誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しさん@お腹いっぱい。
世の中には反原発学者なんてのがたくさんいて
原子力施設の周辺でせっせと空気や水、土のサンプルを集めてる
施設内ならともかく施設外に漏れた放射性物質など簡単に隠せるもの
ではない。
秋葉にいけばガイガーカウンターも売ってるしね
293コピペ:2001/03/07(水) 13:01
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/07(水) 00:14
リスク評価論は、反対派には絶対に理解できないしろものさ。(藁

そもそも「絶対安全」「リスクゼロ」じゃないと認めないって言ってるン
だから、何を説明しても無駄無駄。(藁藁

だって、確率が100億分の1でも、1000億分の1でも認めない
という非論理的態度が基本だもの。
「リスクゼロ」「絶対安全じゃなきゃヤダ〜」って言いながら、車運転
したり、飛行機乗ったりしてるる矛盾を指摘されても、それさえも理解
できない程度のやつら。

これじゃあ「エホバの証人」の信者に輸血進めたり、タリバンに仏教美術の
重要性を納得させたりするようなもんさ。つまり、科学の話じゃなくて
宗教問題。形而上学ってわけだ。(藁

リスク評価の議論をしたいのだったら、反対派は、まずどの程度「安全」であれば
認めるのかを明らかにしなくちゃね。それができないんじゃ、科学的な話を
する資格なし。感情論やニュアンス、イメージの世界で生きて行くんだね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 13:24
>世の中には反原発学者なんてのがたくさんいて
>原子力施設の周辺でせっせと空気や水、土のサンプルを集めてる
>施設内ならともかく施設外に漏れた放射性物質など簡単に隠せるもの
>ではない。
>秋葉にいけばガイガーカウンターも売ってるしね

日本の原発反対団体もやってるらしいが結果を公表してる
HPを見たことがない
反対活動に支障がでる計測結果ばかりなので
すべて隠蔽してるとしか思えない
汚い奴らだ

公表してるHPのリンク希望(多分無いだろうな)