▼▼▼心療内科にかかっている人います?▼▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 05:07 ID:0mStBsdQ
>151サマ エアコン、テレビなど一般的に所有していてあたりまえな物は関係ナイみたいでつ。生保はえばれる事ではないけどほんと疲れてしまってる人には必要かも。私もその一人です。…あまり無理なさらないでね。
154山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:d1h+s9i1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
155151:03/07/16 01:44 ID:vBbC75ln
>>153さん
どうもありがとうね。
156153:03/07/19 02:30 ID:xnQSEpjl
>151サマ 私首顔がかなり酷い。仕事どころでも無く死にたい病、欝病なって病院に行き、生保の手続きほとんど病院のソーシャルワーカーが手続きして下さいました。
これは私たちにしか解らない苦痛だし仕事したい思いもあり、けど現実には無理ならやはり経済的に助けて頂くのも苦痛のひとつを解決するのもひとつの手かな…と私は思ってマス。お節介ごめんなさい。
157名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 03:24 ID:CN7jiOwZ
ソーシャルワーカーってただで相談のってくれるから
みんな活用しよう!
158151:03/07/20 22:58 ID:NA4ZN7Vv
>>153さん
いえいえ、本当にありがとう。よく考えてみます。
私も@Pでうつで診療内科かよってます。
どうなんだろう、私はまだ症状軽いほうなんだろうか・・・?

今朝もそうだけど日曜朝刊の折込求人広告をみる(だけ、なんだけど)のが習慣になってます。
「何とかして仕事しないと〜」って思って焦ってしまう。
でも読んでるアイデムのうえに皮がぱらぱらと・・・(泣笑い)



159153:03/07/21 01:22 ID:i4C29tC1
151サマ わかります。私は母子家庭になってしまい、子供の為にも働かなくては!とプレッシャーで求人情報見てるけどふと鏡を見ると化け物じゃん!(泣
なんとか精神科の先生とカウンセラーに生かされてる。辛い時は休んでいぃよ、人生長いみたいだし。ちょっとスレ違い?メンヘル板行きだね(^_^;)
160名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 01:27 ID:EHiBx0xu
アトピーなんて治るよ
なにを悩むの?不思議だ・・・
完治って意味じゃなくてさ
薬なんていらない生活できるよ!ってことかな。
ってか いまだに薬に頼りきってるって人ってバカ?
勘違いしないでね
薬を使うことが悪いんじゃなくて薬に依存する人がばかってことさ
んじゃ 
俺は離脱成功したしおまいらもせいぜいがんばれや

161名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 11:44 ID:gjlmllbD
大変良い情報があります。
騙されたと思って
「ティンポが立つ時マンコが開く!」って、
裸でお尻突きだして毎日一万回叫んでみな。
一万日つづけたら、完治しますよ〜ん。
162名無しさん@まいぺ〜す:03/07/22 02:26 ID:Svoi5meO
↑それ飽きた。違うネタ、じゃねーや、、治療法ねーのか?
163az:03/07/26 22:39 ID:nnhVQ6we
Drに話を聞いてもらうのも良いけど、
誰でもいいから、話を聞いてもらえる人1人でもできれば精神的に楽になるんだけどね
最初勇気がいるけど
市町村のアトピー座談会に参加してみるとか
宗教かんけいの集会所もアトピーの人、多かったよ
老人ホーム人と話すとか
誰でも良いから、人間はなさなきゃ駄目だね

164ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:28 ID:otHwK4gi
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
165名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 03:26 ID:ghwpLlgi
もう無理かも。なんでこんななったの…?
166名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 03:45 ID:58nGvXNy
おっぱい!おっぱい!おっぱい!
巨乳すぎる程の美女たち
おっぱい好き集まれ!!
http://www.exciteroom.com/
167名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 21:19 ID:bytzrfgN
あげ
168名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 21:38 ID:XTjELSBq
何が一番キライで苦手かって言ったら
人に話すこと
人の話聞くのは良いんだが・・・
169名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 23:49 ID:a7dEmE9n
すっごい嫌な科目の時とか、嫌なバイトの時だけ両手首にじんましんができるって
皮膚科の先生に話したら、「そんな症状聞いたことありませんよ」って相手にしてくれない。
精神的なものだからかな・・・
170名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 17:51 ID:c4uKURhn
「聞いた事ない」で済ますのはチョトヒドイね
171名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 23:09 ID:YxF4YaCq
「聞いたことないからなんなんだよゴラァ!」
って言ってやれ
172名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 01:09 ID:hYYXo3Dp
>>169
そんなグズ野朗に腹立てるだけ損だよ。
さっ、もっとイイ他のお医者さん探そう!
173山崎 渉:03/08/15 22:10 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
174山崎 渉:03/08/15 22:42 ID:inSDiDsk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
175名無しさん@まいぺ〜す:03/08/23 22:49 ID:eyx2uKic
あーげ
176:03/10/28 12:22 ID:JS+LpHyF
177名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 00:26 ID:OjA7OQsQ
>>169
皮膚科医にわかるわけないじゃん、専門じゃないんだから。
そういう時に行くのが心療内科なんだけど。
178オマンコ:03/12/16 20:40 ID:Bm8nyYCO
喜ぶことも大事だけれども、
悲しむことも大事である。

希望をもつことも大事だけれど、
絶望することも大事である。

胸をはることも大事だけれども、
また深いため息をつくことも
大事である。

179名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 21:28 ID:U1SWDClI
オマンコ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
180ボボ:03/12/17 18:03 ID:WShCjuKq
あなたの真実が嫌われるのは、
あなたの偽りが愛されるよりもいい。
181名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 18:52 ID:gDMpCCN/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



182おまんこ:03/12/18 18:18 ID:F08SgcOU
もし、世界に喜びしかなかったら、
勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、
学ぶことは決してなかったでしょう。
183おまんこ:03/12/18 18:53 ID:F08SgcOU
自分を探すのではなく、人を探すんだ。
それが自分探しの最大の近道。

184マンコ:03/12/19 18:37 ID:k9P7sNo7
「本気を出したら」なんて、
いくら吠えても、
「いつだよ、それは?」ってことに
なっちゃうわけでして。
185オマンコ:03/12/20 18:16 ID:hlabReKm
私たちみんなが、
才能を等しく持ってはいない。

しかし、
自分の才能を伸ばしていく機会は
等しく持てることでしょう。
186マンコ:03/12/26 18:58 ID:g1pqrF0r
種を蒔いたとたんに、
芽を出すだろうかなどという
心配をするのはやめよう。

あなたが種を蒔いた瞬間から、
その種は間違いなく成長するのだから。
大切なのは、
それからのあなたの行動である。

187名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 15:17 ID:HpTR4EON
>>169
聞いたことないのは、その医者が無能な証拠。
他の皮膚科に行くといいよ。
188]:04/04/08 17:56 ID:HmNiQG9x
189名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 12:41 ID:Ms1LF29x
190名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 20:01 ID:wWJtb30E
ここ数日なんとも表現できない気持ちに襲われる。
辛い、憎い、泣きたい、叫びたい、死にたい…。
色んな感情が出てきてどうしていいかわからないです。
もう死にたくなるのを抑えるのがやっと。
メンヘル板にある鬱病テストとかやると中度以上。
精神科なり心療内科なり行った方がいいですか?
191名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 20:09 ID:MpQT+aF8
>>190
行って話を聞いてもらったり、薬を処方してもらったら楽になる。
192名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 20:35 ID:Vrwy+Jcw
>>190
行こう、という気になったら行けばイイと思う。

やっぱやめとこ、と思ったらまた次の日にすればイイ。
193190です:04/05/02 21:40 ID:xnNjoC6v
>>191さん>>192さんどうもありがとう。
なんか自分が精神異常者って認めるのが嫌で精神科に
行くのをずっと躊躇ってます。
ただ行くと楽になったっていう話しも聞くし、誰でもいいから私の気持ちを
わかってほしい、受け止めてほしい・・・そんな気持ちなんです。
アトピーもそうだけど私は両親の事で苦しんでるってのもあるので
簡単に周りには相談できません・・・。
194名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 21:47 ID:owXjy4Xr
>>193
精神科がいやなら心療内科に行ったらいいよ。
精神異常じゃなくて心が風邪ひいただけだから、おおげさに考えないほうがいい。
195名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 00:39 ID:EYx06L/8
うーんと、ここを見て思ったんだけど
結論から言うと心療内科系は話を聞いては
くれないです、というか気持ちを分かってくれる
わけじゃない。
その状態は病気かどうか判断して薬を出すだけの人です。
もし気持ちを分かってほしいというのがあるなら
カウンセリングの分野かも。

ただ本当にセロトニンなどの影響で病気になってる場合
理解されなくても薬が効くので、どっちみち行ったほうが
いいとは思います。
196190です:04/05/03 17:20 ID:GSlfKT2M
みなさんどうもありがとう。
GW明けたら気軽な気持ちでとりあえず行ってみようと
思います。
197名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 17:44 ID:2f52YzU0
心療内科って上にも書いてあるけど、ほんと、話聞いてくれなかったよ。
てか、カウンセリングは実費になりますとか言って、30分5000円って勧められた。
話聞いてもらうだけで5千円!?みたいな。正直ばからしいと思っちゃった。
そして、2回目以降は薬出すだけ。3分診療。全然意味なかったよ〜
(あの鬱のCMは一体なんなんだろうか。いかにも話聞いてくれるみたいな
感じだけど。病院によって違うのかなぁ?)
198名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 16:22 ID:QIeQvQuu
いや〜、だいたい聞いてくれない。
3分診療が普通だと思う。

まあ、本当にうつがひどくなると話をするのも
億劫なのでそのほうがいいって人もいる。
199名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 12:06 ID:5NgKA1Fl
もうやたらと無気力。皮膚科行かないと薬もらえないのに
行く気にならない。せっかくアトピー良くなり始めたのに。
生理も止まったみたいだし・・・。
もうだめぽ
200名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 15:10 ID:hlrGNLQt
>>197
心療内科はカウンセラーとは違うよ。
あくまで医者なんだから、薬を出されて終わりだよ。
話をじっくり聞いて欲しいなら、臨床心理士の資格を持った(持ってなくてもいいけど)カウンセラーを訪ねてみては?
201190:04/05/17 04:35 ID:ZpIFFlst
行ってきました。精神科。
やっぱ鬱病らしくお薬貰っていくらか楽。
アトピーも少し落ち着いてきました。
(特に顔が。化粧できるまでになった)
やっぱ私の場合ストレスが1番の悪化要因だったんだろうな。
リスカ代わりに(?)皮膚痒くもないのに掻いて血だらけにしてたし。

相談に乗ってくれた方々本当に感謝です。
202名無しさん@まいぺ〜す
半年ぐらい落ち着いてたのに、また今日イテキタ。。
まぢ鬱…
壊したいし殺したいしどうしようもなくなって。。
心の中が全部そんなことに支配された。
せっかくやっと薬と離れてやってきたのに、また薬に戻るなんてね。