誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
457リキ
>>455
いままでの話は あくまであなたの計算方法を
正しいと仮定した場合の事で 私がそれを認めた
わけでは ありません。
欠点1
確率が不変のものであるという前提が間違ってる
(安全対策 経験 慣れによる甘え)
欠点2
その確率がデータ数が 少なくて
おおまかな値でさえ 不明である。
44年前に第一号の原発が出来ました.
現在 430基 その間2度の過酷事故がありました。
おおいに現実とは違うが 半分の215基が44年間
稼動して2度の事故を 起こしたと仮定する。
(暴論だが 一基一基の稼動まで調査能力がないので)
215基×44年間÷2回=4730基年
今後430基から 増加しないと仮定
4730基年÷430基=11年
11年に一度の大当たり原発事故の確率
>>455さん、あなたの計算方法は 積上げ方式ですが
非常に大きな基礎的欠点があり 私の暴論は
その種の欠点は ないと思いますが?