいぞ。世界が広がるぞ。
自分を高めるチャンスだ。4年間のうちに治るかもしれない。

2浪までなら世間も大目に見てくれる。学費なら奨学金がある。
社会人になって返せばいい。とにかく合格してそこから
大学に行くかどうか考えてみるのも一つの考え方。

皮膚病だからって受験ごときを諦めていちゃこの先一生
お前はなーんにも成し遂げられないぞ。
76名無しさん@まいぺ〜す:02/12/20 02:01 ID:???
中学程度の学力じゃFランク大も入れないような気がする・・・。
かといって猛勉強は皮膚へのダメージがそっくりそのまま(以下略
77山崎渉:03/01/07 06:04 ID:???
(^^)
78山崎渉:03/01/17 06:06 ID:???
(^^;
79名無しさん@まいぺ〜す:03/01/18 01:04 ID:???
で、みなさん現役合格者ですか?
もしくはアトピーや勉強のせいで○浪入学とか
80名無しさん@まいぺ〜す:03/01/19 14:00 ID:???
今年は諦めますた。



氏のう
81名無しさん@まいぺ〜す:03/01/20 01:45 ID:???
>>80
やっぱアトピーすか?
82名無しさん@まいぺ〜す:03/01/20 16:16 ID:IEZsCjki
アトピーで現役某有名私立W大学合格を目指してました。結果は完敗。
ちょっと無謀だったと反省しております。よほど頭のいい人なら
話は別だけど。でもW大学に落ちたことをおれはアトピーの
せいにはしない。
83横山やっさん:03/01/20 22:16 ID:???
毎度!!横山や!!ジャマするで!
>82
男の鏡に決定や。
8480:03/01/20 22:46 ID:???
>>81
アトピーです。
>>82
がんがれ
85名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 00:56 ID:???
アトピーで大学行かなかったらゴミ扱いされますか?
86名無しさん@まいぺ〜す:03/01/21 05:28 ID:???
共通一次って死語なの?
87高校生:03/01/25 15:44 ID:ZOSQuAkZ
さー今年のアトピー受験者の合格状況や如何に!!
88名無しさん@まいぺ〜す:03/01/25 15:58 ID:???
入試終わったの?
89高校生:03/01/25 16:07 ID:ZOSQuAkZ
>>88
センターしか終わってなかったね。ごめん・・・
みんな受かるといいですな。
90名無しさん@まいぺ〜す:03/01/29 14:31 ID:???
失敗しても気にするな。
俺はセンター0点だ。
91名無しさん@まいぺ〜す:03/01/29 14:38 ID:???
お前らなら大丈夫だ!!俺のセンター試験時代なんて副作用しらずにステ塗りまくってたかんよ。受験によるストレスで悪化した事はなかったが合格後副作用にやられたかんよ。(泣
92名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 03:36 ID:9+yYI3T6
1も含めて受験生のみんな本当にがんばれよ!
93名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 11:24 ID:???
ステ塗ってでも合格しろ!!
在学中に脱ステしてから社会に出ろ
アトピーと言うか薬害+高卒ではゴミと言われてもしょうがないのが現実
世の中は、健常者の数が圧倒的に多いからアトピーとかステ薬害なんて知らなくて当たり前
差別的中傷を受けたりするから大学くらい出ていないと白雉くらいに言うヤツもいる。
アトピー持ちに望ましい環境の職場に就職するには大学を出た方が圧倒的に有利なのも事実
強がって生きても最後は力尽きて流されるのが現実だから若いうちにがんばれ!!
(高卒、35歳、無職、独身、脱ステ2年目)
俺の希は誰か医者になって世の中に薬害を立証してアピールするか治療法を確立してほしい。
今は、がんばれ!!
94名無しさん@まいぺ〜す:03/02/03 00:50 ID:???
>>93
中卒+アトピー+ひきこもり(;´д⊂
95世直し一揆:03/02/03 14:11 ID:ekg+4H+k
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
96名無しさん@まいぺ〜す:03/02/05 12:46 ID:???
>>94
若いなら、まだ希望は沢山あるぞガンガレ!!

30過ぎだとチット辛いな・・・
97名無しさん@まいぺ〜す:03/02/11 14:13 ID:iWGYyU2e
試験中に痒みの波に襲われて最悪の70分間でした。マジにしにそうだった
98名無しさん@まいぺ〜す:03/02/12 00:51 ID:2criJ0Jj
同じ境遇だ。しかしスレに気がついた時には試験明日で終わりという罠。
99名無しさん@まいぺ〜す:03/02/12 01:19 ID:0lOZk1dA
漏れ@pですけど推薦でうかったよ(#^.^#)
100名無しさん@まいぺ〜す:03/02/12 01:20 ID:0lOZk1dA
ツイデニ100ゲト!!
101名無しさん@まいぺ〜す:03/02/14 13:12 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1036485232/l50
☆★高校生集まれや★☆

1 :mei :02/11/05 17:33 ID:I9h1/iN6
まわりは行事だの恋だのうかれさわいでいる中で
アトピーの高校生はいかにすごしているのか。
はたまた健康な高校生に、アトピーの高校生はどう映っているのか。
とにかく高校生いらっしゃい。
一緒に語り合いましょう。
ちなみに受験生な私はかゆくて集中力がもちません。。。
102名無しさん@まいぺ〜す:03/02/15 01:06 ID:V8iX0906
漏れは薬学部にうかた!  マジで勉強しまつ  
しかし受験は@Pによくないね
103名無しさん@まいぺ〜す:03/02/15 08:44 ID:???
みんな!!おめでとう!!!!!

>>102
大学院までいって教授かなんかになって薬害を証明してください。
間違ってもエイズの○○教授みたいにならないようにね(w
104名無しさん@まいぺ〜す:03/03/01 16:00 ID:???
もう1年がんばるしかないのか・・・
ストレスとかでひどくならない様に祈るばかりだ
105山崎渉:03/03/13 16:58 ID:???
(^^)
106名無しさん@まいぺ〜す:03/03/18 19:06 ID:???
受験シーズンは終わりました、皆さんの将来は明るいですか?
107名無しさん@まいぺ〜す:03/04/01 14:03 ID:???
ぼろぼろです
108名無しさん@まいぺ〜す:03/04/10 11:43 ID:???
ここにいる人は、まだ若いと思うので頑張って勉強してください。
てか5流でもいいから行った方がいいと思うよ。
109名無しさん@まいぺ〜す:03/04/10 12:05 ID:???
ここにいる人は、まだ若いと思うので頑張って勉強してください。
てか5流でもいいから行った方がいいと思うよ。
110山崎渉:03/04/17 11:49 ID:???
(^^)
111山崎渉:03/04/20 06:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
112山崎渉:03/05/22 02:09 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113山崎渉:03/05/28 16:56 ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
114名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 20:28 ID:jBS2U3eP
アトピーですが、現役で北大にうかりました。

たしかに、アトピーが痒くて勉強に集中できないというのは、いやというほど分かります。
115_:03/05/28 20:30 ID:61pyScu0
116名無しさん@まいぺ〜す:03/05/28 23:09 ID:e6c2DokG
>>114
アトピーじゃないヤシに勝って合格したんだから自分を誉めてやれ
117浪人一年生:03/06/03 14:17 ID:REU3vfnd
なんかもう無理な気がしてきた
118トトリゲス:03/06/03 14:23 ID:aMj0RfzD
俺も大学は出たぞ。某二流大学だがなフッ。
119名無しさん@まいぺ〜す:03/06/03 14:28 ID:CSA51H/J
今、なにやってるの?
俺も浪人した。
月曜 ジャンプ、ヤンマガ、ビックコミックスピリッツ
水曜 サンデー、マガジン、プレイボーイ
木曜 ヤンジャン、プロレス雑誌
金曜 ゲーム雑誌
いってた塾は四谷学院というところだけど
くそだった。ほとんど独りで勉強してた。
といってもあまりやらなかったほうなのかな・・・?
120名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 00:55 ID:TY/SAylH
>>119
おー、マジで?
俺も四谷だったよ。んでクソだったのも一緒(w
今別の予備校通ってるけどいい感じだよ。
ヒッキー癖がついちゃって、直すのに大変だけど・・・
121147:03/06/14 00:59 ID:8kyUcE4E
あたしアトピーだけど
現役で国立医学部合格したぞ!
かゆかろうが何だろうが勉強に関係なし!
122名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 01:00 ID:8kyUcE4E
ごめん
147は関係なかった。
123名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 01:02 ID:8kyUcE4E
そしてクラスにも何と5人も他にアトピーの人いるよ。
重症っぽい人も軽い人も合わせて
あたしが見た限り分かる人は,だけど。
124名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 02:38 ID:fyab5qq6
折れは当強以下鹿台の4年生です・・・
125名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 03:20 ID:DnEhO3+/
>>121
痒みは関係あるでしょ。
人それぞれ痒みの度合いが違うわけだし。
126上戸彩 ◆kVt/ZSUybs :03/06/14 11:16 ID:Zgn86lzM
私は水道橋の塾通ってた☆今はひっきーですw
127名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 12:01 ID:8+cbCwQS
勉強してても痒みのせいで全然集中できないよ。
みんなの場合どうしてる?
一応今は★ひっきー★ですw
128あや ◆kVt/ZSUybs :03/06/14 12:08 ID:Zgn86lzM
あゆの歌詞をなんとか英作にして唄って痒みをごまかすことかな
英語上達するよ
129名無しさん@まいぺ〜す:03/06/14 12:38 ID:W1Q+IQe9
非アトピーと比較すれば痒い分だけハンデなのは間違いない。
しかし、嘆いて悲しんだところで前に一歩の進めない。
これが厳しいだろうが現実。
プラス思考でハンデな分だけ非アトピーよりも努力する。
これが最善の策である。あとはやるか?やらないか?だ。
実践しなさい。私はハンデな分だけ努力するアトピーを心から応援してる。
頑張れ、闘え!己に!受験に!!
もし、例え駄目だった、としても努力した分だけ必ず成長する。
これは保証してあげよう。
アトピーの奴らは大学に来るんじゃねぇよ。
講義の最中にも皮膚をボリボリ掻き毟って不潔な皮を撒き散らすつもりか? 
傍に座っている方々の気持ちも考えろ。
てめぇの部屋から一歩も出て来んな。
ウジムシどもが。
131国立中堅医:03/06/19 11:01 ID:m1mlLyXR
俺も重症アトピーだ 確かにハンデはあったな(今もある)
一日にアトピーで潰れる時間が多いし 苦痛もある
それでも頑張らなければならない 俺はステ塗ってるけど
もし塗らなければマトモな生活は絶対に不可能だと思う。
だが大学受験など効率の良い勉強法とそれなりの努力があれば十分学歴は手に入る
アトピーだと言っても他人が手を貸してくれるわけでもなし、
せめてここで頑張れよ 合格すれば自分に少しは自信がもてるよ
132メルクル ◆gk9kjwhyMU :03/06/19 16:57 ID:IHMv0nhi
某国立大出身です。今はイメクラで一生懸命働いてます。
月収40万くらいです。
133toto ◆/F5nUSRSnM :03/06/27 14:31 ID:Q3wBgET/
どこのイメクラ?
134名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 21:19 ID:q8UfVeSF
私は高校二年です。 来年は大学受験、 私もそれなりに夢なんか持って、大学目指してます。 私の夢は、養護教諭です。 アトピーの私が、よりによって、保健室の先生になんてなれるんでしょうか? 皆さんは、何か夢ありますか?
135名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 23:34 ID:6ZGpuoUT
>>134
医者になることだなアトピーがきっかけだよ
アンタは高2か・・・俺はそのぐらいの時は日常生活がままならなかったよ
131にも書いたがここで頑張れば少しはかわると思うよ
大学受験は一番アトピーにとって健康体の人と渡り合えるものかもしれない・・・
136名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 23:57 ID:fRd64y7y
大学入るまでは大変だけど、入ってからゆっくり直せばいいもんね
 私も受験期はステとか使ってたけど大学入ってのんびりしてたら完治したよ。
でも不摂生な生活でぶり返したけどね><
137ぞうさん:03/07/04 00:03 ID:/LaV7z7N
痒みもあるしハンデもあるかも知れないけど、受験生の皆さん頑張って。
大学は過ごし方によっても違うかも知れないけどいろいろあって
楽しかったぞ。
しかし院までいって研究室に入ったんだがそこでの劣悪環境等々が原因で
入院までいきまつた。まぁ就職前で良かったけど。。
138135:03/07/04 00:21 ID:P3CHudWq
自分は今でも重症です・・・
>>136いいですね〜羨ましい
>>137
規則正しい生活ができないとアトピーには辛いですよね

この板に受験生の方はいないのかな?
139ぞうさん:03/07/04 00:30 ID:/LaV7z7N
何処までを重症というのか。。
俺は重症なのかそうでないのか。。
今は働いてるけど結構つらいよ。。
痒くて寝れないし。。
まぁ俺も頑張るしみんなもガンバロー。
140名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 00:43 ID:P3CHudWq
ですね アトピーでも収入がないと生きていけないですし
勉強も仕事も頑張りましょう 酷くならない範囲でね
141名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 01:56 ID:bjASDjyK
俺もアトピーで去年受験だった!
花粉症とアトピーのダブルパンチだったけど根性と気合で
頑張ったよ。その結果第一希望は無理だったけど行きたい大学には
行けました。やっぱり努力は裏切らないぜ!
142名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 03:35 ID:P3CHudWq
アトピーは勉強やその他人よりも努力しないと幸せになれない
やっぱ何か人より秀でてないとね〜
143山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
144名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 19:18 ID:nQqmfOER
こんなスレが・・・。
オレは今春の受験に失敗。
元々ヒドイ花粉症がストレスと不規則な生活で激悪化。
いつもこの時期出てた湿疹が今年はかなり出た・・・。
で卒業式にはキレイな顔で出たいと思って皮膚科に行ったの。
そこの皮膚科は老人が一人でやってる錆びれた病院。
そこで処方されたのは全身用にネリゾナ、顔にプロトピック、なんと内服のセレスタミンまで・・・。
塗っても塗ってもアレルゲンが外を飛び交ってるから2ヶ月くらい塗ったよ・・・。バカだった。。
5月の終わりらへんにステロイドは危ない薬だと知り医者に相談。まったく相手にしてくれない。
そんで花粉も消えたから大丈夫かと思って薬を塗るのを止めた。
もうびっくりしたよ。全身が真っ赤になって汁とか出るの。
友達にも会えない言えない(オレがアトピーみたいだと言う事は誰も知らないから)
やっと最近、身動きが楽になってきたけど顔が赤くて頭皮がフケまみれ・・・。
茶髪にしてた時代が信じられないよ・・・。
やっぱあれですね。自分がもらった薬はちゃんと自分でもらったときに調べないといけませんね。
本当にくやしい。皮膚科のじじい逝ってしまえ!!!
145偏差値を比べてみると:03/07/19 10:46 ID:eHWwyvpN
ステロイド使う医者は賢い・・・ある意味当たってる。言い換えれば偏差値が高い。

ステロイド蔓延医師・・・金沢大学の竹原は東大卒、滋賀医大の上原は京大卒、
            土佐清水の丹羽は京大卒でみんな偏差値が高い
            大学出身者。

反ステロイド派・・・練馬のプロトピック藤澤はアホのポン大、深谷は公立で
          最も偏差値が低い名市大、患者で過激派の松岡は
          関西4私大の中で最も偏差値が低い関西大
146toto ◆/F5nUSRSnM :03/07/19 15:25 ID:cl3m9ks3
人生は重い荷物を背負って長い坂道を登るようなものだ。
147名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 15:17 ID:bS02FFWN
>>144みたいな被害者を出さないためにも、もっとアトピーのことやステロイドのことを
世の中に伝えていかなければいけませんね。
ヴァカ医者は早く駆逐されないと人々のためになりません。
148名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 16:49 ID:XSIwkdCm
>>147
俺はアトピー持ちの医学生だが
皆ステロイドの被害を強調しすぎだって!もう少し冷静になれって
そもそも 
アトピー発症→ステロイド→ステロイド効かなくなる&副作用→アトピー悪化
って皆思ってるようだが ステロイドを塗らなかった場合の
アトピー発症→アトピー悪化→アトピー激悪化
の中間過程をステロイドで誤魔化していただけの可能性も有るぞ
俺はこの中間の段階で正しい処置を受けなかったからよく分かる
アトピーって発症から少し経つまで本気を見せやがらないんだよw
あまり科学的根拠のない外用ステロイド批判に安易に乗るのは危険だぞ
かといって俺はステロイドマンセー派じゃないがな
今の成人型重症アトピーは外用ステロイドだけで対処できないほど酷くなってる
そこから考えていかないとどうにもならないだろ
ステロイドは劇薬・麻薬だ〜絶対塗らないぞ!
で済むんならいいけど 実際日常生活が儘ならないだろ?
まずは冷静に治療法を模索していくのが大切
あと何々したから治ったっていうのにもあまり信憑性がない
極一部の人は体質が変わってアトピーがでなくなるんことも稀にあるし

っと思うんだが どうだ?これが俺の今の意見だ 皆医学部受験してこの病気を治す治療法探そうぜ!
149江東支店:03/07/21 20:24 ID:b1MiYEGH
150ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35 ID:otHwK4gi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
151名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 15:09 ID:auNVZwCr
>>148
って、何科の医者になろうと思ってるの?
皮膚科?それともアレルギー科?
なんか、アトピーってもう皮膚科の範疇じゃないと思うんだけどさ。
なんかもう、皮膚科医は他に治療のしようがないから
とりあえずステ出しとこうって感じがする。
専門家からみてどうなの?

去年っていうか今年の初め、ストレスのせいかアトピー悪化して
まともに勉強できずに大学落ちてしまった。
今は宅浪してるけど、夏になると痒くて集中できないよ。
152名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 08:01 ID:tGPV/Fos
>>151
何科になるかは未定。
重症アトピーを根治する治療法がない為、結局のところステで凌いでいるのが現状なんでしょうね・・・
でも益々重症化してくるアトピーにもう対処しきれていないのは誰もが感じること
やっぱ遺伝子治療なのかな?しかし我々が恩恵を受けられるのやら・・・w

>去年っていうか今年の初め、ストレスのせいかアトピー悪化して
まともに勉強できずに大学落ちてしまった。
今は宅浪してるけど、夏になると痒くて集中できないよ。

アトピー受験生鉄則その一
家で勉強してはならない、
副交感神経を働かせない適度な緊張感を持てる環境(図書館とか)で勉強すべし


嗚呼俺もまた激悪化してきた・・・ステは塗ってるんだが食い止められん
かといって塗らずに学生生活がマトモにおくれるわけないし・・・
恐ろしい病気だ・・・
153_:03/08/09 08:14 ID:70CHlo9S
154名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 08:30 ID:3kTYthqG
なんとなく勃起
http://www.k-514.com/fe/ero.html
155名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 10:29 ID:3IMlwhs9
>>152
レスサンクス。
やっぱり根本的な治療法が確立するのを待つしかないですかね。
早いとこできて欲しいもんだが…

>家で勉強してはならない
マジですか…。
家の近くの図書館子供がたくさんいてどう考えても勉強できるような感じじゃないしなぁ…
とりあえず、いろいろ考えて頑張ってみます。。

アトピーで医者の勉強するのも大変だと思うけど、
頑張って医者になってアトピーの治療法見つけられるように頑張れ!かげながら応援してます。
156名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 17:05 ID:UKe+d1TQ
アトピーで漏れも受験失敗しました
試験中に顔から汁ダラダラじゃあ集中できんかったよ・・・

今年1年は療養に専念するつもり
だいぶ見れる顔になりました
157山崎 渉:03/08/15 22:21 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
158山崎 渉:03/08/15 22:29 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
159名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 16:22 ID:7S62A1LH
俺も今年受験なんだ。
正直今夏休みだけど本当の力が出せなくてくやしいよ。
6月ごろから悪化してそれまでは何とか日常生活には支障がなかったんだけど。
本当につらいなぁ〜朝起きたら皮だらけだし。
今日も欝でほとんど勉強できてない。
塾の自習室とか生きたいけどいけないしなぁ〜今脱皮中だし
本当に辛いけど浪人したからといってアトピーが治るわけじゃないし
やるしかないよなぁ〜
160名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 16:25 ID:7S62A1LH
他の皆もがんばろう、絶対に合格してやる、絶対にな!
合格してアトピー治して楽しい生活を送る。それを夢に頑張るよ。
アトピーの苦しみを知らない非アトピーのやつらに負けてたまるかよ!
アトピーに耐えながら毎日を生きてる、精神力には自信を持てる!
161名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 19:23 ID:ZmCwuR8J
俺もやってやる。旧帝だ。
高2だし十分時間はある。
皆、アトピーで培った精神力、忍耐力をみせてやろうぜ!

162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163u:03/08/16 19:28 ID:DfVjJ2JC
でっけー。マジでかいです。
これぐらいでかいとやっぱりちょっと垂れちゃうもんですね。
でもこんなオッパイ揉んでみたいと思いません?
こういう柔らかそうなオッパイは後から羽交い絞めにして揉みまくる!
これしかないでしょう。

http://www.exciteroom.com/
164>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 19:31 ID:WYFnbKV1
165名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 20:51 ID:dpkoNAp1
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
166名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 21:12 ID:XipE3gRZ
アトピー受験生よ!頑張れよ!
ハンデを負ってる分だけ人一倍勉強しろ★
いつか必ず報われるぞ!

例、創価学会に入って、パイロゲンを飲み、丹羽軟膏を塗り、肉類を食べない。
体にいい生活習慣を心がけるがよい
167名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 01:09 ID:SUBLRDpm
前進あるのみ、絶対にかつ
168アトピー患者:03/08/18 11:38 ID:7miX/wj0
>>121
いやいや、アトピーでも軽症と重症がある。
重症になると、かゆみが強く、どうしても掻いてしまうので、治すことは不可能。
アトピーで一番怖いのは赤みなどではない。あの強烈な痒みだ。

顔が赤くなるだけなら、受験勉強には影響はない。タレントになるわけじゃないんだから。
でも、痒みだけは、どうすることもできない。痒みのせいで勉強の集中力がなくなる。
蚊に刺されたときの痒みとは比べ物にならない。
ましてや、ステロイド中止後のリバウンドのときの痒みは、睡眠薬も効かないらしい。

痒みを一時的に抑えるなら、市販の痒み止め薬(オイラックス・レスタミンなど。
ただし、オイラックスH・ムヒ・アレルギールクリームは、ステロイド入りなので、
使わないほうがいい)を塗るか、氷で冷やすか。
感覚がなくなる直前まで冷やすと、痒みもやわらぐ。
169名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 00:48 ID:yHPUyZG7
>>161
当方宮廷ですが、卒業がつらいです。
アトピーと戦いながら単位とってます。
大変だけど食事には気をつけようね
170名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 00:48 ID:XTyJPoIx
脱ステ断念。とても受験どころじゃなくなったんで。
まずは合格を第一目標にしました。
ステ使ったらやっぱり調子良いですね。これでまだ集中できます。
171名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 09:45 ID:ScZAxlJ7
あ〜夏休みももう終わりだな〜
明日からまた外に出なきゃいけないかと思うと激鬱
172152:03/08/31 23:02 ID:LwJBaXBR
>>155
帰省して少しはマシになりました
応援アリガトウ 君も頑張って下さい
173松浦淳:03/09/25 20:34 ID:iQkX0QF3
もうすぐ推薦入試の面接試験があります。
でも面接中でも容赦なく痒みが襲ってきそう
174名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 22:57 ID:axRi6Bcv
俺の人生お先真っ暗。
指が酷い。写真で指がリバウンド中とかの画像より酷い。
普通の人が見たら絶対引く。握手でもしようなら相手が汁まみれになる。
仕事でアトピーでも頑張れって言う人いるけど握手とかして相手が汁付いたら
どう思うだろうか。いい思いはしない。

今年も受験は見送りそうな予感、4流大学も入れないかも、馬鹿だし。
来年は二十歳だってのに親も泣いてるよ。
175152:03/09/27 01:43 ID:wPty/Lb7
>>174
あぁ…何か昔の俺とダブル…
俺も全身重傷でね…高校卒業して家で何もできずにいたよ
漫画読み終わったとき、よく涙が出たなぁ…
土佐清水行って、今は何とかやっていけてます(それでもキツイ

>>ALL
2ちゃんやってるなら大体分かってると思うけど、受験技術は圧倒的に大事だよ
俺も学習法を研いて偏差値50位から一年で国立中堅医大にいった。
辛いだろうけど頑張ってよ
アトピーで苦しんでる人が受かってくれると俺も嬉しいです
176名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 13:26 ID:U+173K60
来年の受験は復讐だ。
去年のセンターの直後にアトピーが激化して国立の二次を断念した。
653/800が無駄に消えた。
でも半年かけて脱ステしてかなり治った。
志望も農学部から医学部に変わった。
絶対受かってやる
177名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 14:00 ID:BHbChkg9
今年は9割目指してガンガレ。
そして皮膚科医になってくれ。
ステやプロをできるだけ使わない医者に。
178名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 14:58 ID:it5AUUmY
今高2でつ。
1学期学校あまり行けなかったけど今はどうにか通ってる。汗かくと辛いけど・・・
千葉大薬学目指してがんばって勉強中。
今度の中間テストで1位目指してます。いつもは150/400位ぐらいなんだけど
ほとんど努力なしでこのくらい(70%一夜漬けの結果)
チビアトピーの底力を見せてやるぜえええ!!!!

P.S. 修学旅行が不安で不安でたまりません。。。ウワァァァァァァァン!!!!!アトピーのバカん。。。

179名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 17:26 ID:U+173K60
夜更かしや徹夜は頭にもアトピーにもよくない
アトピーの人を甘やかしてはいけません。厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
181名無しさん@まいぺ〜す:03/09/28 08:42 ID:xTIul2xQ
あほか、病院いっても治んないんだよこの病気は。
てかあんたこの手の書き込みよくしてるけど、君一回アトピー体験してみ。
人生観変わるよ。
182名無しさん@まいぺ〜す:03/10/05 16:29 ID:nlvgLOhY
俺も医者目指してたけど諦めた
医学部ってどこも面接あるんだよな
調査書にアトピ持ちみたいなのが記載されてたから面接のときそのことをいろいろ聞かれる
医者になるための面接でも自分が患者のように扱われたよ (つД`)
アトピ持ちで医者になりたいって人はホントがんばってくれ
183名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 21:08 ID:rlJmeEMp
きびしー
184名無しさん@まいぺ〜す:03/10/07 23:37 ID:/3EX29u2
今までステは使わずにきたけど悪化してきたから残りの半年はステ使おうと思う。
大学受かってから本格的にアトピー治すよ
185名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 00:18 ID:ok86ES+O
みんな広末みたく退学するなよ。
アトピーひどくなっても耐えろ。
186名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 00:25 ID:xkVYlydA
オレはアトピーになってまじで人生観が変わった。健康がどれだけありがたい物なのか。最悪だ アトピー
187名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 00:57 ID:tDg8ehxI
ステ使えばまた振り出しに戻っちゃうよ・・
188名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 01:24 ID:kBDHZpBF
>>180
普通の人より厳しく?って馬鹿じゃん!
そんなふうに言うあんたが特別視してんじゃん!
たかが皮膚病って言うけど病気に順位があるんですか?
病院に行くようになって症状が良くなった!なんて・・・
きっとステ塗って治してるだけだよ。
あんたが気持ちが大切っていうなら、もっとアトピーについて勉強したら?
そんな大勘違いの上司の下で働く社員の方が偉いよ!
会社辞めたら治るかもね。
189名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 01:27 ID:xjq6fe07
コピペニマジレスカコイイ!!
190名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 03:25 ID:1xQwPOi4
「病気なので本当の自分の実力が出せなくて悔しいです」

なんて考えちゃだめ。
191名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 11:46 ID:K50Uh8Rt
昔の話。
アトピーの俺は大学受験を向かえた。
当時俺は前身に出ていたアトピーが治りつつあり、
残るのはケツのアトピーのみだった。
日程も熟考して臨んだ第一志望の試験。
俺はこの第一志望の大学にどうしても行きたくて
受験勉強の時間の過半数をこの大学対策にまわすぐらいだった。
模試でいい結果も出て、ある程度自信を持って試験に臨んだ。

しかし。
その試験も中盤を迎えた頃。


「ケツかゆっ!」

それまで何回か試験を受けてきたのだが、
痒くなったのは初めてだった。緊張感で忘れていたのだろうか。

どうしようか。
俺の中で葛藤が生まれた。
試験中にケツを掻くのはカンニングだと誤解されそうだ。
つーか後ろの席の奴に見られるのはちと嫌だ。
トイレに行って思いっきり掻き毟ろうか。
それとも我慢して最後まで乗り切ろうか。

俺はそのまま試験を受ける事に決めた。



結果は・・・まぁ聞くなよ。
192名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 15:49 ID:xnXg2nXd
そういう葛藤は泣けるな
193名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 10:06 ID:KF8CRtFd
ぜひがんばってくれ!わしは大学受験のストレスで
発症したけど、逆に「ちくしょう」って
がんばれたよ。

そう考えるとアトピーも悪いばかりじゃないかもね
194名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 02:23 ID:2NfJE9yb
>>193
尊敬するよ。
俺は痒くてなかなか勉強できない。
暗記とかしてると気が散ってだめなんだよなぁ。
195名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 14:01 ID:gPHNFPaY
65の言ってることってうなづけるよ
大学合格よりアトピー治すコトのほうが難しい。
受験さえなければ、アトピーになんかならなかっただろうなーと思う
今、大学1年だけど受験の冬に悪化したアトピーがいまだ治らない
悪化する一方
いろいろ気をつけてんのにな
196名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 17:20 ID:PJ/Bak/C
アトピーに効くらしいよ!http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/

アトピーに効くらしいよ!http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/
197名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 18:42 ID:Ef3oFOMh
勉強は努力の方向が見えるけど
アトピー治療は努力の方向が見えないところが
つらいんだよね。

アトピー祈願スレ作ったので受験生の方よかったらどぞ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1072934123/
198名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 14:09 ID:I/OCyFot
おれが大学受験の時の話。
受験の半年くらいになるとステロイドは効かなくなってきてきた。
症状は全身に出ていてもうつけるのをやめたかった。
しかしやめるとどうなるかわかっていたので使いつづけた。
予備校に通っていても部屋が乾燥しすぎていて集中できなかった。
自習室も乾燥しすぎて使えなかったから、家に帰ってから必死に勉強した。

受験が近づくと滲出液が止まらなくなる状況が続いた。
第一志望の受験時、漏れは窓側の席だった。
部屋はエアコンで乾燥していてティッシュペーパーを当てながら滲出液を止めるのと
痒みを我慢するのに必死だった。
2月で寒いにも関わらずなぜか試験官が少しだけ窓を開けた。
部屋の中に冷たい空気が入ってきて痒みは一気におさまり、おれは集中する事ができた。

後日、その試験だけ合格通知がきた。
あの時なぜ試験官が窓を開けたのか未だに気になっている。
おれにとって神であったことは間違いないわけだが…。
おまいらも頑張ってれば神が降臨するかもしれない。
199名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 10:25 ID:sfQNAAyb
センター試験受けてきました。
試験中日差しが強く、教室がかなり暑くなっててちょっと辛かったですが。
運がよければセンター利用の私大受かるかもしれない。

他のみんなも辛いだろうけど、あとしばらく頑張ろう。
200名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 03:04 ID:XG6Rfhru
200
201名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 10:28 ID:E29CsAGU
まじな話。どんなに重度の症状だろうが人前に晒して屁とも
思わない奴はきっと大丈夫。俺もだったけどアトピーを気にして
学校や自習室に通えないような屁垂れが家でやろうとしても
ぼりぼり掻きむしる⇒その一日どうでもどうでもよくなって
現実逃避のため爆睡。⇒それを繰り返すうちに勉強は進まず
本番が近づくことへの焦りと不安と自己嫌悪が溜まっていき
ますます勉強に手がつかなくなる⇒それに加えて冬と言う
忌まわしき季節に⇒本番直前は受験どころじゃなくなる
⇒落ちる。このパターンだと思う。強靭な精神が重要だと思う。
結局、今俺は三流大学に通ってて二年間アトピーで引き篭もってます。
これから受験するみんなは俺みたくならないようにね!
202名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 19:24 ID:L/meTodf
脱ステした根性があれば人生生きていける・・・と思う
203名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 21:55 ID:UNLYvQ1l
私は今年受験なんですが、受験のストレスでましになっているアトピーが
酷くならないか、すごく心配です。
皆さんはどんな方法をとってらっしゃるのは是非参考にさせていただきたいので
教えてください。
どうしても、第一志望校に合格したいので。
204名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 22:31 ID:5ungPqC5
>>203
二浪からアドバイス。
怖い作戦だしある程度学力に自信ないとできないかもしれないけど
俺の身体は過度のストレスには耐えられない。
だから試験一週間前から勉強しない。
受験中も頑張らない。落ちてなんぼのモノと思い込む。
合格発表のとき用に漫画もたくさん買っとく。
落ちても漫画読んで乗り越えるしかない。
この作戦で一浪時は千葉の園芸には受かったよ。行かなかったけど。
そんで二浪して自分の体調も考え直して志望を変えちゃったんだけどね。二浪の意味ないしw
あと実際問題ステは用意しといたほうが良い。
楽ちんな気持ちで乗り越えましょ。
205204:04/02/14 22:34 ID:5ungPqC5
自分の文滅茶苦茶だね・・・。
要は無理しない。
受験一本に気持ち持っていかずに楽な気持ちになろう。
そうすりゃレタックスの恐怖に耐えられる。
206名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 22:38 ID:sK/ktHUC
逆に俺から言わせてもらえば、
何でストレスになるのかよく理解できない・・・
嫌だったらしなかったらいいだけだと思うんだが
嫌な時はトコトンしない
俺はそうしてきたんだけど・・・
207204:04/02/14 22:43 ID:5ungPqC5
行きたい大学だから落ちたらストレスになるんですよ。
208名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 22:54 ID:sK/ktHUC
でも行きたかったら勉強したくならない?
俺は受験も楽しかったけど・・・
209204:04/02/14 23:06 ID:5ungPqC5
>>208
勉強したくなかったらオレも二浪はしませんよw
でも試験の時のテンションの持って行き方がオレはこのやり方が楽なの。
違うスレでも似たような事書いたんだけどとある難関学科目指してたんだ。
なんか現役の時は何も無かったんだけど二浪目はボロボロでネ。
一浪の時に落ちたショックがあまりにもでかくてそこからひどくなった。
210名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 23:10 ID:edA/Q5/j
でも勉強しててなかなか問題とか解けなかったら不安になって、
それがストレスになって悪化するっていうことは結構あると思う。
悪化が原因で勉強が手につかずに
さらにストレスを呼び起こすって言うのはよくある話だよね。

俺は去年アトピー酷くてまともに勉強できずに落ちた。
(足の付け根のあたりが異常にぼろぼろになって椅子に座ることが出来なかった)
それで、1年間漢方とか飲んでたら去年に比べたらずっとまし。
今年はそれほど悪化もなく試験受けることが出来たよ。ちなみに明日発表。

今年っていうのは、今受けてるって事?
今だったら短期間だけに限ってステ使うのもありかも。あくまで注意してね。
もし次回ってことだったら、今のうちから漢方とかその辺で改善するのがお勧め。
211204:04/02/14 23:15 ID:5ungPqC5
解けない不安は人によってはあるかもしれないね。
オレは少し無責任な事を書きすぎたかも知れません。すいません。
今年は志望学科変えたせいもあって今年の受験はある程度余裕があるのかもしれない。
>>210
今年は頑張って乗り切りましょう!!
オレは一勝一敗。元志望学科受かって勉強面での目標はとりあえず達成しました。
212208:04/02/14 23:17 ID:sK/ktHUC
あれ?皆さんステは使わない方針?
じゃあ俺とはちょっと状況が違うかも・・・

>>209

医学部ですか?頑張ってね〜
っていうかそのスレも多分見てますw
俺は今年はオーストラリアとか行ってみようかな〜

213204:04/02/14 23:21 ID:5ungPqC5
>>212
医じゃないです。獣医です。
笑えますよね。アトピー獣医なんて。
でもなりたかったんだ。
けど他の夢見つけたからもっと頑張る!!
オレも外国周りたい。
214208:04/02/14 23:25 ID:sK/ktHUC
>>213
いやいや全然ありだと思うよ
俺も動物は好きだし
でも動物アレルギーで舐められると蕁麻疹できるw
外国で症状軽減するなら最高だよね〜
俺も今月一杯で大体大学が終わるので、
一週間ほど転地療法を試そうかなと思ってます
215204:04/02/14 23:29 ID:5ungPqC5
>>214
オレも動物アレルギーが出てきてしまって(´;ω;`)
本当に人生は甘さ控えめだよね。
国立前期が終わったら俺も沖縄にでも遊びに行こうかな。
216名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 23:29 ID:hIN+cKXq
同じアトピーと戦ってる同志の夢を笑う奴なんて男じゃねー
俺は応援する
217204:04/02/14 23:34 ID:5ungPqC5
>>216
ありがと。
獣医の夢が成仏するように自分の決めた道で頑張るよ。
もう寝ます。みんながんばれ!!
218208:04/02/14 23:35 ID:sK/ktHUC
>>215
まぁ自分に無い物よりも、
数少ないかもしれないが残った物を大切にしていきましょう
後期は受けないんですか?
俺も浪人したけど、やったりやらなかったりだったなあ・・・
でも少ない勉強時間でも要領がよければ、
競争相手を出し抜けることを学んだ
それまでの過程で圧倒的に俺より良かったはずの人がボロボロ落ちてるとこを見るに・・・
受験勉強ってのはとどのつまり、要領のよさが試されてるんだなと思った
219名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 03:32 ID:uRfJr+16
去年の秋頃、耐えられなくなって一浪しようと決めて今年の受験を諦めました。
勉強だけは続けてる。早稲田大学が第一志望です。
アトピー全然良くならないけど。

私の場合、じっと座ってるのがつらいからどうしようもなかった。
かゆいのを我慢してると、30分も集中力が持たないんだよね。
自習室で限界を感じたときは、しかたなく散歩しながら勉強してました。
220名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 19:13 ID:6+zzTibx
自習室だと周りの視線が気になるから家で勉強したほうがましだと
思って家に帰るんだけど帰ると掻き毟ってどうでもよくなって
寝ちゃうのパターン。
221名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 06:53 ID:2sRfCKty
>>220
俺もまったくそのパターンなんだよな。
人前だと勉強できない。でも家だと掻いてしまう。
いったいどこで勉強すればいいんだか…。
222204:04/02/16 18:05 ID:wwXWiFix
>>218
後期も前期と同じとこに出願しましたよ。
でも獣医じゃない学科なんで蹴散らす勢いで前期で決めちゃいますw
>>219
俺は痒いところに保冷剤をつけてました。友達と電話しても痒さがまぎれる。
あと散歩は良いですね。
自分の部屋にいるとどうしても意識が自分に向いていって痒さを感じやすいから
俺はこの一年間、7時からファミレス行って勉強して9時から夜の9時まで図書館で勉強してました。
できるだけ家にいないようにしてた。
223208:04/02/16 22:54 ID:sY94yf7L
>>222
頑張って〜
アトピーにとって勉強はとても大切だと思う
今日この頃・・・
俺は重症だし人より劣ってるのは否めないからね
224204:04/02/19 13:33 ID:6XYnRp4y
農大バイオ受かったー。
>>223
のんびり生きましょう。急がないでのんびりやると気持ちが楽。
痒さもマシになる。
225220:04/02/19 13:44 ID:kkNnzu0q
>>221
君もか。そうなんだよな、一体どこで勉強すりゃいいのやら・・・
特に受験シーズンは真冬だから一層ノイローゼになるよな。
本番だって試験だけに集中しようにも痒みのあまり
集中できないし。
226208:04/02/19 15:01 ID:vWAgGgAJ
>>224
オメデトウ!入学してからも頑張ってね
大学も結構大変だよ

>>225
ブースつきの自習室はどう?
俺は予備校の自習室とか、図書館が主だったけどね

227220:04/02/19 19:45 ID:kkNnzu0q
ブース付きはちょっとありがたいですね〜
でも周りで誰かが立ち上がるとビクッてしちゃいます。
(自分を見ているんじゃないか・・・)隣の席の奴が椅子を後ろにずらして
座ったりしてると、(だらけてるフリして俺を笑ってるのか・・)
立ち上がるたびに感じる視線・・・
そうなんだよ、俺は心の病気でもあるんだよ
228208:04/02/19 20:25 ID:vWAgGgAJ
そうか・・・それじゃ大学行くのも辛いね
俺自身、ステに行き詰って二進も三進も行かない状態なんだ
大学入ったのにこれじゃね
対人関係も上手くいってないし
あと数年もつかな?もったとして社会に出られるんだろうか?
心配は尽きないね・・・
他の人と最も対等に勝負できたのが受験だった
勉強だけしてりゃ良かったんだから

今度海外行って、アトピーが改善するか試してみるよ
もし具合がよければ留学しようかと思ってる
うちの大学単位互換性はないし、
最短で行っても22で大学一年生だけどw


229 :04/02/19 20:37 ID:zXVX/lDr
自習室は勉強しやすい。
自分の部屋なら誰も見てないからだらだら掻いてしまうけど
自習室はまわりに人がいるからぼりぼりみっともなくかけないし
朝9時から夜九時まで500ミリリットルのお茶だけで12時間ぶっつずけで
勉強したらかなり疲れるけど予備校出たときの外の風がすごい気持ちいい
12時間も勉強したら充実感もあるしアトピー調子いい
230204:04/02/19 23:30 ID:WlDhQ/4l
>>226
ありがと。
センターの時からステ使って体ごまかして二日やめたら今日リバウンドきました。
首から上が汁まみれです・・・。やばいっす。
来週の国立はどうなることやら。おやすみ。
231名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 12:11 ID:FPxW3OHJ
俺なんか2002年は酷くて受けれなくて2003、今年も無理そうでスルーになって
2年浪人だな、っていうか受けてすらいないから浪人じゃないかもしれんが・・・。
来年こそ試験受けて大学行きたい。
親は社会勉強だからどこでもいいと言ってるけどさ。
232名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 18:41 ID:74bJ9BsT
今年大検とって、二流私大を目指します。
233208:04/02/24 19:55 ID:th00/mpe
明日は国立ですね
俺もそろそろ大学の試験対策で追込みかけていく時期だよ
結果がどうあれ、頑張ってください。体を一番に考えてね
自分の逆境を真に知ってる人間は自分だけ
例え周りから見たら失敗でも、今までの頑張りを知ってる自分だけは許してあげられる
もし成功したら・・・十分に自分の労をねぎらってあげてください
受かった人も落ちた人も感慨に浸る・悲嘆にくれる間もなく次のステップが待っていますよ
大事なのはそれに翻弄されることなく、どっしり構えておくことだと思います
234名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 22:55 ID:OjtT1E9r
受験戦争が終わってもみんなのように喜んでばかりはいられなかったな。
なんせ受験戦争なんかよりも遥かに過酷なアトピーとの戦争が残っている
のだから。受験が終わるよりもアトピーが治ったほうが絶対嬉しい。
235名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 23:00 ID:74bJ9BsT
思いつめすぎwww
236名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 10:28 ID:Yf1L6nKj
>>229
それやると家に帰ってきた瞬間に痒みが爆発するんです・゚・。(ノД`)。・゚・

きっと、人目を意識して痒いのを我慢している状態は、無意識下に想像以上の負担がかかってると思うから
気がゆるんで一触即発っていうリスクがあると思う。
あまり無理しない方がいいよ。。。
237名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 19:16 ID:2JPADXzw
>>236
家に帰ると安心して副交感神経優位になるからだよ
これは仕方がないとしかいいようがない
俺も帰ったらバリバリ掻いてたw
238名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 00:06 ID:0GpiehhF
琉球大学受験してきたけど、見事にかゆみがひいたぞ!
一応報告。
239208:04/02/26 00:27 ID:JhE/v2WM
>>238
他のスレ見せてもらったけど、医学部?
あの配点に見覚えがあるんだけど・・・
240他のスレ89:04/02/26 08:45 ID:0GpiehhF
>>238
琉大は医学科の100人が一番人数が多い学科なほどの
小人数教育なので、今後の生活のことを考えると学科は明示できません。
(向こうのスレで、自分の履歴をいくらか書くつもりですし、)

どうしても興味がおありでしたら、琉大のホームページに募集要項と配点が
のっていますので、そこで見て調べられてください。

ちなみに、キャンパス自体は東京ドーム○個ぶんくらい無茶苦茶ひろくて、
亜熱帯の植生なんで、あたかもだだっぴろい植物園の中に大学がある感じでした。

あと、国からたっぷり予算つけてもらってるのが一目瞭然で
医学部付属病院の凄さは、お茶の水駅から見える順天堂+医科歯科より
デカイし、建物もきれい。。

法科大学院(ここもまた金をかけている)もあるので、
今現在大学生の人は院に行くのもお薦めかも。、
(学部学生のレベルが低いだけで、教官はまともで人数も沢山そろってます)
241追伸:04/02/26 08:55 ID:0GpiehhF
>琉大は医学科の100人が一番人数が多い学科なほどの

受験要項を見るだけでは医学科より募集人数が多い学科がありますが、
実際のところは内部に入ると専攻に分けられるので、実質医学科が一番人数が多いです。

あと、プチエンジェルの吉里の出身が沖縄で、あいつは沖縄の光に適応できなくて・・・
とあったので、自分がそれ系だったらどうしようかとかなり心配してましたが、
幸い、自分には向いていた。

今日、東京の家で起きたら足に掻き毟りの血がでていてショック。
沖縄では全くそんなことがなかったのに。

仮に卒業大学の件でDQN扱いされても
自分のstigmaが消えるのなら、僕は室蘭工業大学でも琉球ペパ−ダインでも
卒業大学名はどこでもいいんで、全く自分の人生の決定を後悔してはいません。
242208:04/02/26 12:06 ID:JhE/v2WM
悪い詮索する気は無かったんだ
キャンバスが綺麗で土地の空気も君にあってるようでなによりです
やっぱ南国の方がいいのかな〜
将来沖縄に引っ越そうかなw
243他のスレ89:04/02/26 13:00 ID:0GpiehhF
>>242
僕に限ってかもしれませんが、ストレスから来ている部分が
あったのだな、と羽田に飛行機がついたとき思いました。

沖縄の人は閉鎖的かと思ってたけど、実際は本土からの移民・観光客に
非常に寛容で、一切に移住してる人も結構いる。無意識なレベルでの区別はあるが
故意の差別は無い。

言葉のなまりも(私見では)山形や高知(土佐清水)より
はるかに無く、イントネーションの違う標準語を多くの人が
喋っていたのは意外な発見だった。

2月25日なのに、東京の6月の雨のない日くらいの天気で海洋性気候だから
四季の変化もほぼない。気温は上が24度で最低が16度なんで、
夜の9時にベビーカーを押してたTシャツのおっさんがいた。

で、最後に「貧乏人にとって住みやすい土地柄」というのがあって、東京で低所得者層の
自分は受験前日まで飛行機代のためにバイトするような生活だったのだけど、
沖縄は物価も安いし、仕事も"Global standard"、(カナダやボスニアで見た店員の働き具合と
同じレベル。東京人の仕事量は異常すぎると思う)なんで、貧民にとって暮らし易い。、
244208:04/02/27 16:12 ID:uCxKqJ4T
>>243
いいなあ
俺も今の大学行って下宿するようになってから
いきなりアトピーが悪化したよ
環境かストレスなのは間違いない、
下宿先は田舎だけど国道沿いで交通量が凄く多い
これが原因かなと思ってる
早くテスト終わって欲しい・・・
はやく地元に帰りたい

実は自分も沖縄行ったらアトピー治るのかなっと期待してたけど、
実家のある関西圏から抜ける勇気が無かった・・・
もし同じ症状だったら取り返しつかないし・・・やはり本土と違うって雰囲気があるんだよね
あと海があるからアトピーにはマリンスポーツで肌を晒すのが辛いってのもありました
245高校生:04/02/28 03:35 ID:F1rmcJWu
今年のセンターは国語と英語が簡単だったな
まあ俺は受験生じゃないけどやってみた
246名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 04:53 ID:7hjey1HX
ば・け・も・の
247名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 04:58 ID:7hjey1HX
ブロック塀のようなゴワゴワの顔に亀裂が走り、山吹色の血汁が粘つきながら流れた。
下を向くと頭の重みで顔が裂け、上を向くと引力のため鼻の脇が裂けた。

あくび、クシャミ、咳で又裂ける。枕にうっかりして顔を押し付けてしまうと、
7センチ四方に顔と枕がくっついてしまい、取れない。
ベリッという音を立ててはがすと、又山吹色の汁。
目も目やにでくっついて開けられず、無理に開けるとまつげが全部取れた。
二重まぶたが腫れて一重になった。
頭を振ると血汁が飛んで壁にシミを作った。手を振っても手が裂けた。
かゆみのために転げ回り、ケイレンし、失神した。
顔じゅうにゴハン粒をはりつけて乾かした状態のパリパリのため、
口がお箸1本入るだけしか開かない。
パンを小さくちぎって牛乳に浸し、ドロドロにした物を太いストローで吸ったり、
プリン、ヨーグルト、桃などを少しずつ飲み込んだ。
口をもぐもぐさせるとかゆみが背骨を走ってエビ反りになり意識が遠のいた。
話も出来ないので筆談した。歩いても風を切るのでかゆみにのけぞった。
人がそばを歩いてもかゆみが来た。
248名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 02:53 ID:x0tMAaHX
別にアトピーじゃなく普通の皮膚で全く痒くないやつでさえ合格するのが
至難の大学受験!ましやアトピーで痒くてたまらんなら。。。。
しかし、将来のことを考えるならばハンデかもしれんがそれに耐えて頑張るしかないぞ!
249名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 13:41 ID:9oHHAudB
数学とかやって煮詰まってくるとなんか体が中から熱持ってきて痒くなるんだよな〜。辛い。
暗記科目とか痒いと全然頭に入らないしね。
でも、後期の試験が終わるまであと少しだ。頑張らな。
250名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 02:03 ID:L6z7CZXr
慶応医学部一次受かって二次受けてきた!あと岡山大の結果待ち。医者になってAtopyを撲滅してやる!
251名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 02:34 ID:iagrwDo9
その心いきは立派だが、もうすでにアトピーはパイロゲンによって
撲滅することが可能だ!
医師になって同じ苦しみを分かる医師になってやって精神を励まして
やってくれ!
252名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 07:21 ID:ZgRzJt5R
すげー!頑張ってくれまじで
253名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 22:53 ID:tW8gYGxb
アトピーで一年高校休学して、今年早稲田の法学部受かりました。
リバウンドのつらさに耐えて克服した強さがあれば、何でもできるって、本当に思いました。
254208:04/03/04 23:03 ID:vc45idq5
オメデトウ
俺も高校は頑張って休まずに通ったよ
その時はちゃんとしたステ治療してなかったし、
元々のアトピーが重症だったから酷い物だった・・・
今のように毎日ステを使って騙し騙し生活してるのは良くないのかも知れない
段々効かなくなってきてるのは自分でもよく分かるしね
けど今更リバウンドと向き合う勇気もないんだよな〜
先週、ちょっと減ステ試しただけでズタズタになってしもうたよ
255253:04/03/04 23:15 ID:tW8gYGxb
わたしの場合、部活のストレスで中2の後半〜中3にかけて一度一気にリバウンドが出ました。
ステロイドが副作用を起こすことがあるということを、そのとき調べてはじめて知りました。
漢方薬で治療を開始して
100日くらい学校休んだんですが、その後何とか高校に入りました。
でも脱ステも半端なままそれを気にして学校に行くのがつらくて、
夏休み前、休学を決意しました。
それから一年、治すことだけを考えて過ごす時間を与えてもらったのは
幸せだったと考えてます。
死ぬほど苦しくて、自分が気持ち悪くて、お父さんがお母さんに
「お前がそんなんだからアトピーの子供が生まれたんだ」といったのを聞いたときは本当に自分はいらない子供だと思いました。
でも、それでもひどくてトイレにも一人で行けなかった私を助けてくれた家族には感謝してます。
人のありがたさを痛感しました。

256名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 23:30 ID:+TbPXqeY
>>255

漢方薬はきくよ。
しかもリバウンドないし。

宣伝と思われるといやなんでかかないけど
漢方薬関係スレみて。
257208:04/03/04 23:38 ID:vc45idq5
>>255
うう・・・感動したのと同時に、自分にも降りかかる事だから恐い・・・
今は普通に生活できてるんですか?症状的には治まったんですか?
自分も漢方やっています
というか、2ちゃんで特に有効だといわれてるものは大体試しました
他に有効だと思ったのは小食、食養生(肉とか食わない)ですかね・・・
サプリとかやったり。他にも色々気をつけてますけど
自分は幼少期(幼稚園で発症)して2年位で一度症状が完全に消えたのですが、
高1で復活(重症)〜ステ使用で今に至るって感じです
文章から察するに女性の方なので、やはり外見が気になって
学校行くのも辛かったでしょう
男でも辛いです
兎に角オメデトウ
258名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 00:04 ID:AoSIeLMZ
>>257
ステやってるんだったらタウロミンためして。
259名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 00:13 ID:B0kMnDWx
>>258
当然それも考慮に入れて思案していますw
というか昨日薬局に買いに行ったのですが無かったです(タウロミンスレにも書き込んでます

ただもし成分中の抗ヒスタミン作用で治療効果が上がっているのなら、
素直に抗ヒスタミンを飲めばいいかな と考えています
真実は分かりませんが、改善物質を他に挙げるとしたらあとは甘草でしょう

十味敗毒湯も単体で自分は飲んでるのですが、アトピーにはそれほど効果は無いと思います
(これはタウロミンのスレにも書き込みました)
260253:04/03/05 00:59 ID:pUEfrTRp
>>257さん
今は外見からはほとんどわからない状態です。
お化粧もできるようになりました。
食べ物も金属アレルギーが軽くありますが気にせず食べてます。
ひどいときには油を使った食事は一切とりませんでした。
受験中は特に、コンビニ弁当ばっかりでしたが
不思議とまったく悪化しませんでした。
体に色素沈着はありますが、徐々に薄くなっているみたいです。
4年かかりましたが、やっとハイネック以外の服を着る勇気も出てきました。

薬は漢方をずっと飲んでいましたが、今は飲んでないです。
あとは「庄助風呂」というヒノキの入浴剤(これは今でも使ってます)
富士見台医院で紹介された会社から出ているアトピー軟膏を
たまに湿疹が出たときつけています。
私はもともと顔などにも比較的でないほうでした。
それが原因でひどいアトピーに見えず、
一回目の一年生のときのクラス担任には身勝手な不登校だと決め付けられたときはつらかったかな。
でも私の周りの友達は理解がありました。


261253つづき:04/03/05 01:09 ID:pUEfrTRp
208さんは今ステロイドを使っていないのでしょうか?
脱ステに関してはいろんな意見があると思います。
私自身はこれから不安を抱えていくのはいやだと思って
一切ステロイドを使わない道を選びましたが、
客観的に考えると、合理的な治療法ではないかもしれません。
(短期間使っても副作用は出ないといわれているようですし)
考え方次第ではあるけれど、
体は自然に治っていく力を持っているはず。
時間と根気があれば、いつかは治せるもの・もしくは共存できる病気だと思うんです。
でも一番気になるのは人の目、他人と比べた自分の人生ですよね。
人と比べたら、自分の道を進めばいいと思っていてもつい卑屈になってしまう。
私もよくなっていてもいまだに自分の体の跡に関するコンプレックスを強く持っていて、
外見で勝負すれば劣るんだから、自分でしっかり道を作ってくしかないという思いを強くしました。
自分の持つアトピーを丸ごと受け入れるには時間がかかりそうですが、
人と違うところがあるからこそ自分がしっかりしないと、という思いももてたとおもってます。
262名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 14:41 ID:9Oh/0bcO
勉強法だけど、私はお風呂で全体の半分くらい勉強してたよ。
ふたの上にいろいろ乗っけて。
乾燥がひどいタイプだから、お風呂だとそんなに掻かなくてすむし。
何度か湯船に参考書を落としたけど、まあ、それはそれで・・・。
263208:04/03/05 14:56 ID:B0kMnDWx
>>261
俺は今でも毎日ステ使ってますw

うーん
お話聞いていると
貴方は体質が変わったのかもしれませんね
実際「何々をしたから治る」ってわけじゃなくて
単純にアトピー自体が何故か軽減するもしくは完治してしまうって事もよくあると思います
よくアレルギー進行マーチとか昔は言ったんですけどね
ただもう今はそういう方少ないみたいで、所謂成人型アトピーになる人が大多数だと思いますけど
遺伝病とかいうけれど、遺伝子が数十年で変性するなんてありえないことですし、
自分は環境汚染が原因かな?とか考えているんですけど・・・

俺も喘息→アトピーと変化した人間で高校の時に食事アレルギー(強烈な蕁麻疹)がでたりと
思春期はコロコロと体質が変わっていましたね
264名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 16:14 ID:XLW0gpMg
>263
わずか数十年による遺伝子の突然変異は無い。
人間の構造が変わったのでなく、我々が日々接する環境
が急激に変化したのである。
残念ながらその環境の変化についていけない身体構造の多くは
遺伝子によるものなので、その体質(遺伝子)は受け継がれ
ていく。しかし、かつての先人たちは同じ遺伝子(体質)を有しながら、
アトピーを発症しなかった。
自然と人間が共同体の関係にあったからである。大気汚染も合成剤も
夜更かしも無かった。もともと自然と一体であった人間は
文明(高慢な大脳)に溺れた。文明(自然界と人間界の解離)こそ人体
に対する最大のストレスである。我々の体内環境は地に落ちた。
ストレスに対向する手段としてはステロイドしかない。
アトピー患者よ、自然へ戻れ!猿となり野山を駆けめぐれ!
身体を鍛え、自然の息吹を肺でそして肌で感じろ。

俺はお山のてっぺんで皆をまっているぞ!
(誰も来ないから淋しいよ〜。最初に来た方には漏れなくリンゴ
プレゼント。食いかけだけど・・・。)
265名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 17:44 ID:SBSAYC8b
私、軽症@で受験して医学部入ったのだけれども、受験のストレスで@が悪化。
顔にはでていなっかたのだか、今は顔がなんか赤い。
今は一年生が終わったところだけど、治りません。
何か、複雑だよ。
250さん
慶應なんてすごいですね。お互い@撲滅がんばりましょう。
でも、自分の@もろくに治らないからいまんとこ内心自信ないよ
266208=ステ依存:04/03/05 18:22 ID:B0kMnDWx
>>264
仰るとおり
一度自然回帰してみたいものですな〜
俺のところは大学は都会ではないけど、国道の排気ガスが凄まじいよ
車は一台一千万位にして金持ちしか買えないようにして欲しい
オバハンとかが近場にいくのにヒョイヒョイ車使って、頭がどうかしてるとしか思えないわ
もっと自分の足を使わんかい!と言いたくなる

>>265
重症(ステでごまかし)で大學入って更に悪化しましたw
受験のストレスが後からくるってこともあるのかな???
でも顔が赤い位で凹んでちゃ駄目だぞw

267名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 03:19 ID:tWndYeZz
自分、浪人確定気味だけど、初めてこのスレ見てみてなんか励まされるなぁ

俺は人と付き合うときはアトピーのことは全く触れないようにしてる
顔から首、肩にかけてもひどいからパッと見で普通の人は気づくだろうけどね
学校んときはひどいときに人と接するのも嫌だったけど
勉強のときは「痒み」に邪魔されるのがすごく嫌だった
これは@pの人には当然の事だったか・・・ 少し安心したw
こうゆう悩みをぶつけられる場も頼もしい。


医学部じゃないですけど理系で国立目指してます。
まだ後期も残ってるんでがんばりますね〜
268名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 12:09 ID:0Orj3gS8
僕も先日京大の某理系学部を中退し国立医学部目指して勉強しています。
将来は皮膚科医になって引きこもり@患者の指針となり、
社会復帰のお手伝いをしたいです。
調子悪いとき勉強に集中できないときもありますがみんな頑張ろう。
269某スレ89:04/03/07 13:08 ID:O4Or9ZfV
琉球大学合格get!
270名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 13:09 ID:f6FCY3eH
おめでと。
271208:04/03/07 14:27 ID:6kaCVDFg
おめでとう
某スレで沖縄で症状がどうなるのかレポして頂けると自分としてはありがたいです
272名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 04:30 ID:zdraxStv
都内国立理系合格!春から上京するので、症状が悪化しないか心配。 悪化しないように生活を乱さないことを心がけよう。
273名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 12:23 ID:9HNl8wWR
おめでとう!
悪化しないことを祈ります。
私ははじけて、飲み会とか外食で悪化してしまいますた。
ま、他にも原因あるけど

274名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 13:33 ID:56mYS22G
俺アトピで高校辞めて、そのあと大検とって独学で勉強してきた。
2年ぐらいずっとアトピの痒みと戦いながら勉強してきて、今日やっと合格決定したよ。
ここ見てるアトピ受験生も頑張れ。アトピと戦いながらでも大学は入れるよ。
ちなみに、関西の某私大文系。
275名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 14:36 ID:rrWt/3vw
>274
おめでと、大学がんばれ。俺もがんばるよ
276名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 19:36 ID:6KUFnIlW
>>208さん
=264です
遅レスすんまそん。
食いかけリンゴプレゼント!

医学部卒業生ですけど、私は山に帰ります。
都会で猿が白衣着ててもアトピーは治りません。(笑)
温泉入ってる猿を想像する度にこいつらと一緒に生活すれば
アトピーなんてならないと確信します。
でも皆ガンガッテルなら山帰る時期延長しようかな??
夢はすぐ実現すると拍子抜けするし・・・。

277208:04/03/11 14:52 ID:4SZixp1q
研修時に過労で悪化しませんでしたか?
俺はそれが心配で心配で・・・
278名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 15:14 ID:q7PW769c
田舎はええよー
279名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 02:05 ID:At5NhLmN
おまいら俺の何倍も酷いアトピーなんだな。
俺なんか全然軽いけど気持ちはめちゃくちゃわかる。
そんな俺も大学合格して一人暮らし。
肌にも勉強にも全力を注ぎます。
280名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 01:53 ID:lnXF3mku
医者になりてー
281名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 03:03 ID:9+NiMIrI
>>253
お、受かったか。
友達になろうな。俺はもう単位ない2年だけど・・・
282名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 21:50 ID:8NvXw1Ba
なんで受験の年にステロイド効かなくなるんだよ・・・
と去年の今ごろ泣きそうだったことをこのスレみて思い出したよ・・・
283名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 21:56 ID:8NvXw1Ba
あと今年受験の人頑張れ!
284名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 14:57 ID:7N+sUAnd
今年浪人1年目のアトピーです。早稲田受かるぞ!!
285名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 04:25 ID:X7wTtE8J
頑張れ、俺も浪人1年で受かったよ。早稲田じゃないけどな。
286名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 06:36 ID:YHUS7/Pz
アトピーに耐えて一浪で早稲田です
アトピーじゃなかったら東大いけた
と思う。ここの板の奴ならわかるよな?
287名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 07:40 ID:BS0f7Pb/
どうやって早稲田はいれたの!?凄い!!
私も早稲田はいりたいよ〜。
勉強法とか教えてください!!
288名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 09:07 ID:HnCGr4fv
>>286
wakaru
289名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 10:02 ID:8MMa9D4r
なんか分かるな。俺もアトピーじゃなければもっと上の大学いけたかも。今の大学で満足してるが。
勉強してて、問題とか解けないとイライラしてものすごく痒くなったりするしな〜。
ああいうのがなくて普通に勉強できたらずっと楽だったろうなぁ。
290名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 22:01 ID:YHUS7/Pz
>>287
勉強法って言われてもな・・
よく寝てよく勉強。予備校でもなんでも
勉強できる環境つくって一日最低六時間は
集中してやればいいと思う。個人的な意見だけど
>>288-289
ありがとな。まぁそんなこと言っててもしょうがない
ことは重重わかっているのでがんばります。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 01:08 ID:VY4r8LVA
じゃあ私も来年早稲田はいって挨拶しに行きます!
がんばろ〜!!メラメラ
292名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 13:39 ID:WrBByFGs
アトピーの人は大学に行かないでください。
あんなに人のたくさんいる場所へ行ったら
いっきにアトピーの人が増えてしまい、僕も
アトピーになりそうで怖いのです。僕はアトピー
が嫌いじゃないけど、なりたくないです。
こんなこと書くのはアトピーの人には失礼だと
思いますが、感染するということを聞いて
からは、怖くなってしまって・・・
293名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 16:40 ID:OyHXwpwE
>>292
マジで感染すると思ってるの?それともコピペ?
294名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 16:47 ID:bZgYvgs0
>>293
かまってちゃんだからスルー>ID:WrBByFGs
295名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 16:50 ID:9xov6OCU
>>292が眠ってる間にステロイド剤体中に塗りたくってやる。
無駄ですか、そうですか。
296名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 16:52 ID:bZgYvgs0
>>295
内服ステならOKかもなw
297名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 20:40 ID:vMfMroWZ
>>291
がんばってw
298名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 22:59 ID:GFpQVTQZ
あー、こんなスレがあったのか・・・
俺も今年落ちちゃったよ。
難しい問題に行き詰まると痒みが凄いんだよね。
もう体中が痒くなって勉強どころじゃなくなっちゃう。
@pなんて何も知らない頃、ヤブ医者にステいっぱい使わされて俺の体狂ちゃったよ。
もし願いがかなうならアトピーをこの世から消して欲しい。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 00:48 ID:LH+0JBi9
あのさあ・・・
勉強してるときに集中できないのも勿論なんだけどさあ、
思いっきり掻き毟ってもうその日一日どうでもよくなって
起きてるだけでも辛くなり全く勉強せずに寝ちゃったりするのが
しょっちゅうあったりしなかった?(特に乾燥する受験シーズン)
あと、アトピーっ顔鏡で見てすっかり勉強やる気なくしちゃったり
自習室行きたくても行けなかったり。

そんな思い通りにいかない生活が積み重なってストレスになりそして焦りへと変貌して苦しみすぎてノイローゼになったりしなかった?
特に掻き毟る→現実逃避のために寝る のパターンの後って激しく
自己嫌悪になったもんだけど。よく受験を乗り越えたと自分でも思う。
そしてその地獄で、もがいてる間希望の糧としていたのが「アトピーなんてすっかり治ってる大学生活」だったりしたけど結局今でも
アトピーが治らず周りの楽しい大学生活を送ってる奴ら見て落ち込んり
してる。

俺と全く同じパターンもしくは似てる方いませんか?
300名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 00:58 ID:K3YBo58s
皮膚科の学会いくとアトピー(それもすぐわかるぐらいの)
の先生はけっこういるよ。(おれもか)。

がんばれ!
301名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 21:01 ID:z8FLP1YL
>>299
あまりにも痒くて、そのまま何もできずに寝てしまうっていうのは俺も結構あったな。
一応俺もなんとか大学受かったけどまだまだアトピーは治らない。
っていうか、最近暑いんで悪化の兆候が…。
でも、少しずつだが友達もできてるし、落ち込まずに頑張ってみるよ。
暑い日は半袖からはみ出た傷だらけの腕見て欝になるが…。
302名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 05:23 ID:igPkr1/s
>>292
かまってちゃんか知らんが、折れも聞いたことあるわな
303名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 05:29 ID:ul7wtfS8
なぜ 感染する事を隠すんだ! 今時 小学生でも知ってるぞ!!
だって 習うもん理科の時間に! 爬虫類が持ってる 菌でしょ?
アトピーって? 皮膚を見て納得! 
304名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 18:59 ID:mOKpbxsR
アホか…
305名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 01:16 ID:RV3qPxw0
>>301
自分はあまりにも痒くて夜寝れなかったよ・・・そのせいで自律神経失調症にもなった。
306名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 04:56 ID:Kl/hx2gm
受験生の皆さん、来年のセンター試験に備えて今からマーク練習をしてみませんか?
やりかたは簡単です。
お近くのローソン、サンクス、サークルK、その他サンヨー電気取扱店等に設置されてある、
オールスター投票葉書に住所・氏名を記入し、裏の下方欄に
球団名・M
守備位置・2
背番号(十の位)・3
背番号(一の位)・6
とマークし応募するだけです。
葉書は切手不要であり、
お持ち帰りは無料で一人何百枚でも投票できます。
抽選で豪華商品も多数取り揃えていますので、
奮ってご応募くださるようお願いします。

関連スレ
球宴で李スンヨプ選手を捕手として出場させよう
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084523401/l50

307名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 20:45 ID:Zri8VUP0
基礎英文法問題精講 旺文社 P138

二つの文を関係代名詞を用いて結びつけよ。
・He rapidly learend to speak Japanese.
・They were all asotonished at the rapidly.

答え They were all astonished at the rapidly with which he learend to speak Japanese.

どうして突然、関係代名詞の前にwithがつくのでしょうか??
308名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 02:00 ID:3bXWhtWs
ここに予備校通ってる人いませぬかあ??
309戸等:04/05/27 19:50 ID:vuaKqUj1
>>307
2つ目の文、たぶんrapidlyじゃなくてrapidityやろ?
関係代名詞は、それが導く節(関係代名詞の後ろに続く文な)の中で
文字通り「名詞の代わり」を果たすわけや。
withがないとrapidity(名)は節中で目的語にも主語にもなれんで、浮いてしまうやろ。
with rapidity = rapidlyと言えば分かるかな?

遅レススマソ。

ちなみに俺は、受験のストレスからか冬の口にアトピーで入院する破目になって
受験失敗しますた。みんな、こうならんよう体調管理しっかりな!
310名無しさん@まいぺ〜す:04/06/08 07:20 ID:JCdxmcd5
今年もアトピーで受験頑張ってる人いるんだろうな。
頑張れよ〜。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/06/11 21:08 ID:N9P0yUyZ
受験かぁ、懐かしいな。
アトピーが悪化して、1ヶ月間勉強できなかったのを思い出しました。
受験の人、無理せずに頑張ってね。
312名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 18:55 ID:q/m8MQ4X
僕は東京出身で沖縄の大学に通う大学生なのですが、
夏休みに帰省しようかどうか迷っています。

こちらで症状はよくなりましたが、毎日暑くてやる気が出ないので、
勉強のため夏の間、東京に戻ろうかと考えています。
しかし、症状が悪くなったら勉強どころではない罠。

あと、僕はこちらでは大学の寮に住んでいて寮のシャワー(風呂はない)
を症状が結構ひどかった4月ごろからずっと使っいますが、
現実世界では>>292のようなことは一度もなかったので、
受験生の方は安心してください。
313名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 19:21 ID:WbFywfgH
>>287
東北大、北大、名大等の微妙な地方のほうが環境よくないか?
まあ国公立はセンターが少し面倒だと思うけど。
難易度は早稲田と比べても、そんなに変わらないと思うし。(政経は別として)
314名無しさん@まいぺ〜す:04/07/23 21:22 ID:NZd7gEnw
>>308
一浪です。S台いってます。
夏の講習受けるだけで限界。
315名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 17:16:39 ID:Qy3s+sBj
受験がんばろうと思ってる人、本当に強いなって思います。
私の場合、受験勉強がんばってもしどこかの大学に受かったとしても
治らないままじゃちゃんと大学生活送れない気がして
勉強に集中できません。
ほかのみなさんはどう考えてるんですか?
316名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 17:36:48 ID:YhiJ2MQn
>>315
おれは自分の受験年はあえて就職した。
ちょうど今、ひどい状態なんだけど、
再来年受験予定
再来年もこんな状態だったら受験も無理だろうし、
よもや憂かったとしてもどうやって大学生活送ったらいいものかと
317まぁ逝くしかないかなと。:04/10/14 17:39:26 ID:YhiJ2MQn
そんな理科二類志望なんだけど。。。
318名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 17:56:16 ID:Qy3s+sBj
せっかくがんばりたい気持ちがあっても先のことを
考えると踏みとどまってしまいますよね。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 22:25:21 ID:Zkb0iDR7
頑張って文二いきま−す。
320名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 10:44:46 ID:6givmWav
他の受験生の邪魔になるから自粛してください
321名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 12:00:03 ID:CDykgOze
1、2浪目は、アトピーだけでなく目の結膜炎もすさまじくなって、
目ヤニだかリンパ液だかが目を膜状に覆っていて、目が開けられなくて
勉強どころではなかった。
実は2浪目にはとある大学に合格したけど、入学直前の時点でアトピー悪化で
なんかよくわからん菌に感染して全身皮膚炎だらけで皮膚科で抗生物質もらってました。
大学は入学前の説明会と入学式の2日間しか行けず、履修届けも出さなかったので
結局この10月で除籍になりました。
現役から数えて今は3浪目で結局半ひきこもりの生活してるけど、
現役のころ勉強した内容は頭からほとんどすっとんでるし、
大学入ってもまともに通えそうにないから
地元で就職かバイトでもしながら大学の通信でも受けようと思ってます。放送大学とか。
あれほど親元を離れることと、東京で一人暮らしすることを望んでいたのに、
受験のために上京した時点で「この環境(空気・水)では無理だ・・・」と思った。
今は地元でゆっくり過ごすことを前提に生活設計立てようとしている。

何なんだろ・・・現役時に無理してでも大学入っていればよかったって後悔と、
近年の悪化の具合見てると結局現役で大学入っててもまともに通えなかったなっていう考えが
グルグル回ってしまう。

でも悪いことばっかじゃないね。2005年1月から軽油は超低硫黄軽油(10ppm)になって、
ディーゼルからの有害物質も減るんだってさ。即効果が現れるかどうかはしらないけど、
いつか車の動力が燃料電池になったりして、汚い排気ガスが出なくなるとしたら・・・
って考えるとまだ生きていたくなる。
322名無しさん@まいぺ〜す:04/11/28 12:30:02 ID:zoXV2cej
>>321
そういえば北朝鮮(燃料不足で車がほとんど走ってない)に
旅行した人が@pの調子が良くなったと言ってたな。
323名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 17:07:41 ID:mkQfdcx6
大学の講義で前の席に@ピーの方が座ったんだけど、その人はすごい煩わしかった。
机に伏せて寝てるのはいいんだけど、5分位の間隔でムクっと起きて体を掻いて、また机に伏せるっていうのを延々やられて堪らなかったわ。寝るか掻くか来ないかどれかにしてくれ。
324名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 22:59:35 ID:SEPLe/dW
掻くのいいのかw
325名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 01:24:34 ID:k7pstlvc
>>323
どこの方面の大学ですか? 
伏せて寝るとか・・・(´д⊂)俺じゃないよなぁ
326名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 05:02:10 ID:Yaz59AUh
この時期からが勝負だ!
327名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 02:32:31 ID:K660pamN
アトピーはハンディにもなりますが、勉強のバネになる事もあります。

自分にとってはもう、20年も前のことですが、部屋の中粉だらけに
しながら勉強してました。

問題集で分からないのがある>>かゆくなる>>かゆいのが嫌なので必死で解く
>>分かるようになる>>かゆみが治まる

とゆー循環が勉強を進める原動力となっておりました。
皆さん全員にあてはまるとは思っておりませんが、当てはまって欲しいと願っています。
頑張り過ぎないように、この時期だからこそ、焦らずにじっくりと復習して下さい。

では、母校 早稲田大学 の形式で応援したいと思います。
フレェ〜〜〜〜ッ フレェ〜〜〜〜ッ ア〜〜ト〜〜ピ〜〜ッ!!
フレッ フレッ アトピーッ フレッフレッ アトピーッ
スレ汚し、失礼致しました。
328名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 21:52:49 ID:aXbuCA7N
アトピーで苦労したぶんだけ後から報われるように!
早稲田頑張れや!
329名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 01:56:32 ID:url6kpX7
俺は東京住みだけどあとpだから敢えて志望校は北大にした。汗に弱いんで。
でも最近一人暮らしして悪化する人が多いのを知って毎日震えてる。
だけど東京にいたら一生治んない気がする。暑いすぎるし汚すぎる。
はー、生活環境変わったら治んねーかなー。
330breeze:05/01/21 17:17:30 ID:Ajy7U7Rj
 18の浪人生です。
アトピーが生まれつきで中学の時に脱ステを
して今は少ない頻度でステを使うようにしています。

俺は医者になりたかったんです。
そのために浪人を決心して勉強しまくろうと誓ったんです。
でも湿疹が少しひどくなるとすぐに挫けてしまいます。
予備校を休みまくります。

またステを使いまくるようになりました。
予備校にいくと周りは知らない顔で
俺の顔をみてくる赤い皮顔をみてくる
電車でもみてくるしらねーおっさんが
にーちゃんがねーちゃんが。
俺の顔をちらっとみてそれから
ずっと自分の顔をかきだすんだ
俺に影響されてかきだすんや。
気にするなって親は言う。

でもいざ勉強しようとすると
痒い、痛い、自習室でかくのもしんどいじゃねーか
だから勉強しねー、
それでもがんばろーとしてきた

331breeze:05/01/21 17:20:35 ID:Ajy7U7Rj
でもすぐに欝になる、何もしたくなくなる
外がこわくなる
脱出できねー、なんでだよ
みんなうまくやってるのかアトピーで痒くて
顔が赤いって看板さげながらも
みんなやってるのかよ!
すごすぎるすごいよ。俺にはできねー、
そんなえらくねー。
当然センターもわるかったさ、
くそくそくそ、今日も予備校からにげてる。
くそくそくそ
332名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 17:27:15 ID:ssVLd/Kj
アトピーで大学行きたいなら
IQ測ってみな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1106294074/
333名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 17:49:40 ID:zniZ7+Rc
>>331
俺もセンターの答え合わせ逃げたよ。
334名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 19:16:05 ID:9AhNVdUh
総計だったけど、不思議と受験前の半年は調子が良かった。
十時就寝、五時起き生活が良かったのかも。。。
335名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 19:27:43 ID:9AhNVdUh
私の場合は、アトピーで身体が普通の人よりも無理がきかないかも
しれないから、せめて学歴だけでも作っておかないと生活していけない
かもっていう危機感で勉強してたよ。漢方もサプリも収入がよくなきゃ
出来ないし。結婚できるかも不安だったから。
皆もがんばってね〜。

その後、私は脱線してまだ学校に残っているんでやばいけど。。。
336名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 19:32:31 ID:9AhNVdUh
私立は二月だね〜。
私はこの時期赤本を過去二十年分解いていたよ。
古いのは意味がなかったような気もするけど。。。
337名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 20:43:04 ID:n7pH+cpL
大学に入ることなら誰でもできる…
問題は入ってからだ
338名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 20:54:51 ID:o+EdxwSv
パイロゲンを風呂上りつけなさい、331
339名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 00:42:26 ID:SmIs3Uj8
慶應法受かってきまつ
340331:05/01/24 13:38:21 ID:elul6GZP
ちょっと復活しますた・・・
医学部はとてもやないがセンターみると医学科はむりっすな・・・
保健学科なら地方で50パーセント、
近畿内(自宅は近畿圏)なら30パーセント
神戸大の看護か
徳島の検査技術か・・・
神戸の看護学科うけるつもりです

ただ男でアトピーで看護士ってやっぱきついかな?
341名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 18:04:18 ID:wBFFurGt
京大の保健学科は穴場だぞ。
あ、でも2年目の今年はさすがに難しくなるかな。
342部分脱ステ実行者:05/01/24 23:12:15 ID:4TNJrwLj
最近はそうでも無いですよ
看護学科も一学年に男数人以上はいますよ

女の園なんで、端から見ててもハーレム・・・
いや失礼忘れてください
でも何か雰囲気が凄く楽しそうなんです
343名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 01:33:02 ID:tN8ne3cs
もうだめぽ
浪人します
344名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 06:41:43 ID:8GuhSUj6
あはははははは  あはははははは
345名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 17:22:38 ID:vajtqhyM
俺の大学受験の話してあげる。
模試は最終的に河合とかならだいたい偏差値は70はあったかな。
駿台全国だと65くらい。
まぁ二浪だけどね。
二浪中に脱ステして春と夏は無勉強状態で汁との果てしない格闘を繰り返してた。
それでもでも冬までには偏差値70くらいには持ち直すことができた。
もう、志望大学はほぼ全部A判定。
結構、いけると思ってた。
でも冬が厳しくなるにつれ俺の身体の調子がおかしくなってきた。
寝れない。痒い。ストレス。不安。
後々、気づいたんだが自律神経失調症気味になったんだね。
全然寝れない。日が出てこないと寝れなくなっちゃったんだ。
そんな状態でセンター試験に突入だよ。
徹夜状態でセンター二日突破してきたよ。
国語と英語が散々だった。睡眠不足は読解能力に支障をきたしたんだ。
346名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 17:38:13 ID:vajtqhyM
それでも、まだボーダーには乗ってたから出願したよ。
弱気になんかならない。俺の一年は他の受験生とは一味違うんだって思ってた。
なんだかんだで私立に突入。
上京したのは、いいが依然眠れず。
止まったはずの汁もまた出始めてる。
やばいと思った。
結果、筆記は全部落ちた。
センター出願は受かったけど
前期試験は俺の身体がバリバリでひどい状態なんで休んでしまった。
両親がヤバイと思ったらしく入院させてくれた。
救われた。
ステをふんだんに最初使ったが痒くないわ寝れるわ、笑うこともできるようになってた。
入院すると同じ年くらいのアトピー患者とアトピー話できるのが大きい
みるみる元気になったよ
で後期試験はもちろん病院から受けたよ。
外出届に「大学受験」って書いてね。
なんか受かる気がした。アトピーが良くなって見られることに対するストレスが無くなって楽しい外出って感じ。
結果、合格。
347名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 17:49:59 ID:vajtqhyM
受かった時は、さほどうれしくは無かったかな。
なんか両親が喜んでたから良かったなぁって感じ。

今、都内の大学に通いつつ一人暮らししてます。
俺のアトピーは受験のストレスから来てたらしく最近は軽症になった。
この一年、部活、友達と旅行、飲み、塾講師といろいろして凄く充実した。
浪人時代のアトピーや入院の話は誰にもしてないけどねw

激しく長文で申し訳ない。
意味無いけど、受験のこと書きたかった。
入院するってのも重症患者にはいい手だと思うよ。
皆さんの合格をお祈りします。がんばって!!
348名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 03:37:33 ID:E/FWZFtg
元気でた
ありがとう
349名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 05:01:04 ID:+JcnUzpE
俺もがんばろ
350名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 21:47:13 ID:gknTnqGB
受かれば休学とかもあるからみんな頑張れ。
351名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 01:02:30 ID:PUum9uzl
いやっほ〜!
3浪だぁ〜
352名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 04:26:06 ID:oF/jRG4c
おまいらそろそろ結果報告の季節だぞ
353名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 17:23:47 ID:DvWT419I
同志社経済と関大法受かった。
浪人だけど。
家から5分の関大か
家から一時間半だけど名前のある同志社かで迷ってる。
354名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 17:39:01 ID:PACS3JCR
同志社の方がいいに決まってる。
355名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 04:45:48 ID:NqnVYRKr
同志社は建物に雰囲気があるよな。
土地が狭そうだけど。
356名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 04:15:01 ID:DS4aORXM
こんなスレがあったんですね。
18歳のアトピー持ちで高校はアトピーで中退。
去年の夏に大検取得して、今年度現役の年だったんですが、大検取得後あまり勉強できてなかったのでスルー。
1浪して大学目指してます。
4月からは予備校通いたいのですが、今、顔が悪化してて、まだ願書も出せてないです・・・。
1年が不安だぁ・・・。
357kkk:2005/03/28(月) 15:12:07 ID:78Av7HEB
gannbareya
358名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 17:50:11 ID:wDkaM9yT
あげ
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 18:56:53 ID:RCgZJsAY
俺美大受験生だけど、自画像とか手のデッサンになると辛い。。
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 22:29:40 ID:4FUlMYoT
今年東大卒業しました。
私も1ろうで入りました。
アトピーひどくて予備校に行かないでガンバってました。
あーもう4年もたつんだなぁ。
今振り返ると、1つの良い思い出です^^
みんな、楽しい大学生活をすごしてね。
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 23:27:10 ID:o3UQ9aJK
がびょうとみつめられなうぃぃぅぃとぉぉしぃさがちゅのるばきゃぁぁりぃぃん
362名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 19:35:47 ID:dd6OS8q/
実質3浪で私大狙いの俺が来ましたよ
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 20:35:55 ID:+lI6mxv/
俺は一浪だけど頑張ろうぜ。
364名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 21:53:59 ID:d+4/pIO0
これから受験の人ほんとがんばってね!俺は一郎してものすごくストレス溜まってけっこうアトピーがひどくなったけどなんとか志望大学に受かりました(^-^)みんな頑張って受験とアトピーを両立してね!
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 01:40:43 ID:37O3Xuwi
顔がひどくてなかなか予備校に願書出しにいけない。
遅すぎかな?やばい?
366ert:2005/04/03(日) 02:07:28 ID:y0ihwdZg
別に予備校いかんでも代ゼミTVネットがあるさ
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 02:12:35 ID:37O3Xuwi
いや本科に入りたいんだ。TVだとさぼっちゃいそうだから
368名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 10:16:15 ID:CiJ3GZFm
少人数制のところの方が最初は辛いけど後々気が楽だよ
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/05(火) 02:58:27 ID:H0+r3Lrv
代ゼミTVネット興味あるんだけど、どういう感じ?
評判はいい?
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 10:28:13 ID:4TuMZl3K
一浪して75パーとり国立はいったが一留しまつた。ゆっくり人生歩みます。
371enable to us:2005/04/07(木) 17:52:11 ID:XUa0WD2P
独学できるため、他人の迷惑にはなることなし。
どれだけ掻いてもね
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 08:24:35 ID:V9SgJOfJ
自分も独学。ヨゼミTVネットするつもり。
やったことある人いないかなぁ?
373enable to us:2005/04/09(土) 01:18:38 ID:MyPk4ZH+
ビデオ録画だけでマンゾクしないように!
できれば、録画せずライブだけでやったほうがいい
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 01:27:37 ID:crHmcKB/
単語の覚え方教えて
375救世主:2005/04/09(土) 01:43:22 ID:FFk78YAw
単語カード作りな
376救世主:2005/04/09(土) 02:48:24 ID:vCKjdJgl
>>375
勝手に名前使うなよボケが
377救世主:2005/04/09(土) 12:49:16 ID:FFk78YAw
>>376
マジ偽者うざいぞ
378救世主:2005/04/09(土) 15:54:04 ID:ix2AV5/a
うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
379enable:2005/04/10(日) 01:50:29 ID:WN9KiQqr
単語王を使え
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 12:22:30 ID:U09FWS/o
痒くてイライラして勉強できん。
図書館行きたくてもひどくていけんし。
くそがああああああ
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 12:04:04 ID:5JSDTE/k
age
382:2005/04/15(金) 18:57:15 ID:KnNHj5ND
パイロゲンをつけるがよし
383名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 20:36:58 ID:gc7HZHlG
今年高認取って来年大学受験します。
死人擬きから復活です。
一回きりの人生19歳男、頑張ります。
来年受からなかったらバイトしながら再来年最後の大学受験します。

受かったら勉学、バイトに励みながら20代は人並みの人生を送りたいなぁ。
384名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 20:42:53 ID:gc7HZHlG
>>360
本当ですか!?
お願いですから何かアドバイスを下さい…勉強に対する姿勢とか勉強方等を。
>>362
俺も実質二浪で仲間ですね。(今から更から始めるので来年は微妙だからほぼ3浪)
お互い頑張りましょう。
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 21:21:07 ID:gBUdPCQG
>>383
俺も大検です。今は今までの遅れ取り戻すために勉強中。
今春から顔が悪化してて、図書館いけないのが辛いかな・・・。
たくろうだし。みんな頑張ろうな。

>>384
今から必死にやれば今年度狙える。私大なら。
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 19:05:55 ID:9POYQ3Ya
かいーYO
387名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 02:26:27 ID:pV2EBsYJ
339だが受かったよー(´ー`)大学生活は楽しいです。
みんなも頑張ってくれい
388名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 09:01:35 ID:BRtB5p3p
>>387
慶応・法?
すげーな!体験談きぼんぬ。
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 09:05:44 ID:uO7q8O0I
>>387
おめでとう〜( ´∀`)ヨカッタヨカッタ♪
いっぱい勉強してくださいね。

390名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 16:15:50 ID:c1kqKT1/
大検受かった・・・申請遅れて、ギリチョンだったよもー
391名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 16:56:39 ID:iIPgDOF/
受かった?まだ今年度のテストは実施されてないよ?
392名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 02:55:24 ID:hdNqyuM0
いや去年の
393名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 04:55:53 ID:jBMpG4d6
東大生二年やってますが、まだアトピーの人をみていない。なぜだろう?高校のときは数人みたのに。
394名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 12:22:59 ID:wekutlSY
>>393
受験体験談キボンヌ
395名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 14:47:52 ID:54HcV2Xe
>>385
有難う。
かなり勉強漬けな日々になってきてます。
家でやってるので気が楽で良いですけどちょっと不安になります…

俺は早稲田、明治二本で行きます。ちなみに政経、法、商、?と法、?です。

痒くてイラつきますけど頑張りますわ。
396名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 14:53:06 ID:54HcV2Xe
>>393
本当ですか…なんか欝に成るなぁ。
小、中と俺を除いても数人はいたのに…何故大学でいないんだ……

勿論、仲間意識とかそんなんじゃなくて一人もいないとか少ないというのは自分が異質みたいで嫌だな…。
397名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 20:13:26 ID:sm34ABhz
国立、有名私大は倍率四倍くらいかな
398名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 00:40:28 ID:W9AHpREr
>>397
地方上級の一般行政なんか50倍位あるから楽勝だな。
399名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 23:14:04 ID:15oVRMAa
>>395
俺もアトピーで大学受験。つらいけどお互いがんばろう。
400名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 00:09:45 ID:wKkLgDpA
アトピーは面接ないところ受験するのが吉

面接あれば確実に落とされる
401名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:34:00 ID:W6KJzRAp
アメリカでは酒さ(Rosacea)にメトロニダゾールという古い薬剤を使っています。
本来トリコモナスの治療に使う抗原虫剤ですがなぜこれがにきびやアトピー性皮膚炎
に効くのかメカニズムは解明されていないまま使われています。
www.itch.jp この会社ではメトロニダゾールの皮膚炎に対する研究をしています。
402名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 01:31:22 ID:wHhYNTeM
模試あげ
模試中痒くなったらじ・えんど
403名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 12:54:18 ID:l4+/ny7+
俺んとこは模試だいぶ前にやったなぁ
404名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 08:52:07 ID:fuo2HZvP
休憩中首黒いの指摘してくるやついる。
勉強に集中できないようになったよ!!
授業中も視線感じる!
まっ好かれてると考えようー..(泣)
405名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 12:12:51 ID:13n2RHT7
俺、そんな友達いないしw
406名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:35:48 ID:fuo2HZvP
↑どういう意味?
こんな人友達なんてやだ。
407名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:37:02 ID:fuo2HZvP
いちいち気になること言ってくるのっていやだべ?
408名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:45:12 ID:fuo2HZvP
406←なんか誤解されそうだから
書き直し
 こんな人=人の弱みを話題にするやつ
409surgeon:2005/06/03(金) 19:17:49 ID:ttMnCVD/
国立は今は科目が多し。
410名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 19:22:07 ID:fI6k7GO4
このスレ寂れてるなぁ。あまりアトピーの受験生って多くないのか。
ツラス・・・。
411名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 19:56:51 ID:DYWTKzrg
酷いアトピーは確かにハンデにはなるが
勉強法に工夫をこらす等して
いくらでも健常者とやりあえるから
がんがれよ、おまいら

ちなみに漏れ数学科卒なんだが、
アトピーとかアレルギーを持ってる学生は
数学的な能力が優れてることがなぜか多い、
と教授が授業中にマジで言ってたぞ

ちなみに「左利き」もなぜか有利らしいぞ

大学院休学中の漏れからのエールでした
412名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 10:43:22 ID:swANIIYl
あと8ヶ月ぐらいしかないぜ・・
脱ステで勉強は全然やってないし・・

痒みで3時間以上潰れる。
やる気も幾分そがれるし。やっぱむりぽ
413名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 10:43:59 ID:swANIIYl
>>380
死ぬほど同意。って言うか死にそう
414名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 20:35:09 ID:KPySLqyw
暑くなってまいりました。夏は引きこもって勉強だ。
415名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 17:08:59 ID:ofA09Afb
予備校池ねえ・・
辛いなあ。

416名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 18:52:50 ID:gD76ZH5Q
>>415
俺も4月から予備校行く予定だったのに花粉で悪化して結局卓朗だよ。
けど今思うと卓朗のほうが俺にはあってるかも
417名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 19:25:55 ID:ZUQmGOHG
でもやっぱ行った方が効率的じゃないか?
418名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 02:15:51 ID:UgeOi7QS
>>417
人によると思う。
419名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 20:20:38 ID:oitbGlq/
今日父親に勉強出来ないのをアトピーのせいにするなとか、言い訳だとか言われた
から、じゃあてめーがなってみろと猛反発した。
アトピーで痒い、でも勉強しなきゃいけない、実際はかゆくて集中できない、
成績上がらない、ストレスでさらにアトピー悪化。という悪循環になってる。
こういう時に痒い事理解してくれて、頑張れって言ってくれる親がほしい。
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 23:09:04 ID:FKS4RA05
俺はアトピーで受験頑張ってる人を尊敬するよ。
俺は去年高三だったアトピー野郎だけど、ストレスで酷くなったり、去年の夏が今までで一番酷かった(死にたいくらい酷かったし、毎週のように点滴してた)から妥協して推薦で入ったよ。
んで、今の大学は合ってるっちゃ合ってるんだが、なんだかなって感じ。
今は一人暮らしで、アトピーの調子はかなりイイ。まぁ田舎だからアトピーには合ってるかな
受験勉強してる人辛いけど頑張って!
421名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 01:04:55 ID:L5oxq1bP
田舎の大学はよさそうだな。
俺の志望校は田舎だからアトピーにはいいかも。
絶対受かってやる。
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 01:19:33 ID:VREOIta5
アトピーの分際で受かると思うな
受験に落ちてついでに皮膚落としとけ
423名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 06:55:57 ID:C1M4YVyN
まあ俺は内服ステロイド使って有名大学いったのはいいが、いったころにはボロボロだったさ。
まああまりにつらいなら、そういう危険な手段も講じるのもいいかも。
入れば、一年は休学きくしね。
424名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 15:31:56 ID:XbvFJXO2
>>419
やっぱどこの親も似たようなもんなんだな。
アトピーってほんと理解得られん。
名前からしてしょぼい。なんか軽そうだ。

何とかしてほしい。
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 16:05:13 ID:ryNVMi6w
アトピーって「奇妙な肌」って言う意味なんだって。
失礼しちゃうよほんと。
426名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 16:57:53 ID:ryNVMi6w
資格取るため勉強頑張ってたら、あんまり頑張りすぎんなって
頑張んないと受かんないじゃんねー!
427名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 16:03:59 ID:evrDC96N
マジ同意
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 16:22:56 ID:YXR2X5D9
無理するなって言う意味で言ってくれたんだと思うぞ。
誰に言われたかは分からんが、いいやつじゃないか。
うらやましいものだ。。。
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 18:43:26 ID:tc9uWBmJ
>>426
ストレス溜まると悪化するから、それを心配してくれたんだよ。
いい人じゃん。
俺からすればかなりうらやましい。


って言って欲しいのか?
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 20:16:14 ID:OYCo6fpZ
日本大学通信教育受けて一流大学へ編入するという手がありますよ。
早稲田、一ツ橋、筑波など
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 23:26:02 ID:8gBNBKEi
>>422
最近の奴は三人に一人が大なり小なりアトピーだそうです。
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 23:32:58 ID:8gBNBKEi
>>400>>422
コイツら真面目にヤバい。
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 12:02:31 ID:iBtQHbnf
>>432 431
多分アトピー批判くらいしかストレス発散できない奴らなんだよ。
可哀想だからほっとこう?
434名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 17:40:52 ID:+TGQkWYw
バカはほっといて勉強しようぜ
435名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 18:00:27 ID:mcMDspc2
私アトピーだけど、面接あった大学に通ってるよ!
正直に「昔辛い思いもしたけど、沢山の人に支えてもらってきた。だからこそ自分も誰かの為になりたいと思った」って面接で伝えた。今医療系の3年生です。
不可能なんて無いよ!諦めないで頑張ろ^^
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 00:29:03 ID:e9++7Sb0
やる気出たさんくす
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 04:47:56 ID:ez0IP/6s
>>433-436
そうですね!お互い頑張りましょう。
それにしても顔がヤバいよ…
一週間位前に激悪化して以来なかなか治らない。
ていうか悪くなる前まで掻いてはいたけど殆ど普通の人と同じ肌だったのに掻く回数が増えたのかいきなり悪化した…
今は痒みは然程無いんだけど顔がジンジンして汁が止まらなくて最悪だ…日常生活に支障をきたすのは久しぶりなのでカナリ落ち込んでるし焦ってます。
大体浪人してるのに勉強が単語覚えるくらいしかする気になれないしできないから焦ってくるしほぼ治ったはずだったのに最悪だった時並みにココまで悪化するなんて…

はぁ…まぁどうしょうもないから早く良くなる事を願うしかないですよね。
438435です:2005/06/17(金) 19:14:21 ID:uyTVDVrc
>>437
荒れると外出たくないし凹むし辛いよね…
私も浪人したけど、浪人の時は逆に割り切って考えるようにしてたよ。
例えば、ほんと辛い日は勉強から離れてみたりしたしマイペースを心掛けてた。
焦る日はそれでもあったけど、睡眠は毎日取るようにね☆

私は今、病院実習に向けて肌の状態を整えてるとこ。
やっぱ患者さん相手だから肌荒れてるとな…と。
寝れない日も続くから、何とか化粧で隠せる今のレベルは保ちたい。

私も頑張る。辛いかもだけど、皆頑張ってね!
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 23:33:28 ID:wp08FJOq
なんか今日病院で泣き出しそうだった。
俺、今状態ひどくて、全身に出てるんだけどそれを見て「つらいよね。」
とか「しんどいよね。」ってその言葉だけでやばかった。
親はアトピーの事より勉強の事しか興味ないみたいで、アトピーの事は話題にもしない。
病院代は出してくれてるが、結局掻かなければ治る簡単な病気って認識してるみたい。
そんなんだったらとっくに治ってるっつーの!!
ってかアレルギー持ってるお前(父親)のせいだろ!!
同情はムカつくが、たまには誰かにやさしい言葉をかけてほしくなってしまった・・・。
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 01:07:37 ID:wQsLbTmH
>>439
気持ちわかるよそれ…。
漏れも母親に「もうこんな苦労するなら進学しないで
浪人するかバイトするかしとけば良かったのにね…プ」

「おいおいアレルギー持ってるお前(母親)のせいだろ!! 」と、心の中で叫ぶのみ。
父親は「フーン治るんじゃないの?」と相変わらず知らんぷり。
治療費は出してもらってるので、まだ救われているんだか…。
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 02:16:42 ID:66ZzKPSk
みんな頑張ろうぜ。
俺は今状態ひどいけど気にせず模試に特攻してくるわw
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 02:20:28 ID:WLQ8nAvh
>>441
頑張れ!!
応援する。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 08:06:39 ID:7+uR6GZX
マジアトピー専用の大学を作るべきだ。どうせ掻いて皮膚落とすのだから常駐の清掃員も必要だしな
飯もアトピー同士なら気にしないだろうが普通のヤツなら嫌だろ?皮膚が空気中に舞いあがって自分の食べ物に入ったら
しかも感染しそうだしな。アトピーは隔離するという意味でも専用の大学を作るべきなのだ
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 11:17:46 ID:Xv23zewM
2133333
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 20:11:30 ID:6CVfkLh3
>>443
俺の目の前でそれを言ったらお前を殺しかねないよ。
お前としては軽いあおりのつもりかもしれないが、アトピーで悩んでる者からしたら
もう相手を殺して自分も死のうと思わせるだけの威力があることを肝に銘じておけ。

いま、住所検索してまーす
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 20:22:11 ID:dh4klCZw
ネット番長が殺すときたか。殺人予告で通報しまつ。
何て言わねえよ。悪いね。思った事しか言えないからWWW
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 20:26:04 ID:dh4klCZw
殺しかねないか。どうせ暇だから粗探してどこが殺人予告なんだよとか言うんだろ?先に言っとこWWW
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 22:58:25 ID:+yVerBYc
今年受験です。
看護師めざして頑張ってるけど、最近悪化の一途を辿ってるから不安になってきた…
私みたいのが看護の道へ行っていいのかな…?
こんなブスに看護されて、患者さんは嫌じゃないかな…?

考えだしたらとまらない(つД`)。
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 01:08:49 ID:hZT1IGz+
脱ステしながら浪人してたものです。
浪人してたときは、顔も身体も汁でグチュグチュになってて
予備校にいる女子高生に指さされることもあった。
自習室に入っても乾燥しててめっちゃ身体がしんどくなったし
少しでも自分の姿見ると欝になったよ。
第一志望だった国立大も落ちた。

でも、俺にも一緒に受験を乗り切った友達ができた。
進学でみんなバラバラになったけど正月や盆には集まって遊んだりしてる。
第一志望には行けなかったけど、
現役のときよりずっとレベルの高い私大が受かった。
結果は最高のものじゃないけど、これ以上ないくらい努力したから
昔と違って今は自分のことを嫌いではなくなりました。

いまのしんどさが絶対自分の財産になるので頑張ってください。
長レスすいません。
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 21:02:49 ID:cTEwZ1hh
>>435.438です。
私の昔と同じ事(今もかも・笑)考えてる子が居たので思わずカキコします。医療系3年生です。
私の行っている大学は看護学科を併設してるけど、間近で見てて思うのは、自分なら一生懸命で性格の良いナースに見てもらいたいな、という事。
やっぱり実力をつける事じゃないかなぁ。
アトピー良くするのは大学入ってからでも出来るよ!
どうぞ素敵なナースさんになって下さい。
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 02:20:27 ID:PxBkHmdi
うおおおおおおお
模試死んだ亜ああああああああgふぁp下じゃあgl3−オhg、派hぱがあがくぁwせdrftgyふじこlp
2ヶ月やってきたことが間違っていたのか。・・・・orz
練炭練炭・・・。
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 03:28:22 ID:SmnHXWyu
まてまて
まだこの時期だろうに

やり方さえ間違えなければ偏差値は劇的に伸びる
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 06:02:08 ID:wxqzYZTk
>>451
452に同意。
絶望することはない。まだこの時期だ。

454名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 06:52:15 ID:4LVkEZvl
大学卒業して就職したら驚くほどアトピー悪化だもんな・・・
ストレスかな
無職になっちゃったよ
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 03:24:52 ID:Tkl8r3yg
すっごい努力して有名な美大入った。
油絵の具ってすごいいろんな薬品入ってるんだ。
皮膚科行ったら成人アトピーて言われた。
手と顔と頭と首に出てる。絵の具が痒い。一体この先どうしたら・・・
画家になるつもりだったの。でも痒くて無理
456あんちん:2005/06/22(水) 03:43:57 ID:OncmP1Ng
就職しようと、いろいろ探してたら町でスカウトされました。
顔は、化粧でごまかしてるから、アトピーっぽくないんだけど
体は結構ひどい。芸能界に入りたかったけど、アトピーだから
あきらめるしかないと思い、名刺だけもらい考えます。といって
帰りました。すごく、やりたいけどアトピーの体をみんなに見せることは
できないし、みられる仕事だから無理だよね。。
ほんと、真剣にやんなりました。アトピーなんて大嫌い!!
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 05:17:54 ID:DghSn9BR
>>455
俺も美大だったよ。3流のwデザイン科だったから基本CGが主だが、電磁波で顔腫れたり
デッサンの時、よく鉛筆にかぶれたなぁ、全然集中できねーの。
自分の武器である画材に裏切られる哀しさはちょっと分かるよ。
アンタぁファインアートけ?ただでさえ就職難だからなぁ。その上@Pだと…まー根性いるよ。
あとは岡本太郎並みの覚悟が必要だ。彼の本でも読め。←おもろいからw

458名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 18:07:30 ID:Bfj4BcWv
もうすぐ7月なのかよ・・おいおい
ただでさえ高校生活はアトピーで潰れた勉強はほとんど未経験なのに、
俺は他の浪人生と違いまず高校の範囲を終えなければいけない絶望的な状況なのに
集中できねえ・・

大学合格も絶望的だが、それ以上にアトピー抱えて大学生活+社会人としての生活を到底送れそうにない
もうマジで希望がかけらさえも見出せねえよ。
真剣に死ぬこと考えた方が良いんじゃねえか?


って思ってる奴いる?俺以外に
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 02:43:40 ID:7Sc+pz2r
>>458
過労死するまで勉強してみたら?
マジレスすると希望は誰かに与えられるもんじゃないよ。
過去の努力した自分を見つめてこれからの可能性に希望を持つんだよ。

俺自身実践できてるか微妙な話だけど。
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 05:05:04 ID:5taaaGnB
>>457
ファインだよ。油。
傷口にチタニウム系絵の具がついちゃった時にはどきどきした
あの油科独特の空気も肌に悪そうだね。都内なわりに山なので
周りの空気はよさげですが花粉の時期とかきっとやばい。
超頑張って入ったんだけどなぁ
油だと就職って言ってもゲーム会社とかだしなぁ
夜更かしと電磁波でどっちにしろ肌が死ぬべぇ
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/01(金) 23:36:06 ID:jkJ2LaiU
あなたの話は届いてます。
私はちゃんと聞いてる。




462名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/02(土) 22:00:04 ID:RKC6/1Aa
おまいら暑いけど夏期講習がんばろう
463yyy:2005/07/05(火) 15:44:47 ID:aT+7YiQP
アトピー患者にとって代ゼミtvnetと代ゼミbbは果報
464名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/08(金) 14:49:36 ID:Bhuw7G0p
藻まいら、ガンガレよ。
なんといっても、冬の篭った空気間での授業は危険だ。
さらに、タートルネックとか切るとモアだ!
去年は、知らず知らずに掻きまくって、予備校の椅子に一杯皮がおちてるのに気づかずに
、女の子に「めっちゃチョークの粉ついてるやん!」って
掃ってもらったけど、すごく悔しかった。
医学部に行った住人は、解決策を頼むぞ。
465:2005/07/10(日) 10:30:18 ID:6dnVyD+f
MARCH行きたい。夏はいつもバテちゃうんだよなぁ。
とりあえずかゆいの我慢してがんばりますよ!
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 14:41:35 ID:EtstFvFs
もまえらがんがれ!アトピーで薬科大三年のおれがきましたよ
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 19:03:19 ID:RvI/f/4K
マジレス。来年受験(=高3)脱ステ1ヶ月目の男です。
緊張したり、少し汗かくと痒みで授業どころじゃなくなるし、顔ボロボロで人とあうのも鬱。
休学して家で勉強したほうがいいのか、いつも痒みと戦いながら授業受けるか、どちらがいいのか。最終的には自分の意志となりますが、誰か参考としての意見を下さい。

468名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 19:13:12 ID:l0hhB3M1 BE:27478122-
>>467
高校は卒業しておいたほうがいいですよ。
大学のことよりも、まずは今年高校卒業することを第一に考えましょう。
469名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 19:40:13 ID:RvI/f/4K
>468
もちろん高校卒業は前提で。一ヶ月ほど休んで、それから学校に行こうかなって思ってます。
恥ずかしいけど、朝から、学校に行きたくない衝動にかられるし。
ストレスが本当にすごい…orz
470なげやりくん:2005/07/10(日) 21:34:48 ID:8ifYZdWM
俺は顔が真っ赤だから学校行きたくない。今は受験はあたまにおくより、なるべく寝まくって治すこと。 それからだ
471名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 22:21:21 ID:RvI/f/4K
>470
顔が真っ赤ぐらいなら俺は行くけどな。
まぁ人の気持ちは他人には分からんし。マターリがんがれ。
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/14(木) 11:42:26 ID:+P2hUDq4
アトピー悪化して戦線離脱。
この大事な時期に。
まじあとぴーうざい
473名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 00:20:25 ID:JKADhQqQ
浪人、てかもともと大学行く気はなくて、大学受験も
勉強しなくて、形だけの受験で落ちた。

今は、親がうるさいんで勉強してる、と言ってるけど
もう嘘つくのもやだし、かといって「大学には行かない」
というのもなんだかなぁ。

バイトはどこも半袖だし。夢もないし。どうすれば(´Д⊂
474名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/15(金) 21:51:13 ID:fKB90+8f
もし受かってもそのあとはたして通えるかが心配。
なるべく考えないようにしててもそのことが頭に浮かぶとはぁ〜のふぅ〜になるなろろ。
475ぎす:2005/07/15(金) 22:52:49 ID:fdDjRqDg
欝の年が周期的にあるっぽい。んでその年は酷くなってた。まぁ俺の場合は高校受験、環境激変した大学入学時だったが。あとバイトすると酷くなる。大学行きたいならちょいとレベル低いとこ行って推薦取った方が楽。
476ぎす:2005/07/15(金) 23:22:55 ID:fdDjRqDg
ごめん>>475のレベルが低いのは高校ね。俺はそれで推薦とれて何故か大学入れた。それでも欝になって授業でてなかったから留年しそうだが。
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/16(土) 19:31:03 ID:frEq9+Mw
とりあえず、受験のときぐらいはステをけちるなと。
後で休学すればいいんだから。
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 20:17:59 ID:/DtSMfDX
みんなやっぱり治療と勉強の両立はできないと思う??
変な話、自慰行為やめると体調いいんだけど継続してやめることができない・・。
479名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 20:21:54 ID:eYN6L0Ji
ましでおまえら頑張れよ。俺は今一回だが入れば気楽になれて多少は軽減する。今は必死でくらいつけ!
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 20:30:12 ID:/DtSMfDX
うん、僕やるよ。自分より辛いのにがんばってる人もいるんだね。
浪人生活で引きこもってるとどうしても自分が世界で一番みじめなんじゃないかって
気がしてくる。

481名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/17(日) 20:36:30 ID:/DtSMfDX
体調を理由に本当は勉強めんどくさがってるだけじゃないの?って言われた。
くやしい。。。
俺はアンタにも負けないし自分にも負けない。
今日はまったく勉強してないけど英文1ページだけでも読むまで寝ないと決めた。
482ぎしけん:2005/07/18(月) 14:16:06 ID:/noaQJCN
無理じゃない程度で良いと思うけど。体調を理由にって…。俺はそれ以前にやる気がなkata。実力テストだったら落ちてた。無理しない事と怠ける事が違うと理解してなきゃ駄目だけど。出来る事からやっときゃ良いよ。
483名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 14:47:11 ID:yjQUAve5
俺の場合は間違いなくやる気の問題。痒くない時にもやる気ないときはできない(痒いときは無論できない)。でも大学行きたいので今からして来ます(´;ω;`)ノシ。
484名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 15:18:23 ID:pvZMSXRT
ハリーポッターの英語版読んでる
485名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 15:19:09 ID:pvZMSXRT
最低でも4時間、最高で8時間しろって言われました…かゆ・・馬・・・
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/18(月) 21:50:34 ID:5OIaFEUb
結局は根気ですよね。
487ぎす:2005/07/19(火) 15:58:50 ID:9QpALGt4
愛知県の大学で難残大学(キリスト教の大学。難しいらしい。)というのがあるんだが、そこに入った人の話だと一日6時間は勉強したらしい。俺には出来んよ。レポートをPCでうってたら文字が増えるにつれ、何故か体の傷も増えた。
488名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 19:33:49 ID:u5lJ8cJC
大学入学したときの健康診断がいやだ・・・。裸になるの?
489名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/20(水) 23:32:28 ID:fHPUcept
6時間、8時間て少なくない?うちの高校は毎日最低10時間やれって言われて受験てそういうもんだと思い
490元モテ男:2005/07/21(木) 00:08:30 ID:1CM1H4E/
脱ステで体ボロボロだけど、慶應大学1年の俺がきましたよ。
お前らガンガレ!俺も期末テストガンガル!!単位おとしまくって留年しそうだ…ちくしょー!うおおおお
491あぬす:2005/07/21(木) 02:31:15 ID:Hs8dKP8H
慶応くん、丹羽軟膏をぬりぬりなさい。
492ぎす:2005/07/21(木) 10:15:01 ID:SYMe7D8o
大学受験は勉強するんだね。俺は全然だからコンプレックス…。今更だがオプンキャンパスニは行きなさいよ。もし入ったとこが遠くて、つれえよ(´Д`)となって悪化したら元も子もないから。混雑電車はダイジョブか?
493名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 13:16:05 ID:jy+oeJB1
一人暮らしするからもうまんたいでつ。
それより健康診断とか情報キボンヌ。
494ぎす:2005/07/21(木) 13:49:22 ID:SYMe7D8o
「とか」って使って曖昧にするんじゃない!最近の若い子は…と注意。
今年の健康診断の時シャツ脱いだのは医者に心音を聴かせた時だけだった。それでも回りと仕切られてて見えなかった。レントゲンの時はシャツになっただけだし。ちなみに愛知県の愛知楽員大学でした。
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 14:13:27 ID:LlpY/n7l
うわ、いやじゃ、健康診断いやじゃ。
496名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 19:19:16 ID:uAcr8jKc
健康診断嫌だから受験やめます
497ぎす:2005/07/23(土) 21:30:48 ID:G9oJbtCt
就職しても健康診断は必須なことが理解できんか?自分の体はずーっと付き合うことになるんだから受け入れろ。
498名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 22:19:52 ID:CclsPEVZ
オレは軽度だからまだ受験できたが、友達で重度で弁護士になったやつがいるぜ。
オレはそんな根性ねぇけどな。
499名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/24(日) 16:54:05 ID:CtZVtOL8
健康診断嫌だから人生やめます
500名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 00:16:31 ID:QUFTNGic
いよいよ8月!後悔の無いように1ヶ月頑張れ、受験生。
501sage:2005/08/01(月) 00:26:23 ID:2UjkIbdw
おれもかなり重度だったが、なんとか 早稲田にはいれた。
ヒフカスにはブルーになるががんばれ。
502名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 02:06:58 ID:sM/XeoVw
漏れは大学に入って、ストレスが和らいだおかげで収まりつつある。
503名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 02:23:03 ID:2UY5svRE
「バカとブスとアトピーのやつほと東大に入れ!」

だったらなぁ・・・。
そんなチラシの裏。
504名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 10:13:10 ID:IU+7Y4s2
英語の長文読めるようになりたいのですが、どうしたらいい
でしょうか?単語と熟語を覚えるだけじゃだめですか?
505名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 18:42:04 ID:9lfbRlBF
単語と文法覚えて、長文を読むしかない
506松本【】 ◆ge/Y3KLagQ :2005/08/02(火) 19:59:31 ID:Fi2dJ1PS
課題をこの週で終わらせます。また来ます。
507名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 16:03:07 ID:V4d2r18n
>>504
マジレスすると、まずは単語・熟語だと思う。語彙が多くなってからは、長文読むのはすごく楽になったダヨ♪
そこからは、割と簡単な長文をたくさん読む!徐々にレベル上げてけば良ろし◎
508505:2005/08/04(木) 09:53:39 ID:pGR33L8c
みなさんありがとう。
やはりまずは単語と熟語なんだね。
俺は英語の偏差値が二年の中ごろまでは60をキープしてたのに
いきなり46に下がっちゃって・・・
509名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 20:52:17 ID:7MGiSWle
 たいへんだな、おじちゃん応援してるぜ。みんながんばれ。
 つらいだろうな かゆくて 勉強に集中できんだろうな
 がんばれ でも  がんばれ
510名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/08(月) 20:29:45 ID:yZxsMFYC
なあなあ。
塾クーラーききすぎて乾燥やばくないか?
顔は症状でてないのに、顔までパリッパリなんだが。
どうしてる?
511名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 12:58:15 ID:nREzUWau
>>510
休み時間ごとに低刺激の保湿剤で保湿しれ。

512名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 13:34:38 ID:Ymn1hc7y
俺は図書館の自習室でしてるけど、かなり乾燥する。低刺激の保湿剤でもぬるか…
513名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 14:05:41 ID:cfdelYjF
ガンバレよー!
514名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 17:00:57 ID:KI5MV1Yl
自宅浪人はらくだお
人目気にせずやりまくれる。
問題は孤独。
515名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/10(水) 13:32:09 ID:xA2182Zp
宅浪ってどんな勉強してるの?参考書ひたすらやってるの?
516名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 17:15:40 ID:moZ/VCjl
参考書のみだな。
517名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 17:18:10 ID:fadj5zTq
>>1
いいお医者さんになってわたち達助けてくだせぇ。
518名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 19:39:50 ID:uT/SWMWk
受験生だが…勉強してる間にボリボリ掻いてしまう…orz
519名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/11(木) 20:44:50 ID:lxZXNeJT
俺もわからん単語が出てくると、まず掻くw
んでから、辞書を取り出すw
520名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 12:50:06 ID:ouqIhYWE
>>518>>519
ナカーマ!…orz
521名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 13:29:55 ID:CxLN9Bs1
>>518>>519>>520
私も
掻かなければ早く終るのだろうけど癖になっててやめられない(ノ∀`)
522名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 19:36:01 ID:Eg1Xw8yR
勉強を始める

だんだん汗をかき始める

痒くて我慢できない

集中できない

時間だけが過ぎる



…漏れのパターン…クーラーホスィorz
523名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 20:19:09 ID:k67dFCn4
昔は学年トップ10(学年で40人以上東大受かる)に入るぐらい頭良かったのに
アトピーになって学校もサボるようになり授業の間が抜けまくって中途半端な大学へ進学した
ただこんなこと言っても誰もわかっちゃくれないんだよな。結局、結果が全て
周りに蔑まれ汚い物を見るような目で見られようと
あん時ちゃんと学校行ってガンバりゃ良かったって後悔が強いので皆さんは根性出して頑張ってください
自分は気合入れて家を出ても駅の便所で鏡見て自分の醜さに嫌になり学校行かずに家戻るような屁たれだったけど
>>522
扇風機ぐらい買おうぜ
524522:2005/08/12(金) 20:31:44 ID:Eg1Xw8yR
扇風機は弟にかっさらわれました…暑いよぉ。
525名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 23:47:16 ID:DrQO21d0
こんなに涼しかったのに七時間も出来なかった…。
俺終わっとる。

つーか数学解けないと痒みがえらいことになるんだよ!!
どうにかしてくれよ!!

明日こそ十時間はしたい。
526名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 00:43:22 ID:6d3D4OH+
なんだよ、七時間”も”って・・・ヘコむだろォッ!?
527名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 09:54:04 ID:VpcCsKq5
どのくらいしとんの?
と言うかみんな集中出来るのってどのくらい?

俺は最長で45分かなー。
しかもシャワー直後&アイスノン使用時だが…。
528ぎす:2005/08/14(日) 21:26:14 ID:g3RnzqZH
中学時→提出物は90%以上出さず。高校受験の時は数学の勉強をしようと開いても分からずムカついて掻いて30分も経たずに終了。
高校時→大学受験の小論文勉強の時は一時間。ほかは自習や家で勉強した記憶は無い。
大学(現在)→レポート書くのは前日に夜更かし。当然ストレス等でめちゃ掻く。計画たてるけど瓦礫です。
529名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 21:45:45 ID:8ivSHqga
えぇっとあたしはアトピーだけど理工学部に通ってるよ。
アトピーはつらいけど、アトピーだからって勉強に不利なことはないし、あきらめる必要は絶対にないから。
そりゃストレスたまるとつらくなっちゃうけど、でもアトピーの大学生ってたくさんいるから。
これから本番が近づいて来て不安だと思うけど、自分の力を信じてがんばってください。
大学は思ってるよりももっと楽しいとこだからね!
530名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 18:39:49 ID:i7vu8tVm
アトピーだと飲み会とか辛そうですね。
なんか何のために受験勉強してるんだろう。って思うこのごろ。
大学受かった喜びのためなのか・・・?
531名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 20:59:12 ID:Blrn/C4Y
大学入って 汚い下宿でおもいっきりアトピー悪化
白内障 ぐちゃくちゃになりました。
みなさん気をつけてね
532名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 21:02:24 ID:ccbAR4Uc
気をつけます・・・
533ぎす:2005/08/16(火) 22:16:08 ID:GPBxIlDG
>>532!きみ、ccbになっとるぞ!ロマンティックが止まらない、だっけか。
534名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 00:18:59 ID:PlTG7O7G
俺もアトピーひどくて白内障にもなったし、網膜剥離にもなった。
アトピーでイジメにもあったしほんと辛かった。
けど1浪して志望大学に入って今は毎日楽しいよ。
いい先生にも出会えて今はアトピーだってわかんないくらいまで回復したし、ダイビング始めて日焼けしたりして皮膚も強くなったのかも。
前は夜更かしとか酒飲んだりしたらすぐ悪化したけど、今はかなり平気になったよ。
だからみんなも頑張れ!!
535名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 02:29:39 ID:+3VsnkYI
今偏差値33の一浪アトピー生です
高校は中退し通信を今年卒業しました今からでも青学経済受かりますか? 今からなら1日中勉強したところで日東駒専も行けないから、 一浪して大東亜帝国行くのと二浪して青学行くのと三浪して上智行くのと四浪して東大行くのはどれが一番よいんでしょうか?
三浪上智や四浪東大は無視として)笑 一浪大東亜帝国と二浪青学はどちらがよいでしょうか?
536名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 09:17:49 ID:0T6NE65+
>>535
あなた受験板にも同じ事書いてなかった?
今から必死にやれば青学狙えると思うんだが。
やる気があるなら日当こま船もいけないからとか書かないと思うよ。
537名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 14:05:20 ID:4h1p/uDk
私、アトピーだけど医学部生(でも医学科じゃないのであしからず)です。受験前、悲惨なぐらい悪化して、学校にも行けなかった。もぅ部屋から一歩も外に出ないくらいで、担任とか色んな先生が心配してメールとかしてくるぐらい。
でも、推薦入試で国立大学に受かった(笑)
私としては、アトピーの受験生には推薦を勧める!アトピーを武器に面接勝ち残れぇ
538名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 14:58:11 ID:fW2JTcyk
3浪で私大狙いの俺はどうしたら良いですか
539名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 15:12:10 ID:pPm8GNXD
樹海
540名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 15:56:07 ID:CAOJDrfv
医学部入ってアトピー研究してくれ、みんなの為に
こんなに苦しんでる受験生がかわいそうでならない。
だれか本当に志持ってがんばってくれ
541名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 09:10:13 ID:8JyMJANd
age
542名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 17:38:43 ID:x2M3NU2/
模試行ってきた〜この時期の教室は暑くてかなわん。
でも始まると痒くないんだよなー。

入試は冬で良かった!
543名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/22(月) 19:56:03 ID:lqcHBlN4
脱ステしてから体がストレスや肌への刺激に弱くなった。
受験勉強しなくちゃいけないのに、将来が怖くて集中できない…。
勉強してると自分の精神が何かすごい力で押しつぶされてるような感じになる。
それでイライラして顔とか頭を掻いちまう。
ノートの上や畳に落ちた髪の毛や皮膚をみて、また将来が怖くなる。
ちっちぇーなー、俺は…orz
長文スマソ。
544名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 07:52:43 ID:Jl4JEje7
東大模試受けたんだけど、自分より酷いアトピーの人を
3人も見たよ。酷いのにがんばってる人って結構いるんだね。
おれもがんばる
545名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 09:31:31 ID:IZvSkrts
俺も受けたよ!そんなにいたんだ、それは励みになるね。

ちなみに結果はどうだった?俺は微妙だ…。
546名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 19:15:34 ID:U1B3pFxN
アトピーで入院のため高校中退。
退院後半年引きこもった。
大検を去年取って今年は予備校に通ってる。
そこまではよかった。
けど高校行ってない+アトピーのよる精神の破壊の代償はあまりに大きい・・・。
予備校行っても他の高卒生がまぶしく見えて自分が嫌で嫌で。
打ち解けることも出来ない。
中学の時の友達と街で会っても馬鹿にされているような感じを受ける。
大学行ってこんなんでやっていけるのだろうか・・・。
ちなみにアトピーはまだ治ってません。
勉強だけはやってます・・・。
547名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 19:41:56 ID:wKGGaQzD
まじでみんなえらいよ!
俺なんかいい訳ばっかして、勉強してないんだから。。
なんで頑張れる??
548名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 19:52:11 ID:pcTeciWb
俺もしてない にのつぎだよ(´・ω・`)シ 食べたいモノも食べられんし
549名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 20:03:14 ID:wKGGaQzD
受験まで半年。勉強と治療の両立ってすごい難しい。
規則正しい生活とか、ストレスの無い生活って受験勉強するうえで無理あるよ
550名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 20:08:31 ID:U1B3pFxN
予備校で嫌な奴がいます。
いつも俺の肌ジロジロ見てニヤニヤしてんの。
もう嫌だ。
551名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 20:22:06 ID:wKGGaQzD
ほんと最悪だな。。
そんな奴はみんなにも嫌われてるよ。
552546&550:2005/08/24(水) 20:24:00 ID:U1B3pFxN
いやーもう人間不信まっしぐらですよ。
大学行ったらもっと辛くなりそうで。。。
553名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 20:32:02 ID:wKGGaQzD
わかるぞその気持ちは。
先のこと考えると勉強も集中できないんだろ?
あとたった半年なのに、、、
554546&550:2005/08/25(木) 23:52:16 ID:i2BxzLML
そうです。
大学入ってからのこと考えると嫌になります。
まだ受かってもいないのに・・・。
555名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 03:11:41 ID:8K/0bSWA
今までなんも勉強してなかったヤシがこれから勉強して
合格できるのかな。。。今模試を受けたらSS45以下だww
556名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 07:59:24 ID:bgBF0oyw
とりあえず何か一冊でもいいから終わらせてみなよ。
自信つくよ。
557名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 20:05:36 ID:oa0uGShT
だめだー。
難関大学の英語の長文になると急に読めなくなる。
558名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 22:50:53 ID:bYC9vTU/
>>556
レスありです。とりあえず再来年には北大に行きたいな。
もう今年は(ry

ドラゴン桜を見てると東大にも行けそうな気が(・∀・ )ニヤニヤ
559ぎす:2005/08/28(日) 22:26:37 ID:0KbXVw/I
とりあえずみんなは俺より偏差値はあるから安心しませう。一昨日の龍桜の、最後集まる時に阿部さんが出してた数学なんてさっぱりわからんかった。微分の記号は初めて見た気がする。
560名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 10:43:49 ID:aouLnmBi
age
561名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 13:43:00 ID:i9ELcgyS
暗い奴は専門行っとけ。大学入ったら今より孤独になるんだぞ。手に職をつけろ。明るい奴は頑張れ!
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 10:42:41 ID:YHcviAkY
暗いけど大学行きます。
ていうかそんなことで決める事ではない。
563名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 11:27:22 ID:S0ZAsM9u
自分の将来をじっくり見つめて進路を決めるべき
世間体や体質等で進路を決めるのはバカ
自分の人生なんだから他の力に左右されるな
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 17:58:29 ID:l5mIucsn
アトピーが顔にでてる私は鬱で勉強が2週間もできない!!ああ。。鬱。。アトピーを理由にしてるのか? 
でも6ヶ月後にあ青学いきたいの!!ってかいくの!!いったの!!うかったの!!9月から死ぬきで頑張る。
565名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 18:19:41 ID:gVhdkQUp
浪人で明日から予備校再開
激しく鬱になってる

みんな肌きれいでマジ羨ましい
今は時々プロ塗ってごまかしてるけど
まぶたとか殴られたみたいになってる


まぁ開き直って頑張るしかないよね…
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 04:13:30 ID:UOUgDutk
>>565
通信添削とかやんないの?
567名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 15:02:21 ID:jwIqHTup
>>546
大丈夫、俺はおんなじ状況で、今年21だ
死のう・・・
568ぎす:2005/08/31(水) 20:30:08 ID:hcWmjRsc
みんな倍率高そうなとこ行くんだね。俺は入学決定した後前年の倍率見たら心理だけがめちゃ高くて他の学科はほとんど1,1だった。こんなんだったら女の子の多い日本文化に行っときゃ良かった。話しかけれんけどな(´ー`)b
569名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 20:37:37 ID:97at6zcz
文系で平均偏差値42の漏れは、再来年獣医学部に行ける
かな?
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 00:37:24 ID:1OhB9cEm
日本大学通信教育学部へ入学して卒業するという手がありますよ!
571名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 03:33:18 ID:JGF5tn07
>>550
頭逝ってる奴だから気にすんな!

つーか早稲田の過去問買ってきたんだけど国語と社会(日本史)がマジで難しいな…
本当に受かんのか!?
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 03:38:57 ID:JGF5tn07
>>538
本当に3浪してるのか3年遅れなのか知らないけど早慶上位学部行け。
それが無理なら就職で高望みはできないよ。
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 15:25:49 ID:zpPiSkS3
大学入ってからのこと考えると欝になる。
574546&550:2005/09/03(土) 01:28:29 ID:niA7gO52
中退の苦しみとアトピーの痒みを我慢して勉強開始から早5ヶ月。
ついに・・・・・・・・・・
第一志望A判定キター!
まあ相変わらず世間の目は厳しいんですけどね・・・orz
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/03(土) 16:06:41 ID:bQqxut62
>>574
おぉ努力の成果だな…おめでとう!574にならって私も頑張ろう
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 12:29:37 ID:xrSAybpz
あげ
577ぎす:2005/09/08(木) 22:13:12 ID:ZF5W9VXs
入学後の事で悪いが、レポートのまとめ方教えていただけないでしょうか?本読んで、大事そうなとこを抜粋して切り貼りすればOK?
578名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 23:37:17 ID:X0x2GriH
入ってから考えれ
579名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 10:39:05 ID:GrAMlfE2
今偏差値英語30数26国43の浪人です
来年2月の入試にはあと五ヶ月しかないので無理なので2浪っていうか仮面浪人してあと17ヶ月の間
メチャクチャ勉強したら上智経済学部は行けますか?
やる気はあります!五ヶ月後の入試は帝京に受かりたいと思ってます 帝京から仮面浪人で上智を目指します
580名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 11:41:43 ID:zjnuSRaz
ヒント:君の努力次第だけど5ヶ月しかないので無理なのでとか言ってる人には到底無理
諦めるべし
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:51 ID:6MkfilDD
そうだな、とりあえず今年絶対受かってやるって気持ちでやんねーと。
五ヶ月あれば勝負できるぐらいの実力はつけられると思いますよ!
上智、早稲田、慶応とかいうとびびっちゃうかもしんないけど、
所詮三教科なんだから努力次第で全然いけるさ〜
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:27 ID:grk8xYHe
息子がひどいアトピーで、高3なのに受験どころでなく、生活態度も無茶苦茶に。
朝晩逆転してるし。
ここを見てると、みんな頑張ってると嬉しくもなり、
わが息子がもっと前向きになってくれないかと悲しくもなり。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:21 ID:u0L+WgS0
>>582氏 わかっていると思いますが、それを息子さんには言ってはいけませんぞ。比較されたら、よほど負けん気が強い人でないと反発して腐るだけですので。私は中学の時に登校拒否したせいか、高三の時は進路についてとやかく言われなかった。
584582:2005/09/10(土) 23:48:45 ID:grk8xYHe
≫583
そうですね。
親と言っても、アトピーのつらさは本人でないと分からない。
分かったような顔でものを言うのが良くないですね。
ありがとう。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう
感動した。
息子さんの全てがいい方向に進みますように。