1 :
エコじゃなくてこれが普通:
資源問題もあるけれど、ゴミ処理場不足からくるゴミ減量を真面目に考えないと、
とんでもないことになるよ。
日本がゴミ輸出国として指弾される日も近い。
ゴミを減らすことを真剣に語りませんか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:15
例えば?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 21:17
4 :
どむ:2001/06/23(土) 23:07
>>3 やっぱりこのパターンか。
はっきりいって、
>>1も含めて人間が死ぬことでしょ。一番環境に優し
いのは、人類が地球上から居なくなることだったいうよ。
>>4 とりあえずのネタさ・・・やっぱりって言うなよ。鬱だわん。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 08:30
ゴミを食って生活って、それじゃ諸星大二郎だ(藁
それはいいとして、生ゴミを減量する機械とかあるけど、
それって「ゴミ」の量は減るけど、埋め立てそのものから考えると
焼却があるからあんまりかわらないよね。
リサイクルにコストがかからないようにするには??
税制面で優遇あんのかな?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 13:42
9 :
カnきょう:2001/06/24(日) 17:09
ごみを出すなっていうことは無理。
排出量を少なくすること。
使い捨てをやめること。
トーフは、ボールにいれてもらうこと。
こーら・びーる・ぎゅうにゅうは、びんでかうこと。
びんにきずがついても文句をいわないこと。
衛生は自分で責任をおくこと。
できる?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:09
紙ゴミが多いから、減らせば。
いらない物は全て資源として途上国に送りつける♪
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:49
>>1 別にとんでもないことは起きないと思うけど、
何が起こるわけ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:57
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:02
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:16
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:27
成熟した社会において物が特化してゆくとそれはその求められた作業を
終えた段階でゴミになる。
過去においては日本なら風呂敷というまことに便利なものがあったのだが、
そういう物ではなく包装に特化した物がはびこった結果、包装を解いた
瞬間からそれはゴミになってしまう。
これは大量生産時代には不可避なものではあるが、
どこかでその動きにブレーキをかけなければいけない。
やはり、
1……「ゴミ処理には金がかかる」ということを通常のゴミでもはっきりさせる(ゴミ処理の有料化)
2……不法投棄には罰則規定をもうける
この2つをしないと、日本はゴミに溢れた土地となり、ゴミを捨てきれなくなって、
外国にしてにいくことになるだろう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 13:14
ゴミは火口へ投棄しましょう
18 :
一石二鳥:2001/06/25(月) 13:45
東京湾のゴミ埋め立てを継続して、
出来た陸地の上に原発を作れないかね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:24
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:33
16に同意
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:47
>>16 ゴミの有料化をしても、全員は払わないでしょ?
俺も払わないよ。NHKの受信料みたいに。
だって、高い税金払ってるもん。
それまかなえ、ってこと。
(ゴミ投棄の罰則の度合い次第かもしれないが)
あと、金を払う人がゴミ減量に協力するかも疑問。
金を払わせるってことは、
ゴミを捨てる権利も与えてるんだよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 14:52
身近に感じる危険から考えてみる。
・家庭から出るゴミがこれからさらに増えるとなると、
収集車がさらに必要になり、税金が使われる。
・道にポイ捨てされたゴミを清掃するのに清掃車や人件費で
税金が使われる。
・同じくドブや河川に捨てられたゴミは、取り除くのに
さらに手間がかかるので、よけいに税金が使われる。
・最近の一番の問題は、不法投棄されたゴミを処理するのに
税金が使われる。
ゴミが増えたらそれだけ税金が無駄に使われる事が明らかに分かるのに、
生活を改善しない日本人の基本的な認識が、現在のゴミ問題の発端である。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:29
>>21 不法投棄の監視を徹底するのは当然の前提。
税の額は減量効果が出るほどのものにすることも前提。
少しそれるが、名古屋市のゴミ分別はいろいろ問題が
起こっているようだが、ゴミ大幅減量には多大な
効果があった。リサイクルシステムよりも、こちらの
副産物を評価すべきだろう。
要は、出さなくてもすむゴミを気楽に出せないような
システムにするこった。
24 :
一石三鳥 ?:2001/06/25(月) 16:04
>>16 >ゴミ処理には金がかかる」ということを通常のゴミでもはっきりさせる(ゴミ処理の有料化)
>不法投棄には罰則規定をもうける
>この2つをしないと、日本はゴミに溢れた土地となり、
それよりも商品を買う時点でリサイクル処理費を
前払いする方がいいと思う。
車の処理費は、2003年後から買う時点で2万円課せられる。
でも廃車する時は、無料になる。これは、確実に法制化されるらしい。
車だけでなく あらゆる商品に適用すればいい。
そうなるとペットボトルは、リサイクル費用が高いから
かなりの課税で、瓶は少ない課税になるから 自然に瓶に移行するのでは?
それと企業のリサイクル技術を向上させるために
販売量の何%をリサイクルしているかで課税するような税制にする。
例えば、車での試案ですが・・・
車の廃車から20%をリサイクルしたなら40%の課税
車の廃車から80%をリサイクルしたなら10%の課税
車の廃車から100%をリサイクルしたなら0%の課税
みたいな税制にする。
リサイクルの比率が上がれば上がるほど販売料金が下がるから
企業も必死で技術向上をするはず。
どうですか?
加えてポイ捨てゴミを無くす方法は・・・・
例えば、ジュースなどの缶を買う時に20円くらいの金を頂いておく
その缶を返却したら20円を返す。
そしたらポイ捨てする人も少なくなるし、ゴミ拾いしたら金になる。
いずれのシステムも買う時点で徴収するから物価があがる。
一般市民も企業も、反対するかもしれないが
ゴミは、確実に減らせるしリサイクルも進むと思う。
小泉内閣で制度化することを期待したいのだが・・・
消費税を1%以上値上げして、環境対策しかないっしょ。
・リサイクルできるものは商品にリサイクル費用を含ませる。
・ゴミをして処理される商品には処理費用を含ませる。
・路上にポイ捨てされるような商品には清掃費用を含ませる。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 16:40
>>21 「税金払っているんだから、なんとかしろ」
という感覚が実はかなりまずいんじゃないかと思う。
自分が出すゴミの処理にどれぐらい金がかかっているかを
リアルな金額で感じると減らす気になると思うんだけど。
例えば、「○○%の節約」というより、「○○円の節約」
といった感じのほうが分かりやすいでしょ?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:54
都市部でしかダメかもしれないけど……
24とも関連するけど、持ち込みにはお金を払うって、どう?
この場合、他の自治体からの持ち込みをどうするか、
人の持ち物を勝手にもってきた場合もあるけど
いわゆる「ホームレス」の人を用いることも出来ないかな……と。
デボジットもいいけど、こういう大型粗大ゴミの処理に
彼等を利用(言葉は悪いですが)することを
考えることも又、ありかなと、思うのですが。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 19:59
>>27 意味が全然とれないんだけどどういうこと?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:10
>>28 今だと、粗大ゴミに自治体が「金を出せ!」というけど、
その逆で「(もちこんだら)金を払う」ということ。
回収業者を雇うことと天秤にかけたら、どうかな?
それにホームレスの人でリヤカーとかある人なら、
処理場まで持っていく人もいるんじゃないかな?
ということ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:19
>>29 アノウ、回収する人がいなくて困ってるわけじゃないんですケド・・・。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:24
>>30 回収する人がいるかいないかの問題ではないのですけどね。
(そりゃ、自治体がするか、業者がやるかの問題はありますけど)。
それをふまえてのことです。
(回収業者にとってアルミ缶がメインなのはそれが(それしか)
お金にならないからであって、それ以外がお金になるならそれも回収するでしょ?)
昔、子供は金属をひろっては飴玉なんかにしたもんでなのす。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:27
>>31 つまりそれは…「大型粗大ゴミデポジット制」ですか?
不法投棄防止のための。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:38
>>31 それだと、回収後の過程で利益が出ない限り逆効果ちゃう?
回収量は増税ですか?そんなむちゃな・・・。
34 :
33:2001/06/25(月) 20:39
回収量
→
回収料分
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:56
36 :
カnきょう:2001/06/25(月) 22:16
デポジット制度の難しいのは、何を対象にするかでしょうね。
まず対象となる製品の業界が反対するでしょう。
ドイトがいき詰まっているのも、その費用をはらわないところが、多くなっているンデスネ。
ほんっとに日本人って危機感ないよね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:47
環境問題って
「資源」なのか「ゴミ」なのか「原発」なのか……。
実はそれが繋がっていることだと思わないかぎりダメだと思う。
そこを見間違うと、結局、失敗するな。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:58
>>38 まあね・・・。環境問題って様々な要因があって
それらが相互関係に成り立っているから、問題解決には
広い視野が必要とされる。一つだけを改善したから
問題が解決するわけではないから厄介なものだ。
でも、身近な事からでも考える事は非常に重要であり、
そこから地球環境に目を配る人もいるだろうから、意識を
するのは決して無駄ではない。どちらかと言うと、意識を
しないイタイ奴の方が日本にはたくさん存在するからね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 23:06
>>39 原発問題なんて、地域からちょっと離れると他人事だからね。
それに比べてゴミ問題は毎日のことで切実。
それだけに訴えやすい。
そして、それすらも自治体まかせにしようとする人々が
多いことが大問題だと思う。
自分たちの問題だよ?
家の近くのゴミ置き場から回収されなくなったらどうする?
それは……遠い未来のことではないよ。
41 :
>>40:2001/06/26(火) 11:30
>家の近くのゴミ置き場から回収されなくなったらどうする?
回収してくれる町に引っ越します。
>それは……遠い未来のことではないよ。
根拠や具体的な予測はありますか?
無ければ、単なるアオリ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 15:21
とにかく、ゴミが増えると無駄に税金が使われるから
気をつけて生活してほしい。役人も思っているでしょう。
「お前らがゴミを捨てるから税金がよけいに必要になるのに・・・」って。
今の不景気をどうにかしたいのなら、まずゴミを減らせ!捨てるな!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 20:59
ゴミを減らすという意識がないかぎり、
ゴミは減らない。
目の前から消えればすむと思っている人間が多すぎる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 23:04
>>43 ほんと、そうですよね。
そのゴミの責任は俺にはないぜ!という感じの人多い。
これ、非常に危険な意識の持ち主です。
例えば、タバコのポイ捨てでも、その捨てた吸い殻が
巡りめぐって人体に影響を与える事になると言う事を
知っている人がこの日本に何人いることやら・・・。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:06
喫煙関係ともリンクするけど……
どうしてタバコを吸う人間はあんなことができるのか。
ゴミは減らす気になったら減らせる。
リサイクルはする気になったらできる。
その気にならない人がおおい。
それは「俺ぐらい」の気持ちだからだよ。
だから、
ゴミを有料に!
ポイ捨てには条約違反を適用!
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:07
47 :
あさめし:01/09/04 05:42 ID:0z5X.yAc
J社の煙草の副流煙からダイオキシンが
検出されたらしいよ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 21:42
ゴミ。分別はちゃんとするけど、その後どうなるかあまり知らない。
燃えるゴミは燃やして、資源ゴミは再利用、それは分るのですが、
燃えないゴミはどうなるのでしょう?
夢の島の映像を見ていると、マヨネーズの容器などが転がっていました。
燃えないから燃やさずに捨てているのでしょうか?
だとしたら、驚きです。
どなたか教えてください。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 13:50
生ゴミ系について。
子供の頃、野菜くず、包装用の竹の皮や木の薄板も
庭に穴を掘って埋め、いっぱいになったら隣に穴を掘り
その繰り返しでした。
埋めた穴の上で野菜を育て、農薬や人糞以外の肥料を
使わない、虫に食われた野菜も美味しかったです。
穴掘りや虫取りの手伝いもし、それなりに親子の
ふれあいもありました。昔の非効率な生活も、今となっては
意義があったと思います。
出来る事があれば、昔の生活も参考にしたらと思います。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 15:12
>>11 有害廃棄物でなければ、ホントに歓迎されると思うよ。
バーゼル条約に引っかかるようなのはダメだけど。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 22:59
ジョージアの250mlの紙パック見つけて、買ってみたけど、、、。
缶の買うよりはマシ?
私が住んでるところは、今年の4月からゴミの分別が以前にくらべて
細分化されました。
可燃・不燃・リサイクル(紙類・缶類・プラスチック類・古着等)。
一応、自分で頑張って分別しているつもりなんだけど、いるんですよね
「分別ちゃんとやってる〜?うちやってないんだけど〜」って人。
ゴミ袋は指定のもので、可燃より不燃やリサイクルの方が高いからだと
思うし、面倒だってのが理由らしいんだけど・・・。
「うちやってないんだけど〜」って言う事がどんだけ恥ずかしいか
解からないのかな〜? いい大人だってのに。
自治体ももう少し頑張って、生ゴミ処理機に補助金なんかだして
くれるようになったら、絶対生ゴミ処理機を買うのにな。
>>43 同感!!
車の窓から缶や火のついたタバコ捨てる人、多すぎる。
あれって本当にむかつく。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 13:12
みんな、がんばってくれ。
俺は気にせずやってくよ。
54 :
協力しよう!:01/10/24 16:03
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:45
>>52 先日バイクの運転中に、自動車から投げ捨てられた煙草が私の服に飛んで止まりました。
たまたま革ジャンだったので焦げませんでした。
煙草も長く、もったいなかったので、その落とし主の走行中の車に追いつき、
窓を開けさせ、「落とし物です」と笑顔で挨拶し、
走行中の風で先端が真っ赤になっているまま、後部座席の上等なシートの上に
無事返却しました。
きっと運転手も喜んでいることと思います。
落とし物はとどけなきゃ。ね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:49
>>48 東京都の不燃ゴミってそのまま埋め立ててるんだよね?よく循環型都市○○区とか書いてあるけど、処理工場が整ってないとあまり効果ないのかな?
>55
ネタじゃなかったらすごい勇気だ...。
(((゚д゚)))ガタガタ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 21:35
100円ショップは廃止する。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 06:58
消費者側がゴミを捨てないようきにするのは良いけど、
生産側もゴミになるような製品を作るのを控えないと、
使い捨て、過剰包装、不要付属品など
何か買うときに欲しいけど後で捨てるの面倒だからやめることってありません?
なんか消費活動をかなり抑制しているように思うんだけどな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:16
不要だと思うと捨ててしまう習慣が特に都市部で根強いような気がします。
生活空間が狭いから処分してしまおうというような。
不要な物でまだ使える物はネットオークションやフリーマーケット的な場所で有効に
リサイクルしてはどうかと思うのですが。
紙ゴミで汚れていない物を当方は全て古紙回収にまとめて出しています。
例えば郵便のDMは窓枠部分のセロファンを切り取って紙の部分のみをまとめて、
雑誌はホッチキスを外してまとめる。
スーパーのパックトレイは洗って回収に出しています。
シャンプー等の洗剤類は詰め替え用を購入。
水は使いまわし(米とぎに使った水はバケツに取っておいて洗濯機へ)
洗濯用の水が風呂の残り湯で間に合っている時はトイレで流す時に使用。
庭があれば本当は生ゴミも肥料にしたいのですがあいにくないので
やむを得ずゴミに捨てています。。。本当はすごく心苦しいです。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:06
電池・・・ニッケル水素に変更
紙・・・資源ゴミへ(勿論封筒のセロファンは剥がします)
ジュース容器・・・紅茶緑茶を自分でつくるから買わない
米のとぎ汁・・・植木へ
トレーと牛乳パック・・・スーパーへ持っていくか資源ゴミへ出す
生ゴミ・・・コンポストへ
使わなくなったもの・・・ネットオークションやリサイクルショップへ。
そんなところです
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:06
アメリカではゴミの回収は民営で、
各家庭は業者に料金払っているよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:35
↑アメリカって何処のことだ?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:12
川崎では、空き缶・空き瓶以外のゴミは、全て焼却しています。
高性能の焼却炉を使用しているので、ダイオキシンの発生はありません。
でも時々不安になる。川崎に住んでいると、他の地域に引越しした時に
相当困りそう、ペットボトルもプラスチック容器もそのまま燃えるゴミだから
他地域へいくと困りそう。
でも現状では、リサイクルにまわして、電気や労働力を使い
相当使って得られる成果よりも、高性能焼却炉で燃やした方がはるかに安く環境にもやさしいと思う。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:35
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:03
ゴミは分別することが第一。
燃えるゴミは燃やしてしまうことが第二。
ゴミは極力出さないのが第三。
と思う。
燃やせるゴミを集積しっぱなしで、CO2を減らしたって、
陸地は海面上昇以前にゴミの山にうもれるだけよ。
焼けば、体積は何分の1にもなる。その熱を回収して利用すれば
余計なCO2は削減もできよう。
アホなエコロジストの言うことなんぞ聞いてはいけない。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:52
age
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:54
age
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 04:37
ダイオキシンが発生しない超高温で全部焼却処分すれば万事解決。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:42
age
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:23
>>66 ごみ出すな>ヤバイゴミは分けろ>後は燃やせ
のほうがよかないか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:14
COOPって袋くれないよね。あれってゴミを減らす目的なのかなぁ。
中身は納豆だけでもパックゴミなんだけどネ。
書きたかったのはネ、袋をくれないのでカゴごと駐車場に持ってきたわけ。
で、返すの面倒になっちゃってそのカゴも持って来ちゃったんだヨ。
このカゴ、ゴミに出していいかなぁ・・・・・。
液化の簡単なペットを考える!
>>72 は速やかに店に駕籠を戻す!
そうしる!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:41
ま、少なくともペットボトルを買わないことが必要。できるだけ瓶や缶、紙パックにする。
今、ペットが氾濫ぎみなのは明らかだしね。
あげ
産業廃棄物の最終処分場の残余年数は、首都圏の場合、
随分前から一年、一年と言われていますけど、
今はどうなっているのですか?
(^^)
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:58
>>1 日本がゴミ輸出国として指弾される日なんてくるのか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:22
しかしリサイクルで余計にエネルギー使ったり物質必要になるから逆効果…
っていう武田邦彦はどうよ?
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
test
(^^)
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:09
生ごみの場合はコンポスト…、とまで行かなくとも
水分減らすだけでもだいぶ違うだろう。
それだけ焼却炉の負担が軽減されるはずだ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:33
焼却炉としては、適当な水分が有る方がいい
水で、カロリーの調整を行っているところもあるくらいです。
>>83 コンポストを製造し運営し廃棄するのに使われる
エネルギー量を計算していますか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:57
>>85 なに、コンポスト廃棄するの?
半永久的に使えそうな感じだが。
製造のためのエネルギー量なんていくらもかからないっしょ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:03
「生ごみの8割は水分。生ごみの水分で焼却炉の燃焼温度が
下がるとダイオキシン類の発生にもつながりますから、
ガスなどの燃料を燃やして温度を上げる必要があります。
つまり余分なエネルギーを使うことになります。」
(東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合報より)
だって。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:37
大量生産大量消費に気持ち悪さを感じるこの頃。
ああ日本の経済活性化のためには仕方のない事なのか。
発展途上国の皆さん地球を汚してごめんなさい。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:05
ホームレスの人って、ゴミの減量にだいぶ役立ってるような気もするよ。
だから、コンビニから出た賞味期限切れのをもっとホームレスがもらいやすくすればいいのに。
でも事故とかあるかもしれないから(食中毒とか)、あくまでもコソーリね。
それと都会のカラスや猫もゴミ減量に一役かってる。
関係ないけど、酔っぱらいのゲロはハトのエサになってる。おえ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:23
age
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:24
家のゴミを減量するため、今日河原においてきました。
おかげで家の中スッキリきれいになりました。
要らないものは早く捨てましょう。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 11:13
お前らどこまでが生ゴミか教えて下さい
にんじんの皮って食えるよな
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
水源地に向かう道路で、小川周辺の河川や、近くの山で放置自動車が多数ある。
山にあるのは、普通乗用車で、これは私有地だろうが、河川周辺はそうではないだろう。
少し歩いてみただけで、軽トラック2台、普通乗用車1台、2トン普通トラック1台を発見した。
どれももう動くような状態ではない。
こういう放置自動車は、いつまでも残り、不気味な印象を与える。
道路からは少し離れているので、通行には邪魔にならないが、こういう放置自動車があると、次々に不燃物ごみを投げ捨てる人が出てくる。
それらを最後に撤去するには税金を浪費することになる。
撤去したり、処分するにも自動車は多額の費用がかかり、それらの負担も結局住民にかかってくる。
当局のいい加減な対応が、こういうことを増やす。
102 :
名無電力14001:03/06/19 08:38
廃棄物処理法って、また変わるの?
103 :
名無電力14001:03/06/19 17:39
大型ゴミくらい
安価に回収してもらいたいな。
いまの方法って、不法投棄を助長しているような漢字。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
109 :
妄想だけどさ。:03/09/02 21:52
『ゴミを減らす事』では無く『ゴミを消す事』だがちょっと聞いてくれよ。
ゴミ処理の方法で、ゴミ(木・紙等)を白蟻に喰わせるってどうよ?
白蟻は女王蟻以外は飛ばないらしいしさ。
木造建築の家に住んでる香具師は解るかもしれないが、
白蟻の喰うスピードは凄いよ。
・・・もしその白蟻が逃げたら凄い事になるがな。
つうか白アリの一日に喰う量の資料が見つからない訳だが。
誰かキボンヌ。
関係無いが白アリは
コンクリート・骨・生ゴミ・プラスチック・ゴム類・繊維類・皮革類
軟らかい鉛や薄板・煉瓦
まで喰うそうだ。
111 :
名無電力14001:03/09/03 17:00
埋め立てられたプラスチックは
合成パンの原料。
バラクーダ号はその運搬船。
強引に白蟻の1日に喰う量を約1グラム(多いか?)と仮定する。
すると10億匹で1日約10億c喰う計算になる。(10億c=10万`=100d)
・・・あんまり多く無いな・・・。
それに死んだ白蟻も喰うので1日に喰えるゴミの量はもっと少ないな・・・。
どうにかして女王蟻を飛べなくして卵を生ませなければ、いずれ白蟻はいなくなってしまうし・・・。
100億匹ぐらいいれば使い物になるかもしれんが・・・。(ムリムリムリ)
ミミズやキノコも使えそうだな。
キノコ使えるのかよ(`Д´;)
白蟻集めてーなー
とりあえず
1)海外とおなじく、スーパーとかの袋は、よほど必要性がない限りは全て紙で。
2)>99、根菜類は全て皮ごと食う。ジャガイモも芽だけ除いて。
3)燃えるゴミなんてのは、
よほどタチの悪い処分でもしなきゃダイオキシンとか発生しないワケだし、
適当に地面埋めたり野良動物のエサになったりで、比較的ラクショーなワケだ。
要は、ンなイーズィーなモンに費やす資材労力があるなら、
燃えないゴミ方面に費やせと。まぁそういう事だ。
一月ほど前から心を入れ替えてゴミを分別しているんだが、
今まで燃えるゴミとして出していたものの8割がプラスチック(資源ゴミ)とわかって愕然となった。
たった今から地球に優しい漢になるよ!
118 :
名無電力14001:04/08/05 07:08
俺はゴミ分別に関してはかなり自分に厳しいほうだ。
引越して間もないこの土地でも、自治体の指定どおりにきちんと分別、ゴミ出し日を守る。
だが今朝、リサイクルゴミを持って収集所に行ったら
おばはんが「ちょっとあんた!!!燃やせないゴミは明日でしょ!!」
といちゃもんをつけてきたので「リサイクルは第1木と第3木ですよね」
と聞いたら、「リサイクルの場所はここじゃないのよ!!!この道まっすぐいって左!!!」
とすごい剣幕でまくし立てた。朝6時半からおばはんというのはなんてパワーだ。
「わかりました。ありがとうございます。」と一礼して指定の場所へ運んだ。
今日もひとつ利口になった。
119 :
名無電力14001:04/08/23 20:45
粗大ごみを集めて売りたいんだけど
どこいったら買ってくれるの?
120 :
名無電力14001:04/08/23 21:16
うちの近所に処理センターあるけど
鉄は無料・それ以外は1キロ50〜100円とられるね。
産業廃棄物処理と古物営業許可もいるかも?
121 :
名無電力14001:04/08/23 21:47
そもそもゴミって環境問題とやらが騒がれるようになってから、減ったの?
あれだけ大騒ぎしても減らないんだったら、今後も絶対に減らないだろう。
増え方がマシになったという程度で大喜びするしかない。
分別だって圧倒的多数の人は、面倒くさいと思っているだけのこと。
122 :
名無電力14001:04/08/24 19:01
123 :
名無電力14001:05/02/08 00:18:36
124 :
名無電力14001:05/02/14 23:02:55
>>121 リサイクルなどゴミの最終処分量の減量には本腰を入れたが、そもそもの排出減量化にはまだこれから。
最終処分量は減ってるよ。
ところで家庭ごみの排出ランキング誰か知らない?
125 :
名無電力14001:05/02/14 23:05:22
>>89 今の発展途上国が先進国だったとしても変わらないよ。
要はこれから先進国がモデルを作って波及させていくことが歴史的に重要。
126 :
名無電力14001:05/02/20 11:15:43
127 :
虚無点:05/03/01 21:11:40
異常気象があるのか?
大空も大地も正常に働いているだけだ、
温室効果ガスが大気中に増加して、地球の平均気温が低下するのなら異常だが
異常気象と言ってる者の頭が異常なのか
128 :
名無電力14001:2005/03/22(火) 02:59:04
>>1 公共事業で国家的にやる。
超大型処理プラント建造。
産業廃棄物に直接課税。
129 :
白蟻:2005/03/22(火) 04:59:05
最初にプラントの外壁喰って家出してやる。
130 :
名無電力14001:2005/03/24(木) 09:15:47
地元のゴミの分別だと自作パソコンの基板とかは普通のゴミ扱いなんだけど、
よく携帯電話とかで基板を溶かして金を取り出せるとかやってますよね?
ああいう業者の中でパソコンの基板とかも集めているところってないもんでしょうか?
多少おかねを払っても資源化できた方がよさそうに思うのでそういうところに出したいのですが。
ご存知の方いませんか?
131 :
名無電力14001:2005/03/24(木) 16:28:32
プラスチックに思いっきり税金かければ
プラスチックのゴミ無くなると思うよ。
プラスチックを高熱燃焼できる焼却場or発電所を作った方が安上がりなんじゃないか?
燃えないゴミを減らせば、処分場は相当延命できるだろ
133 :
名無電力14001:2005/03/25(金) 10:44:48
>>132 処分場は延命できるがエネルギーの無駄では?
134 :
名無電力14001:2005/03/25(金) 16:42:30
大阪市を国が直轄する
135 :
名無電力14001:2005/07/05(火) 17:35:46
ここで議論してるやつほど減量してない
136 :
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj:2005/09/27(火) 11:04:22
.;:;.:;.g];.]gn.gn]:x/f]zdjlnhdkjgnzdkjbn
test
リターナブルビン(ガラス瓶とか)をペットボトルの替わりに使う。そしてデポジット制度みたいなのも導入すればいいと思う。
139 :
にゃにゃ:2005/09/27(火) 20:06:40
私見を書きますが、ゴミの量は、生産量に比例して増えると思います。
生産することで、資源やエネルギーが製品になり、その製品の製造過程や
使用を終えた製品がゴミになるからです。
一言で言えば、生産とは資源をゴミに変換する一連の行程です。
また、エネルギーはCO2になるし、核燃料のゴミも処理が難しい物です。
環境破壊とは、これまでの生産の総合計であると考えて良いと思います。
近年、コンピュータが進歩したことで生産速度が早くなったので、資源消費や
CO2増大、ゴミの発生量が急激に増えたわけです。
生産効率が高くなることで、世の中が豊かになったとはいえ、それが行きすぎた
ので必要以上にモノを作りすぎ、モノであふれかえっている。
必要以上に作りすぎたので、モノが売れなくなり不況になったり、値引き競争が
はげしくなりデフレが起きているようにも見えます。
ワークシェアリングのような方法で、雇用の改善と生産量の抑制を図ったほうが
よいと思います。ただ、海外との協調が大変な作業になるとは思います。
あと、リサイクルをするとゴミの量が減ると思います。
140 :
億KWの男または女:2005/09/27(火) 20:18:30 O
ぉまいのそんざいがごみ
141 :
名無電力14001:2005/09/27(火) 20:28:29 0
核のゴミは毎年増えていくわけだが。リサイクルで事故が起こらなきゃ良いけどね。
142 :
にゃにゃ:2005/09/27(火) 22:16:29 ID:0
>>140 あれ、僕、億キロワットさん怒らせるようなこと書いてなかったけど・・
何か気に障ること言ってたらごめんなさい。
>>141 核のリサイクルは別ということにしてください。
143 :
にゃにゃ:2005/09/27(火) 22:26:12 ID:0
自動車のボディをアルミ化したら軽量化になって燃費が良くなるのだが、
バージンアルミは高いのでリサイクルアルミにしたら良いと思う。
バージンアルミが高いのは原料のボーキサイトを電気精錬するときの電力が
大きいせいで、リサイクルアルミは溶融ですむのでエネルギーが少なくて
すみます。
ただし、回収等の人件費が高くつくのが問題ですが、人件費は国内への支払いに
なるので(外国への支払いではない)公共事業に向いていると思います。
アルミは合金として使うので、いろんな合金を混ぜると品質が低下するので、
ボディに使用するアルミ材質を統一すれば、リサイクルで混ぜ合わせても
合金組成が変化しなくなるのではないだろうか。
自動車ボディに限らず、金属は材質の標準化をすればリサイクル品質が向上
するのではないかと思うのだが。
バージンアルミより、リサイクルアルミのコストが低くなれば実用化されると思います。アルミ缶の回収率、再利用率も高めないと難しいですが…。
145 :
にゃにゃ:2005/09/28(水) 19:38:31
>>144 鉄など一般的な素材はバージン品のほうが安いのですが、アルミでは精錬電力
が大きいことからリサイクルのほうが安いという話を聞いたことがあります。
むしろ、リサイクルアルミと競合するのはバージン鉄で、鉄が安いから、
多少重くても鉄を使うということになるのではないでしょうか。
リサイクルには人件費がかかるので、このギャップを越えるのは難しいですね。
一つの方法として、リサイクルを公共事業にして、税金を投入し赤字運営で
リサイクルを行い、アルミを安価に供給するのはどうでしょうか。
リサイクル事業に必要な経費は人件費が多く、国内に投下されるので、労働者
の賃金はまた国内の他の商品を買ったり、税金となったりして、国内を循環します。
いわゆるハコモノ事業は、建設に資源やエネルギーの輸入が必要になり、
建設後の高速道路では自動車が走ることでエネルギー消費が増え、ビルは電力を
消費するというふうに、やはりエネルギー輸入が増え、海外支払いを増やすので、
事業を拡大するほど経済負担が大きくなります。
リサイクルは、資源の輸入を減らし、自動車の軽量化によって燃費が良くなり
エネルギー輸入も減るので、拡大しても負担は大きくなりにくいと思います。
雇用の改善ということも含めて、公共事業に適しているのではないかと思うの
です。
ただ、この考え方は社会主義的手法なので、嫌われることが多いです。
僕は社会主義か資本主義という議論にはあまり意味を感じないのですが・・・
リサイクルを公共事業にして国に浸透していければ、ゴミの量も減るかも知れないですね。ただ、リサイクルにもエネルギーが多少なりかかるのでリユースが望ましいと思いますが、アルミや鉄は難しそうです。
147 :
にゃにゃ:2005/10/03(月) 20:20:27
僕も、リサイクルにはいろんな問題があると思います。
あまり効果的でないリサイクルもあるかもしれません。
リユースのほうがうまくいくならそれでも良いと思います。
ただ、それよりも重要なことは、生産量を減らし、必要なものを必要な量だけ
生産するようにすることだと思います。
148 :
名無電力14001:2005/10/03(月) 20:35:57
リサイクルに、これ以上税金を投入したら、造る方はやりっぱなしになる。
何でも税金投入では発想が貧弱。うまくいかないのが現実
149 :
名無電力14001:2005/10/03(月) 20:37:56
ここは議論が、お子ちゃま
ここは馬鹿の集まりですか?
150 :
にゃにゃ:2005/10/04(火) 00:49:54
>>148 自動車のリサイクルは結果的に価格の上乗せとなっていると思います。
(最近、車を買ったことがないので良く知らないのですが)
リサイクルに税金を投入する以上、かならず、どこからか財源を持ってくる
必要があるわけで、何かの方法で環境税を課すことになると思います。
最近は減税が流行のようですが、無駄なことへの税金の使用を廃して減税を
行うのは良いことだと思いますが、本当に必要なことに対して税金を徴収
することは仕方ないと思います。
仮にリサイクルを民営で行ったとしても、そのための人件費は消費者が支払
わなければならないし、仮に企業負担であったとしても、やはり、製品の価格に
上乗せし、消費者が負担することに変わりありません。
もし、消費者の誰も負担しなかったとしたら、リサイクル事業従事者がタダで
働くとか、生産者が時間外サービス残業でリサイクルするということになると
思います。
ドイツで行われているような制度を、徐々に日本に導入できないですかね?
152 :
にゃにゃ:2005/10/05(水) 12:47:42
と言われても、おれわかんないし。
153 :
名無電力14001:2005/10/05(水) 18:19:23
誰も>112の計算ミスに気付いてあげられなかったんだな。
× 10億c=10万`=100d
○ 10億c=100万`=1000d=1Md
154 :
名無電力14001:2005/10/05(水) 19:04:24
おまえら、買い物袋くらいは、持参しようぜ。
「袋はいらないよ」というタイミングが難しい。。
155 :
名無電力14001:2005/10/05(水) 19:06:32
リユースはいいが、他人の使った箸や食器あるいは歯ブラシを使うのは、
正直言ってきもちわるい。
やっぱリサイクルの方が現実的なんじゃないかな?
157 :
にゃにゃ:2005/10/05(水) 20:41:08
>>152 自分コメ
言葉が足りなかったですが、おれわかんないし、というのは、ドイツで行われ
ている制度というものが、具体的にどういうものなのか分からない、という
ことです。
僕が文章ヘタなもんで。(はんせい)
デポジット制度みたいなものを製品に課すことができれば、リサイクルやリユース率が高くなると思います。ただ、かなり手間がかかるので導入は難しいと考えられますが…。
159 :
名無電力14001:2005/12/02(金) 20:36:06
>>157 「リサイクル公園」のことじゃないですか?
一定の広さ(ガソリンスタンド位と思う)の広場にゴミが徹底分別できるよう造られている。
土地のあるなしに関わらず、日本の方がこのシステムを必要としていると思う。
「郵政民営化」に連動して、一定数の不動産をリサイクル公園にしていくシナリオが急務であると思う。
160 :
名無電力14001:2006/01/03(火) 13:05:54
age
161 :
名無電力14001:2006/01/04(水) 08:24:42
age
sage
163 :
名無電力14001:2006/01/24(火) 18:07:14
164 :
名無電力14001:2006/03/22(水) 19:00:38
ゴミ焼却場の温度が低すぎるんじゃないの?
学校の可燃ゴミ
キロ30円
不燃ゴミは
台2300円+廃棄料9000円
166 :
名無電力14001:2006/03/23(木) 01:04:34
安いのか?
167 :
名無電力14001:2006/03/29(水) 20:06:34
結局、商品を生産するときに「環境負荷=環境税」として徴収するしかないんじゃないの?
「不法投棄率」も考慮にいれてさ。
どこをどう転んでも、必ず企業責任を問うようにしなきゃ、戦後すぐの日本と同じ、「国土総廃棄場」になりかねない。
所詮、企業は国や国土のことなんて2の次なんだからさ。
168 :
名無電力14001:2006/04/05(水) 00:54:18
プラスチックのゴミに関して、石油製品を石油に戻す技術が今あるらしいので、その普及が好ましい。
169 :
名無電力14001:2006/04/06(木) 00:40:00
170 :
名無電力14001:2006/04/07(金) 18:20:56
江戸時代の技術と伝統があれば、少なくともこれからのゴミはなくなる。
国内の植物メインの社会だから。
技術と労力で、エネルギー問題もゴミ問題も一度に両方解決できる。
問題なのは便利な電気や石油製品に慣れた現代人が、
今さら不便で質素な昔の生活になかなかなじめないこと。
171 :
名無電力14001:2006/04/08(土) 23:22:40
できるだけ土にかえる物を製品にしてみたらどうだろう。
日本の森林の間伐材の有効活用にもなるし、海外の熱帯雨林の減少を抑えられるよ。
木は言うまでも無く、
竹・中空構造のため軽くて丈夫。物差しにできるくらい伸び縮みしにくい性質がある。
藁・納豆や卵を包むのに使える。
ヘチマ・濡らせば漆器を洗えるくらい柔らかいスポンジになる。
と、色んな特性を持った植物があるから製品にできるんじゃないかな。
農作物だから一定の量を常に確保できないけど、
土にかえるし、緑は増えるし、石油製品に使う分の石油をカットできるしさ。
172 :
名無電力14001:2006/04/09(日) 20:12:08
江戸の町のゴミの少なさは、歴史的・世界的に見ても異常。
173 :
名無電力14001:2006/05/23(火) 16:34:41
174 :
名無電力14001:2006/05/23(火) 18:48:02
次世代エネルギーを早急に考えなければ、化石燃料に依存している現代人は窮地に陥る、エネルギー問題は世界の必死!
175 :
名無電力14001:2006/05/23(火) 20:26:41
日本は狭いからな、ゴミ問題は深刻だよね。
よくゴミ屋敷がニュースで取り上げられてるけど、凄く汚いよね。
でも、あんな風にゴミだらけの場所が、目に付かないところにはいっぱいあるんだよね。
ゴミに溢れてる場所があって、自分たちもそのゴミを出した一人なんだよな・・・。
176 :
名無電力14001:2006/06/02(金) 17:55:23
>>175 魚群探知機ってゴミの場所も分かるんだっけ?
177 :
名無電力14001:2006/07/21(金) 23:45:26
昔の日本人ってごみは全然出なかったんだろうな。
178 :
名無電力14001:2006/08/01(火) 11:24:07
物を飽きさせる教育をすればゴミは減る。
179 :
名無電力14001:2006/12/29(金) 08:49:22
age
180 :
名無電力14001:2007/01/11(木) 23:27:11
コンビ二の廃棄はハンパじゃない
客は便利で本社は利益を上げるがこのままいくと環境は破壊される予定
余計なものは発注しない、作り過ぎないというように改善しないと未来がやばい
181 :
名無電力14001:2007/01/11(木) 23:39:21
金持ちほどゴミ分別をどこか馬鹿にしてやろうとしない傾向がある
贅沢三昧からかモラルに欠けところがある
公害や環境破壊はこうした一部の権力者のエゴによって引き起こされてきた
182 :
名無電力14001:2007/01/28(日) 22:00:43
徹底的にリサイクルすればよい!
紙→古紙回収屋に出す
空き缶→回収屋に出す
生ゴミ→肥料にする
183 :
名無電力14001:2007/01/29(月) 12:39:15
うまくいかないぷりよ
184 :
名無電力14001:2007/04/15(日) 15:08:13
185 :
名無電力14001:2007/04/15(日) 16:43:32
プラスチックゴミの殆ど(ペットボトル含む)は焼却処理されてんだがな。不完全燃焼させなければ問題ない。
186 :
名無電力14001:2007/07/23(月) 20:14:47
ごみ分別やるのは結構だがほんとにリサイクルされてるのか?
ペットボトルなんて何に変わっているんだか。
別の製品作るにもエネルギー使っているわけで、
資源をさらに無駄にしてるとしか思えないが。
消費者にリサイクル呼び掛けるよりも、企業に対して
土に還らない製品は作ってはならないとか法規制しないと無理なんじゃ?
細分化しすぎて分別にも限界ある。
プラスチックってよぇー、燃やすとまずいんじゃないの?
どうなっちゃうわけ?焼却場で。
家で燃やすと臭くてたまんねぇー。
188 :
名無電力14001:2007/09/23(日) 22:15:27
デポジットは回収効率を上げるのに役立つけど、
輸送費を含めたリサイクルそのものの費用を補填できないから
製造元など税金をかけないとうまく回らないと思う。
以前から言われているが業界団体が陳情とか議員に頼み込むなどして
実現していないのが実情。
江戸時代、なぜゴミが出なかったかというと
1 国全体が貧乏なので節約+なんでも金になる
2 天然素材しかないので簡単に土に戻るものや
燃やしても安全なものしか存在していなかった。
ビニールやプラスチックの便利さを知ってしまった人間が
油紙や渋紙や竹筒のみの世界に戻れるかね?
無理ならビニールなどの処理が難しいものを製品に使用する場合は
高い税金をかけて処理の現場を公的な機関が厳しく管理するしかないだろうね。
これが全て天然素材だったら、放って置けば全て土に還るのに。
江戸時代の家は木と紙と植物繊維と土で出来ていたから壊したあとも完全に土に戻るんだけどね。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/sanpai02.htm
仏教の戒律の本当の意味、
例えば口の戒の一つである「不綺語」
つまり意味のない言葉や無駄口だが、
これが多い人は身の回りに不要な物やゴミ増える。
口で発した言葉はちゃんと現象化するらしいからだ。
さー君はどーかな?
190 :
名無電力14001:2007/11/06(火) 10:36:46
ビニールやプラスチックは燃えるんだから燃やして燃料として使えばいいんだろう。
全国の高速道路のパーキングエリアに無料のゴミ捨て場を作って
家庭ごみを集めて発電してトンネルの照明なんかに使えばいいじゃない。
191 :
名無電力14001:2007/11/07(水) 14:38:07
>>182 実は、リサイクルは地球を救うと妄信する”リサイクル教”が地球を滅ぼすのだ。
紙→出来るだけ使わない。オフィスのペーパーレス化。新聞は廃止。くだらん本・雑誌も出版停止。古本は徹底的に回し読み。人力ウォシュレットの普及拡大。
空き缶→缶入り飲料の原則禁止。茶は急須と茶碗で飲む。大事に使えば1000年位は使える。ペットボトルはリユースの拡大、リサイクル禁止。
生ゴミ→原則禁止。皮でも骨でも工夫すれば食える。それでも余ったら家畜、犬、ネコに食わせる。”缶入りキャットフード”なんて地球環境にムチャ悪い。
192 :
名無電力14001:2007/11/08(木) 20:29:01
ゴミ減量を本気で考えるなら
買ったその場で包装を破ってその店にコレみよがしに捨てる事だな。
そのうち販売店がネヲ上げて企業に省包装させるようになるだろ
193 :
検証家:2007/11/08(木) 23:52:07
>>191 その”リサイクル教”の弊害は事実だろう。リサイクル=善 というステレオタイプが多すぎる。
随分前になるがPETボトルの廃棄コストは数十円(50円前後と記憶)になる試算があった。現在は中国へ渡っているので
その算出は簡単ではないが、製造コストより廃棄コストが大きいというのはもっと問題視しなくてはならない。
PETボトルでいえばずっと厚くしてリターナブルにし、容器は各社共通にして意匠はラベルで差異化を図るのも一案。
しかし困るのが容器メーカーである。新規需要が生まれなくなる。容器デザインも数種に共通化すれば
価格の安いところだけが生き残ることになる。つまり容器を無駄にしないということは容器メーカーの売上げを減らすという
二律背反を持っている。(デザイン的には面白みはなくなる。液体容器という括りならジュースも酒も同じ容器でいい)
そこでそういう気運が高まったらロビースト達が活動することになる。「リターナブルを普及させたら私たちメーカーは
食えません。センセよろしく」となり元に戻ることになる。経済をとるか環境をとるか。どちらも大事だ。隘路はある。
もちろんリターナブルの得失を検証する必要があるが、特定のメーカー(業界)の利益を逸する行動は採りにくいのは自明だ。
194 :
検証家:2007/11/08(木) 23:52:52
>>192の案に近いことは私も考えている。意外に嵩張るのがブリスターパック(厚い台紙に透明なプラ材で包む形式)で
欲しいのは中身だけなのに全てを持ち帰り、それを台紙とプラに分別して再び手間をかけて廃棄することになる。
これはスーパーなどでレジを通したあと台紙とプラをそこで捨てれば移送コストは下がる。ブリスターだけなら
熱風で減容もできるし材質が一定なので再利用もしやすい(ホッチキスの針が問題だが破砕すれば重量選別可)
ブリスターパックだけに限定してもかなりの効果は期待できる。元から絶つ。対策は上流から。
(同じような種類が一箇所に集中するメリットは大きい。場合によっては台紙とプラを分別せず中身だけ取り出し
捨ててもいい。種類が限定的なら燃料や杭など低品質の用途には使える)
195 :
検証家:2007/11/09(金) 00:05:24
簡易タイプの一軸破砕機は設計済みだ。破砕機は中間処理施設などのヘビーな用途が主なので家庭用(事務所)
の小型タイプはまず見かけない。そこで小型コピー機ほどの大きさのものを設計した。
小型タイプの出番は至る所にある。上記のスーパーのレジ後に置いてもいいし、小学校に置けば登校ついでに
家庭のプラゴミを持ち込める。実は破砕だけでは芸がない。破砕したあと「あるもの」に変えるのだ。
それは汎用性のあるもので机やおもちゃ、物置、漁礁、遊具など多方面に使える「素材」である。
これはビジネスプランのひとつでもあるのでこれ以上の公開は控える。(もったいぶってるようで申し訳ないが)
主題は設計したことでなく、そのような案を拾う仕組みの提案にある。それは核心なので次で。
196 :
検証家:2007/11/09(金) 00:33:43
簡易タイプの一軸破砕機は設計済みだ。破砕機は中間処理施設などのヘビーな用途が主なので家庭用(事務所)
の小型タイプはまず見かけない。そこで小型コピー機ほどの大きさのものを設計した。
小型タイプの出番は至る所にある。上記のスーパーのレジ後に置いてもいいし、小学校に置けば登校ついでに
家庭のプラゴミを持ち込める。実は破砕だけでは芸がない。破砕したあと「あるもの」に変えるのだ。
それは汎用性のあるもので机やおもちゃ、物置、漁礁、遊具など多方面に使える「素材」である。
これはビジネスプランのひとつでもあるのでこれ以上の公開は控える。(もったいぶってるようで申し訳ないが)
主題は設計したことでなく、そのような案を拾う仕組みの提案にある。それは次で。
197 :
検証家:2007/11/09(金) 00:36:24
(二重カキコになってしまったスマナイ 送信ボタンは一回しか押してないのだが)
その案とは便利なリサイクル用簡易機械を(破砕機など)政府が発注することである。
100円ショップがなぜ100円で売れるのか。一度に100万個発注するからだ(もともと安い中国からの輸入は除く)
破砕機の試作を作り完成度が高まったら、部品図にばらしてネットで100万台分政府が自国の製造業者に見積もりを出す。
発注者が政府なら支払いは問題ないので安心して受注できる。ベアリングだけでも数百万個になる。ネジなら数千万個。
しかし安いだけの入札はさせず、十分な利益がでる単価で発注する。公開入札といいながら実は談合と賄賂の世界なのが
これまでの政府のやり方だ。それは踏襲させない。民間業者は潤い、ゴミ問題は進展する。
メーカーごとにバラバラだったリサイクル用機械を政府の音頭でモジュール化を図り、極めて安価に調達する。
安価=末端業者が泣く という構造だが政府が末端に直に発注することで回避できる。管理は民間に委託する。
つまり政府にやる気があればゴミ問題は意外に簡単に解決できる。邪魔をしているのはお役所の縦割り構造と
産廃がらみの闇社会である。政治家は環境より次に当選することが最優先で、役人は「何もしない」ことを美徳とする。
失敗して汚点をつけるより、何も変えず前例を踏襲することだけに腐心している。これが日本のゴミ問題の元凶だ。
198 :
検証家:2007/11/09(金) 01:29:01
これら破砕がらみの試案は机上論でなく実機で検討している。簡易破砕機が本当に減容に効果的なのかこうして実験した。
使ったベースモデルは園芸用破砕機だ。ギヤ状の刃がありそれが枝を巻き込むようにせん断していく。
これをプラ材用に改造した。(1500Wのギアードモーター) それまで数種類の簡易破砕機を作ったが音や安全性の点で
難点があり、園芸用破砕機が¥4万弱であったのでこれを改造した。
ただし断面で3X6センチぐらいに小さくしないとギヤに巻き込んでくれない。その下処理として帯ノコ盤で短冊状にする必要がある。
衣装ケースやTVキャビネットなど大きなものは細くしてから挿入すると、最後まで巻きこんで2センチ角程度に破砕される。
これでゴミ容器70リットル換算で数杯分はやったと思う。(事業用ゴミとして有料で廃棄)
破砕すればスッキリとまとまるし減容になることは実証された。
なお本来の園芸用としても発揮する。安全とクレーム対策上ノーマルの機械は入り口が狭い。
10センチの角パイプを投入口に付けて改造した。これで剪定したφ3センチまでの木を太い側から挿入すると
面白いように機械に飲み込まれ細かな木と葉の混合物に減容される。体感的には1割ほどになる。
ベースとなったのはコレ。静かでお勧め。ただしノーマルでは入り口が狭く投入しずらい。
入り口ガイドを取っ払うといい。ただし作業性がいい分巻き込み事故が起きやすい。自己責任、子供禁止。
探せば2万円台で見つかると思う。(どっかのホムセンの広告で見た)
http://store.yahoo.co.jp/tackey/kinb0010.html
199 :
名無電力14001:2008/03/08(土) 16:21:04
ちゃんとあげなよ
200 :
検証家:2008/05/03(土) 01:15:16
閑散としているのでアゲてみる。
ゴミ減量は必要だが、その方法が正しいのか検証が必要だ。一例とてレジ袋廃止論を挙げてみる。
結論からいうとレジ袋を使っても廃止しても環境には影響しない。
CO2排出量は自家用車が1億2446万トン。レジ袋は87600トンで前者の0.007%に過ぎない。
レジ袋はゴミ袋として流用できる最適な袋でもある。同じポリエチレンなので焼却しても問題がない。
つまりゴミ袋として使えば本来のゴミの袋が減るので袋の総量は変わらない。
政府がやるべきことは「レジ袋をゴミ用にドンドン利用して下さい」と大きくアピールすることなのだ。
実情はどうか。ゴミ袋は無公害の袋だが、レジ袋は「ビニール」袋なのでゴミ袋として使うとダイオキシンが
発生するために控えなくてはならない。と誤解している。
レジ袋をマイバッグに替えてもCO2排出という部分では意味がないのだ。それをマイバッグにすることで自分は
環境に貢献していると、その何百倍も出すマイカーでスーパーに行き満足している。その間違った認識が蔓延することが
問題なのだ。レジ袋廃止論は環境を分っていない人が作った妄想である。
201 :
名無電力14001:2008/05/07(水) 08:21:17
違うだろ。
レジ袋廃止をやってるのはスーパー側。
今まで無料だったけど、もうちょっと儲けたいから有料にしたいんだよってだけの事。
有料にするためイイワケとして都合が良いから温暖化とか環境問題を持ち出してるだけの事。
だからレジ袋有料化やってるスーパーでは
買った商品のトレイだの、袋だのその場でバラしてゴミをその店に捨ててゆけばいい。
こっちのイイワケとしては、「売ってる店がゴミ問題を考えるべきだ」
レジ袋廃止するくらい環境の事を考えてるスーぱなら
きっとこの包装も立派な資源にしてくれる事でしょうね?
202 :
検証家:2008/05/07(水) 14:16:24
マイバッグ運動
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%de%a5%a4%a5%d0%a5%c3%a5%b0%b1%bf%c6%b0 >環境保護活動の一種。小売店が渡すレジ袋を使わずに消費者が持参した「マイバッグ(エコバッグ)」と呼ばれる袋や
>バッグを使用しようという運動である。環境保護や資源保護のためのレジ袋削減を目的して世界的に広がっている。
>日本では生協を中心に1970年代ごろから運動が始まり、21世紀に入ってからはマスコミなども注目するようになった
と説明されている。小売側は経費節減の側面もあるだろうがこれが一般認識だ。
それを疑いもなく「マイバッグを使っているから環境に貢献している」と思わされていることが問題だ。
そういう人たちは貢献の度合いを考えて日ごろの行動をしているだろうか。冷暖房の設定温度を1度変えるだけで
何百枚分のレジ袋節減と同じくなるのだ(計算はしていないがそのくらいにはなるはず)
↑で言いたいのはレジ袋の転用を考えよ、ということ。ワンウエイ容器として優れている。ゴミ袋へ流用させることは
罪悪感が残るが思い過ごしだ。それを積極的に政府はアピールせよということだ。
203 :
名無電力14001:2008/05/07(水) 15:17:13
204 :
検証家:2008/05/07(水) 16:11:25
スーパーの本音は利益拡大である。袋を止めればその分浮く。しかしなんらかの名目がないと
「袋もださないのか」となる。そこで声高に「環境」という便利な言葉を使う。
マスゴミはアホだから袋有料化の表面的なオバサンの声しか取り上げない。マスゴミですら「ビニール」と言うときもある。
素材名も正確に報道できず、有料化による得失のシミュレーションなど見たことがない。
全ての買い物でレジ袋をなくせるわけでない。フラッと寄ったコンビニでお握りを買うこともある。
そうなれば小売全体ではよくても半減だろう。
>>200で書いたように0.007%の半分しか減らない。
総エネルギーからみたらレジ袋半減で0.001%ぐらいしか浮かない。これはもう誤差の範囲だ。
ところが「マイバッグにしたからこれで海面上昇防止に貢献できた」という環境オンチのオバサン達がいっぱいいるのだ。
205 :
検証家:2008/05/07(水) 22:27:52
本日の雑学ナントカとい番組でレジ袋の日本の年間使用数が300億枚ということをやっていた。
一般の国民ひとり当たり一日1枚になる(乳児や超老人は使わないので)
意外に少ない。これを半減したところで石油使用量のほんの僅か(0.001%)な節減にしかならない。
(CO2発生量と石油の使用量は比例するわけではないが話しを単純化する)
もちろんゴミ減量には大賛成だが、レジ袋をゴミ用に流用しなかったら新たにゴミ袋を買ってこなくてはならない。
半減させた分、どこかからゴミ用の袋を調達しなくてはならない。
総量としてならさほど節減には貢献しない。レジ袋は買い物で当初の使命は果たしている。二度目の余生として
ゴミに使い最後は焼却されるのがエコな使い方だ。(焼却熱を発電に使えば一石三鳥)
先ほども来客と話したのだがレジ袋は焼却するとダイオキシンが出ると思っていたとのこと。これが一般認識に近い。
つまりゴミ減量するならレジ袋をゴミ袋として使うように指導するのもひとつの方法ということ。
206 :
検証家:2008/05/17(土) 13:10:54
以下に減容も含めて環境をキーにした情報が網羅されている。真偽の程度はさておいてそこから紐解いていけばいい。
http://oriharu.net/jenv.htm いづれ書こうとは思っていたがCO2と温暖化はほとんど関係ない。太陽の黒点が主犯だ。
詳細は割愛するが、世間の流布は疑った方がいい。誰が温暖化で儲けているのかと。
減容のキーはプラズマだと思っている。私はそれに近い実験はした。黒鉛棒に直流を流して超ミニのアーク炉や
TIG溶接機を利用して不活性ガス中での溶融もした。減容は破砕機と圧縮機、通常焼却とプラズマ援用焼却、
これらを複合活用することで結構逝ける。役人のやる気がないだけだ。
207 :
検証家:2008/05/20(火) 21:26:04
環境展が6/3から開催される。私は毎年行っているが減量、減容ではこれ以外に展示会はないので一見の価値あり。
http://www.nippo.co.jp/n-expo008/ 減容とは重さを変えずに嵩を減らすことで、重さまで減らす減量とは厳密には異なるがスレ的には同義語として扱う。
減容機は欧州に優れた機械が多い。遠路を渡って日本に紹介されるのだから洗練された機種が多く尚更そう感じるのだろう。
特に北欧の機械が枯れている。土地が狭く埋め立て処理もできず、リサイクル意識の高い国民が多い土地柄なので
減容機でも秀逸な機械が出ている。日本製だけを見ているとA機とB機を合体したらもっとシンプルだろうな、と思っていると
そのコンセプト機が欧州製で見つかる。減容先進国の欧州から見れば日本はまだ遅れている。理由は国民性もあるが
お役所の縦割り行政と産廃処理がヤクザの利権でもあるからだ。イタリアでもゴミ問題がマフィアがらみであることが
報道されていたが、ゴミはお金になるのだろう。
最適解が他の国で用意されているのにあまり参考にしないのが我が国のお役人だ。自分の領域の保身しか考えてない。
208 :
名無電力14001:2008/06/01(日) 12:53:17
まだ使えるけど買い替える。
まだ乗れるけど買い替える。
これから環境を真剣に考えるなら「エコ替え」ですよ。
クルマや電化製品、日用品など、まだ使えてもどんどん買い替える。
これが環境を真剣に考える人のライフスタイルです。
209 :
検証家:2008/06/05(木) 16:58:35
ゴミのスレで見当違いのことを書くのは気が引けるが、ゴミ問題が環境を良くする一策としたら
もっと効率のいい方法がある。
それは産児制限だ。地球のキャパは人口100億ぐらいが上限だろう。今の増加ペースでいけば
早晩その日がやっていくる。そして増えたのは途上国がほとんどで「貧乏の子だくさん」型の世界になる。
途上国は生きていくのが精一杯で環境どころではなくゴミ問題を考える余裕がない。
今の中国やインドがそれで、安全とか環境とかに配慮する余裕がない。近視眼的な民度の低い国民で構成されている。
日本のゴミ問題の改善が多少遅れても実害は少ない。しかし途上国ではゴミに無頓着な人々が今も爆発的に
増えているのだ。世界はリンクしている。日本のゴミが解決してもその数百倍のゴミが途上国から生み出されるのだ。
鳥瞰で見ないと自分の庭先だけがキレイということになる。ゴミ問題の焦眉の急は「途上国の産児制限」である。
210 :
検証家:2008/06/06(金) 21:03:38
本日環境展へ行ってきた。減容に着目して見てきたが従来と大きな変化はなかった。
生ゴミ処理機は少し設計に係わっている身なのでライバルの価格とか処理方法を見たが気のせいか
昨年より出展者が少なく感じた。消失型は文字通り数時間で分解されてなくなる。100万以上の業務用が主で、家庭用は
松下や三洋などが数万円でだしている。分解型と乾燥型があるが家庭用は臭いの出ない乾燥型に分がある。
家庭用破砕機が世に出ないのは産業用でしか発展してこなかったので高額だからだ。破砕機は簡単なタイプでも
数十万はする。それでも政府で標準化をすればコピー機ぐらいの大きさで10万以下にはできる。
家庭での出費が難しければ自治会で買ってもいい。(現在は産業用でも刃や様式は標準化されてない)
国民の意識と政府の後押しは両輪であって共に推進することで減容化ができる。そのための基礎技術は既にある。
結局はゴミ行政のグランドデザインに行き着く。私に5千万ぐらいくれれば立案から標準化までプロデュースできるのだが。
211 :
KEN:2008/08/13(水) 11:52:36
トレビあ〜ん
212 :
名無電力14001:2008/08/13(水) 15:22:43
213 :
検証家:2008/08/31(日) 02:12:05
武田邦彦教授も私と同じ事を言っている。氏の見解も部分的に間違いは指摘されているがレジ袋に関しては概ねその通りだと思う
要約すると
1 レジ袋はもともと石油精製のオマケの材料で作られているのでそれを排したところで石油節減には繋がらない
2 レジ袋をゴミ袋に流用すれば一石二鳥だが、それをしないと新たにゴミ袋が必要になり総量では変わらない
3 マイバッグ用の材料は高級な素材が必要でありエコにはなりにくい
以下YOUTUBEにて同氏の見解 60%ぐらいのところでその発言がある。
http://jp.youtube.com/watch?v=V04BsXB5eGU&NR=1
214 :
検証家:2008/08/31(日) 03:48:19
捕捉 ↑で氏と同じ意見なのは2だけである。
1はレジ袋はナフサから作られるので「余り物」というのは誤りである
3はマイバッグをどれほど長期に使用するかで変わってくる。頻繁に買い換えていれば本末転倒になる
氏の偏向は確かに散見されるが日本中が「レジ袋をマイバッグにしたら環境に貢献する」というステレオタイプの思考に一石を投じた
意義はある。氏への批判もあるがこういったステレオ思考にマスコミは同調している。むしろマスコミがそういう風潮を生み出している。
215 :
名無電力14001:2008/09/04(木) 12:19:16
ちょ・・・・・レジ袋でごみ出しが出来る自治体があるのですかw
レジ袋の変わりにわざわざごみ袋を買う変わり者はいないかと。
あとレジ袋は燃えないごみの10%以上を占めている模様
鉱物資源は有限。いったん散らばったものの回収は無理。
しっかり、分別して都市鉱山サイクルを半永久回転させないとな。
217 :
名無電力14001:2008/11/21(金) 22:16:58
愛岐処分場に棚田 名古屋市方針
名古屋市は21日、同市のごみ最終処分場、愛岐処分場(岐阜県多治見市)の敷地内に、
棚田を復活させる方針を明らかにした。傾斜地に水田を階段状につくる棚田は、里山を代表
する風景。2010年の生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に向け、人と自然が
共生するモデルとして再生を図る。
同処分場は多治見市の南部にあり、埋め立て面積25ヘクタールに年10万トンのごみを搬入。
残る84ヘクタールの敷地には、豊かな自然が残る。
敷地の一角では、昭和40年代まで近くの集落の住民が丘陵地の地形を生かし棚田(1ヘクタール)で
稲作をしていたが、処分場が整備され長年放置されてきた。
来年から跡地で土を耕し、水をため、棚田再生に着手する。棚田などの水田は、水生生物の宝庫。
地元住民の手ほどきで、名古屋市民が田植えから稲刈りまで体験し、生物多様性を実感してもらう。
COP10は「里山」がキーワードで、東山動植物園北の「東山の森」に整備する里山と合わせ、
棚田も国内外の参加者に見学してもらうことを検討する。
同市がごみ減量に乗り出す転機となった「ごみ非常事態」を宣言して、来年2月で10年となるのに
合わせ、処分場内に記念碑を建てる。市民の分別努力を碑文に刻み、見学に訪れた小中学生が、ごみ減量
の歩みを学ぶ環境教育の拠点にする。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008112102000251.html で名古屋市は次の処分場を確保したのか?
218 :
名無電力14001:2009/01/11(日) 20:45:15
a
219 :
名無電力14001:2009/01/11(日) 21:01:51
220 :
名無電力14001:2009/06/30(火) 20:30:43
>>220ゲットオォオオォ!!!!!
∧∧
(^ω^)
cu_uっ バイーン
彡
/ ̄ ̄\
| ̄1 ̄|
| ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221 :
至急!:2009/09/11(金) 13:13:33
222 :
名無電力14001:2009/09/11(金) 13:33:44
省エネとか環境活動全般に言えるけど、一つ一つは微々たるものだからな。
>総エネルギーからみたらレジ袋半減で0.001%ぐらいしか浮かない。これはもう誤差の範囲だ。
こういう考え方は環境活動を否定しているに等しい。
レジ袋をゴミ袋に使ったって使い切れないレジ袋が7割だという現状。
不要なものを減らすという、ていたってシンプルなことにいろいろ理屈を付けて取り組まないのって
みっともないわ。ww
ま、全然検証できてないってことだ
223 :
検証家:2009/09/27(日) 02:20:21
↑ >200あたりから読んでもらえば分るが、レジ袋を廃止してもしなくても環境にはあまり意味がないと言うのが主旨。
マイバッグを作るのにも流通させるのにもエネルギーは要る。レジ袋を「公認ゴミ袋」として認可するなら本来買うべき「指定ゴミ袋」が減る。
そういう得失を考えると廃止してもそれほどメリットはない。マイバッグを持たずにフラリと買い物をする場合があるからよくて半減である。
半減して浮いた分とマイバッグを製造流通させるための増加したエネルギーと、ゴミ袋に流用したために減らすことのできた
本来のゴミ袋等を加減算したらさほど変化はない。という意味だ。
その本質的で高効率な案を練らずに、レジ袋を減らしたら減らした分だけ環境によいという単純思考にメスをいれてみたのである。
決して環境活動を否定しているのではない。
224 :
検証家:2009/09/27(日) 02:26:00
ゴミ問題から少しずれるが、鳩山氏はCO2を25%節減させると言っている。これもあまり意味がない。
地球温暖化は人類が生み出したCO2が原因ではない。気温上昇が先に生じ、海水中に含まれるCO2が気化したのである。
CO2濃度と気温は相関している。しかし気温のほうが先に上昇し、1年4ヶ月後にCO2が増加している。
つまり気温が上がったからCO2が増えたのであって、世間で言われていることと因果関係が逆なのだ。これは極めて重要な点だ。
なぜ気温が上がったのか? 太陽の黒点周期と地球の砂漠化(無節操な伐採)である。詳細は膨大になるので各自調べてほしい。
もしそうなら25%削減しても温暖化抑止にはさして効果がないということになる。むしろ問題なのは余計な対策費用が各企業を
疲弊させ、経済を冷やしてしまうことだ。効果のない対策に巨費を投じ経済が疲弊しては日本沈没である。
鳩山氏はOR(オペレーションズリサーチ)の専門家である。ORとは科学的に資源を有効活用すること。
CO2節減のメリットと経済疲弊のデメリットを秤にかけて得失を計算できる希有な政治家でもあるはずなのにその片鱗すら見えない。
こういう視点でみれば、レジ袋を半減することと温暖化抑止との関連性は極めて薄いと言わざるを得ない。
そういうデータを国民に知らせるのが政府の役目でもあり、真の因果関係を知らしめるのが私のカキコの目的でもある。
本当に環境について考えているからこそ「レジ袋廃止して何になる」となる。ゴミ問題の本質に気づいてほしいのでアル。
225 :
検証家:2009/09/27(日) 10:39:44
↑これらは少数意見に聞こえる。歴史をみれば天動説がそれであり、アメリカの国力のデータが豊富にあれば
戦争を仕掛けても負けるのは自明だった。戦時の最中に日本は負けると言うのは少数派だっががそれが真実に近い。
最近ではイラク問題がそれで、イラク戦争が間違いであったのは今では多くの人が知ることになったが、当時はそれが正義だった。
データ不足が間違いの元凶である。
同じように世間では「CO2を減らせば温暖化抑止になる」と盲目的に信じている。減らした方がいいのは事実だが
その効果は微々たるもので、その為に犠牲の方が遙かに大きい。このこともやがて分るようになるだろう。
将来の歴史の教科書にはこう書かれる鴨
「21世紀初頭には地球の温暖化抑止にCO2節減が効果的と世界が奔走した。しかし世紀後半には
CO2削減が思ったほど進まないのにも拘らず、気温が下がってしまった。結局宇宙レベルでみた一惑星の脈動のひとつに
過ぎないことが判明した。今は地球の寒冷化対策こそ重要である」
226 :
検証家:
2009年11月にクライメートゲート事件が起きた。温暖化データを捏造した疑惑である。↑の2つのカキコを補強する説であり
もっと日本で報道されるべきなのだがマスゴミはスルーしている。これまでの報道を否定することになるからだ。
IPCCは「ヒマラヤの氷河は2035年までに溶ける」とする報告書を以前に出していたが、これは実は「2350年までに溶ける」と書くべきところ
を誤植してしまっていたと、今ごろになってIPCC関係者が暴露しているそうである。その間違いが引用され流布されている。
日本では3つの誤解がある。
1 緩やかな温暖化であるのに急速な温暖化が起きていると思い込まされている 大きな周期の気候変動のひとつに過ぎない
2 温暖化傾向は事実ではあるがCO2が主因だと思っている。CO2が寄与する割合は少なく雲や水蒸気の要因が大きい
3 CO2の抑制のためにエコバッグなどのエコ商品が貢献していると思っている。しかしそれらの寄与分は微々たるもの。
つまり根拠なきデータに振り回されている。真実を知ればゴミ問題は方向性が違ってくる。
ゴミは燃やしたらリサイクルがされずCO2も出し温暖化に逆行すると思われているが、焼却し廃熱で発電する案も重視されていい。
意味のない規制で経済を冷やしてはいけない。経済と環境は両輪でありバランスが大事だ。環境のみ重視していれば
「手術は成功しました、患者は死にました」になりかねない。多くの誤解はあるものの地球規模で考える人たちが増えたのは喜ばしい。