【ステロイドの最適な使用量、レベル、頻度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 21:31 ID:ED0IncQj

 ステロイド無効派が住み良い環境づくりを!
   ステロイド無効派に生き甲斐を!

        ∧_∧    oノハヽo∈   .∧__∧     ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´D`)    (□∀□)    (゚∀゚* )
       (    )    (    )   (     )    (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃無効派┃┃┃無効派┃┃┃無効派┃┃┃無効派┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
934名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 21:37 ID:VhbISJM9
ステジャンキーで一生コントロールできた人なし。
廃人多数wwwwwwwwww
935ステロイドの恐怖!!:04/04/29 16:27 ID:MfdalVZm
江崎ひろこ「日記」より

ステは肉体も肌も心も老化させる。30代半ばから、1年のうちの4ヶ月位は家事もできず
閉じこもっているという人が、常に何十人もいて、うちに電話してくる。
この人たちは血汁やかゆみもないので、外からは体調不良がわからない。
その上、ステ使用の初めはものすごく体力がついたようになる。

雅子さまも外交官時代、残業を夜遅くまでしても翌日は朝一番に出てきて
仕事をしているスーパーウーマンだったと、週刊誌で読んだ。
それゆえ周りからは「体力のある人」と見られ、急に弱くなっても認めてもらえず、
ひどい時はナマケモノ扱いされてしまうのだ。

皇室の医者たちはどこまでわかっているのだろう? 
わかっているけど皮膚科学会から圧力があって、真実が言えないのだろうか? 
私のアトピー仲間たちは皆「よく今までもったねー」
「ついにステが暴れ出したか!」などと言いながら、
醒めた目で雅子さまを見守っているが、本人が一番不安なのではないだろうか?

あぁ、恐ろしや、ステロイド! あぁ、恐ろしや、ステロイド! 
936塗ろうぜぇ!!!:04/04/30 22:16 ID:3bpbIjML
お前ら、ステロイドの恐怖なんかに
ビビってるんじゃねえよ。

副腎がバクハツするまで塗りつづけるんだ!!
リバウンドが恐くてアトピーやってられるか!

ガ〜ン、ガ〜ン塗ろうぜぇ!ステロイド。
ガ〜ン、ガ〜ン塗ろうぜぇ!プロトピック。
ガ〜ン、ガ〜ン飲もうぜぇ!セレスタミン。

塗りつづけて、俺たちは顔つぶれても、輝くんだ!

来世でGO!GO!
937名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 23:09 ID:UdXhvu0I

                      _,,,,-=--,,...
                   ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
                  ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
                 / / / |    ヽ ヾ.ヽ
                ./ / i /.//__    ヽヾ |
                / / | / /_`  ,二`| i .|
                i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l | 化け物になっちゃったけど、しょうがないっか。
                .| l i | |i |i      >  /,/,/  ステロイド使ってたんだもんね。
                \ヾヽヾゝ  ー / /,/   
                  ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ    
                 ,.__,..,iヽ_,.,,,,ノ|i,__
               /   /::::::::::::::::::::|    ~^ヽ
               .i   //:::::::::::::::::::::::::;i      i
              /  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ y    .i
              /  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V   /
             /  |;::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::|   /
            /)   ヽ;::::::::::::::;;;;;;;:::;:::::::::::::::/  /
          ┌i^ヽ,,   ~=─-"^^`=──=─--<
           |/::::::::::`┐      __);:::::::|);::|ミi
           \;:::/;:::::::~|ー─ー~^^_,(ソ;:::::::/;:/ソ
            \(|;;;;,/ー-=^^二|┌-,,ヽ;:::::ノ
               ̄/;:::;:::::::::::::::::::| |_~^i |ー-,_
               ./,;::::i;::::;:|;;;:i;:::└=-,-=┘ー-,_ノ
               |;::::::i::::::::|::::|::::::::::::::i:::::::::::|
938名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 00:13 ID:9pMnhlgo
医療系の学校行ってるが医者の講義によると3日つけて
効かない薬は効かないのでやめるべきだそうな。残るのは
副作用のみ。特にステロイドは金になるので最近ではどんな
症状でも病院は出したがる。
939名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 06:48 ID:SqyRcJi6

  |          |   バカ言ってんじゃないよ、ステロイド無効派!
  |          |
  |  ( )   ( )   |              i'|
  |    ∀    |               i' |
  |         |              i' |
  .|          | ______     /  |
   |         |/      / `i   /  |
    |          |      /   `i/  /
.    |          |      |\    \ /
   `i        `i    |   ̄ ̄ ̄ ̄
     `i        `i   |
     \       \ ノ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 00:59 ID:+++y8ran
ステロイドの副作用はこわいけどぬらないで発症する病気のほうがこわい。かゆくて眠れないで不眠症から→精神病鬱病などになるのがこわい。また目をかいて白内障や網膜剥離になるのがこわい。いかがでしょうか?
941名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 07:18 ID:IiAfeNy6

87 :ウルルル〜ラララ〜トラ♪ :04/02/17 14:45 ID:h906hKSk

一言、言っておきましょうか。
別に脱ステやって完全治癒すると信じ込んで突き進むのも
一つの人生かもしれない。
ただ中にはアトピーが猛威をふるって、とても就職できずに家で療養という
形をとっている人もいるはず。またはフリータ−。
でもそれがず〜とできると思ったら大間違いだよ。20歳後半になって
くると前の経験ってのが重要になってくる。就職しようとした場合
ほとんどそれがたよりだ。良い所に行きたいと思っても経験がなければ
まずとってくれない。入れたとしても、なにかしら問題がある会社になる。
ただでさえアトピーってゆうハンデがあるのに問題がある会社続けるのは困難だ。
つまり言いたいのはちゃんとクスリ使って状態を良く保って
20代前半にきちんと就職して経験を積む事が将来的にモアベターッス。
未来の見えない脱ステにかけて20代潰したら最悪だよ。それで治るならいいけど
だめならど〜すんの?って感じだな。
まあ根性で脱ステしながら働いてる人もいるが、ストレスはたまる一方だな。
28歳です。脱ステしてました。
だから履歴書の経歴は真っ白です。
でもやる気だけはあります。アトピーありますけど。
なんてのが通用するほど世間は甘くない。
942名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 19:43 ID:nwBjN1kB
わたしゃ毎日ステ飲んでるけど副作用そんなにないよ。
943治ります。:04/06/02 14:16 ID:3R7rrpzm
>>940
ステロイドを使用し続ける事のほうが怖い事だと、いつか気がつくと思います。
というか、もう内心、気がついているのでしょう?

で、心底やっと気付いた時は、結構悲惨な事になっていると思います。
にっちもさっちもどうにもこうにも自分がそうでした。 何度も脱ステに失敗して来ました。
そして、ステロイドが効かなくなる日が。

そうなってからやめるのは、非常にしんどかったです。

なので、脱ステの心の準備は 始めて行きましょう。
早ければ、早いほど、嵐の年数は軽くなります。 
944名無しさん@まいぺ〜す:04/06/16 22:59 ID:XSygFNgH

152 :ウルトラだよ :04/02/23 10:10 ID:YqfoxTcA

脱ステなんて、現代医学を信じられない頭がおかしな人がやるもんだよ。
間違いに気付くならまだしも、おかしな療法や神がかり的な物を信じて
突っ走る様は狂喜乱舞だね。恐い恐い。
本当、宗教が入ってるとしか思えないね。
そおゆう人には何言っても無駄だね。

29 :Sink :03/11/23 22:32 ID:zRCAShuy

ステロイドを否定したいのはステロイドにも見放された哀れな弱者
化学の進歩は弱者の犠牲があって成り立つのですからなんの問題もありません^^


64 :名無しさん@まいぺ〜す :03/11/11 09:29 ID:3h8BFWGT

オフで来ていたステロイド否定組の人、私が見ても悲惨に思えた。
とにかくカキ傷だらけ。それでいいの?って感じでした。
945たなっち:04/06/17 11:18 ID:33x2Jvp3
こんにつわ。脱ステ一年目のたなっちです。
413、おへんじどうもです。

わたしはこの、一年本当にいろんなことがありました。

二度のヘルペス。白内障、自律神経失調症、などなど、、、おかげさんで、だいぶつよくなりました。
、、、っといか、あきらめというか、ひらきなおり?なのでしょうか、、。

私の場合は、二ヶ月目頃から色んな症状がではじめました。

あさ、起きれば、寝巻きは、体液でバシバシでしたし、部屋の臭いというのも、そうとう、くいさかったですね。
食事、トイレ、お風呂以外はもう、ねたきりでした。
熱もまいにち、38度こえてましたし、真夏なのに、体温調整がうまくできずに、一人
ブルブルふるえてました。

一年たとうとしている、今でさえも、まだ、かゆみ、不眠、むくみ、赤み、脱毛、ところどころの体液、、
などなど、まだ苦戦中ですが、一時のことをおもえば、だいぶ人間らしく
生活ができるようになったと、想います。
まだ、外にでれる、風貌ではありませんが、これでも、よくなったとおもいます。

わたしは、20年以上も使用していたので、まだまだ、戦いはながいでしょう、、、。
みなさん、がんばりましょうね。
946名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 20:58 ID:h08YtMCH
>>941に反論できる奴はいない。
947名無しさん@まいぺ〜す:04/06/17 23:33 ID:EhVm6Izz
反論もなにもそれが現実だからな・・ でもそんなこと言ったら可哀想だよ 
実際、子供の頃からステロイド塗っていて、塗っても激しい炎症が治まらない人も
いるからさ。 そういう人が脱ステロイドに踏み込むのは 941の現実を十分に理解して
るからだよ。どうせこのままステロイド塗りつづけても社会不適合 それならば
せめて薬の副作用からは逃げたいってね。 脱ステの地獄のような苦しみを耐えられ
る根底には 自殺願望のようなものを感じるよ 
948名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 06:30 ID:WCFGAN+X

931 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 04/06/18 20:54 ID:jUmTeDJ3

ステロイドでとりあえず炎症が抑えられてる人は それはそれでいいと思うよ
人生の貴重な時間捨ててまでやる価値に思えない→脱ステ
見た目劣化すると確実に人生の価値下がるよ、痒いとまともな思考できなくなるし
セックス、睡眠、食事 人間の三大欲求全て容易にできなくなる。
それだったら抑えるだけ抑えて、画期的な治療法できるの待った方が得だと
考えるのも当然。 副作用怖がって 人生棒に振ったら それこそアトピーに
屈したことにならないか?


93 :名無しさん@まいぺ〜す :04/02/01 08:56 ID:WFHYgoJU

ステロイド無効派の人って、ただのステロイド恐怖症にすぎない。
IS氏の言葉だが、おおいに当たってる。


脱ステで治ると思ってる人ってまだいるんだ?
1 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2001/05/06(日) 00:06
いいですか?なぜステを使うか考えみましょう。
アトピーを治すためです。ところが
脱ステする行為は最初からステを塗らなければ同じ事なのです。
よって脱ステする事はステ使う前のひどい状態に戻す事ですので全く
無意味です。脱ステでアトが治るのであればアトピー患者は存在しない事に
なります。および、誰も最初からステを使わない事になります。
アトビジネスに踊らされて脱ステしたら治るって
勘違いしてる人ってまだいるんだね。
脱ステしてる人は少しは足りない頭を使って物事を人並みに考える事はないのでしょうか?
949名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 10:54 ID:pR3POotA
要はクスリを適度に使ってりゃ〜人並みな生活を送れる。
無理矢理クスリ切って炎症バカみたいにこさえる意味などない。
なおかつその状態が何年も続いてるのにまだ完治とか夢みてる。
アトピーはそうゆう病気じゃねーって事。。。。
950名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 07:26 ID:XERMsvjZ

94 :名無しさん@まいぺ〜す :04/01/02 03:12 ID:4/bg9sJN

恐ろしいヤ、ステロイド否定症!  ああ、恐ろしいヤ、ステロイド無効派!
素人の医学的妄想から現代医療否定、
そしてヒキコモリ
人生破滅の無限ループ
生き甲斐も失い、
夢も希望も無く・・・

恐ろしいヤ、ステロイド否定症!  ああ、恐ろしいヤ、ステロイド無効派!  
951名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 13:29 ID:7PoTv+DT
アトピーにステは有効。確実に炎症を止められる。
しかし漫然と使い続けると依存症になり、
それなしでは一日もまともに生活できなくなる
(ちょっとでもやめた瞬間に劇的に暴発する)。
この両端の間でどうバランスをとるか、それこそが問題なのではないか?
脱ステする人のうちには依存状態をこそ抜けたいと思っている人が多いのでは。
(アトピーそのものの治療というよりも)
952名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 21:11 ID:s3lArQR9
俺は毎年6月〜9月まで調子いいからステは使わないけど
リバウンド来ないな
953名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 17:00 ID:0+aPtziT
今日初めて行った病院で、出されたステなんですが

フルコートと非ステ軟膏の混合、リンデロンVG、リドメックスコーワ
そしてリンデロン錠、デルモベート が出されました

正直内服ステとデルモベートは恐ろしくて、使うか使うまいか迷っています

この2つ、どの程度の使用なら大丈夫なのでしょう?
954名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 15:09 ID:ockRWAWW
デルモベートを毎日3回くらい一ヶ月半ほど肘に塗ってるんですが
長期間使用の副作用ってどれくらいの期間塗るとでてくるんでしょうか?
今までトータル5グラムほどのデルモベートクリームを使いました

それと長期間使用すると副腎の機能が低下するそうですが
薬をやめると機能は徐々に戻ってくるのでしょうか?
955忠太 ◆BMWB5oYbEk :04/07/04 15:22 ID:LC4a3zif
>>954
5グラムほどなら大丈夫じゃない?
たぶん、医者からは毎日塗れと1回につき
2週間くらい分(30グラム)もらったと思うけど。
塗らなきゃいけないときは塗るというスタンスで。
でも、あまり塗りすぎは良くないと思うけど。
956名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 15:31 ID:ockRWAWW
>>955
アドバイスありがとうございます
安心しました
957名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 16:26 ID:sJCF2HYg
フルコートがいいぞ
958名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 18:29 ID:KUZQUCGo
ステのランクや使用量は関係ないんだよ!
使用頻度が問題なの!
毎日だとステ依存皮膚になるよ!
わからいかな、おまえら全員勉強不足!
959名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 23:14 ID:tr0tmWTW
あの、ステロイドって毎日塗るんじゃないんですか?

俺寝る前毎晩塗ってるんですけど・・・
960名無しさん@まいぺ〜す:04/07/18 04:10 ID:fUJS7qgP
>>958
アフォでつか?
同じステ依存でも、ステの一番弱いクラスの外用剤とデルモベートじゃ
全然違うだろ

>>959
漏れは、軽症なんで週に1日程度しかぬらないよ
人それぞれだと思われ
961959:04/07/19 00:12 ID:G4TjGEao
俺はエクラーって軟膏使ってます。
これって強い薬なんですか?
後、アレルギー鎮静剤みたいなのも飲んでます。
本当は朝晩の食後に飲む様に言われたんですが、
仕事中に激しく眠気が襲ってくるので、晩御飯の後だけ
飲む様にしてます。微妙にですが、これまでの薬の効果と
比べると効いている様な感じがしてますが、
ステロイドってあまり塗り過ぎると良くないみたいですね・・・・
962名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 00:16 ID:wZQ7/I8F
>954
肌の調子をみてマイザーかリンデロンあたりにランクは落とせない?
デルモは半端なく強いから一ヶ月半はちょっとやばいよ…。
963名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 20:18 ID:5U01Tetq
>>961
医者から薬貰ったら、どんな薬なのか調べるクセをつけたほうがいいよ。
エクラ―軟膏は、強さはStrongクラスだね。リンデロンとかと同じレベル。
鎮静剤も、ちゃんとお薬110番とかで、調べたほうがいいよ。
964名無しさん@まいぺ〜す:04/07/29 13:44 ID:Vo4/7bRO
市販されているステって比較的弱いんですか?
ロコイドとテレスってどっちが強いですか?
965名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 02:43 ID:0i0lCje7
これは私にだけ言えることかもしれないけど、毎日お線香の灰を患部に直接塗ってたら、完全にとまではいかないけど大分よくなりました。
966名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 09:56 ID:R7G2gtZ+
自分が合うと思った薬を…
佐藤製薬
【オイチミン・ローション】
酢酸デキサメタゾン 0.025%
グリチルレチン酸 0.3%
酢酸トコフェロール 0.5%
イソプロピルメチルフェノール 0.1%

軟膏もありますが基本的に強く擦り付けないと伸びない軟膏より、ローションタイプで容易に伸びるタイプが肌に対する刺激は少ないはずです。どの薬にも言える事ですが。
967名無しさん@まいぺ〜す:04/07/30 11:06 ID:XNQ0JV8x
968名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 08:02 ID:jiCr0t5H
ステロイドはランクに忠実に。
969名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 16:34 ID:94r16B8q
メルサデルム?とか言う薬はどーなんですか??
970名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 18:01 ID:En+vWOBA
971名無しさん@まいぺ〜す:04/08/05 04:30 ID:t2mPap+q
>>969
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid_001.htm
画像なのでわかりやすいと思います。
メサデルムは少し強いみたいです。
972名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 23:33 ID:t/XE9pd/
私は中年の女性で、皮膚科医師であり、かつ重症のアトピー性皮膚炎患者です。
1990年代半ばに全く働けない酷い状態になり、
以後社会からドロップアウトした療養生活を送っています。
子供の頃からのアトピー性皮膚炎ですが、
これはコントロール可能な病気だと思っていたし、
まさか自分の人生にこんなことが起きるとは思ってもいませんでした。
アトピー性皮膚炎って一体なんなのだろう。そして病み生きる意味とは。
そのときから、私の思索の旅が始まりました。

http://members3.jcom.home.ne.jp/mioworld/
973名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 17:42 ID:jjnfIZzW

ステロイドの注射とステロイドの内服でアトピーを
ノックアウトパンチ!
その後に、ステロイドの外用剤でアトピーを
コントロール、完治!

う〜ん、マセソン先生は偉大だ!ノーベル賞を取れるぞ。
ステロイド大好き人間の川嶋や竹原も考えつかない治療法だ。
彼らもそこまでやる勇気が無いのだろう。
974チャトル:04/08/14 12:59 ID:moBlkb2O
ちわっ!チャトルです!
ステロイド無効派プロデュースの赤丸急上昇ヒット曲、おちんちんブルース♪
もう、これを歌わないとやってられん!気分爽快!おちんちんも元気満々!
どうも、チャトルでしたっ!
975名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 23:27 ID:GNOnImOe

949 名前: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 投稿日: 04/06/21 10:54 ID:pR3POotA

要はクスリを適度に使ってりゃ〜人並みな生活を送れる。
無理矢理クスリ切って炎症バカみたいにこさえる意味などない。
なおかつその状態が何年も続いてるのにまだ完治とか夢みてる。
アトピーはそうゆう病気じゃねーって事。。。。
976名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 23:33 ID:3eEXtLET
> ID:GNOnImOe


同じコピペばかりじゃつまらんぞ。
977名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 00:04:50 ID:HxYNMI6q
とにかくアトピーは内科的な治療アプローチが必要。
それを欠いては絶対直らない。
特に卵と魚卵を食べていると、いくらスキンケアしても保湿できず無駄。

アトピーへの経緯:
アレルギー体質→何かの調子で小腸炎症又は機能低下(粘膜組織も同様)
→ビタミンミネラル吸収効率低下、アレルゲン(タンパク質)が腸から体組織へ侵入
→アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患→ショボーン

内科的治療:
インタールorプレント服用(小腸粘膜保護)+ビタミンミネラル大量摂取+食事制限(アレルゲン除去)
して、中和療法を受けましょう。

対症療法:
内科的治療をしながら
腫れ、赤み、カサカサ肌改善の漢方を飲み、酸性水で洗顔すると、
ステ使用量、頻度が下がります!
ステはあくまでも最悪の事態から抜ける為のもの(頓服薬)と認識して下さい。
それを守らないとステロイド皮膚炎に移行して厄介な事になります。
間違っても免疫抑制剤(プロトピック)は使用しない事。
リンパに病変を起こしやすくなり、取り返しのつかない事になります!
978名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 09:41:51 ID:sDQaIoYX

785 :IS :02/09/15 17:23 ID:WwJeW7e3

お前の悪いところは物事を一元的にしか考えないところだ。
薬はメリットとデメリットと背中合わせだ。
それを匙加減っつーかな、調節するわけだ。
そんなことも知らずに、デメリットだけをウジウジ考え込むっつーのは、ナサケネエ!
とにかく、大多数の人間はメリット>デメリットなんだわ。
ところで、お前人間の遺伝子持って生まれて来たんだろうな?

242 :IS支持派 :02/09/18 21:51 ID:???

>>241
ISさんの発言は矛盾してないと思う。
普通の人にはステロイド有効だが、遺伝子の異常がきつすぎる特別型アトピーには
それはあてはまらないということで、
ISさんは全ての人に有効な薬なんてないとも主張されていますし。


979名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 17:07:55 ID:H4PVoF1e
ステロイドなどの一般治療でダメだった人は、
このスレの有効派たちのカキコを読むと、
自分が取り残されてる不安と焦燥にかられて、
それで悪態をついてしまうのではないだろうか。
ステロイド無効派の人を励ます事は、有効派の人たちの義務かもしれません。
980名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 17:55:42 ID:sVupmbCs
市販のテレス軟膏って強さはどれくらいですか?
病院で処方されるやつよりは、やっぱり軽めですか?
981名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 17:59:47 ID:k4FkmJQS
20 :最後のウルトラ :04/10/18 15:54:06 ID:SrV8D6N4
ウルトラだ!!今日は負け宣言をしにきた。
最近通ってる皮膚科医に不振をもちでっかい病院にいってみた。
そしたらなんとステロイドの副作用が出とるだと!!
終わってる…。
なんかステロイドの使い方を大きく間違えてたみたいだ俺。
これからステロイドを抜く作業に入るみたいだ。
まあ一気にステ抜きはしないみたいだけど、どうしても悪くなっちゃうと
言われた。その医者曰く皮膚科のホントのホントの専門医じゃないと
どうしても強いステ出しとけばいいみたいな感じになっちゃってるんだと。
つまり皮膚も見ないで漫然と強いステしか出さない所は要注意!!!!!!!
そんな医者が今は多くて困るとも言っていた。
要はステ使ってて切るとすぐ悪化するのはもうダメみたい。
それはステロイドなしではいられないって事らしい。
まあここの無効派さん達が言ってる事と同じだね。
君達もちゃんと経験してるから言える事なんだよね。
まあ、その極端な考えはどうかと思うけど。

くっそ〜〜〜あのヤブ医者めぇええええええ。
その医者はちゃんとステの使い方を間違えなくちゃんと保湿すれば
コントロールはできるからって言われた。
とゆ〜わけで、これからはその医者とともにやってくつもりだ。

俺はこの書き込みで最後にしようと思う。
みんなにいろいろ言っちゃってゴメンね。俺も不安だったんだ。
最後に

全てのアトピーよ消えてなくなれっ!!!!!!!!!!!
と切に願う。。。
982名無しさん@まいぺ〜す

221 :名無しさん@まいぺ〜す :04/10/18 23:24:06 ID:Sj1nm7N4

ウルトラのはあれだろ。ランクが上すぎたんで、もう少し下のほうへレベルダウンするための
調整というか。逆に下すぎた場合はランクアップもするし。
とにかく、炎症を放置した状態を継続した場合の人生の悲惨さは
ここでの無効派たちのカキコから読みとれるが、まさにそのものなんだから。
ま、神経質にならんほうがいいで。


221 :名無しさん@まいぺ〜す :04/02/04 21:53 ID:V1lp7Ase

隔離というか、励ましのエールと、あとは、
そんなことじゃダメだよ、社会からのけ者になっちゃうよ
という叱咤激励だよ。
ステロイド無効派に対しては、一般人だけでなく、
有効派もその異常な言動にはクビをかしげてるんだ。

24 :名無しさん@まいぺ〜す :04/02/06 13:48 ID:UWb2J9Dv

ステロイド無効派は掻くのを楽しんでる。
だから、治療して痒いの治せというと怒る。
でも、キモイという言葉を浴びせられるのはショックみたい。