屋上緑化なんかより太陽電池では?

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しさん@お腹いっぱい。
大気は公的財だからその最適化に政府のてこ入れが必要だけど、
電気エネルギーは私的財。
だから、ほっといても太陽光発電が化石燃料発電よりも
比較的有利ならば企業が商品化して市場が勝手に社会的割引率だとかを
基に社会的最適へと導いてくれる(新古典経済学上の話ですけど)。
現在その動きが見えないのは(私に見えないのは)太陽光発電がまだ
経済的に有利でないためだと思います。
導入したら恐慌なんていいませんけど...

そもそもソーラーパネル導入で得られる電力で問題とされている
全体量のどのくらいの熱が変換され、CO2が削減されるのですか?
こんなことも知らずに首を突っ込んでいまさら
自分の愚かさに赤面しているのですけど...