温暖化すると皆が不幸になるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
487名無電力14001:2006/06/24(土) 17:41:45

現実を直視できないアホも居る
488名無電力14001:2006/06/24(土) 20:50:01

現実を直視できないアホも居る
489ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/25(日) 22:19:08
地球温暖化について考える催しが横浜で開かれ、南太平洋のツバルの政府
関係者が「早急に対策を取らないと、海面の上昇によって国土の多くが
水没してしまう」と訴え、地球温暖化の問題で日本政府が中心的な役割を
担うよう求めました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アメリカや日本は財界主導国の最たるものだが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / その財界は自国の気候が目に見えて変化して来て
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ いるのに、全く関心がないようだからな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l カネを握った者が勝ちって発想の人達ですからね。(・A・ )

06.6.25 NHK「ツバル高官 “国が水没する”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/06/25/k20060625000119.html
06.6.25 NHK「大雨被害 九州・中国で避難も」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/06/25/k20060625000128.html
490ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/30(金) 10:08:16
 アメリカ東部は週明けから猛烈な雨に見舞われ、局地的な洪水や道路の損壊などの
被害が広がっている。これまでに少なくとも14人が死亡している。
 ニュージャージー州トレント付近では、一日の雨量が300ミリを超えるなど週末
から記録的な豪雨に襲われた。雨はやんだが、川のはんらんは続いており、床上浸水
などの被害が発生している。避難した住民も相次ぎ、ニュージャージー州では6000人
が避難所暮らしを強いられている。
 ニューヨーク州では今週末も雨の予報が出ており、非常事態宣言を発令して注意を
呼びかけている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これが温暖化による異常気象の現れなのか
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / どうかは知らんが、アメリカでも例年にない
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 災害が頻発しているようだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 温暖化の影響ならさっさと対処しないと。(・A・ )

06.6.30 日テレ「米東部で大雨 洪水などで14人死亡」
http://www.ntv.co.jp/news/61403.html
491syoukunn:2006/08/28(月) 16:09:51
お初です!きょうはここで・・・
492名無電力14001:2006/08/28(月) 16:22:41
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke11.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke12.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/kenkyu00.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho00.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho07.html

地球温暖化がウソであることがデータを元に証明されています。
平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象であり、
都市化されていない原野に近い状態では、温暖化は認められていません。
493名無電力14001:2006/11/07(火) 13:00:01
まぁ温暖化は何より喜ばしい
494名無電力14001:2006/11/07(火) 18:48:43
オーストラリアで過去1000年で最悪の規模の干ばつだとさ
495名無電力14001:2006/11/08(水) 05:21:16
白ブタは死ね
496名無電力14001:2006/11/08(水) 18:47:51
気温が高くCO2濃度が濃い方が農作物は良く育つ。人口増で食料が足りなくなろうってのに
温暖化対策とは何事だ。
497名無電力14001:2006/11/10(金) 11:58:19
この冬のぽかぽか陽気はいつまで続くんだろ
498名無電力14001:2006/11/10(金) 16:55:26
明日まで
499名無電力14001:2007/01/30(火) 17:31:29
>>427
今だってそのくらいにはなるよ。
俺、配送の仕事してるけど、路上なんてそんなもんだよ。
配達中はまるでフライパンの上だよ。
だけど全力で走らないといけないだ、路上駐車は禁止だからね。
俺にとっては温暖化は不幸だよ、こまかいことはわかんないけどね。
500名無電力14001:2007/01/30(火) 19:16:47
500
501名無電力14001:2007/03/07(水) 20:04:21
もし地球温暖化が嘘だと言うことが、何らかの形で
証明されたら、何十年ないし何百年後かには、天動説を
信じてた何百年か前の人々は馬鹿だったと今の時代を
生きてる我々に思われてるみたいに、そう思われるだろう。
502名無電力14001:2007/03/07(水) 20:32:51
天動説を信じていた人々が馬鹿だったとは思わない。
知識の総量がその時代の必然であり、真理とは仮の契約である。
503名無電力14001:2007/06/01(金) 12:53:39
■遺伝子組み換え作物の栽培は地球温暖化対策にも貢献 

2007.04.13

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)はこのたび、地球温暖化が自然環境や
人間環境に様々な影響を及ぼしているとする評価報告書を採択しました。報告書で
は、地球平均気温の上昇が約2〜3℃以上(1990年比)に達すると、すべての地域で経
済的損失が拡大する可能性が非常に高く、食物生産は減少に転じると予測していま
す。そのうえで、緩和策などによって気候変化のリスクを低減することができるとし
ており、今後、温室効果ガスの排出量削減などによる対応が注目されます。

実はこの温室効果ガスの削減に、遺伝子組み換え作物が貢献するという研究結果がだ
されています。

英国の食と農のコンサルティング会社、PGエコノミクス社のグラハム・ブルックス氏
の研究では、遺伝子組み換え作物によって農作業が軽減できた結果、1996年の栽培以
来、計16億7900万リットルの燃料を節約できたと推定しています。これは4,613万ト
ンの二酸化炭素の排出削減に相当します。

また、畑を耕すと、土壌中の二酸化炭素が大気中に放出されてしまいますが、除草剤
耐性を持つ遺伝子組み換え作物を栽培することにより除草のための耕起の機会が減
り、不耕起・低耕起栽培を行いやすくなります。その結果、二酸化炭素の排出がおさ
えられるうえに、土壌や水質の保全にもつながるというメリットがあります。遺伝子
組み換え大豆の栽培が浸透しているアルゼンチンでは、大豆の不耕起栽培面積が590
万ヘクタール(1996年)から1,520万ヘクタール(2005年)へと157%増加した結果、
二酸化炭素の排出量を約2千万トン削減できたと推定しています。

ブルックス氏は「農業による温室効果ガスの排出量を削減するうえで、遺伝子組み換
え作物は今後、重要な役割を担っていくだろう」と述べています。

[バイテク情報普及会]
http://www.cbijapan.com/news/2007/n070413_2.html
504名無電力14001:2007/06/02(土) 09:53:45
2013年以降のポスト京都議定書では、「大気中の温室効果ガス濃度の安定化」
という気候変動枠組条約(UNFCCC)の究極目標に立ち返って、持続可能な
社会を目指すべきである。先進国と途上国、米国、欧州連合(EU)、新興国群
のブリックス(BRICs)等、外交の場で世界各国・地域の思惑を解きほぐし
ながら、齟齬が生じないよう現実的かつ継続性ある温室効果ガス排出量の削減
目標設定に向けた政治的決断が迫られるだろう。まずは、主な議題が地球温暖化
対策となる、今月ドイツで開催されるハイリゲンダム・サミットにて、各国の
首脳は、目先の損得勘定や短期的な利害に固執せず、俯瞰的な視点に立って、
人類史上最大の危機を回避する変革への強い意志と構想力が求められる。

「ポスト京都議定書の行方」
<衆ノ雑感>
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/52
505名無電力14001:2007/06/07(木) 02:59:11
【新手の募金】TEAM GOGO 2007ってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1178790291/
506名無電力14001:2007/07/12(木) 19:45:59
温暖化やヒートアイランドっていう名前が悪いんだよな
灼熱化とかみたいな名前にすればいいのに
507名無電力14001:2007/07/21(土) 19:52:34
温暖化は、安部の「美しい星50」におまかせを!
アメリカとともに子供に未来を!

諸君は労働に励みなさい。
508名無電力14001:2007/07/21(土) 21:20:10
この寒さで猫が膝の上で丸くなって寝てます。
もう秋ですね。
509名無電力14001:2007/09/05(水) 23:48:11
日本は途上国よりも膨大なエネルギーを使っている現状がまずある。人に文句を言える立場にはない。

もし、中国やインドでいっせいに車に乗るようになれば、ものすごい環境負荷がかかるのは目に見えたこと。
レジ袋とか割り箸とかでごまかさないで脱車社会の構築を真剣に考えるときがきているのでは。
510名無電力14001:2007/09/06(木) 02:15:52
>>509
普段から自転車通勤しているよ。
自動車は終末でもほとんど乗らないようにしてる。
交通機関も滅多に使わない。
北海道だから、部屋にエアコンもない。
冬は灯油使うけど、これは勘弁してくれ!!!
511名無電力14001:2007/09/24(月) 23:58:03
1000戸の高層マンションは、

戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。

逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。

低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!

都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50
512名無電力14001:2007/12/22(土) 08:54:56
聖地ユダヤパレスチナ地域を聖書時代の気候に再現するために19世紀後半から始まった、中東石油利権 と結び付いた大陰謀。これが終わるとき世界の統一が始まり、石油価格は暴騰し、世界中の庶民は行動と生活が制約され、彼らの世界支配を容認する。JAPの知らない秘密。
513名無電力14001:2008/01/17(木) 21:48:30
ならない
514名無電力14001:2008/01/17(木) 22:14:07
>>510
終末になったら自動車くらい乗ってもいいだろ。
515無名電力14001:2008/04/25(金) 02:50:13
age
516名無電力14001:2008/04/30(水) 23:00:43
1000戸の高層マンションは、

戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。

逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。

低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!

都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50

517名無電力14001:2008/06/12(木) 02:31:58
環境本の中では、橋爪大三郎の「炭素会計入門」が、今、売れ行きNO.1らしい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%82%AD%E7%B4%A0%E4%BC%9A%E8%A8%88%E3%80%8D%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%96%B0%E6%9B%B8y-193-%E6%A9%8B%E7%88%AA-%E5%A4%A7%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/4862482600/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1213204810&sr=1-3
読まないと時代に乗り遅れるぞ。
518名無電力14001:2008/06/13(金) 03:47:23
地球温暖化は、太陽熱放射が活発化しているからです。
地球だけじゃなく火星も温暖化しています。
CO2を減らして温暖化を防ぐとか言っているバカは、
まず火星人にレジ袋をやめさせなきゃね!
519名無電力14001:2008/06/13(金) 08:49:19
  >CO2を減らして温暖化を防ぐとか言っているバカ

自分は決して馬鹿でないとおもってるんだろうなあ
520名無電力14001:2008/06/20(金) 13:37:59
温暖化なんて有色人種の国が豊かになって自分達白人の地位が落ちるの恐れて、
欧米が無理矢理持ってきた問題。その問題が出来た時期が、
日本がバブルで一時的に世界の頂点にたった頃と凄いリンクしてるのを
考えるとなんかそんな臭いが強い気がしてならないな。
521名無電力14001:2008/06/23(月) 18:44:37
案外、環境省が生き残りをかけて仕掛けてたりして

http://www.nies.go.jp/whatsnew/2008/20080605/20080605.html
>IPCCの活動については、当研究所はIPCC 設立当初から積極的に参加・貢献してきました。

ここは環境省の所管法人
522名無電力14001:2008/08/12(火) 23:24:46
ageとく
523名無電力14001:2008/09/04(木) 12:14:54
>>519
まぁCO2と地球温暖化が関係あるのか怪しいのは事実w
と言うよりも最近は無関係説の方が有力な気が。
524名無電力14001:2008/09/04(木) 22:16:18
地球温暖化を信じてる人はナイーブな人が多いのよね。
きっといたるところでだまされてんだろうなと思う。
俺も訪問セールスやるなら地球温暖化信じてる人のところに行くな。
だってさあ〜♪簡単にだませそうだもん♪

CO2増加で温暖化
節電でCO2排出量削減
レジ袋有料化でゴミの量削減

以上を信じてる人はだましやすい。

懐疑論者の奴らは商売にならない。
こいつらは疑い深いし、いろいろと反論してくる。
議論ばっかりしてきて結局、商品を買わない。
525名無電力14001:2008/09/04(木) 22:20:43
♪をいっぱいつけて頭ルンルンに沸いちゃってる>>524みたいな奴の言うことは信じないだろうが、
長期間公式に言われてることは、まあ嘘ではないだろう。
526名無電力14001:2008/09/04(木) 22:24:17
>>510

読んだが、根性のない奴だと思った。
全くのダメダメ人間じゃん♪

>>普段から自転車通勤しているよ。

自転車があって裕福だな。どうせ自転車でいける通勤圏だろ。
自慢になるか、アフォ。

>>自動車は終末でもほとんど乗らないようにしてる。

確かに〜っ!!!(ダイゴ調でw)
おまいさんは終末むかえても自動車に乗るな!田舎もん!
おまえの持ってる自動車は飾りもんか!
使わない自動車なら買うな!
ひとはそれを無駄という♪

>>交通機関も滅多に使わない。

単なる出不精だろ!

>>北海道だから、部屋にエアコンもない。

いらないから無いだけだろ。自慢するでない(笑)

>>冬は灯油使うけど、これは勘弁してくれ!!!

根性なしめ!
じゃあ、暑いところに住んでいる人は冷房ガンガンかけても文句無いだろwww
527名無電力14001:2008/09/06(土) 22:26:32
http://www.seiho.or.jp/survey/
アンケートよろ。
528名無電力14001:2009/01/10(土) 10:16:19
a
529億kW:2009/01/10(土) 10:59:23
  さて1月五日,NHkがぽつんと報道してましたが,環境大臣が,やはり2020年には25%以上CO2を削減しなくてはならないようだといった,
3月までには政府としてもその線を固めなくてはならないのではないかとのこと,やはり3割ラインでしょう

 今の社会体制で3割って大変ですよ、政府が3月までに、実感としてぴんとくるかどうか疑問ですね

 こんな超大事、短いニュース意外マスコミなどは全然騒がない、どうなってるんですかね.麻生氏がボケーとしたまま,そうしよう、
しょうがないと上の空でいえば決まってしまうんですかね,実際の政策は当分4,5年出てこないでしょうね.まず車をどうするか,次ぎに電力,第3に産業での石油使用,おれは電くる産といってますが

 そのくせ大衆には未来不安は莫大なものがあると思いますよ,なかなかものを買う気にならないと思う
530名無電力14001:2009/03/17(火) 18:22:48
懐疑的
531名無電力14001:2009/08/02(日) 21:38:40
529
実は温暖期のピークは過ぎている。 最近太陽の黒点が異常に少ない。 2010年から寒冷化する。
なんてこと言ってる人がいる。

仮にだが2015年ころはっきり寒冷化が確認されたら、二酸化炭素排出削減を言ってた奴、排出権
売買に関わった奴、何て言うのだろうかね。
532名無電力14001:2009/08/02(日) 23:51:57
最近電磁波の問題に興味を持った。

そのせいで温暖化とかどうでも良いように思えてきてしょうがないww
533名無電力14001:2009/08/04(火) 10:34:17
>>531
暖房するには排出権が必要ですよ、今ならまだお安くしときますよって
車とめたりすると、排出権持たない貧乏人がボンネットあたりに
ヤモリのようにへばり付いたりしてさ
534名無電力14001:2009/11/09(月) 14:44:35
地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E

政府が推進している「エコ」は税金のムダ遣い
535名無電力14001:2009/12/07(月) 08:43:22
地球温暖化 ホッケースティック説は実はでっち上げだった。

環境税 俺は払わん!
536名無電力14001
温暖化は大して問題無い。
石油その他も、後百年は持つ。
ただ、農地が砂漠化して食料が足りなくなる。
遺伝子組み換えは砂漠化を促進して逆効果。