1 :
Anger@EPCO :
2001/03/26(月) 22:52 株式会社にインフラ整備(国策)をやらせて いいところで儲けを奪う電力自由化。 こんなヴァカな政策に黙っていて良いのか?もっと怒らなければ! ということで自由化時代を生き延びるこれからの電力像を考えた。 ○大口電源の供給は全て放棄する(競争には応札しない)。 ○バックアップも放棄する。 (法的には無理だから供給予備力を常にゼロにしておく) ○新規電源開発は全て凍結する。 ○送電線・配電線のメンテをやめる。 ○営業所を全て閉鎖。 電気料金徴収は銀振・コンビニだけにする。 ○停電復旧は勤務時間内のみとする。 ○災害時の停電復旧は社員が作業する上での安全が確認されるまで始めない。 ○NTTへの電柱使用料を10倍にする。 ○電気料金滞納者への供給は即時停止する。 ○原子力は全てを放棄する。 ○ヴァカな政策を進める経済省へは送・配電線も貸さない。 ○近将来的に発電を全て放棄する。 ○電事連は解散する。 ○ヴァカなことを言い出す知事達へは断固訴訟で対抗する。 ○国策と名文で押し付けられる事業には応じない。 ○地域振興策を一切やめる。 等など。もはや公益事業者である必要がなくなったのだから当然。 これからは株価だけを気にして経営する! 思いつくままに書いたけど足りないことを追記してちょ。 なお,電力以外の書き込み,中傷,誹謗,批判,一切無視! さあ,どうせ2chなんだし,思いっきり我慢していることを書こう!!!
2 :
迷い人 :2001/03/26(月) 23:38
自分は電力会社に嫌気が有るんですけど 早く辞めて次の会社探した方が 自分のためになるかな? そこまで会社に付き合う気持ちないし つぶれてもいいんちゃう
3 :
>>2 :2001/03/27(火) 10:30
考えが甘い 電力で通用しない人間が他で生き残れるものか
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/27(火) 14:07
>>3 電力会社で通用する人材とは何なのか。
本社なら分かるが、現場であればただの肉体労働でしょ。
会社に嫌気が差す2さんの気持ちは分かるがなぁ。
5 :
迷い人 :2001/03/27(火) 14:37
ほんま現場の人間は 本社及び支店の人には 嫌気がさしているのは 事実だと思っています 考え方が違うし、結局 現場は技術と技能の世界です 頭でっかちのガチガチ人間は 何処いってもだめでしょうが 技術系で生きていこうと考えてる 人は電力自由化とか温水器とか くそ食らえじゃ 俺は温水器買うために電力会社 に就職したんちゃうわい
>>5 すいません、何を言いたいのか分かりません。
もうちょっと国語を勉強してください。
改行も多すぎます。
7 :
>>5 :2001/03/27(火) 15:57
当たり前のことを悩んだってねえ〜 電力に限らず。どこの職場も頭脳と現場があるでしょ。 最近はやりの.comだって企画とキーパンチャーとかね 電力の現場の技術って下請け使うだけだから 結局,転職したて駄目なのよん
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/27(火) 16:03
電力自由化が進んでくると状況も変わってくるでしょう。 仮に政府が電力自由化を本当に促進したいと考えるなら、 大手の電力会社は解体せざるを得ない。 今のままでは、IPPに勝ち目はないからな。 発電、送電、配電に分割された後に、会社に残れるか。 それがこれから重要になってくるでしょう。 そこで、残ることが出来れば、技術者として満足できるような仕事も出来るような 職場に行くことになるのじゃないかな。 わからんけど。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/27(火) 17:47
>>3 >電力で通用しない人間が他で生き残れるものか
いえいえ 電力で通用しない人間が他で生き残れるのです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/27(火) 18:07
>9 >>いえいえ 電力で通用しない人間が他で生き残れるのです。 ある意味、真実かも。 どこに行っても通用する人間になるため、 手に職をつけるといって、経理に行った人が数年後、 電力の経理は特殊すぎて、どこにも通用しない とこぼしていた・・・(とほほ)。
11 :
某電力会社勤務 :2001/03/27(火) 21:35
>>9は深いなあ、、、 ときおり、会社に馴染んでいる自分に気づき、ハッとする。 このままではイカンと思ってるんだけどねえ。 だけど、自分の能力と比較すると、給料等の条件は良すぎるんだよねえ。 だから何かと踏ん切りがつかない。
12 :
迷い人 :2001/03/27(火) 23:23
電力会社の社員は転職出来ないのかな? 誰か実際に転職した人の意見を聞きたいです。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 00:15
電力会社に勤めてる連中が転職なんて甘いこと逝ってるんぢゃねーヨ。 待遇はイマ以上に落ちるぞ、ぜってー
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 00:30
1の内容を読んでそうだそうだと思い、あとを見ていくと何か転職の話になってガッカリ。 電力で生きている人間にとってはなかなか気持ちのいい話題です。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 02:30
>>14 「自由化=失職」と考えてる電力会社社員が多い証拠。
現実的には、そんなことはありえないのにねえ。。。
むしろ、ドキュソな役職がいなくなる可能性が増えるだけ
いいんじゃない?もち、タクシー券が使えなくなったり
することはあるけどサ。
16 :
1です :2001/03/28(水) 08:39
自由化に対する電力の抵抗を話題にしたいのですが
17 :
迷い人 :2001/03/28(水) 09:05
今後電力自由化に対策について 何をすればよいか、やっぱり電気料金値下げ ですか?
18 :
ガス会社 :2001/03/28(水) 09:26
ガス会社の場合も、同じ理不尽な要求を突き付けられています。 歴史的にいって、電気に駆逐されては新しい分野を開発し、 (ガス燈→冷蔵庫→給湯→厨房) なんとか生き延びながら、先人達が営々として築いた導管網を、 公共のインフラだから、 供給と販売を分けて別会社にしてしまえ、などの議論を 経産省の審議会でやってるそうです。 「自由化」といいながら、 保安や安定供給の責任だけ課すやり方には反対です。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 10:04
>>17 違います。電力が本気で怒って
カリの2の舞を日本でも引き起こして
電気代を高騰させれば宵のです。
私企業なんだから儲かって何が悪い!!
20 :
Favor :2001/03/28(水) 11:13
>「自由化」といいながら、
>保安や安定供給の責任だけ課すやり方には反対です。
その通り。
これだから日本のお上はヴァカだと言われるのよね〜
ところで,経済産業省の略称は経済省だよ。
>>18
21 :
18 :2001/03/28(水) 12:08
>>20 経済省というのですか。ありがとう。
自由化反対といいながら、
LNGの接続工事や保安をガス会社にやらせて、
原価割れの値段でLNGを売りつける電力会社に
対しても、同じように腹が立つんだけどね。
子のたまわく、「己の欲せざる所、人に施すことなかれ。」
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 14:20
仕方ないさ。 今の経営はなりふり構わずだもん。 電力とガスの合併なんかいいのでは。 社名はUtility.comとか
23 :
迷い人 :2001/03/28(水) 14:37
この際みんな集まって総合会社みたいなのを 作れば弱い物同士集まって国を叩きつぶそう
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/28(水) 14:42
いいねえ 大日本ユーティリティーズなんて名はどうかな 当然,通信ものっとり!
25 :
迷い人 :2001/03/28(水) 22:49
ついでに馬鹿な政治家の応援も辞めよう特に民主党 使えない奴ばっか、組合には悪いけどあんな奴ら に投票なんかせえへん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 01:25
同感ですな。 自公保がエラーばっかりしてるのに、お付き合いして攻められない民主には期待してない。 石原新党でも出来たら入れちゃうかも。日本変えてくれそうで。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 02:09
いっそのこと、ものすごい好決算を出せばいいんだわな。 ドコモの連中とか、一人あたり10万円の報償金が出たらしいじゃん。 はっきり逝って、無条件にドコモを選ぶような環境にあって、 営業もロクにせずに「当社は公共事業でありながら、利益も出すよ」だとさ フザけるんじゃないっつーの。 独占禁止法の改正いかんによるかと思うが、どんどん利益を出していいんじゃない? んで、配当なんてせずに内部留保を増やして”株主の要望”とやらに答えればいーの。 IPPの入札だって?そんなの放っておけって。わざわざ敵(=役所)に 手の内なんて見せるんじゃないっつーの。はしたカネを取るために 料金値下げなんてdでもねーっつーの。弱小連合には好きにさせとけ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 14:24
まったくだ。 離島も供給を放棄したいぜ!!
29 :
ガス会社 :2001/03/29(木) 16:21
大体、経済省の委員会で意見を述べる奴等がどうにかしてる。 「ガス導管網やガスタンク(電力会社なら電線や発電所)は、 社会全体のインフラだから、公共財。 第三者に開放すべし」 だってさ。 民間企業だぞ、こっちは。 電電公社や国鉄と一緒にするなよな。 そのうち、私鉄の線路も自由に使わせろ、とか言い出すよ。
30 :
迷い人 :2001/03/29(木) 21:07
自由化になったら電力会社も 自由に商売できるようにしてくれ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/29(木) 23:56
次の自由化の時には完全自由化希望。 料金が下がるのも上がるのも、売るのも買うのも自由にしてね。 そうしたら水と空気と電気はあって当たり前という人の目が覚めるかも。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 00:01
リスクテイクメニューの料金体系 今の料金なら停電とかあっても賠償無し。 割高料金なら賠償あり、ようは保険ですね。 自由化だからこのくらいのことはもう考えは 煮詰まってるはずだね。 まだの電力は。。(苦わら 気象天候ヘッジの逆ですね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 00:12
10年前しゃぷの見学に逝った時には液晶がものになる予感は しなかった。 燃料電池による分散電源。これは抱え込んだほうがいいかも。 コスト、廃熱、廃棄物、バックアップ電源の問題はあるかもしれ ないけどそれらがクリアされれば、なんと言っても送電ロスが減 るからね。物産とか商事とかが外資と共に攻めてきたら一致埋そ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 00:15
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 08:32
WEDGEに出てた記事 東北は東電が買収 四国は関電が買収 北陸は中電が買収 中国,九州が合併 良いアイディアだね 北海道はそのまま生き残りか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 11:04
運輸、通信、金融の次はエネルギーの自由化。 これは必然。 高くなろうが安くなろうが、消費者に選択権くれ。 たぶん、安くなるんだろうけど。
37 :
発想の転換 :2001/04/03(火) 11:18
ものが安くなるのを世間は歓迎しているらしいが 安くするには無駄を徹底的に排除しなきゃならんのだから 失業者が増えることに気が付いていない。 ものを安くするのが世の中を良くすることとは違う。 アメリカの都合良い社会に換えられているだけ。 毎日使って高々月々1〜2万の電気代が高いだって笑うよ。 小銭集めて社会に還元しているのに こんなの電力以外に何がある?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 12:15
月1〜2万なんて払えねえの こっちも給料減ってるのに。 いらん無能な人間は切れ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 12:22
会社が生き残っても、従業員も生き残るとは限りません。 基本的なことだけど、忘れがちなので。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 13:39
今、37が良いことを言った。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 18:51
37本質ついた。世間は視野が狭いのが多いね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 20:22
>40,41 リストラ可能性大の組合員orドキュソ中間管理職が、 言いそうなこと。 失業率が高くなっても、会社に残れる奴の給料が上がり、 ストレスが少なくなれば、それでOK。 高望みしなければ、職はいくらでもあるはずだ!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/03(火) 21:45
>42 会社に残れる奴の給料があがる?は? あまいねー。給料上がるのは一部の専門職。 電力のホワイトカラーだよ。どこにも行けない奴に高い給料払って ひきとめようとする?
44 :
迷い人 :2001/04/03(火) 21:52
電気代について 家庭用で送っている電気はハッキリ言って 安い物では無いと思います。でもそれ以上に 設備投資とくに保護装置とかケーブルにしても 安い物では無いと思います。そりゃ人件費が トップかもしれないですけど24時間監視 しているからそれなりの給料が有ると思います そう言うのをふまえて電気代が高いなら リストラしか無いでしょう
45 :
>37さん :2001/04/03(火) 21:59
>こんなの電力以外に何がある? ガス。 >40〜42 40、41に激しく同意。 でも、電力・ガスの馬鹿社員を見てると、42の気持ちもわかる。 結論。 あれだけ無能で世間知らずで、転職なんて絶対に不可能な人間を大量 ・かつ高給で養っている公益企業が、自由化によりリストラをすすめ ることにより、日本経済は、かつてない大打撃を食らうこと確実。
46 :
奥さん、名無しです :2001/04/03(火) 22:11
月1.5万も払えねえんだ、ゴルァァァ!!!!
47 :
37 :2001/04/04(水) 09:15
リストラが進んで困るのは電力・ガスの社員だけじゃないぞ。 電力・ガスに依存している会社にも進んで それ以下の会社にも進むんだぞ! 分かってるよね。 電気代負けろって言われてるから 設備投資を減らして,老朽プラントは止めちゃうよ。 戦々恐々としなければならないのは むしろ公益事業にパラサイトしてた企業なのよ。 リストラの進め方も現社員をクビにするより 新入社員の採用を控えるだろうから 就職浪人も激増する!
48 :
37 :2001/04/04(水) 09:15
リストラが進んで困るのは電力・ガスの社員だけじゃないぞ。 電力・ガスに依存している会社にも進んで それ以下の会社にも進むんだぞ! 分かってるよね。 電気代負けろって言われてるから 設備投資を減らして,老朽プラントは止めちゃうよ。 戦々恐々としなければならないのは むしろ公益事業にパラサイトしてた企業なのよ
49 :
しゃもじ :2001/04/04(水) 10:10
50 :
竹中平蔵・石原伸輝・枝野 :2001/04/04(水) 10:47
>47・48 そういう企業には潰れてもらいます。
51 :
だから :2001/04/04(水) 14:11
不景気が加速するんだよ どうでもいいけどね。 アメリカに乗っ取られちまえ!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 15:10
53 :
↑ :2001/04/04(水) 15:13
にほん 投稿者:からぼそ 投稿日: 1月23日(火)00時07分06秒 日本国民の真の敵は日本政府だ。 霞ヶ関と永田町はアメリカの日本営業所である。 が面白かった
54 :
47,48 :2001/04/04(水) 15:24
気付いたら重複してたスマソ
55 :
Socialist :2001/04/05(木) 10:11
日本は高度に成熟した社会主義国である。 お互いにもたれ掛かってうまく機能していたのに。 物の値段が高いくらいなんだ! むしろ雇用を創出して社会の安定を図る方が大事だろ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 11:27
鎖国が理想っすか?
57 :
Socialist :2001/04/05(木) 12:18
鎖国する必要はないと思いますが。 要するに社会をアメリカに都合よく変える必要はなくて アメリカは日本で商売したいのなら 日本型の商売を勉強して参入すれば良いんだよ。 ここは日本なんだから日本語喋りな!ってのに似てるが。 それが嫌だったら商売やら経済の国際規格を作れって〜の。 ISO何たらシリーズとかいう名前でネ。 毎年,各国は国際第三者機関から審査されれば良いじゃん。 けどヤンキー共には無理だろうね。 世界のどこでも英語が通じると勘違いしてるし。 スペイン語や中国語が母国語という人間の方が世界的には多いのに。
58 :
あ〜あ :2001/04/09(月) 18:22
PG&Eが潰れちゃったよ。 お上がヴァカだと大会社でも駄目だな。 それともアメリカの歴史で繰り返されている 大会社潰しの謀略なのか?そもそも。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 02:06
60 :
ウム :2001/04/12(木) 08:52
内政干渉もいいところだ。 逆に指摘されたらプッツンするくせにね(プ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/12(木) 10:25
>57 若いね。20代前半でしょ?
62 :
Socialist :2001/04/12(木) 15:14
30代半ばだったりして
63 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/12(木) 15:22
>57 3年前にそんなこと考えた。 でも、ヤンキーが世界一なんだからってことで ムリだと悟った。 EUが賛同してくれりゃあね。
64 :
Socialist :2001/04/12(木) 15:31
EUは独自の鎖国制度を作りつつあるぞ! 極東はAsian Unionでも作るか? 大東亜共栄圏ではないぞ。決して
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 06:57
どうでもいいけど、このスレ、そうとうなジジイばっかだな。 言葉遣いで分かる。普通、2ちゃんねらーだったら厨房とかドキュソとかいうのに、 ヴァカはないでしょ、ヴァカは。この日本のためです。さっさと逝って下さい。
だから何だヴァカ↑ それともドキュソって逝って欲しいのか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 09:45
はいはい。インポは信で下さい。
>66 65=67は厨房なので相手にしないでください
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 21:23
自由化阻止あげ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 11:58
これから、日本も失業者増えるし、 新産業もないから、規制産業を自由化して、 雇用増やしていくしかないね。 今、何もしなくて高給もらってる奴は死ね
71 :
恋人は名無しさん :2001/04/21(土) 13:58
>64 論点が一年古いよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 14:19
永久発電創った。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 16:44
>>70 自由化によってリストラされる人数と、新規の産業によって
増える雇用の量を比べると、前者のほうが多い気がする。
ここぞとばかりに企業はリストラを押し進めるだろうから。
74 :
恋人は名無しさん :2001/04/21(土) 16:49
>73 スパンを何年にするかで違ってきます。 過渡期は確かにリストラされる人数が多いでしょう。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 17:09
>>74 長いスパンで見ても同じだと思うが。
結局電力会社は地域独占でのうのうと仕事をしていれば良かったので、
無駄に多い社員を抱えることが出来たわけで、自由化が進んで競争社会になっても、
自由化によって出来た企業にリストラされた人を上回る人数が必要になるとは思えない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 00:11
あ〜〜〜、何か最近嫌になっちゃうなぁ・・ 会社はおいら達に何を求めているんだろう。 事業所の統廃合等のリストラで先行きは全く見えず、現場の志気はがた落ち。 成果主義導入で1割の出来る人が出世しても残り9割のやる気を摘み取る。 上が辞めないことには役職も上がらないし給料も上がらない。 自分の成果を上げることに精一杯で他人のミスは見て見ぬ振り。 電力会社の成果って電気温水器やクッキングヒーターを売ることか? こんなことじゃ本業の方で人為ミスが出るのは目に見えている。 それが夏季ピークに起こらないことを祈るのみ。 せめてそれに巻き込まれないよう注意しておこう。 王様の耳はロバの耳〜〜〜 あ〜すっきりした。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 08:15
>76 モーレツに同感!! 口を開ければ「IH、電温」、請負会社には単価切り下げ 小さな災害ばかり載り始め、重大災害が見えにくくなっている どうなってるんだ!!
78 :
素人の第三者 :2001/04/28(土) 13:28
そうでしょうか? ガス会社は、結構営業課されてるらしいけど、それが原因で大きな事故 が起きたという話は、とんと聞いたことはありません。 NTTの技術系も営業やらされる時代です。 ただ、全社員に営業を意識させ、営業ノルマを課すんだったら、システ ムをしっかり構築しないと、意味無いとは思います。 業者と癒着して、業者が販売したのを、あたかも自分が販売したかのよ うに会社に報告する人とか出てきますから。 また、公益企業にありがちなんですが、今まで競争してきてないから、 まったく市場規模とか市場ニーズを無視したノルマ=社員の士気を削ぐ ようなノルマを課しがちです。 この点にも注意を払う必要があると思います。 まぁ、社内政治ばかりしてきた今の公益企業上層部が、そこまで考えら れるかどうかは、甚だ疑問ですが、、、 IHなんかは、これから市場が拡大していく一方の商品でしょう。 「売り易さ」で比べたら、かなり恵まれてると思います。 近所のスーパーの店頭を貸して頂いて販売するとか、知恵を絞れば、 きっと売れると思います。 頑張ってください。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 01:25
>>35 中国と九州の合併なら、漏れの勤める会社としては歓迎。
中国は、九州と違って営業がしっかりしている(と漏れは思う)。
要は、営業がしっかりやれれば、自由化だって乗り切れるのでは?
>>78 IHは、期待をかけて営業してますよ。
もっとも、熱源として電気を販売することがエネルギー全体の効率性
からみれば正しいことかどうか、批判も聞く。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 13:31
>>76 大変そうだけど、会社辞めれば世間はもっと厳しいことがわかるよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 17:58
>>76 >>77 請負の単価を切り下げ。。。なんて事をやってるうちはまだ大丈夫だよ。
気が付いたら顔見知りの請負が居なくなった時が正念場!
正念場→土壇場→墓場にならんように
好きで進んだ電気屋の道なんで会社を辞めるなんてことは考えてません。 ただ高品質な電気をお客様に買ってもらうのが本業だと思うので、そのために 気持ちよく働きたいと思っているだけ。 主役は電気であり、それを作って届ける電力設備の維持に電力社員がいる と思ってるんで、今の成果主義はピンとこないな。 設備の悪い所を見つけたりとか、設備の保守をこれだけこなしたという 面での評価ならいいんだけど、本業の収支にあまり関係ないようなノルマを もうけて個人で競争させるのはやめて欲しい。 まあ経営が苦しいのは認めるが、裏方の仕事にノルマを課すんだったら 評価はこれまで通りで全社員一律カットにして欲しいな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 06:06
電力自由化=労働条件の改悪!!これに尽きる。
84 :
素人。 :2001/05/15(火) 10:03
>82さん 何が「本業」かは、あなたが決めることではないと思います。 正直言って、あなたみたいな人が、上司になると、下の人間は、大 変困ります。 例えば、あなたが、ある営業所の所長だったとします。 そして、会社の方針で、営業所に電温・IHのノルマが課された とします。 ところが、これは、あなたの考え方に反します。 そこで、あなたは部下に自分の考えを述べ、「本業にいそしむよ うに」と訓示します。 部下は、困ります。 何故なら、電温・IHを売らなければ、自分の評価にかかわって くるからです。 他の営業所は、営業所内部で協力して、展示会などを開き、どん どん実績をあげていきます。 ところが、あなたは自分の考えを主張し、他の営業所の真似をし て展示会を開いたり、電温・IHを一生懸命売ることを認めてく れません。 結果、あなたの営業所も、部下の成績も、最低最悪ということに なります。 何が、あなたの権限内のことか、よく考えるべきです。 所詮、私たちは、会社の手足です。 会社の方針と自分の考えが合わないのなら、残された道は会社を 辞めることだけです。 そこのところをお間違いなく。
85 :
>83 :2001/05/15(火) 10:06
ならば、ガスの自由化は、もっと阻止すべきでしょう。 何故なら、 自由化=労働条件の改悪=モラルの低下=事故多発 となりかねないから。 事故がおきたら困るのは、ガスもおんなじだよね?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 18:35
工務現業の立場から言えば、 営業マンが本来の仕事していないから、工務現業にも 蓄熱だの、IHだのを拡販せよと言うと思う。よくよく 考えれば、お客を馬鹿にしているね。生半可な営業 されて、困るのお客さんだけじゃないか!
87 :
自由主義者 :2001/05/16(水) 12:04
運輸・通信・金融が自由化されたんだから、 エネルギー分野も自由化の流れ。 消費者が選べ、会社が競争できるのはいいことだ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 20:16
資本主義の経済を見ると、自由から始まり、「自由経済」が 余りにも酷かったから「不自由経済」になり、また戻る。 ってことは将来また「電力の不自由化」になるってこと だな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 11:07
日本の総理大臣の口から、今、一番聴きたい言葉。 ↓ ↓ 私は、火力発電を廃止し、「日本家屋総太陽光発電化計画」を行いたい!!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 02:49
電気屋さんもガス屋さんもこれから大変な時代になりますね。 会社を辞めるも辞めないも皆さん個人の判断です。ただ、皆さんに共通している 課題は、会社を変えようという動きがあまりにも弱いという点です。やはり、お 役所仕事に飼いならされた特徴というと失礼ですが、、、。 どこの企業でもリストラをすればモチベーションは下がるのですが、ここが辛抱 のしどころだと思います。これから、自由化の進展に伴い益々厳しくなります。 日本の電気・ガス料金は海外と比較して格段に高いのは事実ですし、不要な人材 を抱え高コスト体質であることも事実です。今必要なことは、皆さんが変わるこ とであり、どれだけそれを真剣に考えられるかだと思います。 経営者は会社を活性化することはできません。会社を活性化させることができる のは社員だけです。そういう気概のある人たちが動かないと、単なる人減らしと コストダウンだけでに終始してしまうでしょう。 技術職の方であれ、営業職の方であれ、今は次の時代のために本位ではない仕事 でも「やってやろうじゃん!」って感じでトライされてみるのも良いのでは? そうでないと、高品質の電気を届けるために本当に頑張っていた方々の努力も、 単なる不要なコストだったと世間から批判されるでしょう。 今辞めても、皆さんに次の仕事はありません。冷え切った経済状態では、世間 からお役所仕事と見られる方々を受け入れる余裕はありません。 まだまだ頑張れる余地は多分にありますよ。世の中、名の通った企業でもジリ貧 の会社は山のようにありますから、、、。まだ、皆さんは幸せな方かも。
91 :
実情は。。。 :2001/05/24(木) 14:12
ていうか、「やってやろうじゃん。」て、やる気のある奴が潰される のが、世の常でしょう。 仲良しごっこ、ダイ好きだから。 ひっしこいて、会社・上司の悪口いって、上司の前ではおべっか使って、 なんとか本体にしがみつく。 そんな奴らにとって、やる気のある人間=調和を乱す人間でしかありません。 そして彼らは、公的側面(仕事)と私生活の区別もまったくつきません。 個人的な感情を仕事にもちこみ、「やるきのある人」に仕事上での嫌がらせ をしてきます。 これが、僕の見てきた実情ですが。違います?
92 :
迷い人 :2001/05/24(木) 16:48
関西電力の人っていったい何をしたいんでしょう 人の悪口や批判をしてでもその職場や仕事が変わらない そう言う環境が成り立っている現状が悪いとみんな思っている と思います。でもどうしようもないチャンチャン
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 18:34
電力自由化になって困るのは電力会社じゃありません。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/14(木) 12:12
2003年、小口電力自由化
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 20:36
電力自由化で困るのは東電の請負業者だよ 電力自由化を口実に一方的な極端な単価切り下げ。 請負業者は東電のせいで潰れるところも出るだろう。 見積書っていったって形だけ。あらかじめ単価が決まっているんだから。 指定単価表、見積書提出したら破棄してくれだってよ。 せこい証拠隠し
96 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/20(水) 23:44
もう、つぶれてるし、リストラは当たり前だし、合併も末端でかなりすすんでます。 彼らは、電力会社への忠誠心もすでに薄れ、憎悪さえ覚えています。 もう、昔の彼らに対する貸しはなくなりました。 彼らの苦しさから見れば、電力会社のそれは、言うに足りないことです。 今もすでに兆候は有るかもしれませんが、近いうちに誰もあなた方を 見なくなります。 とってもステディーな関係になる。 本との正念場はそれからですよ。 がんばって下さい。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 23:56
電力自由化になって困るのは電力会社じゃありません。
98 :
genso :2001/06/21(木) 18:24
電力自由化(ガスも同じですが)で電気料金が下がる!ホントカナー これは味噌も糞もごっちゃにして議論しているから。(意識的にネ。そうして消費者に自由化はいいことだという幻想を抱かせ味方につけようとする。) 料金が下がるのは,一部の大口の利用者だけ。ニュース見てたってわかるでしょ。 一般の利用者にとっては,大口で割引いた分のシワ寄せがくる(値上げされる)。 損した分はどこかで取り返す。(でなけりゃ会社がつぶれる。)当然,強い奴からは取れないから,弱い者から取る。コレ,資本主義の原則! 今でも一般家庭向けの料金は,大口利用者の約2倍なんだよー。その格差が広がるだけ! 電力自由化の議論するときには,こういうことも考えててねー。 そう。電力自由化になって困るのは電力会社じゃありません!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/21(木) 20:31
電力自由化、10年以内に100兆円市場創出・日本総研 日本総合研究所は21日、電力自由化で電力関連の市場規模が現在の20兆円弱から10年以内に100兆円に拡大するとの予測結果をまとめた。先物取引など電力取引市場が新たに生まれるほか、顧客に最適な電力の購入方法を助言するサービスなどが創出されるとみている。 電力取引市場は実需の5倍に拡大、約83兆円の市場が生まれると予測した。電力会社の送電部門のほか、金融や証券業界にも新規需要が生まれるとみている。大規模な発電設備による電力卸売り分野が約1兆円から約7兆円に拡大、分散型の電源設備を用いた供給分野でもガスによるコージェネレーション(熱伝供給)システムが増えるとみている。一方、競争促進によって電力の販売価格は10%減少して小売り分野は約12兆円から約9兆円に縮小、設備納入分野も4兆円弱から2兆7000億円に縮小するとしている。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 01:23
会社自体はそりゃ大丈夫だろうけどさ。 気になるのは自分(従業員)の受ける影響でしょ。 いきなり実力主義とか言われても、個人的武器(社外でも使える)持ってる社員なんて あんまりいないでしょ?まあ俺もその一人だけど。
101 :
genso :2001/06/22(金) 01:45
「○○総研」なんて,まあ大体どこもいいかげん。 予測なんて,前提条件(パラメータ)を変えればどうにでもなるんだから。 最初に望ましい結論(願望というべきか)があって,それに合いそうな条件を選んでいって,もっともらしいレポートに仕上げる。 ここまで言うと,少し言いすぎかな? でも,美味しそうな話は疑ってかかりましょう。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/22(金) 03:38
電力会社擁護論が多いので、逆の立場から。 日本からアルミ精錬の産業が絶滅したのは、コストの7割を占める電気料金が 原因だったという話を読んだことがある。 日本の高い電気料金は産業の成長・もしくは存続を圧迫するのではないか。 電力会社はこれまで株式会社として設備を構築してきたわけだが、地域ごとに 独占が認められていた、つまり自由競争ではなかった。 すなわち自ずと高コスト体質を生む構造となり、さらによくわからないグループ 企業がやたらと沢山ある。ただでさえ借入金が多いのに連結決算でバランス シートはかなり痛いものになってる。 もちろん電力会社に公共事業を担わせてきた責任は政府にある。 しかしながら見返りとしての地域独占はそれに見合うメリットが十分にあった のではないか。 まあ電力会社もこれを契機に強い財務体質の、競争力ある会社へと 変貌してほしいな。
103 :
国道774号線 :2001/06/22(金) 18:31
・電力さんの経営体質をスリム化したほうがよさそうなのは確かかも。 ・自由化(かどうかしらないけど)新規参入者も入れる市場にすべきなのも確か。 でも、シェルとかデュークエナジーは許せても、円論だけは許せない。 彼らは、資本主義の究極の姿かもしれないが、基本的なポリシーがある。 ・なるべく固定資産を持たない。(電話とパソコンでできる商売) ・主に卸の世界に棲息し、上流(採掘)や下流(小売)はやりたがらない。 (資産リスク、事故リスク等回避) ・自由化の遅れた地域へ強い圧力をかけ、自由化初期にすばやく展開し、 利益をむさぼる。(その過程でM&A(大抵は敵対的買収)をかけ、 株で支配しつつその会社の資産価値が最大になったところで転売する りっぷるウッドのような商法もやってきた。)自分で作ったルールで 商売するんだから、もうかって当たり前。 ・利潤が減る、リスクが増える等の兆候がでたら豪速で撤退する。 (最近、深刻な電力不足に悩むブラジルの火力発電プロジェクトから 一方的に撤退したのは良い例。ブッシュの腰巾着の癖して、もうかる なら、米国の国益をも無視。)その後困っているお客さんは、他の事業者 へ押し付ける(大抵地元電力)。責任はとらない(もっとも裁判じゃ負けて るけど)。 ・社内の人材も、原則使い捨て。 要は、設けをエサに感染して荒らした後、死んだら次の固体をさがす、 ウイルスのような会社だ。 自分的には、自由化を論じることは出来ても、閻論のビジネスモデルだけは 取り入れるべきではないと思う。 官民合わせて電力自由化の論議が盛んだが、本当に電気代が安くなるかという 定量的検証はしていないし、何よりも消費者への安定供給という視点がない。 暴論だが、一般住宅なら「停電しても電気が安い方がいい」かも知れない。 しかし、トヨタの工場が、NECの半導体の工場が、緊急専門の病院が、 そして今みんなも使っている高速通信網が、週1回操業停止になってからでは 遅い。日本の消費者は、米国の消費者と違い、「安かろう悪かろう」を容認 しないし、現状では世界一の品質の電力なので、停電に対して全く無防備 なので、米国以上の混乱になるだろう。 電力さんにお客さんを守る気概がまだ残っているなら、自分で分散化電源を 配置して、エネルギー源のリスク分散を図ったほうが良いんじゃないかと 個人的には思っている。 PS 明治の昔は、エネルギーも完全自由市場だった。で、東京がいい例だが、 2つのガス会社が死闘を繰り広げ、双方倒産寸前まで行った。設備も2重 投資だった(当時、託送なんて考え方はない。)。だから、地域独占も 一応の合理性があってのことなのだ(あぐらかいちゃいけないけど。)
104 :
水道も民営化 :2001/06/23(土) 23:25
「水道民営化」にらみ外資系含む有力6グループが名乗り 水道事業の業務委託の受け皿をめざす民間企業が国内で相 次いで設立され、外資系を含めて有力6グループが名乗りを上 げている。26日成立予定の改正水道法で業務委託の範囲が広 がり、浄水場の現業部門の一括委託が認められるからだ。年間 3兆?4兆円にのぼる日本の水道事業が将来、フランスや英国 のようにコスト削減のために民営化されるとの期待感もある。 フランス企業では、水道のほか電力、通信でも世界的なビベン ディが99年暮れに丸紅と合弁会社を設立したほか、リヨネーズ・ デゾーから社名変更したオンデオも子会社が東京に駐在事務所 を構えている。英国のテームズウォーターが三井物産と設立し た合弁会社で約2年前から水道事業の受け皿づくりに乗り出し た。 日本企業では、上下水道処理施設の運転管理を手がける日 本ヘルス工業と三菱商事が昨夏、ジャパンウォーターをつくった ほか、今月1日には水道管メーカーのクボタと水道コンサルタン ト最大手の日水コンがトップスウォーターを設立した。 大手コンサルタントの日本上下水道設計と荏原も今年初め、 子会社同士が委託の受け皿となる合同の「J・TEAM(ジェイチ ーム)」を発足させた。 日本の水道事業はダム開発の負担や、河川の汚染に伴う浄 水設備投資、老朽施設の更新などで支出が増え、不況で料金収 入が伸び悩み、値上げが相次いでいる。約1900の水道事業体 は中小規模ほど経営が苦しい。 水道事業体はこれまでも検針や浄水場などの業務の一部を企 業に委託してきたが、今回の法改正を機に浄水場の運転を企業 に一括委託する例が増えるとみられている。(03:08)
105 :
genso :2001/06/24(日) 05:54
99,104 だめだよー,新聞記事の丸写しは。 それに104は運営委託の民営化の話で,水道事業の自由化じゃないでしょ! 電力の自由化とはまったく次元が違う。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 08:36
どーでも良いけど、廃品を子会社に押しつけるのは やめてくれ。 まーアンタらにとっては、その為の子会社だろーけど。 ちったー仕事しろ、もう転籍したんだから。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 11:20
>>1 もともと、各電力会社と言うのは「国策会社」
じゃないの???。
だから、各地域での独占が許されていたわけでしょう。
それにあぐらをかいて、日本の国際競争力のネック
になってちゃ、存在意味無いよ。
よって1は意味無し。
108 :
102 :2001/06/27(水) 05:08
>103 熱い書きこみありがとうございます。 エンロンに関しては、規制緩和の波に乗って世論を味方につけているような 面ばかりが目立ち、なかなか業務の実態が見えにくいんですよね。 で、今後の日本の電力はどうなるのでしょうか? ダイヤモンドパワーやエネットがいくら頑張ったところで、大規模な設備がない ため、電力供給の絶対量はそうそう多くならないと私は考えてます。 せいぜい、全供給量の1%とかその程度じゃないかと。 設備コストがない点を価格に反映させている新興電力ですが、電力を供給して 「稼ぐ」には、設備を持たなければ厳しいというジレンマに陥っている。 (これはエンロン日本も同じです) 個人的には大掛かりな設備を新興電力が作るとは考えられないので、ごく一部 向けの電力供給でそこそこの利益を出し、それ以上の業務の拡大はしないのでは、 というのが私の推測です(特別高圧&高圧)。 だけど新興電力は奪い取ったシェア以上のインパクトを業界に与え、電力会社は 危機感をバネに改革に動く。人員削減や子会社整理を行い、借入金の削減を始めと する健全なバランスシート作りにいそしむ。 となると、結局のところ大口需要家向けでは競争が起こるが、小口に関しては これまでの9電力体制が続く。価格もあまり下がらない、逆に大口で下げた分を 小口で値上げという形で補填するかも。
109 :
102 :2001/06/27(水) 05:18
次に、エンロンオンラインで行っているような事業、オンラインで 電力を融通しあう仕組みがどういったインパクトを日本の電力業界に 与えるのだろうか? 私は、特にピーク時に際する融通がより盛んに行われるようになる のではないかと考えます。つまり、ピークが史上最高を更新しても 発電所の増設をしないように済む仕組みができるのではないか、ってことです。 設備の新設より稼働率を上げることで建設コストを削減し、コスト面での メリットを追求する、その結果不要になった子会社群と人員は切られる。 また、夏のピーク時には電力料金を2倍とかにして、個人需要を押さえる という動きにでるかも。「気温35度を超えると料金2倍」とか。 でもそのオンラインシステムをどこが担うかは分かりません。 商社や電力会社は海外のそういう系の会社に出資しているし、 もちろんエンロンもいるしなぁ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 11:10
自由化酸性
>>102 >日本からアルミ精錬の産業が絶滅したのは、コストの7割を占める電気料金が
>原因だったという話を読んだことがある。
一因としてそれはあるかもしれないが。でも製鉄を見ればわかると思うけど、
大抵は自家発を持っていて、電気代にかけるコストは抑えている。でも特殊鋼
を除けば韓国に勝ち目はない。ヤパーリ人件費じゃないの?英国のマスメディア
に発表されていた労働者の給与の国際比較では、日本がトップだって。
>日本からアルミ精錬の産業が絶滅したのは、コストの7割を占める電気料金が 電気でアルミ精錬してアルミ電線をつくる。そして電気を送る。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 02:38
電力会社にとって、エンロンと エネット(NTTファシリティーズ+東京ガス+大阪ガス) どっちが脅威なんだろ?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 06:59
エンロンは顧客が全然取れないみたいだね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 15:14
グフフ
たまには、停電 っていうのもイイと思います。 電気料金を 下げましょう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 18:30
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 19:04
自由化大賛成
自由化大賛成 自由化大大賛成 自由化大大大賛成 自由化大大大大賛成 どうか早く自由化して、使えない人材はリストラされてください。 使えない人材を雇って電気代に上乗せしないでください。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 22:40
>>119 お前電力会社への入社希望が叶えられなかった奴か?
それとも下請けで電力の若造社員に偉そうにされて鬱憤が溜まってるのか?
それともN○T社員で未だに規制下にある電力をねたんでるのか?
121 :
120洗脳されてる :01/11/05 22:57
自由化大賛成 自由化大大賛成 自由化大大大賛成 自由化大大大大賛成 使えない人材に大きな口を空けさせないで下さい。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:01
119=121はアメ公に洗脳された売国奴だ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:11
>たまには、停電 っていうのもイイと思います。 少子化対策にはもってこいだと思いますので、日本の場合、良いのでは 効果のほどはニューヨークの大停電で立証済みという話もあるようです
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:20
どうします? アメ公とか言っちゃってますけど。。 ちゅーか、もう売却済みなんですけど。 電柱邪魔ですどうにかしてくださ〜い。
125 :
東北電力社員 :01/11/06 00:01
自由化大賛成 自由化大大賛成 自由化大大大賛成 自由化大大大大賛成 とりあえず、東京電力潰しま〜す。能力的に 東北電力>>>>>>>>>東京電力ですから(きゃはは)
>>125 東北電力って電力会社では珍しくエリートだよな。。。
東京電力は何であんなにDQNなの?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 06:09
電力会社の人の中には、日本の高いコストの理由として欧米よりも 「品質の高い電力」をあげる人がいますが、消費者はそんな異常に 品質の高い電力は、ありがた迷惑です。
128 :
名無しさん :01/11/07 22:54
エンロンあたりに発電をまかせたら、公害対策はギリギリまで手抜きするだろうよ。 可能な限り安くて硫黄分の多い燃料を燃やして、集塵装置の手入れも減らす。 経営姿勢が、昭和中期まで逆戻りするぞ。 外国資本にとって、日本の大気汚染 などどうでもよいことで、事業の継続さえできればいいってこと。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 01:28
>>127 確かにありがた迷惑。
家電製品に使用されているスイッチング電源(AC/DCコンバータ)は85〜132VAC(〜264VACもある)、47〜63Hzの範囲なら正常に動作する様にできている。
20msec以内の瞬停なら、UPSなしで出力保持が可能です。
>>128 >外国資本にとって、日本の大気汚染
,などどうでもよいことで、事業の継続さえできればいいってこと >
日本政府にしても 日本企業にしても環境のこと考えてくれてるの?
外国資本のところに 農水省 外務省 雪印いれて大気汚染を
かえたら すんなり理解できそう。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 08:11
NTTの時も今の電力会社と同じような事言ってたが何も問題なし。言い訳にしか聞こえない。
132 :
名無しさん :01/11/08 22:52
>>130 若いモンは知らないだろうが、現状まで持ってくるために、
大変な犠牲を払った。 逆戻りしたいのか? 詩ね。
農水・外務・逝き印は関係ナシ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 12:51
>>127 >>129 って事はキミらはしょっちゅう停電して1時間も2時間も復旧しなくても
良いわけだね。
品質の高い電気とはそういうことも含むのだよ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 14:04
>って事はキミらはしょっちゅう停電して1時間も2時間も復旧しなくても >良いわけだね。 >品質の高い電気とはそういうことも含むのだよ。 これが,電力の人間なら痛すぎ(俺も電力だが)。 欧米並みの品質で欧米並みの価格にして欲しいと言っているんだ。 1時間も2時間も復旧しないのは,発展途上国並ということ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 14:04
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 14:07
欧米並みに, 本店支店勤務の人間には,今の給与の2倍程度あげて, 工務所や電力所の人間には,今の給与の半分程度にすれば コストダウンは可能。 欧米並みのブルーカラーとホワイトカラーの厳然たる 区別希望。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 09:55
>>134 欧米並=停電1時間以内
発展途上国=停電1時間も2時間も
興味アリ。ソースは?(できたら日本語で)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 19:43
>>131 電話は回線が混雑してくると、交換機がパンクするので通話規制するが
電気も送電線が混雑してきたら、電気止めても良いか?
電話は少々使えなくても大きなダメージはないが、電気は困るのでは?
それでも何も問題ないか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 19:51
>>139 クーラーや冷蔵庫が10分ストップするぐらいなら構わないよ。
コンピュータとかは停電したら困るけど。
てゆうか、いまの送電線に味噌もクソも一緒くたにぶら下がってるのが
根本的な間違いと思われ。
>>140 分けろってか?更にコスト上がりそう...。
それから、1分の停電でも文句言うお客さんはいるからね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 04:28
>>134 漏れも根拠がほしいな。
欧米では地中化とかしているが、ケーブルはほとんどが直埋のはず。
そんなところでケーブル事故とか起こると、復旧するのに一週間はかかると聞いたことがあるぞ。
>>136 本店支店の給料2倍は高すぎる。せいぜい、1.2倍だし
工務所・電力所は0.8倍程度だろ。いずれにしても、全員
の給料をゼロにしたところで、電気代1割下げるのが精一杯
だから、少々いじっても目に見えるほどは変わらないと思うが。
それから、青白の区別は賛成。漏れは青の方になるから、給料
減っても、5時退社できるならいいや。そのかわり、本店の出世
競争の負け組が、お情けで現業部門のトップにくるのは御免だが(w
選択の自由という市場にとっての基本が満たされていないわけだから、自由化するのは当然。 インフラで市場メカニズムも活用することが競争力につながる。 たとえば、郵便局、政府の財政投融資の資金だからいけないわけで(道路公団なんて市場価格の倍近い高コストの資金を使わされている。借り換えはできない。) リテールに徹して、さまざまの投資信託とかの窓口をやればよい。卸やメーカーまで国でやろうとするからおかしくなる。 イギリスでもっともTTSTTBの差が小さいのは郵便局だよ! 中国では高速道路網の建設を民間企業に任せている。 (香港に株が上場されているから調べてみな。) そう、これからは政策目標の最適解を求めてのメカニズムデザインの時代だ。 で、民営化ずみのはずの電力が、市場メカニズムを活用できているかな? やっぱり競争がなければだめだろう。 CVSなど小型店舗の展開で硬直的電気料金がネックになっているのを知っているか? 大口の低コストの需要家はコストの何倍もの電力を強制的に買わされているのは知っているだろう。 少なくとも都市部や工業地帯ではもっと柔軟にいろいろな品質と価格の電力が求められている。 世界一高品質の電力でお湯を沸かしているような愚は避けたい。 周波数も電圧もそれほど品質よくなくてもよい需要がたくさんあるよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 22:46
>>140 >てゆうか、いまの送電線に味噌もクソも一緒くたにぶら下がってるのが
>根本的な間違いと思われ。
>>141 のいうとおりコストは上がるよ。
味噌君はクソと一緒じゃ嫌だろうから、味噌君用に送電線を作るよ。
そしてその建設費は味噌君の電気料金で徴収するからね。
電気料金からは嫌だというのなら、送電線を用意してね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 22:55
>>144 >周波数も電圧もそれほど品質よくなくてもよい需要がたくさんあるよ。
送電線がつながっている限り、周波数はどこでも一緒なんだよ。
だから、それほど品質がよくなくてもよい需要と、そうでない需要を
分離するのは難しいのでは?電源を分ければいいのだろうけど、
それだと品質の違う送電線が需要家のところまできていることが
条件になるので、需要家に選択の自由が無いと思うよ。
私は自由化に反対している訳ではないが、普通の商品の質と違う
電気をほかの商品と同じような感覚で自由化するのが問題だと
思っています。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 00:48
まあ、電力の質は理解できるが 同じような議論は通信自由化でもあったような。通信の質がどうのこ うのって話があった気もする 石油の自由化でも、郵便の自由化でも、農産物の自由化の議論でも 似たような話がでてくるのはなぜ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 01:15
s
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 11:16
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 11:19
要は、顧客に選択肢を提示できる環境整備をせよってことでしょ。 仮に料金を国際水準まで下げたところで、不平不満は解消されない だろうし。反対に、完全自由化されれば、電気料金が高くとも文句 を言われる筋合いはない、ということになる。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 22:55
>>149 エネルギー需要最適マネジメント検討委員会?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 00:15
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 22:21
電力会社の送電部門のほか、金融や証券業界にも新規需要が生まれるとみている。 この部分の意味が分かりません。詳しく教えて下さい。
電力デリバティブ ユ○○の陰謀です
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 23:10
>>147 通信の場合、ある事業者の品質が悪くても
ネットワーク全体に及ぼす影響は少ない。
っつーかほとんどない。
電力の場合、ある事業者の品質が悪いと
ネットワーク全体に影響を及ぼす。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 20:40
sage
^
159 :
事故集金担当者 :01/12/01 06:46
早く自由化にならないかな。払いの悪いところはじゃんじゃん電気止めて 2度とつけてやんない!
>>149 相変わらず知ったかぶりで局面の一部で物事を判断しようとしてるばかものが いるもんだなぁ。もっと大局的に物事判断しろよ。 そんなに知ったかぶりたいなら,グローバルな説明も通って, 電力の品質も落とさず,電気代だけ下げられる お前のビジョンを示してみろ。まぁ無理だろうけどな。 無理なら電力の品質レベルはどの程度が許容範囲か言って見ろ。 周波数とか電圧維持する費用なんてそんなにかかってるわけないだろ。 コストの大部分は停電の防止だよ!て・い・で・ん・の・ぼ・う・し! >>146 その通り。
161 :
アメリカ人 :01/12/02 06:25
「自由化すれば安くなる」と盲信しちゃうヤツが多いから困るのよね。 自由化というのは、高くなることもあれば、安くなることもあり、 安いにはそれなりの理屈があるとうこと、その辺を、周知させないで、 煽るのはやめて欲しいな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 07:43
カリフォルニアもそうだけど、なんであんな間抜けな事態になるの 誰も予想してなかったんだろうか?。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/02 09:09
>カリフォルニアもそうだけど、なんであんな間抜けな事態になるの >誰も予想してなかったんだろうか?。 金儲けさえできれば、なんでもいいんだよ そういう制度でしかないんじゃない 金融関係の連中にとっては 電力も単なる商品でしかない、昔はヘッジファンドの連中のせいで 東南アジアの国とか、国家破綻状態にまで追い込まれてるもん
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 15:54
円論か崩壊。 エネルギーはどうなるのだろうね。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 21:48
age
a
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 21:44
こう生きる
電力に長く居ると脳みそがウニになりそうです。 若い人は手遅れにならないうちに早く転職したほうがいいですよ。 もともとはポテンシャルの高い人も多いわけですから・・・。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 20:39
?
電力さんにしてみれば、新規参入業者なんてゴミだと思うんだけど、 しいていえば、どこが脅威?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 18:22
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 02:31
タクマ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/21 08:31
>170 大口需要家を狙う地域発電会社。 送電コスト「ゼロ」で勝負されたらたまらん。
175 :
リストラ寸前 :02/06/26 21:29
そもそも電気料金がなぜ高いかを電力会社のひとは暴露すべき。 漁業、農業補償金みたいのいっぱいはらってるんでしょ? で、自家用発電機を持ってる会社は大きめの発電機を持ってるから 自分で使わない電気を安く売るだよね。CO2、硫黄酸化いっぱい! で、自由化が、ずーーーーーーと拡大すれば、電力の発電所なんか 要らなくなって、補償金を払わなくなって・・・地方自治体は青く なるんだ。 そもそも、電力が引いた送電線を空きを使わせろってのがおかしく ないかい? 自分の家の庭を使ってないからって、他人にかすんだろうか? NTTもおなじだよね。某国政府の圧力に政府がまけったて ことにしか見えないね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 21:36
おまえは知ってるの? わかった振りするなよ!
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 18:28
電力さんにしてみれば、新規参入業者なんてゴミだと思うんだけど、 しいていえば、どこが脅威?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 18:33
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 23:44
age
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/09 00:04
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 17:39
age
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 00:43
電力自由化といっても、何もかも完全に自由競争になるわけではない。
ところで
>>1 は
自分の地域では、電力会社は自分しかないと思っている、
典型的なアホだね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 00:47
>>29 民間企業だといっているが、今まで競争にさらされず、
政府の意向で独占させてもらっていたんだから、
今後、政府の意向でどうなっても文句はいえないだろ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 00:50
>>161 アメリカでは、全米平均に比べて、電力料金が高い州から
小売自由化がはじまっているよな。
平均よりあまり高くない州は、「自由化したからといって
安くなるわけではない」とかごにょごにょいって、
議論がなかなか収束せずにいる。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 00:51
>>177 とりあえずの脅威は、海外の電力会社じゃないかね。
ふふふ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 01:26
>177 圧倒的じゃないけど、 新日鉄・東京ガス・大阪ガス・新日本石油、セメント会社、製紙会社あたり なんてどう? インフラとエネルギーは持ってるし 各100万kWくらいなら問題無さそうだし
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 15:38
ところで、発送電の分離ってどうなったの? 結局分離するのしないの?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 01:28
>>187 分離といってもいろいろやり方はあるわけで。
米国各州、EU各国の事例をみるとよい。
電力会社的には、送電が完全に別会社になってしましまう
事態を避けるため、規制当局との交渉で
いろいろがんばっているらしいわけです。
>>177 関電と大阪ガスとの戦いは今後見ものなのではないでしょうか
METIのインセンティブって、どんなところにあるんでしょうかね? 自由化は、何かしら権限が減る方向にあるわけだし。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 12:16
医師会と結託して、被曝者のもみ消しばっかりやってんじゃねーよ! 放射線業界へ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 21:54
電力会社同士の激突もありえる。 関電対中部電
(^^)
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 18:22
そもそも電気料金がなぜ高いかを電力会社のひとは暴露すべき。 漁業、農業補償金みたいのいっぱいはらってるんでしょ? で、自家用発電機を持ってる会社は大きめの発電機を持ってるから 自分で使わない電気を安く売るだよね。CO2、硫黄酸化いっぱい! で、自由化が、ずーーーーーーと拡大すれば、電力の発電所なんか 要らなくなって、補償金を払わなくなって・・・地方自治体は青く なるんだ。 そもそも、電力が引いた送電線を空きを使わせろってのがおかしく ないかい? 自分の家の庭を使ってないからって、他人にかすんだろうか? NTTもおなじだよね。某国政府の圧力に政府がまけったて ことにしか見えないね。 ↑その通り!!
(^^)
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 20:06
電力の完全自由化はもう2007年に決まっちゃってるし それに伴って少なくとも 各電力会社から様々な料金プランが出てくるってことは間違いないよね?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 12:58
ドキュンな質問ですみません。 カリフォルニアの電力危機の原因って喃喃ですか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 22:02
電力自由化で一般家庭の電気料金は上がりますよ。 自由化というのは、料金が自由に変動することです。 それは、カルフォルニアの例で証明されています。 つまり、小規模な家庭には、メリットはありません。 また、停電や周波数・電圧の変動が大きくなり、 電気機器に対して悪い環境になりますよ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 22:20
料金が上がるっていうけどそんな例あんの? 自由化するといつも下がってんじゃん。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 00:19
>199 おいおい カリフォルニアの電力危機は自由化が原因だろ。 小口の電力は自由化が必ずしも料金の低下に繋がるとは言えないことを証明した良い例。 しかしだからといって自由化は悪影響というのも極論。 イギリスでは1990年から既に自由化がうまく言ってるし、 アメリカでもテキサス州あたりでは成功してるといえるのでは・
(^^)
age
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 08:32
あなた方がいわゆる「抵抗勢力」ですね。 時代の流れに順応してください
204 :
bloom :03/04/14 08:41
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ぬるくていいじゃんか!
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/08 23:29
自由化っつうからにゃ料金も自由に決められるんかね? つうことは競合相手がいる都心部は安くして、ド田舎の 維持費ばっかかさむところは高くしてもいいのかよ? JRだって私鉄と競合してる区間は運賃安いもんな。それよか 僻地への送電は第3セクでやってもらうってのはどーよ。 なんだか供給義務だけは残るってのも変だと思うんだけどよ。
新規の連中は送電料しっかり払えや うまい汁ばっか吸おうとするなヴォケが
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 19:15
新規の連中なんか怖くないよ。むしろ怖いのは大ガス。 こいつらだけはガスが売れないものだから相当ダンピングしてくるのは間違いない。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/11 20:23
>>209 >ド田舎の維持費ばっかかさむところは高くしてもいいのかよ?
今すぐにでも実行に移せ。
都市の電気料金正常化に不可欠だ。
供給義務とも矛盾しない。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 23:49
ちょっと勘違いしている
>>1 へ
1が言うようなことをしたいなら、
発送配電分離をしなければなりませんよ。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
219 :
名無電力14001 :03/06/06 00:19
日本に9つの電力会社は多すぎ(正確には10),ドイツのように2つでもいいのでは, お互いけん制して料金は下がると思うよ。 GHQの案では,たしか4つだったと思うし,ITの技術を駆使すれば遠隔制御による 保守点検も可能となるだろうし,電力会社の高コストも下げれると思う。 漏れは,電力会社の社員だか,自由化は必要だと思う。 社員の中には,商売という意識がない。 よって顧客への対応も悪い。 電力社員の給料が高いのは,電気代が高いということに比例している。 しかし,人件費の割合は,売上の2割弱であり,ここでコストを削減しても 対して,電気代は下がらない。 設備投資の費用が巨大だからだ。 原発1器に2000億以上でバックエンドの費用すら未定である。(商用の原子炉の廃炉 経験がないため)。 それよりも 常用電圧の昇圧100vから200Vへ変換すれば 電気製品は買い替えが必要であり需要がふえる。 送電のロスが減るし,20000V-400V-200Vの変電設備が使用出来るし社会全体 が活性化するのではないかな。 200Vならば,日本用に改造せずに外国の電気製品も使えて安くなるんじゃないかな。 今現在 100Vは日本と韓国だけだと漏れは記憶しているけれども。 社員も自由化イコール失業じゃなくて,本来の商売にもどって顧客を大切にしなきゃ よって,自由化は料金の引き下げだけではなく,サービスの充実も望む
10番目の南の島の電力会社なんか悲惨じゃないか・・・ コストのかかる離島の電力まで低料金にできるかっての!! この先もちゃんと電力供給してくれるの?
>>218 ワラタ
はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんなこと書いてスマソ‥‥
GBAと比較してみてどうなんですかね?シェアの事は抜きで。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
自由化後の料金値下げ余力ってどのくらいあるの? だいたい以下の式でよろしいでつか? 売上高 - (販売電力量×平均電力単価) = 経常利益 この式で経常利益が0になるところまで値下げできると思われ 値下げっていっても5〜10%が限界ですよね。 月10000円払っている世帯なら、1000円くらいか・・・ 自由化の効果ってこんなもん????
228 :
名無電力14001 :03/08/17 18:43
>>227 そんなもんダニ
しかも安定供給義務が無いから
停電多発・・・
氏ね
>228 高々月1000円安くなるだけで停電多発なら、 月1000円くらい保険としてくれてやるが・・・ 8年くらい前、コメ不足で台湾米が輸入され、安かったけど まずくて誰も買わなかった。 日本人ってそこまで貧乏じゃないよね。 自由化反対!!
>>218 ワラタ
はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんなこと書いてスマソ‥‥
GBAと比較してみてどうなんですかね?シェアの事は抜きで。
231 :
名無電力14001 :03/10/17 00:38
流通系部門と非流通系部門の情報交換が制限されると、具体的には どれぐらい業務やコストに影響出るの?そういうの書いてあるサイト とか本とか、ありますか?
232 :
名無電力14001 :03/11/26 23:14
電力自由化が進むと顧客の中にも勝ち組と負け組が出来ると思う。 勝ち組:流通コストが比較的かからず大量消費してくれる顧客 負け組:山間・僻地に住む一般顧客 今までは、総括原価の中でうまくレートをコントロールできてたけど、どう考えても山奥まで一般家庭のために電柱立てて電気送るなんて採算が取れません。
233 :
名無電力14001 :03/11/27 06:46
バックアップとか言ってる時点で・・・
234 :
名無電力14001 :03/11/28 00:44
アメリカで大規模が続出してから国の考え方が相当変わってきました。 それまで自由化を声高に叫んでいた連中が充分な検討が必要であるに 大きく変わったのです。役人とはそういうものだと言えばそれまでの ことですが流れは大きく変わりました。
235 :
名無電力14001 :03/11/29 09:54
電力とガスは合併一体化していかざるを得ないでしょう。 無用な競合はお互いの体力を消耗させるだけで得なことは 全くありません。既に電気とガスの共同事業が各地で始ま っています。電気ガス共に将来の需要増が見込めない状況 化で珠洲原発も計画中止するという画期的な転換局面を迎 えています。これまでに投入した資金は用地取得や地元対 策に数百億といわれています。
236 :
名無電力14001 :03/11/30 15:14
古い火力の廃止は終った今はけっこうまだ新しい火力も廃止している 火力要員の他部門への配置転換は終るところを知らない それだけ電力会社が売電する電力需要は将来的にも減少していき 減収減益経営が続くというわけで感電のように思い切った人員削減を やったところだけが減収でも増益になるということで他電力はやるしか ない状況に追い込まれているからローカル電力の連中ものん気に構えて はいられないのが現実
237 :
名無電力14001 :03/11/30 22:07
電力の人員削減大賛成。 だいたい電力会社の経営者にまともな奴はいるのか???
238 :
名無電力14001 :03/11/30 23:30
他業種の会長社長と比べたらいいほうでしょう。 酷いの一杯いるよ
239 :
名無電力14001 :03/12/01 23:48
感電以外は早期退職の募集をしていないけれど他電力はその必要が 無いということなのでしょうか?よくわかりません。
240 :
名無電力14001 :03/12/02 04:19
>239 感電の経営者の判断はすばらしいかも・・・。 他社に先駆けて、早期退職を実行したいということは評価できる。 これで、電力間競争において感電が一歩リードかな・・・。 次回の電気料金引き下げはどれくらい下げるのか? 近隣の小規模電力は気をつけないと、このままでは客が感電に移って いって減収減益で破綻しちゃうぞ・・・。
241 :
名無電力14001 :03/12/02 04:37
ところで、自由化が進み一番価格の安い電力(たとえば感電)に顧客がスイッチ しだした場合、電力間の連係線の容量は耐えられるのかな? 通常、経済融通や何かあったときのために連係線には予備力を確保している はずだから、それを控除した分だけが電力間を行き来できる需要だよね。 ということは、連係線がボトルネックとなり電力間競争における需要離脱の限界となるのかな? まさか連係線を増強してまで電力間競争を激化させようとはお役所も考えていないのでは。 送電線の増強コストが電気料金に跳ね返るのであれば、本末転倒ですね。 誰か、この辺の考え方を教えてくれませんか?自由化制度あまり詳しくないんで・・・。
242 :
名無電力14001 :03/12/03 15:47
>241 直接電気を送電するなら送電線が必要ですが、電気取引所のような ものを作れば数字上での売買が出来ます。ですから北海道電力から 鹿児島の人が買うということも出来るわけです。電力会社から発電 部門を分離し別会社にすることは以前から検討されています。
243 :
名無電力14001 :03/12/03 23:32
やっぱり本当に競争させるのなら発送電は配販部門と分離すべきだと思う。 発電コストが高いのか、送電コストが高いのか、販売コストが高いのか垂直統合だと わからない。別々だとそれぞれで競争させることも出来るはず。 発電コストが高いのをわからなくするのは国策なのか。 国策として原子力を推進していくのであれば、自由化議論はぼちぼちしか進まないでしょうね。 本当は原子力にかかっているコストが一番高いのではないでしょうか???
244 :
名無電力14001 :03/12/06 13:54
技術の進歩は素晴らしい 昔は石炭石油は限りある資源で枯渇するから原発しかないと言って いたんだ、つい20年前までは。それがLNGガスの登場だ、無尽蔵 に近い、石炭は無公害の技術開発でまた新設が始まっている。その時代 に議論されていたことが技術革新によって陳腐化するのが早いからどう しても後手後手になる、それだけ技術の進歩は予想以上に早いという ことだよ。
245 :
名無電力14001 :04/01/17 22:51
246 :
名無電力14001 :04/05/14 03:22
電力会社以外で鍛えない限り現状維持無理
248 :
PPS業者 :04/05/18 01:07
とりあえず、美味しい部分だけ頂きます あとは電力会社にお任せしますので よろしく あと、高圧の託送料下げてくれると とってもはっぴーなんですが、どう ですか? 経済産業省もにらんでますので、 そろそろいかがかと
249 :
名無電力14001 :04/06/11 02:19
>>1 通信業界と同じでしょ?
もっと自由化枠を緩和して電力料金を安くするべきです。
但し原発の使用済み燃料は、自分たちの会社で処理してください。
一般顧客を巻き添えにしないでくださいね。
>>249 原発は国策です。
よって、原発を推進するような国を作った国民全員の責任です。
漏れは国民が負担してもしかたないと思ってるよ。
だって共産や社民に投票なんてしたことないもの。
251 :
名無電力14001 :04/06/14 19:08
>>250 じゃあ国策というならその原発で発電した利益が電力会社の利益になるのですか?
原発での利益で使用済み燃料は処理するべきです。
でなければ、電気代をただにするとかしてもおかしくないですよね。
国の所有物なんだから・・・
252 :
名無電力14001 :04/06/14 19:25
原発で利益を得たのは電力会社なんだから、 そのツケも電力会社が負担するのは当然だろう。
原子力ほど責任の所在が、はっきりしてない産業はない。 「電力会社」は、「国」にあるといい「国」は「電力会社」にあると言う。
255 :
名無電力14001 :04/06/14 20:04
利益より心労被害の方がはるかに大きい。
256 :
名無電力14001 :04/06/14 22:08
>>252 なるほど。
それじゃ、石油代金の儲けで自衛隊のイラク派遣費を出してもらおうか。
257 :
名無電力14001 :04/06/14 23:14
>>254 誰も原子力で国民は利益を受けてないなんて書いてませんよ。
あなたこそ真性だな。
原子力で利益を上げてるんだから、そこから使用済み燃料の処理費を出すのが当たり前だと言ってるだけだ。
あなたみたいな考えの人間がいるから電力会社はよくならないのです。
>>256 また何を言ってるのかわからんが比較する論点がずれているから話にならない。
まあイラクに自衛隊を派遣して高い金をかけて水を配ってるようだが、自衛隊の派遣に
よってかかってる費用でエビアン等を買って送ってやったほうが安いとは思うが、
一応アメリカの顔色うかがわないといけないからそれはしょうがないな。
258 :
名無電力14001 :04/06/14 23:14
.
>>251 >でなければ、電気代をただにするとかしてもおかしくないですよね。
>国の所有物なんだから・・・
・・・恵也みたいだなぁ。
260 :
名無電力14001 :04/06/14 23:46
261 :
名無電力14001 :04/06/19 20:31
<<250,254,256,259 おい真性君いる? 真性君が言ってるみたいに年間に1家庭1300円原発処理費払えだってよ。 よかったね真性君 普通は原発であげた利益で処理費なんてまかなうものだと思うけどな。 そのために会社が採算が採れなるのなら人件費を削って対応するのが普通の 民間会社がやることだと思うがな。
262 :
名無電力14001 :04/06/19 20:46
原発は粗大ゴミ 原発のデンキはいらねー コスト高杉
263 :
名無電力14001 :04/06/20 00:18
262 そうなるともっと高くなるぞ
264 :
名無電力14001 :04/06/20 02:37
>>261 電力会社がどのように利益処分しようと電力の勝手。
コスト競争力無くなって電気が売れなくなって困るのは電力会社自身。
電力の経営に口挟みたいなら大株主にでもなったら?
265 :
名無電力14001 :04/06/20 03:17
266 :
名無電力14001 :04/06/20 18:55
<<265 やっと真性君きたの?
267 :
名無電力14001 :04/06/20 19:57
>>266 レスの指示方法くらい覚えてね。
お馬鹿さん。^^;
268 :
名無電力14001 :04/06/20 19:58
>>266 そうそう、
それから、周りがみんな同一人物に見えるってのは
お馬鹿の特徴だそうですよ。(微笑
269 :
名無電力14001 :04/06/20 20:21
放射性廃棄物の問題で 電気代って値上げされるの?
270 :
名無電力14001 :04/06/20 22:34
いえ、値上げはしないといってます。 あまってる電気を使ってもらうためにオール電化進めてます。 あまってるものは、値上がりするはずはありません。
271 :
名無電力14001 :04/06/20 22:52
よく知ってる電力会社社員、電気代あがるか下がるか教えてやれや、 そうや不倫に忙しくて教える暇ないってか?
272 :
名無電力14001 :04/06/20 23:29
>>250 ,254,256,259,264,265,267,268,270
真性君必死だな
273 :
名無電力14001 :04/06/20 23:35
>>250 ,254,256,259,264,265,267,268,270
まあせいぜい頑張ってください。
どれくらい釣れるかな?
さーどうぞ真性君
↓
274 :
名無電力14001 :04/06/21 01:33
等号並べて自演を見破ったと自慢してるバカ発見。(w
275 :
名無電力14001 :04/06/21 11:55
真性包茎でつが文句ありまつか? 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!
276 :
名無電力14001 :04/06/21 22:13
>真性包茎でつが文句ありまつか? 真性だと、保険出るはずなので、今のうちに直しておけ!
278 :
名無電力14001 :04/06/27 18:26
本来業務のみしろ。生産性あげろ。くだらん行事排除しろ。
280 :
名無電力14001 :04/08/10 19:46
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆ 今月の間に超LOVEAになれるよо(^-^)о 自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、 大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞ でも、まず最初にこの『告られレス』を7つのスレに貼ってね。 そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪ (ただし7つのスレに貼ったらだよ) 信じるか信じないかはあなた次第!! でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪このレスは絶対効きます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
281 :
名無電力14001 :04/08/22 23:05
個人の顧客にはっきり言われた。 なんであんたのところから電気買わないといけないか?他から買いたいと。 早く完全自由化して、料金滞納者排除したい。
282 :
名無電力14001 :04/08/23 21:38
>早く完全自由化して、料金滞納者排除したい あれ、最終供給約款とかなんかで、排除できないのでは
283 :
名無電力14001 :04/08/25 16:52
>>281 営業所の料金課は大変そうだね。
アホな奴らを相手にしなくていい電源側で
本当に良かったww
284 :
名無電力14001 :04/09/25 13:41:15
配電業務の方に、本来しなければならなかった電柱移設業務が移管されて たいへんだね。
コスト意識の欠如… 技術屋はもちろんのこと、電力の営業はさらに、 コスト意識が欠如してるね。 法人営業だ、カンパニーだとぬかしておるが、 結局、売上ベースでしか考えてないな。 そもそも採算ラインという最低限の意識を持って 営業は存在してるのか、疑問だね。
一般家庭が電力会社を選べるようになるのは何年ですか? この不景気に月に2万も払えるかゴルァァァァ!
小売業者から 既存の電力会社への電力買取の入札制度なら 個人消費者として価格競争が期待できない。 そこらへんは考えてるのでしょうか?
288 :
名無電力14001 :05/02/08 00:21:03
289 :
名無電力14001 :05/02/17 12:37:07
高圧のお客さんが他電力から買う場合検針業務はだれがやるんですか?
292 :
名無電力14001 :05/02/22 22:47:59
>>286 たとえ自由化しても月2万も使う
キミが受ける恩恵は月千円程度と思われ。
月2万・・・使いすぎじゃないか?
294 :
名無電力14001 :05/02/26 00:18:37
2007年完全自由化マンセー!! これで電気代3割は安くなるな
そんなに安くなるかな?
日商簿記検定過去問題集1級出題パターンと解き方 合格するための過去問題集日商簿記1級 tacの問題集どっちがオススメ?
誤爆スマソ
>>294 2003年にオール電化して
実際に光熱費4割5分安くなった。
299 :
名無電力14001 :05/03/03 22:34:08
あんまり、自由かも良くないかもよ。 電力会社は、保守・管理のみ。 修繕や修理や建設などは、外注です。 その、作業を行うのは、電工と呼ばれる鳶職の方々です。 さいきん、電力各社の電工に対する単価が下がりすぎ。 今後、電工さんが減少する事間違いないでしょう。 そうなると、修繕や修理が、人手不足で出来なくなる。 アメリカなどで、起こった大停電日本でも起こるかもよ。
老後の年金で使われるお金は水光熱費+食費が多くを占める。 そういう意味で電気の自由化は大きな課題なのである。 JRよりもJTよりも一番大事な事なのである。
カリフォルニアで起こった停電は例外だよ
電話会社を参考にしたらいいんじゃね? 保守費用は保守料金としてとられてるような感じになるんじゃね? 知らないけど。
303 :
名無電力14001 :皇紀2665/04/01(金) 21:09:38
50kW以上は今日からだな
305 :
名無電力14001 :2005/07/08(金) 12:08:04
学校で、「日本の電力自由化について 自分なりの意見(認識・評価と政策提言)を、 その背景にある理論、各国での経験と示唆を 経済学的な分析を踏まえて自由に書け」って言う レポートを求められてるんだが、何を書いていいか さっぱりまったくわからん。誰かヒントをくれ。
306 :
名無電力14001 :2005/07/18(月) 05:44:34
307 :
名無電力14001 :2005/07/18(月) 06:11:09
>>305 戦前の電力会社が群雄割拠した時代を参考にするとよろし
>>305 郵政民営化の次は、いよいよ家庭用電力自由化だな。
がんばれ、小泉!
簡単にいえば、電気料金など気にせずに、エアコン冷房が使える時代が来るってことよ。
あと、懐中電灯と蝋燭の準備も忘れずに。
寡占状態の電力会社が嫌いだ。 あいつら漏れの田舎では多くの退職金をもらってる。 超きにいらない。
310 :
名無電力14001 :2005/09/04(日) 16:50:34
電力の自由化で某コンビニも三井物産から 電気を調達するらしい。 どうなってしまうのか?
311 :
名無電力14001 :2005/12/25(日) 22:07:06
age
てす
てす
一般家庭の自由化まだ〜
315 :
名無電力14001 :2006/04/18(火) 00:48:35
どーでもいーですよ。
原発は大事だよ! 原発は安いよ! 原発無いと高くなっちゃうよ!
自由化したら新規を潰した後値段上げ放題でうはうは
318 :
名無電力14001 :2006/07/09(日) 20:03:53
原発はあとの費用が高いんだよな。 何万年も放射能を管理できるのかい。ものすごいコストがかかるぜ。 悪いことは言わないから、早く原発をやめなよ。
319 :
名無電力14001 :2006/08/10(木) 07:48:05
三井物産と日揮、石川島播磨重工業は、3社が出資する新規電力事業者の営業を9月に停止することを決めた。 2000年の電力小売り自由化で誕生した新規電力事業者が、撤退する初のケースになる。原油高による燃料価格上昇で 、灯油を使った発電所の採算が悪化。東京電力など既存電力会社の相次ぐ値下げもあり、事業の継続が難しいと判断した。 三井物産などが出資し、大口ユーザー向けの発電・電力販売を手掛けるジーティーエフ研究所(GTF研、東京・港)が9月1日に営業を停止し、 07年3月までに解散する。GTF研は電力販売量で新規電力事業者として首都圏を中心に営業し、 環境省や気象庁など官公庁や民間企業など約100件と電力供給契約を結んでいる。
320 :
名無電力14001 :2006/08/10(木) 11:09:19
特定規模電気事業者(PPS)のGTF研究所は9月,三井物産100%出資の新会社「GTFグリーンパワー」に事業を継承する。 燃料価格高騰で採算性が低いから撤退するとは,事業経営責任者として最低である。 電力事業者は,一時の採算性を度外視しても事業継続が社会的責務である。
321 :
名無電力14001 :2006/08/10(木) 20:00:17
電力自由化は、特別高圧2000kW以上にはじまり,平成16年4月から高圧500kW以上,平成17年4月から高圧50kW以上に拡大さた。 平成19年4月頃を目途に,低圧までの全面自由化に関する具体的な検討が開始されている。 電力自由化に向けて供給会社を選ぶ基準を次に示す。 選定基準1:発電地点からの距離が短いこと。送配電ロスの低減。 選定基準2:事業経営者の姿勢。事業の継続性,環境負担の低減努力。 選定基準3:電力料金が安価なこと。自分の持ち出しの低減。
で、19年の4月に全て自由化なるわけ?
経済産業省は6日、家庭向け電力小売りについて自由化の先送りを検
討していることを明らかにした。当初計画では今年春から自由化の議論
を始め、早ければ 2009年にも実施する見込みだった。しかし、自由化の
影響で電力会社がコスト削減を優先し、環境対策や原子力発電への投
資が遅れることを懸念。電力の安定供給確保へ、当面の先送りはやむを
得ないとの判断に傾いている。
学識経験者や電力会社幹部から成る審議会を今春に開き、最終判断
する。 Yahoo! JIJI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000046-jij-pol ワイロで潰されます田
324 :
名無電力14001 :2007/01/15(月) 01:58:36
電力に就職を考えてるんですが、自由化のこと聞かれたらなんて答ええればよいでしょうか?
325 :
名無電力14001 :2007/01/18(木) 12:03:24
age
326 :
名無電力14001 :2007/01/25(木) 00:55:29
age
327 :
名無電力14001 :2007/02/07(水) 23:17:05
age
328 :
名無電力14001 :2007/04/02(月) 10:04:13
これ以上の自由化終了
329 :
名無電力14001 :2007/04/02(月) 12:36:32
もう入社したか? 地方店所はいいよ〜!
また議員の既得権益につぶされた
331 :
世間知らず :2007/07/13(金) 21:09:19
みんながテクノから買えばいいと思うよ
332 :
名無電力14001 :2007/07/17(火) 00:49:19
>>330 違うよ。
東電(電力業界)に潰されたんだよ。
333 :
名無電力14001 :2007/09/05(水) 18:24:03
あげ
最低女の学歴・財産狙い。自分がダメだから高望みして叶うものじゃないんだから。そんな粘着女は一生結婚できないね!
335 :
名無電力14001 :2008/01/17(木) 21:52:47
うん
336 :
名無電力14001 :2008/01/21(月) 20:45:32
早く、大口ばかりでは無く一般も自由化にすれば良いのに。
337 :
名無電力 :2008/03/12(水) 00:15:46
自由化してもだめだろうな、電力会社の顧客情報は営業部門も共有してるから 、筒抜けさ.東北地方の会社なんかシステムリンクもしてるんだぜ. もっともこの会社だけじゃないと思うけどね.下請けで開発してるけど 担当者の情報管理意識は低いもん.新規電力事業者は絶対かなわないな.
今のご時勢、完全自由化したら即座に値上げだぜ
339 :
無名電力14001 :2008/05/08(木) 09:37:45
いい
IHコンロをご使用のみなさまへ 電気料金ですが、 200Vのコンセントが必要なので工事費も負担していただきます。 ボルト数が大きくたくさんの電力が必要な為 毎月の電気料金が大きく値上がりしますが 毎月の電気料金を見なかった事にしてください。 エコについてですが 東京電力では現在新潟の原子力発電所を稼動させる事ができない為 東京湾に面した『火力発電所』が主体で発電をおこなっています。 石油をたくさん燃やし 石油の排気ガス(高濃度二酸化炭素も)をたくさん上空へ放出していますが 電気はエコだと嘘をついていましたが これも見なかった事にしてください。 東京電力からのお知らせでした。
341 :
名無電力14001 :2008/06/28(土) 20:11:54
人口減少、燃料高騰で走る車も減少していこうとするエコの時代に 道路族は財源を社会福祉に回さず、道路予算を維持しようとする。 電化製品をはじめとする買い換えは廃棄物だけでなく、工業製品の増産はエネルギーを確実に消費する。 熱効率、エネルギー効率のよい家電への買い替えがあったとしても、 トータルで見れば、本当に地球環境にプラスとなっているのだろうか? 工業生産は、エコの時代に拡張させていくことが、答えなのか? 一方で産業規模を縮小させようとする行政の動き。 それは医療福祉産業。折角の産業規模拡大、雇用拡大のチャンスをどぶに捨てている。 失業や医療福祉への不安は、一層の財布の紐を硬くする。 原子力はCO2は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものである。 都市型集中豪雨の一因にもなっているヒートアイランド現象は言うまでもなくCO2が原因ではない。 原子力で安く供給された電力エネルギーの過剰消費が要因である。 石油、ガスはもちろんのこと、急拡大する原子力は爆発的に地球を保温し続けている。 問題はCO2ではなく、低コストで潤沢に提供されてきた原子力電力の拡大にあることを誰もみようとしない。 CO2が大気中に何パーセントになったとしても、自然外エネルギー(原子力)を抑えない限り問題は解決しない。 人類は全消費熱量から化石燃料由来、原子力由来の熱量を落とし、 風力、水力、太陽光、などの自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす必要があるのは言うまでもない。 電力会社は電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を 減原子力と自然エネルギー発電開発に投資すべきとは考えないのだろうか? もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。 行政による光熱費への環境税課税で、それが医療福祉に回されるのが先か、 電力会社が自らの風力、水力、太陽光への地球冷却投資で、自ら料金を大幅に値上げるのか先か、 見物である。個人的には消費税よりタバコ税、環境税を!だが
342 :
名無電力14001 :2008/08/06(水) 22:19:36
自由化だから値ageも自由ダー
343 :
名無電力14001 :2008/09/01(月) 18:56:12
選択肢が増えるので自由化賛成。東電、上から目線で消費者をバカにしてないで対応などのサ−ビスを良くしましょう!
とっとと自由化しろ。
345 :
名無電力14001 :2008/11/30(日) 17:26:11
乙
346 :
名無電力14001 :2009/01/11(日) 22:08:20
a
347 :
名無電力14001 :2009/01/11(日) 22:56:28
電力自由化が失敗してPPSが消えてしまうと実は一番困るのが 電力会社 だから、PPSはいかさず殺さずにしてる でも大半のPPSはすでに死んでいるかもしれん
348 :
名無電力14001 :2009/12/05(土) 13:21:04
ファーストエスコってどうよ
349 :
名無電力14001 :2010/03/18(木) 07:30:27
ファーストエスコ自体はPPSやめてFパワーとかに分社した希ガス それより出光グリーンパワーってのはどうよ
350 :
名無電力14001 :2010/03/19(金) 02:19:10
オリックスの電力小売りってどうよ
儲からないよ。
352 :
名無電力14001 :2010/03/21(日) 00:14:23
日経にでていた電力小売り会社の出光グリーンパワーってのと、プレミアムグリーン パワーっていうのはどうちがうの?
353 :
名無電力14001 :
2010/08/10(火) 00:15:13 「ファーストエスコってどうよ」で見たんですけど PPSの料金って、既存の電力会社さんよりこんなにも高いものなんですか?