お米の研ぎ汁が環境破壊って本当ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
38リン・チェンメイ
35>
>A.本当です。栄養がたっぷり含まれているので、その栄養分を
>  処理しようとすると下水処理場に大きな負担がかかります。

だから、環境破壊という単語はつかうなーーーーーーーーーーー。
せめて、「環境負荷がいくらか低い」と言う程度の単語しか
つかえないんだぞーーーーーーーーーーーーー。

無線米のウエブをよっく読め。

>結論
>無腺米が普通米に比べ環境により可能性が強く示唆される。

いいか、可能性が示唆されてるのにすぎないんだぞーーーーーー。

環境破壊なんて単語はダイオキシンを垂れ流しするとか
処分費惜しさにそこらに冷蔵庫をほかしたりするときにしか
使ってはいけないんだぞーーーーーーーーーーー。っと。