都市ガスとプロパンガスって

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無電力14001:2008/10/09(木) 12:03:36
都市ガスには勝てんのだよ(笑)田舎ガス共は(笑)
890名無電力14001:2008/10/09(木) 12:11:41
>>889
確かにボンベの入れ替えで渋滞が起きたとしても
わずかな時間だけ。
都市ガスみたいに、数日間も渋滞を引き起こさない。
人の迷惑度では絶対に勝てない。
891名無電力14001:2008/10/09(木) 15:01:33
クソパンカスが何を言っても虚しいなぁwww
どんどん配管引いてあげるから〜ワラ
892名無電力14001:2008/10/09(木) 23:27:46
哀しいかな、灯油→プロパン→都市ガス→電化

これ時代の流れなのよね…
プロパン屋さん南無…(-人-)
893名無電力14001:2008/10/10(金) 00:13:39
電化も欠点だらけだろ。
894名無電力14001:2008/10/10(金) 05:48:55
灯油で料理できないだろw
895名無電力14001:2008/10/10(金) 06:44:22
カス屋早朝から乙www
896名無電力14001:2008/10/10(金) 08:29:48
うちは暖房、給湯(風呂)が灯油で、調理は都市ガスです。
897名無電力14001:2008/10/10(金) 09:09:08
電力消費をまかないきれずに
夏が来るたびに、ふーふー言ってる電力が
偉そうに何をほざくw

都市ガスって名前が、まず田舎だと思うんだよw
都市って・・・どこが都市ってて田舎でも
都市ガス言うてるねw
それにしても、値上げラッシュを控えて大変だろうね。
天然ガスの皆さんはww
仕入れ値が10倍くらいになるっていうのに
こんなところで油売ってていいのかな。
首がアブないんと違う?
値段が安い以外に良いところ無いんだからさ。
898名無電力14001:2008/10/10(金) 12:21:04
>>896
>うちは暖房、給湯(風呂)が灯油で
暖房の時期、灯油くさいと言われない?
899名無電力14001:2008/10/10(金) 12:57:43
まあ何にしても、電化・都市ガスがプロパンの客を吸い上げていくのは
今後も一向に変わらないわけで…。にんともかんともw
900名無電力14001:2008/10/10(金) 13:04:19
899
それは地域によるんでないの?
このあたりは、市ガスが電気に一番やられてるからね。
市ガスは、電化とLPGに取られ放題だよ。

それに、価格がとんでもなく上昇して
LP以上になってしまえば、天然ガスは終わりさね。
それも、あと1.2年の話だしな。
901名無電力14001:2008/10/10(金) 14:36:01
この辺りって何処だよ?
そんな過疎地を例に出されても困るんだが(苦笑)
902名無電力14001:2008/10/10(金) 15:57:04
東京と大阪以外だよw
他は田舎だろうがよ、カス。
そんなつまらねぇ突っ込みしてる暇があったら
都市ガスの驚異的値上げの心配でもしてろ。
903名無電力14001:2008/10/10(金) 16:49:46
田舎ガス屋は攻撃的だなw
裏を返せば必死ということかwww
904名無電力14001:2008/10/10(金) 17:04:48
>>898
ホームタンク?とストーブが直結してるので匂いとかはないんですよ。
給湯に若干ですが時間がかかりますが。
ちなみに近所はほぼ全て都市ガスなんですが、かなりの田舎です(笑)。
905名無電力14001:2008/10/10(金) 17:13:51
>>904
気づいてないみたいだから、かなり臭っているな。
髪の毛や衣服は灯油のファンヒーター、ストーブの燃焼臭が染着きやすい。
会う人みんな灯油暖房だったから、わからないかw田舎でよかったねw
906名無電力14001:2008/10/10(金) 17:48:46
>>904はFF式だろ?灯油のニオイなんてするはずがない
907名無電力14001:2008/10/10(金) 18:24:25
何を言っても虚しいなぁwどんどん配管を広げていってあげるから心配するな、田舎ガス諸君w
908名無電力14001:2008/10/10(金) 20:03:26
>>906
おまえ馬鹿か、灯油の臭いと書いてないだろう。
燃焼臭だよ。馬鹿。
909名無電力14001:2008/10/10(金) 20:04:58
>>907
いくらでも広げてくれ、資金があるうちにw
910名無電力14001:2008/10/10(金) 20:07:05
カスみたいなちっぽけな販売店共が集まって必死でワロスww
911名無電力14001:2008/10/10(金) 20:14:04
>>908
燃焼臭もしませんよ。FF式知らないのか…。
912名無電力14001:2008/10/10(金) 20:29:15
やっぱ毒ガス屋はレベル低いなw
都市だの田舎だの言ってる場合じゃねーぞ
電化どんどん増えてるからな、覚悟しとけよ
913名無電力14001:2008/10/10(金) 20:39:17
↑電磁波で脳味噌が沸騰中w
914名無電力14001:2008/10/10(金) 20:44:19
FF式知ってるよ
吸排気が外部にあるから、臭いが室内に入らないとでも思っていたのかw
ほんと、馬鹿だね
915名無電力14001:2008/10/10(金) 20:54:34
それはあり得ないよ、故障してるなら燃焼臭感じるだろうけど。
916名無電力14001:2008/10/10(金) 21:01:26
馬鹿だな、燃焼器の故障は燃焼しないことだよ。
917名無電力14001:2008/10/10(金) 21:02:44
>>914
実家がFF式だが匂いは全くしないぞ!
俺んちのガスファンと同じレベルだ
だいたい匂うなら換気が必要になるだろ
918名無電力14001:2008/10/10(金) 21:15:55
こういう口論が進むと、実家とか友達がとかと意見する奴が必ず速攻で出てくる。
都市ガス関係の馬鹿どもが知らないのは、プロパンガス屋は燃料屋でもあるから
灯油のストーブ・ファンヒーター、ガスのストーブ・ファンヒーターも取り扱っている。
最新式FF式でも灯油ファンヒーターは鼻が悪くない限り絶対に燃焼臭がする。
ガスファンと同じレベルだという奴は鼻も頭の構造も悪い。
まぁ、FF式使っている家庭は極まれだけどね。
>>917みたいに実家がFF式って奴は速攻で出てこない。
ここ最近の書き込み数で1年後に出てくるくらいのレベルだ。
919名無電力14001:2008/10/10(金) 21:22:50
>>918
実家のは最新式じゃないが、匂いはないぞ
鼻とか頭の構造とか言ったって駄目だ
匂わないものは匂わない
920名無電力14001:2008/10/10(金) 21:27:12
>>919
じゃあ、意地っ張りということで。
921名無電力14001:2008/10/10(金) 21:43:30
実際の所、臭わないはありえない。
暖かい空気は先に天井へあがっていくのでそれが降りてくる(部屋中が温まるまで)
までに、少しずつ臭いに慣れてしまって臭わないと勘違いしてしまう。

暖まった部屋に外出から帰ってきたら臭いが絶対にするはず。
臭わないという奴は、実家にFF式がついてないのについていると意地っ張りだけ。
922名無電力14001:2008/10/10(金) 21:48:01
>>920
>>921
熱くなるなよ、>>919はただの釣りだぞ
923名無電力14001:2008/10/10(金) 21:51:17
釣りに全力で対抗するのが(ry
924名無電力14001:2008/10/10(金) 21:51:56
糞パンカスのゴミ共をからかうと楽しいなw
925プロのパン屋:2008/10/10(金) 21:54:20

結論:都市カス屋は馬鹿で意地っ張りで頭の構造が悪い!
926名無電力14001:2008/10/10(金) 22:20:45
じゃあプロパンカス屋は、時代のニーズに合ってないことを認める勇気もなく
いつまでも往生際の悪い抵抗を続けている救いようのない集団ということでw

CD聴くとき、カセットテープに落としてから聴いていそうだね^^;
927名無電力14001:2008/10/10(金) 22:32:46
クソ業界は他店ブローカーの切り替えに怯えながら精々頑張ってくれたまえw
928名無電力14001:2008/10/10(金) 23:30:02
こないださ、友達が新居構えたんで遊びに行ったのよ。
白を基調とした今風のモダンな造りで、周りの家並みも建売とはいえ
オシャレでハイセンスな雰囲気醸してたわけ。で、そいつもご機嫌で
「自分で言うのもアレだけど、けっこう21世紀っぽい感じじゃん?w」
なんて調子に乗ってんの。そうだな〜と相槌打ちつつ家周り見ていくと
ハイセンスな外観に不釣り合いな灰色の物体が視界に。しかも3つ…。

あーあ、って感じ。ここだけ20世紀じゃんwて言ったらちょっと凹んでた。
「都市ガス来てなかったから仕方なかったんだよ…」
だとさ。奥は料理好きらしくIHは論外だそうで、必然的にボンベに。
そのボンベも○×燃料とか書かれてるし、もう勘弁してって感じww
うちは電化だからガス関係ないけど、新築でプロパンって
ある意味罰ゲームだよなあとマジで思ったね。
929名無電力14001:2008/10/10(金) 23:33:49
ボンベの色って法律か何かで決まってるのかな?
930名無電力14001:2008/10/10(金) 23:54:11
新築で白を基調とした今風のモダンな〜
これだけで、作り話とわかる
お疲れ様
931名無電力14001:2008/10/11(土) 00:00:15
時代のニーズは道路掘り起こしでの環境破壊ってか
932名無電力14001:2008/10/11(土) 00:09:31
ハイセンス・・・ウチの会社では50代のおっさんしか使わない言葉
933名無電力14001:2008/10/11(土) 00:11:38
>>929
家をねずみ色にすれば解決!
934名無電力14001:2008/10/11(土) 06:30:28
電化にしてる人なら、都市ガスもLPGも20世紀に思えるとかんじるけど。
935名無電力14001:2008/10/11(土) 07:54:31
プロパンカス販売店の実体
大手のブローカーのFAXに日々怯えている。 
そして、交渉とかに行っても「何で今更安く出来るの?」とか、インターホン越しで言われておめおめ帰ってきて、何のフォローもしてくれないバカな上司に報告する(笑)
936名無電力14001:2008/10/11(土) 08:21:28
都市ガス必死だなw
ここしか都市ガスのスレ知らないんだけど
上がり続け (爆)
つつくと面白い。
ま、価格上昇して青くなるのが怖いんだろうね。
それまでの命だから、ほざいてなよ。
おまえら、引き込みに金かかり過ぎるし販売価格まで上がったら
存在意味がないんだからさ。
電化に取られてる上に、LPにも取られるんだろうから。
カイワソス
937名無電力14001:2008/10/11(土) 09:20:40
プロパンから都市ガスや電化に切替る人はいるみたいだけど、
都市ガスが大幅に値上がりしたら、都市ガスからプロパンや電化に切替る人が出てくる?

今も都市ガスから電化に切替える人はいるんだろうが、
IHとエコキュー工事込みで80万前後が多くイニシャルコストが高いのが…

エコキューだと溜め水だから、蛇口から60度や75度の湯を出して油揚げに湯とうしや、鍋に注いでコンロで沸きましして茹で調理の時間短縮とか出来なくなるんだよね…
938名無電力14001
>>936
ネズミ男を釣るために上げてるんだよ。