鳥肌みたいで痒いのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
乾燥系のアトピーです。
アトピーの皆様、痒い部位をよく見てください。
鳥肌みたいに、プツプツとなってませんか?

いったいなんすか?これは・・・

みなさんの意見をお待ちしております。
2名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 22:51 ID:???
俺もだ。掻くとプチプチ弾けるんだよね。
3名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 23:19 ID:irorJqxG
そーなんです。
ぼつぼつしてるから掻くと
すぐに血がでちゃう。
きれいな時なんて一瞬にして
汚い肌になる。せっかく我慢してたのに。

はぁ・・・サプリメント飲んだり
健康には気を使ってるんだけど(泣)

4名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 23:22 ID:4o/zeVzq
うちも同じくです
両足、両腕が赤い鳥肌状態・・
時々無償に痒くて辛いっす
51:02/01/17 23:25 ID:L7PtXfnz
やっぱり、鳥肌の人いたのかぁ。
自分だけじゃなかった。

なんか、鳥肌部分が異常に痒い。
痒くなくても、気になって触ったりしてしまう。
あれは、汗腺なのか?毛根なのか?

ちなみに、自分は両腕と両足の内側部分です。
6名無しさん@まいぺ〜す:02/01/17 23:51 ID:l9S9Qbdm
私は背中全部が鳥肌で痒いです・・・
7名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 00:00 ID:crbIratJ
最近、ウエストのあたりが鳥肌だよ。
痒くって、ヤケになって風呂でアカスリしちゃった。
8名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 00:05 ID:gGhlhnK5
>>7
アカスリしたらどうなりました??
9名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 00:23 ID:crbIratJ
>>8
最初、真っ赤になって悪化したけど、今は皮が剥けてきている。
前に太ももの内側が鳥肌になったときも、アカスリをしたけど
しばらくしたら自然に治ってた。

何日か前にみのもんたの「おもいッきりテレビ」で皮膚科の医師が
「肌は刺激を受けると細胞が活発になって肌が丈夫になる。
擦り傷が治る原理と同じ」みたいなことを言ってたけど、
それと関係あるのかな。
10名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 00:34 ID:S0Ehu2Ey
>>9 うーん、それって、結局掻いてるのと同じでないかい?
11名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 17:22 ID:/bmmuDx0
よくこのスレ立ててくれた>>1に感謝。この前立てようとしたら、
「スレッド立てすぎです」なんて。

本題ですが、鳥肌の所が一番湿疹になりやすい。チョットした刺激ですぐできる。
鳥肌の体質治す方法ないのかな?


12名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 18:07 ID:???
化学物質過敏症にかかって(もともと軽度のアトピー持ち)
同じような状態になりました。
でも、サウナに3回/週ぐらい通うようにしたら、
ほぼ治まりましたよ。

ほこりやダニ等、色々アレルゲンについて言われていますが、
体の耐性が常に限界にある状態の人が、そういったアレルゲンによって
いろいろなアレルギーを誘発してるのではないかと思っています。

サウナによって、汗をかくことでの新陳代謝の活性化と、
自律神経の調律が行われて、耐性が付いてきたんじゃないかなと。

最近はステも殆んど使わず、保湿のヒルドイドの使用量も減ってきて、
1回/2週だった病院通いも1回/月ぐらいになってきました。

なんでも化学物質に結びつけるのは間違ってるのかもしれませんが、
自分の経過観察から、そんな感じがしています。

なんでも化学物質に結びつけるのは間違ってるのかもしれませんが。

1312:02/01/18 18:09 ID:aIhkL5Co
最後の1行消し忘れた・・・。
14名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 18:36 ID:???
鳥肌のような皮膚(肌の角質化)
下腿部が魚のうろこのようになっている。
体が赤く、掻くと一時的に白く跡が残る。

これ、すべて典型的なアトピーの症状です。
治療法はイロイロあるけど
>>12さんの
>サウナによって、汗をかくことでの新陳代謝の活性化と、
>自律神経の調律が行われて、耐性が付いてきたんじゃないかなと。

は多くの人に効果がある治療法。
後は適度な運動と規則正しい生活も重要。

15名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 22:22 ID:RUFoci6F
サウナじゃなくてもウォーキングとかで汗かくと良くなるよね。
最近調子よかった(メイクできるくらい)んだけど、ここ数日悪化…
歩こうかなぁ。サウナはお金かかるしね。
1612:02/01/18 22:28 ID:PacDokza
>>15
じゃあ、半身浴。
胸よりしたぐらいになるように、38〜40℃くらいの湯を張って、
30分ぐらいつかる。
そしたら、冷水かぶって、また15〜30分ぐらい半身浴。
これを3〜5回くらい繰り返す。

汗もかくし、冷水温水で自律神経も刺激されるし。

やってみ。
17名無しさん@まいぺ〜す:02/01/18 23:45 ID:CoqNjqTa
>>12さん
どのくらいの期間で変化出てきました?
1812:02/01/19 02:01 ID:zflOng3a
>>17
いまサウナから帰ってきました。
1回行っただけでも、かなり違います。
痒みがなくなります。但し、半日ぐらいでまた痒くなってきましたが。
3日連続して行くと、かなり回復してきて、見た目も活性化が治まったような状態になります。

私の場合は良くなると、タバコと酒に手を出してしまう人間らしい性格なのですが、
それでも3週間ぐらいで今の状態になりました。
(殆んど痒みが出なく、肌も普通。にきび痕みたいな痕は残ってる部分がある)

たばこと酒さえやらなければ、もっと早く良くなったでしょう。
19名無しさん@まいぺ〜す:02/01/19 13:34 ID:gvM0wG5/
あ、そうなんですよー。こんなスレ意外となかったんですよー。
ジュクジュクはしないんですよあたしも。
今は、肩甲骨あたり、背中側の肋骨あたり、臀部。二の腕あたりが…
なんか寝起きの時に無意識に掻いちゃう。
トイレに座っているときとか。
これって、掻かなければ、けっこう肌きれいですよね。
(掻きあとの黒ずみはあるけど)
20名無しさん@まいぺ〜す:02/01/20 15:47 ID:VyESa6XC
>>18さん
レスありがとう!
私も早速試してみます。
2115:02/01/20 17:23 ID:DfwEFRLv
言われたとおりに半身浴しようとしたんだけど
一人暮らしのアパートでユニットバスだもんで
熱めのお湯を溜めても5分で冷めてしまい、
5分おきにお湯を半分捨てて熱いお湯を足し続けても
体が暖まる事なく、汗は1滴も出ず、寒くなって断念…。

悔しかったんで市内のスーパー銭湯探したんだけど
アトピーって変な目で見られそうで踏み切れません。

…素直にウォーキングするか(´Д`)=3 ハァ
22名無しさん@まいぺ〜す:02/01/24 23:11 ID:h0ZcbPh9
半身浴は冬はつらいよね。
私も昔試したことあるけど、もともと汗が出にくいから
全然汗が出なかった。。。
つづければ出るようになるとはいうけど。。。
私も今サウナに通ってるよ。
現在2週間になるけど、今日やっと汗らしい汗が出ました。
人の目なんて気にしないでOK。
周りはみんな他人だよ。
私もひどい体だけど、全然気にしない。
周りの人も何もコメントしないし。
堂々と裸で歩き回ってる。
ときどき、子供がものめずらしそうな顔で見るけど、
キッて睨めば全然怖くないよ。
がんばろー。
23ポリポリ:02/02/02 17:39 ID:Dt/UMGdN
マッタク同じ症状だ。参考にナッタヨありがとう
今日サウナにいこっかな
24名無しさん@まいぺ〜す:02/02/08 09:55 ID:WLQx6srh
同じだ。

掻いてプチっと弾けたあと丸いカサブタになりませんか?
25名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 17:31 ID:S5BPVUyU
死海コスメが効くって聞いたんだけど、試した人います?
死海パックかってみようかと思ってます。
26名無しさん@まいぺ〜す:02/02/13 17:47 ID:???
読めば読むほどサウナに行ってみたくなるんですが、
サウナで汗かいたら強烈にかゆくなったりしないんですか?
27名無しさん@まいぺ〜す:02/02/17 15:55 ID:dR6jLH9+
痒疹とかアミロイドたいせんとかいうやつでは?
28名無しさん@まいぺ〜す:02/02/17 16:01 ID:???
>>15
豊橋市の住人か?
29名無しさん@まいぺ〜す:02/02/23 15:19 ID:OK6HANH0
30名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 12:13 ID:UK1sRrU/
私もじゅくじゅくがだいぶ治まってほっとしたのに、今度は黒くて丸いボコボコが
背中・両足に出てきて、痒いし見苦しいので参ってます。。
主治医に話したら「乾燥して(衣類などで)擦れた部分がなるんですよ。あまり触
らないようにしてほっといて下さい。」との事だったんですが、その後もどんどん
広がってる様子で不安です。。
ネットで調べたら私もアミロイド苔癬と同じ症状でした。代謝異常とも書かれてた
のでやっぱり汗かくことが大事なんでしょうね。。
31名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 16:18 ID:???
>>28
なんで豊橋?
32名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 17:21 ID:QJcP++hP
わたしも足、腕、胸、おなか全部鳥肌です。
親は小さい頃からそんなんやった。って言われたけど
アトピーになってから小さいぶつぶつがちょっと突起してて
肌触りわるすぎます。
最近肌の調子よくなってきたので今日から
半身浴やってみようとおもいます。
経過報告しますね。
33名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 20:22 ID:OkIlNomF
見た目気持悪いのが
いやです。
34名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 21:16 ID:???
鳥になってしまいそでこわいです
35名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 21:16 ID:OsRvziaa
自分もなんで鳥肌?とか思って痒くて悩んでた。。
乾燥して掻くと白くなりますよね。自分は両腕(二の腕あたり)です。

汗をかくのがいいみたいですね・・・。
でも半身浴って前からやってたけど実感なかったな。。

足だけでも熱い湯船に小一時間つかってると結構汗かきますね。
よく足から冷えるので一日に何度もやってます。
これからよく観察してみます・・・。
36名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 21:42 ID:???
俺も見た目はそんなに酷くはないけど全身鳥肌です。
どことなく浅黒い肌にプツプツと角質が隆起して凄く痒い。
乾燥してきて痒いから掻きまくると、プツプツが弾けて
皮膚の破片が飛び散ります。破壊された角質部分は赤く血が滲み
じわ〜りと痛みに変わる。周期的にプツプツ→破壊→カサブタを
何回も繰り返すだけで一向に良くならない。
もうマジで嫌になる。このくそアトピー!



37名無しさん@まいぺ〜す:02/02/24 23:59 ID:CNyxuOTb
32です。今日半身浴してみました!
始めに30分つかって、
水浴びて入って追い炊き(寒かったので)
15分、また水浴び、10分水浴び。てな感じです。
始めの30分は寒かったけど後は暑くてのぼせそうな感じ。
最後の10分は胸とか顔を汗がだらだら流れてきました。
あがったあとはワセリンつけて
保湿したらぶつぶつは目立たなくなりました
乾燥するとまたぶつぶつが目立ってくるのですが
このまま続けたらよくなるのかなぁ?
とりあえずつづけてみます。
あ、ゼラチンを飲んでしばらくするとぶつぶつ目立たなくなって
超乾燥肌がふつうの乾燥肌になりました!
皆さんも試してみては???

38名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 07:40 ID:???
age
39名無しさん@まいぺ〜す:02/02/26 19:32 ID:BkmNFQfj
あげ
40名無しさん@まいぺ〜す:02/02/27 01:04 ID:wF6ffnEs
俺乾燥肌ですがアトピーはかなり良くなってきました。
しかしあります。この鳥肌。
掻くほどのかゆみは最近余り感じることはないので
体に傷跡はないはずなのですが・・・
この鳥肌、何もしなくても白っぽいかさぶたになります。
なんで?
41名無しさん@まいぺ〜す:02/03/01 08:56 ID:WZUE0gdp
37です。
毎日半身浴したらだいぶアトピーはましになって乾燥しなくなったけど
一日でもさぼるとかさかさになってまいます。
今からだから粉がでて、動くと乾燥してる部分が
かさかさして動きにくくて気持ち悪い感じ。
また今から半身浴します。
ゼラチンはしっとりするけど体から
熱がでて逆に痒みが増すのでやめました。
なにかいいサプリメントないかなぁ〜?
誰かしっとりするサプリおしえて!
42名無しさん@まいぺ〜す:02/03/02 22:28 ID:5Yxyt8n/
age
43名無しさん@まいぺ〜す:02/03/08 18:17 ID:GvDkupLL
age
44名無しさん@まいぺ〜す:02/03/08 19:06 ID:QBPlMWTH
別スレで、ゼラチンがいいって話題になってた。
で、試してみたら、確かにしっとりするような気が…。
ゼラチン=コラーゲンだかららしい。
45名無しさん@まいぺ〜す:02/03/10 10:21 ID:VTeRs7AU
>>44
薬局でかえるの?
46名無しさん@まいぺ〜す:02/03/11 02:12 ID:???
アトピーの人は毛穴が開きにくいのと、皮脂がつまりやすいらしい。
それで汗などがきちんとでてくれないので、鳥肌みたいに突起物が
できるとかなんとか。。

自力で汗かくと良くなるのは、毛穴につまったのがとれるからだろうか?
私はお風呂上り引いてます。
47名無しさん@まいぺ〜す:02/03/11 12:09 ID:Q6aTQ3Fx
>>45
スーパーなどに売っています。

48名無しさん@まいぺ〜す:02/03/11 21:32 ID:IGjfDi9l
鳥肌位置=毛穴?
49名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 21:19 ID:TwzbOAvw
あげ
50名無しさん@まいぺ〜す:02/03/13 21:31 ID:???
石鹸使って体洗っていますか??
51名無しさん@まいぺ〜す:02/03/14 10:15 ID:???
アミロイドに効くクスリはなんですか?ステ軟膏かな、、検索したがそれ以上わからず。
52名無しさん@まいぺ〜す:02/03/14 21:27 ID:LFe0VdK/
age
53名無しさん@まいぺ〜す:02/03/15 22:51 ID:YePFAHqM
age
54名無しさん@まいぺ〜す:02/03/17 10:00 ID:H/NkNZ6M
age
5541:02/03/17 21:52 ID:yfO90vNo
しばらく半身浴続けたらだいぶよくなったよ。
腕とかアトピーじゃなかった時から鳥肌だった部分はまだ治ってないけど
太ももとか、二の腕の鳥肌が解りにくくなってきて
しっとりしてきました。まだ保湿しないと乾燥してるけど
すこしづづ鳥肌もアトピーも治ってきています。
56名無しさん@まいぺ〜す:02/03/20 14:01 ID:m687r9bE
私も子どもの頃からずっと鳥肌みたいになってました。特にお腹まわりと二の腕あたり。
私の場合は肌にあった石鹸を探してやさしく洗うようにすると鳥肌はなくなりかゆみも少なくなりました。
私も汗がでにくいようなのでサウナに行ってみたいのです。
57名無しさん@まいぺ〜す:02/03/20 14:32 ID:AshKouB3
いや、ふつうのひとでも肌ぼろぼろになれば鳥肌みたいになるよ。
ただ荒れてるだけだよ。
58名無しさん@まいぺ〜す:02/03/21 03:04 ID:???
鳥肌みたいなぶつぶつですが、シャワーでまず体洗って。。
それから、体があったまったら、水シャワー<段階的に冷たくして結構冷たい状態に>
またほっとシャワー。水シャワー。
そうしてたら、温かいシャワーのとき、ぶつぶつが消えてました。
これを繰り返したら、消えた。

私の場合一時的なものでしたが、これのおかげで消えたともいえる。
ちょっと冷たいのが辛いけど。。
肌も強くなる。
59名無しさん@まいぺ〜す:02/03/21 03:04 ID:???
あげ
60 :02/03/23 01:40 ID:aw2H2tzQ
お風呂前に運動して汗かいて、お風呂で半身浴をして汗かいて、
ということを2週間続けていたのですが、
今日の朝『痒くないなぁ〜』と思って鳥肌になっていた患部を見てみたら、
鳥肌が消えてましたよ!ヤター
61名無しさん@まいぺ〜す:02/03/24 08:23 ID:wn2HHOPo
半身浴くらいで汗かきますか?
全然汗でない。1時間もすわってるの?
62名無しさん@まいぺ〜す:02/03/25 00:58 ID:qWqP/2jA
私はそれくらい座ってる。
20分くらいで汗でるけどなー
63名無しさん@まいぺ〜す:02/03/25 09:16 ID:NxmI3nPB
>61、62
わたしも汗がでませんでした。
昨日1時間くらいやってのぼせた。。。。
続けていれば汗がでるようになるかな?
もうちょっとがんばってみます。
6441:02/03/28 23:37 ID:xAvALTWX
この中に体が湿気るって人いませんか?
すごい乾燥肌で鳥肌なんだけど体から蒸気みたいなのがでて
それで痒くなったりする。
座ってて太ももが湿気るとか…
ずっと半身浴してたら今まで暑かったような気温でも寒気を感じるほどの
寒がりになってしまった…これっていいのか悪いのか…
65名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 19:45 ID:???
age
66優しい名無しさん:02/04/03 20:29 ID:fl6GMEvo
あごのとこだけ鳥肌(?)にかかってます。
このスレ見るまで気にしたことなかったです。
(おめでたいなー私)
痒いときと痒くないときがありませんか?
67ありっと:02/04/03 20:56 ID:/0TmL/Yy
ありますねぇ〜。痒いときは本当にどうしようもないんですけど、なんか平気なときって
ありますね。
自分の見て思ったんですけど、なんか『これは人間の皮膚なのか』って感じなんですよねぇ。
なにかの伝染病にかかってしまったかのようなブツブツ皮膚。
痒くて掻きむしって血が出るくらいになると、小さな火山が皮膚の上にいっぱい
って感じになるんですよ。
私も乾燥系アトピーなのですが、なんか粉ふきませんか?
あと、私学生なんでプールに入る機会がイヤでもあるんですけど、
塩素が痛いんです。
もうどうしようもなくてイヤになります。今年の夏も地獄です。
しかも、私の腕(が、一番ひどいんです)を見て『気持ち悪い』とか言われたことがありました。
なんにも知らないくせに、人の体をどうこう言うのは止めて欲しいですよねぇ。


68名無しさん@まいぺ〜す:02/04/03 21:42 ID:???
俺も多分67さんと全く同じだと思う。顔だけは何も塗らないでも
いいくらいに普通の肌なんだけど、首から下は終わってる。
腕なんか水で溶かした小麦粉がへばり付いて乾いたみないな感じで
ゴワゴワ。掻きだすと、床一面に粉が降り積もる。
風呂上りなんか最悪だね。鳥肌が治まっても肌はフェルト生地みたいな
肌触りだし、なんか浅黒いんだよね〜。
半袖の季節の前までになんとか腕だけは治ってほしいよ。
本当に嫌な病気だよ、。
69niihirod:02/04/03 22:29 ID:9Psxgy9E
このスレをみて、この私も長年にわたって、鳥肌を掻いて、出血
させてきましたことを思い出しました。さらに掻いた後は乾燥し
て、肌がぼろぼろになってました。

で、最近鳥肌も治まりつつあるので、私の経験談を少々。

昨年夏に週二、三日(一日一時間くらい)海に通ってました。海
のシーズンが終わる頃には、ぼろぼろの部分は良くなりました。
しかし鳥肌のみ、部分的に残ってました。海水浴シーズンが過ぎ
て、すぐ悪くなるのを覚悟したんですが、ふと思い立って、海の
水を汲んできて、これを一日少量ずつ(50ccくらい)スプレーボ
トルに入れて、風呂上がりに体に吹き付けてたんですが、これで
鳥肌もかなり治まりました(一ヶ月くらいかかって)。ただ、塩
水を吹き付けたまま乾燥させて、そのまま次の入浴まで放置する
んで、体が塩を吹いてしまって、、、(黒い服着ると格好悪いで
す)。この後、塗り薬(ステロイドとプロトピック)をやめても
、悪化しないことを確認した後に、さらに一ヶ月後に内服薬(抗
ヒスタミン薬と抗アレルギー薬)もやめてみたんですが(このと
き11月)、そのまま海水噴霧のみで今までかゆみも全くなく、肌
の状態をほぼ健康な状態に保てました。その後調子に乗って、1月
頃からは海水噴霧もやめてました。

ただし、花粉シーズンになって、鳥肌がでてきてしまって、、。
かゆくて、思わず掻いてしまって、若干悪化させましたが、あわ
てて海水を汲んできて、体に吹き付け、事なきを得ました。

この話、海水が肌に合う方でないと、役に立ちませんね。
70名無しさん@まいぺ〜す:02/04/04 00:11 ID:UEXryAjg
自分もおなじく困ってます。あぁ、、。高校二年だってぇのに。最悪。
皮膚科にいってもどうってことないみたいな事いわれるし。。
こっちは本気で悩んでるのに!

とりじず汗をかけばいんですかね。それなら明日からスケボー一日中練習しようかな。
最近あついし汗もでやすいかも。
71名無しさん@まいぺ〜す:02/04/04 03:02 ID:XQ4Smpu9
プールはマジで止めたほうがイイ
体の中からおかしくなる
72名無しさん@まいぺ〜す:02/04/07 18:21 ID:zNMk/N8+
いぼころり、をつけてとったらダメ?
73名無しさん@まいぺ〜す:02/04/08 18:11 ID:eENY6AxM
そろそろ夏になりますが(まだ早い?)皆さんその後どうですか?
夏はシャワーを浴びる回数が増えるので、つい最近シャワーヘッドを塩素を
とってくれるやつに変えてみました。鳥肌に効果があったらまた報告します。
74名無しさん@まいぺ〜す:02/04/13 17:46 ID:7KUD5n2o
だめだ、かわらん。
75名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 01:37 ID:+LdoLa1o
最近は、鳥肌よりも、
皮膚に深く刻まれたシワのほうが気になる。

なんだか、シワが痒いんだよね。。。
このシワなんとかならないものだろうか?
76名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 01:49 ID:wBXAIWrH
>>75
私と同じ状態かな?
私は、以前鳥肌で悩んでいたんですが、運動と半身浴で治まりました。
けれど、鳥肌だった部分を掻き壊したせいか、皮膚がシワシワの状態なんですよね。
他のスレでシワシワの肌にはピクノジェノールが良いとの書き込みがあったので、
試してみているのですが(約2週間)、部分的には普通の肌に戻ってきています。
77名無しさん@まいぺ〜す:02/04/15 03:55 ID:ENNe/qxl
かゆいわよねー
78名無しさん@まいぺ〜す:02/04/25 20:59 ID:2bd1Qs48
鳥肌、、まじやだ・・。光の具合でかなりよく見える。
半身浴やってみよ・・・。
79名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 00:38 ID:NcHDaaw9
私は脱保湿してからブツブツとアミロイド苔癬が出始めたんですが、
みなさんは何がきっかけ(と思われる)で発症したのですか?
80名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 00:54 ID:LQvTbf7h
これってステロイド性皮膚炎の一種じゃないの??
81ちょいアト:02/05/04 01:13 ID:FEKgjdBY
私太ももだけ鳥肌状態だったんだけど、熱い風呂、水、を繰り返したあと、
塩をすりこむのを週に1回をやっていたら今はつーるつるです。
掻いて傷になっている時は絶対やっちゃだめ。 塩はちょっと高いけど粒がさらさら
で細かいやつがいいですよ。
スチームサウナで塩もみが一番いいんだけど、スチームサウナなかなかないしね。
でも私、今右手がヤバイ状態なので最近やってないんだけどさ。
82名無しさん@まいぺ〜す:02/05/04 08:49 ID:SW9Gr9Bx
age
83名無しさん@まいぺ〜す:02/05/05 09:35 ID:sVbt88YQ
age
84名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 14:43 ID:CUFpXYK9
age
85名無しさん@まいぺ〜す:02/05/07 14:54 ID:CUFpXYK9
私は胸の谷間にある。茶色くて、ぷつぷつでヤだ。
半身浴2ヶ月近くやってるよ。
初めは1時間くらい経たないと汗が出なかったけど、最近は10分つかってると、
顔からタラ2垂れるようになった。
汗をかきにくい人は、マッサージがおすすめ。
お風呂の中で、足裏から全身マッサージするの。
つかってる間って、何もすることないし、片足マッサージしてる間にドッと汗でる。
マッサージで血行良くなるし、体動かすから相乗効果。
鳥肌も薄くなってきたし、何より、酷かった顔がしっとりつるつるになって、
毛穴まで目立たなくなってきた。
半身浴最高。


86名無しさん@まいぺ〜す:02/05/12 17:22 ID:Bq8+r/L6
あげ
87名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 12:41 ID:A8XttVMY
あげ
88 :02/05/15 14:53 ID:LCpVmJ32
「アトピーの子は鳥肌みたいだ」とお母さんがよくおっしゃいます。
これがその状態ですが、やや浅黒い肌に小さな点々とした白いものが目立ちます。
実はこれは毛の穴で、ここに角質がたまりやすい傾向があります。
いわゆる鳥肌、私どもはアトピー皮膚と呼んでおります。
アトピーの特に子供さんにはほとんどこの状態の肌が出てまいります。
私どもは保育園、幼稚園、小学校、中学校の検診に行きまして、5、6千人の生徒の肌を見せてもらいました。
こういう肌を持った人を全部ピックアップしていろいろお話を伺いますと、
ほとんどがアトピーの方です。特に冬になると目立ちます。
子供の頃に冬、こういう肌をしている方は間違いなくアトピー体質を持っておられます。
89 :02/05/15 14:57 ID:LCpVmJ32
 症状改善のため日常生活で細かい対策や配慮を!

 アトピー性皮膚炎が認められたら、薬による治療のほか、
日常生活の全般にわたり細かい対策や配慮が必要になります。
以下のようなポイントを基本にしましょう。
[食 事]
食べものがアレルゲンと分かり、医師の指示があった場合にのみ、
一定期間その食品の除去・制限を。
[住環境]
ダニやホコリを減らすため、こまめに掃除を。
フカフカのじゅうたんはダニの温床になりやすいので注意。
ふとんや枕などは掃除機をかけたり、日光消毒で常に清潔に。
[衣 類]
下着類は皮膚にやさしい木綿製品などを。
汗をかいたらこまめに着替えを。
ウールや化学繊維は皮膚の刺激となり、
かゆみや症状を悪化させるので避けるほうが無難。
[入 浴]
できるだけ毎日の入浴で皮膚をきれいに。
せっけんやシャンプーは皮膚に残らないよう十分洗い流すこと。
[運 動]
基礎体力を養い、抵抗力を高めるため適度な運動を。
ただし、戸外での活動時、強い直射日光を浴びると症状が悪化することがあるので注意を。

90名無しさん@まいぺ〜す:02/05/15 14:58 ID:LCpVmJ32


出典
北海道医師会
健康るるる
9141:02/05/26 23:50 ID:???
>>81塩っていいのかなぁ〜私はしばらくマシになってたんだけど
ちょっとしたらまた出てきてこんどはなかなか消えなくて…
塩すりこんでやろうかな…あんまり傷ないし。
92ポリポリ:02/06/19 16:57 ID:GvjHlwqE
塩蒸しタオルがいいよ
93名無しさん@まいぺ〜す:02/06/23 12:51 ID:naoueqzC
age
94名無しさん@まいぺ〜す:02/06/29 17:50 ID:xTgurhU2
引っ越したら鳥肌に!!
塩サウナ通いで大分落ち着いたけど・・
どうやらリフォ〜ムの塗料が原因らしい。新築物件に入ると鳥肌がブワッ!!!
いわゆる化学物質過敏症。
コノママジャ住ムトコナイYO・・(ナキ
95名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 00:44 ID:dK40HSHR
あげ
96名無しさん@まいぺ〜す:02/07/02 13:06 ID:???
塩だけより、汗かくのプラスしたほうがいいみたいです。
塩だけだと、いったん、鳥肌がひどくなり、徐々によくなるようです。
運動などで汗かいて、塩すると、ぶつぶつもましになりますね。
塩サウナで落ち着くってのはわかります。

塩すりこむのは、肌に負担なので、できたら、お湯にとかしたほうがいいみたいですよー
塩すれの途中に紹介されている自然塩浴のサイトを参考にしてみてください
97名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 15:37 ID:SnWSooOM
アトピー自体ほとんど落ち着いている状態なのですが
汗をかいたり、体洗うと小さな発疹みたいのが出て
すごく痒いんですがどうすればいいでしょうか?鳥肌
みたいになります。肌を強くするとか、新陳代謝をよくする
とかいいますけどすぐに痒くなってだめです。
98名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 15:59 ID:???
>>97
脱ステは?
99名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 16:11 ID:???
↑ステは?
100名無しさん@まいぺ〜す:02/07/16 16:12 ID:???
>>98
今はまったくステロイド使ってません。もう3ヶ月ぐらいですかね。
いまはオードムーゲのローションとかゆみ止めぐらいです。
101名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 05:05 ID:mD41b1sJ
僕も、鳥はーなんだけど、これって蕁麻疹でないの?
何かに対して、アレルギってんじゃないの?
そーでないの?
102名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 05:50 ID:ja4d4SIS
103名無しさん@まいぺ〜す:02/07/23 06:08 ID:???
蕁麻疹は痒いはずだが
104名無しさん@まいぺ〜す:02/08/09 22:20 ID:myntE+xt
鎖骨から下は、乾燥して鳥肌みたいでガサガサです。
自分でも見ると気持ち悪いくらい・・・
鳥肌に美肌水って効くかなぁ?どなたか鳥肌に美肌水使って
みた人いますか?
105名無しさん@まいぺ〜す:02/08/22 21:38 ID:19CYloym
age
106名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 14:29 ID:???
俺は脱ステ後のニー三ヶ月のころがちょうどそんな感じでした。
鳥肌ぶつぶつ。背中とかひどかった。汗とかかくとかゆみで精神がトンだ。
漫画とかで全身蚊の大群に刺された描写ってあるじゃないですか、あんなのだった。

でも、そのころは忙しくて、昼間は学校、夜は7時間アルバイトの毎日だったんで、
皮膚のケアとはいっても、長期的なものに取り組むことはまったく出来ませんでした。

僕が使ったのは、メンソレータムADのプレミア乳液。
これを汗かいたりしてぶつぶつして、痒くなってきたら、
即患部に塗る。そうすると、かいて傷口(?)になった部分がチクッとした痛みに変わってきて、
そのうちあったかくなります。と同時に、かゆみが嘘のように引いてくるのが分かる。

僕は脱ステ以外のなにか肌に気を使ったりということをしないほうなんだけど、
いまはメンソレータムADだけで問題ないくらいまで治りました。
脱ステ開始から、現在まで、いろいろ使ったけど、やっぱり、
このメンソレADが一番すばらしかったので、紹介しときます。
120ml1200円ちょいくらいだし、気になったなら使ってみてください。
107名無しさん@まいぺ〜す:02/08/24 15:02 ID:???
気になったので調べた。

メンソレータムAD プレミア乳液
成   分:1g中
尿素…100mg、クロタミトン…50mg、ジフェンヒドラミン…10mg、
グリチルレチン酸…2mg、酢酸トコフェロール(ビタミンE)…5mg
添加物として、セタノール、パラベンを含有する。

尿素10%ですな。確かに尿素系を使ったらか鳥肌かなりよくなった事がある。
でもあんまり常用したくないんだよなー。
たぶん角質軟化によるんだと思うんだけど皮膚がうすくなるような気もするし。。
どうなんだろ
108名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 16:16 ID:???
鳥肌あげ。
私もバスケットボールみたいです。体全体。最近までこれ、しっしんだと思ってた。
違うのよ。これは、誰にでもある組織です。掻くことによって、表面に
出てきているだけです。だから掻かなければ、表皮がぶ厚くなって無事皮下に
収まるのです。私の場合長風呂すると痒みが出るので、シャワーも寒いくらいの
低温ですばやく、泡だけはしっかり作って刺激にならないようにしたほうが
治りがいいみたいです。洗浄力が強いせっけんだとてきめんに鳥肌になる。
本当は長風呂でピカピカになるのは大好きだけど。温まるのも、痒みの原因なの。
109名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 16:36 ID:???
アトピーじゃないけど、軽いアレルギー体質。関東の水質が悪い地域に
越してから肩〜二の腕に赤いプツプツが出来た。
賃貸マンション住まいで水質改善は無理だったけど、シャワーは避け、
合成シャンプー・ボティソープを純石けんに変えたら3ヶ月から半年で
治りました。こういう例もありますです。参考まで。
110名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 18:13 ID:???
>>108
塩サウナ半身浴と正反対やな。。
おぬし捨て使いか?
111二つ目のお気に入りとして:02/09/04 19:00 ID:dO210B+x
徹底して使う人の立場になって考え
ました。ナビゲーションリンクを活
用して厳選した実用HPをさくさく表
示。是非ご利用ください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
112名無しさん@まいぺ〜す:02/09/04 21:42 ID:???
>>110いえいえ。2回も脱ステしましたよ。しかし今はステたまってない
体なのに湿疹が出るのはなぜだろうと思って悩んでいて、皮膚科にも相談
してやっと分かったんですよ!私も汚いんだと思ってゴシゴシ洗い過ぎて
いたんですよ。皮が薄くなって組織のブツブツが浮き出るほどに。
 これを分かった人はマジで治ると思いますよ、鳥肌。
113名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 14:56 ID:???
鳥肌ほんと痒い痒い。
体中ぜんたい鳥肌できついよ。
それに加えて関節部には深い無数のしわができちゃって、これがまた痒い。
汗なんかかくと最低だね、蕁麻疹でてきちゃって。
睡眠不足とかストレスが激しかったりすると効果てきめん!
114名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 20:08 ID:2aDc9Vpw
>112
私も同じ状態かも。全身鳥肌でごしごし洗ってたよ。
顔と同じく泡で洗おう。
長風呂でかゆくならないから半身浴は続ける。
115名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 20:43 ID:???
体はソープ嬢のように優しく洗うべし。
116sage:02/09/05 21:59 ID:sAHMi0/o
鳥肌の部分の皮がのびるようにストレッチ
オレはこれで微妙に治ってきました、皮膚が切れないように
半身浴と合わせて、風呂上りにお試しあれ
117名無しさん@まいぺ〜す:02/09/05 22:02 ID:HWJfOZwB
尿素は皮膚が薄くなるって聞いたけど
118名無しさん@まいぺ〜す:02/09/06 00:05 ID:???
尿素とグリセリンを水に溶かして体にぬるって言う本を読んだことが
あるけど、これの著者の医者はステロイド治療を並行して炎症を抑えつつ
保湿をするって言う考えだった。尿素自体には害はないと思いまーす。
119名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 02:44 ID:6xyTW9Wc
僕は、物心ついたときから上半身が鳥肌です。なんで俺だけこんな肌なのだろうと
いつもへこんでいましたが、多くの同じような肌で悩んでいる方がいて心強いです。
ところで、みなさんは、鳥肌で乾燥しすぎて、冬などは粉を吹くぐらいの方はいますか
僕は、なにもケアしないでほっていたら、皮膚が所々まだらな大きなシミというか色素
沈着のような状態で黒いところとそうでないところがあります。これをもとの状態に
戻す事はできますか」。教えて下さい
120名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 02:53 ID:???
119>粉でるよ。ステ3日位塗らなかったら。漏れの場合ね。
    風呂に30分つかってるだけで、皮膚はぶよぶよになるし。
    元に戻すには根気よく医者の云う通りステ塗るか
    脱ステ、脱プロ、脱保湿で乾燥させて自然治癒力の回復を
    待つかしかないんじゃないか?
121名無しさん@まいぺ〜す:02/09/11 02:58 ID:???
鳥肌は鳥肌様丘疹と言う名前の代表的なアトピー性皮膚炎の症状の一つ。
そして、その症状を持つ患者の大半は冬、
乾燥する時期にシャツを脱ぐと白い皮屑がまわり一面に飛んだり、
主に顔面に『ハタケ』と呼ばれる白っぽい粉をふいたような斑点ができたりする。
こんな感じでね。
http://www.nsknet.or.jp/~katoh/goose.html

治療法は120の言うとおり。
皮膚病の治療は根気がすべて。
122120です:02/09/11 04:04 ID:???
>121のすごいためになったありがとう。
 ずっと見入ってしまった。かなり良ホームページだった。
123名無しさん@まいぺ〜す:02/09/12 20:49 ID:irQSgEwE
さめ肌にヒルドイドとか尿素系のクリーム出されるんだけど
保湿して治るもんなの?
つーか10年治ってないんですけど。

ステは使わなくても生きていけるようになったけど
脱保湿はきついかも・・・みんなよくやってるよ。
124名無しさん@まいぺ〜す:02/09/23 23:48 ID:rklyQOWw
以前は腕だけだったけど
この夏日焼けして皮むけした後で
太ももとか足が鳥肌っぽくなりました。

あまり痒くはないですが
肌のぶつぶつが気になります。

こんな方いますか?
125名無しさん@まいぺ〜す:02/09/24 01:47 ID:mESvF5QA
鳥肌様と鮫肌って違うと聞いたことがあるのですが、治療法も違うのでしょうかね?
126名無しさん@まいぺ〜す:02/10/04 22:26 ID:MpRMV1+Q
とりあげ
127名無しさん@まいぺ〜す:02/10/30 21:44 ID:k9fEPft2
age
128名無しさん@まいぺ〜す:02/10/31 00:22 ID:CKZnlsCQ
良スレ
129馬幕理恵三:02/10/31 00:24 ID:WziuFwln
お〜い!アトピットさんよ、勢いできてしまったけど、ここでさて何について語り合う?
ちなみに鳥肌とサメ肌は、サメ肌は普段から痛んでることで鳥肌は
寒い時にできるあれじゃないかな?
   僕アトピー。


130アトピっ徒:02/10/31 00:26 ID:7LCbk3Q4
おお、馬幕理恵三 さんよ!
ここにはなかなかのアトピー猛者がそろってるようですな。
みなつわものよ
131馬幕理恵三:02/10/31 00:31 ID:WziuFwln
その通り、みんなνタイプ!しかしさ、世の中って本当に不公平。
うまれながらにして肌がぼろぼろになって苦しむ人がいれば、
綺麗な顔して皆から気にかけられて生きてる奴もいる。
美人税を導入せよ!そしてアトピーに社会福祉を!
アトピーは現代病です。社会に補償を求めたって何らおかしくはないんだ!
いざたちあがれ!じーくじおん!
132アトピっ徒:02/10/31 00:32 ID:7LCbk3Q4
しかし松浦あやはほんとウザいなぁ。。
ほんと、カユくなるよ。ボリボリ
133馬幕理恵三:02/10/31 00:38 ID:WziuFwln
松浦あやか〜。”あやや”とかいって、ちょっと寒いよね。ああ
痒い痒い!なんだか宗教スレッドにもカキコしまくりたい気分になって
きました。
134名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 17:06 ID:If1gbPm4
鳥肌・・かどうか分からないのですが毛穴ごとに赤い湿疹がプツプツできるようになりました。
ひどい箇所は4つ位の毛穴が赤くはれて1つになったような感じ。
最初はスネ・二の腕だけだったのですが背中、お尻にも広がってきました。
お尻の部分は5ミリくらいの赤い湿疹がいっぱいできてます。
(全部毛穴を含めて赤くなった感じ)
何をぬればよいのかわからず仕事がら医者にもなかなかいけません。

あと、胸(乳首と乳輪の境目)も切れるように・・

ステロイドに頼らないといけないでしょうか?

135134:02/11/21 17:08 ID:If1gbPm4
上記で半身浴がよいとありますが、私の場合
汗をかくとそこが真っ赤になり痒くなります。

それが恐くて半身浴・サウナができません・・・
136名無しさん@まいぺ〜す:02/11/21 17:09 ID:jG240PU4
俺は二ベアクリームで治ったぞ
137名無しさん@まいぺ〜す:02/11/22 14:14 ID:AEXhEDfW
>>134-135
漏れと症状似てるけど、とにかくステは塗らない方が。境目が切れるのは
ほっとけば治る。ただ半身浴で赤くなるのは困ったね。。。
痒くなるだけ?赤いのはその時だけで治るのなら続けた方がいいと思う。
今、半身浴と漢方で治してるから。
138名無しさん@まいぺ〜す:02/11/22 21:57 ID:???
鳥肌といえば、やき鳥だね。焼きとり食べたい〜。
139名無しさん@まいぺ〜す:02/11/22 23:22 ID:JaFyIlKc
140名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 21:42 ID:QM+QXZok
からあげ
141名無しさん@まいぺ〜す:02/12/18 22:05 ID:???
サウナとか半身浴で汗かくときは、途中で何回か冷水あびるといいよ。
一気に汗かきはじめるから。
あ、冷水浴びるときは足先から徐々に上へ。
滅多にないけど心臓麻痺とか起こしたら大変だからね。
142名無しさん@まいぺ〜す:02/12/19 02:03 ID:NEOz14Vk
鳥肌みたくなるのは、掻き過ぎですね そこになんらかの刺激があると、ますますかゆくなるから、早く治したほうがいいよ
143名無しさん@まいぺ〜す:02/12/25 22:01 ID:4zngGWSo
あぽ
144名無しさん@まいぺ〜す:02/12/28 21:51 ID:PIMnVBP9
鳥肌アトピーの皆さん!
痒みをやわらげる方法教えてください。
辛すぎます。。
145名無しさん@まいぺ〜す:02/12/29 03:10 ID:???
スキンケアまったくしてないところはツルツルさがある。
でもしっかり保湿してるところは鳥肌。
ほんとに体で対応させるかステか、くらいしかいい治療法ないような気がする。
保湿剤なんかもよく考えてみると単なる一時しのぎのような気もするし。
146山崎渉:03/01/07 05:58 ID:???
(^^)
147名無しさん@まいぺ〜す:03/01/11 15:05 ID:JOrp5PII
質問なんですけど、脱ステして3ヶ月です。
それまでは断続的にステとプロを使ってました。
ところがステを全然塗ってなかった足のすねの部分が赤い斑点がぽつぽつと....
日に日に広がってる気がするんですがこんな症状が出る人いますか?
ニキビがとても出るようになって「治りかけてる人はニキビがでる」と聞いたんですが、そこんとこもどうなんでしょう?
148うな:03/01/11 16:08 ID:Xbm84gnf

汗かく訓練が、ええよ。。

ちょっと、落ち着いたときじゃないと、かゆみで、我慢できないけど。。。

サウナは、入る前に、べビィーoilや、ワセリン塗って入ると、汗かいても、刺激少ないよ

(^∞^)

149名無しさん@まいぺ〜す:03/01/16 15:55 ID:/YLdyOl0
私もね、掻いてないっぽい肌が鳥肌になってて痒かったのさ。
で、スレで見た半身浴をしてみて、始めは分からなかったんだけど、
一週間くらいで、ブツブツがなくなってきた。ついでに痒みも。
汗をかかせて毛穴を綺麗にさせる事が大切なんだね。
150メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :03/01/16 16:26 ID:7s1Ht+aB
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
151山崎渉:03/01/17 05:54 ID:???
(^^;
152名無しさん@まいぺ〜す:03/01/26 17:01 ID:lkgj6nJ0
age
153名無しさん@まいぺ〜す:03/01/26 17:03 ID:???
夏に冷房効きすぎると肌がチキンになるよ
154名無しさん@まいぺ〜す:03/01/26 17:05 ID:???
おまえあほだろ
155名無しさん@まいぺ〜す:03/01/27 00:42 ID:???
全身鳥肌〜。 斑点が色素沈着してて、ほんとに自分で気持ち悪い。
風呂に入ると、一見色素が薄れるけれど、夜になるとまた戻る。
もう若いといわれる時期は過ぎたし、これからどんどん
肌の活力がなくなっていくのに、どうなってしまうんだろう・・・
156名無しさん@まいぺ〜す:03/01/28 19:42 ID:dtrRjpi+
鳥肌は保湿が原因です。クリームベタベタ塗るでしょ?毛穴に詰まるからだって。
でも塗らないとガサガサ、、、
157名無しさん@まいぺ〜す:03/01/28 21:13 ID:Po9lTKho
サウナ行きたいけど塩素ない冷水ある
サウナって早々ないですよね。
158今夜呑みますか?:03/01/30 17:59 ID:QIiBFgi8
僕も同じ様な症状なんだけど、皆は石けんでカラダ洗ってる?
洗うと悪化するかなぁ?鳥肌。
洗っている人に質問!そのペースは毎日ですか、それとも3日に一度ぐらいですか?
おせえ〜て、お願い。
159名無しさん@まいぺ〜す:03/01/30 21:29 ID:j25yX91o
私はひじ、ひざに症状が出てます。

医者によるとあの鳥肌はつぶして、
中の液体を外部に出してしまってよいそうです。
(出すとかゆみがなくなるのは私だけかな?)

現在脱ステ中なので、鳥肌をつぶした後、
患部には市販の化膿止めを塗ってます。

>>158
毎日石鹸で洗ってますよ
放置したほうがかゆくなったような気がしましたが、
どうなんでしょう?



160名無しさん@まいぺ〜す:03/01/31 00:23 ID:fzU71B3J
私は毎日きちんと洗ってるよ。日によっては二回くらい湯槽に浸かる。
医者に清潔にしなさいって言われて。

潰していいの?なんか、ニキビじゃないおできみたいの。
あれ膿みたいになってるやつもあるけど、、。
161名無しさん@まいぺ〜す:03/02/02 10:06 ID:vOwiDYRF
あげ
162名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 10:58 ID:0hWYtGFJ
あげる
163名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 12:52 ID:R9RJ8A8h
なんかニキビみたいに紅くなって、
潰れる。時には、血がにじむ。
たすけてー
164名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 22:12 ID:GTkeboZl
今日はやけに腕と足が痒くて
思い切り掻いちゃったー。
ぷつぷつ真っ赤っかで痛いー。

・・・ひとしきり後悔の嵐(T0T)


165名無しさん@まいぺ〜す:03/02/09 23:47 ID:B4V8Y1Pu
齢34にて、アトピー発生

元々、アレルギー体質だったが、
今年、足から胴、尻、腕が、カサカサして、赤くなり、
痒くなって、足は血が出る始末。
こんな年でも、アトピーなるの?
というか、30代以上でもアトピーの人いますか?
166名無しさん@まいぺ〜す:03/02/10 02:10 ID:dWXeuBT3
>>165
なるよ。うちのオカンなんで四十代後半で発病やし。
もう、ジュクジュクの真っ赤になって大変だった。
今は殆ど完治になってるけどね。一年で完治までいったよ。
ストレスが原因だって。
今は娘の私が全身アトピーになってるけど。
167名無しさん@まいぺ〜す:03/02/10 04:35 ID:cmf6MjNu
みなさんのように潰せる大きさじゃないんだけど、体中と顔に、無数のブツブツができて、パッと見はわからないけど触るとブツブツなんです。これは何でですか?なんか触ると気持ち悪くて鳥肌たっちゃうんです
168名無しさん@まいぺ〜す:03/02/11 16:58 ID:evRY5KEJ
私も首と胸が触るとブツブツ!これは何なの〜?
169名無しさん@まいぺ〜す:03/02/11 17:13 ID:???
カッパ
170名無しさん@まいぺ〜す:03/02/11 20:40 ID:GhmX+zPw
俺も胸のいところがプツプツ。
そして所々にプツプツ。。。
あー やだぁ、、。はやくなおしたい
171名無しさん@まいぺ〜す:03/02/11 21:00 ID:???
おれはステ使ってた腕だけがカサカサでかゆいー
他は直ったのにぃー
172名無しさん@まいぺ〜す:03/02/12 12:33 ID:lmyk6X7Q
最近ブツブツが治ってきたよ。たぶんステの副作用だあれ。
173名無しさん@まいぺ〜す:03/02/12 17:00 ID:RMMfS8th
>>172
それもあるかも。
俺は脱ステ中で鳥肌できてる。
174名無しさん@まいぺ〜す:03/02/21 22:56 ID:huQ3mxpK
age
175名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 12:58 ID:???
>>173
俺も脱ステ、脱保湿中で鳥肌で、
炎症なくなってもこんなののこるのかぁーーー???
って思ってたら最近すこし目立たなくなってきた。
脱ステ半年、脱保湿2,3ヶ月の今日この頃。
176名無しさん@まいぺ〜す:03/02/25 22:32 ID:XBzO7bR8
保湿しなくて大丈夫なの?ステやめたいけどプロ塗ったら夜痒くて寝れません。
177175:03/02/26 12:42 ID:???
>>176
脱ステまもなく、炎症があるときは保湿系もなにも塗りませんでした。
(どうしてもひどいときだけ短期間、医者に処方してもらったステ以外の汁とめる薬は使ったが)
で、炎症が治まってからプラセンタ原液入りのローションみたいの使いました。
結構よくなったのですが、
症状改善が頭打ちになったのと赤みが改善されないのと、
あとかゆみが出る気がしたので脱保湿することにしました。
はじめは辛かったですがだんだん頭打ちだったのが良くなってきました。
今はステも保湿もいりません。
暖房にあたったりするとかゆみはすこしでますが、
以前はつかっていた抗ヒスタミン剤もいりません。

ステもプロも使ってるの?
ステやめてもプロ使ってたらあまり意味ないんじゃ・・・汗
178名無しさん@まいぺ〜す:03/03/10 03:10 ID:hYlmSr1y
俺も脱ステ脱保湿して半年たってから鳥肌目立たなくなってきた。
にしても、この半年ホントに辛かった・・・。
179山崎渉:03/03/13 16:24 ID:???
(^^)
180名無しさん@まいぺ〜す:03/03/30 09:26 ID:b7rcDDM7
あげ
181名無しさん@まいぺ〜す:03/04/04 04:44 ID:???
ステやめてから、すっごい乾燥して鳥肌のブツブツが出来た。
これ、なかなか治らないよ。。細かい疣みたいになってて気持ち悪い。
182山崎渉:03/04/17 11:59 ID:???
(^^)
183山崎渉:03/04/20 06:00 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184名無しさん@まいぺ〜す:03/04/24 21:01 ID:GS8Zuqkh
age
185名無しさん@まいぺ〜す:03/05/14 21:29 ID:LgF7pSYs
あげ
186名無しさん@まいぺ〜す:03/05/15 13:53 ID:iVOOGPeH
>>181

禿〃
漏れは脱ステして4ヶ月
腹のぶつぶつは消えたが腕と足が・・
187名無しさん@まいぺ〜す:03/05/15 22:01 ID:Uxcq/uWt
鳥肌というか、毛穴から赤くなっていませんか?それはとても痒くて、、
私がやっているのは、重曹をたっぷり入れてぬるめのお風呂に長く入ることです。
また、熱いシャワーを出しっぱなしにして、ミストサウナみたいにして汗を
思いっきりかいた後に、ジャブーンと重曹風呂に入ります(単純温泉と一緒です)

これでかなり痒みがひきました さてこれはいったいどういうことでしょうか?
大体の身体の仕組みと化学反応式が分かる人は、どういう反応が起きているのか
考えてみてください。だれか分かる人は教えてください〜!
188名無しさん@まいぺ〜す:03/05/15 22:19 ID:Uxcq/uWt
みんなの本当の病気の名前を教えてあげよう!
それは、いわゆるシックハウス!!!

皮膚から身体の脂肪に化学物質がたまり、それが代謝して汗から出ているのが痒い成分なのである
だから一時的に汗をかいたら良くなるが、またその化学物質を代謝したらまた
痒みの成分が毛穴から出てくる だからいっこうに良くならない

その化学物質はなかなか身体の中では分解しづらいために、だらだらと長期に渡りその痒みの
成分を出し続ける。つまりその化学物質が、体外に全て排出出来たらその痒みは
当然なくなる。しかしその痒みの成分を分解する薬は、医療業界ではまだ認知されておらず、
また一般の皮膚科では、塗り薬としてのステロイドを出すのが関の山である。

なぜこのようなことを、発表できるのか?
それはその成分を分解出来る薬が存在し、それを飲んでいるために痒みとは無縁の生活
を送る者がいるということである。しかし今の医療業界ではその薬を、皮膚の炎症に
使用することを認めてはいない!

ステロイドなど使わずにこの病気は克服出来る!そしてこの病気はけしてアトピーではない!!
189名無しさん@まいぺ〜す:03/05/16 03:18 ID:???
鳥肌は肌の水分保持力が低下しているから。
脱ステが出来てきたら自然と免疫力が高まり回復する。
カンプ摩擦なども効果がある。
190名無しさん@まいぺ〜す:03/05/16 21:14 ID:T4a6jWWA
だから、、これは毛穴からの有害物質の代謝だから、、汗をかけば自然と良くなるから
サウナなどで思い切り汗をかいてください!
191名無しさん@まいぺ〜す:03/05/18 01:27 ID:g+pLBbeq
このスレ初めて見つけました。
自分顔スレでカキコしたこともあるんですが、
どうやらこのスレの症状にぴったりです。
体は大した事ないんですが、
顔だけが気持ち悪いくらい鳥肌ですごく痒くて、
ぶつぶつぼこぼこ、更にシワだらけです。

ステ塗ったら確かにつるつるにはなるんですが、
塗るべきではないですよね。

昔脱ステ時にも鳥肌っぽくなったことがあるんですが
その時は痒くなく、2、3日で消えてしまいました。
それとは違うかんじです。

ステ使用してる方で鳥肌出る方いらっしゃいますか?
192山崎渉:03/05/22 01:49 ID:nAp2jKq1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
193名無しさん@まいぺ〜す:03/05/26 22:33 ID:1KY7Yh+B
(`_J´)
194山崎渉:03/05/28 17:07 ID:pWIla0m7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
195名無しさん@まいぺ〜す:03/05/29 15:59 ID:DmP5RbU6
バスケットぼーる
196名無しさん@まいぺ〜す:03/06/08 07:58 ID:UP+pMsxi
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
197名無しさん@まいぺ〜す:03/06/09 23:11 ID:w+lK0446
私は、今年引越をしてから突然、ひじから下の腕の内側部分に
鳥肌のようなブツブツができはじめました。まったく痒みはありません。
強めにタオルでゴシゴシしたら赤くなってしまい、
赤い小さなブツブツがびっしりと腕に出来てしまい
とても腕を露出できるような状態ではなくなってしまいました。
これっていったいなんなんでしょう。アトピーが発症したのでしょうか?
198名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 00:18 ID:Ndxl/GZT
>>197
とりあえず一度皮膚科に・・
自己診断したいなら、画 像スレかgoogleの画像検索で自分の症状と照らし合わせてみたら?
199名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 09:33 ID:3f3JOzfG
>>198
ここで聞く前にまずそうでしたね。
ちょっと情報収集してみてなければ
医者いってきますね
200名無しさん@まいぺ〜す:03/06/10 19:31 ID:5875BRTZ
脱保湿してからアミロイド苔癬になった方いませんか?
両足にビッチリ出てしまって気持ち悪いです。
ちょくちょく痒みが襲ってくるのでなかなか治りません。。
201名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 09:08 ID:FUoyuZzs
age
202名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 11:19 ID:eGB/dgFl
私はお尻ともものつけね部分とひじ、ひざ、ももにぶつぶつがあります。ももは薬ぬってから目立つようになりました。ここ二ヵ月ぐらいは薬ぬってないのですが一向にぶつぶつが治る気配がありません。やっぱ汗かかなきゃだめなんですかね(´Δ`)
203名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 14:02 ID:h2pa94Eg
塩サウナ入ったのが原因か分らないですが、
下の唇のところに、ツブツブがぽちっと出来た。

何かわかる人いらっしゃいます?
ネットで調べたけど、口唇炎でもなさそうだし。
腫れてるけど、とりたてて痛くはありません。
中は汁か膿が溜まってるんだろうと思うし、
すぐに掻き壊せそうだけど、恐くて潰せない・・・

こんな症状の方がいらっしゃったら
アドバイスキボンヌ。
204タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/13 14:16 ID:V4J98ugQ
鳥肌みたいなの…自分のアトピーの出始めはそんな感じでした。
みなさん快便でしょうか?
自分はその頃に便秘が始まったような気がするのでが…
205203:03/06/13 14:36 ID:h2pa94Eg
>>204
すでにアトピー出まくり、汁出まくりで
やっと落ち着いたところです。
自分では回復中のイメージなんですが、
また発生してしまうんかな。

まぁ、ツブツブはすぐに治ると思うけど。
汁が出なければキニシナイ、キニシナイ。
206タイ ◆7MtbxEfGxk :03/06/13 14:48 ID:V4J98ugQ
>>205
自分は体にはホトンド出なかった方なので…
力になれるかわかりませんが…
ステロイドは使用中?
それとも
脱ステ中ですか?
207名無しさん@まいぺ〜す:03/06/13 15:40 ID:BUAj0mEa
>>203
それはもしかして、口唇ヘルペスでは?
体力や抵抗力がおちるとなるときがあるよ。
もしそうなら皮膚科で薬もらえる。
ウイルス性だからステは使わないと思うけど。
208冒険 ◆eonTFRCxOo :03/06/13 15:44 ID:ZZMqNQIx
>>207
うんうん、ステ使わないよ。
抗生物質の錠剤をもらったかな。
209203:03/06/13 15:48 ID:h2pa94Eg
>>206-208
皆様、ありがとうございます。
ぐぐってみたら、まったくその通りでした。
そういえば、学生の時に目のそばに出来たことありました。

週明けに皮膚科に行ってみようと思います。
確かに体力は落ちてると思うし、抵抗力も落ちてるかも・・・

今日はサウナやめといた方が良いかな。
210203:03/06/13 22:15 ID:t7yfTW1G
仕事切り上げて、皮膚科に逝ってきました。
ゾビラックスって塗り薬を貰いました。
というか、先生は「放っておいたら5日くらいでかさぶたになって治る」
と言われたのですが、チョト不安なんで処方して貰いました。

今日はサウナやめときました。
明日は仕事逝かない駄目だし、遅くなるだろうから
日曜の朝にでもいこうか。


皆様のレス、本当にありがとう御座いました。
精神的に遠くの医者より近くのにちゃんねらですね(w
211名無しさん@まいぺ〜す:03/06/15 19:21 ID:9pAboQN5
ここのスレの人達ありがとう。
昨日何気なくながめてたんだけど、半身浴で症状が軽くなりました。

1ヶ月程前から目のあたりが痒くなり、だんだん広がって顔全体に鱗状の皮ができる
までになり、医者でステロイドを処方されました。
その後も首から胸のあたりまで前も後ろも紅い湿疹が広がり、手は汗疹をはじめに
紅い湿疹が広がっていきました。
顔はあごのあたりに汁が出た後が少し残っていて、目のまわりや耳周りにかさかさ
部分が残るまでに回復していましたが、身体の方は悪化するばかりです。
今日になって何となく乳首をぎゅっとつまんだら透明な汁がブワーッと出てきてし
まって泣きそうでした。

40分ぐらいお湯に使っては出てシャワーを繰り返してみたところ、風呂あがりから
様子が違うんです。
ぽたぽた汗の様にたれていた乳首の汁がにじみ出ている程度になり、そのまま固まって
しまいました。身体のかゆさも幾分ましになった気がします。
ずっと眠れなかったのが夢をみないぐらい熟睡できたし、本当に最高です。






212名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 05:16 ID:vvJkn+re
この鳥肌って掻くと痛くならないですか?

ほぼ全身に鳥肌があって、かいた後とかに
中央が赤くなって、物凄くヒリヒリ&痛くなるんです。
特に腕、足、腹が超ヒリヒリしててねれません
変な匂いもするし・・・かなり鬱
保湿塗ったほうがいいの?

強酸性水で消毒してるんだけどこれが駄目なのかな
213_:03/06/24 05:35 ID:tHjji56m
214名無しさん@まいぺ〜す:03/06/24 20:10 ID:16eU2e2b
口唇ヘルペスでレスを頂いていたものです。
その節は皆様ありがとうございました。
何事もなく完治したようです。


さて、鳥肌ですが、こちらは中々治りませんね。
塩サウナor半身かなりマシにはなりました。
でも、ステ塗りながらなんで、地道に治していこうかと思います。

ステの量も減ってはきているんですが、
まだ、ステを一気にやめるとリバウンドが激しそう・・・
仕事もあるんで、半脱ステくらいの気持ちで
徐々に人間になれるようにガンガッテいきます。
215名無しさん@まいぺ〜す:03/06/26 20:53 ID:wgDpYH/2
age
216名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 17:22 ID:qnDmhrUO
age
217名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 18:58 ID:XjMX89/X
鳥肌状態で皆さんと同じく激しく痒い。脱ステ3ヶ月狂う痒さだ。
掻けば鳥肌状の皮膚から生臭い汁が服を汚し、それが乾けばカサブタになり
また掻いては汁がでて、鳥肌のカサブタが剥げ落ち黒い粉が布団に落ちている。
辛いのは承知でステを断ったのですが精神的にもマジ辛い。
途中2回感染症にかかったりしながら、がんばっています。
218名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 01:47 ID:Zvi65Imx
体全体の皮膚が熱をもって熱くて寝れないよ。
219名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 19:23 ID:SCQtTe3e
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
220名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 22:43 ID:5IhL3Kmg
ここは鳥肌実のスレですか?
221名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 23:50 ID:UGhz+zWT
半身浴や運動で汗はすぐ出るのですが、肝心の患部から出ません。
塩マッサージは私には刺激が強くって、患部じゃないとこさえピリッとするのでだめです。
ピンポイントで汗を出すにはどうすればよいのでしょう。
サランラップ?
222名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 00:29 ID:dSlaG2zZ
>>217
私もそうだったんだけど、もし参考になるなら聞いてください。
私は趣味でバス釣りをやってるんだけど、
上半身鳥肌の時に二の腕を掻いたらブツブツの先っぽから汁が出てきて、
バス(ブラックバス)臭かった。簡単にいうと生臭い?

でも今は二の腕はブツブツは無くなった。
今はわき腹と背骨付近の背中だけ・

217さんは脱ステ3ヶ月中だよね。
私は今は1年と数日の経験者だけど、
当時は去年の秋口から冬が本当に死にたかったじきだよ。

長くてごめん次に続く
223無料動画直リン:03/07/12 00:30 ID:id6w4Iub
224222:03/07/12 00:31 ID:dSlaG2zZ
続きね
225名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 17:32 ID:j0uyiOry
>>221
サウナ逝け。
んで、塩が痒いのなら、塩を湯で溶いて塗ってみれ。
それで痒くなければ、手で撫でてマッサージして
何日か様子みて報告汁。

でも、運動できて、半身浴で汗が出る体なんだから、
患部が汗出るようになったら、意外と早く完治するかもよ?

これから汗出易い季節だしガンガレ!!
226名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 17:33 ID:Sv9AkOD/

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
227名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 17:33 ID:j0uyiOry
>>224
続きがねぇぞモルァ。
期待してるんで、続編キボンヌ(w
228a:03/07/12 17:52 ID:UEgOUxMp
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
229山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:irD8o03z

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
230名無しさん@まいぺ〜す:03/07/22 13:20 ID:ZXVtQRHz
思うんですが、鳥肌状のぷつぷつ肌は蛋白質の蓄積が原因じゃないだろうか。
なんだか症状が似ていそうなアミロイド苔癬もアミロイド蛋白の蓄積。

そこで私は考えた。
蛋白質分解酵素プロテアーゼをとってみようかと。
アメリカの酵素サプリの中でひときわプロテアーゼの含有に絞ったものがあった。
適応症としても
1)毒素、老廃物 2)皮膚発疹、吹き出物 3)急性の炎症 4)カビ・寄生虫感染
って書いてある。

どうかしら? どう思います?
そこまでピンポイントにしなくても、まずは普通のオールマイティーな酵素群で
脂肪分解酵素と炭水化物分解酵素もとったほうがいいかな?
どなたか意見ください!
231230:03/07/22 13:25 ID:ZXVtQRHz
ちなみに、このページの下のほうに載ってるPurezyme って商品なのですが。
ttp://cellway-usa.com/f-Transformation.htm
232名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 21:03 ID:k4ZspYjK
あげ
233名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 21:54 ID:RtWfWtK+
あげ
234名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 22:08 ID:nI0yimL/
age
235名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 22:36 ID:mMNq2Tqx
スレ違いの症状だったらスマソ

手から肘の間の部分なんですけど、皮膚が分厚くなって
掻いたらダメって思い、つねったりひねったりしてるうちに
そのつねった時に盛りあがる部分。ここが赤くしかもちょっと腫れて
表面が鳥肌みたくなってるんです
全体的に見るとメロンの網状みたい


これってどうやって治すんですかね??
236名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 21:47 ID:fl0+8yX8
aq
237山崎 渉:03/08/15 23:26 ID:YpiO92KR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
238名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 10:19 ID:ePwdKR0S
age
239>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 10:32 ID:fkAk3ePa
240:03/08/17 11:29 ID:NrY9nUVH
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
 
241名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 15:22 ID:UM+mwJmC
age
242ほみこ:03/08/25 23:26 ID:RcEALCjj
鳥肌やだ〜〜。私は背中側の腋の下の方と、肩、胴回りが白く鳥肌になってる。鳥肌を掻き壊すと、つながって、赤くもりあがった丘疹になってなかなかなおらなくって、治っても跡になって、またそこに出来る。ATPリピットゲルでなおらんかね〜〜
2436:03/08/28 17:55 ID:YTKEQhUG
1ヶ月前に、赤い鳥肌にたいなプつプつのアトピー?にたいなのができ
2週間くらいで、ほぼよくなったら、また最近ぷつぷつが全身にできてしまい、
今は夜のお風呂の後だけ、ステが少しはいったのと、ヒルロイドローションを
つかってます。後は、半身浴とか、シャワーで冷たいの、あったかいのを繰り返し
肌の活性化をし始めました。できるだけ魚をたべるようにしたり・・・

後かゆみ止めの薬と、染み対策のチョコラBBなbbなんとかってやつ、染みを
とるの最近飲みはじめたら、黒ずみもうすくなってきました。

この鳥肌みたいなのってなんなんでしょうか
244名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 17:13 ID:kJquNoKq
アミロイド対戦では?
245名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 15:07 ID:hE94Ryys
>>155

激しく症状が同じ!!
そうそう、お風呂に入ると薄くなるよね。
ぷつぷつが出てきて、もりあがった部分つぶすと痕になって
色素沈着。悪循環ってわかってるんだけど、かゆいし。
夏汗かくとかなりつらい。
ステとかは使ってないんだけどなぁ・・・・

246名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 15:25 ID:hE94Ryys
>>64

それ、単純に褐色脂肪細胞とかが多くて
脂肪が燃えやすい体質なんじゃないかなぁ。
特にご飯食べた後とかじわーっと熱くなりません?
やせの大食いとまでいかなくても、
あまり太らない体質かもって人なら多分そう。
247名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 18:13 ID:KfbW+xUR
お仕置きください!!
私のアソコに◎
☆☆無料画像☆☆
http://kyouka.h.fc2.com
248名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 15:56 ID:4aHmJIGc
249ケミカル:03/09/16 20:01 ID:C9Agli/5
自分も鳥肌上の皮膚になってる。かゆくわない
250名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 22:32 ID:nLXGZ06a
age
251名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 22:38 ID:rjFKEbxW
今日から半身浴始めますた
252うお:03/09/16 23:02 ID:WC/9aIaA
アトピーは蓄積した体内の有害化学物質が誘発するのだと思う。
家の息子も、2年苦労したアトピーを、市販の界面活性剤の入った
シャンプーや保湿材などが入った歯磨きをなど、肌に触れるものを、
すべて有害物質の入っていないものに変えて
ビタミンやミネラルの補給をしただけで、たった2ヶ月で完治させた。
医師の本を読んでも、アレルゲンや症状の療法は書いてあっても
なぜそのアレルゲンがトリガーになるのかに関してはわかってないのが多い。
自分や自分の家族は、もう2度とアトピー、ガン、花粉症にならない自信があります。
その情報を伝えるために作ったホームページです。
http://ecolink.main.jp
25332:03/09/26 17:21 ID:uHXrGGO3
だいぶ前にここに書き込みしてました。あれから一年以上経ちました。
もうずいぶんアトピー良くなりました。
今年の夏はノースリーブでも問題ないくらい。
色んなことしたから何が良い!とかはわからなかったけど、
とりあえず普通の生活にして、掻かないようにてぶくろをはめて寝たり。
あ、でも半身浴はかなりいいと思います。
鳥肌もしばらくなくなってて、太もももふわふわぴかぴかだったのですが、
最近壊して、トイレに駆け込んだらアーラビックリ。
ふとももブツブツのあの頃の鳥肌に逆戻り。
それからずっと便も出ないし、おなかいたいし、鳥肌も治らないし…
多分からだの中の調子と鳥肌も関係あるんだと思います。
今季節の変わり目でかさかさがヒートアップしてるし、全身カイカイです…
254名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 01:46 ID:HnCE1ocG
背中の半分が鳥肌状態になってて、色も黒んでていて
大きなあざができてしまったような感じになってる。
だめなのはわかるけど、掻くと気持ちいいんだなこれが。ハァ・・
255名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 01:57 ID:HnCE1ocG
あっ!
×黒んでていて → 黒ずんでて
私の背中は世界地図です。
256名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 21:25 ID:ujNW362b
あげ
257名無しさん@まいぺ〜す:03/10/22 23:07 ID:anBm4Qd5
この鳥肌が隆起した状態って、同じ場所を掻き続けたら必ずでるものだと思ってたよ。
アトピーの典型的症状なのかなって。
汗をかくかかかないかっていう体質とも関係があったのかもね。
258名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 15:30 ID:XvAXPQDH
>>255
漏れのけつは豹柄でつ(鬱
259名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 13:26 ID:B3Hg5atR
私も、細かい無数のブツブツ、掻くと生臭い汁が滲み、赤いぽつぽつのかさぶた。
お風呂で暖まったりすると、無性に痒くなる。
あと、お布団の中で体から蒸気を発してるみたいに熱くなる。

で、結局これって、汗をかいたり、塩をぬったり、
掻くのを我慢して時間の経過を待つしか解決方法ないの?
脱ステ3ヶ月で全身こんな状態で気が狂いそう(T_T)
何かぬったりはしないで耐えるのみなのかしら?
その後良い方法が見つかった方は居ないのでしょうか?

260名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 21:42 ID:uhQtFpGG
同じです。
つめきりの角でぷつぷつとってますがおいつきませぬ。。
261信じろ!!:03/10/30 21:46 ID:U6vX7+1j
病気を治すには,
<<稲中卓球部読んだことある?「しねしね団」は人類の敵
万病の元 記憶のカギを握っている。男や女。>>
これをメールや口伝えで
できるだけ多くの人に伝えること
262名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 21:57 ID:I1ChzBpd
ぶつぶつ多くて気持ち悪
263名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 11:17 ID:kRBZS47J
かゆいよー
264名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 15:14 ID:YmdqsRpW
かさかさ系アトピーだけど、寒天1日1、5?Pくらい作って食べたら
ぶつぶつ引いて肌全体つるつるっぽくなったよ。
私は2日で効果でた。合ってたのかも。
でも寒天安いし一度ためしてみるといいかも。
265名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 14:30 ID:GYZy1VEH
おなかの鳥肌が最近見た目にも良くなってきてうっすら汗も出るようになってきてるんだけど汗をかくとモーレツに痒くなって我慢できません
これって良くなってるのかな?
266名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 22:06 ID:fg/TmIDb
267sage:03/11/21 19:56 ID:PrxcfmUh
鳥肌ってなんなんでしょうね。。
私はステが破綻し始めた時に始まりました。&極度の乾燥も。
全身ビッチリ。
最近(ダツステしてます)下肢はだいぶひいてきたんですがお腹がブツぶつしてます。
医者が言うには、だんだん治るよ、と。
潤いが戻れば治るかなという気が自分でもします。
推論なんですが、アトピーって交感神経が緊張しまっくってると出る(一要因として)ので、
ソレって緊張状態ですから、普通のひとが鳥肌する時も何かにびっくりしたりとかですから、
徐々に緊張が解けて、リラックスできて、血液の流れも良くなって栄養の流れが復活して潤いがもどれば
改善していくのかなーと思います。
265さん、私もおなか汗でかゆいです。。。良くなるといいですね。
268名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 22:43 ID:bL971Utf
age
269長谷川彌:04/01/03 00:16 ID:1Hfdh9hL
かなーり時間はかかりますが、鳥肌は治まってきますよ。
私は特に何もせず、気にしないようにしてました。
270りー:04/01/03 13:16 ID:bgBDvxcQ
私もここ数年鳥肌みたいな肌と闘ってますが、昔よりは良くなりました。
確かに痒いですよね〜!
271名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 16:53 ID:M0PHrB8Y
272名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 16:31 ID:tsC7eYqk
既出ですが、塩浴で太ももの鳥肌が治りました。
やり方は、伯方の塩を洗面器などに入れ限界までお湯に溶かして、それを手でなでるだけです。
(塩浴に関しては、塩スレを参考にしてもらえればより良いと思います。)
10回くらいなでているとヌルヌルしてきます。
あとはしっかり洗い流して、最後は冷水で冷やします。
石鹸等は使いません。
最初のうちは、部分的に赤みが増して見た目は悪化したような感じになりましたが、
2週間ほどでツルツルの肌が蘇りました。
鳥肌だったときはどうしても気になってしまい、
爪で毛穴をつぶして脂を出すのが癖になっていたのがウソみたいです。

ちなみに伯方の塩はスーパーで1kg300円くらいです。
他には赤穂の天塩(こちらも300円くらい)もメジャーのようです。
1kgあれば、1ヶ月くらいもちます。
もしもうまくいかなくても、塩は料理にも使えますし、だまされたと思ってやってみて下さい。

273名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 21:34 ID:CzGRnKaE
274名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 12:50 ID:EetZ3kHF
丹羽式でもともとのアトピーがよくなったのに、鳥肌が出て嫌ですぅぅぅ。
痒いときはめちゃ痒いですよね、そうでないところは平気だけど。
丘疹の周りを掻いてると沢山でてきて繋がって、結局、蕁麻疹が出てる
みたいになります。掻かないところはぜんぜんアトピーみたいな
感じじゃないんだけど。頭から足の甲まで症状は全身です。顔だけ
掻かないせいか、でてませんけど。
手足はベニエ痒疹みたいになってる。
http://www.nsknet.or.jp/~katoh/besnier.html
これってどうやって治すんでしょうね。ステはつけないほうがいいのかな…。
275名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 01:10 ID:+Zki57Jp
昔から鳥肌みたいなものが全身に出てます。
しかも粒がテカってます。
痒い部分と、なんでもない部分があります。
掻くと粒が潰れて点々とカサブタになります。

なんだコリャ!?(゚Д゚)
因みに脱ステ中(軽〜中度のアトピ)
276名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 02:12 ID:4jU4sxIN
ほかでかいてますが
漢方薬タウロミン(福井製薬 一瓶240錠 2900円)をのんでください。
症状によって量ふやしてください。

はっきりいって、即効性があります。
おはだが冗談抜きで2、3日ですべすべしてきます。
もしかしたその日のうちかもです。

かゆみもとまってきます。
びくーりです。
副作用リバウンドなしのはずです。

277名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 14:34 ID:C+zsOyb0
>>275

同じ!症状が。
なんで粒がてかるんだろ。。。汗かくとちょ==かゆいし
278名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 16:57 ID:pUXocTsc
参考になるかも・・。
http://www.a-momo.com
279名無しさん@まいぺ〜す:04/03/13 11:42 ID:a7QCNdSN
あげます。

鳥肌って治らないのかなぁ?
よーく見ないとわかんない位だけど
粒はテカってるし、触るとザラザラしてるよ。
直塩を痛みに耐えつつ毎日やってるけど
消えるどころか薄くもならない(つд`)
280名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 21:53 ID:PTWEwbzR
同じ!アミロイドたいせんといわれました。根治は難しいらしい。
281名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 20:18 ID:cKWymGYs
age
282名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 16:17 ID:pr/YsdYM
リバウンドでこの症状が出る人も多いんですかね?

いきなりの痒みだったので食品アレルギーかと思ったのですが・・・
脱ステして1ヶ月です。
283名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 22:40 ID:USttjWiL
age
284名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 20:06 ID:26dgqaAb
私もアミロイド苔せんです。全身みっちり。
炎症はおきてないのにステ出された事あるんですけど
ステで治るもんなんでしょうか?(いや使いませんけどね・・)
結局、難治化した結果がアミロイド苔せんになった、という事だから
もう治らないのかなあ・・
はあ〜気持ち悪いこのぶつぶつ。
285名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 22:30 ID:rupzoBAB
age
286名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 02:13 ID:mMMiuJng
ってことは、この鳥肌は治んないってこと?
287名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 02:37 ID:mMMiuJng
なんか少ずつ範囲が広がってる気がする。鬱だ
288名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 17:45 ID:NvEXCJja
アミロイド苔癬かわからんけど、苔癬の一種であることはたしか。
289名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 21:41 ID:1w0FXHp4
医者に聞いても、改善策の教えてくれません。
290名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 02:56 ID:/8sWT1cJ
俺も腕と脚、胸から肩にかけてこの症状が出てる。
1年前、一度すげー悪化して 皮が剥け変わった後、しばらく普通の皮膚に戻ってたんだが・・・
また掻いちゃって元どおり。

アミロイド苔癬というのか・・・
確かに自分でもキモいんだよな。夏とか恥ずかしくて半袖着れない
とりあえずは症状の名前が判っただけでもよしとするかな
これから色々調べてみよっと。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 04:13 ID:/8sWT1cJ
ネットで調べるには限界があるのか・・・
スゲー強いステの効能にアミロイド苔癬があるのはよく見かけるんだが
アトピが死にそうなほど悪化してるわけじゃないのに ステ使うのはやだしな

とりあえず「たらお皮膚科」ってとこのHPに結構詳しく載ってたな
てか ここ以外みつからねー
本買って読まなきゃいけなかったり なんか面倒だが・・・
ほおって置いて治るようなモノじゃなさそうだし(症状出始めて2年半くらい

根治はムズイといわれても、人前で堂々と半袖着る為だ
やってみるしかねぇ
292名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 00:41 ID:nHqXs9eX
解決策ないなぁ!!
293名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 04:09 ID:ldqEuTQc
困った
294名無しさん@まいぺ〜す:04/04/04 10:13 ID:yNDoDXPf
害はないの?気持ち悪いのでなんとかしてくれー
295名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 21:47 ID:YMDth6bQ
296名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 10:06 ID:5NUXOqhq
苔癬だね。
297名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 12:08 ID:N/Pv8sie
私もうっすらと全身プツプツ(´・ω・`)
そっとしておけば目立つ方ではないから
あえて気にしないようにしてるんだけど…
痒くて掻くと、傷が点々でつかないか?
そして前にも何人か書いてあるけど、粒1つ1つがテカって主張してる!

私なりにぐぐってみたとこ、新陳代謝が悪いってゆー理由をハケーン!
確かに汗かかないな‥そうか汗をかいたりすりゃ良くなるのか(・∀・)!!

いや、しかしだね…汗かくとめちゃ痒い…_| ̄|○
汗→痒い→掻く→傷→鬱→傷治る→…無限ループ→傷口痕残る
でも乾燥してもカサカサ痒いし。治んねーのかな?
298名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 01:03 ID:IsO+kK+p
よ〜く見るとさ、なんかこのブツブツってちょうど毛穴の所にない?
背中とかわからないけど、腕とかにあるのは毛が生えてる所にある。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 02:52 ID:W5iTuvXV
そうそう、だって鳥肌だもん。
毛穴が立ってるんだよ。
う〜ん、今、塩療法が気になってるが滲みないのかな??
300名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 11:20 ID:uxVKERdC
>>298->>299
毛孔性苔癬
301名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 11:23 ID:17ZGcojr
私もです。保湿剤つけたらそうでもないけど。
夏になると嫌だよね・・・
302名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 11:43 ID:j/NfsEG+
俺のあとぴーなんか大したこと無いな・・・
マジでがんばってねおまいら
303名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 17:50 ID:hyVZKe/z
わたしは色黒なんでぶつぶつは白色なんですがみなさんは何色?
アトピーがひどくなって掻いたら出てくるような気がします。
脱ステで全身鳥肌になりましたがそのうち足は痒くなくなったので掻かなかったら
鳥肌のぶつぶつがいつのまにかなくなってました。
304名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 21:23 ID:Zv19IAju
>>303
いっしょだ。俺も脱ステしたら腕にできた。ぶつぶつが痒い。
305名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 21:28 ID:7qDLAp0r
脱ステして1ヶ月後にひどい痒みがおそってきた。
そのときにかきむしったふくらはぎが毛穴の位置でブツブツしてて
かさぶたになった・・・自分で見ても気持ち悪い_| ̄|○
斑点みたいになってる。人が見たらどう思うことか・・・
306名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 01:48 ID:rey1f3Da
アミロイドたいせんって治らないらしい・・・
307名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 14:54 ID:dwU9iXHF
皮膚科医はなにやっとんねん!!!
308名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 18:50 ID:dAZ244JW
首のブツブツ直したい(><)
309名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 23:42 ID:OPyFBKfC
毛孔性苔癬だったら治るよ。
アミロイド苔癬になるのは稀。
310名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 00:13 ID:U8U8x6Yo
アミロイドたいせんはアトピーの炎症が長く続いたりした後に出来たりするらしい。 俺は脱ステしてから出来たが、どんどん広がるから今はステ使っているよ。 医者はたいせん化した部分は治るってゆうより少しずつ薄くなってゆくとは言っていたぞ。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 00:33 ID:/04KeAtf
ブツブツ痒すぎ
312名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 04:39 ID:pM/y6dRw
すごい拡がってるんだけど、どうしたらいいんだ。
313名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 15:11 ID:kL2Dv1wV
春、夏、秋、冬と関係なく足と顔には鳥肌みたいなブツブツができています。
最近じゃ顔にそれが異常なまでに広がり痒くて喋ることすらできません・・
薬も塗って食生活もちゃんとしているのに治らない・・・ストレスかな
314名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 19:14 ID:NePDwE71
http://www2.odn.ne.jp/matsui.hsp/shokunai/html/study/study24.htm
まさかパンが・・・いや気のせいか、はたまた・・・
315名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 00:16 ID:LWxgmk5q
>>310
アミロイド苔癬をステで治してるのか?
それで症状は軽くなってるのか?レポよろ
316名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 22:09 ID:f9nwwXd0
>>310

レポよろ!
317名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 22:22 ID:FUqu/sFM
掻かなくなったら治ったぞ。
治ったからアミロイド苔癬じゃなくて
ほかの種類の苔癬だったんだと思う。
318名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 00:38 ID:KfV0036D
>>317
おお、その掻かなくなった経緯とか教えてほすぃ
思うに、皮膚が入れ替わるサイクルといわれてる28日間 掻かなきゃ治ると思うんだが・・・
難しい話だな

そんな俺のブツブツができたきっかけも脱ステ。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 01:14 ID:PP9SbslI
まだステを使い始めたばかりだから何とも言えないが、多分ステ自体で治る事はないと思う。 掻く事で広がるからその対策なんじゃないかな かき傷が消えて少しは見た目がよくなったかなって程度だよ これはアトピーよりやっかいかもなぁ
320名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 01:35 ID:KfV0036D
んー、見た目キモイんだよ!マジ治したいー!
代謝良くしようと汗かくと、汗で痒くて掻いちゃうし・・・ウワーン!!
321名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 01:40 ID:PP9SbslI
代謝は関係ないみたいだぞ。数年かけ少しずつ薄くなってゆくようだ。
322名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 21:23 ID:t2oOHhPL
>>319

アトピーよりやっかいに1票。

ステつけてもかわらん。
323名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 21:49 ID:1W893a0d
同意ー。もう皮膚細胞から直さなきゃって感じだー(泣

>321
どこかに、汗いっぱいかいたり新陳代謝を良くすれば
鳥肌が治るみたいに書いてなかった?
何年も薄くならないままだよー。
324名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 23:04 ID:PP9SbslI
うーん。 アミロイドたいせんはタンパク質だからなぁ。汗かいてどうこうって事ではないと思うが。 普通の鳥肌だったら治るかもね。 とにかく医者もこの病気には熱心じゃないから情報がないんだよねぇ
325名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 00:39 ID:mufNYyUP
同じような人がいるのですねー。私もおそらくアミロイド苔せんです。
腕とか太ももなどにできてます。どんどん広がってってる感じがしてほんと
ヤダー(>_<) そこまで痒くないのですが。。。ほんと情報が少ないですよね
326名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 00:47 ID:WrTOiQ2v
苔癬にはいろんな種類があって、アミロイドかなんてわからんよ。
アミロイド苔癬は苔癬の中でも少ない方だし。
327名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 00:53 ID:lHrhsNhp
俺は皮膚を切り取って調べてもらったから間違いないよ。 確かに稀だから研究する医者が少ないんだよね
328名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 22:11 ID:ztr5Ubwp
腕とかほぼ全身が、鳥肌みたいにでこぼこはないけれど
白く点点があります。特にかゆくない部位でもそうなんですが…
というか、ずっと前からで、かゆくもないし異常もないんです。でも、常に見た目は鳥肌…
アレルギー体質の人にあらわれるとか聞いたような…?どなたかご存知ありませんか?
329名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 23:36 ID:OqOU2YFA
鳥肌は毛穴がつまってるひどい状態なのではなかろうか。
普通の肌はきめが細かく整ってるわけだから。
と勝手に推測。で、どーすりゃいいんだー。
330名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 22:15 ID:wpMGz0D3
331名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 21:44 ID:/w32FhaT
タンパク質分解きぼんぬ。
332名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 10:05 ID:kBXNAR43
age
333名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 21:09 ID:vF+rHr4t
hge
334名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 21:31 ID:/WTOJWq5
あたしもです・・鳥肌みたいになってます。しかもざらざら。どうしたらなおるんでしょう
335名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 23:11 ID:G5nnIzxy
放置してるとブツブツが膿ニキビみたいな感じになってくる。
あ〜夏になるまでにどうにかならないかなぁ
336名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 11:36 ID:RLDGJCls
毛を極限まで苅込み、顔のお手入れに使うよーな保湿クリーム(もちろん無添加、敏感肌用)を塗ったら
薄くなった(n‘∀‘)n・゚*。・:゚*・.*.゚・゚。*
ちなみに私はNOVの\1000スターターキット購入して試したよ。
あとは普段使ってる顔用の真珠クリーム(\6000くらいの)。
337名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 02:44 ID:hJRu/YsZ
腕にある人って両腕左右対称にブツブツある?
338名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 14:03 ID:M/Vi/qV+
ある。
339名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 15:53 ID:XNi5jI2O
あるある。腕と太ももとひざ下と左右対称にあります。。。なんなんじゃー>_<
340名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 15:58 ID:15hzkj0D
自分もアトピーひどくなる前から出来ていて
なんだろうと思っていたけど、
なぞが解けた・・右下肢にたくさん出来て痒い。
341名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 21:28 ID:GYnzKswd
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
342名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 12:21 ID:3xxKMEQ2
俺も脱ステしてから鳥肌みたいなやつが全身に出てきたんだけどこれってアミロイド苔鮮ってやつだったのね
普通のアトピーと違うし脱ステの後遺症だと思った。
今ブツブツは消えたけど色素が抜けて白くなった毛穴くらいの大きさの苔鮮の痕が残ってかなり鬱
343名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 13:50 ID:xMB9CATk
ホントに左右対称にあるね。
最近は赤みがなくなってきた。
344名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 14:13 ID:7kLXU9tx
これって、なおるんですか?
保湿剤つけたら鳥肌というか鮫肌がまともになるけど
それも2,3時間だけ。
もうやだ(><)
345名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 14:14 ID:ithqHZx4
鳥肌実





















は最高だ!
346名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 14:14 ID:7kLXU9tx
あと〜昔なんだけど
寒くないんだけど、しらないおじさんに
鳥肌たってるよ。寒いのかい?って言われた。
かなりショーッック(TДT)
347名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:37 ID:2mN32eQA
うおのめ取る薬でどうよ?
348名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:42 ID:eujRdhEC
>>347
そんなデカくないから無理。
349名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 21:33 ID:ovZ4+jPH
イボコロリ
350名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 13:55 ID:v1Wc1b00
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
35115cent:04/05/01 15:35 ID:AIPHF0hE
鳥肌のせいで性格が変わってしまった・・・時々死にたくなる。いつになった
ら治るんだ?医者は30歳ぐらいになったらなおるかも、というけどほんとう
なのか?助けて!
352名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 16:07 ID:fjqFvBge
治ったって情報がまったくないわけだが
353名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 22:27 ID:Zh4kbht4
鳥肌状態のブツブツが引っ込んだけど鳥肌の一粒一粒の色素が抜けて水玉模様の白斑になってる
354名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 22:44 ID:fjqFvBge
>>353
どうしたら引っ込むの?
355名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 12:49 ID:dFYxd8tN
上にも出てる汗かくのが一番良いかも
私の場合は汗をかき続けたら鳥肌の一粒一粒の真ん中に鳥肌で塞がっていた毛穴って感じの大きな穴が出現してきて一粒一粒をつぶしていってる感じで治っていきました。
356名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 01:05 ID:6sRM6rey
腕だけだったのに、体に繁殖してきた。マジで鬱だ。
止められないの?もう人前で二度と服脱げなそう 。・゚・(ノД`)・゚・。
357名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 20:05 ID:Gu3rvn4W
>>351

どうやってつぶしたんですか?
358ネ申 ◆HAGEtvLJ.Q :04/05/04 00:33 ID:wtqrIePF
http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/cons/health/che_62.htm
http://www.cosmetic-medicine.jp/zukan/keana/
君達が悩んでるのはこれじゃない?
治んないんだって( つд`)
359名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 01:09 ID:O/Kj+Z8z
>>358 俺のはそれじゃないな
360名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 01:16 ID:M3jW/gNq
私のは358の写真みたいに赤くはならないなあ。
40〜50才までまてないよー。
で、これってカビの一種なの?
361名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 01:29 ID:gOK/4Ze4
>>358
過去ログにも毛孔性苔癬って出てたから調べたことあるんだけど、
たしかに症状は毛孔性苔癬に限りなく近いよね。左右対称とか。
ただ、俺も含めココに居る人で脱ステ・脱プロのリバウンドの流れで
発症したって人が居るし、毛孔性苔癬は遺伝て書いてあるのが気になった。
310を見てアミロイド苔癬なんじゃないかと個人的には思ってる。
でも、稀な症状らしくネットでもたいしたこと出てないんだよね。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 01:33 ID:h5pNErKu
>>360
>色は、皮膚と同じ色か褐色のことが多いのですが、人によっては赤くなることもあります。
だってさ。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 09:02 ID:v2xFUAg6
販薬として尿素含有軟膏《なんこう》があります。種々の含有パーセントの商品がいろいろな会社から販売されていますが、高濃度の軟膏は効果があるものの、ヒリヒリして痛くなるという欠点があります。

試した人います?
364BEACH LIFE:04/05/04 12:17 ID:IRYHbbpX
クレイビューティー化粧品を知っていますか?
感動する効果が得られると評判です。
わたくしの治療院で、患者さんに処方している安全性の高いものです。
通常アトピー等の肌疾患の通院患者様にしかお渡ししていないのですが、
反響が良いため、通販を始めました。過大広告等はしていないので、
比較的リーズナブルではありますが、反面、なかなか手に入らない物です。
ぜひ試してください。変色してしまった肌もきれいになります。
まずは資料請求を・・・こちらへ

*E-MAIL* [email protected]

お名前、ご住所、メールアドレスをご記入の上、送信してください。
詳しい資料と、通販内容を郵送いたします。
365名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 09:24 ID:zwZ/y9vE
ヽ(`Д´)ノageッテンノ?sageッテンノ?
366名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 11:39 ID:4JbfTha3
それにしてもアトピーって腹立たしいな
ただでさえ辛いのに、訳分からん症状が出てくる
良かれと思って脱ステしたら鳥肌ですか、そうですか
367名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 02:54 ID:X/+THZ+i
俺も鳥肌だったけど、ここのHP見て肉類と糖分摂取減らしたら
大分良くなったよ。鳥肌のぶつぶつとにきびってにてる感じするし。

http://www.tondeke.syslabo.co.jp/
368名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 13:05 ID:lJ3/cXt+
たしかに、ニキビみたいに膿っぽくなったりもする
369名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 21:47 ID:vkOwXpNj
370名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:08 ID:bJwMUs1W
梅雨が明けたら、本格的に半そでの季節だね。
今から本当に鬱だよ・・・。
腕に手までひどい症状が出てるから辛い・・・。
371名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:57 ID:1I7Dfbfy
おいおい。どうするよ。こんな腕で半袖着るのか
372名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 04:23 ID:Fj+dP+av
みんな脱ステ経由でなったの?病院とかで調べてもらった?
373名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 11:59 ID:c3/FGUbF
俺は脱プロトピックだよ。
374名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 13:49 ID:c3/FGUbF
鳥肌の部分が痒くない人も居るの?
俺は鳥肌がある部分が凄く痒いです。
375名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 00:29 ID:lpF8/2x/
ぶつぶつが赤いからすげぇ目立つ。
376名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 08:11 ID:BON/6/YE
同じ症状だ、乾燥系@pだったんだ(´・ω・`)
377名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 23:06 ID:JHxowEHC
腕にブツブツあるからバイトやだなぁ
378名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 16:34 ID:o7UuqAIE
脱ステ・脱プロと脱保湿が関係してるんでは?
リバウンドの一種とか。
379名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 17:31 ID:JXoyJDjM
かゆいー
380名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 18:25 ID:6Xwc4aYK
ぶつぶつってそこだけ痒いやつ?
381名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 22:42 ID:vSjTL3V1
病院で調べてもらった?
382名無しさん@まいぺ〜す:04/05/10 22:27 ID:HeLA/HdJ
やっぱ掻かない方がいいのかな。
ポツポツしてるの全部取りたい。
383名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 21:52 ID:kd1KfXnI
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
384名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 21:43 ID:JKc4ISTF
ahr
385名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 00:27 ID:o1eY3lGE
足の裏と顔以外全部鳥肌なんだけど、もう治る気配なし。
これって、保湿した方がいいのか、悪いのかよくわからないんだよね。
386名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 11:06 ID:NRDowrKg
>>385
汗かけYO
387名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 21:59 ID:LrcH9WZO
>>385

いつからできはじめたの?
388メガネっ子:04/05/18 22:01 ID:eLenaO45
アトピーなどに効果があるサプリメントって知ってますか?
下記ページで取り寄せてもらえます。
http://www.medianetjapan.com/2/16/meeting/sakura7/
389名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 22:25 ID:XGOZRFTu
>387
脱ステする前から鳥ぽかったけど
脱ステしてさらにひどくなったような気がする。

>386
ジムには通ってますYO
390名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 19:46 ID:YXTHT2xy
私もなんどもブツブツざらざらの鳥肌になってます。
冬になって特にひどかったので、
これは水分が足りてないのか?と思い、今までクリームや
乳液しか塗っていなかった体に
化粧水とクリームとワセリンを塗るようにしました。
すると見た目は少しぷつぷつしているのですが、
ざらつきはおさまりました。
今は皮膚科でビタミンCのようなものと、
コエンザイムQ10をもらって飲んでいます。
最近はかゆみも少なくアトピーは良好です。
なにがよくて何が悪いのかもわからないので、
いろんなものを試したほうがいいのではないでしょうか?
私は、化粧品をマイミーマインというもので自分で作っています。
少し割高ですが、自分のあったものや、入れたいものを
好きなだけ入れることが出来るし、無添加なので安心して使えますよ。
マイミーマインはインターネットで調べてみたら出てくると思います。
私は東急ハンズで買いました。
よかったら試してみてください。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 21:36 ID:TFIewycx
age
392たま:04/05/21 13:37 ID:0OcCUtiY
私もほぼ全身。
汗かいたらいいって聞いたから、脱ステするのに買った遠赤外線のサウナで
大発汗するようになって、10日ほど。
鳥肌がひどく、赤くなって、今まででてなかったわき腹にもでてきました;;
シャツが触れると、ゾゾッと寒気がはしる。
かゆみはないんですが。
良くなる前兆なんでしょうか?
393名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 15:43 ID:z9/L3hev
>>392 
私もそんな感じで良くなってきたよ。今はかさぶたみたいになってる。
394たま:04/05/21 18:19 ID:0OcCUtiY
そっか。ありがとぅ。
もうちょっとがんばってみる。
せめて、3ヶ月は。

でも、脱ステの体験談読んでると、これからが本番って感じで不安です。
395名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 19:30 ID:I3Thqzss
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   新鯖争奪投票開催中 今日のPM8:00まで.   |
 |_____________________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||   板をハイスペックな鯖(サーバ)にして、台風から板を守ろう!
    / づΦ  
http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
投票は5/21の20:00迄です!
※ 最後まで勝てなかったチームは負け残ったチームと仲良くoysterr246に詰め込まれ、
  窮屈で高負荷な環境を強いられます!!!

 今のままだと、ニュー速+かモ狼と一緒の鯖になります。
 最悪、今いる板が無くなる事もあり得ます。
 皆さん、life3+4に投票してください。

396名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 23:51 ID:cuTjaXyV
>>392

>遠赤外線のサウナ

おすすめ製品おしえてくださーい!
397名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 01:01 ID:uDhbLNTT
俺も遠赤サウナでボツボツが増えた。
398名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 16:57 ID:TQBpMbyL
>>396
オススメかぁ・・・
私はスマーティ買ったけど?
ヤフオクで190000くらいしたょ;;

サウナって顔が熱くなって入っていられないから、このスマーティは
身体だけで入れるってのにひかれた。
大発汗すると、ステロイドも排出され、なおかつ副腎の機能も回復していくらしい・・・

まだ、成果がでてないから、なんとも言えないけどね。

>>397
ほんとに!!?
毎日入って?
どれくらいかかりましたか?
399名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 19:28 ID:JZ31pBvn
鳥肌っつーか本来鳥肌のなる部分(毛穴とそのまわり)が常にでっぱなしで
そのツブツブが白く色がぬけてていやだ。太もも全体が色素沈着で黒いから
白いのが目立ってキモイ。黒い肌に白いツブツブが集合している感じ。
コレ治んないのか!?
400よしかん。:04/05/26 02:16 ID:6xJrKB5S
400げっと〜
お邪魔しましたw
401名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 04:12 ID:Qew0FQNd
>>399
漏れもそうだ
日焼けしても白いツブツブだけが白のまま
402名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 15:30 ID:q0ben8pj
鳥肌って白い粒粒なんですか?赤くなくて?
私は全身ブチブチ、地図みたいになってて気持ち悪い。
もともとアトピなんだけど、丹羽式でよくなったのに、引越し以来
もともとのアトピ以外のとこ(全身)が痒くて掻き続けたら、
蕁麻疹みたいなのが赤く分厚くなって残ってる感じ。
ほんと光の加減で見ようによっては、ほんとに気持ち悪い。
それに、サウナなんて恥ずかしくていけないよう…。
軟膏も効かないし、ただ抗アレ飲んでるけど。
やっぱ自宅で遠赤外線サウナ?それより引越しか。
403名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 18:04 ID:cO8nBp0D
一年前ゴム手袋で手の甲にブチブチができて治らない。日焼けすると(車運転
する時にうっかり手袋するのを忘れると)酷くなるよう。鳥肌よりも大きくて
ぼこぼこ。なんなんだろう?
404名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 21:28 ID:t82HUjd5
白いツブツブと書いてますが、私もここ数年、腕と足に小さいツブツブが
出来てます。でも、黒っぽいんですよね。ボコボコしてて、気になって
むしると、真ん中が陥没(?)してるっぽいんですよね。コレ、全然
完治しないんだけど、みなさんのカキコしてる内容と同じ現象でしょうかね?
それさえ完治すれば、ちょっとは綺麗に見えるんだけどな・・・。
405名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 01:07 ID:IMb7CW87
>392
同じハンドルの人が同じスレに書き込んでてびっくりしたw
406名無しさん@まいぺ〜す:04/05/28 22:58 ID:da2AQ9yy
日焼けしたらどう?
407名無しさん@まいぺ〜す:04/05/29 14:42 ID:okuoJaLC
俺は割と軽度の赤鳥肌でいままでポリベビー使ってたんだけど、
このスレ読んでメンソレータムADプレミア使ってみた。
まだ二日目だからなんともいえないけどいいかんじ。

非ステロイド派の軽度の人は
虫刺されもどき→ポリベビー 傷→紫雲膏 赤鳥肌→メンソレータムAD
でなんとかなるんじゃないかな。
408名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 20:15 ID:SwkhNP7X
だからアミロイド対戦なんじゃないの?
409名無しさん@まいぺ〜す:04/05/30 22:06 ID:KS3J/sy9
リバウンドの流れでできたから違うよ
410名無しさん@まいぺ〜す:04/06/04 15:06 ID:WztZznbE
私も鳥肌ありましたが
ダイアフラジン軟膏塗って(消炎)、アトピックジェル塗ったら(保湿)、
鳥肌自体は治りましたよ
ただアトピー自体の改善にはあいにくならず
いまだに赤み痒みただれはあります
411名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 02:52 ID:+FaSF7Wf
暑くてなってきて、最近のおまいらの症状はどうよ?
412名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 11:42 ID:Q53qj4gB
半そで゜д゜)鬱死・・・
413名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 12:24 ID:+Cpx44Wu
俺も半そでが着たい・・・
414名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 23:34 ID:4QS1lg27
これからの季節、日光に当たると鳥肌みたいなのが出てたまらなく痒くなる。
今日なんて、お昼前に近所のスーパー(チャリで3分)に出かけただけなのに
夕方になってブツブツ&カユカユ、いまだ治まらず・・・
3年くらい前からいきなり出るようになったんだけど、一体なんなんだ、これは。
415名無しさん@まいぺ〜す:04/06/19 23:54 ID:6LE3rux6
普段の状態はどうなんですか?あと、とりあえず病院で調べてもらったらどうです。まずはそれからだと思うのですが。
416名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 00:00 ID:4U7ES3Dx
>>415
普段は、アレルギー体質ですが今の時期は目立った発疹等はありません。
以前病院に行ったこともあるんですが、医者もよ〜分からんような感じで
保湿クリームとステ処方されたのみでした。
日焼け止めを塗っておくと出ないor出てもかなり軽く済むので、
日光が原因なのは間違いないと思うのですが。
肌の露出してない部分には全く出ません。
417名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 00:11 ID:Ah/nEB30
そうですか。しかし再度確認のために別の病院に行ってみてはどうですか。と、ゆうのも比較的稀な湿疹は医者も知っていたり知らなかったりという事がありますんで。事実、私が病院を変えてから病名が分かった事があったんで、念のため。
418名無しさん@まいぺ〜す:04/06/20 00:42 ID:4U7ES3Dx
>>416
以前受診した時は確か「日光性皮膚炎」と言われたように記憶しています。
ただ、実際に日に当たってからブツブツが出るまでにかなりの時間が空くので
こういうものなのか、疑問に思っていました。
まずは病院を変えてみます。ありがとうございました。
419名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 21:03 ID:vhApetYF
患部にロコイド(悪ければリンデロンあたり)を塗ってから、
亜鉛化軟膏20%を塗る。こうしてがっちり包帯して、寝ている内に
剥がさないように気をつけながら、次の日、風呂に入るまで保存。
入浴後も同様に行う。これをしばらく続けると鳥肌が少し剥けたようになり
きれいになる。同時に、象皮も消える。肌が、いい意味で薄くなるから
弱めの捨てで効く様になるっぽい。
既出だったらスマソ。
420名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 01:40 ID:1DrxFkht
つ〜か、ステなんか塗りたくないわけだが。
421名無しさん@まいぺ〜す:04/06/22 01:59 ID:CoPJ6obA
鳥肌は俺は睡眠不足になると出る。寝ると治る。
422名無しさん@まいぺ〜す:04/06/23 00:28 ID:n3oBDSe+
>>419そりゃ密封してステの吸収率あげてんだよ
423銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/06/25 13:43 ID:Hirt8IPG
密封療法はかなり効くよね。
アンテベートを密封で使ったらビクーリするほど効いた事がある。
424名無しさん@まいぺ〜す:04/07/06 02:28 ID:yoWQjtnW
鳥肌のみんな最近の症状はどうよ?
425名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 02:19 ID:MFt4KvNl
全然よくなんね
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:40 ID:ELddwOO0
皮膚科医、なんとかせいー
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:01 ID:eBQyXsMe
リバウンドの流れで対戦化したヤシ治るから安心汁。俺はもうザラザラブツブツ全くない。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:M56JAcSX
>>427
詳しい状況を解説汁!! もう3年も悩まされてるTT
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:27 ID:n9AmxXVS
>>427
マジですか?
もうちょっと詳しく教えてください
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:49 ID:rivcL6gT
ちょっとみんなに聞きたいんだけど、対戦化した部分を医者で調べてもらった?
431名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 02:44 ID:F19PlZuK
大戦下でも、アミロイドは難しい
http://www.drakahige.com/DISEASE/REGION/skin01.shtml?disease_no=10MA0200
に乗ってるDMSO外用
http://www.ibaraki.med.or.jp/kinmu/jigyo/nanbyo/sisin/20.htm
に乗ってるセファランチン
を今度試します
432名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 13:57 ID:uzktNcu1
掻かなきゃ治る。
433名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 14:57 ID:kW7F4ky+
とりあえずアミ治療例ということで。
私は乾燥性のアトピで全身にびっしりアミロイドでてました。
2週間入院でべリスト朝晩塗ってアミだいぶとれました。
退院後5ヶ月たったころ色素沈着も日焼けあとみたいにポロポロ
とれてきました。
10ヶ月後ほとんどステ使ってません。アミもほとんどないです。
残ったシミ対策で摂ったピクノジェノールで乾燥肌も改善しました。

まず医者に症状みてもらったほうがいいですよ。
色素沈着ある場合は皮がゴツゴツしてるのでまず弱いステはききません。

ステ使いたくないひとはスマソ

434名無しさん@まいぺ〜す:04/07/12 20:20 ID:7hfMPQrK
貴重な情報ありがと!
435名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 15:31 ID:2Fgfq1MT
>>429なんですけどちょっと聞いてください
なんか最近お茶が健康にいいとかにきびとかの炎症にいいとかよく聞くので
この前漢方屋さんに行ってきたんです。
最初はなんか良いお茶ないかなぁ〜と思って入ったんだけどお店の人と話を
するとお茶は安いんだけど効き目はそこそこで真剣に悩んでるようなら漢方薬を
自分で煎じて飲むのが一番いいって言われたんで、色々体質の話なんかもして
選んでもらったんです。
一日あたり630円だったんで結構値ははるんですけど帰ってから、お湯をわかして
パックに小分け(麦茶みたいな感じ)されてる漢方薬を煮詰めて飲み始めたのが
月曜日、以前は毎晩痒くてしかたなかったのにすっかり落ち着いて腕とか首とかは
治ってきてさえいるみたい。(足、もも、背中、おなかはまだまだひどいけど痒くない)
もし興味がある人がいたらと思って書いてみました。乱文ゴメン。
最近はちょっと都会に行けば駅前とかに漢方屋さんがあるので探すのは簡単だと思います。

あと漢方薬ってあんなに苦いとは思ってなかった・・・
436名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 22:44 ID:JFjUokpW
なんていう漢方薬ですか?
437435:04/07/18 15:56 ID:5eWdKrVc
えっと俺のはですね
438435:04/07/18 15:59 ID:5eWdKrVc
えっと俺のはですね

けいがいれんぎょうとう

漢字は出てこなくてゴメン
ただ人によってなにがいいかは違うみたいだからちゃんと相談にのってもらったほうが良いかもしれません

今日はだいぶ腕のぽつぽつがきれいになってきたので半そでで出掛けてみました
なかなか調子がいいです
439名無しさん@まいぺ〜す:04/08/04 20:38 ID:Z8lV823v
俺もリバウンドでザラザラ出来たけど、放置してたら治ったよ。
440名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 16:40 ID:4jR2m4a1
なおらねー!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
441名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 18:16 ID:sxt4GNo1
ふふ・・・ウェルカムトゥザクレイジィタイム・・・このふざけた世界へようこそ・・・
442435:04/08/08 20:27 ID:hfza1q48
おかげさまでお肌つるっつるになりました
風呂入ってるときにあまりの気持ちよさに自分で自分の肌を撫で回してしまう
この話他の人にいったら気味悪がられたよorz
443名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 18:59 ID:bTPr5XCM
俺だけじゃないんだ、この鳥肌・・。膝から下と腕の内側が激しく鳥肌状態で痒い。
掻くと鳥肌が破れて、汗かいたときに肌を強烈に刺激するため、痛痒くなってしまう。
今日は墓参り行った後、我慢できない程痒くなったので、午後はずっと家で休んでた。
こんな状態では海にも行けない・・・。
444名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 01:35 ID:YDAGEG/R
アトピ治らなくていいからアミロイド治ってほしい
445名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 15:24 ID:MuWpZfnh
皮膚上は治ったけど、肝臓、腎臓、消化器系にも沈着するって怖いね。
446名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 23:45 ID:TUfDIL7D
どやって皮膚なおしたのさ
447名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 23:50 ID:5UcnTy+G
鳥肌みたいなのって蕁麻疹の一種じゃね? おれもたまになるけど、アトピー
の痒みとは明らかに違う 時間が経てば消えるし 鳥肌みたいってどんなだろう
448445:04/08/28 14:53 ID:0UzbmVoE
>>446
ステ
ここでステの是非をどうこう言うのはやめてね。

いやなら431のセファランチンでも試してみれば?
どうやらアミそのものが痒みを誘発するみたいね。
つまりアト悪化やアミの範囲拡大しやすい。

私みたいにアミ全身広範囲からも


449445:04/08/28 14:55 ID:0UzbmVoE
生還できるからがんばって。
450名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 01:34 ID:WASGRzqj
アミロイドをステで消したら、再発はしないの?
だったらいくらでも塗るよ
451445:04/08/29 23:55 ID:OYYYTtOX
1年ぐらい経ってるが再発はしてないよ。
抗ヒス飲み薬とベリストからランク落として減ステ。
今はいい状態保ってるしステもほとんど塗ってない。



452名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 00:08 ID:psp7NUDr
いつの間にかアミロイドと決め付けてるが大半の人は痒疹でしょ
453名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 00:17 ID:KEdeNqxN
自分もすごい鳥肌ってる。
しかもちょー痒い。
掻いてると粉ふいてくる。
保湿するとマシになるけど
鳥肌→掻く→粉→保湿の繰り返し。
アトピー特有のカサカサやジュクジュクは
ないのだけど脱ステしてから普通に皮膚に
戻りつつあるけど鳥肌は治らない。
454名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 00:36 ID:iBYQquzS
いわゆるアトピースキンってやつだよね。
先生はアトピーが良くなるにつれ
この鳥肌のアトピースキンもきれいに治ると言っていた。
それを信じてがんばります。
455453:04/08/30 01:05 ID:KEdeNqxN
>454

マジっすか??ホントならちと嬉しい。
やっと赤黒い肌から本来の肌色に
なってきたので希望が持てます。
456名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 01:14 ID:iBYQquzS
うん。
脱ステにとても経験のある先生だから
私は信用してるし信じてるよ。
治るよ。がんばろ!
457名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 14:19 ID:j446t/gX
おいらも横腹とか鳥肌が酷かったけど、
徐々になくなって、今は色素沈着が残ってる漢字かな?

まだおへそまわりは若干鳥肌ってるけど・・・

1年以上かかってるw
458名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 16:13 ID:H7iAyg7i
アミロイド対戦って内蔵にまでは広がらんのじゃない?あくまで皮膚のみで。
459名無しさん@まいぺ〜す:04/09/04 00:58 ID:K85Fot5+
鳥肌みたいなの急に出始めては一週間後に消えてたりする
その繰り返し
460名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 01:12 ID:cigG6Xg7
今塩ためしてるけどいいかんじ。
アミロイドも消えてくれるといんだけど
461名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 15:51 ID:dllI0f2Z
クシャミをすると出る、出るとひっこまない
462名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 22:35:45 ID:VuQZVWuO
ずっと、ポツポツでてたのに、@Pかと思って、薬塗ってて、
この間、久々に病院行ったら、アミロイドですねって言われた・・・。
完治するのに1〜2年かかるって(泣)
ホント、ポツポツ沢山出てて、キモイ。これなら、@Pの方が
ましだわ。スカート履けないしさ。
463名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 21:01:34 ID:sOX0hc+f
日焼けすると鳥肌なくなるよ
464名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 21:13:34 ID:uMM/KG4s
>>1
慢性蕁麻疹だね。
465名無しさん@まいぺ〜す:04/09/19 21:45:26 ID:MwngGPME
日焼けはシミができるからなあ
466名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 14:50:42 ID:TtfTIeGZ
>>463
ホントに?
日焼けしてるんだけど鳥肌の場所だけ色が抜けてて白いんだが・・
467名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 10:58:56 ID:GY7/OyXY
アミロイドうぜええ
468名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 15:38:35 ID:JmUYvae8
>>108さんいないかな・・

私もこの論だと今は思ってます。
かなり試行錯誤して・・
塩治療も色々数年やりました。
でも乾燥はなかなかなおらず、保湿は逆にだめになる。

今はシャワーさっと低音で。
まさに108さんのようにやってます。
まだはじめたばかりですが。
整体もかよっていて、こちらは交感神経に効いてるようです。
夜のかゆみがおちつきました。

昔からシャワーは強めに浴びるのがすきだったし
かゆみはひくけど、乾燥しまくり。
黒くなるし・・ぶつぶつもある。108さんのようにやってみますよ!でも108さんもういない?いたらいいけど・・涙
469名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 15:39:30 ID:JmUYvae8
もしいたら108さん、色素沈着系はどうなりましたか・・
早くきづけばよかったよ・・このスレ
470名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 22:44:31 ID:S7uZrrt9
age
471名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 00:25:03 ID:0fh5MkdU
家の旦那はアトピになる直前と脱ステ後にうでと背中が鳥肌みっちりでした。
正直鳥肌は治らないんじゃないかなと思っていたのに
今脱ステ約1年半で鳥肌は治りました
アトピじゃない私より肌が綺麗なくらいです。
ただまだかるい痒みが残っていますが。
彼はとにかく汗っかきで、それが良かったのかな?
472名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 03:41:51 ID:jnScqLcy
だから掻かなけりゃ治るって何回も言ってんだろ。
473名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 05:55:16 ID:T+gybBIZ
>>471
見た目も治ってるますか?
白く色抜けしてない?
474471:04/10/10 10:37:38 ID:0fh5MkdU
見た目は全く治ってます。私の皮膚と同じですよ。
色ぬけはしてません。
只、よく分かりませんが、彼の場合アトピ期間が3年と短いからかも知れません。

475名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 22:06:44 ID:KdiuntEZ
>>472あなたは気が狂うほどのかゆみを経験したことがあるのですか?
476名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 22:17:54 ID:7/zSeEQP
age
477名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 00:25:29 ID:GwaxHLQ0
ハタケって何ですか?
478名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 22:30:47 ID:Hh9jxlin
苔?
479さくら:04/10/22 01:18:21 ID:iBrR4/bQ
皆さんお久しぶりです。さくらです☆
っていうかスレ立てたのに無いんだけど
そうそう。ナローバンド試した?マジ効くよ!もちろん皆じゃないけど凄い!
痒疹なんかこれびっくりするくらい効果あるし苔にも多分いいと思う
私の知人がやってて広範囲の炎症が引いたのと痒疹が治ったのには驚いた。
ステロイド止めてそれ使いだしてから逆に短期間で良くなるんだから奇跡だよ〜
あまりいうと皮膚科医みたいだから止めるけど気になった人いたらまたいつか来た時に話します
480さくら:04/10/22 02:24:28 ID:iBrR4/bQ
白くなるのは免疫が色素のなんかを攻撃して私も分かんないけど、それ治すのにナローバンド出来たみたいだから
イマイチ勉強不足でごめんなさい。もし興味あれば調べてみれば損は無いと思います。
改善されればいいですね
481名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 02:39:53 ID:aELvpXdV
>479
詳しく
482:04/10/22 03:02:14 ID:p+0FYvEt
白斑症とは違うからな。
ここでいう色素が抜けるというのはアミロイド系の症状でしょう。
これも原因がはっきりしないし、苔癬の治療法はほぼ皆無。
アトピー性の鳥肌なら治る可能性はあるかも。
483名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 07:30:13 ID:aELvpXdV
お前には聞いてない

そーいや、さくらが来るとこいつもセットで来るんだったっけ…

自分で調べるからレスいいや>さくら
484名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 21:36:49 ID:iToMDFY4
アミロイドが、日々増えてきてる・・・。
これって一生治らないんだろうか?病院行ったらアトピーは
全然治ってるって言われたから、これさえ治れば、こんな私でも
少しは幸せな日々がやってくるような気がするのに。
485名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 07:16:09 ID:2MfXJBda
肌が地黒の人、鳥肌具合はどうですか?
486名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 20:09:59 ID:q9C0K2bL
age
487名無しさん@まいぺ〜す:04/10/31 23:53:13 ID:Z1uvJTgK
アミロイドなんて、大嫌いだわー!!
488名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 15:27:17 ID:10f0qVbu
> 苔癬の治療法はほぼ皆無

確かに年々ひどくなってきてる
スネなんか無残なボツボツで大根がおろせそうで自分で見てもキモイ
一生治らないのか・・・ OTL
489名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 23:53:01 ID:U7ZAEN++
ステロイド!
490名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 02:23:41 ID:KL5VKGCz
ホントにアミロイドかおまいら?稀な疾患だぞ?
医者に診断されたならともかく同じようなブツブツがあるからって
自己判断するのは間違い。俺もリバウンドから
ザラザラしたブツブツ出来たが、症状が良くなり
掻くことが減ってからは繁殖せず消えていったよ。
491名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 23:02:06 ID:dIqdh8GA
医者に診断されてまつ。
492名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 23:15:58 ID:qHNgbell
日本の医者も自分の娘、息子にステロイド使わない。 ナーンでだ?
自分の子供を廃人パーにしたくない  アハハ?
家の周りの医者家庭をウォッチングすればよく分かる。
日本の医者も自分の子にはステロイド使わない。ナーン んンデダ?
493名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 01:55:01 ID:Ws357I56
彼氏が最近腕や足に鳥肌みたいにプツプツでてきて赤くて痒がってる(;_;)なんだろう…左耳も乾燥してきてる。
494名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 02:23:58 ID:yoBSaTW0
ここに来て初めて自分の病名が判りました、俺はちんこのカリにも出来ています。同じ症状の人居ます?
495名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 02:46:30 ID:yoBSaTW0
↑訂正です.カリじゃなくてちんこの粘膜の所です。
496名無しさん@まいぺ〜す:04/11/09 23:01:16 ID:o+hPr/Kf
アミロイドになった人で完治した方いらっしゃいますか??
一向に治る気配がないんだけど・・・。
497名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 22:20:57 ID:nCaN9bZq
age
498名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 23:29:39 ID:9GsI9E0E
アミロイド、汚いよー。いつ治るんだー。
499名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 21:33:55 ID:YtXm+ffs
なおらんよ
500名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 08:04:39 ID:BBZQuN8f
>>496
はい!
501名無しさん@まいぺ〜す:04/11/18 22:42:46 ID:F4Y8S/1O
>>500
どうやって完治したのですか???自然完治?
502496:04/11/18 23:35:10 ID:BBZQuN8f
脱ステして良くなってから、しばらくびっしり出てたけど、治まった。
外から塗ったものとかはほとんどなくて、たまに弱酸性の水溶性の保湿くらい。
だから、何で治ったよいうより、ある意味自然完治かな・・・。
あ、いっぱい汗かいてたのが良かったのかな?
503名無しさん@まいぺ〜す:04/11/19 04:32:23 ID:YzmCNA3+
アミロイドの方は歯科金属いれてないですか?
原因のひとつかもよ
504名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 01:44:27 ID:Zzu1YprP
完治した方のお話を聞いたら頑張る気が起きてきました。
このまま治らない気がしていたもので・・・。
505名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 03:16:34 ID:73G61ptr
脱ステとかして治るのは恐らく毛孔性苔癬
http://homepage1.nifty.com/ysh/pn43.htm
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/lichen.htm
ベリーストロングのステロイドでだめなら、
形成外科で皮膚削除術・レーザーで強引に取るべし!
506名無しさん@まいぺ〜す:04/11/20 14:33:50 ID:7JnMzAaV
この板、初なのですが質問させてくだされ
10月に部屋の大掃除後、1〜2週間で肘のあたりに湿疹を発見して
最初は蚊にでも刺されたんだろうと思ってたんですが
1週間程放置しても微妙な痒さが残り、かかずに我慢してたら
その部分はカサカサにはなったのですが、風呂上り等で体が暖まると
痒みが多少ですがぶり返します。
これってアトピーなのか単なる湿疹すらわからずで、とりあえず今は
痒み止めを塗ってる日々です。
507名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 04:05:40 ID:A6zZIPKn
>503
俺、歯科金属入ってる。
とった方がアトピーの為にもいいのかな?
508名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 03:01:21 ID:vnlUMFG9
アミロイド治します!
509名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 23:13:53 ID:mbSg++06
あげ
510名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 11:09:05 ID:5DMbrKgM
>>506

どこが質問や年。
511名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 21:53:13 ID:PYQFtBM5
アゲ
512名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 23:55:20 ID:LEHd37Te
皮膚科行ったらネリゾナ+尿素の入った軟膏と、
ビタミンC内服にシナールを処方された。
治るといいな・・・
513名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 23:06:55 ID:plq/Lrh0
age
514名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 03:54:40 ID:9AVXUjuB
アミロイドのみんな、ウコンが脳内のアミに効く!
http://0carry.com/kurukumin.html
らしいので、皮膚のアミにも効くかもよ。
アミのみなさんみんなでウコン飲んでみようぜ。
ウンンは飲んじゃだめだよ。
515名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 04:02:15 ID:C73+aAHW
ウコンはアトピーにも良さそうだ
516名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 02:58:51 ID:qvaNCTv2
age
517名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 15:27:06 ID:s6sKAwh0
45℃くらいのシャワーを痒いところに浴びせると気持ちよくて射精できた
518名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 21:23:09 ID:tfca2+am
マジで治らんっ。
519名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 01:48:28 ID:ojzSfXXS
アトピーは顔と首くらいで軽症におさまっていますが、
腕のアミロイドがぜんぜん治りませんでした。
ネットで色々調べてたどり着いたのが、MSMです。
MSMはアミロイド融解作用のあるDMSOを元に作られているとのこと。
http://www.myeloma.gr.jp/amiroido.txt
http://www7.0038.net/~atopi/msm-plus.htm
そこで、MSMサプリを摂取しMSMクリームをアミに塗りました。
結果は一ヶ月ほどでアミの隆起が平らになりました。
完全に平らになっても色素沈着は時間がかかるかも。
顔や首のアトピーも軽快してます!
MSMは腰痛や関節痛にも効くとのことです。
参考までに・・・
520名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 19:15:19 ID:vCGNXbF9
マルチ商法の会社じゃん・・・
521名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 19:15:53 ID:vCGNXbF9
マルチ商法の会社じゃん・・・
522名無しさん@まいぺ〜す:04/12/19 19:16:27 ID:vCGNXbF9
マルチ商法の会社じゃん・・・
523名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 21:41:04 ID:A4z3U322
ぷつぷつ沢山出てきてキモイ・・・。
524ギャァ:04/12/23 18:39:19 ID:3jAo7GRP
今年はいつもと違うやばい
525名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 19:38:42 ID:5YB5AZTD
どうやばい??
526名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 22:48:39 ID:a8H58XfC
もう2年位治らない・・・。消えて、出ての繰り返し・・・。
これさえ完治すれば、ほぼ綺麗なのに。このまま一生治らないんかな?
ぼえー。
527名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 22:59:38 ID:pbrKPxKL
>526
アミロイドなら自然には治りません。
皮膚科行って短期集中でベリスト塗ると大分平らになります。
ステがいやなら、519さんみたいにMSMクリーム試したり、
尿素20%以上配合クリームとかヒルドイドも効果あります。

528名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 05:30:37 ID:H7wwnkXL
平らにはなるけど根本的にはなおらない気がするなぁ
529名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 14:18:45 ID:5Vttm10y
今日からこれをやってみる。

冷たいシャワー、熱いシャワー(熱いといっても42度くらい)、冷たいシャワー、熱いシャワー
(繰り返す)

ランニング(運動)

530名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 23:09:17 ID:PISr6DjO
529よさそうだね。
531名無しさん@まいぺ〜す:04/12/28 23:10:16 ID:PISr6DjO
自律神経の正常化と
汗かくことの両方だね。
532529:04/12/29 19:28:33 ID:ISCHl8sG
やってみたが変化なし。
まぁ、まだ1日だからあってもらっては困るんだが。
533名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 18:27:13 ID:ztueRO6h
腕が鳥肌のブツブツです。部屋暗くして携帯の画面の光をあてるとブァァァアアアアアと鳥肌が浮き出てるのがわかってキモい!
534名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 20:19:05 ID:5ne+ufD4
>>22 子供を睨むって最低
535名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 15:47:37 ID:I4zIwwe7
確かに子供を睨んじゃいかんがな!!


(#゚Д゚)ゴルァ
536名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 08:18:08 ID:UU2tZsij
おれんなか顔と指以外全身が鳥肌じゃ〜ごるあ
タスケテ
537名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 11:05:11 ID:/zijYV13
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

鳥肌治らないのかな〜
538529:05/01/14 13:04:53 ID:TkB3PDXr
結構よくなってきた。
俺は全身・軽度のアトピーだから、運動してる途中もちょっと痛い程度ですむから
重度の人のことはよくわからないけど、運動出来る程度の人はやったほうがいいと思うよ。
539名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 21:08:27 ID:GmfU6C/y
ただの鳥肌だったらいいけどアミロイドだったらどうすりゃいいんだ
540名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 21:09:32 ID:bx2n2lyl
俺、の内側とか太ももふくらはぎの内側とか鳥肌みたいになってて治らなかったけど
脱ステ、脱保湿したらつるつるになったよ。マジな話し。
そろそろ離脱9ヶ月目だけどホント良くなった。
女だけど数十年間ガサガサだったからさぁ(涙
541名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 22:45:49 ID:rbkUenkn
私、医者にアミロイドって言われたけどさ、薬もらって
塗ってるけど、全然、治らないじょ・・・。あーん。
女なのにね〜。こんな、ボツボツじゃあ、ホントに嫁にも
いけね〜よ!!!
542名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 00:46:33 ID:kd5ZZbCs
アミロイドって何ですか?
543名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 01:14:35 ID:3JziFGg7
アンドロイドなら知ってるんだが
544名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 23:47:54 ID:eDcacQSH
もーだめだ…治んないよ
545名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 21:32:45 ID:T7UG+VaN
アミになって、治る気配なし・・・。
別にかゆくないんだけど、ボツボツだわ、褐色色の変なの
出てるし、世の中にアミの人って、きっと居ないのよね・・・。
@Pの方が楽かも、気分的に・・。
546名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 02:38:07 ID:i3Hp5S4f
アミロイドって本当なんですか?
皮膚科いったほうがいいかな…
547名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 03:15:50 ID:i3Hp5S4f
貼ってあったアミロイドのサイトみました…。

夏汗かくから治るかな…
548名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 01:46:46 ID:RsdEU1c/
ケロイド並みに難治だと考えて、ケロコート塗り始めて
一ヶ月したら、アミロイドの隆起は大分平らになってきた。
あとは、色素沈着さえ取れれば完治できるかも。
549名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 03:18:13 ID:H2s89USi
お腹全体がぶつぶつだ…5年くらい前から出て、ほっといてるけど治らないよ…
部分部分に普通の肌があるのが余計空しい。
550名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 21:54:45 ID:A085A7He
モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
551名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 21:40:22 ID:pbZgEB/a
いっそ鳥肌人間になっちゃおうかな
552名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 00:13:08 ID:A5OHT0fa
最近皆さん調子どうですか?アタシは、病院いこうかと思ってる
553名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 00:20:08 ID:iCadJo6B
アンジュラスはお肌の弱い方やアトピー肌の方にも安心しておすすめ出来る
メダカ化粧品、健康食品、洗剤等を扱っております。又、これらの併用でアト
ピー肌が改善された方も多数お見えです。なかなか自分にあった化粧品が
見つからないお肌の敏感な方やアトピー肌で何かいい物をお探しの方、一度
当サイトへお越し下さい。メダカ商品は旧表示指定成分を一切使用していま
せんので、本当にどなたにも安心してお薦めできるんですよ。
PC用は
http://6811.teacup.com/angelus/shop
554皮膚科医:05/01/30 01:19:54 ID:3BMrpJba
>552
月曜にでも行くべきです。
できれば、施設の揃った病院か皮膚科専門の開業医がいいです。
アミロイドかの最終判定は皮膚剥離検査をしないとわかりません。
555名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 03:46:53 ID:A5OHT0fa
>皮膚科医さん

今痒くて目覚めた。自力で治そうとしましたが痒みが治まるだけで醜い体は変わらなく欝気味だったので月曜いってきます。ありがとうございます
556名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 11:34:42 ID:C9c36/4L
皮膚科医に見てもらっても、
「痒くてかきむしった残骸で、治り難い」とか
何も対策してくれませぬ。大阪のK病院!
557名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 15:35:04 ID:A5OHT0fa
あーアタシは明日どんなふうにいわれんだろ
558名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 16:04:46 ID:xPmqZkn6
古い角質層を取り除くピーリング効果と抗菌力の強い光触媒の相乗作用で痒みや乾燥肌などの肌のトラブルの改善に役立ちますとの記事が透析患者さん向けの会報に載っていました。光触媒抗菌タオル「ゼヨ」 
559デカマンコ将軍代理:05/01/30 23:09:00 ID:FkgennqT
560名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 19:30:55 ID:pzzN2cFQ
フフ・・・将軍代理、間違えますたね?
561名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 00:22:55 ID:kKkncm//
今日飲むゼラチン錠と軟膏リドメックスとプロペトのミックスをもらった。

塗ったら湿疹みたいのがちらほらでるんだけど…
けどその湿疹以外は効いてるような…
562名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 21:18:58 ID:DchsFKSR
みんな、固いブツブツと褐色色のブツブツみたの出てる?
アタシは、そんな感じで、腕と足が、見るも無残になってる・・・。
病院から薬もらって塗ってるけども、全然、治ってない。
夏までには、綺麗に治して、今年こそ半袖着たいんだけどね。
563名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 00:08:42 ID:282APDhe
>562
薬は強いステですか?
同じような症状なので、俺も夏までに治して半袖着るぞ!
564名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 00:25:36 ID:3IEXcU/c
ブツブツ知らぬ間治ってたよ
565名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 17:58:05 ID:aW+/tsCP
だいぶおさまってきた
あとは色素沈着をなんとかすれば・・・
566名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 21:21:51 ID:znqzuWKL
562さんと同じ。
何塗っても馬太目
564,565さんどうやっておさまったの?
567名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 06:30:45 ID:WS9k3Hyc
564、555じゃないけど、
ちゃんと皮膚が整って普通に汗とか油とか出るようになったら
治るよ。
568565:05/02/03 17:00:55 ID:+i3iv0hw
>>566
それが特にコレといって特別なことしてないんですよね。
やったことと言えば生活リズムを整えたぐらいで。

ダラダラ深夜までネットしてたのを、日付変わる前にやめてさっさと寝る。
したら朝早く起きるようになりました。
そして朝昼晩、きっちり三食とるようになりました。
そのせいか、間食もほとんどしなくなりました。

これを続けてたら(一月ほど)知らない間に症状が軽くなってましたよ。
でも、偶然おさまっただけで成果なのかどうかわかりません。
もうほんと誰か治療法を確立してくれって感じですよ・・・。
569名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 16:52:19 ID:6YPxivbZ
サウナ行けって
570名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 03:02:19 ID:TYXebMFi
見て鬱!さわって鬱!掻いちゃって鬱!だぜだぜ!!!
571名無しさん@まいぺ〜す:05/02/18 22:21:55 ID:I7HfdWON
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
572名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 07:54:03 ID:qXyZYUax
鳥肌なおるから心配ない。
ただし、最後のさいごに治る。
573名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 08:02:37 ID:JElKh1iM
ということは鳥肌は最後の過程ということ!?広がってるきがするんだけど
574名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 22:59:34 ID:qXyZYUax
アトピの出始めにも出た。で、脱ステして最後にも出た。
ので、自分でどっちか判断しる。
575名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 00:13:54 ID:wxt69Mgo
ホントに治るのかな?だんだん、増えてる気がしてならない・・・。
でも、アミは、アトピーのとこには出ずに、綺麗な肌にしか
出ないらしいね。
576名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 13:35:32 ID:vWBoo+3A
もうだめぽです
つかれました
577名無しさん@まいぺ〜す:05/02/27 08:27:04 ID:ZlZGz12U
ステ塗れや
578名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 16:15:52 ID:GGt3Bi2e
age
579名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 23:56:38 ID:bnF1JWoN
aw
580名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 15:23:25 ID:tDeUgTig
ga
581名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 01:35:04 ID:G5NIyHFT
患部を囲むように赤いブツブツが出ます…痒い
582名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 03:23:11 ID:udRAvfRZ
鳥肌のようになってるブツブツを良く見てみると毛が生えてる(毛穴のある
細胞だけが膨らんでいる)。
583名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 11:59:12 ID:MAzHTrUf
582
私もそれ!一体何なの?
584名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 03:53:10 ID:GzAGufoX
>>583
全く原因不明。でもこういう症状は治っていく途中だということをどこかの
スレで読んだよ。ガセかも知れないけど信じたいね。
585名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 03:47:54 ID:5Q8s/z0/
あげ
586名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 22:27:24 ID:bx6LZjHY
 
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 12:46:27 ID:CEjHybk6
調子どう?
588サハラ:2005/04/02(土) 13:43:51 ID:rKR3bmk8
我はサハラ。日々人を中傷、荒らしをする輩に怒りを持つ者だ。荒らしや心ない馬鹿を皆にかわり排除しよう。サハラ組に任せよ。スレの治安を守り、自由な環境を。依頼、相談はhttp://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=ilovehoriemonnまで
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 13:47:18 ID:qMVlTcVc
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本> 
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
590名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 15:38:54 ID:ff+SLl0N
ついに鳥肌になったよ。
脱ステ中の肌が壊れやすい時期じゃなくって
水泡や爛れがなくなって、丈夫な皮膚ができ始めてから
腕と背中にボツボツと・・
毛穴が赤く硬くなってる。
なんじゃコリャー
591名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 15:48:10 ID:MfvSliJZ
だから対戦だって
592yun ◆80A335Xyc6 :2005/04/04(月) 16:34:45 ID:oRxF2MOe
半身浴で乗り切る
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 18:46:01 ID:5z01MefZ
あげます 皆はその後どうです?
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 21:19:56 ID:WxjcbHMx
俺もこの半年くらいで徐々に広がったりしたけど
この板にいる人でなかなか治らないとか広がってるって人は
自家感作性皮膚炎の人もいるんじゃないかと思う。
俺も医者でそういわれた。
ただアミロイドとかの写真見て症状が同じってひとは違うと思うけど。
気になったらリサーチしてみてリアクションくれると嬉しい。
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 23:25:49 ID:cAwsF68N
出たけど、薄くなってきた。
アトピーの出始めや、逆に治りかけによく出る症状みたい。
脱ステの最後に出た。
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 07:03:04 ID:nuXmy0VS
すいません、このボツボツがでると、ゴ−ルハは近いといううことなのでしょうか??
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 02:14:12 ID:cSOQQ6NX
アトピーで炎症のあった部分が鳥肌みたいになっていって、その部分以外は
健康な肌だったのに鳥肌が日に日に広がっていって顔や手足の一部などを除いて
ほぼ全身が鳥肌みたいになりました。
痒みは相変わらずひどいし、ステとか薬を塗ろうにも範囲が広すぎてどうしょうも
ない状態です。体の内部から治そうとしてますがこの鳥肌状態になって1年以上
経ちます。orz
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 15:45:32 ID:0gPi7+PF
アゲ
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 16:14:02 ID:zfMnaiCz
このスレ三年近くも続いてるのか。
細く長くてかんじだな。
よくみるとほかのスレもそうだな。

ま、それはおいといて。
俺も日常生活おくれないほどひどいときがあって寝たきりだったわけよ。
体脂肪率は5%しかなかったな。
いまは「あんときはひどかったね〜〜」といえるまでになったが、皮肉にもそれまでひたすら拒否ってたステロイド&プロトピックのおかげ。
丁寧に説明してくれる医者だったから塗る気になったけど、それ以前の「とにかく塗れ」タイプの医者だったら絶対ぬってなかっただろうな。

いまは2日に一度くらい風呂上りに上半身だけうすくプロトピック塗ればいい状態になりました。
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 16:14:42 ID:zfMnaiCz
んげ!!!!!!
誤爆した!!
激しくスマソ
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:51:29 ID:zR18rTCA
>>597
角質化してるんだったら尿素入りのローションなんかいいんじゃないか?
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:16:39 ID:9tofAu3M
マジで、治らないんですけども・・・。ボコって出てるわ、
沢山、褐色色みたいな、ぶつぶつあるわ。もう、3年位
治らないから、一生治らないかも・・・。
603葵 ◆YcBBmdcyG2 :2005/04/17(日) 23:50:53 ID:9BcK3wL3
わたしもボコッてる
なんやねんコレ
イラネェヨ こんな入れ墨
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 01:02:18 ID:wnSloBE6
ゆっくり治ってくるよ。やっととれてきた。
脱ステの最後でこれになった。
治るのに個人差あるみたいだね。
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 18:49:54 ID:iIg5WQ0n BE:103204894-#
ブツブツ引っ込んでも白抜けしない?
マイケルジャクソンみたいに
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 18:53:06 ID:DMMgHGGJ
なるなる!
607葵 ◆YcBBmdcyG2 :2005/04/24(日) 08:59:42 ID:pIEApV2K
今日さブツブツを医者に見せたのよ
@pの湿疹出てますねといわれた・・
ステ依存になってるワテの体
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 11:19:12 ID:Ejmkzcy6
タンニングいいかんじでした。
月曜にジムのマシンに入って20分程焼いたんだけど、少し鳥肌が引っ込んで痒みが治まりました。
何回か焼いてみないとわからないけど、週に1〜2度焼けば、症状が軽く、鳥肌と痒みだけくらいな
程度のアトピーなら、薬無しでも完治するのではと期待が持てそうです。
609名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 04:33:46 ID:SYbi3T2x
あげ
610597:2005/05/03(火) 01:15:44 ID:v0YVSIzm
>>601
尿素入りのローションですか。情報ありがとうございます!!
範囲が広いので様子を見てるんですが、このまま治らないようなら
是非試してみたいと思います。レスが遅くなってすみません。
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 22:51:40 ID:VdyxvubW
>>582,583etc
「もうこうせいたいせん」には活性型ビタミンD3が効くらしいが、皮膚科で処方してくれんのか?
ttp://derma.med.osaka-u.ac.jp/pso/vitaD9912.html
612ゆう:2005/05/07(土) 00:24:17 ID:z8BU9wvX
私はセレスタミン飲んで、アトピーの炎症全部けしてから、少しずつやめてったんですけど、
手足肩の全体にでていた湿疹だけ再発しませんでした。炎症(顔、頭皮、首)はリバしたけど、、
湿疹は跡残らないできえるもんなんですかね?
613名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:02:18 ID:T93q4nT3
あげ
614名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 17:19:48 ID:EI1olWL2
あげ
615名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 01:09:30 ID:dNSoe4Dp
age
616名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 01:29:29 ID:/Yzd47lN
あげ
617名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 21:39:17 ID:khuLIxvM
くそー、しばらく掻かなくて表皮が平らになってきたはいいが、ブツブツのシミが取れない
もうすぐ半袖の季節だというのにまた今年も着れないのかぁ・・・
年中長袖で過ごすようになって何年になるかなぁ
618名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 03:19:18 ID:nmVghx6b
腕と足の外側と背中に赤色のブツブツが出来てるんですがこれってアトピーなんですか?
ちなみに痒みはほとんど無く、小さい頃は無かったのですが
中学校くらいから出来初めて、高校に入り部活を辞めてからさらに酷くなったような気がします
あと高校卒業後から今に至るまでの数年間、仕事もせずに不規則な生活をしているんですが
どんどん酷くなっている気がします
アトピーは痒いものだと聞いているんですが、何故か痒みだけは全然ないんです
619名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 05:50:03 ID:7IMDjm06
アトピーは痒いだけでは無く汚いものだ。君が見て汚いならそれはアトピーで間違いない
620名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 00:36:34 ID:LvoY5wz2
私もブツブツのアトピです・・・
母親にウロコみたいで気持ち悪いって言われたよ・・・orz
621名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 00:22:07 ID:S/krVH1i
>>618
よく分からんけど痒みがないならアトピーじゃないと思われ。
シミとかかな?もしかしたら別の病気かも。
気になるようならネットで調べるか病院に行ってみれ。
622名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 00:15:27 ID:qaA+Ebq8
>>621
ネットで調べても原因が分からないんです
他板で聞いたりもしましたが皆分からないようで
このスレのスレタイを見た時ここなら知っているかと思ったんですが
専門板で分からないということはアトピーではないんでしょうか
やはり病院に行くのが一番早いですかね
623名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 16:43:22 ID:jpfebWfH
age
624429:2005/06/14(火) 18:30:50 ID:QJFlIxpH
そうですか。アトピーの方は順調なんですね。よかったです。
夏によくなるのは僕も同じですね。その分冬は大変だけれど

じゃあ425さんの今の問題はむしろ蕁麻疹のほうですね。そ
れも今のところ大丈夫みたいでなによりです。でも暑さが敵
というのはなかなか油断なりませんね。最近は凄く暑くなりま
すから。
それにしても425さんは、前向きな人のようですね。小さな日
常の中から幸せを見つけられるってのは、落ちこんでいる
ときにはなかなかできないものです。僕も見習わなくては。
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 18:31:35 ID:QJFlIxpH
誤爆すまん
626名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 19:53:23 ID:kVcB7gos
その後アミロイドの調子はどうですか?
627名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 14:19:27 ID:AC35I8zD
重曹って蛋白質を溶かす効果があるらしいけどアミロイドにも効くかな?重曹風呂入ってる人いない?
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 07:25:01 ID:o7yjlHa2
このブツブツなんとかしてくれぇ・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:44:11 ID:/jwlmCez
真面目な話ここの住人さん達はセックスとかどうしてます?
僕はこのアトピーのせいで女性と付き合う事ができません
機会が無かったわけじゃないのですがお付き合いすると言うことは即ち
いずれそういうこともあるわけで、そういうことを考えるとお付き合いするのが怖いんです
見られたら嫌われるんじゃないだろうかとか考えてしまうんです
皆さんはその辺どうしていますか?
630名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 06:39:55 ID:+uhxKgKt
同じく。やっぱ恐いよね。
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 07:25:58 ID:kKOnhPIM
♂故に切実に思う‥久々に「したいな〜」
軽度くらい回復すれば以外と気にしない娘多いよ。
そのために掻くの我慢してるとこあるね。筋トレも。
おかげで随分よくなったw。がんばったご褒美に俺ならやりますが。
そもそも♀の場合は体がどうとかより、愛情の確認みたいなとこあんじゃねえ?
632名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 04:29:21 ID:KGh7740w
皆さんの言うようなかなりの痒みを伴う鳥肌っぽいブツプツが腕の内側、内股、お尻に広がっています
痒くて痒くて仕方なくて我慢出来ずにかきむしり赤くなったりプチプチとカサブタになったりしています
最初に行った皮膚科(患者全然いなくてオバハン先生と事務員二人でオヤツ食べてた)は「乾燥肌」ということで保湿クリームがでましたがそれを塗ると痒くて悪化するのでやめて
違う皮膚科(大人気でかなりの行列、朝一に行ったら1時間40分待ち)に行きましたら
痒くなる時間帯と今出来てるもの以外の湿疹を調べてまた来て下さいと言われて
オイラックスとステ混ぜたものがでました
何度か塗ると暫くしてからプチプチが引きますが、
痒いのは治らずまたかきむしり薬塗ると
いう繰り返しです
時間帯なんかマチマチで決まってないし他の形の湿疹もでない
なのに原因もなんていう症状かもわからないんです
また違う皮膚科に行くべきですか?
かきむしり以外のかゆみ止めないでしょうか?
633名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 12:41:45 ID:KxVhZ06i
どうやら鳥肌になる原因の一つに紫外線があるようです。
強い日光に当たると焼けてその後鳥肌になり、ブツブツになり
痒さ倍増するらしいです。
634名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 13:47:05 ID:KxVhZ06i
最近掻いたところが、ぶどう球菌みたいな?凄い臭いんですが
これってなんなんですかね・・・
635名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/03(日) 22:10:19 ID:JXuek3na
「ベジタリアンになればアトピーが治る」と宣伝している香具師が大暴れしてるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119924173/
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/04(月) 01:33:59 ID:YpeqWupr
↑そんな事よりかきむしり以外のかゆみを止める方法教えて下さい!
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 04:59:24 ID:cZsqxINm
セックルなんてやる気おこらねーよ・・・
痒さでそれどころじゃない。。
多分セックルしたいとか言ってる人は軽度なんだろうなぁ。。
裏山
638名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 05:27:31 ID:dmTutr6U
単に性欲だろ。

まあ私は、生きたいという欲、つまり生欲が無いのですが…。
お後がよろしいようで(´ー`)
639名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/05(火) 18:05:49 ID:knoQu3zI
>>638
よろしくねーな 氏ねよカス
640名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 06:59:26 ID:bCcSbmrl
簡単に釣れちゃいかんよ。
ストレス発散したかい?
641名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 08:13:56 ID:0ngHcs5g
かきむしりをしないで我慢する方法ないですか?
642名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 08:59:47 ID:LRlIQc6j
>>638
どーでもいいけどホントよろしくない。
つまいないよ。
643名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/06(水) 09:02:21 ID:WhaVUz+H
マジかゆいの我慢する方法はないの?いや、掻いてもいいんだが傷にならない方法はないの??
644名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/07(木) 00:14:16 ID:AK8LCKTb
裏爪で掻くってのどうよ?
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 20:49:53 ID:XzzQKiXa
ちくしょぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
イケメンなのにアトピーだからセックスできねぇええええええええええええええええええええ
646名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/09(土) 21:01:31 ID:1cgnD8g0
>>644
なおせえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
647名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 13:39:51 ID:zYRk8KtO
アトピー治してくれたらセックスしてあげるから誰か治して〜><
648名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 13:55:21 ID:/BBvBxFx
鍼灸用の特殊な針でつついてる、
傷もつかないし痒みもなくなるよ
649名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/10(日) 19:45:02 ID:hLy8mEEA
>>647
マジレスするけど、自分で治すもんだよ。
治った後の楽しみにセクスをとっとこハム太郎
650名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/13(水) 22:18:33 ID:NToYPCp+
鳥肌っぽいのが無数の小さなかさぶたになってきた
かゆくないしなんか治りそう
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 00:08:44 ID:K8h03S+x
脚全体と腕全体 それにおしりと脚の付け根
さらには手の甲までブツブツが拡がってて痒すぎる!!ゴワゴワ!!
むかついてしまってステを塗ってるけど・・・

ウナコーワや液体ムヒみたいなスーッとするやつで
ステが入ってない市販薬ってある?
そういう冷やす薬がいい気がする
652名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 00:18:15 ID:YOowmgKI
キンカンは?
653名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 00:27:45 ID:XKcs26S8
私も鳥肌立ったときみたいに
ブツブツとなってる
気持ち悪いし痒いし…消えてほしい
654名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 00:58:05 ID:+V36WPOX
ってか脱ステしたらこれできたんだけど!!
一体何なんだよ!?
今までなんともなかった手の甲がかゆいしきもい。
脱ステはほんと危険ね。
655名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 01:05:44 ID:IGLIXOqr
>>651
ウナコーワってステ入ってるの?
656名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/21(木) 16:48:31 ID:K8h03S+x
ttp://www2.airnet.ne.jp/jnysh/p3.html
はいってるっぽいよ。

薬局行くとウナやムヒに似てる
2流っぽい痒み止めの塗り薬売ってるけど
同じ成分なのかなあ。
657絶対治太:2005/07/22(金) 00:22:07 ID:W5jYr78A
3年前に手首からひじにかけて鳥肌状のものが出来て、
先週急に悪化しました。

治す方法を思考錯誤するのももちろん必要ですが、
なぜそうなったのか 心当たりをみなさんで書いてみて、
共通点を見つけて、治す方法を探りませんか?

僕は悪化した前の日、
@新しく買った日焼け止めをちょうどその部分のみに塗った
A夜レアなハンバーグを食べた
B寝る前にチョコ菓子を食べた

これが思い当たる原因です。
次の日、チョコ菓子を食べた時に少し鳥肌が目立った感じがしました。

ヤフーの検索で見つけ、1から読んで行って、
過去スレと思ってたら生きてたので嬉しかったですw

なぜ鳥肌状になったのか、
思い出せる限りでいいんで話し合ってみませんか?

ゆくゆくはこのスレで完治方法を発見しましょう!
658名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/22(金) 23:27:01 ID:CgucZWFE
かきまくって皮膚が薄くなったからかなあと思ったけど、かきまくってる手の甲にはなくて、たいしてかいてない腕や胸に…
なんなんだよ一体。ちくしょー…
659名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/23(土) 22:23:07 ID:VOt/LA7F
だからアミロイドだと何度(ry
660名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 05:22:02 ID:C3b9SysT
汗をかくのは いいかもしれない。
661名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 05:44:09 ID:FVUeoLDZ
脱ステ後二、三年完治に近かったのが一年前だい爆発。ぶつぶつ系アトピー。全身中等度〜重度。
でも食事、漢方、毎日6キロ走る運動で、二月くらいからだんだん改善してきた。おっきいぶつぶつ火山みたいなぼこぼこ、みっしりが、だんだん小さくなり、鳥肌になり、鳥肌もだんだん、薄皮をはぐように皮むけして、薄くなってきてる。
確かにサイゴの症状っぽい。再発のはじめもこんなんだった。はじめと終わりに出るっていうの実感。外用薬や保湿はまったくしてない。
しないほうが早く治るみたい。ひどいときに消毒するくらい。
秋までには寛解か、だいぶ良くなりそう。みんなもあきらめず頑張ろう、きっとなおる!私は上半身はすべて鳥肌だったから!
662ふわわ:2005/07/29(金) 05:45:39 ID:FVUeoLDZ
脱ステ後二、三年完治に近かったのが一年前だい爆発。ぶつぶつ系アトピー。全身中等度〜重度。
でも食事、漢方、毎日6キロ走る運動で、二月くらいからだんだん改善してきた。おっきいぶつぶつ火山みたいなぼこぼこ、みっしりが、だんだん小さくなり、鳥肌になり、鳥肌もだんだん、薄皮をはぐように皮むけして、薄くなってきてる。
確かにサイゴの症状っぽい。再発のはじめもこんなんだった。はじめと終わりに出るっていうの実感。外用薬や保湿はまったくしてない。
しないほうが早く治るみたい。ひどいときに消毒するくらい。
秋までには寛解か、だいぶ良くなりそう。みんなもあきらめず頑張ろう、きっとなおる!私は上半身はすべて鳥肌だったから!
663名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 10:00:52 ID:dOXM16mi
そうそう、鳥肌は出始めと終わりの合図だね。
664名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 11:09:48 ID:OvhULa6i
みんなの言う「鳥肌」って赤みある? ない?
665名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 11:12:10 ID:4vOyWU4J
赤みない。
体中、びっしり。
666名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 12:28:38 ID:nnLsa0Kr
これって本来のアトピーの症状だと思ってステ使って抑えてるんだけど…俺は
667名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 12:47:50 ID:SXDC2VXg
うちゎ医者に貰ったウレパール塗ったら激減チラホラ普通の肌が!鳥肌も薄くヤターΨ(`∀´)Ψ
668名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/29(金) 20:33:38 ID:iuukr2uh
先天性のアトピーは大体鳥肌なんだってね。
私は3歳までアトピー出て小学校時代は治まっていて、18ぐらいからまたアトピーが出てきたって
いうパターンなんですが、症状が出てるときも出てないときもずっと鳥肌です。
質問なんですけど鳥肌が治ったっていう人は元の肌はすべすべですか?後天性のアトピー
の鳥肌は治るけど私のような先天性のアトピーはずっと鳥肌もアトピーも治らない気がする…
669名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/31(日) 23:07:47 ID:d4qg81Ii
脱ステでできたから、しょうがなくステ塗ったのに治らんよ。
何なんだよ。
670名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 14:54:31 ID:usfkreHW
あーー先程耐え切れずステ塗ってしまった
671名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/01(月) 15:12:42 ID:7yNrfxhm
ウレパールってステじゃないんだ。いいかもな!
672名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 15:49:43 ID:1ISwHCyy
ステ塗ってる人に質問!
ボツボツが完全に消えるまで塗ってる?
俺の場合カユミがとれるぐらいまで塗って、また痒くなったら塗るってのを繰り返してるんだけど
673名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 15:58:23 ID:nbe4fa9a
Ψ(`∀´)Ψ一回試してみれば?後少しやねん。
674名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 17:04:52 ID:d0CRYlcg
ざらざら感がなくなるまで塗って、そのあとはメンタムぬってる。
今んとこそれでいけてる。
675名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 23:02:21 ID:RGz7Hf82
>>667,>>673
業者か?
676名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 23:46:50 ID:vdPG+5p4
日焼けで治る。これほんと
677名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 00:03:27 ID:vdxIKweO
手に鳥肌できてきたんだけど、
これってアトピーの始まり?
かゆくないんだけど・・・。
色々やってるんだけどなかなか治らなくて・・・。
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 00:29:55 ID:2OPlgEjp
>>677
痒くないなら大丈夫!!一度皮膚科に行くといいよ。
679名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 00:43:15 ID:icP7B9EI
好きな人の前で
可愛い後輩女に「先輩めっちゃサブイボ(鳥肌)たってますよ!」ってつっこまれ笑われた


それではじめて気付きました
680677:2005/08/04(木) 01:06:09 ID:vAznmG0D
678さんありがとう!
ただ、4軒回って、原因不明で・・・。
サプリとか色々試してるけど治らなくて・・・。
ホント色々試して、いい方法見つけてみんなに教えたい!
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 09:46:10 ID:fom3OlVd
わたしも鳥肌になってしまいましたー・・・。
二の腕。痒くはないです。皮膚科では毛孔角化症という診断で尿素
配合のウレパールをもらいましたがなかなかよくなりません・・・。
上のほうでレスがあるように、尿素ものは皮膚が薄くなると聞くので
長期にわたって使用したくないし・・・。
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 16:55:40 ID:OO8VhcQj
業者ちゃうょ(´・ω・`)みんな少しでもよくなったらと思って…。もう薬の事ゆうのはやめるゎ↓↓ウレパールきかんかった人ごめんなさいね。たしかに肌薄くなるかもだから鳥肌もなくなったんだね。ごめんなさいごめんなさい
683名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 21:30:54 ID:gtHpnb4V
とりあえず今年から鳥肌になってしまった俺が来ましたよ。
紫外線浴びまくってたらなんかポツポツできたのでむかついて
ひっかいたらかさぶた王子に。
いやー悪いけど今年の夏は半そで着られません。

スレで色々調べてみると、どうも汗かかないのが駄目っぽい。
そういや気をつけてみてみると、今年そこまでは汗かいてないかも・・
あったまにきた!

という事で、今日から「激汗作戦」を展開し、実体験を元に
レポってみます。プランといえば・・・

正面腹筋×30回 横腹筋左右30回
背筋×30回 腕立て伏せ×30回
正拳突き×100 左右正面蹴り×60

と馬鹿丸出しの鬼プラン。しかも40分の半身浴もおまけつき。
これだけやって汗かかなかったら嘘だぜ!治らなかったら
治らなかったでシェイプアップになってお得。しかも費用0。

さて、これだけの鳥野郎・・一頭残らず殲滅してやる気概で
がむばってみます!
684ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/04(木) 22:26:09 ID:uGPCEtoT
>>683
応援するお(´∀`)/~~てか、おいらも参加する!

突きと蹴りはやんないwスクワットをやるお!

で、横腹筋とは?
腹筋で体を起こして左右に腰を捻れば横も鍛えられるけど
そのことかな?
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 23:54:44 ID:gtHpnb4V
>>684
一緒に頑張りましょう!筋トレは一日おきにやった方が
良いようなのですが、汗さえかければなんでもいいということで・・
突き蹴りは意外にもめちゃ汗かきますよ!でも外でやるとやや恥ずの罠

横腹筋とは、足は普通の腹筋時のように曲げて体だけ
横にしてやる腹筋です。自分で考えましたw
だけどニト氏の記述法のが疲れそうだからそっちにしてみます

さ、やろっかな〜
686ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/05(金) 00:27:38 ID:h4ndiEp9
>>685
飯食べおわったんで、あと30分後にやる(`・ω・´)シャキーン

一日おきって話は、超回復のことかな。そっちの方が筋肉が
付くって漫画に(ry

だから筋トレの次の日はジョギングとかにした方がいいかも。
どっちも汗流せるしね。あと腹筋は、仰向けに寝て足を
90度まであげるってのが下の腹筋の鍛え方だそうです。

目指せ改善!そして5kg減量!共に(・∀・)人(・∀・)ガンガロウ!!
687ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/05(金) 00:44:06 ID:h4ndiEp9
よし、やるお(`・ω・´)シャキーン

一応濡れタオルを用意して。。。
688ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/05(金) 01:31:06 ID:h4ndiEp9
おわた(´・ω・`)

腕立て30、腹筋30、背筋30をやりますた。
これじゃ負荷は少ないけど、だんだん増やします(´-`*)

外を歩いてじんわりぐらいの汗が。痒くないのでよかった。。
689677:2005/08/05(金) 01:50:00 ID:4ZFFzaro
>>683
その鳥肌は赤い? ぶつぶつは普通の鳥肌と比べて大きめ?
紫外線アレルギーの可能性が高いかも。
新陳代謝を上げるのはいいけど、
紫外線アレルギーにも効果あるのかな?
一度調べてみてはどうでしょうか?

私のは赤くない鳥肌で、とりあえず新陳代謝上げたり、
保湿したり頑張ってます。

ちなみにメンソレータムの日焼け止めで悪化した感じです。
検索したら出てくる爽美○は逆に荒れました。

ちなみに新陳代謝を上げる食べ物は
ブロッコリースプラウトや、アスパラガスがいいですよ。
カプサイシンは辛さで悪化することもあるので様子みて試してくださいね。

前向きに頑張って治しましょうね!
690685:2005/08/06(土) 12:47:43 ID:X7ABEGHu
>>ニト氏
やってますね!自分も昨日おとといとやっていたのですが、
なんかあんま汗かかず・・が、腹筋にヒネリを入れてみた所、
ホカホカ暖かくなります。もっと汗かきたいなぁ
691685:2005/08/06(土) 13:01:11 ID:X7ABEGHu
>>687
詳しく教えて下さって感謝、感謝です。

俺の場合は赤くもなく、大きくもなく、鳥肌そのもの(変な言い方)です。
丸いのを押すと真ん中からニュッと小さな液が出てくるので、コレ
汗じゃないんかい、と。なら汗出せばいいじゃん!と。阿呆でしょうかw

6月と7月前半に日光の下半そででバイトやってた時は何にも
起きなかったのですが、江ノ島に泳ぎに行ったら突然出現。
一度なったらずっとこうなのかな・・泳ぐの大好きなのにorz

とりあえず代謝や自律神経回復を高めるにこしたことはないと
思ったので、もうがむしゃらに運動して汗かいて中山きんにくんに
なろうと思いますw 運良く職にはついてないし。

一緒に頑張っていきましょう!
さあ今日も運動するぞー
692677:2005/08/07(日) 00:24:21 ID:aIKKtaNi
>>691
赤くも痒くも無い鳥肌なら私のと一緒ですね。。。
ちなみに二の腕のウラに赤いぶつぶつがあったりしますか?

つぶしたりは逆に良く無いと思うので、やめたほうがいいと思いますよ?

私はこの間蚊に刺されてムヒを塗った時、
ムヒを塗れば治るかもと思って少し試しましたが、ムヒは返って悪化しました。

塗り薬で反応があるってことは、外部から治療できる気がしませんか?

医者からはビタミンAの保湿クリームがいいと言われました。
お店で探してもなく、ネットで「つるこう」というクリームを見つけました。
今注文中なので、効果のほうまた書きますね。

同じ症状の人がいて助かります。
絶対に治しましょうね!
693ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/07(日) 06:26:16 ID:zG6DO0d3
>>690
ニトでいいですよー
今日も(夜中)やりました。CDをかけて10分程。余力も少し
あったので腕立て腹筋背筋各40回。いい感じです。

汗はじんわり出て、やっぱり痒くなりますた。
冷シャワーを用意した方がいいかも。。。

しかし睡眠時間がめちゃくちゃ_| ̄|◯
694677:2005/08/07(日) 13:42:54 ID:aIKKtaNi
ニトさんこんにちは

ニトさんのぶつぶつは赤いですか?

汗は逆にかゆみをうむらしいので、
サウナのほうがいいかもしれませんね。

でも私はお風呂で半身浴したら、鳥肌が余計に目立ちました。
詰まってることに変わりないから出なくて目立ったんでしょうか。。。

ちなみにお2人とも、朝起きてすぐ見てどうですか?
私は朝起きた時はかなりマシです。
ターンオーバーの効果なのでしょうか?
695685:2005/08/07(日) 23:13:57 ID:UtV4n1IJ
>>692
俺の場合は赤いぷつぷつはないです。どこもかしこも似たやつらw
潰すのは確かにあまり良くないので控えるです

朝見たときの件ですが、自分はこれまた何も変わらないですw
風呂に入ったりするとふやけて増えてみえるので頭くるやら
可愛い!?やら。

今日仕事で話した人が、実は昔紫外線アレだった事が判明。
その人はオイル塗りつつ無理やり日焼けしたら治ったとの事。
今はキレー肌です(ちなみに女性)。

やっぱりアレルギー症状は皆そうだと思うんですけど、どこかの
何かに原因があって、多様な治し方のどれかに一致すればけっこう
治ってしまうものではないかと思っています。
であれば、塗り薬方法も人により全く無益な方法では絶対にないはず。

正直たまにちっくしょ〜と思う時もありますが、俺も百人の
味方を得た思いです。皆で一緒に情報交換したり近況報告したり、
頑張って治していきましょうね!応援してますから!
696685:2005/08/07(日) 23:19:17 ID:UtV4n1IJ
>>693
了解!CDはもはや必須。腕立て、腹筋背筋を鼻息漏らしつつ
正拳蹴りをドリュッとこなした後は、風呂入れて満ちるまで
音楽に乗せて体動かしまくってます。暗黒舞踏くらいの勢いで。

やっぱり多少かゆくなる場合は仕方ないのさと思ったりする。
かいたら世界が崩壊する訳じゃなし、たまにゃーカユいよやっぱw

大事なのは継続だと思います。
あがったりさがったりしつつも、やる事は納得いくまで
きっちりこなす。これで健康にならない訳がない。
継続は力なりを明日に見つつ、スウィングかけて今日も踊るze〜
697ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/08(月) 06:20:36 ID:ji+H66QK
>>694
こんにちは(・∀・)ノィョ-ゥ

汗をかいたときに出来るぶつぶつ(汗疹)は赤いです。
汗が痒みを生む理由は、汗は雑菌を繁殖させるからだそうです。

で、>>694さんの肌の状態はどうなんでしょう?ただの
鳥肌になってるだけなのでしょうか?詳しくキボン(・ー・)
698ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/08(月) 06:27:16 ID:ji+H66QK
>>694
サウナ→水風呂の流れが最高かもしれません。。。

>>696
自分は腕の力が(´・ω・`)超ショボーンで、腕立てが一番
きついです。10回やっただけで(´Д`;)ハァハァ状態になります。


汗かいたら風呂、それいいですね〜。きっと、変に汗をおさえる
よりも、健康的に運動したほうが(・∀・)イイ!!

今日は50回に挑戦するお(`・ω・´)シャキーン
699677:2005/08/08(月) 19:55:31 ID:vhVtPALv
>ニトさん
私のは普通の鳥肌なんです。
手首からひじの少し上ぐらいまでにあります。。。
光の加減で分かる感じです。

今日ビタミンA配合の「つるこう」が届いて、塗ったんですが、
今はあまりよくないような感じです。。。

4軒も医者に行って、全て原因不明って、知識が無い感じがします。
アトピーの症状でもあるし、紫外線でもこの症状は出ますし、
何も分からないという回答は残念で仕方ないです。。。

何をどう努力しても治らないので疲れる時ありますよねw

肌にいいのは、ビタミンA・B・C・Eなので、サプリメントでぜひ♪
ビタミンAは「ベータカロチン」として販売されています。
おもいっきりテレビで最近見たんですが、
ポリエステルが一番紫外線を通さないそうですのでこちらもぜひ♪

ちなみに昔肝臓を悪くしたんですが、お2人方で肝臓の悪い方はいますか?
また、鳥肌が出た日に、食べた物や、思い当たる行動、
なんでもいいので教えて欲しいんです。
共通点がどこかにあるかもしれないと思って。

とりあえず「つるこう」でつるつるになるか明日一日やってみます♪
700ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/09(火) 06:17:59 ID:UJPNKAWT
>>699
自分は、鳥肌は特に出てないんです。
なのでわかりませぬ(´・ω・`)
701ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/09(火) 06:24:04 ID:UJPNKAWT
今日の報告。
相変わらず昼夜逆転。なかなかやめられない。

腕立て30回、腹筋20回、足上げ20回、背筋20回。
足上げがきつすぎてダウンしました('A`)

仰向けになり、足を90度手前まであげる。これが普通の腹筋の
三倍のキツさなんです。
腕立ては、前よりは楽になった希ガス。慣れですかね。

さっき半額の納豆と半額のしゅうまい、ビスケットを買って
きました。つい甘いものが食べたくて(´-`*)
今から朝食作ってきます。
702AYA:2005/08/10(水) 00:27:04 ID:lyX8l2oz
ニトさんこんばんは
番号だとややこしいので、AYAと呼んでくださいね。

もうご存知かと思いますが、規則正しい生活は肌にはかかせませんよw
1日起きっぱなしにして夜に寝るのはどうでしょうかw

あとコンビニなどのジャンク食品はアレルギーを悪化させたり、
体に良く無いものが含まれてるそうです。
チョコレート、コーヒー、肉類もよくないそうです。
私は毎日食べてたチョコをやめましたw

ちなみにニトさんの症状ってどんな症状ですか?
703ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/10(水) 08:41:08 ID:rBoaI+BR
AYAさん、おはようございます(^▽^)ノ

夜は三時間程寝ました。四時ごろに起きましたが。
だんだん変えていくようにしまふ(´・ω・`)
コンビニ食品はめったに買いませんよ。たまにお菓子は(ry

今は、軽い痒みぐらいです。軽度アトピーですね。
昨日から良い食事を摂るようにしてます。
704AYA:2005/08/10(水) 22:25:37 ID:lyX8l2oz
こんばんはー

軽いアトピーなんですね
DHAとかのサプリは試しましたか??

上で書いてた「つるこう」はダメでした・・・

右手がマシで左手がひどい。
これってなんなんでしょう・・・

内臓系の病気があってとか?
そーゆうのでも皮膚科は勉強しとくべきですよね〜

何をしても治らないので崩壊気味のAYAでしたw
705ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/11(木) 07:32:23 ID:49+X28HM
>>704
今はだんだん改善しているので、特に悩んだりしてません。
サプリ系は、色素沈着を薄くするためにハイチオールCを
飲んでいます。

あとはパンテトン酸のサプリの購入を考えていますが、
どれがいいのやら(;´▽`A

AYAさんの食生活はどうなのでしょうか?食物アレルギー
の可能性はありませんか?
706AYA:2005/08/11(木) 23:38:18 ID:+d6n+CF6
ニトさんこんばんは

サプリはファンケルのDHAでアトピーが治ったという意見が
多々書き込みがあったのを見ましたよ!
試されたことがないのでしたらいかがでしょうか♪

お医者さんいわく、食物でも、紫外線でもないそうで・・・
もうこうせんたいせん?という毛穴の詰まりの可能性もあるらしいですが、
ある日起きると突然ひどくなってたので、それは無い気がします。

前日に生肉とかチョコレート食べたので、今は控えてます。

自分的には日焼け止めを塗った部分に出来たので、
紫外線吸収剤によるものだと思ってます。

昨日検索してたら、尿素で治ると書いてあったので、
明日尿素を買いに行って、またまたレポートする予定ですw

私はコンビニ店員もやってますが、
昔からアトピーの人とかでも、ちゃんと手を触れてお釣りを渡してます♪
気にしてないし、気にしなくていいですよって意味を込めて、
わざと触れるように渡してますw 変な店員ですねw

それにしても何が効くのかサッパリ・・・

でも明日の尿素で絶対治る!w
707名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 00:14:33 ID:t5dgW9v3
しばらく鳥肌が引っ込んでたんだけどここ最近の暑さであせもが出てきたのと一緒に鳥肌も盛り上がってきた
皮膚がバスケットボールみたいにツブツブびっしり
おまけにこのツブツブが硬い
ここに風とかが当たると神経に触るようで寒気がする
夏は嫌い
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 12:24:59 ID:fmKSopgz
なんかねー、サメハダには黒酢ぬりぬりがいいらしいぉ。
なんかねー、サメハダスレにねー、
黒酢ぬりぬりで改善したやつらがねー、
日々報告しあって慣れ合ってたぉ。
709名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/12(金) 14:13:13 ID:TbbCcGMQ
あたしも混ぜて下さい(^-^)背中一面と二の腕にぶつぶつ、染みの様なものがいっぱいできてます(>_<)妹に肌が汚いと言われて、すごいショックで…いつからかはわからないのですが、最低でも一年以上前にできたと思います。原因は何なのでしょうか?
710ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/13(土) 16:35:51 ID:bIL9W4QD
>>696
調子どーですか。自分は最近暑くて筋トレやってません('A`)

>>706
尿素はどうだったんでしょうか?

コンビニで手を添えられると恋されるので注意(´Д`;)ハァハァ
711685:2005/08/13(土) 22:06:20 ID:mlIqDtja
こんにちは!最近携帯が水没したり財布を拾ったりと
何かと忙しかったのでカキコんでませんでした。

が、毎日日課はこなしています。少しは筋肉ついたかな・・?
紫外線アレルなので海で泳げず、フラスト溜りまくったので
10月頃からプール行く事に決めましたw もう少し痩せたいし・・
東京でどこかいい所あるかなぁ

さてお肌の様子ですが、自分は割と良くなってます。
傷が出にくいというか、出ても治り易いというか、そんな感じです。
でも本当に紫外線アレルだとしたら筋トレして汗かいても
あまり意味ないんじゃネーノ?とつい最近気づきましたw
ま、健康になればなるだけいっかー、と

>>696
俺は毎日やってるよ!あと少なくとも1時には寝るように
してるです。ニトも暑いならプールに行ってみる?
712ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/15(月) 15:19:30 ID:ULWgKT7B
>>711
偉いなぁ・・・。
自分はお盆とかで何にも出来なかったとです(´・ω・`)

でも半袖はなんとか着れるようになりました。でも、暑かったり
汗をかくと痒いので夏はツライですね(´ー`)

さすがにプールは無理かな。こんな時にアメリカのプールの
ある家庭がいとウラヤマシス('A`)

薬貰いに行って、竹シーツでも探しに行きます。
明日は筋トレもやるお(`・ω・´)シャキーン
713AYA:2005/08/15(月) 17:04:35 ID:5ZoeumEZ
>>709
とりあえず一度病院で見てもらったほうがいいかも。
皮膚病ってなんでこうも謎だらけなのか。。。

ニトさん
尿素はなんともいえませんw
塗ってすぐ改善して欲しいんですよw
少しでも悪化したら一回でやめます。
しばらく継続したほうがいいのかな?

>>711
筋トレ続いてるんですね。
私は今日しみじみ見ると、鳥肌が薄ピンクになってる個所がある感じ。。。
虫刺されが左手に4箇所あって、ダニみたいな小さい感じ。
かゆみ、小さいふくらみアリ。これが虫刺されなのか、
アレルギーの一種なのかワケが分からなくなってきました。。。(T0T)

バイトの帰り、4.5分だけで紫外線ってしみてくるんですね。。。
なんだか紫外線アレルギーの予感。。。

紫外線でダメージを受けた皮膚は正常なターンオーバーが
できなくなるそうです。
普段はアカとなって落ちるのに、そこまで行かずに毛穴に溜まる感じ。

じゃあ鼻用パックやってやろうかしら!って感じですw

それにしてもこれが出来てからヘコむなぁ。。。
日に日に改善していくレポを絶対書いてやる!
でも今は沈んでます(T0T)

714AYA:2005/08/15(月) 18:53:47 ID:5ZoeumEZ
尿素20%クリームはダメでした。。。(涙)
それにしても今日はひどい。。。
食べ物が原因じゃないと思って、
最近ちょっとコンビニの物とか食べてるからかな?

>>707
いつからある? 徐々に出てきた? いきなり出た?
>>708
探したんだけど見つけられなかったんで、よければスレのアドレス教えて下さい

715ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/15(月) 19:10:48 ID:ULWgKT7B
>>714
どんなに健康な人でも、コンビニ弁当はだめだお
ましてや病気ある人はなおさらです(´・ω・`)

せめてほか弁当の幕の内とかにすればいいのでは。
自分で和食を作るのが一番ですがね(´ー`)
716AYA:2005/08/15(月) 23:56:08 ID:5ZoeumEZ
新陳代謝を上げるものを取って、
野菜メインで、油ものはしそ油だけ。
の生活にも疲れがw

全世界の皮膚病を治す薬を作って、
全世界の人を綺麗肌に戻したい!

明日は友達の引っ越しの手伝いなんで、日焼け対策きっちりしていきます。
でもこの前長袖で少し出かけたら汗かいて、
鳥肌が若干マシだったから、逆にマシになる!w

今度はVCローションに挑戦してみます。
この皮膚になってから2万円は使ってるなぁ。。。(涙)
717ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/16(火) 10:42:30 ID:I8Zjg+pC
お風呂からあがる前に、背中に冷たいシャワーを浴びると代謝が
よくなるそうですよ。他の部位には有効かはわかりませんが。

全世界の皮膚病を治す薬が作れたらノーベル賞だお。
薬関係のお仕事されてるんですかね〜。
718名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/16(火) 17:54:23 ID:JxI3jK74
age
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 01:11:46 ID:UszmtQan
鳥肌実
720AYA:2005/08/17(水) 01:46:46 ID:51GZBuTD
ニトさん
引っ越し手伝ってきました。
赤みが出てきたので、紫外線アレルギーの可能性大・・・(涙)
鳥肌も日に日に少しずつ増えて・・・

夏に着るおしゃれなタンクトップ、半袖、たくさん持ってます・・・(悲)

紫外線アレルギーについて調べようと思います。。。

背中を冷やすのはめちゃくちゃ冷やさないといけないみたいですよ。
あるあるで見ましたw 
721ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/17(水) 13:46:53 ID:PUVr23eD
乙です(´ー`)

タンクトップやキャミみたいな露出度の多い服を着てる人は
なんか別次元に思っちゃったり。芸能人なんかは確実に
次元が違うんだろなぁ。。。

紫外線、大学病院とか大きな病院では診てもらいましたか?
722AYA:2005/08/19(金) 00:14:50 ID:P/90XUpR
こんばんは!
調べに調べて行ったら、紫外線でターンオーバーが狂って、
活性酸素でやられたみたいです。
でも原因が分かっただけでも気分はマシですw
活性酸素の徹底除去で完治します!

大学病院は考えたんですが、モルモットみたいなものだと聞きますし、
混んでるのと遠いのとか、色々重なってまだ行ってませんw

夏休みだし多いと思うので、
とりあえず今月いっぱいは紫外線アレルギーと判断して、
活性酸素除去で戦ってみようと思います!

ケミカルピーリングも考えないでもないんですが、
溶かすというのが怖くて引っかかってます。
723ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/19(金) 20:42:40 ID:c/Wz4zr8
活性酸素ですか。たまに聞きますね〜。
その後どうでしょうか?

自分は鬱になってましたw
ストレスとか食生活の乱れで悪化して。。。
現在は多少治りましたが。
しかし、楽しいことがない。笑えない。まだまだ鬱かなw
724AYA:2005/08/19(金) 23:08:49 ID:P/90XUpR
こんばんは!
活性酸素除去はまだ始めたばかりですよw
なんだか鳥肌にも慣れた自分がいて、良いのか悪いのかw
ただ、前の晩はヘコんでましたが、今は絶対治す!って気合い充分ですw

活性酸素の除去はアトピーにも良いみたいなんで、ニトさんもぜひ!

サプリメントは、ビタミンC・E・ベータカロチン・コエンザイムQ10を。
飲み物はトマトジュース(リコピン)・ルイボスティー・アルカリイオン水を。
アルカリイオン水は2リットルペットボトルで150円程度です。
※定価は分かりません

抗酸化物質を多く含む食材
ポリフェノール、フラボノール:たまねぎ・ブロッコリー・赤ワイン・リンゴ
イソフラボン:大豆・くず
カテキン:茶葉・ココア・チョコレート
ビタミンE:ナッツ類・緑黄食野菜・果物・植物油脂
ビタミンC:野菜・果物
カロチノイド:緑黄食野菜・海藻類
セサミノール:ゴマ油
メラノイシン:ビール
フィチン酸:豆類・穀物・イモ類
グルタチオン:ほうれん草・ブロッコリー・豚肉
クエン酸:黒酢・梅干し
コエンザイムQ10:豚肉・牛肉・背の青い魚

この病気?になってから20時間はネット検索してるかもw
ニトさんも他のみなさんもぜひお試し下さい
※ご不安な方は私の経過報告後にw

725名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 08:09:38 ID:MVrWh5jL
そんなの食っても鳥肌なおらねーよ

誰でも毎日普通に食ってるもんじゃねーか
726名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 19:01:46 ID:8nFHjjEZ
じゃあ食うなよ
一生鳥肌やってろチキン野郎
727ニト ◆2DeaTanDJ6 :2005/08/20(土) 21:11:48 ID:RciOeYE/
>>724
しかし、凄いですね。さすが20時間w
トマトジュースに()してある、リコピンとはどのようなものでつか?

>>726
まあまあ、気にしない気にしない(´∀`)
728名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/20(土) 22:03:37 ID:CF5epPky
>>724
強迫観念にとりつかれてるみたいだから
精神科受診したほうがいいよ。

729名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 01:32:27 ID:mHP+UP6q
よってたかって女いじめんなよゴミども。
鬱で性格腐れたんなら勝手に一人でへこんでろや。
>>728
そんな性格だから天罰で肌ボロってんだよ。
人傷つける度に自分の肌もどんどん傷ついていくと思え。
>>724
良いと言われる事は全部やるよ。俺も試す。
>>727
リコピンって確かトマトに入ってる成分だったはず。
お前は性格良いんで改善も早いだろうよ。
730名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 10:30:18 ID:956XmxrP
鳥肌って皮膚の中が小さいツブツブのケロイドみたいなのが大量にあるんじゃないの?
だったら食事なんかじゃ治らんよ
美容外科で皮膚移植でもしたほうがいいんじゃない?
731名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 13:55:41 ID:1VDueGia
>>729
痒くて頭おかしいんだね。お大事に。
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 22:17:09 ID:mHP+UP6q
>>731
ここで喧嘩売られんの久しぶりだな
お前俺を怒らせるからには服ぐらい着てんだろな?
裸で大口叩くほど馬鹿じゃねーよな
市販のもん4.5枚着てても屁じゃねーぞ
調子乗ってたら吊るし上げんぞ
噛みつきたいヤツぁ覚悟して来いや
733名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 22:59:56 ID:WC3+KKCd
まあまあ、もちつこう。

>>732のIDから、ゲームの匂いがしたよ・・・。
ドラクエ楽しかったなぁ(´ー`)
734AYA:2005/08/22(月) 08:19:00 ID:a2AJ4uuH
なんだか私が変なこと載せたから大変なことになってますね。。。

さようなら
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/01(木) 22:35:00 ID:q/3cP797
>>732
ネットで脅したって無意味だよ。
恥ずかしいなw
しかも文章うんこ
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 00:56:31 ID:qTlr4gqR
あのさ、アトピーとは関係なく鼻血止めたくて
耳鼻科にいったときに偶然処方された薬なんだけど、
これが鳥肌に効いてちょっと驚いている!

トランサミンってやつで、血液の粘性を高めて止血薬として使ったり
なにやらシミ消しなんかにも使われているらしい。

俺はこれを飲むと鳥肌の隆起がなくなって平らになる。なぜか・・・
ただ色素沈着とかは取れないからまだら模様は変わらんけど。
止めてみると2・3日したらまた鳥肌復活。
医者(耳鼻科とは別の皮膚科)に聞いてみたら、
トランサミンは長く飲み続けても副作用はないから安心していいよって言われた。
が、血液をドロドロにするわけだしなんか逆行しているようで怖い。
トランサミン飲んでる人、いない?
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/15(木) 23:40:58 ID:ncPRCfHI
age
738名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/20(火) 02:26:45 ID:4R0JygdB
肌が鳥肌状になる方にお聞きしたいのですが、

@体のどの部分の鳥肌が一番多いと感じますか?
Aマシな状態から発症する時に、どの部分から鳥肌状になっていきますか?

ご意見よろしくお願いします。
739名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 00:29:13 ID:n7ttt2DC
age
740名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 01:29:52 ID:eqHCdyMs
俺もアトピーだ↓汗かいたときとか風呂上りとかが痒くなって嫌だよ(ToT)
741名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 12:28:37 ID:8DyeosFR
腕が鳥肌。湿疹出てないときでもプツプツが見えてみっともないよ。
742名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 13:18:35 ID:ClDLZbAF
足が湿疹みたいなブツブツ。足の毛が伸びてきてもかゆくなる。いつもはカミソリ処理なんだけどやっぱエステとかで脱毛してもらった方が肌に負担少ないですよね?
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 13:14:30 ID:UQbPA3w3
結構前からだけど気づいたらお腹が鳥肌・・・orz
もうイヤだ
744名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/27(火) 20:55:08 ID:3ZMRvs1L0
紫外線アレルギー発症してから、太ももだけだった鳥肌部分がだんだん広がってます。
はやく食い止めたいんだけどやっぱビタミンですかね?首までなってきた。怖いよ。
745名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 08:26:38 ID:/6nKPjJ5
私も両腕鳥肌だったけどタウロミン飲んで肌に保湿クリーム塗って寝てたら良くなってきたよ。
746名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 08:43:29 ID:lVjZgpSI
>>736
私トランサミン処方されてます。
ビタミンCのシナールも処方されてて、皮膚科ではトランサミンはビタミンC・ビタミンEと共に使うみたいで
処方されてるハイチオールと一緒にのんでます。
副作用はかゆみなどの過敏症状・食欲不振・吐き気・腹痛です。
鳥肌に効いているのかは正直???です。
747名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/04(火) 08:56:18 ID:pTlICDNy
皮膚科でもらった白い薬塗って、かいちゃだめって言われてたんだけど掻いちゃった。
ぶつぶつになってるところをこそげ落とすように爪で掻いたら
つるつるの皮膚が出てきたよ。
メロンパンの上がはげてパン部分が出てきたような感じ。
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/06(木) 12:33:00 ID:tSADzvlL
はじめまして。
弟がアトピーみたいに
なんじになってしまって
かわいそうなんです。
毎日部活で汗をかくのも
肌によくないんでしょうか?
昨日夜中ずっと痒くて
眠れなかったようで
今日は学校を休ませました。
肌を見てみると、
鳥肌のようにブツブツが
できていて赤く、皮がむけてます。
あまり体は洗わないほうがいいと
言いますが、部活で汗を
たくさんかいているから
その場合は石けんで
洗ったほうがいいんでしょうか?

長文すみません。
749名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/14(金) 23:05:17 ID:8iTLHIJy
肌の水分量が増えてしっとりしてきたら改善してくるって
医者には言われましたが・・どうなんでしょうね。
私はほぼ全身に出来てます。すごい目立つ。
750名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 18:27:28 ID:SOWnCd4x
セックスしてぇ・・でも怖くてできない・・・風俗にすら行けない・・・・そんな二十歳の初秋・・・・・
751名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/31(月) 22:24:39 ID:GA3oItjS
age
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/02(水) 00:37:50 ID:wdUYoDvU
はじめまして
アミロイド苔鮮になっている人が
けっこういるんだなと。
私もアトピーが良い状態になって喜んで
いたら今度はアミロイド苔鮮に・・・。

両腕の外側と背中に赤茶色の1〜2ミリのブツブツが
セファランチンは半年ほど飲んでましたが効き目なし。
現在は病院で液体窒素を綿棒の先につけて患部を冷凍してとる
治療やってますが数が多いのでなかなか終わらない・・・。
自分の手が届く場所は電動リューターで削ってます。
これがまた深く削らないと取れないんで痛いんです(泣)
 
くっそー、せっかくアトピーましになったのに今度は
アミロイドかよ、しかもこれだんだん悪くなるし根治法は
ないし病院で重症のアミロイドの写真見せられた時
狂いそうになった。もう死にたい・・・・。
長文すいません。
753名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/05(土) 17:59:05 ID:F4grTMZc
>>752 よ、
ttp://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/lichen.htm
の写真で言うと、どの状態?
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/06(日) 17:48:30 ID:S1hs7dS/
>>753
そのHPの写真でいえば
両腕の外側は「アミロイド苔癬(軽症、下肢)」に近いです。
病院では斑状アミロイドーシスて言われました。
赤茶色の斑点(盛上りは少ない)が肘を中心に外側へ規則的に
並んでる感じです。それに1〜2ミリの苔癬がまじってます。

背中の真ん中上から腰にかけては「アミロイド苔癬(右下肢)治療前」
に近いですがここまで密集してなくてもうちょっとばらけてます。
盛上りもこれよりは少ないです。

腕も冷凍療法やったらいいんですけど・・・
一回やって千円ぐらいなんですが数が多いので
治療代もバカにならない・・・('A`)
レーザーとかピーリングとかも考えてはいるんですが・・・

755753:2005/11/06(日) 21:59:38 ID:uiQlCcd/
>>754
他人の俺だから言うけど、その程度だったら、気にしない方がよくね?
それくらいの皮膚疾患、フツーにその辺にいるだろ。
つか、もっと「見てらんない」状態のヤツだっているだろ。
色々弄るのはかえって良くないように思うがな。

あーちなみに俺はその写真で言うと「アミロイド苔癬(右下肢)治療前」のヤツが
陰毛のあたりと、足のすねの所々にできてる。
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 00:30:46 ID:bkZKuBMd
>>755
確かにその通りなんですが、腕とか目につく所は
どうしても気になってしまう。
しかも範囲が急に広がってきたのが怖い。

753さんもなってるのにグチ聞いてもらってすみません。
とりあえず病院通って気長に治療していきます。
757753:2005/11/07(月) 06:34:20 ID:IKr99E8T
>>756
急に広がるのは良くある話。アレルギー疾患ってのは、ある症状が急に治まって、
別の症状として噴出することはよくある。

まぁ治療費と視覚効果のバランスを考えながら、がんがれ。
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 00:50:35 ID:EOs6pcXL
age
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 01:12:58 ID:+y/83IoM
日に当たるとでるよ。きもちわるい。
2〜3日すると落ち着いてきて、それから1週間くらいかけて
ぼろぼろはがれるのよ。
こんな紫外線アレルギーになったのはプロトピックのせいじゃないかと疑っている。
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/12(土) 16:16:12 ID:Wcs3SLGG
しかしたらお皮膚科の写真ひどすぎる・・・
ここまでひどくなってる人そういないでしょ。
761名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 12:22:29 ID:Xujw8VuS
でも何回も見ちゃう。
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/13(日) 22:49:55 ID:4uisrtak
でも、ちょっと私の腕もあんな感じ。写真みて
アミロイドだと実感した・・・
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/19(土) 15:51:27 ID:rhZmTj88
アミロイドはステしかないんじゃない?
前のレスでもそれで治ったって人いたし。
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/20(日) 01:38:40 ID:wNkiWwep
あげ
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 04:08:15 ID:mtzNtFxH
私も鳥肌で悩んでましたが、半身浴と市販の敏感肌用(アトピー用)乳液で
だいぶ改善してきました。
ちなみに、資生堂のDプログラムのボディー乳液つかってます。
アトピーの時もこの化粧品で治しました。

あと体洗うときは、アトピー用の石鹸を泡立てて、手のひらでしっかり洗う
のがいいみたいですね。
結局乾燥して角質が毛穴にたまってるので、お風呂で肌を柔らかくしたあと
毛穴の汚れをとる。。みたいな。
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/23(水) 10:38:45 ID:iKruXbNd
>>765
泡立ちいいですか?
どこかのスレで@p用の石鹸は泡立ちが悪いからネット(女性用)使うってあったけど、
@p用はあえて泡立ちにくくして皮脂とか落ちないようになってると聞きましたが、
反対のことしてません?
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 03:19:18 ID:0RnI4EDo
そうですかねー。でも、このぶつぶつの原因って
@乾燥した肌が敏感になっている
A角質がたまってる

ってとこに原因があると思ったんですけど。
もちろんゴシゴシ洗うのはよくないけど、洗顔と同じで、
落とすものは落とさないと、結局肌トラブルの原因になると
思ったんですよね。

泡立ちはそれほどよくないですが、しっかりと泡立てないと
肌傷つけてしまうので、洗顔用のネット使って泡立ててますよ。

768名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 08:04:23 ID:arHpXemL
↑わかる。固まっちゃった角質って自然にはきれいにならないよね。

優しくマッサージするだけでもターンオーバーを促す刺激になるから良さそう。
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/25(金) 11:26:49 ID:arHpXemL
↑付け足し

石けん使わずシャワー中に手でマッサージとか。
オイルとかOKな人はオイル使うとか。

皮膚病ではないけど別の理由で壊死して切断寸前までなった足を
犬が毎日舐めてその程よい圧力で血行促進、皮膚再生を促して紫色だった足が元通りってのこの間テレビでやってた。
770名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/10(土) 23:54:10 ID:PfkkdDAC
誰か風呂入った後や熱いもの食った後や運動した後に体中鳥肌みたいなのができてめっちゃ痒くなる人います?助けてください。しかも10分くらいで鳥肌も消えてかゆさも治まって何もしてなければ痒くないんだよね('A`)
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/10(土) 23:56:44 ID:T5ZQSVbi
前レス読まないの?
772名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 00:41:22 ID:BuLfwJuc
>770 多分それは、コリン性蕁麻疹かと思われます。私は、蕁麻疹が治まるまで2時間位かかったけど。
アトピーで漢方薬を処方し始めてからなったよ。
蕁麻疹が出始めてから2ヶ月後位にもしかしたらと思って、漢方やめたら
その1ヶ月後位に蕁麻疹は出なくなったけど、お風呂にもつかれないし、
動き回ると暑くなるから、あまり出歩けなかった・・。
本当に辛かった。ただでさえ、アトピーで大変なのに・・・。
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 01:44:38 ID:L2djW4+X
>>770
今コリン性蕁麻疹のスレッドに行ってきましたがどうやらコリン性蕁麻疹っぽいです('A`)直るかな…
774名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/11(日) 01:45:29 ID:L2djW4+X
↑すみません772でした
775名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/02(月) 13:25:27 ID:6dPlGHoS
age
776名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/07(土) 21:56:36 ID:gR0Tj3//
3日くらい前から両腕(特に右)に鳥肌みたいのができた。
肘の辺りが突っ張る感じがして手首がむくれてきた。
皆さんもこういった症状ありますか?むくれは風呂入ったら治るんだけど。
777名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 04:25:35 ID:/Rs2BCS+
鳥肌っていうのは全体的にプツプツしてる感じですか?
寒くて鳥肌がたったような状態?
778名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 16:57:06 ID:p4kU3OEM
鳥肌と蕁麻疹は基本的には似てる。私見だが症状としては
アトピー>蕁麻疹>鳥肌
という気がします。脱ステすると鳥肌様皮膚になるケース多いようですね。
脱ステ後皮膚が過敏になっているのが自分でもわかる。4ヶ月ぐらいで徐々に
鳥肌も治まってきた。リバウンド現象の1つじゃないか。アトピー症状自体が
緩和されれば、IgE 抗体値が下がってくれば、鳥肌も治ってくると思われ。
あくまで私見ですが。
779名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/08(日) 22:46:14 ID:Fy7BYU9i
>>778
俺も脱ステ後鳥肌
てか正確には脱ステ後というより
脱ステ中の症状の一つとして見ていいんじゃないかな
脱ステ系の人は時間とともに良くなると思う
780名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/19(木) 23:35:07 ID:iO/TlFW1
乾燥しまくりの鳥肌、しかも足毛がまた太く固い(男のあごひげの数歩手前レベル)ため、更にかゆみを刺激するorz
781名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/21(土) 14:55:47 ID:BYppAhfA
ステロイドって何ですか?危ない薬なんですか?
782144:2006/01/21(土) 15:44:56 ID:xN6F8lV3
ステロイドは一時的にはもとすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
良くなるけどリバウンドでものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
痒くなります。
783名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 20:31:44 ID:+QKY4axp
age
784名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/23(月) 21:09:12 ID:7Rv+k2am
>>778
>>779
その通りだと思います。体験上。
今はすべすべ
785名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/03(金) 15:02:53 ID:joxQLQOa
私も突然、脱ステ後に鳥肌みたいになりました。
あわつぶみたいなのが出来ています。
顔、首、腕の関節、手と手首に出来てます。
お風呂で体温が上がったときなどは、蕁麻疹もできます。
脱ステの最終的な症状なのかな?
今後、スベスベ肌になればいいんだけど。。
786名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 18:27:16 ID:kpr3ZECq
私も同じ症状です!かけばかくほど鳥肌…
787名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 20:50:43 ID:jU3e/cGC
風呂断ちすれば
788名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 00:14:16 ID:L/OJq4D6
鳥肌実病だよ
789名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 03:17:54 ID:HN/+kK4/
腕にめちゃめちゃ出る
790名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 23:05:22 ID:aF7GGbKA
>>32>>37>>41>>64です。
もう鳥肌も薄くなり、アトピーもほぼ完治したので全然覗いてなかったのですが
まだ板があったので経過を書きますね。

もう3年もたっているので、なぜ、治ったのかははっきりは覚えていませんが、
良かったこと
半身浴、炎症は最後まで(痒み、赤みがなくなるまで)薬で抑える、
炎症がないときは風呂上りは完璧な保湿(アピットジェルや、アル―ジェ、いろいろ試しましたが2年
以上愛用しているのが、ノブのオリゴマリンしっとり用ローションと、同じオリゴマリンの全身用クリーム)
カサカサが激しいところに、ワセリンを上から塗ったりしました。)
風呂上り、湿気のある風呂場で、全身にしっかり塗りこみます。

後は、プラセンタという、健康食品を飲み始めてからは、肌がふっくらして、
掻き過ぎによるしわがなくなったので、それを1年飲んでいること!(これはかなりの効果あったと思ってます。)

あまりよくなかったこと
塩をごりごりすりこむ(刺激が強いと、肌は硬くなるそうです)
ワセリンだけぬる。クリームだけ塗る(結局乾燥が原因だったようにもおもう)

夏に、クリームだけ塗る生活をしていたんだけど、太ももが死ぬほど鳥だった。
赤くて、ぶつぶつになる→かゆいだった。(かゆいからぶつぶつではない)
ノイローゼみたいになってたときもあって、悩んでたある日、顔には化粧水と乳液を順番に
重ねたらカサカサにはならないから、体も一緒だったりして…と思って
ローションとクリーム(たまにワセリン)を塗り始めたら、びっくりなことに
1週間くらいでしっとり鳥肌なしになった。
今でも鳥肌にいたっては特殊な事はしてないけど、特に異常ない。
ただ、生理前とか、体調悪くなると、太ももにはよく鳥肌でる。でもすぐ治る。
腕、胴にいたってはかなり滑らか肌です!!

みなさんためしてみてください!
791名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/10(金) 23:07:06 ID:aF7GGbKA
>>790追加
規則正しい生活と、肌を清潔にする事と、水も多めに飲むことも
よかったと思う。
792名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/11(土) 03:20:23 ID:8SmVl1pR
鳥肌実病だって
鳥の調教師になれば治る
793名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/15(水) 16:55:26 ID:Z6PRJq3Y
ちょっと鳥の調教師の勉強してくる
794名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 13:21:37 ID:Zk62mX2J
塩スレにも書いたけれど、お風呂での塩塗りで鳥肌が激改善したよ(´・ω・`)
鳥肌じゃない@p部分も、ちょっと改善しましたがこっちはしぶとい。
795名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/22(水) 14:25:52 ID:7k/Q/fcX
塩は肌を逆に傷つく
796名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 23:35:36 ID:R/OJ9qJx
それは鳥肌実病だね。おそらく
797名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/24(金) 06:57:00 ID:XSZHF+ZG
セルテクトっていう抗ヒスタミン剤出してもらってから
鳥肌がかなり改善しました
798797:2006/03/12(日) 10:04:49 ID:NouvVVd8
と思ったら、痒みは減ったけど
ツブツブは増えてました('A`)
799名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/14(火) 17:47:05 ID:OIOE9t5x
上げとく
800名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 13:00:41 ID:cZ7uPjn9
右手甲が凄いことになってて鬱
801名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/17(金) 21:56:08 ID:xEOB9HJv
あげ
802名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/18(土) 20:04:33 ID:MewlfgQR
今、オイラックス軟膏を主に塗り、たまにリンデロンVGクリームを塗ってますがリンデロンの方にステロイドが入ってるんですよね?
やっぱりやめた方がいいんでしょうか?
803名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 00:10:13 ID:u2HBzDSo
依存してないんだったら今のうちにやめたら?
804名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 01:53:58 ID:B+Cu7b1k
レスさんくすです
塗ってもあんまり効きめもないんでやめることにします。
ステが入ってない市販の痒み止めでイイのあれば教えてください。寝てても目が覚めるぐらいかなり重症です。よろしくです
805名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/19(日) 14:21:40 ID:4A8z8RZe
鳥肌のプツプツもあるけど手や手首に小さいいぼみたいなのも
たくさんあるよ。これ自体は痛くも痒くもないんだけどね
806名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/24(金) 01:45:18 ID:3YIDSNKg
うーん脱ステ前も多少あったが
脱ステしてからは顕著に出てる・・・
やっぱ皮膚が弱ってると出やすいんじゃないかなぁ

あと、乾燥も関係ある気がする
807名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/30(木) 22:31:10 ID:5nR86REC
歩く蓮コラとは俺のこと('A`)
808名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/31(金) 12:34:06 ID:ohiUHk7x
アミロイドでは
809名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/02(日) 00:42:26 ID:Mthpu99u
あげあげ
810名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/06(木) 22:47:13 ID:SX4L0LYG
鳥肌実
811名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 02:21:14 ID:JHuxktAg
みてるとブツブツを取りたくてかいてしまう
812名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 22:03:40 ID:sVVejk6S
私もうっかり取ってしまう。。。でも、治らないけどね。
アミロイドって、ホントに治るんかね?増えてく一方だけどな〜。
813名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/22(土) 23:44:49 ID:PZSlY94F
ブツブツあるとこ強引にかいたら、頂点の固いとこが取れて点々と血がにじんだ。
我ながらキモイ。
814名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 09:47:38 ID:Sx7DsmWd
水虫治療薬バリアクト(液)を薄く塗った後にベトネベート軟膏を塗るとアミロイド苔癬は劇的に改善されます.
私は上半身に広く出ていたブツブツとシミがきれいに治りました.しかし数ヶ月でまた元に戻りました.アミロイドは
外からの治療ではなく内からの根本的な治療が必要ではないでしょうか.
代謝異常と言われていますが、どんな治療があるのでしょうか.海外の治療について調べようと試みたのですが
日本の方が進んでいると専門家に言われました.何か良い方法があればいいのですが・・・
ただ一時的に「完治」に近い状態に持って行くには上記の方法は「特効薬」的に効きます.しかし数ヶ月しかききません.
水虫治療薬にも色々ありますが、バリアクトが最も良いようです.ただ人によっては強すぎる場合も考えられます.
試してみては如何でしょうか.その場しのぎの方法としてはとても有効です.たとえば面接試験の前に症状を改善しておくとか、
です.根本的な治療方法が早く確立されると良いのですが・・・・
815morcy:2006/05/02(火) 09:48:37 ID:Sx7DsmWd
水虫治療薬バリアクト(液)を薄く塗った後にベトネベート軟膏を塗るとアミロイド苔癬は劇的に改善されます.
私は上半身に広く出ていたブツブツとシミがきれいに治りました.しかし数ヶ月でまた元に戻りました.アミロイドは
外からの治療ではなく内からの根本的な治療が必要ではないでしょうか.
代謝異常と言われていますが、どんな治療があるのでしょうか.海外の治療について調べようと試みたのですが
日本の方が進んでいると専門家に言われました.何か良い方法があればいいのですが・・・
ただ一時的に「完治」に近い状態に持って行くには上記の方法は「特効薬」的に効きます.しかし数ヶ月しかききません.
水虫治療薬にも色々ありますが、バリアクトが最も良いようです.ただ人によっては強すぎる場合も考えられます.
試してみては如何でしょうか.その場しのぎの方法としてはとても有効です.たとえば面接試験の前に症状を改善しておくとか、
です.根本的な治療方法が早く確立されると良いのですが・・・・
816morcy:2006/05/02(火) 09:49:51 ID:Sx7DsmWd
水虫治療薬バリアクト(液)を薄く塗った後にベトネベート軟膏を塗るとアミロイド苔癬は劇的に改善されます.
私は上半身に広く出ていたブツブツとシミがきれいに治りました.しかし数ヶ月でまた元に戻りました.アミロイドは
外からの治療ではなく内からの根本的な治療が必要ではないでしょうか.
代謝異常と言われていますが、どんな治療があるのでしょうか.海外の治療について調べようと試みたのですが
日本の方が進んでいると専門家に言われました.何か良い方法があればいいのですが・・・
ただ一時的に「完治」に近い状態に持って行くには上記の方法は「特効薬」的に効きます.しかし数ヶ月しかききません.
水虫治療薬にも色々ありますが、バリアクトが最も良いようです.ただ人によっては強すぎる場合も考えられます.
試してみては如何でしょうか.その場しのぎの方法としてはとても有効です.たとえば面接試験の前に症状を改善しておくとか、
です.根本的な治療方法が早く確立されると良いのですが・・・・
817morcy:2006/05/02(火) 09:51:16 ID:Sx7DsmWd
水虫治療薬バリアクト(液)を薄く塗った後にベトネベート軟膏を塗るとアミロイド苔癬は劇的に改善されます.
私は上半身に広く出ていたブツブツとシミがきれいに治りました.しかし数ヶ月でまた元に戻りました.アミロイドは
外からの治療ではなく内からの根本的な治療が必要ではないでしょうか.
代謝異常と言われていますが、どんな治療があるのでしょうか.海外の治療について調べようと試みたのですが
日本の方が進んでいると専門家に言われました.何か良い方法があればいいのですが・・・
ただ一時的に「完治」に近い状態に持って行くには上記の方法は「特効薬」的に効きます.しかし数ヶ月しかききません.
水虫治療薬にも色々ありますが、バリアクトが最も良いようです.ただ人によっては強すぎる場合も考えられます.
試してみては如何でしょうか.その場しのぎの方法としてはとても有効です.たとえば面接試験の前に症状を改善しておくとか、
です.根本的な治療方法が早く確立されると良いのですが・・・・
818名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 00:09:17 ID:SAtf6Ij3
一部がブツブツするんじゃなくて
ある範囲の全部の毛穴が突起してるひといる?
819名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 01:32:59 ID:yceWizCy
あっ!俺も毛穴が赤く膨らんでる!毒素がでてんじゃないの?
820名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 11:05:54 ID:T8VHanR0
顔以外全部ぶつぶつしてるよ
821名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 11:22:31 ID:NzUCExlE
黄砂の影響でしょう。
822名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 02:37:06 ID:PigrKuIU
私も顔以外、ブツブツだお。あ〜。年々、増えていく。
しかも足にだんだん広がってきてて、スカート履けない。。。
823名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 13:16:03 ID:Sn5X8ilo
食べ物変えてアミ改善したって例もあるみたいだね
824名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 17:47:41 ID:h0Umvwvi
>>823食べ物変えてってどう変えたんだろう?
825名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 20:26:09 ID:Pe2gMpAX
鳥肌実の講演会行けば治る
826名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 23:04:34 ID:dfbqW3QX
age
827名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 23:13:06 ID:CvWU1RM7
さっきのTBS見た?魚鱗癬って病気。もうアトピーなんか軽い病気なんじゃないかと思うくらい
酷い病気だった。
828名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 00:45:53 ID:MBXi3kkf
>827さん、見てました。何とも言葉が出ませんが(^^;)(;^^)
829名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 15:13:48 ID:cqiBsM+b
脱ステ1年半たち、症状が鳥肌様丘疹のような感じになりました。
皮膚が赤く盛り上がって、痒いです。
同じ人いるかな?
830名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 15:51:34 ID:WJF8u4IW
黄砂来年もやってくるのかな
831名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 00:41:20 ID:xcNV6UuT
a
832名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 17:46:01 ID:jNo0jFvZ
掻きすぎて鳥肌になった。顔以外黒人みたいな皮膚になってる( p_q)
833名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 16:21:28 ID:x53vfsMZ
私もアトピーは落ち着いてきたけど、全身鳥肌です。
すごくかゆくて小さなかさぶたがいっぱい…

今日から汗かくように頑張ってみよー
834名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 12:56:37 ID:dXutCTs1
脱ステして1年3ヶ月くらいして、@p患部に鳥肌みたいなのが出来てきた。
しかも痒い。なんなんだこれは!
足の関節、腕の関節、手首に集中してる。
慢性的な炎症で、皮膚の細胞がおかしくなったのだろうか。。
見た目も悪いし、なんとかして欲しい。。
835sage:2006/06/23(金) 13:03:55 ID:PQVkDzD1
アミロイドかもね
836名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 13:15:04 ID:dXutCTs1
>835
アミロイドって、脱ステ後にもなるものなの?
837名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 13:17:37 ID:GPOD7DjM
なるよ
838名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 00:31:13 ID:RmULApeF
はぁ〜部屋が粉っぽいよ。下に落ちる皮は新聞引いて掃除しやすいんだけど
空中に舞う粉はどうしよもない。空気洗浄機いいかもな
839名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 00:42:22 ID:BrbHnXjq
首が鳥肌みたいにブツブツになってます。かゆくはないのに…
きもちわるい。どうしたらいいのかな
840名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 15:10:06 ID:qPy51a9m
同じく。自分は腕だけど。
痒みはほとんど無いけど、見た目が気持ち悪いからどうにかしたい。
一昨日から半身浴を始めてみたけど、まだ改善する気配はちっとも・・・(気が早い?)

ってか、これもアトピーのひとつのタイプなんですかね?
841山下 幸雄:2006/06/29(木) 00:27:50 ID:IUT/07AY
アトピー友達からの情報で 約2ヶ月程前から始めた 民間療法の一種で『横浜エス
テックスの入浴療法』を試している途中ですが、指導員のきめ細かいアドバイスに
従って、かなりのスピードで「快 方」に向ってます。コゲ茶色だった 象さんの様
な皮膚の 顔も首も、次第に 普通の皮膚の色に だんだん近づきつつあり 確かな手
ごたえを感じています。
勿論、痒みのレベルも 極端に下がり、この2〜3週間は 痒みを忘れてしまう事も しばしばです。睡眠も十分に取れ、仕事にも集中できる様になり、このまま 痒みのない状態にまで 回復できると 肌で感じる日々を 送っています・・・・・・・・。

842名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 04:42:50 ID:afpLgjuf
アミロイド苔癬
治したくていろいろな病院をまわりましたが、
みんな【ステ処方】で一時期よくなるんですが、
悪化しそうになると、普通の軟膏に変えるんですよね。
で、結局元に戻ってしまう。
食べ物などで体質を変える方法が知りたいのですが、
814さんの方法も試してみたいと思います。
843名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 12:33:57 ID:i3Qy9OBe
アミロイド苔癬ではないけど、鳥肌患部に熱持った感じしない?
治ってくるうちに熱もなくなるかね?
844名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 17:54:29 ID:rntBWrro
自分も鳥肌のような象の皮膚のような感じになってる・・・。
肌がサラサラしてる時は痒くないけど、汗をかいたとたんに痒くなる。。。
馬油を塗れば治るとか聞いた事あるけどどうなんだろ・・・?
845名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 22:56:06 ID:afpLgjuf
>>841
『横浜エステックスの入浴療法』
どんな内容だか教えて頂けますか?
846名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 01:36:07 ID:ljhS4jmM
風邪引いて熱が上がり始めると、必ず鳥肌みたいなぶつぶつ
が出ます。手・腕・足によく出るのですが手の甲が一番酷いです。
内科の先生には、
何か感染症に感染してなるか、薬の影響でなるか、
と言われましたが正直あまり関係無い気が…。
こういう体質の人、他にもいますか?
847名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 02:28:19 ID:NRKHgUNv
>>846
俺は二の腕にビッシリ出て、皮膚科に行ったら
今風邪引いてるか聞かれた。
菌による感染症もあるみたいだよ。
848名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/07(金) 21:15:45 ID:gYBk5fI7
アタシの場合。両腕とか背中・胸とか対称に小さいぷつぷつがたくさんできて
広がる感じ、かゆみはたまにある程度。
ぷつぷつが平らになってきたか?と思うとその一体に色素沈着ができる。の繰り返し。
別々の医者4人に診てもらったら、3人は「よくわからない」「アトピー」が答え。
1人に「アミロイド帯癬」っていわれってやっと病名わかったんだが。
ステ塗っても変化なしで、明らかに進行してる。マジで半袖着れない。
ただ!1年前ハワイ旅行行ったら一週間でほぼ完治した。
肌の帯癬が平らになって。
何なんだろ?!ハワイで病気が治ったって人は結構いるらしいけど。
日本に戻ったら2日位で戻っていった。ハワイの水は世界でもかなりきれい
らしいと聞いて最近バスシャワーを95%塩素除去できるものに変えたら
現地にいたときほどではないものの症状は改善した。シャンプー・歯磨き類も
石鹸ベースものに変えた。
今までを90%だとすると45%の症状に改善されたという感じか。
現地いたときは1週間で良くなったことを考えると他の違いはなんなのかとか考えたわ。
原因はまだまだあると思うけどハワイの時こと思うと治らんものではないと思う。
同じ悩みがあるようだったらまず脱塩素と脱合成洗剤試してみたらいいと思う。
849名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 00:44:01 ID:iRMmeKUh
俺の場合、アスコルビン酸粉末をバスタブにいれて簡易脱塩素。(3ヶ月で治したアトピーってサイト参照)
5日程たちますがそこそこ効果あるっぽいです。
今までは、入浴時赤い傷部分がピリピリする感じがあったのですが、ピリピリしなくなりました。
鳥肌状の部分も少しずつ良くなってます。

脱塩素は効果あるかと。
850名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 10:17:27 ID:PcG0Z4bY
ビタCシャワーもいいですよね。
851名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 17:10:06 ID:GD3OtgaS
842
かなり前に書き込んだ752です。
あれから8ヶ月、大きいアミは冷凍療法で取って
小さなアミはステを塗り、冷凍療法で取った場所にも
その上からヒルロイドローション塗ってました。

現在は取った部分も再発せず、
あれだけブツブツだった背中や腕もツルッとなりました!
腕は色素沈着が少しありますが、許容範囲かな。
僕の場合、ヒルロイドローションがすごく効いていると思います。
ウレパールは塗ると痒くなったから止めました。
保湿剤としてアトピーにも塗ってるけど肌がモチモチします。
塗ったあとヌターとするけど・・・・

アミは対処療法しかなく根治はできないと病院回ったけど言われました。
一番手っ取り早い方法はアミそのものを除去して(数が多いと大変だが)
かるくステ塗って保湿剤塗る、軟膏を塗って皮膚を薄くするのではなく
削り取ってしまうので確実といえば確実です。まあ時間はかかるし痛いので
おすすめはできません。
852名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 02:24:12 ID:rYkxFkcX
age
853A:2006/07/14(金) 10:35:38 ID:PIPdEL+x
私は触らないとわからないブツブツが二の腕にありました。
ある時から豆乳の化粧水をムダ毛ケア用に塗っていたのを、二の腕にも続けて塗っていたら
触ってわかるブツブツが微妙になくなり何気にそこの皮膚が柔らかくて気持ちよくなっていました。
まだ触ってわかるブツブツがあるけど、続けてみようと思ってます。

もしここのスレ違いでしたら、すいません。
854名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 23:01:19 ID:cv522sRu
ブツブツ、全然、引かない。。。
なんか、アトピーが治ってから、アミが出るようになって
それが異常に痒くて、掻いてたら、アトピーが全身に広がった。。。
アミって、普段、全然、痒くないけど、痒くなり出したら
異常な痒さじゃないですか?半袖も着れないし、この暑いのに
結構、つらい。。。 最近、お風呂で、シャワーで冷水を
アミにあてて、その後、普通に風呂に入るを数回繰り返す作業を
してみたら、少し軽減してきたような気がする。
855名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 00:18:32 ID:JovCPyhP
皆さんが言ってるのとは違うかもしれませんが
(多分アミロイドってのではないと思う)
私の鳥肌状湿疹は、半身浴と合間に冷水シャワーで消えましたよ。
半身浴が良かったのかはわかりませんが、お湯←→冷水は試してみる価値あると思います。
856名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 08:14:18 ID:IMc/1WRr
おれも腕に鳥肌状のブツブツあったけど 週2で2ヶ月岩盤浴に通ったら
無くなったよ、痒みも半分以下までになったです。すごいおすすめかもね
857名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 22:20:15 ID:zKggUzbC
お湯・冷水やってみよう。岩盤欲は、汗で痒くならないのかな?
でも興味深々。
858名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/21(金) 01:42:29 ID:IPnHYz/z
>>857 最初の20分は痒い!でも、後半は嘘みたいにスッキリするよ。
859名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 22:50:15 ID:H6uLBNtC
age
860名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 23:31:37 ID:th08GjJQ
なんか、最初、ポツポツ程度のが、沢山でてて、あまり目だって
無かったのに、猛烈に痒くて、掻いてるうちに肌が岩みたいに
なってきました。全然、治る気配がありません。
しかも痒いのがツライ。夏なのに、今、流行の短パンも履けないし、
最悪です。前は足は何も出てなかったのに。アミロイドを恨みます。
861名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 11:41:12 ID:+/OkW91R
突然出来た?アトピーだった?
862名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 18:41:17 ID:+e/z0/xf
私はアトピーでなく滴状乾癬なのですが、
ひと月前に脱ステして鳥肌になりました。
背中は新旧のプツプツが入り混じってて、見ると我ながら寒い。
他、お腹やお尻、そけい部など、比較的下着の刺激や
体重のかかるところに多く出ています。
気になって掻いた所は何時までも治らないですが、
掻かなかった所は、中心が落ちて平らになり肌に馴染んでいく感じです。
多少色素沈着はありますが。

まだまだ時間はかかりそうですが、ステを使っていた頃に比べたら
乾癬は随分減りました。このまま、ゆっくりの入浴や健康的な食事を
続けて両方とも直して行きたいと思います。

今まで見たことのない鳥肌に不安を覚えていた時このスレを知りました。
アトピーの方が多いみたいですが、乾癬の私にも起きるということで
脱ステから起こるリバウンドの一つと捉えています。
863名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 23:55:50 ID:nh3Q/eAz
ブツブツだし、カユカユだし、最悪な病気だー!!
普通のアトピーより、たち悪いよ!!
864名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 21:32:37 ID:C0vu5aWD
これがある部分の毛って黒くて硬くて縮れて長いね
865[sage]:2006/08/07(月) 18:42:26 ID:4VD0IKrL
今外から帰ってきたら汗で首の所に赤いポツポツがいっぱいで自分でも驚きました!!こんなの初めてで泣きたいよ。明日バイトなのにどうしよう…
866名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 11:55:35 ID:hCvyUdmi
腹が鳥肌だらけボチボチ…
この鳥肌を見てまた鳥肌が立つ。。
867名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 02:20:47 ID:hM599kH2
私は排卵期になると赤いプツプツした湿疹がいっぱいできる。
全身鳥肌…。
同じように女性の方で排卵期に悪化する人いますか?
868名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 21:27:57 ID:iYVPBUC6
あげ
869名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 22:30:17 ID:iYVPBUC6
鳥肌はこっちが本スレ
870名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 13:26:07 ID:YutS+nWA
私も全身鳥肌。何なんだこれ? 痒すぎる!
871名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 17:30:52 ID:27OF10kA
最近急に鳥肌になり、かゆみも出てきました
早速今夜から半身浴と冷水、サウナを試してみます
今までサウナがあったのに使わなかった自分が憎らしい……
872名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 00:33:16 ID:94HC+4X+
早速試してみたけど、確かに上がった後、いつもなら猛烈に痒くなるのに、それが減った
サウナと同時進行でやったら、顔の肌がツルツル艶々になってラッキー
半身浴30分って結構きつい。上がった後すごい疲れるけれど、同じぐらい気持ちいいもんだね
温水と冷水の繰り返しは何か癖になりそう
873名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 05:39:22 ID:UCZt/rRl
顔に鳥肌ブツブツが……痒い。顔だから薬が塗れない…薬ぬるとテカテカするお…
化粧もできず広がるばかり...oyz
874名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 16:16:14 ID:JGFwuGSD
脱ステ2年。痒いところの皮膚がブツブツ鳥肌みたいに盛り上がってるんですけど、
これって、何?赤くて根が張ったような感じのブツブツ。
お風呂上りには、蕁麻疹でるし、最悪。治るのかな?これ。
875名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 07:59:12 ID:jMEDR6iz
常に寒気を感じている様な鳥肌。
医者に言ってみたら基本的にアトピーの人はこういう肌で治らないと言われた。

…もうダメぽ
876名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 05:22:44 ID:yCnQHuXc
>>874
俺もブツブツ
そしてその部分の皮膚はやたら固くて
すぐポロポロ剥がれる
877名前アレルギー:2006/09/27(水) 09:21:04 ID:xF3v3OQL
皮膚以外の合併症を全て挙げよう
878名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 14:29:41 ID:yLa1YUMX
医者でアレルギーの薬出してもらい、もしこれで治ったら蕁麻疹、治らなかったら湿疹で、その場合治療には時間がかかると言われた
寝る前に飲む薬なんだが、一日経った今、症状がやわくなったような気がするので、おそらく蕁麻疹
治りそうで良かった
879名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 17:49:59 ID:Q2vGonev
σ(・ω・mё)も鳥肌なの。
寒くもないし鳥肌たってる感じもしないのに
「お前、鳥肌たってるよ」って;;悲しすぎる(ノω・、)ウゥ…
昔からアトピーで、今でも乾燥してくるとアトピーがでるんだよね↓
それのせいなのか??


触ってもあんまりブツブツしてないんだけど
880名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 23:43:30 ID:DLrncMt6
アミロイドどうやって治したら、、、、
881名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 11:07:25 ID:tdsL+0cq
アレルギーの薬を飲み始めて4日目。経過良好。かゆみはまったくなくなり、赤っぽかった肌の部分も綺麗になってきている
882名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:33:54 ID:2T8kxzCh
>>881 薬名は?
883名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 08:15:45 ID:mFf8N1UZ
あげ
884501:2006/10/04(水) 13:48:45 ID:Y3mO4wNd
俺の両二の腕3年間位アミロイド苔癬でステ使ってもなかなか治らなかったけど
ここ2週間でかなりよくなった。今はザラザラはほとんどなく色素沈着だけ。
やったことは1日数回アルコール入りウエットティシュで患部をゴシゴシ
拭くだけ。
あとは洗濯洗剤を重曹系の物に変えたのも関係あるかもしれない?
885名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 05:31:39 ID:zLn9KqfR
>>875だけど…
半身浴したら3日くらいで鳥肌が結構薄くなってきた。
逆に良くなる速度が早くてビビりまくり。
あと傷もかなり良くなってきた、昨日までかさぶただったのが皮膚になってます。
なんだこの治り方は…。


もっと鳥肌や傷を綺麗に治すためにも半身浴を頑張る。
みんな、半身浴で汗をかくのがかなり良いぞ。
886名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 05:40:45 ID:8wA+yCFw
相当内から冷えてたんだねぇ〜・・(´∀`)
887名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 06:19:35 ID:aaL3uWgb
この鳥肌みたいなのかくとげきいたで最悪!でもめちゃめちゃ痒いし〜治るけはいないよ〜脱ステしてるから治りも遅いのかなぁ
888名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 07:27:58 ID:ULuGWI8W
ブツブツで乾燥系のアトピーは、牛乳(もしくは肉)に当たっている可能性が高いと思う。
ためしに、これらの食物を10日ぐらい断ってみたら?
(パン、クッキー系のお菓子にも入っているから、そういうのも併せて)
もし当たっていたのなら、劇的に良くなると思うよ!
889名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 09:41:04 ID:aaL3uWgb
パン…?毎日食べてる〜ちょっとやってみる〜ありがとうさん(^O^)情報教えてくれて…試しにやってみますぅ〜
890名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 13:11:03 ID:XxNkJhYx
参考までに
湿疹と食べ物の関係
http://www.minohonosaru.com/hisinmaxtupu.html
891名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 13:33:03 ID:jhiogFiB
ブツブツは治りかけかこれから始まるかのどっちか。
要はかるーいアトピ状態

892名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:12:50 ID:ZfkxLVVC
893名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:19:08 ID:8f+r0gYz
あんまり見た事なかった 鳥肌のアトピー
894名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:42:33 ID:XxNkJhYx
完璧アミロイドだよね?
アミロイドスレ出来てたよ。

鳥肌って
自分お腹が鳥肌みたいな感じだけど
こんなに凸凹してないけどな。
895名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:52:23 ID:ZfkxLVVC
なにアミロイドって?とり肌じゃないの?
896名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:54:29 ID:aeWUqYif
>>892
これ見るとかるーいアトピ状態とは思えない‥
897名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:55:13 ID:eSEsQ+va
見れない
898名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 14:59:37 ID:XxNkJhYx
アミロイド苔癬スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1159800204/


アミロイド画像ググって比べてみ。
たぶん凸凹具合を見るとそれだと思うんだけど。
素人判断はだめだから医者に聞いてみたほうがいい。
899名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 15:04:26 ID:XxNkJhYx
>>898>>895

違うかったらすまぬ。
とりあえずたらお皮膚科とか
いろいろ画像載ってるからみてみて。
900名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/13(金) 17:14:01 ID:aaL3uWgb
携帯だから肝心なところが見れない(>_<)牛乳ってしょくぱんには、入ってたかなぁ?誰かおちえて〜すごく痒くて一日でも早く治したいこれさえなければ脱ステほとんど完治なんだけど…。
901名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 16:00:48 ID:KSAviqB7
脱ステ2年。良くなったり、悪くなったり繰り返してる。
最近、粟粒みたいなぶつぶつした湿疹ができるんだけど。
お風呂上りとか特に肌に表れて、昼間でも良く見るとブツブツしてる感じ。
自分でも気持ち悪い。
902名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 07:27:30 ID:y62dww/9
二の腕の鳥肌…腰とか太股、二の腕から胸にかけてがこんな感じで痒い。そこまで酷くないと思うけど触るとぶつぶつ嫌だ(´・ω・`)http://i.pic.to/70nt9
903[email protected]:2006/10/27(金) 09:24:05 ID:XxorpAX/
「弱酸性電解イオンスパ」は浴水を丸ごと弱酸性水(PH4〜5)にする装置です。アストリンゼン(保湿)効果を唄い美容・エステ業界向けに開発された製品ですが、黄色ブドウ球菌をほぼ殺菌し、傷の治癒力が高まります。是非お問い合わせ頂ければ幸いです。
904名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/27(金) 15:52:01 ID:FaXYJqUS
今流行の炭酸水やってる人はいない?効果を知りたい
905名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 20:30:57 ID:A1eH0LDo
皆さんが言ってるのとは違うかもしれませんが
(多分アミロイドってのではないと思う)
私の鳥肌状湿疹は、半身浴と合間に冷水シャワーで消えましたよ。
半身浴が良かったのかはわかりませんが、お湯←→冷水は試してみる価値あると思います。


906名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/09(木) 01:58:54 ID:2aMtN0tw
>>902の画像はどの部位ですか?
907名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 22:52:00 ID:oB/L/dt2
二の腕ですよ!脇?を閉じてすれる部分がぶつぶつになってます。
908名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 00:10:25 ID:ojYEDGR/
>>907
症状も、発症している部位も、私とそっくりです。
これってやはりアトピーなんですよね?
909名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/12(日) 20:14:49 ID:sEH7kBYu
その辺は皮膚が薄いからじゃないのやっぱ
910名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/13(月) 13:22:51 ID:TYT6ctp+
私も鳥肌で悩んでましたが、半身浴と市販の敏感肌用(アトピー用)乳液で
だいぶ改善してきました。
911名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/14(火) 11:08:33 ID:NjY/rRST
多分これもアトピーだと思いますよ。全身に出てて酷いのが二の腕、胸、腰です。乾燥からきてると思うんですけど最近急に出てきました(´・ω・`)首がマシになって安心したら次は鳥肌だぁ…。
912名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/15(水) 12:41:43 ID:iWjpJGn0
脱ステ最終段階。
生まれて初めて鳥肌でてきたー。
二の腕の後ろの辺と顎のしたの首の一部。
リンパ密集地帯の近くだよね。
でも塩風呂と運動で範囲は狭くなってきてるよ。
脱ステの時にはにきび、鳥肌、少し意外なトラブルがあると学んだ。
913名無しさん@まいぺ???す :2006/11/19(日) 17:39:56 ID:SYefuOu3
手首や腕の内側が鳥肌みたいなブツブツの炎症&潰すとウミ?汁が出るんだけど。
皆さんの症状は、ウミ出てますか?
脱ステの最終段階なのかな?ちなみに脱ステ2年。
早く治ってほしい。
914名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 19:53:48 ID:VM18EkUJ
うみは出ないですー。
脱ステの最初のころに変な吹き出物みたいなのが
足にできた。
915名無しさん@まいぺ〜す :2006/11/24(金) 23:12:40 ID:k4ltB4cO
ウミは出ないのか。
じゃ私はまだ体にウミが溜まってるだけなのね・・orz
916名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/30(木) 21:57:10 ID:V9nRJhNG
何というか、埋没毛がひどい
917名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/02(土) 17:48:10 ID:EHJXHxic
そうですか。アトピーの方は順調なんですね。よかったです。
夏によくなるのは僕も同じですね。その分冬は大変だけれど

じゃあ425さんの今の問題はむしろ蕁麻疹のほうですね。そ
れも今のところ大丈夫みたいでなによりです。でも暑さが敵
というのはなかなか油断なりませんね。最近は凄く暑くなりま
すから。
それにしても425さんは、前向きな人のようですね。小さな日
常の中から幸せを見つけられるってのは、落ちこんでいる
ときにはなかなかできないものです。僕も見習わなくては。
918名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 17:48:36 ID:QrZNNHSD
乾燥がひどいと鳥肌になるのかな???
919名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/06(水) 17:54:37 ID:t+ilYher
>>912
俺も脱ステ最終の頃に出てきた
とても痒いんだよねえ
半年くらいたったら、ようやくなくなったyo
920912:2006/12/09(土) 02:16:59 ID:lN6h5T0W
>>919
今日触ったらなんか範囲がすごく小さくなってた。
なんじゃこりは?!と思ってから一ヶ月半くらいかな。
脱ステ始めてからは半年くらい。
もうすぐ治りそう。
921912:2006/12/09(土) 02:22:09 ID:lN6h5T0W
書いてる途中で送信してしまった。orz
とても痒いよね〜。
922名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/11(月) 16:19:52 ID:nbTC/ytz
太股、腕全体、腰周り、腹、胸、、、鳥肌って触ったらザラザラだし痒いし見た目気持ち悪いし治らないし広がるし・・・最悪。乾燥するし本当やっかい
923名無しさん@まいぺ〜す :2006/12/12(火) 22:16:04 ID:jdW05jUL
アミロイドや鳥肌にヒルドイドが効いた人がいるみたいだけど、
これって薬局等で売ってる?
924名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/12(火) 22:29:19 ID:NAq/lINi
鳥肌の中が数百個の赤い目みたいになってる。
925名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/13(水) 21:09:53 ID:PGzxV7C6
怖いよ
926名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 20:35:57 ID:Axe0x4IR
保守
927名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/14(日) 03:44:17 ID:VSgfQifs
928名無し:2007/01/14(日) 04:32:41 ID:p7C3gaZO
かゆいのは我慢できない

痒み止めを…
929みのる:2007/02/11(日) 16:48:41 ID:y1y6N2Gg
胸に白い鳥肌みたいなポツポツがたくさんあります。
痒くはないんですがどうすればいいでしょうか?
930名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/11(日) 22:50:06 ID:b9WR2xGg
>923
売ってないし効かないです。

自分は脱ステして数年経ってるけどずっと鳥肌だよ。
肌が浅黒くて目立つからスカートも履けないわ。
931名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/17(土) 06:39:07 ID:Fkxj4CEK
年とともになのでしょうか・・・
だんだん皮膚が・・・像皮に・・・・全身が痒い・・・

普通の肌になりたい・・・・なれるのかしら・・・・・つらい・・・・
932名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/06(火) 19:47:14 ID:PzCkFVsD
あげ
933名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/17(土) 23:08:09 ID:jb7CPEcN
>>931
なれるさ
934名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 09:30:56 ID:A5TJGUbw
極潤使ってたら鳥肌が平坦になってきたよ。嬉しい。
935名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 15:53:26 ID:s3F9OXee
↑なんですかそれ?
936名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 16:02:28 ID:bNMELzYT
極潤ヒアルロン液、のことジャマイカ?
ロート製薬の肌研(ハダラボ)が出してる。
違ってたらゴメン。
937名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 16:52:16 ID:YzNnn88r
>936
そうです
ロート製薬の。ドラッグストアだとどこでもあると思う。
最初はバカにしてたんだけど、体用に使ってみたら
なかなか良い。
乾燥が激しい人には物足りないと思うが
938名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/07(土) 17:20:17 ID:ZuW5ce/9
極潤かゆくなった。なんか表面だけ潤う感じ
939名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/08(日) 08:24:42 ID:kRTXuvoh
>>929
私も胸元とお腹が白い鳥肌です。
汗腺部分が白くなってる様子。
みなさんの読んでると浅黒いとかって意見が多いので
何か不安…。
940名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/22(日) 02:43:57 ID:hl7aGEmx
汗かくとぶつぶつが酷くなる
941名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/04(金) 03:03:36 ID:apvokffs
ぶつぶつ
942名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/08(火) 16:51:22 ID:ZAqvrZvZ
夏に社員旅行でバリ島行くんだが、ブツブツだからどーしよ…

943名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/09(水) 02:23:56 ID:dUDcavsb
お前らブラマヨかよ!
944名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 18:05:58 ID:OkTTdprU
全身鳥肌でガサガサに乾燥しています。3月くらいからひどくなって最近マシになってきたようです。鳥肌=乾燥=ひどくなる??
ようです。

夏になったらマシになるといいなぁ...
ジムに通うので汗かくことでマシになるか実験してみます
945名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/19(土) 02:35:29 ID:LC4XbSau
あたしだけじゃなかったんだね…
946名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/20(日) 04:10:23 ID:ZThJRrnq
あまりにも思い当たるレスばかり
治りにくいのか…
ちなみに自分は腕に出ます
そのうちいくつかが大きくなって、掻いちゃうとクレーター状になって後が消えない
んでなんとか引っ込んだブツブツも光を当てると微妙に隆起して光沢があります

半袖きれねーし痒いから目が覚める…
947名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/21(月) 00:01:02 ID:03zki/f0
毛孔性苔癬には尿素クリーム等の角質を溶かすものがよいらしいが
試してみようと思う
948名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/30(水) 20:22:11 ID:4hoNTMfO
尿素クリームはやめておけ
949救世主 ◆boczq1J3PY :2007/05/30(水) 21:18:07 ID:aggjLkbc
俺は小鳥を飼ってたことはあるよ。
950名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/30(水) 21:29:03 ID:llzgDg8M
尿素クリームは皮膚が薄くなる。
951名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 00:22:16 ID:hXLP5ygQ
>>944
たぶんその症状だと、牛乳・乳製品に当たっていると思います。
パンや菓子類にも入っているから、それらも併せ、2,3週間控えて変化を見たらどうでしょう?

952名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/31(木) 00:38:29 ID:spGAjn1E
>>950
それって尿素は角質を溶かすから?

だとした場合の話だけど、クリームに使われる程度の濃度でも、角質を
溶かすほどの作用があるのだろうか?
953救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/01(金) 22:32:09 ID:S5gCel2H
みんなのつらさを理解してる。頑張れよなんて言えない。俺の胸で泣いていいよ。
954名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 10:53:57 ID:1cs8HRqS
アミロイドを冷凍療法で取った>>752>>851はその後どうなった?

ハワイでアミロイドが治った>>848はハワイで日焼けした?
955救世主 ◆boczq1J3PY :2007/06/06(水) 12:19:43 ID:YVDdMK4v
お昼休みです。昨夜から自分なりにアトピーについて考えてみた。アトピーはアレルギーだから薬で治すことはできない、体質改善も簡単に体質は変わらないと思う。やはり今までとは違う方法が必要だ。第一に遺伝子治療、第二にネクスト。
956名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/06(水) 13:29:52 ID:mRqQh43u
>>952
尿素は角質を溶かすからツルツルになったように見えるんだお。
957名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/07(木) 12:11:21 ID:IXK1opjk
鳥肌部分って毛穴で、毛穴の毛が潜もってて、痒い
毛穴に毛が潜もってるから鳥肌みたいになってて、だから痒いのか…
958名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/17(日) 10:20:06 ID:euUU5eBZ
先生が、冷やしたタオルをあてるなど、冷やすと痒くなくなると言っていました。
959名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/19(火) 05:56:07 ID:3VLCkTtw
やっぱり冷やすのが良いのか

にしても長寿スレだな
960名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/20(水) 17:43:27 ID:CSp4/nLq
鳥肌とアミロイド苔癬ってどう違うんですか?

961神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/20(水) 20:31:17 ID:eLsZA6uk
そんなことに興味はないよ。それよりも明日の気温が気になる。
962名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/02(月) 13:50:48 ID:9V3HUH03
さっき、腕の内側をかきむしったらブツブツになっちゃいました。
掻くとこんなふうになるひといますか?

http://imepita.jp/20070702/494170
963名無しさん@まいぺ〜す :2007/07/02(月) 14:45:55 ID:oBcGf5Rq
>>962
なるなる。汗かいたり、ちょっと掻くだけで
今の梅雨時期ってこーゆー肌になっちゃうね。
冬は見られない症状。
964神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/02(月) 22:36:21 ID:NoaZ++uv
うーいす!はいはい(^O^)今日は最高の気分でハッピーデイ!まじ最高なんだよ!
みんなもハッピーか?
965名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 09:04:17 ID:yqE25s1X
966神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/03(火) 12:19:33 ID:WDur6Ij8
こんにちわんわん!
今から昼ご飯だわん(^O^)
967名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/03(火) 16:49:05 ID:1pBoUymQ
>>962 俺もだ、その状態が首元と足と腕にできてるし。
この間唇ヘルペスに感染して直ったのでそのヘルペスが再発したと思った。
968名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/10(火) 02:30:02 ID:I2QrJrZE
>>962
私も全く同じのが手の甲から腕の内側、足の甲からふくらはぎとフトモモ前面に出る
ステ塗っても効かないけど、一度掻き壊してから塗るとすんなり効く
アトピーじゃない姉や父も夏場に同じのが出る
あせもの一種なのかな
969名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/12(木) 19:45:30 ID:P+Sal7dE
>>962
私も一緒!雨の日がつづいてから、急に両腕にブツブツ出始めてもう触った感じザーラザラ…。
どんどん広がって今は首とか背中、お腹、太ももあたりも全部ブツブツ。
これの正体は一体なんなんだろうね??
こんな広がり方するって事は菌が関係してるのかなと思ったり。
ステロイド使うと一週間くらいですぐ無くなるけど、雨の日とか汗かいた日はポツポツ出てくるし
ステロイドで一時的に叩いてるだけじゃ駄目なんだなと思う…
あくまで自分の場合だけど根本的に何が原因でこうなっちゃうのか知りたい。
それで治していかないと治らない気がする。
明日皮膚科に行ってみるけどね。
ブツブツが出てる時は風呂上がりも爽やかじゃないのが辛いよ…。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:12 ID:5+ceOato
昔なってたけどそれ汗疹ぢゃないかな?
971仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/29(日) 16:49:41 ID:yuYcKSna
たまには楽しい話も頼む、アトピー議論は飽きたから
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:00:36 ID:xpIpCOTc
>>962 ォレもなる。太股の内側とか腕の内側とかが特になる↓普通の人なら赤くなるだけなのに(´;ω;`)
973仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/29(日) 20:02:49 ID:yuYcKSna
話題がアトピーだけか。
974八幡神:2007/07/29(日) 20:13:52 ID:kQPugNPo
仏さん、こいつらの話くだらないねー。
ウンチクばっかりで、これじゃ女にも相手にされんわ。
975名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/29(日) 20:31:22 ID:wRyKllBY
>>970
やっぱり汗疹なのかな?
アトピーじゃない友達の腕にも小さくだけどあったよ。
掻くとブツブツになるよね。ブツブツを掻き壊すとどんどん炎症が広まるし。
976名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/29(日) 21:30:52 ID:YrDvLTyX
塩マッサージがマジで効くよ!
977仏 ◆.GnIUqyg0s :2007/07/29(日) 21:52:22 ID:yuYcKSna
他の板は色々な話題がある、しかしここはアトピーのみ。
やばいよね。
978八幡神:2007/07/29(日) 21:55:06 ID:kQPugNPo
ほんま、もうちょっと明るい話ないんけ!
エログロ話ばっかり。

仏さん、明るい話したってやー!
979名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 17:11:35 ID:kACVa/T2
みんな鳥肌どうよ?
自分は夏の終わりの最後の悪あがきなのか、腕と足一面に広がった
ほったらかして暑さが過ぎるのをひたすら待つよ
どうせステ効かないし
980天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/28(火) 20:04:37 ID:QrsufQjw
今週の土曜はデートどうしよう、もう行くとこなんてないなあ。
オススメスポットあったら教えて、都内か神奈川で。
981名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 20:12:18 ID:0M1Iz0Ja
全身ガサガサの粉吹き乾燥状態でした
治療開始三ヶ月くらいは、リバウンドで顔が腫れてお岩さんみたくて、毎日が欝でした
ガサガサの次は、一年過ぎてもカユカユの汁だらけで
二年過ぎてようやく汁が止まったと思ったら、まだらの色素沈着が残りました
だけど根気よく吸引して、段々と色素沈着も薄くなりました
現在は部分的にカサつくところもありますが、全身保湿剤はいらない
潤いがある普通の肌に戻ったと思います
顔の赤みは色素沈着になりやすいので、顔は特に念入りに吸引した方がいいと思います
シワは諦めるくらい、時間がかかりました
とにかく諦めずに吸引して、ようやく目立たなくなりました
あと指先だけですが吸引が痛くて、思ったより治るのに時間かかっています
982天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/28(火) 21:44:36 ID:QrsufQjw
毎度お馴染み噂の天使です。
これからは毎日その日思ったことやあったことを書いていきます、日記みたいな感覚で読んで頂ければ有り難い。
983名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/28(火) 22:30:26 ID:vQrwjdIR
>981
吸引?
そこんとこ詳しくお願いします
色素沈着良くなるの?
984天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/29(水) 22:21:32 ID:0YnSqiVN
知らない
985名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/29(水) 22:26:07 ID:9ep5/E1d
>>983
多分さいクリの吸引の事じゃないかな?
986天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 23:02:25 ID:S1FtaN6p
>>985
ナイスフォロー
987アトピー1号
よく分からんけど、アトピーフォロー!

今夜のボクは黄土色。