アトピーが治ったので一応報告しておきます

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 07:49:33 ID:bY2id3d1
>>930
レスありがとう
純銀か分からないけどアクセサリーがあるからやってみます
934名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 20:43:57 ID:LJ+PFYkO
>>933
効果があるといですね

ちなみに純銀にも純度によって種類があって
SV1000(SV999) 純度99.99%以上(前後?)
SV950 純度95%以上(前後?)
SV925 純度92.5%以上(前後?)

とあって純度が低いものは
ほかの金属(ニッケルやコバルトなど)がまじっていて
それがアレルギー反応になることがあるそうです
※混ぜ物が銅の場合は比較的安心です

露店で売ってるような安物じゃなければ(ちゃんとしたジュエリー店で購入したもの)
であればたぶん大丈夫だとおもいますが
なにか体に異常が出た場合はすぐに中止してみてね

なにぶん民間療法みたいなもんだから
935名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/12(日) 20:45:26 ID:LJ+PFYkO
いちばんいいのは
銀製の食器をつかうことなんだけど・・・
だってもともと口にいれらるものだからねえ
安心できるっていうかんじ
936名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 07:57:33 ID:3+qS1vOz
>>935
ちゃんとした店で買ったので大丈夫だと思います
昨日SV1000のアクセサリーも念のため注文したけど
小さなアクセサリーだから結果でるのに時間がかかるのかな
後で報告しますね
937名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 08:58:03 ID:g3mumrgA
>>936
それなら安心できそうですね
たぶん小さいものでも時間を長く漬けて置けば効果あるとおもう
一晩くらいで十分
市販されてる銀イオン精製できるやつも
そんなに大きいものじゃないから
938名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 09:03:22 ID:g3mumrgA
そういえば加湿器のスレでも
加湿器に雑菌が繁殖をおさえるために
殺菌のために10円玉やシルバーアクセサリーを入れてるひといるね

わたしもやってるから
そのスレみてああ同じこと考えるひといるんだw
ておもったの

殺菌ということでは肌にもいいとおもうだよね

うがいにもつかえるし口臭も減ったし
胃腸の調子もよくなったから
きっと悪玉菌もやっつけてくれたんだとおもう
善玉菌も死んじゃうんじゃないかと・・・さいしょは心配したけど
いろいろ調べてみたら昔の人も銀の器で飲んでいても
ぜんぜん問題なかったから大丈夫なんだってさ

安心して毎日飲んで大丈夫^^
939名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 10:02:30 ID:g3mumrgA
あとこれは菌による悪化を解消する目的だから
アレルギー体質改善に直接効果あるかはわかりません、しりませんw
肌に塗るのは体質改善にはならないけど肌を清潔に保つ意味があるし
飲料によるものは体質改善につながるかもしれません

またアトピーの原因は千差万別
ひとによって原因はさまざまだろうから
これが効かないからって文句はいわないお約束

効いたらめっけものくらいの感覚でおk


わたしはこれ以外にもαリノレン酸の摂取(リノール酸過多による炎症に効く)
杉茶・くまざさ茶・めっちゃ濃くしたウーロン茶(飲料による殺菌目的に)
ルイボスティー・ローズヒップティー(ビタミンやらミネラルやら抗酸化物質の摂取)
ビオチン・ミヤリサン・ビオフェルミン・ラクトーンの摂取(腸内環境改善目的)
ラベンダー・ティートゥリー・ニアウリなどの精油(肌に塗る殺菌目的に)
シアバターに上記精油を混ぜたのを塗る(保湿目的)


などなどわたしのアトピーに多少の効果があって改善したものをあげておきますね
940名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 10:05:53 ID:g3mumrgA
で最後にためした自家製銀イオン精製水がいちばん効いたと・・・言うわけです
ここまでみて自分もためしてみたいという方はやってみてね
941名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 10:14:50 ID:g3mumrgA
あとかゆみがひどかったときに
かゆみ対策として

甜茶・甘草茶・ステビア茶がよかったです
治るわけじゃなくてかゆみがやわらぐのです
甘草茶は飲むだけじゃなくて肌に直接ぬってもいいしね
炎症をおさえる目的(グリチルリチン酸関係が効くらしい)
化粧品とかにも抗炎症作用としてグリチルリチン酸2kとかはいってるけど
甘草茶そのものを塗るほうが炎症を抑える効果は高いらしいですよ

いまでは炎症やかゆみがないのでもうつかっていませんが
ひどいときにはだいぶ助かりましたよ
942名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 10:26:57 ID:g3mumrgA
で・・・アトピーが銀イオンで治っちゃったので感動しちゃって
あれから銀製品にはまっちゃって
いまシルバークレイアートに興味があります

銀粘土というものをつかって家で簡単にシルバーアクセサリーをつくれるそうなのですが
シルバーアクセサリーを買うより安く作れるのならやってみようかな?w ^^
943名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 11:39:45 ID:3+qS1vOz
>>942
アトピー克服のため努力したんですね
感心しました
自己責任で合うものを取り入れてみます
944名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/13(月) 17:57:10 ID:l6aHi5lp
>>943
そういっていただけると
苦労したかいがあります


できることなら同じようにアトピーで苦しむひとが
ひとりでも少なくなるように祈るだけです


アトピーは他のひとのをみるだけでも辛いですからね・・・
過去をフラッシュバックしちゃって
945名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 04:51:05 ID:h+TFXgAA
>>828
オリゴ糖もよくないの?
946名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 12:48:12 ID:B2qy+eua
>>945
オリゴ糖自体は大丈夫なんだろうけど、市販のオリゴ糖シロップには砂糖添加のものが
多いので要注意。
947名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 18:16:40 ID:h+TFXgAA
>>947
レスありがとう
原材料をしっかり見てみます
砂糖添加のものしか見つからなかったらビオフェルミン試そうかな
948名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/14(火) 19:09:39 ID:cqXHIs+W
オリゴ糖もいいけど
本物のハチミツもいいかも
殺菌、消炎作用があるらしいから

ハチミツがだめなひともいるらしけど
ソバの花からとったもの、レンゲの花からとったもの、他の花からとったもの
などがあるから合うのがあるかもね

あと安いやつは砂糖たっぷり添加してあるからダメだね
中国産の安いヤツは
949名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/16(木) 17:56:21 ID:VCiCKIg4
自分は純銅製のヤカンや鍋やマグカップを使うようになったらよくなったよ
あと純銅製の洗面器と風呂桶も使ってる
銀イオンのハナシも上に出てきてるけど
銅イオンも同じように殺菌効果がある
この銅イオンやら銀イオンが微生物や細菌・カビなどに効くのを
オリゴダイナミー(オリゴディナミー)作用(微量金属の抗菌作用)とか
オリゴナミーアクションとかよばれているらしい
純銅製の洗面器はよくお肌のトラブルに効く美顔器としての効能を書いてる商品もあるしね
純銅製の風呂桶はカビに効くのを期待して買う人も多いしね
体に必用な銅成分や銅イオンを手軽に摂取できる手段として純銅製のヤカンやマグカップ買う人も多いらしい
そんなわけで純銀より安い純銅品もおすすめ



950名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 17:48:03 ID:jDn4Q3Nm
じゃ、風呂に10円玉を入れると治るってことになるね。
951名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/17(金) 17:50:23 ID:jDn4Q3Nm
治るなら銀でも金でもいれるけど
952名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 01:17:32 ID:r746b2sm
それこそ大量に10円玉いれないといけないなw
953名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/19(日) 01:18:15 ID:r746b2sm
むしろ風呂釜を銅にry
954名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/23(木) 10:31:33 ID:On7ymYeJ
ルミン
ザガード
わかもと
アトピール(シソエキス)
ヨーグルト
955サマアサ ◆qAIgknpKR6 :2010/12/26(日) 01:56:17 ID:pL5tS2rc
お前ら普段、人を恨んだりイラついたり悪口言ったり悪いことしたりしてね?
そういったネガティブなことを一切絶って善行に勤しんでみろ。
騙されたと思って3ヶ月続けなさい。治るから。
956名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/26(日) 04:06:14 ID:Ny/aPZxx
風呂にお金入れるなら消毒殺菌してからな
サイフからそのまま入れたら菌がウヨウヨ
957名無しさん@まいぺ〜す:2010/12/27(月) 04:00:52 ID:KL/JQaVj
29歳会社員です。
3年前に発症しましたが、今はほとんど治りました。
横浜のさくらクリニックというところで、弱いステ入りのクスリ(ベタベタします)と、CACの敏感肌用の化粧水&シャンプーを処方されて2〜3ヶ月位でだいぶ良くなりました。費用は合わせて月1万〜2万の間でした。
自分もツライ時期を味わい、苦しさもわかるので、少しでも良くなって欲しいと思います。
もちろん人によって合う合わないはあると思いますが、興味があれば試してみて下さい。
色々な治療を試しましたが、他はあまりオススメできるところはありませんでした。
ちなみに今はほとんど薬は使わず、ステの入っていない化粧水だけで済んでいます。
958名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/01(土) 21:10:42 ID:7DsM5qZE
>>29
発症ってどの程度だったの?
医者に行ったらアトピーと言われたの?
食事は気を付けましたか?
959名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 00:39:43 ID:q/AKSSN8
 アトピーには死海の塩による入浴が効果あるといわれている。
 ヨーロッパでは死海での保養に保険が聴くといわれている。
   http://www.deadsea-cosme.jp/
 死海の塩を入浴剤として使ってみたら。
960名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 04:03:31 ID:V9WFZIhB
カビを除去せよ@治った人
961名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/02(日) 09:39:47 ID:8W5boNID
ちゃんと風呂に入らないからアトピーだよ
アトピーは臭いし公害
962名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/05(水) 19:33:52 ID:iDxFdpxB
>>942
純銀買いました。
貴重な情報感謝致します。
963名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 20:03:20 ID:21btF4WT
銀イオン水もいいけど
オゾン水てどうなんだろ?

あと塩水を電気分解してできる
強酸性電解水・次亜塩素水などは?
このふたつは作り方はいっしょだけどPH(ペーハー)が異なるだけのようだが

オゾン水も次亜塩素水も歯周病の治療にも用いられてるくらいだから
安全ではあるとおもうが殺菌目的ならアトピーにも効きそう
数万円で買える家庭用向けの生成機もあるけどどうなんだろうね?
964名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/19(水) 20:05:06 ID:21btF4WT
>>959
ということはめっちゃ濃くした塩水でも効くてことかな?
965名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/20(木) 14:32:35 ID:mnWtI8V/
アトピー治ってその後7年経ちましたが、まったく何のぶり返しもないので報告に来ました
拒絶反応示される方が続出かもしれませんが、私は少量の肉食と、長期間の脱ステ後の短期ステ治療で治りました
幼いころからアトピーでマクロビ・脱ステを長期実践しているけれど上手くいかない人、
一度試されてみてはいかがでしょうか?
966名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 01:56:21 ID:zVNyJud3
オゾン水でいろいろ調べたけどアトピーにも有効らしいけど高すぐる・・・
数万円で買える家庭用オゾン水生成機もあるけど濃度的にどうなのかな?
ちょっと欲しいかも…。

高いほう(オゾン水の効能の説明ビデオがみれる)
http://www.takecare.jp/ozone/water/junkisui.html

安いほう(水道蛇口に直接とりつける自家発電型タイプ)
http://www.takecare.jp/ozone/water/hatuden.html
http://www.w-alliance.com/item_tarbinozone.html


967名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:00:57 ID:ojnE2W7+
水で治るとは思えないけど
968名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:05:01 ID:zVNyJud3
他にもいろんなメーカーから出てるけど
どれがいいのやら・・・(汗)
969名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:06:29 ID:zVNyJud3
アトピー体質じたいは治らないだろうね
むしろアトピーの悪化の要因になる
細菌感染対策に殺菌水としてオゾン水とか有効なんじゃないかと

もちろん腸内環境改善やらサプリメントによる栄養補給も大事だとおもう
970名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:10:31 ID:zVNyJud3
あとこんなのもあった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/aisanchi/care-deoshower.html


だがペット用なのが気になる・・
オゾン水濃度はこっちのほうが高いみたいだけど
1.5mg/L(水温15℃ 硬度90) ≒ 1.5ppm
971名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:13:29 ID:zVNyJud3
あ、おんなじものだけど
こっちの楽天ではペットケアだけでなく様々な用途に御利用頂けます!
て書いてあったわ
これ買おうかな

http://item.rakuten.co.jp/shopdeclinic/pos-100s/
972名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:32:47 ID:zVNyJud3
オゾン水生成機て何十万もする業務用はいっぱいでてるのに
家庭用て少ないのね


はぁ・・・もっと安いのないかなあ・・・
973名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:39:06 ID:zVNyJud3
あった似たような家庭用で蛇口にとりつけるタイプ
http://www.youtube.com/watch?v=fSPWSHqwOBU



見た感じ上のやつとよく似てる気がする・・・。
974名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 02:42:52 ID:zVNyJud3
関係ないけど
デントレックスていう口腔洗浄器もってるから
これにオゾン水入れてつかってみようとおもう

口腔洗浄器 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1176622755/

↓これね
http://www.youtube.com/watch?v=UOUzYgT3EtI&NR=1&feature=fvwp
975名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/22(土) 20:53:32 ID:vrvZ+2qf
どんだけ金かかるんだよ・・・
何か特別な水とか商品に依存しないと生きていけないようじゃ、これから先生きて行くの難しくないか?
976名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 02:07:58 ID:9ZiANXBe
この先生きのこる
977名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 16:48:53 ID:45S8azz8
働けないし金かかるって最悪だよね
978名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/23(日) 19:32:03 ID:jiHHGIt1
どんだけひどくても死ぬことも絶対ないから難病扱いもされないもんね
979名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/24(月) 01:32:08 ID:7jCiV9tg
これ以上悪化したら死んだ方がマシな気もする
980名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 12:51:09 ID:Aw6tJwF/
>>978
先進国特有の病気って事もあるんだしなんらかの支援はして欲しいよね
現金くれとは言わんからアトピー患者の医療費をもう少し軽くしてほしい

話は変わるけど4年位頭のアトピーがひどくて
市販のシャンプーやめて姉に勧められたシャンプーに変えたら見違える位引いてきた
合成界面活性剤入ってるシャンプーがここまで影響してるとは思わなかった・・・
981名無しさん@まいぺ〜す:2011/01/25(火) 21:15:04 ID:tKZvmtX0
でも市販じゃなくて肌にやさしいやつって値段が高いんだよなー
982名無しさん@まいぺ〜す
うちのはシャンプーリンス各800円って言ってた
なんか高島屋にそういうコーナーがあるらしいよ