>931
マリガトン!
一週間ぐらい手洗いに使ってみても異常なかったし試しに洗ってみます。
933 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 17:42:15 ID:SEokyFo4
坊ちゃん石鹸(・∀・)イイ!
934 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 13:03:05 ID:RIAXl0B6
白雪の詩は私は痒かったな・・・。
そんな自分が愛用してるのは天使の美肌石鹸っていう300円くらいの奴だけど、
なんかググってもあんまり出てこないし、@コスメにも無いし・・・。
マイナーなのかな(´・ω・`)
935 :
934:2005/05/27(金) 13:08:52 ID:RIAXl0B6
デイリーディライト コールドプロセス石鹸(アボカド)使ってます。
傷にもしみなかったよ。
937 :
名無し:2005/05/27(金) 15:51:50 ID:Za4JMnn8
私は最近病院でパッチテストしてもらったよ。色んなシャンプーや石鹸に入ってる薬剤でどれが自分に合ってない薬品かって。そしたらほとんどの石鹸に反応して、ミノンしか使えないって。でもカワイ化粧品はかなり効果抜群なんだけど高くてね…。
938 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 21:47:09 ID:lzzYpkA9
私もニュースキンのリキッドボディバー使ってます。化粧品なども使ってます。
939 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 00:54:04 ID:Sq8Et692
デイリーディライトのマカダミア使ったら、ものすごい
かゆかゆだった…orz
どうも私は純石鹸系のは合わないみたい。
泡を肌に乗せたとたんピリピリするのが多い。
液体のマジックソープもピリピリしてダメだった。
結構良かったのがクリニークの洗顔ソープ。
サンプルをもらって使ったのだけれど、刺激なしで
洗い上りも悪くない。
クリニークは丈夫肌の人用だと思ってたから
意外でした。
940 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 01:26:41 ID:kt1pTRbv
941 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 01:27:26 ID:kt1pTRbv
近所にひば石鹸置いてる店あるんだけど、ひばっていいのかな?
アトピーにもいいとか効能書いてたけど
943 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 18:13:10 ID:AmidZ4wP
あげ
944 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 18:17:06 ID:iE3RQtYd
アイボリー石けん使ってまつ。
ロフトとかに売ってる。刺激なくていいよ。
945 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 20:33:46 ID:o6fWMZpr
身体洗う時にタオル使ってます?俺はボディソープを手にとって洗ってます…
946 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/09(火) 22:22:45 ID:AmidZ4wP
タオルはダメだよ手
フェイス用の泡立てのナイロンタオル?みたいなので泡を作り、軽く乗せて泡を伸ばして洗ってるよ。割りといい。私は無印良品のを使用してまつ。100均でも似たの売ってるよーおすすめ。
石鹸使ってる奴は負け組。
良くなってる奴はみんなガスールで洗ってる。
>>948 ガスールの評判をおとそうとしてる、モンモリロナイトの人?
なにそれ???
ガスールいいと思うけど・・・
竹酢石鹸がなかなか良い感じです。
最初、刺激があるかと思ってビクビクして使ったけど
お風呂上りの痒みが減ってうれしい。
このスレでのオススメ石鹸はいまのところ何ですか?
スレ読んで自分で判断して下さい。
EM石鹸っつーのが沁みなくて良い感じ
母親なりに色々情報得たみたいで
買ってきたんだけど・・・
956 :
なすび:2005/09/17(土) 02:44:31 ID:sYwLdoCS
アルソアのクインシルバーって石鹸おすすめ!!皮膚科の先生もいいといわらたものです
957 :
なすび:2005/09/17(土) 02:47:56 ID:sYwLdoCS
あかちゃんにも平気でアトピーは海水治療がいいといわれますが、アルソアのせっけんは海のミネラル濃度をお手本につくられたから拒否反応がないんです
958 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 05:04:52 ID:nYqY2nMp
>>914 >オリーブ油メインの石鹸は刺激も洗浄力も強いしね。
>健康な肌の人もカブレたりするよ。
>内からシトーリするんじゃなくって、
>鹸化しなかったオリーブの油分の膜が張るだけだから
>精製度の低い油まみれになる。髪洗っても重いし。
>マルセイユは石鹸信者の間でも最近では不評。
木箱に入った一本一万円くらいの高いマルセイユ石鹸でもダメ?
高いマルセイユ石鹸も石鹸信者に不評なの?
現在高いマルセイユを使っているので非常に気になる。
959 :
sage:2005/09/19(月) 02:05:18 ID:YhaDWbLT
石けん、使わなくていいんじゃない?シャワーやかけ湯だけで
ある程度汚れはとれるんだし、皮膚から細々と作られた油分を
わざわざ洗い流さなくても…。
>>958 >木箱に入った一本一万円くらいの高いマルセイユ石鹸でもダメ?
なにギャーギャー言ってるんだドケチおばさん。
木箱入りも通常の切り分けも、同じ製法のマルセイユなら成分変わんないぞ。
わざわざ木箱入り買わなくても、切り分けのも同じだっつーの。
アンタはケーキのホールの値段と、切り分けたショート1個の値段を比べるのか?
マルセイユはそれしか手ごろな材料がなかった時代のレシピだし
まぁ伝統と言えばそうなんだけど、日本人の肌質にはあんま向かないな。
オリーブ油は肌刺激が強いから痒くなる人多いし、洗浄力も強力すぎる。
元の脂がネットリしてるから、油膜が張ったようになるけど
皮脂そのものはごっそりもっていく。
一般的にアトピーの人向きではないが、
そんなに「木箱」が気に入っているならいいんジャネーノ?(藁
ハッタリのきいた「木箱」以外には興味ないだろうが
アトピー石けん信者はマカデミアナッツやアボカド100%のをよく使ってるね。
むろんOPやスーパーファットなしのやつ。
961 :
訂正:2005/09/19(月) 03:36:14 ID:IuTDbGlW
元の脂がネットリしてるから、油膜が張ったようになるけど ×
元の油がネットリしてるから、油膜が張ったようになるけど ○
脂=皮脂
油=石けんベースオイル。
962 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/19(月) 03:44:16 ID:5497RZYc
ワセリン保湿してるから、一応風呂の度に石鹸(アラウってやつ)使ってるんだけど、流すだけにしたほうがいいのかな…
でもワセリンは油だから、お湯だけでは落ちないですよね?
963 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 07:14:28 ID:8SwF70v3
>>959 ただ、それで社会的に許される清潔レベルを維持できるかという問題がある。
自覚なかったけど、体臭でクレームつきまくってクビになった。
俺は皮膚科から出された純石鹸と使ってる。
備長炭の粉も入ってるとか。
結構良いと思うよ。
>>963 それは大変だったね。
男の人の事は分からないけれど、水シャワーだけで毎日流している
女の子はまったく臭くはなかった。
男で本当に臭くて辛いと感じる人は、大抵はその場の体臭ではなくて
洗濯しないで何日も着ているシャツや、上着の臭いかな。
男と女は体質が違うから。
そうだけど、男の人が屋内で汗臭いのとかやはり不愉快だけど
まあ仕方ないかなとも思えるし、嗅覚的にも何とかギリギリ許せる。
気持ち的にも嗅覚的にも一緒にいたくないほど許せないのは、
汗を放置して埃とまじった、洗っていない服のすえた匂い。
968 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 09:32:55 ID:iHPLgnqH
牛乳石鹸(赤箱)が評判良かったから使ってみたら悪化した…
体を洗う分には問題ないけど、皮膚が薄い顔や首には俺にはむいてないみたいだ。ってか脱脂力が強いのかな?
次は釜出し一番石鹸を使ってみよ。
969 :
西の石けんマニア:2005/10/06(木) 12:09:11 ID:TlfRad5U
福岡県の秋月にある
老舗・廣久葛本舗で売ってる葛石けん使ってる。
(ネットにはない。現地で売っている)
刺激が少なくて、ちょっとトロっとした感じがいい感じ。
地元では結構評判です。
自分、石けんマニアで、西日本各地の石けんを集めて使っているけど
ここのが自分の中では一番マイルド。
乾燥系アトピーにはよさげです。
前に話題に出てきた島根のモンモリロ石けんのシルク入りもしっとり系で
よかったですよ。
970 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 20:37:06 ID:HCuuNB5F
Doveの固形石鹸はどうですか?
971 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 20:49:11 ID:98vPu0AN
固形石鹸で洗うと どんなやつでも、ごわつかないかい?
972 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 22:28:52 ID:6y9mTb2j
納豆せっけん「つるるとさらり」が良かったよ。約1年間顔、体に使ってますが嘘みたいにカユミがなくなりました。春の花粉時期にはちょっと顔にカユカユが再発しそうだったけど、たっぷり泡立てて刺激しないように洗い、保湿を心がけたら乗り切れました。
どんなやつでもとか、そんな事はないよ。
液体でも固体でもごわつくのは原料と製法の問題。
ただ普通にスーパーとかで手に入る固形石けんだと
どんな奴でもという結論になってもやむを得ない部分もある。
974 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 22:35:14 ID:H8dg6Xwv
Doveの固形は、皮膚科で薦められたよ。
グリーンの方を…。
個人差あるから何とも言えないけど私には合ってるけどネ。
975 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/10(月) 22:55:30 ID:G3Cf6rIf
DOVEってCMでは『石鹸ではありません』って言ってるけど
じゃあ何なの?って思っちゃう
976 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 01:44:31 ID:BGsmNpaE
圧倒的にボディバーがいいよ。グレープフルーツの香りも最高。
977 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 01:56:53 ID:dHRNQykf
石鹸シャンプーにした大量に抜け毛が増えたよ?みんな大丈夫?
978 :
名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/12(水) 15:00:26 ID:IeslIofZ
うーん、私は逆にかなり減ったよ。1/3位に。
個人差あるのかな。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>>980 違う、汗のにおいを凝縮した感じ。それに匂うのは脇じゃなく尻だった。
皮膚科行ってみたけど、医者もワキガではないと言ってた。
ただ、実際問題としてちょっとでも汗かくともう匂う。出勤前にシャワー浴びて、洗い立ての服着てたのに。
とりあえずこれまで使ってたのより強い(普通の)洗剤使ってどうにか匂わない程度には洗えたけど、手の皮がボロボロ。
この調子だと、再び慢性的なあかぎれで、PCのキーボードすら指先からの出血で血まみれになる生活が始まる。
ゴム手袋にすらかぶれてたからどうしたものやら……。