誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@お腹いっぱい。
>3
逆です壊れない確率を出すのです。
平均的な部品の破損確率が1万分の1だとすると、
壊れない確率は0.9999です。
その部品が1000個あれば、全てが壊れない確率は
0.9999^1000=0.905
で、90.5%になります。
原発の部品は100万個以上と言われてるので、
0.9999^1000000=0.00005
で、0.005%になります。
ですから部品を減らすか故障しない確率を上げれば、
全体の故障しない確率を上げられます
(もしくは故障確率を下げられる)。

推進派は故障確率を掛けるとか無茶苦茶な説明で
ごまかそうとするから始末に負えない。
故障確率を掛けると部品が増えれば増える程、
故障率が下がるという事になりますから、
事実に全く合いません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:37
>>4
だから大事故が1万年に1回とか無茶苦茶な事になるんでしょ
そんなの推進派の常套手段。そりゃ事故確率をどんどん掛けていけば、
いつのまにやら100万炉年やらなんやらバカな話しになるよね。
どうせ >>3 も善良ぶった衣を被ったキチガイ推進派でしょう。